WO2023149347A1 - ペリクル、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法 - Google Patents

ペリクル、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023149347A1
WO2023149347A1 PCT/JP2023/002471 JP2023002471W WO2023149347A1 WO 2023149347 A1 WO2023149347 A1 WO 2023149347A1 JP 2023002471 W JP2023002471 W JP 2023002471W WO 2023149347 A1 WO2023149347 A1 WO 2023149347A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive layer
mask
pellicle
water washing
contact area
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/002471
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮 田中
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to JP2023578527A priority Critical patent/JPWO2023149347A1/ja
Publication of WO2023149347A1 publication Critical patent/WO2023149347A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof

Definitions

  • the present invention relates to a pellicle, an exposure original plate, an exposure apparatus, a method for producing a pellicle, a method for testing an adhesive layer for a mask, and the like.
  • a pellicle In the lithography process for manufacturing electronic components, a pellicle is sometimes used to protect the photomask from dust.
  • the pellicle has a frame on which a pellicle film is arranged and a mask adhesive layer arranged on the frame, and is attached to the photomask via the mask adhesive layer.
  • the mask pressure-sensitive adhesive layer receives stray light during exposure, it tends to react with the surface of the photomask, and as a result, the adhesion to the photomask tends to increase. In this case, even if the pellicle is peeled off from the photomask, there is a possibility that a so-called "adhesive residue", that is, the adhesive remains on the mask adhesive layer on the photomask. In recent years, along with the shortening of the wavelength of exposure light, the frequency of replacement of photomasks has also increased.
  • Patent Document 1 proposes controlling the content of the carboxylic acid-containing monomer unit in the pressure-sensitive adhesive layer for a mask to 0.9% by mass or less with respect to 100% by mass of the (meth)acrylic acid alkyl ester copolymer. ing.
  • An object of the present invention is to Focusing on a quartz mask, which is a typical photomask, and using a mask adhesive layer that can be easily removed by washing with water, a pellicle is provided that can further improve the efficiency of photomask replacement work. to do.
  • Another object of the present invention is to provide an exposure original plate, an exposure apparatus, a method for producing a pellicle, a method for testing an adhesive layer for a mask, and the like, using the pellicle.
  • a pellicle having a frame on which a pellicle membrane is arranged and a mask adhesive layer arranged on the frame,
  • the removal rate of the pressure-sensitive adhesive layer ⁇ (the contact area A1 before the water washing test - after the water washing test contact area A2)/(the contact area A1 before the water washing test) ⁇ is 80% or more.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is A pellicle according to item 1, comprising a reaction product of a (meth)acrylic copolymer and a curing agent.
  • a pellicle according to item 2 wherein the curing agent is an isocyanate compound.
  • the pellicle according to item 2 or 3 wherein the ratio of the curing agent to the total amount of the (meth)acrylic copolymer is 0.10 to 3.00% by mass.
  • the contact area A1 before the water washing test is The adhesive on the mask when the portion of the adhesive layer attached to the mask is irradiated with VUV (Vacuum Ultra Violet) light from the back surface of the mask for 1 minute and then the pellicle is peeled off.
  • the contact area A1 before the water washing test is 7.
  • the contact area A1 before the water washing test is VUV (Vacuum UltraViolet) light is irradiated from the back surface of the mask to the portion where the pressure-sensitive adhesive layer is attached to the mask under the condition that the cumulative radiation dose is 3.0 J/cm 2 , and then the pellicle is peeled off.
  • the water washing test includes the following steps (A) to (D): (A) immersing a quartz mask and the adhesive layer in contact with the quartz mask in water; (B) After 5 minutes from the start of immersion, if the adhesive layer is in contact with the quartz mask in the water tank, rub the adhesive layer with a finger; (C) After 10 minutes from the start of immersion, take out the quartz mask into the atmosphere; (D) Rub the adhesive layer with a finger when the adhesive layer is in contact with the quartz mask in the air; 3.
  • a pellicle according to item 1 or 2 made according to [11] An exposure original plate comprising a quartz mask and the pellicle according to any one of items 1 to 9 attached to the mask.
  • a method for testing an adhesive mask layer of a pellicle having a frame on which a pellicle membrane is arranged and an adhesive mask layer arranged on the frame comprising: When the pressure-sensitive adhesive layer that contacts the quartz mask with a predetermined contact area A1 is subjected to a water washing test, the removal rate of the pressure-sensitive adhesive layer ⁇ (the contact area A1 before the water washing test - after the water washing test A method for testing an adhesive layer for a mask, wherein a value based on the contact area A2)/(the contact area A1 before the water washing test) ⁇ is compared with a predetermined threshold value.
  • a peeling method for peeling a mask adhesive layer of a pellicle having a frame on which a pellicle film is arranged and a mask adhesive layer arranged on the frame from a quartz mask A method for removing an adhesive layer for a mask, comprising a step of irradiating a portion of the adhesive layer attached to the mask with VUV (Vacuum Ultra Violet) light, and then washing with water.
  • VUV Vauum Ultra Violet
  • a pellicle can be provided that can Further, according to the present invention, it is possible to provide an exposure original plate, an exposure apparatus, a method for producing a pellicle, a method for testing an adhesive layer for a mask, and the like, using the pellicle.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an exposure apparatus and an exposure original plate according to the present embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a pellicle according to the embodiment
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a pellicle according to the embodiment
  • this embodiment An embodiment according to the present invention (hereinafter referred to as "this embodiment") will be described below.
  • the numerical range described using “-" includes the numerical values described before and after "-”.
  • the upper limit value or lower limit value described in a certain numerical range in the numerical range described stepwise can be replaced with the upper limit value or lower limit value of the numerical range in another stepwise description.
  • the upper limit value or lower limit value described in a certain numerical range can also be replaced with the value described in the examples.
  • the term "process” includes not only an independent process, but also a process that cannot be clearly distinguished from other processes, as long as the function of the process is achieved.
  • the scales, shapes and lengths of parts of the drawings may be exaggerated for the sake of clarity.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration example of an exposure apparatus 1 and an exposure original plate 2 according to this embodiment.
  • the exposure apparatus 1 includes a light source 3 that emits light and an exposure original plate 2 that is irradiated with the light. and a pellicle 5 mounted on.
  • the light emitted from the light source 3 is VUV (Vacuum Ultra Violet) light
  • the photomask 4 is made of quartz.
  • a photomask containing quartz may be referred to as a quartz mask.
  • the pellicle 5 is attached to the photomask 4 so as to cover the circuit pattern (not shown) formed on the photomask 4 .
  • the pellicle 5 functions as a dustproof cover for the photomask 4 .
  • the light emitted from the light source 3 passes through the circuit pattern of the photomask 4, the pellicle film of the pellicle 5, and the photoresist on the stage 6 ( (not shown).
  • the masking pressure-sensitive adhesive layer can be easily removed from the photomask 4, and the replacement work of the photomask 4 can be made more efficient. can be done.
  • FIG. 2A shows a configuration example when the pellicle 5 is attached to the photomask 4
  • FIG. 2B shows a configuration example of the cross section of the pellicle 5.
  • FIG. 3(a) shows a configuration example when the pellicle 5 is peeled off from the photomask 4
  • FIG. 3(b) shows a configuration example of the pellicle 5 (mask adhesive layer) after the water washing test.
  • a portion S1 where the pellicle 5 is adhered to the photomask 4 is indicated by a dotted line.
  • the pellicle 5 includes a frame 12 on which a pellicle film 11 is arranged, a mask adhesive layer (hereinafter sometimes simply referred to as an "adhesive layer") 13 arranged on the frame 12, have
  • the removal rate of the adhesive layer 13 is 80% or more when the adhesive layer 13 in contact with the photomask 4 with a predetermined contact area A1 is subjected to a water washing test.
  • the technical approach of using the adhesive layer 13 that can be easily removed from the photomask 4 makes it possible to further improve the efficiency of the replacement work of the photomask 4 .
  • ⁇ flame ⁇ Frame 12 is a member for supporting pellicle membrane 11 .
  • the frame 12 has a pair of sides 12A and a pair of sides 12B.
  • Side 12A may be the long side and side 12B may be the short side.
  • These long sides 12A and short sides 12B form a rectangular outline, and a rectangular opening Op is formed inside the outline.
  • Both the long side 12A and the short side 12B have a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • Each of the long side 12A and the short side 12B has four surfaces (one surface 12a, the other surface 12b opposite to the one surface 12a, an inner peripheral surface 12c, and an outer peripheral surface 12d opposite to the inner peripheral surface 12c).
  • One surface 12a has an area for attaching the pellicle film 11
  • the other surface 12b has an area for forming the adhesive layer 13 thereon.
  • the length of the long side 12A is, for example, 50 mm or more, 80 mm or more, or 100 mm or more, and is 200 mm or less, 180 mm or less, or 160 mm or less.
  • the length of the short side 12B is 30 mm or more, 50 mm or more, or 80 mm or more, and is 180 mm or less, 160 mm or less, or 140 mm or less. According to the length of the long side 12A and/or the short side 12B, it is easy to prevent the pellicle film 11 from bending and to easily surround the circuit pattern formed on the photomask 4 .
  • the configuration (length, width, thickness, shape, etc.) of the frame 12 can be arbitrarily changed depending on the configuration of the pellicle film 11, the size of the circuit pattern formed on the photomask 4, and the like.
  • the frame 12 may be configured integrally or may be configured to be split.
  • Frame 12 is aluminum; aluminum alloys (e.g., 5000 series, 6000 series, 7000 series, etc.); Steel; stainless steel; magnesium alloy; Ceramics such as silicon carbide (SiC), aluminum nitride (AlN), aluminum oxide (Al 2 O 3 ); Composite materials of ceramics and metals (eg, Al-SiC, Al-AlN, Al-Al 2 O 3 , etc.); Engineering plastics using polyethylene (PE), polyamide (PA), polycarbonate (PC), polyetheretherketone (PEEK), etc.; Fiber composite materials such as glass fiber reinforced plastic (GFRP), carbon fiber reinforced plastic (CFRP); or combinations thereof; and the like.
  • PE polyethylene
  • PA polyamide
  • PC polycarbonate
  • PEEK polyetheretherketone
  • Fiber composite materials such as glass fiber reinforced plastic (GFRP), carbon fiber reinforced plastic (CFRP); or combinations thereof; and the like.
  • the inner peripheral surface 12c of the frame 12 may optionally have an adhesive component for trapping foreign matter.
  • an adhesive component here, Acrylic, vinyl acetate, silicone, and rubber adhesives; silicone-based and fluorine-based greases; etc.
  • the pellicle film 11 is a transparent thin film. A pellicle film 11 covers the opening Op.
  • the pellicle film 11 is attached to one surface 12a of the frame 12 via a pellicle film adhesive (not shown) under a certain amount of tension so that it does not bend excessively due to the weight of the film itself. Attached.
  • the pellicle film 11 can be made of nitrocellulose, cellulose derivatives, fluoropolymers, or the like.
  • the thickness of the pellicle film 11 is, for example, 10 ⁇ m or less from the viewpoint of transparency of light emitted from a light source, light resistance to such light, self-sustainability of the pellicle film 11 itself, and the like. It is preferably 5 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or less.
  • the pellicle 5 may comprise a protective film 14 (liner) laminated to the adhesive layer 13 .
  • the protective film 14 protects the adhesive layer 13 when the pellicle 5 is stored or transported, and is peeled off from the adhesive layer 13 when the pellicle 5 is attached to the photomask 4 .
  • the protective film 14 can be made of a resin such as polyester, and has a thickness of, for example, 30 to 200 ⁇ m.
  • the protective film 14 may have a silicone layer or a fluorine layer on the surface that contacts the pressure-sensitive adhesive layer 13 in order to improve releasability.
  • the adhesive layer 13 is a member for attaching the frame 12 to the photomask 4 .
  • the adhesive layer 13 can be arranged on the other surface 12b of the frame 12 .
  • the removal rate of the adhesive layer 13 is 80% or more when the adhesive layer 13 in contact with the photomask 4 at the contact area A1 is subjected to a water washing test.
  • Removal rate (contact area A1 before water washing test - contact area A2 after water washing test) / (contact area A1 before water washing test) required by For example, if approximately 90% of the adhesive layer 13 on the photomask 4 is removed by the water washing test, the removal rate is expected to be approximately 90%, at least 80% or more.
  • the removal rate of the adhesive layer 13 is 80% or more, the work of removing the adhesive layer 13 on the photomask 4 can be shortened and/or simplified, thereby reducing the labor required for the removal work. can be less. If the removal rate is sufficiently large, the adhesive layer 13 can be removed from the photomask 4 even if a mask adhesive layer that easily leaves an adhesive residue and/or a lithography process under conditions that easily leave an adhesive residue is employed. Easy to remove. From the above, it is expected that the photomask 4 can be replaced more efficiently. From the same point of view, the removal rate is preferably 85% or more, 90% or more, 95% or more, or 98% or more. The removal rate may be 100% or less than 100%.
  • the “adhesive layer that contacts the photomask with a predetermined contact area A1” is the adhesive layer 13 remaining on the photomask 4 . After sticking the adhesive layer 13 to the photomask 4 (see FIG. 2(a)), when the adhesive layer 13 is peeled off from the photomask 4 (see FIG. 3(a)), the residual on the photomask 4 The remaining area of the pressure-sensitive adhesive layer 13 can be treated as the contact area A1. According to this, it is easy to calculate the removal rate in consideration of the actual lithography process.
  • the “adhesive layer in contact with the photomask with a predetermined contact area A1” is a mask adhesive layer formed on the photomask 4 .
  • the area of the masking adhesive layer when the masking adhesive layer is directly applied onto the photomask 4 can be treated as the contact area A1 (contact area A1' shown in FIG. 4). According to this, it is easy to set the contact area A1 as a fixed value.
  • the contact area A1 may be roughly calculated visually, and may be calculated in detail by image analysis of the photomask 4.
  • Water washing test is a test in which water is applied to the photomask 4 to which the adhesive layer 13 adheres.
  • the water washing test is performed by the method described in Examples.
  • Contact area A2 after water washing test is the area of the adhesive layer 13 in contact with the photomask 4 after the water washing test.
  • the contact area A2 may be roughly calculated visually (see FIG. 3(b)), or may be calculated in detail by image analysis of the photomask 4.
  • the contact area A1 before the water washing test is The adhesive layer on the photomask 4 when the portion S1 where the adhesive layer 13 is attached to the photomask 4 is irradiated with VUV light from the back surface of the photomask 13 for 1 minute, and then the pellicle 5 is peeled off. A residual area of 13 is preferred.
  • the back surface of the photomask corresponds to the surface of the photomask 4 opposite to the surface to which the adhesive layer 13 is attached in FIG.
  • VUV light is irradiated for 1 minute under a normal environment and normal operation conforming to the actual lithography process.
  • the pellicle 5 is peeled off from the photomask 4 under a normal environment and normal operation conforming to the actual lithography process.
  • the peeling can be performed by using a known tensile tester and pulling up the pellicle 5 perpendicularly to the photomask 4 at a speed of 1 to 10 mm/min.
  • the "remaining area of the adhesive layer for masking on the photomask” corresponds to the area of the adhesive layer 13 remaining on the photomask 4 after the peeling.
  • the residual area is also understood as a so-called “adhesive residue area”. This remaining area can be roughly calculated visually, or can be calculated in detail by image analysis of the photomask 4, for example.
  • the irradiation time of VUV light is 1 minute.
  • the longer the VUV light irradiation time the easier it is to cure the adhesive layer 13 . According to this, it is easy to calculate the removal rate in consideration of the actual lithography process.
  • the removal rate can be easily calculated.
  • the thickness of the adhesive layer 13 may be, for example, 0.15 to 3.0 mm, and can be appropriately selected depending on the field and/or application of the final product realized through the lithography process.
  • the thickness of the adhesive layer 13 suitable for the photomask used in the lithography is, for example, 0.15 mm or more, 0.20 mm or more, or 0.25 mm or more. Yes, 1.0 mm or less, 0.8 mm or less, or 0.7 mm or less.
  • the thickness of the adhesive layer 13 suitable for the photomask used in the lithography is, for example, 0.80 mm or more, 1.0 mm or more, or 1.2 mm or more. Yes, 3.0 mm or less, 2.5 mm or less, or 2.0 mm or less.
  • the flatness of the adhesive layer 13 in the cross-sectional direction may be 1 ⁇ m or more, or 2 ⁇ m or more, and may be 20 ⁇ m or less, 15 ⁇ m or less, or 13 ⁇ m or less. If the flatness of the adhesive layer 13 in the cross-sectional direction is 1 ⁇ m or more, even if air bubbles are involved when the pellicle 5 is adhered to the photomask 4, it is easy to secure an escape route for the air bubbles. Further, if the flatness of the adhesive layer 13 in the cross-sectional direction is 20 ⁇ m or less, the load applied when the pellicle 5 is attached to the photomask 4 is likely to be uniformly applied to the adhesive layer 13 and thus to the photomask 4 .
  • the "cross-sectional direction of the mask adhesive layer” corresponds to the thickness direction of the frame 12.
  • the flatness of the pressure-sensitive adhesive layer 13 in the cross-sectional direction can be derived by the following method.
  • Each cross-section of the pressure-sensitive adhesive layer 13 arranged on the frame 12 is checked at a plurality of arbitrary points (for example, 10 points, 12 points, 15 points, or 20 points).
  • the difference between the maximum thickness and the minimum thickness (height difference) is determined.
  • the average value of the height differences obtained by the number of points is calculated. Such an average value corresponds to the flatness.
  • the thickness and flatness of the adhesive layer 13 can be measured using a laser displacement meter.
  • the protective film 14 may be peeled off before the flatness is measured. Flatness may be measured in the state.
  • Another aspect of this embodiment is the peeling method of the adhesive layer 13 .
  • Such a peeling method includes a step of irradiating a portion of the adhesive layer 13 attached to the photomask 4 with VUV light, and then a step of washing with water. Based on the above steps, the adhesive layer 13 can be preferably removed from the photomask 4 by washing with water. Therefore, the possibility of damage to the photomask 4 and the generation rate of haze during exposure are reduced.
  • the adhesive layer 13 can be preferably easily peeled off from the photomask 4 by washing with water.
  • VUV light it is preferable to irradiate VUV light from the back surface of the mask to the portion where the pressure-sensitive adhesive layer is attached to the mask under the condition of an integrated radiation dose of 3.0 J/cm 2 , and then peel off the pellicle. This also makes it easier to detach the adhesive layer 13 from the photomask 4 by washing with water.
  • the adhesive layer 13 is, for example, (A) component: a main agent having a specific functional group; (B) component: a curing agent having reactivity with a specific functional group; can include structures derived from each of In other words, the pressure-sensitive adhesive layer 13 can contain the reaction product of the component (A) and the component (B). Various physical properties of the pressure-sensitive adhesive layer 13 can be controlled by controlling the types and/or proportions of the component (A) and the component (B), and thus the removal rate can be controlled.
  • the adhesive layer 13 contains, for example, an acrylic copolymer.
  • acrylic copolymer Various physical properties of acrylic copolymers can be easily controlled, and raw materials thereof can be easily procured.
  • the ratio of component (A) to the total amount of the pressure-sensitive adhesive layer 13 is preferably 98.0% by mass or more, or 99.0% by mass or more, and is preferably 99.9% by mass or less, or 99.8% by mass or less. .
  • the proportion of the component (A) is within the above range, good adhesiveness of the adhesive layer 13 to the photomask 4 and appropriate releasability of the adhesive layer 13 to the photomask 4 can be easily exhibited. Still, it is easy to remove the adhesive layer 13 from the photomask 4 .
  • the (A) component includes, for example, a (meth)acrylic copolymer, that is, a (meth)acrylic acid ester copolymer.
  • the (meth)acrylate copolymer is a copolymer of (meth)acrylate and a monomer having a specific functional group.
  • a copolymer obtained by using a mixture containing 80 to 99% by mass of (meth)acrylic acid ester and 1 to 20% by mass of a monomer having a specific functional group is suitable for the photomask 4. It is preferable from the viewpoint of exhibiting adhesive force.
  • the weight average molecular weight of component (A) is, for example, 700,000 to 2,500,000. It is easy to control to a reasonable size. From the same viewpoint as above, the weight average molecular weight of component (A) is 900,000 or more, or 1,050,000 or more, and is 2,000,000 or less, or 1,500,000 or less.
  • the weight average molecular weight of component (A) tends to increase, for example, when the monomer concentration is high, the amount of the polymerization initiator is small, or the polymerization temperature is low when the monomer raw material is polymerized. .
  • the (A) component can be produced using a known polymerization method.
  • Such polymerization methods include, for example, radical polymerization, ionic polymerization, living polymerization, and living radical polymerization.
  • a polymerization initiator, a chain transfer agent, an emulsifier, etc. may be appropriately selected and used.
  • the (meth)acrylic acid ester has, for example, an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms, and such alkyl group may be linear or branched. However, from the viewpoint of reducing adhesive residue and good adhesion to the photomask 4, the alkyl group preferably has 4 to 8 carbon atoms and is linear.
  • the (meth)acrylic acid esters can be used singly or in combination of two or more.
  • Examples of (meth)acrylic acid esters having linear alkyl groups include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, propyl (meth)acrylate, butyl (meth)acrylate, and hexyl (meth)acrylate. , octyl (meth)acrylate, nonyl (meth)acrylate, decyl (meth)acrylate, dodecyl (meth)acrylate, and the like.
  • Examples of (meth)acrylic acid esters having branched alkyl groups include isopropyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate, isopentyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, and (meth)acrylic acid. isooctyl, isononyl (meth)acrylate, and the like.
  • a monomer having a specific functional group can be copolymerized with a (meth)acrylic acid ester.
  • the "specific functional group” refers to a functional group reactive with component (B), such as a carboxyl group (--COOH) and/or a hydroxyl group (--OH).
  • Monomers having specific functional groups can be used singly or in combination of two or more.
  • Carboxyl group-containing monomers such as (meth)acrylic acid, itaconic acid, maleic acid, and crotonic acid; 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 3-hydroxypropyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, 4-hydroxybutyl (meth)acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth)acrylate, etc. a hydroxyl group-containing monomer of; etc.
  • the quartz photomask 4 has hydroxyl groups on its surface.
  • the ratio of the carboxyl group-containing monomer to the total amount of component (A) is preferably 0.9% by mass or less, 0.5% by mass or less, or 0.3% by mass or less.
