JP2000020465A - データ処理装置及び記憶媒体 - Google Patents

データ処理装置及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2000020465A
JP2000020465A JP18767798A JP18767798A JP2000020465A JP 2000020465 A JP2000020465 A JP 2000020465A JP 18767798 A JP18767798 A JP 18767798A JP 18767798 A JP18767798 A JP 18767798A JP 2000020465 A JP2000020465 A JP 2000020465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
application
received
mail
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP18767798A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sanhongi
正雄 三本木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP18767798A priority Critical patent/JP2000020465A/ja
Publication of JP2000020465A publication Critical patent/JP2000020465A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は受信したデータの記載内容に
関連して使用できる各種機能やアプリケーションプログ
ラムの候補を、受信データの表示画面上にアイコン化し
て表示することにより、当該各種機能やアプリケーショ
ンプログラムの利便性を向上するデータ処理装置を提供
することである。 【解決手段】 CPU12は、受信した電子メールを表
示手段15に表示する際に、当該受信したメールの内容
から予め記憶されたキーワードを検索し、更に検索され
たキーワードに関連するアプリケーションプログラムを
アプリケーションテーブル163を参照して決定し、決
定されたアプリケーションのアイコン表示情報をアイコ
ンテーブル164から取得して表示手段15に表示す
る。表示されたアイコンを選択することにより受信メー
ルを処理するアプリケーションを選択することが可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ処理装置に
係り、詳細には、メールサーバーとの間で電子メールの
送受信を管理するデータ処理装置及び記憶媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近時、インターネット、社内LAN(Lo
cal Area Network)、コンピュータ通信などのコンピ
ュータネットワークにおいて、ネットワーク上のユーザ
ーとの間で、電子メールによるメッセージの送受信が頻
繁に行われるようになった。
【0003】電子メールは、ネットワークに設置された
メールサーバーと呼ばれる電子メール用のコンピュータ
を利用して送受信される。そしてパーソナルコンピュー
タとメールサーバーとの間で電子メールを送受信すると
きは電子メールソフトが使用される。この電子メールソ
フトはユーザーのコンピュータ上で作動して、電話回線
等を通じてメールサーバーにアクセスすることにより電
子メールの送受信を管理し、また、メッセージの作成や
送受信を行う基本的な機能に加え、多彩な管理機能を備
えたものが登場している。
【0004】その代表的な機能の例として、返信、転
送、回送などのメール配信機能、メールアドレスを管理
するアドレス管理機能、差出人に応じて受信メールを自
動処理するフィルタリング機能などがあるが、例えばア
ドレス管理機能の場合は、受信したメールの差出人のメ
ールアドレスをその電子メールソフトに付随するアドレ
ス管理ソフトに自動入力する。また、スケジュール管理
機能の付随した電子メールソフトでは、受信したメール
の内容(例えば、会議通知メールなどでは日時、場所
等)をスケジュール管理ソフトに自動入力するものも開
発されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
各種機能を付随した電子メールソフトでは、一般にユー
ザーが実行したい機能を他の設定画面で実行時に設定す
る必要があり、また、受信メールの内容を他のアプリケ
ーションソフトに反映させる場合もやはり、他の画面で
アプリケーションプログラムを起動させる必要があっ
た。例えば、受信したメールの内容がスケジュール管理
機能(日時)、住所管理機能(差出人の住所、メールア
ドレス等)、及び地図ソフト(場所)と関連する場合
は、その機能又はアプリケーションソフトは受信メール
を表示している画面で即時には設定できず、新たに設定
画面を表示させた上で設定を行い、また、必要なアプリ
ケーションソフトを起動させる必要があり、その後に自
動入力された内容の編集等の作業を行うことが可能とな
る。
【0006】しかし、このような各種機能の設定方法は
受信した電子メールの内容をユーザーが判断し、関連し
たアプリケーションプログラムを選択して起動させねば
ならず、受信メールの数が多くなるにつれ、ユーザーに
とって大きな作業負担となりかねない。また、電子メー
ルソフトの機能がより多様になれば、受信したメールに
対して使用できる機能、アプリケーションプログラムを
設定する際に、すべての機能等の中からどの機能を使用
するかを即時に判断して設定することにも困難を生ず
る。
【0007】本発明の課題は、上述の問題点を解決すべ
く、受信したメールの記載内容に関連して使用できる各
種機能やアプリケーションプログラムを、受信メールの
表示画面上にアイコン化して表示することにより、電子
メールソフトの各種機能の利便性を更に向上させるデー
タ処理装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
