JP2000023813A - 枕 - Google Patents

Info

Publication number
JP2000023813A
JP2000023813A JP10211771A JP21177198A JP2000023813A JP 2000023813 A JP2000023813 A JP 2000023813A JP 10211771 A JP10211771 A JP 10211771A JP 21177198 A JP21177198 A JP 21177198A JP 2000023813 A JP2000023813 A JP 2000023813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
pillow
neck
placement
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10211771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225439B2 (ja
Inventor
Haruyo Noguchi
はる代 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21177198A priority Critical patent/JP3225439B2/ja
Publication of JP2000023813A publication Critical patent/JP2000023813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225439B2 publication Critical patent/JP3225439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 いびきを持続的に防止し得る枕を提供する。 【解決手段】 頭を枕の中央に載せると、上方に湾曲状
に膨出する頭部振り分け部2が頭を左または右に自然に
傾け、側頭部が頭部載置部3aまたは3bに載置される
ようになる。このとき、頸部は、頸部載置部6a(また
は6b)上を転動するので、円滑に横向きの体勢ができ
上がる。この横向きの姿勢になると、気道は狭められる
ことがなく、仮に口で呼吸しても気道を囲む組織や気道
内の分泌物の摩擦音や振動音の発生がしなくなる。頭部
載置領域部の縦方向における手前と奥に、高さの異なる
頸部載置部6aと6bが夫々連接されているので、使用
者の頸部や頭部の形状に応じて、より適合する一方の頸
部載置部6aまたは6bに頸部が載るように位置させて
就寝することで、より快適な睡眠効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、枕に関し、より具
体的には、いびきを防止すると共に安眠を誘う枕の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、就寝時に使用される枕としては、
断面が扁平長円形状あるいは扁平楕円形状を呈する筒形
の袋体の内部に、蕎麦殻を充填したものが最も一般的で
あるが、羽毛、ウレタンフォーム、等を充填して柔軟な
感触を与えるもの等が周知である。就寝用枕は、健康を
維持するものとして欠くことができないものであるため
に、従来から多種多様の枕が考案され、販売されてい
る。例えば、肩こりや、首こり、腰痛などを緩和させる
ものや安眠を誘うもの、高さを調整できるもの等が世の
中に氾濫しているといっても過言ではない。しかしなが
ら、いびきの防止を意図したものは、然程多くはないよ
うである。
【0003】その一例として、実開平7−17234号
公報(以下「第1の従来例」という)に記載された首指
圧枕がある。この第1の従来例は、枕の中央部に横仕切
りと縦仕切りを設け、中材を詰めることによって枕の左
右と中央下部が高く、中央上部が低く形成してなるもの
であり、このように枕の首部分と頭部分に高低をつける
ことにより、仰向き状態では、首を指圧し、また、いび
きをかきにくくし、横向き状態では、首が曲がらず自然
な状態で安眠できる、というものである。他の従来例と
して実開平7−20923号公報(以下「第2の従来
例」という)に記載されたいびき防止用安眠抱き枕があ
る。
【0004】この第2の従来例は、綿布を用いて縫製し
た円筒型の袋体の中に、綿を空気圧縮機で詰めたコケシ
型を呈するものであり、コケシの凹状をなす首部に腕を
入れて、片足を上に載せ抱きつくことにより躰が横臥の
姿勢になるので、いびきが止まる、というものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記第1の従来例の首
指圧枕は、仰向けで寝た状態では、横方向に延びる高い
筒状をなす中央下部に頸部が載り、横断面形状がV字状
をなし低く形成された中央上部に頭部が載るようになっ