  • the ratio of the hydroxyl group-containing monomer to the total amount of component (A) is preferably 10% by mass or less, 4% by mass or less, or 2% by mass or less.
  • the photomask 4 one having a chromium deposition film formed on its surface may be used. In this case, the light emitted from the light source is blocked by the chromium deposition film. Therefore, the reaction between the photomask 4 and the adhesive layer 13 is prevented from being caused by such light.
  • the ratio of the carboxyl group-containing monomer with respect to the total amount of the component (A) as described above it is easy to effectively reduce the adhesive residue in the photomask 4 in which the chromium deposition film is omitted. . In addition, it is easy to remove the adhesive layer 13 from the photomask 4 .
  • the (B) component has reactivity with the specific functional group in the (A) component.
  • Component (B) includes metal salts, metal alkoxides, aldehyde compounds, non-amino resin amino compounds, urea compounds, isocyanate compounds, epoxy compounds, metal chelate compounds, melamine compounds, aziridine compounds, and the like. . Among them, an isocyanate compound or an epoxy compound is preferable, and an isocyanate compound is more preferable.
  • the ratio of component (B) to the total amount of component (A) is preferably 0.10 to 3.00% by mass. This makes it easy to remove the adhesive layer 13 from the photomask 4 . From the same point of view, it is more preferably 0.130% by mass or more, or 0.150% by mass or more, and more preferably 2.00% by mass or less, 1.20% by mass or less, or 1.00% by mass or less.
  • isocyanate compounds include adduct type or isocyanurate type such as toluene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, tolylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, hexamethylene diisocyanate; is mentioned.
  • polyfunctional epoxy compounds include Neopentyl glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, bisphenol A diglycidyl ether, bisphenol F diglycidyl ether, phthalate diglycidyl ester, dimer acid diglycidyl ester, triglycidyl isocyanurate, diglycerol triglycidyl ether, sorbitol tetra glycidyl ether, N,N,N',N'-tetraglycidyl m-xylenediamine, 1,3-bis(N,N-diglycidylaminomethyl)cyclohexane, N,N,N',N'-tetraglycidyldiamino diphenylmethane and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 13 may contain known additives such as fillers, pigments, diluents, anti-aging agents, UV stabilizers, etc., if necessary. Additives can be used singly or in combination of two or more.
  • the manufacturing method according to this embodiment includes: A method for manufacturing a pellicle 5, wherein the removal rate of the adhesive layer 13 is 80% or more when the adhesive layer 13 in contact with the photomask 4 with a predetermined contact area A1 is subjected to a water washing test.
  • Such a manufacturing method can have, for example, the following steps.
  • First step a step of obtaining a precursor composition for the adhesive layer 13 .
  • Second step a step of applying the obtained precursor composition to the frame 12 .
  • Third step a step of drying the applied precursor composition to obtain the pressure-sensitive adhesive layer 13 .
  • the (A) component and the (B) component are mixed to obtain a precursor composition for the adhesive layer 13.
  • the (A) component and/or (B) component may be mixed as they are, or may be mixed after being diluted with a predetermined solvent.
  • the precursor composition may further contain a solvent from the viewpoint of controlling the applicability to the frame 12 and/or from the viewpoint of controlling the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 13 to be obtained. These solvents include, but are not limited to, acetone, ethyl acetate, butyl acetate, toluene, and the like.
  • various physical properties of the pressure-sensitive adhesive layer 13 can be controlled by adjusting the types and/or proportions of the (A) component and the (B) component, and thus the removal rate can be controlled.
  • the obtained precursor composition is applied to the frame 12.
  • the second step is to apply the precursor composition to the other surface 12b of the frame 12 .
  • a coating method a method using a dispenser is preferable.
  • the viscosity of the precursor composition may be 1 P ⁇ s or more, or 2 P ⁇ s or more, and may be 5 P ⁇ s or less, 4 P ⁇ s or less, or 3 P ⁇ s or less.
  • the viscosity here is obtained, for example, at 25° C. with a Brookfield viscometer.
  • the applied precursor composition is dried to obtain the adhesive layer 13 .
  • This third step can further include the following steps. Third (1) step: drying step. Third (2) process: molding process.
  • the applied precursor composition is dried to reduce the solvent in the precursor composition.
  • the dried precursor composition may be heated to the extent that it can be molded.
  • the heating time may be, for example, 50 to 10,000 seconds, and the heating temperature may be, for example, 50 to 200.degree. Heat drying may be performed multiple times at different heating times or at different temperatures.
  • the precursor composition is molded into a predetermined thickness and/or width.
  • the shaped precursor composition may be further heated so that the curing reaction between the components (A) and (B) proceeds further.
  • the manufacturing method according to this embodiment may further include the following steps. Fourth step: a step of laminating the protective film 14 on the adhesive layer 13 .
  • the protective film 14 is laminated on the adhesive layer 13.
  • the state may be maintained at room temperature (20 ⁇ 3° C.) for several days. This may stabilize the adhesive strength.
  • the pellicle film 11 is attached to the frame 12 before the first step, between the first and second steps, between the second and third steps, and after the first step. It may be between the third step and the fourth step, or after the fourth step.
  • the test method according to this embodiment is a test method for a mask adhesive layer.
  • the removal rate of the adhesive mask layer ⁇ (contact area A1 - Compare the value based on contact area A2 after water wash test/(contact area A1 before water wash test) ⁇ with a predetermined threshold. According to this method, it is possible to evaluate the efficiency of the replacement work of the quartz mask. It can be arranged on the other side 12b.
  • the value of the obtained removal rate itself may be compared with the threshold, or a value correlated with the removal rate may be compared with the threshold.
  • the threshold can be determined as appropriate, and when the value of the removal rate itself is compared with the threshold, the threshold is, for example, 80%. A removal rate of 80% or more is expected to further improve the efficiency of mask replacement work.
  • the portion of the adhesive layer for the mask attached to the quartz mask may or may not be irradiated with VUV light from the back surface of the mask.
  • the irradiation time is, for example, 30 seconds to 5 minutes, or 30 seconds to 2 minutes, and in one aspect, 1 minute.
  • Conditions such as the light irradiated from the back surface of the mask and/or the irradiation time can be appropriately selected under the conditions conforming to the actual lithography process.
  • the "mask adhesive layer that contacts the quartz mask with a predetermined contact area A1" in the above test method remains on the photomask 4 described in Embodiment 1, FIGS. 2 and 3.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 13 (that is, the pressure-sensitive adhesive layer 13 with residual adhesive) may be used.
  • the remaining area of the adhesive layer 13 remaining on the photomask 4 can be treated as the contact area A1.
  • FIGS. 4(a) and 4(b) are diagrams showing examples of another aspect of the present embodiment.
  • the portion SS where the mask adhesive layer is attached to the photomask 4 is indicated by a dotted line.
  • the "mask adhesive layer that contacts the quartz mask with a predetermined contact area A1" in the above test method may be the adhesive layer 13a formed on the photomask 4.
  • FIG. The area of the adhesive layer 13a when the adhesive layer 13a is directly applied onto the photomask 4 can be treated as the contact area A1 (contact area A1' shown in FIG. 4A).
  • the area of the adhesive layer 13a in contact with the photomask 4 after the water washing test is reduced to the contact area A2 (the contact area shown in FIG. 4B). A2').
  • the steps of placing the adhesive layer 13 on the frame 12, attaching the pellicle 5 to the photomask 4, and removing the pellicle 5 from the photomask 4 are performed. , can be omitted.
  • a method of directly applying the adhesive layer 13a on the photomask 4 a method according to the method of applying the adhesive layer 13 to the other surface 12b of the frame can be employed.
  • Example 1 ⁇ Preparation of adhesive composition> First, in a reaction vessel equipped with a stirrer, a thermometer, a reflux condenser, a dropping device, and a nitrogen inlet tube, ethyl acetate (30 parts by mass), raw materials listed in the table (raw materials for component (A)), was charged and reacted at reflux temperature for 8 hours in a nitrogen atmosphere. After completion of the reaction, butyl acetate (33 parts by mass) was added to obtain a solution of a (meth)acrylic acid ester copolymer (component (A)) having a non-volatile content of 37% by mass. To 100 parts by mass of the obtained solution, the raw materials (component (B)) shown in the table were added, stirred and mixed to obtain an adhesive composition.
  • a portion of the mask pressure-sensitive adhesive layer attached to the photomask was irradiated with VUV light from the back surface of the photomask for 1 minute, after which the pellicle was peeled off from the photomask. Peeling was performed by pulling up the photomask vertically at a speed of 5 mm/min using a known tensile tester. The photomask was observed visually and with a microscope, and the residual area (contact area A1) of the mask adhesive layer on the photomask was calculated.
  • the irradiation conditions of VUV light are as follows. Light source: Xe Illuminance: 50mW/ cm2 Cumulative radiation amount: 3.0 J/cm 2
  • ⁇ Water washing test> A water washing test was performed on the photomask in which the masking pressure-sensitive adhesive layer remained on the photomask according to the following method and conditions. That is, the photomask with the masking pressure-sensitive adhesive layer remaining on the photomask was immersed in a water tank at room temperature for 10 minutes, and then removed from the water tank. While the photomask was immersed and after the photomask was taken out of the water bath, the pressure-sensitive adhesive layer adhering to the photomask was lightly touched with a finger, palm, or the like.
  • a specific water washing test method includes the following steps (A) to (D): (A) immersing a quartz mask and an adhesive layer in contact with the quartz mask in water; (B) After 5 minutes from the start of immersion, if the adhesive layer is in contact with the quartz mask in the water tank, rub the adhesive layer with a finger; (C) After 10 minutes from the start of immersion, take out the quartz mask into the atmosphere; (D) In the atmosphere, if the adhesive layer is in contact with the quartz mask, rub the adhesive layer with a finger; It is as follows.
  • steps (B) and (D) when the adhesive layer is in contact with the quartz mask, the adhesive layer is rubbed directly with the pad of a finger 10 times.
  • BuA butyl acrylate HEA: hydroxyethyl acrylate Duranate TPA-100 (manufactured by Asahi Kasei Corporation) Duranate MHG-80B (manufactured by Asahi Kasei Corporation) Duranate MFA-80B (manufactured by Asahi Kasei Corporation) Coronate L (manufactured by Toso Corporation) SK Dyne 1499M (manufactured by Soken Chemical Co., Ltd.) SK Dyne 1495 (manufactured by Soken Chemical Co., Ltd.)
  • the pellicles of Examples are excellent in "removal rate".
  • the use of the pellicle of the embodiment is expected to further improve the efficiency of the photomask replacement work.
  • INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitably applied to lithography processes for obtaining electronic components such as integrated circuits (IC), large scale integration (LSI), and liquid crystal displays (LCD). can do.
  • INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be suitably applied to fields such as a pellicle, an exposure original plate, an exposure apparatus, a method for producing a pellicle, and a test method for an adhesive layer for a mask.
  • Reference Signs List 1 exposure device 2: original exposure plate 3: light source 4: photomask (quartz mask) 5: Pellicle 6: Stage 11: Pellicle film 12: Frame 12A: Side (long side) 12B: side (short side) 12a: One surface 12b: The other surface 12c: Inner peripheral surface 12d: Outer peripheral surface 13, 13a: Adhesive layer (adhesive layer for mask) 14: Protective film Op: Opening A1 (A1'): Contact area before water washing test A2 (A2'): Contact area after water washing test

