WO2023195071A1 - 再生部品の製造方法及び再生部品 - Google Patents

再生部品の製造方法及び再生部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2023195071A1
WO2023195071A1 PCT/JP2022/017102 JP2022017102W WO2023195071A1 WO 2023195071 A1 WO2023195071 A1 WO 2023195071A1 JP 2022017102 W JP2022017102 W JP 2022017102W WO 2023195071 A1 WO2023195071 A1 WO 2023195071A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recycled
parts
plastic
fan
indoor unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/017102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊 池谷
一正 藤村
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/017102 priority Critical patent/WO2023195071A1/ja
Publication of WO2023195071A1 publication Critical patent/WO2023195071A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Definitions

  • the present disclosure relates to a method for manufacturing recycled parts recycled from plastic parts and the recycled parts.
  • waste such as air conditioners, refrigerators, and televisions are collected at recycling centers.
  • waste is dismantled and separated by hand, waste is shredded by shredders, and materials such as iron, copper, aluminum, and plastic are sorted by sorters.
  • shredders waste is dismantled and separated by hand, waste is shredded by shredders, and materials such as iron, copper, aluminum, and plastic are sorted by sorters.
  • iron, copper, or aluminum it is easy to reuse because it is melted through high heat treatment, so there is less influence from foreign matter, impurities, dirt, etc. attached to the waste, and these wastes are not valuable materials. is being reused as.
  • plastic parts come in a variety of plastic materials and colors, and at present only a small number of easily recyclable plastic parts are reused as raw materials.
  • Patent Document 1 discloses a technique for forming characters, etc. indicating the constituent material and grade of the parts on the surface of the plastic parts.
  • a typical recycling process generates recycled materials from plastic parts. Then, an antioxidant, an ultraviolet absorber, and a coloring agent are added to the generated recycled material to compensate for the deteriorated performance, and a recycled part is molded. Since such additives are required, there is a problem in that the production of recycled parts becomes expensive and the recovery rate of plastic parts does not improve.
  • the present disclosure has been made in view of the above circumstances, and aims to provide a method for manufacturing recycled parts and recycled parts that improve the recovery rate of plastic parts.
  • the method for manufacturing recycled parts according to the present disclosure involves regenerating recycled materials from plastic parts and molding the recycled parts from the recycled materials without adding antioxidants, ultraviolet absorbers, or colorants.
  • recycled materials are generated from plastic parts. Then, recycled parts are molded without adding antioxidants, ultraviolet absorbers, or colorants to the recycled materials. Therefore, since antioxidants, ultraviolet absorbers, and colorants are not added, recycled parts can be manufactured at low cost. As a result, it is possible to provide a method for manufacturing recycled parts with improved recovery rate of plastic parts.
  • FIG. 2 is a component configuration diagram of an outdoor unit of an air conditioner, which is an example of a target to be recycled in the method for manufacturing recycled parts according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a component configuration diagram around an outdoor unit fan of the outdoor unit shown in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 2 is a component configuration diagram of an indoor unit of an air conditioner, which is an example of a target to be recycled in the method for manufacturing recycled parts according to the embodiment.
  • 4 is a component configuration diagram around an indoor unit fan of the indoor unit shown in FIG. 3.
  • FIG. FIG. 2 is a diagram showing a first recycling flow for explaining an overview of a recycling process including a method for manufacturing recycled parts according to an embodiment.
  • Embodiment The structure and recycling process of the air conditioner will be explained in detail below. First, the configuration and recycling process of the outdoor unit 202 of the air conditioner 201 will be described as an example.
  • FIG. 1 is a component configuration diagram of an outdoor unit A of an air conditioner, which is an example of a target to be recycled in the method for manufacturing recycled parts according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a component configuration diagram around the outdoor unit fan 116 of the outdoor unit A shown in FIG.
  • the outdoor unit A includes a fan cover 101, a front cover 102, a base 103, a separator 104, a compressor 105, a stop valve 106, a stop valve 107, a service panel 108, a back panel 109, a pipe assembly 110, It has a four-way valve 111, a condenser net 112, a motor support 113, a top panel 114, an outdoor heat exchanger 115, and an outdoor fan 116.
  • a fan motor 117 As shown in FIG. 2, around the outdoor unit fan 116, there are a fan motor 117, a reactor 118, a capacitor 119, a capacitor 120, a four-way valve coil 121, a compressor lead wire 122, a thermistor 123, a fuse 124, and a terminal.
  • a stand 125, an outdoor control board 126, an outside temperature thermistor 127, and a diode element 128 are provided.
  • Table 1 is a diagram showing names of parts and main constituent materials of outdoor unit A.
  • an outdoor electrical box (not shown) that houses an outdoor control board 126 equipped with a microcomputer, a reactor 118, a capacitor 119, a capacitor 120, and the like.
  • the outdoor unit A has an outer enclosure formed by a front cover 102, a base 103, a back panel 109, and a top panel 114 made of iron.
  • the back panel 109 and top panel 114 are assembled with screws, fasteners, elastic fasteners, etc., and can be disassembled by hand using tools. Furthermore, a fan cover 101, a service panel 108, and a capacitor net 112 are attached to the back panel 109 and the top panel 114.
  • the fan cover 101 protects the rotation of the outdoor unit fan 116 made of plastic, for example polypropylene.
  • the service panel 108 is easily slid and removed during installation or service, allowing an operator to inspect the interior of the outdoor unit, repair the refrigerant circuit, and the like.
  • Condenser net 112 holds and protects outdoor heat exchanger 115.
  • the interior of the outdoor unit A includes a compressor 105, a pipe assembly 110, a stop valve 106, a stop valve 107, a four-way valve 111, a motor support 113, a separator 104, and an outdoor heat exchanger 115.
  • the compressor 105 is mainly made of iron and copper.
  • Pipe assembly 110 is primarily copper.
  • the stop valve 106, the stop valve 107, and the four-way valve 111 are mainly made of copper alloy.
  • the motor support 113 is made of iron and supports a motor blower (not shown).
  • the separator 104 is made of iron and partitions the machine room and the ventilation room.
  • the outdoor heat exchanger 115 is made of copper and aluminum.
  • fan cover 101, service panel 108, and capacitor net 112 are large parts that use plastic materials as constituent materials. These fan cover 101, service panel 108, and capacitor net 112 are mainly molded from polypropylene.
  • the outdoor unit fan 116 is molded by mixing glass, which is a two-fiber material, into AS (styrene-acrylonitrile) so that the strength is increased due to rotation.
  • the outdoor control board 126 is mainly made of paper phenol.
  • the terminal block 125 is mainly made of flame-retardant ABS (acrylonitrile-butadiene-styrene) resin.
  • polyolefin resin is used as an insulator for measuring elements and electrical items used as parts, such as the compressor lead wire 122, thermistor 123, and outside temperature thermistor 127 shown in FIG. 2.
  • the capacitor 119, the capacitor 120, the fuse 124, and the diode element 128 contain some harmful substances at the time of recycling, and are often disassembled and disposed of separately as valuable substances.
  • the above-mentioned constituent materials are merely examples, and can be changed to materials that are inexpensive and easy to handle, and can be changed to materials that are more advanced depending on objectives such as strength and flame retardance.
  • many types of fibrous materials such as glass fibers and carbon fibers, have been adopted as fibrous materials mixed into plastics and molded together, depending on the purpose.
  • lead wire insulation which was traditionally made of vinyl chloride, has been replaced by chlorine-free materials such as polyolefins, ie, polypropylene and polyethylene, as an environmental protection measure.
  • the outdoor heat exchanger 115 has a new structure, and the compressor 105 and the like are made of various materials depending on the structure or the type of internal motor, and are often dismantled separately.
  • the internal structure of the outdoor unit A is changed every year as new parts and the like are adopted depending on the purpose.
  • FIG. 3 is a component configuration diagram of an indoor unit B of an air conditioner, which is an example of a target to be recycled in the method for manufacturing recycled parts according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a component configuration diagram around the indoor unit fan 9 of the indoor unit B shown in FIG.
  • the indoor unit B includes a box 1, a front panel 2, a screw cap 3, a suction grill 4, a mounting plate 5, a corner box 6, an air filter 7, and an indoor heat exchanger 8.
  • a drain hose 10 As shown in FIG. 4, around the indoor unit fan 9, there is a drain hose 10, a nozzle 11, an upper vane 12, a lower vane 13, left and right vanes 14, a fan motor 15, a motor cover 16, a motor band 17, and a power cord. 18, a power supply thermistor 19, an electrical component cover 20, an indoor control board 21, a terminal block holder 22, an indoor control board cover 23, an electrical component box 24, a room temperature thermistor 25, and a vane motor 26.
  • Table 2 is a diagram showing names of parts and main constituent materials of indoor unit B.
  • the outer enclosure of the indoor unit B includes a box 1, a front panel 2, a screw cap 3 that covers screws, etc., a suction grill 4, a corner box 6 that covers the corners, an air filter 7, an upper vane 12, and The lower vane 13 and the like are made of plastic.
  • the installation plate 5 is made of iron.
  • the inside of the outer enclosure includes a nozzle 11, a motor band 17, a motor cover 16, an indoor control board cover 23, and a terminal block holder 22.
  • the nozzle 11, motor band 17, motor cover 16, indoor control board cover 23, and terminal block holder 22 are mainly made of plastic material.
  • It also includes a vane motor 26, a fan motor 15, a power cord 18, an indoor control board 21, an indoor heat exchanger 8, an electrical box 24, and an electrical cover 20 as electrical components.
  • the vane motor 26 is made of iron and polyacetal.
  • the fan motor 15 is made of iron, copper, and magnetic material.
  • the power cord 18 is made of copper and polyolefin resin.
  • the indoor control board 21 is made of paper phenolic resin.
  • Indoor heat exchanger 8 is made of copper and aluminum.
  • the electrical box 24 is mainly made of iron.
  • the electrical component cover 20 is mainly made of iron.
  • the indoor heat exchanger 8 many materials different from those of the outdoor unit A are used as plastic materials.
  • polystyrene is often used for the box 1, front panel 2, left and right vanes 14, etc., as shown in Table 2, because it is placed indoors and its design is important, and because of its heat resistance.
  • ABS resin is used for the nozzle 11, motor cover 16, etc.
  • the structure, materials, etc., whose explanations are omitted, are the same as those of the outdoor unit.
  • Indoor unit B is similar to outdoor unit A in that it is improving day by day.
  • FIG. 5 is a diagram showing a first recycling flow for explaining an overview of the recycling process including the method for manufacturing recycled parts according to the embodiment.
  • This recycling process is a process from the time when a home appliance is discarded until the recycled parts manufactured by the method for manufacturing recycled parts according to the embodiment are assembled as parts of the product body.
  • step ST01 When home appliances are disposed of as waste after being used in general households, etc. (step ST01), the waste is first distributed to public institutions such as city hall, specialized businesses that handle waste products, home appliance stores, and products. Collected by manufacturers, etc.
  • the collected waste is transported to the recycling center (step ST02).
  • used home appliances that are discarded items brought in as recycled items such as electrical appliances such as air conditioners, are disassembled and disassembled into parts in advance directly by hand or using tools (step ST03).
  • the service panel 108, top panel 114, front cover 102, Exterior parts such as the back panel 109 are manually disassembled.
  • electrical parts such as the outdoor unit fan 116, motor support 113, pipe assembly 110, four-way valve 111, compressor 105, separator 104, outdoor heat exchanger 115, and other easily disassembled structural parts by hand. Decompose it with.
  • the installation plate 5, front panel 2, air filter 7, corner box 6, indoor unit fan 9, electrical component box 24, fan motor 15, etc. are manually disassembled.
  • parts that are difficult to disassemble manually such as the outdoor heat exchanger 115 and the indoor heat exchanger 8, which are made of copper and aluminum, are removed using a crusher and a sorter. , copper, aluminum, plastic parts and dust.
  • the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116 when collecting the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116, it is possible to easily remove foreign substances by breaking the joined parts of different materials with a hammer or the like and then collecting only the desired plastic parts. Furthermore, if the balance pieces attached to the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116 are made of magnetic material, repeated regeneration can be easily performed.
  • step ST04 for each disassembled and disassembled part, it is determined whether the part is a plastic part (step ST04). In step ST04, if the part is not a plastic part (NO in step ST04), the part is separated into iron, copper, aluminum, and other dust (step ST13).
  • step ST13 the separated and dismantled iron, copper, and aluminum are recycled, and the separated dust is disposed of (step ST14).
  • metals such as iron, copper, and aluminum are delivered to steel manufacturers and the like for a fee or free of charge, and each material is melted, recycled, and reused in air conditioners or other equipment and devices.
  • the suction grille 4 is a plastic part
  • the plastic part is often painted because it is a part that makes up the exterior appearance. Therefore, painted plastic parts usually become impurities during the recycling process and cannot be recycled, so they are disposed of unless there is an indication that they can be recycled.
  • step ST04 if the disassembled and disassembled part is a plastic part (YES in step ST04), a determination is made as to whether it is easy to sort (step ST05).
  • step ST05 plastic materials that can be easily separated by material are sorted based on the indication of the plastic materials provided on the plastic parts.
  • step ST05 If it is determined in step ST05 that it is not easy to sort (NO in step ST05), the parts that are determined not to be easy to sort are collected (step ST15).
  • the parts collected in step ST15 are used as fuel in thermal recycling or are disposed of in a landfill (step ST16).
  • step ST05 if it is determined that the sorting is easy (YES in step ST05), the plastic parts determined to be easy to sort are collected (step ST06).
  • PP polypropylene
  • PS polystyrene
  • ABS resin polystyrene
  • AS acrylonitrile-styrene
  • step ST06 based on the display of plastic parts, only parts of a specific type of plastic are separated and collected for each part, such as the terminal block 125 and the outdoor unit fan 116.
  • the indoor unit fan 9 and outdoor unit fan 116 of the air conditioner are sometimes made of plastic mixed with glass fiber or the like in order to maintain strength due to heat deformation and rotation.
  • the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116 are parts that use a relatively large amount of plastic, but the physical properties of the plastic of the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116 are often different from other plastic parts. . Therefore, until now, the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116 have been discarded without being used as recycled plastic.
  • a home appliance recycling factory or the like separates the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116, which have almost uniform physical properties and dirt status and are easy to sort. . Then, in step ST06, indoor unit fans 9 and outdoor unit fans 116 that are easy to sort are collected.
  • step ST06 The plastic parts collected in step ST06 are crushed (step ST07).
  • step ST07 The plastic parts pulverized in step ST07 are washed (step ST08).
  • foreign matter is sorted by removing lightweight foreign matter from the pulverized material using wind power, foreign matter is sorted by the difference in specific gravity using liquid or water in the floating layer, and foreign material is separated from the pulverized material using a centrifugal dewatering device.
  • the foreign matter removal process of the pulverized material is performed.
  • a recycled material is thermally recycled from the cleaned plastic parts without adding antioxidants, ultraviolet absorbers, and colorants (step ST09). Specifically, the recycled material is obtained by applying heat to melt the plastic parts without adding antioxidants, ultraviolet absorbers, or colorants to the cleaned plastic parts.
  • a recycled part is molded from the recycled material without adding an antioxidant, ultraviolet absorber, or colorant to the recycled material (step ST10).
  • step ST10 the surface of the recycled part molded in step ST10 is painted for recycling with a paint that is compatible and meltable with the part (step ST11).
  • This paint is preferably a thermoplastic acrylic paint, for example.
  • thermoplastic paints Even with thermoplastic paints, the material and paint mix well when melted for material regeneration in recycling processing, so for example, if the recycled material is polystyrene resin, the paint will have a structure similar to that of polystyrene resin.
  • a styrene-modified acrylic resin in which a styrene group is added to an acrylic resin, is used for the paint.
  • recycled parts By labeling recycled parts to indicate that they can be recycled, indicating the material, and indicating that recycled plastic is used, it is possible to provide useful information when the parts are discarded.
  • the paint when painting a dark-colored recycled part in a light color, the paint may be thickened or a pigment may be mixed with the recycled material to temporarily make it whitish. If the recycled material is a crystalline resin such as polypropylene resin, pretreatment such as primer treatment is performed.
  • the recycled material is a crystalline resin such as polypropylene resin
  • pretreatment such as primer treatment is performed.
  • Parts to be painted in this way include, for example, parts that can be seen from the outside, such as the wind direction vane of an indoor unit, the intake grille that is the front exterior part, and parts that can be seen from the outside by opening the door or cover. Refrigerator internal parts, etc. that can be used.
  • step ST12 the recycled parts painted in step ST11 are assembled into a product body (step ST12). Thereby, the recycled parts can be used as external parts of the product body.
  • Recycled parts coated with paint can be used, for example, as parts of home appliances that tend to get dirty when used.
  • recycled parts coated with paint can be used as exterior parts corresponding to the air passage of an air conditioner.
  • recycled parts coated with paint can be used, for example, as exterior parts of indoor unit B, which uses a large amount of plastic parts in air conditioners.
  • the exterior parts are, for example, a suction grill part of the indoor unit B and a vane part that controls the wind direction.
  • FIG. 6 is a diagram showing a second recycling flow explaining the recycling process including the method for manufacturing recycled parts according to the embodiment.
  • steps ST01 to ST16 are the same as in FIG. 5, so the different parts will be explained here.
  • step ST04 if the disassembled and disassembled part is a plastic part (YES in step ST04), it is determined whether the plastic part is a fan part (step ST20).
  • step ST20 if it is determined that the plastic part is a fan part (YES in step ST20), the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116 are collected (step ST21).
  • step ST21 The indoor unit fan 9 and outdoor unit fan 116 collected in step ST21 are pulverized (step ST22).
  • the main body of the fan may be equipped with a balance piece to correct eccentricity of the fan.
  • the balance piece is usually made of metal, if it is sent to the recycling process as it is, it will cause a decline in the quality of the recycled material and breakage of the screw in the recycled material extrusion process. Therefore, this also needs to be removed in advance, but it is possible to remove small amounts of foreign metal by installing magnets at the raw material input port of the extruder that pelletizes recycled materials, or at the main parts of the crushing equipment in the recycling process. Metal foreign matter can be removed. In order to enable removal by the magnet, it is necessary to use a magnetic material for the balance piece.
  • the fan shape remains unchanged, it will be difficult to clean the inner surface of the fan, so it is desirable to crush the fan to a certain size. However, if the fan is crushed too finely, the physical peeling effect in the cleaning process cannot be expected, so it is desirable to limit the size of the fan to about several cm to 20 cm.
  • step ST22 the plastic parts pulverized in step ST22 are washed (step ST23).
  • Foreign matter that adheres to fans collected from used home appliances includes not only foreign materials that were bonded to the fan during the manufacture of the air conditioner, but also dust that adheres to the surface of the fan during use of the air conditioner. These foreign substances that adhere during use may evenly adhere to the surface of the fan, so it is effective to remove them by cleaning.
  • recycled materials are recycled from the cleaned plastic parts (step ST24).
  • the recycling of this recycled material is carried out by melting the plastic parts without adding antioxidants, UV absorbers and colorants.
  • step ST11 explained in FIG. 5 may be added.
  • the indoor unit fan 9 and outdoor unit fan 116 of the air conditioner which are recycled parts, are molded from the recycled materials without adding antioxidants, ultraviolet absorbers, and colorants (step ST25). That is, the indoor fan 9 and the outdoor fan 116 of the air conditioner are molded as recycled parts without being painted, except in certain cases.
  • step ST26 the recycled parts painted in step ST24 are assembled into a product body (step ST26).
  • step ST20 determines whether the plastic component is a fan component (NO in step ST20). If it is determined in step ST20 that the plastic component is not a fan component (NO in step ST20), the process moves to step ST05.
  • the processing from step ST05 to step ST16 has been explained with reference to FIG. 5, so the description thereof will be omitted.
  • step ST21 the indoor unit fan 9 and outdoor unit fan 116 of the air conditioner are collected. Then, recycled materials are recycled by melting plastic parts from the collected indoor unit fan 9 and outdoor unit fan 116 of the air conditioner without adding antioxidants, ultraviolet absorbers, and colorants. Then, the indoor fan 9 and outdoor fan 116 of the air conditioner are formed from the recycled materials without adding antioxidants, ultraviolet absorbers, and colorants (step ST25).
  • FIG. 7 is a diagram showing a third recycling flow in which the vegetable case provided inside the refrigerator according to the embodiment is recycled to the service panel 108 of the outdoor unit of the air quantity unit.
  • a virgin material that is PP (polypropylene) is generated (step ST30).
  • the polypropylene produced in step ST30 is molded (step ST31), and a refrigerator vegetable case is manufactured (step ST32).
  • the refrigerator vegetable case manufactured in step ST32 is incorporated into a refrigerator and used (step ST33).
  • the used refrigerator is collected (step ST34).
  • a refrigerator vegetable case which is a plastic part, is collected from the refrigerator collected in step ST34 (step ST35).
  • the refrigerator vegetable case collected in step ST34 is crushed (step ST36), washed (step ST37), and melted, kneaded, and re-pelletized (step ST38).
  • the repellets made into repellets in step ST38 are used as recycled materials, which are recycled materials (step ST39).
  • the recycled material is recycled without the addition of antioxidants, UV absorbers and colorants.
  • step ST40 the recycled material is molded into a service panel for an air conditioner, which is a recycled part (step ST40).
  • the service panel molded in step ST40 is painted for recycling (step ST41).
  • Service panels, which are recycled parts, are molded from recycled materials without the addition of antioxidants, UV absorbers or colorants.
  • Recycled parts include parts that are at least partially visible from the outside, such as the indoor unit fan 9, outdoor unit fan 116, grill parts, and vane parts of an air conditioner, or parts that can be seen from the outside, such as refrigerator cases, shelves, etc. It may also be a part that can be seen from the outside.
  • the service panel which is a recycled part painted in step ST41, is assembled into the air conditioner and used as a service panel for the air conditioner (step ST42).
  • step ST35 when the air conditioner is disposed of after use, the service panel, which is a recycled part, may be collected instead of the vegetable case. Then, by pulverizing the collected service panel (step ST36), the recycling process is repeated to use it as a service panel for an air conditioner (step ST42). This allows effective use of limited materials.
  • FIG. 8 is a diagram showing a fourth recycling flow in which the indoor unit fan 9 recovered from the indoor unit B of the air conditioner according to the embodiment is circulated again to the indoor unit fan 9 of the indoor unit B.
  • AS-G glass fiber reinforced styrene acrylonitrile resin
  • step ST50 The AS-G generated in step ST50 is molded (step ST51) and becomes the indoor unit fan 9, which is a recycled part (step ST52).
  • step ST52 if the physical properties of the indoor unit fan 9, which is a recycled part, cannot be brought close to the characteristics of virgin plastic, the recycled part is mixed with a virgin material when molded.
  • the indoor unit fan 9 molded in step ST52 is assembled as the indoor unit fan 9 of indoor unit B of the air conditioner (step ST53).
  • step ST54 Thereafter, the used air conditioner is collected (step ST54).
  • the indoor unit fan 9 of the air conditioner collected in step ST54 is collected (step ST55).
  • the recovered indoor unit fan 9 of the air conditioner is coarsely crushed (step ST56).
  • step ST56 The indoor unit fan 9 coarsely crushed in step ST56 is washed (step ST57) and finely crushed (step ST58). Thereafter, metal is removed from the indoor fan 9 pulverized in step ST58 (step ST59), and the indoor unit fan 9 is melted, kneaded, and re-pelletized (step ST60).
  • step ST60 the pulverized indoor unit fan 9 that has been melted, kneaded, and re-pelletized is recycled as a recycled material (step ST61).
  • the recycled material recycled in step ST61 is mixed with the virgin material generated in step ST50 as recycled material (step ST62).
  • the recycled material mixed with the virgin material in step ST62 is molded in step ST51 and recycled as the indoor unit fan 9, which is a recycled component.
  • step ST62 if the physical properties of the recycled material cannot be brought close to the characteristics of virgin plastic, the recycled material is mixed with a virgin material when molded. As a result, it is possible to regenerate recycled plastic with stable strength performance close to the physical properties of purgin material.
  • the pieces are first coarsely crushed and then washed, and then finely crushed again, for example, into a size of several mm. If the pulverization process is made finer than this, it becomes powder, which is difficult to handle due to static electricity adhesion and is not desirable in terms of the working environment.
  • the fibrous length of the contaminants that enter the fan is approximately several hundred microns, and the strength of the contaminants has little to do with the impact during crushing. However, there is a possibility that the fibers may be broken by the screw when passing through the extruder during the repellet process. Therefore, as shown in step ST61, the quality of the recycled parts is more stable in the step of molding the recycled material that has been melted, kneaded, and re-pelletized.
  • recycled materials are generated from plastic parts. Then, recycled parts are molded from the recycled materials without adding antioxidants, ultraviolet absorbers, or colorants. Therefore, since antioxidants, ultraviolet absorbers, and colorants are not added, recycled parts can be manufactured at low cost. As a result, it is possible to provide a method for manufacturing recycled parts with improved recovery rate of plastic parts. Furthermore, the method for manufacturing recycled parts becomes simpler.
  • the collected plastic parts contain plastics of various colors, and even if recycled, recycled parts with any color tone cannot be obtained, so the recycled parts cannot be applied to exterior parts, and the places where they can be used are limited. For these reasons, in the conventional recycling flow, only a small number of easily recyclable plastic parts are reused, resulting in the problem that the range of applications for recycled parts cannot be expanded.
  • the surface of the recycled part is painted with a paint that is compatible and meltable with the recycled part. This suppresses the intrusion of oxygen into the interior of the recycled part due to painting and the irradiation of ultraviolet rays, so that the product life of the recycled part can be maintained for a long time. As a result, the recycled parts can be recycled again, and the range in which the recycled parts can be used can be increased.
  • the paint is preferably a thermoplastic acrylic paint.
  • a thermosetting resin such as urethane
  • the hardened paint does not melt even when reheated, but remains as a foreign substance that causes strength loss etc. when it is physically dispersed in the recycled material, that is, in the pellets. .
  • recycled parts are molded using this recycled material as a resin molding material. After the recycled parts are molded, they are painted with a recyclable paint. The painted recycled parts are assembled into products. This makes it possible to recycle the same pattern again, increasing the reuse rate of plastic parts.
  • Recycled parts coated with paint can be used, for example, as parts of home appliances that tend to get dirty when used.
  • recycled parts coated with paint can be used as exterior parts corresponding to the air passage of an air conditioner. This makes it possible to deal with variations in color tone and cloudy spots caused by foreign matter contamination, which tend to occur in recycled parts.
  • recycled parts coated with paint can be used, for example, as exterior parts of indoor unit B, which uses a large amount of plastic parts in air conditioners.
  • the exterior parts are, for example, a suction grill part of the indoor unit B and a vane part that controls the wind direction. This makes it possible to increase the usage rate of recycled parts.
  • thermoplastic paint Furthermore, by painting recycled parts with thermoplastic paint, the next time a product assembled with recycled parts is discarded, it becomes possible to recycle the recycled parts again. Thereby, according to the recycled parts manufacturing method of the embodiment, it is possible to further suppress the usage rate of virgin materials and contribute to reducing the environmental load.
  • specific plastics are collected by sorting and collecting predetermined plastic parts of predetermined equipment from among the plastic parts that have been disassembled and disassembled at a home appliance recycling factory. As a result, it is possible to regenerate recycled materials with substantially uniform soiling conditions and physical properties.
  • the cleaning process can be simplified and the cost of recycled parts can be reduced. Furthermore, since the physical properties are stable, recycled parts can be recycled using only recycled materials without mixing virgin plastic. Therefore, it is important to further increase the usage rate of recycled parts made of recycled plastic. Examples of this include the indoor unit fan 9 of an air conditioner, the outdoor unit fan 116, and the vegetable case of a refrigerator. You may also collect parts using flame retardants and parts marked as ABS.
  • step ST21 the indoor unit fan 9 and outdoor unit fan 116 of the air conditioner are collected. Then, recycled materials are recycled by melting the collected indoor fan 9 and outdoor fan 116 of the air conditioner without adding antioxidants, ultraviolet absorbers, and colorants. Then, the indoor fan 9 and outdoor fan 116 of the air conditioner are formed from the recycled materials without adding antioxidants, ultraviolet absorbers, and colorants (step ST25). Therefore, economical activities in recycling processing become possible.
  • plastic fan parts are collected, and the plastic material obtained here is recycled as recycled material after foreign matter is removed. Then, molding the recycled material into a fan part as a recycled part and using it again as a fan part is highly effective in improving the reuse rate of the fan part, which is a recycled part.
  • the cleaning process can be simplified by regenerating recycled materials into plastic parts with almost uniform soiling conditions and physical properties. . This reduces the price of recycled parts, stabilizes the physical properties of recycled parts, and allows recycled parts to be recycled using only recycled materials without mixing virgin materials. Therefore, the recovery rate of plastic parts is improved.
  • the recycling process including the method for manufacturing recycled parts according to the embodiment materials from discarded used old devices can be reborn as part of a new product, and resources can be used effectively. Therefore, the recycling process including the method for manufacturing recycled parts according to the embodiment is very excellent as an environmental protection measure.
  • Parts collected from various used home appliances have poor appearance due to foreign matter attached to them, and antioxidants are added to compensate for the oxidative deterioration resistance that has decreased during use in the market environment, making it possible to reduce the price of recycled materials.
  • the problem is that it is more expensive than the material itself.
  • a recycled material is produced by melting a plastic part without additionally adding antioxidants, UV absorbers, and colorants to the plastic part. Therefore, inexpensive recycled materials can be produced, and as a result, inexpensive recycled parts can be manufactured. Thereby, the recovery rate of plastic parts can be improved.
  • the plastic parts are the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116 of the air conditioner, and the recycled parts are the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116 of the air conditioner.
  • This is a machine fan 116. Therefore, the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116 of the air conditioner may not require painting treatment, so it is possible to reduce the cost of the indoor unit fan 9 and the outdoor unit fan 116 of the air conditioner. I can do it. As a result, the recovery rate of plastic parts can be improved.
  • Example 1 ISO (International Organization for Standardization) multipurpose dumbbell test pieces were made from ABS resin recovered by disassembling and disassembling used products without adding any antioxidants, ultraviolet absorbers, or colorants. An ISO multi-purpose dumbbell test piece was coated with a thermoplastic acrylic paint, which is a compatible and meltable paint, to a film thickness of approximately 10 ⁇ m.
  • Comparative Example 1 an ISO multipurpose dumbbell test piece was prepared that was not coated with a thermoplastic acrylic paint. As a result of measuring the relative temperature index (RTI) based on the UL standard "UL746B" for the ISO multipurpose dumbbell test pieces of Example 1 and Comparative Example 1, the results were 60°C for Example 1 and 50°C for Comparative Example 1. It became. It was found that Example 1 had higher oxidative deterioration resistance than Comparative Example 1.
  • ISO multipurpose dumbbell test pieces were made from ABS resin recovered by disassembling and disassembling used products without adding any antioxidants, ultraviolet absorbers, or colorants.
  • An ISO multi-purpose dumbbell test piece was coated with a thermoplastic acrylic paint, which is a compatible and meltable paint, to a film thickness of approximately 10 ⁇ m.
  • Example 2 a multi-purpose dumbbell test piece compliant with ISO standards was prepared, which was coated with a paint having no compatibility or meltability to a film thickness of approximately 10 ⁇ m.
  • the multi-purpose dumbbell test pieces compliant with ISO standards of Example 2 and Comparative Example 2 were each pulverized and molded into multi-purpose dumbbell test pieces compliant with ISO standards, and then processed using a universal testing machine at a speed of 50 mm/ When a tensile test was conducted at min., the tensile strength of Example 2 was 50 mm/min and that of Comparative Example 2 was 20 MPa, indicating that Example 2 was more recyclable than Comparative Example 2.
  • Example 3 A multipurpose dumbbell test piece that complies with ISO standards was produced using ABS resin recovered from disassembling and dismantling used products without adding any antioxidants, ultraviolet absorbers, or colorants.
  • a multi-purpose dumbbell test piece conforming to ISO standards was coated with a thermoplastic acrylic paint, which is a white paint having compatibility and meltability, to film thicknesses of 10 ⁇ m, 20 ⁇ m, and 40 ⁇ m, respectively.
  • Comparative Example 3 an ISO multipurpose dumbbell test piece that was not coated with thermoplastic acrylic paint was also prepared.
  • the number and brightness of foreign particles on the surface of a multipurpose dumbbell test piece according to ISO standards are as follows: Comparative Example 3 has 10 and 80 particles, Example 3 has a film thickness of 10 ⁇ m, 5 and 85, and Example 3 has a film thickness of 20 ⁇ m. 2 and 88, and the film thickness of 40 ⁇ m of Example 3 was 0 and 90. It was found that the three Examples 3 were better than Comparative Example 3 in that it was possible to hide foreign substances on the surface of the molded product and to freely control the brightness. Furthermore, it can be seen from Example 3 that it is desirable that the brightness of the recycled parts be 90 or higher.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

再生部品の製造方法は、プラスチック部品から再生素材を再生し、再生素材からを酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく再生部品を成形する。

Description

再生部品の製造方法及び再生部品
 本開示は、プラスチック部品から再生される再生部品の製造方法及び再生部品に関する。
 家電リサイクル法の施行により、空気調和装置、冷蔵庫及びテレビ等の大量に排出される廃棄物は、リサイクルセンターに集まる。リサイクルセンターでは、手作業による廃棄物の解体及び分別、破砕機による廃棄物の破砕、さらに選別機による、鉄、銅、アルミ及びプラスチック等の材質の選別が行われる。鉄、銅又はアルミを再利用する場合は、高熱処理により溶解するため、廃棄物に付着した異物、不純物及び汚れ等の影響が少なく再利用することが容易であり、これらの廃棄物は有価物として再利用されている。しかしプラスチック部品は、様々なプラスチック材料及び色調があり、ごく一部のリサイクルし易いプラスチック部品だけが再度原料に利用されているのが現状である。
 このようなプラスチック部品に対し、リサイクルが簡単に行なわれるように、プラスチック部品の表面にその部品の構成材料及びグレードを示す文字等を形成させる技術が特許文献1に開示されている。
特開2000-233408号公報
 リサイクルが軌道に乗ってきているが、大量に排出される廃棄物の内、プラスチック部品を単に埋め立て又は燃料に使用するのではなく、回収して再利用するというプラスチック部品の回収率が問題視されている。
 一般的なリサイクル工程では、プラスチック部品から再生素材を生成する。そして、生成された再生素材に、劣化した性能を補うための酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加して再生部品を成形する。このように添加物が必要であるため、再生部品の製造が高価になり、プラスチック部品の回収率が向上しないという問題があった。
 本開示は、上記実情に鑑みてなされたものであり、プラスチック部品の回収率を向上する再生部品の製造方法及び再生部品を提供することを目的とする。
 本開示に係る再生部品の製造方法は、プラスチック部品から再生素材を再生し、前記再生素材からを酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく再生部品を成形するものである。
 本開示によれば、プラスチック部品から再生素材を生成する。そして、再生素材に酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく再生部品を成形する。従って、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加しないので、再生部品を安価に製造することができる。その結果、プラスチック部品の回収率が向上した再生部品の製造方法を提供することができる。
実施形態に係る再生部品の製造方法においてリサイクルの対象の一例となる空気調和装置の室外機の部品構成図である。 図1に示した室外機の室外機ファン周辺の部品構成図である。 実施形態に係る再生部品の製造方法においてリサイクルの対象の一例となる空気調和装置の室内機の部品構成図である。 図3に示した室内機の室内機ファン周辺の部品構成図である。 実施形態に係る再生部品の製造方法を含むリサイクル工程の概要を説明する第1リサイクルフローを示す図である。 実施形態に係る再生部品の製造方法を含むリサイクル工程を説明する第2リサイクルフローを示す図である。 実施形態に係る冷蔵庫の内部に設けられる野菜ケースを空気量和装置の室外機のサービスパネルへリサイクルする第3リサイクルフローを示す図である。 実施形態に係る空気調和装置の室内機ファンを再び室内機の室内機ファンへ循環させる第4リサイクルフローを示す図である。
 以下、図面を参照して、実施形態に係る再生部品の製造方法について説明する。なお、図面において、同一の構成要素には同一符号を付して説明し、重複説明は必要な場合にのみ行なう。
実施形態.
 以下、空気調和装置の構造とリサイクル処理を詳細に説明する。まず、空気調和装置201の室外機202の構成とリサイクル処理を例に説明する。
 図1は、実施形態に係る再生部品の製造方法においてリサイクルの対象の一例となる空気調和装置の室外機Aの部品構成図である。図2は、図1に示した室外機Aの室外機ファン116周辺の部品構成図である。
 図1に示すように、室外機Aは、ファンカバー101、フロントカバー102、ベース103、セパレータ104、圧縮機105、ストップバルブ106、ストップバルブ107、サービスパネル108、バックパネル109、パイプ組立て110、四方弁111、コンデンサネット112、モータサポート113、トップパネル114、室外熱交換器115及び室外機ファン116を有する。
 また、図2に示すように、室外機ファン116の周辺には、ファンモータ117、リアクタ118、コンデンサ119、コンデンサ120、四方弁コイル121、圧縮機用リード線122、サーミスタ123、ヒューズ124、端子台125、室外制御基板126、外気温度サーミスタ127及びダイオード素子128が設けられている。
 表1は、室外機Aの部品の名称及び主な構成材料を示す図である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 図1及び図2に示すように、圧縮機105の上方には、マイコン等を搭載した室外制御基板126、リアクタ118、コンデンサ119及びコンデンサ120等を収納した図示せぬ室外電気品ボックスがある。
 また、室外機A内部には、ファンモータ117により回転駆動される室外機ファン116が配置される。室外機Aは鉄からなるフロントカバー102、ベース103、バックパネル109及びトップパネル114で外囲いが形成される。
 バックパネル109及びトップパネル114は、ネジ、締め付け具及び弾性固定具等で組み立てられており、工具を使用して手で分解できる。更に、バックパネル109及びトップパネル114には、ファンカバー101、サービスパネル108及びコンデンサネット112が取り付けられている。
 ファンカバー101は、プラスチックである例えばポリプロピレンで材料を統一した室外機ファン116の回転を保護する。サービスパネル108は、据付時又はサービス時に簡単にスライドされて取り外され、作業者は室外機内部の点検や冷媒回路の修理等を行うことができる。コンデンサネット112は、室外熱交換器115を保持して保護する。
 室外機Aの内部は、圧縮機105、パイプ組立て110、ストップバルブ106、ストップバルブ107、四方弁111、モータサポート113、セパレータ104及び室外熱交換器115を有する。
 圧縮機105は、鉄と銅を主体とする。パイプ組立て110は、銅を主体とする。ストップバルブ106、ストップバルブ107及び四方弁111は、銅合金を主体とする。モータサポート113は、鉄製であり、図示せぬモータ送風機を支持する。セパレータ104は、鉄製であり、機械室と通風室との間を仕切る。室外熱交換器115は、銅とアルミとで構成される。これら圧縮機105、パイプ組立て110、ストップバルブ106、ストップバルブ107、四方弁111、モータサポート113、セパレータ104及び室外熱交換器115は、室外機Aの質量の主体である。
 一方、プラスチック材料を構成材料として使用している大きな部品として、ファンカバー101、サービスパネル108及びコンデンサネット112がある。これらファンカバー101、サービスパネル108及びコンデンサネット112は、ポリプロピレンを主体に成形されている。
 また、室外機ファン116は、回転させるため強度が高められるように、AS(スチレン-アクリロニトリル)に二繊維物質であるガラスが混入されて成形されている。室外制御基板126は、紙フェノールが主体である。端子台125は難燃ABS(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン)樹脂が主体である。
 なお、部品として使用される計測素子や電気品等、例えば図2に示す圧縮機用リード線122、サーミスタ123及び外気温度サーミスタ127等は絶縁物としてポリオレフィン系樹脂が使用されている。コンデンサ119、コンデンサ120、ヒューズ124及びダイオード素子128は、リサイクル時点では一部有害物を含み、有価物として別途分解され処理されることが多い。
 上記構成材料は一例であって、安価で取り扱いやすい材料に変更され、強度及び難燃性等の目的に応じて進化した材料に変更することが可能である。例えばプラスチックに混入されてともに成形される繊維状物質は目的に応じガラス繊維及び炭素繊維等の多くの種類のものが採用されてきている。また、従来塩化ビニールが使用されていたリード線の絶縁は環境保護対策としてポリオレフィン、すなわちポリプロピレン及びポリエチレン等の塩素を含まない材料にとって替わられている。室外熱交換器115は新構造のものが使用され、圧縮機105等はその構造に応じ、又は内部のモータの種類に応じ各種材料が混在しており別途解体されることが多い。また、目的に応じた新しい部品等が採用されることもあり室外機Aの内部構造は毎年変更されている。
 次に、室内機Bについて説明する。図3は、実施形態に係る再生部品の製造方法においてリサイクルの対象の一例となる空気調和装置の室内機Bの部品構成図である。図4は、図3に示した室内機Bの室内機ファン9周辺の部品構成図である。
 図3に示すように、室内機Bは、ボックス1、前面パネル2、ネジキャップ3、吸い込みグリル4、据付板5、コーナボックス6、エアフィルタ7及び室内熱交換器8を有する。
 また、図4に示すように、室内機ファン9周辺には、ドレンホース10、ノズル11、上ベーン12、下ベーン13、左右ベーン14、ファンモータ15、モータカバー16、モータバンド17、電源コード18、電源サーミスタ19、電気品カバー20、室内制御基板21、端子台ホルダー22、室内制御基板カバー23、電気品ボックス24、室温サーミスタ25及びベーンモータ26が設けられている。
 表2は、室内機Bの部品の名称及び主な構成材料を示す図である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 図3に示すように、室内機Bの外囲い部分はボックス1、前面パネル2、ネジ等を覆うネジキャップ3、吸い込みグリル4、コーナー部を覆うコーナボックス6、エアフィルタ7、上ベーン12及び下ベーン13等のプラスチックにより形成される。据付板5は鉄製である。
 外囲い部分の内部には、図4に示すように、ノズル11、モータバンド17、モータカバー16、室内制御基板カバー23及び端子台ホルダー22を有する。ノズル11、モータバンド17、モータカバー16、室内制御基板カバー23及び端子台ホルダー22は、主にプラスチック材料より形成される。
 また、電気品部品として、ベーンモータ26、ファンモータ15、電源コード18、室内制御基板21、室内熱交換器8、電気品ボックス24及び電気品カバー20を有する。
 表2に示すように、ベーンモータ26は、鉄及びポリアセタールで形成される。ファンモータ15は、鉄、銅及び磁性体で形成される。電源コード18は、銅及びポリオレフィン系樹脂で形成される。室内制御基板21は紙フェノール系樹脂で形成される。室内熱交換器8は、銅とアルミとで形成される。電気品ボックス24は、主に鉄で形成される。電気品カバー20は、主に鉄で形成される。
 室内熱交換器8では、プラスチック材料として室外機Aと異なる材料も多く使用されている。室内機Bでは室内に置かれ意匠面が重要であること及び耐熱性等から、表2に示すように、ポリスチレンがボックス1、前面パネル2及び左右ベーン14等に多く使用される。
 また、ABS樹脂がノズル11、モータカバー16等に使用される。説明を省略した構造や材料等は、室外機と同様である。室内機Bは、日々進歩していることは室外機Aと同様である。
<廃棄物処理施設での処理方法>
 次に、リサイクルセンター等の廃棄物処理施設での処理方法の概要について説明する。図5は、実施形態に係る再生部品の製造方法を含むリサイクル工程の概要を説明する第1リサイクルフローを示す図である。このリサイクル工程は、家電品が廃棄された時から実施形態に係る再生部品の製造方法によって製造された再生部品が製品本体の部品として組み立てられるまでの工程である。
 家電品が一般家庭等で使用された後、廃棄物として廃棄されると(ステップST01)、廃棄物が先ず市役所等の公的機関、廃却品を扱う専門の業者、家電品販売店及び製品製造者等により収集される。
 収集された廃棄物はリサイクルセンターに搬入される(ステップST02)。
 リサイクルセンターでは、リサイクル品として持ち込まれた廃棄品である使用済み家電、例えば空気調和装置等の電化製品が、あらかじめ手で直接又は工具を用いて部品に分解及び解体される(ステップST03)。
 例えば室外機Aの場合、室外機Aの圧縮機105の配管部分等の冷媒回路を構成する部品の内部に封入されている冷媒を回収したあと、サービスパネル108、トップパネル114、フロントカバー102及びバックパネル109等の外観部品を手作業で分解する。また、電気品等の電気部品を取外し、室外機ファン116、モータサポート113、パイプ組立て110、四方弁111、圧縮機105、セパレータ104及び室外熱交換器115等の分解容易な構造部品を手作業で分解する。
 また、室内機Bの場合、据付板5、前面パネル2、エアフィルタ7、コーナボックス6、室内機ファン9、電気品ボックス24及びファンモータ15等は、手作業で分解される。
 分解された部品の中で、銅とアルミとで構成された室外熱交換器115及び室内熱交換器8の様に手作業で分解しにくい部品に関しては、破砕機及び分別機を用いて、鉄、銅、アルミ、プラスチック部品及びダスト等に解体される。
 また、室内機ファン9及び室外機ファン116の回収時には、異材料接合部位をハンマー等で割った後、所望のプラスチック部位のみを回収することで簡単な異物排除が可能である。更に、室内機ファン9及び室外機ファン116に備え付けられるバランスピースを磁性材料にしておけば繰返しの再生が簡単に行える。
 次に、分解及び解体された部品ごとに、当該部品がプラスチック部品であるかが判断される(ステップST04)。ステップST04において、部品がプラスチック部品でない場合(ステップST04のNO)、部品を鉄、銅及びアルミと、それ以外のダストに分別する(ステップST13)。
 ステップST13において、分別及び解体された鉄、銅及びアルミは再生処理が行われ、分別されたダストは廃棄処理が行われる(ステップST14)。具体的には、鉄、銅及びアルミの金属は、鉄鋼メーカ等に有償又は無償で引き渡され、各材料は溶解されて再生され、空気調和装置又はその他機器及び装置等で再利用される。
 なお、ステップST04においてプラスチック部品であると判断された場合でも、プラスチック部品である吸い込みグリル4に関しては、外観を構成する部品であるため、プラスチックに塗装が施されている場合が多い。従って、通常塗装されたプラスチック部品はリサイクル工程で不純物になり、リサイクルが不可能であるため、リサイクルが可能である表示がある場合を除き、廃却処理が行われる。
 ステップST04において、分解及び解体された部品がプラスチック部品である場合(ステップST04のYES)、選別が容易かの判断が行われる(ステップST05)。
 ステップST05においては、プラスチック部品に設けられたプラスチック材料の表示を基に、容易に材料ごとに分別することが可能なプラスチック材料を選別する。
 ステップST05において、選別が容易でないと判断された場合(ステップST05のNO)、選別が容易でないと判断された部品は、収集される(ステップST15)。ステップST15において収集された部品は、サーマルリサイクルで燃料として使用され、又は埋め立て廃棄処理が行われる(ステップST16)。
 ステップST05において、選別が容易であると判断された場合(ステップST05のYES)、選別が容易であると判断されたプラスチック部品の収集が行われる(ステップST06)。
 現在、自動車、家庭用品、家電品等に使用されているプラスチック部品には、PP(ポリプロピレン)樹脂、PS(ポリスチレン)樹脂、ABS樹脂及びAS(アクリロニトリル-スチレン)樹脂等がその特長に応じて使用されている。
 現状のリサイクル工程では、様々な材質が混在する。従って、実施形態のリサイクル工程では、プラスチック部品に材質表示が行われており、容易に選別可能な同一材質のプラスチック部品を分別収集する。実施形態のリサイクル工程では、プラスチック部品の色が多数混在してもよく、同一材質のものであれば、可能な限り分別収集を図る。
 例えば、ステップST06において、プラスチック部品の表示に基づいて、端子台125及び室外機ファン116等のように部品毎に特定のプラスチックの種類の部品だけが分別されて収集される。
 空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116は、熱による変形及び回転による強度を保つためプラスチックにガラス繊維等を混入しているケースがある。空気調和装置の中で室内機ファン9及び室外機ファン116は比較的プラスチック使用量が多い部品であるが、室内機ファン9及び室外機ファン116のプラスチック物性がその他のプラスチック部品と異なることが多い。従って、このため、今までは室内機ファン9及び室外機ファン116は再生プラスチックとして使用せずに廃却されていた。
 実施形態の第1リサイクルフローでは、この問題を解決するために、家電リサイクル工場等で、物性特性や汚れ状態がほぼ均一であり、選別が容易な室内機ファン9及び室外機ファン116を分別する。そして、ステップST06において、選別が容易な室内機ファン9及び室外機ファン116を収集する。
 ステップST06において収集されたプラスチック部品は、粉砕処理される(ステップST07)。ステップST07で粉砕処理されたプラスチック部品は、洗浄処理される(ステップST08)。
 洗浄処理においては、例えば、風力を用いた粉砕物からの軽量異物の除去による異物の選別、浮沈層の液または水を使用した比重の差による異物の選別及び遠心脱水装置を用いた粉砕物からの異物の選別の順に、粉砕物の異物除去処理が行われる。
 次に、洗浄されたプラスチック部品から、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく再生素材を熱で再生する(ステップST09)。具体的に、洗浄されたプラスチック部品に酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく、熱を加えてプラスチック部品を溶融させることで、再生素材を得る。
 そして、再生素材に酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく、再生材料から再生部品を成形する(ステップST10)。
 次に、ステップST10において成形された再生部品の表面に、部品と相溶性及び溶融性を有する塗料によりリサイクルのための塗装をする(ステップST11)。この塗料は、例えば、熱可塑性アクリル系塗料であることが望ましい。
 熱可塑性塗料であってもリサイクル処理における素材再生のための溶融時に素材と塗料が良く交じり合うため、例えば再生素材がポリスチレン樹脂であれば、塗料にはポリスチレン樹脂と似た構造を付与する。例えば、塗料には、アクリル系樹脂にスチレン基を付与したスチレン変性アクリル樹脂が用いられる。
 再生部品にリサイクルが可能であることを示す表示、材質表示及び再生プラスチックを使用していることを示す表示等を行う事で、さらに廃棄されたときに有効な情報を与えることができる。
 なお、濃い色の再生部品に淡い色の塗装をする場合等は、塗装を厚くする、又は再生素材に顔料を混ぜて一旦白っぽくしても良い。再生素材がポリプロピレン樹脂等の結晶性樹脂の場合、プライマー処理等の前処理を行う。このような塗装をする部品は、例えば、室内機の風向ベーンのような一部が外部から見ることができる部品、正面の外観部である吸い込みグリル及び扉又はカバーを開くことにより外部から見ることができる冷蔵庫内部部品等である。
 次に、ステップST11で塗装された再生部品が製品本体に組み立てられる(ステップST12)。これにより、再生部品は、製品本体の外観部品として使用されることができる。
 塗料が塗布された再生部品は、例えば、家電製品のなかでも使用することで汚れ易い部品に使用されることができる。例えば、塗料が塗布された再生部品は、空気調和装置の風路にあたる外観部品に使用されることができる。
 また、塗料が塗布された再生部品は、例えば、空気調和装置の中でプラスチック部品の使用量が多い室内機Bの外観部品に使用されることができる。外観部品は、例えば、室内機Bの吸込みグリル部品及び風向を制御するベーン部品である。
 図6は、実施形態に係る再生部品の製造方法を含むリサイクル工程を説明する第2リサイクルフローを示す図である。
 図6において、ステップST01~ステップST16については、図5と同様なので、ここでは、異なる部分について説明する。
 ステップST04において、分解及び解体された部品がプラスチック部品である場合(ステップST04のYES)、プラスチック部品がファン部品であるかの判断が行われる(ステップST20)。
 ステップST20において、プラスチック部品がファン部品であると判断された場合(ステップST20のYES)、室内機ファン9及び室外機ファン116の収集が行われる(ステップST21)。
 ステップST21において収集された室内機ファン9及び室外機ファン116は、粉砕処理される(ステップST22)。
 ファンの本体部分は、ファンの偏芯を補正するためのバランスピースが備え付けられている場合がある。バランスピースは通常金属であるため、そのままリサイクル工程へまわすとリサイクル材の品質低下及びリサイクル材押出し工程のスクリュー破損等の原因となる。よって、これも事前に除去する必要があるが、リサイクル材をペレット化する押出機の原料投入口、又はリサイクル工程の破砕装置の主要個所に金属異物除去のための磁石を備え付けることにより、少量の金属異物は除去可能である。この磁石による除去を可能にするためには、磁性を有する材料をバランスピースに用いることが必要である。
 また、ファン形状そのままでは、ファン内面側の洗浄がしにくくなるので、ある程度の大きさにファンを粉砕することが望ましい。しかし、あまり細かくファンを粉砕すると洗浄工程における物理的な剥離作用が期待できなくなるため、ファンは、数cm~20cm程度の大きさへの粉砕に留めることが望ましい。
 次に、ステップST22で粉砕処理されたプラスチック部品は、洗浄処理される(ステップST23)。使用済み家電品から回収したファンに付着する異物は、空気調和装置製造時よりファンに接合した異材料ばかりでなく、空気調和装置の使用中にファン表面へ付着するホコリ等も含まれる。これらの使用中に付着する異物は、ファン表面に一様に付着していることもあり、洗浄により除去することが効果的である。
 また、ファンのように機種によって材質特性及び使用条件に違いが少ない特定プラスチックを集めた場合は、この添加剤を加えなくともバージン材を予め決められた分追加することにより十分な性能の再生素材が得られる。
 次に、洗浄されたプラスチック部品から再生素材が再生される(ステップST24)。この再生素材の再生は、プラスチック部品を、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく溶融することにより行われる。
 なお、この段階での再生素材においては、材質の統一化がはかられているため、バージンプラスチックと物性特性は近いが、様々な色調のプラスチック部品が混在している。そのため、再生しても自由な色調の再生部品が得られないとともに、若干異物が混入し意匠的に濁点等が発生する場合がある。このような場合には、図5で説明したステップST11の塗装処理を加えても良い。
 そして、再生素材から、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく再生部品である空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116が成形される(ステップST25)。つまり、空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116については、所定の場合を除き、塗装されることなく再生部品である室内機ファン9及び室外機ファン116が成形される。
 次に、ステップST24で塗装された再生部品を製品本体に組み立てる(ステップST26)。
 一方、ステップST20において、プラスチック部品がファン部品でないと判断された場合(ステップST20のNO)、ステップST05の処理に移る。ステップST05~ステップST16の処理は、図5において説明したので省略する。
 図6に示す第2リサイクルフローによれば、ステップST21において、空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116の収集が行われる。そして、収集された空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116から、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなくプラスチック部品を溶融することにより再生素材が再生される。そして、再生された再生素材から、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116が形成される(ステップST25)。
 図7は、実施形態に係る冷蔵庫の内部に設けられる野菜ケースを空気量和装置の室外機のサービスパネル108へリサイクルする第3リサイクルフローを示す図である。
 先ず、PP(ポリプロピレン)であるバージン材が生成される(ステップST30)。ステップST30において生成されたポリプロピレンは成形され(ステップST31)、冷蔵庫野菜ケースが製造される(ステップST32)。
 ステップST32において製造された冷蔵庫野菜ケースは、冷蔵庫に組み込まれて使用される(ステップST33)。使用済みの冷蔵庫は、回収される(ステップST34)。
 ステップST34において回収された冷蔵庫からプラスチック部品である冷蔵庫野菜ケースが回収される(ステップST35)。ステップST34において回収された冷蔵庫野菜ケースは、粉砕され(ステップST36)、洗浄され(ステップST37)、及び、溶融、混錬及びリペレット化(ステップST38)される。ステップST38においてリペレット化されたリペレットは、リサイクル材である再生素材とされる(ステップST39)。再生素材は、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく再生される。
 その後、再生素材は、再生部品である空気調和装置のサービスパネルに成形される(ステップST40)。ステップST40において成形されたサービスパネルは、リサイクルのための塗装が行われる(ステップST41)。再生部品であるサービスパネルは、再生素材からを酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく成形される。
 なお、再生部品は、空気調和装置の室内機ファン9、室外機ファン116、グリル部品及びベーン部品等の少なくとも一部が外部から見ることができる部品、又は、冷蔵庫のケース、棚等の扉開閉により外部から見ることができる部品であっても良い。
 そして、ステップST41において塗装された再生部品であるサービスパネルは、空気調和装置に組み立てられ、空気調和装置のサービスパネルとされる(ステップST42)。
 また、ステップST35において、空気調和装置使用後の廃却時に、この再生部品であるサービスパネルを野菜ケースの変わりに回収しても良い。そして、回収したサービスパネルを粉砕(ステップST36)することにより、再び空気調和装置のサービスパネル(ステップST42)とするリサイクル処理が循環する。これにより、有限の材料を有効に生かすことができる。
 図8は、実施形態に係る空気調和装置の室内機Bから回収した室内機ファン9を再び室内機Bの室内機ファン9へ循環させる第4リサイクルフローを示す図である。
 室内機ファン9のバージン材としてAS-G(ガラス繊維強化スチレンアクリルニトリル樹脂)が生成される(ステップST50)。ステップST50において生成されたAS-Gは、成形され(ステップST51)、再生部品である室内機ファン9となる(ステップST52)。
 ステップST52において、再生部品である室内機ファン9の物性値が、バージンプラスチックの特性に近づけることができない場合、再生部品を成形する時にバージン材との混合を行う。
 ステップST52において成形された室内機ファン9は、空気調和装置の室内機Bの室内機ファン9として組み立てられる(ステップST53)。
 その後、使用済みの空気調和装置は回収される(ステップST54)。ステップST54において回収された空気調和装置の室内機ファン9は回収される(ステップST55)。回収された空気調和装置の室内機ファン9は、粗く粉砕される(ステップST56)。
 ステップST56で粗く粉砕された室内機ファン9は、洗浄され(ステップST57)、微粉砕される(ステップST58)。その後、ステップST58において微粉砕された室内機ファン9は、金属が除去され(ステップST59)、溶融、混練及びリペレット化される(ステップST60)。
 ステップST60において、溶融、混練及びリペレット化された微粉砕された室内機ファン9は、再生素材として再生される(ステップST61)。
 ステップST61において再生された再生素材は、リサイクル材として、ステップST50において生成されたバージン材と混合される(ステップST62)。
 ステップST62においてバージン材と混合された再生素材は、ステップST51において成形され、再生部品である室内機ファン9として再生される。
 ステップST62において、再生素材の物性値が、バージンプラスチックの特性に近づけることができない場合、再生素材を成形する時にバージン材との混合を行う。これにより、パージン材の物性に近い強度性能が安定した再生プラスチックを再生できる。
 図8に示した、リサイクルフローのように、予め定めた機器の予め定めた部品のプラスチック部品を収集することにより、プラスチック材質の統一化が図れ、再生部品の特性をバージン材の特性に近づけることが可能になる。これにより、バージンプラスチックを混合しなくても、プラスチック部品を製品に使用することが可能になる。
 なお、図8のリサイクルフローにおいて、粉砕された破片表面の付着物除去効果を高めるため一旦粗く砕いた後洗浄し、その後再度細かく、例えば数mm程度の寸法に微粉砕している。粉砕処理は、これ以上細かくすると粉体になり静電気付着等による取り扱いの難しさ及び作業環境上望ましくない。
 ファンに混入する混入物の繊維状の長さは数百ミクロン程度であり、混入物の強度は粉砕時の影響にはほとんど関係しない。但し、リペレット工程で押し出し機を通す際のスクリュウで繊維が折れる可能性がある。従って、ステップST61に示すように、溶融し混練しリペレット化された再生素材を成形する工程がより再生部品の品質が安定する。
 実施形態に係る再生部品の製造方法によれば、プラスチック部品から再生素材を生成する。そして、再生素材からを酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく再生部品を成形する。従って、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加しないので、再生部品を安価に製造することができる。その結果、プラスチック部品の回収率が向上した再生部品の製造方法を提供することができる。また、再生部品の製造方法が簡単になる。
 プラスチック部品は、製品種類の増加に対応して様々なプラスチック材料が用いられ、且つ、色調も各種使用されている。従って、これらのプラスチック部品を再生した再生部品を使用できるようにする必要がある。
 また、回収したプラスチック部品には様々な色調のプラスチックが混在し、再生しても自由な色調の再生部品が得られないため、再生部品が外観部品に適用できず利用箇所が限定されてしまう。このような理由により、従来のリサイクルフローでは、ごく一部のリサイクルしやすいプラスチック部品だけが再利用されるにとどまっており、再生部品の適用範囲が広がらないという問題が生じている。
 実施形態では、再生部品の表面を再生部品と相溶性及び溶融性を有する塗料により塗装する。これにより、塗装による再生部品内部への酸素の侵入、及び紫外線の照射が抑制されるため、再生部品の製品寿命を長く維持できる。その結果、再生部品の次のリサイクル再生が可能になり、且つ再生部品の使用できる範囲を増やすことができる。
 塗料は、熱可塑性アクリル系塗料であることが望ましい。塗料としてウレタン系のような熱硬化性樹脂を使用すると硬化した塗料は再加熱しても溶融せずに再生素材中、すなわちペレット中に物理的に分散するだけで強度低下等を引き起こす異物として残る。廃棄物をリサイクル処理するときは、リサイクル可能な熱可塑性塗料を塗装してある回収プラスチック成形品を粉砕及び洗浄し、溶融してリペレット化する。そして、この再生素材を樹脂成形材として再生部品を成形する。再生部品は、成形後リサイクル可能な塗料で塗装される。塗装された再生部品は製品に組み立てられる。これにより、再び同じパターンのリサイクルが可能になり、プラスチック部品の再使用率が上がる。
 塗装剤により、再生部品の外観部品の塗装が可能である。これにより、これまで色調にバラツキが生じ、異物が混入して外観部品には使用できなかったプラスチック部品をより多く利用することが可能になる。また、リサイクル可能な塗装を行っているため、製品が再度廃棄物になった場合でも、再度リサイクルが可能になる。
 また、再生部品の素材と、相溶性と溶融性とを持つ塗料が用いられていることにより、再生部品表面の異物を隠蔽することが可能となる。従って、明度を自在にコントロールすることが可能になるため外観部品としての使用ができる。
 塗料が塗布された再生部品は、例えば、家電製品のなかでも使用することで汚れ易い部品に使用されることができる。例えば、塗料が塗布された再生部品は、空気調和装置の風路にあたる外観部品に使用されることができる。これにより、再生部品に発生しやすい、色調のバラツキ及び異物混入により生じる濁点等に対応することができる。
 また、塗料が塗布された再生部品は、例えば、空気調和装置の中でプラスチック部品の使用量が多い室内機Bの外観部品に使用されることができる。外観部品は、例えば、室内機Bの吸込みグリル部品及び風向を制御するベーン部品である。これにより、再生部品の使用率を高めることができる。
 さらに、再生部品に対し、熱可塑性塗料を用いて塗装を行うことで、次回再生部品が組み立てられた製品が廃棄されたときに、再生部品を再度リサイクルすることが可能となる。これにより、実施形態の再生部品製造方法によれば、バージン材の使用率をさらに抑制し、環境負荷低減に貢献することができる。
 実施形態における特定のプラスチックの収集は、家電リサイクル工場により分解及び解体処理を行なったプラスチック部品の中で、予め定めた機器の、予め定めたプラスチック部品を分別回収する。これにより、汚れ状態及び物性特性がほぼ均一した再生素材を再生することができる。
 また、洗浄工程の簡素化を図ることができ、再生部品の価格を抑えることができる。さらに、物性特性が安定することで、バージンプラスチックを混合させずに、再生素材のみで、再生部品を再生することができる。従って、再生プラスチックである再生部品の使用率をさらに高めることである。この例として例えば空気調和装置の室内機ファン9、室外機ファン116及び冷蔵庫の野菜ケース等がある。また、難燃剤を使用した部品、及びABSと表記された部品を集めても良い。
 図6に示す第2リサイクルフローによれば、ステップST21において、空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116の収集が行われる。そして、収集された空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116から酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく溶融することにより再生素材が再生される。そして、再生された再生素材から酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116が形成される(ステップST25)。従って、リサイクル処理における経済性の良い活動が可能になる。
 また、特にプラスチック製のファン部品を収集し、ここで得られたプラスチック材料を異物除去を行なったのち再生素材として再生する。そして、再生された再生素材を再生部品としてのファン部品に成形して再びファン部品として使用することは再生部品であるファン部品の再使用率向上の効果が大きい。
 さらに、予め定めた機器の、予め定めたプラスチック部品を分別回収することにより、汚れ状態及び物性特性がほぼ均一したプラスチック部品にて再生素材を再生することにより洗浄工程の簡素化を図ることができる。これにより、再生部品の価格が抑えられ、かつ再生部品の物性特性が安定し、バージン材を混合させずに、再生素材のみで、再生部品を再生することができる。従って、プラスチック部品の回収率が向上する。
 実施形態に係る再生部品の製造方法を含むリサイクル工程では、廃棄された使用済みの古い装置の材料が新しい製品の一部に生まれ変わることができ、資源を有効に活用することができる。従って、実施形態に係る再生部品の製造方法を含むリサイクル工程は、環境保護対策として非常に優れている。
 様々な使用済み家電等から回収した部品には付着した異物による外観不良の発生、市場環境使用中に低下した酸化劣化耐力を補うために添加される酸化防止剤によって再生素材の価格が新規の再生素材よりも高くなってしまうという問題点がある。
 実施形態によれば、プラスチック部品に酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を追添加することなくブラスチック部品を溶融して、再生素材を生成する。従って、安価な再生素材を生成することができ、その結果、安価な再生部品を製造することができる。これにより、プラスチック部品の回収率を向上することができる。
 実施形態の図6に示した第2リサイクルフローによれば、プラスチック部品は、空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116であり、再生部品は、空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116である。従って、空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116については、塗装処理については必要としない場合があるので、空気調和装置の室内機ファン9及び室外機ファン116についてのコストを低減することができる。その結果、プラスチック部品の回収率を向上できる。
 実施形態では、空気調和装置を解体、分解及び分別する例を示しているが、他の使用済み家電品、自動車部品、家庭用品等より回収し得られたプラスチック部品を用いても良い。
 実施形態は、例として提示したものであり、請求の範囲を限定することは意図していない。実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、実施形態の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。これら実施形態及びその変形は、実施形態の範囲及び要旨に含まれる。
[実施例]
[実施例1]
 使用済み製品を分解及び解体して回収したABS樹脂に酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を追添加することなくISO(国際標準化機構)の多目的ダンベル試験片を作製した。ISOの多目的ダンベル試験片に相溶性と溶融性とを有する塗料である熱可塑性アクリル系塗料を膜厚約10μmで塗装処理を行った。
 比較例1として熱可塑性アクリル系塗料の塗装処理を行わないISOの多目的ダンベル試験片を用意した。実施例1と比較例1のISOの多目的ダンベル試験片に対してUL規格である「UL746B」に基づく相対温度指数(RTI)を測定した結果、実施例1は60℃、比較例1は50℃となった。実施例1は比較例1よりも酸化劣化耐力が高いことがわかった。
[実施例2]
 使用済み製品を分解及び解体し回収したABS樹脂に酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を追添加することなくISOの多目的ダンベル試験片を作製した。ISOの多目的ダンベル試験片に、相溶性と溶融性とを有する塗料である熱可塑性アクリル系塗料を膜厚約10μmで塗装処理を行った。
 比較例2として、相溶性と溶融性とを有さない塗料を膜厚約10μmで塗装したISOの基準に準拠した多目的ダンベル試験片を用意した。実施例2と比較例2のISOの基準に準拠した多目的ダンベル試験片をそれぞれ粉砕処理し再度ISOの基準に準拠した多目的ダンベル試験片に成形加工した上で、万能試験機を用い、速度50mm/minで引張試験を行ったところ、実施例2の引張強度は50mm/min、比較例2は20MPaとなり、実施例2の方が比較例2よりもリサイクル再生が可能であることが分かった。
[実施例3]
 使用済み製品を分解及び解体し回収したABS樹脂に、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を追添加することなくISOの基準に準拠した多目的ダンベル試験片を作製した。ISOの基準に準拠した多目的ダンベル試験片に、相溶性と溶融性とを有する白塗料である熱可塑性アクリル系塗料を膜厚10μm、20μm及び40μmのそれぞれで塗装処理を行った。
 比較例3として熱可塑性アクリル系塗料の塗装処理を行わないISO多目的ダンベル試験片も用意した。ISOの基準に準拠した多目的ダンベル試験片表面の異物の数と明度とは順に、比較例3が10個と80、実施例3の膜厚10μmが5個と85、実施例3の膜厚20μmが2個と88、実施例3の膜厚40μmが0個と90となった。3つの実施例3の方が比較例3よりも成形品表面の異物を隠蔽することが可能で明度を自在にコントロールすることが可能であることが分かった。また、実施例3から再生部品の明度が90以上であることが望ましいことが分かる。
 1 ボックス、2 前面パネル、3 ネジキャップ、4 吸い込みグリル、5 据付板、6 コーナボックス、7 エアフィルタ、8 室内熱交換器、9 室内機ファン、10 ドレンホース、11 ノズル、12 上ベーン、13 下ベーン、14 左右ベーン、15 ファンモータ、16 モータカバー、17 モータバンド、18 電源コード、19 電源サーミスタ、20 電気品カバー、21 室内制御基板、22 端子台ホルダー、23 室内制御基板カバー、24 電気品ボックス、25 室温サーミスタ、26 ベーンモータ、101 ファンカバー、102 フロントカバー、103 ベース、104 セパレータ、105 圧縮機、106 ストップバルブ、107 ストップバルブ、108 サービスパネル、109 バックパネル、110 パイプ組立て、111 四方弁、112 コンデンサネット、113 モータサポート、114 トップパネル、115 室外熱交換器、116 室外機ファン、117 ファンモータ、118 リアクタ、119 コンデンサ、120 コンデンサ、121 四方弁コイル、122 圧縮機用リード線、123 サーミスタ、124 ヒューズ、125 端子台、126 室外制御基板、127 外気温度サーミスタ、128 ダイオード素子、A 室外機、B 室内機。

Claims (8)

  1.  プラスチック部品から再生素材を再生し、
     前記再生素材からを酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤を添加することなく再生部品を成形する
    再生部品の製造方法。
  2.  前記再生部品の表面を前記再生部品と相溶性及び溶融性を有する塗料により塗装する
    ことを具備する請求項1記載の再生部品の製造方法。
  3.  前記塗料は、熱可塑性アクリル系塗料である
    請求項2に記載の再生部品の製造方法。
  4.  前記再生部品の明度が、90以上である
    請求項1~3のいずれか1項に記載の再生部品の製造方法。
  5.  前記再生素材は、前記酸化防止剤、前記紫外線吸収剤及び前記着色剤が添加されることなく再生される
    請求項1~4のいずれか1項に記載の再生部品の製造方法。
  6.  前記再生素材は、前記プラスチック部品を溶融して再生される
    請求項1~5のいずれか1項に記載の再生部品の製造方法。
  7.  前記プラスチック部品は、空気調和装置の室内機ファン又は室外機ファンであり、
     前記再生部品は、前記空気調和装置の前記室内機ファン又は前記室外機ファンである
    請求項1~6のいずれか1項に記載の再生部品の製造方法。
  8.  プラスチック部品の再生素材で成形され、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び着色剤が添加されていない前記プラスチック部品の再生部品。
PCT/JP2022/017102 2022-04-05 2022-04-05 再生部品の製造方法及び再生部品 WO2023195071A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/017102 WO2023195071A1 (ja) 2022-04-05 2022-04-05 再生部品の製造方法及び再生部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/017102 WO2023195071A1 (ja) 2022-04-05 2022-04-05 再生部品の製造方法及び再生部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023195071A1 true WO2023195071A1 (ja) 2023-10-12

Family

ID=88242670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/017102 WO2023195071A1 (ja) 2022-04-05 2022-04-05 再生部品の製造方法及び再生部品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023195071A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07214737A (ja) * 1993-09-16 1995-08-15 Owens Illinois Plast Prod Inc 使用済プラスチックを用いた共押出多層プラスチック容器
JP2006150946A (ja) * 2004-10-27 2006-06-15 Mitsubishi Electric Corp 再生樹脂成形品、再生樹脂使用装置、家電装置、空気調和装置、家電装置の製造方法、再生樹脂使用装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07214737A (ja) * 1993-09-16 1995-08-15 Owens Illinois Plast Prod Inc 使用済プラスチックを用いた共押出多層プラスチック容器
JP2006150946A (ja) * 2004-10-27 2006-06-15 Mitsubishi Electric Corp 再生樹脂成形品、再生樹脂使用装置、家電装置、空気調和装置、家電装置の製造方法、再生樹脂使用装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011826B2 (ja) 使用済み家電類の処理方法
JP4501837B2 (ja) 再生樹脂使用した家電装置、空気調和装置
Makenji et al. Mechanical methods of recycling plastics from WEEE
WO2023195071A1 (ja) 再生部品の製造方法及び再生部品
JP2013095001A (ja) 繊維強化プラスチック廃材の再資源化方法、再生成形体、及び再資源化装置
JP4968238B2 (ja) 空気調和機の製造方法
JP4665129B2 (ja) 廃棄物の再資源化方法、廃棄物の再資源化システム、ならびに、プラスチック組成物原料、プラスチック組成物からなる部材、それらの製造方法
EP0978330A1 (en) Method of manufacturing molding of mixed molten plastics of different types
WO2003101637A1 (fr) Procede de recuperation d'appareils electriques, appareil electrique, systeme d'informations concernant un appareil electrique, et dispositif de recuperation d'appareils electriques
Langerak To shred or to disassemble? Recycling of plastics in mass consumer goods
JP4122706B2 (ja) 電化製品の情報システム、電化製品の回収装置
JP2005254693A (ja) 廃家電品による再生プラスチック、再生プラスチックの製造方法及び再生プラスチックを用いた機器
JP4614634B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物廃材の再資源化方法、熱可塑性樹脂組成物成形体の製造方法および熱可塑性樹脂組成物成形体
JP2008055845A (ja) プラスチック廃材の再資源化方法、ならびにプラスチック原料、プラスチック部材およびそれらの製造方法
JP2011089026A (ja) 再生プラスチック部品及びこの再生プラスチック部品を用いた空気調和装置、並びに再生プラスチック部品の製造方法。
JP2010083977A (ja) プラスチック廃材の再資源化方法、プラスチック成形体およびその製造方法
Klatt Recycling personal computers
JP5094635B2 (ja) プラスチック廃材の再資源化方法、プラスチック成形体の製造方法およびプラスチック成形体
JP2017125171A (ja) ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の再利用方法
JP2017125168A (ja) ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の再利用方法
CN208695142U (zh) 一种计算机废旧主机箱外壳的破碎设备
D'Anjou et al. Designing with plastics: considering part recyclability and the use of recycled materials
CN220073502U (zh) 一种废旧线路板分选回收装置
JP6408945B2 (ja) 塗膜付き熱可塑性樹脂廃材の再資源化方法および再資源化材料
JP2013126767A (ja) プラスチック素材の選別方法、及び、このプラスチック素材の選別方法で選別されたプラスチック素材を用いた再生プラスチック部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22936471

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1