複数のアプリケーションプログラムを記憶する記憶手段
を備え、当該各アプリケーションプログラムに従って各
種データ処理を実行するデータ処理装置において、外部
からデータを受信する受信手段と、前記記憶手段に記憶
された複数のアプリケーションプログラムの中から、前
記受信手段により受信されたデータを処理するアプリケ
ーションプログラムの候補を抽出するアプリケーション
プログラム抽出手段と、前記受信手段により受信された
データを表示手段に表示させる際に、前記アプリケーシ
ョンプログラム抽出手段により抽出された各アプリケー
ションプログラムに対応するアイコンを選択可能に表示
手段に表示させる表示制御手段と、この表示手段に表示
されたアイコンの中から選択されたアイコンに対応する
アプリケーションプログラムにしたがって、前記受信し
たデータを処理するデータ処理手段と、を備えたことを
特徴としている。
【0009】この請求項1記載の発明のデータ処理装置
によれば、複数のアプリケーションプログラムを記憶手
段に記憶し、当該各アプリケーションプログラムに従っ
て各種データ処理を実行するデータ処理装置において、
外部からデータを受信し、前記記憶手段に記憶された複
数のアプリケーションプログラムの中から、前記受信手
段により受信されたデータを処理するアプリケーション
プログラムの候補を抽出し、前記受信されたデータを表
示手段に表示させる際に、前記抽出された各アプリケー
ションプログラムに対応するアイコンを選択可能に表示
手段に表示させ、この表示手段に表示されたアイコンの
中から選択されたアイコンに対応するアプリケーション
プログラムにしたがって、前記受信したデータを処理す
る。
【0010】したがって、受信したデータの内容をユー
ザーが判断しなくとも、各受信データに関連したアプリ
ケーションの候補がアイコン化されて表示され、そのア
イコンを選択することで、受信したデータを処理するア
プリケーションを選択することが可能である。その結
果、受信したデータに対して使用できる機能やアプリケ
ーションをユーザーが判断しにくい場合でも複数の候補
を表示するので、容易に選択することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図9を参照して本発
明の一実施の形態に係る電子メール管理装置を詳細に説
明する。
【0012】まず構成を説明する。図1は、本実施の形
態における電子メール管理装置10の接続されたネット
ワークの一例として、LANによるネットワーク1の構
成を示す図である。
【0013】ネットワーク1は、メールサーバー2と、
このメールサーバー2に接続された複数のクライアント
となる電子メール管理装置10、10、・・・とにより構
成され、メールサーバー2及び電子メール管理装置1
0、10、・・・は、通信回線3により接続されている。
【0014】さらに、このネットワーク1のメールサー
バー2に通信回線3を接続し、インターネット4等の他
の通信回線網と接続することも可能である。また本ネッ
トワーク1に接続された電子メール管理装置10は、赤
外線を使ってデータを転送する赤外線通信5(IrD
A:Infrared Data Association)を行うことによ
り、携帯情報端末11との間でデータ通信を行うことが
可能である。
【0015】図2は、本実施の形態に係る電子メール管
理装置10の内部の要部構成を示す図である。この図2
に示すように、電子メール管理装置10は、CPU1
2、入力装置13、RAM14、表示装置15、記憶装
置16、記憶媒体17、通信I/F部18により構成さ
れ、記憶媒体17を除く各部はバス19に接続される。
更に、通信I/F部18は前述の通信回線3と接続され
る。
【0016】CPU(Central Processing Unit)1
2は、記憶装置16に記憶されているシステムプログラ
ム及び当該電子メール管理装置10に対応する各種アプ
リケーションプログラムの中から指定されたアプリケー
ションプログラム、入力装置13から入力される入力指
示、入力データをRAM14に格納し、この入力指示及
び入力データに応じてRAM14内に格納したアプリケ
ーションプログラムに従って各種処理を実行し、その処
理結果をRAM14に格納するとともに、表示装置15
に表示する。そして、RAM14に格納した処理結果を
入力装置13から指示される記憶装置16内の保存先に
保存する。
【0017】CPU12は、電子メールの送受信に関す
るプログラムを有する電子メールソフトなどの上記アプ
リケーションプログラムに従って、通信I/F部18を
介して、メールサーバー2との間で電子メールの送受信
を管理する。
【0018】即ち電子メール管理装置10が電子メール
を受信する際、CPU12は、メールサーバー2に対し
てメール受信信号を通信I/F部18を介して出力し、
また、メールサーバー2から電子メールを受信すると、
記憶装置16に形成された電子メール格納領域161に
格納し、入力装置13から入力される受信メールの表示
指示に従って電子メール格納領域161に格納された受
信したメールを表示装置15に表示する。
【0019】さらに、CPU12は、受信したメールを
表示する際に、当該受信したメールの内容(ヘッダ部、
本文を含む)に関連して使用することが可能なアプリケ
ーションのアイコンを表示するアイコン表示処理を記憶
装置16に記憶されたアイコン表示処理プログラムに従
って実行し、また、受信したメールの内容を適切にアプ
リケーションに自動入力を行う自動入力処理を前記記憶
装置16に記憶された自動入力処理プログラムに従って
実行する。
【0020】アイコン表示処理において、CPU12
は、受信した電子メールの内容を取得して、その内容を
検索することにより記憶装置16のキーワードテーブル
162に設定されたキーワードを含むか否かを判断し、
さらに含まれるキーワードに関連するアプリケーション
を求めることにより実行するアプリケーションの候補を
決定し、そのアプリケーションのアイコンの表示情報を
記憶装置16内のアイコンテーブル164(図3参照)
を参照して取得し、表示装置15に表示する。
【0021】また、自動入力処理において、CPU12
は、表示された各アイコンが入力装置13から選択指示
されたか否かを判断し、選択されたアイコンがどのアプ
リケーションに対応しているかをアイコンテーブル16
4に格納されているアイコン表示情報を参照して求め、
その選択されたアイコンのアプリケーションプログラム
を記憶装置16から取得し、そのアプリケーションプロ
グラムに従って選択されたアプリケーションを起動させ
る。
【0022】そして、CPU12は、起動したアプリケ
ーションに所定のデータを入力する際は、入力するデー
タを受信メールの内容から抽出してコピーし、そのコピ
ーしたデータとアプリケーションの入力項目に入力すべ
きキーワードとの関連を記憶装置16の項目格納領域1
66に記憶された各入力項目の情報に基づいて判断し、
適切な入力項目に入力する。
【0023】以上、本実施の形態における電子メール管
理装置10のCPU12は、メールサーバー2から電子
メールを受信すると、受信したメールからキーワードを
検索し、検索されたキーワードに関連するアプリケーシ
ョンを決定してこれらのアプリケーションのアイコンを
表示し、また、表示したアイコンの中から所望のアイコ
ンが選択指示により選択されると、受信メールの内容の
うち、選択されたアプリケーションに入力すべきデータ
を抽出してコピーし、コピーデータがどの入力項目と関
連しているかを判断してアプリケーションの有する入力
項目に対し適切なコピーデータを入力する。
【0024】入力装置13は、カーソルキー、数字入力
キー及び各種機能キー等を備えたキーボード及びマウス
を含み、押下されたキーの押下信号やマウスの位置信号
をCPU12に出力する。
【0025】RAM(Random Access Memory)14
は、指定されたアプリケーションプログラム、入力指
示、入力データ及び処理結果等を格納するメモリ領域を
有する。
【0026】表示装置15は、CRT(Cathode Ray
Tube)、液晶ディスプレイ等により構成され、CPU1
2から入力される表示データを表示し、例えば、受信し
たメールの内容や関連アプリケーションのアイコンを表
示する。
【0027】記憶装置16は、プログラムやデータ等が
予め記憶されている記憶媒体17を有しており、この記
憶媒体17は、磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導
体メモリで構成されている。この記憶媒体17は記憶装
置16に固定的に設けたもの、若しくは、着脱自在に装
着するものであり、この記憶媒体17には上記システム
プログラム、スケジュール管理や住所管理等の各種アプ
リケーションプログラム、アイコン表示処理プログラ
ム、自動入力処理プログラム、各処理プログラムで処理
された結果等を記憶する。
【0028】記憶媒体17に記憶される各種アプリケー
ションプログラムは、スケジュール管理、住所管理、予
定管理(タスク)、ワープロ、辞書、地図、その他各種
機能を有するアプリケーションプログラムであり、これ
ら記憶されているアプリケーションプログラムの中か
ら、前記アイコン表示処理や自動入力処理を適用するア
プリケーションプログラムの候補が単数又は複数決定さ
れる。
【0029】なお、ここで決定されるアプリケーション
プログラムの候補はキーワードを検索して決定するだけ
でなく、ユーザーの設定により決定してもよい。
【0030】また、この記憶媒体17に記憶するプログ
ラム、データ等は、通信回線3等を介して接続された他
の機器から受信して記憶する構成にしてもよく、更に、
通信回線3等を介して接続された他の機器側に上記記憶
媒体17を備えた記憶装置16を設け、この記憶媒体1
7に記憶されているプログラム、データを、通信回線3
を介して使用する構成にしてもよい。
【0031】図3は、記憶装置16に形成される上記ア
イコン表示処理及び自動入力処理において使用する各種
データを記憶する領域の構成を示す図であり、この図3
に示すように記憶装置16は電子メール格納領域16
1、キーワードテーブル162、アプリケーションテー
ブル163、アイコンテーブル164、コピーデータ格
納領域165、項目格納領域166を有する。
【0032】以下、図4〜図7を参照して、記憶装置1
6内に形成された各領域についてその各領域の有するデ
ータの関係とともに説明する。図4は、アプリケーショ
ンテーブル163、アイコンテーブル164、キーワー
ドテーブル162に格納されるデータ、及びその対応関
係の一例を示す図であり、図5は、受信メール及びアイ
コンの表示画面50であって、受信したメールの内容を
反映するアプリケーションとして住所管理アプリケーシ
ョンが選択された場合を示す図であり、図6(a)は住
所管理アプリケーションの入力画面60の一例を示す図
であり、(b)スケジュール管理アプリケーションの入
力画面70の一例を示す図であり、図7は図5の例にお
いてコピーデータ格納領域165と、項目格納領域16
6の有するデータとその関係を示す図である。
【0033】また図5に示すように、受信した電子メー
ルとアイコンが表示された表示画面50は、受信した電
子メールのヘッダ表示部51、受信したメールの本文表
示部52、アイコン表示部53を有し、ヘッダ表示部5
1には、受信した電子メールの「差出人」、「宛先」、
「件名」を表示し、本文表示部52には受信メールの本
文を表示し、アイコン表示部53にはアプリケーション
のアイコンa1、a2、・・・を表示する。このアイコン
a1、a2、・・・は、受信したメールの内容に応じて決
定された、適当なアプリケーションのアイコンが単数又
は複数表示される。
【0034】図5では、受信メールの内容にキーワード
となるものが「山本 一」C1、「アイデア会議」C
2、「5月25日」C3、「10時から」C4、「第1
会議室」C5、「西立川」C6、「03−3×××−1
234」C7であり、これらのキーワードと関連するア
プリケーションプログラムは図4に示すように、スケジ
ュール管理、予定管理(タスク)、住所管理、地図のア
プリケーションプログラムであるので、この4種類のア
プリケーションプログラムのアイコンa1、a2、a
3、a4がアイコン表示部53に表示される。そして、
図5の例では、入力指示により住所録アイコンa3が選
択されている。
【0035】電子メール格納領域161は、メールサー
バー2より受信した電子メールの内容を格納する。入力
装置13からの入力指示により、CPU12はこの電子
メール格納領域161に格納された電子メールの内容を
取得し表示装置15に表示する。また、この受信した電
子メールの内容から、キーワードテーブル162に記憶
されたキーワードがCPU12により検索、抽出され
る。
【0036】キーワードテーブル162は、アプリケー
ションプログラムに関連するキーワードのデータを記憶
する。図4に示すように、例えば「会議」、「日時」、
「日付」、「住所」、「電話」、「地名」、「出張」等
のキーワードを有し、電子メールの内容にキーワードが
含まれるか否かがCPU12により判断される。そし
て、CPU12によりキーワードを含むと判断される
と、内容に含まれるキーワードに関連するアプリケーシ
ョンが決定され、処理を実行するアプリケーションの候
補としてそのアイコンが表示される。
【0037】アプリケーションテーブル163は、記憶
媒体17に記憶されているアプリケーションプログラム
のうちアイコン表示処理や自動入力処理を適用して実行
するアプリケーションプログラムの属性を示すデータを
格納する。即ち、CPU12は、記憶媒体17に記憶さ
れているアプリケーションプログラムを調べ、そのアプ
リケーションプログラムの種類を識別する識別データを
記憶する。また、各アプリケーション上に反映すること
が可能なキーワードを関連キーワードデータとして記憶
する。例えば、スケジュール管理アプリケーションでは
キーワードテーブル162のキーワードの内、「会
議」、「日時」、「日付」等のキーワードと関連してい
る。
【0038】アイコンテーブル164は、各アプリケー
ションのアイコン表示情報を格納する。このアイコン表
示情報は、各アプリケーションとの対応や、表示位置、
表示画像に関するデータを含む。CPU12が実行する
アイコン表示処理の際、受信した電子メールに含まれる
キーワードの検索の結果、関連するアプリケーションが
決定すると、このアプリケーションに対応するアイコン
表示情報がアイコンテーブル164から呼び出され、表
示装置15にそのアイコンが表示される。また、アイコ
ンが選択された際、選択されたアイコンがどのアプリケ
ーションに対応したものであるかを識別する際に参照さ
れる。
【0039】アプリケーションテーブル163とアイコ
ンテーブル164とキーワードテーブル162とは図4
に示す対応関係を有し、例えば受信したメールの内容に
「会議」というデータを含んでいれば、CPU12は、
アプリケーションテーブル163に格納される複数のア
プリケーションの識別データからスケジュール管理アプ
リケーションを指定し、指定されたスケジュール管理ア
プリケーションに対応するアイコンのアイコン表示デー
タをアイコンテーブル164から取得して表示装置15
に表示する。
【0040】なお、アプリケーションテーブル163に
格納されるアプリケーションに関するデータは、記憶媒
体17に記憶されているアプリケーションプログラムに
対応しているので、アプリケーションプログラムの追
加、削除があれば、アプリケーションテーブル163は
それに応じてデータが追加、削除される。
【0041】コピーデータ格納領域165は、CPU1
2が実行する自動入力処理の際、電子メールに含まれ
る、選択されたアプリケーションに関連する内容のコピ
ーデータを格納する。図5に示す例においては、選択さ
れた住所管理アプリケーションに関連する内容として、
「山本 一」C1、「03−3×××−1234」C
7、スケジュール管理アプリケーションが選択された際
は、「アイデア会議」C2、「5月25日」C3、「1
0時から」C4、「第1会議室」C5、「西立川」C6
がコピーされ、図7に示すように当該コピーデータ格納
領域165に格納される。
【0042】項目格納領域166は、各アプリケーショ
ンの有する入力項目の情報と各入力項目に入力すること
ができるキーワードの情報とを記憶する。これらの入力
項目は、各アプリケーションの起動時にCPU2により
調べられ、例えば住所管理アプリケーションでは、図6
(a)に示すように入力項目として「氏名」i1、「役
職」i2、「住所」i3、「電話番号」i4、「FA
X」i5、「メモ」i6があるので、住所管理アプリケ
ーションの項目格納領域166にこれらの入力項目i1
〜i6を格納する。スケジュール管理アプリケーション
では、図6(b)に示すように入力項目として「件名」
i11、「場所」i12、「日付」i13、「時間」i
14、「メモ」i15の項目を有するので、これらの入
力項目i11〜i15が当該項目格納領域166に格納
される。
【0043】コピーデータ格納領域165と項目格納領
域166との関係は、図7に示すように、コピーデータ
C1〜C7とアプリケーションの入力項目i1〜i6と
の対応(又は、コピーデータC1〜C7と入力項目i1
1〜i15との対応)がCPU12により判断され、対
応する入力項目にコピーデータが入力される。
【0044】図6(a)に示す例では、「山本 一」C
1というコピーデータは、「氏名」i1に入力され、
「03−3×××−1234」C7は「電話番号」i4
に入力される。また、入力項目に「メモ」i5がある場
合は、受信した電子メールの内容をコピーして項目「メ
モ」i5に転記してもよい。
【0045】通信I/F部18は、例えばネットワーク
接続用の機能を備えたモジュール回路で、CPU2から
出力される信号に応じて通信回線3を介して電子メール
の送受信を行う。なお、通信I/F部18に赤外線ポー
トを備えることにより、携帯情報端末11との間でIr
DA5によるデータ通信を行う構成としてもよい。
【0046】次に動作を説明する。図8は、本実施の形
態に係る電子メール管理装置10において実行するアイ
コン表示処理の流れを示すフローチャートである。
【0047】入力装置13から入力される電子メール受
信指示を受けると、CPU12は、メールサーバー2に
対してメール受信信号を通信I/F部18を介して出力
し、当該電子メール管理装置10に宛てられた、メール
サーバー2に格納されている電子メールを受信すると、
記憶装置16に形成された電子メール格納領域161に
格納し(ステップS1)、入力装置13から入力される
受信メールの表示指示(ステップS2)に従って電子メ
ール格納領域161に格納された受信したメールを表示
装置15に表示する(ステップS3)。
【0048】次に、CPU2は、受信したメールの内容
(ヘッダ部及び本文)を解析して、その内容から記憶装
置16のキーワードテーブル162に格納されたキーワ
ードを検索し(ステップS4)、キーワードを含むか否
かの判断を行う(ステップS5)。ここで、内容にキー
ワードを含むようであれば、含まれるキーワードに対応
する各アプリケーションのアイコン表示情報をアイコン
テーブル164からすべて取得して、表示装置15に表
示し(ステップS6)、アイコン表示処理を終了する。
【0049】表示されたアイコンa1〜a4の中から所
望のアイコンが選択されると、CPU12は次に自動入
力処理を開始する。以下、図9に示すフローチャートを
参照して、自動入力処理の流れを説明する。
【0050】まず、表示画面50に表示されたアイコン
の中から、入力指示により選択されると(ステップS1
1)、CPU12は選択されたアイコンに対応するアプ
リケーションを求め(ステップS12)、この求められ
たアプリケーションプログラムを記憶装置16から取得
して、RAM14のメモリ領域に格納し、また、このア
プリケーションプログラムを起動させ(ステップS1
3)、更に、起動させたアプリケーションの有する入力
項目を調べ、項目格納領域166に格納する(ステップ
S14)とともに、所定の新規入力画面を表示装置15
に表示する(ステップS15)。
【0051】次に、CPU12は、受信したメールの内
容からアプリケーションの項目に対応するデータを抽出
し、これらのデータをコピーして(ステップS16)、
記憶装置16内のコピーデータ格納領域165に格納
し、コピーデータと入力項目の対応を判断して、コピー
データをアプリケーションの関連する項目に入力し(ス
テップS17)、コピーしたデータが入力された入力画
面60又は70(図6参照)を表示装置15に表示する
(ステップS18)。
【0052】例えば、住所録管理アプリケーションが選
択された場合には、図6(a)に示すように、関連する
入力項目として「氏名」i1、「役職」i2、「住所」
i3、「電話番号」i4、「FAX」i5、「メモ」i
6を有し、ステップS16において、受信メールの内容
からコピーしたデータC1、C7を、関連する入力項目
i11〜i6に適切に入力する。スケジュール管理用ア
プリケーションが選択された場合には、図6(b)に示
すように、関連する入力項目として「件名」i11、
「場所」i12、「日付」i13、「時間」i14、
「メモ」i15を有し、ステップS16において受信し
たメールの内容からコピーしたデータを、関連する項目
i11〜i15に適切に入力する。
【0053】なお、この入力画面60、70では、自動
入力処理終了後に通常のアプリケーション上で行われる
編集をすることも可能である。
【0054】以上説明したように、本実施の形態におけ
る電子メール管理装置10は、電子メールの送受信を管
理すると共に、さらに、アイコン表示処理においては受
信した電子メールの内容に応じて、関連して利用できる
アプリケーションを決定し、そのアイコンを表示し、ま
た、自動入力処理においては、その表示されたアイコン
の中から所望のアイコンを選択することにより、選択さ
れたアプリケーションの有する各入力項目に適切なキー
ワードを入力する。
【0055】従って、受信した電子メールの内容をユー
ザーが判断しなくとも、各受信メールに関連したアプリ
ケーションの候補がアイコン化されて表示され、そのア
イコンの中から所望のアプリケーションを選択すること
で、選択されたアプリケーションにおいて自動入力等の
各種処理を行うことが可能である。その結果、その内容
の転記に要する時間が省かれ、ユーザーの作業負担が軽
減する。また、受信したメールに対して使用できる機能
やアプリケーションをユーザーが判断しにくい場合でも
複数の候補を表示するので、即時に選択することが可能
となる。従って、電子メールの情報を各種アプリケーシ
ョンに容易に反映させることが可能となる。
【0056】なお、本発明を携帯情報端末11に適用
し、上述のアイコン表示処理及び自動入力処理を当該携
帯情報端末11において実行させる構成にしてもよく、
通信回線3に接続された電子メール管理装置10におい
て受信した電子メールを当該携帯情報端末11側にIr
DAや専用のケーブル等を介して転送し、さらに当該携
帯情報端末11側で上記アイコン表示処理や自動入力処
理を実行し、その処理結果を電子メール管理装置10に
転送することも可能である。
【0057】
【発明の効果】請求項1及び6記載の発明によれば、受
信したデータの内容をユーザーが判断しなくとも、各受
信データに関連したアプリケーションの候補がアイコン
化されて表示され、そのアイコンを選択することで、受
信したデータを処理するアプリケーションを選択するこ
とが可能である。その結果、受信したデータに対して使
用できる機能やアプリケーションをユーザーが判断しに
くい場合でも複数の候補を表示するので、容易に選択す
ることができる。
【0058】請求項2記載の発明によれば、アプリケー
ションプログラムに関連するキーワードを受信したデー
タから検索することによりデータを処理するアプリケー
ションプログラムの候補を抽出することが可能であるの
で、受信したデータと候補となるアプリケーションとの
関連が正確になり、アプリケーションの選択をより容易
に行うことができる。
【0059】請求項3記載の発明によれば、受信した電
子メールを処理する際に、処理を行うアプリケーション
を電子メールの表示画面上で選択することが可能とな
る。
【0060】請求項4記載の発明によれば、データを処
理するアプリケーションにはスケジュール管理アプリケ
ーションプログラムを含むので、例えば受信した電子メ
ールに会議予定等が含まれる場合は、スケジュール管理
アプリケーションでの処理を迅速且つ容易に行うことが
可能となる。
【0061】請求項5記載の発明によれば、データを処
理するアプリケーションには住所管理アプリケーション
プログラムを含むので、例えば受信した電子メールに住
所データなどを含む場合の処理を迅速かつ容易に行うこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態における電子メール管理装置10
の接続されたネットワークの一例として、LANによる
ネットワーク1の構成を示す図である。
【図2】本実施の形態に係る電子メール管理装置10の
内部の要部構成を示す図である。
【図3】記憶装置16に形成される上記アイコン表示処
理及び自動入力処理において使用する各種データを記憶
する領域の構成を示す図である。
【図4】アプリケーションテーブル163、アイコンテ
ーブル164、キーワードテーブル162に格納される
データ、及びその対応関係の一例を示す図である。
【図5】受信メール及びアイコンの表示画面50であっ
て、受信したメールの内容を反映するアプリケーション
として住所管理アプリケーションが選択された場合を示
す図である。
【図6】(a)は住所管理アプリケーションの入力画面
60の一例を示す図であり、(b)スケジュール管理ア
プリケーションの入力画面70の一例を示す図である。
【図7】図5の例においてコピーデータ格納領域165
と、項目格納領域166の有するデータとその関係を示
す図である。
【図8】本実施の形態に係る電子メール管理装置10に
おいて実行するアイコン表示処理の流れを示すフローチ
ャートである。
【図9】本実施の形態に係る電子メール管理装置10に
おいて実行する自動入力処理の流れを示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 ネットワーク 2 メールサーバー 3 通信回線 4 インターネット 5 赤外線通信 10 電子メール管理装置 11 携帯情報端末 12 CPU 13 入力装置 14 RAM 15 表示装置 16 記憶装置 161 電子メール格納領域 162 キーワードテーブル 163 アプリケーションテーブル 164 アイコンテーブル 165 コピーデータ格納領域 166 項目格納領域 17 記憶媒体 18 通信I/F部 50 受信メール表示画面 60 住所録入力画面 70 スケジュール入力画面

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のアプリケーションプログラムを記憶
    する記憶手段を備え、当該各アプリケーションプログラ
    ムに従って各種データ処理を実行するデータ処理装置に
    おいて、 外部からデータを受信する受信手段と、 前記記憶手段に記憶された複数のアプリケーションプロ
    グラムの中から、前記受信手段により受信されたデータ
    を処理するアプリケーションプログラムの候補を抽出す
    るアプリケーションプログラム抽出手段と、 前記受信手段により受信されたデータを表示手段に表示
    させる際に、前記アプリケーションプログラム抽出手段
    により抽出された各アプリケーションプログラムに対応
    するアイコンを選択可能に表示手段に表示させる表示制
    御手段と、 この表示手段に表示されたアイコンの中から選択された
    アイコンに対応するアプリケーションプログラムにした
    がって、前記受信したデータを処理するデータ処理手段
    と、 を備えたことを特徴とするデータ処理装置。
  2. 【請求項2】前記記憶手段に記憶された各アプリケーシ
    ョンプログラムに関連するキーワードを記憶するキーワ
    ード記憶手段と、 前記受信手段により受信されたデータの内容から前記キ
    ーワードを検索するキーワード検索手段と、を更に備
    え、 前記アプリケーションプログラム抽出手段は、前記記憶
    手段に記憶された複数のアプリケーションプログラムの
    中から、前記受信手段により受信されたデータを処理す
    るアプリケーションプログラムの候補を、前記キーワー
    ド検索手段により検索されたキーワードと前記キーワー
    ド記憶手段に記憶されたキーワードとに基づいて抽出す
    ることを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 【請求項3】前記受信手段が外部から受信するデータは
    電子メールであることを特徴とする請求項1あるいは2
    に記載のデータ処理装置。
  4. 【請求項4】前記記憶手段に記憶されるアプリケーショ
    ンプログラムは少なくともスケジュール管理アプリケー
    ションプログラムを含むことを特徴とする請求項1から
    3のいずれかに記載のデータ処理装置。
  5. 【請求項5】前記記憶手段に記憶されるアプリケーショ
    ンプログラムは少なくとも住所管理アプリケーションプ
    ログラムを含むことを特徴とする請求項1から3のいず
    れかに記載のデータ処理装置。
  6. 【請求項6】複数のアプリケーションプログラムを記憶
    し、当該各アプリケーションプログラムに従って各種デ
    ータ処理を実行するためのプログラムを格納した記憶媒
    体であって、 外部からデータを受信するためのコンピュータが実行可
    能なプログラムコードと、 前記記憶された複数のアプリケーションプログラムの中
    から、前記受信されたデータを処理するアプリケーショ
    ンプログラムの候補を抽出するためのコンピュータが実
    行可能なプログラムコードと、 前記受信されたデータを表示手段に表示させる際に、前
    記抽出された各アプリケーションプログラムに対応する
    アイコンを選択可能に表示手段に表示させるためのコン
    ピュータが実行可能なプログラムコードと、 この表示手段に表示されたアイコンの中から選択された
    アイコンに対応するアプリケーションプログラムにした
    がって、前記受信したデータを処理するためのコンピュ
    ータが実行可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
    体。
JP18767798A 1998-07-02 1998-07-02 データ処理装置及び記憶媒体 Abandoned JP2000020465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18767798A JP2000020465A (ja) 1998-07-02 1998-07-02 データ処理装置及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18767798A JP2000020465A (ja) 1998-07-02 1998-07-02 データ処理装置及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020465A true JP2000020465A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16210218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18767798A Abandoned JP2000020465A (ja) 1998-07-02 1998-07-02 データ処理装置及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020465A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192388A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 情報処理システム
JP2006065547A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Kyocera Corp 携帯端末、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP2007317190A (ja) * 2006-05-22 2007-12-06 Chien-Chiang Peng アプリケーション機能を迅速に起動するシステム及びその方法
JP2009070222A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Nec Saitama Ltd 通信装置、そのmmi方法およびプログラム
US7793209B2 (en) 2005-06-30 2010-09-07 Casio Computer Co., Ltd. Electronic apparatus with a web page browsing function
JP2010271981A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Fujitsu Ltd コンテンツ関連メニュー表示方法、そのプログラム、その装置及び携帯端末装置
US8326271B2 (en) 2003-09-30 2012-12-04 Kyocera Corporation Mobile communication terminal, program, and computer readable recording medium
JP2021039766A (ja) * 2014-05-30 2021-03-11 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 構造化された提案
JP2022506846A (ja) * 2018-11-07 2022-01-17 サイトリックス システムズ,インコーポレイテッド ユーザデバイスが受信するコンテンツに基づいたユーザデバイス上へのアプリケーションのプリロード
JP7026312B1 (ja) 2020-11-20 2022-02-28 株式会社Osk 情報処理システム,情報処理方法及び情報処理プログラム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192388A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 情報処理システム
US8798612B2 (en) 2003-09-30 2014-08-05 Kyocera Corporation Mobile communication terminal for controlling startup of application based on received message and information providing system
US9203634B2 (en) 2003-09-30 2015-12-01 Kyocera Corporation Mobile communication terminal, information providing system, program, and computer readable recording medium
US9008627B2 (en) 2003-09-30 2015-04-14 Kyocera Corporation Mobile communication terminal and information providing system
US8995953B2 (en) 2003-09-30 2015-03-31 Kyocera Corporation Mobile communication terminal that stores accumulated communication charge for an application
US8326271B2 (en) 2003-09-30 2012-12-04 Kyocera Corporation Mobile communication terminal, program, and computer readable recording medium
JP2006065547A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Kyocera Corp 携帯端末、コンピュータの制御方法及びプログラム
US7793209B2 (en) 2005-06-30 2010-09-07 Casio Computer Co., Ltd. Electronic apparatus with a web page browsing function
JP2007317190A (ja) * 2006-05-22 2007-12-06 Chien-Chiang Peng アプリケーション機能を迅速に起動するシステム及びその方法
JP2009070222A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Nec Saitama Ltd 通信装置、そのmmi方法およびプログラム
JP2010271981A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Fujitsu Ltd コンテンツ関連メニュー表示方法、そのプログラム、その装置及び携帯端末装置
JP2021039766A (ja) * 2014-05-30 2021-03-11 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 構造化された提案
JP2022028748A (ja) * 2014-05-30 2022-02-16 アップル インコーポレイテッド 構造化された提案
JP7391925B2 (ja) 2014-05-30 2023-12-05 アップル インコーポレイテッド 構造化された提案
JP2022506846A (ja) * 2018-11-07 2022-01-17 サイトリックス システムズ,インコーポレイテッド ユーザデバイスが受信するコンテンツに基づいたユーザデバイス上へのアプリケーションのプリロード
JP7026312B1 (ja) 2020-11-20 2022-02-28 株式会社Osk 情報処理システム,情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2022082393A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 株式会社Osk 情報処理システム,情報処理方法及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020188670A1 (en) Method and apparatus that enables language translation of an electronic mail message
US7392249B1 (en) Methods, systems, and computer-readable mediums for providing persisting and continuously updating search folders
US8762401B2 (en) System and method for automated data retrieval based on data placed in clipboard memory
US7035903B1 (en) Systems and methods for the discovery and presentation of electronic messages that are related to an electronic message
US8234663B2 (en) Transferring data from an application to a destination
US20130191716A2 (en) Method, System and Computer Readable Medium for Addressing Handling from a Computer Program
US7849141B1 (en) Training a computer storage system for automatic filing of data using graphical representations of storage locations
JP3969595B2 (ja) メール情報提供サーバ、メール情報提供システム、メール情報提供方法、メール情報提供プログラム
JP2001519558A (ja) パーソナル・コミュニケーション・アシスタントを使って情報を処理する方法
JPH05103008A (ja) 電子メール機能を有するワークステーシヨン装置
JP2010501914A (ja) 携帯デバイスのための電子メールフォームエンジン
US6519471B1 (en) Portable electronic mail apparatus and storage medium storing electronic mail program
JP2000020465A (ja) データ処理装置及び記憶媒体
JP2001056792A (ja) 電子メール装置及び電子メール処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2000020421A (ja) 電子メールシステムにおけるテンプレート自動選択方法
JP2004213153A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、その記録媒体およびプログラム
JP2003186789A (ja) 電子メール翻訳システム
JPH08180004A (ja) 電子メールシステム
JP2008242681A (ja) 検索サービスシステム、検索サーバ、検索サービス方法および検索サービス用プログラム
JPH07253972A (ja) 文書通信装置とその文書処理方法
WO2006019048A1 (ja) メール処理システム、メール処理サーバ、メール処理方法及びそのプログラム並びに言語処理システム、言語処理サーバ、言語処理方法及びそのプログラム
JPH10134002A (ja) 共同作業支援システム、計算機、表示情報作成者連絡方法および記憶媒体
JP2002073476A (ja) 電子メールの敬称表示方式、敬称表示方法及び電子メールプログラムの記録媒体
JP2000305871A (ja) 電子メール送受信装置および電子メール送受信プログラム、並びに電子メール管理プログラムを記録した記憶媒体
JP2001084190A (ja) データ伝送システム、データ伝送装置、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060208