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

ペリクル膜11が配されるフレーム12と、フレーム12に配されるマスク用粘着剤層13と、を有するペリクルであって、 石英製マスク4に所定の接触面積A1で接触する粘着剤層13に対して水洗試験を施したときの、粘着剤層13の除去率{(水洗試験前の接触面積A1-水洗試験後の接触面積A2)/(水洗試験前の接触面積A1)}が、80%以上である。

Description

ペリクル、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法
 本発明は、ペリクル、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法等に関する。
 電子部品を製造するためのリソグラフィ工程では、フォトマスクの防塵のため、ペリクルが用いられる場合がある。ペリクルは、ペリクル膜が配されるフレームと、フレームに配されるマスク用粘着剤層と、を有し、マスク用粘着剤層を介してフォトマスクに貼り付けられる。
 他方、マスク用粘着剤層は、露光時の迷光を受けると、フォトマスクの表面と反応し易くなり、その結果、フォトマスクとの密着性が高まり易い。この場合、ペリクルをフォトマスクから剥離しても、マスク用粘着剤層がフォトマスク上に粘着剤が残存するという、いわゆる「糊残り」が生じる可能性がある。近年、露光光の短波長化に伴い、フォトマスクの取替え頻度も高くなってきている。
 ここで、糊残りを低減させることを目的の一つとしたペリクルが提案されている(特許文献1参照)。特許文献1では、マスク用粘着剤層におけるカルボン酸含有モノマーユニットの含有量を、(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体100質量%に対して0.9質量%以下に制御することが提案されている。
特開2017-90719号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のような従来技術において、糊残りを完全に除去することは困難であり、そのため、フォトマスクの取替えのたびにフォトマスク上のマスク用粘着剤層を除去する作業が発生している、という実情があった。糊残りの更なる低減を図ることができる技術が生み出され、そしてかかる技術が用いられると仮定しても、フォトマスクの取替えのたびにフォトマスク上のマスク用粘着剤層を除去する作業が、予備的作業として従来どおり行われると想定される。
 かかる実情を踏まえると、フォトマスクの取替え作業の更なる効率化を目指すため、糊残りの低減とは異なる観点に着目する必要があった。
 本発明は、このような状況に鑑みて成されたものである。本発明の目的は、
 フォトマスクとして代表的な石英製マスクに焦点を当てその石英製マスクから水洗除去し易いマスク用粘着剤層を用いることで、フォトマスクの取替え作業の更なる効率化を図ることができるペリクルを提供することにある。
 また、本発明の目的は、上記ペリクルを用いた、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法等を提供することである。
 本発明に係る実施形態の例は、以下のとおりである。
[1]
 ペリクル膜が配されるフレームと、前記フレームに配されるマスク用粘着剤層と、を有するペリクルであって、
 石英製マスクに所定の接触面積A1で接触する前記粘着剤層に対して水洗試験を施したときの、前記粘着剤層の除去率{(前記水洗試験前の前記接触面積A1-前記水洗試験後の接触面積A2)/(前記水洗試験前の前記接触面積A1)}が、80%以上である、ペリクル。
[2]
 前記粘着剤層は、
 (メタ)アクリル共重合体と、硬化剤と、の反応生成物を含む、項目1に記載のペリクル。
[3]
 前記硬化剤は、イソシアネート化合物である、項目2に記載のペリクル。
[4]
 前記(メタ)アクリル共重合体の総量に対する前記硬化剤の割合が、0.10~3.00質量%である、項目2又は3に記載のペリクル。
[5]
 前記水洗試験は、前記マスクを水槽に10分に亘って浸漬させ、その後に水槽から該マスクを取り出すことによって行われる、項目1~4のいずれか1項に記載のペリクル。
[6]
 前記水洗試験前の前記接触面積A1は、
 前記マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分に、前記マスクの裏面からVUV(Vacuum UltraViolet)光を1分間に亘って照射しその後に前記ペリクルを剥離したときの、前記マスク上の前記粘着剤層の残存面積である、項目1~5のいずれか1項に記載のペリクル。
[7]
 前記水洗試験前の前記接触面積A1は、
 前記貼り付け部分に、前記VUV光を1分間に亘って照射しその後に前記ペリクルを剥離したときの、前記残存面積である、項目6に記載のペリクル。
[8]
 前記水洗試験前の前記接触面積A1は、
 前記マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分に、前記マスクの裏面からVUV(Vacuum UltraViolet)光を積算放射量3.0J/cmの条件で照射しその後に前記ペリクルを剥離したときの、前記マスク上の前記粘着剤層の残存面積である、項目6に記載のペリクル。
[9]
 前記粘着剤層の除去率が90%以上である、項目1~8のいずれか1項に記載のペリクル。
[10]
 前記水洗試験は、下記工程(A)~(D):
 (A)石英製マスクと、該石英製マスクに接触する前記粘着剤層と、を水中に浸漬させる;
 (B)浸漬開始から5分経過後、水槽中、石英製マスクに前記粘着剤層が接触している場合にはその粘着剤層を指で擦る;
 (C)浸漬開始から10分経過後、石英製マスクを大気中に取り出す;
 (D)大気中、石英製マスクに前記粘着剤層が接触している場合にはその粘着剤層を指で擦る;
 に基づいて行われる、項目1又は2に記載のペリクル。
[11]
 石英製マスクと、前記マスクに装着される項目1~9のいずれか1項に記載のペリクルと、を備える、露光原版。
[12]
 VUV(Vacuum UltraViolet)光を放射する光源と、
 前記VUV光が照射される、項目11に記載の露光原版と、
 を備える、露光装置。
[13]
 ペリクル膜が配されるフレームと、前記フレームに配されるマスク用粘着剤層と、を有するペリクルの製造方法であって、
 石英製マスクに所定の接触面積A1で接触する前記粘着剤層に対して水洗試験を施したときの、前記粘着剤層の除去率{(前記水洗試験前の前記接触面積A1-前記水洗試験後の前記接触面積A2)/(前記水洗試験前の前記接触面積A1)}が、80%以上である、ペリクルの製造方法。
[14]
 ペリクル膜が配されるフレームと、前記フレームに配されるマスク用粘着剤層と、を有するペリクルの、マスク用粘着剤層の試験方法であって、
 石英製マスクに所定の接触面積A1で接触する前記粘着剤層に対して水洗試験を施したときの、前記粘着剤層の除去率{(前記水洗試験前の前記接触面積A1-前記水洗試験後の前記接触面積A2)/(前記水洗試験前の前記接触面積A1)}に基づく値を、所定の閾値と比較する、マスク用粘着剤層の試験方法。
[15]
 ペリクル膜が配されるフレームと、前記フレームに配されるマスク用粘着剤層と、を有するペリクルの該マスク用粘着剤層を、石英製マスクから剥離するための、剥離方法であって、
 前記マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分にVUV(Vacuum UltraViolet)光を照射する工程と、その後に水洗する工程と、を有する、マスク用粘着剤層の剥離方法。
[16]
 前記VUV光を照射する工程では、
 前記マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分に、前記マスクの裏面から前記VUV光を1分間に亘って照射し、その後に前記ペリクルを剥離する、項目15に記載のマスク用粘着剤層の剥離方法。
[17]
 前記VUV光を照射する工程では、
 前記マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分に、前記マスクの裏面から前記VUV光を積算放射量3.0J/cmの条件で照射し、その後に前記ペリクルを剥離する、項目15又は16に記載のマスク用粘着剤層の剥離方法。
 本発明によれば、フォトマスクとして代表的な石英製マスクに焦点を当てその石英製マスクから水洗除去し易いマスク用粘着剤層を用いることで、フォトマスクの取替え作業の更なる効率化を図ることができるペリクルを提供することができる。また、本発明によれば、上記ペリクルを用いた、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法等を提供することができる。
本実施形態に係る、露光装置及び露光原版の構成例を示す図。 本実施形態に係るペリクルの構成例を示す図。 本実施形態に係るペリクルの構成例を示す図。 本実施形態に係る試験方法の構成例を示す図。
 以下、本発明に係る実施形態(以下、「本実施形態」という。)について説明する。本実施形態において、「~」を用いて記載した数値範囲は、「~」の前後に記載された数値をその範囲内に含む。本実施形態において、段階的な記載の数値範囲における、ある数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載における数値範囲の上限値又は下限値に置き換えることができる。本実施形態において、ある数値範囲で記載された上限値又は下限値は、実施例に記載の値に置き換えることもできる。本実施形態において、「工程」の語は、独立した工程だけでなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても、工程の機能が達成されれば、本用語に含まれる。図面の各部における、縮尺、形状及び長さは、明確性を更に図るため誇張して示されている場合がある。
 [露光装置及び露光原版]
 図1は、本実施形態に係る、露光装置1及び露光原版2の構成例を示す模式図である。図示するように、露光装置1は、光を放射する光源3と、その光が照射される露光原版2と、を備えており、このうち、露光原版2は、フォトマスク4と、フォトマスク4に装着されるペリクル5と、を備えている。
 光源3から放射される光は、VUV(Vacuum UltraViolet)光であり、フォトマスク4は、石英製である。以下、石英を含んで構成されるフォトマスクを、石英製マスクと称する場合がある。
 ペリクル5は、フォトマスク4に形成される回路パターン(図示せず)を覆うように、フォトマスク4に貼り付けられる。ペリクル5は、フォトマスク4の、防塵カバーとしての機能を発揮する。露光装置1では、光源3から放射された光(図1中、矢印)が、フォトマスク4の回路パターンを通過し、更に、ペリクル5のペリクル膜を透過して、ステージ6上のフォトレジスト(図示せず)に導かれる。
 露光装置1及び露光原版2では、本実施形態に係るペリクル5を備えるため、フォトマスク4からマスク用粘着剤層を除去し易く、ひいては、フォトマスク4の取替え作業の更なる効率化を図ることができる。
 [ペリクル]
