JP2000036328A - 二次電池用温度制御装置 - Google Patents

二次電池用温度制御装置

Info

Publication number
JP2000036328A
JP2000036328A JP20522098A JP20522098A JP2000036328A JP 2000036328 A JP2000036328 A JP 2000036328A JP 20522098 A JP20522098 A JP 20522098A JP 20522098 A JP20522098 A JP 20522098A JP 2000036328 A JP2000036328 A JP 2000036328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
temperature control
heater
temperature
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20522098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Imazu
康博 今津
Kazuhiro Imaie
和宏 今家
Yoshio Eguchi
吉雄 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20522098A priority Critical patent/JP2000036328A/ja
Publication of JP2000036328A publication Critical patent/JP2000036328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定格容量の小容量化および装置の小型化を図
った二次電池用温度制御装置を提供すること。 【解決手段】 二次電池3a〜3cを加熱するために設
けられた複数の温度制御用ヒーター4a〜4cと、温度
制御用ヒーターごとまたは複数の温度制御用ヒーターご
とに設けられ二次電池の温度を検出する温度検出手段5
a〜5cと、温度制御用ヒーターに電力を供給する電力
供給手段8a〜8cと、温度検出手段によって検出され
た各温度と設定された温度との偏差に基づいて電力供給
手段に温度制御用ヒーターへの電力の供給を指令するヒ
ーター電力制御手段10とを備える二次電池用温度制御
装置において、ヒーター電力制御手段10は、複数の温
度制御用ヒーターへの電力供給期間が全て重複しないま
たは一部重複するように電力供給指令を発するように構
成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力貯蔵システム
などに用いられる二次電池用温度制御装置に係わり、特
に、負荷の平準化と装置の小型化を図った二次電池温度
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電力貯蔵に用いられる二次電池を正常に
動作させるためには二次電池本体を高温に保つ必要があ
る。特開平10−12287号公報には、二次電池温度
が設定値よりも低下した場合、ヒーターをオンして加熱
することにより電池温度を設定値以上に保ち、二次電池
温度が設定値よりも上昇した場合には、ヒーターをオフ
して電池温度を設定値以下に保つ、オンオフ制御による
温度制御装置が開示されている。
【0003】さらに、従来の二次電池用温度制御装置の
一例を図10に示す。この装置は、二次電池3に対し
て、3つのヒーター4a,4b,4cを設け、これらの
ヒーター4a〜4cごとに、温度センサー5a、5b、
5cを設け、これらのヒーター4a〜4cに電力を供給
するための電力供給手段8a,8b,8c、ヒーター用
電源7、遮断器12を設けると共に、温度センサー5a
〜5cからの二次電池の温度を検出してヒーターへの電
力の供給を制御するヒーター電力制御装置10a,10
b,10cを設けている。ここで、二次電池が十分加熱
後の定常状態において、温度センサー5a〜5cにより
検出された温度が下限設定値より低下した場合は、それ
に相応する電力供給手段8a〜8cはヒーター用電源7
より電力をヒーター4a〜4cに供給し、また、前記温
度が上限設定値より上昇した場合は、電力供給手段8a
〜8cはヒーター用電源7からヒーター4a〜4cへの
電力供給を停止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図10に示す
従来装置では、ヒーター4a〜4cごとに設けられたヒ
ーター電力制御装置10a,10b,10cは互いに非
同期の状態で動作しているため、それぞれの電力供給手
段8a〜8cからヒーター4a〜4cに流れる電力は、
図11に示すように最大で全ヒーター4a〜4cの電力
の和になる。従って、全電流が流れる遮断器12は、全
ヒーター4a〜4cの最大電力の和に対応するものを設
けなければならず、大きな定格のものを必要とする。ま
た、1つのヒーターで短絡事故が起きた場合、遮断器1
2の定格が大きいため、遮断までに時間がかかり、事故
時に装置に大きな損傷を与えることになる。また、この
装置では、ヒーターの加熱・加熱停止により電池温度を
維持するオンオフ制御を行っているため、加熱中と加熱
停止中とでは、電力の消費に大きな差が生じる。さら
に、複数のヒーターが存在する場合、これらの温度制御
を独立して行うと、ヒーターが全てオン、全てオフする
ことが生じるため、最大ヒーター電力×ヒーター個数の
電力供給設備が必要となる。
【0005】本発明の目的は、上記の問題点に鑑みて、
オンオフ制御による消費電力の不均衡を抑制し、ヒータ
ー電力のピークを抑制するとともに、使用する各部品の
定格値を下げ、かつ小型化することを可能にした二次電
池用温度制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、次のような手段を採用した。
【0007】二次電池を加熱するために設けられた複数
の温度制御用ヒーターと、前記温度制御用ヒーターごと
または複数の前記温度制御用ヒーターごとに設けられ前
記二次電池の温度を検出する温度検出手段と、前記温度
制御用ヒーターに電力を供給する電力供給手段と、前記
温度検出手段によって検出された各温度と設定された温
度との偏差に基づいて前記電力供給手段に前記温度制御
用ヒーターへの電力の供給を指令するヒーター電力制御
手段とを備える二次電池用温度制御装置において、前記
ヒーター電力制御手段を、前記複数の温度制御用ヒータ
ーへの電力供給期間が全て重複しないまたは一部重複す
るように電力供給指令を発するように構成したことを特
徴とする。
【0008】また、二次電池を加熱するために設けられ
た複数の温度制御用ヒーターと、前記二次電池の温度を
検出する温度検出手段と、前記温度制御用ヒーターに電
力を供給する電力供給手段と、前記温度検出手段によっ
て検出された各温度と設定された温度との偏差に基づい
て前記電力供給手段に前記温度制御用ヒーターへの電力
の供給を指令するヒーター電力制御手段とを備える二次
電池用温度制御装置において、前記ヒーター電力制御手
段を、前記複数の温度制御用ヒーターの所定数ごとの電
力供給期間が全て重複しないまたは一部重複するように
電力供給指令を発するように構成したことを特徴とす
る。
【0009】また、二次電池を加熱するために設けられ
た複数の温度制御用ヒーターと、前記温度制御用ヒータ
ーに電力を供給する電力供給手段と、前記電力供給手段
に前記温度制御用ヒーターへの電力の供給を指令するヒ
ーター電力制御手段とを備える二次電池用温度制御装置
において、前記ヒーター電力制御手段を、前記複数の各
温度制御用ヒーターへの電力供給期間が前もって設定さ
れ、その電力供給期間が全て重複しないまたは一部重複
するように電力供給指令を発するように構成したことを
特徴とする。
【0010】また、二次電池を加熱するために設けられ
た複数の温度制御用ヒーターと、前記温度制御用ヒータ
ーに電力を供給する電力供給手段と、前記電力供給手段
に前記温度制御用ヒーターへの電力の供給を指令するヒ
ーター電力制御手段とを備える二次電池用温度制御装置
において、前記ヒーター電力制御手段を、前記複数の各
温度制御用ヒーターの所定数ごとに電力供給期間が前も
って設定され、その電力供給期間が全て重複しないまた
は一部重複するように電力供給指令を発するように構成
したことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】はじめに、本発明の第1の実施形
態を図1および図2を用いて説明する。
【0012】図1は本実施形態に係わる二次電池用温度
制御装置が適用される電力貯蔵システムの構成を示すブ
ロック図である。
【0013】同図において、1は電力貯蔵システム11
から電力が供給される電力系統、11は電力貯蔵システ
ム、2a,2b,2cは二次電池の直流電圧を交流電圧
に変換する電力変換器、3a,3b,3cは二次電池、
4a,4b,4cは二次電池3a〜3cを加熱する温度
制御用ヒーター、5a,5b,5cは二次電池3a〜3
cの温度を検出する温度検出手段、6a,6b,6cは
電力変換器、二次電池、温度制御用ヒーター、および温
度検出手段からなる電力貯蔵モジュール、7はヒーター
用電源、8a,8b,8cはヒーター用電源7から温度
制御用ヒーター4a〜4cに電力を供給する電力供給手
段、9a,9b,9cは加熱すべき各二次電池3a〜3
cの温度を設定する電池温度設定手段、10は電池温度
設定手段9a〜9bによって設定された電池温度設定値
Tfa,Tfb,Tfcと温度検出手段5a〜5cによ
って検出された電池温度Ta,Tb,Tcとの偏差に基
づいて、電力供給手段8a〜8cに通電信号Swa,S
wb,Swcを出力するヒーター電力制御手段、12は
異常時等において電源を遮断する遮断器である。
【0014】このように、ヒーター電力制御手段10
は、電力貯蔵モジュール6a〜6cの各二次電池3a〜
3cの各温度設定値Ta〜Tcと二次電池温度Tfa〜
Tfcとの温度差に基づいて、温度差を最小にするよう
に必要なヒータ電力量を算出し、その動作指令として、
ヒーター4a〜4cの通電時間をオンオフ制御する通電
信号Swa、Swb、Swcをそれぞれ電力供給手段8
a,8b,8cへ出力しており、これらの動作を一定の
処理周期で繰り返し行っている。
【0015】図2は、図1に示すヒーター電力制御手段
10の詳細な構成を示すブロック図である。なお、同図
において図1に示す符号と同一符号は同一箇所を示す。
【0016】同図において、13は温度制御用ヒーター
4a,4b,4c毎の通電可能区間Tpa,Tpb,T
pcを設定する通電区間決定手段、15a,15b,1
5cはそれぞれ設定されたそれぞれの電池温度設定値T
fa,Tfb,Tfcと検出されたそれぞれの電池温度
Ta,Tb,Tcとの偏差から各温度制御用ヒーター4
a,4b,4cに供給すべき電力量Pa,Pb,Tcを
算出するヒーター電力演算手段、13は通電区間決定手
段によって決定されたそれぞれの通電可能区間Tpa,
Tpb,Tpcにおいて電力量Pa,Pb,Pcを供給
できる通電信号Swa,Swb,Swcを電力供給手段
8a〜8cに出力する通電信号出力手段である。
【0017】ここでは、通電区間決定手段13の通電区
間信号Tpa、Tpb、Tpcは、各温度制御用ヒータ
ー4a,4b,4cの通電可能期間Ttを一例としてヒ
ーター電力制御手段10の処理周期の2/3(等間隔)
とし、それぞれの温度制御用ヒーター4a〜4cの通電
可能期間が1/3周期づつ重複するように決定してい
る。通電信号出力手段14では、各温度制御用ヒーター
4a,4b,4cの通電時間(Ts:Ts≦Tt)を変
えることにより必要な電力量Pa,Pb,Pcを供給で
きるように制御しており、各温度制御用ヒーター4a,
4b,4cの通電区間信号Tpa,Tpb,Tpcが通
電可能の時に所望の電力を供給できるように、各温度制
御用ヒーター4a,4b,4cの通電信号のタイミング
を制御している。
【0018】このように、本実施形態によれば、ヒータ
ー電力制御手段10によって、3つの温度制御用ヒータ
ー4a〜4cの使用に対して常時同時には2つの温度制
御用ヒーターしか通電しないように制御しているので、
消費電力のピークは個別に制御を行っている場合に比べ
て2/3に抑えることが可能となる。
【0019】その結果、遮断器を小型化でき、過電流に
よる保護機能も向上させることができ、さらには二次電
池用温度制御装置の定格容量を小さくすることができ
る。
【0020】次に、本発明の第2の実施形態を図3から
図6を用いて説明する。
【0021】図3は本実施形態に係わる二次電池用温度
制御装置の構成を示すブロック図である。
【0022】同図において、2は二次電池、5は温度検
出手段、9は電池温度設定手段であり、その他の構成は
図1に示す同符号の箇所と同一であるので説明を省略す
る。
【0023】この二次電池用温度制御装置では、第1の
実施形態のものに比べて、二次電池5の温度を検出する
ために1つの温度検出手段5を設け、それによって検出
された電池温度に基づいて二次電池2に設けた複数の温
度制御用ヒーター4a〜4cを加熱制御している点で相
違する。
【0024】図4は、図3に示す温度制御用ヒーター4
a〜4cに供給される電力の通電期間の一例を表す図で
あり、同図に示すように、それぞれの温度制御用ヒータ
ー4a,4b,4cの通電期間が均等に分かれている。
この例では、温度検出手段5からの温度検出値が1つで
あるため、ヒーター電力制御手段10から電力供給手段
8a〜8cに送られる通電時間指令は全て同じとなり、
3つの温度制御用ヒーター4a〜4cの使用に対して常
時1つの温度制御用ヒーターしか通電しないように制御
され、消費電力のピークは個別に制御を行っている場合
に比べて1/3に抑えることができる。
【0025】図5および図6は、図3に示す温度制御用
ヒーター4a〜4cのそれぞれに供給される電力の通電
期間が異なる場合を示す図であり、図4に示す場合と同
様に、それぞれの温度制御用ヒーター4a〜4cの通電
期間が分かれており、消費電力のピークは個別に制御を
行っている場合に比べて図5に示すものは1/3以下
に、図6に示すものは1/3に抑えることができる。こ
こで、各温度制御用ヒーター4a〜4cが互いに通電期
間が異なるのは、例えば、ヒーターの特性、二次電池の
放熱、二次電池の充電放電による温度の部分的な差、小
容量の二次電池に個別にヒーターを設けた場合等、供給
する電力が、ヒーターごとに異なる場合に適用される。
図5に示すものは、各温度制御用ヒーター4a〜4cに
割り当てる時間を一定とし、その範囲内で供給時間を変
化させた場合であり、図6に示すものは、各温度制御用
ヒーター4a〜4cに割り当てる時間幅を調整した場合
である。
【0026】次に、本発明の第3の実施形態を図7およ
び図8を用いて説明する。
【0027】図7は本実施形態に係わる二次電池用温度
制御装置の構成を示すブロック図である。
【0028】同図において、4a,4b,4c,4dは
温度制御用ヒーターであり、その他の構成は図3に示す
同符号の箇所と同一であるので説明を省略する。
【0029】本実施形態は、第2の実施形態に比べて、
各電力供給手段8a,8bからそれぞれ複数の温度制御
用ヒーター4a,4bおよび温度制御用ヒーター4c,
4dに電力を供給するように構成されている点で相違す
る。
【0030】図8は、図7に示す温度制御用ヒーター4
a〜4dに供給される電力の通電期間の一例を表す図で
あり、同図に示すように、温度制御用ヒーター4aと4
b、および温度制御用ヒーター4cと4dはそれぞれ同
一通電期間であるが、温度制御用ヒーター4a,4bと
温度制御用ヒーター4c,4dとの通電期間は分かれて
いる。そのため、消費電力のピークは個別に制御を行っ
ているときの1/2に抑えることが可能となり第1、2
の実施形態と同様の効果を奏することができる。
【0031】次に、本発明の第4の実施形態を図9を用
いて説明する。
【0032】図9は本実施形態に係わる二次電池用温度
制御装置の構成を示すブロック図である。
【0033】本実施形態は、図3に示す第2の実施形態
と比べて、温度検出手段が設けられていない点で相違し
その他の構成は同じである。
【0034】本実施形態では、各温度制御用ヒーター4
a〜4cに供給する電力量を、ヒーターの特性、二次電
池の放熱、二次電池の充電放電による温度の部分的な
差、小容量の二次電池に個別にヒーターを設けた場合等
に基づいて、二次電池2の温度の維持に必要な電力を前
もって推定し、その電力供給に必要な通電時間の指令を
各電力供給手段8a〜8cに出力する。この場合、各温
度制御用ヒーター4a〜4cへの通電時間を分けること
により、消費電力のピークは個別に制御を行っていると
きに比べて1/3以下に抑えることが可能となり第1か
ら第3の実施形態の場合と同様な効果を奏することがで
きる。
【0035】なお、上記各実施形態では、各温度制御用
ヒーターへの電力供給量の調整を通電期間を制御するこ
とにより行ったが、通電期間を一定として電流の大きさ
を変えて行ってもよい。また、通電期間と電流の大きさ
の両方を制御するようにしてもよい。
【0036】
【発明の効果】上記のごとく、本発明によれば、ヒータ
ー電力制御手段は、複数の温度制御用ヒーターへの電力
供給期間が全て重複しないまたは一部重複するように電
力供給指令を発するようにしたので、消費電力の不均衡
を抑制し、ヒーター電力のピーク値を抑制することがで
き、二次電池温度制御装置の各部品の定格値を下げ装置
を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係わる二次電池用温度制御装
置が適用される電力貯蔵システムの構成を示すブロック
図である。
【図2】図1に示すヒーター電力制御手段10の詳細な
構成を示すブロック図である。
【図3】第2の実施形態に係わる二次電池用温度制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図4】図3に示す温度制御用ヒーター4a〜4cに供
給される電力の通電期間の一例を表す図である。
【図5】図3に示す温度制御用ヒーター4a〜4cに供
給される電力の通電期間の一例を表す図である。
【図6】図3に示す温度制御用ヒーター4a〜4cに供
給される電力の通電期間の一例を表す図である。
【図7】第3の実施形態に係わる二次電池用温度制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図8】図7に示す温度制御用ヒーター4a〜4dに供
給される電力の通電期間の一例を表す図である。
【図9】第4の実施形態に係わる二次電池用温度制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図10】従来技術に係わる二次電池用温度制御装置の
構成を示すブロック図である。
【図11】図10に示す温度制御用ヒーター4a〜4c
に供給される電力の通電期間の一例を表す図である。
【符号の説明】
1 電力系統 2 二次電池 3a〜3c 二次電池 4a〜4c 温度制御用ヒーター 5a〜5c 温度検出手段 6a〜6c 電力貯蔵モジュール 7 ヒーター用電源 8a〜8c 電力供給手段 9a〜9c 電池温度設定手段 10a〜10c ヒーター電力制御手段 11 電力貯蔵システム 12 遮断器 13 通電区間決定手段 14 通電信号出力手段 15a〜15c ヒータ電力演算手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江口 吉雄 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 Fターム(参考) 5H031 AA05 KK03 5H323 AA01 BB11 BB20 CB02 CB42 DA01 EE01 FF01 FF10 HH02 KK05 LL17 MM02 MM09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次電池を加熱するために設けられた複
    数の温度制御用ヒーターと、前記温度制御用ヒーターご
    とまたは複数の前記温度制御用ヒーターごとに設けられ
    前記二次電池の温度を検出する温度検出手段と、前記温
    度制御用ヒーターに電力を供給する電力供給手段と、前
    記温度検出手段によって検出された各温度と設定された
    温度との偏差に基づいて前記電力供給手段に前記温度制
    御用ヒーターへの電力の供給を指令するヒーター電力制
    御手段とを備える二次電池用温度制御装置において、 前記ヒーター電力制御手段を、前記複数の温度制御用ヒ
    ーターへの電力供給期間が全て重複しないまたは一部重
    複するように電力供給指令を発するように構成したこと
    を特徴とする二次電池用温度制御装置。
  2. 【請求項2】 二次電池を加熱するために設けられた複
    数の温度制御用ヒーターと、前記二次電池の温度を検出
    する温度検出手段と、前記温度制御用ヒーターに電力を
    供給する電力供給手段と、前記温度検出手段によって検
    出された各温度と設定された温度との偏差に基づいて前
    記電力供給手段に前記温度制御用ヒーターへの電力の供
    給を指令するヒーター電力制御手段とを備える二次電池
    用温度制御装置において、 前記ヒーター電力制御手段を、前記複数の温度制御用ヒ
    ーターの所定数ごとの電力供給期間が全て重複しないま
    たは一部重複するように電力供給指令を発するように構
    成したことを特徴とする二次電池用温度制御装置。
  3. 【請求項3】 二次電池を加熱するために設けられた複
    数の温度制御用ヒーターと、前記温度制御用ヒーターに
    電力を供給する電力供給手段と、前記電力供給手段に前
    記温度制御用ヒーターへの電力の供給を指令するヒータ
    ー電力制御手段とを備える二次電池用温度制御装置にお
    いて、 前記ヒーター電力制御手段を、前記複数の各温度制御用
    ヒーターへの電力供給期間が前もって設定され、その電
    力供給期間が全て重複しないまたは一部重複するように
    電力供給指令を発するように構成したことを特徴とする
    二次電池用温度制御装置。
  4. 【請求項4】 二次電池を加熱するために設けられた複
    数の温度制御用ヒーターと、前記温度制御用ヒーターに
    電力を供給する電力供給手段と、前記電力供給手段に前
    記温度制御用ヒーターへの電力の供給を指令するヒータ
    ー電力制御手段とを備える二次電池用温度制御装置にお
    いて、 前記ヒーター電力制御手段を、前記複数の各温度制御用
    ヒーターの所定数ごとに電力供給期間が前もって設定さ
    れ、その電力供給期間が全て重複しないまたは一部重複
    するように電力供給指令を発するように構成したことを
    特徴とする二次電池用温度制御装置。
JP20522098A 1998-07-21 1998-07-21 二次電池用温度制御装置 Pending JP2000036328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20522098A JP2000036328A (ja) 1998-07-21 1998-07-21 二次電池用温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20522098A JP2000036328A (ja) 1998-07-21 1998-07-21 二次電池用温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000036328A true JP2000036328A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16503409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20522098A Pending JP2000036328A (ja) 1998-07-21 1998-07-21 二次電池用温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000036328A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013061979A2 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 住友電気工業株式会社 溶融塩電池装置及び溶融塩電池装置の制御方法
JP2013125016A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Toyota Motor Corp 蓄電システム
WO2016021270A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 日本碍子株式会社 制御装置、制御装置の群及び電力貯蔵装置
WO2019155751A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載充電装置、及び車載充電装置の制御方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013061979A2 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 住友電気工業株式会社 溶融塩電池装置及び溶融塩電池装置の制御方法
WO2013061979A3 (ja) * 2011-10-26 2013-07-04 住友電気工業株式会社 溶融塩電池装置及び溶融塩電池装置の制御方法
CN103891038A (zh) * 2011-10-26 2014-06-25 住友电气工业株式会社 熔融盐电池设备和用于熔融盐电池设备的控制方法
JP2013125016A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Toyota Motor Corp 蓄電システム
JPWO2016021270A1 (ja) * 2014-08-08 2017-06-29 日本碍子株式会社 制御装置、制御装置の群及び電力貯蔵装置
CN106575803A (zh) * 2014-08-08 2017-04-19 日本碍子株式会社 控制装置、控制装置的组和电力储藏装置
WO2016021270A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 日本碍子株式会社 制御装置、制御装置の群及び電力貯蔵装置
CN106575803B (zh) * 2014-08-08 2019-03-01 日本碍子株式会社 控制装置、控制装置的组和电力储藏装置
WO2019155751A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載充電装置、及び車載充電装置の制御方法
JP2019140775A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載充電装置、及び車載充電装置の制御方法
CN111699608A (zh) * 2018-02-08 2020-09-22 松下知识产权经营株式会社 车载充电装置及车载充电装置的控制方法
JP7108869B2 (ja) 2018-02-08 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載充電装置、及び車載充電装置の制御方法
CN111699608B (zh) * 2018-02-08 2023-11-03 松下知识产权经营株式会社 车载充电装置及车载充电装置的控制方法
US11919415B2 (en) 2018-02-08 2024-03-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle-mounted charging device and vehicle-mounted charging device control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2741568B1 (en) Heater control device, method, and program
US6563288B2 (en) Control device for fuel cell powered vehicle
JP6033438B2 (ja) 電力制御システム
US9846403B2 (en) Electric power supply device and image forming apparatus including such an electric power supply device
JPH08241132A (ja) 通信機器の温度制御方式
US20060214509A1 (en) Power supply including system interconnection inverter
JP2000036328A (ja) 二次電池用温度制御装置
JPH06296333A (ja) 宇宙船の電源装置
JP4600171B2 (ja) 定着装置及び定着ローラ加熱方法
JP2004009099A (ja) 加熱装置
JPH0817474A (ja) NaS電池温度制御装置
JPH0334005A (ja) 温度制御装置における異常検知方法とその異常検知回路
JP2021040398A (ja) 無停電電源装置
JP2015138112A (ja) 電源装置及び電源装置を備えた画像形成装置
JPH114536A (ja) 人工衛星搭載用ヒータ制御方式
JPH1163483A (ja) 燃焼制御装置
JPS58107098A (ja) 水車発電機の負荷調整装置
JPH0622466A (ja) 充電装置
CN110574265B (zh) 用于操控逆变器的方法、用于逆变器的控制设备和逆变器
JPH09160448A (ja) 消費電力管理装置
JP2643572B2 (ja) レーザ用電源装置の出力電圧制御方法
JPS6345616A (ja) ソ−ラポンプの制御装置
JP2003059623A (ja) 電流制御方法及びそれを実施するための電流制御装置
JPH11196532A (ja) 電源装置の並列運転制御システム及びその電源装置
JPH04288446A (ja) 電気温水器システム