ている。この状態においては、頸部は、高く位置し、頭
部は低く位置するので、気道は、比較的真直ぐになり咽
頭が狭くなりにくいのでいびきをかき難いように考えら
れている。しかしながら、実際にはいびきの防止には、
充分に機能しないのである。いびきを惹起する原因は、
いろいろあるとされているが、第1には心身の疲れやス
トレスによる場合、第2には酒や睡眠薬を飲んだ場合、
第3には呼吸筋の老化による場合、第4には肥満による
場合、第5には鼻腔や口腔・咽頭に異常がある場合、第
6にはその他の原因で慢性的に起きる場合があり、原因
は必らずこれらのうちのどれかに相当するとされる。
【0006】第1の場合は、図11に示されるように、
軟口蓋aや舌根bが後方へ沈下し、呼吸筋が弛緩して
(緊張を失って)緩みきるために気道が狭くなり、いび
きが発生するもので、心身の疲れを回復するために口で
呼吸をして酸素を沢山取り込もうとするために、いびき
をかくわけである。第2の酒を飲んだ場合には、アルコ
ールにより筋肉の緊張が低下し、第3の場合は、老化現
象によってやはり呼吸筋が緩み、第4の場合は肥満によ
って軟口蓋や咽頭壁に余分な脂肪がつき、咽頭の奥が肥
大し、いずれも気道が狭く塞がれ易くなるため無意識の
うちに多くの酸素を取り込もうとして、口で大きく呼吸
するので、いびきを発生するのである。第5の場合およ
び第6の場合、咽頭や鼻腔に構造的な異常があるため
に、いびきを発生する。
【0007】上記の原因のうち、第1〜第4の場合、仰
向けで寝ると、上記の要因に加えて、口から咽頭部まで
延びている舌がその重みで咽頭部を塞ぐ形になり、いび
きをかき易くなる。従って、頭や身体が横向きになれ
ば、気道は狭くならないので、いびきの発生が防止され
ることが明らかにされている。このような観点から、上
記第1の従来例を検討すると、枕の縦方向に縦仕切りを
中心とするV字状溝が形成されているため、頭部がV字
溝に挟まれる形で、仰向けになり易い構造となってお
り、いびきの防止にはなり難い。
【0008】一方、第2の従来例の場合、コケシの首に
腕をかけ、片足を上に載せ抱き込むようにすると、身体
が横臥の姿勢になるので、この限りにおいては、いびき
の発生の抑制ないしは防止に効果があると考えられる。
しかしながら、このような不自然な体勢は、永くは持続
せず、睡眠に入ったら程なく手や足の力は抜け、当初の
体勢からいつの間にか仰向けになってしまうのである。
また、枕を抱いていれば左・右に寝返りをしてもいびき
を防止できる、としているが、寝込んだ状態では、枕を
抱いて寝返りできる確率は低くなる。従って、持続的な
いびきの防止にはなり得ない。
【0009】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、その第1の目的とするところは、睡眠中、いび
きを持続的に効果的に防止し得る枕を提供することにあ
り、第2の目的は、いびきを防止しながら、健康的な安
眠を実現し得る安価な枕を提供することにあり、第3の
目的とするところは、個人差のある首や頭の形状にもあ
る程度対応可能な枕を提供することにあり、第4に、携
帯にも便利な枕を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係る枕は、上述した第1および第2の目的を達成するた
めに、平面より見て、横方向の中央に少なくとも上方に
膨出する頭部振り分け部を縦方向に向けて配設し、上記
頭部振り分け部の横方向両側に上記頭部振り分け部より
低い高さの平坦状乃至は少なくとも上方に僅かに膨出す
る一対の頭部載置部を縦方向に向けて夫々配設し、上記
各頭部載置部の横方向外側に、少なくとも上方に膨出す
る頭部脱落防止部を夫々配設し、ほぼ中央部に頭部を載
置したとき、上記頭部振り分け部によって該頭部が自然
に横向きとなるように構成したことを特徴とするもので
ある。
【0011】請求項2に記載した発明に係る枕は、上記
第1および第2の目的を達成させるために、平面より見
て、頭部振り分け部、頭部載置部および頭部脱落防止部
が一連に連接されて成る頭部載置領域の手前に、少なく
とも上方に膨出する頸部載置部が横方向に向けて連接さ
れていることを特徴とするものである。請求項3に記載
した発明に係る枕は、上記第1および第2の目的を達成
させるために、平面より見て、頭部振り分け部、頭部載
置部および頭部脱落防止部が一連に連接されて成る頭部
載置領域の縦方向における手前と奥に頸部載置部が夫々
連接され、一対の頭部脱落防止部と頸部載置部の各端部
同士が一体に連通されて、頭部振り分け部と頭部載置部
とを囲繞する矩形の枠体に構成されていることを特徴と
したものである。
【0012】請求項4に記載した発明に係る枕は、頭部
脱落防止部および頸部載置部と、頭部振り分け部と、各
頭部載置部とに区画されるように縫製された袋体の各区
画内に、所定の形状を保持し且つ睡眠に適する硬さを有
する程度に綿が充填されていることを特徴とするもので
ある。請求項5に記載した発明に係る枕は、上記第1、
