WO2020179057A1 - 半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法 - Google Patents

半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020179057A1
WO2020179057A1 PCT/JP2019/009081 JP2019009081W WO2020179057A1 WO 2020179057 A1 WO2020179057 A1 WO 2020179057A1 JP 2019009081 W JP2019009081 W JP 2019009081W WO 2020179057 A1 WO2020179057 A1 WO 2020179057A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor wafer
semiconductor chip
liquid
semiconductor
blade
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/009081
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 上辻
歩 淵田
鈴木 正人
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2019/009081 priority Critical patent/WO2020179057A1/ja
Priority to JP2021503370A priority patent/JP7034371B2/ja
Priority to CN201980076194.4A priority patent/CN113498545A/zh
Priority to US17/283,104 priority patent/US11973309B2/en
Priority to TW109106013A priority patent/TWI725752B/zh
Publication of WO2020179057A1 publication Critical patent/WO2020179057A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0041Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing the workpiece being brought into contact with a suitably shaped rigid body which remains stationary during breaking
    • B28D5/0047Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing the workpiece being brought into contact with a suitably shaped rigid body which remains stationary during breaking using fluid or gas pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0052Means for supporting or holding work during breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0076Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for removing dust, e.g. by spraying liquids; for lubricating, cooling or cleaning tool or work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar

Definitions

  • the present application relates to a semiconductor chip manufacturing apparatus and a semiconductor chip manufacturing method.
  • a semiconductor wafer When a semiconductor wafer is divided into semiconductor chips as functional elements, it can be divided into three processes, that is, a semiconductor wafer attaching process, a dividing process, and an expanding process, and each process has an important role. (See, for example, Patent Documents 1 to 3).
  • the step of attaching the semiconductor wafer is a step of attaching the semiconductor wafer to the adhesive sheet, but the adhesive sheet not only simply holds the semiconductor wafer, but also holds the semiconductor chips after the semiconductor wafer is divided. Therefore, the pressure sensitive adhesive sheet is important, and the pressure sensitive adhesive sheet should be checked for contamination of the surface of the semiconductor chip pasted by the pressure sensitive adhesive sheet material, influence on the division quality, whether the semiconductor chip is properly held and easily picked up. Is selected.
  • the division process will be described. If the split section of the semiconductor wafer does not require smoothness, scribe on the semiconductor wafer with a diamond tool along the line you want to split (usually the semiconductor wafer has visible boundaries). By introducing a wire, a microcrack is formed in the direction along the scribe line. Next, a stress is applied so that the microcracks are opened to propagate the microcracks and separate the semiconductor wafer. In the following, this method will be referred to as the “scribe method”.
  • the scribe line is not introduced into the entire line to be divided in order to prevent chipping that occurs when the diamond tool comes into contact with the edge of the semiconductor wafer (see, for example, Patent Document 2), and the start and end points of the scribe line are , Slightly inside the edge of the semiconductor wafer.
  • the scribing method can suppress the occurrence of cracks in the semiconductor wafer because the influence of the thermal stress generated by the processing is smaller than that of the division by the rotating blade or the laser processing, and as a result, the divided laser diode ( Since a chip strength can be set to be large, this method is particularly effective in the case of a brittle semiconductor wafer material.
  • a scribe line is introduced with a diamond tool along the line to be divided and on one side or both sides of the semiconductor wafer edge ( For example, refer to Patent Document 4) to form a microcrack in the direction along the scribe line. Furthermore, since the semiconductor wafer has a cleaved surface that is easy to separate (see, for example, Patent Documents 2 and 4 to 7), the scribe line needs to be parallel to the cleaved surface direction. When stress is applied in the direction of opening a microcrack formed by scribing, the microcrack grows along the cleaved surface, forming a cleaved surface having atomic level smoothness.
  • the semiconductor wafer is divided into bar-shaped LD bars or LD chips in which LD chips having cleavage planes are lined up.
  • a semiconductor wafer having a zincblende crystal body is changed into an LD bar state in which a plurality of LD chips are connected or an LD chip state.
  • LD bar state in which a plurality of LD chips are connected
  • LD chip state foreign matter of the semiconductor generated adheres to the end surface of the LD chip, so that there is a problem that a defective appearance occurs due to the foreign matter during the visual inspection of the end surface of the LD chip.
  • the present application discloses a technique for solving the above problems, and suppresses foreign matter generated when a semiconductor wafer is divided into an LD bar state or an LD chip state from adhering to the LD chip end surface. Therefore, it is an object of the present invention to provide a semiconductor chip manufacturing apparatus and a semiconductor chip manufacturing method that reduce the occurrence of defective appearance in the appearance inspection process of the end surface of the LD chip.
  • the semiconductor chip manufacturing apparatus disclosed in the present application is A semiconductor wafer is installed inside a housing filled with a liquid, a visible marking line is formed in advance, a scribe line is engraved, and a microcrack is formed along the scribe line.
  • a semiconductor chip manufacturing apparatus for manufacturing a plurality of LD chips comprising: A blade blade that pressurizes the surface of the semiconductor wafer along a crack portion formed by the division line or the scored line of the semiconductor wafer, A pedestal for holding the semiconductor wafer on the surface opposite to the surface where the blade blade presses the semiconductor wafer, Equipped with The semiconductor wafer is divided into a plurality of LD chips by pressing the semiconductor wafer in the liquid along the cracked portions of the semiconductor wafer by the blade blade.
  • the semiconductor chip manufacturing method disclosed in the present application A method for manufacturing a semiconductor chip in which a visible marking line is formed in advance and a scribe line is engraved, and a semiconductor wafer in which microcracks are formed along the scribe line is divided to produce a plurality of LD chips.
  • the semiconductor wafer is held by a cradle inside the housing filled with the liquid, and the blade blade is arranged along the crack portion formed by the partition line or the scribe line of the semiconductor wafer.
  • the blade blade is pressed in the liquid along the cracked portion of the semiconductor wafer to divide the semiconductor wafer into a plurality of LD chips.
  • the semiconductor chip manufacturing apparatus or the semiconductor chip manufacturing method disclosed in the present application when a semiconductor wafer is divided into the LD bar state or the LD chip state, it is possible to prevent foreign matter generated from adhering to the LD chip end surface. As a result, it is possible to reduce appearance defects in the appearance inspection process of the end surface of the LD chip.
  • FIG. 3 is a side view and a plan view showing a main part of the semiconductor chip manufacturing apparatus according to the first embodiment.
  • 3A and 3B are a side view and a plan view showing a main part of another semiconductor chip manufacturing apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram showing an example of a semiconductor chip manufacturing apparatus according to a third embodiment.
  • FIG. 13 is a conceptual diagram showing an example of a semiconductor chip manufacturing apparatus according to a fourth embodiment.
  • the present application relates to a semiconductor chip manufacturing apparatus and a manufacturing method. More specifically, the present invention relates to a semiconductor laser device manufacturing apparatus and manufacturing method thereof. For example, when a semiconductor wafer made of a zincblende crystal is divided into a bar state in which a plurality of LD chips are connected, The present invention relates to a technique of manufacturing a semiconductor chip in which a semiconductor wafer is divided by utilizing cleavage of a crystal body by applying a force to the microcrack by using a so-called blade and starting from the microcrack formed inside the crystal body.
  • Embodiment 1 The semiconductor chip manufacturing apparatus and manufacturing method according to the first embodiment will be described below with reference to the drawings. In the following, the same or corresponding components will be denoted by the same reference numerals and the description thereof may be omitted.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of a semiconductor chip manufacturing apparatus according to the first embodiment for manufacturing semiconductor chips from a semiconductor wafer 5 by utilizing the cleavage of crystals.
  • the crack portion 6 is pressed by the blade blade 3 (here, a concentrated force is applied to the relevant portion. The same applies hereinafter), so that the microcracks formed inside the crystal of the semiconductor wafer 5 are the starting points.
  • a crystal is cleaved to fill a liquid (the liquid here is water 1a) when dividing the semiconductor wafer 5 into a bar in which a plurality of LD chips are connected or a single LD chip.
  • An example of the semiconductor chip manufacturing apparatus 10 covered with the housing 2 is shown.
  • the present apparatus uses a cradle 4 to pressurize the crack portion 6 with the blade blade 3 and cleaves the crystal starting from the crack portion 6 formed inside the crystal of the semiconductor wafer 5.
  • a semiconductor chip is manufactured by dividing the semiconductor wafer 5 by utilizing.
  • FIG. 2A is a side view showing a main part of the semiconductor chip manufacturing apparatus according to the first embodiment
  • FIG. 2B is a plan view showing a main part of the semiconductor chip manufacturing apparatus according to the first embodiment. Is. In these figures, one surface of the semiconductor wafer 5 is held by two pedestals 4, and the surface opposite to the one surface is pressed by the blade blade 3.
  • a scoring line 7 is engraved on the surface of the semiconductor wafer 5 held by the pedestal, and the central portion of the semiconductor wafer 5 is represented by a small circle.
  • the microcracks indicated by are formed.
  • the blade blade 3 pressurizes the semiconductor wafer 5 along the dividing line 8 formed so as to be visible from the outside of the semiconductor wafer 5 to divide the semiconductor wafer 5. By doing so, a plurality of LD chips are manufactured.
  • the semiconductor wafer 5 When the blade blade 3 pressurizes the semiconductor wafer 5, in FIG. 2A, the semiconductor wafer 5 is pressurized from the right side to the left side, that is, in FIG. 2A, in the direction of the fringe line 7. A horizontal pressure is applied to the semiconductor wafer 5 from outside.
  • the crack portion 6 is the partition line 8 shown in FIG. 2(b).
  • the semiconductor chip manufacturing apparatus may have the configuration shown in FIG. 3 in addition to the configuration shown in FIG. Therefore, next, the crack portion 6 in the case of the semiconductor chip manufacturing apparatus of the form shown in FIG. 3 will be described in detail.
  • FIG. 3A is a side view showing an essential part of another semiconductor chip manufacturing apparatus according to the first embodiment
  • FIG. 3B is an essential part of another semiconductor chip manufacturing apparatus according to the first embodiment.
  • a ruled line is formed on the surface opposite to the surface held by the cradle of the semiconductor wafer 5.
  • the writing line 7 is engraved.
  • the blade blade 3 pressurizes the semiconductor wafer 5 from the outside of the semiconductor wafer 5 along the scribe line 7 to divide the semiconductor wafer 5.
  • Manufacturing a plurality of LD chips is also different from the case of the semiconductor chip manufacturing apparatus shown in FIG.
  • the points other than the above are the same as in the case of FIG. For example, a microcrack represented by a small circle is formed in the central portion of the semiconductor wafer 5 as in the case of FIG.
  • the semiconductor wafer 5 When the blade blade 3 pressurizes the semiconductor wafer 5, in FIG. 3A, the semiconductor wafer 5 is pressurized from the left side to the right side, that is, in FIG. 3A, a lane marking 8 (not shown) (FIG. 3). 3 (b)), the semiconductor wafer 5 is pressed from the outside in the horizontal direction. In the semiconductor chip manufacturing apparatus shown in FIGS. 3(a) and 3(b), the crack portion 6 is the scoring line 7 shown in FIG. 3(a).
  • the semiconductor chip manufacturing apparatus since the end surface of the semiconductor wafer is in the liquid, when the semiconductor wafer is divided into LD bars in which a plurality of LD chips are connected, or LD chips, In addition, it is possible to prevent the generated foreign matter from adhering to the end surface of the semiconductor wafer.
  • the semiconductor chip manufacturing apparatus by producing the LD chip by the semiconductor chip manufacturing apparatus according to the first embodiment, it is possible to reduce the occurrence of the appearance defect due to the adhesion of foreign matter in the end face appearance inspection of the LD chip.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of a semiconductor chip manufacturing apparatus according to the second embodiment for manufacturing a semiconductor chip from a semiconductor wafer 5 by using cleavage of crystals.
  • the present manufacturing apparatus is an apparatus for manufacturing a semiconductor chip by using cleavage of a crystal starting from a crack formed inside the crystal by pressing the crack portion 6 with a blade blade,
  • a semiconductor chip manufacturing apparatus 20 covered with a housing 2 filled with a liquid (for example, water 1a) the semiconductor wafer 5 is held by a pedestal 4 when the LD chips are connected in a bar state or divided into LD chips.
  • a semiconductor chip manufacturing apparatus that divides a semiconductor wafer by pressing the crack portion 6 with the blade blade 3 and utilizing cleavage of the crystal starting from the crack formed inside the crystal is shown.
  • it is characterized by having a structure provided with a mechanism for generating an air flow 9 in the liquid for the purpose of preventing adhesion of the generated semiconductor foreign matter.
  • the LD chip end surface is in the liquid, foreign matter generated when the semiconductor wafer is divided into the LD bar state in which a plurality of LD chips are connected or the LD chip is separated from the LD chip end surface. To adhere to. Further, since the foreign matter is discharged to the installed exhaust port by the generated air flow, it is prevented from adhering to the end surface of the LD chip.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of a semiconductor chip manufacturing apparatus according to the third embodiment for manufacturing a semiconductor chip from a semiconductor wafer 5 by using cleavage of crystals.
  • FIG. 5 shows a bar state in which a plurality of LD chips are connected from a semiconductor wafer by utilizing the cleavage of the crystal starting from the crack formed inside the crystal by pressing the crack portion 6 with a blade blade, or It shows a semiconductor chip manufacturing apparatus 30 covered with a housing 2 filled with a volatile liquid 1b (for example, ethanol, methanol, etc.) when divided into LD chips, and shows a difference in specific gravity of the generated foreign matter.
  • a volatile liquid 1b for example, ethanol, methanol, etc.
  • the semiconductor wafer 5 is divided by pressing the crack portion 6 with the blade blade 3 using the cradle 4 holding the semiconductor wafer 5 and cleaving the crystal starting from the crack formed inside the crystal. It shows a semiconductor chip manufacturing apparatus.
  • the LD chip end surface is in the liquid, it is possible to prevent foreign matter from adhering to the LD chip end surface when the semiconductor wafer is in an LD bar state in which a plurality of LD chips are connected or when the LD chip is divided. Can be suppressed.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example of a semiconductor chip manufacturing apparatus according to the fourth embodiment, which manufactures semiconductor chips from a semiconductor wafer 5 by using cleavage of crystals.
  • a crack is applied to the crack portion 6 with a blade blade, and the crystal is cleaved from a crack formed inside the crystal as a starting point to divide the semiconductor wafer into a bar state in which a plurality of LD chips are connected or divided into LD chips.
  • a semiconductor chip manufacturing apparatus 40 covered with a housing 2 filled with a liquid II-VI group solution 1c (eg, ZnSe or ZnS) to prevent oxidation of the end surface of the LD chip is shown.
  • a liquid II-VI group solution 1c eg, ZnSe or ZnS
  • the generated foreign matter is sunk on the bottom surface of the housing 2 by utilizing the difference in specific gravity, so that the foreign matter is prevented from adhering to the semiconductor end surface.
  • the cradle 4 that holds the semiconductor wafer 5 is used to pressurize the crack portion 6 with the blade blade 3 and divide the semiconductor wafer by using the cleavage of the crystal starting from the crack formed inside the crystal. 1 shows a semiconductor chip manufacturing apparatus that does this.
  • the LD chip end surface is in the liquid, foreign matter generated when the semiconductor wafer is divided into the LD bar state in which a plurality of LD chips are connected or the LD chip is attached to the LD chip end surface. Can be suppressed.
  • a liquid II-VI group solution for example, ZnSe or ZnS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

液体(1a、1b、1c)を充填した筐体(2)中に設置され、予め、区画線(8)が形成されるとともに罫書き線(7)が刻印され、当該罫書き線(7)に沿ってマイクロクラックが形成された半導体ウェハ(5)を分割して複数のLDチップを作製する半導体チップ製造装置(10、20、30、40)であって、前記半導体ウェハ(5)を保持する受け台(4)と、前記区画線(8)または前記罫書き線(7)で構成されるクラック部(6)に沿って前記半導体ウェハ(5)に加圧するブレード刃(3)と、を備え、前記半導体ウェハ(5)は、前記ブレード刃(3)により、前記液体(1a、1b、1c)中で前記クラック部(6)に沿って加圧されて複数のLDチップに分割される半導体チップ製造装置(10、20、30、40)とした。

Description

半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法
 本願は、半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法に関するものである。
 半導体ウェハを機能素子としての半導体チップに分割する場合においては、三つのプロセス、すなわち、半導体ウェハの貼付工程、分割工程、エキスパンド工程に分けることができ、各工程はそれぞれ重要な役割を担っている(例えば、特許文献1~3参照)。
 まず、半導体ウェハの貼付工程は、半導体ウェハを粘着シートに貼り付ける工程であるが、単純に半導体ウェハの保持だけでなく、半導体ウェハ分割後の半導体チップの保持も粘着シートが担うことになる。従って、粘着シートは重要で、粘着シート材による貼付された半導体チップ面の汚染、分割品質への影響、半導体チップが適切に保持され、かつ、容易にピックアップできるかなど、を確認して粘着シートは選定される。
 次に分割工程について説明する。半導体ウェハの分割断面に平滑性が必要ない場合は、分割したい線(通常、半導体ウェハには、目視できる境界線が形成されている)に沿ってダイヤモンドツールで半導体ウェハ上にスクライブ(罫書き)線を導入することで、スクライブ線に沿った方向にマイクロクラック(微小亀裂)を形成する。次に、微小亀裂が開くように応力をかけることにより、この微小亀裂を進展させて半導体ウェハを分離する。なお、以下では、この方法を「スクライブ法」と呼ぶ。
 なお、スクライブ線は、ダイヤモンドツールが半導体ウェハ端に接触した時に発生する欠けを防止するため、分割したい線全体に導入するのではなく(例えば、特許文献2参照)、スクライブ線の始点及び終点は、半導体ウェハ端より少し内側にそれぞれ設定する。
 上記スクライブ法は、回転ブレード、あるいはレーザ加工による分割と比較して、加工により発生する熱応力の影響が少ないこと等により、半導体ウェハに対するクラックの発生が抑制でき、その結果、分割したレーザーダイオード(以下LDと略記する)チップの強度を大きく設定できるため、脆い半導体ウェハ材料の場合は特に有効な手法である。
 LD端面のように、その分割断面に平滑性が必要な場合には、分割したい線に沿って、かつ、半導体ウェハ端の片側もしくは両側に、ダイヤモンドツールでスクライブ(罫書き)線を導入する(例えば、特許文献4参照)ことで、スクライブ線に沿った方向にマイクロクラック(微小亀裂)を形成する。
 さらに、半導体ウェハは、分離し易いヘキ開面を持つ(例えば、特許文献2、特許文献4~7参照)ので、スクライブ線は、ヘキ開面方向と平行である必要がある。スクライブによって形成された微小亀裂を開口する方向に応力を加えると、微小亀裂はヘキ開面に沿って成長し、原子レベルの平滑性を持ったヘキ開面が形成される。
 以上の工程により、半導体ウェハは、へき開面を持ったLDチップが並ぶ、バー形状のLDバー、もしくはLDチップに分割される。
特開2002-373868号公報 特開2012-183590号公報 特開平2-132844号公報 特開平5-304339号公報 特開平5-299769号公報 特開2002-289963号公報 特開平3-224284号公報
 上述のように、半導体ウェハを機能素子チップに分割する工程においては、例えば、せん亜鉛鉱の結晶体を有する半導体ウェハから、複数のLDチップが連なったLDバーの状態、もしくはLDチップの状態に分割する際に、発生する半導体の異物がLDチップ端面に付着することで、LDチップ端面の外観検査時に異物による外観不良が発生する課題があった。
 本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、半導体ウェハをLDバー状態もしくはLDチップ状態に分割する際に、発生する異物がLDチップ端面へ付着することを抑制し、これによりLDチップの端面の外観検査工程で、外観不良の発生を低減する半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法を提供することを目的とする。
 本願に開示される半導体チップ製造装置は、
液体が充填された筐体の内部に設置され、予め視認可能な区画線が形成されるとともに罫書き線が刻印され、当該罫書き線に沿ってマイクロクラックが形成された半導体ウェハを分割して複数のLDチップを作製する半導体チップ製造装置であって、
前記半導体ウェハの前記区画線または前記罫書き線で構成されたクラック部に沿って前記半導体ウェハの表面を加圧するブレード刃と、
前記ブレード刃が前記半導体ウェハを加圧する面の反対側の面で前記半導体ウェハを保持する受け台と、
を備え、
前記半導体ウェハを、前記ブレード刃により、前記液体中で前記半導体ウェハのクラック部に沿って加圧することにより、複数のLDチップに分割するようにしたものである。
 また、本願に開示される半導体チップ製造方法は、
予め視認可能な区画線が形成されるとともに罫書き線が刻印され、当該罫書き線に沿ってマイクロクラックが形成された半導体ウェハを分割して複数のLDチップを作製する半導体チップの製造方法であって、
液体が充填された筐体の内部に、受け台により前記半導体ウェハを保持し、前記半導体ウェハの前記区画線または前記罫書き線で構成されたクラック部に沿ってブレード刃を配置するとともに、
前記ブレード刃を前記液体中で前記半導体ウェハのクラック部に沿って加圧して、前記半導体ウェハを複数のLDチップに分割するものである。
 本願に開示される半導体チップ製造装置、あるいは半導体チップ製造方法によれば、半導体ウェハをLDバー状態もしくはLDチップ状態に分割する際に、発生する異物がLDチップ端面へ付着することを抑制でき、これによりLDチップの端面の外観検査工程で、外観不良の発生を低減することができる。
実施の形態1に係る半導体チップ製造装置の一例を示す概念図である。 実施の形態1に係る半導体チップ製造装置の要部を示す側面図及び平面図である。 実施の形態1に係る他の半導体チップ製造装置の要部を示す側面図及び平面図である。 実施の形態2に係る半導体チップ製造装置の一例を示す概念図である。 実施の形態3に係る半導体チップ製造装置の一例を示す概念図である。 実施の形態4に係る半導体チップ製造装置の一例を示す概念図である。
 本願は、半導体チップ製造装置および製造方法に関するものである。より具体的には、半導体レーザ素子の製造装置及びその製造方法に係わり、例えば、せん亜鉛鉱の結晶体でできた半導体ウェハから、複数のLDチップが連なったバー状態に分割する際、ブレードと呼ばれる刃を用いて微小亀裂に力を加えて、結晶体の内部に形成した微小亀裂を起点に、結晶体のへき開を利用して半導体ウェハを分割する半導体チップの製造する技術に関わる。
実施の形態1.
 実施の形態1に係る半導体チップ製造装置及び製造方法について、以下、図面を用いて説明する。なお、以下においては、同一又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
 図1は、結晶のへき開を利用して、半導体ウェハ5から半導体チップを製造する、実施の形態1による半導体チップ製造装置の一例を示す概念図である。
 図1は、ブレード刃3でクラック部6に加圧する(ここでは特に、該当部分に集中した力を加えること。以下同様)ことにより、半導体ウェハ5の結晶内部に形成された微小亀裂を起点に、結晶をへき開を利用して、半導体ウェハ5から、複数のLDチップが連なったバーもしくは単体のLDチップに分割する際に、液体(液体とは、ここでは水1aのことである)を充填した筐体2で覆われた半導体チップ製造装置10の一例を示している。この図に示すように、本装置は、受け台4を用いて、ブレード刃3にてクラック部6に加圧し、半導体ウェハ5の結晶内部に形成されたクラック部6を起点にして結晶のへき開を利用して半導体ウェハ5を分割することにより半導体チップを製造するものである。
 ここで、上述のクラック部6について、図2、図3を用いて、さらに詳しく説明する。
図2(a)は、実施の形態1に係る半導体チップ製造装置の要部を示す側面図であり、図2(b)は実施の形態1に係る半導体チップ製造装置の要部を示す平面図である。これらの図において、半導体ウェハ5は、2個の受け台4で一面を保持されるとともに、この一面の反対側の面をブレード刃3により加圧される。
 この場合において、図2(a)に示すように、半導体ウェハ5の受け台が保持する面には、罫書き線7が刻印され、また、半導体ウェハ5の中央部分に小さな丸印で代表して示したマイクロクラックが形成されている。また図2(b)に示したように、ブレード刃3は、半導体ウェハ5の外部から視認可能に形成された区画線8に沿って、半導体ウェハ5を加圧して、この半導体ウェハ5を分割することで複数のLDチップを作製する。
 なお、ブレード刃3が半導体ウェハ5を加圧する際は、図2(a)において、半導体ウェハ5の右側から左方向に加圧する、つまり、図2(a)で、罫書き線7の方向に向けて半導体ウェハ5の外部から水平方向に加圧する。
 そして、図2(a)、図2(b)に示す半導体チップ製造装置においては、クラック部6とは、図2(b)に示した区画線8のことである。
 半導体チップ製造装置は図2のような構成の場合の他に、図3に示す構成となる場合もある。そこで、次に、この図3に示す形態の半導体チップ製造装置の場合の、クラック部6について詳しく説明する。
 図3(a)は、実施の形態1に係る他の半導体チップ製造装置の要部を示す側面図であり、図3(b)は実施の形態1に係る他の半導体チップ製造装置の要部を示す平面図である。
 この半導体チップ製造装置においては、図2に示した半導体チップ製造装置とは異なり、図3(a)に示すように、半導体ウェハ5の受け台が保持する面とは反対側の面に、罫書き線7が刻印されている。また、図3(b)に示したように、ブレード刃3は、半導体ウェハ5の外部から罫書き線7に沿って、半導体ウェハ5を加圧して、この半導体ウェハ5を分割することで、複数のLDチップを作製することも、図2に示した半導体チップ製造装置の場合とは異なる。
 なお、上記以外の点については、図2の場合と同様である。例えば、半導体ウェハ5の中央部分に小さな丸印で代表して示したマイクロクラックが形成されている点は、図2の場合と同様である。
 なお、ブレード刃3が半導体ウェハ5を加圧する際は、図3(a)において、半導体ウェハ5の左側から右方向に加圧する、つまり、図3(a)で、図示しない区画線8(図3(b)参照)の方向に向けて半導体ウェハ5の外部から水平方向に加圧する。
 そして、図3(a)、図3(b)に示す半導体チップ製造装置においては、クラック部6とは、図3(a)に示した罫書き線7のことである。
 以上説明したように、実施の形態1に係る半導体チップ製造装置では、半導体ウェハの端面が液体中にあるため、半導体ウェハを、複数のLDチップが連なったLDバー、もしくはLDチップに分割する際に、発生する異物が半導体ウェハの端面に付着することを抑制できる。
 そして、実施の形態1に係る半導体チップ製造装置によりLDチップを作製することで、LDチップの端面外観検査で、異物付着による外観不良の発生を低減することができる。
実施の形態2.
 図4は、結晶のへき開を用いて半導体ウェハ5から半導体チップを製造する、実施の形態2による半導体チップ製造装置の一例を示す概念図である。
 具体的には、本製造装置は、ブレード刃でクラック部6に加圧し、結晶内部に形成したクラックを起点に、結晶のへき開を利用して半導体チップを製造する装置であり、半導体ウェハから複数のLDチップが連なったバー状態もしくはLDチップに分割する際に、液体(たとえば水1a)を充填した筐体2で覆われた半導体チップ製造装置20において、受け台4で半導体ウェハ5を保持しつつ、ブレード刃3によりクラック部6に加圧し、結晶内部に形成したクラックを起点に、結晶のへき開を利用することにより、半導体ウェハを分割する半導体チップ製造装置を示すものである。特に、発生した半導体異物の付着防止を目的に、液体内に気流9を発生する機構を備えた構造を有することを特徴とする。
 実施の形態2による半導体チップ製造装置においては、LDチップ端面が液体中にあるため、半導体ウェハから複数のLDチップが連なったLDバー状態もしくはLDチップに分割する時に、発生する異物がLDチップ端面へ付着することを抑制する。また発生させる気流により異物は設置した排気口へ排出されるため、LDチップ端面へ付着することを抑制する。
 実施の形態2に係る半導体チップ製造装置によりLDチップを作製することで、LDチップの端面外観検査で異物付着による外観不良の発生を低減することができる。
実施の形態3.
 図5は、結晶のへき開を用いて半導体ウェハ5から半導体チップを製造する、実施の形態3による半導体チップ製造装置の一例を示す概念図である。
 具体的には、図5は、ブレード刃でクラック部6に加圧し、結晶内部に形成したクラックを起点に結晶のへき開を利用して、半導体ウェハから複数のLDチップが連なったバー状態、もしくはLDチップに分割する際に、揮発性の液体1b(例えば、エタノール、メタノールなど)を充填した筐体2で覆われた半導体チップ製造装置30を示すものであり、発生した異物を比重の差を利用して筐体2の底面に沈めることで、半導体端面への付着を防止する機構を備えたものである。ここでも、半導体ウェハ5を保持する受け台4を用いて、ブレード刃3にてクラック部6に加圧し、結晶内部に形成したクラックを起点に結晶をへき開することにより、半導体ウェハ5を分割する半導体チップ製造装置を示すものとなっている。
 本実施の形態3においても、LDチップ端面が液体中にあるため、半導体ウェハから複数のLDチップが連なったLDバー状態もしくはLDチップに分割する時に発生する異物がLDチップ端面へ付着することを抑制できる。
 実施の形態3に係る半導体チップ製造装置によりLDチップを作製することで、LDチップ端面の外観検査で異物付着による外観不良の発生を低減することができる。
実施の形態4.
 図6は、結晶のへき開を用いて半導体ウェハ5から半導体チップを製造する、実施の形態4による半導体チップ製造装置の一例を示す概念図である。
 具体的には、図6は、ブレード刃でクラック部6に加圧し、結晶内部に形成したクラックを起点に結晶をへき開して半導体ウェハから複数のLDチップが連なったバー状態もしくはLDチップに分割する際に、LDチップ端面の酸化防止のため、液体であるII-VI族溶液1c(たとえばZnSe、あるいはZnS)を充填した筐体2で覆われた半導体チップ製造装置40を示すものである。この製造装置においては、発生した異物を比重の差を利用して筐体2の底面に沈めることで、半導体端面への付着を防止する機構としたものである。ここでも、半導体ウェハ5を保持する受け台4を用いて、ブレード刃3にてクラック部6に加圧し、結晶内部に形成したクラックを起点に、結晶をへき開を利用することにより半導体ウェハを分割する半導体チップ製造装置を示すものとなっている。
 本実施の形態4においても、LDチップ端面が液体中にあるため、半導体ウェハから複数のLDチップが連なったLDバー状態もしくはLDチップに分割する時に発生する異物がLDチップ端面へ付着することを抑制できる。また同時に、液体であるII-VI族溶液(たとえばZnSe、あるいはZnS)中で半導体ウェハを分割することで、LDチップ端面の酸化を防止することができる。
 実施の形態4に係る半導体チップ製造装置によりLDチップを作製することで、LDチップ端面の外観検査で、異物付着による外観不良の発生を低減でき、また、LDチップ端面の酸化防止効果を得ることができる。
 また、上記のすべての実施の形態では、せん亜鉛鉱の結晶体を有する半導体ウェハから複数のLDチップが連なったLDバー状態に分割する際に、ブレード刃を用いてクラック部に加圧し、結晶内部に形成したクラックを起点に結晶をへき開する場合について説明したが、他の結晶体を有する半導体ウェハをへき開する場合であってもよく、上記実施の形態と同様の効果を奏する。
 本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
 1a 水、1b 揮発性の液体、1c II-VI族溶液、2 筐体、3 ブレード刃、4 受け台、5 半導体ウェハ、6 クラック部、7 罫書き線、8 区画線、9 気流、10、20、30、40 半導体チップ製造装置

Claims (10)

  1. 液体が充填された筐体の内部に設置され、予め視認可能な区画線が形成されるとともに罫書き線が刻印され、当該罫書き線に沿ってマイクロクラックが形成された半導体ウェハを分割して複数のLDチップを作製する半導体チップ製造装置であって、
    前記半導体ウェハの前記区画線または前記罫書き線で構成されたクラック部に沿って前記半導体ウェハの表面を加圧するブレード刃と、
    前記ブレード刃が前記半導体ウェハを加圧する面の反対側の面で前記半導体ウェハを保持する受け台と、
    を備え、
    前記半導体ウェハを、前記ブレード刃により、前記液体中で前記半導体ウェハのクラック部に沿って加圧することにより、複数のLDチップに分割することを特徴とする半導体チップ製造装置。
  2. 前記液体中で、前記罫書き線に沿って流れる気流を発生する機構を備えたことを特徴とする請求項1に記載の半導体チップ製造装置。
  3. 前記液体は水であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体チップ製造装置。
  4. 前記液体は揮発性の液体であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体チップ製造装置。
  5. 前記液体はII-VI族溶液であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体チップ製造装置。
  6. 予め視認可能な区画線が形成されるとともに罫書き線が刻印され、当該罫書き線に沿ってマイクロクラックが形成された半導体ウェハを分割して複数のLDチップを作製する半導体チップの製造方法であって、
    液体が充填された筐体の内部に、受け台により前記半導体ウェハを保持し、前記半導体ウェハの前記区画線または前記罫書き線で構成されたクラック部に沿ってブレード刃を配置するとともに、
    前記ブレード刃を前記液体中で前記半導体ウェハのクラック部に沿って加圧して、前記半導体ウェハを複数のLDチップに分割することを特徴とする半導体チップ製造方法。
  7. 前記液体中で、前記罫書き線に沿って流れる気流を発生させることを特徴とする請求項6に記載の半導体チップ製造方法。
  8. 前記液体を水としたことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の半導体チップ製造方法。
  9. 前記液体を揮発性の液体としたことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の半導体チップ製造方法。
  10. 前記液体をII-VI族溶液としたことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の半導体チップ製造方法。
PCT/JP2019/009081 2019-03-07 2019-03-07 半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法 WO2020179057A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/009081 WO2020179057A1 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法
JP2021503370A JP7034371B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法
CN201980076194.4A CN113498545A (zh) 2019-03-07 2019-03-07 半导体芯片制造装置以及半导体芯片制造方法
US17/283,104 US11973309B2 (en) 2019-03-07 2019-03-07 Semiconductor chip manufacturing device and method of manufacturing semiconductor chips
TW109106013A TWI725752B (zh) 2019-03-07 2020-02-25 半導體晶片製造裝置以及半導體晶片製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/009081 WO2020179057A1 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020179057A1 true WO2020179057A1 (ja) 2020-09-10

Family

ID=72337769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/009081 WO2020179057A1 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11973309B2 (ja)
JP (1) JP7034371B2 (ja)
CN (1) CN113498545A (ja)
TW (1) TWI725752B (ja)
WO (1) WO2020179057A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112687592A (zh) * 2021-03-11 2021-04-20 度亘激光技术(苏州)有限公司 半导体器件解理装置及解理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180651A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Kyushu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH05102302A (ja) * 1991-10-02 1993-04-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2015226018A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 Tdk株式会社 電子デバイスの個片化方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132844A (ja) 1988-07-19 1990-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体ウェハの分割方法
US5208468A (en) 1989-02-03 1993-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device with a sulfur-containing film provided between the facet and the protective film
US5260231A (en) 1989-02-03 1993-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha Method for the production of a semiconductor laser
JP2650769B2 (ja) 1989-02-03 1997-09-03 シャープ株式会社 半導体レーザ装置の製造方法
JPH05299769A (ja) 1992-04-24 1993-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザの製造方法
JPH05304339A (ja) 1992-04-27 1993-11-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの劈開方法
KR0123470Y1 (ko) * 1995-05-18 1999-02-18 김주용 휠 브레이드 감지 장치와 그를 이용한 웨이퍼 가공 장치
JP2002289963A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Canon Inc 半導体発光素子の光反射端面の形成方法
JP2002373868A (ja) 2001-06-13 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板のへき開方法及びへき開装置
JP4678281B2 (ja) * 2005-11-16 2011-04-27 株式会社デンソー 半導体基板の分断装置
JP2007149860A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Disco Abrasive Syst Ltd 基板の分割方法および分割装置
JP4885553B2 (ja) * 2006-01-31 2012-02-29 セイコーインスツル株式会社 ダイシング方法及びダイシング装置
US20070298529A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-27 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for separating semiconductor light-emitting devices
US8355418B2 (en) * 2009-09-17 2013-01-15 Soraa, Inc. Growth structures and method for forming laser diodes on {20-21} or off cut gallium and nitrogen containing substrates
US8883701B2 (en) * 2010-07-09 2014-11-11 Air Products And Chemicals, Inc. Method for wafer dicing and composition useful thereof
JP5646550B2 (ja) 2012-06-15 2014-12-24 三星ダイヤモンド工業株式会社 被加工物の加工方法、被加工物の分割方法およびレーザー加工装置
US9472458B2 (en) * 2014-06-04 2016-10-18 Semiconductor Components Industries, Llc Method of reducing residual contamination in singulated semiconductor die
CN105082242B (zh) * 2015-08-03 2016-11-30 京东方科技集团股份有限公司 一种基板切割***

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180651A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Kyushu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH05102302A (ja) * 1991-10-02 1993-04-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2015226018A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 Tdk株式会社 電子デバイスの個片化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112687592A (zh) * 2021-03-11 2021-04-20 度亘激光技术(苏州)有限公司 半导体器件解理装置及解理方法
CN112687592B (zh) * 2021-03-11 2021-06-18 度亘激光技术(苏州)有限公司 半导体器件解理装置及解理方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI725752B (zh) 2021-04-21
JPWO2020179057A1 (ja) 2021-09-13
TW202034390A (zh) 2020-09-16
CN113498545A (zh) 2021-10-12
US11973309B2 (en) 2024-04-30
US20210391684A1 (en) 2021-12-16
JP7034371B2 (ja) 2022-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101206343B1 (ko) 유리의 절단 분리 방법
JP5187421B2 (ja) 脆性材料基板のブレイク方法
WO2005008849A3 (en) Method of forming a scribe line on a passive electronic component substrate
JP2006259542A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
TW201632359A (zh) 玻璃載體組件及用於處理撓性玻璃片的方法
TW200715923A (en) Method for inspecting and mending defects of photo-resist and manufacturing process of printed circuit board
WO2020179057A1 (ja) 半導体チップ製造装置および半導体チップ製造方法
CN102416671B (zh) 划割方法及划割轮
JP2009292699A (ja) ガラス基板の切断方法、表示パネル用の基板の切断方法および表示パネル用の基板の製造方法
JP6288260B2 (ja) 脆性基板の分断方法
KR101614379B1 (ko) 접합 기판의 커팅 방법
JPH02179708A (ja) 半導体ウエハの破折分離方法
JPH02170552A (ja) 半導体基板の分割方法
JP5156358B2 (ja) ガラス基板の加工方法
WO2016067728A1 (ja) 脆性基板の分断方法
JP2004307337A (ja) ガラスの切断分離方法、フラットパネルディスプレイ用ガラス基板及びフラットパネルディスプレイ
JP2008083356A (ja) 表示パネルおよび表示パネルの端縁処理方法
JP2005311044A (ja) 半導体基板の分割方法および半導体基板の分割装置
WO2019230429A1 (ja) ガラスフィルムの製造方法
JP2007140283A (ja) 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置の検査方法
JP2004157145A (ja) フラットディスプレイパネルの製造方法
JP4146627B2 (ja) 液晶表示素子の分割方法
KR20150048018A (ko) 스크라이빙 공구, 스크라이빙 공구의 제조 방법, 및 스크라이브 라인의 형성 방법
JP2002116431A (ja) 液晶素子および液晶素子の検査方法
JP2001203175A (ja) ダイシング方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19918145

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021503370

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19918145

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1