JP2000013237A - 携帯型データ再生装置及び半導体メモリ - Google Patents

携帯型データ再生装置及び半導体メモリ

Info

Publication number
JP2000013237A
JP2000013237A JP10175670A JP17567098A JP2000013237A JP 2000013237 A JP2000013237 A JP 2000013237A JP 10175670 A JP10175670 A JP 10175670A JP 17567098 A JP17567098 A JP 17567098A JP 2000013237 A JP2000013237 A JP 2000013237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
decoding
data
recording area
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10175670A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Arakage
雅治 荒蔭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP10175670A priority Critical patent/JP2000013237A/ja
Publication of JP2000013237A publication Critical patent/JP2000013237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生可能な符号化方式が限定されていた。 【解決手段】 音声符号化データとこの音声データを復
号するデコードプログラムは半導体メモリカード2に格
納されており、この半導体メモリカード2を携帯型デー
タ再生装置1の挿入口3に挿入することにより、デコー
ドプログラムが携帯型データ再生装置1にロードされ、
図示せぬ再生ボタンを押すことにより、音声符号化デー
タを復号して音楽を再生することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声や映像を符号
化したデジタル情報を再生する携帯型データ再生装置に
係り、特に記録媒体として半導体メモリを使用した携帯
型データ再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、映像・音声情報は、磁気テー
プや磁気ディスクなどの比較的小型で大容量の記録が行
える記録媒体にアナログ信号またはデジタル信号によっ
て記録しておくことにより、好きな時間や好きな場所で
再生して音楽や映像を楽しむことを目的とした装置がい
くつか販売されている。
【0003】しかし、磁気テープや磁気ディスクなどか
ら情報を再生するには、モータなどの機械的に動作する
構成が必要であるので、小型・軽量化には精度の高い加
工技術が必要であり、その小型・軽量化にも限界が見え
てきている。
【0004】一方、近年の半導体技術の進歩により大容
量のデータを記録することのできる半導体メモリが開発
されてきており、この半導体メモリを利用した音声再生
装置がいくつか発表されている。例えば、MPEG1オーデ
ィオを再生する「シリコンオーディオ」と呼ばれる装置
(日本音響学会誌54巻2号(1998):オーディオ
符号化の国際標準)やMPEGオーディオLayer3を再生する
「MP3ポータブルプレーヤ」(週間アスキー17号、
1998/4/2号)等の携帯型の音声再生装置が発表
もしくは発売されている。
【0005】これらの音声再生装置は、記録媒体として
半導体メモリを採用しており、音声を数分の1に圧縮符
号化する技術を使用することで、例えば、100Mbytes
の記憶容量がある半導体メモリを使用して、ステレオ音
声情報をCDの約10分の1である128Kbpsの符
号化レートに圧縮することにより、100分以上記録可
能にしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような半導体メモ
リを利用した情報再生装置は、半導体メモリのコスト次
第で、急激に普及する可能性があり、半導体メモリの容
量や圧縮技術の向上により長時間の映像信号を記録する
ことも可能になる。
【0007】しかし、情報符号化方式には数多くの種類
があり、例えば音声符号化方式の有名なところだけで
も、MPEG1 Layer1、MPEG1 Layer2、MPEG2 BC、 MPEG2 A
AC、AC3などの符号化方式があり、その他の圧縮符号化
方式も次々と開発され、インターネットなどで公開され
ている。また、映像の符号化方式も同様に数多くの種類
がある。
【0008】このため、多くの種類のビットストリーム
が存在し、所定の方式のみを復号することができる専用
デコーダLSIを使用した上記の再生装置では、再生可
能な符号化方式が限定されており、所望のデータの符号
化方式が再生装置に対応していないために再生できない
ことが頻繁に生じる可能性があった。
【0009】また、従来の再生装置では、次々と開発さ
れる新しい符号化方式に対応させることができなかっ
た。
【0010】そこで本発明は、どのような符号化方式で
も対応可能な携帯型データ再生装置を提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】従来のデータ再生装置で
問題となるのは、所定の符号化方式で符号化されたビッ
トストリームをデコードするデコード手段を有している
が、このデコード手段が所定の符号化方式しかデコード
できない点にある。これは、一般的なデコード手段は、
主にコストの面から所定の符号化方式に基づいてLSI
化したものを使用していることによる。
【0012】しかしながら、近年の半導体の技術進歩に
より、高速で大量の情報を処理することができるDSP
