JP2000035923A - 異常検出方法および異常検出装置 - Google Patents

異常検出方法および異常検出装置

Info

Publication number
JP2000035923A
JP2000035923A JP20364098A JP20364098A JP2000035923A JP 2000035923 A JP2000035923 A JP 2000035923A JP 20364098 A JP20364098 A JP 20364098A JP 20364098 A JP20364098 A JP 20364098A JP 2000035923 A JP2000035923 A JP 2000035923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality detection
data
writing
control data
eeprom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20364098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4041216B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Nishiwaki
伸幸 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP20364098A priority Critical patent/JP4041216B2/ja
Publication of JP2000035923A publication Critical patent/JP2000035923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041216B2 publication Critical patent/JP4041216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子制御装置の作動電源の瞬間的低下時等に、
生じるEEPROM等の不揮発性メモリに対する異常検
出の誤判断を回避することを目的とする。 【解決手段】車両機器の状態に応じた制御データを、車
両機器が所定の状態となると書き込んで退避しておき前
記車両機器が前記所定の状態から復帰すると、前記記憶
手段に書き込まれた該制御データを読み出し、該データ
の正当性に基づいて該記憶手段の異常を検出する異常検
出処理を行う異常検出方法において、前記制御データの
書き込みの完了時に書き込み完了を示すデータを前記記
憶手段に記憶させておき、前記制御データの読み出し時
に前記書き込み完了を示すデータが存在しない場合には
前記異常検出処理を禁止する処理を行うことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記憶手段の異常を
検出する方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載の自動制御装置において用いられる
マイクロコンピュータ制御装置(電子制御装置)では、
電源がオフして機器が停止した時点等に、その時点の車
両の状況を表すデータ、センサからの入力データ、制御
データ等を不揮発性メモリであるEEPROMに記憶
し、機器が停止した時点の状況を保存し、データの利用
に備えている。このEEPROMの記憶が不正確である
と、機器の動作を再開する時点で不都合であるため、例
えば特開平8─95868に開示された、複数のバック
アップデータを記憶し、次に同一のデータである筈の複
数のバックアップデータを照合して異常を判定する方法
など、EEPROM素子の異常検出方法が提案されてい
る。従来の故障診断の基本的方法を、次に説明する。ま
ず図4のEEPROMデータ書込み時の動作に示したよ
うに、電源(イグニッションスイッチIGSW)がオフ
した時点で、マイクロコンピュータはRAMに記憶され
ている現時点の所定の情報をEEPROMデータ領域A
に書き込み、続いて同じ情報をEEPROMデータ領域
Bに書き込む。次にEEPROMに記憶されたデータが
読み出される機器の動作再開始時点では、図5のEEP
ROMデータ読出し時の処理に示したように、電子制御
装置が起動して、EEPROMデータを読み出すと、電
子制御装置はデータ領域Aに記憶されている情報とデー
タ領域Bに記憶されている情報とが同一であるか整合性
を確認し、整合していないと判断するとEEPROM素
子に異常ありと信号出力し、整合していればEEPRO
M素子は正常であると信号出力するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】車載の自動制御装置に
おいて用いられるマイクロコンピュータ制御装置(電子
制御装置)は、走行、操作の確実性を期するため、その
電子制御装置が正常な作動を行っていることを所定のタ
イミングで確認する必要があり、その制御装置の特性に
特有の項目の故障診断が行われている。動作中の故障も
電子制御装置は自己点検できるようになっており、故障
診断によって特定された異常や故障の状況は自動的に、
或いは使用者の操作に応じて表示されるのが通常であ
る。そして、異常が発見されると故障した装置の多く
は、サービス工場等で交換修理される。前述の電子制御
装置に搭載されたEEPROM素子の異常を判断する故
障診断も、これらの故障診断のうちの一つで、EEPR
OM素子が異常と判断されると搭載された電子制御装置
ごと交換修理されている。
【0004】ところで、従来故障診断でEEPROM素
子が異常と判定された電子制御装置の中には、EEPR
OM素子の異常判断の誤りで修理交換される場合が含ま
れていた。これは、サービス工場等で交換修理したEE
PROM素子不良品を、精密試験した結果分かってきた
もので、誤検出のため無用な修理費用が発生しており問
題である。ところが、こうした異常判断の誤りは、図4
を用いて前述したEEPROMデータ領域A、Bへの書
き込み中に、電子制御装置の電源が瞬断(電圧が瞬間的
に低下)し、以後の書き込みが継続できなくなったため
に生じたものであることが明らかになってきた。
【0005】本発明は、EEPROM等の不揮発性メモ
リに対する異常検出の誤判断を回避することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、車両機器の状態に応じた制御データを、車両機器が
所定の状態となるとスタンバイRAM、EEPROM等
の記憶手段に記憶し、記憶された該データと複写記憶さ
れた第2の該記憶データとを比較し、該両記憶データの
一致、不一致に基づいて該記憶手段の異常を検知するE
EPROM異常検出装置において、電源電圧の低下によ
る前記記憶手段への書き込み中断を検出する書き込み中
断検出手段と、前記書き込み中断検出手段が中断を検出
すると前記スタンバイRAMに書き込み中断を記憶する
中断記憶手段と、前記中断記憶手段の中断記憶を検出す
ると前記記憶手段の異常検知を禁止する異常検知禁止手
段とを備えたことを特徴とする。
【0007】
【実施例】次に、本発明の一実施例である電子制御装置
を説明する。図1は、本発明の一実施例における電子制
御装置の構成を示す構成図である。車両または車載機器
の制御を行うための電子制御装置1は、演算制御を実行
するCPU2、演算中に用いられ、動作電源が供給され
ている間のみ機能する揮発性メモリであるRAM(Ra
ndom Access Memory)3、定数やプ
ログラム等を記憶した不揮発性メモリであるROM(R
ead OnlyMemory)4等からなるマイクロ
コンピュータ(マイコン)およびバックアップ電源(接
続電池)によってスタンバイ記憶が保持されるスタンバ
イRAM5、異常検出の対象となる記憶手段であって、
バックアップ電源なしで記憶が保持可能な、書換え可能
な不揮発性メモリであるEEPROM(Electri
cally Erasable and Progra
mmable ROM)6により構成される。温度、圧
力、その他各種のセンサ7からの信号、および、車載機
器の操作のため使用者が操作盤8から設定する制御のた
めの信号が入力され、電子制御装置1はこれらの入力信
号に応じた処理を行って、モータ、制御弁等の各種アク
チュエータ8へ制御信号を出力し、車両または車載機器
を制御する。
【0008】電子制御装置1は、電源である車両の電池
BTに接続され、イグニッションスイッチIGSWのオ
ンオフを、接続Sの入力電圧のH(高)、L(低)に応
じて検知する。また、操作盤8の信号等を判断して接続
Cから制御信号を出力し、電源スイッチPSWをオンオ
フし、接続Pからの動作電源を入切する。制御中の機器
の状態を表すデータのうち所定のデータは、電子制御装
置1の動作再開時等に必要なので、所定の制御タイミン
グ或いは電子制御装置1の動作停止前に不揮発性メモリ
であるEEPROM6及びスタンバイRAM5へ書込ま
れ退避される(同じデータがEEPROM6及びスタン
バイRAM5にそれぞれ書込まれる)。なお、イグニッ
ションスイッチIGSWオフを検知すると、CPU2は
電子制御装置1の所定のデータのEEPROM6及びス
タンバイRAM5への退避を行うので、退避に必要な十
分な時間を遅延させて接続Cから制御信号を出力し、電
源スイッチPSWをオフさせる。また、接続Bより常時
バックアップ電源を入力し、接続Pからの動作電源がオ
フした状態でも、スタンバイ記憶であるスタンバイRA
M5、CPU2への電力供給が維持される。なお、車両
の電池BTが交換等のための取り外され、接点Tの電位
がなくなると、スタンバイ記憶であるスタンバイRAM
5の記憶は失われる。
【0009】次に、記憶手段の異常を検知するEEPR
OM異常検出について、電子制御装置1の行う処理を説
明する。図2は、本発明の一実施例の電子制御装置1の
行うEEPROM6へのデータ書込み時の処理を示すフ
ローチャートである。この処理は、自動車のイグニッシ
ョンスイッチIGSWがオンの状態で、電子制御装置1
の他の制御処理と共に繰り返し行われる。ステップa1
では、イグニッションスイッチIGSWがオフの状態か
を判断し、オフ(オンの状態からオフの状態に切り替わ
った段階)であればステップa2に移り、オフでなけれ
ば本処理を終わる。ステップa2では、EEPROM6
の第1のデータ領域Aに、RAM3に記憶されている所
定のデータを記憶し、ステップa3に移る。ステップa
3では、EEPROM6の第2のデータ領域Bに、RA
M3から第1のデータ領域Aに記憶したと同一内容のデ
ータ(ミラーデータ)を記憶し、ステップa4に移る。
ステップa4では、EEPROM6書き込み完了フラグ
「1」をスタンバイRAM5の所定領域に記憶し、本処
理を終わる。
【0010】このようにして、同一の内容を示すデータ
がEEPROM6の所定の領域A、Bの2領域に書き込
まれることになる。また、所定の領域A、Bの2領域へ
の書き込み動作が完了した場合に限り、書き込み完了フ
ラグ「1」をスタンバイRAM5の所定領域に書き込む
ので、電源遮断等により書き込み動作が未完了(領域
A、Bの2領域のデータは同一の内容とはならない)を
フラグで識別することが可能となる。
【0011】図3は、本発明の一実施例の電子制御装置
1の行うEEPROM6のデータ読み出し時の処理を示
すフローチャートである。この処理は、電子制御装置1
の動作開始時(イグニッションスイッチのオン時)に行
われる。ステップb1では、EEPROM6のデータを
読み出しステップb2に移る。ステップb2では、EE
PROM6書き込み完了フラグ「1」がスタンバイRA
M5にあるか判断し、完了フラグ「1」があればステッ
プb3に移り、完了フラグ「1」がなければ(例えば完
了フラグ「0」等であれば)ステップb2乃至b5の異
常検出処理を行わないようにする。ステップb3では、
EEPROM6の第1のデータ領域Aのデータと、第2
のデータ領域Bのミラーデータとが整合(同一)し正当
性があるか否かを判断し、整合していなければステップ
b4に移り、整合していなければステップb5に移る。
ステップb4では、EEPROM6素子が異常(故障)
であるとの信号を発生し、本処理を終わる。ステップb
5では、EEPROM6素子が正常であるとの信号を発
生し、本処理を終わる。尚、本例の正当性の判断は、デ
ータとミラーデータとを加算して、その値が「FF」
(全てのビットが「1」)になることを正当として判断
するミラーチェックを採用している。
【0012】このようにして、EEPROM6書き込み
完了フラグ「1」がスタンバイRAM5にある場合に限
り、(同一の内容を示すデータがEEPROM6の所定
の領域A、Bの2領域に正常に書き込まれた筈なの
で)、EEPROM6の故障が診断され、同一の書き込
みデータが領域A、Bの2領域に存在すればEEPRO
M6素子は正常、異なる書き込みデータが領域A、Bの
2領域に存在すればEEPROM6素子は異常と報知さ
れる。EEPROM6素子が正常であれば、電子制御装
置1の動作開始は継続して行われ、EEPROM6素子
が異常であれば、故障が報知されて故障診断される。ま
た、EEPROM6書き込み完了フラグ「1」がスタン
バイRAM5にない場合には、EEPROM6異常検出
が禁止されるので、これまで課題であったEEPROM
6素子異常の誤検出を回避することができる。なお、バ
ックアップ電源がオフされた場合には、スタンバイRA
M5内のEEPROM6書き込み完了フラグ「1」は初
期化されるので、この場合も誤検出は生じないことにな
る。従って、EEPROM6素子異常の誤検出に基づ
く、無用な交換修理を避けることができる。また、スタ
ンバイRAM5のような電源供給されている揮発性メモ
リを用いて完了フラグを立てることにより、電源遮断ま
たは瞬断による書き込み中断を確実に検出できる。ま
た、データの正当性の判断はミラーチェックに限定され
ず、例えば上下限値チェックやサム値チェック等、その
他のチェック方法を採用するようにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、記憶手段の異常を検出する際に、電源遮断または
瞬断による書き込み中断により生じた誤判断を回避する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の制御部の構成を示す構成図
である。
【図2】EEPROM書込み時の処理を示すフローチャ
ートである。
【図3】EEPROM読出し時の処理を示すフローチャ
ートである。
【図4】従来のEEPROM書込み時の処理を示すフロ
ーチャートである。
【図5】従来のEEPROM読出し時の処理を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 ・・・電子制御装置 2 ・・・CPU 3 ・・・RAM 4 ・・・ROM 5 ・・・スタンバイRAM 6 ・・・EEPROM BT・・・電池 IGSW・イグニッションスイッチ PSW・・電源スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両機器の状態に応じた制御データを、
    車両機器が所定の状態となると記憶手段に書込んで退避
    しておき前記車両機器が前記所定の状態から復帰する
    と、前記記憶手段に書き込まれた該制御データを読み出
    し、該制御データの正当性に基づいて該記憶手段の異常
    を検出する異常検出処理を行う異常検出方法において、 前記制御データの書き込みの完了時に書き込み完了を示
    すデータを前記記憶手段に記憶しておき、前記制御デー
    タの読み出し時に前記書き込み完了を示すデータが存在
    しない場合には前記異常検出処理を禁止する処理を行う
    ことを特徴とする異常検出方法。
  2. 【請求項2】 不揮発性メモリに対して前記異常検出処
    理を行い、前記書き込み完了を示すデータを、前記車両
    機器の所定の状態にかかわらず電源が供給された揮発性
    メモリに記憶させておき、前記揮発性メモリに記憶され
    るべき書き込み完了を示すデータの存在に基づいて前記
    不揮発性メモリに対する異常検出処理を禁止する処理を
    行うことを特徴とする請求項1記載の異常検出方法。
  3. 【請求項3】 車両機器の状態に応じた制御データを記
    憶する記憶手段と、前記車両機器が所定の状態となると
    前記制御データを前記記憶手段に書込んで退避させる退
    避手段と、 前記車両機器が前記所定の状態から復帰すると、前記記
    憶手段に書き込まれた制御データを読み出し、該制御デ
    ータの正当性に基づいて該記憶手段の異常を検出する異
    常検出手段とを備えた異常検出装置において、 前記退避手段による前記制御データの書き込みが完了す
    ると、該制御データの書き込み完了を示すデータを前記
    記憶手段に記憶させておく書き込み完了セット手段と、 前記記憶手段に書き込まれた制御データの読み出し時
    に、前記書き込み完了を示すデータが存在しない場合に
    は、前記異常検出手段における前記異常検出処理を禁止
    する禁止手段を備えたことを特徴とする異常検出装置。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段は不揮発性メモリ、及び前
    記車両機器の所定の状態にかかわらず電源が供給された
    揮発性メモリからなるものであって、 前記異常検出手段は、前記不揮発性メモリの異常の検出
    を行うものであって、 前記書き込み完了セット手段は、前記揮発性メモリに前
    記書き込み完了を示すデータを記憶させておくものであ
    って、 前記禁止手段は、前記揮発性メモリに記憶されるべき書
    き込み完了を示すデータの存在に基づいて前記不揮発性
    メモリに対する異常検出処理を禁止するものであること
    を特徴とする請求項3記載の異常検出装置。
JP20364098A 1998-07-17 1998-07-17 異常検出方法および異常検出装置 Expired - Fee Related JP4041216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20364098A JP4041216B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 異常検出方法および異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20364098A JP4041216B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 異常検出方法および異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000035923A true JP2000035923A (ja) 2000-02-02
JP4041216B2 JP4041216B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=16477402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20364098A Expired - Fee Related JP4041216B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 異常検出方法および異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4041216B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293440A (ja) * 1999-03-17 2000-10-20 Robert Bosch Gmbh 制御装置のメモリ機能保護方法及び制御装置
JP2001195317A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Canon Inc バックアップ記憶装置、画像形成装置、バックアップ制御方法及び記憶媒体
US6957135B2 (en) 2002-10-25 2005-10-18 Denso Corporation Electronic control system
JP2007058775A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyota Motor Corp ユニットの制御装置の製造方法およびユニットの制御装置
JP2013065261A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Denso Corp メモリ管理装置
JP2016192009A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293440A (ja) * 1999-03-17 2000-10-20 Robert Bosch Gmbh 制御装置のメモリ機能保護方法及び制御装置
JP2001195317A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Canon Inc バックアップ記憶装置、画像形成装置、バックアップ制御方法及び記憶媒体
US6957135B2 (en) 2002-10-25 2005-10-18 Denso Corporation Electronic control system
JP2007058775A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyota Motor Corp ユニットの制御装置の製造方法およびユニットの制御装置
JP2013065261A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Denso Corp メモリ管理装置
JP2016192009A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4041216B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8166353B2 (en) Memory management apparatus
CN108062259B (zh) Mcu内部数据存储ecc处理***及其处理方法
JPH09230929A (ja) 車載コントローラの故障診断方法及び装置
US20160093401A1 (en) Integrated circuits with built-in self test mechanism
JP3667920B2 (ja) Icカード
KR101044544B1 (ko) 마이크로컴퓨터의 프로그램 실행 모니터링 방법
JP4041216B2 (ja) 異常検出方法および異常検出装置
US7222271B2 (en) Method for repairing hardware faults in memory chips
US6363493B1 (en) Method and apparatus for automatically reintegrating a module into a computer system
US4924465A (en) Memory with function test of error detection/correction device
JP3491358B2 (ja) 電源遮断検出装置
JP2018134964A (ja) 自動車用電子制御装置
JPH0633828A (ja) 車載用電子制御装置
JP3106947B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2002014726A (ja) 電子制御装置
JPH0236003B2 (ja)
US7366970B2 (en) Method and test device for detecting addressing errors in control units
JP2701591B2 (ja) 自動車電話装置の自己診断方法
EP0811194B1 (en) Diagnostic method and apparatus with pre-assembly fault recording lock-out
JP4639920B2 (ja) 電子制御装置
JPH07218391A (ja) 車両用診断装置
JP2009282849A (ja) マイクロコンピュータ
JP2006277133A (ja) 半導体集積回路及びメモリデータチェック方法
JPH05297901A (ja) プロセス制御装置
JP2006184051A (ja) 車載式故障診断システムの検査装置および検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees