WO2021112116A1 - 樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、および、樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、および、樹脂成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021112116A1
WO2021112116A1 PCT/JP2020/044824 JP2020044824W WO2021112116A1 WO 2021112116 A1 WO2021112116 A1 WO 2021112116A1 JP 2020044824 W JP2020044824 W JP 2020044824W WO 2021112116 A1 WO2021112116 A1 WO 2021112116A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hard coat
coat layer
layer
resin molded
molded product
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/044824
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美由貴 米丸
康章 堤
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to JP2021562681A priority Critical patent/JPWO2021112116A1/ja
Priority to CN202080084195.6A priority patent/CN114761229A/zh
Publication of WO2021112116A1 publication Critical patent/WO2021112116A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners

Definitions

  • the present invention relates to a resin molded product, a resin molded product for a vehicle window, and a method for manufacturing the resin molded product.
  • the resin material has a drawback that it has lower scratch resistance and weather resistance than the glass material. Therefore, when the resin material is used for a vehicle window or the like, scratches due to friction of the wiper or discoloration due to sunlight occur. There was a problem that it became easier.
  • Patent Documents 1 and 2 a transparent resin plate (resin substrate) is coated with a primer layer and a hard coat layer, and the surface of the hard coat layer is irradiated with ultraviolet light to form a modified layer (cured film).
  • a transparent resin plate resin substrate
  • a hard coat layer is coated with a primer layer and a hard coat layer
  • the surface of the hard coat layer is irradiated with ultraviolet light to form a modified layer (cured film).
  • technologies with improved scratch resistance and weather resistance are disclosed.
  • Patent Document 3 a primer layer is formed on the surface of a substrate, a hard coat layer of a silicone polymer is formed on the surface of the primer layer, and the surface of the hard coat layer is irradiated with ultraviolet light having a wavelength of 200 nm or less.
  • Patent Document 4 describes a transparent cured product layer (hard coat) composed of two layers, an inner layer made of a cured product formed from an ultraviolet curable coating composition and an outermost layer made of silica derived from polysilazane in contact with the inner layer.
  • a technique for a transparent resin plate on which a layer) is formed is disclosed.
  • vehicle parts such as vehicle lamps, sunroofs, and windows are partially blackened or smoked in order to conceal rags and improve their appearance, and each part has a different endothermic capacity for sunlight.
  • the surface of these vehicle parts includes planes and curved surfaces with different curvatures depending on the design, and when attached to the vehicle body, each part inclines at a different angle, so each part receives sunlight. The irradiation angle is also different. As described above, since these vehicle parts have different endothermic capacities and different irradiation angles in each part, a different heat load is applied to each part.
  • the resin material has a problem that as the thickness of the primer layer, the hard coat layer, and the modified layer is increased, the scratch resistance and the weather resistance are increased, but the heat resistance is decreased (see FIG. 9). ..
  • an object of the present invention is to provide a resin molded product, a resin molded product for a vehicle window, and a method for manufacturing the resin molded product, which can achieve both scratch resistance and durability (heat resistance and weather resistance). ..
  • the resin molded product and the resin molded product for a vehicle window of the present invention are provided between the resin base material, the hard coat layer covering at least a part of the resin base material, and the resin base material and the hard coat layer.
  • the hard coat layer and / or the primer layer is based on the inclination angle and the total light transmittance of the resin base material when the resin molded product is assembled to a predetermined product. It is characterized in that the thickness is adjusted.
  • the hard coat layer includes a modified layer obtained by light-modifying the hard coat layer with ultraviolet light, and the modified layer is adjusted in degree of modification based on the inclination angle and the total light transmittance. ..
  • the method for producing a resin molded product of the present invention comprises a step of providing a primer layer on at least a part of a resin base material and a step of coating the primer layer with a hard coat layer.
  • the step of providing the primer layer and / or the step of coating with the hard coat layer is the thickness based on the inclination angle and the total light transmittance of the resin base material in the state where the resin molded product for the vehicle window is assembled to the vehicle body. It is characterized by being adjusted.
  • the hard coat layer includes a modified layer obtained by light-modifying the hard coat layer with ultraviolet light, and the modified layer is adjusted in degree of modification based on the inclination angle and the total light transmittance. ..
  • the resin molded product of the present invention comprises a resin base material, a hard coat layer covering at least a part of the resin base material, and a primer layer formed between the resin base material and the hard coat layer.
  • the layer thickness of the second hard coat layer is preferably 0.5 ⁇ m or less.
  • the hard coat layer may include a first modified layer formed by modifying the hard coat layer into silica by ultraviolet light.
  • the second hard coat layer is a second modification obtained by modifying the second hard coat layer to silica by ultraviolet light in an oxygen atmosphere or to silicon nitride by ultraviolet light in a nitrogen atmosphere. It may include a stratum layer.
  • the resin molded product for a vehicle window of the present invention includes the resin molded product according to any one of (3) to (6) above, and the second hard coat layer is formed on the outside of the vehicle interior. It is a feature.
  • the method for producing a resin molded product of the present invention includes a step of forming a primer layer on a resin base material and a step of coating the primer layer with a hard coat layer, and the step of coating with the hard coat layer includes a step of coating the primer layer with a hard coat layer.
  • the primer layer is coated with a first hard coat layer made of a silicone-based compound, and the first hard coat layer is coated with a second hard coat layer made of a polysilazane compound.
  • the second hard coat layer is characterized in that the layer thickness is 1 ⁇ m.
  • the layer thickness of the second hard coat layer is preferably 0.5 ⁇ m or less.
  • the step of coating with the hard coat layer includes a step of irradiating the hard coat layer with ultraviolet light and photomodifying at least a part of the hard coat layer to silica to form a first modified layer. May be.
  • the step of coating with the second hard coat layer comprises irradiating the second hard coat layer with ultraviolet light in a nitrogen atmosphere and photomodifying at least a part of the second hard coat layer to silicon nitride. (Ii) It may include a step of forming a modified layer.
  • the hard coat layer is subjected to the heat absorption capacity of sunlight and the inclination angle (inclination angle when assembled to the vehicle). Since it was decided to adjust the layer thickness of the primer layer and the degree of modification of the modified layer, the heat resistance is maintained for the parts with high heat load, and the scratch resistance and weather resistance for the parts with low heat load. It has the effect of strengthening sexuality.
  • the resin molded product for vehicle windows, and the method for producing the resin molded product is composed of a polysilazane compound capable of forming a dense film even at a low temperature, so that it is scratch resistant. It has the effect of achieving both property and durability. Further, when light-modified with ultraviolet light, a denser silicon dioxide film can be formed, and when reacted with ultraviolet light in a nitrogen atmosphere, a harder silicon nitride film can be formed. In this case, it also has an effect that scratch resistance and durability can be further improved.
  • FIG. (A) is a schematic view showing each part having a different total light transmittance
  • (b) is a schematic view showing each part having a different inclination angle ( ⁇ ) in a state of being assembled to a vehicle.
  • It is a comparison table which shows the example of the pattern of the resin layer structure. It is a comparison table which shows the example of the surface modification method of a hard coat layer.
  • the rear module 1 includes a rear window 3, a rear combination lamp (RCL) 4, a window cleaner 5, a high mount stop lamp (HMSL) 6, a license plate lamp (LPL) 7, and the like. It is composed of a display 8 and a spoiler 9, and is attached to the vehicle body 2 so as to cover the rear portion of the vehicle.
  • RCL rear combination lamp
  • HMSL high mount stop lamp
  • LPL license plate lamp
  • the rear module 1 includes a resin base material 10 made of polycarbonate (PC), a hard coat layer 12 in which at least a part of the resin base material 10 is coated with a silicone-based resin, and a resin base material 10. It is composed of a primer layer 11 made of an acrylic resin provided between the hard coat layers 12. Further, the hard coat layer 12 includes a modified layer 13 made of silicon dioxide (SiO 2). At this time, the configuration may not include the primer layer 11. When attached to the vehicle body 2, the side on which the modified layer 13 is formed is arranged so as to face the outside of the vehicle.
  • a resin base material 10 made of polycarbonate (PC)
  • a hard coat layer 12 in which at least a part of the resin base material 10 is coated with a silicone-based resin
  • a resin base material 10 It is composed of a primer layer 11 made of an acrylic resin provided between the hard coat layers 12.
  • the hard coat layer 12 includes a modified layer 13 made of silicon dioxide (SiO 2). At this time, the configuration may not include the primer layer 11.
  • a primer solvent is applied to the surface of the resin base material 10 by a dip coating method (wet method), dried at room temperature, heated for a predetermined time, and cured and dried to form the primer layer 11. To do.
  • the primer layer 11 relaxes the stress between the resin base material 10 and the hard coat layer 12, improves the adhesion of the hard coat layer 12, and prevents the hard coat layer 12 from peeling off. Further, by providing the primer layer 11, the weather resistance is also enhanced.
  • a hard coat solvent is applied to the surface of the primer layer 11 by a dip coating method, dried at room temperature, heated for a predetermined time, and cured and dried to be a hard coat layer. 12 is formed.
  • the hard coat layer 12 firmly protects the surface of the resin base material 10 and improves weather resistance.
  • the surface of the hard coat layer 12 is irradiated with ultraviolet light, and the silicone resin of the hard coat layer 12 is modified to silicon dioxide (SiO 2).
  • the layer 13 is formed.
  • a high-output, high-illuminance excimer lamp capable of irradiating ultraviolet light having a peak at a wavelength of 172 nm is adopted. This is because the modified layer 13 can be formed thicker by using high-power and high-illuminance ultraviolet light than when low-power and low-illuminance ultraviolet light is used.
  • the rear module 1 is composed of a plurality of parts having different total light transmittances, such as a black part 21, a visible part 22, and a clear part 23.
  • the visible portion 22 is smoked or the like, and is formed so that the total light transmittance is lower than that of the clear portion 23.
  • the visible portion 22 and the clear portion 23 indicate a portion having a total light transmittance of more than 70%
  • the black portion 21 indicates a portion having a total light transmittance of 70% or less.
  • the primer layer 11 is composed of 2 ⁇ m and the hard coat layer 12 is composed of 6 ⁇ m regardless of the total light transmittance.
  • the total light transmittance of the black portion 21 or the like is 70% or less.
  • the portion to be used is configured by the following patterns (1) to (3).
  • Primer layer 11 is 1 ⁇ m, hard coat layer 12 is 6 ⁇ m.
  • Primer layer 11 is 2 ⁇ m and hard coat layer 12 is 4 ⁇ m.
  • Primer layer 11 is 1 ⁇ m and hard coat layer 12 is 4 ⁇ m.
  • both the layer thicknesses of the primer layer 11 and the hard coat layer 12 are used. It is provided thinner than the conventional layer thickness.
  • the rear module 1 includes a plane or a curved surface having a different curvature in each part, and when assembled to the vehicle body 2, the inclination angle ( ⁇ ) from the horizontal H is different in each part. , The angle of incidence of sunlight is also different, and as a result, the endothermic capacity of each part is different.
  • the modified layer 13 having a uniform degree of modification surface hardness
  • the portion having a small inclination angle when assembled to the vehicle is modified. The degree was suppressed.
  • the portion where the total light transmittance is 70% or less and the portion where the inclination angle is 30 ° or less may exist separately or may be overlapped with each other. It is preferable to adjust both the layer thickness of the layer 11 and the hard coat layer 12 and the degree of modification of the modified layer 13.
  • (Plastic layer structure pattern) As shown in FIG. 4, there are a plurality of patterns in the layer structure of the primer layer 11, the hard coat layer 12, and the modified layer 13. For example, a pattern in which an acrylic or silicone-based hard coat layer is directly formed on the surface of the resin base material 10, a pattern in which a primer layer 11 is formed on the surface of the resin base material 10 and a silicone-based hard coat is applied thereto, and further. , There is a pattern in which the surface of the hard coat layer 12 is modified to form the modified layer 13 for reinforcement.
  • the conventional glass material ⁇ Haze value after tabor wear is about 2%. In particular, high scratch resistance is imparted.
  • a hard layer is formed by a vacuum film forming process such as a chemical vapor deposition method (CVD method) in addition to the photo-modification method used in Example 1.
  • CVD method chemical vapor deposition method
  • the resin base material 10 is irradiated with ultraviolet light at atmospheric pressure while nitrogen flow is applied to the already coated silicone-based hardcoat layer 12, and the surface is modified to form the modified layer 13. How to do it.
  • the hard coat layer 12 made of a silicone-based polymer is irradiated with ultraviolet light having a wavelength of 360 nm or less, the bond chain (Si—C bond chain) of the polymer is cut, and the atmosphere, the hard coat layer 12, and the resin group are broken. Oxygen atoms and silicon atoms slightly present in the material 10 are recombined to form a modified layer 13 containing silicon dioxide as a main component.
  • a raw material gas containing a hard layer component is sprayed onto a resin base material in a vacuum chamber, and a film formed by a chemical reaction is deposited on the surface or gas phase of the resin base material to form a hard layer.
  • the optical reforming method has the advantage that it can be carried out at low cost because it does not require a large-scale device such as a vacuum chamber.
  • a large-scale device such as a vacuum chamber.
  • the hard layer since the hard layer is laminated by spraying the raw material gas, an interface may be formed between the hard layer and the hard coat layer, and the hard layer may be peeled off at the interface portion.
  • the photo-modification method since an interface does not occur between the hard layer and the hard coat layer, there is no risk of peeling, and the scratch resistance and weather resistance are excellent.
  • the modified layer 13 refers to a thickness (layer) portion of the hard coat layer 12 modified to a hardness of 5 GPa or more.
  • the degree of modification is evaluated by measuring the Young's modulus in the layer thickness direction using a nanoindenter under the conditions (1) to (5) below, and confirming the correlation between the layer thickness and the Young's modulus.
  • Equipment KLA G200 type nano indenter High resolution DCM-II head (maximum load: 30 mN) Berkovich indenter
  • Measurement mode Continuous rigidity measurement method (CSM)
  • Vibration amplitude 1 nm
  • FIG. 8A shows the experimental results of the thickness, scratch resistance, and weather resistance of the modified layer 13 when the integrated light intensity was fixed and the irradiation distance and illuminance were changed. From this experimental result, it can be seen that the layer thickness of the modified layer 13 increases in proportion to the illuminance, and the scratch resistance and the weather resistance are improved as the layer thickness of the modified layer 13 increases. In particular, regarding the improvement of weather resistance, the thicker the modified layer 13, the gentler the slope of Young's modulus from the modified layer 13 to the hard coat layer 12, and the stress applied to the hard coat layer 12 is relaxed. It is possible that the reason was that it was done. On the other hand, as shown in FIG. 8B, there is a test result that when the integrated light amount of ultraviolet rays irradiating the silicone-based hard coat is increased to enhance the scratch resistance, the weather resistance is weakened.
  • FIG. 9A shows the experimental results of weather resistance and heat resistance when the layer thicknesses of the primer layer 11 and the hard coat layer 12 are changed.
  • the weather resistance improves in proportion to the layer thickness, but on the other hand, the heat resistance decreases.
  • the balance between scratch resistance, weather resistance, and heat resistance is preferable.
  • the thickness of the visible portion 22 and the clear portion 23 is larger than 2 ⁇ m and 20 ⁇ m or less, and the thickness of the black portion 21 is 0.01 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less.
  • the thickness of the visible portion 22 and the clear portion 23 is larger than 6 ⁇ m and 20 ⁇ m or less, and the thickness of the black portion 21 is 0.01 ⁇ m or more and 6 ⁇ m or less.
  • the thickness of the portion having an inclination angle of 30 ° or less is 0.01 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less, and the thickness of the portion having an inclination angle of more than 30 ° is greater than 2 ⁇ m and 20 ⁇ m or less.
  • the thickness of the portion having an inclination angle of 30 ° or less is 0.01 ⁇ m or more and 6 ⁇ m or less, and the thickness of the portion having an inclination angle of more than 30 ° is larger than 6 ⁇ m and 20 ⁇ m or less.
  • FIG. 9B shows the experimental results of scratch resistance and heat resistance when the integrated light intensity and the surface hardness (modification degree) of the modified layer 13 are changed.
  • the scratch resistance improves in proportion to the degree of modification, but on the other hand, the heat resistance decreases.
  • the balance between scratch resistance, weather resistance, and heat resistance is preferable.
  • (B1) The degree of modification of the visible portion 22 and the clear portion 23 is set to a surface hardness of 0.02 or less, and the degree of modification of the black portion 21 is not modified or the degree of modification is greater than the surface hardness of 0.02.
  • B2 The portion having an inclination angle of 30 ° or less is not modified, and the portion having an inclination angle exceeding 30 ° is modified to have a surface hardness of 0.02 or more.
  • the layer thicknesses of the primer layer 11 and the hard coat layer 12 are adjusted according to the endothermic capacity of sunlight and the inclination angle when assembled to the vehicle, and the modified layer 13 is modified. Since the quality is adjusted, the heat resistance is maintained for the parts with a high heat load, and the scratch resistance and weather resistance are enhanced for the parts with a low heat load.
  • the rear module 1 of Example 2-1 includes a resin base material 10 made of polycarbonate (PC) and a hard coat layer that covers at least a part of the resin base material 10.
  • the hard coat layer includes a first hard coat layer 12a made of a silicone-based compound and a second hard coat layer 12b made of a polysilazane compound, perhydroxypolysilazane (see FIG. 13B).
  • the rear module 1 also includes a primer layer 11 made of an acrylic resin provided between the resin base material 10 and the first hard coat layer 12a. Further, when the rear module 1 is attached to the vehicle body 2, the side on which the second hard coat layer 12b is formed is arranged so as to face the outside of the vehicle.
  • a primer solvent is applied to the surface of the resin base material 10 by a dip coating method (wet method), dried at room temperature, heated for a predetermined time, and cured and dried to form the primer layer 11. To do.
  • the primer layer 11 relaxes the stress between the resin base material 10 and the first hard coat layer 12a, improves the adhesion of the first hard coat layer 12a, and prevents the first hard coat layer 12a from peeling off. Further, by providing the primer layer 11, the weather resistance is also enhanced.
  • a hard coat solvent is applied to the surface of the primer layer 11 by a dip coating method, dried at room temperature, heated for a predetermined time, and cured and dried.
  • a hard coat layer 12a is formed. The surface of the resin base material 10 is hardly protected by the first hard coat layer 12a, and the weather resistance is also improved.
  • the surface of the hard coat layer 11 is coated with perhydroxypolysilazane, which is a polysilazane compound, and cured and dried at room temperature to cure and dry the second hard coat layer 12b. To form.
  • Example 2-2 The rear module 1 of Example 2-2 has the same resin layer structure as the rear module 1 of Example 2-1 but the thickness of the second hard coat layer 12b is provided to be thinner than that of Example 2-1. ing.
  • Example 2-3 As shown in FIG. 11, in the rear module 1 of Example 2-3, in addition to the resin layer structure of the rear module 1 of Example 2-2, the hard coat layers 12 and 13 are modified into silica by ultraviolet light. The first modified layer 13a is provided. The thickness of the second hard coat layer 12b of Example 2-3 is the same as the thickness of the second hard coat layer 12b of Example 2-2.
  • the surfaces of the hard coat layers 12 and 13 are irradiated with ultraviolet light to remove the silicone resin and perhydroxypolysilazane of the hard coat layers 12 and 13.
  • the first modified layer 13a is formed by modifying to silica, that is, silicon dioxide (SiO 2).
  • silica that is, silicon dioxide (SiO 2).
  • a high-output, high-illuminance excimer lamp capable of irradiating ultraviolet light having a peak at a wavelength of 172 nm is adopted. This is because the first modified layer 13a can be formed thicker by using high-power and high-illuminance ultraviolet light than when low-power and low-illuminance ultraviolet light is used.
  • the second hard coat layer 12b is made into silicon nitride by ultraviolet light in a nitrided atmosphere.
  • a second modified layer 13b formed by modification is provided.
  • the thickness of the second hard coat layer 12b is the same as the thickness of the second hard coat layer 12b of Example 2-2.
  • the surface of the second hard coat layer 12b is irradiated with ultraviolet light, and the perhydroxypolysilazane of the second hard coat layer 12b is silicon nitride (Si).
  • the second modified layer 13b is formed by modifying to 3 N 4). Similar to Examples 2-3, Example 2-4 employs a high-power, high-illuminance excimer lamp capable of irradiating ultraviolet light having a peak at a wavelength of 172 nm. This is because the second modified layer 13b can be formed thicker by using the ultraviolet light of high output and high illuminance than in the case of using the ultraviolet light of low output and low illuminance.
  • FIGS. 14 to 16 the experimental results of scratch resistance, heat resistance, and weather resistance showing the effects of the present invention will be described with reference to FIGS. 14 to 16.
  • the goodness is shown in the order of " ⁇ > ⁇ > ⁇ > ⁇ ", and ⁇ or more is regarded as acceptable.
  • the set temperature of the exposure device is 63 ⁇ 3 ° C, and measurement is performed using a black standard thermometer. Relative humidity in the exposure device is controlled to 50 ⁇ 5% during the dry phase of the test cycle. Deionized water was used in the water spray cycle.
  • the exposure device shall provide continuous light irradiation and intermittent water spraying in a 2-hour cycle. The work is exposed to ultraviolet rays for 102 minutes without water spraying, and is exposed to ultraviolet rays for 18 minutes while spraying water.
  • Comparative Examples 1 to 8 The experimental results of Comparative Examples 1 to 8 are shown in (1) to (8) below.
  • an acrylic hard coat currently used for headlamps was directly applied to a polycarbonate resin base material. However, it fails because it does not meet the scratch resistance specified in the safety window standard for automobiles.
  • a silicone-based hard coat which is expected to have higher hardness than the acrylic hard coat and excellent scratch resistance, was directly applied to the polycarbonate resin base material. However, the adhesion with the polycarbonate resin was poor and the material peeled off.
  • Comparative Example 3 a perhydroxypolysilazane-based hard coat was directly applied to the polycarbonate resin base material.
  • Example 2-1 an acrylic primer was applied, and a silicone-based hard coat and perhydroxysilazane were applied thereto in order to improve the adhesion to the polycarbonate resin substrate. Considering that perhydroxypolysilazane has high hardness and is prone to peeling and cracking, a thin film of 1 ⁇ m was formed in order to ensure followability with the substrate. As a result, the scratch resistance, heat resistance, and weather resistance were all passed.
  • Example 2-2 perhydroxypolysilazane was applied even thinner. As a result, we succeeded in further extending the life of heat resistance.
  • Example 2-3 the applied perhydroxypolysilazane was converted to silica by ultraviolet rays. As a result, even higher scratch resistance has been achieved.
  • Example 2-4 perhydroxypolysilazane was converted to silicon nitride by irradiating it with ultraviolet light in a nitrogen atmosphere. Silicon nitride has a higher hardness than silica and has improved scratch resistance. In addition, since silicon nitride also has the effect of absorbing ultraviolet light, the silicone-based hard coat is protected and the weather resistance life is improved.
  • the resin base material 10, the primer layer 11, the first hard coat layer 12a, and the second hard coat layer 12b are provided, and the second hard coat layer 12b is provided. Since the thickness of the hard coat layer 12b is 1.000 ⁇ m or less, it has an effect that all of scratch resistance, weather resistance, and heat resistance can be improved. Further, by providing the second hard coat layer 12b thinly as in Examples 2-2 to 2-4, the heat resistance can be further improved, or the hard coat layers 12 and 13 as in Examples 2-3. Is modified to form the first modified layer 13a to further improve scratch resistance, or the second hard coat layer 12b is modified in a nitriding atmosphere as in Example 2-4. By forming the dimodified layer 13b, silicon nitride also has the effect of absorbing ultraviolet light to protect the first hard coat layer 12a and further improving the weather resistance.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and the structure of each part is configured within a range that does not deviate from the gist of the present invention, such as appropriately changing the material, combination, and coating range of the resin base material 10 and the coating layer. Can be changed arbitrarily.
  • the range in which the modified layer 13 is formed is limited to a specific portion such as a wiper sliding portion, or the resin base material 10 is an acrylic resin, a cycloolefin polymer (COP), or polyethylene instead of polycarbonate. It is also possible to use a transparent resin base material such as terephthalate (PET). Further, an antifogging layer, an antifouling functional layer, or the like may be formed on the modified layer 13.
  • Rear module 1 Rear module 2 Body 3 Rear window 4 Rear combination lamp 5 Window cleaner 6 High mount stop lamp 7 License plate lamp 8 Display 9 Spoiler 10 Resin base material 11 Primer layer 12 Hard coat layer (a: First hard coat layer, b: Second hard coat layer) 13 Modified layer (a: first modified layer, b: second modified layer) 21 Black part 22 Visual part 23 Clear part L Sunlight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

耐熱性を維持しつつ、耐擦傷性および耐候性を向上させた樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、樹脂成形品の製造方法を提供することにある。 本発明の樹脂成形品、車窓用樹脂成形品は、樹脂基材(10)と、プライマー層(11)と、ハードコート層(12)を備える。プライマー層(11)の厚みと、ハードコート層(12)の厚みを、各々本発明を車体(2)に組み付けた状態における傾斜角度と、樹脂基材(10)の全光線透過率に基づいて厚み調整する。また、ハードコート層(12)は、光改質法により改質した改質層(13)を含み、改質層(13)の改質程度も、傾斜角度と、全光線透過率に基づいて調整する。

Description

樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、および、樹脂成形品の製造方法
 本発明は、樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、および、樹脂成形品の製造方法に関する。
 今日、車両用の灯具、サンルーフ、ウィンドウなどの透光性を要する車両用部品に用いられていたガラス材を、ポリカーボネートやアクリルなどの樹脂材に置き換えるための技術開発が進められている。樹脂材は、ガラス材と比較して軽量であるうえ、射出成形技術を用いて所望のデザインに形成できるため、車体重量の軽量化や車両デザインの向上に適している。
 しかし、樹脂材は、ガラス材と比べて耐擦傷性や耐候性が低いという欠点があるため、樹脂材を車両用ウィンドウなどに用いると、ワイパーの摩擦などによる擦り傷や、太陽光による変色が生じやすくなるという問題があった。
 この問題を解消するため、従来より、樹脂材の表面に特殊なハードコートを施し、耐擦傷性や耐候性を向上させる技術が知られている。例えば、特許文献1,2には、透明樹脂板(樹脂基板)をプライマー層およびハードコート層で被覆し、ハードコート層の表面に紫外線光を照射して、改質層(硬化膜)を形成し、耐擦傷性や耐候性を高めた技術が開示されている。
 また、特許文献3には、基板の表面にプライマー層を形成し、プライマー層の表面にシリコーンポリマーのハードコート層を形成し、ハードコート層の表面に、波長200nm以下の紫外光を照射して、露光部分のみを二酸化ケイ素を主成分とする改質部に改質する技術が開示されている。特許文献4には、紫外線硬化性被覆組成物から形成された硬化物からなる内層とその内層に接したポリシラザンに由来するシリカからなる最外層の2層で構成された透明硬化物層(ハードコート層)とが形成された透明樹脂板の技術が開示されている。
特許第4536824号公報 特許第5708499号公報 WO2009/110152国際公開公報 特開2000-71380公報報
 ところで、車両用の灯具、サンルーフ、ウィンドウなどの車両用部品では、ボロ隠しや見栄え向上のため、部分的に黒色やスモークを施しており、各部分ごとに太陽光の吸熱能力が異なっている。また、これらの車両用部品の表面は、デザインに応じて異なる曲率の平面・曲面を含み、さらに車体に取り付けた場合には、各部分が異なる角度に傾斜するため、各部分ごとに太陽光の照射角度も異なる。このように、これらの車両用部品は、各部分において異なる吸熱能力と、異なる照射角度とを備えるため、各部分ごとに異なる熱負担がかかる。
 また、樹脂材には、プライマー層、ハードコート層、改質層の層厚を厚くするにつれて、耐擦傷性や耐候性は上昇するものの、耐熱性が低下するという問題がある(図9参照)。
 しかし、特許文献1,2の技術によれば、透明樹脂板の表面に、プライマー層、ハードコート層、改質層を均一に形成しているため、耐熱性が均一に低下したうえに、局所的に熱負担の大きな箇所が生じ、当該箇所にクラックが生じやすくなるという問題があった。
 また、特許文献3,4の技術によれば、シリコーンポリマーの熱硬化によって脱水や脱アルコールなどの縮合反応が生じ、ハードコート層が収縮して内部応力が蓄積し、結合状態が不完全で欠陥を多く含むハードコート層となり、剥離、クラック、白濁、溶剤割れなどが生じやすいという問題があった。さらに、このようなハードコート層において、シリコーンポリマーの最表面に紫外光を照射し、有機基を脱離させると、さらに内部応力が蓄積されてしまうという問題もあった。
 そこで本発明の目的は、耐擦傷性と耐久性(耐熱性および耐候性)の両立を可能とする樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、および、樹脂成形品の製造方法を提供することにある。
(1)本発明の樹脂成形品および車窓用樹脂成形品は、樹脂基材と、樹脂基材の少なくとも一部を被覆するハードコート層と、樹脂基材とハードコート層との間に設けられたプライマー層と、を備えた樹脂成形品であって、ハードコート層および/またはプライマー層は、樹脂成形品を所定の製品に組み付けた状態における傾斜角度および樹脂基材の全光線透過率に基づいて厚み調整されてなることを特徴とする。このとき、ハードコート層が、ハードコート層を紫外光により光改質してなる改質層を含み、改質層は、傾斜角度および全光線透過率に基づいて改質程度を調整されている。
(2)また、本発明の樹脂成形品の製造方法は、樹脂基材の少なくとも一部にプライマー層を設ける工程と、プライマー層をハードコート層により被覆する工程と、を備えた樹脂成形品の製造方法であって、プライマー層を設ける工程および/またはハードコート層により被覆する工程は、車窓用樹脂成形品を車体に組み付けた状態における傾斜角度および樹脂基材の全光線透過率に基づいて厚み調整されてなることを特徴とする。このとき、ハードコート層が、ハードコート層を紫外光により光改質してなる改質層を含み、改質層は、傾斜角度および全光線透過率に基づいて改質程度を調整されている。
(3)本発明の樹脂成形品は、樹脂基材と、樹脂基材の少なくとも一部を被覆するハードコート層と、樹脂基材およびハードコート層との間に形成されたプライマー層と、を備えた樹脂成形品であって、ハードコート層が、シリコーン系化合物からなる第一ハードコート層と、ポリシラザン化合物からなる第二ハードコート層と、を含み、第二ハードコート層の層厚が、1μm以下であることを特徴とする。
(4)第二ハードコート層の層厚は、0.5μm以下であることが好ましい。
(5)ハードコート層が、ハードコート層を紫外光によりシリカに改質してなる第一改質層を含むこととしても良い。
(6)第二ハードコート層が、第二ハードコート層を酸素雰囲気下で紫外光によりシリカに改質するか、または、窒素雰囲気下で紫外光により窒化ケイ素に改質してなる第二改質層を含むこととしても良い。
(7)本発明の車窓用樹脂成形品は、上記(3)~(6)のいずれか一つに記載の樹脂成形品を備え、第二ハードコート層が車室外側に形成されたことを特徴とする。
(8)本発明の樹脂成形品の製造方法は、樹脂基材にプライマー層を形成する工程と、プライマー層をハードコート層により被覆する工程と、を備え、ハードコート層により被覆する工程が、プライマー層をシリコーン系化合物からなる第一ハードコート層で被覆する工程と、第一ハードコート層をポリシラザン化合物からなる第二ハードコート層で被覆する工程と、を含み、第二ハードコート層で被覆する工程において、前記第二ハードコート層の層厚を1μmとすることを特徴とする。
(9)上記(8)の場合に、第二ハードコート層で被覆する工程において、第二ハードコート層の層厚を0.5μm以下とすることが好ましい。
(10)ハードコート層で被覆する工程が、ハードコート層に紫外光を照射し、ハードコート層の少なくとも一部をシリカに光改質してなる第一改質層を形成する工程を含むこととしても良い。
(11)第二ハードコート層で被覆する工程が、窒素雰囲気下で第二ハードコート層に紫外光を照射し、第二ハードコート層の少なくとも一部を窒化ケイ素に光改質してなる第二改質層を形成する工程を含むこととしても良い。
 本発明の樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、または、樹脂成形品の製造方法によれば、太陽光の吸熱能力および傾斜角度(車両に組付けた状態における傾斜角度)に応じてハードコート層やプライマー層の層厚を調整し、改質層の改質程度を調整することとしたため、熱負担の高い部分については耐熱性を維持しつつ、熱負担の低い部分については耐擦傷性や耐候性が強化されるという効果を奏する。
 また、本発明の樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、および、樹脂成形品の製造方法によれば、第二ハードコート層を、低温でも緻密な膜を形成できるポリシラザン化合物で構成したため、耐擦傷性と耐久性を両立できるという効果を奏する。また、紫外光で光改質した場合には、より緻密な二酸化ケイ素膜が形成でき、窒素雰囲気において紫外光で反応させた場合には、より硬度の高い窒化ケイ素膜を形成できる。この場合には、より耐擦傷性と耐久性を高めることができるという効果も有する。
本発明の樹脂成形品の実施形態を示すリアモジュール、および、リアモジュールを搭載した車両の概略図である。 実施例1のリアモジュールの樹脂層構造を示す模式図である。 (a)全光線透過率の異なる各部分を示す模式図、(b)車両に組付けた状態における、傾斜角度(θ)の異なる各部分を示す模式図である。 樹脂層構造のパターンの例を示す対比表である。 ハードコート層の表面改質方法の例を示す対比表である。 (a)積算光量と表面ヤング率の関係を表したグラフ、(b)表面ヤング率と耐擦傷性の関係を表したグラフである。 (a)照度と表面ヤング率の関係を表したグラフ、(b)照度と改質層の厚さの関係を表したグラフである。 耐擦傷性および耐候性試験結果を示す表である。 (a)層厚と耐候性・耐熱性の関係を示す試験結果の表、(b)改質程度と耐候性・耐熱性の関係を示す試験結果の表である。 実施例2-1,2-2のリアモジュールの樹脂層構造を示す模式図である。 実施例2-3のリアモジュールの樹脂層構造を示す模式図である。 実施例2-4のリアモジュールの樹脂層構造を示す模式図である。 (a)従来のハードコート層の化学構造式、(b)実施例2-1~2-4の化学構造式である。 従来の比較例1~8の実験結果を示す比較表である。 実施例2-1~2-4の実験結果を示す比較表である。 テーバー摩耗試験後のサンプルの写真である。
 本発明を樹脂製のリアモジュールに具体化した実施形態を、図面に基づいて説明する。各実施例において、共通または類似する構成要素には図面に同一の符号が付されている。
 図1に示すように、リアモジュール1は、リアウィンドウ3と、リアコンビネーションランプ(RCL)4と、ウィンドウクリーナー5と、ハイマウントストップランプ(HMSL)6と、ライセンスプレートランプ(LPL)7と、ディスプレイ8と、スポイラー9から構成され、車両後部を覆うように車体2に取り付けられている。
 図2に示すように、リアモジュール1は、ポリカーボネート(PC)製の樹脂基材10と、樹脂基材10の少なくとも一部をシリコーン系樹脂で被覆したハードコート層12と、樹脂基材10とハードコート層12の間に設けたアクリル系樹脂からなるプライマー層11から構成される。また、ハードコート層12は、二酸化ケイ素(SiO)からなる改質層13を含む。このとき、プライマー層11を含めない構成としても良い。また、車体2に取り付ける場合には、改質層13を形成した側が車外を向くように配置される。
 プライマー層11を設ける工程では、樹脂基材10の表面に、ディップコート法(湿式法)によりプライマー溶剤を塗布し、室温で乾燥させた後に所定時間加熱し、硬化乾燥させてプライマー層11を形成する。プライマー層11によって、樹脂基材10とハードコート層12の応力が緩和され、ハードコート層12の密着性が上がって、ハードコート層12の剥離が防止される。また、プライマー層11を設けることにより、耐候性も高められる。
 プライマー層11をハードコート層12で被覆する工程では、プライマー層11の表面に、ディップコート法によりハードコート溶剤を塗布し、室温で乾燥させた後に所定時間加熱し、硬化乾燥させてハードコート層12を形成する。ハードコート層12によって、樹脂基材10の表面が硬く保護され、耐候性も向上する。
 ハードコート層12を紫外光により光改質する工程では、ハードコート層12の表面に紫外光を照射し、ハードコート層12のシリコーン系樹脂を二酸化ケイ素(SiO)に改質することによって改質層13を形成する。特に、実施例1では、波長172nmにピークを持つ紫外光を照射できる高出力・高照度のエキシマランプを採用している。高出力・高照度の紫外光を用いることにより、低出力・低照度の紫外光を用いた場合に比べて改質層13を厚く形成できるからである。
 図3(a)に示すように、リアモジュール1は、黒色部分21、視認部分22、クリア部分23などの、全光線透過率が異なる複数の部分から構成される。なお、視認部分22は、スモークなどが施され、クリア部分23に比べて全光線透過率が低くなるように形成されている。また、以下の説明において、視認部分22およびクリア部分23は、全光線透過率が70%を超える部分を示し、黒色部分21は、全光線透過率が70%以下の部分を示す。従来は、全光線透過率に関わらず、プライマー層11を2μm、ハードコート層12を6μmで構成していたが、本願発明では、例えば、黒色部分21などの、全光線透過率が70%以下となる部分について、以下(1)~(3)のパターンで構成する。
(1)プライマー層11を1μm、ハードコート層12を6μm
(2)プライマー層11を2μm、ハードコート層12を4μm
(3)プライマー層11を1μm、ハードコート層12を4μm
このうち、(1)では、プライマー層11の層厚のみ、(2)では、ハードコート層12の層厚のみ、(3)では、プライマー層11およびハードコート層12の層厚を両方とも、従来の層厚よりも薄く設けている。
 図3(b)に示すように、リアモジュール1は、各部分において異なる曲率の平面または曲面を含み、車体2に組み付けた状態では、各部分において水平Hからの傾斜角度(θ)が違うため、太陽光の入射角度も異なり、結果として、各々の部分での吸熱能力が異なってくる。従来は、傾斜角度に関わらず、改質程度(表面硬度)の均一な改質層13を形成していたが、本願発明では、車両に組付けた状態における傾斜角度が小さい部分について、改質程度を抑制した。特に、傾斜角度が30°以下である部分については、改質層13を形成しないことが好ましい。
 このとき、全光線透過率が70%以下である部分と、傾斜角度が30°以下である部分は、各々別個に存在する場合と、重畳する場合とがあるため、重畳する場合には、プライマー層11およびハードコート層12の層厚と、改質層13の改質程度は、双方とも調整することが好ましい。
 以下、本願発明に用いられた技術と、発明を評価するための実験方法と、その実験結果について詳細に説明する。
(樹脂層構造のパターン)
 図4に示すように、プライマー層11、ハードコート層12、改質層13による層構造には、複数のパターンが存在する。例えば、樹脂基材10の表面にアクリル系またはシリコーン系のハードコート層を直接形成するパターン、樹脂基材10の表面にプライマー層11を形成し、その上にシリコーン系ハードコートを施すパターン、さらに、ハードコート層12の表面を改質して補強用の改質層13を形成するパターンなどが存在する。このうち、特に、改質層13を形成する方法を用いた場合には、耐擦傷性を評価する試験(テーバー摩耗試験)において、従来のガラス材(テーバー摩耗後のΔHaze値が2%程度)に比べ、特に高い耐擦傷性が付与される。
(ハードコート層の表面改質方法)
 図5に示すように、ハードコート層12の表面を補強する方法には、実施例1で用いる光改質法の他、化学蒸着法(CVD法)といった真空成膜プロセスにより硬質層を形成する方法が存在する。
 光改質法は、既にコーティングされたシリコーン系のハードコート層12に窒素フローをしながら、大気圧で樹脂基材10に紫外光を照射し、表面を改質して改質層13を形成する方法である。例えば、シリコーン系ポリマーよりなるハードコート層12に波長360nm以下の紫外光が照射されると、高分子の結合鎖(Si-C結合鎖)が切断され、雰囲気中やハードコート層12、樹脂基材10中に若干存在する酸素原子とケイ素原子が再結合し、二酸化ケイ素を主成分とする改質層13が形成される。一方、真空成膜プロセスとは、真空チャンバ内で、樹脂基材に硬質層成分を含む原料ガスを吹き付け、樹脂基材の表面あるいは気相に化学反応による膜を堆積して硬質層を形成する方法である。
 光改質法は、真空成膜プロセスによる方法と比較すると、真空チャンバなどの大がかりな装置が不要であるため、低コストで実施できるという利点がある。また、真空成膜プロセスは、原料ガスを吹き付けて硬質層を積層するため、硬質層とハードコート層との間に界面が生じて、界面部分で硬質層が剥離するおそれがある。しかし、光改質法は、硬質層とハードコート層との間に界面が生じないため、剥離のおそれも無く、耐擦傷性や耐候性が優れている。
(光改質法による改質程度の評価方法)
 実施例1では、改質層13とは、ハードコート層12のうち、ヤング率5GPa以上の硬度に改質された厚み(層)部分をいう。改質程度の評価は、下記(1)~(5)の条件下で、ナノインデンターを用いて層厚方向のヤング率を測定し、層厚とヤング率の相関を確認して行う。
(1)装置:KLA社製G200型ナノインデンター 高分解能 DCM-IIヘッド(最大荷重:30mN)バーコビッチ圧子
(2)測定モード:連続剛性測定法(CSM)
(3)押し込み深さ:1000nm
(4)振動周波数:65Hz
(5)振動振幅:1nm
(耐擦傷性の評価方法)
 耐擦傷性の評価では、改質層13の表面に対し、テーバー摩耗試験を「摩耗輪CS-10F、0.5kg荷重」の条件下で実施する。テーバー摩耗1000回転前後のΔHaze値(%)が小さいほど、耐擦傷性が高く評価される。表面ヤング率が高いほどΔHaze値が低減し、耐擦傷性が高くなる(図6(b)参照)。
(耐候性の評価方法)
 耐候性の評価では、促進耐候性試験であるスーパーUV試験を下記(1)~(3)の条件下で実施する。寿命が長いほど、耐候性が高く評価される。
(1)装置:アイスーパーUVテスター S-UV-161(岩崎電機製)
(2)試験方法:照射→暗黒→結露の繰り返し
(3)照射時の照度:900w/m(300~400nm)
(耐熱性の評価方法)
 耐熱性の評価では、110℃の環境に720時間、その後、1時間以上経過した後に付着試験を実施し、付着が0/100であり、膜浮き、割れなど著しい外観異常がないことを確認することによって評価する。
(実験結果:光改質法による改質程度の評価)
 積算光量や照度を変えて表面ヤング率の測定し、下記(1)~(3)の実験結果を得た。
(1)図6(a)に示すように、積算光量(照度と時間の積)が大きいほど、改質層13の表面ヤング率は大きくなる。図6(b)に示すように、表面ヤング率が高いほどΔHaze値が低減し、耐擦傷性が高くなる。
(2)図7(a)に示すように、積算光量が同じである場合、照度を変更して時間を増減させても、表面ヤング率は変化しない。
(3)図7(b)に示すように、積算光量が同じである場合、照度を強くすると、紫外光がハードコート層12の深くまで侵入し、改質層13の層厚が増加する。
(実験結果:耐擦傷性、耐候性の評価)
 図8(a)に、積算光量を固定し、照射距離と照度を変更した場合の改質層13の厚さ、耐擦傷性、耐候性の実験結果を示す。この実験結果から、照度に比例して改質層13の層厚が増加し、改質層13の層厚の増加に伴って耐擦傷性および耐候性が向上することが分かる。特に、耐候性の向上については、改質層13の層厚が厚い方が、改質層13からハードコート層12に向かうヤング率の傾斜が緩やかになり、ハードコート層12にかかる応力が緩和されたことが理由として考えられる。一方、図8(b)に示すように、シリコーン系ハードコートに照射する紫外線の積算光量を増加させて耐擦傷性を強めると、一方で耐候性が弱まるという試験結果も出ている。
(実験結果:プライマー層とハードコート層の層厚と耐熱性の評価)
 図9(a)に、プライマー層11とハードコート層12の層厚を変えた場合の、耐候性と耐熱性の実験結果を示す。実験結果を参照すると、層厚に比例して耐候性が向上するが、一方、耐熱性が下がることが分かる。特に、以下(a1)~(a4)のいずれか1つ以上の条件を満たす場合に、耐擦傷性、耐候性、耐熱性のバランスが好ましくなる。
(a1)プライマー層11において、視認部分22およびクリア部分23の厚みが2μmより大きく20μm以下であり、黒色部分21の厚みが0.01μm以上2μm以下である。
(a2)ハードコート層12において、視認部分22およびクリア部分23の厚みが6μmより大きく20μm以下であり、黒色部分21の厚みが0.01μm以上6μm以下である。
(a3)プライマー層11において、傾斜角度が30°以下の部分の厚みが0.01μm以上2μm以下、傾斜角度が30°を超える部分の厚みが2μmより大きく20μm以下である。
(a4)ハードコート層12において、傾斜角度が30°以下の部分の厚みが0.01μm以上6μm以下、傾斜角度が30°を超える部分の厚みが6μmより大きく20μm以下である。
(実験結果:改質程度と耐熱性の評価)
 図9(b)に、積算光量および改質層13の表面硬度(改質程度)を変えた場合の、耐擦傷性との耐熱性の実験結果を示す。実験結果を参照すると、改質程度に比例して耐擦傷性が向上するが、一方、耐熱性が下がることが分かる。特に、以下(b1)または(b2)の条件を満たす場合に、耐擦傷性、耐候性、耐熱性のバランスが好ましくなる。
(b1)視認部分22およびクリア部分23の改質程度を表面硬度0.02以下とし、黒色部分21の改質程度を、改質しないか、または改質程度を表面硬度0.02より大きいものとする。
(b2)傾斜角度が30°以下の部分は改質せず、傾斜角度が30°を超える部分には表面硬度0.02以上となる改質を施す。
 以上の構成のリアモジュール1によれば、太陽光の吸熱能力および車両に組付けた状態における傾斜角度に応じてプライマー層11やハードコート層12の層厚を調整し、改質層13の改質程度を調整することとしたため、熱負担の高い部分については耐熱性を維持しつつ、熱負担の低い部分については耐擦傷性や耐候性が強化されるという効果を奏する。
 以下、実施例2-1~2-4のリアモジュール1の構成および作用を図1,10~16に基づいて説明する。なお、実施例1と共通する構成は省略して説明する。
(実施例2-1)
 図10に示すように、実施例2-1のリアモジュール1は、ポリカーボネート(PC)製の樹脂基材10と、樹脂基材10の少なくとも一部を被覆するハードコート層を含む。このとき、ハードコート層は、シリコーン系化合物からなる第一ハードコート層12aと、ポリシラザン化合物であるパーヒドロキシポリシラザン(図13(b)参照)からなる第二ハードコート層12bを含む。また、リアモジュール1は、樹脂基材10と第一ハードコート層12aの間に設けたアクリル系樹脂からなるプライマー層11も含む。また、リアモジュール1を車体2に取り付ける場合には、第二ハードコート層12bを形成した側が車外を向くように配置される。
 プライマー層11を設ける工程では、樹脂基材10の表面に、ディップコート法(湿式法)によりプライマー溶剤を塗布し、室温で乾燥させた後に所定時間加熱し、硬化乾燥させてプライマー層11を形成する。プライマー層11によって、樹脂基材10と第一ハードコート層12aの応力が緩和され、第一ハードコート層12aの密着性が上がって、第一ハードコート層12aの剥離が防止される。また、プライマー層11を設けることにより、耐候性も高められる。
 プライマー層11を第一ハードコート層12aで被覆する工程では、プライマー層11の表面に、ディップコート法によりハードコート溶剤を塗布し、室温で乾燥させた後に所定時間加熱し、硬化乾燥させて第一ハードコート層12aを形成する。第一ハードコート層12aによって、樹脂基材10の表面が硬く保護され、耐候性も向上する。
 第一ハードコート層12aを第二ハードコート層12bで被覆する工程では、ハードコート層11の表面に、ポリシラザン化合物であるパーヒドロキシポリシラザンを塗布し、室温で硬化乾燥させて第二ハードコート層12bを形成する。
(実施例2-2)
 実施例2-2のリアモジュール1は、実施例2-1のリアモジュール1と同様の樹脂層構造を有するが、第二ハードコート層12bの厚みは、実施例2-1よりも薄く設けられている。
(実施例2-3)
 図11に示すように、実施例2-3のリアモジュール1は、実施例2-2のリアモジュール1の樹脂層構造に加え、ハードコート層12,13を紫外光によりシリカに改質してなる第一改質層13aを備える。なお、実施例2-3の第二ハードコート層12bの厚みは、実施例2-2の第二ハードコート層12bの厚みと同様である。
 ハードコート層12,13を第一改質層13aに改質する工程では、ハードコート層12,13の表面に紫外光を照射し、ハードコート層12,13のシリコーン系樹脂およびパーヒドロキシポリシラザンをシリカ、すなわち二酸化ケイ素(SiO)に改質することによって第一改質層13aを形成する。特に、実施例2-3では、波長172nmにピークを持つ紫外光を照射できる高出力・高照度のエキシマランプを採用している。高出力・高照度の紫外光を用いることにより、低出力・低照度の紫外光を用いた場合に比べて第一改質層13aを厚く形成できるからである。
(実施例2-4)
 図12に示すように、実施例2-4のリアモジュール1は、実施例2-2のリアモジュール1の樹脂層構造に加え、第二ハードコート層12bを窒化雰囲気で紫外光により窒化ケイ素に改質してなる第二改質層13bを備える。なお、第二ハードコート層12bの厚みは、実施例2-2の第二ハードコート層12bの厚みと同様である。
 第二ハードコート層12bを第二改質層13bに改質する工程では、第二ハードコート層12bの表面に紫外光を照射し、第二ハードコート層12bのパーヒドロキシポリシラザンを窒化ケイ素(Si)に改質することによって第二改質層13bを形成する。実施例2-3と同様に、実施例2-4では、波長172nmにピークを持つ紫外光を照射できる高出力・高照度のエキシマランプを採用している。高出力・高照度の紫外光を用いることにより、低出力・低照度の紫外光を用いた場合に比べて第二改質層13bを厚く形成できるからである。
 続いて、本願発明の効果を示す耐擦傷性、耐熱性、耐候性の実験結果を、図14~16に基づいて説明する。図14,15中、「◎>〇>△>×」の順に良好さを示し、〇以上を合格としている。
(耐擦傷性の評価方法)
 安全ガラスの規格(UN/ECE R43)に従い、100×100mmに切断したワークをテーバー摩耗試験機に設置して、摩耗輪CS-10に荷重4.9N(500g)をかけて、1000回転させて擦り傷を付けた。試験前後のHaze(曇価)の差を観察し、ΔHazeが2%以内を合格とした。ΔHazeが2%以内であれば、ガラスに近い耐擦傷性を備えるため、十分に車両用のウィンドウとして採用できるからである(図16参照)。なお、ワークとは、樹脂成形品を100×100mmに切断したものを示す。
(耐熱性の評価方法)
 50×50mmに切断したワークを100℃にした恒温槽に放置し、100時間ごとに取りだして外観を観察した。塗膜(ハードコート層)に割れや白濁が生じた時点で不合格とし、それまでの時間を寿命(h)とした。
(耐候性の評価方法)
 曝露装置の照射源としてロングアークキセノンランプを用いて、紫外線曝露を実施した。曝露したワークへの全紫外線放射量(波長400nm以下の1m当たりのジュール)を測定し、50MJ/m毎にワークを取り出し、外観を観察した。塗膜の割れ、白濁、剥離などが生じたものを不合格とし、それまでの放射量を寿命(h)とした。紫外線放射量300MJ/mが、自然界における1年分の紫外線暴露量に相当する。
 曝露装置の設定温度は63±3℃とし、ブラック標準温度計を使用して測定する。曝露装置内の相対湿度は、テストサイクルの乾燥状態の段階で50±5%に制御する。水噴霧サイクルにおいて脱イオン水を使用した。曝露装置は2時間のサイクルで連続的な光の照射と間欠的な水噴霧を行うものとする。ワークを水噴霧なしで紫外線に102分間暴露し、水噴霧を行いながら紫外線に18分間暴露する。
(耐擦傷性、耐熱性、耐候性の試験結果)
 比較例1~8の実験結果を、下記(1)~(8)に示す。
(1)比較例1では、現在ヘッドランプに用いられているアクリル系ハードコートをポリカーボネート樹脂基材に直接塗布した。しかし、自動車向け安全窓の規格にある耐擦傷性を満たさないため、不合格である。
(2)比較例2では、アクリル系ハードコートよりも硬度が高く、耐擦傷性に優れることが見込まれたシリコーン系ハードコートをポリカーボネート樹脂基材に直接塗布した。しかし、ポリカーボネート樹脂との密着性が悪く、剥離した。
(3)比較例3では、パーヒドロキシポリシラザン系ハードコートをポリカーボネート樹脂基材に直接塗布した。しかし、シリコーン系と同様に密着が悪く、剥離した。
(4)比較例4では、ポリカーボネート樹脂基材との密着性を上げるため、ポリカーボネート樹脂基材にアクリル系プライマーを塗布し、その上にシリコーン系ハードコートを塗布した。密着性は良好で、耐熱性・耐候性は向上したが、耐擦傷性は不足していた。
(5)比較例5では、比較例4と同等の効果を狙って、ポリカーボネート樹脂基材にアクリル系プライマーを塗布し、その上にパーヒドロキシシラザンを施したが、密着性が不足していた。
(6)比較例6では、硬くストレスを溜め易いパーヒドロキシシラザンの厚みを薄くして検討した。しかし、剥離が生じた。
(7)比較例7では、同じケイ素化合物であることを鑑みて、シリコーン系ハードコートを施した上に、パーヒドロキシシラザンを塗布した。密着性が向上することを期待したが、剥離した。
(8)比較例8ではシリコーン系ハードコートの最表面を紫外光でシリカに転化させた。耐擦傷性が向上したが、耐熱性・耐候性については不合格であった。
 実施例2-1~2-4の実験結果を、下記(1)~(4)に示す。
(1)実施例2-1では、ポリカーボネート樹脂基板との密着を上げるため、アクリル系のプライマーを塗布し、その上にシリコーン系ハードコートと、パーヒドロキシシラザンを塗布した。パーヒドロキシポリシラザンは、硬度が高く剥離やクラックが入りやすいことを鑑み、下地との追従性を確保するために、1μmと薄く成膜した。その結果、耐擦傷性、耐熱性、耐候性ともに合格した。
(2)実施例2-2では、パーヒドロキシポリシラザンをさらに薄く塗布した。その結果、さらに、耐熱性の寿命を延ばすことに成功した。
(3)実施例2-3では、塗布したパーヒドロキシポリシラザンを紫外線でシリカに転化させた。その結果、さらに高い耐擦傷性を実現した。
(4)実施例2-4では、パーヒドロキシポリシラザンを、窒素雰囲気で紫外光を照射し、窒化ケイ素に転化させた。窒化ケイ素はシリカよりも硬度が高く、耐擦傷性が向上する。また、窒化ケイ素には紫外光を吸収する効果もあるため、シリコーン系ハードコートが保護され、耐候性寿命も向上した。
 以上により、実施例2-1~2-4のリアモジュール1によれば、樹脂基材10と、プライマー層11と、第一ハードコート層12aと、第二ハードコート層12bを備え、第二ハードコート層12bの厚みを1.000μm以下としたため、耐擦傷性、耐候性、耐熱性の全てを向上できるという効果を有する。また、実施例2-2~2-4のように、第二ハードコート層12bを薄く設けることで、耐熱性をさらに向上させたり、実施例2-3のように、ハードコート層12,13を改質して第一改質層13aを形成することで、より耐擦傷性を向上させたり、実施例2-4のように、第二ハードコート層12bを窒化雰囲気で改質して第二改質層13bを形成することで、窒化ケイ素が紫外光を吸収して第一ハードコート層12aを保護し、より耐候性を向上させたりできるという効果も有する。
 なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、樹脂基材10やコーティング層の材質、組み合わせ、コーティングを施す範囲を適宜変更するなど、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各部の構成を任意に変更することが可能である。例えば、改質層13を形成する範囲を、ワイパー摺動部などの特定の箇所に限定形成したり、樹脂基材10として、ポリカーボネートに代えて、アクリル系樹脂、シクロオレフィンポリマー(COP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)などの透明樹脂基材を使用したりすることも可能である。また、改質層13に重ねて防曇層や防汚機能層などを形成しても良い。
 1  リアモジュール
 2  車体
 3  リアウィンドウ
 4  リアコンビネーションランプ
 5  ウィンドウクリーナー
 6  ハイマウントストップランプ
 7  ライセンスプレートランプ
 8  ディスプレイ
 9  スポイラー
10  樹脂基材
11  プライマー層
12  ハードコート層(a:第一ハードコート層、b:第二ハードコート層)
13  改質層(a:第一改質層、b:第二改質層)
21  黒色部分
22  視認部分
23  クリア部分
 L  太陽光

Claims (16)

  1.  樹脂基材と、前記樹脂基材の少なくとも一部を被覆するハードコート層と、前記樹脂基材と前記ハードコート層との間に設けられたプライマー層と、を備えた樹脂成形品であって、
     前記ハードコート層および/または前記プライマー層は、前記樹脂成形品を所定の製品に組み付けた状態における傾斜角度および前記樹脂基材の全光線透過率に基づいて厚み調整されてなることを特徴とする樹脂成形品。
  2.  前記樹脂基材が、前記全光線透過率が70%以下、かつ、前記傾斜角度が30°以下である第一部分と、それ以外の部分である第二部分と、を含み、
     前記第一部分に含まれる前記プライマー層の厚みが0.01μm以上2μm以下であり、前記第二部分に含まれる前記プライマー層の厚みが2μmより大きく20μm以下である請求項1に記載の樹脂成形品。
  3.  前記樹脂基材が、前記全光線透過率が70%以下、かつ、前記傾斜角度が30°以下である第一部分と、それ以外の部分である第二部分と、を含み、
     前記第一部分に含まれる前記ハードコート層の厚みが0.01μm以上6μm以下であり、前記第二部分に含まれる前記ハードコート層の厚みが6μmより大きく20μm以下である請求項1または2に記載の樹脂成形品。
  4.  前記ハードコート層が、前記ハードコート層を紫外光により光改質してなる改質層を含み、
     前記改質層は、前記傾斜角度および前記全光線透過率に基づいて改質程度を調整されてなる請求項1~3のいずれか一項に記載の樹脂成形品。
  5.  前記樹脂基材が、前記全光線透過率が70%以下、かつ、前記傾斜角度が30°以下である第一部分と、それ以外の部分である第二部分と、を含み、
     前記第一部分が、前記改質層を含まない請求項4に記載の樹脂成形品。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の樹脂成形品を備えた車窓用樹脂成形品。
  7.  樹脂基材の少なくとも一部にプライマー層を設ける工程と、前記プライマー層をハードコート層により被覆する工程と、前記ハードコート層を紫外光により光改質する工程と、を備えた樹脂成形品の製造方法であって、
     前記プライマー層を設ける工程および/または前記ハードコート層により被覆する工程は、前記車窓用樹脂成形品を車体に組み付けた状態における傾斜角度および前記樹脂基材の全光線透過率に基づいて厚み調整する工程を含み、
     前記光改質する工程は、前記傾斜角度および前記全光線透過率に基づいて改質程度を調整する工程を含むことを特徴とする樹脂成形品の製造方法。
  8.  樹脂基材と、前記樹脂基材の少なくとも一部を被覆するハードコート層と、前記樹脂基材および前記ハードコート層との間に形成されたプライマー層と、を備えた樹脂成形品であって、
     前記ハードコート層が、シリコーン系化合物からなる第一ハードコート層と、ポリシラザン化合物からなる第二ハードコート層と、を含み、
     前記第二ハードコート層の層厚が、1μm以下であることを特徴とする樹脂成形品。
  9.  前記第二ハードコート層の層厚が、0.5μm以下である請求項8に記載の樹脂成形品。
  10.  前記ハードコート層が、前記ハードコート層を紫外光によりシリカに改質してなる第一改質層を含む請求項8または9に記載の樹脂成形品。
  11.  前記第二ハードコート層が、前記第二ハードコート層を窒素雰囲気下で紫外光により窒化ケイ素に改質してなる第二改質層を含む請求項8~10のいずれか一項に記載の樹脂成形品。
  12.  請求項8~11のいずれか一項に記載の樹脂成形品を備えた車窓用樹脂成形品であって、前記第二ハードコート層が車室外側に形成されたことを特徴とする車窓用樹脂成形品。
  13.  樹脂基材にプライマー層を形成する工程と、前記プライマー層を前記ハードコート層により被覆する工程と、を備え、
    前記ハードコート層により被覆する工程が、前記プライマー層をシリコーン系化合物からなる第一ハードコート層で被覆する工程と、前記第一ハードコート層をポリシラザン化合物からなる第二ハードコート層で被覆する工程と、を含み、
     前記第二ハードコート層で被覆する工程において、前記第二ハードコート層の層厚を1μmとすることを特徴とする樹脂成形品の製造方法。
  14.  前記第二ハードコート層で被覆する工程において、前記第二ハードコート層の層厚を0.5μm以下とする請求項13に記載の樹脂成形品の製造方法。
  15.  前記ハードコート層で被覆する工程が、前記ハードコート層に紫外光を照射し、前記ハードコート層の少なくとも一部をシリカに光改質してなる第一改質層を形成する工程を含む、請求項13または14に記載の樹脂成形品の製造方法。
  16.  前記第二ハードコート層で被覆する工程が、窒素雰囲気下で前記第二ハードコート層に紫外光を照射し、前記第二ハードコート層の少なくとも一部を窒化ケイ素に光改質してなる第二改質層を形成する工程を含む、請求項13~15のいずれか一項に記載の樹脂成形品の製造方法。
PCT/JP2020/044824 2019-12-05 2020-12-02 樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、および、樹脂成形品の製造方法 WO2021112116A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021562681A JPWO2021112116A1 (ja) 2019-12-05 2020-12-02
CN202080084195.6A CN114761229A (zh) 2019-12-05 2020-12-02 树脂成型品、车窗用树脂成型品以及树脂成型品的制造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-220189 2019-12-05
JP2019220185 2019-12-05
JP2019220189 2019-12-05
JP2019-220185 2019-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021112116A1 true WO2021112116A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=76221655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/044824 WO2021112116A1 (ja) 2019-12-05 2020-12-02 樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、および、樹脂成形品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2021112116A1 (ja)
CN (1) CN114761229A (ja)
WO (1) WO2021112116A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024024613A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 信越化学工業株式会社 被覆物品およびその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133790A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Central Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収透明体
JPH1178515A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Asahi Glass Co Ltd 車両用窓材およびその製造方法
WO2013151169A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 三菱レイヨン株式会社 ハードコート層を有する積層体及びその製造方法
JP2016030392A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 旭硝子株式会社 ハードコート層付き樹脂基板およびハードコート層付き樹脂基板の製造方法
JP2016193526A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 コニカミノルタ株式会社 ガスバリア性フィルムおよび該ガスバリア性フィルムを用いた電子デバイス
WO2017171033A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 新日鉄住金化学株式会社 積層体、その中間体、およびその製造方法、それに用いる硬化性樹脂組成物
JP2019171280A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社レニアス 樹脂ガラス板及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183144A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Takiron Co Ltd 表面硬度改質板とその製造方法
ES2538807T3 (es) * 1995-03-20 2015-06-24 Toto Ltd. Procedimiento de limpieza de un sustrato que tiene una superficie ultrahidrófila y fotocatalítica
JPH0985628A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 研磨体
JP4049841B2 (ja) * 1996-12-27 2008-02-20 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 窒化珪素薄膜の形成方法
JP2000071380A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Asahi Glass Co Ltd 樹脂部材付き透明窓体
JP4698869B2 (ja) * 2001-03-30 2011-06-08 Dic株式会社 複合構造体及びその製造方法
JP2003011315A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
US9533327B2 (en) * 2008-03-04 2017-01-03 Kabushiki Kaisha Reniasu Transparent resin plate and a method for producing the same
JP2011090172A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Mesh Kk 露光装置
JP5779863B2 (ja) * 2009-11-30 2015-09-16 大日本印刷株式会社 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板及びディスプレイ
JP5849726B2 (ja) * 2012-01-26 2016-02-03 コニカミノルタ株式会社 水蒸気バリアフィルムの製造方法
US20200298273A1 (en) * 2016-05-13 2020-09-24 Kabushiki Kaisha Reniasu Resin glass sheet and method for manufacturing same
CN113518714B (zh) * 2019-04-10 2023-09-19 株式会社小糸制作所 车辆用的树脂制部件
JPWO2021095649A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133790A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Central Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収透明体
JPH1178515A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Asahi Glass Co Ltd 車両用窓材およびその製造方法
WO2013151169A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 三菱レイヨン株式会社 ハードコート層を有する積層体及びその製造方法
JP2016030392A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 旭硝子株式会社 ハードコート層付き樹脂基板およびハードコート層付き樹脂基板の製造方法
JP2016193526A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 コニカミノルタ株式会社 ガスバリア性フィルムおよび該ガスバリア性フィルムを用いた電子デバイス
WO2017171033A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 新日鉄住金化学株式会社 積層体、その中間体、およびその製造方法、それに用いる硬化性樹脂組成物
JP2019171280A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社レニアス 樹脂ガラス板及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024024613A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 信越化学工業株式会社 被覆物品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114761229A (zh) 2022-07-15
JPWO2021112116A1 (ja) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009110152A1 (ja) 透明樹脂板及びその製造方法
US9758630B2 (en) Polymer substrate with hard coat layer and manufacturing method for such polymer substrate
JP5561934B2 (ja) 車両用屋根及びウィンドウのためのグレイジングシステム
EP3444306B1 (en) Durable uv blocking transparent coating
JP5468369B2 (ja) 自動車用樹脂ガラス及びその製造方法
US20070196633A1 (en) Durable transparent coatings for polymeric substrates
JP2010525984A (ja) カプセル化プラスチックパネル及びそのパネルを作製する方法
JP2002282777A (ja) フルオロアルキル基含有ケイ素化合物を用いたポリマー基材の被覆方法、油、水及び汚れをはじく被覆、この種の被覆により被覆された基材、この種の被覆を有する物品及び被覆及び基材の使用
US10782456B2 (en) Reflector element and a method for manufacturing same
WO2021112116A1 (ja) 樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、および、樹脂成形品の製造方法
KR20120123357A (ko) 하드 코트층을 갖는 수지 기판의 제조 방법 및 하드 코트층을 갖는 수지 기판
JP2015093990A (ja) グレージング用樹脂積層体およびその製造方法
KR20190117621A (ko) 하드 코트층이 부착된 고분자 기판
CN109195793B (zh) 树脂玻璃板及其制造方法
WO2021095649A1 (ja) 樹脂成形品、車窓用樹脂成形品、及び、樹脂成形品の製造方法
JP2007528308A (ja) 下位層中の添加剤の損失を防止するためのバリヤー層
JP2020104462A (ja) 透明積層体の製造方法
JP5308064B2 (ja) 反射防止樹脂とその製造方法
KR20170012212A (ko) 유기 수지 적층물
JP2011126026A (ja) 透光性樹脂部材
US9994952B2 (en) UV irradiation apparatus with an additional monochromatic radiation source
JPWO2021112116A5 (ja)
JP4757709B2 (ja) 樹脂ガラス用積層体及びその製造方法
JP2019123211A (ja) 樹脂硬化層付き基板およびその製造方法
FR3036308B1 (fr) Piece plastique metallisee pour automobile

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20897255

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021562681

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20897255

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1