 〔概略構成〕
 図2及び図3は、本実施形態に係るペリクル5の構成例を示す図である。このうち、図2(a)は、フォトマスク4にペリクル5を張り付けるときの構成例を示し、図2(b)は、ペリクル5の断面の構成例を示している。また、図3(a)は、フォトマスク4からペリクル5を剥離するときの構成例を示し、図3(b)は、水洗試験後のペリクル5(マスク用粘着剤層)の構成例を示す。該図2及び図3中、フォトマスク4へのペリクル5の貼り付け部分S1が、点線で示されている。
 図示するように、ペリクル5は、ペリクル膜11が配されるフレーム12と、フレーム12に配されるマスク用粘着剤層(以下、単に「粘着剤層」と称する場合がある。)13と、を有する。ペリクル5では、フォトマスク4に所定の接触面積A1で接触する粘着剤層13に対して水洗試験を施したときの、粘着剤層13の除去率が、80%以上である。
 上記の構成によれば、フォトマスク4から除去し易い粘着剤層13を用いるという技術的アプローチにより、フォトマスク4の取替え作業の更なる効率化を図ることができる。
 〔フレーム〕
 フレーム12は、ペリクル膜11を支持するための部材である。フレーム12は、一対の辺12Aと、一対の辺12Bと、を備えている。辺12Aは、長辺であってよく、辺12Bは、短辺であってよい。これらの長辺12A及び短辺12Bにより、長方形形状の外形が形成され、かつ、その外形の内側に長方形形状の開口Opが形成される。
 長辺12Aと短辺12Bは、いずれも略直方体形状である。長辺12Aと短辺12Bは、それぞれ、4つの面(一面12a、一面12aとは反対側の他面12b、内周面12c、及び内周面12cとは反対側の外周面12d)を有する。一面12aは、ペリクル膜11が貼り付けられるための領域を有し、他面12bは、粘着剤層13が形成されるための領域を有する。
 長辺12Aの長さは、例えば、50mm以上、80mm以上、又は100mm以上であり、また、200mm以下、180mm以下、又は160mm以下である。短辺12Bの長さは、30mm以上、50mm以上、又は80mm以上であり、また、180mm以下、160mm以下、又は140mm以下である。上記の長辺12A及び/又は短辺12Bの長さによれば、ペリクル膜11の撓みを防止し易く、また、フォトマスク4に形成される回路パターンを囲み易い。
 ただし、フレーム12の構成(長さ、幅、厚さ、及び形状等)は、ペリクル膜11の構成、フォトマスク4に形成される回路パターンのサイズ等によって、任意に変更可能である。フレーム12は、一体的に構成されてよく、分割可能に構成されてもよい。
 フレーム12は、
 アルミニウム;
 アルミニウム合金(例えば5000系、6000系、7000系等);
 鉄鋼;
 ステンレス鋼;
 マグネシウム合金;
 炭化ケイ素(SiC)、窒化アルミニウム(AlN)、酸化アルミニウム(Al)等のセラミックス;
 セラミックスと金属との複合材料(例えば、Al-SiC、Al-AlN、Al-Al等);
 ポリエチレン(PE)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)等を利用した、エンジニアリングプラスチック;
 ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)等の、繊維複合材料;又は
 これらの組み合わせ;
 等の、既知の材料で形成されることができる。
 フレーム12の内周面12cは、必要に応じて、異物を捕捉するための粘着成分を有してよい。ここでの粘着成分としては、
 アクリル系、酢酸ビニル系、シリコーン系、ゴム系の粘着剤;
 シリコーン系、フッ素系のグリース;
 等が挙げられる。
 〔ペリクル膜〕
 ペリクル膜11は、透明性を有する薄膜である。ペリクル膜11は、開口Opを覆っている。ペリクル膜11は、膜それ自体の重さによって過度に撓まないよう、ある程度の張力が掛けられた状態で、ペリクル膜用粘着剤(図示せず)を介して、フレーム12の一面12aに貼り付けられる。
 ペリクル膜11は、ニトロセルロース、セルロース誘導体、フッ素ポリマー等によって形成されることができる。ペリクル膜11の厚みは、光源から放射される光の透過性、かかる光に対する耐光性、ペリクル膜11自体の自立性、等の観点から、例えば、10μm以下である。好ましくは、5μm以下、更に好ましくは、1μm以下である。
 〔保護フィルム〕
 ペリクル5は、粘着剤層13に積層される保護フィルム14(ライナー)を備えてよい。保護フィルム14は、ペリクル5の保管時又は輸送時に粘着剤層13を保護し、そして、ペリクル5のフォトマスク4への装着時に、粘着剤層13から剥離される。
 保護フィルム14は、ポリエステル等の樹脂によって形成されることができ、その厚みは、例えば、30~200μmである。保護フィルム14は、剥離性の向上のため、粘着剤層13に接する側の面に、シリコーン層又はフッ素層を有してよい。
 〔マスク用粘着剤層〕
 <除去率>
 粘着剤層13は、フレーム12をフォトマスク4に貼り付けるための部材である。粘着剤層13は、フレーム12の他面12bに配されることができる。ここで、ペリクル5では、フォトマスク4に接触面積A1で接触する粘着剤層13に対して水洗試験を施したときの、粘着剤層13の除去率が、80%以上である。除去率は、下記式:
 除去率=(水洗試験前の接触面積A1-水洗試験後の接触面積A2)/(水洗試験前の接触面積A1)
 により求められる。
 例えば、フォトマスク4上の粘着剤層13が、水洗試験により、おおよそ9割除去される場合、除去率は、おおよそ90%、少なくとも80%以上であると予想される。
 粘着剤層13の除去率が80%以上であることで、フォトマスク4上の粘着剤層13の除去作業を、短時間化及び/又は簡易化でき、これにより、該除去作業に掛かる手間を少なくできる。除去率が十分大きい場合、糊残りし易い態様のマスク用粘着剤層、及び/又は、糊残りし易い条件でのリソグラフィ工程、等を採用しても、フォトマスク4上から粘着剤層13を除去し易い。以上より、フォトマスク4の取替え作業の効率化が期待される。同様の観点から、上記除去率は、85%以上、90%以上、95%以上、又は98%以上が好ましい。上記除去率は、100%でよく、又は100%未満でよい。
 一態様において、「フォトマスクに所定の接触面積A1で接触する粘着剤層」は、フォトマスク4上に残存する粘着剤層13である。フォトマスク4に粘着剤層13を張り付けた後(図2(a)参照)、その粘着剤層13をフォトマスク4から剥離したときの(図3(a)参照)、該フォトマスク4に残存する粘着剤層13の残存面積は、上記接触面積A1として扱われることができる。
 これによれば、実際のリソグラフィ工程が考慮された上記除去率を算出し易い。
 別の態様において、「フォトマスクに所定の接触面積A1で接触する粘着剤層」は、フォトマスク4上に形成されるマスク用粘着剤層である。フォトマスク4上にマスク用粘着剤層を直接付与したときのその粘着剤層の面積は、上記接触面積A1(図4に示す接触面積A1’)として扱われることができる。
 これによれば、接触面積A1を、ある定まった値として設定し易い。
 接触面積A1は、目視によっておおよそ算出することができる場合があり、フォトマスク4の画像解析により詳細に算出することができる場合もある。
 「水洗試験」は、粘着剤層13が付着するフォトマスク4に対して、水を適用する試験である。水洗試験は、実施例に記載の手法で行われる。
 「水洗試験後の接触面積A2」は、上記水洗試験を施した後に、フォトマスク4に接触している粘着剤層13の面積である。接触面積A2は、目視によっておおよそ算出することができる場合があり(図3(b)参照)、フォトマスク4の画像解析により詳細に算出することができる場合もある。
 <残存面積>
 水洗試験前の接触面積A1は、
 フォトマスク4への粘着剤層13の貼り付け部分S1に、フォトマスク13の裏面からVUV光を1分間に亘って照射しその後にペリクル5を剥離したときの、フォトマスク4上の粘着剤層13の残存面積であることが好ましい。
 「フォトマスクの裏面」は、図2中、フォトマスク4における、粘着剤層13が貼り付けた面とは反対側の面に相当する。図1のような露光装置1を用い、実際のリソグラフィ工程に準拠した通常環境及び通常操作のもと、VUV光を1分間に亘って照射する。そして、実際のリソグラフィ工程に準拠した通常環境及び通常操作のもと、フォトマスク4からペリクル5を剥離する。上記により、「フォトマスクの裏面からVUV光を1分間に亘って照射しその後にペリクルを剥離したとき」が実現される。なお、剥離は、既知の引張試験機を用い、フォトマスク4に対して垂直に1~10mm/分の速度でペリクル5を引き上げることにより、行うことができる。
 「フォトマスク上のマスク用粘着剤層の残存面積」は、上記剥離を行った後、フォトマスク4上に残存する、粘着剤層13の面積に相当する。上記残存面積は、いわゆる「糊残り面積」とも把握される。この残存面積は、例えば、目視によっておおよそ算出することができ、また、フォトマスク4の画像解析により詳細に算出することができる。
 VUV光の照射時間は、1分間である。VUV光の照射時間が長くなるほど、粘着剤層13を硬化させ易くなる。これによれば、実際のリソグラフィ工程が考慮された上記除去率を算出し易い。本実施形態に係るペリクル5において、粘着剤層13は、VUV光の照射時間が、1分という短時間が選択されるとしても、上記除去率を算出し易い。
 粘着剤層13の厚みは、例えば、0.15~3.0mmでよく、リソグラフィ工程を経て実現される最終製品の分野及び/又は用途等によって適宜選択できる。半導体装置を得るためのリソグラフィを行う場合、そのリソグラフィに用いられるフォトマスクに対して好適な、粘着剤層13の厚みは、例えば、0.15mm以上、0.20mm以上、又は0.25mm以上であり、1.0mm以下、0.8mm以下、又は0.7mm以下である。液晶装置を得るためのリソグラフィを行う場合、そのリソグラフィに用いられるフォトマスクに対して好適な、粘着剤層13の厚みは、例えば、0.80mm以上、1.0mm以上、又は1.2mm以上であり、3.0mm以下、2.5mm以下、又は2.0mm以下である。
 粘着剤層13の断面方向の平坦度は、1μm以上、又は2μm以上でよく、また、20μm以下、15μm以下、又は13μm以下でよい。粘着剤層13の断面方向の平坦度が1μm以上であれば、ペリクル5をフォトマスク4に貼り付けるときに気泡を巻き込むとしても、その気泡の抜け道を好適に確保し易くなる。また、粘着剤層13の断面方向の平坦度が20μm以下であれば、ペリクル5をフォトマスク4に貼り付けるときの荷重が、粘着剤層13、ひいてはフォトマスク4に均一に掛かり易くなる。
 「マスク用粘着剤層の断面方向」は、フレーム12の厚み方向に相当する。粘着剤層13の断面方向の平坦度は、以下の手法により導出できる。任意の複数点(例えば、10点、12点、15点、又は20点)について、フレーム12に配される粘着剤層13の、それぞれの断面を確認する。各断面において、最大厚み及び最小厚みの差(高低差)を求める。そして、上記複数点の数だけ得られる高低差の、平均値を求める。かかる平均値が、上記平坦度に相当する。
 粘着剤層13の厚み、ひいては平坦度は、レーザー変位計を用いて測定することができる。保護フィルム14付きのペリクル5に対しては、保護フィルム14を剥離してから平坦度を測定してもよく、平坦度が保護フィルム14の影響を受けないのであれば、保護フィルム14を付した状態で平坦度を測定してもよい。
 <マスク用粘着剤層の剥離方法>
 本実施形態の別の観点は、粘着剤層13の剥離方法である。かかる剥離方法は、フォトマスク4への粘着剤層13の貼り付け部分にVUV光を照射する工程と、その後に水洗する工程と、を有する。上記工程に基づき、フォトマスク4から粘着剤層13を水洗によって好適に剥離できるので、例えば、マスクの洗浄に酸を用いる場合、フォトマスクからマスク用粘着剤層を強く剥ぎ取る場合、等と比べて、フォトマスク4の損傷可能性、及び露光中でのヘイズ発生率、等が少ない。
 VUV光を照射する工程では、
 マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分に、マスクの裏面からVUV光を1分間に亘って照射し、その後にペリクルを剥離することが好ましい。これによれば、フォトマスク4から粘着剤層13を水洗によって好適に剥離し易くなる。
 また、VUV光を照射する工程では、
 マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分に、マスクの裏面からVUV光を積算放射量3.0J/cmの条件で照射し、その後にペリクルを剥離することが好ましい。これによっても、フォトマスク4から粘着剤層13を水洗によって好適に剥離し易くなる。
 粘着剤層13は、例えば、
(A)成分:特定官能基を有する主剤と、
(B)成分:特定官能基との反応性を有する硬化剤と、
 のそれぞれに由来する構造を含むことができる。
 言い換えれば、粘着剤層13は、上記(A)成分と、上記(B)成分と、の反応生成物を含んで構成されることができる。上記(A)成分と、上記(B)成分と、のそれぞれの種類、及び/又は割合等により、粘着剤層13の各種物性を制御でき、ひいては、上記除去率を制御できる。
 粘着剤層13は、例えば、アクリル共重合体を含む。アクリル共重合体は、各種物性の制御が容易であり、また、その原料の調達も容易である。
 粘着剤層13の総量に対する(A)成分の割合は、98.0質量%以上、又は99.0質量%以上が好ましく、また、99.9質量%以下、又は99.8質量%以下が好ましい。(A)成分の割合が上記範囲であることで、フォトマスク4に対する粘着剤層13の良好な接着性と、フォトマスク4に対する粘着剤層13の適度な剥離性と、等を発現し易い。それでいて、フォトマスク4から粘着剤層13を除去し易い。
 <(A)成分:主剤)>
 (A)成分は、例えば、(メタ)アクリル共重合体、すなわち、(メタ)アクリル酸エステル共重合体を含む。一態様において、(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、(メタ)アクリル酸エステルと、特定官能基を有するモノマーと、の共重合体である。なかでも、(メタ)アクリル酸エステルが80~99質量%、かつ、特定官能基を有するモノマーが1~20質量%である混合物を用いて得られる共重合体が、フォトマスク4への適度な接着力を発現する観点から好ましい。
 (A)成分の重量平均分子量は、例えば、70万~250万であり、この場合、粘着剤層13の凝集力、及び/又は、粘着剤層13のフォトマスク4への接着力を、適度な大きさに制御し易い。上記と同様の観点から、(A)成分の重量平均分子量は、90万以上、又は105万以上であり、また、200万以下、又は150万以下である。
 (A)成分の重量平均分子量は、例えば、そのモノマー原料を重合反応させるときの、モノマー濃度が高い場合、重合開始剤の量が少ない場合、また、重合温度が低い場合、大きくなる傾向にある。一般的に、重量平均分子量が大きいほど凝集力が大きくなる傾向があり、凝集力が大きいほど、残留応力値が大きくなる傾向がある。
 (A)成分は、既知の重合法を利用して製造することができる。かかる重合法としては、例えば、ラジカル重合、イオン重合、リビング重合、リビングラジカル重合等が挙げられる。重合において、重合開始剤、連鎖移動剤、乳化剤等を、適宜選択して用いてよい。
 ((メタ)アクリル酸エステル)
 (メタ)アクリル酸エステルは、例えば、そのアルキル基の炭素数が1~14であり、かかるアルキル基は、直鎖状でも分岐状でもよい。ただし、糊残りを低減する観点、及びフォトマスク4に対する良好な接着性の観点等から、アルキル基は、炭素数が4~8であり、また、直鎖状であることが好ましい。(メタ)アクリル酸エステルは、1種を単独で使用でき、また、2種以上を併用してもよい。
 アルキル基が直鎖状の(メタ)アクリル酸エステルとしては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、等が挙げられる。
 アルキル基が分岐状の(メタ)アクリル酸エステルとしては、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸イソペンチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸イソノニル、等が挙げられる。
 (特定官能基を有するモノマー)
 特定官能基を有するモノマーは、(メタ)アクリル酸エステルと共重合可能である。ここで、「特定官能基」は、(B)成分と反応性を有する官能基を言い、例えば、カルボキシル基(-COOH)、及び/又は水酸基(-OH)である。特定官能基を有するモノマーは、1種を単独で使用でき、また、2種以上を併用してもよい。
 特定官能基を有するモノマーとしては、
 (メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、クロトン酸等のカルボキシル基含有モノマー;
 (メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシヘキシル等のヒドロキシル基含有モノマー;
等が挙げられる。
 石英製のフォトマスク4は、その表面に水酸基が存在する。フォトマスク4における水酸基と、粘着剤層13における、上記カルボキシル基含有モノマーに含まれるカルボキシ基と、の間で反応が引き起こされる場合、フォトマスク4と、粘着剤層13と、の結合が強固になり易い。従って、(A)成分の総量に対する、上記カルボキシル基含有モノマーの割合は、0.9質量%以下、0.5質量%以下、又は0.3質量%以下が好ましい。
 粘着剤層13の単位ポリマー長における、水酸基含有モノマーに含まれる水酸基と(B)成分との反応による架橋数が高まると、ポリマーの柔軟性が損なわれるため、残存応力が上昇し易くなる。また、(A)成分における、水酸基含有モノマーに含まれる水酸基数が高まると、(B)成分との反応後に残存する水酸基数が高まり、残存した水酸基が自然酸化又は露光環境での酸化し易く、これにより、カルボキシル基が生じ易くなる。従って、(A)成分の総量に対する、上記水酸基含有モノマーの割合は、10質量%以下、4質量%以下、又は2質量%以下が好ましい。
 フォトマスク4として、その表面に、クロム蒸着膜が形成されているものが用いられてよい。この場合、光源から放射される光が、クロム蒸着膜によって遮光される。このため、フォトマスク4と、粘着剤層13と、の間の反応が、かかる光によって引き起こされることが防止される。他方、(A)成分の総量に対する、上記カルボキシル基含有モノマーの割合を、上記のとおり制御することで、クロム蒸着膜が省略されるフォトマスク4に対して、糊残りを効果的に低減し易い。あわせて、フォトマスク4から粘着剤層13を除去し易い。
 <(B)成分:硬化剤)>
 (B)成分は、上記(A)成分における特定官能基との反応性を有する。(B)成分としては、金属塩、金属アルコキシド、アルデヒド系化合物、非アミノ樹脂系アミノ化合物、尿素系化合物、イソシアネート化合物、エポキシ化合物、金属キレート系化合物、メラミン系化合物、アジリジン化合物、等が挙げられる。なかでも、イソシアネート化合物、又はエポキシ化合物が好ましく、イソシアネート化合物がより好ましい。
 (A)成分の総量に対する(B)成分の割合は、0.10~3.00質量%であることが好ましい。これによれば、フォトマスク4から粘着剤層13を除去し易い。同様の観点から、0.130質量%以上、又は0.150質量%以上がより好ましく、また、2.00質量%以下、1.20質量%以下、又は1.00質量%以下がより好ましい。
 イソシアネート化合物としては、例えば、
 トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等の、アダクト型又はイソシアヌレート型、
 が挙げられる。
 多官能性エポキシ化合物としては、例えば、
 ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、フタル酸ジグリシジルエステル、ダイマー酸ジグリシジルエステル、トリグリシジルイソシアヌレート、ジグリセロールトリグリシジルエーテル、ソルビトールテトラグリシジルエーテル、N、N、N’、N’-テトラグリシジルm-キシレンジアミン、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサン、N,N,N’,N’-テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン等が挙げられる。
 <他の成分>
 粘着剤層13は、必要に応じて、充填剤、顔料、希釈剤、老化防止剤、紫外線安定剤等の、既知の添加剤を含んでよい。添加剤は、1種を単独で使用でき、また、2種以上を併用してもよい。
 [ペリクルの製造方法]
 本実施形態に係る製造方法は、
 フォトマスク4に所定の接触面積A1で接触する粘着剤層13に対して水洗試験を施したときの、粘着剤層13の除去率が、80%以上である、ペリクル5の製造方法である。
 かかる製造方法は、例えば、以下の工程を有することができる。
 第一工程:粘着剤層13用の前駆体組成物を得る工程。
 第二工程:得られた前駆体組成物をフレーム12に塗布する工程。
 第三工程:塗布した前駆体組成物を乾燥させ、粘着剤層13を得る工程。
 第一工程では、(A)成分と(B)成分とを混合し、粘着剤層13用の前駆体組成物を得る。(A)成分、及び/又は(B)成分は、そのまま混合してもよく、所定の溶媒に希釈したうえで混合してもよい。前駆体組成物は、フレーム12への塗布性を制御する観点、及び/又は、得られる粘着剤層13の厚みを制御する観点等から、更に溶媒を含んでよい。これらの溶媒としては、アセトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、トルエン等が挙られるが、これらに制限されない。
 上記のとおり、(A)成分と、(B)成分と、のそれぞれの種類、及び/又は割合等により、粘着剤層13の各種物性を制御でき、ひいては、上記除去率を制御できる。
 第二工程では、得られた前駆体組成物をフレーム12に塗布する。一態様において、第二工程では、上記前駆体組成物を、フレーム12の他面12bに塗布する。塗布方法としては、ディスペンサーを用いた方法が好ましい。このとき、上記前駆体組成物の粘度は、1P・s以上、又は2P・s以上でよく、また、5P・s以下、4P・s以下、又は3P・s以下でよい。ここでの粘度は、例えば、25℃において、B型粘度計により取得される。