第2および第3の目的を達成させるために、一対の頸部
載置部は、その一方が他方に比べて高く且つ縦方向に長
く形成され、頭部脱落防止部は、頭部振り分け部より高
く且つ横方向に長く形成されていることを特徴とするも
のである。
【0013】請求項6に記載した発明に係る枕は、上記
第1および第2の目的を達成するために、袋体の内部に
は、蕎麦殻、もみ殻、発泡ポリスチレンビ−ズ、ポリプ
ロピレン小円筒、羽毛、木材チップ等の充填材のうち、
何れか1つまたは複数の充填材が所定の形状を保持し且
つ睡眠に適する硬さを有する程度に充填されていること
を特徴とするものである。請求項7に記載した発明に係
る枕は、上記第1、および第2の目的を達成させるため
に、頭部振り分け部、頭部載置部、頭部脱落防止部およ
び頸部載置部は、発泡成型体により一体に成型されてい
ることを特徴とするものである。請求項8に記載した発
明に係る枕は、上記第1、第2および第3の目的を達成
させるために、頭部振り分け部、頭部載置部、頭部脱落
防止部および頸部載置部は、通気性の無い気密袋体によ
り一体に形成され、該気密袋体の内部に空気注入バルブ
を介して空気を充填することにより所定の形状に膨らむ
ように構成されていることを特徴とするものである。
【0014】請求項9に記載した発明に係る枕は、上記
第1および第2の目的を達成させるために、平面より見
て、頭部振り分け部と頭部載置部とを合せた大きさに略
相当する大きさで且つ扁平の補助袋体からなり、該補助
袋体の内部に、もみ殻、または蕎麦殻を充填し、使用者
の体格、その日の気分、体調、就寝姿勢に応じて上記頭
部振り分け部と頭部載置部の上に載置して使用し得る補
助枕を有することを特徴とするものである。請求項10
に記載した発明に係る枕は、上記第1および第2の目的
を達成させるために、総てを被包し得る大きさであっ
て、外面側に芳香剤を挿入し得る網状のポケットが縫着
されてなる枕カバ−を以て出し入れ自在に被包されてい
ることを特徴とするものである。
【0015】
【作用】横方向の中央に少なくとも上方に膨出する頭部
振り分け部を縦方向に向けて配設し、その横方向両側に
頭部振り分け部より低い高さの平坦状乃至は少なくとも
上方に僅かに膨出する一対の頭部載置部を縦方向に向け
て夫々配設してあるから、頭を枕の中央に載せると上方
に膨出する頭部振り分け部が頭を左または右に自然に傾
かせて側頭部が頭部載置部に載置されるようになる。こ
の状態のとき、頸部(首部)は、頸部載置部上を転動す
るので、円滑に横向きの体勢ができ上る。頭部と頸部が
横向きとなると、それと同時にあるいは、暫時の後に、
横向きの就寝姿勢となり、その状態が安定化されるので
気道を狭めることはない。この状態では、気道は広いた
め、仮に口で呼吸したとしても、気道を囲む組識や気道
内の分秘物の摩擦音や振動音は発生しないようになる。
【0016】また、頭部載置部の横方向外側に、上方に
膨出する頭部脱落防止部を設けてあるから、無意識下で
寝返りをうっても頭が枕から脱落する虞れはない。ま
た、頭部振り分け部、頭部載置部および頭部脱落防止部
が一連に連接されて成る頭部載置領域の縦方向における
手前と奥に、高さの異なる頸部載置部が夫々連接されて
いるので、頸部の形状に応じて、換言すれば、各使用者
の好みに応じて、いずれか一方の頸部載置部に頸部が載
るように位置させて就寝することで、より快適な睡眠効
果を得ることができる。
【0017】また、頭部振り分け部、頭部載置部、頭部
脱落防止部および頸部載置部全体を、通気性のない気密
袋体により一体に形成し、使用時には、その内部に空気
注入バルブを介して空気を充填することで、上述したよ
うな形態の空気枕とし、不使用時には、充填された空気
を空気注入バルブを介して放出することにより薄い扁平
状となるため、携帯性の良好な枕とすることができ、旅
行先のホテルや他人の家において就寝する場合でもいび
きを気にせずにすみ、同室宿泊者に対し迷惑を与えずに
すむ。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、実施の形
態を表わす図面を参酌しながら、詳しく説明する。図1
および図2は、本発明の第1の実施の形態に係る枕の外
観構成を示す斜視図および平面図である。図3は、図2
のX−X線矢視方向の断面を簡略化して模式的に示す断
面図、図4は、図2のY−Y線方向の断面を簡略化して
模式的に示す断面図である。図1〜図4において、平面
より見て枕1の全体形状は、横長矩形状を呈しており、
中央部には、図3に示されるように、断面が略円形(扁
平円、扁平楕円、蒲鉾状等同様の形状を含む)を呈する
ように、上方および下方に膨出する頭部振り分け部2が
縦方向に向けて配設されている。尚、ここで、身体の首
が枕に載置されたとき、首の上下方向を、図1に示す枕
の図では、「縦方向」と称し、首の左右方向(肩幅方
向)を、「横方向」と称することとする。
【0019】そして、上記頭部振り分け部2の横方向両
