JP2000074647A - 表示装置検査システム - Google Patents

表示装置検査システム

Info

Publication number
JP2000074647A
JP2000074647A JP11225464A JP22546499A JP2000074647A JP 2000074647 A JP2000074647 A JP 2000074647A JP 11225464 A JP11225464 A JP 11225464A JP 22546499 A JP22546499 A JP 22546499A JP 2000074647 A JP2000074647 A JP 2000074647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
average
display
value
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11225464A
Other languages
English (en)
Inventor
William Richard Lawrence
ウィリアム・リチャード・ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2000074647A publication Critical patent/JP2000074647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0006Industrial image inspection using a design-rule based approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30121CRT, LCD or plasma display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/10Dealing with defective pixels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/904Display with fail/safe testing feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で、小さい欠陥も効率的に検出すること
ができる表示装置検査システムを提供する。 【解決手段】 表示装置検査装置1は、カメラ4および
処理回路5を備え、複数の画素を有する表示装置2を検
査する。表示装置2より低解像度のカメラ4は、検査対
象の表示装置2の画像を取込むように配置され、該取込
んだ画像を表す電気信号を出力する。処理回路5は、カ
メラ4から出力される電気信号を受信し、電気信号の平
均を取って表示装置2の輝度の平均に対応する平均表示
値を取得し、カメラ4の画素のブロックに対応する電気
信号の平均を取って平均ブロック値を取得し、平均ブロ
ック値の各々を平均表示値と比較して比較値を取得し、
比較値の1つが予め決められた閾値と概して等しくない
場合、検査対象の表示装置2が検査に失敗したと判断す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置を試験し
て検査する装置に関し、特に、検査対象の表示装置の解
像度に比較して相対的に低解像度のCCDカメラを利用
する表示装置検査システムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、全部ではないがほとんどの陰極線
管(CRT, cathode ray tube)および液晶表示装置
(LCD, liquid crystal display)は、視覚的に検査
され、表示装置内の画素がすべて正確に機能しているか
否かが判断される。この検査は、表示装置に1つ以上の
パターンを表示し、人がそのパターンを観察して欠陥を
見つけることによって行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この表
示装置の検査方法には、いくつかの欠点がある。1つの
欠点としては、表示装置上のパターンを観察している人
は、欠陥を見つけるためにスクリーンに近づき、そして
スクリーン全体を注意深く見なければならず、非常に時
間がかかる可能性がある。これにより、検査に関するコ
ストがかかることになる。また、他の欠点としては、人
間はこの種の検査に対し常に厳密に一貫しているとは限
らないため、同じ人が行う場合には日によって、異なる
複数の人が行う場合には人によって、結果が変化する可
能性がある。
【0004】また、高解像度のカメラを用いて表示装置
を検査する方法も知られている。しかしながら、この種
の検査では、表示装置を検査するために用いるカメラ
は、検査対象の表示装置よりも高解像度である必要があ
る。表示装置が低解像度である場合は、高解像度カメラ
を用いて、カメラの出力をコンピュータに取込み、表示
装置上のパターンをコンピュータで分析して表示装置に
欠陥が存在するか否かを判断することにより、表示装置
を検査することが可能である。
【0005】ほとんどの場合、表示装置を適切に検査す
るためには、表示装置の画素の数に対してカメラの画素
の数は9対1で多くなければならない。このような画素
の割合が必要であるために、試験することができる表示
装置の解像度が実質的に制限され、および/または、検
査に使用されるカメラのコストが非常に高くなる。さら
に、検査を行うために単一、かつ、そのカメラの解像度
が表示装置の解像度に近いカメラを使用する場合、この
カメラを備えた検出システムは、大きい欠陥、すなわ
ち、4画素の領域より広い領域をカバーする欠陥しか検
出することができない。一方、単一の高解像度カメラの
代りに複数のカメラを使用して検査を行うことができ
る。しかしながら、複数のカメラを使用すると、複数の
カメラの分だけコストが増えると共に処理時間も長くな
るため、検査時間および試験のコストが非常に増大する
という問題点がある。
【0006】したがって、小さい欠陥を含む欠陥を効率
的に検出することができ、現行の検査システムおよび検
査方法の欠点を克服する、表示装置の欠陥を検査する方
法および装置が必要とされている。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、安価で、小さい欠陥も効率的に検出することがで
きる表示装置検査システムを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、表示装置の欠
陥を検出する表示装置検査装置を提供する。本発明の表
示装置検査装置は、検査対象の表示装置の画像を取込む
カメラと、その取込んだ画像を処理して検査対象の表示
装置に欠陥があるか否かを判断する、例えばマイクロプ
ロセッサまたはデジタル信号プロセッサ(DSP, digi
tal signal processor)のような処理回路とを備える。
好ましくは、処理回路は、データ取得と共に取得したデ
ータの処理を制御して、検査対象の表示装置に欠陥があ
るか否かを判断する画像処理ソフトウエアを実行するマ
イクロプロセッサである。本発明によれば、検査対象の
表示装置より解像度が低い単一のカメラ(好ましくは、
CCDカメラ)を用いて、相対的に高解像度の表示装置
を検査することができる。
【0009】カメラは、表示装置全体がカメラの視野に
入るように焦点が合わせられる。そして、カメラは、表
示装置の画像を取込み、取込んだ画像をデジタル化し、
デジタル化した画像データを、処理回路と通信するメモ
リ装置に記憶する。そして、処理回路は、メモリから画
像データを読出し、画像データすべての平均をとって表
示装置の明るさ( brightness )に対応する平均値(以
下、平均表示値ともいう。)を得る。本発明の第1実施
形態によれば、この平均値が得られると、画像データの
複数のブロック(例えば4×4画素ブロック)がメモリ
から読出され、各ブロックに対応する画像データの平均
が取られて、この各ブロックの平均(以下、ブロック平
均と称す。)が上記表示装置全体に対応する画像データ
の平均(以下、表示平均と称す。)と比較され、各ブロ
ックの平均値(以下、平均ブロック値ともいう。)が表
示装置全体の平均値と等しいか否かが判断される。そし
て、この比較の結果が、メモリに記憶される。次いで、
次の画像データのブロックがメモリから読出され、平均
がとられ、そのブロック平均が表示平均と比較される。
【0010】この平均値プロセスは、画像データの最後
のブロックが処理されるまで実行される。そして、処理
回路は、結果を分析して、表示装置における欠陥の位置
を決定し、その後、検査の結果はメモリに記憶され、お
よび/または処理回路に接続された例えば表示モニタの
ような周辺装置に出力される。それによって、検査を行
っている人に、検査対象の表示装置における欠陥の位置
を知らせる。画像データのいずれかのブロックに欠陥が
発見された場合、欠陥の位置を処理回路が認識する。こ
れは、当業者に理解されているように、表示装置上の画
素座標がメモリのロケーションにマップされる方法を、
処理回路が認識しているためである。したがって、画像
データのブロックに欠陥が見つかると、処理回路によっ
て、画像データのブロックに対応する表示装置上の画素
の位置を決定することができる。
【0011】本発明の第2実施形態によれば、処理回路
は、表示装置全体に対応する画像データの平均をとり、
その後、表示装置全体について標準偏差を計算する。そ
して、この標準偏差は、検査対象である特定の種類の表
示装置についての許容できる標準偏差と比較され、その
比較の結果が、メモリに記憶され、および/または処理
回路に接続された例えば表示モニタのような周辺装置に
出力される。それによって、検査を行っている人に、検
査の結果を知らせる。標準偏差プロセスを用いることに
より、検査対象の表示装置における弱い画素( weak pi
xel )の広い領域および曇った(cloudy)領域の位置を
捜し出すことができる。
【0012】本発明の第3実施形態によれば、画像デー
タの複数の大きいブロックがメモリから読出され、例え
ば100×100の画素ブロックといった各ブロックの
平均がとられ、第1実施形態に関連して上述した平均値
プロセスを用いて、各ブロック平均が表示平均と比較さ
れる。しかしながら、各ブロックに対応する画像データ
の平均がとられて、それが表示平均と比較された後、各
ブロックについて標準偏差値が計算され、各ブロックの
標準偏差が許容できるか否かの判断がなされる。この判
断の結果は、メモリに記憶され、および/または周辺装
置を介して検査を行っている人に対して出力される。
【0013】本発明の好ましい実施の形態によれば、第
1、第2および第3実施形態のプロセスを組込んだプロ
セスを利用する。この好ましい実施の形態によれば、一
旦表示画像全体について画像データの平均および標準偏
差が計算されると、その表示画像についての標準偏差お
よび平均が、たとえば、閾値と比較され、検査対象の特
定の表示装置についての規格限界( specification lim
it)内にあるか否かが判断される。その規格限界内に無
い場合、本発明のプロセスおよび処理回路は、表示装置
が検査試験に失敗したと判断する。計算された平均およ
び標準偏差が規格限界内にある場合、表示装置上の各画
素は、表示平均±オフセットと比較される。なお、オフ
セットは、検査対象の表示装置の種類および表示装置が
使用されるアプリケーションによる予め決められた許容
値である。そして、この比較の結果を用いて、不良画素
の数、すなわち表示平均の標準偏差外にある画素の数、
および不良画素の位置が、検査対象の特定の表示装置に
ついての規格内にあるか否かが判断される。規格内に無
い場合、処理回路は、検査対象の表示装置が検査試験に
失敗したと判断する。規格内にある場合、画素の小ブロ
ックの平均がとられ、そのブロックについての標準偏差
が計算され、これらの値が表示平均±オフセットに対し
て比較されてブロックの各々が良か不良か判断される。
【0014】そして、不良ブロックまたは不良サブグル
ープ( subgroup )、すなわち、計算された表示平均±
オフセット内になかったブロックの数、および不良サブ
グループの位置が、検査対象の特定の表示装置について
の規格内にあるか否かが判断される。規格内に無い場
合、処理回路は、その表示装置が検査試験に失敗したと
判断する。規格内にある場合、表示装置上の画素のより
広いブロックについてこのプロセスが繰返される。すべ
てのブロックについて、および表示装置の画素すべてに
ついてプロセス全体が実行されると、オール・オン(all
on)またはオール・オフ(all off)に関わらず、検査
は完了する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面を参照して説明する。図1は本実施形態に係る表
示装置の欠陥を検査する表示装置検査システムを示すブ
ロック図である。表示装置2を検査する表示装置検査シ
ステムに該当する表示装置検査装置1は、表示装置2の
画像を取込む光学検出装置に該当するカメラ4と、その
取込んだ画像を処理して検査対象の表示装置2に欠陥が
あるか否かを判断する処理回路5とを備えている。本実
施形態の処理回路は、図1においてスタンドアロン・コ
ンピュータとして表されているが、取込んだ画像を処理
する処理回路としていかなる特殊な種類のものにも限定
されない。処理回路は、例えば、あらゆる種類のマイク
ロプロセッサまたはマイクロコントローラ、デジタル信
号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(AS
IC)、プログラマブル・ロジック・コントローラ(PL
C, programmable logic controller )およびプログラ
マブル・ロジック・アレイ(PLA, programmable logic
array)等であってよい。好ましくは、処理回路は、デ
ータ取得と共に取得したデータの処理を制御して、検査
対象の表示装置に欠陥があるか否かを判断する画像処理
ソフトウエアを実行するマイクロプロセッサである。
【0016】表示装置2は、例えば陰極線管(CR
T)、液晶表示装置(LCD)、テレビジョンおよびコ
ンピュータ・モニタ等を含むいかなる種類の表示装置で
もよい。本質的に、本実施形態の表示装置検査システム
は、いかなる種類の光反射型または光照射型の表示装置
の検査に適している。本実施形態によれば、相対的に高
解像度の表示装置2を、検査対象の表示装置より低解像
度である単一のカメラ4(好ましくはCCDカメラ)を
用いて、検査することができる。表示装置2より高解像
度のカメラを検査に用いることも可能である。しかしな
がら、表示装置は、概してカメラより高解像度である。
本実施形態の表示装置検査方法は、カメラ4が検査対象
の表示装置2より高解像度である場合にも同様に十分に
作用するが、非常に高解像度の単一のカメラを使用する
とコストが非常に高くなる。さらに、高解像度のカメラ
を使用することは、高解像度の表示装置を検査するため
に低解像度のカメラを使用するという本発明の目的の1
つに反することになる。
【0017】なお、本実施形態の表示装置検査システム
にはいかなる種類のカメラも使用することができる、と
いうことは留意すべきである。好ましくは、画像データ
をデジタル・データに変換するデジタル出力カメラ( di
gital output camera)を使用して、カメラの外部のア
ナログ/デジタル変換器を不要とする。好ましくは、本
発明で使用するカメラは、フィルファクタ( fill fact
or)が高い。しかしながら、当業者に理解されるよう
に、必ずしもフィルファクタの高いカメラである必要は
ない。
【0018】本発明の実施の形態はすべて、各カメラの
画素が、単一の表示画素がオンかオフかにより発生する
輝度( light intensity)の差を検出することができる
という事実を利用する。好ましくは、各カメラ画素は、
少なくとも8ビットの解像度を有し、各画素が少なくと
も256レベルの輝度を測定することができる。表示装
置対カメラの解像度が、例えば4対1である場合、各カ
メラ画素は、4つの表示装置の画素を調べる。カメラの
画素(以下、カメラ画素という。)が表示装置の画素
(以下、表示装置画素という。)と位置合せされている
場合、各カメラ画素は、4つの表示装置画素からなる1
ブロックの中心に置かれることになる。「オール・オン
( all on )」検査が実行されており、カメラ画素によ
って調べられている4つの表示装置画素の1つが「スタ
ック・オフ(stuck off)」、すなわち機能しない(dea
d)場合、カメラ画素は、4つの表示装置画素がすべて
オンである場合のデジタル値より約25%少ない値に対
応するデジタル値を有することになる。同様に、表示装
置画素うち2つが機能していない場合、カメラ画素は、
4つの画素がオンである場合のデジタル値より約50%
少ない値に対応するデジタル値を有することになる。
「オール・オフ( all off」」検査が実行されており、
表示装置画素の1つが「スタック・オン(stuck on)」
である場合、カメラ画素は平均値より実質的に高いデジ
タル値を有し、それにより、検査システムがスタック・
オンの画素を検出することができる。
【0019】他の表示装置検査システムに対する本発明
の利点の1つは、本実施形態の表示装置検査装置1で
は、カメラ画素を表示装置画素と位置合せする必要がな
いことである。これは、高解像度の表示装置を扱う場
合、表示装置またはカメラがほんの僅かに移動すること
により、および/またはカメラの焦点が僅かに変化する
ことにより、カメラ画素が表示装置画素と位置が合わな
くなることに対し、非常に有効である。上述した例のよ
うに、表示装置対カメラの画素解像度が4対1であり、
カメラ画素が表示装置画素と位置合せされていない場
合、1つの表示装置画素は、最悪の場合4つのカメラ画
素にまたがる(straddle)可能性がある。したがって、
4つのカメラ画素が、1つの表示装置画素を調べること
になる。この場合、表示装置画素がスタック・オフであ
ると、4つのカメラ画素の各々は、カメラ画素によって
調べられている4つの表示装置画素がオンである場合の
デジタル値の約6%に対応するデジタル値を有すること
になる。これは、カメラ画素が表示装置画素に位置合せ
されている場合に測定される25%の減少より値の差が
かなり小さいが、8ビット解像度のカメラ画素によって
測定される輝度の十分な低下となる。
【0020】以下に、本実施形態の表示装置検査装置1
の動作を、図2〜図5に示す本発明の様々な実施の形態
に関連して説明する。図2は図1の表示装置検出システ
ムで利用される第1実施形態に係る表示装置検査方法を
示すフローチャート、図3は図1の表示装置検出システ
ムで利用される第2実施形態に係る表示装置検出方法を
示すフローチャート、図4は図1の表示装置検出システ
ムで利用される第3実施形態に係る表示装置検出方法を
示すフローチャート、図5は図1の表示装置検査システ
ムで利用される本発明の好ましい実施の形態による表示
装置検査方法を示すフローチャートであり、図2〜図5
に示す各実施形態の表示装置検出方法は検査対象の表示
装置に欠陥が存在するか否かを判断するものである。
【0021】図2に示す本発明の第1実施形態によれ
ば、カメラ4は、表示装置2全体がカメラ4の視野内に
入るように焦点が合わせられる。そして、ステップ11
において、カメラ4により表示装置2の画像が取込ま
れ、ステップ13に示すように、その画像がデジタル化
され、ステップ15では、そのデジタル化された画像デ
ータが、処理回路5と通信するメモリ装置(図示せず)
に記憶される。メモリ装置は、図1に示すコンピュータ
のハード・ドライブまたはRAMでもよく、或いは、コ
ンピュータと通信する別個のメモリ装置でもよい。次
に、ステップ18では、処理回路5によりメモリから画
像データが読出され、ステップ21において、すべての
画像データの平均をとって表示装置2の明るさに対応す
る平均値が取得される。そして、ステップ23で、この
平均表示値がメモリに記憶される。この平均値が得られ
ると、ステップ24に示すように、N×N画素、例えば
4×4画素のブロックのような画像データの複数のブロ
ックがメモリから読出され、ステップ28および29に
おいて、各ブロックに対応する画像データの平均がとら
れ、表示装置全体に対応する画像データの平均と比較さ
れて各ブロックの平均値(平均ブロック値)が表示装置
全体の平均値(平均表示値)と等しいか否かが判断され
る。次いで、ステップ31および32では、この比較の
結果がメモリに記憶される。そして、ステップ31,3
2,24,28,29に示すように、次のデータのブロ
ックがメモリから読出され、平均がとられ、そのブロッ
ク平均が表示平均と比較される。次に、ステップ31に
おいて、この比較の結果がメモリに記憶される。
【0022】この平均値プロセスは、ステップ35に示
すように、画像データの最後のブロックが処理される、
すなわち最後のブロックが比較されるまで実行される。
そして、処理回路により、結果が分析されて表示装置に
おける欠陥の位置が決定され、ステップ40において、
検査の結果がメモリに記憶され、および/または処理回
路に接続された、例えば表示モニタのような周辺装置に
出力される。これによって、検査を行っている人に、検
査対象の表示装置における欠陥の位置を知らせる。画像
データのいずれかのブロックに欠陥が発見された場合、
処理回路5は、その欠陥の位置を認識する。これは、当
業者に理解されているように、表示装置の画素座標がメ
モリのロケーションにマップされる方法を、処理回路5
が認識しているためである。したがって、画像データの
ブロックに欠陥が見つかると、画像データのブロックに
対応する表示装置の画素の位置を、処理回路5によって
決定することができる。
【0023】図3に示す本発明の第2実施形態によれ
ば、処理回路5は、表示装置全体に対応する画像データ
の平均をとり、その後表示装置全体の標準偏差を計算す
る。カメラ4は、表示装置2全体がカメラ4の視野内に
入るように焦点が合わせられる。そして、ステップ43
では、カメラ4により表示装置2の画像が取込まれ、ス
テップ44において、画像がデジタル化され、ステップ
46で処理回路5と通信するメモリにデジタル化した画
像が記憶される。次に、ステップ48では、処理回路5
により画像データがメモリから読出され、ステップ51
において、すべての画像データの平均がとられて表示装
置2の明るさに対応する平均値(平均表示値)が取得さ
れる。そして、ステップ52で、平均表示値がメモリに
記憶される。この平均値が得られると、ステップ54に
示すように、表示装置の画像について標準偏差が計算さ
れる。次に、ステップ57において、この標準偏差(図
において標準偏差1と示す)が、検査対象である特定の
種類の表示装置についての許容できる標準偏差(図にお
いて標準偏差0と示す)と比較される。そして、ステッ
プ58および59では、この比較の結果がメモリに記憶
され、および/または処理回路に接続された例えば表示
モニタのような周辺装置に出力される。これによって、
検査を行っている人に、検査の結果を知らせる。標準偏
差のプロセスを用いることにより、表示装置2の弱い画
素の広い領域および曇った領域の位置を捜し出すことが
できる。
【0024】図4に示す本発明の第3実施形態によれ
ば、画像データの大きいブロックがメモリから読出さ
れ、各ブロックに対応する画像データの平均がとられ、
第1実施形態に関連して上述した平均値プロセスを用い
て、各ブロックの平均が表示装置全体の平均と比較され
る。各ブロックの平均がとられて、このブロック平均が
表示平均と比較された後、各ブロックについて標準偏差
値が計算され、各ブロックの標準偏差が許容できるか否
かの判断がなされる。この判断の結果は、メモリに記憶
され、および/または周辺装置を介して、検査を行って
いる人に対して出力される。上述した実施の形態と同様
に、カメラ4は、表示装置2全体がカメラ4の視野に入
るように表示装置2に焦点が合わせられる。そして、ス
テップ61では、カメラ4により表示装置2の画像が取
込まれ、ステップ63において、画像がデジタル化さ
れ、ステップ64で、そのデジタル化された画像がメモ
リに記憶される。
【0025】次に、ステップ66では、処理回路5によ
り画像データがメモリから読出され、ステップ66にお
いて、すべての画像データの平均がとられて表示装置2
の明るさに対応する平均値が取得される。そして、ステ
ップ67では、この平均表示値がメモリに記憶される。
この平均値が得られると、ステップ69において、例え
ば100×100画素のブロックのような画像データの
ブロックがメモリから読出され、ステップ71および7
2にそれぞれ示すように、各ブロックの平均がとられ
る。そして、ステップ73において、このブロック平均
が表示装置の平均と比較され、各ブロックの平均値が表
示装置全体の平均値と等しいか否かが判断される。次
に、ステップ74および75では、この比較の結果がメ
モリに記憶される。そして、ステップ77で、そのブロ
ックについて標準偏差が計算され、ステップ78におい
て、その標準偏差が許容できるか否かが判断される。次
に、ステップ81では、その結果がメモリに記憶され、
および/または適当な周辺装置に出力される。このプロ
セスは、ステップ82に示すように、画像データの最後
のブロックが処理されるまで実行される。
【0026】図5のフローチャートに示す本発明の好ま
しい実施の形態は、詳細を上述した本発明の第1実施形
態、第2実施形態、第3実施形態のプロセスを組込んで
いる。この好ましい実施の形態によれば、ステップ9
1,92,93にそれぞれ示すように、表示画像が取込
まれ、デジタル化され、メモリに記憶されると、ステッ
プ95,96,98にそれぞれ示すように、その画像デ
ータがメモリから読出され、表示装置について平均およ
び標準偏差が計算される。次に、ステップ101におい
て、表示装置の画像に対する標準偏差および平均が、検
査対象の特定の表示装置についての規格限界内にあるか
否かが判断される。規格限界内に無い場合、ステップ1
02において、本発明のプロセスおよび処理回路によ
り、表示装置が検査試験に失敗したと判断される。計算
された平均および標準偏差が規格限界内にある場合、ス
テップ104において、表示装置の各画素が表示装置の
平均±オフセットと比較される。このオフセットは、検
査対象の表示装置の種類およびその特定の表示装置が使
用されるアプリケーションによって決まる予め選択され
た許容値である。例えば、検査対象の表示装置がグラフ
ィクス・ワークステーションのモニタとして使用される
場合、許容値は非常に小さくてよい。これは、この場
合、表示装置にいかなる欠陥も、たとえ非常に小さい欠
陥でさえも存在することが望ましくないためである。し
かしながら、例えば、表示装置が、空港でフライト情報
を表示するコンピュータ・モニタとして使用される場合
のように、いくつかの欠陥が許容され得る場合、オフセ
ットはより大きくてよい。
【0027】そして、ステップ106では、この比較の
結果を用いて、不良画素の数、すなわち、表示平均の標
準偏差外にある画素の数、および不良画素の位置が、検
査対象である特定の表示装置についての規格内にあるか
否かが判断される。規格内に無い場合、処理回路によ
り、検査対象の表示装置が検査試験に失敗したと判断さ
れ、ステップ102に進む。規格内にある場合、ステッ
プ109において、画素の小ブロックの平均がとられ、
そのブロックの各々の標準偏差が計算され、これらの値
が表示装置の平均±オフセットに対して比較され、各ブ
ロックが良か不良か判断される。そして、ステップ11
1では、不良ブロックまたは不良サブグループの数(す
なわち、計算された表示平均±オフセット内に無かった
ブロックの数)およびその不良サブグループの位置が、
検査対象である特定の表示装置についての規格内にある
か否かが判断される。規格内に無い場合、ステップ10
2において、処理回路により、表示装置が検査試験に失
敗したと判断される。規格内にある場合、ステップ11
3および114において、このプロセスが、表示装置の
画素のより大きいブロックについて繰返される。ステッ
プ116では、プロセス全体が、すべてのブロックにつ
いておよび表示装置のすべての画素について、オール・
オン(明るい)であるか、オール・オフ(暗い)である
か、または中間レベルすなわちグレイであるかに関わら
ず、実行される。
【0028】なお、本発明は、特定の実施の形態につい
て説明してきたが、それらの実施の形態に関連して限定
されるものではないことは、留意すべきである。例え
ば、図2〜図5に示す各実施の形態は、検査対象の表示
装置に欠陥があるか否かを判断するための特定のステッ
プ・シーケンスを列挙しているが、当業者にとっては、
列挙されたステップのすべてを必ずしも実行する必要は
なく、また、いくつかのステップが実行される順序は変
更してもよい、ということが理解されるであろう。ま
た、当業者には、本発明が、本発明の表示装置検査プロ
セスを実行するために利用される構成要素(すなわち、
処理回路5およびカメラ4)の種類に関連して限定され
るものではない、ということが明らかであろう。当業者
にとっては、本発明の精神および範囲を逸脱することな
く、本発明のシステムについて他の変形例が可能である
ことが明らかであろう。
【0029】以下に本発明の実施の形態を要約する。
【0030】1.複数の画素を有する表示装置(2)を
検査する表示装置検査システム(1)であって、検査対
象の表示装置(2)の画像を取込むように配置され、該
取込んだ画像を表す光学検出装置(4)の画素に対応す
る電気信号を出力する光学検出装置(4)と、前記光学
検出装置(4)から出力される前記電気信号を受信する
処理回路(5)であって、前記表示装置の輝度の平均に
対応する平均表示値を取得するために前記電気信号の平
均を取り(21)、平均ブロック値を取得する(28)
ために前記光学検出装置(4)の画素のブロックに対応
する前記電気信号の平均を取り、比較値を取得する(2
9)ために前記平均ブロック値の各々を前記平均表示値
と比較し、前記比較値の1つが予め決められた閾値とほ
ぼ等しくない場合、検査対象の前記表示装置(2)が前
記検査に失敗したと判断する処理回路(5)とを備える
表示装置検査システム(1)。
【0031】2.前記表示装置(2)が構成する画素の
数は、前記光学検出装置(4)が構成する前記画素の数
より多い上記1記載の表示装置検査システム(1)。
【0032】3.前記光学検出装置(4)から出力され
る前記電気信号は、デジタル画像データに対応するデジ
タル信号であり、前記処理回路(5)は、該処理回路
(5)によって構成されるメモリ装置に前記デジタル画
像データを記憶し、前記デジタル画像データが前記メモ
リ装置に記憶されると、前記処理回路(5)は、前記メ
モリ装置から前記デジタル画像データを読出し、該デジ
タル画像データの平均を取り前記平均表示値を取得する
上記1記載の表示装置検査システム(1)。
【0033】4.前記処理回路(5)は、前記平均表示
値と前記平均ブロック値とを計算し、前記平均ブロック
値を前記平均表示値と比較するコンピュータ(5)を有
する上記3記載の表示装置検査システム(1)。
【0034】5.前記処理回路(5)は、前記平均表示
値を用いて検査対象の前記表示装置(2)の標準偏差値
を計算し(54)、前記計算した標準偏差値を閾値の標
準偏差値と比較(57)して検査対象の前記表示装置
(2)に欠陥があるか否かを判断する上記1記載の表示
装置検査システム(1)。
【0035】6.前記コンピュータ(5)は、前記計算
した標準偏差値を閾値の標準偏差値と比較して前記計算
した標準偏差値が検査対象である前記特定の表示装置
(2)についての規格限界内にあるか否かを判断し(1
01)、前記計算した標準偏差が規格限界内にあると判
断した場合は、前記表示装置(2)の各画素値を、前記
平均表示値にオフセット値を足したものに等しい第1の
合計値および前記平均表示値からオフセット値を引いた
ものに等しい第2の合計値と比較し(104)、前記比
較した表示画素値が前記第1の合計より大きい場合は、
前記比較した表示画素値に対応する前記表示画素に欠陥
があると判断し、前記比較した表示画素値が前記第2の
合計より小さい場合、前記第2の合計に比較された前記
表示画素値に対応する前記表示画素に欠陥があると判断
する上記4記載の表示装置検査システム(1)。
【0036】7.前記コンピュータ(5)は、欠陥のあ
る表示画素の数をカウントして欠陥画素合計を取得し
(106)、前記欠陥画素合計を予め決められた閾値と
比較して前記欠陥画素の数が前記予め決められた閾値を
超えるか否かを判断し(106)、前記欠陥画素合計が
前記予め決められた閾値を超えると判断した場合、前記
表示装置(2)に欠陥があると判断する(102)上記
6記載の表示装置検査システム(1)。
【0037】8.前記コンピュータ(5)は、前記欠陥
画素合計が前記予め決められた閾値を超えないと判断し
た場合、表示画素の小さいブロックの画素値を、前記平
均表示値にオフセット値を足したものに等しい第3の合
計値および前記平均表示値からオフセット値を引いたも
のに等しい第4の合計値と比較し(109)、前記比較
した表示画素値が前記第3値の合計より大きい場合、前
記第3の合計に比較された前記比較した表示画素値に対
応する前記表示画素に欠陥があると判断し(111)、
前記比較した表示画素値が前記第4の合計より小さい場
合、前記第4の合計に比較された前記表示画素値に対応
する前記表示画素に欠陥があると判断し(111)、特
定のブロックの欠陥表示画素の数が予め決められた数を
超える場合、前記特定のブロックに欠陥があると判断す
る(111,102)上記7記載の表示装置検査システ
ム(1)。
【0038】9.前記コンピュータ(5)は、前記欠陥
のブロック数をカウントして欠陥ブロックの合計を取得
し、前記欠陥ブロック数を予め決められた閾値の欠陥ブ
ロック数と比較し(114)、前記欠陥ブロック合計が
前記予め決められた閾値の欠陥ブロック数を超える場
合、検査対象の前記表示装置(2)に欠陥があると判断
する(114,102)上記8記載の表示装置検査シス
テム(1)。
【0039】10.複数の画素を有する表示装置(2)
を検査する方法であって、検査対象の表示装置(2)の
画像を取込み(11)、前記取込んだ画像を表すと共に
各々が光学検出装置(4)の画素に対応する電気信号を
生成し(13)、前記電気信号のすべての平均をとっ
て、前記表示装置(2)の輝度の平均に対応する平均表
示値を取得し(21)、前記光学検出装置(4)の画素
のブロックに対応する前記電気信号の平均をとって平均
ブロック値を取得し(28)、前記平均ブロック値の各
々を前記平均表示値と比較して比較値を取得し(2
9)、前記比較の結果に基づいて、検査対象の前記表示
装置(2)が検査に失敗したか否かを判断する(40)
表示装置検査方法。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、安価で、小さい欠陥も
効率的に検出することができる表示装置検査システムを
提供することできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係る表示装置の欠陥を検査する表
示装置検査システムを示すブロック図である。
【図2】図1の表示装置検出システムで利用される第1
実施形態に係る表示装置検査方法を示すフローチャート
である。
【図3】図1の表示装置検出システムで利用される第2
実施形態に係る表示装置検出方法を示すフローチャート
である。
【図4】図1の表示装置検出システムで利用される第3
実施形態に係る表示装置検出方法を示すフローチャート
である。
【図5】図1の表示装置検査システムで利用される本発
明の好ましい実施の形態による表示装置検査方法を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1 表示装置検査装置 2 表示装置 4 カメラ 5 処理回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の画素を有する表示装置(2)を検査
    する表示装置検査システム(1)であって、 検査対象の表示装置(2)の画像を取込むように配置さ
    れ、該取込んだ画像を表す光学検出装置(4)の画素に
    対応する電気信号を出力する光学検出装置(4)と、 前記光学検出装置(4)から出力される前記電気信号を
    受信する処理回路(5)であって、前記表示装置の輝度
    の平均に対応する平均表示値を取得するために前記電気
    信号の平均を取り(21)、平均ブロック値を取得する
    (28)ために前記光学検出装置(4)の画素のブロッ
    クに対応する前記電気信号の平均を取り、比較値を取得
    する(29)ために前記平均ブロック値の各々を前記平
    均表示値と比較し、前記比較値の1つが予め決められた
    閾値とほぼ等しくない場合、検査対象の前記表示装置
    (2)が前記検査に失敗したと判断する処理回路(5)
    とを備えることを特徴とする表示装置検査システム
    (1)。
JP11225464A 1998-08-11 1999-08-09 表示装置検査システム Pending JP2000074647A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/132,446 US6219443B1 (en) 1998-08-11 1998-08-11 Method and apparatus for inspecting a display using a relatively low-resolution camera
US09/132446 1998-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000074647A true JP2000074647A (ja) 2000-03-14

Family

ID=22454091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11225464A Pending JP2000074647A (ja) 1998-08-11 1999-08-09 表示装置検査システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6219443B1 (ja)
JP (1) JP2000074647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101793091B1 (ko) 2017-03-10 2017-11-20 (주)브이오 불량화소의 검출방법 및 검출장치

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714670B1 (en) * 1998-05-20 2004-03-30 Cognex Corporation Methods and apparatuses to determine the state of elements
JP3284997B2 (ja) * 1999-01-29 2002-05-27 ミノルタ株式会社 測定用光学系
US6795118B1 (en) * 2000-10-18 2004-09-21 Micron Technology, Inc. Testing of solid-state image sensors
FR2816155B1 (fr) * 2000-10-31 2003-04-04 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede et dispositif de qualification de detecteurs d'image en fonction de leurs mauvais pixels
JP4485087B2 (ja) * 2001-03-01 2010-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の動作方法
KR100862963B1 (ko) * 2001-07-05 2008-10-13 포톤 다이나믹스, 인코포레이티드 모아레 억제 방법 및 그 장치
EP1436578B1 (en) * 2001-09-21 2008-06-18 Datacolor Holding Ag Colorimeter
US7068858B2 (en) * 2002-10-31 2006-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projection system utilizing SLM pixels that include SLM pixel regions satisfying acceptable defective SLM pixel policy and SLM regions failing policy
US7688316B2 (en) * 2003-08-12 2010-03-30 Apple Inc. Adaptive method for acquiring color measurements
JP4114749B2 (ja) * 2003-11-07 2008-07-09 ローム株式会社 メモリ制御装置および電子装置
US20050286753A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Triant Technologies Inc. Automated inspection systems and methods
EP1628123A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Dialog Semiconductor GmbH Testing of miniaturized cameras with electronic and/or optical zoom functions
EP1628122A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Dialog Semiconductor GmbH Focus processing with the distance of different target wheels
EP1628493A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Dialog Semiconductor GmbH Camera handling system
EP1628492A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Dialog Semiconductor GmbH A camera test system
EP1628495A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Dialog Semiconductor GmbH Multi-processing of a picture to speed up calculation for this picture
EP1628494A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Dialog Semiconductor GmbH Intelligent light source with synchronization with a digital camera
EP1648181A1 (en) 2004-10-12 2006-04-19 Dialog Semiconductor GmbH A multiple frame grabber
US8022977B2 (en) * 2005-10-17 2011-09-20 I2Ic Corporation Camera placed behind a display with a transparent backlight
DE102006000946B4 (de) * 2006-01-07 2007-11-15 Isra Vision Systems Ag Verfahren und System zur Inspektion einer periodischen Struktur
US8391585B2 (en) * 2006-12-28 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Defect detecting device, defect detecting method, image sensor device, image sensor module, defect detecting program, and computer-readable recording medium
CN101819337B (zh) 2009-02-27 2012-02-29 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示器的检测电路和检测方法
BRPI0904431A2 (pt) * 2009-11-13 2011-07-05 Tqtvd Software Ltda dispositivo gerenciador de testes e processo de testes
KR102454986B1 (ko) * 2017-05-23 2022-10-17 삼성디스플레이 주식회사 얼룩 검출 장치 및 이를 이용한 얼룩 검출 방법
EP3410303B1 (en) * 2017-05-30 2021-12-15 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Method, apparatus, and computer program for detecting failure of an output element of a display
TWI778072B (zh) 2017-06-22 2022-09-21 以色列商奧寶科技有限公司 用於在超高解析度面板中偵測缺陷之方法
WO2020061736A1 (zh) * 2018-09-25 2020-04-02 西安诺瓦电子科技有限公司 显示设备故障检测方法、设备、***及计算机可读介质
US11158042B2 (en) 2019-07-10 2021-10-26 International Business Machines Corporation Object defect detection
CN111061104B (zh) * 2019-12-30 2022-05-27 Tcl华星光电技术有限公司 阵列基板缺陷的修补方法及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158238A (ja) * 1990-10-22 1992-06-01 Ezel Inc 液晶パネルの検査方法
JPH055709A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画面検査装置
JP3297950B2 (ja) * 1993-07-13 2002-07-02 シャープ株式会社 平面型表示パネル検査装置
JP3190238B2 (ja) * 1995-10-31 2001-07-23 シャープ株式会社 アクティブマトリクス液晶パネルの欠陥検出方法
JP3333686B2 (ja) * 1996-06-28 2002-10-15 松下電器産業株式会社 表示画面検査方法
US6154561A (en) * 1997-04-07 2000-11-28 Photon Dynamics, Inc. Method and apparatus for detecting Mura defects

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101793091B1 (ko) 2017-03-10 2017-11-20 (주)브이오 불량화소의 검출방법 및 검출장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6219443B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000074647A (ja) 表示装置検査システム
KR20140091916A (ko) 디스플레이 패널 검사방법
JPH1019731A (ja) 表示画面検査方法
JP4243500B2 (ja) ディスプレイパネルの欠陥検査システム
JP4279833B2 (ja) 外観検査方法及び外観検査装置
JPH04158238A (ja) 液晶パネルの検査方法
WO2023108545A1 (en) Method for constructing defect detection model of micro led array panel, apparatures for dectectig pixel defect and devices
CN115063342A (zh) 一种镜头坏点检测方法、装置、电子设备及存储介质
JP4581424B2 (ja) 外観検査方法及び画像処理装置
JP3585225B2 (ja) カラー照明を用いた欠陥検査方法
CN115511791A (zh) 一种液晶光栅功能检测方法及***
JP2019120644A (ja) 表面検査装置、及び表面検査方法
JP3127598B2 (ja) 画像中の濃度変動構成画素抽出方法および濃度変動塊判定方法
KR101076478B1 (ko) 스트레칭 기법을 활용한 평판 디스플레이 패널의 화상결함 검사 방법 및 기록매체
JP3270336B2 (ja) 液晶ディスプレイの画質検査装置及びその検査方法
KR100591853B1 (ko) Lcd 모듈 검사 방법 및 장치
JP4218291B2 (ja) 画像処理装置
JPH09318487A (ja) 液晶表示板検査装置
JP2004286708A (ja) 欠陥検出装置、方法及びプログラム
JP2747396B2 (ja) 電子部品の外観検査装置
JPH0293871A (ja) 均一性検査方法
JP2638121B2 (ja) 表面欠陥検査装置
KR100484675B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 검사 시스템 및 이를 이용한검사 방법
JP2711643B2 (ja) 検査対象物の表面傷検出装置及び方法
JP2004347363A (ja) 輝度分布の紛乱程度で電子式ディスプレイの表示品質を検査する方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070329

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070329

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090904