WO2020162395A1 - 粘着フィルム、及び、粘着フィルムの製造方法 - Google Patents

粘着フィルム、及び、粘着フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020162395A1
WO2020162395A1 PCT/JP2020/003935 JP2020003935W WO2020162395A1 WO 2020162395 A1 WO2020162395 A1 WO 2020162395A1 JP 2020003935 W JP2020003935 W JP 2020003935W WO 2020162395 A1 WO2020162395 A1 WO 2020162395A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
film
sensitive adhesive
group
adhesive film
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/003935
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
掛谷 文彰
聖英 武田
恵介 冨田
Original Assignee
三菱瓦斯化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱瓦斯化学株式会社 filed Critical 三菱瓦斯化学株式会社
Priority to JP2020571183A priority Critical patent/JP7456389B2/ja
Priority to CN202080012544.3A priority patent/CN113412165A/zh
Priority to KR1020217020395A priority patent/KR20210123292A/ko
Priority to US17/428,379 priority patent/US20220154045A1/en
Priority to EP20752293.9A priority patent/EP3922364A4/en
Publication of WO2020162395A1 publication Critical patent/WO2020162395A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/10Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an adhesive surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/50Adhesives in the form of films or foils characterised by a primer layer between the carrier and the adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1065Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated (poly)urethanes, e.g. urethane(meth)acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/673Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen containing two or more acrylate or alkylacrylate ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/675Low-molecular-weight compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L75/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/08Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/244All polymers belonging to those covered by group B32B27/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2469/00Presence of polycarbonate
    • C09J2469/006Presence of polycarbonate in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/003Presence of polyurethane in the primer coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive film having a base film containing polycarbonate, a primer layer, and an adhesive layer, a laminate containing the adhesive film, and a method for producing an adhesive film.
  • Polycarbonate resin is excellent in transparency, impact resistance, heat resistance, processing flexibility, and lightness. For this reason, polycarbonate resins are widely used for automobile applications such as meter covers for electric/electronic/OA equipment, liquid crystal display covers, window glasses, sunroofs, instrument covers, etc. (see Patent Document 1, for example). ). Further, there is known an adhesive film using an adhesive layer having a high adhesive property to prevent peeling due to a defect and a polycarbonate resin layer (see, for example, Patent Documents 2 and 3).
  • a method of transferring a pressure-sensitive adhesive sheet preformed on a separator onto a polycarbonate substrate is usually applied (for example, Patent Document 2). reference).
  • transferring the pressure-sensitive adhesive sheet onto the substrate is also referred to as a transfer method.
  • the surface properties of polycarbonate resin are not necessarily good.
  • a film containing a polycarbonate tends to cause problems such as whitening and swelling of the surface when contacted with a solvent. Therefore, a process for protecting the surface of such a film containing polycarbonate may be required.
  • a solvent-containing pressure-sensitive adhesive paint is formed on the surface of the film formed of a resin having excellent solvent resistance such as polyethylene terephthalate.
  • a step of laminating the surface of the polycarbonate resin film on the adhesive layer formed by coating and drying and moving the adhesive layer to the surface side of the polycarbonate resin film is required.
  • Such a step hinders the easy production of the pressure-sensitive adhesive film, and even by such a step, the surface of the polycarbonate resin film may be deteriorated by the solvent component remaining in the pressure-sensitive adhesive paint. There is also a nature.
  • an object of the present invention is that a layer containing a polycarbonate resin is reliably protected and can be manufactured by a simple method, a pressure-sensitive adhesive film having a pressure-sensitive adhesive layer, a laminate including a pressure-sensitive adhesive film, and production of a pressure-sensitive adhesive film. To provide a method.
  • the present inventors have provided a primer layer of a predetermined component on the surface of a base material film containing a polycarbonate, and an adhesive film having an adhesive layer formed thereon is a base material.
  • the present invention has been completed by finding that it has excellent adhesiveness while enabling the surface of the film to be protected.
  • the present invention includes the following. (1) A base film containing a polycarbonate, a primer layer laminated on at least one surface of the base film, and an adhesive layer laminated on the surface of the primer layer opposite to the base film. An adhesive film that is a laminate including a layer. (2) The pressure-sensitive adhesive film according to (1), wherein the primer layer contains a urethane acrylate resin. (3) The pressure-sensitive adhesive film according to (2), wherein the urethane acrylate resin is an ultraviolet curable urethane acrylate having a molecular structure of a cyclic skeleton.
  • the primer layer has a thickness of 2 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the primer layer contains any one of an antistatic agent, an ultraviolet shielding agent, a near infrared shielding agent, a light diffusing agent, and metal particles. the film.
  • the pressure-sensitive adhesive film is laminated on a polycarbonate mirror-surface film having a thickness of 0.05 (mm) in an environment of 23° C.
  • the pressure-sensitive adhesive film according to any one of (1) to (12) above which has a peeling force of 0.001 (N/25 mm) or more and 3 (N/25 mm) or less in a peeling test for peeling.
  • the resin constituting the base film has a refractive index of 1.55 to 1.65.
  • an adhesive layer forming step of applying an adhesive to form an adhesive layer The method for producing an adhesive film according to any one of (1) to (15) above, which comprises: (17) A laminate comprising the pressure-sensitive adhesive film according to any one of (1) to (15) above and a resin molded body to which the pressure-sensitive adhesive film is attached. (18) The laminate according to (17) above, wherein the resin molded body is a polycarbonate film. (19) The laminate according to (17) above, wherein the resin molded body is a polyimide film.
  • an adhesive film having excellent adhesiveness it is possible to reliably protect the polycarbonate resin layer from deterioration due to a solvent component, for example, and it is possible to realize an adhesive film having excellent adhesiveness. Further, according to the present invention, an adhesive film having excellent characteristics such as a high adhesive layer can be produced by a simple method.
  • the pressure-sensitive adhesive film of the present invention can be suitably used in applications such as a display part of a computer, a television, a plasma display, a surface of a polarizing plate used in a liquid crystal display device, and the like. is there.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the structure of the adhesive film laminate of Example 1.
  • FIG. It is sectional drawing which shows the laminated body structure of the adhesive film of a comparative example.
  • the pressure-sensitive adhesive film of the present invention is a laminate having at least the following layers. That is, the adhesive film is a substrate film containing at least a polycarbonate resin, a primer layer laminated on at least one surface of the substrate film, and a primer layer, on the surface opposite to the substrate film. And an adhesive layer.
  • the thickness of the adhesive film that is, the total thickness of the above-mentioned layers is not particularly limited, but is, for example, 5 ⁇ m or more and 2000 ⁇ m or less, preferably 10 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less, more preferably 20 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, and particularly preferably , 40 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less. When the thickness of the pressure-sensitive adhesive film is within this range, it is easy to achieve both appearance, sticking workability, and curved surface sticking workability.
  • each layered member included in the pressure-sensitive adhesive film that is such a laminated body will be described.
  • the base film included in the adhesive film contains a polycarbonate (PC) resin.
  • the base film may contain a component other than the polycarbonate resin, for example, a thermoplastic resin.
  • the type of the thermoplastic resin is not particularly limited, but in addition to the PC resin, an acrylic resin such as polymethyl methacrylate (PMMA), polyethylene terephthalate (PET), triacetyl cellulose (TAC), polyethylene naphthalate (PEN), polyimide ( PI), cycloolefin copolymer (COC), norbornene-containing resin, polyether sulfone, cellophane, aromatic polyamide and the like.
  • the type of the polycarbonate resin contained in the base film includes -[O-R-OCO]- units (R is an aliphatic group, an aromatic group, or an aliphatic group and an aromatic group) containing a carbonic acid ester bond in the molecular main chain.
  • R is an aliphatic group, an aromatic group, or an aliphatic group and an aromatic group
  • Polycarbonate having a bisphenol skeleton is preferable, as long as it has both a group group and a straight chain structure or a branched structure), and a bisphenol A skeleton or a bisphenol C skeleton is preferable.
  • Polycarbonate is particularly preferred.
  • As the polycarbonate resin a mixture of bisphenol A and bisphenol C or a copolymer may be used.
  • the hardness of the base film can be improved by using a bisphenol C-based polycarbonate resin, for example, a polycarbonate resin containing only bisphenol C, a mixture of bisphenol C and bisphenol A, or a copolymer polycarbonate resin.
  • the viscosity average molecular weight of the polycarbonate resin is preferably 15,000 to 40,000, more preferably 20,000 to 35,000, and further preferably 22,500 to 25,000.
  • the base film may contain additives as components other than the thermoplastic resin.
  • additives as components other than the thermoplastic resin.
  • antistatic agents, antiblocking agents, ultraviolet absorbers (ultraviolet shielding agents), near infrared shielding agents, light diffusing agents, fluorescent whitening agents, antifogging agents, fluidity improving agents, plasticizers, dispersants, antibacterial agents. Etc. may be added to the base film.
  • an antistatic agent is added to the base film, or an antistatic layer having an antistatic agent is formed on the surface of the base film, preferably on the surface of the base film opposite to the primer layer, It is possible to stabilize the resistivity of the material film surface for a long period of time and improve the antistatic function. In this way, the use of a base film containing an antistatic agent and subjected to an antistatic treatment, or a base film as a laminate in which an antistatic layer is laminated, suppresses the electrostatic charge of the adhesive film. Is possible.
  • the method of imparting the antistatic function to the base film is not particularly limited, and a conventionally known method can be adopted.
  • an antistatic resin containing a resin component and an antistatic agent, a conductive polymer, a method of applying a conductive resin containing a conductive substance to the surface of a substrate film, a method of depositing or plating a conductive substance examples include a method of forming a base film from a material in which an antistatic agent is kneaded.
  • the antistatic layer preferably contains the above-mentioned polycarbonate resin together with the antistatic agent, but may contain other resin as a binder, for example. ..
  • the resin other than the polycarbonate resin contained in the antistatic layer for example, polyolefin resin, polyurethane resin, acrylic resin, acrylic urethane resin, acrylic styrene resin, acrylic silicone resin, silicone resin, fluororesin, styrene resin, alkyd resin, amide resin , Polysilazane resin, etc., and one or more resins selected from modified or copolymerized resins thereof.
  • the component other than the antistatic agent in the antistatic layer is preferably only a polycarbonate resin, for example, the polycarbonate resin is contained in the antistatic layer in an amount of 80% by mass or more based on all components other than the antistatic agent. Is preferred, more preferably 90 mass% or more, and even more preferably 95 mass% or more of the polycarbonate resin is contained.
  • the antistatic agent is preferably contained in an amount of 0.1% by mass or more and 10% by mass or less based on the total mass of the substrate film. More preferably, the content of the antistatic agent in the substrate film is 0.5% by mass or more and 5.0% by mass or less, and further preferably 1.0% by mass or more and 3.0% by mass or less. Also, when the antistatic layer is provided on the base material film which is a laminate, it is preferable that the antistatic agent is contained in the antistatic layer in a content within the above range based on the total mass of the antistatic layer.
  • organic compounds such as glycerin ester and alkylbenzene sulfonate, ionic liquids, and ionic compounds such as metal salts including alkali metal salts are preferably used.
  • An antistatic agent containing an ionic compound can realize excellent antistatic properties.
  • the ionic liquid antistatic agent is a charge composed of an anion selected from a sulfonimide anion containing a fluorine atom and a sulfonate anion containing a fluorine atom, and a cation selected from a phosphonium cation, an ammonium cation, and an imidazolium cation. It is an inhibitor. Ionic liquids are preferred because they exhibit high antistatic performance even with a small amount of addition.
  • the ionic liquid refers to a compound composed of only ions and having a melting point of 100° C. or lower.
  • the anion constituting the antistatic agent is preferably selected from a sulfonimide anion containing a fluorine atom and a sulfonate anion containing a fluorine atom.
  • Preferred specific examples of the antistatic agent include ionic liquids containing an anion selected from perfluoroalkylsulfonimide anion and perfluoroalkylsulfonate anion.
  • the sulfonimide anion containing a fluorine atom is preferably represented by the formula (1).
  • R 11 and R 12 each independently represent a hydrocarbon group containing a fluorine atom.
  • R 11 and R 12 may be any of a linear, branched or cyclic alkyl group containing a fluorine atom, a linear, branched or cyclic alkylene group containing a fluorine atom, and an aryl group containing a fluorine atom.
  • a linear or branched alkyl group containing a fluorine atom is more preferable, and a linear alkyl group containing a fluorine atom is further preferable.
  • R 11 and R 12 the number of carbon atoms forming the hydrocarbon group is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 6, and further preferably 1 to 3. More specifically, R 11 and R 12 are each independently preferably a perfluorohydrocarbon group, more preferably a perfluoroalkyl group, and further preferably a perfluoromethyl group or a perfluoroethyl group. A perfluoromethyl group is preferable, and a perfluoromethyl group is more preferable. R 11 and R 12 may be the same or different, but are preferably the same.
  • the sulfonate anion containing a fluorine atom is preferably represented by the formula (2).
  • R 21 represents a hydrocarbon group containing a fluorine atom.
  • the hydrocarbon group constituting R 21 is either a linear, branched or cyclic alkyl group containing a fluorine atom, a linear, branched or cyclic alkylene group containing a fluorine atom, and an aryl group containing a fluorine atom. It is preferable that a linear or branched alkyl group containing a fluorine atom is more preferable, and a linear alkyl group containing a fluorine atom is further preferable.
  • the number of carbon atoms constituting the hydrocarbon group is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 6, further preferably 2 to 6, and further preferably 3 to 5.
  • R 21 is more preferably an alkyl group having CF 3 -(trifluoromethyl group) or CHF 2 -(difluoromethyl group) at the terminal, and a perfluoroalkyl group having 2 to 6 carbon atoms Is more preferable, and a perfluoropropyl group or a perfluorobutyl group is more preferable.
  • the cation that constitutes the antistatic agent includes an ionic liquid containing a cation selected from a phosphonium cation, an ammonium cation, and an imidazolium cation.
  • the phosphonium cation is preferably represented by formula (3).
  • R 31 to R 34 each independently represent a hydrocarbon group.
  • R 31 to R 34 are each independently preferably a linear, branched or cyclic alkyl group, a linear, branched or cyclic alkylene group or an aryl group, and a linear or branched alkyl group is preferable. A group is more preferable, and a linear alkyl group is still more preferable.
  • R 31 to R 34 may have a substituent.
  • the number of carbon atoms constituting the hydrocarbon group is preferably 1 to 20, and more preferably 2 to 15.
  • R 31 to R 34 are alkyl groups having 2 to 9 carbon atoms, and the other one is an alkyl group having 10 to 20 carbon atoms, and further preferably, of R 31 to R 34 .
  • Three are alkyl groups having 4 to 8 carbon atoms, the remaining one is an alkyl group having 12 to 16 carbon atoms, and even more preferably, three of R 31 to R 34 are hexyl groups and the remaining 1 One is an alkyl group having 12 to 16 carbon atoms.
  • the ammonium cation is preferably represented by formula (4).
  • R 41 to R 44 each independently represents a hydrocarbon group.
  • R 41 to R 44 are preferably any of a linear, branched or cyclic alkyl group, a linear, branched or cyclic alkylene group, and an aryl group, more preferably a linear or branched alkyl group, Straight chain alkyl groups are more preferred.
  • R 41 to R 44 may have a substituent.
  • the number of carbon atoms constituting the hydrocarbon group is preferably 1 to 10, and more preferably 1 to 6.
  • R 41 to R 44 are preferably each independently a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group or a hexyl group, and three of R 41 to R 44 are methyl groups. More preferably, it is an ethyl group and the remaining one is a propyl group, a butyl group or a pentyl group.
  • the imidazolium cation is preferably represented by formula (5).
  • R 51 and R 52 each independently represent a hydrocarbon group.
  • R 51 and R 52 are preferably any of a linear, branched or cyclic alkyl group, a linear, branched or cyclic alkylene group and an aryl group, more preferably a linear or branched alkyl group, Straight chain alkyl groups are more preferred.
  • R 51 to R 54 may have a substituent.
  • the number of carbon atoms constituting the hydrocarbon group is preferably 1 to 10, and more preferably 1 to 6.
  • R 51 and R 52 are each independently preferably a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group or a hexyl group, and R 51 is a methyl group or an ethyl group, More preferably, R 52 is a propyl group, a butyl group or a pentyl group.
  • the antistatic agent is preferably composed of the above-mentioned anion and cation, but as a particularly preferable combination, a combination of a sulfonimide anion containing a fluorine atom and any one of a phosphonium cation and an ammonium cation, a sulfonate containing a fluorine atom.
  • a combination of an anion and a phosphonium cation or an imidazolium cation is exemplified.
  • the value of the surface resistivity ( ⁇ ) of the substrate film provided with the antistatic property as described above is preferably less than 1.0 ⁇ 10 13 and more preferably less than 5.0 ⁇ 10 12. ..
  • the value of surface resistivity ( ⁇ ) measured on the surface of the antistatic layer is preferably 5.0 ⁇ 10 7 or more, more preferably 1.0 ⁇ 10 8 or more, and further preferably Is 1.0 ⁇ 10 9 or more.
  • the composition forming the pressure-sensitive adhesive layer also preferably contains an antistatic component (antistatic agent), and more preferably contains an ionic compound as the antistatic component.
  • the ionic compound include an alkali metal salt and/or an ionic liquid.
  • the pressure-sensitive adhesive layer formed by crosslinking a composition containing an antistatic component can prevent an adherend that is not antistatic (for example, a polarizing plate) from being electrified. It is possible to reduce the pollution. For this reason, the pressure-sensitive adhesive film is very useful as an antistatic surface protective film in the technical field of optical/electronic parts in which charging and contamination are particularly serious problems.
  • an antiblocking agent may be added to the base film.
  • an antiblocking layer having an antiblocking agent may be formed on the surface of the base film, preferably on the surface of the base film opposite to the primer layer.
  • the method for providing the blocking prevention function is not particularly limited, and a conventionally known method can be adopted. For example, a method of applying a low-friction resin containing a resin component and an anti-blocking agent to the surface of a base film, a method of vapor-depositing or plating a low-friction substance, a base film made of a material in which a blocking agent is kneaded. The forming method, etc. may be mentioned.
  • the antiblocking agent examples include polybutylene terephthalate.
  • the resin component which is a polycarbonate resin
  • the polybutylene terephthalate content is preferably 10 to 30% by mass.
  • Polybutylene terephthalate as an antiblocking agent is preferably a homopolymer, but may contain a copolymer.
  • the copolymer of polybutylene terephthalate preferably has a modification rate of 20 mol% or less, and the modification rate means a mol% of a dicarboxylic acid other than terephthalic acid based on the mol number of the whole dicarboxylic acid, and , The total of the diol components other than butanediol based on the total number of moles of the diol.
  • the antiblocking agent examples include crosslinked styrene, crosslinked acrylic and other crosslinked organic beads, and spherical silica alumina and other inorganic fillers.
  • a fatty acid ester wax includes, for example, a compound obtained by esterifying stearic acid, montanic acid or the like.
  • the mass ratio of the above-mentioned organic beads, the solid blocking inhibitor such as an inorganic filler, and the fatty acid ester wax is preferably 5:1 to 1:2, for example, about 1:1.
  • the content of the anti-blocking agent in the substrate film is, for example, 0.05% by mass or more and 5.0% by mass or less, and more preferably 0.1% by mass or more, based on the mass of the entire substrate film. , 3.0 mass% or less, and particularly preferably 0.2 mass% or more and 1.0 mass%. Further, also in the case where the anti-blocking layer is provided on the base material film which is a laminate, it is preferable that the anti-blocking agent is contained in the anti-blocking layer in the above-mentioned content range based on the total mass of the anti-blocking layer. By blending the anti-blocking agent, the slipperiness when the pressure-sensitive adhesive film is laminated on another film is improved, and, for example, the stacking resistance of the molded article to which the pressure-sensitive adhesive film is attached is also improved.
  • the base film containing the antiblocking agent is produced, for example, as follows. First, an antiblocking agent is added to a thermoplastic resin that is a material for a base film such as a polycarbonate resin and mixed to obtain a mixture of a material resin and an antiblocking agent. The mixture thus obtained is extruded into a sheet form while heating with an extruder or the like to form a base film. Moreover, when forming an anti-blocking layer on the surface of a base material film, an anti-blocking layer can be manufactured by the method similar to the above-mentioned base material film.
  • the anti-blocking layer is formed by adding the anti-blocking agent to the thermoplastic resin as the material of the anti-blocking layer, and mixing and extruding the resulting mixture. Then, the anti-blocking layer is laminated on a predetermined base material layer by a known method to produce a base material film of a laminate having anti-blocking property.
  • the base film preferably contains 80% by mass or more of the thermoplastic resin, more preferably 90% by mass or more, and particularly preferably 95% by mass or more of the thermoplastic resin. Further, of the thermoplastic resin of the substrate film, the polycarbonate resin is preferably contained in an amount of 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, and particularly preferably 95% by mass or more. There is.
  • the thickness of the substrate film is not particularly limited, but is, for example, 10 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m (1 mm) or less, preferably 30 ⁇ m or more and 700 ⁇ m or less, and more preferably 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less.
  • the thickness of the base film is, for example, 30 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less. When the thickness of the base material film is within this range, it is possible to easily achieve both the sticking workability and the surface sticking workability.
  • the total thickness of the base film is, for example, 100 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less, preferably It is about 200 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less.
  • Examples of the base film including the plurality of layers described above, that is, the base film that is a multilayer laminate include the following.
  • An acrylic resin layer such as a poly(meth)methyl acrylate resin (PMMA: polymethyl acrylate and/or polymethacrylate) is added to the above-mentioned polycarbonate resin (PC) layer such as bisphenol A.
  • PC polycarbonate resin
  • Examples thereof include a laminate, a laminate of a polycarbonate resin (PC) such as bisphenol C on a layer of a polycarbonate resin (PC) such as bisphenol A, and the like.
  • a polycarbonate resin containing bisphenol C is used as a surface layer. Further, as the surface layer, it is preferable to use one having high hardness, particularly one having higher hardness than other base material films.
  • the polycarbonate resin which is a thermoplastic resin used in the base material film which is a laminated body the same as the polycarbonate resin which forms the single-layer base material film is preferably used.
  • a mixture of bisphenol A and bisphenol C or a copolymer may be used.
  • a bisphenol C-based polycarbonate resin for example, a polycarbonate resin containing only bisphenol C, a mixture of bisphenol C and bisphenol A, or a copolymer polycarbonate resin, the hardness of the surface layer of the base material film as a laminate can be particularly improved. The effect is recognized.
  • a polycarbonate resin for example, a bisphenol C-based polycarbonate resin is used as a core layer
  • the acrylic resin for example, a poly(meth)methyl acrylate resin is used as the core layer.
  • a laminated body in which a thinner surface layer (skin layer) is formed and the surface layer is laminated on the core layer may be used.
  • it does not include an acrylic resin layer, forms the base film only from the polycarbonate resin, or has a glass transition temperature equivalent to that of the polycarbonate resin used as the core layer or It is preferable to laminate a resin layer having a refractive index.
  • the glass transition temperature of the substrate film is preferably higher than 140° C. and lower than 160° C., more preferably higher than 145° C. and lower than 155° C.
  • the refractive index of the resin forming the base film is preferably 1.55 to 1.65, more preferably 1.57 to 1.63.
  • Primer layer In a base film containing a polycarbonate resin as a main component, problems such as whitening and swelling are likely to occur due to a solvent contained in an adhesive, and a primer layer is used to prevent such problems from occurring. That is, the primer layer included in the pressure-sensitive adhesive film mainly has a function of protecting the above-mentioned base film.
  • the primer layer preferably contains a urethane acrylate resin.
  • urethane acrylate and acrylate may include urethane methacrylate and methacrylate, respectively, and are synonymous with urethane (meth)acrylate and (meth)acrylate, respectively.
  • the urethane acrylate resin is preferably urethane acrylate containing a molecular structure of a cyclic skeleton. More specifically, a polymer of an isocyanate compound and an acrylate compound having a cyclic skeleton is mentioned as a specific example of preferable urethane acrylate.
  • the urethane acrylate resin which may have a molecular structure of a cyclic skeleton is preferably an ultraviolet curable type.
  • the isocyanate compound is, for example, an aromatic isocyanate which may have a substituent which is an alkyl group such as a methyl group, preferably an aromatic isocyanate having a total of 6 to 16 carbon atoms, and more preferably An aromatic isocyanate having 7 to 14 carbon atoms, particularly preferably an aromatic isocyanate having 8 to 12 carbon atoms is used.
  • the above-mentioned isocyanate is preferably an aromatic isocyanate, but an aliphatic or alicyclic isocyanate is also used.
  • urethane (meth)acrylate for example, tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, polyphenylmethane polyisocyanate, modified diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate
  • Polyisocyanates such as trimethylhexamethylene diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, norbornene diisocyanate, 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane, phenylene diisocyanate, lysine diisocyanate, lysine triisocyanate and naphthalene diisocyanate, or polyisocyanates thereof.
  • a trimer compound or a tetramer compound, a biuret type polyisocyanate, a water dispersion type polyisocyanate for example, "Aquanate 100", “Aquanate 110", “Aquanate” manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.). 200", “Aquanate 210", etc.), or reaction products of these polyisocyanates and polyols.
  • diphenylmethane diisocyanate diphenylmethane diisocyanate, toluene diisocyanate, naphthalene diisocyanate, trimethylolpropane (TMP) adduct of toluene diisocyanate, isocyanate of toluene diisocyanate, TMP adduct of xylene diisocyanate, and the following formula Represented by dicyclohexylmethane diisocyanate (H12MDI), isophorone diisocyanate (IPDI), xylylene diisocyanate (XDI) and the like.
  • H12MDI dicyclohexylmethane diisocyanate
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • XDI xylylene diisocyanate
  • acrylate compound examples include pentaerythritol triacrylate (PETA), dipentaerythritol pentaacrylate (DPPA), hydroxypropyl (meth)acrylate (hydroxypropyl acrylate: HPA), and the like.
  • PETA pentaerythritol triacrylate
  • DPPA dipentaerythritol pentaacrylate
  • HPA hydroxypropyl (meth)acrylate
  • acrylate compound a compound having a (meth)acryloyloxy group and a hydroxy group, for example, a monofunctional (meth)acrylic compound having a hydroxyl group can be used.
  • Examples of the monofunctional (meth)acrylic compound having a hydroxyl group include, for example, a hydroxyl group-containing mono(meth)acrylate ⁇ eg, hydroxyalkyl(meth)acrylate [eg, 2-hydroxyethyl(meth)acrylate, 3-hydroxy).
  • Hydroxy C2-20 alkyl-(meth)acrylate such as propyl (meth)acrylate and 6-hydroxyhexyl (meth)acrylate, preferably hydroxy C2-12 alkyl-(meth)acrylate, more preferably hydroxy C2-6 alkyl-( [Meth)acrylate], polyalkylene glycol mono(meth)acrylate [eg, polyC2-4 alkylene glycol mono(meth)acrylate such as diethylene glycol mono(meth)acrylate, polyethylene glycol mono(meth)acrylate], and three or more hydroxyl groups
  • N-hydroxyalkyl(meth)acrylamide eg, N-methylol(meth)acrylamide, N-(2-hydroxyethyl)(meth)acrylamide, etc.
  • N-hydroxyC1- 4-alkyl(meth)acrylamides adducts (eg, lactones) obtained by adding a lactone (eg, C4-10 lactone such as ⁇ -caprolactone) to the hydroxyl group of these compounds (eg, hydroxyalkyl(meth)acrylate). Examples thereof include adducts having about 1 to 5 mol added.
  • these (meth)acrylic compounds may be used alone or in combination of two or more kinds.
  • a preferable specific example of the compound for forming the alkyl group containing a (meth)acryloyloxy group is 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate.
  • acrylate compounds particularly preferable specific examples include, for example, pentaerythritol triacrylate (PETA), dipentaerythritol pentaacrylate (DPPA), hydroxypropyl (meth)acrylate (hydroxypropyl acrylate: HPA), and the like. Can be mentioned.
  • -Polymer of isocyanate compound and acrylate compound As a preferable specific example of the polymer of the above-mentioned isocyanate compound and acrylate compound, that is, a urethane acrylate polymer, xylylene diisocyanate (XDI) and pentaerythritol triacrylate (PETA) Polymer of XDI and dipentaerythritol pentaacrylate (DPPA), polymer of dicyclohexylmethane diisocyanate (H12MDI) and PETA, polymer of isophorone diisocyanate (IPDI) and PETA, XDI and (meth)acrylic Examples thereof include polymers with acid hydroxypropyl (HPA).
  • HPA acid hydroxypropyl
  • urethane acrylate containing a cyclic skeleton a polymer containing a polyol compound as a constitutional unit in addition to the above-mentioned isocyanate compound and acrylate compound can be mentioned.
  • the polyol compound polyhydric alcohol
  • examples thereof include the following.
  • urethane acrylate represented by the following formula and containing tricyclodidecandimethanol (TCDDM) or the like as a constituent unit can be given.
  • TCDDM tricyclodidecandimethanol
  • Preferred specific examples of the above urethane acrylate polymer include a polymer of tricyclodidecandimethanol (TCDDM) and IPDI and PETA, a polymer of TCDDM, H12MDI and PETA, and these polymers instead of PETA. Or a polymer containing DPPA as a constituent unit together with PETA, a polymer of xylylene diisocyanate (XDI) and hydroxypropyl (meth)acrylate (HPA), and the like.
  • TCDDM tricyclodidecandimethanol
  • H12MDI hydroxypropyl
  • HPA hydroxypropyl
  • urethane acrylate containing specified structural unit Preferred specific examples of the urethane acrylate resin also include a urethane acrylate resin having a structural unit derived from an isocyanate and a structural unit derived from a compound having a (meth)acryloyloxy group and a hydroxy group as described below. The following are mentioned as a preferable structural unit of the above-mentioned urethane (meth)acrylate.
  • the isocyanate compound forming the above structural unit is, for example, an aromatic isocyanate which may have a substituent which is an alkyl group such as a methyl group, and preferably has a total carbon number of 6 to 16
  • An aromatic isocyanate more preferably an aromatic isocyanate having a carbon number of 7 to 14, and particularly preferably an aromatic isocyanate having a carbon number of 8 to 12 is used.
  • those having a cyclic skeleton are preferable.
  • isocyanate although aromatic isocyanate and alicyclic isocyanate (alicyclic isocyanate) are mentioned, aliphatic isocyanate having no cyclic skeleton (acyclic aliphatic) A system isocyanate) is also used.
  • tolylene diisocyanate diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, polyphenylmethane polyisocyanate, modified diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, xylylene diisocyanate
  • Polyisocyanates such as hexamethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, norbornene diisocyanate, 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane, phenylene diisocyanate, lysine diisocyanate, lysine triisocyanate and naphthalene diisocyanate
  • Examples include monofunctional (meth)acrylic compounds.
  • Examples of the monofunctional (meth)acrylic compound having a hydroxyl group include, for example, a hydroxyl group-containing mono(meth)acrylate ⁇ eg, hydroxyalkyl(meth)acrylate [eg, 2-hydroxyethyl(meth)acrylate, 3-hydroxy).
  • Hydroxy C2-20 alkyl-(meth)acrylate such as propyl (meth)acrylate and 6-hydroxyhexyl (meth)acrylate, preferably hydroxy C2-12 alkyl-(meth)acrylate, more preferably hydroxy C2-6 alkyl-( [Meth)acrylate], polyalkylene glycol mono(meth)acrylate [eg, polyC2-4 alkylene glycol mono(meth)acrylate such as diethylene glycol mono(meth)acrylate, polyethylene glycol mono(meth)acrylate], and three or more hydroxyl groups
  • N-hydroxyalkyl(meth)acrylamide eg, N-methylol(meth)acrylamide, N-(2-hydroxyethyl)(meth)acrylamide, etc.
  • N-hydroxyC1- 4-alkyl(meth)acrylamides adducts (eg, lactones) obtained by adding a lactone (eg, C4-10 lactone such as ⁇ -caprolactone) to the hydroxyl group of these compounds (eg, hydroxyalkyl(meth)acrylate). Examples thereof include adducts having about 1 to 5 mol added.
  • these (meth)acrylic compounds may be used alone or in combination of two or more kinds.
  • a preferred specific example of the compound for forming the alkyl group (A3) containing a (meth)acryloyloxy group is 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate.
  • a polymer further containing a polyol compound as a structural unit can be given.
  • the polyol compound polyhydric alcohol
  • examples thereof include the following.
  • the urethane (meth)acrylate containing a polyol compound as a constitutional unit may contain at least a component represented by the following formula (I). preferable. (A3)-O(OC)HN-A2-HN(OC)-O-A1-O-(CO)NH-A2-NH-(CO)O-(A3) ...
  • A1 is an alkylene group derived from the above-mentioned polyol compound
  • A2 is each independently an alkylene group derived from the above-mentioned isocyanate compound
  • A3 is each independently an alkyl group derived from the above-mentioned compound having a (meth)acryloyloxy group and a hydroxy group.
  • urethane (meth)acrylate contained in the above resin material include ethylene glycol, pentaerythritol triacrylate, and the following compounds containing a constitutional unit derived from isophorone diisocyanate.
  • n is 0 to 10, preferably 1 to 5, and more preferably 1 to 3.
  • the ratio of the compound having a (meth)acryloyloxy group and a hydroxy group, or the structural unit derived from such a compound to the isocyanate or the structural unit derived from the isocyanate is 99:1 to 30:
  • the ratio is preferably 70 (weight ratio), more preferably 97:3 to 60:40, and further preferably 95:5 to 80:20.
  • urethane acrylate including acrylate Specific preferred examples of the urethane acrylate resin include those containing urethane acrylate and acrylate. More preferable specific examples of such urethane acrylate resin include those containing a mixture of a hexafunctional urethane acrylate and a bifunctional acrylate.
  • the urethane acrylate resin preferably contains a urethane acrylate, particularly a hexafunctional urethane acrylate.
  • Preferred compounds of the hexafunctional urethane acrylate include those represented by the following formulas, that is, a polymer of dicyclohexylmethane diisocyanate (H12MDI) and pentaerythritol triacrylate (PETA), a polymer of isophorone diisocyanate (IPDI) and PETA, and the like. Can be mentioned.
  • 6-functional urethane acrylates include UN-3320HC (polymer of H12MDI and PETA: Negami Kogyo Co., Ltd.), CN-968 (polymer of IPDI and PETA: Sartomer Japan Co., Ltd.). ), CN-975 (manufactured by Sartomer Japan Co., Ltd.) and the like.
  • the (meth)acrylate that is preferably contained in the urethane acrylate resin contains at least one (meth)acryloyloxy group and at least one vinyl ether group, and may have a substituent. It is preferable that the compound is a compound of 4 to 20.
  • the carbon number of the (meth)acrylate is preferably 6-18, more preferably 8-16.
  • An alkyl group etc. are mentioned as a substituent of (meth)acrylate.
  • the (meth)acrylate is preferably bifunctional.
  • (meth)acrylate for example, 2-(2-vinyloxyethoxy)ethyl (meth)acrylate [2-(2-vinyloxyethoxy)ethyl acrylate:VEEA] represented by the following formula is preferably used.
  • R is hydrogen or a methyl group.
  • the resin material is preferably contained in an amount of 80% by weight or more, more preferably 90% by weight or more, based on the total weight of the primer coating. Preferably, the resin material is contained in an amount of 95% by weight or more.
  • the resin material preferably contains 80% by weight or more of urethane (meth)acrylate.
  • the ratio of urethane acrylate to (meth)acrylate is preferably 99:1 to 30:70 (weight ratio), more preferably 97:3 to 60:40, and further preferably 95:5 to 80:20.
  • the primer layer is formed of a urethane acrylate resin containing a mixture of urethane acrylate and acrylate, preferably a mixture of 6-functional urethane acrylate and 2-functional acrylate, the adhesion to the base film and the primer layer Bendability is improved.
  • the material for forming the primer layer includes resin materials other than urethane (meth)acrylate and acrylate, such as epoxy (meth)acrylate, acrylic acrylate, components other than resin materials, antistatic agents, and ultraviolet absorbers.
  • resin materials other than urethane (meth)acrylate and acrylate such as epoxy (meth)acrylate, acrylic acrylate, components other than resin materials, antistatic agents, and ultraviolet absorbers.
  • ultraviolet absorbers ultraviolet absorbers.
  • hydrophilic group-containing unsaturated resin As the antistatic agent contained in the primer layer, a hydrophilic group-containing unsaturated resin or the like is used.
  • the hydrophilic group-containing unsaturated resin as the antistatic agent as the hydrophilic group, an acid group, a salt-forming group thereof [carboxylic acid (salt) group, sulfonic acid (salt) group, sulfuric acid (salt) group, phosphoric acid ( Salt) group], a hydroxyl group, an amide group, an amino group, a quaternary ammonium salt group, a non-hydroxyl group, an ether group, and the like.
  • the content of hydrophilic groups in the resin is preferably one or more on average in one molecule of the resin.
  • the radically polymerizable unsaturated group in the resin specifically, a vinyl group, an acryloyl group, a methacryloyl group, a styryl group, an isopropenyl group and the like are included.
  • the content of unsaturated groups in the resin is preferably 1 or more on average in one molecule of the resin.
  • the hydrophilic resin containing a hydrophilic group a resin containing a divalent organic group on the same molecular chain between the unsaturated group and the hydrophilic group can be used.
  • the divalent organic group may also serve as a hydrophilic group such as an ether bond.
  • divalent organic group examples include a divalent hydrocarbon group [alkylene group (methylene group, ethylene group, butylene group, isopropylene group, etc.), part of aromatic ring structure (phenylene group, biphenylene group, naphthylene group).
  • non-aromatic ring structures such as cyclohexylene groups
  • unsaturated aliphatic hydrocarbon groups such as vinylene groups
  • nitrogen and/or oxygen Atom-containing divalent organic group [carbonyl group, ester group, imino group, amide group, urethane group, urea group, or (nitrogen and/or oxygen atom-containing) heterocyclic residue (pyrrolylene group, pyridylene group, And the above hydrocarbon group having at least one group selected from the group consisting of a piperidylene group, a furylene group, and the like).
  • hydrophilic group-containing unsaturated monomer anionic, nonionic or cationic unsaturated monomers can be used.
  • Anionic or anionic hydrophilic group-containing unsaturated monomer As anionic or anionic hydrophilic group-containing unsaturated monomer, the following compounds may be mentioned.
  • unsaturated monomer having a carboxylic acid group unsaturated monocarboxylic acids such as (meth)acrylic acid, crotonic acid, cinnamic acid, etc.; unsaturated dicarboxylic acids , For example, maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, itaconic acid, etc.; monoalkyl (C 1-8) esters of unsaturated dicarboxylic acids (above), such as maleic acid monobutyl ester, fumaric acid monobutyl ester, maleic acid Carboxyl group-containing vinyl unsaturated monomers such as ethyl carbitol monoester, fumaric acid ethyl carbitol monoester, citraconic acid monobutyl ester, itaconic acid glycol monoester, and combinations of two or more of these.
  • unsaturated monocarboxylic acids such as (meth)acrylic acid, crotonic acid, cinnamic acid, etc.
  • the radical-polymerizable unsaturated monomer having a sulfonic acid group includes aliphatic or aromatic vinyl sulfonic acids having 2 to 30 carbon atoms, such as vinyl sulfone.
  • hydroxyalkyl C 2-6) (meth)acrylate [hydroxyethyl (Meth)acrylate sulfate ester compound, etc.]
  • poly(n 2 to 30) oxyalkylene (carbon number 2 to 4: single, random, or block) mono(meth)acrylate sul
  • radical-polymerizable unsaturated monomer having a phosphoric acid group examples include, for example, phosphoric acid monoesters of hydroxyalkyl (meth)acrylate (having 2 to 6 carbon atoms).
  • hydroxyethyl (meth)acrylate monophosphate and the like phosphoric acid diester of hydroxyalkyl (meth)acrylate (having 2 to 6 carbon atoms) [for example, phenyl-2-acryloyloxyethyl phosphate and the like], (meth) Examples thereof include alkyl acrylate (C 2-6) phosphonic acids [eg, 2-acryloyloxyethylphosphonic acid].
  • the examples of the anionic or anionic hydrophilic group-containing unsaturated monomer also include the salts of (i) to (iv).
  • salts examples include alkali metal salts (sodium salt, potassium salt, etc.), alkaline earth metal salts (calcium salt, magnesium salt, etc.), ammonium salt [ammonium, tetraalkyl (C 1-8) ammonium For example, tetraoctyl ammonium, etc.], organic amine salts ⁇ alkanolamines having 2 to 8 carbon atoms, polyalkylenes (1 to 8 carbon atoms) polyamines (2 to 10 amino groups) or their derivatives [alkylated products having 1 to 8 carbon atoms, C2-C12 alkylene oxide adducts (1-30), etc.], C1-C4 lower alkylamines, etc. ⁇ and the like.
  • alkali metal salts sodium salt, potassium salt, etc.
  • alkaline earth metal salts calcium salt, magnesium salt, etc.
  • ammonium salt ammonium, tetraalkyl (C 1-8) ammonium
  • organic amine salts ⁇ alkanol
  • Nonionic hydrophilic group-containing unsaturated monomer As the nonionic hydrophilic group-containing unsaturated monomer, the following compounds may be mentioned.
  • examples of the radical-polymerizable unsaturated monomer having a hydroxyl group include monoethylenically unsaturated alcohols [eg (meth)allyl alcohol]; Monoethylenically unsaturated esters or ethers of hexavalent or higher-valent polyols (eg, alkylene glycol having 2 to 20 carbon atoms, glycerin, polyalkylene (2 to 4 carbon atoms) glycol (molecular weight 106 to 2000), etc.
  • monoethylenically unsaturated alcohols eg (meth)allyl alcohol
  • Monoethylenically unsaturated esters or ethers of hexavalent or higher-valent polyols eg, alkylene
  • Acrylamide [eg, N-methylacrylamide etc.], N,N-dialkyl (1-8 carbon atoms) acrylamide [eg, N,N-dimethylacrylamide, N,N-di-n- or i-propylacrylamide], N-hydroxyalkyl (having 1 to 8 carbon atoms) (meth)acrylamide [eg, N-methylol (meth)acrylamide, N-hydroxyethyl (meth)acrylamide, etc.]; N,N-dihydroxyalkyl (having 1 to 8 carbon atoms) Examples thereof include (meth)acrylamide [eg, N,N-dihydroxyethyl(meth)acrylamide] and vinyllactams [eg, N-vinylpyrrolidone].
  • radical polymerizable Monomer having an amino group a monoethylenically unsaturated unsaturated monomer or an amino group-containing ester of di-carboxylic acid, for example, dialkyl (carbon Aminoalkyl (C2-10) (meth)acrylates having 1 to 8 carbon atoms, dihydroxyalkyl (C1-8) aminoalkyl (C2-10) esters, morpholinoalkyl (C1-8) esters, etc.
  • monoalkyl (C 2-10) (meth)acrylamides eg, dimethylaminoethyl (meth)acrylamide, diethylaminoe
  • (Ii) Radical-polymerizable unsaturated compound having quaternary ammonium group As the radical-polymerizable unsaturated compound having a quaternary ammonium group, a quaternized compound of a radical-polymerizable unsaturated compound having a tertiary amino group (the above-mentioned 3 A primary amino group-containing radically polymerizable unsaturated compound is quaternized with an alkylating agent having 1 to 8 carbon atoms, for example, a quaternizing agent such as methyl chloride, dimethyl sulfate, benzyl chloride or dimethyl carbonate), for example, Examples thereof include trimethylaminoethyl (meth)acrylate chloride, methyldiethylaminoethyl (meth)acrylate methosulfate, trimethylaminoethyl (meth)acrylamide chloride, diethylbenzylaminoethyl (meth)acrylamide chloride and the
  • ionic liquids there are ionic liquids, conductive polymers such as polythiophene, and inorganic types such as antimony-doped tin oxide, antimony-doped zinc oxide, gallium-doped zinc oxide and tin-doped indium oxide.
  • UV absorber ultraviolet shielding agent
  • organic UV-screening agents include benzotriazole-based, benzophenone-based, salicylic acid phenyl ester-based, and triazine-based UV absorbers.
  • benzotriazole-based ultraviolet absorber examples include 2-(5-methyl-2-hydroxyphenyl)benzotriazole and 2-[2-hydroxy-3,5-bis( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl)phenyl]-2H-benzo.
  • Triazole 2-(2'-hydroxy-5'-t-octylphenyl)benzotriazole, 2,2-methylenebis[4-(1,1,3,3-tetramethylenebutyl)-6-(2H-benzotriazole -2-yl)phenol] and the like can be exemplified.
  • the benzophenone-based ultraviolet absorber include 2-hydroxy-4-octoxybenzophenone, 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-4′-chlorobenzophenone, 2,2-dihydroxy-4-methoxybenzophenone, 2,2-dihydroxy-4,4'-dimethoxybenzophenone and the like can be exemplified.
  • Examples of the salicylic acid phenyl ester-based ultraviolet absorber include pt-butylphenyl salicylic acid ester.
  • Examples of triazine-based UV absorbers include 2,4-diphenyl-6-(2-hydroxy-4-methoxyphenyl)-1,3,5-triazine and 2,4-diphenyl-6-(2-hydroxy- 4-ethoxyphenyl)-1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-(2-hydroxy-4-propoxyphenyl)-1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-(2-hydroxy- 4-butoxyphenyl)-1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-6-(2-hydroxy-4-butoxyphenyl)-1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-6-( 2-Hydroxy-4-hexyloxyphenyl)-1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-6-(2-hydroxy-4-oct
  • the organic UV shielding agent is not limited to the above-mentioned ones, and generally available UV absorbing agents and the like can be used.
  • zinc oxide, titanium oxide, cerium oxide, iron oxide and the like are listed as typical ones of the inorganic ultraviolet shielding agents.
  • Organic near-infrared shielding agents include phthalocyanine, naphthalocyanine, metal complexes, azo dyes, anthraquinones, quadratic acid derivatives, immonium dyes, perylenes, quaterrylenes, and polymethine materials. Those selected from are suitable. Of these, phthalocyanines and naphthalocyanines are particularly suitable.
  • the inorganic near infrared ray shielding agent include antimony-doped tin oxide, antimony-doped zinc oxide, gallium-doped zinc oxide, tin-doped indium oxide and the like.
  • the light diffusing agent that can be contained in the primer layer organic compounds, inorganic compounds, and the like, in particular, fine particles of organic or inorganic compounds are used.
  • the particle used as the light diffusing agent that is, the component of the light diffusing particle is not particularly limited as long as it can impart the light diffusing property.
  • the organic fine particles include fine particles of styrene resin, acrylic resin, ethylene resin, benzoguanamine resin particles, silicone particles, melamine resin particles, polytetrafluoroethylene (PTFE) particles, amino compounds and formaldehyde.
  • Resin beads fine particles such as a cured resin can be used.
  • the inorganic fine particles include silica (silicon dioxide) such as crystalline silica and amorphous silica; glass flakes, glass fibers, glass beads; aluminum oxide, zirconia, titania, zinc oxide, germanium oxide, indium oxide, tin oxide, Indium tin oxide, antimony oxide, cerium oxide and other metal oxide particles; magnesium fluoride, sodium fluoride and other metal fluoride particles; barium sulfate and other metal sulfide particles; calcium carbonate and other metal carbonate particles; metal Examples thereof include fine particles of nitride; fine particles of metal. These can be used alone or in combination of two or more.
  • Lanthanum oxide, zircon, tin oxide, lead oxide, and their complex oxides such as lithium niobate, potassium niobate, lithium tantalate, and aluminum-magnesium oxide (MgAl 2 O 4 ). Particles may be mentioned.
  • a rare earth oxide can be used as a component of the metal fine particles, for example, scandium oxide, yttrium oxide, lanthanum oxide, cerium oxide, praseodymium oxide, neodymium oxide, samarium oxide, europium oxide, gadolinium oxide, terbium oxide, dysprosium oxide.
  • the surface of the above-mentioned fine particles is a silane coupling agent such as vinylsilane or aminosilane; a titanate coupling agent; Aluminate coupling agent; Organic compound having ethylenically unsaturated bond group such as (meth)acryloyl group, vinyl group, allyl group or reactive functional group such as epoxy group; Surface treatment agent for fatty acid, fatty acid metal salt, etc. You may use what was processed by the above.
  • the material for the primer layer may contain any one of a leveling agent, a photoinitiator (photopolymerization initiator), and the like.
  • the resin material may contain a solvent.
  • a leveling agent By adding a leveling agent to the primer coating, the coating surface in the drying process has an orientation, which makes the surface tension of the coating uniform and lowers, prevents floating spots and repellency, and wets the coated object. Can be improved.
  • a silicon-based surfactant, an acrylic-based surfactant, a fluorine-based surfactant or the like is preferably used.
  • the primer coating material preferably contains 80% by weight or more of the resin material, more preferably 90% by weight or more of the resin material, and further preferably 95% by weight of the resin material, based on the total weight of the primer coating material. % Or more is included.
  • the resin material preferably contains 80% by weight or more of urethane (meth)acrylate.
  • the thickness of the primer layer is not particularly limited, but is, for example, 2 to 10 ⁇ m, preferably 3 to 8 ⁇ m. When the thickness of the primer layer is within this range, it is possible to prevent the base film from being attacked by the solvent when the pressure-sensitive adhesive paint is applied, and to suppress the occurrence of cracks.
  • the primer layer is preferably arranged between the base film and the adhesive layer, but between the primer layer and the base film, or between the primer layer and the adhesive layer, other details will be described later. Layers may be arranged.
  • Adhesive layer At least one of the adhesive layers included in the adhesive film is laminated on the surface of the primer layer opposite to the base film side.
  • the adhesive layer preferably contains at least one of a silicone adhesive, an acrylic adhesive, and a urethane adhesive. By using these pressure-sensitive adhesives, high tackiness and appropriate adhesion to the primer layer can be realized. Further, the adhesive layer preferably has removability because it has high adhesion to the primer layer, and the adhesive layer having removability can be peeled again from the primer layer once, and then the primer layer can be removed again. Can be adhered to.
  • the silicone pressure-sensitive adhesive is a pressure-sensitive adhesive containing a silicone-based polymer, and specific examples thereof include a polymer produced by KR-3700 (main agent) and CAT-PL-50T (platinum catalyst) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Can be mentioned.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive is a pressure-sensitive adhesive containing an acrylic polymer, and specific examples thereof include Fine Tack (CT-3088, CT-3850, CT-6030, CT-5020, CT-5030) manufactured by DIC Corporation, Quick Examples thereof include masters (SPS-900-IV, quick master SPS-1040NT-25), and an adhesive oripine manufactured by Toyochem Co., Ltd.
  • the urethane pressure-sensitive adhesive is a pressure-sensitive adhesive containing a urethane-based polymer, and specific examples thereof include a pressure-sensitive adhesive oripine manufactured by Toyochem Co., Ltd.
  • the thickness of the adhesive layer is not particularly limited, but is, for example, 5 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, preferably 10 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, more preferably 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and particularly preferably 20 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is within this range, it is easy to achieve both appearance and attachment workability.
  • the adhesive layer preferably forms the outermost layer of the adhesive fill which is a laminated body, but other layers, the details of which will be described later, may be arranged outside the adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer preferably has high adhesion to other members, for example, the surface of a resin molded body that constitutes a laminate described later. Specifically, in a state of being in close contact with the surface of another member such as a resin molded body, practically, it does not peel off, and when peeling the adhesive layer, it can be peeled without any problem, an appropriate peeling force is required. Preferably. For example, it is preferable that the value of the peeling force evaluated by the evaluation method described later in detail according to JIS Z0237 is sufficiently high and is within a predetermined range.
  • a predetermined test plate used in the standard of JIS Z0237 for example, a polycarbonate resin mirror surface film having a thickness of 0.05 (mm) is used, and an environment of 23° C. and a relative humidity of 50% is used.
  • a peeling test in which a pressure-sensitive adhesive layer is laminated on the surface of the mirror surface film below and peeled in a direction of 180° under a condition of 152 mm/min, 0.001 (N/25 mm) or more, 3 (N/N) It is preferable to have a peeling force of 25 mm) or less.
  • the value of the peeling force of the adhesive layer thus measured is more preferably 0.005 (N/25 mm) or more, further preferably 0.01 (N/25 mm) or more, and particularly preferably 0.02 (N/25 mm). ) That is all. Further, when the value of the peeling force is within this range, practically, a defect due to peeling is suppressed.
  • the value of the peeling force is, for example, 4.0 (N/25 mm) or less, or 3.0 (N/25 mm) or less, preferably 2.0 (N/25 mm) or less, and 1.0 (N/25 mm) or less.
  • N/25 mm) or less is more preferable, 0.6 (N/25 mm) or less is further preferable, and 0.4 (N/25 mm) or less is particularly preferable.
  • the value of the peeling force is within this range, the removability is good and it is suitable for use as a protective film.
  • a base film, a primer layer, and a layer (additional layer) other than the adhesive layer may be laminated.
  • another layer may be provided between the base film and the primer layer, between the primer layer and the pressure-sensitive adhesive layer, or on the outer surface of the base film or the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive film may further include a hard coat layer as the above-mentioned other layer (additional layer). By providing the hard coat layer, the surface hardness of the adhesive film is improved.
  • the thickness of the hard coat layer is not particularly limited, but is preferably 1 to 10 ⁇ m, more preferably 2 to 8 ⁇ m, further preferably 3 to 7 ⁇ m.
  • the hard coat layer is formed, for example, on the surface of the base film or the like, preferably on the surface of the base film on which the primer layer is not laminated.
  • the hard coat layer is preferably formed by a hard coat treatment applied to the surface of the substrate film or the like. That is, it is preferable that the hard coat layer is laminated by applying a hard coat material that can be heat-cured or hardened by an active energy ray and then cured.
  • a resin composition composed of one or more monofunctional or polyfunctional acrylate monomers or oligomers, or more preferably, a resin composition containing a urethane acrylate oligomer, etc. may be mentioned.
  • thermosetting resin coatings include polyorganosiloxane-based and cross-linked acrylic-based coatings. Some of these resin compositions are commercially available as hard coating agents for acrylic resins or polycarbonate resins, and may be appropriately selected in consideration of suitability with a coating line.
  • An example of a hard coat coating that is cured using active energy rays is 40-95% by weight of a hexafunctional urethane acrylate oligomer and, for example, 2-(2-vinyloxyethoxy)ethyl (meth)acrylate [acrylic acid 2 [(2-vinyloxyethoxy)ethyl: VEEA] and the like (meth)acrylate in a proportion of about 5 to 60% by weight, based on 100 parts by weight of the photopolymerizable resin composition, 1 to 1 of the photopolymerization initiator. The thing which added 10 weight part is mentioned.
  • photopolymerization initiator generally known ones can be used. Specifically, benzoin, benzophenone, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropane-1- On, azobisisobutyronitrile, benzoyl peroxide and the like.
  • the above-mentioned components other than the resin material in the primer layer may be appropriately added.
  • a material such as a resin composition such as PC resin is processed into a layer (sheet) by a conventional method.
  • a resin composition such as PC resin
  • it is a method by extrusion molding or cast molding.
  • pellets, flakes or powder of the resin composition of the present invention is melted by an extruder, kneaded, and then extruded from a T die or the like, and the resulting semi-molten sheet is cooled while being pressed with a roll, Examples include a method of solidifying to form a sheet.
  • the adhesive film can be produced by using the above-mentioned base film containing polycarbonate by a production method including a primer layer forming step and an adhesive layer forming step as described below.
  • a primer coating (primer liquid) is applied on the surface of the base material film and cured to form a primer layer.
  • a pressure-sensitive adhesive layer forming step a pressure-sensitive adhesive is applied and cured on the surface of the formed primer layer opposite to the substrate film to form the pressure-sensitive adhesive layer.
  • methods for curing the primer paint or the pressure-sensitive adhesive methods such as photo-curing and heat-curing can be adopted.
  • the surface particularly the surface on the pressure-sensitive adhesive layer side that usually forms the outermost layer, is in good condition, and the surface of the base film containing PC resin is also in good condition. Is preferred.
  • the primer layer even after drying and curing steps for forming the adhesive layer, cracks, whitening, foaming, and unevenness (mainly uneven color) are not observed on the surface of the base film, The appearance of the surface of the obtained adhesive film is preferably good. Specifically, for example, the appearance of the pressure-sensitive adhesive film surface can be evaluated by observing the appearance when the silicone pressure-sensitive adhesive coating is applied on the surface of the primer layer laminated on the base film.
  • the surface of the primer layer on the adhesive layer side preferably has high wettability. By using the primer layer having high wettability, the adhesion with the adhesive layer is improved.
  • the base film and the adhesive layer have excellent adhesion.
  • the layered product of the present invention contains the above-mentioned adhesive film and the resin molding with which the adhesive film was stuck.
  • the resin molded body is, for example, a window, a display, a lens, a box shape, an engraving panel, or a film.
  • the resin molded body which is a film, a polycarbonate film and a polyimide film can be mentioned.
  • a urethane acrylate liquid B In a 3 L three-necked flask, 2,624 parts by weight of dipentaerythritol pentaacrylate (DPPA), 1.4 parts by weight of dibutyltin dilaurate, and 2,6-tert-butyl-4-methylphenol (BHT) were added. 8 parts by weight were charged and mixed uniformly. Then, 176 parts by weight of xylylene diisocyanate was added while controlling at 60° C., and after completion of the addition, the reaction was completed by stirring at 70° C. for 15 hours. The urethane acrylate thus obtained is referred to as a urethane acrylate liquid B.
  • DPPA dipentaerythritol pentaacrylate
  • BHT 2,6-tert-butyl-4-methylphenol
  • 6-functional urethane acrylate trade name UN-3320HC manufactured by Negami Kogyo Co., Ltd.
  • bi-functional acrylate trade name VEEA manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • photoinitiator I-184 produced by BASF
  • the primer solution was prepared so as to have a weight percentage. To this primer solution, 1 part by weight of a leveling agent byk-347 (manufactured by BYK) containing a silicon-based surfactant as a main component was added and stirred to obtain a primer coating 3.
  • silicone adhesive (adhesive paint 1)> 0.5 parts by weight of a platinum catalyst for curing (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name CAT-PL-50T) was added to 100 parts by weight of the main agent (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. trade name KR-3700) and mixed well. Then, it was diluted with the solvent toluene so that the solid content was 40% by weight to obtain a silicone adhesive paint (adhesive paint 1).
  • a platinum catalyst for curing Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name CAT-PL-50T
  • Example 1 On one surface of a polycarbonate film (FE-2000 manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc.) containing 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane (bisphenol A) as a main component and having a thickness of 100 ⁇ m, The primer coating 1 was applied so that the dry coating film had a thickness of 3 ⁇ m, and dried at 100° C. for 2 minutes with a hot air circulation dryer. Further, it was irradiated with ultraviolet rays by an ultraviolet curing device so that the integrated light amount was 200 mJ/cm 2 , to obtain a primer-treated film in which a primer layer was formed on the surface of the polycarbonate film.
  • FE-2000 manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc.
  • bisphenol A 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane
  • the above-mentioned pressure-sensitive adhesive paint 1 using a silicone pressure-sensitive adhesive was applied on the primer layer side surface of the primer-treated film so that the thickness of the dry coating film would be 50 ⁇ m, and the hot-air circulating dryer was applied at 120° C. for 1 hour. Min dried.
  • the adhesive film of Example 1 was obtained.
  • Comparative Example 1 On one surface of a polycarbonate film (FE-2000 manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc.) containing 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane (bisphenol A) as a main component and having a thickness of 100 ⁇ m, The pressure sensitive adhesive coating material 1 using a silicone pressure sensitive adhesive was applied so that the thickness of the dried coating film would be 50 ⁇ m, and dried at 120° C. for 1 minute with a hot air circulation dryer. Thus, an adhesive film of Comparative Example 1 was obtained.
  • FE-2000 manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. FE-2000 manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc.
  • bisphenol A 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane
  • Examples 5 to 20 As described below, the types of the primer coating, the type and thickness of the base film, and the type of the adhesive (adhesive coating) (components of the adhesive layer) were appropriately changed and combined, and in addition to Examples 1 to 4. Adhesive films of Examples 5 to 20 were obtained by the same manufacturing method.
  • PC films substrate films (PC films) A to G used in Examples 5 and below and Comparative Examples 2 to 4 were manufactured as follows.
  • Base Films A and C to F Sheets were manufactured as follows using "Iupilon E-2000" manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd.
  • the molten resin discharged in a flat plate form from the tip of the T-die lip is brought into contact with a roll having a mirror surface.
  • the base films (PC films) A to C and F were molded by cooling and solidifying without narrowing. These substrate films were produced under the conditions of a discharge rate of 20 kg/h, a screw rotation speed of 200 rpm, and a cylinder/die head temperature of 290°C.
  • each obtained base film is 100 ⁇ m (0.1 mm) for the base film A, 30 ⁇ m (0.03 mm) for the base film C, and 200 ⁇ m (0.2 mm) for the base film D.
  • the film E was 25 ⁇ m (0.025 mm) and the base film F was 300 ⁇ m (0.3 mm).
  • the base films (PC films) B and G were molded by cooling and solidifying while narrowing the pressure to 2. These substrate films were manufactured under the conditions of a discharge rate of 20 kg/h, a screw rotation speed of 200 rpm, and a cylinder/die head temperature of 270°C. The thickness of each obtained base film was 100 ⁇ m (0.1 mm) for the base film B and 50 ⁇ m (0.05 mm) for the base film G.
  • ⁇ Base film a "Upilon film DF02U" manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. It is a two-layer film (PC/PMMA) in which polycarbonate and PMMA (polymethylmethacrylate) are laminated. When the cross section is observed with a microscope, the PC layer has a thickness of 90 ⁇ m (refractive index 1.58) and the PMMA layer has The thickness was 35 ⁇ m (refractive index 1.49), and the total thickness was 125 ⁇ m. ⁇ Base film b Toyobo Co., Ltd.
  • ⁇ Preparation of silicone adhesive (adhesive paint 2)> 100 parts by weight of the main agent (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name KR-3704), 50 parts by weight of toluene, and 0.5 parts of platinum catalyst for curing (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. trade name CAT-PL-50T). Part by weight, added, and mixed well to obtain a pressure sensitive adhesive coating 2 of a silicone pressure sensitive adhesive (solution).
  • urethane adhesive (adhesive paint 3)> 4 parts by weight of a curing agent (T-501B, manufactured by Toyochem Co., Ltd.) was added to 100 parts by weight of a main agent (trade name: SIAVAIN SH-101, manufactured by Toyochem Co., Ltd.) and mixed well to prepare a urethane adhesive (solution). Adhesive paint 3 was obtained.
  • ⁇ Preparation of acrylic adhesive (adhesive paint 4)> 1.5 parts by weight of a curing agent (trade name D-100K manufactured by DIC Co., Ltd.) was added to 100 parts by weight of the main agent (trade name: Fine Tack CT-3088 manufactured by DIC Co., Ltd.) and mixed well to prepare an acrylic adhesive ( A solution of adhesive paint 4 was obtained.
  • a curing agent trade name D-100K manufactured by DIC Co., Ltd.
  • the main agent trade name: Fine Tack CT-3088 manufactured by DIC Co., Ltd.
  • urethane adhesive Adhesive paint 5> 3 parts by weight of a curing agent (T-501B, manufactured by Toyochem Co., Ltd.) was added to 100 parts by weight of a main agent (trade name: SIAVAIN SH-205, manufactured by Toyochem Co., Ltd.), and mixed well to prepare a urethane adhesive (solution). Adhesive paint 5 was obtained.
  • Example 5 Substrate film A was used in place of the polycarbonate film used in Example 1, and adhesive coating 2 was used to apply a dry coating film having a thickness of 40 ⁇ m.
  • An adhesive film of Example 5 was prepared in the same manner as in Example 1 except that it was set to 1 minute.
  • Example 7 Substrate film A was used in place of the polycarbonate film used in Example 1, and adhesive coating 3 was used to apply a dry coating film having a thickness of 40 ⁇ m. After 2 minutes, after drying, the release PET film (protective film c) was laminated with a hand roller and left standing at 23° C. for 7 days. Except for this, the adhesive film of Example 7 was prepared in the same manner as in Example 1.
  • Example 9 Substrate film A was used in place of the polycarbonate film used in Example 1, and adhesive coating 4 was used to apply a dry coating film having a thickness of 40 ⁇ m. After 2 minutes, after drying, the release PET film (protective film c) was laminated with a hand roller and allowed to stand at 23° C. for 7 days. An adhesive film of Example 9 was made in the same manner as Example 1 except for the above.
  • Example 17 Substrate film A was used instead of the polycarbonate film used in Example 1, coated with adhesive coating 5 so that the thickness of the dry coating film was 40 ⁇ m, and the hot air circulation dryer was set to 100° C. After 2 minutes, after drying, the release PET film (protective film c) was laminated with a hand roller and allowed to stand at 23° C. for 7 days.
  • An adhesive film of Example 17 was made in the same manner as Example 1 except for the above.
  • Comparative Example 2 to Comparative Example 2 are the same as those of Example 5 except that at least one of the type of the base film, the presence or absence of the primer coating, the type of the adhesive coating, the thickness of the adhesive layer, and the drying/aging conditions are different.
  • the adhesive film of 8 was obtained.
  • the constitutions of the adhesive films of Comparative Examples 2 to 8 are as shown in Tables 2 and 3 below.
  • the retardation Re (nm) and the retardation in the thickness direction were calculated from these nx, ny and nz, and the average value of 5 points was calculated as Rth (nm).
  • Spectral method Double monochrome method Measurement wavelength: 550 nm Incident angle: 90° Band width: 0.5 mm Response: 2 sec Starting and ending tilt angles of the anisotropic analysis stage: -50°, 50° Measurement interval: 5°
  • Adhesive films of Examples and Comparative Examples are laminated on a mirror-like PC film (base film G) having a thickness of 50 ⁇ m (0.05 mm) under an environment of 23° C. and relative humidity of 50% to form a base of an adhesive film.
  • the surface on the film side was attached and fixed to a glass plate with a double-sided tape (“PE cloth double-sided tape WPECX01” manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.).
  • the peeling force between the adhesive layer and the specular PC film in the adhesive film of each of the examples and comparative examples was measured by sandwiching the mirror-finished PC film laminated by this operation with a gripping tool and using a tensile tester (Autograph AGS manufactured by Shimadzu Corporation). -X), a 180° peel test for peeling under conditions of 152 mm/min was performed and measured.
  • This evaluation method is a 180° peel test with reference to the “adhesive tape/adhesive sheet test method” defined in JIS Z0237, and the peel strength of the adhesive layer to the polycarbonate (PC) resin layer was evaluated by this. ..
  • the base films A to F used as the base of the adhesive films of Examples and Comparative Examples and the base films a and b were cut into a size of 150 mm ⁇ 150 mm, and the oven (Yamato) was used. It was placed in a blast constant temperature incubator DKN402 manufactured by Kagaku Co., Ltd., and allowed to stand still at 140° C. for 3 hours.
  • the amount of warp evaluation is determined by placing the film on a horizontal table so that the film is convex downward and measuring the amount of warp at the four corners of the film with a ruler from the horizontal plane of the table on which the film is placed. Was calculated.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

ポリカーボネート樹脂を含む層が確実に保護されるとともに、簡便な手法で製造可能である、粘着層を有する粘着フィルム、及び、その製造方法を実現する。 【解決手段】上記課題は、ポリカーボネートを含む基材フィルムと、基材フィルムの表面上に積層されたプライマー層と、プライマー層における、基材フィルムとは反対側の表面上に積層された粘着層とを含む、積層体である粘着フィルム等により解決された。

Description

粘着フィルム、及び、粘着フィルムの製造方法
 本発明は、ポリカーボネートを含む基材フィルムと、プライマー層と、粘着層とを有する粘着フィルム、粘着フィルムを含む積層体、及び、粘着フィルムの製造方法に関する。
  ポリカーボネート樹脂は、透明性、耐衝撃性、耐熱性、加工の自由度、軽量性等に優れている。このため、ポリカーボネート樹脂は、電気・電子・OA機器等のメーターカバーや液晶ディスプレーカバー、窓ガラス、サンルーフ、計器カバー等の自動車用途、建材用途等に広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。
 また、不具合による剥がれを防止すべく粘着性能の高い粘着層と、ポリカーボネート樹脂層とを用いた粘着フィルムが知られている(例えば、特許文献2、及び、特許文献3参照)。このような粘着フィルムの製造においては、高い粘着性能を有する粘着層を用いるために、通常、セパレーター上であらかじめ成形した粘着シートを、ポリカーボネート基材に転写する方法が適用される(例えば特許文献2参照)。以下、粘着シートを基材上に転写させることを転写法とも表現する。
特開2010-126594号公報 WO2016/158827 特開2017-200975号公報
 ポリカーボネート樹脂においては、表面硬度、耐溶剤性などの表面特性が、必ずしも良好であるとはいえない。例えば、ポリカーボネートを含むフィルムは、溶媒に接すると表面の白化、膨潤等の問題を引き起こし易い傾向にある。そのため、このようなポリカーボネートを含むフィルムの表面を保護するための工程が必要とされる場合がある。
 例えば、ポリカーボネート樹脂のフィルムの表面に、転写法により粘着剤層を形成する場合、まず、ポリエチレンテレフタレート等の耐溶剤性に優れる樹脂で形成されたフィルムの表面上で溶媒を含む粘着剤の塗料を塗布し、乾燥させて形成した粘着層に対して、ポリカーボネート樹脂フィルムの表面を積層させ、粘着層をポリカーボネート樹脂フィルムの表面側に移動させる、といった工程が必要となる。
 このような工程は、粘着フィルムの簡便な製造を妨げるものであり、また、このような工程によっても、ポリカーボネート樹脂フィルムの表面が、粘着剤塗料に残存していた溶媒成分によって劣化してしまう可能性もある。
  そこで、本発明の課題は、ポリカーボネート樹脂を含む層が確実に保護されるとともに、簡便な手法で製造可能である、粘着層を有する粘着フィルム、粘着フィルムを含む積層体、及び、粘着フィルムの製造方法を提供することにある。
 本発明者らは、上述の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、ポリカーボネートを含む基材フィルムの表面に所定の成分のプライマー層を設け、さらに粘着層を形成した粘着フィルムが、基材フィルムの表面の保護を可能にしつつ優れた粘着性を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は下記のものを含む。
(1)ポリカーボネートを含む基材フィルムと、前記基材フィルムの少なくとも一方の表面上に積層されたプライマー層と、前記プライマー層における、前記基材フィルムとは反対側の表面上に積層された粘着層とを含む、積層体である粘着フィルム。
(2)前記プライマー層が、ウレタンアクリレート樹脂を含む、上記(1)に記載の粘着フィルム。
(3)前記ウレタンアクリレート樹脂が、環状骨格の分子構造を有する紫外線硬化型ウレタンアクリレートである、上記(2)に記載の粘着フィルム。
(4)前記ウレタンアクリレート樹脂が、少なくとも、6官能ウレタンアクリレートと2官能アクリレートとの混合物を含む、上記(2)に記載の粘着フィルム。
(5)前記ウレタンアクリレート樹脂が、イソシアネートに由来する構成単位と、(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物に由来する構成単位を有する、上記(2)に記載の粘着フィルム。
(6)前記プライマー層における前記粘着層側の表面が、JISK6768に準拠した30(mN/m)以上の濡れ指数を有する、上記(1)~(5)のいずれかに記載の粘着フィルム。
(7)前記粘着層が、シリコーン粘着剤、アクリル粘着剤、及び、ウレタン粘着剤の少なくともいずれかを含む、上記(1)~(6)のいずれかに記載の粘着フィルム。
(8)前記プライマー層の厚みが2μm以上10μm以下である、上記(1)~(7)のいずれかに記載の粘着フィルム。
(9)前記プライマー層が、帯電防止剤、紫外線遮蔽剤、近赤外線遮蔽剤、光拡散剤、及び、金属粒子のいずれかを含む、上記(1)~(8)のいずれかに記載の粘着フィルム。
(10)前記粘着層の厚みが10μm以上100μm以下である、上記(1)~(9)のいずれかに記載の粘着フィルム
(11)前記基材フィルムの厚みが30μm以上200μm以下である、上記(1)~(10)のいずれかに記載の粘着フィルム。
(12)前記粘着フィルムの厚みが40μm以上300μm以下である、上記(1)~(11)のいずれかに記載の粘着フィルム。
(13)前記粘着フィルムを、23℃、相対湿度50%の環境下で、厚さ0.05(mm)のポリカーボネート製鏡面フィルムにラミネートして、180°の方向に、152mm/分の条件下で剥離させる剥離試験において、0.001(N/25mm)以上、3(N/25mm)以下の剥離力を有する、上記(1)~(12)のいずれかに記載の粘着フィルム。
(14)前記基材フィルムのガラス転移温度が140℃より高く、160℃未満である、上記(1)~(13)のいずれかに記載の粘着フィルム。
(15)前記基材フィルムを構成する樹脂の屈折率が1.55~1.65である、上記(1)~(14)のいずれかに記載の粘着フィルム。
(16)ポリカーボネートを含む基材フィルムの表面上に、プライマー液を塗布してプライマー層を形成するプライマー層形成工程と、
 前記プライマー層における、前記基材フィルムとは反対側の表面上に、粘着剤を塗布して粘着層を形成する粘着層形成工程と、
を備えた、上記(1)~(15)のいずれかに記載の粘着フィルムの製造方法。
(17)上記(1)~(15)のいずれかに記載の粘着フィルムと、前記粘着フィルムが貼り付けられた樹脂成型体とを有する、積層体。
(18)前記樹脂成型体がポリカーボネートフィルムである、上記(17)に記載の積層体。
(19)前記樹脂成型体がポリイミドフィルムである、上記(17)に記載の積層体。
 上述の本発明によれば、例えば溶媒成分による劣化等からポリカーボネート樹脂層を確実に保護することが可能であり、優れた粘着性を有する粘着フィルムを実現できる。また、本発明によれば、高い粘着層等の優れた特徴を有する粘着フィルムを簡便な手法で製造することもできる。
 上述のように優れた特徴を有するため、本発明の粘着フィルムは、例えば、コンピューター、テレビ、プラズマディスプレー等の表示部、液晶表示装置使用される偏光板の表面等の用途において好適に使用可能である。
実施例1の粘着フィルムの積層体構造を示す断面図である。 比較例の粘着フィルムの積層体構造を示す断面図である。
 以下、本発明を詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、発明の効果を有する範囲において任意に変更して実施することができる。
[粘着フィルム]
 本発明の粘着フィルムは、少なくとも以下の各層を有する積層体である。すなわち、粘着フィルムは、少なくともポリカーボネート樹脂を含む基材フィルムと、基材フィルムの少なくとも一方の表面上に積層されたプライマー層と、プライマー層における、基材フィルムとは反対側の表面上に積層された粘着層とを有する。
 粘着フィルムの厚さ、すなわち、上述の各層の合計の厚さは、特に制限されないが、例えば5μm以上2000μm以下であり、好ましくは10μm以上1000μm以下、より好ましくは、20μm以上500μm以下、特に好ましくは、40μm以上300μm以下である。粘着フィルムの厚さがこの範囲にあると、外観、貼り付け加工性、曲面貼り付け加工性の両立が容易に達成される。
 以下、このような積層体である粘着フィルムに含まれる各層状部材について、説明する。
[基材フィルム]
 粘着フィルムに含まれる基材フィルムは、ポリカーボネート(PC)樹脂を含む。基材フィルムは、ポリカーボネート樹脂以外の成分、例えば、熱可塑性樹脂を含んでいても良い。熱可塑性樹脂の種類について特に限定されないが、PC樹脂の他に、ポリメチルメタクリレート(PMMA)等のアクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリイミド(PI)、シクロオレフィンコポリマー(COC)、含ノルボルネン樹脂、ポリエーテルスルホン、セロファン、芳香族ポリアミド等の各種樹脂が挙げられる。
 基材フィルムに含まれるポリカーボネート樹脂の種類としては、分子主鎖中に炭酸エステル結合を含む-[O-R-OCO]-単位(Rが脂肪族基、芳香族基、又は脂肪族基と芳香族基の双方を含むもの、さらに直鎖構造あるいは分岐構造を持つもの)を含むものであれば、特に限定されないが、ビスフェノール骨格を有するポリカーボネート等が好ましく、ビスフェノールA骨格、又はビスフェノールC骨格を有するポリカーボネートが特に好ましい。ポリカーボネート樹脂としては、ビスフェノールAとビスフェノールCの混合物、又は、共重合体を用いても良い。ビスフェノールC系のポリカーボネート樹脂、例えば、ビスフェノールCのみのポリカーボネート樹脂、ビスフェノールCとビスフェノールAの混合物あるいは共重合体のポリカーボネート樹脂を用いることにより、基材フィルムの硬度を向上できる。
 また、ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量は、15,000~40,000であることが好ましく、より好ましくは20,000~35,000であり、さらに好ましくは22,500~25,000である。
 また、基材フィルムは、熱可塑性樹脂以外の成分として添加剤を含んでいても良い。例えば、熱安定剤、酸化防止剤、難燃剤、難燃助剤、紫外線吸収剤、離型剤、及び、染料や顔料等の着色剤から成る群から選択された少なくとも1種類の添加剤などである。また、帯電防止剤、ブロッキング防止剤、紫外線吸収剤(紫外線遮蔽剤)、近赤外線遮蔽剤、光拡散剤、蛍光増白剤、防曇剤、流動性改良剤、可塑剤、分散剤、抗菌剤等を基材フィルムに添加してもよい。
 基材フィルムに帯電防止剤を添加し、あるいは、基材フィルムの表面上、好ましくは、プライマー層とは反対側の基材フィルムの表面上に帯電防止剤を有する帯電防止層を形成すると、基材フィルム表面の抵抗率を長期間、安定化させ、帯電防止機能を向上させることができる。このように、帯電防止剤を含有させて帯電防止処理が施された基材フィルム、あるいは、帯電防止層を積層させた積層体としての基材フィルムを用いることにより、粘着フィルムの帯電を抑えることが可能である。
 このように、基材フィルムに帯電防止機能を与える手法については、特に制限はなく、従来公知の手法が採用され得る。例えば、樹脂成分と帯電防止剤とを含む帯電防止性の樹脂、導電性ポリマー、導電性物質を含む導電性樹脂を基材フィルムの表面に塗布する方法、導電性物質を蒸着あるいはメッキさせる方法、帯電防止剤を練り込んだ材料で基材フィルムを形成する方法、などがあげられる。
 帯電防止層を積層させた基材フィルムを用いる場合、帯電防止層には、帯電防止剤とともに上述のポリカーボネート樹脂が含まれることが好ましいものの、例えばバインダとして、その他の樹脂が含まれていても良い。帯電防止層に含まれるポリカーボネート樹脂以外の樹脂として、例えば、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、アクリルウレタン樹脂、アクリルスチレン樹脂、アクリルシリコーン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、スチレン樹脂、アルキド樹脂、アミド樹脂、ポリシラザン樹脂等、またそれらの変性もしくは共重合樹脂から選択される1種または2種以上の樹脂が挙げられる。帯電防止層における帯電防止剤以外の成分としては、ポリカーボネート樹脂のみであることが好ましく、例えば、帯電防止剤以外の全成分を基準として、ポリカーボネート樹脂が80質量%以上、帯電防止層に含まれることが好ましく、より好ましくは90質量%以上、さらに好ましくは95質量%以上のポリカーボネート樹脂が含まれる。
 基材フィルムにおいて、帯電防止剤は、基材フィルムの全質量を基準として0.1質量%以上、10質量%以下、含まれることが好ましい。より好ましくは、基材フィルムにおける帯電防止剤の含有量は、0.5質量%以上で5.0質量%以下、さらに好ましくは、1.0質量%以上で3.0質量%以下である。また、積層体である基材フィルムに帯電防止層を設ける場合においても、帯電防止層の全質量を基準として、上述の範囲の含有量の帯電防止剤が帯電防止層に含まれることが好ましい。
 基材フィルムに含まれる帯電防止剤としては、例えば、グリセリンエステル、アルキルベンゼンスルホン酸塩等の有機化合物、イオン液体、アルカリ金属塩を始めとする金属塩等のイオン性化合物の使用が好ましい。イオン性化合物を含む帯電防止剤は、優れた帯電防止性を実現できる。
<イオン液体帯電防止剤>
 イオン液体帯電防止剤は、フッ素原子を含むスルホンイミドアニオンおよびフッ素原子を含むスルホネートアニオンから選択されるアニオンと、ホスホニウムカチオン、アンモニウムカチオン、および、イミダゾリウムカチオンから選択されるカチオンとから構成される帯電防止剤である。
 イオン液体は、低添加量でも高い帯電防止性能が発揮されるため、好ましい。イオン液体とは、イオンのみからなり、融点が100℃以下である化合物をいう。
 帯電防止剤を構成するアニオンは、好ましくは、フッ素原子を含むスルホンイミドアニオンおよびフッ素原子を含むスルホネートアニオンから選択される。帯電防止剤の好ましい具体例として、パーフルオロアルキルスルホンイミドアニオンおよびパーフルオロアルキルスルホネートアニオンから選択されるアニオンを含むイオン液体が挙げられる。
 フッ素原子を含むスルホンイミドアニオンは、式(1)で表されることが好ましい。 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式(1)中、R11およびR12は、それぞれ独立に、フッ素原子を含む炭化水素基を表す。)
 R11およびR12は、フッ素原子を含む直鎖、分岐または環状のアルキル基、フッ素原子を含む直鎖、分岐または環状のアルキレン基、および、フッ素原子を含むアリール基のいずれかであることが好ましく、フッ素原子を含む直鎖または分岐のアルキル基がより好ましく、フッ素原子を含む直鎖アルキル基がさらに好ましい。
 R11およびR12において、炭化水素基を構成する炭素数は、1~10が好ましく、1~6がより好ましく、1~3がさらに好ましい。
 より具体的には、R11およびR12は、それぞれ独立に、パーフルオロ炭化水素基であることが好ましく、パーフルオロアルキル基であることがより好ましく、パーフルオロメチル基またはパーフルオロエチル基がさらに好ましく、パーフルオロメチル基が一層好ましい。
 R11およびR12は、同一であっても異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
 フッ素原子を含むスルホネートアニオンは、式(2)で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式(2)中、R21は、フッ素原子を含む炭化水素基を表す。)
 R21を構成する炭化水素基は、フッ素原子を含む直鎖、分岐または環状のアルキル基、フッ素原子を含む直鎖、分岐または環状のアルキレン基、および、フッ素原子を含むアリール基のいずれかであることが好ましく、フッ素原子を含む直鎖または分岐のアルキル基がより好ましく、フッ素原子を含む直鎖アルキル基がさらに好ましい。
 R21において、炭化水素基を構成する炭素数は、1~10が好ましく、1~6がより好ましく、2~6がさらに好ましく、3~5が一層好ましい。
 具体的には、R21は、末端にCF-(トリフルオロメチル基)またはCHF-(ジフルオロメチル基)を有するアルキル基であることがより好ましく、炭素数2~6のパーフルオロアルキル基であることがさらに好ましく、パーフルオロプロピル基またはパーフルオロブチル基であることが一層好ましい。
 帯電防止剤を構成するカチオンは、ホスホニウムカチオン、アンモニウムカチオン、および、イミダゾリウムカチオンから選択されるカチオンを含むイオン液体が挙げられる。
 ホスホニウムカチオンは、式(3)で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式(3)中、R31~R34は、それぞれ独立に、炭化水素基を表す。)
 R31~R34は、それぞれ独立に、直鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環状のアルキレン基、および、アリール基のいずれかであることが好ましく、直鎖または分岐のアルキル基がより好ましく、直鎖のアルキル基がさらに好ましい。R31~R34は、置換基を有していてもよい。
 R31~R34において、炭化水素基を構成する炭素数は、1~20が好ましく、2~15がより好ましい。さらに好ましくは、R31~R34のうち3つが炭素数2~9のアルキル基であり、残りの1つが炭素数10~20のアルキル基であり、一層好ましくは、R31~R34のうち3つが炭素数4~8のアルキル基であり、残りの1つが炭素数12~16のアルキル基であり、さらに一層好ましくは、R31~R34のうち3つがヘキシル基であり、残りの1つが炭素数12~16のアルキル基である。
 アンモニウムカチオンは、式(4)で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式(4)中、R41~R44は、それぞれ独立に、炭化水素基を表す。)
 R41~R44は、直鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環状のアルキレン基、およびアリール基のいずれかであることが好ましく、直鎖または分岐のアルキル基がより好ましく、直鎖のアルキル基がさらに好ましい。R41~R44は、置換基を有していてもよい。
 R41~R44において、炭化水素基を構成する炭素数は、1~10が好ましく、1~6がより好ましい。
 具体的には、R41~R44は、それぞれ独立に、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基またはヘキシル基であることが好ましく、R41~R44のうち3つがメチル基またはエチル基であり、残りの1つがプロピル基、ブチル基またはペンチル基であることがより好ましい。
 イミダゾリウムカチオンは、式(5)で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式(5)中、R51およびR52は、それぞれ独立に、炭化水素基を表す。)
 R51およびR52は、直鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環状のアルキレン基、およびアリール基のいずれかであることが好ましく、直鎖または分岐のアルキル基がより好ましく、直鎖のアルキル基がさらに好ましい。R51~R54は、置換基を有していてもよい。
 R51およびR52において、炭化水素基を構成する炭素数は、1~10が好ましく、1~6がより好ましい。
 具体的には、R51およびR52は、それぞれ独立に、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基またはヘキシル基であることが好ましく、R51がメチル基またはエチル基であり、R52がプロピル基、ブチル基またはペンチル基であることがより好ましい。
 帯電防止剤は、上述したアニオンとカチオンとから構成されることが好ましいが、特に好ましい組み合わせとして、フッ素原子を含むスルホンイミドアニオンと、ホスホニウムカチオンおよびアンモニウムカチオンのいずれかとの組み合わせ、フッ素原子を含むスルホネートアニオンと、ホスホニウムカチオンまたはイミダゾリウムカチオンとの組み合わせが例示される。
 上述のように帯電防止性能を付与した基材フィルムの表面抵抗率(Ω)の値は、好ましくは、1.0×1013未満であり、より好ましくは、5.0×1012未満である。
 また、帯電防止層の表面において測定される表面抵抗率(Ω)の値は、好ましくは、5.0×10以上であり、より好ましくは、1.0×10以上であり、更に好ましくは、1.0×10以上である。
<粘着層における帯電防止成分>
 本発明の粘着フィルムにおいては、粘着層を構成する組成物もまた、帯電防止成分(帯電防止剤)を含有することが好ましく、帯電防止成分として、イオン性化合物を含有することがより好ましい。イオン性化合物としては、アルカリ金属塩、及び/又は、イオン液体等が挙げられる。これらのイオン性化合物を含有することにより、優れた帯電防止性を粘着層に付与することができる。なお、帯電防止成分を含有する組成物を架橋してなる粘着層(帯電防止成分を使用)は、帯電防止されていない被着体(例えば、偏光板)への帯電防止が図れ、被着体への汚染を低減可能である。このため、帯電や汚染が特に深刻な問題となる光学・電子部品関連の技術分野における帯電防止性の表面保護フィルムとして、粘着フィルムは非常に有用となる。
 また、上述のように、基材フィルムにブロッキング防止剤(アンチブロッキング剤)を添加しても良い。あるいは、基材フィルムの表面上、好ましくは、プライマー層とは反対側の基材フィルムの表面上に、ブロッキング防止剤を有するアンチブロッキング層を形成しても良い。
 このように、ブロッキング防止機能を与える手法については、特に制限はなく、従来公知の手法が採用され得る。例えば、樹脂成分とブロッキング防止剤とを含む低摩擦性の樹脂を基材フィルムの表面に塗布する方法、低摩擦性物質を蒸着あるいはメッキさせる方法、ブロッキング剤を練り込んだ材料で基材フィルムを形成する方法、などがあげられる。 ブロッキング防止剤の具体例として、ポリブチレンテレフタレートが挙げられる。基材フィルムにおいて、ブロッキング防止剤としてポリブチレンテレフタレートを用いる場合、基材フィルムの樹脂成分とブロッキング防止剤との合計質量を基準として、例えばポリカーボネート樹脂である樹脂成分が90~70質量%であり、ポリブチレンテレフタレートが10~30質量%であることが好ましい。
 ブロッキング防止剤としてのポリブチレンテレフタレートは、ホモポリマーであることが好ましいものの、共重合体を含んでいても良い。ポリブチレンテレフタレートの共重合体としては、変性率が20モル%以下のものが好ましく、変性率とは、ジカルボン酸全体のモル数を基準としたときのテレフタル酸以外のジカルボン酸のモル%、及び、ジオール全体のモル数を基準としたときのブタンジオール以外のジオール成分のモル%との合計である。
 また、ブロッキング防止剤の具体例として、架橋スチレン、架橋アクリル等の架橋有機ビーズ、球状シリカアルミナ等の無機フィラー等が挙げられる。また、ブロッキング防止剤には、脂肪酸エステル系ワックスを配合することが好ましく、脂肪酸エステル系ワックスには、例えば、ステアリン酸、モンタン酸等をエステル化した化合物が含まれる。上述の有機ビーズと無機フィラー等の固形ブロッキング防止剤と、脂肪酸エステル系ワックスとの比率は、質量比で5:1~1:2であることが好ましく、例えば、1:1程度である。
 基材フィルムにおけるアンチブロッキング剤の含有量は、例えば、基材フィルム全体の質量を基準として、0.05質量%以上、5.0質量%以下であり、さらに好ましくは、0.1質量%以上、3.0質量%以下であり、特に好ましくは、0.2質量%以上、1.0質量%である。また、積層体である基材フィルムにアンチブロッキング層を設ける場合においても、アンチブロッキング層の全質量を基準として、上述の範囲の含有量のブロッキング防止剤がアンチブロッキング層に含まれることが好ましい。
 アンチブロッキング剤を配合することにより、粘着フィルムを他のフィルムに重ねるときのすべり性が良くなり、また、例えば、粘着フィルムを貼り合わせた成形品の耐スタッキング性も改善される。
 ブロッキング防止剤を含有する基材フィルムは、例えば、以下のように製造される。まず、ポリカーボネート樹脂等の基材フィルムの材料である熱可塑性樹脂にブロッキング防止剤を添加し、混合して、材料樹脂とブロッキング防止剤との混合物を得る。こうして得られた混合物を、押出成形機等を用いて、加熱しながらシート状に押し出し、基材フィルムを形成する。
 また、基材フィルムの表面上にアンチブロッキング層を形成する場合、アンチブロッキング層は、上述の基材フィルムと同様の手法により、製造できる。すなわち、アンチブロッキング層の材料の熱可塑性樹脂にブロッキング防止剤を添加し、混合して得られた混合物を押し出すことにより、アンチブロッキング層が形成される。その後、公知の手法によりアンチブロッキング層を所定の基材層に積層させることにより、ブロッキング防止を有する積層体の基材フィルムが製造される。
 基材フィルムにおいては、熱可塑性樹脂が80質量%以上、含まれていることが好ましく、より好ましくは90質量%以上、特に好ましくは95質量%以上の熱可塑性樹脂が含まれている。また、基材フィルムの熱可塑性樹脂のうち、ポリカーボネート樹脂が80質量%以上、含まれていることが好ましく、より好ましくは90質量%以上、特に好ましくは95質量%以上のポリカーボネート樹脂が含まれている。
 基材フィルムの厚さは、特に制限されないが、例えば10μm以上1000μm(1mm)以下であり、好ましくは30μm以上700μm以下、より好ましくは50μm以上500μm以下である。また、基材フィルムの厚さは、例えば、30μm以上200μm以下である。基材フィルムの厚さがこの範囲にあると、貼り付け加工性と局面貼り付け加工性の両立が容易に達成できる。また、粘着フィルムにおいて、2層以上の基材フィルムが設けられていても良く、複数の基材フィルムが設けられている場合、基材フィルムの合計厚さは、例えば100μm以上1000μm以下、好ましくは200μm以上500μm以下、程度である。
 上述の複数の層を含む基材フィルム、すなわち、多層の積層体たる基材フィルムとして、例えば、以下のものが挙げられる。上述のポリカーボネート樹脂(PC)、例えばビスフェノールA等の層に、アクリル樹脂、例えば、ポリ(メタ)クリル酸メチル樹脂(PMMA:ポリアクリル酸メチル及び/又はポリメタククリル酸メチル)等のアクリル系樹脂層を積層させたもの、ビスフェノールA等のポリカーボネート樹脂(PC)の層にビスフェノールC等のポリカーボネート樹脂(PC)を積層させたもの等である。ビスフェノールAを含むポリカーボネート樹脂(PC)の層とビスフェノールCを含むポリカーボネート樹脂(PC)を積層させた積層体においては、例えば、ビスフェノールCを含むポリカーボネート樹脂を表層として用いる。
 また、表層としては、硬度の高いもの、特に、他の基材フィルムよりも硬度の高いものの使用が好ましい。
 積層体である基材フィルムにおいて用いられる熱可塑性樹脂であるポリカーボネート樹脂としても、単層の基材フィルムを形成するポリカーボネート樹脂と同様に、上述のものが好適に用いられる。例えば、ビスフェノールAとビスフェノールCの混合物、又は、共重合体を用いても良い。ビスフェノールC系のポリカーボネート樹脂、例えば、ビスフェノールCのみのポリカーボネート樹脂、ビスフェノールCとビスフェノールAの混合物あるいは共重合体のポリカーボネート樹脂を用いることにより、特に、積層体たる基材フィルムの表層の硬度を向上できるという効果が認められる。そして、さらに硬度を向上させるためには、ポリカーボネート樹脂、例えば、ビスフェノールC系のポリカーボネート樹脂をコア層として用いて、上述のアクリル系の樹脂、例えば、ポリ(メタ)クリル酸メチル樹脂等によりコア層よりも薄い表層(スキン層)を形成し、表層をコア層に積層させた積層体を用いても良い。ただし、基材フィルムの耐熱性能や光学性能の観点からは、アクリル系の樹脂層を含まず、ポリカーボネート樹脂のみから基材フィルムを形成する、もしくはコア層として用いるポリカーボネート樹脂と同等のガラス転移温度や屈折率を備えた樹脂層を積層せることが好ましい。
 基材フィルムのガラス転移温度は、好ましくは140℃より高く、160℃未満であり、より好ましくは、145℃より高く、155℃未満である。
 また、基材フィルムを構成する樹脂の屈折率が、1.55~1.65であることが好ましく、より好ましくは、1.57~1.63である。
[プライマー層]
 ポリカーボネート樹脂を主成分とした基材フィルムにおいては、粘着剤に含まれる溶剤等によって白化、膨張等の問題が生じ易く、このような問題の発生を防止するために、プライマー層を用いる。すなわち、粘着フィルムに含まれるプライマー層は、主として上述の基材フィルムを保護する機能を有する。
<ウレタン(メタ)アクリレート>
 プライマー層は、ウレタンアクリレート樹脂を含むことが好ましい。
 本明細書において、ウレタンアクリレート、及び、アクリレートの用語は、ウレタンメタクリレート、及び、メタクリレートをそれぞれ包含し得るのであり、ウレタン(メタ)アクリレート、及び、(メタ)アクリレートとそれぞれ同義である。
(環状骨格の分子構造を含むウレタンアクリレート)
 ウレタンアクリレート樹脂としては、環状骨格の分子構造を含むウレタンアクリレートが好ましい。より具体的には、環状骨格を有する、イソシアネート化合物とアクリレート化合物との重合体が、好ましいウレタンアクリレートの具体例として挙げられる。なお、環状骨格の分子構造を有していても良いウレタンアクリレート樹脂は、好ましくは、紫外線硬化型である。
・イソシアネート化合物
 イソシアネート化合物としては、例えば、メチル基等のアルキル基である置換基を有していても良い芳香族イソシアネートであって、好ましくは合計炭素数6~16の芳香族イソシアネート、さらに好ましくは炭素数7~14の芳香族イソシアネート、特に好ましくは炭素数8~12の芳香族イソシアネートが用いられる。
 上述のイソシアネートとしては、芳香族イソシアネートであることが好ましいものの、脂肪族系、脂環式系等のイソシアネートも用いられる。
 例えば、ウレタン(メタ)アクリレートの好ましい構成単位として、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、水添化ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリフェニルメタンポリイソシアネート、変性ジフェニルメタンジイソシアネート、水添化キシリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、フェニレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、リジントリイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート等のポリイソシアネート或いはこれらポリイソシアネートの3量体化合物又は4量体化合物、ビューレット型ポリイソシアネート、水分散型ポリイソシアネート(例えば、日本ポリウレタン工業(株)社製の、「アクアネート100」、「アクアネート110」、「アクアネート200」、「アクアネート210」等)、又は、これらポリイソシアネートとポリオールの反応生成物等が挙げられる。
 これらのイソシアネート化合物の中でも、好ましい具体例として、ジフェニルメタンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートのトリメチロールプロパン(TMP)アダクト体、トルエンジイソシアネートのイソシアネート体、キシレンジイソシアネートのTMPアダクト体、及び、下記式によって表されるジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
・アクリレート化合物
 アクリレート化合物としては、例えば、ペンタエリスリトールトリアクリレート(PETA)、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(DPPA)、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル(アクリル酸ヒドロキシプロピル:HPA)等が挙げられる。
 また、アクリレート化合物として、(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物、例えば、ヒドロキシル基を有する単官能性(メタ)アクリル系化合物を用いることもできる。
 ヒドロキシル基を有する単官能性(メタ)アクリル系化合物としては、例えば、ヒドロキシル基含有モノ(メタ)アクリレート{例えば、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート[例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシC2-20アルキル-(メタ)アクリレート、好ましくはヒドロキシC2-12アルキル-(メタ)アクリレート、さらに好ましくはヒドロキシC2-6アルキル-(メタ)アクリレート]、ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート[例えば、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレートなどのポリC2-4アルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート]、3以上のヒドロキシル基を有するポリオールのモノ(メタ)アクリレート[例えば、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンモノ(メタ)アクリレートなどのアルカンポリオールモノ(メタ)アクリレート、ジグリセリンモノ(メタ)アクリレートなどのアルカンポリオールの多量体のモノ(メタ)アクリレートなど]など}、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド(例えば、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミドなどのN-ヒドロキシC1-4アルキル(メタ)アクリルアミドなど)、これらの化合物(例えば、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート)のヒドロキシル基にラクトン(例えば、ε-カプロラクトンなどのC4-10ラクトン)が付加した付加体(例えば、ラクトンが1~5モル程度付加した付加体)などが挙げられる。
 なお、これらの(メタ)アクリル系化合物は、単独で又は2種以上組み合わせてもよい。
 (メタ)アクリロイルオキシ基を含有するアルキル基を形成するための化合物の好ましい具体例として、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピルアクリレートが挙げられる。
 上述のアクリレート化合物のうち、特に好ましい具体例としては、例えば、ペンタエリスリトールトリアクリレート(PETA)、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(DPPA)、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル(アクリル酸ヒドロキシプロピル:HPA)等が挙げられる。
・イソシアネート化合物とアクリレート化合物との重合体
 上述のイソシアネート化合物とアクリレート化合物との重合体、すなわち、ウレタンアクリレート重合体の好ましい具体例としては、キシリレンジイソシアネート(XDI)とペンタエリスリトールトリアクリレート(PETA)との重合体、XDIとジペンタエリスリトールペンタアクリレート(DPPA)との重合体、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)とPETAとの重合体、イソホロンジイソシアネート(IPDI)とPETAとの重合体、XDIと(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル(HPA)との重合体、等が挙げられる。
 また、環状骨格を含むウレタンアクリレートとして、上述のイソシアネート化合物とアクリレート化合物に加え、ポリオール化合物を構成単位として含む重合体も挙げられる。
ポリオール化合物(多価アルコール)は1分子中に2個以上の水酸基を有する化合物であって、例えば、以下のものが挙げられる。すなわち、ポリオール化合物の例として、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリメチレングリコール、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,2-ブタンジオール、3-メチル-1,2-ブタンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、2,3-ジメチルトリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、3-メチル-4,3-ペンタンジオール、3-メチル-4,5-ペンタンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,5-ヘキサンジオール、1,4-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ヒドロキシピヴァリン酸ネオペンチルグリコールエステルなどの2価アルコール;これらの2価アルコールにε-カプロラクトンなどのラクトン類を付加したポリラクトンジオール;ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレートなどのエステルジオール類;ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコールなどのポリエーテルジオール類;プロピレンオキサイド及びブチレンオキサイドなどのα-オレフィンエポキシド、カージュラE10[シェル化学社製、商品名、合成高分岐飽和脂肪酸のグリシジルエステル]などのモノエポキシ化合物;グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ジグリセリン、トリグリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ソルビトール、マンニットなどの3価以上のアルコール;これらの3価以上のアルコールにε-カプロラクトンなどのラクトン類を付加させたポリラクトンポリオール類;1,4-シクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール、水添ビスフェノールA、水添ビスフェノールF、水添ビスフェノールA及び水添ビスフェノールFなど脂環族多価アルコールなどが挙げられる。
 例えば、ポリオール化合物として、下記式によって表される、トリシクロジデカンジメタノール(TCDDM)等を構成単位として含むウレタンアクリレートが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 上述のウレタンアクリレート重合体の好ましい具体例としては、トリシクロジデカンジメタノール(TCDDM)とIPDIとPETAとの重合体、TCDDMとH12MDIとPETAとの重合体、これらの重合体のうちPETAの代わりに、あるいはPETAとともにDPPAを構成単位として含む重合体、キシリレンジイソシアネート(XDI)と(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル(HPA)との重合体、等が挙げられる。
(所定の構成単位を含むウレタンアクリレート)
 ウレタンアクリレート樹脂の好ましい具体例として、以下のように、イソシアネートに由来する構成単位と、(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物に由来する構成単位を有するウレタンアクリレート樹脂も挙げられる。
 上述のウレタン(メタ)アクリレートの好ましい構成単位として、以下のものが挙げられる。
・イソシアネート化合物
 上述の構成単位を形成するイソシアネート化合物としては、例えば、メチル基等のアルキル基である置換基を有していても良い芳香族イソシアネートであって、好ましくは合計炭素数6~16の芳香族イソシアネート、さらに好ましくは炭素数7~14の芳香族イソシアネート、特に好ましくは炭素数8~12の芳香族イソシアネートが用いられる。
 上述のイソシアネートとしては、環状骨格を有するものが好ましい。よって、上述のイソシアネートの好ましい具体例としては、芳香族イソシアネート、及び、脂環族イソシアネート(脂環式系のイソシアネート)が挙げられるものの、環状骨格を有さない脂肪族イソシアネート(非環式脂肪族系イソシアネート)も用いられる。
 例えば、ウレタン(メタ)アクリレートの好ましい構成単位を形成する化合物として、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、水添化ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリフェニルメタンポリイソシアネート、変性ジフェニルメタンジイソシアネート、水添化キシリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、フェニレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、リジントリイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート等のポリイソシアネート或いはこれらポリイソシアネートの3量体化合物又は4量体化合物、ビューレット型ポリイソシアネート、水分散型ポリイソシアネート(例えば、日本ポリウレタン工業(株)社製の、「アクアネート100」、「アクアネート110」、「アクアネート200」、「アクアネート210」等)、又は、これらポリイソシアネートとポリオールの反応生成物等が挙げられる。
 これらのイソシアネートの中でも、ジフェニルメタンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートのトリメチロールプロパン(TMP)アダクト体、トルエンジイソシアネートのイソシアネート体、キシレンジイソシアネートのTMPアダクト体等が好ましい。
・(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物
 上述の構成単位を形成するために用いられる、(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物の好ましい具体例としては、ヒドロキシル基を有する単官能性(メタ)アクリル系化合物が挙げられる。
 ヒドロキシル基を有する単官能性(メタ)アクリル系化合物としては、例えば、ヒドロキシル基含有モノ(メタ)アクリレート{例えば、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート[例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシC2-20アルキル-(メタ)アクリレート、好ましくはヒドロキシC2-12アルキル-(メタ)アクリレート、さらに好ましくはヒドロキシC2-6アルキル-(メタ)アクリレート]、ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート[例えば、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレートなどのポリC2-4アルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート]、3以上のヒドロキシル基を有するポリオールのモノ(メタ)アクリレート[例えば、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンモノ(メタ)アクリレートなどのアルカンポリオールモノ(メタ)アクリレート、ジグリセリンモノ(メタ)アクリレートなどのアルカンポリオールの多量体のモノ(メタ)アクリレートなど]など}、N-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド(例えば、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミドなどのN-ヒドロキシC1-4アルキル(メタ)アクリルアミドなど)、これらの化合物(例えば、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート)のヒドロキシル基にラクトン(例えば、ε-カプロラクトンなどのC4-10ラクトン)が付加した付加体(例えば、ラクトンが1~5モル程度付加した付加体)などが挙げられる。
 なお、これらの(メタ)アクリル系化合物は、単独で又は2種以上組み合わせてもよい。
 (メタ)アクリロイルオキシ基を含有するアルキル基(A3)を形成するための化合物の好ましい具体例として、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピルアクリレートが挙げられる。
 上述の所定の構成単位を含むウレタン(メタ)アクリレートとして、イソシアネート化合物と、(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物とに加え、さらに、ポリオール化合物を構成単位として含む重合体も挙げられる。
 ポリオール化合物(多価アルコール)は1分子中に2個以上の水酸基を有する化合物であって、例えば、以下のものが挙げられる。すなわち、ポリオール化合物の例として、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリメチレングリコール、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,2-ブタンジオール、3-メチル-1,2-ブタンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、2,3-ジメチルトリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、3-メチル-4,3-ペンタンジオール、3-メチル-4,5-ペンタンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,5-ヘキサンジオール、1,4-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ヒドロキシピヴァリン酸ネオペンチルグリコールエステルなどの2価アルコール;これらの2価アルコールにε-カプロラクトンなどのラクトン類を付加したポリラクトンジオール;ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレートなどのエステルジオール類;ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコールなどのポリエーテルジオール類;プロピレンオキサイド及びブチレンオキサイドなどのα-オレフィンエポキシド、カージュラE10[シェル化学社製、商品名、合成高分岐飽和脂肪酸のグリシジルエステル]などのモノエポキシ化合物;グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ジグリセリン、トリグリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ソルビトール、マンニットなどの3価以上のアルコール;これらの3価以上のアルコールにε-カプロラクトンなどのラクトン類を付加させたポリラクトンポリオール類;1,4-シクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール、水添ビスフェノールA、水添ビスフェノールF、水添ビスフェノールA及び水添ビスフェノールFなど脂環族多価アルコールなどが挙げられる。
 イソシアネート化合物と、(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物とに加え、ポリオール化合物を構成単位として含むウレタン(メタ)アクリレートは、下記式(I)で表される成分を少なくとも含むことが好ましい。
 
(A3)-O(OC)HN-A2-HN(OC)-O-A1-O-(CO)NH-A2-NH-(CO)O-(A3) ・・・(I)
(式(I)において、
 A1は、上述のポリオール化合物に由来のアルキレン基であり、
 A2は、それぞれ独立して、上述のイソシアネート化合物由来のアルキレン基であり、
 A3は、それぞれ独立して、上述の(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物に由来のアルキル基である。
 上述の樹脂材料に含まれるウレタン(メタ)アクリレートの好ましい具体例として、エチレングリコール、ペンタエリスリトールトリアクリレート、及び、イソホロンジイソシアネートに由来の構成単位を含む以下の化合物が挙げられる。下記式中、nの値は0~10であり、好ましくは1~5であり、より好ましくは1~3である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 ウレタンアクリレート樹脂において、メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物、あるいはそのような化合物に由来する構成単位と、イソシアネート、あるいはイソシアネートに由来する構成単位との比率は、99:1~30:70(重量比)であることが好ましく、より好ましくは97:3~60:40であり、さらに好ましくは95:5~80:20である。
(アクリレートを含むウレタンアクリレート)
 ウレタンアクリレート樹脂の好ましい具体例として、ウレタンアクリレートとアクリレートとを含むものが挙げられる。このようなウレタンアクリレート樹脂のより好ましい具体例として、6官能ウレタンアクリレートと2官能アクリレートとの混合物を含むものが挙げられる。
・(6官能)ウレタンアクリレート
 上述のように、ウレタンアクリレート樹脂は、ウレタンアクリレート、特に、6官能ウレタンアクリレートを含むことが好ましい。
 6官能ウレタンアクリレートの好ましい化合物として、以下の式で表されるもの、すなわち、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)とペンタエリスリトールトリアクリレート(PETA)の重合体、イソホロンジイソシアネート(IPDI)とPETAの重合体等が挙げられる。これらの6官能ウレタンアクリレートの好ましい製品の具体例としては、UN-3320HC(H12MDIとPETAの重合体:根上工業株式会社製)、CN-968(IPDIとPETAの重合体:サートマー・ジャパン株式会社製)、CN-975(サートマー・ジャパン株式会社製)等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
・(メタ)アクリレート(2官能性(メタ)アクリレート等)
 上述のように、ウレタンアクリレート樹脂に含まれることが好ましい(メタ)アクリレートは、少なくとも1つの(メタ)アクリロイルオキシ基と、少なくとも1つのビニルエーテル基とを含み、置換基を有していても良い炭素数4~20の化合物であることが好ましい。(メタ)アクリレートの炭素数は、好ましくは6~18であり、より好ましくは8~16である。(メタ)アクリレートの置換基としては、アルキル基などが挙げられる。
 また、(メタ)アクリレートとしては、2官能であることが好ましい。
 (メタ)アクリレートとして、例えば、下記式の(メタ)アクリル酸2-(2-ビニロキシエトキシ)エチル[アクリル酸2-(2-ビニロキシエトキシ)エチル:VEEA]が好適に用いられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(上記式中、Rは水素、又はメチル基である。)
 プライマー層を形成する材料であるプライマー塗料においては、プライマー塗料全体の重量を基準として、樹脂材料が80重量%以上含まれることが好ましく、より好ましくは、樹脂材料が90重量%以上含まれ、さらに好ましくは、樹脂材料が95重量%以上含まれる。そして樹脂材料においては、ウレタン(メタ)アクリレートが80重量%以上含まれることが好ましい。
 ウレタンアクリレート樹脂において、ウレタンアクリレートと(メタ)アクリレートとの比率は、99:1~30:70(重量比)であることが好ましく、より好ましくは97:3~60:40であり、さらに好ましくは95:5~80:20である。
 上述のように、ウレタンアクリレートとアクリレートの混合物、好ましくは6官能ウレタンアクリレートと2官能アクリレートとの混合物を含むウレタンアクリレート樹脂によりプライマー層を形成すると、基材フィルムとの密着性、及び、プライマー層の曲げ性が向上する。
<その他の成分>
 プライマー層を形成する材料、すなわちプライマー塗料には、ウレタン(メタ)アクリレートとアクリレート以外の樹脂材料、例えば、エポキシ(メタ)アクリレート、アクリルアクリレート、樹脂材料以外の成分として、帯電防止剤、紫外線吸収剤(紫外線遮蔽剤)、近赤外線遮蔽剤、シリカや金属粒子等を始めとする光拡散剤等を添加しても良い。
 プライマー層に含まれる帯電防止剤としては、親水性基含有不飽和樹脂等が用いられる。
 帯電防止剤としての親水性基含有不飽和樹脂においては、親水性基として、酸基、その塩形成基[カルボン酸(塩)基、スルホン酸(塩)基、硫酸(塩)基、燐酸(塩)基など]、水酸基、アミド基、アミノ基、4級アンモニウム塩基、無水酸基、エーテル基などが包含されていることが好ましい。
 該樹脂中の親水基の含有量は、樹脂1分子中に平均1個以上が好ましい。また、該樹脂中のラジカル重合性不飽和基として、具体的には、ビニル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、スチリル基、イソプロペニル基などが包含される。該樹脂中の不飽和基の含有量は、樹脂1分子中に平均1個以上含有することが好ましい。該親水性基含有不飽和樹脂としては、上記不飽和基と親水性基との間の同一分子鎖上に2価の有機基を含有する樹脂が使用できる。2価の有機基がエーテル結合の如き親水基を兼ねていてもよい。2価の有機基としては、例えば、2価の炭化水素基[アルキレン基(メチレン基、エチレン基、ブチレン基、イソプロピレン基など)、芳香族環構造の一部(フェニレン基、ビフェニレン基、ナフチレン基など)、非芳香族環構造の一部(シクロヘキシレン基など)、不飽和脂肪族炭化水素基(ビニレン基など)、および置換されたこれらの炭化水素基];並びに、窒素および/または酸素原子を含有する2価の有機基[カルボニル基、エステル基、イミノ基、アミド基、ウレタン基、ウレア基、または(窒素および/または酸素原子含有)複素環の残基(ピロリレン基、ピリジレン基、ピペリジレン基、フリレン基など)]からなる群から選ばれる1種以上の基を有する上記の炭化水素基が挙げられる。上記親水性基含有不飽和単量体として、アニオン性、非イオン性、カチオン性の不飽和単量体が使用できる。
(1)アニオン性もしくはアニオン性になる親水性基含有不飽和単量体
 アニオン性もしくはアニオン性になる親水性基含有不飽和単量体として、以下の化合物が挙げられる。
(i)カルボン酸基を有する不飽和単量体
 カルボン酸基を有する不飽和単量体としては、不飽和モノカルボン酸、例えば(メタ)アクリル酸、クロトン酸、桂皮酸など;不飽和ジカルボン酸、例えばマレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコン酸など;不飽和ジカルボン酸(上記)のモノアルキル(炭素数1~8)エステル、例えばマレイン酸モノブチルエステル、フマル酸モノブチルエステル、マレイン酸のエチルカルビトールモノエステル、フマル酸のエチルカルビトールモノエステル、シトラコン酸モノブチルエステル、イタコン酸グリコールモノエステルなどのカルボキシル基含有ビニル系不飽和単量体、及びこれらの2種以上の併用などが挙げられる。
(ii)スルホン酸基を有するラジカル重合性不飽和単量体
 スルホン酸基を有するラジカル重合性不飽和単量体としては、炭素数2~30の脂肪族または芳香族ビニルスルホン酸類、例えばビニルスルホン酸、(メタ)アリルスルホン酸;スチレンスルホン酸、α-メチルスチレンスルホン酸;(メタ)アクリルアルキルスルホン酸類[(メタ)アクリロキシプロピルスルホン酸、2-ヒドロキシ-3-(メタ)アクリロキシプロピルスルホン酸、2-(メタ)アクリロイルアミノ-2,2-ジメチルエタンスルホン酸、3-(メタ)アクリロキシエタンスルホン酸、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、3-(メタ)アクリルアミド-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸];アルキル(炭素数3~18)(メタ)アリルスルホコハク酸エステルなどが挙げられる。
(iii)硫酸エステルを有するラジカル重合性不飽和単量体
 硫酸エステルを有するラジカル重合性不飽和単量体としては、ヒドロキシアルキル(炭素数2~6)(メタ)アクリレートの硫酸エステル化物[ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートの硫酸エステル化物など];ポリ(n=2~30)オキシアルキレン(炭素数2~4:単独、ランダム、ブロックでもよい)モノ(メタ)アクリレートの硫酸エステル化物[ポリ(n=5~15)オキシプロピレンモノメタクリレート硫酸エステル化物など]が挙げられる。
(iv)燐酸基を有するラジカル重合性不飽和単量体
 燐酸基を有するラジカル重合性不飽和単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル(炭素数2~6)の燐酸モノエステル[例えば、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチルのモノホスフェートなど]、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル(炭素数2~6)の燐酸ジエステル[例えばフェニル-2-アクリロイロキシエチルホスフェートなど]、(メタ)アクリル酸アルキル(炭素数2~6)ホスホン酸類[例えば、2-アクリロイルオキシエチルホスホン酸など]などが挙げられる。
(v)上記(i)~(iv)の塩
 アニオン性もしくはアニオン性になる親水性基含有不飽和単量体として、上記(i)~(iv)の塩も挙げられる。このような塩としては、例えば、アルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(カルシウム塩、マグネシウム塩など)、アンモニウム塩[アンモニウム、テトラアルキル(炭素数1~8)アンモニウム例えばテトラオクチルアンモニウムなど]、有機アミン塩{炭素数2~8のアルカノールアミン、ポリアルキレン(炭素数1~8)ポリアミン(アミノ基数2~10)若しくはその誘導体[炭素数1~8のアルキル化物、炭素数2~12のアルキレンオキサイド付加物(1~30)など]、炭素数1~4の低級アルキルアミンなど}などが挙げられる。
(2)非イオン性の親水性基含有不飽和単量体
 非イオン性の親水性基含有不飽和単量体として、以下の化合物が挙げられる。
(i)水酸基を有するラジカル重合性不飽和単量体
 水酸基を有するラジカル重合性不飽和単量体としては、例えば、モノエチレン性不飽和アルコール[例えば、(メタ)アリルアルコールなど];2価~6価又はそれ以上のポリオール(例えば、炭素数2~20のアルキレングリコール、グリセリン、ポリアルキレン(炭素数2~4)グリコール(分子量106~2000)など)のモノエチレン性不飽和エステルまたはエーテル[例えば、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリ-オキシエチレン-オキシプロピレン(ランダムまたはブロック)グリコールモノ(メタ)アリルエーテル(末端の水酸基はエーテル化またはエステル化されていてもよい)など]などが挙げられる。
(ii)アミド基を有するラジカル重合性不飽和単量体
 アミド基を有するラジカル重合性不飽和単量体としては、例えば、(メタ)アクリルアミド、N-アルキル(炭素数1~8)(メタ)アクリルアミド[例えば、N-メチルアクリルアミドなど]、N,N-ジアルキル(炭素数1~8)アクリルアミド[例えば、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジ-n-またはi-プロピルアクリルアミドなど]、N-ヒドロキシアルキル(炭素数1~8)(メタ)アクリルアミド[例えば、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミドなど];N,N-ジヒドロキシアルキル(炭素数1~8)(メタ)アクリルアミド[例えば、N,N-ジヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミドなど]、ビニルラクタム類[例えば、N-ビニルピロリドンなど]などが挙げられる。
(3)カチオン性またはカチオン性になる親水性基含有不飽和単量体
 カチオン性またはカチオン性になる親水性基含有不飽和単量体として、以下の化合物が挙げられる。
(i)アミノ基を有するラジカル系重合性モノマー
 アミノ基を有するラジカル系重合性モノマーとしては、モノエチレン性不飽和不飽和単量体たはジ-カルボン酸のアミノ基含有エステル、例えばジアルキル(炭素数1~8)アミノアルキル(炭素数2~10)(メタ)アクリレート、ジヒドロキシアルキル(炭素数1~8)アミノアルキル(炭素数2~10)エステル、モルホリノアルキル(炭素数1~8)エステルなど[例えば、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノ(メタ)アクリレート、モルホリノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチルフマレートなど];モノエチレン性不飽和不飽和単量体たはジ-カルボン酸のアミノ基含有アミド、例えばモノアルキル(炭素数2~10)(メタ)アクリルアミドなど[例えば、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリルアミドなど];複素環式ビニル単量体[例えば、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン、N-ビニルピリジンなどのビニルピリジン類、N-ビニルイミダゾールなど];ジアリルアミンなどが挙げられる。
(ii)第4級アンモニウム基を有するラジカル重合性不飽和化合物
 第4級アンモニウム基を有するラジカル重合性不飽和化合物としては、3級アミノ基含有ラジカル重合性不飽和化合物の4級化物(前記3級アミノ基含有ラジカル重合性不飽和化合物を炭素数1~8のアルキル化剤例えばメチルクロライド、ジメチル硫酸、ベンジルクロライド、ジメチルカーボネートなどの4級化剤を用いて4級化したもの)、例えば、トリメチルアミノエチル(メタ)アクリレート・クロライド、メチルジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート・メトサルフェート、トリメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド・クロライド、ジエチルベンジルアミノエチル(メタ)アクリルアミド・クロライドなどが挙げられる。
 この他にイオン性液体、ポリチオフェン系などの導電性ポリマー、無機系としてアンチモンドープ酸化錫、アンチモンドープ酸化亜鉛、ガリウムドープ酸化亜鉛及び錫ドープ酸化インジウムなどがある。
 プライマー層に含まれ得る紫外線吸収剤(紫外線遮蔽剤)として、有機系化合物と無機系化合物等が用いられる。
 有機系の紫外線遮蔽剤としては、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、サリチル酸フェニルエステル系、トリアジン系の紫外線吸収剤が挙げられる。
 ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤としては、2-(5-メチル-2-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-[2-ヒドロキシ-3,5-ビス(α、α-ジメチルベンジル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチレンブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール]等を例示することができる。
 ベンゾフェノン系紫外線吸収剤としては、2-ヒドロキシ-4-オクトキシベンゾフェノン、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4’-クロルベンゾフェノン、2,2-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2,2-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン等を例示することができる。
 サリチル酸フェニルエステル系紫外線吸収剤としては、p-t-ブチルフェニルサリチル酸エステル等が例示できる。
 また、トリアジン系紫外線吸収剤としては、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-エトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-(2-ヒドロキシ-4-プロポキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシエトキシ)-1,3,5-トリアジンなどを挙げることができる。
 ただし、有機系の紫外線遮蔽剤は、上述のものだけに限定されるものではなく、一般的に入手可能な紫外線吸収剤などが使用可能である。
 次に無機系の紫外線遮蔽剤の代表的なものとして、酸化亜鉛,酸化チタン,酸化セリウム,酸化鉄等があげられる。
 プライマー層に含まれ得る近赤外線遮蔽剤として、有機系化合物と無機系化合物等が用いられる。
 有機系の近赤外線遮蔽剤としては、フタロシアニン、ナフタロシアニン、金属錯体、アゾ染料、アンスラキノン、クアドラチック酸(quadratic acid)誘導体、インモニウム染料、ペリレン、クアテリレン(quaterrylenes)、及び、ポリメチンの材料群から選択されるものが適当である。これらのうち、フタロシアニン及びナフタロシアニンは特に適当である。
 また、無機系の近赤外線遮蔽剤としては、アンチモンドープ酸化錫、アンチモンドープ酸化亜鉛、ガリウムドープ酸化亜鉛、錫ドープ酸化インジウム等が挙げられる。
 プライマー層に含まれ得る光拡散剤として、有機系化合物と無機系化合物等、特に、有機系あるいは無機系の化合物の微粒子等が用いられる。光拡散剤として用いられる粒子、すなわち、光拡散粒子の成分は、光拡散性を付与できる限り特に限定されない。
 有機微粒子としては、例えば、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、エチレン系樹脂等の微粒子、ベンゾグアナミン系樹脂粒子、シリコーン微粒子、メラミン樹脂粒子、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子、アミノ系化合物とホルムアルデヒドとの硬化樹脂などの樹脂ビーズ(微粒子)をあげることができる。
 無機微粒子としては、例えば、結晶形シリカ、不定形シリカ等のシリカ(二酸化珪素);ガラスフレーク、ガラス繊維、ガラスビーズ;酸化アルミニウム、ジルコニア、チタニア、酸化亜鉛、酸化ゲルマニウム、酸化インジウム、酸化スズ、インジウムスズ酸化物、酸化アンチモン、酸化セリウム等の金属酸化物微粒子;弗化マグネシウム、弗化ナトリウム等の金属弗化物微粒子;硫酸バリウム等の金属硫化物微粒子;炭酸カルシウム等の金属炭酸化物微粒子;金属窒化物微粒子;金属微粒子;などをあげることができる。これらは、1種単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 また、金属微粒子としては、上述のものと一部、重複するものの、酸化チタン、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化亜鉛、アルミナ、コロイダルアルミナ、チタン酸鉛、鉛丹、黄鉛、亜鉛黄、酸化クロム、酸化第二鉄、鉄黒、酸化銅、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化イットリウム、酸化ハフニウム、酸化ニオブ、酸化タンタル(Ta)、酸化バリウム、酸化インジウム、酸化ユーロピウム、酸化ランタン、ジルコン、酸化スズ、及び、酸化鉛、並びに、これらの複酸化物であるニオブ酸リチウム、ニオブ酸カリウム、タンタル酸リチウム、及び、アルミニウム・マグネシウム酸化物(MgAl)等の粒子が挙げられる。
 また、金属微粒子の成分として希土類酸化物を用いることができ、例えば、酸化スカンジウム、酸化イットリウム、酸化ランタン、酸化セリウム、酸化プラセオジム、酸化ネオジム、酸化サマリウム、酸化ユウロピウム、酸化ガドリニウム、酸化テルビウム、酸化ジスプロシウム、酸化ホルミウム、酸化エルビウム、酸化ツリウム、酸化イッテルビウム、酸化ルテチウム等を用いることができる。
 また微粒子の塗料中での分散性を高めたり、得られるハードコートの表面硬度を高めたりする目的で、上述の微粒子の表面をビニルシラン、アミノシラン等のシラン系カップリング剤;チタネート系カップリング剤;アルミネート系カップリング剤;(メタ)アクリロイル基、ビニル基、アリル基等のエチレン性不飽和結合基やエポキシ基などの反応性官能基を有する有機化合物;脂肪酸、脂肪酸金属塩等の表面処理剤などにより処理したものを用いてもよい。
 さらに、プライマー層の材料として、レベリング剤、光開始剤(光重合開始剤)等のいずれかが含まれていても良い。また、樹脂材料には溶剤が含まれていても良い。
 プライマー塗料にレベリング剤を添加することにより、乾燥過程の塗膜表面に配向性をもたせ、塗膜の表面張力を均一化かつ低下させ、浮きまだらやはじきを防止し、被塗物への濡れ性を向上させることができる。レベリング剤として、例えば、シリコン系界面活性剤、アクリル系界面活性剤、フッ素系界面活性剤等が好適に用いられる。 
 プライマー塗料においては、プライマー塗料全体の重量を基準として、樹脂材料が80重量%以上含まれることが好ましく、より好ましくは、樹脂材料が90重量%以上含まれ、さらに好ましくは、樹脂材料が95重量%以上含まれる。そして樹脂材料においては、ウレタン(メタ)アクリレートが80重量%以上含まれることが好ましい。
 プライマー層の厚さは、特に制限されないが、例えば2~10μmであり、好ましくは3~8μmである。プライマー層の厚さがこの範囲にあると、粘着剤塗料の塗布時に基材フィルムが溶媒に侵されるのを防ぎ、かつクラック発生を抑制できる。
 プライマー層は、基材フィルムと粘着層との間に配置されることが好ましいが、プライマー層と基材フィルムとの間、あるいは、プライマー層と粘着層との間に、詳細を後述する他の層が配置されていても良い。
[粘着層]
 粘着フィルムに含まれる粘着層の少なくとも一つは、プライマー層における基材フィルム側とは反対側の表面に積層されている。
 粘着層は、シリコーン粘着剤、アクリル粘着剤、及び、ウレタン粘着剤の少なくともいずれかを含むことが好ましい。これらの粘着剤を用いることにより、高い粘着性と、プライマー層に対する適度な密着性を実現できる。
 また、粘着層は、プライマー層との密着性が高いことから再剥離性を有していることが好ましく、再剥離性を有する粘着層は、一度、プライマー層から剥離させても再度、プライマー層に粘着させることができる。
 シリコーン粘着剤は、シリコーン系高分子を含む粘着剤であり、具体例として、信越化学工業社製のKR-3700(主剤)とCAT-PL-50T(白金触媒)とにより製造されるポリマー等が挙げられる。
 アクリル粘着剤は、アクリル系高分子を含む粘着剤であり、具体例として、DIC株式会社製のファインタック(CT-3088、CT-3850、CT-6030、CT-5020、CT-5030)、クイックマスター(SPS-900-IV、クイックマスターSPS-1040NT-25)、及び、トーヨーケム株式会社製の粘着剤オリパイン等が挙げられる。
 ウレタン粘着剤は、ウレタン系高分子を含む粘着剤であり、具体例として、トーヨーケム株式会社製の粘着剤オリパイン等が挙げられる。
 粘着層の厚さは、特に制限されないが、例えば5μm以上500μm以下であり、好ましくは10μm以上200μm以下、より好ましくは、10μm以上100μm以下、特に好ましくは、20μm以上100μm以下である。粘着層の厚さがこの範囲にあると、外観と貼り付け加工性の両立が容易に達成される。
 粘着層は、積層体である粘着フィルの最外層を形成することが好ましいが、粘着層よりも外側に、詳細を後述する他の層が配置されていても良い。
 粘着層は、他の部材、例えば、後述する積層体を構成する樹脂成型体の表面に対して、高い密着性を有することが好ましい。具体的には、樹脂成型体等の他の部材の表面に密着させた状態で、実用上、剥がれず、粘着層を剥離させるときに問題なく剥離可能である、適度な剥離力が必要とされることが好ましい。例えば、JIS Z0237 に準じた詳細を後述する評価方法で評価される剥離力の値が、十分に高く、また所定の範囲内の値であることが好ましい。
 具体的には、JIS Z0237の規格において用いられる所定の試験板の代わりに、例えば、厚さ0.05(mm)のポリカーボネート樹脂製の鏡面フィルムを用いて、23℃、相対湿度50%の環境下で、当該鏡面フィルムの表面に対して粘着層をラミネートさせ、180°の方向に、152mm/分の条件下で剥離させる剥離試験において、0.001(N/25mm)以上、3(N/25mm)以下の剥離力を有することが好ましい。 こうして測定される粘着層の剥離力の値は、より好ましくは、0.005(N/25mm)以上、さらに好ましくは0.01(N/25mm)以上、特に好ましくは0.02(N/25mm)以上である。また、当該剥離力の値がこの範囲であると、実用上、剥がれによる不具合が抑制される。剥離力の値は、例えば、4.0(N/25mm)以下、あるいは3.0(N/25mm)以下であり、2.0(N/25mm)以下であることが好ましく、1.0(N/25mm)以下であることがより好ましく、0.6(N/25mm)以下であることがさらに好ましく、0.4(N/25mm)以下であることが特に好ましい。剥離力の値がこの範囲であると、再剥離性が良く保護フィルム用途に好適である。
[付加層(基材フィルム、プライマー層、及び、粘着層以外の層)]
 粘着フィルムにおいては、基材フィルム、プライマー層、及び、粘着層以外の層(付加層)を積層させても良い。例えば、粘着フィルムにおいて、基材フィルムとプライマー層との間、プライマー層と粘着層との間、基材フィルムあるいは粘着層の外側表面に、他の層を設けても良い。
 粘着フィルムにおいては、上述の他の層(付加層)として、ハードコート層をさらに有していても良い。ハードコート層を設けることにより、粘着フィルムの表面硬度が向上する。ハードコート層の厚さは、特に制限されないが、好ましくは1~10μmであり、より好ましくは2~8μm、さらに好ましくは3~7μm程である。
 ハードコート層は、例えば、基材フィルム等の表面、好ましくは、基材フィルムの表面のうちプライマー層が積層されていない表面に形成される。
 ハードコート層は、基材フィルム等の表面に施すハードコート処理により形成されることが好ましい。すなわち、熱硬化、あるいは活性エネルギー線による硬化が可能なハードコート材料を塗布後、硬化させることにより、ハードコート層を積層することが好ましい。
 活性エネルギー線を用いて硬化させる塗料の一例としては、1官能あるいは多官能のアクリレートモノマーあるいはオリゴマーなどの単独あるいは複数からなる樹脂組成物、より好ましくは、ウレタンアクリレートオリゴマーを含む樹脂組成物等が挙げられる。これらの樹脂組成物には、硬化触媒として光重合開始剤が加えられることが好ましい。
 また、熱硬化型樹脂塗料としてはポリオルガノシロキサン系、架橋型アクリル系などのものが挙げられる。この様な樹脂組成物は、アクリル樹脂またはポリカーボネート樹脂用ハードコート剤として市販されているものもあり、塗装ラインとの適正を加味し、適宜選択すれば良い。
  活性エネルギー線を用いて硬化させるハードコート塗料の一例としては、6官能性ウレタンアクリレートオリゴマー40~95重量%と、例えば、(メタ)アクリル酸2-(2-ビニロキシエトキシ)エチル[アクリル酸2-(2-ビニロキシエトキシ)エチル:VEEA]等の(メタ)アクリレートを5~60重量%程度の割合で混合させた光重合性樹脂組成物100重量部に対し、光重合開始剤を1~10重量部添加したものが挙げられる。
  また、上述の光重合開始剤としては、一般に知られているものが使用できる。具体的には、ベンゾイン、ベンゾフェノン、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、アゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルパーオキシド等が挙げられる。
 ハードコート層においても、適宜、プライマー層における樹脂材料以外の上述の成分を添加しても良い。
[粘着フィルムの製造方法]
 粘着フィルムの製造においては、まず、基材フィルムが形成されことが好ましい。基材フィルムの製造においては、PC樹脂等の樹脂組成物等の材料を従来の手法で層状(シート状)に加工する。例えば、押出成形、キャスト成形による方法である。押出成形の例としては、本発明の樹脂組成物のペレット、フレークあるいは粉末を押出機で溶融、混練後、Tダイ等から押出し、得られる半溶融状のシートをロールで挟圧しながら、冷却、固化してシートを形成する方法が挙げられる。
 粘着フィルムは、上述のポリカーボネートを含む基材フィルムを用いて、以下のように、プライマー層形成工程と、粘着層形成工程とを含む製法により製造可能である。
 プライマー層形成工程においては、基材フィルムの表面上に、プライマー塗料(プライマー液)を塗布し、硬化させて、プライマー層を形成する。
 また、粘着層形成工程においては、形成されたプライマー層における、基材フィルムとは反対側の表面上に、粘着剤を塗布して硬化させて粘着層を形成する。
 プライマー塗料または粘着剤を硬化させる手法としては、光硬化、及び熱硬化などの手法が採用され得る。
[粘着フィルムの性状]
<フィルム表面の状態>
 粘着フィルムにおいては、表面、特に、通常は最外層を形成する粘着層側の表面の状態が良好であることが好ましいとともに、PC樹脂を含む基材フィルムの表面もまた、良好な状態であることが好ましい。プライマー層を設けることにより、粘着層を形成するための乾燥、硬化の工程を経ても、基材フィルムの表面に、クラック、白化、発泡、及び、ムラ(主に色ムラ)が観察されず、そして得られた粘着フィルムの表面の外観が良好であることが好ましい。
 具体的には、例えば、基材フィルムに積層されたプライマー層の表面上にシリコーン粘着剤塗料を塗装した際の外観を観察して、粘着フィルム表面の外観を評価することができる。
<プライマー層の濡れ性>
 プライマー層の粘着層側の表面においては、濡れ性が高いことが好ましい。濡れ性の高いプライマー層を用いることにより、粘着層との密着性が向上する。具体的には、プライマー層における粘着層側の表面が、JISK6768に準拠した30(mN/m(=dyn/cm))以上の濡れ指数を有することが好ましく、上記濡れ指数は、より好ましくは32(mN/m)以上であり、さらに好ましくは34(mN/m)以上、特に好ましくは35(mN/m)以上である。
<密着性>
 基材フィルムと粘着層とは、密着性に優れていることが好ましい。
[積層体]
 本発明の積層体は、上述の粘着フィルムと、粘着フィルムが貼り付けられた樹脂成型体とを含む。樹脂成型体は、例えば、ウィンドウ、ディスプレイ、レンズ、箱型、彫刻パネル、フィルムである。そしてフィルムである樹脂成型体の好ましい具体例としては、ポリカーボネートフィルム、及び、ポリイミドフィルムが挙げられる。
 以下、実施例を示して本発明について更に具体的に説明する。ただし、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に変更して実施することができる。
<ウレタンアクリレートの合成>
 3Lの三口フラスコに、ペンタエリスリトールトリアクリレート(PETA)を2391重量部、ジブチル錫ジラウレ-トを1.4重量部、2,6-tert-ブチル-4-メチルフェノ-ル(BHT)を2.8重量部、仕込み、均一に混合した。次いで、60℃に制御しながら、キシレンジイソシアネートを409重量部、投入し、投入終了後、70℃で15時間撹拌し反応を完結させた。
 こうして得られたウレタンアクリレートを、ウレタンアクリレート液Aとする。
 3Lの三口フラスコに、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(DPPA)を2624重量部、ジブチル錫ジラウレ-トを1.4重量部、2,6-tert-ブチル-4-メチルフェノ-ル(BHT)を2.8重量部、仕込み、均一に混合した。次いで、60℃に制御しながら、キシリレンジイソシアネートを176重量部、投入し、投入終了後、70℃で15時間撹拌し反応を完結させた。
 こうして得られたウレタンアクリレートを、ウレタンアクリレート液Bとする。
<プライマー塗料の調製>
 6官能ウレタンアクリレート(根上工業(株)製 商品名UN-3320HC)90重量部と、2官能アクリレート(日本触媒製 商品名VEEA)10重量部、及び、光開始剤I-184(BASF社製)5重量部を、溶剤であるプロピレングリコールモノメチルエーテルにて、固形分が30重量%となるように調製し、プライマー塗料1を得た。
 上述のウレタンアクリレート液A20重量部、上述のウレタンアクリレート液B80重量部、及び、光開始剤I-184(BASF社製)5重量部を、溶剤であるプロピレングリコールモノメチルエーテルにて、固形分が30重量%となるように調製し、プライマー塗料2を得た。
 ウレタンアクリレート液Aを20重量部、ウレタンアクリレート液Bを80重量部、及び、光開始剤I-184(BASF社製)5重量部を、溶剤であるプロピレングリコールモノメチルエーテルにて、固形分が30重量%となるようにプライマー液を調製した。このプライマー液に、シリコン系界面活性剤を主成分とするレベリング剤byk-347(BYK社製)を1重量部、添加し、撹拌してプライマー塗料3を得た。
 ヘキサメチレンジイソシアネートと、ペンタエリスリトールトリアクリレートとから成る6官能ウレタンアクリレート(第一工業製薬社製)を90重量部、2官能アクリレート(日本触媒製 商品名VEEA)10重量部、及び、光開始剤I-184(BASF社製)5重量部を、溶剤であるプロピレングリコールモノメチルエーテルにて、固形分が30重量%となるように調製し、プライマー塗料4を得た。
<シリコーン粘着剤(粘着塗料1)の調製>
 主剤(信越化学工業社製 商品名KR-3700)100重量部に、硬化のための白金触媒(信越化学工業社製 商品名 CAT-PL-50T)を0.5部重量、添加し、良く混合して、溶剤トルエンにて固形分が40重量%となるように希釈し、シリコーン粘着剤塗料(粘着塗料1)を得た。
[実施例1]
 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)を主成分とした、100μmの厚さを有するポリカーボネートフィルム(三菱ガス化学株式会社製 FE-2000)の一方の表面上に、上述のプライマー塗料1を、乾燥塗膜が3μmになる様に塗装し、熱風循環乾燥機にて100℃で2分乾燥させた。さらに、紫外線硬化装置にて、積算光量200mJ/cmになるように紫外線を照射して、ポリカーボネートフィルムの表面にプライマー層が形成された、プライマー処理フィルムを得た。
 ついで、上述のシリコーン粘着剤による粘着塗料1を、プライマー処理フィルムのプライマー層側の表面上に、乾燥塗膜の厚さが50μmになるように塗装し、熱風循環乾燥機にて120℃で1分乾燥した。
 こうして、実施例1の粘着フィルムを得た。
[実施例2~4]
 プライマー塗料1の代わりにプライマー塗料2~4のいずれかを用いた他、実施例1と同様の製法により、実施例2~4の粘着フィルムを得た。
[比較例1]
 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)を主成分とした、100μmの厚さを有するポリカーボネートフィルム(三菱ガス化学株式会社製 FE-2000)の一方の表面上に、上述のシリコーン粘着剤による粘着塗料1を、乾燥塗膜の厚さが50μmになる様に塗装し、熱風循乾燥機にて120℃で1分乾燥した。
 こうして、比較例1の粘着フィルムを得た。
 こうして製造された各実施例、及び、比較例の粘着フィルムについて評価した項目と結果を以下に示す。
[評価方法]
1)外観:
 プライマー処理フィルム(基材フィルムの表面上にプライマー層を形成したフィルム:比較例においてはポリカーボネートフィルム)の表面上に、シリコーン粘着剤塗料を塗装した際の外観を観察し、白化の有無を調べた。さらに白化のないものについては、表面上に穴やへこみが生じるはじきがあるか否かを調べた。
2)密着性:
 基材フィルムの端より粘着面をこすり、剥がれるものを不良、剥がれが生じないものを良好とした。
3)濡れ性:
 JIS K 6768に準拠し、エチレングリコールモノエチルエーテルとホルムアミドとの混合液を用いて、以下のように、各プライマー層の濡れ指数を測定した。まず、エチレングリコールモノエチルエーテルとホルムアミドとの混合比率が異なり、ぬれ張力の値(mN/m)が既知の試験用混合液を、複数、用意した。そして、プライマー処理フィルムのプライマー層の表面に試験用混合液を滴下し、JIS K 6768に沿って、ちょうど2秒後にプライマー層の表面を濡らしたと判断される試験用混合液のぬれ張力(mN/m)と同じ値を、プライマー層の濡れ指数(mN/m)とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 一部の実施例では、外観あるいは密着性が必ずしも良好ではなかったものの、実用上、問題のないレベルであった。そして、いずれの実施例においても、濡れ性は良好であり、フィルム表面の白化は抑制された。
[実施例5~20]
 以下のように、プライマー塗料の種類、基材フィルムの種類と厚さ、粘着剤(粘着塗料)の種類(粘着剤層の成分)を適宜、変更して組み合わせた他、実施例1~4と同様の製法により、実施例5~20の粘着フィルムを得た。
<基材フィルムの製造>
 以下のように、実施例5以下、及び、比較例2~4で使用した基材フィルム(PCフィルム)A~Gを製造した。
・基材フィルムA、C~Fの製造
 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製「ユーピロン E-2000」を用いて、以下のようにシートを製造した。
 バレル直径32mm、スクリューのL/D=31.5の二軸押出機からなるTダイ溶融押出機を用い、Tダイリップ先端から平板状に吐出された溶融樹脂を、表面が鏡面のロールに接触させて、狭圧せずに冷却固化させて、基材フィルム(PCフィルム)A~C、及び、Fを成形した。これらの基材フィルムは、吐出量20kg/h、スクリュー回転数200rpm、シリンダー・ダイヘッド温度は、290℃の条件下にて製造した。
 得られた各基材フィルムの厚さは、基材フィルムAが100μm(0.1mm)、基材フィルムCが30μm(0.03mm)、基材フィルムDが200μm(0.2mm)、基材フィルムEが25μm(0.025mm)、基材フィルムFが300μm(0.3mm)であった。
・基材フィルムB、及び、Gの製造
 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製「ユーピロン S-3000」を用いて、以下のようにシートを製造した。
 バレル直径32mm、スクリューのL/D=31.5の二軸押出機からなるTダイ溶融押出機を用い、Tダイリップ先端から平板状に吐出された溶融樹脂を、表面が鏡面の2本のロールに狭圧させながら冷却固化させて、基材フィルム(PCフィルム)B、及び、Gを成形した。これらの基材フィルムは、吐出量20kg/h、スクリュー回転数200rpm、シリンダー・ダイヘッド温度は、270℃の条件にて製造した。
 得られた各基材フィルムの厚さは、基材フィルムBが100μm(0.1mm)、基材フィルムGが50μm(0.05mm)であった。
 また、以下の実施例、及び、比較例で用いた基材フィルムa、b、保護フィルムc、及び、dは、以下の通りである。
・基材フィルムa
 三菱瓦斯化学株式会社製の「ユーピロン・フィルム DF02U」
 ポリカーボネートとPMMA(ポリメタクリル酸メチル)とが積層された2層フィルム(PC/PMMA)であり、断面を顕微鏡で観察したところ、PC層は厚さ90μm(屈折率1.58)、PMMA層は厚さ35μm(屈折率1.49)であり、合計の厚さが125μmであった。
・基材フィルムb
 東洋紡株式会社製の「コスモシャイン A4300」
 透明なPETフィルムであり、厚さは100μmであった。
・保護フィルムc
 東レフィルム加工株式会社製「セラピール MDA」
 離型PETフィルムであり、厚さは38μmであった。
・保護フィルムd
 東レ株式会社「ルミラー X30#100」
 黒色PETフィルムであり、厚さは100μmであった。
<シリコーン粘着剤(粘着塗料2)の調製>
 主剤(信越化学工業株式会社製 商品名KR-3704)100重量部に、トルエン50質量部、および、硬化のための白金触媒(信越化学工業社製 商品名 CAT-PL-50T)を0.5部重量、添加し、良く混合して、シリコーン粘着剤(溶液)の粘着塗料2を得た。
<ウレタン粘着剤(粘着塗料3)の調製>
 主剤(トーヨーケム株式会社製 商品名サイアバインSH-101 100重量部に、硬化剤(トーヨーケム株式会社製 商品名 T-501B)を4重量部、添加し、良く混合して、ウレタン粘着剤(溶液)の粘着塗料3を得た。
<アクリル粘着剤(粘着塗料4)の調製>
 主剤(DIC株式会社製 商品名ファインタックCT-3088 100重量部に、硬化剤(DIC株式会社製 商品名 D-100K)を1.5重量部、添加し、良く混合して、アクリル粘着剤(溶液)の粘着塗料4を得た。
<ウレタン粘着剤(粘着塗料5)の調製>
 主剤(トーヨーケム株式会社製 商品名サイアバインSH-205 100重量部に、硬化剤(トーヨーケム株式会社製 商品名 T-501B)を3重量部、添加し、良く混合して、ウレタン粘着剤(溶液)の粘着塗料5を得た。
[実施例5]
 実施例1にて用いたポリカーボネートフィルムの代わりに基材フィルムAを用い、粘着塗料2を用い、乾燥塗膜の厚さが40μmになるように塗装し、熱風循環乾燥機の条件を130℃、1分とした以外は、実施例1と同様に実施例5の粘着フィルムを作成した。
[実施例7]
 実施例1にて用いたポリカーボネートフィルムの代わりに基材フィルムAを用い、粘着塗料3を用い、乾燥塗膜の厚さが40μmになるように塗装し、熱風循環乾燥機の条件を100℃、2分とし、乾燥後、離型PETフィルム(保護フィルムc)をハンドローラーにてラミネートし、23℃にて7日間静置した。それ以外は、実施例1と同様に実施例7の粘着フィルムを作成した。
[実施例9]
 実施例1にて用いたポリカーボネートフィルムの代わりに基材フィルムAを用い、粘着塗料4を用い、乾燥塗膜の厚さが40μmになるように塗装し、熱風循環乾燥機の条件を100℃、2分とし、乾燥後、離型PETフィルム(保護フィルムc)をハンドローラーにてラミネートし、23℃にて7日間静置した。それ以外は、実施例1と同様に実施例9の粘着フィルムを作成した。
[実施例17]
 実施例1にて用いたポリカーボネートフィルムの代わりに基材フィルムAを用い、粘着塗料5を用い、乾燥塗膜の厚さが40μmになるように塗装し、熱風循環乾燥機の条件を100℃、2分とし、乾燥後、離型PETフィルム(保護フィルムc)をハンドローラーにてラミネートし、23℃にて7日間静置した。それ以外は、実施例1と同様に実施例17の粘着フィルムを作成した。
[その他の実施例]
 基材フィルムの種類、基材フィルムの厚さ、粘着塗料の種類、粘着層の厚さ、及び、乾燥・熟成の条件の少なくともいずれかが異なる他、実施例5と同様の製法により、上記以外の実施例の粘着フィルムを得た。各比較例の粘着フィルムの構成は下記表2、及び、表3に示す通りである。
[比較例2~8]
 基材フィルムの種類、プライマー塗料の有無、粘着塗料の種類、粘着層の厚さ、及び、乾燥・熟成の条件の少なくともいずれかが異なる他、実施例5と同様の製法により、比較例2~8の粘着フィルムを得た。比較例2~8の粘着フィルムの構成は下記表2、及び、表3に示す通りである。
 こうして製造された実施例5~20、及び、比較例2~8の粘着フィルムについて評価した項目と結果を以下に示す。
[評価方法]
4)厚み測定方法
 回転式ミクロトーム(ライカマイクロシステムズ株式会社製 ライカRM2255)を用いてフィルム断面を切削し、光学顕微鏡の断面観察画像から各層の厚みを計測した。
5)面内リタデーションRe
 幅方向150mm×巻取り方向200mmのサイズの基材フィルムをフィルム原反から取得し、測定サンプルとした。2次元複屈折評価システム(株式会社フォトニックラティス製 WPA-100)を用いて、基材フィルムの測定サンプルの中央部にて、100mm×100mm以上の面積のデータをエリア解析によって平均した値を面内リタデーションReとして算出した。
[測定モード]
 3波長モード
6)位相差Rth
 50mm×50mmのサイズの基材フィルムをフィルム原反の幅方向に等間隔で5点取得し、測定サンプルとした。エリプソメーター(日本分光株式会社製「M-220」)を用いて、測定サンプルの面内方向における最大の屈折率を与える方向の屈折率nx、面内方向におけるnxの方向に対して垂直な方向の屈折率ny、及び、厚み方向の屈折率nzを測定した。これらのnx、ny、nzからレターデーションRe(nm)及び厚み方向のレターデーションを算出し、5点の平均値をRth(nm)として算出した。
[測定条件]
 分光方式:ダブルモノクロ方式
 測定波長:550nm
 入射角:90°
 バンド幅:0.5mm
 レスポンス:2sec
 異方性解析ステージの開始あおり角および終了あおり角:-50°,50°
 測定間隔:5°
7)剥離力(ポリカーボネート樹脂板に対する剥離力)
 50μm(0.05mm)の厚さの鏡面PCフィルム(基材フィルムG)に、23℃、相対湿度50%の環境下で、実施例・比較例の粘着フィルムをラミネートし、粘着フィルムの基材フィルム側の面を両面テープ(積水化学工業株式会社製 「PEクロス両面テープ WPECX01」)にてガラス板に張り付けて固定した。本操作にてラミネートした鏡面PCフィルムを掴み具で挟んで、各実施例・比較例の粘着フィルムにおける粘着層と鏡面PCフィルムとの間の剥離力を、引張試験機(島津製作所製 オートグラフ AGS-X)にて、152mm/分の条件下で剥離させる180°ピール試験を実施して測定した。
 本評価方法は、JIS Z0237 に規定されている「粘着テープ・粘着シート試験方法」を参考にした180°剥離試験であり、これにより、ポリカーボネート(PC)樹脂層に対する粘着層の剥離力を評価した。
8)濡れ広がり易さ
 ガラス板上に、150mm×150mmにカットした実施例・比較例の粘着フィルムを粘着面が接触するように置き、粘着層によるガラス面への密着開始から密着終了までのプロセスをビデオカメラにて撮影した。粘着層がガラス面に密着すると、フィルム―ガラス板間の空気層がなくなり密着部分が透明になった。この透明部分の発生開始を密着開始として、透明部分の広がりが止まった時点を密着終了として、記録された動画を解析し、密着開始から終了までの時間を計測した。
 ・密着終了までの時間が10秒未満:良好
 ・密着開始までの時間が10秒以上:やや不良
9)PC/PI貼り付け湿熱試験
PC貼り付け湿熱試験
 50μm(0.05mm)の厚さの鏡面PCフィルム(基材フィルムG)に、実施例、比較例の粘着フィルムをハンドローラーにてラミネートして150×150mmのサイズにカットし、恒温恒湿槽(エスペック株式会社製 SH-641)にいれて85℃、85%RHにて72時間静置し、取出し後、23℃、50%RHの条件にて30分静置した際の外観を観察した。
 ・シワ状外観不良は見られない:良好
 ・シワ状外観不良がみられる:不良
PI貼り付け湿熱試験
 40μm(0.04mm)の厚さの鏡面PIフィルムに、実施例、比較例の粘着フィルムをハンドローラーにてラミネートして150×150mmのサイズにカットし、恒温恒湿槽(エスペック株式会社製 SH-641)にいれて85℃、85%RHにて72時間静置し、取出し後、23℃、50%RHの条件にて30分静置した際の外観を観察した。
 ・シワ状外観不良は見られない:良好
 ・シワ状外観不良がみられる:不良
 上記PIフィルムの製造方法は以下の通りである。まず、ステンレス製半月型撹拌翼、窒素導入管、冷却管を取り付けたディーンスターク、温度計、ガラス製エンドキャップを備えた0.3Lの5ツ口ガラス製丸底フラスコ中で、2,2-ビス(4-(4-アミノフェノキシ)フェニル)ヘキサフルオロプロパン(和歌山精化工業株式会社製)を29.034g(0.056モル)、X-22-9409(信越化学工業株式会社製;両末端アミノ変性シリコーンオイル)を18.76g(0.014モル)、γ-ブチロラクトン(三菱化学株式会社製)を50g、及び、触媒としてトリエチレンジアミン(東京化成工業株式会社製)を0.039g、トリエチルアミン(関東化学株式会社製)を3.54g、窒素雰囲気下、200rpmで撹拌して溶液を得た。この溶液に、1,2,4,5-シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物(三菱ガス化学株式会社製)を15.692g(0.070モル)とγ-ブチロラクトン(三菱化学株式会社製)を13.5g、それぞれ一括で加えた後、マントルヒーターで加熱し、約20分かけて反応系内温度を200℃まで上げた。留去される成分を捕集し、反応系内温度を200℃に3時間維持した。N,N-ジメチルアセトアミド(三菱ガス化学株式会社製)を78.76g添加後、100℃付近で約1時間撹拌して、固形分濃度30質量%の均一なポリイミドワニスを得た。
 続いて、得られたポリイミドワニスをPET基板上に塗布し、100℃で30分保持し、溶媒を揮発させることで自己支持性を有する無色透明な一次乾燥フィルムを得た。更に該フィルムをステンレス枠に固定し、230℃で窒素雰囲気下、2時間乾燥することにより溶媒を除去し、厚み40μmのPIフィルムを得た。こうして得られたPIフィルムを上述のPI貼り付け湿熱試験に用いた。
10)再剥離性
 50μm(0.05mm)の厚さの鏡面PCフィルム(基材フィルムG)に、実施例、比較例の粘着フィルムをハンドローラーにてラミネートし、150mm×150mmの大きさにカットし、23℃、50%RHの条件にて24時間静置した後、粘着フィルムを剥離した際の 50μmの鏡面PCフィルムの外観を確認した。
 ・外観不良なく剥離可能であった。:良好
 ・外観不良が発生した。:やや不良
11)貼り付け加工性
 50μm(0.05mm)の厚さの鏡面PCフィルム(基材フィルムG)に、A4サイズの実施例、比較例の粘着フィルムをフィルムラミネーター(株式会社エム・シー・ケー製 MP-630)にて貼り合わせるラミネート試験を実施し、ラミネート後の積層体の外観を確認した。
[ラミネート条件]
 ・ラミネート速度:1.8m/min
 ・左右ニップ圧:0.3MPa
[評価]
 ・外観不良なくラミネート可能であった。:良好
 ・若干の外観不良、又は、軽度の反りが発生した:やや不良
 ・外観不良が発生した。:不良
12)局面貼り付け加工性
 実施例・比較例の粘着フィルムを25mm×200mmのサイズにカットし、プラスチック円筒(株式会社昭和丸筒製 ABSコア 内径152.5mmφ、8mm厚み)に、200mmの辺が円周方向に沿うように貼り付けし、23℃、50%RHの条件にて1時間静置した後、密着具合を観察した。
 ・円筒からの剥離なし:良好
 ・円筒からの剥離発生:不良
13)140℃耐熱試験
 実施例、比較例の粘着フィルムの基材として使用する基材フィルムA~F、および、基材フィルムa、bを、150mm×150mmの大きさにカットし、オーブン(ヤマト科学株式会社製 送風定温恒温器 DKN402)に入れて140℃、3時間静置し、取出し後、23℃の室内で30分静置した際の反りを観察した。反り量評価の判定は、水平な台の上にフィルムが下に凸となるように置き、フィルムを置いた台の水平面からフィルム4隅の反り量を定規にて測定し、4隅の反り量の平均値を算出した。
 ・反り量の平均値が1mm未満:良好
 ・反り量の平均値が1mm以上:不良
14)外観
 作成した実施例、比較例の粘着フィルムの外観を観察した。
 ・外観不良無し:良好
 ・使用に問題ないスジ状の外観不良発生:やや不良
 ・膜切れ外観不良発生:不良
15)虹ムラ観察
 実施例にて作成した粘着フィルムを保護フィルムd(黒色PETフィルム:東レ社製ルミラーX30)にラミネートした。得られたラミネートフィルムを水平な台の上に置き、台の水平方向を0°として90°(真上)の角度から照明器具(有限会社テクニカ製 テクニカインバーターライト60 AL-60231;ランプ 有限会社テクニカ製 FL2018/18を3本装着)を使用して光を当て、15°の角度から目視で外観を評価した。
 A:虹ムラが見えない。
 B:虹ムラが見られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 なお、表3においては、表2に示されていない実施例5の評価項目の結果も示されている。
10 粘着フィルム
12 粘着層
16 プライマー層
20 基材フィルム
 

Claims (19)

  1.  ポリカーボネートを含む基材フィルムと、
     前記基材フィルムの少なくとも一方の表面上に積層されたプライマー層と、
     前記プライマー層における、前記基材フィルムとは反対側の表面上に積層された粘着層とを含む、
    積層体である粘着フィルム。
  2.  前記プライマー層が、ウレタンアクリレート樹脂を含む、請求項1に記載の粘着フィルム。
  3.  前記ウレタンアクリレート樹脂が、環状骨格の分子構造を有する紫外線硬化型ウレタンアクリレートである、請求項2に記載の粘着フィルム。
  4.  前記ウレタンアクリレート樹脂が、少なくとも、6官能ウレタンアクリレートと2官能アクリレートとの混合物を含む、請求項2に記載の粘着フィルム。
  5.  前記ウレタンアクリレート樹脂が、イソシアネートに由来する構成単位と、(メタ)アクリロイルオキシ基とヒドロキシ基とを有する化合物に由来する構成単位を有する、請求項2に記載の粘着フィルム。
  6.  前記プライマー層における前記粘着層側の表面が、JISK6768に準拠した30(mN/m)以上の濡れ指数を有する、請求項1~5のいずれかに記載の粘着フィルム。
  7.  前記粘着層が、シリコーン粘着剤、アクリル粘着剤、及び、ウレタン粘着剤の少なくともいずれかを含む、請求項1~6のいずれかに記載の粘着フィルム。
  8.  前記プライマー層の厚みが2μm以上10μm以下である、請求項1~7のいずれかに記載の粘着フィルム。
  9.  前記プライマー層が、帯電防止剤、紫外線遮蔽剤、近赤外線遮蔽剤、光拡散剤、及び、金属粒子のいずれかを含む、請求項1~8のいずれかに記載の粘着フィルム。
  10.  前記粘着層の厚みが10μm以上100μm以下である、請求項1~9のいずれかに記載の粘着フィルム
  11.  前記基材フィルムの厚みが30μm以上200μm以下である、請求項1~10のいずれかに記載の粘着フィルム。
  12.  前記粘着フィルムの厚みが40μm以上300μm以下である、請求項1~11のいずれかに記載の粘着フィルム。
  13.  前記粘着フィルムを、23℃、相対湿度50%の環境下で、厚さ0.05(mm)のポリカーボネート製鏡面フィルムにラミネートして、180°の方向に、152mm/分の条件下で剥離させる剥離試験において、0.001(N/25mm)以上、3(N/25mm)以下の剥離力を有する、請求項1~12のいずれかに記載の粘着フィルム。
  14.  前記基材フィルムのガラス転移温度が140℃より高く、160℃未満である、請求項1~13のいずれかに記載の粘着フィルム。
  15.  前記基材フィルムを構成する樹脂の屈折率が1.55~1.65である、請求項1~14のいずれかに記載の粘着フィルム。
  16.  ポリカーボネートを含む基材フィルムの表面上に、プライマー液を塗布してプライマー層を形成するプライマー層形成工程と、
     前記プライマー層における、前記基材フィルムとは反対側の表面上に、粘着剤を塗布して粘着層を形成する粘着層形成工程と、
    を備えた、請求項1~15のいずれかに記載の粘着フィルムの製造方法。
  17.  請求項1~15のいずれかに記載の粘着フィルムと、前記粘着フィルムが貼り付けられた樹脂成型体とを有する、積層体。
  18.  前記樹脂成型体がポリカーボネートフィルムである、請求項17に記載の積層体。
  19.  前記樹脂成型体がポリイミドフィルムである、請求項17に記載の積層体。
     
     
PCT/JP2020/003935 2019-02-07 2020-02-03 粘着フィルム、及び、粘着フィルムの製造方法 WO2020162395A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020571183A JP7456389B2 (ja) 2019-02-07 2020-02-03 粘着フィルム、及び、粘着フィルムの製造方法
CN202080012544.3A CN113412165A (zh) 2019-02-07 2020-02-03 粘合膜和粘合膜的制造方法
KR1020217020395A KR20210123292A (ko) 2019-02-07 2020-02-03 점착 필름, 및 점착 필름의 제조 방법
US17/428,379 US20220154045A1 (en) 2019-02-07 2020-02-03 Adhesive film and method for producing adhesive film
EP20752293.9A EP3922364A4 (en) 2019-02-07 2020-02-03 ADHESIVE FILM AND METHOD FOR MAKING AN ADHESIVE FILM

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019021056 2019-02-07
JP2019-021056 2019-02-07
JP2019-134128 2019-07-19
JP2019134128 2019-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020162395A1 true WO2020162395A1 (ja) 2020-08-13

Family

ID=71947363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/003935 WO2020162395A1 (ja) 2019-02-07 2020-02-03 粘着フィルム、及び、粘着フィルムの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220154045A1 (ja)
EP (1) EP3922364A4 (ja)
JP (1) JP7456389B2 (ja)
KR (1) KR20210123292A (ja)
CN (1) CN113412165A (ja)
WO (1) WO2020162395A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024048432A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 三菱瓦斯化学株式会社 粘着フィルム、熱成形体、および、粘着フィルムの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115926697B (zh) * 2022-12-16 2023-09-22 江苏道赢科技有限公司 一种锂离子电池用粘合剂及其制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10330716A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Hitachi Chem Co Ltd 粘着フィルム用下塗り剤
JP2003213230A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Asahi Glass Co Ltd 保護フィルム
US20050249946A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Optimax Technology Corporation Protection film and method of making the same
JP2006028347A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 粘着フィルム
JP2010126594A (ja) 2008-11-26 2010-06-10 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリカーボネート樹脂およびそれを用いた高表面硬度フィルムまたはシート
WO2012162053A2 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 3M Innovative Properties Company Processing tapes for preparing laminate articles
WO2016158827A1 (ja) 2015-03-31 2016-10-06 三菱樹脂株式会社 積層体
JP2016539202A (ja) * 2013-10-02 2016-12-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリアクリレート感圧性プライマーと、ポリアクリレート成分を含む接着剤と、を含む物品
JP2017052251A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 王子ホールディングス株式会社 印刷用シート、剥離層付き印刷用シート、および加飾シート
JP2017072815A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 三菱瓦斯化学株式会社 液晶表示装置の前面板
JP2017095605A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 帝人株式会社 光学フィルム
JP2017200975A (ja) 2016-05-06 2017-11-09 王子ホールディングス株式会社 粘着シート及び積層体
JP2018065259A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムの製造方法
JP2018172562A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 新日鉄住金化学株式会社 ポリイミド前駆体及びポリイミド

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1807468B1 (en) * 2004-10-28 2014-12-10 Dow Global Technologies LLC Method of primerless bonding
US8034254B2 (en) * 2007-12-21 2011-10-11 3M Innovative Properties Company Optical adhesive for liquid crystal display
JP5937426B2 (ja) * 2012-05-30 2016-06-22 帝人株式会社 接着用構成体
JP5700180B1 (ja) * 2013-05-27 2015-04-15 Dic株式会社 両面粘着テープ
US20160185925A1 (en) * 2013-07-29 2016-06-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Laminating film for use in organic glass
US20170106632A1 (en) * 2014-03-26 2017-04-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer film for three-dimensional molding
WO2016072450A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 大日本印刷株式会社 転写シート及びこれを用いたハードコート体
JP6572909B2 (ja) * 2014-12-02 2019-09-11 大日本印刷株式会社 無機酸化皮膜で被覆された有機ガラス積層体
CA2971621A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 3M Innovative Properties Company Adhesive article comprising a poly(meth)acrylate-based primer layer and methods of making same
JP6709018B2 (ja) * 2015-02-04 2020-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 加飾フィルム及びそれと一体化した物品
JP6020670B2 (ja) * 2015-07-01 2016-11-02 大日本印刷株式会社 耐候性ハードコートフィルムの製造方法
JP2017144624A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 東レフィルム加工株式会社 保護フィルム付き自己修復性積層体およびそれがラミネートされた樹脂板の製造方法
CN109311289A (zh) * 2016-06-09 2019-02-05 3M创新有限公司 聚氨酯丙烯酸酯保护性显示器膜

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10330716A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Hitachi Chem Co Ltd 粘着フィルム用下塗り剤
JP2003213230A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Asahi Glass Co Ltd 保護フィルム
US20050249946A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Optimax Technology Corporation Protection film and method of making the same
JP2006028347A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 粘着フィルム
JP2010126594A (ja) 2008-11-26 2010-06-10 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリカーボネート樹脂およびそれを用いた高表面硬度フィルムまたはシート
WO2012162053A2 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 3M Innovative Properties Company Processing tapes for preparing laminate articles
JP2016539202A (ja) * 2013-10-02 2016-12-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリアクリレート感圧性プライマーと、ポリアクリレート成分を含む接着剤と、を含む物品
WO2016158827A1 (ja) 2015-03-31 2016-10-06 三菱樹脂株式会社 積層体
JP2017052251A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 王子ホールディングス株式会社 印刷用シート、剥離層付き印刷用シート、および加飾シート
JP2017072815A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 三菱瓦斯化学株式会社 液晶表示装置の前面板
JP2017095605A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 帝人株式会社 光学フィルム
JP2017200975A (ja) 2016-05-06 2017-11-09 王子ホールディングス株式会社 粘着シート及び積層体
JP2018065259A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムの製造方法
JP2018172562A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 新日鉄住金化学株式会社 ポリイミド前駆体及びポリイミド

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3922364A1

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024048432A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 三菱瓦斯化学株式会社 粘着フィルム、熱成形体、および、粘着フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020162395A1 (ja) 2021-12-09
US20220154045A1 (en) 2022-05-19
EP3922364A1 (en) 2021-12-15
JP7456389B2 (ja) 2024-03-27
CN113412165A (zh) 2021-09-17
EP3922364A4 (en) 2022-09-28
KR20210123292A (ko) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11352473B2 (en) Hard coat laminated film and method for producing same
TWI577762B (zh) 活性能量射線硬化性樹脂組成物、使用此之硬化塗佈層積薄膜及透明樹脂層積體
TWI441849B (zh) Optical laminated polyester film
KR101084403B1 (ko) 광학용 이접착성 폴리에스테르 필름
JP5467752B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム
KR102635004B1 (ko) 하드 코트 적층 필름
JP6940004B2 (ja) 折りたたみ型ディスプレイ
JP5235316B2 (ja) 光学用積層フィルム及び画像表示装置
WO2020162395A1 (ja) 粘着フィルム、及び、粘着フィルムの製造方法
US20180009959A1 (en) Hard coat laminate film
JP6213750B2 (ja) 偏光子保護用ポリエステルフィルム
JP4985039B2 (ja) 転写フィルムおよび近赤外線吸収フィルムの製造方法
KR20180101399A (ko) 하드 코트 적층 필름
JP4161251B2 (ja) 白色被覆ポリエステルフィルム
JP5304635B2 (ja) 易接着性熱可塑性樹脂フィルム
JP5560693B2 (ja) 成型用ハードコートフィルム及び成型体
JP5381050B2 (ja) 塗布フィルム
JP2020166049A (ja) 偏光板およびその製造方法、ならびに液晶表示装置
JP2008058863A (ja) 単層プリズムシートおよび複合プリズムシート
JP2019038247A (ja) 積層フィルムおよびその製造方法
JP5169775B2 (ja) 塗布フィルム
WO2022065498A1 (ja) 画像表示用導光板
JP2011140531A (ja) 光学用易接着性ポリエステルフィルム
JP2005022087A (ja) 光学用フィルムおよびその製造方法
KR20170129140A (ko) 점착 필름

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20752293

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020571183

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020752293

Country of ref document: EP

Effective date: 20210907