側に頭部振り分け部2より低い高さの平担状または少な
くとも上方および下方に僅かに膨出する一対の頭部載置
部3a,3bが同じく縦方向に向けて夫々配設されてい
る。この頭部載置部3a,3bの横方向の外側には、断
面が、図3に示されるように、略円形(上述した諸種の
形状を含む)を呈するように、上方および下方に膨出す
る頭部脱落防止部4a,4bが同様に縦方向に向けて配
設されている。このような構成よりなる枕において、枕
1の中央部に頭部を載置すると、上方に円孤状に膨出し
た頭部振り分け部2によって頭が右横または、左横に傾
けられるため、気道は充分に開いた状態となるので、い
びきを生じさせることがない。このような頭部振り分け
部2、頭部載置部3a,3bおよび頭部脱落防止部4
a,4bが一連に連接されて成る頭部載置領域5の手前
と奥に図1、図2に示されるように、頸部載置部6a,
6bを設けることにより、頭部のみならず頸部をも支持
する枕とすることができる。
【0020】しかも、手前の頸部載置部6aと奥の頸部
載置部6bとは、上方の高さおよび縦方向の長さを異な
らせてある。これは、各個人によって首の太さや長さが
異なるという観点から、寸法を異ならせ、より快適な寝
心地を得られるようにするためであり、使用者が頸部載
置部6aと6bのうちのいずれか適すると考える方を、
就寝時に首の下になるように位置づけるようにして使用
する。本実施の形態に係る枕1は、平面より見て、一対
の頭部脱落防止部4a,4bと頸部載置部6a,6bの
各端部同士が一体に連通されて、矩形の枠体として構成
され、内方の頭部振り分け部2と一対の頭部載置部3
a,3bを囲繞する枠体に構成されている。
【0021】このような枕1は、その外皮が、例えば、
木綿布地(綿布)、ポリエステル布地、麻布地等を裁断
・縫製してなる袋体7に各種の充填材8を充填し構成さ
れる。袋体7は、周囲三方と、図2に破線をもって示す
ように、頭部振り分け部2、頭部載置部3a,3bの周
囲三方(共通に縫着される部分も含む)を縫着し、頭部
脱落防止部4a,4bおよび頸部載置部6a,6bと、
2つの頭部載置部3a,3bと、頭部振り分け部2と大
きく四つの区画ができるように予め縫着しておく。この
状態で充填材8、例えば、綿を堅く詰めて上述した各形
状とし且つ、睡眠に適する硬さを有する程度のものとす
る。各区画に対し、充填材8の充填を終えたならば、各
区画の開口部をミシンあるいは手縫により縫着する。
尚、袋体7の内部に充填するための充填材としては、上
記の綿のほか、蕎麦殻、もみ殻、発泡ポリスチレンビー
ズ、ポリプロヒレン小円筒、羽毛、木材チップ等が用い
られるが、これらの一種または数種の充填材を用いるこ
とができる。
【0022】図5および図6は、本発明の第2の実施の
形態に係る枕の断面構成を簡略化して模式的に示すX−
X線矢視方向断面図であり、図6は、Y−Y線矢視方向
の断面図である。この第2の実施の形態が第1の実施の
形態と異なる第1の点は、枕1の底部10(図5におけ
る下端)が平面状を呈する点であり、第2の点は、袋体
7′と、充填材8′とを別の材料(材質)のもので構成
することもできるし、ウレタンフォームのような弾力性
を持った発砲成型可能な材料で一体に構成してもよい点
である。この図5および図6は、袋体7′を木綿布地、
ポリエステル布地、麻布地、その他の布地をもって裁断
・縫製して形成し、その内部に、上述した蕎麦殻もみ殻
その他の充填材を充填してなるものである。
【0023】この第2の実施の形態における枕1′にお
いては、平面より見て、全体形状が横長矩形状を呈し、
一対の頭部脱落防止部4a′,4b′の各端部と、一対
の頸部載置部6a′,6b′の各端部とは、連通されて
矩形枠体を呈する。この矩形枠体に囲繞されるように頭
部振り分け部2′,頭部載置部3a′,3b′が連接さ
れている。枕1′の中央部には、上方に円弧状に膨出す
る頭部振り分け部2′が縦方向に配設されている。この
頭部振り分け部2′の横方向面側に、図5に示されるよ
うに、頭部振り分け部2′より低い高さの平坦状乃至は
その中心部が僅かに上方に膨出する一対の頭部載置部3
a′,3b′が縦方向に向けて配設されている。さら
に、頭部載置部3a′,3b′の横方向外側には、上方
に半円弧状に膨出する頭部脱落防止部4a′と4b′が
縦方向に配設されている。頭部振り分け部2′とが夫々
連接されている。
【0024】このように構成された枕1′の作用効果
は、第1の実施の形態と実質的に同じである。図7およ
び図8は、本発明の第3の実施の形態に係る枕の断面構
成を簡略化して模式的に示す断面図であり、このうち、
図7は、図2におけるX−X線矢視方向断面図であり、
図8は、図2におけるY−Y線矢視方向断面図である。
この第3の実施の形態に係る枕1′は、第2の実施の形
態に係る枕1′と同じであるが、補助枕9を併用する点
で、異なっている。補助枕9は、その平面形状が一対の
頭部載置部3a′,3b′と頭部振り分け部2′とを含
む領域にほぼ対応する横長矩形状を呈する。
【0025】この補助枕9は、横長矩形状の扁平の補助
袋体と、その補助袋体内に充填されるもみ殻、蕎麦殻、
小豆等の充填材を充填してなり、使用者の体格、その日
の気分、体調、就寝姿勢等に応じて、枕1′の頭部振り
分け部2′と頭部載置部3a′,3b′の上に載置して
使用する。つまり、補助枕9は、頭部載置部3a′,3
b′の高さを調整する役目と、充填材の材質を好みのも
のに変えてよりよい安眠を達成する役目を持つ。このよ
うな役目を達成するためには、補助枕9を一枚のもので
構成しなくてもよい。即ち、頭部載置部3a′と3b′
の平面形状とほぼ同じ平面形状を呈する二つの補助枕で
構成してもよい。また、この補助枕9は、第1の実施の
形態に係る枕1に対しても併用し得ることは勿論であ
る。
【0026】図9は、第4の実施の形態に係る空気充填
式の枕11と、この枕に空気を充填するためのエアポン
プ17の外観構成を示す斜視図である。この第4の実施
の形態の枕の基本的構成は、第1または第2の実施の形
態に係る枕と同じである。但し、第1,第2の実施の形
態の枕の袋体が木綿地、合成繊維布地等で形成されてい
るのに対し、天然ゴム、合成ゴム、ビニールの薄肉材が
用いられる点と、充填材が、第1,第2の実施の形態の
枕のような蕎麦殻、もみ殻、木材チップ等であるのに対
し、空気(あるいは水等の液体でもよい)である点で異
なっている。即ち、袋体は、通気性のない気密袋体によ
り、頭部振り分け部12、頭部載置部13a,13b、
頭部脱落防止部14a,14bおよび頸部載置部16
a,16bを形成するように一体に形成され、気密袋体
としての枕11の内部に、エアポンプ17を手により圧
迫・解放を繰り返すことで、空気注入バルブ18を介し
て空気を充填することにより、所定の形状に膨らむよう
に構成されている。空気注入バルブ18から空気が漏洩
するのをより確実に防止するために、エアキャップ19
を冠着することが望ましい。不使用時には、エアキャッ
プ19を、空気注入バルブ18から引き抜き、空気注入
バルブ18を指先で押して変形させることにより、内部
に充填されていた空気を排出し、扁平状の枕11とする
ことができる。
【0027】このように、第4の実施の形態に係る空気
充填式の枕11は、不使用時には、袋体から空気を排出
することで枕11を平板状にし、あるいはこの平板状と
したものをさらに二つ折り、四つ折り等のように折り畳
むことができるので、極めてコンパクト化が可能であ
る。このため、旅行でホテルや旅館で相部屋になる場合
や、他人の家に宿泊する場合等にこの枕11を持参し、
使用状態に膨らませて使用することで、同室の他人に迷
惑をかけることがなくなる。このような場合に対応でき
るものがこれまで存在しなかっただけに、いびきで悩ん
でいた人には、大きな朗報となり得る。
【0028】図10は、本発明の第5の実施の形態に係
る枕カバーで被包された枕の外観構成を示す平面図であ
る。この枕カバー20は、頭部振り分け部2(2′,1
2′をも含む。以下同じ)、頭部載置部3a,3b(3
a′,3b′、13a,13bをも含む。以下同じ)、
頭部脱落防止部4a,4b( 4a′,4b′14a,
14bをも含む。以下同じ)および頸部載置部6a,6
b(6a′,6b′、16a,16bをも含む。以下同
じ)の総てを被包し得る大きさに形成されている。枕カ
バー20の材質は、木綿、麻、ポリエステル等が用いら
れる。長い布地を底辺(図10において右辺)を、2つ
折りにして、側方の2辺(図10における上辺と下辺)
を縫い付け、残る一辺(図10における左辺)にファス
ナ21を縫い付けてある。
【0029】枕カバー1の左右両辺の外側には、芳香
剤、例えば、ラベンダー、ジャスミン等を袋詰めにした
ものを収納する網ポケット22a,22bを設けてあ
る。網ポケット22a,22bを設けることにより、枕
カバー20を洗濯する時に、芳香剤を取り出した状態で
洗濯できるという利点が得られる。尚、枕カバー20の
横ファスナー(いわゆるチャック)21を設けた例を示
したが、このファスナーを設けずに、ホックを設けた
り、マジックファスナを設けてもよいし、横方向に長目
に延長し、その延長した部分を折り返すようにしてもよ
い。尚、本発明は、上述し且つ図面に示した実施の形態
にのみ限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲で種々の変形が可能であることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上詳しく説明したところから明らかな
ように、請求項1に記載の発明によれば、頭を枕の中央
部に載せると、上方に膨出する頭部振り分け部が頭を左
または右に自然に傾かせて側頭部が頭部載置部に載置さ
れ、換言すれば、頭部と頸部が横向きの状態とされ、そ
れと同時あるいは暫時の後に、身体全体が横向きの姿勢
とされるので、気道を狭められることがなく、仮に口で
呼吸したとしても、気道を囲む組織や気道内の分泌物の
摩擦音や振動音は発生しない。また、頭部載置部の横方
向外側に、上方に膨出する頭部脱落防止部を設けてある
から、無意識下で寝返りをうっても頭が枕から脱落する
虞れのない枕を提供することができる。
【0031】請求項2に記載の発明によれば、頭部載置
領域の手前に上方に膨出する頸部載置部が横方向に向け
て連接されているので、請求項1に記載の発明の効果に
加えて、頭部のみならず、頸部を支えられ、頭部の負担
が少なくなり、快適な睡眠を得ることができると共に、
頭部が仰向け状態から横向き状態に移行するのに、頸部
が転動するため、円滑に横向きの状態が得られ易くなる
枕を提供することができる。また、請求項3に記載の発
明によれば、請求項2に記載の発明の効果に加えて、頭
部載置領域の縦方向における手前と奥に、高さと長さの
異なる頸部載置部が夫々連接されているので、頸部の形
状に応じて、あるいは使用者の好みに応じていずれか一
方の頸部載置部に頸部が載るように位置させて就寝する
ことができ、より快適な睡眠効果の得られる枕を提供す
ることができる。
【0032】請求項4に記載の発明によれば、頭部脱落
防止部および頸部載置部と、頭部振り分け部と、各頭部
載置部とに区画されるように縫製された袋体の各区画内
に、所定の形状を保持し且つ睡眠に適する硬さを有する
程度に綿が充填されているので、保形性に優れ健康的な
安眠を実現し得る枕を提供することができる。請求項5
に記載の発明によれば、一対の頸部載置部は、その一方
が他方に比べて高く且つ縦方向に長く形成され、頭部脱
落防止部は、頭部振り分け部より高く且つ横方向に長く
形成されているので、個人差のある首や頭の形状にもあ
る程度対応可能であると共に、頭部が枕から脱落する虞
れのない枕を提供することができる。
【0033】請求項6に記載の発明によれば、袋体の内
部に充填する充填材としては、種々のものを用いること
ができ、好みの感触の枕を提供することができる。請求
項7に記載の発明によれば、枕の充填材の代りに、発砲
成型体により成型することで、能率よく安価に製作し得
る枕を提供することができる。請求項8に記載の発明に
よれば、頭部振り分け部、頭部載置部、頭部脱落防止部
および頸部載置部全体を、通気性のない気密袋体により
一体に形成し、使用時には、その内部に空気注入バルブ
を介して空気を充填することで、上述したような形態の
空気枕とし、不使用時には、充填された空気注入バブル
を介して放出することにより薄い扁平状となるため、携
帯性の良好な枕とすることができ、旅行先のホテルや他
人の家において就寝する場合でもいびきを気にせずにす
み、同室の宿泊者に対し迷惑を与えずにすむ枕を提供す
ることができる。
【0034】請求項9に記載の発明によれば、頭部載置
部の高さの調整と好みの感触の調整を行う補助枕を併用
し得る枕を提供することができる。請求項10に記載の
発明によれば、内部の枕を汚損から防止し得ると共に、
就寝中に心地よい香りを放出し得る枕カバーによって被
包された枕を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る枕の外観構成
を示す斜視図である。
【図2】図1に示される枕の平面図である。
【図3】図2のX−X線矢視方向断面図を簡略に且つ模
式的に示す断面図である。
【図4】図2のY−Y線矢視方向断面を、簡略に且つ模
式的に示す断面図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る枕の断面構成
を簡略化し且つ模式的に示すX−X線矢視方向断面図で
ある。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る枕の断面構成
を図5と同様に示すY−Y線矢視方向断面図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態に係る枕のX−X線
矢視方向断面を、簡略に且つ模式的に示す断面図であ
る。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る枕のY−Y線
矢視方向断面図を、簡略に且つ模式的に示す断面図であ
る。
【図9】本発明の第4の実施の形態に係る枕の外観構成
を示す斜視図である。
【図10】本発明の第5の実施の形態に係る枕カバーに
被包された枕の外観構成を示す平面図である。
【図11】いびきの原因を説明するためのせつめい図で
ある。
【符号の説明】
1,1′,11 枕 2,2′,12 頭部振り分け部 3a,3b,3a′,3b′,13a,13b 頭部載
置部 4a,4b,4a′,4b′,14a,14b 頭部脱
落防止部 5,15 頭部載置領域部 6a,6b,6a′,6b′,16a,16b 頸部載
置部 7,7′ 袋体 8,8′ 充填材 9 補助枕 10 底部 17 エアポンプ 18 空気注入バルブ 19 エアキャップ 20 枕カバー 21 ファスナ 22a,22b 網ポケット a 軟口蓋 b 舌根

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面より見て、横方向の中央に少なくと
    も上方に膨出する頭部振り分け部を縦方向に向けて配設
    し、 上記頭部振り分け部の横方向両側に上記頭部振り分け部
    より低い高さの平坦状乃至は少なくとも上方に僅かに膨
    出する一対の頭部載置部を縦方向に向けて夫々配設し、 上記各頭部載置部の横方向外側に、少なくとも上方に膨
    出する頭部脱落防止部を夫々配設し、 ほぼ中央部に頭部を載置したとき、上記頭部振り分け部
    によって該頭部が自然に横向きとなるように構成したこ
    とを特徴とする枕。
  2. 【請求項2】 平面より見て、頭部振り分け部、頭部載
    置部および頭部脱落防止部が一連に連接されて成る頭部
    載置領域の手前に、少なくとも上方に膨出する頸部載置
    部が横方向に向けて連接されていることを特徴とする請
    求項1に記載の枕。
  3. 【請求項3】 平面より見て、頭部振り分け部、頭部載
    置部および頭部脱落防止部が一連に連接されて成る頭部
    載置領域の縦方向における手前と奥に頸部載置部が夫々
    連接され、一対の頭部脱落防止部と頸部載置部の各端部
    同士が一体に連通されて、頭部振り分け部と頭部載置部
    とを囲繞する矩形の枠体に構成されていることを特徴と
    する請求項2に記載の枕。
  4. 【請求項4】 頭部脱落防止部および頸部載置部と、頭
    部振り分け部と、各頭部載置部とに区画されるように縫
    製された袋体の各区画内に、所定の形状を保持し且つ睡
    眠に適する硬さを有する程度に綿が充填されていること
    を特徴とする請求項2〜3のうち何れか1項に記載の
    枕。
  5. 【請求項5】 一対の頸部載置部は、その一方が他方に
    比べて高く且つ縦方向に長く形成され、頭部脱落防止部
    は、頭部振り分け部より高く且つ横方向に長く形成され
    ていることを特徴とする請求項3または4に記載の枕。
  6. 【請求項6】 袋体の内部には、蕎麦殻、もみ殻、発泡
    ポリスチレンビ−ズ、ポリプロピレン小円筒、羽毛、木
    材チップ等の充填材のうち、何れか1つまたは複数の充
    填材が所定の形状を保持し且つ睡眠に適する硬さを有す
    る程度に充填されていることを特徴とする請求項2〜3
    に記載の枕。
  7. 【請求項7】 頭部振り分け部、頭部載置部、頭部脱落
    防止部および頸部載置部は、発泡成型体により一体に成
    型されていることを特徴とする請求項2または3に記載
    の枕。
  8. 【請求項8】 頭部振り分け部、頭部載置部、頭部脱落
    防止部および頸部載置部は、通気性の無い気密袋体によ
    り一体に形成され、該気密袋体の内部に空気注入バルブ
    を介して空気を充填することにより所定の形状に膨らむ
    ように構成されていることを特徴とする請求項2または
    3に記載の枕。
  9. 【請求項9】 平面より見て、頭部振り分け部と頭部載
    置部とを合せた大きさに略相当する大きさで且つ扁平の
    補助袋体からなり、 該補助袋体の内部に、もみ殻、ま
    たは蕎麦殻を充填し、使用者の体格、その日の気分、体
    調、就寝姿勢に応じて上記頭部振り分け部と頭部載置部
    の上に載置して使用し得る補助枕を有することを特徴と
    する請求項2〜7のうち何れか1項に記載の枕。
  10. 【請求項10】 頭部振り分け部、頭部載置部、頭部脱
    落防止部および頸部載置部の総てを被包し得る大きさで
    あって、外面側に芳香剤を挿入し得る網状のポケットが
    縫着されてなる枕カバ−を以て出し入れ自在に被包され
    ていることを特徴とする請求項3〜9のうち何れか1項
    に記載の枕。
JP21177198A 1998-07-10 1998-07-10 Expired - Fee Related JP3225439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21177198A JP3225439B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21177198A JP3225439B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000023813A true JP2000023813A (ja) 2000-01-25
JP3225439B2 JP3225439B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=16611328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21177198A Expired - Fee Related JP3225439B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225439B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339060C (zh) * 2005-07-25 2007-09-26 谢榕衡 一种带弹性消鼾头箍的可调气囊枕
WO2018220845A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 増田 和久
CN111658376A (zh) * 2020-06-25 2020-09-15 王洁 神经内科护理枕
CN114173720A (zh) * 2019-11-20 2022-03-11 白永真 防打鼾枕头
JP7421668B1 (ja) 2023-01-17 2024-01-24 株式会社イッティ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339060C (zh) * 2005-07-25 2007-09-26 谢榕衡 一种带弹性消鼾头箍的可调气囊枕
WO2018220845A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 増田 和久
WO2018220878A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 増田 和久
CN114173720A (zh) * 2019-11-20 2022-03-11 白永真 防打鼾枕头
CN114173720B (zh) * 2019-11-20 2022-07-01 白永真 防打鼾枕头
CN111658376A (zh) * 2020-06-25 2020-09-15 王洁 神经内科护理枕
CN111658376B (zh) * 2020-06-25 2022-02-15 王洁 神经内科护理枕
JP7421668B1 (ja) 2023-01-17 2024-01-24 株式会社イッティ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3225439B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7788750B2 (en) Multi-function cervical pillow
US7832034B2 (en) Pillow cover with neck support
KR101488470B1 (ko) 한방 건강베개
US7540050B1 (en) Pregnancy support pillow
WO1988006857A1 (en) Bag-shaped body for cushion such as sheet, back support for automobile seat, pillow, sitting cushion, etc.
ES2309329T3 (es) Almohada.
US20100205743A1 (en) Head and neck supporting device for use while sun tanning, resting prone during massage without a massage table
US5644810A (en) Pillow for supine and side-orientated sleeping positions
US20090126117A1 (en) Conforming multi-position pillow with pressure dispersal system
US11154147B2 (en) Support utility cushion for head, neck, and body
JP4858809B2 (ja) 機能性枕
JP3225439B2 (ja)
JP3111334U (ja) 快眠枕
JP2005185739A (ja) 枕一体型抱き枕
KR200449585Y1 (ko) 복부 측면받침 베개
KR200351722Y1 (ko) 높이 및 각도조절이 편리한 에어가 충진된 베개
JP3137030U (ja) 高さと硬さの調整可能な快眠枕
JP2017029247A (ja)
JP2005118528A (ja) 無呼吸状態防止具及び無呼吸状態防止寝具
JP3237742U (ja) 頸椎枕
JP3238913U (ja) 硬さと高さをそれぞれ調整できるチップ枕
JP3089292U (ja) 安眠枕
JP3025484U (ja) 仰臥、横臥対応枕
KR200322100Y1 (ko) 베개
KR100665859B1 (ko) 팔베개

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees