WO2019175962A1 - 循環器疾患等のリスクの判断を補助する方法 - Google Patents

循環器疾患等のリスクの判断を補助する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019175962A1
WO2019175962A1 PCT/JP2018/009719 JP2018009719W WO2019175962A1 WO 2019175962 A1 WO2019175962 A1 WO 2019175962A1 JP 2018009719 W JP2018009719 W JP 2018009719W WO 2019175962 A1 WO2019175962 A1 WO 2019175962A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ldl
stroke
risk
blood
level
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/009719
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康樹 伊藤
Original Assignee
デンカ生研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンカ生研株式会社 filed Critical デンカ生研株式会社
Priority to US16/979,118 priority Critical patent/US20200400694A1/en
Priority to PCT/JP2018/009719 priority patent/WO2019175962A1/ja
Publication of WO2019175962A1 publication Critical patent/WO2019175962A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2871Cerebrovascular disorders, e.g. stroke, cerebral infarct, cerebral haemorrhage, transient ischemic event
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/32Cardiovascular disorders

Definitions

  • the present invention relates to a method for assisting in determining the risk of cardiovascular disease, coronary heart disease or stroke, and a method for assisting in the diagnosis of stroke.
  • LDL low density lipoprotein
  • HDL high density lipoprotein
  • LDL-C is considered to be a risk factor for arteriosclerosis, ischemic heart disease (coronary artery disease), etc. Knowing the content of LDL-C is important in the diagnosis, treatment and prevention of these diseases It is considered as an index. On the other hand, there are many cases in which ischemic heart disease or the like develops even when LDL-C in the blood is in the normal range, and recently, attention has been paid to changes in the quality of LDL particles.
  • LDL containing a large amount of triglycerides is a lipoprotein that is different from normal LDL with a high cholesterol content and is often found in the blood of patients with liver disease. It has been reported that the blood concentration increases with the progression of the disease and accounts for the majority of lipoproteins present in the blood at the end of liver disease.
  • TG-rich LDL foams macrophages, but the rate of macrophage foaming by TG-rich LDL is directly proportional to the serum concentration of malondialdehyde-modified LDL, a kind of oxidized LDL, in the blood of healthy subjects.
  • Quantitative methods for LDL-TG include a method in which two step operations, fractional separation and triglyceride quantification, are combined.
  • the fraction separation operation includes methods such as ultracentrifugation, electrophoresis, and high-performance liquid chromatography.
  • the quantitative method is, for example, for triglyceride measurement using an automatic analyzer used in the clinical laboratory.
  • Patent Documents 1 and 2 Method of measuring triglycerides in LDL remaining in the process (Patent Documents 1 and 2) or removing triglycerides in HDL (free glycerol and HDL) in the first process, then only triglycerides in LDL in the second process A measuring method (Patent Document 3) is known.
  • An object of the present invention is to provide a method for assisting in the determination of the risk of cardiovascular disease, coronary heart disease or stroke. It is a further object of the present invention to provide a method that assists in the diagnosis of stroke.
  • the inventors of the present application have found that, in healthy subjects who have not developed cardiovascular disease, coronary heart disease or stroke, if blood LDL-TG level is high, cardiovascular disease, coronary heart disease in the future Alternatively, the present inventors have found that the possibility of developing a stroke is high, and found that the blood LDL-TG level is high in patients who have developed a stroke, thereby completing the present invention.
  • the present invention provides the following. (1) Including the measurement of LDL-TG level in blood separated from the living body, a high measured LDL-TG level indicates a high risk of cardiovascular disease, coronary heart disease or stroke A method to assist in the determination of the risk of cardiovascular disease, coronary heart disease or stroke. (2) It includes measuring the LDL-TG level in blood separated from the living body, and a high measured LDL-TG value indicates a high possibility of developing a stroke. A method to aid diagnosis.
  • the present invention provides for the first time a method for accurately determining the level of risk of developing these diseases in the future in the stage where no cardiovascular disease, coronary heart disease or stroke has developed.
  • a method for accurately determining the level of risk of developing these diseases in the future in the stage where no cardiovascular disease, coronary heart disease or stroke has developed When it is determined that the risk is high, it is possible to try to reduce the risk by changing lifestyle habits or taking medicine, and it is possible to prevent the onset of these diseases.
  • the LDL-TG value in blood is measured.
  • the blood sample it is preferable to use serum or plasma because measurement is easy.
  • the sample is treated with a surfactant that acts on lipoproteins other than LDL (for example, a polyalkylene oxide derivative having an HLB value of 13 or more and 14 or less), and then a surfactant that acts on LDL A method of quantifying hydrogen peroxide produced by causing lipoprotein lipase, glycerol kinase and glycerol triphosphate oxidase to act on a specimen in the presence of (eg, a polyalkylene oxide derivative having an HLB value of 11 or more and less than 13); 2) Lipoprotein lipase, cholesterol esterase, glycerol kinase and glycerol triphosphate oxidase in the presence of a surfactant that acts on lipoproteins other than LDL (for example, polyalkylene oxide derivatives having an HLB value of 13 to 15)
  • the surface activity that acts on the LDL A method of quantifying the amount of hydrogen peroxide produced by allowing lipoprotein lipase,
  • the LDL-TG value can be measured by the method.
  • the quantification is performed using a commercially available LDL-TG quantification kit (LDL-TG “Seiken” (manufactured by Denka Seken Co., Ltd.)).
  • the incidence in each of the second, third, and fourth quartiles was statistically significantly increased with high statistical significance.
  • the lower limit of the second quartile at this time is 17.1 mg / dL, for example, when the threshold is set to 17 mg / dL and exceeds 17 mg / dL, it can be determined that the risk is high.
  • an intermediate value of 22.7 mg / dL or more can be determined as a high risk.
  • the threshold value can be arbitrarily set in consideration of the risk level to be detected.
  • any value in the range of 17 mg / dL to 40 mg / dL, particularly any value in the range of 25 mg / dL to 35 mg / dL can be set as the threshold value.
  • the LDL-TG value may vary depending on the group of ethnic groups, etc., the intermediate value or average value in the group, the value of the boundary between the first quartile and the second quartile, etc. may be used as a threshold value.
  • These neighboring values (for example, arbitrary values within ⁇ 20%) can be determined as threshold values.
  • the blood LDL-TG level it is possible to assist in the diagnosis of the onset stroke, and it is possible to evaluate and determine whether Stroke is severe. For example, if the quantitative value of LDL-TG exceeds 20 to 40 mg / dL, preferably 30 mg / dL, it is determined that the risk of developing CVD, CHD or Stroke in the future increases.
  • the reference value for FCHL diagnosis is not limited to this because it may differ depending on the ethnic group.
  • it can be determined that the onset risk increases as the LDL-TG value increases to 40 mg / dL and 50 mg / dL among humans diagnosed as having a high risk of developing CHD or Stroke.
  • Example 1 LDL-TG concentration was measured using a stored sample (serum) of a cohort test in the United States. Specifically, LDL-TG concentrations were measured in 9,334 patients who did not develop CHD or stroke at the time of baseline blood collection. Based on the results of follow-up of subjects in the cohort study for 15.6 years, we investigated CHD and stroke onset (and combined CVD) during that period, and verified the relationship with the measurement items.
  • LDL-TG “Seiken” (manufactured by Denka Seken Co., Ltd.) was used for the measurement of LDL-TG.
  • the LDL-TG values were divided into quartiles, and the hazard ratio for the first quartile group was compared using the COX-proportional-regression-model model.
  • the LDL-TG value is higher than the first quartile in the second quartile, third quartile, and fourth quartile, and the hazard ratio of CHD, stroke, and CVD is increased and the risk is increased. Increased.
  • the above results indicate that the degree of risk of developing future CHD, stroke (and combined CVD) can be determined by determining the LDL-TG value.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

要約 循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中のリスクの判断を補助する方法、及び脳卒中の診断を補助する方法が開示されている。循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中のリスクの判断を補助する方法は、生体から分離された血液中のLDL-TG値を測定することを含み、測定されたLDL-TG値が高いことが、循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中のリスクが高いことを示す。脳卒中の診断を補助する方法は、生体から分離された血液中のLDL-TG値を測定することを含み、測定されたLDL-TG値が高いことが、脳卒中を発症している可能性が高いことを示す。

Description

循環器疾患等のリスクの判断を補助する方法
 本発明は、循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中のリスクの判断を補助する方法、及び脳卒中の診断を補助する方法に関する。
 血清・血漿中の脂質の主な成分は、コレステロール、トリグリセリド、リン脂質等であり、これら血中脂質はアポ蛋白と結合し、リポ蛋白として血液中を循環する。これらリポ蛋白は密度の差により、カイロミクロン(CM)、超低密度リポ蛋白(VLDL)、中間密度リポ蛋白(IDL)、低密度リポ蛋白(以下、LDLと称することがある)、高密度リポ蛋白(以下、HDLと称することがある)等に分類される。これらリポ蛋白のうち、LDLは肝臓から各組織へのコレステロールの主たる運搬体であり、LDLコレステロール(以下、LDL-Cと称することがある)の増加は動脈硬化発生と密接な関係があるといわれている。このことから、LDL-Cは、動脈硬化症、虚血性心疾患(冠動脈疾患)等の危険因子と考えられ、LDL-Cの含有量を知ることは、これら疾患の診断・治療および予防において重要な指標とされている。その一方で、血液中のLDL-Cが正常範囲であっても虚血性心疾患等を発症する例も数多く認められ、最近ではLDL粒子の質の変化にも注目するようになってきた。
 トリグリセリドを多く含むLDL(以下、TG-rich LDLと称することがある)は、コレステロールの含有量が高い正常なLDLとは性状が異なるリポタンパク質で、肝疾患患者血液中に多く見られ、肝疾患の進行に伴い血液中濃度は増加し、肝疾患の末期では血液中に存在するリポタンパク質の大部分を占めるとの報告がある。また、TG-rich LDLはマクロファージを泡沫化するが、このTG-rich LDLによるマクロファージ泡沫化率と酸化LDLの一種であるマロンジアルデヒド修飾LDLの血清中濃度とが正比例すること、健常者血液中には過酸化トリグリセリドがほとんど検出されないのに対し、肝疾患患者血液中には過酸化トリグリセリドの著しい増加が見られること、などの報告により、LDL中のトリグリセリドは酸化LDLとの関連も深いと考えられている。冠動脈心疾患(Coronary Heart Disease:CHD)を起こしている患者と健常人のLDL中のトリグリセリド(以下、LDL-TGと称することがある)を比較した場合、冠動脈心疾患患者では血中のLDL-TGが増加することが報告されている(非特許文献1)。しかし現在冠動脈疾患を発症していない健常人の中でもLDL-TGが高い人が将来冠動脈心疾患発症のリスクが高くなることを示すエビデンスは存在しない。
 一方、脳卒中に関してはLDL-TGとの関連性を示すエビデンスが存在せず、脳卒中を起こしている患者の診断に使用できるかどうか、またはLDL-TG高値の被験者が将来脳卒中を発症するリスクが高まるかどうかは明らかとなっていない。
 LDL-TGの定量方法としては、分画分離とトリグリセリド定量の2つの段階操作を組み合わせて求める方法がある。分画分離操作は、超遠心法、電気泳動法、高速液体クロマトグラフィーを利用した方法等があり、定量法としては、たとえば臨床検査の場で用いられている自動分析装置を用いてトリグリセリド測定用試薬により定量を行う方法等がある。この両者を組み合わせて、LDL-TGの定量を行うことができるが、これらはLDLとLDL以外のリポ蛋白とを完全に分離する前処理工程と、測定を行う工程の二段階で行われるため、操作が煩雑で時間がかかる。また分離方法によっては、分離した試料そのものの回収が困難であったり、定量的に回収することが困難であったり、定量的に回収することができる方法でも、作業に熟練が必要であったり、特別な機器が必要であったりする。これらは費用も高額となり、簡便性や経済性において普及しにくい方法である。
 これらの問題点を解消する方法で、分画操作を行うことなく自動分析装置等で測定可能な方法としては、第1工程でLDL以外の全てのリポ蛋白中のトリグリセリドを除去した後、第2工程で残ったLDL中のトリグリセリドを測定する方法(特許文献1、2)や、第1工程で(遊離型グリセロールおよび)HDL中のトリグリセリドを除去した後、第2工程でLDL中のトリグリセリドのみを測定する方法(特許文献3)が知られている。
JP 2006-180707 A US2005/042703 A1 US2015/132834 A1
Circulation 2004; 109, 2844-2849
 本発明の目的は、循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中のリスクの判断を補助する方法を提供することである。さらに本発明の目的は、脳卒中の診断を補助する方法を提供することである。
 本願発明者らは鋭意研究の結果、循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中を発症していない健常者において、血中LDL-TG値が高い場合には、将来的に循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中を発症する可能性が高くなることを見出し、また、脳卒中を発症している患者において、血中LDL-TG値が高いことを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明は、以下のものを提供する。
(1) 生体から分離された血液中のLDL-TG値を測定することを含み、測定されたLDL-TG値が高いことが、循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中のリスクが高いことを示す、循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中のリスクの判断を補助する方法。
(2) 生体から分離された血液中のLDL-TG値を測定することを含み、測定されたLDL-TG値が高いことが、脳卒中を発症している可能性が高いことを示す、脳卒中の診断を補助する方法。
 本発明により、循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中を発症していない段階において、将来的にこれらの疾患を発症するリスクの高低を的確に判断する方法が初めて提供された。リスクが高いと判断された場合には、生活習慣を改めたり、薬を服用したりすることにより、リスクの低減に努めることが可能となり、これらの疾患の発症を予防することが可能になる。
 また、本発明により、脳卒中を迅速、的確に診断することを補助することが可能になった。したがって、脳卒中発症の初期において、迅速な処置を行うことが可能となり、脳卒中が原因の死亡を防ぐことができる。
 本発明の方法では、血液中のLDL-TG値を測定する。血液試料としては、血清又は血漿を用いることが、測定を行いやすいので好ましい。
 血液中のLDL-TG値を測定する方法自体は周知(例えば上記特許文献1~3)であり、そのための試薬も市販されているので、市販の試薬を用いて容易に血中LDL-TGを定量することができる。簡単に説明すると、(1)LDL以外のリポ蛋白質に作用する界面活性剤(例えばHLB値が13以上14以下のポリアルキレンオキサイド誘導体等)で検体を処理し、次いで、LDLに作用する界面活性剤(HLB値が11以上13未満のポリアルキレンオキサイド誘導体等)の存在下で、リポプロテインリパーゼ、グリセロールキナーゼ及びグリセロール3リン酸オキシダーゼを検体に作用させ、生じた過酸化水素を定量する方法や、(2)LDL以外のリポ蛋白質に作用する界面活性剤(例えばHLB値が13以上15以下のポリアルキレンオキサイド誘導体等)の存在下で、リポプロテインリパーゼ、コレステロールエステラーゼ、グリセロールキナーゼおよびグリセロール3リン酸オキシダーゼを作用させ、生じた過酸化水素を消去し、次いで、LDLに作用する界面活性剤(HLB値が11以上13未満のポリアルキレンオキサイド誘導体等)の存在下で、リポプロテインリパーゼ、グリセロールキナーゼ及びグリセロール3リン酸オキシダーゼを検体に作用させ、生じた過酸化水素を定量する方法等の方法によりLDL-TG値を測定することができる。下記実施例では、市販のLDL-TG定量キット(LDL-TG“Seiken”(デンカ生研株式会社社製))を用いて定量を行っている。
 循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中を発症していない健常者において、血中LDL-TG値が高いほど、将来的にこれらの疾患を発症する可能性が高くなる。したがって、測定された血中LDL-TG値に基づいて将来的にこれらの疾患を発症するリスクの判断を補助することができる。血中LDL-TG値が高いほど、将来的にこれらの疾患を発症する可能性が高くなるので、具体的な判定基準は、適宜設定することが可能である。例えば、下記実施例では、血中LDL-TG値に基づき被験者をほぼ4等分し、各群における、15.6年以内の発症率を調査した結果、LDL-TG値が最も低い第1四分位における発症率を基準とすると、第2四分位、第3四分位及び第4四分位の各群における発症率は、高い統計学的有意差をもって統計学的に有意に増大していた。この際の第2四分位の下限値が17.1mg/dLであるので、例えば、閾値を17mg/dLに設定し、17mg/dLを超える場合に高リスクと判定することができる。あるいは、より高いリスクを高リスクとする場合には、例えば、中間値である22.7mg/dL以上を高リスクと判定することもできる。このように、閾値は、検出したいリスクの高さとの兼ね合いで任意に設定することが可能である。例えば、17mg/dL~40mg/dLの範囲の任意の値、とりわけ25mg/dL~35mg/dLの範囲の任意の値を閾値として設定することができる。なお、LDL-TG値は、民族等の集団により異なる可能性があるので、その集団内における中間値や平均値、第1四分位と第2四分位の境界の値等を閾値としたり、これらの近傍の値(例えば±20%以内の任意の値等)を閾値として判断することができる。さらに、適宜設定された閾値に比べて高ければ高いほどリスクが高くなるので、具体的な測定値に基づきリスクを判定することもできるし、測定値とイベントが発生する頻度を関連付けることにより、確率を数値で示すことも可能である。
 同様に、血中LDL-TG値に基づき、発症中の脳卒中の診断を補助することができ、さらにStrokeが重症か否かを評価・判定することができる。例えばLDL-TGの定量値が20~40mg/dL、好ましくは30mg/dLを超える場合、将来CVDまたはCHDまたはStrokeを発症するリスクが高くなると判断される。ただし、FCHL診断の基準値については民族等により異なることが考えられるためこの限りではない。また、CHDまたはStrokeを発症するリスクが高いと診断されたヒトの中でもLDL-TG値が40mg/dL、50mg/dLと高くなるに従い、その発症リスクは高まると判定し得る。
 以下、本発明を実施例に基づき具体的に説明する。もっとも、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
実施例1
 米国におけるコホート試験の保存検体(血清)を用いて、LDL-TG濃度を測定した。具体的には、ベースラインの採血時にCHDまたは脳卒中を発症していない9,334例を対象として、LDL-TG濃度を測定した。そして、コホート研究の被験者を15.6年間追跡した結果より、その間のCHD、脳卒中発症(およびこれらを合わせたCVD)を調査し、測定項目との関連性を検証した。
 LDL-TGの測定は、LDL-TG“Seiken”(デンカ生研株式会社社製)を使用した。
 LDL-TG値を四分位に分け、COX proportional regression model モデルを用いて第1四分位群に対するハザード比を比較した。
 結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、LDL-TG値が第1四分位に対し第2四分位、第3四分位、第4四分位ではCHD、脳卒中、CVDのハザード比が上昇し、リスクの増加が認められた。以上の結果はLDL-TG値を求めることにより将来的なCHD、脳卒中(およびこれらを合わせたCVD)発症のリスクの程度を判断できることを示すものである。

Claims (2)

  1.  生体から分離された血液中のLDL-TG値を測定することを含み、測定されたLDL-TG値が高いことが、循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中のリスクが高いことを示す、循環器疾患、冠動脈心疾患又は脳卒中のリスクの判断を補助する方法。
  2.  生体から分離された血液中のLDL-TG値を測定することを含み、測定されたLDL-TG値が高いことが、脳卒中を発症している可能性が高いことを示す、脳卒中の診断を補助する方法。
PCT/JP2018/009719 2018-03-13 2018-03-13 循環器疾患等のリスクの判断を補助する方法 WO2019175962A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/979,118 US20200400694A1 (en) 2018-03-13 2018-03-13 Method for assisting determination of risk of cardiovascular disease or the like
PCT/JP2018/009719 WO2019175962A1 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 循環器疾患等のリスクの判断を補助する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/009719 WO2019175962A1 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 循環器疾患等のリスクの判断を補助する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019175962A1 true WO2019175962A1 (ja) 2019-09-19

Family

ID=67907372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/009719 WO2019175962A1 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 循環器疾患等のリスクの判断を補助する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200400694A1 (ja)
WO (1) WO2019175962A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021157631A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 デンカ株式会社 非アルコール性脂肪肝炎の検出を補助する方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2981774B2 (ja) * 1990-07-16 1999-11-22 コレステク コーポレイション 固相沈澱アッセイ装置および方法
JP3677452B2 (ja) * 1997-12-17 2005-08-03 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー リポ蛋白質に含有されるトリグリセリドの測定のための手続および診断用製品
JP2006180707A (ja) * 2003-03-28 2006-07-13 Denka Seiken Co Ltd 低密度リポ蛋白中のトリグリセリドの定量方法
WO2007052646A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Kyowa Medex Co., Ltd. 低密度リポ蛋白中トリグリセリドの測定方法及び測定用キット
JP2012052806A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Techno Medica Co Ltd 小型血液成分測定装置
WO2013157642A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 デンカ生研株式会社 低密度リポ蛋白以外のリポ蛋白中のトリグリセリドの消去方法
JP2014506891A (ja) * 2011-02-16 2014-03-20 ピヴォタル セラピューティクス インコーポレイテッド 心血管疾患(CVD)患者の食事管理のためのω3脂肪酸診断アッセイ
US20140308683A1 (en) * 2011-03-10 2014-10-16 The Regents Of The University Of California Compositions and Methods for Determining Risk of a Cardiovascular Occlusive Event

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2981774B2 (ja) * 1990-07-16 1999-11-22 コレステク コーポレイション 固相沈澱アッセイ装置および方法
JP3677452B2 (ja) * 1997-12-17 2005-08-03 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー リポ蛋白質に含有されるトリグリセリドの測定のための手続および診断用製品
JP2006180707A (ja) * 2003-03-28 2006-07-13 Denka Seiken Co Ltd 低密度リポ蛋白中のトリグリセリドの定量方法
WO2007052646A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Kyowa Medex Co., Ltd. 低密度リポ蛋白中トリグリセリドの測定方法及び測定用キット
JP2012052806A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Techno Medica Co Ltd 小型血液成分測定装置
JP2014506891A (ja) * 2011-02-16 2014-03-20 ピヴォタル セラピューティクス インコーポレイテッド 心血管疾患(CVD)患者の食事管理のためのω3脂肪酸診断アッセイ
US20140308683A1 (en) * 2011-03-10 2014-10-16 The Regents Of The University Of California Compositions and Methods for Determining Risk of a Cardiovascular Occlusive Event
WO2013157642A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 デンカ生研株式会社 低密度リポ蛋白以外のリポ蛋白中のトリグリセリドの消去方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LAHDENPERA S: "Regulation of low-density lipoprotein particle size distribution in NIDDDM and coronary disease: importance of serum triglycerides", DIABETOLOGIA, vol. 39, no. 4, April 1996 (1996-04-01), pages 453 - 461 *
NAGASE, NORIKO: "LDL particle diameter and lipid components in atherosclerotic vascular disease in NIDDM", DIABETES, vol. 43, no. 1, 30 January 2000 (2000-01-30), pages 39 - 45 *
OHTA, MOTOKO: "Measurement method of triglyceride in LDL using automated analyzer", CLINICAL CHEMISTRY, vol. 46, 1 September 2017 (2017-09-01), pages 294 P-52 *
OKADA, MASAHIKO: "Measurement method and clinical implications of VLDL triglyceride", MED TECHNOL, vol. 36, no. 5, 15 May 2008 (2008-05-15), pages 442 - 443 *
SHIEH S M: "Serum lipids and lipoprotein abnormalities in patients with thrombotic stroke - with exploring the projective role of HDL subfractions", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL SCIENCE COUNCIL, REPUBLIC OF CHINA . PART B, LIFE SCIENCE, vol. 9, no. 4, 1985, pages 298 - 304 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021157631A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 デンカ株式会社 非アルコール性脂肪肝炎の検出を補助する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200400694A1 (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Seimiya et al. Reducing the incidence of pseudohyperkalemia by avoiding making a fist during phlebotomy: a quality improvement report
Fattouh et al. Inflammatory biomarkers in chronic obstructive pulmonary disease
JP5757627B2 (ja) 高機能自閉症の発症危険度を判定する方法およびマーカー
JP6967857B2 (ja) 循環器疾患等のリスクの判断を補助する方法
Trindade et al. Assessment of dd-cfDNA levels in clinically stable lung allograft recipients beyond the initial 2 y posttransplant
Khalifa et al. Cardiac troponin T (cTn T) and the postmortem diagnosis of sudden death
WO2019175962A1 (ja) 循環器疾患等のリスクの判断を補助する方法
JP7049137B2 (ja) ApoE-containingHDL値を用いた冠動脈心疾患発症リスクの評価方法
RU2462718C1 (ru) Способ оценки эффективности лечения липидемии
Matsushima et al. Differences in reaction specificity toward lipoprotein X and abnormal LDL among 6 homogeneous assays for LDL-cholesterol
TWI708945B (zh) 輔助判斷循環器官疾病等的風險之方法
JP6727660B2 (ja) 糖尿病性腎症の判定マーカー
Alshawabkeh et al. Years of able life in older persons—the role of cardiovascular imaging and biomarkers: the Cardiovascular Health Study
JP5081814B2 (ja) 家族性複合型高脂血症の検出方法
Yamashita et al. Differential reactivities of four homogeneous assays for LDL-cholesterol in serum to intermediate-density lipoproteins and small dense LDL: Comparisons with the Friedewald equation
RU2694538C1 (ru) Способ диагностики ранних и поздних стадий липидемии
RU2694531C1 (ru) Способ диагностики липидемии
JP5116800B2 (ja) 動脈硬化の検出方法
JP4606901B2 (ja) 動脈硬化の診断方法
JPWO2008123567A1 (ja) 内臓脂肪症候群の危険度及び/又はその進行度を判定する方法
Hostetter Screening for dyslipidemia: practice parameter
RU2694534C1 (ru) Способ оценки эффективности лечения липидемии
RU2714689C1 (ru) Способ прогнозирования течения липидемии
Anto et al. Influence of K2EDTA, sodium citrate and lithium heparin anticoagulants on lipid profile in plasma samples as measured by an automated chemical analyzer
JPWO2009048081A1 (ja) 脂肪性肝疾患の診断方法、診断装置、診断プログラム及び脂肪性肝疾患用治療薬のスクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18909837

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18909837

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP