JP2000051710A - ハニカム構造体及びその製造方法 - Google Patents

ハニカム構造体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000051710A
JP2000051710A JP11109079A JP10907999A JP2000051710A JP 2000051710 A JP2000051710 A JP 2000051710A JP 11109079 A JP11109079 A JP 11109079A JP 10907999 A JP10907999 A JP 10907999A JP 2000051710 A JP2000051710 A JP 2000051710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
partition wall
honeycomb
strength
cordierite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11109079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3867439B2 (ja
Inventor
Yoshiyasu Ando
芳康 安藤
Masaichi Tanaka
政一 田中
Takashi Obata
隆 小幡
Masakazu Murata
雅一 村田
Tsuyoshi Ueda
剛志 上田
Keiji Ito
啓司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP10907999A priority Critical patent/JP3867439B2/ja
Priority to US09/324,117 priority patent/US6242072B1/en
Priority to DE19925391A priority patent/DE19925391B4/de
Priority to BE9900393A priority patent/BE1012508A5/fr
Publication of JP2000051710A publication Critical patent/JP2000051710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3867439B2 publication Critical patent/JP3867439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/88Handling or mounting catalysts
    • B01D53/885Devices in general for catalytic purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5037Clay, Kaolin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00405Materials with a gradually increasing or decreasing concentration of ingredients or property from one layer to another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱容量が従来よりも低く,かつ,耐久性に優
れたハニカム構造体を提供すること。 【解決手段】 コージェライトを主成分とする隔壁をハ
ニカム状に設けてなるハニカム構造体1において,隔壁
10の長手方向における一方又は両方の端部11には,
一般部19よりも強度を向上させた強化部2を設けた。
強化部2は,上記一般部よりも緻密化することにより強
度を向上させてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,内燃機関の排ガス浄化装置の触
媒担体に用いられるコージェライト製のハニカム構造体
に関する。
【0002】
【従来技術】従来より,排ガス浄化装置の触媒担体とし
ては,図15(a)(b)に示すごとく,コージェライ
ト等よりなる隔壁90をハニカム状に配置して多数のセ
ル99を設けたハニカム構造体9が用いられている。そ
して,このハニカム構造体9の隔壁90の表面に排ガス
浄化用の触媒を担持させることにより,排ガス浄化機能
が発揮される。
【0003】ところで,近年の自動車の排ガス規制の強
化に伴い,排ガス浄化装置の触媒をより早く活性化させ
ることが必要となってきた。具体的には,ハニカム構造
体の隔壁の厚みを小さくすることにより,熱容量及び圧
力損失を低下させることが検討されている。さらには,
触媒担体の搭載位置を従来よりもエンジンに近い位置に
変更して浄化する排ガスの温度を従来よりも上昇させる
ことが検討されている。
【0004】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記従来のハ
ニカム構造体においては次の問題がある。即ち,従来の
ハニカム構造体の隔壁を例えば100μmにまで薄肉化
した場合には,排ガスの流れによってハニカム構造体の
端面,即ち隔壁の端部が摩耗して破損するという不具合
が生じた。これは,隔壁を従来よりも薄肉化することに
よって従来よりも隔壁の強度が低下し,排ガスの流れに
対する耐久性が低下したためであると考えられる。
【0005】一方,従来,隔壁の薄肉化を行う際の強化
策としては,隔壁全体の気孔率を低下させて緻密化する
ことが行われていた。しかしながら,この緻密化は,強
度向上効果を発揮するものの,重量の増加による熱容量
の増加,あるいは触媒担持性の悪化という不具合を招い
てしまう。
【0006】本発明は,かかる従来の問題点に鑑みてな
されたもので,熱容量が従来よりも低く,かつ,耐久性
に優れたハニカム構造体を提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題の解決手段】請求項1に記載の発明は,コージェ
ライトを主成分とする隔壁をハニカム状に設けてなるハ
ニカム構造体において,上記隔壁の長手方向における一
方又は両方の端部には,一般部よりも強度を向上させた
強化部を設けたことを特徴とするハニカム構造体にあ
る。
【0008】本発明において最も注目すべきことは,上
記隔壁の長手方向における一方又は両方の端部には,上
記強化部を設けたことである。この強化部は,後述する
厚肉化あるは緻密化,あるいは,強化材料によるコーテ
ィング,置換,その他の種々の方法により設けることが
でき,少なくとも上記一般部(隔壁の端部以外の部分)
よりも強度を向上させることにより設ける。
【0009】また,上記強化部は,上記のごとく一方あ
るいは両方の端部に設ける。一方の端部だけに強化部を
設ける場合には,ハニカム構造体を触媒担体として用い
た際に排ガスが衝突してくる側の端部に設ける。また,
両方の端部に設けた場合には,排ガス浄化装置を組み立
てる際にハニカム構造体の方向性管理が不要となり,製
造の合理化を図ることができる。
【0010】また,上記強化部を設ける範囲は,ハニカ
ム構造体のサイズ等に応じて適宜設定することができ
る。即ち,上記強化部の形成は,ハニカム構造体の耐久
性向上に寄与する反面,熱容量の増加等の不具合を伴う
ことがあるため,得ようとする耐久性に応じて適宜設定
する。例えば,隔壁の先端面より1〜10mm程度の範
囲の端部に上記強化部を設けることができる。
【0011】なお,上記隔壁を構成する主成分であるコ
ージェライトは,一般的に,SiO 2:45〜55重量
%,Al23:33〜42重量%,MgO:12〜18
重量%の化学組成よりなる。
【0012】次に,本発明の作用につき説明する。本発
明のハニカム構造体は,上記のごとく,隔壁の端部に上
記強化部を設けてある。そのため,ハニカム構造体を触
媒担体として用いた場合において,排ガスの流れに対す
る隔壁の耐久性を従来よりも大幅に向上させることがで
きる。
【0013】即ち,上記ハニカム構造体を触媒担体とし
て用いた場合には,排ガスがまずハニカム構造体の隔壁
の端部に衝突する。ここで,この隔壁の端部には,上記
のごとく強化部を設けてあるので,一般部よりも強度が
高い。そのため,何ら強化部を設けていない従来のハニ
カム構造体に比べ,排ガスの流れに対する耐久性が格段
に向上する。また,そのため,排ガス流れに対する耐久
性を維持したまま,隔壁の厚みを従来よりも薄肉化する
ことができる。
【0014】また,上記強化部は,上記隔壁の端部にの
み設けてある。そのため,上記強化部の形成に伴って熱
容量の増加が生じたとしても,その範囲を上記強化部を
設けた端部だけにとどめることができる。そのため,隔
壁の薄肉化等による熱容量低下を行う場合には,一般部
においてその熱容量の低下効果を十分に得ることがで
き,ハニカム構造体全体の熱容量を従来よりも大幅に低
下させることができる。つまり,薄肉化等による熱容量
低下と耐久性向上を同時に実現することができる。
【0015】したがって,本発明によれば,熱容量が従
来よりも低く,かつ,耐久性に優れたハニカム構造体を
提供することができる。
【0016】次に,請求項2に記載の発明のように,上
記強化部は,上記一般部よりも緻密化することにより強
度を向上させてあることが好ましい。即ち,上記コージ
ェライトを主成分とする隔壁は,通常,内部に多数の気
孔を有する多孔性状態で形成されている。そこで,隔壁
の一方又は両方の端部の気孔率を一般部よりも低下させ
て緻密化することにより上記強化部を設けることができ
る。この場合には,隔壁の厚みを大きくすることなく上
記強化部を形成することができるので,排ガスの通過抵
抗の増大を防止することができる。
【0017】また,請求項3に記載の発明のように,上
記緻密化は,気孔率が5〜35%の範囲になるよう行う
ことが好ましい。気孔率が5%未満の場合には強度は向
上するものの耐熱衝撃性が悪くなるおそれがある。一
方,35%を超える場合には上記強化部の強度向上効果
が少ないという問題がある。
【0018】なお,上記緻密化による強化部の形成方法
は,例えば実施形態例にも詳説するごとく,ハニカム構
造体の押出成形後において隔壁原料の一部を隔壁に塗布
して焼成する方法等がある。
【0019】また,請求項4に記載の発明のように,上
記強化部は,上記一般部よりも厚肉化することにより強
度を向上させることもできる。この場合にも,上記と同
様に端部のみを強化することができ,熱容量の低下と耐
久性向上という2つの効果を同時に得ることができる。
【0020】また,この場合の端部の厚肉化は,排ガス
の通過抵抗を増大しすぎないように配慮して,バランス
よく行う。例えば,隔壁の厚みが150μm以下の場合
には,請求項5に記載の発明のように,上記厚肉化は,
上記一般部よりも20〜400%厚くなるように行うこ
とが好ましい。厚肉化が400%を超える場合には排ガ
スの通過抵抗が高くなってしまうおそれがあり,一方,
20%未満の場合には強化部の強度向上効果が少ないと
いう問題がある。
【0021】さらに具体的に説明すると,例えば,隔壁
の元の厚みが100μmの時には厚肉部分を130〜2
00μm,75μmのときには100〜160μm,5
0μmのときには90〜160μm,30μmのときに
は60〜120μmにすることで良好な結果が得られ
る。
【0022】なお,上記厚肉化による強化部の形成方法
は,例えば実施形態例にも詳説するごとく,ハニカム構
造体の押出成形後において隔壁原料と同じ材料を隔壁に
塗布して焼成する方法等がある。
【0023】また,請求項6に記載の発明のように,上
記強化部は,上記隔壁の端面に向かって徐々に強度が向
上するよう構成してあることが好ましい。具体的には,
例えば上記のごとく緻密化により強化部を形成する場合
には,一般部から端面に向かって徐々に気孔率を小さく
して徐々に強化して強化部を形成することが好ましい。
また,上記厚肉化による場合にも,一般部から端面に向
かって徐々に厚肉化させて強化部を設けることが好まし
い。
【0024】この場合には,強化部と一般部との移り変
わりをスムーズにすることにより,応力集中などを回避
することができ,強化部の効用をさらに向上させること
ができる。さらに,壁厚さが徐々に薄くなるため,ガス
流れがスムーズとなり,この点からも耐久性の向上に寄
与することができる。
【0025】また,請求項7に記載の発明のように,上
記強化部は,上記ハニカム構造体の端面に現れている上
記端部のうち,50〜100%の部分に形成することが
好ましい。即ち,上記強化部は,すべての隔壁の端部に
設けることは必ずしも必要でない。しかしながら,少な
くとも,ハニカム構造体の端面に現れている端部のうち
の50%以上の部分には上記強化部を設けることが好ま
しい。50%未満の場合には,強化部を形成したことに
よる効果を十分に発揮することができないという問題が
ある。
【0026】次に,請求項8に記載の発明は,コージェ
ライトを主成分とする隔壁をハニカム状に設けてなると
共に,該隔壁の長手方向における一方又は両方の端部に
一般部よりも強度を向上させた強化部を設けたハニカム
構造体を製造する方法であって,コージェライトの融点
を下げる融点低下成分を溶媒に混合させた混合液を準備
し,該混合液をハニカム構造体の端部に付着させ,その
後焼成することにより,上記端部に上記一般部よりも緻
密化された強化部を設けることを特徴とするハニカム構
造体の製造方法にある。
【0027】上記のコージェライトの融点を下げる融点
低下成分は,コージェライト中における含有割合を増や
すことにより,そのコージェライトの融点を下げる効果
を発揮する成分である。具体的には,コージェライトを
構成する原料の一部である,タルク,アルミナ,カオリ
ンおよびこれらの混合物がある。ただし,これらすべて
を混合することはしない。コージェライトの融点の低下
効果が得られないためである。また,コージェライトの
不純物となる成分,例えば,鉄,チタンを用いることも
できる。これらの不純物量の増加によってもコージェラ
イトの融点を低下させることができる。
【0028】また,上記混合液の溶媒としては,水等の
水溶性溶媒,非水溶性有機溶媒など,種々の溶媒を用い
ることができる。また,上記混合液を付着させるハニカ
ム構造体としては,押出成形後乾燥させただけのもの,
あるいは,乾燥後に焼成したもの,のいずれでもよい。
ただし,後述するごとく,ハニカム構造体の状態によっ
て望ましい溶媒を選択することもできる。
【0029】また,上記混合液のハニカム構造体への付
着の方法としては,例えばディップ法,スプレー法等種
々の方法を採ることができる。即ち,混合液を容器内に
溜めておき,ハニカム構造体を浸漬させる方法,あるい
は,ハニカム構造体の端部に混合液をスプレーにより吹
き付ける方法等,種々の方法がある。上記スプレーによ
る吹き付け方法では,例えば,ハニカム構造体の端面の
斜め方向にスプレーを配置してこれを相対的に回しなが
ら混合液を吹き付けることにより,混合液を隔壁端部に
付着させることができる。
【0030】次に,本製造方法の作用効果につき説明す
る。本製造方法においては,上記混合液をハニカム構造
体の端部に付着させた後,焼成する。これにより,上記
混合液を付着させた隔壁の端部は気孔率が低下して緻密
化し,一般部よりも強度の高い強化部となる。この現象
のメカニズムは次のように考えられる。
【0031】即ち,上記混合液には,上記の融点低下成
分が含まれている。そのため,上記焼成時においては,
融点低下成分と接する部分のコージェライトは融点が下
がり,焼成温度によっても部分的に溶融する。そのた
め,この溶融した部分が気孔の内部に侵入し,これを埋
める。それ故,上記混合液が付着していた隔壁の端部
は,一般部よりも気孔率が下がり緻密化され,強度が向
上する。したがって,本製造方法を用いれば,隔壁端部
の緻密化による強化を容易に行うことができる。
【0032】次に,請求項9に記載の発明は,コージェ
ライトを主成分とする隔壁をハニカム状に設けてなると
共に,該隔壁の長手方向における一方又は両方の端部に
一般部よりも強度を向上させた強化部を設けたハニカム
構造体を製造する方法であって,コージェライトを構成
する原料を溶媒に混合させた混合液を準備し,該混合液
をハニカム構造体の端部に付着させ,その後焼成するこ
とにより,上記端部に上記一般部よりも厚肉化された強
化部を設けることを特徴とするハニカム構造体の製造方
法にある。
【0033】本製造方法においては,上記混合液に混ぜ
る成分として,コージェライトを構成する原料,即ち,
この混合成分を焼成すればコージェライトとなりうる原
料を用いて上記混合液を作製する。具体的には例えばタ
ルク,アルミナ,カオリンの混合物を用いることができ
る。そして本製造方法では,この混合液をハニカム構造
体の隔壁端部に付着させた状態で焼成を行う。
【0034】この場合には,混合液に含まれた成分がコ
ージェライトとなりうる成分なので,焼成によって,隔
壁端部の周囲において新たにコージェライトの層を形成
する。そのため,ハニカム構造体の端部は,一般部より
も厚肉化され,強度が向上する。したがって,本製造方
法を用いれば,隔壁端部の厚肉化による強化を容易に行
うことができる。
【0035】次に,請求項10に記載の発明のように,
上記端部へ上記混合液を付着させた後,余分に付着した
混合液を除去する余剰液除去工程を行うことが好まし
い。この場合には,上記端部に付着した余分な混合液を
除去することにより,端部への混合液の付着量を均一化
することができる。それ故,上記の緻密化あるいは厚肉
化を均一に行うことができる。
【0036】また,上記余剰液除去工程としては,ハニ
カム構造体の端部に混合液を付着させた後,反対側の端
部から空気を吹き付けるエアーブロー方法,混合液を付
着させた端部側から余分な混合液を吸引する吸引方法,
混合液を付着させた端部に吸着紙等を配置して余分な混
合液を吸着除去する吸着方法等,種々の方法をとること
ができる。
【0037】また,請求項11に記載の発明のように,
上記混合液を付着させるハニカム構造体が未焼成の乾燥
体である場合には,上記混合液の上記溶媒は非水溶性有
機溶媒であることが好ましい。これにより,ハニカム構
造体への混合液の過度の吸着を抑制することができ,ハ
ニカム構造体の形態の崩れ等の不具合を確実に防止する
ことができる。
【0038】また,請求項12に記載の発明のように,
上記混合液を付着させるハニカム構造体が予め焼成した
焼成体である場合には,上記混合液の上記溶媒は水であ
ることが好ましい。この場合には,溶媒のコストダウン
を図ることができると共に,その取り扱いを容易にする
ことができる。また,混合液を付着させるハニカム構造
体が焼成体である場合には,上記混合液付着後の焼成温
度を本来の焼成だけを目的とする温度よりも低下させる
ことができる。
【0039】
【発明の実施の形態】実施形態例1 本発明の実施形態例にかかるハニカム構造体につき,図
1〜図4を用いて説明する。本例のハニカム構造体1
は,図1に示すごとく,コージェライトを主成分とする
隔壁10を円柱状の外皮13内にハニカム状に設けてな
るハニカム構造体である。
【0040】図1(c)に示すごとく,隔壁10の長手
方向における一方の端部11には,一般部19よりも強
度を向上させた強化部2を設けた。また,強化部2は,
一般部12よりも緻密化することにより強度を向上させ
てある。
【0041】以下,これを詳説する。本例のハニカム構
造体1は,図1(a)に示すごとく,隔壁10をハニカ
ム状に設け,一辺約1.27mmの四角形状のセル18
を多数設けたものである。また,隔壁10の一般部19
及び強化部2の厚みはいずれも約100μmに仕上げて
ある。また,強化部2の長さLは約5mmに仕上げてあ
る。
【0042】また,このハニカム構造体1は,図2
(a)に示すごとく,排ガス浄化装置6の内部に触媒を
担持させた状態で設置される。そして,ハニカム構造体
1の一端面から排ガス8を通過させこれを浄化するのに
用いられる。また,排ガス浄化装置6内に設置されたハ
ニカム構造体1は,図2(b)に示すごとく,その強化
部2を排ガス8の流入してくる側に配置する。そして,
排ガス8は,図2(a)(b)に示すごとく,ハニカム
構造体1の隔壁10によって構成されるセル18内を通
過して浄化される。
【0043】このようなハニカム構造体1を製造するに
当たっては,まず,コージェライトを主成分とする原料
を用いて押出成形する。次いで押出成形品を乾燥させて
ハニカム状の乾燥体3を得る。次いで,乾燥体3を用い
て隔壁に強化部を形成する処理を次のように行う。
【0044】図3(a)に示すごとく,コージェライト
の融点を下げる融点低下成分であるタルクにバインダー
と水とを混合させた混合液7を予め作製しておく。な
お,上記タルクは,例えば,コージェライトを構成する
他の材料あるいは,コージェライト成分に対する不純物
等に置き換えることもできる。次いで,図3(b)に示
すごとく,乾燥体3の一端部31を下方に向けて混合液
7に浸漬する。このとき,浸漬させる長さは,強化部2
を設ける長さに調整する。
【0045】これにより,図3(c),図4(a)に示
すごとく,乾燥体3の隔壁30の一端部31に混合液7
が塗布される。次いで,乾燥体3を焼成する。これによ
り,図4(b)に示すごとく,乾燥体3の隔壁30は焼
成されて隔壁10となると共に,上記混合液7を塗布し
ていた一端部11は上記混合液7に含有される融点低下
成分の作用により,厚肉化されることなく緻密化された
強化部2となる。
【0046】この強化部2は,その気孔率が30%とな
り,気孔率が36%である一般部19よりも大幅に緻密
化した。なお,本例においては上記乾燥体3を用いて強
化部2の形成処理を行ったが,乾燥体3を既に焼成した
ハニカム構造体に代えても同様に強化部2の形成を行う
ことができる。
【0047】次に,本例の作用につき説明する。本例の
ハニカム構造体1は,隔壁10の一端部11に強化部2
を設けてある。この強化部2は,上記のごとく一般部1
9よりも緻密化されてその強度が向上している。そのた
め,隔壁10の厚みを約100μmにまで薄肉化した場
合にも十分な耐久性を発揮する。
【0048】即ち,従来のハニカム構造体においてその
隔壁を約100μmにまで薄肉化した場合には,耐久性
が大幅に低下する。そして,実際に排ガス浄化装置にお
ける触媒担体として用いた場合には,隔壁の端部が排ガ
ス流れの圧力によって破損する場合があった。
【0049】これに対し,本例のハニカム構造体1は,
隔壁10の厚みを約100μmまで薄肉化したにもかか
わらず,排ガス流れの圧力に十分に耐えて破損すること
がない。これは,上記のごとく,排ガスが衝突する隔壁
10の端部11に強化部2を設けて強化しているためで
ある。
【0050】それ故,本例のハニカム構造体1は,薄肉
化により従来よりも熱容量を低下させることができると
同時に,隔壁10の耐久性を向上させることができる。
そして,これにより,排ガス浄化装置における触媒の早
期活性化に寄与することができる。
【0051】実施形態例2 本例は,実施形態例1におけるハニカム構造体1の隔壁
10の端部11を,厚肉化により強化した例である。即
ち,本例のハニカム構造体においては,図5(b)に示
すごとく,隔壁10の端部11に厚肉化した強化部22
を設けた。
【0052】具体的には,実施形態例1と同様に乾燥体
3を作製し,これに強化部22を次のように設ける。ま
ず,ハニカム構造体1のコージェライトを構成する原料
(タルク,アルミナ,カオリンを所定量混合したもの)
にバインダーと水とを混合させた混合液7を,予め強化
用材料として作製しておく。
【0053】次いで,実施形態例1と同様に,図3
(b)に示すごとく,乾燥体3の一端部31を下方に向
けて混合液7に浸漬する。このとき,浸漬させる長さ
は,強化部2を設ける長さに調整する。これにより,図
5(a)に示すごとく,乾燥体3の隔壁30の一端部3
1に混合液7が塗布される。次いで,乾燥体3を焼成す
る。
【0054】これにより,乾燥体3の隔壁30は焼成さ
れた隔壁10となると共に,上記混合液7を塗布した端
部11は厚肉化されて強化部22となる。この強化部2
2は,その厚みが130μmとなり,厚みが100μm
である一般部19よりも30%厚肉化された。なお,本
例においては上記乾燥体3を用いて強化部2の形成処理
を行ったが,乾燥体3を既に焼成したハニカム構造体に
代えても同様に強化部22の形成を行うことができる。
【0055】本例の場合にも,上記のごとく厚肉化され
た強化部22の存在により,隔壁10の耐久性を維持し
つつ,隔壁10の全体的な薄肉化を行うことができる。
また,上記強化部22は,30%というわずかな厚肉化
であり,かつその長さも隔壁の先端から5mmの範囲と
いう狭い範囲に限られている。それ故,強化部22を形
成することによって排ガスの通過抵抗をあまり増加させ
ることもない。その他は実施形態例1と同様の作用効果
が得られる。
【0056】実施形態例3 本例は,図6に示すごとく実施形態例2における強化部
の形状を変更し,端部に向かって徐々に強度が向上する
ように,徐々に厚みを大きくした強化部23を設けた例
である。
【0057】即ち,図6(a)に示すごとく,上記混合
液7の塗布時において,塗布された混合液7が徐々に厚
くなるように行い,これを実施形態例2と同様に乾燥す
る。これにより,図6(b)に示すごとく,徐々に厚み
を大きくした強化部23が得られる。その他は実施形態
例2と同様である。
【0058】本例の強化部23は,図7(b)に示すご
とく,実施形態例2における強化部22(図7(a))
の場合に比べ,排ガス8の流れをスムーズにすることが
でき,これによる耐久性向上をも図ることができる。そ
の他は実施形態例2と同様の作用効果が得られる。
【0059】実施形態例4 本例は,図8に示すごとく,実施形態例2における強化
部の先端部の厚みを薄くして全体的に流線型にした強化
部24を設けた例である。その他は実施形態例3と同様
である。この場合には,さらに排ガスの流れをスムーズ
にできる。その他は,実施形態例2,3と同様の作用効
果が得られる。
【0060】実施形態例5 本例においては,隔壁の厚みが75μmのハニカム構造
体において,その端部を緻密化により強化した場合の製
造方法について説明する。本例では,図9に示すごと
く,コージェライトの融点を下げる成分としてのタルク
を非水溶性有機溶媒であるAFソルベント6号(日本石
油製)に30重量%混合させた混合液7を準備し,該混
合液7を未焼成の乾燥体3としてのハニカム構造体の端
部31に付着させ,その後焼成した(図9)。これによ
り,焼成された隔壁10の端部11に一般部19よりも
緻密化された強化部2を設けた(図4参照)。
【0061】以下,さらに詳説する。上記乾燥体3は,
まずコージェライト原料を混練して押出成形することに
よりハニカム形状に成形し,その後これを乾燥させるこ
とにより得た。次いで,図9(b)に示すごとく,乾燥
体3を上記混合液7に浸漬した。浸漬深さは端面から2
mmとした。
【0062】次に,図9(c)に示すごとく,乾燥体3
の上記混合液7を付着させた端面31と反対側の端面か
ら1kgf/mm2の圧力で空気88を吹き付けるエア
ブローを行った。これにより,余分に付着した混合液7
を除去し,混合液7の付着状態を均一化した。次に,乾
燥体3を焼成した。これにより,実施形態例1と同様
に,隔壁10の端部11には,一般部19よりも緻密化
された強化部2が形成された(図4参照)。
【0063】次に,本例では,得られたハニカム構造体
の隔壁の組織状態を観察した。その結果を図10に模式
的に示す。同図より知られるごとく,本例のハニカム構
造体の隔壁10は,その端部11の約2mmの範囲にお
いて存在する強化部2が,一般部19よりも気孔100
が減少し,緻密化されていることが分かる。この緻密化
を気孔率により評価すると,一般部は気孔率が35%で
あるのに対し,強化部2は気孔率が25%であった。ま
た,この緻密化された強化部2は,一般部19と同等の
厚みであることも分かる。
【0064】次に,本例では,得られたハニカム構造体
(本発明品E1とする)における上記強化部2の設置に
よる強度向上効果を定量的に評価した。比較のために,
強化部を設けていない同サイズのハニカム構造体(比較
品C1とする)を準備し,同様に評価した。
【0065】強度の評価は次のように行った。まず,図
11に示すごとく,ハニカム構造体1の端部に直径φ8
mmの円柱形状のSUS部材89を載置し,これに荷重
を加えて端部が破壊する荷重Wを求めた。そして,SU
S部材89の底面積Aにより上記荷重Wを除した値(W
/A[MPa])を端面強度とした。この測定の結果,
本発明品E1の端面強度は8.4MPaを越え,かつ,
比較品C1の端面強度よりも約70%向上していた。
【0066】実施形態例6 本例では,実施形態例5を基礎として,端部11におけ
る強化部2の深さ(端面からの距離)と端面強度との関
係についてについて調べた。具体的には,実施形態例5
における,混合液7への乾燥体3の浸漬深さを1,4,
6,8,10,12mmと変化させ,得られたハニカム
構造体の端面強度を実施形態例5と同様にして測定し
た。
【0067】測定結果を図12に示す。同図は,横軸に
強化部2の深さ(mm)を,縦軸に端面強度(MPa)
をとったものである。そして,複数回の測定結果を×印
でプロットすると共に各平均値を実線Cにより結んだ。
同図より知られるごとく,本例のように隔壁10の厚み
が75μmの場合には,強化部2の深さが2〜10m
m,特に5〜10mmの範囲において,端面強度を向上
させる効果が高いことが分かった。
【0068】実施形態例7 本例は,実施形態例5を基礎として,混合液7のタルク
濃度と強化部2の強度向上効果との関係を調べた。具体
的には,実施形態例5における混合液7のタルク濃度を
10,15,20,25,27.5,30,32.5,
35重量%の範囲で変化させ,得られたハニカム構造体
の端面強度を実施形態例5と同様にして測定した。
【0069】測定結果を図13に示す。同図は,横軸に
タルク濃度(wt%)を,縦軸に端面強度(MPa)を
とったものである。そして,複数回の測定結果を×印で
プロットすると共に各平均値を実線Dにより結んだ。同
図より知られるごとく,本例のようにタルク濃度が28
〜33重量%の範囲において特に端面強度を向上させる
効果が高いことが分かった。
【0070】実施形態例8 本例では,実施形態例5により得られた強化部2の成分
的な変化を調べた。具体的には,隔壁10の一般部19
の成分組成と,強化部2の成分組成を調べた。その結果
を図14に示す。同図は,コージェライトの組成を,A
23,SiO2,MgOの3成分の三元状態図により
示したものである。そして,一般部19の組成aを記号
☆,強化部2の組成bを記号○により示した。
【0071】同図より知られるごとく,強化部2の組成
は,上述した混合液7に含有させたタルクの影響により
MgOおよびSiO2がリッチである組成に変化してい
た。また,この強化部2の組成bは,一般部19の組成
aよりも融点が低い組成である。この結果から,上記混
合液7に含有される融点低下成分によってコージェライ
トの組成が融点の低い方にシフトし,これにより気孔1
00の現象効果が得られることが分かる。
【0072】なお,上記ハニカム構造体の格子の形状と
しては,四角形だけでなく,六角形,三角形等どんな形
状でもよいことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1における,ハニカム構造体の,
(a)正面図,(b)側面図,(c)A−A線矢視断面
図。
【図2】実施形態例1における,(a)排ガス浄化装置
に組み込んだハニカム構造体,(b)そのセルを拡大し
た状態,をそれぞれ示す説明図。
【図3】実施形態例1における,ハニカム構造体の製造
手順を示す説明図。
【図4】実施形態例1における,(a)隔壁に混合液を
塗布した状態,(b)焼成後の状態,をそれぞれ示す説
明図。
【図5】実施形態例2における,(a)隔壁に混合液を
塗布した状態,(b)焼成後の状態,をそれぞれ示す説
明図。
【図6】実施形態例3における,(a)隔壁に混合液を
塗布した状態,(b)焼成後の状態,をそれぞれ示す説
明図。
【図7】実施形態例3における,排ガス流れ性向上効果
の説明図。
【図8】実施形態例4における,(a)隔壁に混合液を
塗布した状態,(b)焼成後の状態,をそれぞれ示す説
明図。
【図9】実施形態例5における,ハニカム構造体の製造
手順を示す説明図。
【図10】実施形態例5における,隔壁の一般部と強化
部の内部構造を示す説明図。
【図11】実施形態例5における,端面強度の測定方法
を示す説明図。
【図12】実施形態例6における,強化部の深さと端面
強度との関係を示す説明図。
【図13】実施形態例7における,混合液のタルク濃度
と端面強度との関係を示す説明図。
【図14】実施形態例8における,強化部の形成による
成分組成の変化を示す説明図。
【図15】従来例における,ハニカム構造体の,(a)
斜視図,(b)M部の拡大説明図。
【符号の説明】
1...ハニカム構造体, 10...隔壁, 11...端部, 19...一般部, 2,22,23,24...強化部, 3...乾燥体, 7...混合液, 8...排ガス,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小幡 隆 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 村田 雅一 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 上田 剛志 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 伊藤 啓司 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コージェライトを主成分とする隔壁をハ
    ニカム状に設けてなるハニカム構造体において,上記隔
    壁の長手方向における一方又は両方の端部には,一般部
    よりも強度を向上させた強化部を設けたことを特徴とす
    るハニカム構造体。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記強化部は,上記
    一般部よりも緻密化することにより強度を向上させてあ
    ることを特徴とするハニカム構造体。
  3. 【請求項3】 請求項2において,上記緻密化は,気孔
    率が5〜35%の範囲になるよう行うことを特徴とする
    ハニカム構造体。
  4. 【請求項4】 請求項1において,上記強化部は,上記
    一般部よりも厚肉化することにより強度を向上させてあ
    ることを特徴とするハニカム構造体。
  5. 【請求項5】 請求項4において,上記厚肉化は,上記
    一般部よりも20〜400%厚くなるように行うことを
    特徴とするハニカム構造体。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項において,
    上記強化部は,上記隔壁の端面に向かって徐々に強度が
    向上するよう構成してあることを特徴とするハニカム構
    造体。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項において,
    上記強化部は,上記ハニカム構造体の端面に現れている
    上記端部のうち,50〜100%の部分に形成してある
    ことを特徴とするハニカム構造体。
  8. 【請求項8】 コージェライトを主成分とする隔壁をハ
    ニカム状に設けてなると共に,該隔壁の長手方向におけ
    る一方又は両方の端部に一般部よりも強度を向上させた
    強化部を設けたハニカム構造体を製造する方法であっ
    て,コージェライトの融点を下げる融点低下成分を溶媒
    に混合させた混合液を準備し,該混合液をハニカム構造
    体の端部に付着させ,その後焼成することにより,上記
    端部に上記一般部よりも緻密化された強化部を設けるこ
    とを特徴とするハニカム構造体の製造方法。
  9. 【請求項9】 コージェライトを主成分とする隔壁をハ
    ニカム状に設けてなると共に,該隔壁の長手方向におけ
    る一方又は両方の端部に一般部よりも強度を向上させた
    強化部を設けたハニカム構造体を製造する方法であっ
    て,コージェライトを構成する原料を溶媒に混合させた
    混合液を準備し,該混合液をハニカム構造体の端部に付
    着させ,その後焼成することにより,上記端部に上記一
    般部よりも厚肉化された強化部を設けることを特徴とす
    るハニカム構造体の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項8又は9において,上記端部へ
    上記混合液を付着させた後,余分に付着した混合液を除
    去する余剰液除去工程を行うことを特徴とするハニカム
    構造体の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項8〜10のいずれか1項におい
    て,上記混合液を付着させるハニカム構造体は未焼成の
    乾燥体であり,かつ,上記混合液の上記溶媒は非水溶性
    有機溶媒であることを特徴とするハニカム構造体の製造
    方法。
  12. 【請求項12】 請求項8〜10のいずれか1項におい
    て,上記混合液を付着させるハニカム構造体は予め焼成
    した焼成体であり,かつ,上記混合液の上記溶媒は水で
    あることを特徴とするハニカム構造体の製造方法。
JP10907999A 1998-06-03 1999-04-16 ハニカム構造体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3867439B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10907999A JP3867439B2 (ja) 1998-06-03 1999-04-16 ハニカム構造体及びその製造方法
US09/324,117 US6242072B1 (en) 1998-06-03 1999-06-02 Honeycomb structural body and process for production of the same
DE19925391A DE19925391B4 (de) 1998-06-03 1999-06-02 Wabenstrukturkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
BE9900393A BE1012508A5 (fr) 1998-06-03 1999-06-03 Structure en nid d'abeille et son procede de production.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-154427 1998-06-03
JP15442798 1998-06-03
JP10907999A JP3867439B2 (ja) 1998-06-03 1999-04-16 ハニカム構造体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000051710A true JP2000051710A (ja) 2000-02-22
JP3867439B2 JP3867439B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=26448866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10907999A Expired - Fee Related JP3867439B2 (ja) 1998-06-03 1999-04-16 ハニカム構造体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6242072B1 (ja)
JP (1) JP3867439B2 (ja)
BE (1) BE1012508A5 (ja)
DE (1) DE19925391B4 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011353A (ja) * 2000-05-13 2002-01-15 Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag セラミック材料からなるハニカム体
WO2002089979A2 (fr) 2001-05-02 2002-11-14 Ngk Insulators, Ltd. Corps structural alveolaire, filtre alveolaire et systeme de convertisseur dans lequel ledit corps structural alveolaire est utilise
WO2003024893A1 (fr) * 2001-09-18 2003-03-27 Ngk Insulators, Ltd. Element structurel alveolaire et son procede de fabrication
JP2003103181A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム触媒、ハニカム中間体及びハニカム触媒の製造方法
WO2003078121A1 (fr) 2002-03-15 2003-09-25 Ngk Insulators, Ltd. Corps structural en nid d'abeille ceramique et son procede de production
JP2004000907A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd セラミックスハニカム構造体及びその製造方法
US6726977B2 (en) 2000-10-12 2004-04-27 Ngk Insulators, Ltd. Cordierite honeycomb structure and manufacturing method thereof
US6764743B2 (en) 2001-05-01 2004-07-20 Ngk Insulators, Ltd. Porous honeycomb structure and process for production thereof
EP1726797A1 (en) 2005-05-27 2006-11-29 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structured body
JP2007330860A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toyota Motor Corp 触媒用ハニカム基材とそれを用いた排ガス浄化用触媒
JP2008173601A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Ngk Insulators Ltd セラミックスフィルタ及びその端面シール方法
EP1975140A2 (en) 2002-03-27 2008-10-01 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure
JP2008229490A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化フィルタおよびその製造方法
US7501158B2 (en) 2002-08-21 2009-03-10 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure
JP2009532196A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 コーニング インコーポレイテッド 着火が迅速な触媒付きガス貫流セラミック基体およびその製造方法
US20090291034A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, exhaust gas conversion apparatus, and manufacturing method of the honeycomb structure
JP2010172873A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
JP2010227818A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
JP2010280513A (ja) * 2008-05-20 2010-12-16 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体および排ガス浄化装置
JP2012207590A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ngk Insulators Ltd エンジン排ガス用コンバータシステム
JP2015164712A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP2017006827A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社デンソー ハニカム構造体及び自動車用触媒コンバータ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3867439B2 (ja) * 1998-06-03 2007-01-10 株式会社デンソー ハニカム構造体及びその製造方法
JP2001226173A (ja) * 1999-12-07 2001-08-21 Denso Corp ハニカム構造体の製造方法
JP4259703B2 (ja) * 1999-12-07 2009-04-30 株式会社デンソー セラミックスハニカム構造体及びその製造方法
US6337122B1 (en) 2000-01-11 2002-01-08 Micron Technology, Inc. Stereolithographically marked semiconductors devices and methods
DE10104751A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-08 Volkswagen Ag Vorrichtung zum Reinigen von Abgasen eines Verbrennungsmotors und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3685106B2 (ja) * 2001-08-08 2005-08-17 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置
JP4236884B2 (ja) * 2002-08-05 2009-03-11 日本碍子株式会社 排気ガス処理装置
US20040191777A1 (en) * 2003-03-24 2004-09-30 Peck Bill J. Apparatus and methods for isolating droplet dispensing devices
TWI252514B (en) * 2005-06-15 2006-04-01 Ind Tech Res Inst Strained germanium field effect transistor and manufacturing method thereof
US7553349B2 (en) 2005-08-26 2009-06-30 Corning Incorporated Composite coatings for thin-walled ceramic honeycomb structures
EP1982767B1 (en) * 2006-02-10 2023-03-29 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb segment, honeycomb structure and process for producing the same
JP5328174B2 (ja) 2008-02-20 2013-10-30 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP5419505B2 (ja) * 2009-03-24 2014-02-19 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム触媒体の製造方法
JP6699187B2 (ja) * 2016-01-18 2020-05-27 富士通株式会社 排気浄化装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110189A (en) 1978-02-17 1979-08-29 Ngk Insulators Ltd Ceramic honeycomb structure
JPS56129043A (en) 1980-03-14 1981-10-08 Ngk Insulators Ltd Honeycomb structure of ceramic
JPS56129042A (en) * 1980-03-14 1981-10-08 Ngk Insulators Ltd Honeycomb structure of ceramic
JPS6118438A (ja) 1984-07-04 1986-01-27 Toyota Motor Corp モノリス触媒の製造方法
US4629483A (en) 1986-01-06 1986-12-16 Refractron Corp. Ceramic filter with plural layers of different porosity
JPH0243955A (ja) 1988-08-02 1990-02-14 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体およびその製造法
JPH0940478A (ja) 1995-07-27 1997-02-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 開放気孔型多孔体の製造方法
EP1382443B1 (en) * 1996-01-12 2013-04-24 Ibiden Co., Ltd. A filter for purifying exhaust gas
JP3867439B2 (ja) 1998-06-03 2007-01-10 株式会社デンソー ハニカム構造体及びその製造方法

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011353A (ja) * 2000-05-13 2002-01-15 Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag セラミック材料からなるハニカム体
US6726977B2 (en) 2000-10-12 2004-04-27 Ngk Insulators, Ltd. Cordierite honeycomb structure and manufacturing method thereof
US6764743B2 (en) 2001-05-01 2004-07-20 Ngk Insulators, Ltd. Porous honeycomb structure and process for production thereof
WO2002089979A2 (fr) 2001-05-02 2002-11-14 Ngk Insulators, Ltd. Corps structural alveolaire, filtre alveolaire et systeme de convertisseur dans lequel ledit corps structural alveolaire est utilise
US7056365B2 (en) 2001-05-02 2006-06-06 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure, and honeycomb filter and converter system both using the same
JP2003095768A (ja) * 2001-09-18 2003-04-03 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法
US7041358B2 (en) 2001-09-18 2006-05-09 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure and method for producing the same
WO2003024893A1 (fr) * 2001-09-18 2003-03-27 Ngk Insulators, Ltd. Element structurel alveolaire et son procede de fabrication
CN1321946C (zh) * 2001-09-18 2007-06-20 日本碍子株式会社 蜂窝结构体以及其制造方法
WO2003028886A1 (fr) 2001-09-28 2003-04-10 Ngk Insulators,Ltd. Catalyseur en nid d'abeille et procede de fabrication de composant intermediaire en nid d'abeille et de catalyseur en nid d'abeille
JP2003103181A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム触媒、ハニカム中間体及びハニカム触媒の製造方法
WO2003078121A1 (fr) 2002-03-15 2003-09-25 Ngk Insulators, Ltd. Corps structural en nid d'abeille ceramique et son procede de production
US7413717B2 (en) 2002-03-15 2008-08-19 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic honeycomb structural body and method of manufacturing the structural body
EP1975140A2 (en) 2002-03-27 2008-10-01 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure
JP4545383B2 (ja) * 2002-04-25 2010-09-15 日本碍子株式会社 セラミックスハニカム構造体及びその製造方法
US7344770B2 (en) 2002-04-25 2008-03-18 Ngk Insulators, Ltd. Ceramics honeycomb structural body and method of manufacturing the structural body
JP2004000907A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd セラミックスハニカム構造体及びその製造方法
US7501158B2 (en) 2002-08-21 2009-03-10 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure
EP1726797A1 (en) 2005-05-27 2006-11-29 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structured body
JP2009532196A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 コーニング インコーポレイテッド 着火が迅速な触媒付きガス貫流セラミック基体およびその製造方法
US7846868B2 (en) 2006-06-13 2010-12-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Honeycomb-shaped straight-flow structure for catalyst and catalyst for purifying exhaust gases
JP2007330860A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toyota Motor Corp 触媒用ハニカム基材とそれを用いた排ガス浄化用触媒
JP2008173601A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Ngk Insulators Ltd セラミックスフィルタ及びその端面シール方法
JP4748730B2 (ja) * 2007-01-22 2011-08-17 日本碍子株式会社 セラミックスフィルタ及びその端面シール方法
JP2008229490A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化フィルタおよびその製造方法
JP2010280513A (ja) * 2008-05-20 2010-12-16 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体および排ガス浄化装置
US20090291034A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, exhaust gas conversion apparatus, and manufacturing method of the honeycomb structure
US8609031B2 (en) * 2008-05-20 2013-12-17 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, exhaust gas conversion apparatus, and manufacturing method of the honeycomb structure
JP2010172873A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
JP2010227818A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
JP2012207590A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ngk Insulators Ltd エンジン排ガス用コンバータシステム
JP2015164712A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP2017006827A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社デンソー ハニカム構造体及び自動車用触媒コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19925391B4 (de) 2007-11-22
DE19925391A1 (de) 1999-12-09
US6242072B1 (en) 2001-06-05
BE1012508A5 (fr) 2000-11-07
JP3867439B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000051710A (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
US20060121240A1 (en) Coating material, ceramic honeycomb structure and method for production thereof
JP4459476B2 (ja) 多孔質ハニカム構造体及びその製造方法
US10377673B2 (en) Production method of ceramic honeycomb structure, and ceramic honeycomb structure
EP1452511B1 (en) Method for manufacturing a honeycomb structure body
CA2615643C (en) Ceramic filter
CA1305465C (en) Ceramic honeycomb structural bodies
EP0278750B1 (en) Cordierite honeycomb structural bodies
JP5808619B2 (ja) ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
US7041358B2 (en) Honeycomb structure and method for producing the same
US20080092499A1 (en) Porous Honeycomb Filter
US6752969B1 (en) Honeycomb structural body
US6726977B2 (en) Cordierite honeycomb structure and manufacturing method thereof
KR20040030633A (ko) 벌집형 구조체와 그 제조 방법 및 벌집형 구조체의 외주왜곡도의 측정 방법
JPH11333293A (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
EP1106589A2 (en) Process for producing honeycomb structure
JP2004148308A (ja) セラミックハニカムフィルタ及びその製造方法
JP2010000427A (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP6291307B2 (ja) ハニカム構造体
ZA200505527B (en) Coating material, ceramic honeycomb structure and method for production thereof
JP7334737B2 (ja) セラミックハニカム構造体及びハニカム成形用金型
WO2020075605A1 (ja) ハニカム構造体
JP7198626B2 (ja) ハニカム構造体
WO2001064341A1 (fr) Catalyseur en nid d'abeille et procede de fabrication
KR20040073457A (ko) 하니콤 구조체 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees