WO2022107788A1 - 樹脂製容器の製造方法および製造装置 - Google Patents

樹脂製容器の製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022107788A1
WO2022107788A1 PCT/JP2021/042155 JP2021042155W WO2022107788A1 WO 2022107788 A1 WO2022107788 A1 WO 2022107788A1 JP 2021042155 W JP2021042155 W JP 2021042155W WO 2022107788 A1 WO2022107788 A1 WO 2022107788A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
preform
injection
temperature
resin
mold
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/042155
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智一 小宮山
淳 長崎
Original Assignee
日精エー・エス・ビー機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日精エー・エス・ビー機械株式会社 filed Critical 日精エー・エス・ビー機械株式会社
Priority to EP21894662.2A priority Critical patent/EP4249210A1/en
Priority to JP2022563787A priority patent/JPWO2022107788A1/ja
Priority to US18/037,145 priority patent/US20240017472A1/en
Priority to CN202180090440.9A priority patent/CN116761708A/zh
Publication of WO2022107788A1 publication Critical patent/WO2022107788A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • B29C49/061Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations
    • B29C49/062Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations following an arcuate path, e.g. rotary or oscillating-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6427Cooling of preforms
    • B29C49/643Cooling of preforms from the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C2049/023Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7861Temperature of the preform
    • B29C2049/7862Temperature of the preform characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • B29C2949/0771Wide-mouth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/078Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the bottom
    • B29C2949/0781Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the bottom characterised by the sprue, i.e. injection mark
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/26Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6427Cooling of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6463Thermal conditioning of preforms by contact heating or cooling, e.g. mandrels or cores specially adapted for heating or cooling preforms
    • B29C49/6467Thermal conditioning of preforms by contact heating or cooling, e.g. mandrels or cores specially adapted for heating or cooling preforms on the outside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • B29L2031/716Bottles of the wide mouth type, i.e. the diameters of the bottle opening and its body are substantially identical

Definitions

  • the transport mechanism 26 is further provided with an elevating mechanism (vertical mold opening / closing mechanism) and a mold opening mechanism of the neck mold 27, and operates to raise and lower the transfer plate, and mold closing and mold opening (release) in the injection molding unit 21 and the like. The operation related to the mold) is also performed.
  • elevating mechanism vertical mold opening / closing mechanism
  • mold opening mechanism of the neck mold 27 operates to raise and lower the transfer plate, and mold closing and mold opening (release) in the injection molding unit 21 and the like. The operation related to the mold) is also performed.
  • the injection cavity mold 31 is a mold that defines the shape of the outer circumference of the preform 10.
  • the hot runner mold 33 has a resin supply unit 33a for introducing a resin material into the mold from the injection device 25.
  • the injection core mold 32 is a mold that defines the shape of the inner peripheral side of the preform 10, and is inserted into the inner peripheral side of the neck mold 27 and the injection cavity mold 31 from above.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

樹脂製容器の製造方法は、胴部および底部を有する樹脂製のプリフォームを射出成形する射出成形工程と、射出成形工程で製造されたプリフォームの温度調整を行う温度調整工程と、温度調整されたプリフォームをブロー成形して樹脂製容器を製造するブロー成形工程と、を有する。射出成形工程では、底部の肉厚が胴部の肉厚に対して0.7~0.85である射出金型を用いてプリフォームが射出成形される。また、温度調整工程では、プリフォーム内に冷媒を導入してプリフォームの底部が冷却される。

Description

樹脂製容器の製造方法および製造装置
 本発明は、樹脂製容器の製造方法および製造装置に関する。
 従来から樹脂製容器の製造方法の一つとして、ホットパリソン式のブロー成形方法が知られている。ホットパリソン式のブロー成形方法は、プリフォームの射出成形時の保有熱を利用して樹脂製容器をブロー成形する方法であり、コールドパリソン式と比較して多様かつ美的外観に優れた樹脂製容器を製造できる点で有利である。
 ホットパリソン式のブロー成形方法では、プリフォームの胴部等は延伸可能な熱量を保有することが要求される一方、プリフォームの底部中央域は延伸ロッドで破断しない程度の固さを保つことが要求される。
 従来においては、例えば底部厚を胴部厚の約1/2に設定したプリフォームを用いて、底部の射出冷却効率を上げることで上記の要求に対応する場合がある。特許文献1は、円筒状の薄肉プリフォームにおいて、底面を20°~45°の同一角度の傾斜面に形成するとともに、胴部との接続部を円弧状に形成することで底部から胴部の肉厚をなだらかに移行させて底面の白化を抑制することを開示する。
 また、近年では、射出成形時の冷却時間を短くして高温で離型されたプリフォームを高延伸倍率でブロー成形する容器の製造方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。上記の容器の製造方法によれば、物性や外観が良好な樹脂製容器を高速な成形サイクルで製造することができる。
特開2004-90425号公報 特許第6505344号公報
 ホットパリソン式のブロー成形方法では、容器の物性や延伸倍率などの仕様に応じて、容器ごとに適したプリフォームの形状が存在する。例えば、カップなどのように広口で薄肉の樹脂製容器を製造する場合、例えば、扁平な椀状のプリフォームが適用される。この種のプリフォームでは胴部厚が比較的薄く設定されるため、底部厚を胴部厚の約1/2に設定するとプリフォームの底部厚が一層薄くなる。
 上記のプリフォームの射出成形では、射出金型内のプリフォーム底部のスペースが非常に狭くなり、ゲート部近傍における溶融樹脂の流動抵抗が大きくなる。すると、射出成形時に溶融樹脂のせん断発熱が増大してプリフォームの底部中央域が高温化してしまう。これにより、プリフォームの底部中央域を十分に冷却させることが困難となり、プリフォームや容器の底部中央域で徐冷による結晶化(白化)が生じやすくなる。
 特に、射出成形時の冷却時間を短くして高温で離型されたプリフォームを高延伸倍率でブロー成形する場合には、底部中央域での白化の抑制がより重要となる。
 そこで、本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、プリフォームや容器の底部中央域での白化を抑制しつつ、樹脂製容器を高速な成形サイクルで製造できる製造方法を提供することを目的とする。
 本発明の一態様である樹脂製容器の製造方法は、胴部および底部を有する樹脂製のプリフォームを射出成形する射出成形工程と、射出成形工程で製造されたプリフォームの温度調整を行う温度調整工程と、温度調整されたプリフォームをブロー成形して樹脂製容器を製造するブロー成形工程と、を有する。射出成形工程では、底部の肉厚が胴部の肉厚に対して0.7~0.85である射出金型を用いてプリフォームが射出成形される。また、温度調整工程では、プリフォーム内に冷媒を導入してプリフォームの底部が冷却される。
 本発明の一態様によれば、プリフォームや容器の底部中央域での白化を抑制しつつ、樹脂製容器を高速な成形サイクルで製造できる。
本実施形態のプリフォームの一例を示す図である。 本実施形態の樹脂製容器の一例を示す図である。 本実施形態のブロー成形装置の構成を模式的に示す図である。 射出成形部の構成例を示す図である。 温度調整部の構成例を示す図である。 容器の製造方法の工程を示すフローチャートである。 本実施形態および比較例のブロー成形方法におけるプリフォームの温度変化例を示すグラフである。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
 実施形態では説明を分かり易くするため、本発明の主要部以外の構造や要素については、簡略化または省略して説明する。また、図面において、同じ要素には同じ符号を付す。なお、図面に示す各要素の形状、寸法などは模式的に示したもので、実際の形状、寸法などを示すものではない。
 <プリフォームの説明>
 まず、図1を参照して、本実施形態の樹脂製容器(以下、単に容器とも称する)の製造に適用されるプリフォーム10の構成例を説明する。図1(a)は、プリフォーム10の全体形状を示し、図1(b)は、図1(a)のゲート部14近傍の部分拡大図である。なお、図1のプリフォーム10は、例えば、カップなどのように広口で薄肉の容器(図2参照)を製造する場合に適用される。
 図1(a)に示すように、プリフォーム10の全体形状は、下向きに凸となる扁平な有底椀状である。プリフォーム10の上側には、上側に開口する筒状の首部11が形成され、プリフォーム10の下側には底部12が臨む。また、首部11と底部12の間は、周方向の全域に亘って胴部13によって接続されている。なお、プリフォーム10の上記形状はあくまで一例であって、例えばプリフォーム10は、長手方向に延びる有底筒状などであってもよい。
 また、本実施形態のプリフォーム10では、底部12の肉厚th1が、胴部13の肉厚th2と比べて0.7~0.85の値に設定されている。つまり、本実施形態のプリフォーム10は、底部厚を胴部厚の約1/2に設定した従来のプリフォームと比べると、底部の肉厚が相対的に厚くなっている。ホットパリソン式のブロー成形法では、ブロー成形工程時に延伸ロッドで底部を破断させないように、底部厚を胴部厚の約1/2に設定し、射出成形工程にて底部を十分に冷却して固化させている。
 プリフォーム10の底部12の中央には、底部12の外側に向けて先端が突出するゲート部14が形成されている。ゲート部14は、後述のホットランナー型33からの樹脂導入痕であり、ゲート部14の先端側から底部12に臨む基端側に向けて拡径してゆくテーパー状に形成されている。そのため、図1(b)に示すように、ゲート部14は、先端側の径寸法d1よりも基端側の径寸法d2が広くなっている。なお、ゲート部14の基端側において、ゲート部14と底部外面が接続されるコーナー部15にはアール(丸み、円弧)が付されている。アールは、例えば、その半径が2.0mmから4.0mm(好ましくは2.1mmから3.0mm)の数値となるように設定される。
 底部12の厚さはゲート部の径寸法d1より薄く設定され、例えば、径寸法d1を1としたときに0.70から0.9(好ましくは、0.75から0.85)となる値に設定される。また、プリフォーム10において、例えば、最大の直径D1(首部11の直径)は長さL1(首部11の上端からゲート部14上端までの底部12の長さ)よりも長く設定される。直径D1は、例えば、長さL1の1.5倍から3.0倍(好ましくは1.5倍から2.5倍、より好ましくは1.7倍から2.3倍)に設定される。
 プリフォーム10の材料は、熱可塑性の合成樹脂であり、容器の用途に応じて適宜選択できる。具体的な材料の種類としては、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、PCTA(ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート)、Tritan(トライタン(登録商標):イーストマンケミカル社製のコポリエステル)、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PC(ポリカーボネート)、PES(ポリエーテルスルホン)、PPSU(ポリフェニルスルホン)、PS(ポリスチレン)、COP/COC(環状オレフィン系ポリマー)、PMMA(ポリメタクリル酸メチル:アクリル)、PLA(ポリ乳酸)などが挙げられる。なお、本発明は、プリフォーム10の材料として、熱可塑性の合成樹脂かつ結晶性樹脂であって射出成形時に球晶結晶化による白化が生じ易い材料(例えばPETやPEN)が選択された場合に特に効果的である。
 <容器の説明>
 次に、図2を参照しつつ、本実施形態の容器の構成例を説明する。図2(a)は、容器の平面図であり、図2(b)は容器の正面図である。図2(a)、(b)に示すように、容器1は、上面が開口され、底面が閉塞している広口のカップ状容器である。容器1は、上面側の開口部に臨む首部2と、底面側を閉塞する底部3と、首部2と底部3を接続する胴部4とを有する。容器1の胴部4は、上面側から底面側にかけて縮径するテーパー形状(倒立円錐台形状)をなしている。また、容器1は、容器の内径Dよりも容器の軸方向の長さ(深さL)が十分に長く、深底に形成されている。容器1に対するプリフォーム10の縦軸方向の延伸倍率は3.0から7.0(好ましくは3.5から6.0、より好ましくは4.0から5.5)と高く設定されている。
 <ブロー成形装置の説明>
 次に、図3を参照して容器を製造するためのブロー成形装置20について説明する。図3は、ブロー成形装置20の構成を模式的に示すブロック図である。本実施形態のブロー成形装置20は、プリフォーム10を室温まで冷却せずに射出成形時の保有熱(内部熱量)を活用してブロー成形するホットパリソン方式(1ステージ方式とも称する)の装置である。
 ブロー成形装置20は、射出成形部21と、温度調整部22と、ブロー成形部23と、取り出し部24と、搬送機構26とを備える。射出成形部21、温度調整部22、ブロー成形部23および取り出し部24は、搬送機構26を中心として所定角度(例えば90度)ずつ回転した位置に配置されている。
(搬送機構26)
 搬送機構26は、図3の紙面垂直方向の軸を中心として回転するように移動する移送板(不図示)を備える。移送板には、プリフォーム10または樹脂製容器(以下、単に容器と称する)の首部を保持するネック型27(図1では不図示)が、所定角度ごとにそれぞれ1以上配置されている。搬送機構26は、移送板を90度分ずつ移動させることで、ネック型27で首部が保持されたプリフォーム10(または容器)を、射出成形部21、温度調整部22、ブロー成形部23、取り出し部24の順に搬送する。なお、搬送機構26は、昇降機構(縦方向の型開閉機構)やネック型27の型開き機構をさらに備え、移送板を昇降させる動作や、射出成形部21等における型閉じや型開き(離型)に係る動作も行う。
(射出成形部21)
 射出成形部21は、図4(a)に示すように、射出キャビティ型31、射出コア型32およびホットランナー型33を備え、射出成形によりプリフォーム10を製造する。射出キャビティ型31とホットランナー型33は、一体化した状態でブロー成形装置20の機台に固定されている。一方、射出コア型32は、不図示のコア型昇降機構に固定されている。また、射出成形部21には、プリフォームの原材料である樹脂材料を供給する射出装置25が接続されている。
 射出キャビティ型31は、プリフォーム10の外周の形状を規定する金型である。ホットランナー型33は、射出装置25から樹脂材料を金型内に導入する樹脂供給部33aを有する。また、射出コア型32は、プリフォーム10の内周側の形状を規定する金型であって、ネック型27および射出キャビティ型31の内周側に上側から挿入される。
 射出キャビティ型31と射出コア型32がなす型空間Sは、上記のプリフォーム10に倣う形状をなしている。型空間Sにおいて、底部12の厚さに対応する型空間の間隔th1’は、胴部13の厚さに対応する型空間の間隔th2’と比べて0.7~0.85の値に設定されている。
 図4(b)に示すように、射出キャビティ型31において、樹脂供給部33aに接続されるゲート領域S1は、射出コア型32に向かうにつれて拡径してゆくテーパー状に形成されている。また、射出コア型32に臨むゲート領域S1の出口では、ゲート領域S1と底部外面が接続されるコーナー部34にアールが付されている。なお、コーナー部34の曲率半径は例えば1mm以上である。
 射出成形部21においては、射出キャビティ型31、射出コア型32と、搬送機構26のネック型27とを型閉じしてプリフォーム形状の型空間Sを形成する。そして、このようなプリフォーム形状の型空間S内にホットランナー型33を介して射出装置25から樹脂材料を流し込むことで、射出成形部21でプリフォーム10が製造される。
 一方、射出装置25は、バレルのシリンダ内にスクリューを回転可能かつ進退可能に設けた装置であって、樹脂材料を加熱溶融させて金型内に射出する機能を担う。射出装置25は、スクリューの働きによって射出、保圧、計量を順に行なう。
 射出装置25は、スクリューを配置したシリンダにホッパーから樹脂材料を供給し、スクリューの回転と後退で樹脂材料の可塑化混練と計量を行う。そして、射出装置25は、スクリューを高速で前進させることによって溶融樹脂を金型内に射出充填する。次いで、射出装置25は、スクリューを所定圧で低速で前進させて金型内の溶融樹脂の収縮量を補うように金型内に溶融樹脂を追加で射出充填し、その状態で保圧が行われる。射出装置25は、樹脂材料を金型内に高速で充填しているときはスクリューの移動速度(射出速度)を制御し、金型内に樹脂材料が高速で充填された後は圧力(保圧力)で制御する。速度制御から圧力制御の切り替えは、スクリュー位置または射出圧力を閾値として行われる。
 なお、射出成形部21の型開きをしたときにも、搬送機構26のネック型27は開放されずにそのままプリフォーム10を保持して搬送する。射出成形部21で同時に成形されるプリフォーム10の数(すなわち、ブロー成形装置20で同時に成形できる容器の数)は、適宜設定できる。
(温度調整部22)
 温度調整部22は、射出成形部21で製造されたプリフォーム10の均温化や偏温除去を行い、プリフォーム10の温度をブロー成形に適した温度(例えば約90℃~105℃)かつ賦形される容器形状に適した温度分布を備えるように調整する。また、温度調整部22は、射出成形後の高温状態のプリフォーム10を冷却する機能も担う。
 図5は、温度調整部22の構成例を示す図である。温度調整部22は、温度調整用の金型ユニットとして、プリフォームを収容可能なキャビティ型(温調ポット)41と、エア導入部材42を有している。
 キャビティ型41は、射出成形部21で製造されたプリフォーム10と略同じ形状の温調空間を有する金型である。キャビティ型41の内部には、温度調整媒体(冷媒)の流れる流路(不図示)が形成されている。そのため、キャビティ型41の温度は、温度調整媒体により所定の温度に保たれる。
 なお、キャビティ型41の温度調整媒体の温度は特に限定されるものではないが、例えば、5℃~80℃、好ましくは30℃から60℃の間の範囲内で適宜選択することが可能である。
 エア導入部材42は、エア供給部(不図示)と接続されたエア導入ロッド43と、嵌合コア44とを有し、ネック型27およびプリフォーム10の内側に挿入される。エア導入部材42は、ネック型27に挿入された状態においてプリフォーム10の首部11に気密可能に当接される。エア導入ロッド43および嵌合コア44はいずれも中空の筒状体であり、エア導入ロッド43は嵌合コア44の内側に同心状に配置されている。
 エア導入ロッド43の内部はエア供給部からの圧縮空気(エア、気体状の冷媒)を導く流路を構成し、エア導入ロッド43の先端はプリフォーム10の底面近傍まで挿入される。また、プリフォーム10の底部に臨むエア導入ロッド43の先端には、プリフォーム10内に圧縮空気を給気するための開口43aが形成されている。
 嵌合コア44は、エア導入ロッド43がネック型27の内部に挿入されたときに首部11の内周または上端面と密着し、プリフォーム10とエア導入部材42との気密を保つ。
 嵌合コア44の先端は、プリフォーム10の首部11の位置まで挿入または当接される。また、嵌合コア44の先端には、プリフォーム10内からエアを排気するための開口45が形成されている。また、エア導入ロッド43と嵌合コア44の間の空間は、エア排気部(不図示)と接続された排気用の流路を構成する。
(ブロー成形部23)
 ブロー成形部23は、温度調整部22で温度調整されたプリフォーム10に対して延伸ブロー成形を行い、容器を製造する。
 ブロー成形部23は、容器の形状に対応した一対の割型であるブローキャビティ型と、底型と、延伸ロッドおよびエア導入部材(いずれも不図示)を備える。ブロー成形部23は、プリフォーム10を延伸しながらブロー成形する。これにより、プリフォーム10がブローキャビティ型の形状に賦形されて容器を製造することができる。
(取り出し部24)
 取り出し部24は、ブロー成形部23で製造された容器の首部をネック型27から開放し、容器をブロー成形装置20の外部へ取り出すように構成されている。
 <ブロー成形方法の説明>
 次に、本実施形態のブロー成形装置20によるブロー成形方法について説明する。
 図6は、ブロー成形方法の工程を示すフローチャートである。
(ステップS101:射出成形工程)
 ステップS101では、射出成形部21において、射出キャビティ型31、射出コア型32および搬送機構26のネック型27で形成されたプリフォーム形状の型空間に射出装置25から樹脂を射出し、プリフォーム10が製造される。
 射出装置25から射出された樹脂は、ホットランナー型33の樹脂供給部33aから射出キャビティ型31のゲート領域S1を通って、射出キャビティ型31と射出コア型32の間の型空間Sに充填されてゆく。
 射出キャビティ型31のゲート領域S1は射出コア型32に向けて拡径してゆくテーパー形状であるので、ゲート領域S1を流れる樹脂の流速はゲート領域S1の出口に向かうほど低下し、樹脂の流動抵抗も低下する。
 また、ゲート領域S1の出口ではコーナー部34にアールが付されているため、コーナー部34での樹脂の流れに渦が生じにくい。したがって、ゲート領域S1の出口での樹脂の流れは曲面に沿って底部の領域に流れ込む層流となりやすく、渦による流動抵抗の増加も抑制される。
 さらに、底部12の厚さに対応する型空間の間隔th1’は、胴部13の厚さに対応する型空間の間隔th2’と比べて0.7~0.85の値であり、底部厚を胴部厚の約1/2とした従来の金型に比べると底部の間隔が広い。したがって、型空間Sの底部の領域では、従来と比べて樹脂が胴部に向けて流れやすく、樹脂の流動抵抗も小さくなる。
 そして、樹脂材料の射出(充填および保圧)の完了後、または射出の完了後に設けられた最小限の冷却時間後に射出成形部21の射出金型が型開きされる。
 高速な成形サイクルで容器を製造する観点からは、ステップS101において、樹脂材料の射出(充填および保圧)の完了後に射出金型内でプリフォーム10の冷却時間を設けずに型開きを行うことが好ましい。上記の場合には、射出金型内において保圧のない状態でプリフォーム10が冷却されることがないので、冷却時間中にプリフォーム10が収縮してヒケが生じる事象も抑制できる。
 一方、射出金型内でプリフォーム10の最小限の冷却を行う場合、射出成形部21で樹脂材料の射出が完了してから樹脂材料を冷却する時間(冷却時間)は、樹脂材料を射出する時間(射出時間)に対して1/2以下であることが好ましい。また、上記の冷却時間は、樹脂材料の重量に応じて、樹脂材料を射出する時間に対してより短くすることができる。例えば、冷却時間は、樹脂材料の射出時間に対して2/5以下であるとより好ましく、1/4以下であるとさらに好ましく、1/5以下であると特に好ましい。
 ステップS101で射出金型が型開きされると、外形が維持できる程度の高温状態でプリフォーム10が射出キャビティ型31、射出コア型32から離型される。次に、搬送機構26の移送板が所定角度分回転するように移動し、ネック型27に保持された高温状態のプリフォーム10は温度調整部22に搬送される。
 また、図7を参照して、本実施形態のブロー成形方法におけるプリフォーム10の温度変化を説明する。図7の縦軸はプリフォーム10の温度を示し、図7の横軸は時間を示す。図7において、本実施形態のプリフォーム10の温度変化例は図7中(A)で示す。また、後述する比較例のプリフォームの温度変化例は図7中(B)で示す。なお、各工程間の空白は、プリフォーム10または容器の移送等に要する時間であり、いずれも同じ長さである。
 比較例(従来方法)においては、図7の(B)に示すように、射出成形部の金型内でプリフォームがブロー温度よりも低いか略同程度の温度まで冷却される。
 これに対し、本実施形態では、上記のように、射出金型でのプリフォーム10の冷却時間がない(あるいは冷却時間が非常に短い)ため、プリフォームのスキン層(固化状態にある表面層)は従来よりも薄く、コア層(軟化状態または溶融状態にある内部層)は従来よりも厚く形成される。つまり、比較例と比べて、スキン層とコア層との間の熱勾配が大きく、高温で保有熱が高いプリフォーム10が成形される。
 本実施形態のプリフォーム10は、比較例よりも高い離型温度で射出成形部21から離型され、温度調整部22へと搬送される。温度調整部22への移動に伴って、プリフォーム10はスキン層とコア層間の熱交換(熱伝導)による均温化が進む。また、外気との接触により、プリフォーム10は外表面から若干冷却される。しかし、本実施形態のプリフォーム10の温度は、温度調整部22への搬入時まで比較例と比べて非常に高い状態のまま維持される。
(ステップS102:温度調整工程)
 続いて、温度調整部22において、プリフォーム10の温度を最終ブローに適した温度(ブロー温度)に近づけるための冷却および温度調整が行われる。ブロー温度は、例えばPET樹脂では90℃~105℃に設定される。なお、ブロー温度は低温の方がプリフォーム10の延伸配向性が良好になり容器の強度(物性)を高めることができる場合もある。そのため、ブロー温度は、例えばPET樹脂では90℃~95℃に設定してもよい。
 図7に示すように、温度調整部22では、プリフォーム10の温度がブロー温度まで低下され、その後、ブロー成形が行われるまでプリフォーム10の温度はブロー温度に維持される。温度調整部22では高温状態のプリフォームを急冷するため、徐冷した場合に生じうる球晶生成結晶化による白化(白濁化)が抑制される。
 温度調整工程では、図5に示すように、まず、プリフォーム10がキャビティ型41に収容される。続いて、キャビティ型41に収容されたプリフォーム10の首部にエア導入部材42が挿入される。このとき、プリフォーム10の首部11と嵌合コア44が密着して両者の気密が保たれた状態となる。
 その後、プリフォーム10の冷却ブロー(クーリングブロー)が行われる。本実施形態のプリフォーム10の冷却ブローでは、エア導入ロッド43からプリフォーム10の底部側に圧縮空気を導入し、プリフォーム10の首部側から圧縮空気を排気する。
 冷却ブローでは、エア導入ロッド43の開口43aから圧縮空気が噴出するため、エア導入ロッド43の開口43aに臨むプリフォーム10の底部12には低温の圧縮空気が接触する。プリフォーム10は、内部を流れる圧縮空気により内側から冷却されるが、圧縮空気の温度はプリフォーム10との熱交換で胴部13や首部11に向かうにつれて次第に温度が上昇してゆく。そのため、冷却ブローでは、プリフォーム10の首部11や胴部13に比べてプリフォーム10の底部12が局所的に強く冷却される。
 上記の冷却ブローでプリフォーム10の底部12が急冷されることで、プリフォーム10の底部中央域の白化が効果的に抑制される。
 また、本実施形態のプリフォーム10は、底部厚を胴部厚の約1/2とした従来のプリフォームと比べると、底部12の肉厚が相対的に厚くなるので底部12の保有熱が大きくなる。しかし、上記のように、温度調整部22で底部12が局所的に冷却されることで底部12の保有熱が低下するので、容器のブロー成形時に底部12が過剰に延伸されること(例えば底部12の破断)が抑制される。
 また、温度調整部22でのプリフォーム10は、内側から圧縮空気の圧力を受けて所定の温度に保たれたキャビティ型41と接触し続ける。そのため、温度調整工程では、プリフォーム10は外側からブロー成形に適した温度以下にならないように温度調整され、さらに射出成形時に生じた偏温も低減される。なお、温度調整工程では、プリフォーム10の形状はキャビティ型41で維持されて大きく変化することはない。
 温度調整工程の後、搬送機構26の移送板が所定角度分回転するように移動し、ネック型27に保持された温度調整後のプリフォーム10がブロー成形部23に搬送される。
(ステップS103:ブロー成形工程)
 続いて、ブロー成形部23において、容器1のブロー成形が行われる。
 まず、ブローキャビティ型を型閉じしてプリフォーム10を型空間に収容し、エア導入部材(ブローコア)を下降させることで、プリフォーム10の首部にエア導入部材が当接される。そして、延伸ロッド(縦軸延伸部材)を降下させてプリフォーム10の底部を内面から抑えて、必要に応じて縦軸延伸を行いつつ、エア導入部材からブローエアを供給することで、プリフォーム10を横軸延伸する。これにより、プリフォーム10は、ブローキャビティ型の型空間に密着するように膨出して賦形され、容器1にブロー成形される。なお、底型は、ブローキャビティ型の型閉じ前はプリフォーム10の底部と接触しない下方の位置で待機し、型閉前または型閉後に成形位置まで素早く上昇する。
(ステップS104:容器取り出し工程)
 ブロー成形が終了すると、ブローキャビティ型および底型が型開きされる。これにより、ブロー成形部23から容器1が移動可能となる。
 続いて、搬送機構26の移送板が所定角度回転するように移動し、容器1が取り出し部24に搬送される。取り出し部24において、容器1の首部がネック型27から開放され、容器1がブロー成形装置20の外部へ取り出される。
 以上で、ブロー成形方法の一連の工程が終了する。その後、搬送機構26の移送板を所定角度回転するように移動させることで、上記のS101からS104の各工程が繰り返される。ブロー成形装置20の運転時には、1工程ずつの時間差を有する4組分の容器1の製造が並列に実行される。
 なお、ブロー成形装置20の構造上、射出成形部21、温度調整部22、ブロー成形部23および取り出し部24で移送板が停止している時間はそれぞれ同じ長さになる。同様に、各部間における移送板の搬送時間もそれぞれ同じ長さになる。
 以下、本実施形態の作用効果を述べる。
 本実施形態の射出成形工程(S101)では、胴部13および底部12を有する樹脂製のプリフォーム10を射出成形し、プリフォームの外形が維持できる程度の高温状態でプリフォーム10を離型させる。この射出成形工程(S101)では、底部12の肉厚が胴部13の肉厚に対して0.7~0.85である射出金型が用いられる。本実施形態の射出金型は、従来の金型に比べて底部12の間隔が広く、プリフォーム底部での樹脂の流動抵抗が小さくなる。そのため、射出成形時にプリフォーム底部でのせん断発熱が低減し、プリフォーム底部中央域に過剰に熱が溜まることを抑制できる。
 また、本実施形態の温度調整工程(S102)では、プリフォーム10内に圧縮空気を導入してプリフォーム10の底部12を冷却する冷却ブローを行う。プリフォーム底部でのせん断発熱の低下と併せてプリフォーム底部が急冷されることで、プリフォーム10の底部中央域の白化が抑制される。これにより、高温状態でプリフォーム10を離型させる高速な成形サイクルにおいても、透明性が高く高品質の容器を製造できる。
 また、射出キャビティ型31のゲート領域S1は、底部に向けて拡径するテーパー状であって、樹脂の流速および流動抵抗はゲート領域S1の出口に向かうほど低下する。そのため、ゲート領域S1をテーパー形状とすることでもプリフォーム底部でのせん断発熱をさらに低減できる。
 また、ゲート領域S1と底部外面を接続するコーナー部34にアールが付されているため、ゲート領域S1の出口では渦による流動抵抗が生じにくい。そのため、射出キャビティ型31のコーナー部34にアールを付すことでもプリフォーム底部でのせん断発熱をさらに低減できる。
 本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改良並びに設計の変更を行ってもよい。
 上記実施形態ではブロー成形装置の一例として、ホットパリソン式の4ステーション型の装置構成を説明した。しかし、本発明のブロー成形装置は上記実施形態に限定されず、射出成形部、温度調整部、ブロー成形部を備えるものであれば、4ステーション型以外の他のブロー成形装置に適用してもよい。
 加えて、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1…容器、10…プリフォーム、12…底部、14…ゲート部、15…コーナー部、20…ブロー成形装置、21…第1射出成形部、22…温度調整部、23…ブロー成形部、25…射出装置、26…搬送機構、31…射出キャビティ型、32…射出コア型、34…コーナー部、41…キャビティ型、42…エア導入部材、S…型空間、S1…コーナー領域

 

Claims (7)

  1.  胴部および底部を有する樹脂製のプリフォームを射出成形する射出成形工程と、
     前記射出成形工程で製造された前記プリフォームの温度調整を行う温度調整工程と、
     温度調整された前記プリフォームをブロー成形して樹脂製容器を製造するブロー成形工程と、を有する樹脂製容器の製造方法であって、
     前記射出成形工程では、前記底部の肉厚が前記胴部の肉厚に対して0.7~0.85である射出金型を用いて前記プリフォームが射出成形され、
     前記温度調整工程では、前記プリフォーム内に冷媒を導入して前記プリフォームの底部が冷却される
    樹脂製容器の製造方法。
  2.  前記射出金型は、樹脂材料を前記底部の外側から導入するゲート領域を有し、
     前記ゲート領域は、前記底部に向けて拡径するテーパー状に形成される
    請求項1に記載の樹脂製容器の製造方法。
  3.  前記ゲート領域と前記底部の外面を接続するコーナー部にアールが付されている
    請求項2に記載の樹脂製容器の製造方法。
  4.  前記射出成形工程では、樹脂材料の充填および保圧の完了後に前記射出金型を型開きして、前記プリフォームを前記射出金型内で冷却せずに搬出する
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の樹脂製容器の製造方法。
  5.  前記射出成形工程では、前記プリフォームの外形が維持できる程度の高温状態で前記プリフォームを離型させる
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の樹脂製容器の製造方法。
  6.  前記射出成形工程において、樹脂材料の射出が完了してから前記射出金型内で前記樹脂材料を冷却する時間は、前記射出金型に前記樹脂材料を射出する時間に対して1/2以下である
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の樹脂製容器の製造方法。
  7.  胴部および底部を有する樹脂製のプリフォームを射出成形する射出成形部と、
     前記射出成形部で製造された前記プリフォームの温度調整を行う温度調整部と、
     温度調整された前記プリフォームをブロー成形して樹脂製容器を製造するブロー成形部と、を備え、
     前記射出成形部は、前記底部の肉厚が前記胴部の肉厚に対して0.7~0.85である射出金型を用いて前記プリフォームを射出成形し、
     前記温度調整部は、前記プリフォーム内に冷媒を導入して前記プリフォームの底部を冷却する
    樹脂製容器の製造装置。

     
PCT/JP2021/042155 2020-11-18 2021-11-17 樹脂製容器の製造方法および製造装置 WO2022107788A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21894662.2A EP4249210A1 (en) 2020-11-18 2021-11-17 Method and device for producing resin container
JP2022563787A JPWO2022107788A1 (ja) 2020-11-18 2021-11-17
US18/037,145 US20240017472A1 (en) 2020-11-18 2021-11-17 Method and apparatus for manufacturing resin container
CN202180090440.9A CN116761708A (zh) 2020-11-18 2021-11-17 树脂制容器的制造方法以及制造装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-191632 2020-11-18
JP2020191632 2020-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022107788A1 true WO2022107788A1 (ja) 2022-05-27

Family

ID=81708015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/042155 WO2022107788A1 (ja) 2020-11-18 2021-11-17 樹脂製容器の製造方法および製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240017472A1 (ja)
EP (1) EP4249210A1 (ja)
JP (1) JPWO2022107788A1 (ja)
CN (1) CN116761708A (ja)
WO (1) WO2022107788A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05330535A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Nissei Asb Mach Co Ltd 再充填可能な合成樹脂製容器及びその成形方法
WO1994001268A1 (en) * 1992-07-07 1994-01-20 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming multi-layer preform and container with low crystallizing interior layer
JPH091639A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 延伸ブロー成形用プリフォーム及びそれを用いる成形法
JP2002001802A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Toyo Seikan Kaisha Ltd 底部白化の防止された二軸延伸ポリエステル容器の製法
JP2004090425A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Aoki Technical Laboratory Inc 薄肉プリフォーム及びその射出延伸ブロー成形方法
JP2016182805A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 東洋製罐株式会社 プリフォーム、及び、プリフォーム成形金型、並びに、合成樹脂製容器の製造方法
WO2019078358A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 日精エー・エス・ビー機械株式会社 樹脂製の容器の製造方法、金型ユニットおよび成形機
WO2020158917A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 日精エー・エス・ビー機械株式会社 樹脂製容器の製造装置及び製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05330535A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Nissei Asb Mach Co Ltd 再充填可能な合成樹脂製容器及びその成形方法
WO1994001268A1 (en) * 1992-07-07 1994-01-20 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming multi-layer preform and container with low crystallizing interior layer
JPH091639A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 延伸ブロー成形用プリフォーム及びそれを用いる成形法
JP2002001802A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Toyo Seikan Kaisha Ltd 底部白化の防止された二軸延伸ポリエステル容器の製法
JP2004090425A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Aoki Technical Laboratory Inc 薄肉プリフォーム及びその射出延伸ブロー成形方法
JP2016182805A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 東洋製罐株式会社 プリフォーム、及び、プリフォーム成形金型、並びに、合成樹脂製容器の製造方法
WO2019078358A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 日精エー・エス・ビー機械株式会社 樹脂製の容器の製造方法、金型ユニットおよび成形機
WO2020158917A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 日精エー・エス・ビー機械株式会社 樹脂製容器の製造装置及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116761708A (zh) 2023-09-15
JPWO2022107788A1 (ja) 2022-05-27
US20240017472A1 (en) 2024-01-18
EP4249210A1 (en) 2023-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7202254B2 (ja) プリフォームの製造方法およびプリフォームの成形機
JP2006346891A (ja) 射出延伸ブロー成形方法
JP7457077B2 (ja) 首曲がり容器の製造方法、温度調整用金型、ブロー成形装置およびブロー成形方法
EP3919254A1 (en) Production device and production method for resin containers
US20230158728A1 (en) Manufacturing method and manufacturing apparatus for delamination container
WO2022107788A1 (ja) 樹脂製容器の製造方法および製造装置
US20220274311A1 (en) Die unit, blow molding device, and blow molding method
JP6777838B1 (ja) 樹脂製容器の製造方法およびブロー成形装置
WO2022107851A1 (ja) 樹脂製容器の製造方法および製造装置
US20240123671A1 (en) Temperature adjustment mold and apparatus and method for producing resin container
WO2023145775A1 (ja) 温度調整用金型、樹脂製容器の製造装置
JP7257521B2 (ja) 樹脂成形品の冷却用金型ユニット、ブロー成形装置、射出成形装置および方法
US20240140015A1 (en) Production method and production device for resin container
US11958230B2 (en) Method for producing resin container and device for producing resin container
WO2024135785A1 (ja) プリフォーム、射出成形金型、温調金型、樹脂製容器の製造方法、および樹脂製容器の製造装置
WO2023149330A1 (ja) 温度調整用金型、樹脂製容器の製造装置および製造方法
US20220339843A1 (en) Blow molding device and blow molding method
WO2023157863A1 (ja) 温度調整用金型、温度調整方法および樹脂製容器の製造装置
US20230321889A1 (en) Resin container manufacturing method, die unit, and blow molding device
KR20240091145A (ko) 수지제 용기의 제조방법, 금형 유닛 및 성형기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21894662

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022563787

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021894662

Country of ref document: EP

Effective date: 20230619

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180090440.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18037145

Country of ref document: US