WO2020100851A1 - 内燃機関の吸気冷却システム - Google Patents

内燃機関の吸気冷却システム Download PDF

Info

Publication number
WO2020100851A1
WO2020100851A1 PCT/JP2019/044238 JP2019044238W WO2020100851A1 WO 2020100851 A1 WO2020100851 A1 WO 2020100851A1 JP 2019044238 W JP2019044238 W JP 2019044238W WO 2020100851 A1 WO2020100851 A1 WO 2020100851A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling medium
passage
intercooler
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/044238
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優介 木村
Original Assignee
いすゞ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いすゞ自動車株式会社 filed Critical いすゞ自動車株式会社
Publication of WO2020100851A1 publication Critical patent/WO2020100851A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present disclosure relates to an intake air cooling system for an internal combustion engine.
  • a vehicle has a cooling system such as a radiator that cools the engine cooling water by exchanging heat between the engine cooling water and the cooling air (see, for example, Patent Document 1).
  • the vehicle may be equipped with an intake cooling system that has an intercooler that cools the intake air to the engine with a cooling medium as another cooling system.
  • This cooling medium circulates through the passage for the cooling medium that passes through the intercooler by obtaining power from the pump.
  • this pump fails, it may interfere with the circulation of the cooling medium, and the heat exchange performance between the intake air to the engine and the cooling medium may deteriorate.
  • the present disclosure provides an intake air cooling system for an internal combustion engine that can maintain the heat exchange performance between the intake air to the engine and the cooling medium even when the pump that supplies power to the cooling medium that passes through the intercooler fails. It is in.
  • An intake air cooling system for an internal combustion engine for achieving the above object includes an intercooler arranged in an intake passage of the internal combustion engine, a passage for a cooling medium passing through the intercooler, and the cooling medium.
  • a radiator disposed in the passage for the cooling medium, into which the cooling medium flowing out from the outlet of the intercooler flows, and a pump disposed in the passage for the cooling medium between the outlet of the radiator and the inlet of the intercooler.
  • an intake air cooling system of an internal combustion engine configured to include a bypass passage for bypassing the pump, which is connected to a passage for the cooling medium, and a bypass passage provided in the bypass passage from the inlet of the intercooler to the radiator.
  • a backflow prevention device for preventing backflow to the outlet.
  • the heat exchange performance between the intake air to the engine and the cooling medium can be maintained even when the pump that supplies power to the cooling medium passing through the intercooler fails.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an intake air cooling system for an internal combustion engine of the present embodiment.
  • the intake air cooling system 1 of the present embodiment cools intake air (fresh air) A flowing from the atmosphere into each cylinder (cylinder) 3 of an engine (internal combustion engine) 2 through an intake passage 4.
  • This is a system for cooling with a medium W.
  • This system is a system (engine cooling system) for cooling the engine 2 itself with engine cooling water cooled by exchanging heat with cooling air (traveling wind of a vehicle equipped with the engine 2) by a radiator for engine cooling water. It is an independent system. It should be noted that as the intake passage 4 becomes longer, the pressure loss of the intake air A increases, and when the turbo supercharging system is arranged in the intake passage 4, the turbo delay becomes larger. preferable.
  • the intake air cooling system 1 is configured to include an intercooler 5, a passage 6 for a cooling medium, a sub radiator (radiator) 7, and a pump 8.
  • the intercooler 5 is a device that is arranged in the intake passage 4 of the engine 2 and exchanges heat between the intake air A and the cooling medium W to cool the intake air A. It is preferable to dispose the intercooler 5 near the engine 2 because the intake air cooling system 1 and the engine cooling system are close to each other to save space.
  • the cooling medium W is retained in the intercooler 5 by the amount.
  • the cooling medium passage 6 is a passage that passes through the intercooler 5, and the cooling medium W circulates in this passage.
  • the sub radiator 7 is a device which is arranged in the cooling medium passage 6 and into which the cooling medium W flowing out from the outlet 5a of the intercooler 5 flows into the inlet 7b.
  • the cooling medium W is retained in the sub radiator 7 by an amount corresponding to the capacity.
  • the pump 8 is a device that is disposed in the cooling medium passage 6 between the outlet 7 a of the sub radiator 7 and the inlet 5 b of the intercooler 5 and supplies the cooling medium W with power for circulation.
  • the intake air cooling system 1 of the present embodiment is configured to include a bypass passage 9 and a check valve (backflow prevention device) 10.
  • the bypass passage 9 is a passage that is connected to the cooling medium passage 6 and bypasses the pump 8.
  • a rubber hose is exemplified as the bypass passage 9.
  • the check valve 10 is a device that is provided in the bypass passage 9 and prevents a reverse flow from the inlet 5b of the intercooler 5 to the outlet 7a of the sub radiator 7.
  • the pump 8 fails, the flow of the cooling medium W heated by the intercooler 5 by the check valve 10 is regulated in one direction, and the cooling medium W flows out while rising from the outlet 5a.
  • the three-way joint 11 is a hard tube made of a material having a strength capable of withstanding the temperature rise and volume expansion of the cooling medium W. Examples of this material include stainless steel having a relatively higher strength than rubber.
  • a passage 6c for a cooling medium is connected to one opening (first opening) of the other two openings of the three-way joint 11 via a pump 8 and another opening (different from the first opening).
  • a bypass passage 9 is connected to the opening (second opening) via a check valve 10.
  • a tank (storage device) 12 is provided in the passage 6 for the cooling medium between the outlet 5a of the intercooler 5 and the inlet 7b of the sub radiator 7.
  • the tank 12 is arranged at a position above the intercooler 5, and the cooling medium W is stored by the capacity thereof. More specifically, the tanks 12 are connected by a cooling medium passage 6a extending upward from the outlet 5a of the intercooler 5 toward the tank 12, and from the tank 12 toward the inlet 7b of the sub radiator 7. They are connected by a cooling medium passage 6b extending downward.
  • the cooling medium W flowing out from the outlet 5a of the intercooler 5 rises to the tank 12 via the cooling medium passage 6a extending upward, and then passes through the cooling medium passage 6b extending downward from the tank 12.
  • the cooling medium passage 6a extending upward is a passage extending vertically upward or a passage inclined upward.
  • the cooling medium passage 6b extending downward is a passage extending vertically downward or a passage inclined downward.
  • the extruded cooling medium W rises in the cooling medium passage 6a extending upward from the outlet 5a of the intercooler 5 by natural convection and flows into the tank 12. Since the cooling medium W is stored in the tank 12 in an amount corresponding to the capacity, when the cooling medium W flows into the tank 12, the same amount of the cooling medium W as the inflow flows into the cooling medium passage 6b extending downward. To be leaked.
  • the cooling medium W that has flowed out descends through the cooling medium passage 6b that extends downward due to gravity, and flows into the sub radiator 7. Since the cooling medium W is retained in the sub radiator 7 by that amount, when the cooling medium W flows into the sub radiator 7, the same amount of cooling medium W as this inflow is generated in the sub radiator 7 by the running wind and heat of the vehicle.
  • the cooling medium is generated by the energy obtained by gravity when descending the cooling medium passage 6b extending downward. W rises in the cooling medium passage 6c and flows into the inlet 5b of the intercooler 5.
  • the check valve 10 is arranged in the bypass passage 9 on the inlet 5b side of the intercooler 5 even when the pump 8 fails, so that the intercooler 5 can be used.
  • the cooling medium W which rises in temperature and expands in volume to form an ascending flow inside thereof, flows only in one direction to the upwardly extending cooling medium passage 6a.
  • the cooling medium W circulates in the cooling medium passage 6 by natural convection in the same direction as the flow direction during normal operation of the pump 8. Therefore, even when the pump 8 fails, the heat exchange performance of the intake air A to the engine 2 and the cooling medium W can be maintained.
  • the cooling medium W flows backward in the passage from the inlet 5b of the intercooler 5 to the pump 8 or the check valve 10.
  • the three-way joint 11 which is a hard pipe is arranged at this backflow location, damage to the cooling medium passage 6c and the bypass passage 9 due to the backflow of the cooling medium W can be prevented.
  • most of the bypass passage 9 can be configured by a rubber hose having a relatively low price, the cost can be reduced.
  • a tank 12 is provided in the passage 6 for the cooling medium between the outlet 5a of the intercooler 5 and the inlet 7b of the sub radiator 7, and the tank 12 is arranged above the intercooler 5.
  • natural convection requires a certain pressure or more in the cooling medium W circulating in the cooling medium passage 6.
  • a pressure sensor is provided in the cooling medium passage 6 and the control device 7 issues the above-mentioned alarm and the acquired value of this pressure sensor is less than the preset set pressure
  • the control may be performed by restricting the above and forcibly stopping the vehicle after a preset set time has elapsed.
  • the set pressure is a pressure set based on the lower limit pressure at which natural convection occurs.
  • the set time is a grace time until the vehicle is forcibly stopped.
  • a sub radiator is exemplified as the radiator arranged in the passage 6 for the cooling medium, but a radiator for engine cooling water may be used.
  • an intake air cooling system for an internal combustion engine capable of maintaining the heat exchange performance between the intake air to the engine and the cooling medium even when the pump that supplies power to the cooling medium passing through the intercooler fails. It is useful in that it can be done.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

インタークーラ5を通過する冷却媒体用の通路6に接続される、ポンプ8をバイパスするバイパス通路9と、このバイパス通路9に設けられて、インタークーラ5の入口5bからラジエータ7の出口7aへの逆流を防止する逆止弁10を設ける。

Description

内燃機関の吸気冷却システム
 本開示は、内燃機関の吸気冷却システムに関する。
 車両には、エンジン冷却水と冷却空気とを熱交換してエンジン冷却水を冷却するラジエータ等の冷却システムが配置されている(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開平9―195768号公報
 車両には、その他の冷却システムとして、エンジンへの吸気を冷却媒体により冷却するインタークーラを有する吸気冷却システムが備わることがある。この冷却媒体は、インタークーラを通過する冷却媒体用の通路をポンプにより動力を得て循環する。
 しかしながら、このポンプの故障時には、冷却媒体の循環に支障をきたし、エンジンへの吸気と冷却媒体の熱交換性能が低下する懸念がある。
 本開示は、インタークーラを通過する冷却媒体に動力を供給するポンプが故障したときでも、エンジンへの吸気と冷却媒体の熱交換性能を維持することができる内燃機関の吸気冷却システムを提供することにある。
 上記の目的を達成するための本開示の態様の内燃機関の吸気冷却システムは、内燃機関の吸気通路に配置されるインタークーラと、このインタークーラを通過する冷却媒体用の通路と、この冷却媒体用の通路に配置されるとともに前記インタークーラの出口から流出した冷却媒体が流入するラジエータと、このラジエータの出口と前記インタークーラの入口との間の前記冷却媒体用の通路に配置されるポンプとを備えて構成される内燃機関の吸気冷却システムにおいて、前記冷却媒体用の通路に接続される、前記ポンプをバイパスするバイパス通路と、前記バイパス通路に設けられて、前記インタークーラの入口から前記ラジエータの出口への逆流を防止する逆流防止装置とを備えて構成される。
 本開示によれば、インタークーラを通過する冷却媒体に動力を供給するポンプが故障したときでも、エンジンへの吸気と冷却媒体の熱交換性能を維持することができる。
図1は、本実施形態の内燃機関の吸気冷却システムの構成を例示する図である。
 以下、本開示の内燃機関の吸気冷却システムについて、図面を参照しながら説明する。図1に例示するように、本実施形態の吸気冷却システム1は、大気よりエンジン(内燃機関)2の各気筒(シリンダ)3に吸気通路4を介して流入する吸気(新気)Aを冷却媒体Wにより冷却するシステムである。このシステムは、エンジン冷却水用のラジエータにより冷却空気(エンジン2を備えた車両の走行風)と熱交換して冷却されたエンジン冷却水でエンジン2自体を冷却するシステム(エンジン冷却システム)とは独立したシステムである。なお、吸気通路4が長くなるにつれて、吸気Aの圧損が増加したり、ターボ式過給システムを吸気通路4に配置する場合にはターボ遅れが大きくなるため、吸気通路4は短く形成することが好ましい。
 吸気冷却システム1は、インタークーラ5と、冷却媒体用の通路6と、サブラジエータ(ラジエータ)7と、ポンプ8と、を備えて構成される。インタークーラ5は、エンジン2の吸気通路4に配置されて、吸気Aと冷却媒体Wを熱交換して吸気Aを冷却する装置である。インタークーラ5をエンジン2の近くに配置すると、吸気冷却システム1とエンジン冷却システムが近くなり省スペースとなるので好ましい。インタークーラ5には、その容量分だけ冷却媒体Wが滞留している。冷却媒体用の通路6は、インタークーラ5を通過する通路で、この通路内を冷却媒体Wは循環する。サブラジエータ7は、冷却媒体用の通路6に配置されるとともにインタークーラ5の出口5aから流出した冷却媒体Wがその入口7bに流入される装置である。サブラジエータ7には、その容量分だけ冷却媒体Wが滞留している。ポンプ8は、サブラジエータ7の出口7aとインタークーラ5の入口5bとの間の冷却媒体用の通路6に配置されて、冷却媒体Wに循環用の動力を供給する装置である。
 本実施形態の吸気冷却システム1は、バイパス通路9と、逆止弁(逆流防止装置)10と、を備えて構成される。バイパス通路9は、冷却媒体用の通路6に接続されて、ポンプ8をバイパスする通路である。バイパス通路9としてはゴムホースが例示される。逆止弁10は、バイパス通路9に設けられて、インタークーラ5の入口5bからサブラジエータ7の出口7aへの逆流を防止する装置である。ポンプ8の故障時に、逆止弁10によりインタークーラ5で加熱された冷却媒体Wの流れは一方向に規定されて、冷却媒体Wはその出口5aから上昇しながら流出する。
 インタークーラ5の入口5bには三方継手11の開口の一つが接続されている。三方継手11は、冷却媒体Wの温度上昇及び体積膨張に耐え得る強度を有する材質で構成される硬管である。この材質としては、ゴムよりも比較的強度の高いステンレス鋼等が例示される。三方継手11の他の二つの開口の内の一つの開口(第1開口)にはポンプ8を介して冷却媒体用の通路6cが接続されるとともに、もう一つの開口(第1開口とは異なる開口、第2開口)には逆流防止弁10を介してバイパス通路9が接続される。
 インタークーラ5の出口5aとサブラジエータ7の入口7bとの間の冷却媒体用の通路6にはタンク(貯留装置)12が設けられる。タンク12は、インタークーラ5よりも上方の位置に配置されて、その容量分だけ冷却媒体Wが貯留される。より詳細には、タンク12は、インタークーラ5の出口5aからタンク12に向かって上方に延在する冷却媒体用の通路6aで接続されるとともに、タンク12からサブラジエータ7の入口7bに向かって下方に延在する冷却媒体用の通路6bで接続される。インタークーラ5の出口5aから流出した冷却媒体Wは、上方に延在する冷却媒体用の通路6aを介してタンク12まで上昇した後、タンク12から下方に延在する冷却媒体用の通路6bを介してサブラジエータ7の入口7bまで下降して流入する。なお、上方に延在する冷却媒体用の通路6aは、鉛直上方向に延在する通路、または、上方に向かって傾斜する通路である。また、下方に延在する冷却媒体用の通路6bは、鉛直下方向に延在する通路、または、下方に向かって傾斜する通路である。
 ポンプ8への異物の噛み込み、ポンプ8を駆動するモータの故障、モータを制御する制御装置とモータを接続する制御回路の断線等に起因して、ポンプ8は故障する。本実施形態の内燃機関の吸気冷却システム1では、ポンプ8が故障したときに、インタークーラ5に滞留した冷却媒体Wは、吸気Aと熱交換することでその温度が上昇するとともにその体積が膨張する。インタークーラ5にはその容量分だけ冷却媒体Wが滞留しているので、この温度上昇及び体積膨張により、冷却媒体Wはインタークーラ5の出口5aから上方に延在する冷却媒体用の通路6aに押し出される。押し出された冷却媒体Wは自然対流により、インタークーラ5の出口5aから上方に延在する冷却媒体用の通路6aを上昇してタンク12に流入する。タンク12にはその容量分だけ冷却媒体Wが貯留されているので、タンク12に冷却媒体Wが流入すると、この流入と同量の冷却媒体Wが下方に延在する冷却媒体用の通路6bに流出される。この流出した冷却媒体Wは重力により下方に延在する冷却媒体用の通路6bを下降してサブラジエータ7に流入する。サブラジエータ7にはその容量分だけ冷却媒体Wが滞留しているので、サブラジエータ7に冷却媒体Wが流入すると、この流入と同量の冷却媒体Wがサブラジエータ7で車両の走行風と熱交換した後、サブラジエータ7の出口7aから流出する。サブラジエータ7の出口7aから流出した冷却媒体Wは、重力により冷却媒体用の通路6cを下降して、その全量がバイパス通路9、逆止弁10及び三方継手11を介してインタークーラ5の入口5bに流入する。
 なお、本実施形態とは異なり、サブラジエータ7がインタークーラ5より下方の位置にある場合には、下方に延在する冷却媒体用の通路6bを下降するときに重力により得たエネルギーにより冷却媒体Wは冷却媒体用の通路6cを上昇してインタークーラ5の入口5bに流入する。
 以上より、本実施形態の内燃機関の吸気冷却システム1では、ポンプ8が故障したときでも、逆止弁10をインタークーラ5の入口5b側のバイパス通路9に配置しているので、インタークーラ5の内部で温度上昇及び体積膨張して上昇流れを形成する冷却媒体Wが上方に延在する冷却媒体用の通路6aへの一方向のみに流れる。冷却媒体Wはポンプ8の正常動作時の流れ方向と同じ方向に冷却媒体用の通路6内を自然対流により循環する。したがって、ポンプ8が故障したときでも、エンジン2への吸気Aと冷却媒体Wの熱交換性能を維持することができる。
 なお、インタークーラ5の入口5b側ではなく、インタークーラ5の出口5a側の冷却媒体用の通路6aに逆止弁10を配置した場合は、インタークーラ5の出口5aから入口5bへの逆流を防止することができず、インタークーラ5の熱交換性能に支障がでる虞がある。また、冷却媒体用の通路6内の冷却媒体Wの循環流れを一方向に規制することができない。
 冷却媒体Wは、厳密には、インタークーラ5の入口5bからポンプ8または逆止弁10までの通路には逆流する。しかしながら、この逆流場所に硬管である三方継手11を配置しているので、冷却媒体Wの逆流による冷却媒体用の通路6c及びバイパス通路9の破損を防止できる。また、バイパス通路9の大半を比較的低価なゴムホースで構成することが可能となるので、低コスト化することができる。
 インタークーラ5の出口5aとサブラジエータ7の入口7bとの間の冷却媒体用の通路6にタンク12を設けるとともに、このタンク12をインタークーラ5よりも上方の位置に配置する。これにより、ポンプ8の故障時に、自然対流または重力により冷却媒体Wは冷却媒体用の通路6を循環するので、この循環流れを良化することができる。
 なお、ポンプ8が故障すると、ポンプ8を駆動するモータへの入力電圧と吸気通路4を通過する吸気Aの温度との関係が変化する。したがって、車両の運転席に警報装置を設けて、この関係がポンプ8の正常時の関係より大きく変化した場合に、制御装置7によりこの警報装置から運転者に対して警報を発する制御を行うようにしてもよい。
 また、自然対流には冷却媒体用の通路6を循環する冷却媒体Wに一定以上の圧力が必要となる。冷却媒体用の通路6に圧力センサを設けて、制御装置7が、上記の警報を発した場合に、この圧力センサの取得値が予め設定された設定圧力未満であるときは、エンジン2の運転を制限して、予め設定された設定時間経過後に車両を強制停止させる制御を行ってもよい。設定圧力は自然対流が発生する下限の圧力を基に設定される圧力である。設定時間は、車両の強制停止までの猶予時間である。このように制御することで、円滑な交通状況を確保しつつ、車両の2次的な故障を防止することができる。
 なお、本実施形態では、冷却媒体用の通路6に配置されるラジエータとして、サブラジエータを例示したが、エンジン冷却水用のラジエータでもよい。
 本出願は、2018年11月14日付で出願された日本国特許出願(特願2018-214089)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本開示によれば、インタークーラを通過する冷却媒体に動力を供給するポンプが故障したときでも、エンジンへの吸気と冷却媒体の熱交換性能を維持することができる内燃機関の吸気冷却システムを提供できるという点において有用である。
1 内燃機関の吸気冷却システム
2 エンジン(内燃機関)
3 気筒(シリンダ)
4 吸気通路
5 インタークーラ
5a インタークーラの出口
5b インタークーラの入口
6、6a、6b、6c 冷却媒体用の通路
7 サブラジエータ
7a サブラジエータの出口
7b サブラジエータの入口
8 ポンプ
9 バイパス通路
10 逆止弁(逆流防止装置)
11 三方継手
12 タンク(貯留装置)

Claims (3)

  1.  内燃機関の吸気通路に配置されるインタークーラと、このインタークーラを通過する冷却媒体用の通路と、この冷却媒体用の通路に配置されるとともに前記インタークーラの出口から流出した冷却媒体が流入するラジエータと、このラジエータの出口と前記インタークーラの入口との間の前記冷却媒体用の通路に配置されるポンプとを備えて構成される内燃機関の吸気冷却システムにおいて、
     前記冷却媒体用の通路に接続される、前記ポンプをバイパスするバイパス通路と、
     前記バイパス通路に設けられて、前記インタークーラの入口から前記ラジエータの出口への逆流を防止する逆流防止装置とを備えて構成される内燃機関の吸気冷却システム。
  2.  前記インタークーラの入口に三方継手を接続して、
     この三方継手の第1開口に前記ポンプを接続するとともに、前記第1開口とは異なる前記三方継手の第2開口に前記逆流防止装置を介して前記バイパス通路を接続して構成される請求項1に記載の内燃機関の吸気冷却システム。
  3.  前記インタークーラの出口と前記ラジエータの入口との間の前記冷却媒体用の通路に貯留装置を設けるとともに、この貯留装置を前記インタークーラよりも上方の位置に配置して構成される請求項1または2に記載の内燃機関の吸気冷却システム。
PCT/JP2019/044238 2018-11-14 2019-11-12 内燃機関の吸気冷却システム WO2020100851A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-214089 2018-11-14
JP2018214089A JP2020084761A (ja) 2018-11-14 2018-11-14 内燃機関の吸気冷却システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020100851A1 true WO2020100851A1 (ja) 2020-05-22

Family

ID=70731098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/044238 WO2020100851A1 (ja) 2018-11-14 2019-11-12 内燃機関の吸気冷却システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020084761A (ja)
WO (1) WO2020100851A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010174848A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 排熱回生システム
JP2013096300A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Denso Corp 内燃機関用吸気冷却装置及びその水漏れ検出方法
JP2014231739A (ja) * 2011-09-26 2014-12-11 株式会社豊田自動織機 廃熱回生システム
JP2017008844A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 本田技研工業株式会社 内燃機関

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010174848A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 排熱回生システム
JP2014231739A (ja) * 2011-09-26 2014-12-11 株式会社豊田自動織機 廃熱回生システム
JP2013096300A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Denso Corp 内燃機関用吸気冷却装置及びその水漏れ検出方法
JP2017008844A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 本田技研工業株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020084761A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384066B2 (ja) 車両冷却システム
JP5268317B2 (ja) 油冷式空気圧縮機
JP5042119B2 (ja) 水冷式内燃機関の冷却装置
JP6253726B2 (ja) 車両用冷却システム
JP4387413B2 (ja) 車両冷却システム
JP6201886B2 (ja) 吸気冷却装置
AU2008305323A1 (en) System and method for providing an integrated cooling system using an independent multi-control system
SE0850102A1 (sv) Metod och system för överkylning av kylvätskan i ett fordons kylsystem.
JP4586562B2 (ja) 車両用冷却システム
JP2015085699A (ja) ハイブリッド車両のエンジン冷却用冷媒液温度調節方法
WO2013080980A1 (ja) エンジンの冷却装置及びその冷却方法
US7980077B2 (en) Cooling system kit, method to retrofit, and method to operate a turbocharged engine system
WO2020100851A1 (ja) 内燃機関の吸気冷却システム
JP2009044896A (ja) 車両用冷却装置
JP2008031865A (ja) 内燃機関の冷却システム
JP2018119423A (ja) エンジン冷却システム
JP2016050545A (ja) 車両の冷却システム
KR102576259B1 (ko) 전기자동차용 냉난방 시스템
US10907542B2 (en) Compressed air energy storage power generation device
JP6695433B2 (ja) エンジン冷却装置、及びエンジンシステム
JP5730722B2 (ja) 熱交換器
JP2010096138A (ja) エンジンの冷却装置
CN114658533A (zh) 中冷器、发动机中冷***及车辆
CN207795380U (zh) 车辆散热控制***
JP5790038B2 (ja) エンジン冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19883387

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19883387

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1