 第三工程では、塗布した上記前駆体組成物を乾燥させ、粘着剤層13を得る。この第三工程は、更に以下の工程を有することができる。
 第三(1)工程:乾燥工程。
 第三(2)工程:成形工程。
 第三(1)工程では、塗布した上記前駆体組成物を乾燥させ、前駆体組成物中の溶媒を低減させる。第三(1)工程では、乾燥させた上記前駆体組成物を、成形可能な程度に加熱してよい。加熱時間は、例えば、50~10,000秒でよく、加熱温度は、例えば、50~200℃でよい。加熱乾燥は、異なる加熱時間、又は異なる温度にて、複数回行ってよい。
 第三(2)工程では、上記前駆体組成物を、所定の厚み、及び/又は所定の幅に成型する。第三(2)工程では、(A)成分と(B)成分との硬化反応が更に進行するよう、成形した上記前駆体組成物を更に加熱してよい。
 本実施形態に係る製造方法は、更に、以下の工程を有してよい。
 第四工程:粘着剤層13上に保護フィルム14を積層する工程。
 第四工程では、粘着剤層13上に保護フィルム14を積層する。第四工程では、保護フィルム14を積層した後、室温(20±3℃)で数日間に亘ってその状態を保持させてよい。これにより、粘着力が安定化する場合がある。
 なお、本実施形態に係る製造方法において、ペリクル膜11のフレーム12への貼り付けは、第一工程の前、第一工程と第二工程の間、第二工程と第三工程の間、第三工程と第四工程の間、第四工程以降、のいずれでもよい。
 [実施形態2]
 [マスク用粘着剤層の試験方法]
 本実施形態に係る試験方法は、マスク用粘着剤層の試験方法である。かかる試験方法では、石英製マスクに所定の接触面積A1で接触するマスク用粘着剤層に対して水洗試験を施したときの、マスク用粘着剤層の除去率{(水洗試験前の接触面積A1-水洗試験後の接触面積A2)/(水洗試験前の接触面積A1)}に基づく値を、所定の閾値と比較する。かかる方法によれば、石英製マスクの取替え作業の効率性を評価することができる
 なお、マスク用粘着剤層は、ペリクル5のフレーム12に配されることができ、一態様において、フレーム12の他面12bに配されることができる。
 上記試験方法において、得られる除去率そのものの値を閾値と比較してもよく、除去率に相関する値を閾値と比較してもよい。閾値は、適宜定めることができ、除去率そのものの値を閾値と比較する場合、その閾値は、例えば、80%である。除去率が80%以上であることで、マスクの取替え作業の更なる効率化が期待される。
 上記試験方法において、石英製マスクへのマスク用粘着剤層の貼り付け部分に、そのマスクの裏面からVUV光を照射してもよく、照射しなくてもよい。VUV光を照射する場合、照射時間は、例えば、30秒間~5分間、又は30秒間~2分間であり、一態様において、1分間である。マスクの裏面から照射する光、及び/又は照射時間等の
条件は、実際のリソグラフィ工程に準拠した条件のもと、適宜選択することができる。実際のリソグラフィ工程に準拠した通常環境及び通常操作を想定し、上記試験を行うことで、その実際のリソグラフィ工程における、マスクの取替え作業の効率性を評価し易い。
 一態様において、上記試験方法における「石英製マスクに所定の接触面積A1で接触するマスク用粘着剤層」は、上記実施形態1、図2及び図3において説明された、フォトマスク4上に残存する粘着剤層13(すなわち、糊残った粘着剤層13)であってよい。フォトマスク4に残存する粘着剤層13の残存面積は、上記接触面積A1として扱われることができる。
 図4(a)及び(b)は、本実施形態の別の態様の例を示す図である。図4(b)中、フォトマスク4へのマスク用粘着剤層の貼り付け部分SSが、点線で示されている。
 図示するように、上記試験方法における「石英製マスクに所定の接触面積A1で接触するマスク用粘着剤層」は、フォトマスク4上に形成される粘着剤層13aであってよい。フォトマスク4上に粘着剤層13aを直接付与したときのその粘着剤層13aの面積は、上記接触面積A1(図4(a)に示す接触面積A1’)として扱われることができる。
 本実施形態においても、上記の実施形態と同様、上記水洗試験を施した後に、フォトマスク4に接触している粘着剤層13aの面積が、接触面積A2(図4(b)に示す接触面積A2’)として扱われる。
 フォトマスク4上に粘着剤層13aを直接付与する場合、フレーム12に粘着剤層13を配する工程、フォトマスク4にペリクル5を張り付ける工程、及び、フォトマスク4からペリクル5を剥離する工程、を省略することができる。なお、フォトマスク4上に粘着剤層13aを直接付与する方法としては、粘着剤層13をフレームの他面12bに付与する手法に準じた方法を採用することができる。
 以上、本実施形態について説明した。本実施形態は、上記の態様に限定されず、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。
 次に、実施例及び比較例を挙げて、本実施形態をより具体的に説明する。
 〔実施例1〕
 <粘着剤組成物の作製>
 まず、攪拌機、温度計、還流冷却器、滴下装置、及び窒素導入管を備えた反応容器に、酢酸エチル(30質量部)と、表に記載の原料((A)成分用の原料)と、を仕込み、窒素雰囲気下中、還流温度で8時間反応させた。反応終了後、酢酸ブチル(33質量部)を添加して、不揮発分濃度が37質量%の(メタ)アクリル酸エステル共重合体((A)成分)の溶液を得た。得られた溶液100質量部に、表に記載の原料((B)成分)を添加し、攪拌及び混合して、粘着剤組成物を得た。
 <ペリクルの作製>
 一面にペリクル膜を接着したアルミニウム合金製のフレーム(外径115mm×149mm、内径111mm×145mm、高さ3.0mm)の他面に、上記のとおり作製した粘着剤組成物を、ディスペンサーを用いて塗布した。塗布した粘着剤組成物を、2段階で加熱(1段階:115℃、11分;2段階:150℃、5分)して、マスク用粘着剤層(厚み0.20mm)を得た。
 その後、マスク用粘着剤層に、シリコーン層を形成した厚み100μmのポリエステル製の保護フィルムを積層し、100℃にて12時間に亘って養生した。
 以上より、実施例1のペリクルを作製した。
 〔他の実施例〕及び〔比較例〕
 (A)成分用の原料と、(B)成分用の原料と、を表に記載のとおり変更し、実施例1の手法と同様にして、ペリクルを作製した。
 <糊残り>
 実施例及び比較例のペリクル(保護フィルム付きのペリクルについては保護フィルムを剥がした後のペリクル)を、フォトマスク(6025サイズ,石英製)に対して、簡易型マウンターを用いて加重(5Kgf、60秒)をかけて貼り付けた。これにより、フォトマスクと、フォトマスクに装着されるペリクルと、を有する、露光原版を得た。
 フォトマスクへのマスク用粘着剤層の貼り付け部分に、フォトマスクの裏面からVUV光を1分間に亘って照射し、その後にペリクルをフォトマスクから剥離した。剥離は、既知の引張試験機を用い、フォトマスクに対して垂直に5mm/分の速度で引き上げることにより行った。フォトマスク上を目視及び顕微鏡を用いて観察し、フォトマスク上のマスク用粘着剤層の残存面積(接触面積A1)を算出した。
 なお、VUV光の照射条件は以下のとおりである。
  光源:Xe
  照度:50mW/cm
  積算放射量:3.0J/cm
 <水洗試験>
 フォトマスク上にマスク用粘着剤層が残存する該フォトマスクに対して、下記の手法、及び条件に従って、水洗試験を行った。
 すなわち、フォトマスク上にマスク用粘着剤層が残存する該フォトマスクを、室温で水槽に10分間に亘って浸漬させ、その後、水槽から取り出した。フォトマスクを浸漬させている間、及びフォトマスクを水槽から取り出した後、フォトマスクに付着する粘着剤層に、指又は手のひら等を軽く接触させた。
 具体的な水洗試験の手法は、下記工程(A)~(D): 
 (A)石英製マスクと、該石英製マスクに接触する粘着剤層と、を水中に浸漬させる;
 (B)浸漬開始から5分経過後、水槽中、石英製マスクに粘着剤層が接触している場合にはその粘着剤層を指で擦る;
 (C)浸漬開始から10分経過後、石英製マスクを大気中に取り出す;
 (D)大気中、石英製マスクに粘着剤層が接触している場合にはその粘着剤層を指で擦る;
 のとおりである。
 本水洗試験は、水として純水が用いられ、また、水温及び室温ともに24±1℃に調整される。
 (B)工程、及び(D)工程では、石英製マスクに粘着剤層が接触している場合、その粘着剤層を、指の腹で直接、10回擦る。 
 <除去率>
 水洗試験後のフォトマスク上を目視及び顕微鏡を用いて観察し、フォトマスク上のマスク用粘着剤層の面積(接触面積A2)を算出した。得られた接触面積A2と、上記接触面積A1と、を用いて、除去率を算出した。そして、以下の基準により、実施例及び比較例のペリクルを評価した。
 A:除去率が90%以上
 B:除去率が80%以上90%未満
 C:除去率が80%未満
 <フォトマスクの取替え作業の効率性>
 上記のとおり、糊残りを低減することで、フォトマスク上に残存するマスク用粘着剤層の除去作業を、短時間化及び/又は簡易化できる。従って、以下の基準により、実施例及び比較例のペリクルを評価した。
 A:「除去率」がA評価又はB評価であり、かつ、フォトマスクに特別な振動を与えることなくフォトマスクから粘着剤層を剥離できた。
 B:「除去率」がA評価又はB評価であり、かつ、フォトマスクに多少振動を与えることでフォトマスクから粘着剤層を剥離できた。
 C:「除去率」がC評価であった
   BuA:ブチルアクリレート
   HEA:ヒドロキシエチルアクリレート
   デュラネートTPA-100(旭化成株式会社製)
   デュラネートMHG-80B(旭化成株式会社製)
   デュラネートMFA-80B(旭化成株式会社製)
   コロネートL(トーソー株式会社製)
   SKダイン1499M(綜研化学社製)
   SKダイン1495(綜研化学社製)
 表から確認されるように、実施例のペリクルは、「除去率」に優れる。実施例のペリクルを用いることにより、フォトマスクの取替え作業の更なる効率化が期待される。
 本発明は、集積回路(IC:integrated circuit)、大規模集積回路(LSI:Large Scale Integration)、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等の電子部品を得るための、リソグラフィ工程に関して、好適に適用することができる。本発明は、ペリクル、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法等の分野に関して、好適に適用することができる。
 1  :露光装置
 2  :露光原版
 3  :光源
 4  :フォトマスク(石英製マスク)
 5  :ペリクル
 6  :ステージ
 11 :ペリクル膜
 12 :フレーム
 12A:辺(長辺)
 12B:辺(短辺)
 12a:一面
 12b:他面
 12c:内周面
 12d:外周面
 13,13a:粘着剤層(マスク用粘着剤層)
 14 :保護フィルム
 Op :開口
 A1(A1’):水洗試験前の接触面積
 A2(A2’):水洗試験後の接触面積

Claims (17)

  1.  ペリクル膜が配されるフレームと、前記フレームに配されるマスク用粘着剤層と、を有するペリクルであって、
     石英製マスクに所定の接触面積A1で接触する前記粘着剤層に対して水洗試験を施したときの、前記粘着剤層の除去率{(前記水洗試験前の前記接触面積A1-前記水洗試験後の接触面積A2)/(前記水洗試験前の前記接触面積A1)}が、80%以上である、ペリクル。
  2.  前記粘着剤層は、
     (メタ)アクリル共重合体と、硬化剤と、の反応生成物を含む、請求項1に記載のペリクル。
  3.  前記硬化剤は、イソシアネート化合物である、請求項2に記載のペリクル。
  4.  前記(メタ)アクリル共重合体の総量に対する前記硬化剤の割合が、0.10~3.00質量%である、請求項2又は3に記載のペリクル。
  5.  前記水洗試験は、前記マスクを水槽に10分に亘って浸漬させ、その後に水槽から該マスクを取り出すことによって行われる、請求項1又は2に記載のペリクル。
  6.  前記水洗試験前の前記接触面積A1は、
     前記マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分に、前記マスクの裏面からVUV(Vacuum UltraViolet)光を1分間に亘って照射しその後に前記ペリクルを剥離したときの、前記マスク上の前記粘着剤層の残存面積である、請求項1又は2に記載のペリクル。
  7.  前記水洗試験前の前記接触面積A1は、
     前記貼り付け部分に、前記VUV光を1分間に亘って照射しその後に前記ペリクルを剥離したときの、前記残存面積である、請求項6に記載のペリクル。
  8.  前記水洗試験前の前記接触面積A1は、
     前記マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分に、前記マスクの裏面からVUV(Vacuum UltraViolet)光を積算放射量3.0J/cmの条件で照射しその後に前記ペリクルを剥離したときの、前記マスク上の前記粘着剤層の残存面積である、請求項6に記載のペリクル。
  9.  前記粘着剤層の除去率が90%以上である、請求項1又は2に記載のペリクル。
  10.  前記水洗試験は、下記工程(A)~(D): 
     (A)石英製マスクと、該石英製マスクに接触する前記粘着剤層と、を水中に浸漬させる;
     (B)浸漬開始から5分経過後、水槽中、石英製マスクに前記粘着剤層が接触している場合にはその粘着剤層を指で擦る;
     (C)浸漬開始から10分経過後、石英製マスクを大気中に取り出す;
     (D)大気中、石英製マスクに前記粘着剤層が接触している場合にはその粘着剤層を指で擦る;
     に基づいて行われる、請求項1又は2に記載のペリクル。
  11.  石英製マスクと、前記マスクに装着される請求項1又は2に記載のペリクルと、を備える、露光原版。
  12.  VUV(Vacuum UltraViolet)光を放射する光源と、
     前記VUV光が照射される、請求項11に記載の露光原版と、
     を備える、露光装置。
  13.  ペリクル膜が配されるフレームと、前記フレームに配されるマスク用粘着剤層と、を有するペリクルの製造方法であって、
     石英製マスクに所定の接触面積A1で接触する前記粘着剤層に対して水洗試験を施したときの、前記粘着剤層の除去率{(前記水洗試験前の前記接触面積A1-前記水洗試験後の前記接触面積A2)/(前記水洗試験前の前記接触面積A1)}が、80%以上である、ペリクルの製造方法。
  14.  ペリクル膜が配されるフレームと、前記フレームに配されるマスク用粘着剤層と、を有するペリクルの、マスク用粘着剤層の試験方法であって、
     石英製マスクに所定の接触面積A1で接触する前記粘着剤層に対して水洗試験を施したときの、前記粘着剤層の除去率{(前記水洗試験前の前記接触面積A1-前記水洗試験後の前記接触面積A2)/(前記水洗試験前の前記接触面積A1)}に基づく値を、所定の閾値と比較する、マスク用粘着剤層の試験方法。
  15.  ペリクル膜が配されるフレームと、前記フレームに配されるマスク用粘着剤層と、を有するペリクルの該マスク用粘着剤層を、石英製マスクから剥離するための、剥離方法であって、
     前記マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分にVUV(Vacuum UltraViolet)光を照射する工程と、その後に水洗する工程と、を有する、マスク用粘着剤層の剥離方法。
  16.  前記VUV光を照射する工程では、
     前記マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分に、前記マスクの裏面から前記VUV光を1分間に亘って照射し、その後に前記ペリクルを剥離する、請求項15に記載のマスク用粘着剤層の剥離方法。
  17.  前記VUV光を照射する工程では、
     前記マスクへの前記粘着剤層の貼り付け部分に、前記マスクの裏面から前記VUV光を積算放射量3.0J/cmの条件で照射し、その後に前記ペリクルを剥離する、請求項15又は16に記載のマスク用粘着剤層の剥離方法。
PCT/JP2023/002471 2022-02-04 2023-01-26 ペリクル、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法 WO2023149347A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023578527A JPWO2023149347A1 (ja) 2022-02-04 2023-01-26

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022016687 2022-02-04
JP2022-016687 2022-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023149347A1 true WO2023149347A1 (ja) 2023-08-10

Family

ID=87552285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/002471 WO2023149347A1 (ja) 2022-02-04 2023-01-26 ペリクル、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023149347A1 (ja)
WO (1) WO2023149347A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119356A (ja) * 1989-10-03 1991-05-21 Daicel Chem Ind Ltd ペリクルの取り外し方法
JP2010002895A (ja) * 2008-05-19 2010-01-07 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル用粘着材組成物
JP2020194182A (ja) * 2019-04-16 2020-12-03 信越化学工業株式会社 ペリクル、ペリクル付露光原版、半導体装置の製造方法、液晶表示板の製造方法、露光原版の再生方法及び剥離残渣低減方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119356A (ja) * 1989-10-03 1991-05-21 Daicel Chem Ind Ltd ペリクルの取り外し方法
JP2010002895A (ja) * 2008-05-19 2010-01-07 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル用粘着材組成物
JP2020194182A (ja) * 2019-04-16 2020-12-03 信越化学工業株式会社 ペリクル、ペリクル付露光原版、半導体装置の製造方法、液晶表示板の製造方法、露光原版の再生方法及び剥離残渣低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202338518A (zh) 2023-10-01
JPWO2023149347A1 (ja) 2023-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5484785B2 (ja) ペリクル用粘着材組成物
JP4318743B1 (ja) 紫外線硬化型再剥離性粘着剤組成物及びこれを用いた粘着シート
TWI724983B (zh) 防塵薄膜組件用黏著劑、防塵薄膜組件、附有防塵薄膜組件的曝光原版、半導體裝置的製造方法、液晶顯示板的製造方法、曝光原版的再生方法及剝離殘渣降低方法
JP5961610B2 (ja) 粘着シート
JP5785489B2 (ja) ペリクル
JP5319500B2 (ja) ペリクル
WO2017038920A1 (ja) 粘着シート
TW201936855A (zh) 光硬化性黏著劑組成物、光硬化性黏著劑層、黏著片、黏著劑層及電子材料構件
JPWO2010140569A1 (ja) 粘着シート及び半導体ウエハの裏面研削方法
TWI656192B (zh) Protective film (PELLICLE)
WO2023149347A1 (ja) ペリクル、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法
JP4251915B2 (ja) 粘着シート
JP5756744B2 (ja) ペリクル用粘着剤組成物
TWI842368B (zh) 護膜、曝光原版、及曝光裝置、以及護膜之製作方法、及遮罩用黏著劑層之試驗方法
WO2023149343A1 (ja) ペリクル、露光原版、及び露光装置、並びにペリクルの作製方法、及びマスク用粘着剤層の試験方法
JP2005023114A (ja) 感圧型両面接着テープ又はシート
JP2020160466A (ja) ペリクル
WO2023182186A1 (ja) 粘着層付きペリクル枠の製造方法、保護フィルム付きペリクル枠、粘着層付きペリクル枠、ペリクル及びペリクル付きフォトマスク
JP7274636B2 (ja) ペリクル
JP2019131638A (ja) 粘着剤組成物、粘着シート、及び粘着剤の製造方法
TWI837300B (zh) 補強膜
JP7214302B2 (ja) 薄膜サポート粘着フィルム
WO2023038141A1 (ja) ペリクル枠、ペリクル、ペリクルの製造方法、及びペリクル枠の評価方法
JP2022107295A (ja) ペリクル
TW202039721A (zh) 補強膜

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23749663

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023578527

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A