(デジタル・シグナル・プロセッサ)などの汎用の信号
処理LSIが低価格で手に入るようになってきた。
【0013】そこで本発明は、デコード手段として汎用
の信号処理LSIを用い、データを復号するための復号
方式を汎用の信号処理LSIで処理可能なプログラム
(デコードプログラム)にすることで、復号のソフトウ
エア処理を可能にし、デコードプログラムを入れ替える
ことで種々の符号化方式に対応したデータ再生装置にし
ている。
【0014】そして、このデコードプログラムを符号化
したデータと共に半導体メモリに格納しておくことによ
り、符号化データの符号化方式に対応したデータ再生装
置とすることができる。
【0015】このような本発明の携帯型データ再生装置
と半導体メモリは、以下に示すような構成を有してい
る。
【0016】1.符号化データとこの符号化データを復
号するデコードプログラムとを格納した半導体メモリ
と、この半導体メモリに格納されている前記デコードプ
ログラムを読み出して前記符号化データを復号する復号
手段とを備えたことを特徴とする携帯型データ再生装
置。
【0017】2.符号化データとこの符号化データを復
号するデコードプログラムとを格納した半導体メモリに
接続され、この半導体メモリに格納されている前記デコ
ードプログラムを読み出して前記符号化データを復号す
る復号手段を備えたことを特徴とする携帯型データ再生
装置。
【0018】3.符号化データを記録するデータ記録領
域と、前記データ記録領域に記録されている符号化デー
タを復号するデコードプログラムを記録するデコードプ
ログラム記録領域と、前記データ記録領域と前記デコー
ドプログラム記録領域とを識別する識別情報を記録する
識別情報記録領域とを備えたことを特徴とする半導体メ
モリ。
【0019】4.符号化データを復号するデコードプロ
グラムを記録するデコードプログラム記録領域と、前記
デコードプログラムが実際に使用している前記デコード
プログラム記録領域の大きさを記録する識別情報記録領
域とを有し、前記識別情報記録領域と前記デコードプロ
グラム記録領域とを除いた領域を前記デコードプログラ
ムで復号される符号化データを記録するデータ記録領域
としたことを特徴とする半導体メモリ。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の携帯型データ再生
装置及び半導体メモリの一実施の形態について図面と共
に説明する。なお、本実施例では、携帯型データ再生装
置は音声データを再生し、半導体メモリは半導体メモリ
カードとして提供されるものとする。
【0021】図1(A)は携帯型データ再生装置1と半
導体メモリカード2の概略構成を示す斜視図であり、図
1(B)は同平面図である。音声符号化データ(ビット
ストリーム)とこの音声データを復号するデコードプロ
グラムは半導体メモリカード2に格納されており、この
半導体メモリカード2を携帯型データ再生装置1の挿入
口(スロット)3に挿入することにより、デコードプロ
グラムが携帯型データ再生装置1にロードされ、図示せ
ぬ再生ボタンを押すことにより、音声符号化データを復
号して音楽を再生することができる。
【0022】半導体メモリカード2の構成例を図2に示
す。半導体メモリカード2は、フラッシュメモリなど電
源がなくても記憶を保持しつづける種類のものを使用し
たり、RAM系の半導体メモリとバックアップ用の電源
とを備えたものを使用しても良い。そして、同図に示す
ように、半導体メモリカード2は識別情報記録領域4と
デコードプログラム記録領域5及びデータ記録領域6と
に分けられている。
【0023】識別情報記録領域4は、携帯型データ再生
装置1で規定される唯一のスタート番地から始まってお
り、携帯型データ再生装置1の挿入口3に差し込んで電
気的に接続されたときに、識別情報が必ず読み出される
ようになっている。そして、この識別情報記録領域4に
続いてデコードプログラム記録領域5が設けられてお
り、プログラム自身の長さ(情報量)を識別情報として
識別情報記録領域4に記録しておくことにより、全ての
デコードプログラムを読み込むことが可能になる。さら
に、デコードプログラムの大きさにデコードプログラム
記録領域5を合わせておくことにより、データ記録領域
6との境界番地が計算できるので、デコードプログラム
記録領域5の最後の番地(境界番地)をデータ記録領域
6のスタートの番地として、読み出すことが可能にな
る。なお、識別情報としてプログラム自身の長さ(情報
量)を記録する代わりに、境界番地そのものを記録して
おいても良い。
【0024】また、半導体メモリカード2は、例えば図
3に示すように、携帯型データ再生装置1の挿入口3に
挿入する側の一辺を、その両端に一対の電極7a,7b
を設け、この電極7a,7b間に信号用のコネクタ(信
号線端子)7cを設けたコネクタ部7としておき、ま
た、携帯型データ再生装置1の挿入口3内部に、上記電
極7a,7bと内部電源8とを接続する電源回路と上記
コネクタ7cから信号をロードする回路を設けておくこ
とにより、携帯型データ再生装置1の挿入口3に半導体
メモリカード2を挿入するだけで、自動的に電源が入る
ことになる。また、上記電極7a,7bと内部電源8と
を接続する電源回路中に手動スイッチ9を設けておくこ
とで、自動的に電源が入らないようにしたり、手動で電
源のON、OFFを制御することも可能となる。
【0025】このような構成とすることにより、携帯型
データ再生装置1の挿入口3に半導体メモリカード2を
挿入するだけで、自動的に電源が入り、コネクタ7cか
らデコードプログラムを読み込むことが可能になる。
【0026】ここで、半導体メモリカード2からデコー
ドプログラムやデータを読み込む構成の例を図4に示
す。携帯型データ再生装置1内部に設けられているLS
Iなどのデコード手段10とRAMやEEPROMなど
のメモリ11は、半導体メモリカード2に対してアドレ
スとデータ線で接続されるシンプルな構成となってお
り、デコード手段10の内部に設けられているメモリ1
1に、データ線を介して半導体メモリカード2から供給
されるデコードプログラムを記録することができる。そ
して、このメモリ11に記録されたデコードプログラム
にしたがってデコード手段10を動作させることによ
り、半導体メモリカード2からデータ線を介して供給さ
れるデータ(符号化された音声データ)を復号(再生)
することができる。
【0027】次に、携帯型データ再生装置1の動作につ
いて図5に示すフローチャートを参照しながら説明す
る。
【0028】まず、半導体メモリカード2を携帯型デー
タ再生装置1の挿入口に挿入すると(ステップ21)、
携帯型データ再生装置1の電源がオンになり(ステップ
22)、半導体メモリカード2の識別情報記録領域4に
格納されている識別情報が読み込まれ、この識別情報に
基づいてデコードプログラム記録領域5に格納されてい
るデコードプログラムが読み込まれる(ステップ2
3)。携帯型データ再生装置1に読み込まれたプログラ
ムは、デコード手段10内のメモリ11に格納されてデ
コード手段10を初期化し、待機状態にする。
【0029】この状態のときに、携帯型データ再生装置
1の再生ボタン(図示せず)が押されて再生命令が入力
されると(ステップ24→Y)、半導体メモリカード2
のデータ記録領域6に記録されているデータを読み出し
て復号し、再生音声信号として出力する(ステップ2
5)。そして、停止ボタンが押されるかデータがなくな
って再生が終了すると停止して待機状態に戻る(ステッ
プ26)。
【0030】ここで電源を手動で切断すると(ステップ
27→Y)、携帯型データ再生装置1の電源がオフにな
り(ステップ28)、半導体メモリカード2の取り出し
が可能となる(ステップ29)。
【0031】以上説明した携帯型データ再生装置1は、
半導体メモリカード2に格納されているデコードプログ
ラムを読み出して実行することにより、半導体メモリカ
ード2に格納されているデータを復号しているので、種
々の符号化方式にも対応することができる。
【0032】また、上記した実施の形態では、半導体メ
モリを半導体メモリカード2として、携帯型データ再生
装置1に対して着脱可能な構成としたが、携帯型データ
再生装置1の内部に固定される構成としても良い。この
場合は、半導体メモリのデコードプログラムとデータを
書き換えるための外部端子を携帯型データ再生装置1に
設けておくことで、種々の符号化方式に対応することが
できる。
【0033】
【発明の効果】本発明の携帯型データ再生装置は、半導
体メモリに格納されているデコードプログラムを用いて
半導体メモリに格納されているデータを復号するので、
データの符号化方式に対応したデコードプログラムを半
導体メモリに格納しておくだけで、符号化方式の種類に
関係なく種々のデータを復号することができる。
【0034】そして、新規の符号化方式で符号化された
データでも復号可能な携帯型データ再生装置とすること
ができる。
【0035】そして、半導体メモリの識別情報記録領域
とデコードプログラム記録領域以外の領域をデータ記録
領域とした場合には、半導体メモリの記憶容量を無駄に
することなく最大限に利用することができ、より多くの
データを記録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯型データ再生装置及び半導体メモ
リの一実施の形態の概略を示す構成図である。
【図2】本発明の半導体メモリの例を示す構成図であ
る。
【図3】本発明の半導体メモリの構成を説明するための
図である。
【図4】デコードプログラムやデータの読み込みを説明
するための図である。
【図5】本発明の携帯型データ再生装置の動作を説明す
るためのフローチャート図である。
【符号の説明】
1 携帯型データ再生装置 2 半導体メモリカード(半導体メモリ) 3 挿入口(スロット) 4 識別情報記録領域 5 デコードプログラム記録領域 6 データ記録領域 7 コネクタ部 7a,7b 電極 7c コネクタ(信号線端子) 8 内部電源 9 手動スイッチ 10 デコード手段(復号手段) 11 メモリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】符号化データとこの符号化データを復号す
    るデコードプログラムとを格納した半導体メモリと、
    この半導体メモリに格納されている前記デコードプログ
    ラムを読み出して前記符号化データを復号する復号手段
    とを備えたことを特徴とする携帯型データ再生装置。
  2. 【請求項2】符号化データとこの符号化データを復号す
    るデコードプログラムとを格納した半導体メモリに接続
    され、この半導体メモリに格納されている前記デコード
    プログラムを読み出して前記符号化データを復号する復
    号手段を備えたことを特徴とする携帯型データ再生装
    置。
  3. 【請求項3】符号化データを記録するデータ記録領域
    と、 前記データ記録領域に記録されている符号化データを復
    号するデコードプログラムを記録するデコードプログラ
    ム記録領域と、 前記データ記録領域と前記デコードプログラム記録領域
    とを識別する識別情報を記録する識別情報記録領域とを
    備えたことを特徴とする半導体メモリ。
  4. 【請求項4】符号化データを復号するデコードプログラ
    ムを記録するデコードプログラム記録領域と、 前記デコードプログラムが実際に使用している前記デコ
    ードプログラム記録領域の大きさを記録する識別情報記
    録領域とを有し、 前記識別情報記録領域と前記デコードプログラム記録領
    域とを除いた領域を前記デコードプログラムで復号され
    る符号化データを記録するデータ記録領域としたことを
    特徴とする半導体メモリ。
JP10175670A 1998-06-23 1998-06-23 携帯型データ再生装置及び半導体メモリ Pending JP2000013237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175670A JP2000013237A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 携帯型データ再生装置及び半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175670A JP2000013237A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 携帯型データ再生装置及び半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000013237A true JP2000013237A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16000189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10175670A Pending JP2000013237A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 携帯型データ再生装置及び半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000013237A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163000A (ja) * 2000-08-29 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配信システム
JP2002190584A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Canon Inc 放射線撮影装置
EP1291850A1 (en) * 2000-04-20 2003-03-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Decoder
JP2003533750A (ja) * 2000-05-12 2003-11-11 クラーク,ジェイムス,アール セキュアなインターネットメディアプレーヤ
US6794995B2 (en) 2001-04-20 2004-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Information reproducing apparatus, information reproducing method, information recording medium, information recording apparatus, information recording method, and information recording program
WO2005015385A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Sony Corporation メモリ装置、データ処理用のプログラムを記録した記録媒体、そのプログラム、データ処理システム及びデータ処理方法
JP2007178646A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kenwood Corp 車載用再生システム
JPWO2006003808A1 (ja) * 2004-07-06 2008-04-17 松下電器産業株式会社 符号化または復号化装置、および記録再生端末
JP2008524759A (ja) * 2004-01-15 2008-07-10 サンディスク アイエル リミテッド ブックマーク付き着脱式メディア
US8155458B2 (en) 2003-06-16 2012-04-10 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method, information processing apparatus and information processing method, information recording apparatus and information recording method, information reproducing apparatus and information reproducing method, recording medium and program
US8855714B2 (en) 2005-09-14 2014-10-07 Sandisk Il Ltd. Removable media player for mobile phones

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1291850A1 (en) * 2000-04-20 2003-03-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Decoder
EP1291850A4 (en) * 2000-04-20 2005-07-20 Sanyo Electric Co DECODER
JP2003533750A (ja) * 2000-05-12 2003-11-11 クラーク,ジェイムス,アール セキュアなインターネットメディアプレーヤ
JP2002163000A (ja) * 2000-08-29 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配信システム
JP2002190584A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Canon Inc 放射線撮影装置
US6794995B2 (en) 2001-04-20 2004-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Information reproducing apparatus, information reproducing method, information recording medium, information recording apparatus, information recording method, and information recording program
US8155458B2 (en) 2003-06-16 2012-04-10 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method, information processing apparatus and information processing method, information recording apparatus and information recording method, information reproducing apparatus and information reproducing method, recording medium and program
WO2005015385A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Sony Corporation メモリ装置、データ処理用のプログラムを記録した記録媒体、そのプログラム、データ処理システム及びデータ処理方法
JP2008524759A (ja) * 2004-01-15 2008-07-10 サンディスク アイエル リミテッド ブックマーク付き着脱式メディア
US9236080B2 (en) 2004-01-15 2016-01-12 Sandisk Il Ltd. Removable medium with bookmark
JPWO2006003808A1 (ja) * 2004-07-06 2008-04-17 松下電器産業株式会社 符号化または復号化装置、および記録再生端末
EP1768401A4 (en) * 2004-07-06 2009-12-16 Panasonic Corp CODING OR DECODING DEVICE AND RECORDING / REPLAYING DEVICE
JP4709154B2 (ja) * 2004-07-06 2011-06-22 パナソニック株式会社 リムーバブル装置および記録再生端末
US8855714B2 (en) 2005-09-14 2014-10-07 Sandisk Il Ltd. Removable media player for mobile phones
JP2007178646A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kenwood Corp 車載用再生システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6388961B1 (en) Recording apparatus, playback apparatus, recording method, and playback method
KR100725236B1 (ko) 데이터 기록재생장치 및 그 방법
US7734660B2 (en) Data processing device
EP1177557B1 (en) Multi-format personal digital audio player
JP2000013237A (ja) 携帯型データ再生装置及び半導体メモリ
JP2005302276A (ja) データ記録再生装置、記憶装置およびファイルアクセス方法
KR100646301B1 (ko) 데이터 기록 재생 장치, 기억 장치 및 파일 액세스 방법
US6430530B1 (en) Apparatus for automatically processing both encoded and unencoded data
JP4250319B2 (ja) 再生装置、再生方法及び記憶媒体
JP2000311445A (ja) ディジタルデータプレーヤー、そのデータ処理方法及び記録媒体
USRE44044E1 (en) High capacity compact disk player
US6667938B2 (en) Information recording and reproducing apparatus
JP2005072799A (ja) 記録装置と記録方法
JPH07336636A (ja) 映像信号処理装置
KR20000075404A (ko) 카세트형 엠피이지(mp3)오디오 재생장치와 스마트 뮤직카드
CN1191713C (zh) 多媒体数据穿梭传送器和存档
JP3317169B2 (ja) ディジタル圧縮されたデータの復号再生装置
JP3923594B2 (ja) 音声記録再生装置
WO2004001594A1 (en) Device for processing demonstration signals and demonstration control data
US7102841B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus using signal processing program information
JP2001250331A (ja) 情報再生装置
JP2001326886A (ja) 録画再生装置
JP2005124136A (ja) コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
JPH04343553A (ja) 音声録音再生lsi
JP2001218224A (ja) 光ディスク映像記録装置