WO2023047989A1 - パウチ容器 - Google Patents

パウチ容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2023047989A1
WO2023047989A1 PCT/JP2022/033913 JP2022033913W WO2023047989A1 WO 2023047989 A1 WO2023047989 A1 WO 2023047989A1 JP 2022033913 W JP2022033913 W JP 2022033913W WO 2023047989 A1 WO2023047989 A1 WO 2023047989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pouch container
separated
mouth
side end
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/033913
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忠 高野
一 赤司
Original Assignee
株式会社フジシールインターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジシールインターナショナル filed Critical 株式会社フジシールインターナショナル
Priority to JP2023549477A priority Critical patent/JPWO2023047989A1/ja
Publication of WO2023047989A1 publication Critical patent/WO2023047989A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/50Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage

Definitions

  • the present invention relates to a pouch container for oral ingestion that is configured to accommodate and orally ingest contents such as food, beverages, and pharmaceuticals, and in particular, jelly-like contents (hereinafter referred to as "jelly food”). Also referred to as a pouch container suitable for containing and ingesting.
  • pouch containers have been widely used as containers for storing contents such as food, beverages, and pharmaceuticals.
  • the pouch container can be configured so that the contents can be directly orally ingested by providing a mouth so as to protrude from the main body. can be suitable.
  • Patent Documents disclosing this type of pouch container include, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-213690 (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-213690
  • the pouch container disclosed in Patent Literature 1 is easy to hold, and the jelly food can be easily poured out by pressing the main body portion with a finger, thus providing excellent convenience.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide a pouch container whose contents can be orally ingested more safely.
  • the pouch container according to the present invention is intended to allow the contents to be orally ingested, and has a bag-like main body portion having a storage space for containing the content inside, and a separation from the main body portion. and a planned detachment portion.
  • the body portion includes a body portion and a mouth portion that protrudes from the body portion and is configured to be held in the mouth.
  • the part to be separated is provided at least adjacent to a side end portion positioned in the width direction of the mouth portion.
  • the housing space is configured such that the part to be separated is separated from the side end so that a spout from which contents can be poured is formed in the side end. It is provided on the main body so as to reach the boundary with the side end.
  • the contents are poured out from the spout in a direction intersecting the projecting direction of the mouth part. As possible, the tip in the projecting direction of the mouth is closed.
  • the part to be separated is provided at least adjacent to both of a pair of side ends located at both ends of the opening in the width direction, and In that case, it is preferable that the part to be separated is separated from both of the pair of side end portions so that the spout is formed in each of the pair of side end portions. .
  • the one part to be separated may be the All the spouts to be formed in the side end portions may be formed by being separated from the main body portion.
  • the side end portion of the portion where the spout is formed is located outside the body portion side end portion of the side end portion in the width direction of the mouth portion. preferably located.
  • FIG. 1 is a front view of a pouch container according to Embodiment 1;
  • FIG. FIG. 2 is a rear view of the pouch container shown in FIG. 1;
  • FIG. 2 is a side view of the pouch container shown in FIG. 1; 1.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing how a jelly food product is poured out from the pouch container after separation shown in FIG. 4 ;
  • It is a front view of the pouch container which concerns on a 1st modification.
  • It is a front view of the pouch container which concerns on a 2nd modification.
  • It is a front view of the pouch container which concerns on a 3rd modification.
  • FIG. 1(A) is a front view of the entire pouch container
  • FIG. 1(B) is a front view of the vicinity of the mouth of the pouch container.
  • FIG. 1(B) is for showing the forming position of a boundary portion located between the portion to be cut off and the side end portion of the mouth portion, which will be described later.
  • 2 and 3 are rear and side views of the pouch container shown in FIG. 1, respectively.
  • the spout 12s1 (Fig. 4 and FIG. 5) are formed.
  • the jelly food product 100 can be ejected to the outside through the ejection port 12s1 from the body portion 10 after the portion to be detached 20 has been detached.
  • the configuration of the pouch container 1A in a state before the part to be detached 20 is detached will be described with reference to FIGS. 1 to 3 described above.
  • the sealing portion of the film-like sheet constituting the pouch container 1A is given a light color (the same applies to FIGS. 4 to 12 described later). ).
  • the pouch container 1A is for containing a jelly food product 100 therein. , and a part to be separated 20 scheduled to be separated from the body part 10 when the jelly food 100 is poured.
  • the pouch container 1A consisting of the main body portion 10 and the portion to be separated 20 is manufactured by folding one film-like sheet and sealing or the like at a predetermined position.
  • the main body part 10 includes a body part 11 and a flat-shaped mouth part 12 that protrudes from the body part 11 and is configured so that the eater can hold it in his or her mouth.
  • the body portion 11 is a portion that functions as a main containing portion for containing the jelly food 100 therein
  • the mouth portion 12 is a portion that functions as a flow path through which the jelly food 100 contained in the body portion 11 passes when eating. is.
  • the mouth portion 12 also functions as a sub-accommodating portion that accommodates the jelly food 100 therein.
  • the body portion 11 includes a flat, substantially cylindrical portion, and has a pair of inclined shoulder portions 11 a at the end portion near the mouth portion 12 .
  • the body portion 11 is connected to the mouth portion 12 at inner ends of the pair of shoulder portions 11a and at a position therebetween.
  • the body portion 11 is closed at its edges except for a portion between the pair of shoulder portions 11a, thereby defining a housing space 10a for the portion positioned in the body portion 11. As shown in FIG.
  • both ends of the body portion 11 in the width direction are closed by the sheet itself that constitutes the main body portion 10 formed in a substantially cylindrical shape, and the pair of shoulder portions 11a of the body portion 11 are connected to the shoulders. It is closed by sealing the portion of the sheet that constitutes the portion 11a.
  • the end of the trunk portion 11 opposite to the mouth portion 12 side end is closed by a bottom sticking portion 40 which will be described later.
  • the mouth portion 12 has a tip portion 12e positioned in the projecting direction thereof and also functioning as a knob as will be described later, and a pair of side end portions 12s positioned at both ends in the width direction of the mouth portion 12. contains. By closing the entire tip portion 12e and part of the pair of side end portions 12s, the accommodation space 10a of the portion positioned at the mouth portion 12 is defined.
  • the tip portion 12e of the mouth portion 12 is closed by sealing the portion of the sheet forming the tip portion 12e.
  • the pair of side ends 12s of the mouth portion 12 is partially closed by sealing the portion of the sheet forming the side ends 12s, excluding the portion near the tip portion 12e. .
  • an open portion where the sheet is not sealed is positioned at the end portion of each of the pair of side end portions 12s of the mouth portion 12 on the side of the tip portion 12e.
  • the mouth portion 12 has a constricted portion 12a whose width narrows from the tip portion 12e toward the end portion on the root side, which is the portion connected to the main body portion 10.
  • the constricted portion 12a is defined by a portion of the pair of side ends 12s excluding the above-described open portion (that is, the portion where the sheet is sealed).
  • the side end portion 12s of the portion defining the constricted portion 12a is inclined along the direction in which the mouth portion 12 protrudes so that the tip portion 12e side protrudes outward.
  • portion to be separated 20 is formed by sealing the sheet forming the pouch container 1A, and is positioned at both ends of the pair of shoulder portions 11a of the body portion 11 and the mouth portion 12 in the width direction.
  • the pair of side end portions 12s and the tip portion 12e of the mouth portion 12 are provided so as to be adjacent to each other.
  • the positions corresponding to the above-described open portions provided on each of the pair of side end portions 12s of the mouth portion 12 are formed by not sealing the sheet constituting the pouch container 1A.
  • a pair of non-sealed portions 20a are located. Each of the pair of non-sealed portions 20 a extends along a direction parallel to the width direction of the mouth portion 12 .
  • One end portion (end portion on the mouth portion 12 side) positioned in the extending direction of each of the pair of non-sealed portions 20a communicates with the housing space 10a provided inside the mouth portion 12 via the above-described open portion.
  • the other end (the end opposite to the opening 12 side) is closed by sealing a portion of the sheet adjacent to that portion.
  • the ends of the pair of non-sealed portions 20a located in the direction intersecting with the extending direction are also closed by sealing the adjacent portions of the sheet.
  • the accommodation space 10a provided inside the body part 10 is formed between the part to be separated 20 and the pair of side ends 12s of the opening 12. are in communication with the pair of non-sealed portions 20a across the boundary portion BP.
  • the pouch container 1A is of the so-called palm-joint type, which is formed by folding one film-like sheet and sealing a predetermined portion. Therefore, when manufacturing the pouch container 1A, first, one sheet is sealed at the top portion (that is, the end portion on the mouth portion 12 side) and the back portion to seal the top portion side including the portion to be cut 20. A portion and a backing portion 50 (see FIG. 2) are formed.
  • the jelly food product 100 is filled into the storage space 10a, and then the one sheet is sealed at the bottom to form the bottom sticking portion 40, and the jelly food product 100 is placed in the storage space 10a. housed and sealed.
  • the tip portion 12e which also functions as a knob portion of the mouth portion 12, is formed by making a notch 22 at a predetermined position of the seal portion on the ceiling side including the portion to be cut 20. As shown in FIG.
  • the back-pasted part 50 is formed at an outer position in the width direction of the pouch container 1A so as not to overlap the mouth part 12 . By doing so, it is possible to prevent the jelly food 100 from becoming unpalatable when the eater holds the mouth portion 12 in his/her mouth and pours out the jelly food 100 .
  • the formation position of the backing part 50 is not limited to the outside in the width direction of the pouch container 1A, and may be appropriately changed according to the formation position of the mouth part 12 .
  • fusion bonding by heat sealing, ultrasonic sealing, high-frequency sealing, or the like, or adhesion by an adhesive agent, or the like can be mentioned.
  • the pouch container 1A does not necessarily have to be manufactured according to the method using one film-like sheet described above, and may be manufactured according to other methods.
  • a pouch container 1A3 (see FIG. 8) according to a third modified example to be described later, it may be manufactured according to a method of overlapping a pair of film-like sheets and then sealing them.
  • the body portion 10 may have a gore formed on the bottom portion or the side portion as necessary.
  • a half-cut portion 21 is further provided in the cut-off portion 20 of the pouch container 1A manufactured as described above.
  • the half-cut portion 21 is a fragile portion configured by a plurality of perforated recesses, and includes the portion to be cut 20 and the portion of the pair of side end portions 12s where the sheet is sealed (that is, the above-described open portion). excluding the portion to be removed) and along the boundary between the part to be cut 20 and each of the pair of shoulders 11a.
  • the half-cut portion 21 does not reach the edge portion in the width direction of the pouch container 1A, the non-seal portion 20a, and the above-described open portion provided at the side end portion 12s. By doing so, it is possible to prevent the part to be separated 20 before being separated from the main body part 10 from being unintentionally separated, for example, during transportation.
  • the half-cut portion 21 can be formed, for example, by subjecting the surface of the portion to be cut 20 to Thomson processing, die-cut processing, or cutting processing using a laser or the like.
  • the tip portion 12e of the mouth portion 12 which also functions as a knob portion, is formed by making a notch 22 at a predetermined position of the seal portion on the ceiling side including the portion to be cut off 20.
  • the notch 22 is provided so that its end is positioned near the boundary between the non-sealed portion 20 a and the above-described open portion provided at the side end 12 s of the mouth portion 12 .
  • the above-described half-cut portion 21 is positioned on the extension line of the end portion of the cut 22 .
  • the notch 22 having such a configuration, when opening the pouch container 1A, as shown in FIG. can be done. Therefore, by pinching the tip portion 12e with the fingers of one hand and the portion to be cut 20 with the fingers of the other hand and pulling them in opposite directions, the portion to be cut 20 is pulled along the half-cut portion 21. It becomes possible to separate from the main body part 10 .
  • FIG. 4 is a front view showing a state after the pouch container shown in FIG. 1 has been separated
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing how the jelly food product is poured out from the pouch container shown in FIG. 4 after being separated.
  • FIGS. 4 and 5 the configuration of pouch container 1A according to the present embodiment in a state after detachable portion 20 has been detached, and jelly food 100 using pouch container 1A. I will explain how to eat.
  • the body part is cut along the half-cut part 21 (see FIG. 1 etc.) starting from the end of the cut 22 (see FIG. 1 etc.). 10 and the part to be separated 20 is broken, and as a result, the part to be separated 20 is divided into a pair of shoulders 11a of the body 11, a pair of side ends 12s of the mouth 12, and the mouth 12. It is separated from the tip portion 12 e and separated from the body portion 10 .
  • a pouring port 12s1 through which the food 100 can be poured is formed in each of the pair of side ends 12s of the mouth portion 12 after the portion to be cut 20 has been cut off.
  • the pouch container 1A according to the present embodiment, only one portion to be cut 20 is provided adjacent to the mouth portion 12. At this time, at each of the pair of side end portions 12s Since the outlets 12s1 are formed at the same time, all the outlets 12s1 to be formed in the pair of side end portions 12s when eating the jelly food 100 (that is, the pair of outlets 12s1 described above) It is formed by separating the two parts to be separated 20 from the main body part 10 .
  • each of the spouts 12s1 provided at the pair of side end portions 12s of the mouth portion 12 extends in the width direction of the mouth portion 12.
  • the tip portion 12e in the projecting direction of the mouth portion 12 is in a closed state. Therefore, in a state in which the portion to be separated 20 is separated from the main body 10, the jelly food 100 can be poured out from the pouring port 12s1 in a direction intersecting the projecting direction of the mouth portion 12.
  • a person holding the mouth portion 12 and pressing the body portion 10 with a finger pushes the jelly food 100 into the pair of spouts 12s1.
  • the jelly food 100 is poured out toward the throat of the eater even when the eater accidentally pushes the main body 10 too hard. never. By configuring in this way, it is possible to effectively prevent the jelly food 100 from choking the throat or accidentally swallowing it.
  • the pouch container 1A not only is the constricted portion 12a formed between the trunk portion 11 as the main storage portion of the jelly food 100 and the spout 12s1, but also the spout 12s1 are provided.
  • the jelly food 100 existing as one mass in the housing space 10a located in the body portion 11 is cut into small pieces by being sheared when passing through the constricted portion 12a.
  • the gelatinized jelly food 100 is further divided into small pieces toward the pair of outlets 12s1, and then poured out from the outlets 12s1. As a result, it is possible to more effectively prevent the jelly food 100 from choking the throat or accidentally swallowing it.
  • the pouch container 1A it is possible to provide a pouch container that allows the jelly food 100 to be eaten more safely than the conventional pouch container.
  • the side end portion 12s of the portion where the spout 12s1 is formed is the end of the side end portion 12s on the body portion 11 side. in the width direction of the mouth portion 12 relative to the portion. That is, the length W1 (see FIG. 4) between the side ends 12s of the portion where the pair of spouts 12s1 are formed is the distance between the ends of the pair of side ends 12s on the body portion 11 side. is greater than the length W2 (see FIG. 4).
  • the flat mouth part 12 is deformed so as to expand into a cylindrical shape. If no measures are taken, it will escape along the width direction of the mouth portion 12 to the portion to be separated 20 and the portion on the end side of the main body portion 10 . In that case, the force is not sufficiently transmitted to the portion where the half-cut portion 21 is provided, and as a result, it is assumed that the portion to be separated 20 cannot be smoothly separated from the main body portion 10 .
  • the mouth portion 12 extends from the tip portion 12e toward the end portion on the root side, which is the portion connected to the body portion 10. It is configured to have a constricted portion 12a with a narrower width, and a half-cut portion 21 is provided along this constricted portion 12a.
  • the shoulder portion 11a of the body portion 11 is inclined with respect to the projecting direction of the mouth portion 12 so that the mouth portion 12 side is squeezed inward.
  • the shoulder portion 11a is not inclined, when the jelly food product 100 is poured out, the jelly food product 100 remains in the portion of the storage space 10a near the shoulder portion 11a. This allows the jelly food product 100 to be poured more easily and without residue.
  • FIG. 6 is a front view of a pouch container according to a first modified example.
  • a pouch container 1A1 according to the first modification based on the first embodiment described above will be described below with reference to FIG.
  • the pouch container 1A1 according to the first modified example differs from the pouch container 1A according to the first embodiment described above only in the shapes of the part to be cut 20 and the bottom sticking part 40. ing.
  • the portion to be cut 20 is formed with a protruding portion 23 as a grip portion, and the bottom pasting portion 40 is formed with a notch portion 41. .
  • the protruding portion 23 and the notch portion 41 are shaped to fit with each other.
  • the protruding portion 23 is provided adjacent to the tip portion 12e as the grip portion and protrudes in the same direction as the tip portion 12e.
  • the pouch container allows the jelly food 100 to be eaten more safely than the conventional pouch container. can do.
  • the projecting portion 23 serving as a knob portion is provided in the portion to be separated 20, thereby facilitating the separation operation, and the notch portion 41 is formed in the bottom portion of the main body portion 10. Since the bottom portion protrudes toward the storage space 10a side by providing the bottom portion, the jelly food product 100 can be pushed out more smoothly.
  • the notch 41 is formed together with the overhanging portion 23 of the other adjacent pouch container 1A1 in the manufacturing process of cutting and singulating a continuous body of a plurality of pouch containers 1A1 connected in the projecting direction of the mouth portion 12. This is the part where By doing so, it is possible to reduce the amount of material used when manufacturing a plurality of pouch containers 1A1, and as a result, it is possible to reduce the material cost.
  • FIG. 7 is a front view of a pouch container according to a second modified example.
  • a pouch container 1A2 according to the second modification based on the first embodiment described above will be described below with reference to FIG.
  • the pouch container 1A2 according to the second modified example differs only in the shape of the mouth portion 12 from the pouch container 1A according to the first embodiment described above.
  • the pair of side ends 12s of the mouth portion 12 extend along the direction in which the mouth portion 12 protrudes.
  • the pouch container allows the jelly food 100 to be eaten more safely than the conventional pouch container. can do.
  • FIG. 8 is a front view of a pouch container according to a third modified example.
  • a pouch container 1A3 according to a third modified example based on the above-described embodiment will be described below with reference to FIG.
  • a pouch container 1A3 according to the third modification seal portions are formed at both ends of the body portion 11 in the width direction when compared with the pouch container 1A according to the first embodiment described above.
  • the pouch container 1A3 according to this modification has the same configuration on the back side as the configuration on the front side (that is, the same configuration as the front view shown in FIG. 8). ) and does not have a backing portion 50 (see FIG. 2) on the back surface, which is different from the configuration of the pouch container 1A according to the first embodiment described above.
  • the pouch container 1A according to the first embodiment described above is of a so-called palm-joint type manufactured by sealing one film-like sheet at the back sticking portion 50.
  • a pouch container 1A3 according to the modification is manufactured by a method of overlapping a pair of film-like sheets and then sealing them.
  • both ends in the width direction of the body portion 11 are closed by sealing the sheets located at the portions, so that the above-described
  • sealing portions are formed at both ends of the body portion 11 in the width direction, and the formation of the backing portion 50 becomes unnecessary.
  • the pouch container allows the jelly food 100 to be eaten more safely than the conventional pouch container. can do.
  • FIG. 9 is a front view of a pouch container according to a fourth modified example.
  • a pouch container 1A4 according to the fourth modification based on the first embodiment described above will be described below with reference to FIG.
  • the pouch container 1A4 according to the fourth modified example differs only in the configuration of the detachable part 20 from the pouch container 1A2 according to the second modified example described above.
  • the pouch container 1A4 includes a pair of detachable portions 20, each of which is one of the pair of shoulder portions 11a of the body portion 11 and the mouth portion 12. It is provided so as to be adjacent to one of the pair of side ends 12s.
  • a notch portion 24 is provided adjacent to the shoulder portion 11a side of the pair of end portions of each of the pair of half-cut portions 21. As shown in FIG. By tearing off one of the pair of portions to be separated 20 starting from one of the notch portions 24, the portion to be separated 20 is separated from the main body portion 10 along the half-cut portion 21. As a result, the spout 12s1 is formed in one of the pair of side end portions 12s of the mouth portion 12 on the body portion 10 side after being cut off.
  • the other of the pair of detachable portions 20 is also formed with the spout 12s1.
  • the pouch container allows the jelly food 100 to be eaten more safely than the conventional pouch container. can do.
  • FIG. 10 is a front view of a pouch container according to Embodiment 2
  • FIG. 11 is a front view showing a state after the pouch container shown in FIG. 10 has been separated.
  • the pouch container 1B according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11.
  • FIG. 10 is a front view of a pouch container according to Embodiment 2
  • FIG. 11 is a front view showing a state after the pouch container shown in FIG. 10 has been separated.
  • the mouth portion 12 is unevenly distributed at one end side in the width direction of the main body portion 10.
  • the body portion 11 has only one shoulder portion 11a;
  • the mouth portion 12 includes a side end portion 12s only at one end in its width direction; Only one part 20a is formed, the tip part 12e of the mouth part 12 is not formed by the notch 22 (see FIG. 1 etc.) provided in the part to be cut 20, and the part to be cut 20
  • the configuration is different in that a notch portion 24 is provided in the .
  • the pouch container 1B has a single outlet 12s1 in the state after the part to be separated 20 is separated, when compared with the pouch container 1A.
  • the configuration is different in that only one is formed.
  • the part to be separated 20 is separated from the main body part 10 with the notch 24 as a starting point.
  • a half-cut portion 21 is further provided along the boundary portion between the portion to be cut 20 and the tip portion 12e.
  • the boundary between the main part 10 and the part to be separated 20 is broken along the half-cut part 21 (see FIG. 10).
  • the portion to be separated 20 is separated from the tip portion 12 e of the mouth portion 12 , the side end portion 12 s of the mouth portion 12 , and the shoulder portion 11 a of the body portion 11 and separated from the body portion 10 .
  • the jelly food 100 can be poured out by breaking at the boundary between the non-sealed portion 20a provided in the portion to be cut 20 and the open portion provided in the side end portion 12s of the mouth portion 12.
  • the spout 12s1 is formed at the side end 12s of the mouth 12 after the part to be cut 20 is cut.
  • the spout 12s1 provided at the side end 12s of the mouth 12 faces outward along the width direction of the mouth 12.
  • the tip 12e in the projecting direction of the mouth 12 is closed. Therefore, in a state in which the portion to be separated 20 is separated from the main body 10, the jelly food 100 can be poured out from the pouring port 12s1 in a direction intersecting the projecting direction of the mouth portion 12.
  • the pouch container allows the jelly food 100 to be eaten more safely than the conventional pouch container. can do.
  • FIG. 12 is a front view of a pouch container according to a fifth modified example.
  • a pouch container 1B1 according to the fifth modification based on the second embodiment described above will be described with reference to FIG.
  • the mouth portion 12 is arranged at the center in the width direction of the main body portion 10 when compared with the pouch container 1B according to the second embodiment described above.
  • the trunk portion 11 includes a pair of shoulder portions 11a, and the portion to be detached 20 is provided with a tip portion 12e as a grip portion. .
  • the pouch container 1B1 according to this modified example has the same basic configuration as the pouch container 1A according to the first embodiment described above, and when compared with the pouch container 1A, the mouth portion 12 is One of the pair of side ends 12s is configured so that the spout 12s1 is not formed. Therefore, in the pouch container 1B1 according to the present modification, the portion to be separated 20 is separated from the main body portion 10, so that the spout 12s1 is formed only in one of the pair of side ends 12s of the mouth portion 12.
  • the jelly food 100 can be eaten more safely than in the conventional art.
  • It can be a pouch container that can be used.
  • the present invention is applied to a pouch container configured to accommodate and orally ingest jelly food
  • the present invention may be applied to a pouch container configured to accommodate and orally ingest other contents such as foods, beverages, and pharmaceuticals.
  • 1A, 1B, 1A1 to 1A4, 1B1 Pouch container 10 Main body, 11 Body, 11a Shoulder, 12 Mouth, 12a Constriction, 12e Tip, 12s Side end, 12s1 Spout, 20 Separable part, 20a non-sealed portion, 21 half-cut portion, 22 notch, 23 overhang portion, 24 notch portion, 40 bottom pasting portion, 41 notch portion, 50 back pasting portion, 100 jelly food, BP boundary portion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

内容物をより安全に経口摂取することができるパウチ容器を提供する。 パウチ容器1Aは、内容物100が収容される収容空間10aを内部に有する本体部10と、切り離し予定部20とを備える。本体部10は、胴部11と、胴部11から突出することで咥えることが可能に構成された口部12とを含む。収容空間10aは、口部12の幅方向に位置する側端部12sに隣接して設けられた切り離し予定部20が側端部12sから切り離されることにより、注出口12s1が側端部12sに形成されることとなるように、切り離し予定部20と側端部12sとの境界部に達するように設けられる。切り離し予定部20が側端部12sから切り離された状態において、口部12の突出方向と交差する方向に向けて内容物100が注出口12s1から注出可能となるように、口部12の突出方向における先端部12eが閉塞されている。

Description

パウチ容器
 本発明は、食品や飲料、医薬品等の内容物を収容および経口摂取することが可能に構成された経口摂取用のパウチ容器に関し、特に、ゼリー状の内容物(以下、これを「ゼリー食品」とも称する)の収容および経口摂取に適したパウチ容器に関する。
 従来、食品や飲料、医薬品等の内容物を収容する容器として、パウチ容器が普及している。パウチ容器は、本体部から突出するように口部を設けることにより、内容物を直接的に経口摂取することができるように構成することも可能であり、特に、ゼリー食品の収容および経口摂取に適したものとすることができる。
 この種のパウチ容器が開示された文献としては、たとえば特開2010-213690号公報(特許文献1)がある。当該特許文献1に開示されたパウチ容器は、持ち易く、かつ、指で本体部を押すことにより容易にゼリー食品を注出することができ、利便性に優れたものとなっている。
特開2010-213690号公報
 しかしながら、上記特許文献1に開示されたパウチ容器にあっては、口部を咥えた状態において誤って本体部を強く押し過ぎてしまうことにより、注出口から口腔の奥(すなわち喉)に向かってゼリー食品が一気に飛び出し、これによって喉を詰まらせたり誤嚥したりしてしまったりするおそれがある。このような問題は、内容物がゼリー食品である場合に限られず、他の食品や飲料、医薬品等であっても生じ得る問題である。
 したがって、本発明は、上述した問題を解決すべくなされたものであり、内容物をより安全に経口摂取することができるパウチ容器を提供することを目的とする。
 本発明に基づくパウチ容器は、内容物を経口摂取することができるものであって、内容物が収容される収容空間を内部に有する袋状の本体部と、上記本体部からの切り離しが予定された切り離し予定部とを備えている。上記本体部は、胴部と、上記胴部から突出することで咥えることが可能に構成された口部とを含んでいる。上記切り離し予定部は、上記口部の幅方向に位置する側端部に少なくとも隣接して設けられている。上記収容空間は、上記切り離し予定部が上記側端部から切り離されることにより、内容物を注出可能な注出口が上記側端部に形成されることとなるように、上記切り離し予定部と上記側端部との境界部に達するように上記本体部に設けられている。上記本発明に基づくパウチ容器にあっては、上記切り離し予定部が上記側端部から切り離された状態において、上記口部の突出方向と交差する方向に向けて内容物が上記注出口から注出可能となるように、上記口部の突出方向における先端部が閉塞されている。
 上記本発明に基づくパウチ容器にあっては、上記切り離し予定部が、上記口部の幅方向の両端に位置する一対の側端部の両方に少なくとも隣接して設けられていることが好ましく、また、その場合には、上記切り離し予定部が上記一対の側端部の両方から切り離されることにより、上記注出口が上記一対の側端部の各々に形成されるように構成されていることが好ましい。
 上記本発明に基づくパウチ容器にあっては、上記切り離し予定部が、上記口部に隣接して1つのみ設けられていてもよく、また、その場合には、上記1つの切り離し予定部が上記本体部から切り離されることにより、上記側端部に形成されるべきすべての上記注出口が形成可能に構成されていてもよい。
 上記本発明に基づくパウチ容器にあっては、上記注出口が形成される部分の上記側端部が、当該側端部の上記胴部側の端部よりも上記口部の幅方向において外側に位置していることが好ましい。
 本発明によれば、内容物をより安全に経口摂取することができるパウチ容器を提供することが可能になる。
実施の形態1に係るパウチ容器の正面図である。 図1に示すパウチ容器の背面図である。 図1に示すパウチ容器の側面図である。 図1に示すパウチ容器の切り離し後の状態を示す正面図である。 図4に示す切り離し後のパウチ容器からゼリー食品が注出される様子を示す模式図である。 第1変型例に係るパウチ容器の正面図である。 第2変型例に係るパウチ容器の正面図である。 第3変型例に係るパウチ容器の正面図である。 第4変型例に係るパウチ容器の正面図である。 実施の形態2に係るパウチ容器の正面図である。 図10に示すパウチ容器の切り離し後の状態を示す正面図である。 第5変型例に係るパウチ容器の正面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。以下に示す実施の形態は、ゼリー食品を収容および経口摂取することが可能に構成されたパウチ容器に本発明を適用した場合を例示するものである。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
 (実施の形態1)
 図1は、実施の形態1に係るパウチ容器の正面図であり、図1(A)は、パウチ容器全体の正面図、図1(B)は、パウチ容器の口部近傍の正面図である。ここで、図1(B)は、後述する、切り離し予定部と口部の側端部との間に位置する境界部の形成位置を示すためのものである。また、図2および図3は、それぞれ図1に示すパウチ容器の背面図および側面図である。
 ここで、本実施の形態に係るパウチ容器1Aは、本体部10から切り離し予定部20が切り離されることにより、内容物としてのゼリー食品100を収容する本体部10の所定位置に注出口12s1(図4および図5参照)が形成されるものである。これにより、当該パウチ容器1Aにおいては、切り離し予定部20が切り離された後の本体部10から、ゼリー食品100が当該注出口12s1を介して外部に注出可能になる。
 以下においては、まず、上述した図1ないし図3を参照して、切り離し予定部20が切り離される前の状態におけるパウチ容器1Aの構成について説明する。なお、理解を容易とするために、図1および図2においては、パウチ容器1Aを構成するフィルム状のシートのシール部分に薄い色を付している(後述する図4ないし図12においても同様)。
 図1ないし図3に示すように、パウチ容器1Aは、その内部にゼリー食品100を収容するためのものであり、ゼリー食品100を収容する収容空間10aを内部に有する袋状の本体部10と、ゼリー食品100を注出する際に本体部10からの切り離しが予定された切り離し予定部20とを備えている。本体部10および切り離し予定部20からなるパウチ容器1Aは、1枚のフィルム状のシートを折り畳み、これを所定位置においてシール等することによって製作されるものである。
 本体部10は、胴部11と、胴部11から突出することで喫食者が咥えることが可能に構成された偏平な形状の口部12とを含んでいる。胴部11は、内部にゼリー食品100を収容する主収容部として機能する部位であり、口部12は、喫食に際して、胴部11に収容されたゼリー食品100が通過する流路として機能する部位である。また、口部12は、内部にゼリー食品100を収容する副収容部としても機能する。
 胴部11は、偏平な略筒状の部位を含んでおり、その口部12寄りの端部に傾斜形状の一対の肩部11aを有している。胴部11は、一対の肩部11aの内側端部およびその間の位置において口部12に接続されている。胴部11は、一対の肩部11aの間の部分を除いてその縁部が閉塞されており、これにより胴部11に位置する部分の収容空間10aが規定されている。
 より詳細には、胴部11の幅方向における両端部は、略筒状に形成された本体部10を構成するシート自体によって閉塞されており、胴部11の一対の肩部11aは、当該肩部11aを構成する部分のシートがシールされることによって閉塞されている。一方、胴部11の口部12側の端部とは反対側の端部は、後述する底貼り部40によって閉塞されている。
 口部12は、その突出方向に位置し、後述するように摘まみ部としても機能する部位である先端部12eと、口部12の幅方向の両端に位置する一対の側端部12sとを含んでいる。これら先端部12eの全体と一対の側端部12sの一部とが閉塞されることにより、口部12に位置する部分の収容空間10aが規定されている。
 より詳細には、口部12の先端部12eは、当該先端部12eを構成する部分のシートがシールされることによって閉塞されている。一方、口部12の一対の側端部12sは、当該側端部12sを構成する部分のシートのうち、先端部12e寄りの部分を除く部分がシールされることによって部分的に閉塞されている。これにより、口部12の一対の側端部12sの各々の先端部12e側の端部には、シートがシールされていない開放部が位置することになる。
 この開放部が一対の側端部12sの各々に設けられることにより、図1(B)に示すように、口部12の内部に位置する部分の収容空間10aは、切り離し予定部20と一対の側端部12sの各々との境界部BP(当該境界部BPは、図中において太線で示された部分に対応している)に達することになる。これにより、切り離し予定部20が側端部12sから切り離された際に、後述するゼリー食品100を注出可能な注出口12s1が側端部12sに形成される(すなわち、上述した開放部が注出口12s1として機能する)ことになるが、その詳細については後述することとする。
 口部12は、先端部12eから本体部10に接続された部分である根元側の端部に向けてその幅が狭くなる括れ部12aを有している。この括れ部12aは、一対の側端部12sのうちの上述した開放部を除く部分(すなわち、シートがシールされた部分)によって規定されている。これにより、括れ部12aを規定する部分の側端部12sは、口部12の突出方向に沿ってその先端部12e側が外側に迫り出すように傾斜している。このように構成することにより、括れ部12aに位置する収容空間10aの容量を確保しつつ、口部12の咥えやすさを向上させることができる。
 切り離し予定部20は、その殆どの部分がパウチ容器1Aを構成するシートがシールされることによって構成されており、胴部11の一対の肩部11aと、口部12の幅方向の両端に位置する一対の側端部12sと、口部12の先端部12eとに、それぞれ隣接するように設けられている。
 この切り離し予定部20のうち、口部12の一対の側端部12sの各々に設けられた上述した開放部に対応した位置には、パウチ容器1Aを構成するシートがシールされないことによって形成された一対の非シール部20aが位置している。この一対の非シール部20aの各々は、口部12の幅方向と平行な方向に沿って延在している。
 一対の非シール部20aの各々の延在方向に位置する一端部(口部12側の端部)は、口部12の内部に設けられた収容空間10aに上述した開放部を介して連通しており、他端部(口部12側とは反対側の端部)は、当該部分に隣接する部分のシートがシールされることによって閉塞されている。また、一対の非シール部20aの各々の延在方向と交差する方向に位置する端部も、当該部分に隣接する部分のシートがシールされることによって閉塞されている。
 これにより、切り離し予定部20が切り離される前の状態におけるパウチ容器1Aにおいては、本体部10の内部に設けられた収容空間10aが、切り離し予定部20と口部12の一対の側端部12sとの境界部BPを跨いで一対の非シール部20aに連通した状態にある。
 上述したように、パウチ容器1Aは、1枚のフィルム状のシートが折り畳まれて所定部位がシールされることによって形成されたいわゆる合掌貼りタイプのものである。そのため、パウチ容器1Aを製作するにあたっては、まず、1枚のシートが天部(すなわち口部12側の端部)および背部においてシールされることにより、切り離し予定部20を含む天部側のシール部と背貼り部50(図2参照)とが形成される。
 次に、収容空間10aとなる部分にゼリー食品100が充填され、その後に当該1枚のシートが底部においてシールされることにより、底貼り部40が形成されるとともに、ゼリー食品100が収容空間10aに収容されて封止される。なお、口部12の摘まみ部としても機能する先端部12eは、切り離し予定部20を含む天部側のシール部の所定位置に切り込み22が入れられることによって形成される。
 ここで、背貼り部50は、口部12と重なって位置することがないようにパウチ容器1Aの幅方向における外側の位置に形成されることが好ましい。このようにすれば、口部12を喫食者が咥えてゼリー食品100を注出する際に、その口当たりが悪くなることを防止することができる。なお、背貼り部50の形成位置は、パウチ容器1Aの幅方向における外側に限定されず、口部12の形成位置に合わせて適宜変更されてもよい。
 フィルム状のシートとしては、たとえばポリエチレンテレフタレート、アルミニウム、ナイロン、ポリプロピレン、もしくはポリエチレン等を含む積層体が用いられる。また、上述したフィルムのシール方法としては、ヒートシール、超音波シール、高周波シール等による融着、もしくは接着剤による接着等が挙げられる。
 また、パウチ容器1Aは、上述した1枚のフィルム状のシートを用いた方法に従って製作される必要は必ずしもなく、他の方法に従って製作されてもよい。たとえば、後述する第3変形例に係るパウチ容器1A3(図8参照)の如く、一対のフィルム状のシートを重ね合わせた上でそれらをシールする方法等に従って製作されてもよい。さらには、本体部10には、必要に応じて底部や側部に襠が形成されてもよい。
 以上のようにして製作されたパウチ容器1Aの切り離し予定部20には、さらにハーフカット部21が設けられる。
 ハーフカット部21は、複数のミシン目状凹部によって構成された脆弱部であり、切り離し予定部20と、一対の側端部12sのうちのシートがシールされた部分(すなわち、上述した開放部を除く部分)の各々との境界部、ならびに、切り離し予定部20と一対の肩部11aの各々との境界部に沿って設けられている。
 ここで、ハーフカット部21は、パウチ容器1Aの幅方向における縁部、ならびに、上述した非シール部20aや側端部12sに設けられた上述した開放部には達していない。このようにすれば、本体部10から切り離される前の切り離し予定部20が、たとえば輸送時等において意図せずに切り離されてしまうことを未然に防止することができる。
 ハーフカット部21は、たとえば切り離し予定部20の表面をトムソン加工、ダイカット加工もしくはレーザー等を用いた切削加工等をすることによって形成することができる。
 上述したように、摘まみ部としても機能する口部12の先端部12eは、切り離し予定部20を含む天部側のシール部の所定位置に切り込み22が入れられることによって形成されている。切り込み22は、その端部が、非シール部20aと口部12の側端部12sに設けられた上述した開放部との境界部の近傍に位置するように設けられている。また、当該切り込み22の端部の延長線上には、上述したハーフカット部21が位置している。
 このような構成の切り込み22を設けることにより、パウチ容器1Aの開封に際しては、図3に示すように、摘まみ部としての先端部12eを切り離し予定部20とは反対方向に向けて反り返すことができる。したがって、先端部12eを一方の手の指で摘まみ、切り離し予定部20を他方の手の指で摘まんで互いに逆方向に向けて引っ張ることにより、切り離し予定部20をハーフカット部21に沿って本体部10から切り離すことが可能になる。
 図4は、図1に示すパウチ容器の切り離し後の状態を示す正面図であり、図5は、図4に示す切り離し後のパウチ容器からゼリー食品が注出される様子を示す模式図である。次に、これら図4および図5を参照して、切り離し予定部20が切り離された後の状態における本実施の形態に係るパウチ容器1Aの構成、ならびに、当該パウチ容器1Aを用いたゼリー食品100の喫食方法について説明する。
 図4に示すように、切り離し予定部20が本体部10から切り離されるに際しては、切り込み22(図1等参照)の端部を起点にハーフカット部21(図1等参照)に沿って本体部10と切り離し予定部20との境界部に破断が生じ、これによって切り離し予定部20が、胴部11の一対の肩部11aと、口部12の一対の側端部12sと、口部12の先端部12eとから切り離されて、本体部10から分離される。
 その際、切り離し予定部20に設けられた一対の非シール部20aと、口部12の側端部12sに設けられた上述した一対の開放部との境界部においてそれぞれ破断が生じることにより、ゼリー食品100を注出可能な注出口12s1が、切り離し予定部20が切り離された後の口部12の一対の側端部12sの各々に形成されることになる。
 ここで、本実施の形態に係るパウチ容器1Aにあっては、切り離し予定部20が口部12に隣接して1つのみ設けられているが、このとき、一対の側端部12sの各々において同時に注出口12s1が形成されることになるため、ゼリー食品100の喫食に際して一対の側端部12sに形成されるべきすべての注出口12s1(すなわち、上述した一対の注出口12s1)が、当該1つの切り離し予定部20を本体部10から切り離すことによって形成されることになる。
 図4に示すように、切り離し予定部20が切り離された後の状態においては、口部12の一対の側端部12sに設けられた注出口12s1の各々は、それぞれ口部12の幅方向に沿った外側を向くことになり、しかも口部12の突出方向における先端部12eは、閉塞された状態にある。したがって、切り離し予定部20が本体部10から切り離された状態においては、口部12の突出方向と交差する方向に向けてゼリー食品100が注出口12s1から注出可能になる。
 このように構成されたパウチ容器1Aにあっては、図5に示すように、喫食者が口部12を咥えながら本体部10を指で押すことにより、ゼリー食品100を一対の注出口12s1から注出することができる。その際、ゼリー食品100は喫食者の両頬に向けて注出されることになり、これにより、喫食者に対して積極的にゼリー食品100の咀嚼を促すことができる。
 また、本実施の形態に係るパウチ容器1Aあっては、喫食者が本体部10を誤って強く押し過ぎてしまった場合にも、ゼリー食品100が喫食者の喉の方向に向かって注出されることはない。このように構成することにより、喫食者がゼリー食品100によって喉を詰まらせたり誤嚥したりしてしまったりすることを効果的に防止することができる。
 さらに、本実施の形態に係るパウチ容器1Aにあっては、ゼリー食品100の主収容部としての胴部11と注出口12s1との間に括れ部12aが形成されているのみならず、注出口12s1が一対設けられている。このように構成することにより、胴部11に位置する部分の収容空間10aにおいて一つの塊として存在するゼリー食品100が、括れ部12aを通過する際にせん断されることで小片化され、その小片化されたゼリー食品100が一対の注出口12s1に向かって二手に分かれるようにさらに小片化されてから、注出口12s1より注出されることになる。これにより、喫食者がゼリー食品100によって喉を詰まらせたり誤嚥したりしてしまったりすることをさらに効果的に防止することができる。
 したがって、本実施の形態に係るパウチ容器1Aとすることにより、ゼリー食品100を従来に比してより安全に喫食することができるパウチ容器とすることができる。
 また、本実施の形態に係るパウチ容器1Aにあっては、図4に示すように、注出口12s1が形成される部分の側端部12sが、当該側端部12sの胴部11側の端部よりも口部12の幅方向において外側に位置している。すなわち、一対の注出口12s1が形成される部分の側端部12sの各々の間の長さW1(図4参照)が、一対の側端部12sの胴部11側の端部の各々の間の長さW2(図4参照)よりも大きい。このように構成することにより、口部12の咥えやすさを損なうことなく、ゼリー食品100をより両頬の近くに注出することが可能になり、さらに安全にゼリー食品100を喫食できることになる。
 ここで、切り離し予定部20を本体部10から切り離す際には、偏平な形状の口部12が筒状に広がるように変形することになるが、その際に、切り離しに必要となる力は、何らの工夫も行なわなかった場合に、口部12の幅方向に沿って切り離し予定部20および本体部10の端部側の部分に逃げてしまうことになる。その場合、当該力がハーフカット部21が設けられた部分に十分に伝わらず、結果として本体部10からの切り離し予定部20の切り離しがスムーズには行なえなくなることも想定される。
 この点、本実施の形態に係るパウチ容器1Aにあっては、上述したように、口部12が、先端部12eから本体部10に接続された部分である根元側の端部に向けてその幅が狭くなる括れ部12aを有するように構成されており、さらには、ハーフカット部21が、この括れ部12aに沿うように設けられている。このように構成することにより、切り離し予定部20を本体部10から切り離す際に、切り離しに必要となる力が分散することなくハーフカット部21が設けられた部分に加わることになる。そのため、本実施の形態に係るパウチ容器1Aとすることにより、本体部10からの切り離し予定部20のスムーズな切り離しが実現できることになる。
 また、本実施の形態に係るパウチ容器1Aにあっては、胴部11の肩部11aが、口部12の突出方向に対してその口部12側が内側に絞られていくように傾斜している。このように構成することにより、肩部11aが傾斜していないパウチ容器と比べ、ゼリー食品100を注出する際に、収容空間10aのうちの肩部11a近傍の部分にゼリー食品100が残溜しにくくなり、これにより、ゼリー食品100をより容易にかつ残らず注出することができるようになる。
 (第1変形例)
 図6は、第1変型例に係るパウチ容器の正面図である。以下、この図6を参照して、上述した実施の形態1に基づいた第1変型例に係るパウチ容器1A1について説明する。
 図6に示すように、第1変型例に係るパウチ容器1A1は、上述した実施の形態1に係るパウチ容器1Aと比較した場合に、切り離し予定部20および底貼り部40の形状のみが相違している。
 具体的には、第1変型例に係るパウチ容器1A1においては、切り離し予定部20に摘まみ部としての張り出し部23が形成されており、底貼り部40に切り欠き部41が形成されている。張り出し部23と切り欠き部41とは、相互に嵌まり合う形状となっている。また、張り出し部23は、摘まみ部としての先端部12eに隣接して設けられるとともに、先端部12eと同一方向に向けて突出している。
 このように構成した場合にも、上述した実施の形態1において説明した効果と同様の効果が得られることになり、ゼリー食品100を従来に比してより安全に喫食することができるパウチ容器とすることができる。
 さらに、このように構成することにより、切り離し予定部20に摘まみ部としての張り出し部23を設けることで切り離し作業が容易に行なえることになるとともに、本体部10の底部に切り欠き部41を設けることで収容空間10a側に向けて底部が突出した形状となるため、ゼリー食品100の押し出しがよりスムーズに行なえることにもなる。
 また、切り欠き部41は、口部12の突出方向に連なった複数のパウチ容器1A1の連続体を切断して個片化する製造工程において、隣接する他のパウチ容器1A1の張り出し部23と共に形成される部分である。このようにすることにより、複数のパウチ容器1A1を製造する際の材料の使用量を低減することができ、結果として材料コストを削減することができる。
 (第2変形例)
 図7は、第2変型例に係るパウチ容器の正面図である。以下、この図7を参照して、上述した実施の形態1に基づいた第2変型例に係るパウチ容器1A2について説明する。
 図7に示すように、第2変型例に係るパウチ容器1A2は、上述した実施の形態1に係るパウチ容器1Aと比較した場合に、口部12の形状のみが相違している。
 具体的には、第2変型例に係るパウチ容器1A2においては、口部12の一対の側端部12sが、口部12の突出方向に沿って延在している。
 このように構成した場合にも、上述した実施の形態1において説明した効果に準じた効果が得られることになり、ゼリー食品100を従来に比してより安全に喫食することができるパウチ容器とすることができる。
 (第3変形例)
 図8は、第3変型例に係るパウチ容器の正面図である。以下、この図8を参照して、上述した実施の形態に基づいた第3変型例に係るパウチ容器1A3について説明する。
 図8に示すように、第3変型例に係るパウチ容器1A3は、上述した実施の形態1に係るパウチ容器1Aと比較した場合に、胴部11の幅方向の両端にシール部が形成されている点において相違している。また、ここでは、その図示は省略するが、本変形例に係るパウチ容器1A3は、その背面側の構成も正面側の構成と同様であり(すなわち、図8に示す正面図と同様の構成を有しており)、背面に背貼り部50(図2参照)を有していない点において、上述した実施の形態1に係るパウチ容器1Aとその構成が相違している。
 これらの相違点は、上述した実施の形態1に係るパウチ容器1Aを製作する方法と、第3変型例に係るパウチ容器1A3を製作する方法とが相違していることに起因する。具体的には、上述した実施の形態1に係るパウチ容器1Aは、1枚のフィルム状のシートを背貼り部50においてシールすることで製作されたいわゆる合掌貼りタイプのものであったが、本変形例に係るパウチ容器1A3は、一対のフィルム状のシートを重ね合わせた上でそれらをシールする方法で製作されている。
 このような方法で製作されたパウチ容器1A3にあっては、胴部11の幅方向における両端部が、当該部分に位置するシートがシールされることによって閉塞されることになるため、上述したように胴部11の幅方向の両端にシール部が形成されることになるとともに、背張り部50の形成が不要になる。
 このように構成した場合にも、上述した実施の形態1において説明した効果に準じた効果が得られることになり、ゼリー食品100を従来に比してより安全に喫食することができるパウチ容器とすることができる。
 (第4変形例)
 図9は、第4変型例に係るパウチ容器の正面図である。以下、この図9を参照して、上述した実施の形態1に基づいた第4変型例に係るパウチ容器1A4について説明する。
 図9に示すように、第4変型例に係るパウチ容器1A4は、上述した第2変形例に係るパウチ容器1A2と比較した場合に、切り離し予定部20の構成のみが相違している。
 具体的には、第4変型例に係るパウチ容器1A4は、一対の切り離し予定部20を備えており、その各々が、胴部11の一対の肩部11aのうちの一方と、口部12の一対の側端部12sのうちの一方とに、それぞれ隣接するように設けられている。
 さらに、パウチ容器1A4においては、一対のハーフカット部21の各々が有する一対の端部のうちの肩部11a側に隣接して、切り欠き部24が設けられている。この切り欠き部24のうちの一方を起点として一対の切り離し予定部20のうちの一方を引き千切ることにより、ハーフカット部21に沿って当該切り離し予定部20が本体部10から切り離されることになり、これにより、切り離し後の本体部10側の口部12の一対の側端部12sのうちの一方に、注出口12s1が形成されることになる。
 同様にして、一対の切り離し予定部20のうちの他方を本体部10から切り離すことにより、一対の側端部12sのうちのもう一方においても、注出口12s1が形成されることになる。
 このように構成した場合にも、上述した実施の形態1において説明した効果に準じた効果が得られることになり、ゼリー食品100を従来に比してより安全に喫食することができるパウチ容器とすることができる。
 (実施の形態2)
 図10は、実施の形態2に係るパウチ容器の正面図であり、図11は、図10に示すパウチ容器の切り離し後の状態を示す正面図である。以下、これら図10および図11を参照して、本実施の形態に係るパウチ容器1Bについて説明する。
 図10に示すように、本実施の形態に係るパウチ容器1Bは、上述した実施の形態1に係るパウチ容器1Aと比較した場合に、口部12が本体部10の幅方向の一端側に偏在している点、胴部11が肩部11aを1つのみ有している点、口部12がその幅方向の一端にのみ側端部12sを含んでいる点、切り離し予定部20に非シール部20aが1つのみ形成されている点、口部12の先端部12eが切り離し予定部20に設けられた切り込み22(図1等参照)によっては形成されていない点、および、切り離し予定部20に切り欠き部24が設けられている点等において、その構成が相違している。
 さらに、これらの相違点に起因して、図11に示すように、パウチ容器1Bは、パウチ容器1Aと比較した場合に、切り離し予定部20が切り離された後の状態において、注出口12s1が1つのみ形成される点において、その構成が相違している。
 ここで、図10に示すように、パウチ容器1Bにあっては、切り欠き部24を起点として切り離し予定部20が本体部10から切り離される。ここで、パウチ容器1Bには先端部12eが切り込みによって形成されていないため、それに代わる手当てとして、ハーフカット部21が、切り離し予定部20と先端部12eとの境界部に沿ってさらに設けられている。これにより、切り欠き部24を起点として切り離し予定部20を引き千切ることでハーフカット部21に沿って切り込みが入り、切り離し予定部20が、本体部10から切り離されることになる。
 図11に示すように、切り離し予定部20が本体部10から切り離されるに際しては、ハーフカット部21(図10参照)に沿って本体部10と切り離し予定部20との境界部に破断が生じ、これによって切り離し予定部20が、口部12の先端部12eと、口部12の側端部12sと、胴部11の肩部11aとから切り離されて、本体部10から分離される。
 その際、切り離し予定部20に設けられた非シール部20aと、口部12の側端部12sに設けられた開放部との境界部において破断が生じることにより、ゼリー食品100を注出可能な注出口12s1が、切り離し予定部20が切り離された後の口部12の側端部12sに形成されることになる。
 図11に示すように、切り離し予定部20が切り離された後の状態においては、口部12の側端部12sに設けられた注出口12s1は、口部12の幅方向に沿った外側を向くことになり、しかも口部12の突出方向における先端部12eは、閉塞された状態にある。したがって、切り離し予定部20が本体部10から切り離された状態においては、口部12の突出方向と交差する方向に向けてゼリー食品100が注出口12s1から注出可能になる。
 このように構成した場合にも、上述した実施の形態1において説明した効果に準じた効果が得られることになり、ゼリー食品100を従来に比してより安全に喫食することができるパウチ容器とすることができる。
 (第5変形例)
 図12は、第5変型例に係るパウチ容器の正面図である。以下、この図12を参照して、上述した実施の形態2に基づいた第5変型例に係るパウチ容器1B1について説明する。
 図12に示すように、第5変型例に係るパウチ容器1B1は、上述した実施の形態2に係るパウチ容器1Bと比較した場合に、口部12が本体部10の幅方向の中央に配置されている点、胴部11が一対の肩部11aを含んでいる点、および、切り離し予定部20に摘まみ部としての先端部12eが設けられている点等において、その構成が相違している。
 ここで、本変型例に係るパウチ容器1B1は、上述した実施の形態1に係るパウチ容器1Aと基本的な構成を同じにしており、当該パウチ容器1Aと比較した場合には、口部12の一対の側端部12sのうちの一方に、注出口12s1が形成されないように構成されたものである。そのため、本変形例に係るパウチ容器1B1においては、切り離し予定部20が本体部10から切り離されることにより、口部12の一対の側端部12sのうちの一方にのみ、注出口12s1が形成されることになる。
 したがって、このように構成した場合にも、上述した実施の形態1および2において説明した効果に準じた効果が得られることになり、ゼリー食品100を従来に比してより安全に喫食することができるパウチ容器とすることができる。
 (その他の形態等)
 上述した実施の形態およびそれらの変形例においては、胴部の肩部が傾斜形状を有するように構成した場合を例示して説明を行なったが、当該肩部が傾斜することなく、口部の突出方向に対して垂直に延びるように設けられることとしてもよい。
 また、上述した実施の形態およびその変形例においては、ゼリー食品を収容および経口摂取することが可能に構成されたパウチ容器に本発明を適用した場合を例示して説明を行なったが、ゼリー食品ではなく、それ以外の食品や飲料、医薬品等の内容物を収容および経口摂取することが可能に構成されたパウチ容器に、本発明を適用してもよい。
 上述した本発明の実施の形態およびその変形例において示した各部の形状や構成、大きさ、数、材質等は、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々変更が可能である。
 また、上述した本発明の実施の形態およびその変形例において示した特徴的な構成は、本発明の趣旨に照らして許容される範囲で当然に相互に組み合わせることが可能である。
 このように、今回開示した上記実施の形態およびその変形例はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって画定され、また特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
 1A,1B,1A1~1A4,1B1 パウチ容器、10 本体部、11 胴部、11a 肩部、12 口部、12a 括れ部、12e 先端部、12s 側端部、12s1 注出口、20 切り離し予定部、20a 非シール部、21 ハーフカット部、22 切り込み、 23 張り出し部、24 切り欠き部、40 底貼り部、41 切り欠き部、50 背貼り部、100 ゼリー食品、BP 境界部。 

Claims (4)

  1.  内容物を経口摂取することができるパウチ容器であって、
     内容物が収容される収容空間を内部に有する袋状の本体部と、
     前記本体部からの切り離しが予定された切り離し予定部とを備え、
     前記本体部は、胴部と、前記胴部から突出することで咥えることが可能に構成された口部とを含み、
     前記切り離し予定部は、前記口部の幅方向に位置する側端部に少なくとも隣接して設けられ、
     前記切り離し予定部が前記側端部から切り離されることにより、内容物を注出可能な注出口が前記側端部に形成されることとなるように、前記収容空間が、前記切り離し予定部と前記側端部との境界部に達するように前記本体部に設けられ、
     前記切り離し予定部が前記側端部から切り離された状態において、前記口部の突出方向と交差する方向に向けて内容物が前記注出口から注出可能となるように、前記口部の突出方向における先端部が閉塞されている、パウチ容器。
  2.  前記切り離し予定部が、前記口部の幅方向の両端に位置する一対の側端部の両方に少なくとも隣接して設けられ、
     前記切り離し予定部が前記一対の側端部の両方から切り離されることにより、前記注出口が前記一対の側端部の各々に形成されるように構成されている、請求項1に記載のパウチ容器。
  3.  前記切り離し予定部が、前記口部に隣接して1つのみ設けられ、
     前記1つの切り離し予定部が前記本体部から切り離されることにより、前記側端部に形成されるべきすべての前記注出口が形成可能に構成されている、請求項1または2に記載のパウチ容器。
  4.  前記注出口が形成される部分の前記側端部が、当該側端部の前記胴部側の端部よりも前記口部の幅方向において外側に位置している、請求項1から3のいずれかに記載のパウチ容器。
PCT/JP2022/033913 2021-09-27 2022-09-09 パウチ容器 WO2023047989A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023549477A JPWO2023047989A1 (ja) 2021-09-27 2022-09-09

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021156778 2021-09-27
JP2021-156778 2021-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023047989A1 true WO2023047989A1 (ja) 2023-03-30

Family

ID=85720631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/033913 WO2023047989A1 (ja) 2021-09-27 2022-09-09 パウチ容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023047989A1 (ja)
WO (1) WO2023047989A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101117578B1 (ko) * 2009-12-11 2012-02-24 박종득 음용이 용이한 파우치 용기
WO2018198875A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 オリヒロプランデュ株式会社 内容物入りピロー包装袋
KR102005819B1 (ko) * 2018-02-02 2019-07-31 충북대학교 산학협력단 음료 포장용 파우치
KR20210054307A (ko) * 2019-11-05 2021-05-13 태웅식품 주식회사 음료 포장용 파우치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101117578B1 (ko) * 2009-12-11 2012-02-24 박종득 음용이 용이한 파우치 용기
WO2018198875A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 オリヒロプランデュ株式会社 内容物入りピロー包装袋
KR102005819B1 (ko) * 2018-02-02 2019-07-31 충북대학교 산학협력단 음료 포장용 파우치
KR20210054307A (ko) * 2019-11-05 2021-05-13 태웅식품 주식회사 음료 포장용 파우치

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023047989A1 (ja) 2023-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8408793B2 (en) Flexible container for pourable product
JP2008543683A (ja) 流動性物質を格納及び投与するための多室形ブリスターパッケージ
US20140287106A1 (en) Flow wrap packaging
JP2011501719A (ja) 製品保持手段を有する改善されたパケット
TWI597215B (zh) 袋型包裝及用於改造此一包裝之相關方法
JP4988882B2 (ja) ゼリー食品
US7314439B2 (en) Process for manufacturing a pouch-type form of packaging
US20100193515A1 (en) Container and a seal for a container
US20170166380A1 (en) Stick pack design
US20210122550A1 (en) Pillow packaging bag with content
WO2023047989A1 (ja) パウチ容器
JP5833886B2 (ja) 分配包装体
KR102401117B1 (ko) 고형제와 액상을 분리하여 포장하는 포장용기
JP2004256140A (ja) パウチ用ノズル
US20170129681A1 (en) Packaging for confectionery products
JP2012176782A (ja) パウチ容器
JP6653018B2 (ja) 再閉鎖可能な開封特徴部を有する食品パッケージ、及び再閉鎖可能な食品パッケージを開封し、食品製品を取り出し、再閉鎖する方法
JP4042489B2 (ja) 密封袋
JP2012111502A (ja) 紙容器の再封性開封装置
JP6883172B1 (ja) 包装用容器
JP4182591B2 (ja) 内容物取出し容易な容器
WO2010110368A1 (ja) 医薬組成物容器
JP5588967B2 (ja) 医薬組成物容器
JP4044544B2 (ja) 取出口付き袋体
JP2001335071A (ja) 分配包装体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22872743

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023549477

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE