WO2019163416A1 - 防眩性ハードコート積層フィルム - Google Patents

防眩性ハードコート積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2019163416A1
WO2019163416A1 PCT/JP2019/002639 JP2019002639W WO2019163416A1 WO 2019163416 A1 WO2019163416 A1 WO 2019163416A1 JP 2019002639 W JP2019002639 W JP 2019002639W WO 2019163416 A1 WO2019163416 A1 WO 2019163416A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hard coat
mass
parts
meth
laminated film
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002639
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳 藤本
岳人 橋本
Original Assignee
リケンテクノス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リケンテクノス株式会社 filed Critical リケンテクノス株式会社
Priority to KR1020207024219A priority Critical patent/KR20200124672A/ko
Priority to EP19757134.2A priority patent/EP3756885A4/en
Priority to CN201980008450.6A priority patent/CN111741848B/zh
Priority to US16/975,091 priority patent/US20200398541A1/en
Publication of WO2019163416A1 publication Critical patent/WO2019163416A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/04Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof
    • C08G75/045Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof from mercapto compounds and unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D135/02Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D147/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D181/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur, with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on polysulfones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/006Anti-reflective coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0228Vinyl resin particles, e.g. polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol polymers or ethylene-vinyl acetate copolymers
    • B32B2264/0242Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF or PVDF (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/025Acrylic resin particles, e.g. polymethyl methacrylate or ethylene-acrylate copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • B32B2264/1021Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • B32B2264/1023Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/30Particles characterised by physical dimension
    • B32B2264/302Average diameter in the range from 100 nm to 1000 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/30Particles characterised by physical dimension
    • B32B2264/303Average diameter greater than 1µm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/554Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2383/00Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/204Plasma displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2435/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2435/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols

Definitions

  • the present invention relates to an antiglare hard coat laminated film. More specifically, the present invention relates to an antiglare hard coat laminated film having good scratch resistance.
  • a car navigation device equipped with a touch panel that is installed on an image display device such as a liquid crystal display, a plasma display, and an electroluminescence display and can be input by touching with a finger or a pen while watching the display. It is popular.
  • a plastic display face plate or the surface of a glass display face plate is used. Bonding an anti-scattering film is widely performed. Further, the image display device of the car navigation device is provided with anti-glare properties in order to cope with the problem that light from the outside is incident on the screen and this light is reflected to make it difficult to see the display image.
  • the antiglare property is imparted by bonding an antiglare hard coat laminated film to the surface of a plastic display face plate, or forming an antiglare hard coat on the surface of the anti-scattering film.
  • a first object of the present invention is to provide a novel antiglare hard coat laminated film having excellent antiglare properties.
  • the further subject of this invention is providing the anti-glare hard-coat laminated film which is excellent in anti-glare property and has favorable abrasion resistance.
  • Still another subject of the present invention is preferably excellent in antiglare property and scratch resistance, and has at least one characteristic of crack resistance, surface appearance, transparency, color tone, surface hardness, and bending resistance. It is excellent, and more preferably, to provide an antiglare hard coat laminated film excellent in substantially all of these.
  • the first hard coat is (A) 100 parts by mass of a copolymer of (a1) polyfunctional (meth) acrylate and (a2) polyfunctional thiol; (B) 0.01 to 7 parts by mass of a water repellent agent; and (C) A hard coat laminated film formed from a paint containing 0.1 to 10 parts by mass of resin fine particles having an average particle size of 0.5 to 10 ⁇ m and no inorganic particles. [2].
  • the first hard coat is (A) a copolymer of (a1) polyfunctional (meth) acrylate and (a2) polyfunctional thiol; (B) a water repellent; (C) formed of a paint containing resin fine particles having an average particle size of 0.5 to 10 ⁇ m and no inorganic particles; Hard coat laminated film satisfying the following characteristics (i) to (iii): (I) Place the hard coat laminated film on the Gakushin type testing machine of JIS L0849: 2013 with the first hard coat on the surface, and attach # 0000 steel wool to the friction terminal of the Gakushoku type testing machine Then, after applying a load of 500 g, rubbing the surface of the first hard coat 100 times in a reciprocating manner under the conditions of a moving speed of the friction terminal of 300 mm / min and a moving distance of 30 mm, unacceptable; (Ii) the total light transmittance is
  • the third hard coat is formed from a paint containing inorganic particles.
  • the hard coat laminated film as described in the above item [1] or [2]. [4].
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention is excellent in antiglare property and has good scratch resistance.
  • the preferred antiglare hard coat laminated film of the present invention is substantially excellent in all of antiglare properties, scratch resistance, crack resistance, surface appearance, transparency, color tone, surface hardness, and bending resistance. Therefore, this antiglare hard coat laminated film does not have an image display device (an image display device having a touch panel function and a touch panel function) such as an article or an article member, for example, a liquid crystal display, a plasma display, and an electroluminescence display.
  • image display devices these display faceplates and members such as housings; devices that are often used in an environment where light from the outside is incident on the screen of a car navigation device or the like, and has a touch panel function It can be suitably used as a member of the apparatus.
  • the term “resin” is used as a term including a resin mixture containing two or more resins and a resin composition containing components other than the resin.
  • the term “film” is used interchangeably or interchangeably with “sheet”.
  • laminating a certain layer and another layer in order means laminating those layers directly and interposing one or more other layers such as anchor coats between these layers. Including both lamination.
  • the terms “film” and “sheet” are used for what can be rolled up in a roll form industrially.
  • the term “plate” is used for those that cannot be rolled up industrially in roll form.
  • The term “more” related to a numerical range is used to mean a certain numerical value or a certain numerical value. For example, 20% or more means 20% or more than 20%.
  • the term “below” relating to a numerical range is used to mean a certain numerical value or less than a certain numerical value. For example, 20% or less means 20% or less than 20%.
  • the symbol “ ⁇ ” in a numerical range is used to mean a certain numerical value, a certain numerical value and less than a certain other numerical value, or another certain numerical value.
  • 10-90% means 10%, more than 10% and less than 90%, or 90%.
  • the hard coat laminated film of this invention has a 1st hard coat and the layer of a transparent resin film in order from the surface layer side.
  • the “surface layer side” refers to the outer surface (display surface when used in an image display device) when an article formed from a hard coat laminated film having a multilayer structure is used in the field. It means close.
  • the first hard coat usually forms the surface of the antiglare hard coat laminated film of the present invention.
  • the first hard coat generally forms a touch surface when the antiglare hard coat laminated film of the present invention is used as a display face plate of an image display device having a touch panel function.
  • the first hard coat exhibits good antiglare properties and good scratch resistance, and functions to prevent scratches even when repeatedly rubbed with steel wool or the like.
  • the first hard coat is a copolymer of (A) (a1) polyfunctional (meth) acrylate and (a2) polyfunctional thiol (compound having two or more thiol groups in one molecule), (B) It is formed from a paint containing a water repellent and (C) resin fine particles having an average particle size of 0.5 to 10 ⁇ m and no inorganic particles.
  • the first hard coat is preferably 100 parts by mass of (A) (a1) polyfunctional (meth) acrylate and (a2) polyfunctional thiol copolymer, and (B) 0.01 to 7 mass of water repellent. And (C) a coating material containing 0.1 to 10 parts by mass of resin fine particles having an average particle diameter of 0.5 to 10 ⁇ m and not containing inorganic particles.
  • Inorganic particles for example, silica (silicon dioxide); metal oxide particles such as aluminum oxide, zirconia, titania, zinc oxide, germanium oxide, indium oxide, tin oxide, indium tin oxide, antimony oxide, and cerium oxide; fluorination Metal fluoride particles such as magnesium and sodium fluoride; metal sulfide particles; metal nitride particles; and metal particles
  • silica silicon dioxide
  • metal oxide particles such as aluminum oxide, zirconia, titania, zinc oxide, germanium oxide, indium oxide, tin oxide, indium tin oxide, antimony oxide, and cerium oxide
  • fluorination Metal fluoride particles such as magnesium and sodium fluoride
  • metal sulfide particles metal nitride particles
  • metal particles are highly effective in increasing the hardness of the hard coat.
  • inorganic particles having an appropriate average particle size are also useful in terms of imparting antiglare properties.
  • the inorganic particles have a weak interaction with the resin component such as the
  • “does not contain” inorganic particles means that it does not contain a significant amount of inorganic particles from the viewpoint of increasing the hardness of the hard coat.
  • the significant amount of the inorganic particles in the above viewpoint is usually about 1 part by mass or more with respect to 100 parts by mass of the copolymer of the component (A). Therefore, “does not contain” inorganic particles means that the amount of inorganic particles is usually 0 parts by mass or more and less than 1 part by mass, preferably 0.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the copolymer of component (A).
  • it can be paraphrased more preferably as 0.1 parts by mass or less, and still more preferably as 0.01 parts by mass or less.
  • (A) (a1) Copolymer of polyfunctional (meth) acrylate and (a2) polyfunctional thiol
  • the copolymer of component (A) is composed of (a1) polyfunctional (meth) acrylate and (a2) polyfunctional. It is composed of thiol. Since both the component (a1) and the component (a2) are polyfunctional monomers, the component (A) is usually a copolymer having a highly branched structure, a so-called dendrimer structure.
  • (meth) acrylate means acrylate or methacrylate.
  • the copolymer of the component (A) functions to form a hard coat by being polymerized and cured by an active energy ray such as an ultraviolet ray or an electron beam.
  • the component (a1) polyfunctional (meth) acrylate is a (meth) acrylate having two or more (meth) acryloyl groups in one molecule.
  • the number of (meth) acryloyl groups in one molecule of the component (a1) is preferably 3 or more, more preferably from the viewpoint of making the copolymer of the component (A) have a so-called dendrimer structure. May be 4 or more, more preferably 5 or more.
  • the number of (meth) acryloyl groups in one molecule is usually 20 or less, preferably 12 or less, from the viewpoint of crack resistance.
  • polyfunctional (meth) acrylate for example, diethylene glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, polyethylene Glycol di (meth) acrylate, 2,2′-bis (4- (meth) acryloyloxypolyethyleneoxyphenyl) propane, 2,2′-bis (4- (meth) acryloyloxypolypropyleneoxyphenyl) propane, etc.
  • diethylene glycol di (meth) acrylate for example, diethylene glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, polyethylene Glycol di (meth) acrylate, 2,2′-bis (4- (meth) acryloyloxypolyethyleneoxyphenyl) propane, 2,2′-bis (4- (meth
  • (Meth) acryloyl group-containing bifunctional reactive monomers (meth) acryloyl such as trimethylolpropane tri (meth) acrylate, trimethylolethane tri (meth) acrylate, and ethoxylated trimethylolpropane tri (meth) acrylate -Containing trifunctional reactive monomer; (meth) acryloyl group-containing tetrafunctional reactive monomer such as ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate and pentaerythritol tetramethacrylate; (meth) acryloyl group-containing hexafunctional such as dipentaerythritol hexaacrylate Examples include reactive monomers; (meth) acryloyl group-containing octafunctional reactive monomers such as tripentaerythritol octaacrylate; and polymers (oligomers and prepolymers) containing one or more of these
  • the component (a1) polyfunctional (meth) acrylate for example, polyurethane (meth) acrylate, polyester (meth) acrylate, polyacryl (meth) acrylate, polyepoxy (meth) acrylate, polyalkylene glycol Examples thereof include prepolymers or oligomers such as poly (meth) acrylate and polyether (meth) acrylate having two or more (meth) acryloyl groups in one molecule.
  • these 1 type, or 2 or more types of mixtures can be used.
  • the component (a2) polyfunctional thiol is a compound having two or more thiol groups in one molecule.
  • the number of thiol groups in one molecule of the component (a2) is preferably 3 or more, more preferably 4 from the viewpoint of making the copolymer of the component (A) have a so-called dendrimer structure. It may be above.
  • the number of thiol groups in one molecule may be usually 20 or less, preferably 12 or less, from the viewpoint of crack resistance of the hard coat laminated film.
  • the thiol group of the component (a2) polyfunctional thiol is preferably a secondary thiol group from the viewpoint of the balance between reactivity and handleability.
  • the component (a2) polyfunctional thiol has one or more polymerizable functional groups other than thiol groups such as (meth) acryloyl group, vinyl group, epoxy group, and isocyanate group in one molecule. There may be.
  • a compound having two or more thiol groups in one molecule and having two or more (meth) acryloyl groups is the component (a2) and not the component (a1).
  • Examples of the component (a2) polyfunctional thiol include 1,2-ethanedithiol, ethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), diethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), 1,4-bis (3 -Compounds having two thiol groups in one molecule such as mercaptobutyryloxy) butane and tetraethylene glycol bis (3-mercaptopropionate); 1,3,5-tris (3-mercaptobutyryloxy) Ethyl) -1,3,5-triazine-2,4,6 (1H, 3H, 5H) -trione, trimethylolpropane tris (3-mercaptobutyrate), trimethylolethane tris (3-mercaptobutyrate), And tris [(3-mercaptopropionyloxy) ethyl] isocyanurate Compounds having three thiol groups in the molecule; compounds having four thiol groups in one molecule such as pentaerythritol
  • the copolymer of the component (A) contains a constituent unit derived from a monomer copolymerizable with the component (a1) and the component (a2) in addition to the component (a1) and the component (a2) as long as the object of the present invention is not adversely affected. It may be.
  • the copolymerizable monomer is usually a compound having a carbon / carbon double bond, and typically a compound having an ethylenic double bond.
  • the content of the structural unit derived from the component (a1) polyfunctional (meth) acrylate in the copolymer of the component (A) (hereinafter sometimes abbreviated as (a1) content) is the polymerizable monomer.
  • (a1) content is the polymerizable monomer.
  • it may be 50 mol% or more, preferably 60 mol% or more, more preferably 70 mol% or more, still more preferably 80 mol% or more.
  • the content of (a1) is from the viewpoint of making the copolymer structure of the component (A) have a so-called dendrimer structure, and from the viewpoint of crack resistance and handling properties of the hard coat laminated film to be formed.
  • it may be 99 mol% or less, preferably 97 mol% or less, more preferably 95 mol% or less, and still more preferably 93 mol% or less.
  • the content of (a1) is usually 50 mol% or more and 99 mol% or less, preferably 50 mol% or more and 97 mol% or less, with the total of structural units derived from the polymerizable monomer being 100 mol%, 50 mol% to 95 mol%, 50 mol% to 93 mol%, 60 mol% to 99 mol%, 60 mol% to 97 mol%, 60 mol% to 95 mol%, 60 mol% to 93 mol Mol% or less, 70 mol% or more and 99 mol% or less, 70 mol% or more and 97 mol% or less, 70 mol% or more and 95 mol% or less, 70 mol% or more and 93 mol% or less, 80 mol% or more and 99 mol% or less, 80 It may be from mol% to 97 mol%, from 80 mol% to 95 mol%, or from 80 mol% to 93 mol%.
  • the content of the structural unit derived from the component (a2) polyfunctional thiol in the copolymer of the component (A) (hereinafter sometimes abbreviated as (a2) content) is derived from the polymerizable monomer. From the viewpoint of making the structure of the component (A) have a so-called dendrimer structure, with the total unit being 100 mol%, and from the viewpoint of crack resistance and handling properties of the hard coat laminated film to be formed, it is usually 1 mol%.
  • the content may be 3 mol% or more, more preferably 5 mol% or more, and even more preferably 7 mol% or more.
  • the content of (a2) is usually 50 mol from the viewpoint of making the copolymer of the component (A) have a so-called dendrimer structure and from the viewpoint of scratch resistance of the hard coat laminated film to be formed. % Or less, preferably 40 mol% or less, more preferably 30 mol% or less, still more preferably 20 mol% or less.
  • the content of (a2) is usually 1 mol% or more and 50 mol% or less, preferably 1 mol% or more and 40 mol% or less, with the total of structural units derived from the polymerizable monomer being 100 mol%, 1 mol% to 30 mol%, 1 mol% to 20 mol%, 3 mol% to 50 mol%, 3 mol% to 40 mol%, 3 mol% to 30 mol%, 3 mol% to 20 Mol% or less, 5 mol% or more and 50 mol% or less, 5 mol% or more and 40 mol% or less, 5 mol% or more and 30 mol% or less, 5 mol% or more and 20 mol% or less, 7 mol% or more and 50 mol% or less, 7 It may be from mol% to 40 mol%, from 7 mol% to 30 mol%, or from 7 mol% to 20 mol%.
  • the sum of the content (a1) and the content (a2) is usually 80 mol% or more, preferably 90 mol% or more, with the total of structural units derived from the polymerizable monomer being 100 mol%. Preferably it is 95 mol% or more, More preferably, it may be 99 mol% or more and 100 mol% or less.
  • the “polymerizable monomer” means the component (a1) polyfunctional (meth) acrylate, the component (a2) polyfunctional thiol, and a monomer copolymerizable therewith.
  • the copolymerizable monomer is usually a compound having a carbon / carbon double bond, and typically a compound having an ethylenic double bond.
  • the sulfur content in the copolymer of the component (A) is usually 0.1 to 12% by mass, preferably 0.5 to 10% by mass, from the viewpoint of setting the content (a2) to the above-mentioned preferable range. More preferably, it may be 1 to 7% by mass, and still more preferably 1.5 to 5% by mass. In one embodiment, the sulfur content is 0.1-10 wt%, 0.1-7 wt%, 0.1-5 wt%, 0.5-12 wt%, 0.5-7 wt%, 0.5-5% by mass, 1-12% by mass, 1-10% by mass, 1-5% by mass, 1.5-12% by mass, 1.5-10% by mass, or 1.5-7% by mass It may be.
  • the sulfur content is a value measured by atomic absorption spectrometry. Specifically, using a microwave device, using a mixed acid of nitric acid and hydrochloric acid (volume ratio 8: 2), ashing (wet decomposition) of the sample, adding an aqueous hydrochloric acid solution and filtering, It is the value which measured the measurement sample obtained by carrying out the constant volume of a filtrate with purified water by the atomic absorption spectrometry. At this time, yttrium was used as an internal standard. It should be noted that sulfur should be prevented because it binds to iron and the like and precipitates easily. The measurement of the sulfur content by atomic absorption spectrometry was specifically performed according to the following procedure.
  • the polytetrafluoroethylene ashing container was allowed to stand until the temperature inside the ashing container reached room temperature, and then degassed for the second time.
  • the pressure was increased to 400 PSI at a power of 40 PSI and a temperature of 130 ° C. over 10 minutes, held for 3 minutes, and then increased to a pressure of 60 PSI at a power of 400 P and a temperature of 150 ° C. over 10 minutes.
  • the temperature is raised and held for 5 minutes, then the pressure is raised to 400 PSI at a pressure of 100 PSI and a temperature of 160 ° C. over 10 minutes.
  • the pressure is raised to a pressure of 250 PSI and a temperature of 180 ° C. over 10 minutes.
  • the temperature was raised and held for 3 minutes, and then the temperature was raised to a pressure of 550 PSI at a power of 400 W and a temperature of 200 ° C. over 10 minutes, and maintained for 7 minutes.
  • the second heat treatment was performed under the condition that the pressure was raised to a pressure of 600 PSI at a power of 400 W and a temperature of 230 ° C. over 20 minutes and held for 10 minutes.
  • 10 mL of a 1: 1 hydrochloric acid aqueous solution of hydrochloric acid for atomic absorption analysis and purified water from Kanto Chemical Co., Inc. was added, mixed, and allowed to stand at room temperature for 6 hours. Filtration was performed using “filter paper No.
  • a differential molecular weight distribution curve (hereinafter abbreviated as “GPC curve”) measured by gel permeation chromatography (hereinafter abbreviated as “GPC”) of the copolymer of component (A) using tetrahydrofuran as the mobile phase.
  • the weight average molecular weight (Mw) calculated in terms of polystyrene is preferably 5,000 or more, more preferably 8,000, from the viewpoint of the balance between scratch resistance and crack resistance of the hard coat laminated film to be formed. More preferably, it may be 10,000 or more.
  • this mass average molecular weight (Mw) is preferably 200,000 or less, more preferably 100,000 or less, and still more preferably 50,000 or less, from the viewpoint of the coating property of the coating material containing the copolymer of the component (A). It may be.
  • the mass average molecular weight (Mw) of the copolymer of the component (A) is preferably 5,000 to 200,000, more preferably 5,000 to 100,000, 5,000 to 50,000, It may be 8,000 to 200,000, 8,000 to 100,000, 8,000 to 50,000, 10,000 to 200,000, 10,000 to 100,000, or 10,000 to 50,000.
  • the polystyrene-equivalent Z-average molecular weight (Mz) determined from the GPC curve of the copolymer of component (A) is the scratch resistance and crack resistance of the hard coat laminated film to be formed. From the viewpoint of balance, it may be preferably 5,000 or more, more preferably 10,000 or more, and still more preferably 30,000 or more. On the other hand, the Z average molecular weight (Mz) is preferably 200,000 or less, more preferably 150,000 or less, and further preferably 120,000 or less, from the viewpoint of the coating property of the coating material containing the copolymer of the component (A). It may be.
  • the Z average molecular weight (Mz) of the copolymer of the component (A) is preferably 5,000 to 200,000, more preferably 5,000 to 150,000, 5,000 to 120,000, It may be 10,000 or more and 200,000 or less, 10,000 or more and 150,000 or less, 10,000 or more and 120,000 or less, 30,000 or more and 200,000 or less, 30,000 or more and 150,000 or less, or 30,000 or more and 120,000 or less.
  • GPC measurement uses Tosoh Corporation's high-performance liquid chromatography system “HLC-8320” (trade name) (a system that includes a degasser, liquid feed pump, autosampler, column oven, and RI (differential refractive index) detector).
  • HLC-8320 high-performance liquid chromatography system
  • GPC column Shodex's GPC columns “KF-806L” (trade name), 2 pieces, “KF-802” (trade name) and “KF-801” (trade name), one each Four tubes are connected in the order of KF-806L, KF-806L, KF-802, and KF-801 from the upstream side; tetrahydrofuran for high-performance liquid chromatograph manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • flow rate 1.0 ml / min, column temperature 40 ° C., sample concentration 1 mg / ml, and sample injection volume 00 can be carried out under the conditions of a micro liter.
  • the elution amount in each holding volume can be determined from the detection amount of the RI detector, assuming that the refractive index of the measurement sample does not depend on the molecular weight.
  • the calibration curve from the retention capacity to the polystyrene-converted molecular weight is the standard polystyrene “EasiCal PS-1” (trade name) (Plain A molecular weight 6335000, 573000, 117000, 31500, 3480; Agilent Technology, Inc .; The molecular weight of Plain B 2517000, 270600, 71800, 10750, 705) can be used.
  • the analysis program can use “TOSOH HLC-8320GPC EcoSEC” (trade name) manufactured by Tosoh Corporation.
  • FIG. 1 shows a differential molecular weight distribution curve of a copolymer of the following component (A-1) used in the examples.
  • A-1 the following component used in the examples.
  • Three distinct peaks are observed in a relatively low molecular weight region, and the polystyrene equivalent molecular weights at the peak top positions are 340, 570, and 970 in order from the low molecular weight side.
  • a plurality of overlapping and broad peaks are observed on the high molecular weight side from these three peaks, and the polystyrene equivalent molecular weight of the highest molecular weight component is recognized to be about 200,000.
  • the overall mass average molecular weight is 12,000, the number average molecular weight is 940, and the Z average molecular weight is 73,000.
  • the component (B) water-repellent agent functions to improve the scratch resistance, slipping property, dirt adhesion prevention property, and dirt wiping property of the hard coat laminated film to be formed.
  • water repellent examples include wax-based water repellents such as paraffin wax, polyethylene wax, and acrylic / ethylene copolymer wax; silicon-based water repellents such as silicon oil, silicon resin, polydimethylsiloxane, and alkylalkoxysilane. Agents; fluorine-containing water repellents such as fluoropolyether water repellents and fluoropolyalkyl water repellents.
  • the component (B) water repellent is preferably a fluorine-containing water repellent from the viewpoint of the scratch resistance and water repellent performance of the hard coat laminated film to be formed.
  • the component (B) water-repellent agent the hard coat laminated film formed has scratch resistance, water-repellent performance, and the above-mentioned component (B) is chemically bonded to or strongly interacted with the copolymer of component (A).
  • the water-repellent agent containing a (meth) acryloyl group and containing a (meth) acryloyl group (hereinafter referred to as “(meth) acryloyl group-containing)” It may be abbreviated as “fluorinated water repellent”).
  • the (meth) acryloyl group-containing fluorine-based water repellent has one or more (meth) acryloyl groups in the molecule and one or more, preferably three or more, more preferably five in the molecule.
  • a compound having the above fluorine-carbon bond (typically, a structure in which one or two or more hydrogen atoms of an organic functional group such as a hydrocarbon group are substituted with fluorine atoms).
  • Examples of the (meth) acryloyl group-containing fluorine-based water repellent include (meth) acryloyl group-containing fluoroether-based water repellent, (meth) acryloyl group-containing fluoroalkyl-based water repellent, and (meth) acryloyl group-containing fluorophore.
  • Oroalkenyl water repellent (meth) acryloyl group-containing fluoropolyether water repellent, (meth) acryloyl group-containing fluoropolyalkyl water repellent, and (meth) acryloyl group-containing fluoropolyalkenyl water repellent And so on.
  • the component (B) water repellent includes a water repellent (hereinafter referred to as a (meth) acryloyl group-containing fluoropolyether water repellent) containing a compound containing a (meth) acryloyl group and a fluoropolyether group in the molecule. Is abbreviated).
  • a water repellent hereinafter referred to as a (meth) acryloyl group-containing fluoropolyether water repellent
  • the chemical bond or interaction of the said component (B) and the copolymer of the said component (A) is adjusted suitably, and transparency of the hard coat laminated
  • the most suitable mixture is an acryloyl group-containing fluoropolyether water repellent and a methacryloyl group-containing fluoropolyether water repellent. preferable.
  • component (B) water repellent one or a mixture of two or more thereof can be used.
  • the (meth) acryloyl group-containing fluorine-based water repellent is clearly distinguished from the component (a1) polyfunctional (meth) acrylate in that it has one or more fluorine / carbon bonds in the molecule.
  • a compound containing two or more (meth) acryloyl groups in one molecule and having one or more fluorine / carbon bonds in the molecule is the component (B).
  • the (meth) acryloyl group-containing fluoropolyether water repellent is clearly distinguished from the component (a1) polyfunctional (meth) acrylate in that it contains a fluoropolyether group in the molecule.
  • the compound containing two or more (meth) acryloyl groups in one molecule and containing a fluoropolyether group is the component (B).
  • the blending amount of the component (B) water repellent is appropriately determined from the viewpoint of improving the sufficient scratch resistance of the hard coat laminated film to be formed, particularly the property (i) (steel wool resistance). be able to.
  • the blending amount of the component (B) water repellent in the first hard coat forming coating material In general, 0.01 parts by mass or more, preferably 0.02 parts by mass or more, more preferably 0.03 parts by mass or more, still more preferably 0.05 parts by mass or more, still more preferably 0.1 parts by mass or more, Even more preferably, it may be 0.3 parts by mass or more.
  • this blending amount is usually 7 parts by mass or less, preferably 4 parts by mass or less, more preferably 2 parts by mass or less from the viewpoint of preventing troubles such as bleeding out of the component (B).
  • the amount of the component (B) water repellent is usually 0.01 to 7 parts by mass, preferably 0.01 to 4 parts by mass, 0.01 to 2 parts by mass. 0.02 parts by mass to 7 parts by mass, 0.02 parts by mass to 4 parts by mass, 0.02 parts by mass to 2 parts by mass, 0.03 parts by mass to 7 parts by mass, 0.03 parts by mass Parts by mass to 4 parts by mass, 0.03 parts by mass to 2 parts by mass, 0.05 parts by mass to 7 parts by mass, 0.05 parts by mass to 4 parts by mass, 0.05 parts by mass to 2 parts by mass 0.1 to 7 parts by mass, 0.1 to 4 parts by mass, 0.1 to 2 parts by mass, 0.3 to 7 parts by mass, 0.3 parts by mass It may be 4 parts by mass or less, or 0.3 parts by mass or more and 2 parts by mass or less.
  • (C) Resin fine particles having an average particle size of 0.5 to 10 ⁇ m
  • the resin fine particles of the above component (C) impart antiglare properties to the antiglare hard coat laminated film of the present invention, and are externally displayed on the screen of the image display device. Even if the light from the light enters and reflects, the display image can be visually recognized.
  • the resin fine particles include resin fine particles such as silicon resin, styrene resin, acrylic resin, fluorine resin, polycarbonate resin, ethylene resin, and a cured resin of an amino compound and formaldehyde. .
  • resin fine particles such as silicon resin, styrene resin, acrylic resin, fluorine resin, polycarbonate resin, ethylene resin, and a cured resin of an amino compound and formaldehyde.
  • fine particles of silicon resin, acrylic resin, and fluorine resin are preferable.
  • a spherical shape is preferable.
  • the resin fine particles one or a mixture of two or more of these can be used.
  • the average particle diameter of the resin fine particles of the component (C) is usually 0.5 ⁇ m or more, preferably 1 ⁇ m or more from the viewpoint of reliably obtaining the antiglare property of the hard coat laminated film. On the other hand, this average particle diameter is usually 10 ⁇ m or less, preferably 6 ⁇ m or less, from the viewpoint of maintaining the transparency of the hard coat laminated film. In one embodiment, the average particle size of the resin fine particles of the component (C) is usually 0.5 ⁇ m to 10 ⁇ m, preferably 0.5 ⁇ m to 6 ⁇ m, 1 ⁇ m to 10 ⁇ m, 1 ⁇ m to 6 ⁇ m. .
  • the average particle diameter of the resin fine particles is a particle diameter at which the accumulation from the smaller particles becomes 50 mass% in the particle diameter distribution curve measured by the laser diffraction / scattering method.
  • the average particle size of the resin fine particles is 50% by mass from the smaller particle size in a particle size distribution curve measured using a laser diffraction / scattering particle size analyzer “MT3200II” (trade name) manufactured by Nikkiso Co., Ltd.
  • the particle diameter can be calculated as follows.
  • the blending amount of the resin fine particles of the component (C) depends on the antiglare level to be imparted, but the characteristic (iii) is a viewpoint for setting the Y value of the XYZ display system based on the 2-degree visual field to a suitable range. Can be determined as appropriate.
  • the blending amount of the resin fine particles of the component (C) is usually 0.1 to 10 mass, although it depends on the antiglare level to be imparted to 100 parts by mass of the copolymer of the component (A). Parts, preferably 0.2 to 5 parts by weight, more preferably 0.3 to 3 parts by weight. Further, from the viewpoint of scratch resistance and transparency of the hard coat laminated film, it may be preferably 0.5 to 3 parts by mass. In one embodiment, the amount of the resin fine particles of the component (C) is 0.1 to 5 parts by weight, 0.1 to 3 parts by weight, 0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the copolymer of the component (A). 2-10 parts by weight, 0.2-3 parts by weight, 0.3-10 parts by weight, 0.3-5 parts by weight, 0.5-10 parts by weight, or 0.5-5 parts by weight Good.
  • the first hard coat forming coating composition includes a compound having two or more isocyanate groups (—N ⁇ C ⁇ O) in one molecule and / or photopolymerization from the viewpoint of improving curability by active energy rays. It is preferable to further include an initiator.
  • Examples of the compound having two or more isocyanate groups in one molecule include methylene bis-4-cyclohexyl isocyanate; a trimethylolpropane adduct of tolylene diisocyanate, a trimethylolpropane adduct of hexamethylene diisocyanate, and a trimethylolpropane adduct of isophorone diisocyanate.
  • Polyisocyanates such as methylolpropane adduct, isocyanurate of tolylene diisocyanate, isocyanurate of hexamethylene diisocyanate, isocyanurate of isophorone diisocyanate, biuret of hexamethylene diisocyanate; and block isocyanates of the above polyisocyanates, etc.
  • examples thereof include a urethane cross-linking agent.
  • the compound having two or more isocyanate groups in one molecule one or a mixture of two or more thereof can be used.
  • a catalyst such as dibutyltin dilaurate or dibutyltin diethylhexoate may be added as necessary.
  • photopolymerization initiator examples include benzophenone, methyl-o-benzoylbenzoate, 4-methylbenzophenone, 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone, methyl o-benzoylbenzoate, 4-phenylbenzophenone, 4-benzoyl.
  • Benzophenone compounds such as -4'-methyldiphenyl sulfide, 3,3 ', 4,4'-tetra (tert-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 2,4,6-trimethylbenzophenone; benzoin, benzoin methyl ether, benzoin Benzoin compounds such as ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzyl methyl ketal; acetophenone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone Acetophenone compounds; anthraquinone compounds such as methylanthraquinone, 2-ethylanthraquinone, 2-amylanthraquinone; thioxanthone compounds such as thioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2,4-diisopropylthioxanthone; alkyls such
  • acetophenone photopolymerization initiators such as 1-hydroxy-cyclohexyl-phenylketone and 2-hydroxy-1- ⁇ 4- [4- (2-hydroxy-2-methyl-) are used. It is preferred to use in combination with propionyl) -benzyl] phenyl ⁇ -2-methyl-propan-1-one. Thereby, it can fully harden, suppressing coloring of a hard coat lamination film.
  • the first hard coat-forming coating material includes, as desired, an antistatic agent, a surfactant, a leveling agent, a thixotropic agent, a stain-preventing agent, a printability improving agent, an antioxidant, a weathering stabilizer, One or more additives such as a light resistance stabilizer, an ultraviolet absorber, a heat stabilizer, and an organic colorant can be included.
  • the first hard coat-forming coating material may contain a solvent as desired in order to dilute to a concentration that facilitates coating.
  • the solvent is not particularly limited as long as it does not react with the above components (A) to (C) and other optional components, nor does it catalyze (promote) the self-reaction (including deterioration reaction) of these components.
  • the solvent include 1-methoxy-2-propanol, ethyl acetate, n-butyl acetate, toluene, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, diacetone alcohol, and acetone.
  • these 1 type, or 2 or more types of mixtures can be used.
  • the first hard coat forming paint can be obtained by mixing and stirring these components.
  • the method for forming the first hard coat using the first hard coat forming paint is not particularly limited, and a known web coating method can be used. Examples of the method include methods such as roll coating, gravure coating, reverse coating, roll brushing, dip coating, spray coating, spin coating, air knife coating, and die coating.
  • the thickness of the first hard coat is usually 0.5 ⁇ m or more, preferably 1 ⁇ m or more, from the viewpoint of scratch resistance of the hard coat laminated film to be formed, in particular, from the viewpoint of satisfying the above characteristic (i) and the surface hardness. More preferably, it may be 1.5 ⁇ m or more, more preferably 1.8 ⁇ m or more.
  • the thickness of the first hard coat is preferably 3 times the average particle diameter of the resin fine particles of the component (C) used in the first hard coat forming coating material from the viewpoint of antiglare property of the hard coat laminated film. Hereinafter, it may be more preferably 2 times or less, and still more preferably 1x or less.
  • the thickness of the first hard coat is preferably 6 ⁇ m or less, more preferably 4 ⁇ m.
  • the thickness of the first hard coat is preferably 9 ⁇ m or less, more preferably 6 ⁇ m or less, More preferably, it may be 3 ⁇ m or less.
  • the thickness of the first hard coat is preferably 0.5 ⁇ m or more and not more than 3 times the average particle diameter of the resin fine particles of the component (C), 0.5 ⁇ m or more and the thickness of the component (C). 2 times or less the average particle diameter of the resin fine particles, 0.5 ⁇ m or more and 3 times the average particle diameter of the resin fine particles of the above component (C) and 1 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or more.
  • the average particle diameter of the resin fine particles of the component (C) is 3 times or less, 1.8 ⁇ m or more, and the average particle diameter of the resin fine particles of the above component (C) is 2 times or less, or 1.8 ⁇ m or more and of the above component (C). It may be less than or equal to the average particle diameter of the resin fine particles.
  • the hard coat laminated film of the present invention preferably has a first hard coat, a transparent resin film layer, and a second hard coat in order from the surface layer side.
  • a first hard coat a transparent resin film layer
  • a second hard coat in order from the surface layer side.
  • the second hard coat is not particularly limited, and can be formed by any method using any paint.
  • the second hard coat is preferably (A) (a1) polyfunctional (meth) acrylate and (a2) two or more thiol groups in one molecule from the viewpoint of curl resistance of the resulting hard coat laminated film. It is formed from the coating material containing the copolymer with the compound which has this.
  • the second hard coat is more preferably (A) (a1) a polyfunctional (meth) acrylate and (a2) a copolymer of a compound having two or more thiol groups in one molecule, and (D) leveling. It is formed from a paint containing an agent.
  • the second hard coat is more preferably 100 parts by mass of a copolymer of (A) (a1) polyfunctional (meth) acrylate and (a2) a compound having two or more thiol groups in one molecule, and ( D) It is formed from a paint containing 0.01 to 10 parts by weight of a leveling agent.
  • copolymer of the above component (A) those described above in the description of the first hard coat forming paint can be used.
  • these 1 type, or 2 or more types of mixtures can be used.
  • the copolymer of the component (A) from the viewpoint of curling resistance of the hard coat laminated film to be obtained, the same one as that used for the first hard coat forming paint is more preferable.
  • Leveling agent is preferably included in the second hard coat forming coating material from the viewpoint of smoothening the surface of the second hard coat.
  • the leveling agent examples include acrylic leveling agents, silicon leveling agents, fluorine leveling agents, silicon / acrylic copolymer leveling agents, fluorine-modified acrylic leveling agents, fluorine-modified silicon leveling agents, and functionalities thereof.
  • a leveling agent having a group introduced therein for example, alkoxy group such as methoxy group, ethoxy group, acyloxy group, halogen group, amino group, vinyl group, epoxy group, methacryloxy group, acryloxy group, and isocyanate group.
  • an acrylic leveling agent and a silicon / acrylic copolymer leveling agent are preferable from the viewpoint of printability.
  • these 1 type, or 2 or more types of mixtures can be used.
  • the amount of the component (D) leveling agent is usually 0.01 parts by mass from the viewpoint of smoothening the surface of the second hard coat with respect to 100 parts by mass of the copolymer of the component (A). As mentioned above, Preferably it may be 0.1 mass part or more, More preferably, it may be 0.2 mass part or more. On the other hand, the blending amount is usually 10 parts by mass or less, preferably 7 parts by mass or less, more preferably 4 parts by mass or less, and still more preferably, from the viewpoint of preventing troubles such as bleeding out of the component (D) leveling agent. It may be 2 parts by mass or less.
  • the compounding quantity of the said component (D) leveling agent is 0.01 mass part or more normally 10 mass parts or less with respect to 100 mass parts of copolymers of the said component (A), Preferably, it is 0.00. 01 parts by mass to 7 parts by mass, 0.01 parts by mass to 4 parts by mass, 0.01 parts by mass to 2 parts by mass, 0.1 parts by mass to 10 parts by mass, 0.1 parts by mass to 7 parts by mass Parts by weight, 0.1 parts by weight or more and 4 parts by weight or less, 0.1 parts by weight or more and 2 parts by weight or less, 0.2 parts by weight or more and 10 parts by weight or less, 0.2 parts by weight or more and 7 parts by weight or less, 0.2 It may be no less than 4 parts by mass and no greater than 0.2 parts by mass and no greater than 2 parts by mass.
  • the second hard coat-forming coating material has a compound having two or more isocyanate groups (—N ⁇ C ⁇ O) in one molecule and / or photopolymerization. It is preferable to further include an initiator.
  • the compound having two or more isocyanate groups in one molecule those described above in the description of the first hard coat forming paint can be used.
  • the compound having two or more isocyanate groups in one molecule one or a mixture of two or more thereof can be used.
  • photopolymerization initiator those described above in the description of the first hard coat forming paint can be used.
  • photopolymerization initiator one or a mixture of two or more of these can be used.
  • an antistatic agent for the second hard coat forming coating, an antistatic agent, a surfactant, a thixotropic agent, a stain inhibitor, a printability improver, an antioxidant, a weather resistance stabilizer, and a light resistance stability are optionally added.
  • One or more additives such as an agent, an ultraviolet absorber, a heat stabilizer, a colorant, inorganic particles, and organic particles can be included.
  • the second hard coat-forming coating material may contain a solvent as desired in order to dilute to a concentration that is easy to apply. If the said solvent does not react with the said component (A), the said component (D), and other arbitrary components, or does not catalyze (promote) the self-reaction (including deterioration reaction) of these components, There is no particular limitation.
  • the solvent include 1-methoxy-2-propanol, ethyl acetate, n-butyl acetate, toluene, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, diacetone alcohol, and acetone. As said solvent, these 1 type, or 2 or more types of mixtures can be used.
  • the second hard coat forming paint can be obtained by mixing and stirring these components.
  • the method for forming the second hard coat using the second hard coat forming paint is not particularly limited, and a known web coating method can be used. Examples of the method include methods such as roll coating, gravure coating, reverse coating, roll brushing, dip coating, spray coating, spin coating, air knife coating, and die coating.
  • the thickness of the second hard coat is not particularly limited, but is usually 60 ⁇ m or less, preferably 30 ⁇ m or less, more preferably 25 ⁇ m or less, and even more preferably 20 ⁇ m or less from the viewpoint of bending resistance of the obtained hard coat laminated film. It's okay.
  • the thickness of the second hard coat is usually 0.5 ⁇ m or more, preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 1.5 ⁇ m or more, and further preferably 1.8 ⁇ m or more, from the viewpoint of suppressing the curling force of the hard coat laminated film. It may be.
  • the thickness of the second hard coat is usually 0.5 ⁇ m to 60 ⁇ m, preferably 0.5 ⁇ m to 30 ⁇ m, 0.5 ⁇ m to 25 ⁇ m, 0.5 ⁇ m to 20 ⁇ m, 1 ⁇ m to 60 ⁇ m. 1 ⁇ m to 30 ⁇ m, 1 ⁇ m to 25 ⁇ m, 1 ⁇ m to 20 ⁇ m, 1.5 ⁇ m to 60 ⁇ m, 1.5 ⁇ m to 30 ⁇ m, 1.5 ⁇ m to 25 ⁇ m, 1.5 ⁇ m to 20 ⁇ m, 1.8 ⁇ m to 60 ⁇ m 1.8 ⁇ m to 30 ⁇ m, 1.8 ⁇ m to 25 ⁇ m, or 1.8 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • the thickness of the second hard coat may be the same as that of the first hard coat from the viewpoint of curl resistance of the hard coat laminated film.
  • the“ same thickness ” should not be interpreted as completely the same thickness in a physicochemically strict sense.
  • the thickness should be construed as the same thickness within the range of process / quality control that is usually performed in industry. This is because the curl resistance of the hard coat laminated film can be kept good if the thickness is the same within the range of the amplitude of the process and quality control that are usually performed industrially. Since the thickness of the hard coat (after curing) is usually controlled in process and quality with a width of about ⁇ 0.5 to +0.5 ⁇ m, for example, when the set thickness is 10 ⁇ m, the thickness is 9.5 ⁇ m and the thickness 10 .5 ⁇ m should be interpreted as the same.
  • the “same thickness” here is also referred to as “substantially the same thickness”.
  • the hard coat laminated film of the present invention may preferably have a first hard coat, a third hard coat, and a transparent resin film layer in order from the surface layer side.
  • the hard coat laminated film of the present invention may more preferably have a first hard coat, a third hard coat, a transparent resin film layer, and a second hard coat in order from the surface layer side.
  • the third hard coat By forming the third hard coat, the surface hardness of the first hard coat can be increased.
  • the third hard coat is not particularly limited, and can be formed by any method using any paint.
  • As the third hard coat forming coating material (E) a coating material containing inorganic particles is preferable from the viewpoint of increasing the surface hardness of the first hard coat.
  • the paint for forming the third hard coat is more preferably a paint containing (F) an active energy ray-curable resin and (E) inorganic particles.
  • containing inorganic particles means that the particles contain a significant amount of inorganic particles to increase the hardness of the hard coat.
  • the amount of inorganic particles significant for increasing the hardness of the hard coat is usually about 5 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the resin component of the paint. Therefore, “containing” the inorganic particles means that the amount of the inorganic particles is usually 5 parts by mass or more, preferably 30 parts by mass or more, more preferably 50 parts by mass or more, and still more preferably with respect to 100 parts by mass of the resin component of the paint. Can be paraphrased as 80 parts by mass or more, still more preferably 100 parts by mass or more, and most preferably 120 parts by mass or more.
  • the upper limit of the amount of the inorganic particles is not particularly limited. For example, it is usually 1000 parts by mass or less, preferably 500 parts by mass or less, and more preferably 300 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the resin component of the paint. It's okay.
  • the amount of the component (E) inorganic particles is usually 5 parts by mass or more and 1000 parts by mass or less, preferably 5 parts by mass or more and 500 parts by mass or less, 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin component of the paint.
  • Part by mass to 300 parts by mass, 30 parts by mass to 1000 parts by mass, 30 parts by mass to 500 parts by mass, 30 parts by mass to 300 parts by mass, 50 parts by mass to 1000 parts by mass, 50 parts by mass to 500 parts by mass. 50 to 300 parts by mass, 80 to 1000 parts by mass, 80 to 500 parts by mass, 80 to 300 parts by mass, 100 to 1000 parts by mass, 100 parts by mass 500 parts by weight or less, 100 parts by weight or more and 300 parts by weight or less, 120 parts by weight or more and 1000 parts by weight or less, 120 parts by weight or more and 500 parts by weight or less, or 1 0 may be at mass parts to 300 parts by weight.
  • the component (F) active energy ray-curable resin functions to form a hard coat by being polymerized and cured by active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams.
  • component (F) active energy ray-curable resin examples include polyfunctional (meth) acrylates, polyfunctional thiols, monomers copolymerizable therewith, and polymers containing one or more of these as constituent monomers (pre-polymers). Polymer or oligomer). Examples of the polymer include a copolymer of a polyfunctional (meth) acrylate and a polyfunctional thiol.
  • polyfunctional (meth) acrylate those described above as the component (a1) in the description of the first hard coat-forming coating material can be used.
  • polyfunctional thiol what was mentioned above as a component (a2) in description of the coating material for 1st hard-coat formation can be used.
  • Examples of the monomer copolymerizable with these include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) ) Acrylate, isobornyl (meth) acrylate, dicyclopentenyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, phenyl cellosolve (meth) acrylate, 2-methoxyethyl (meth) acrylate, Hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-acryloyloxyethyl hydrogen phthalate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, trifluoroethy
  • component (F) active energy ray-curable resin one or a mixture of two or more of these can be used.
  • (meth) acrylate means acrylate or methacrylate.
  • the component (E) inorganic particles function to dramatically increase the hardness of the hard coat laminated film of the present invention.
  • the inorganic particles include silica (silicon dioxide); metal oxide particles such as aluminum oxide, zirconia, titania, zinc oxide, germanium oxide, indium oxide, tin oxide, indium tin oxide, antimony oxide, and cerium oxide.
  • Metal fluoride particles such as magnesium fluoride and sodium fluoride; metal sulfide particles; metal nitride particles; and metal particles.
  • silica or aluminum oxide particles are preferable, and silica particles are more preferable.
  • examples of commercially available silica particles include Snowtex (trade name) manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd., Quartron (trade name) manufactured by Fuso Chemical Industries, Ltd., and the like.
  • the surface of the inorganic particles is treated with a silane coupling agent such as vinylsilane or aminosilane; a titanate cup. Ringing agent; aluminate coupling agent; organic compound having reactive functional group such as ethylenically unsaturated bond group such as (meth) acryloyl group, vinyl group and allyl group and epoxy group; and fatty acid, fatty acid metal salt It is preferable to use those treated with a surface treating agent such as
  • component (E) inorganic particles one kind or a mixture of two or more kinds thereof can be used.
  • the average particle size of the above component (E) inorganic particles is usually 300 nm or less, preferably 200 nm or less, more preferably 120 nm or less, from the viewpoint of maintaining the transparency of the hard coat and ensuring the effect of improving the hardness. It's okay. On the other hand, there is no particular lower limit on the average particle diameter, but usually available inorganic particles are at most about 1 nm even if they are fine.
  • the average particle diameter of the inorganic particles is a particle diameter at which the accumulation from the smaller particles becomes 50% by mass in the particle diameter distribution curve measured by the laser diffraction / scattering method.
  • the average particle size of the inorganic particles is 50% by mass from the smaller particle size in a particle size distribution curve measured using a laser diffraction / scattering particle size analyzer “MT3200II” (trade name) manufactured by Nikkiso Co., Ltd.
  • the particle diameter can be calculated as follows.
  • the amount of the component (E) inorganic particles is based on 100 parts by mass of the component (F). From the viewpoint of the surface hardness of the hard coat laminated film, it is usually 30 parts by mass or more, preferably 50 parts by mass or more, more preferably 80 parts by mass or more, still more preferably 100 parts by mass or more, and most preferably 120 parts by mass or more. Good. On the other hand, the blending amount is usually 300 parts by mass or less, preferably 250 parts by mass or less, more preferably 200 parts by mass or less, from the viewpoint of the transparency of the hard coat laminated film.
  • the compounding amount of the component (E) inorganic particles is usually 30 parts by mass or more and 300 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component (F) active energy ray curable resin (when the resin is used). Parts by mass or less, preferably 30 parts by mass to 250 parts by mass, 30 parts by mass to 200 parts by mass, 50 parts by mass to 300 parts by mass, 50 parts by mass to 250 parts by mass, 50 parts by mass to 200 parts by mass 80 to 300 parts by mass, 80 to 250 parts by mass, 80 to 200 parts by mass, 100 to 300 parts by mass, 100 to 250 parts by mass, 100 parts by mass 200 parts by mass or less, 120 parts by mass or more and 300 parts by mass or less, 120 parts by mass or more and 250 parts by mass or less, or 120 parts by mass or more and 200 parts by mass or less. .
  • the third hard coat forming coating composition further includes (D) a leveling agent from the viewpoint of making the surface of the third hard coat smooth and facilitating the formation of the first hard coat. Preferably.
  • the component (D) leveling agent used in the third hard coat forming coating material, an acrylic leveling agent and a silicon / acrylic copolymer leveling agent are preferable.
  • the component (D) leveling agent these 1 type, or 2 or more types of mixtures can be used.
  • the amount of the component (D) leveling agent is based on 100 parts by mass of the component (F). From the viewpoint of making the surface of the third hard coat smooth and facilitating the formation of the first hard coat, it is usually 0.01 parts by mass or more, preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.2 parts by mass. Or more. On the other hand, the blending amount is usually 1 part by mass or less, preferably 0. From the viewpoint of allowing the first hard coat-forming paint to be satisfactorily applied without being repelled on the third hard coat. It may be 6 parts by mass or less, more preferably 0.4 parts by mass or less.
  • the compounding amount of the component (D) leveling agent is usually 0.01 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component (F) active energy ray-curable resin (when the resin is used). 1 part by mass or less, preferably 0.01 part by mass or more and 0.6 part by mass or less, 0.01 part by mass or more and 0.4 part by mass or less, 0.1 part by mass or more and 1 part by mass or less, 0.1 part by mass Part by mass to 0.6 part by mass, 0.1 part by mass to 0.4 part by mass, 0.2 part by mass to 1 part by mass, 0.2 part by mass to 0.6 part by mass, or 0.2 part by mass It may be not less than 0.4 parts by mass.
  • the third hard coat-forming coating material includes a compound having two or more isocyanate groups (—N ⁇ C ⁇ O) in one molecule and / or photopolymerization. It is preferable to further include an initiator.
  • the compound having two or more isocyanate groups in one molecule those described above in the description of the first hard coat forming paint can be used.
  • the compound having two or more isocyanate groups in one molecule one or a mixture of two or more thereof can be used.
  • photopolymerization initiator those described above in the description of the first hard coat forming paint can be used.
  • photopolymerization initiator one or a mixture of two or more of these can be used.
  • an antistatic agent for the third hard coat forming coating, an antistatic agent, a surfactant, a thixotropic agent, a stain inhibitor, a printability improver, an antioxidant, a weather resistance stabilizer, and a light resistance stability are optionally added.
  • One or more additives such as an agent, an ultraviolet absorber, a heat stabilizer, a colorant, and organic particles can be included.
  • the third hard coat-forming coating material may contain a solvent as desired in order to dilute to a concentration that is easy to apply.
  • the solvent reacts with the component (E), the component (F), the component (D), and other optional components, or catalyzes (accelerates) the self-reaction (including deterioration reaction) of these components.
  • the solvent include 1-methoxy-2-propanol, ethyl acetate, n-butyl acetate, toluene, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, diacetone alcohol, and acetone. Of these, 1-methoxy-2-propanol is preferred.
  • these 1 type, or 2 or more types of mixtures can be used.
  • the third hard coat forming paint can be obtained by mixing and stirring these components.
  • the method for forming the third hard coat using the third hard coat forming paint is not particularly limited, and a known web coating method can be used. Examples of the method include methods such as roll coating, gravure coating, reverse coating, roll brushing, dip coating, spray coating, spin coating, air knife coating, and die coating.
  • the thickness of the third hard coat is preferably 10 ⁇ m or more, more preferably 15 ⁇ m or more, from the viewpoint of the surface hardness of the hard coat laminated film.
  • the thickness of the third hard coat is preferably 30 ⁇ m or less, more preferably 27 ⁇ m or less, and even more preferably 25 ⁇ m or less, from the viewpoint of curl resistance and bending resistance of the hard coat laminated film.
  • the thickness of the third hard coat is preferably 10 ⁇ m to 30 ⁇ m, 10 ⁇ m to 27 ⁇ m, 10 ⁇ m to 25 ⁇ m, 15 ⁇ m to 30 ⁇ m, 15 ⁇ m to 27 ⁇ m, or 15 ⁇ m to 25 ⁇ m. Good.
  • the aspect which forms the said 3rd hard coat the aspect which uses the same coating material as the said 3rd hard coat formation coating material as said 2nd hard coat formation coating material is also preferable.
  • the paint for forming the second hard coat and the thickness in consideration of the sum of the curling force by the first hard coat and the curling force by the third hard coat. It goes without saying that should be set.
  • the transparent resin film includes the first hard coat; the first hard coat and the third hard coat; the first hard coat and the second hard coat; or the first hard coat and the second hard coat. It is a layer used as a transparent film base material for forming a coat and the said 3rd hard coat on it.
  • the transparent resin film is not limited except that it has high transparency, and preferably is not limited except that it has high transparency and is not colored. Any transparent resin film Can be used.
  • the transparent resin film examples include cellulose ester resins such as triacetyl cellulose; polyester resins such as polyethylene terephthalate; cyclic hydrocarbon resins such as ethylene norbornene copolymers; polymethyl methacrylate, polyethyl methacrylate, And acrylic resins such as vinylcyclohexane- (meth) acrylate methyl copolymer; aromatic polycarbonate resins; polyolefin resins such as polypropylene and 4-methyl-pentene-1; polyamide resins; polyarylate resins; Examples thereof include polymer type urethane acrylate resins; and films such as polyimide resins. These films include unstretched films, uniaxially stretched films, and biaxially stretched films. Moreover, these films include the laminated
  • the thickness of the transparent resin film is not particularly limited, and can be any thickness as desired. From the viewpoint of handleability of the antiglare hard coat laminated film of the present invention, the thickness of the transparent resin film is usually 20 ⁇ m or more, preferably 50 ⁇ m or more. When the antiglare hard coat laminated film of the present invention is used as a display face plate of a touch panel, the thickness of the transparent resin film is usually 100 ⁇ m or more, preferably 200 ⁇ m or more, more preferably 300 ⁇ m or more from the viewpoint of maintaining rigidity. It may be. Further, the thickness of the transparent resin film is usually 1500 ⁇ m or less, preferably 1200 ⁇ m or less, more preferably 1000 ⁇ m or less, from the viewpoint of meeting the demand for thinner devices.
  • the thickness of the transparent resin film is usually 250 ⁇ m or less, preferably from the viewpoint of economy, when the antiglare hard coat laminated film of the present invention is used for applications that do not require high rigidity other than the display faceplate of the touch panel, preferably It may be 150 ⁇ m or less.
  • the transparent resin film is preferably an acrylic resin transparent resin film.
  • the acrylic resin include structural units derived from (meth) acrylic acid ester (co) polymers and (meth) acrylic acid esters (usually usually 50 mol% or more, preferably 65 mol% or more, more preferably Are 70 mol% or more) and copolymers thereof, and modified products thereof.
  • (meth) acryl means acryl or methacryl.
  • the (co) polymer means a polymer or a copolymer.
  • Examples of the (meth) acrylate ester (co) polymer include poly (meth) acrylate methyl, poly (meth) acrylate ethyl, poly (meth) acrylate propyl, poly (meth) acrylate butyl, ( And (meth) methyl acrylate / (meth) butyl acrylate copolymer and (meth) ethyl acrylate / (meth) butyl acrylate copolymer.
  • Examples of the copolymer mainly containing a structural unit derived from the (meth) acrylic acid ester include, for example, ethylene / methyl (meth) acrylate copolymer, styrene / methyl (meth) acrylate copolymer, vinylcyclohexane / Examples thereof include (meth) methyl acrylate copolymer, maleic anhydride / (meth) methyl acrylate copolymer, and N-substituted maleimide / (meth) methyl acrylate copolymer.
  • modified substance examples include a polymer in which a lactone ring structure is introduced by an intramolecular cyclization reaction; a polymer in which glutaric anhydride is introduced by an intramolecular cyclization reaction; and an imidizing agent (for example, methyl
  • an imidizing agent for example, methyl
  • examples thereof include a polymer in which an imide structure is introduced by reaction with amine, cyclohexylamine, ammonia, and the like (hereinafter sometimes referred to as “poly (meth) acrylimide resin”).
  • acrylic resin transparent resin film examples include films of one kind or a mixture of two or more kinds. Moreover, these films include the laminated
  • the transparent resin film is more preferably a vinyl cyclohexane / (meth) methyl acrylate copolymer film.
  • this transparent resin film becomes an anti-glare hard coat laminated film excellent in surface hardness, scratch resistance, transparency, surface smoothness, appearance, rigidity, moisture resistance, and anti-glare property, and is a display face plate for touch panels.
  • the content of structural units derived from methyl (meth) acrylate in the vinylcyclohexane- (meth) acrylate methyl copolymer is usually 50%, with the total of structural units derived from all polymerizable monomers being 100 mol%.
  • polymerizable monomer means methyl (meth) acrylate, vinylcyclohexane, and a monomer copolymerizable therewith.
  • the copolymerizable monomer is usually a compound having a carbon / carbon double bond, and typically a compound having an ethylenic double bond.
  • the transparent resin film is more preferably a poly (meth) acrylimide resin film.
  • this transparent resin film becomes an antiglare hard coat laminated film excellent in surface hardness, scratch resistance, transparency, surface smoothness, appearance, rigidity, heat resistance, heat resistant dimensional stability, and antiglare property. It can be suitably used as a display face plate of a touch panel.
  • the yellowness index of the acrylic resin constituting the transparent resin film is preferably 3 or less. More preferably, it may be 2 or less, more preferably 1 or less.
  • an acrylic resin having a yellowness index of 3 or less an antiglare hard coat laminated film suitable as a member of an image display device can be obtained. The lower the yellowness index, the better.
  • the melt mass flow rate of the acrylic resin constituting the transparent resin film is preferably 0.1 to 20 g from the viewpoint of extrusion load and melt film stability. / 10 minutes, more preferably 0.5 to 10 g / 10 minutes.
  • the acrylic resin may include a thermoplastic resin other than the acrylic resin; a pigment, an inorganic filler, an organic filler, a resin filler; a lubricant, an antioxidant, and a stable weather resistance, as long as it does not contradict the purpose of the present invention.
  • An additive such as an agent, a heat stabilizer, a release agent, an antistatic agent, and a surfactant can be further included.
  • the amount of these optional components is usually about 0.01 to 10 parts by mass with 100 parts by mass of the acrylic resin.
  • the transparent resin film is preferably a transparent multilayer film in which a first acrylic resin layer ( ⁇ 1); an aromatic polycarbonate resin layer ( ⁇ ); and a second acrylic resin layer ( ⁇ 2) are directly laminated in this order. is there.
  • a first acrylic resin layer ( ⁇ 1); an aromatic polycarbonate resin layer ( ⁇ ); and a second acrylic resin layer ( ⁇ 2) are directly laminated in this order. is there.
  • the present invention will be described on the assumption that the touch surface is formed on the ⁇ 1 layer side.
  • Acrylic resins are excellent in surface hardness, but cutting processability tends to be insufficient, whereas aromatic polycarbonate resins are excellent in cutting processability, but surface hardness tends to be insufficient. . Therefore, by using the transparent multilayer film having the above-mentioned layer structure, it is possible to easily obtain an antiglare hard coat laminated film which compensates for both weak points and is excellent in both surface hardness and cutting workability. .
  • the layer thickness of the ⁇ 1 layer is not particularly limited. This thickness is usually 20 ⁇ m or more, preferably 40 ⁇ m or more, more preferably 60 ⁇ m or more, and still more preferably 80 ⁇ m or more, from the viewpoint of the surface hardness of the antiglare hard coat laminated film of the present invention.
  • the layer thickness of the ⁇ 2 layer is not particularly limited. This thickness is preferably the same layer thickness as the ⁇ 1 layer from the viewpoint of curling resistance of the antiglare hard coat laminated film of the present invention.
  • the “same layer thickness” should not be interpreted as the same layer thickness in a physicochemically strict sense. It should be construed that the layer thickness is the same within the range of process and quality control that is usually performed industrially. This is because the curl resistance of the multilayer film can be kept good if the layer thickness is the same within the range of the amplitude of process and quality control that is usually performed industrially.
  • the process and quality are usually controlled with a width of about ⁇ 5 to +5 ⁇ m. For example, when the set layer thickness is 70 ⁇ m, the layer thickness is the same as 65 ⁇ m. 75 ⁇ m should be interpreted as the same.
  • “the same layer thickness” is also referred to as “substantially the same layer thickness”.
  • the layer thickness of the ⁇ layer is not particularly limited. This thickness may be usually 20 ⁇ m or more, preferably 80 ⁇ m or more, from the viewpoint of the machinability of the antiglare hard coat laminated film of the present invention.
  • acrylic resin used for the ⁇ 1 layer and the ⁇ 2 layer those described above can be used.
  • the acrylic resin used for the ⁇ 1 layer and the acrylic resin used for the ⁇ 2 layer may have different resin characteristics, for example, different acrylic resins such as types, melt mass flow rates, and glass transition temperatures. Good. From the viewpoint of curling resistance of the antiglare hard coat laminated film of the present invention, it is preferable to use those having the same resin characteristics. For example, using the same lot of the same grade is one preferred embodiment.
  • aromatic polycarbonate resin used for the ⁇ layer examples include aromatic dihydroxy compounds such as bisphenol A, dimethylbisphenol A, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane, and phosgene.
  • One or a mixture of two or more aromatic polycarbonate resins such as a polymer obtained by a transesterification reaction with a diester can be used.
  • the aromatic polycarbonate resin include core-shell rubber.
  • the core-shell rubber is 0-30 parts by mass (aromatic polycarbonate-based resin 100-70 parts by mass), preferably 0-10 parts by mass (aromatic By using it in an amount of 100 to 90 parts by mass of a polycarbonate-based resin, it is possible to further improve the cutting workability and impact resistance of the hard coat laminated film.
  • core shell rubber examples include methacrylic ester / styrene / butadiene rubber graft copolymer, acrylonitrile / styrene / butadiene rubber graft copolymer, acrylonitrile / styrene / ethylene / propylene rubber graft copolymer, and acrylonitrile / styrene / acrylic.
  • Acid ester graft copolymer methacrylate ester / acrylate rubber graft copolymer, methacrylate ester / styrene / acrylate rubber graft copolymer, and methacrylate ester / acrylonitrile / acrylate rubber graft copolymer And core-shell rubber.
  • core shell rubber these 1 type, or 2 or more types of mixtures can be used.
  • the aromatic polycarbonate-based resin may be a thermoplastic resin other than the aromatic polycarbonate-based resin and the core-shell rubber; a pigment, an inorganic filler, an organic filler, a resin filler; An additive such as an antioxidant, a weather resistance stabilizer, a heat stabilizer, a mold release agent, an antistatic agent, and a surfactant may be further included.
  • the amount of these optional components is usually about 0.01 to 10 parts by mass, where the total of the aromatic polycarbonate resin and the core-shell rubber is 100 parts by mass.
  • the method for producing the transparent resin film is not particularly limited.
  • the transparent resin film is directly laminated in this order: a first poly (meth) acrylimide resin layer ( ⁇ 1); an aromatic polycarbonate resin layer ( ⁇ ); a second poly (meth) acrylimide resin layer ( ⁇ 2).
  • a method described in JP-A-2015-083370 can be exemplified.
  • corona discharge treatment or anchor coat formation in advance. Easy adhesion treatment may be performed.
  • FIG. 2 is a conceptual cross-sectional view showing a non-limiting example of the antiglare hard coat laminated film of the present invention.
  • this hard coat laminated film is, in order from the touch surface side, a first hard coat 1, a third hard coat 2, a first poly (meth) acrylimide resin layer ( ⁇ 1) 3, an aromatic polycarbonate resin layer. ( ⁇ ) 4, second poly (meth) acrylimide resin layer ( ⁇ 2) 5, and second hard coat 6.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention has an optional layer other than the first hard coat, the second hard coat, the third hard coat, and the transparent resin film, if desired. Also good.
  • the optional layer include a fourth hard coat, an anchor coat layer, an adhesive layer, a transparent conductive layer, a high refractive index layer, a low refractive index layer, and an antireflection functional layer.
  • the component and thickness of the optional fourth hard coat are not particularly limited, and may be, for example, those described above for the second hard coat or the third hard coat.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention comprises (first hard coat / transparent resin film layer, first hard coat / transparent resin film layer / second hard coat, first hard coat / third hard coat / transparent resin film. Layer, first hard coat / third hard coat / transparent resin film layer / second hard coat), and in accordance with JIS L0849: 2013 ,
  • the # 0000 steel wool was attached to the friction terminal of the above-mentioned Gakushin type testing machine, a 500 g load was placed, the friction terminal moving speed was 300 mm / min, and the moving distance was 30 mm. After the surface is rubbed 100 times, it is preferable that no scratches are observed when the friction part is visually observed.
  • the antiglare hard coat laminated film is more preferably one in which no scratches are observed after the surface of the first hard coat is rubbed back and forth 150 times with steel wool.
  • the antiglare hard coat laminated film is more preferably one in which no scratches are observed after the surface of the first hard coat is rubbed 200 times with steel wool.
  • the antiglare hard coat laminated film is more preferably one in which no scratches are observed after the surface of the first hard coat is rubbed 250 times with steel wool.
  • the antiglare hard coat laminated film is most preferably one in which no scratches are observed after the surface of the first hard coat is rubbed 300 times with steel wool.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention is preferably such that no scratches are observed after the surface of the first hard coat is rubbed more times with steel wool.
  • scratch resistance steel wool resistance
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention can be suitably used as an image display device member.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention comprises (first hard coat / transparent resin film layer, first hard coat / transparent resin film layer / second hard coat, first hard coat / third hard coat / transparent resin film.
  • the Y value of the XYZ display system based on the two-degree field of view is usually from the viewpoint of antiglare properties (any of the constitution of the layer, the first hard coat / the third hard coat / the transparent resin film layer / the second hard coat) It may be 4.2% or less, preferably 3.5% or less, more preferably 3.0% or less.
  • the Y value of the XYZ display system based on the two-degree field of view is usually 1.5% or more, preferably 2.0% or more, from the viewpoint of preventing the displayed image from becoming whitish.
  • the Y value of an XYZ display system based on a two-degree field of view is usually 1.5% to 4.2%, preferably 1.5% to 3.5%, 1.5% to 3 It may be 0.0% or less, 2.0% or more and 4.2% or less, 2.0% or more and 3.5% or less, or 2.0% or more and 3.0% or less.
  • the Y value of the XYZ display system based on the 2-degree field of view uses the spectrophotometer “SolidSpec-3700” (trade name) of Shimadzu Corporation and the reflection unit “absolute reflectance measuring device incident angle 5 °” (trade name). Then, according to the spectrophotometer instructions, it can be measured under the conditions of regular reflection of 5 degrees (a reflection unit is installed in front of the integrating sphere; the value of regular reflection excluding diffused light is obtained).
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention comprises (first hard coat / transparent resin film layer, first hard coat / transparent resin film layer / second hard coat, first hard coat / third hard coat / transparent resin film.
  • it may usually be 3% or more, preferably 5% or more.
  • the Y value of the XYZ display system based on the two-degree field of view is usually 30% or less, preferably 25% or less, from the viewpoint of preventing the displayed image from becoming whitish.
  • the haze may be 3% to 30%, preferably 3% to 25%, 5% to 30%, or 5% to 25%.
  • Haze can be measured according to JIS K7136: 2000 using a turbidimeter “NDH2000” (trade name) manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention comprises (first hard coat / transparent resin film layer, first hard coat / transparent resin film layer / second hard coat, first hard coat / third hard coat / transparent resin film. Layer, first hard coat / third hard coat / transparent resin film layer / second hard coat), the total light transmittance is preferably 85% or more, more preferably 88% or more, and still more preferably. It may be 90% or more.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention can be suitably used as an image display device member. A higher total light transmittance is preferable.
  • the total light transmittance can be measured using a turbidimeter “NDH2000” (trade name) manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd. according to JIS K7361-1: 1997.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention comprises (first hard coat / transparent resin film layer, first hard coat / transparent resin film layer / second hard coat, first hard coat / third hard coat / transparent resin film. Layer, first hard coat / third hard coat / transparent resin film layer / second hard coat)), the minimum bending radius is preferably 70 mm or less, more preferably 60 mm or less, still more preferably 50 mm or less, More preferably, it may be 40 mm or less, and most preferably 30 mm or less.
  • the minimum bending radius is preferably 70 mm or less, the antiglare hard coat laminated film of the present invention can be easily handled as a film roll, which is advantageous in terms of production efficiency. The smaller the minimum bending radius, the better.
  • the minimum bending radius can be measured according to the test (vi) of the following example.
  • the minimum bending radius is a bending radius immediately before a crack is generated on the surface of the bent portion when the antiglare hard coat laminated film is bent, and is an index indicating the limit of bending.
  • the bending radius is defined in the same way as the curvature radius.
  • the curvature radius is defined as follows.
  • the length from the M point to the N point of the curve is ⁇ S; the difference between the slope of the tangent at the M point and the slope of the tangent at the N point is ⁇ ; a straight line perpendicular to the tangent at the M point and intersecting at the M point When the intersection point with a straight line that is perpendicular to the tangent line at the N point and intersects at the N point is O; and when ⁇ S is sufficiently small, the curve from the M point to the N point can be approximated to an arc. (See FIG. 3).
  • the radius at this time is defined as the radius of curvature.
  • R radius of curvature
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention comprises (first hard coat / transparent resin film layer, first hard coat / transparent resin film layer / second hard coat, first hard coat / third hard coat / transparent resin film. Layer, first hard coat / third hard coat / transparent resin film layer / second hard coat), and the water contact angle of the first hard coat surface is preferably 95 degrees or more, more preferably 100. It may be at least 150 degrees, more preferably at least 105 degrees.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention is used as a display face plate of a touch panel, the first hard coat forms a touch surface.
  • the touch panel can be operated by sliding a finger or a pen as desired on the touch surface. From the viewpoint of sliding a finger or pen as desired, a higher water contact angle is preferable. There is no particular upper limit for the water contact angle, but about 120 degrees is usually sufficient.
  • the water contact angle can be measured according to the test (viii) of the following Examples.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention comprises (first hard coat / transparent resin film layer, first hard coat / transparent resin film layer / second hard coat, first hard coat / third hard coat / transparent resin film.
  • Layer, first hard coat / third hard coat / transparent resin film layer / second hard coat), and the water contact angle after wiping the surface of the first hard coat is preferably 5000 times reciprocating. After wiping, more preferably after reciprocating 7500 cotton swabs, more preferably after 10,000 cotton swabs, most preferably after 12,500 swabs, preferably 95 degrees or more, more preferably 100 degrees or more, still more preferably 105 It may be more than degrees.
  • the water contact angle after reciprocating 5000 cotton swabs on the surface of the first hard coat is 95 degrees or more, surface characteristics such as slipperiness can be maintained even if the surface is repeatedly wiped with a handkerchief or the like.
  • the water contact angle after wiping can be measured according to the test (ix) in the following Examples.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention comprises (first hard coat / transparent resin film layer, first hard coat / transparent resin film layer / second hard coat, first hard coat / third hard coat / transparent resin film. Layer, first hard coat / third hard coat / transparent resin film layer / second hard coat), and yellowness index is preferably 3 or less, more preferably 2 or less, and still more preferably 1 or less. It is. The lower the yellowness index, the better. By having a yellowness index of 3 or less, the antiglare hard coat laminated film of the present invention can be suitably used as an image display device member.
  • the yellowness index can be measured using a color meter “SolidSpec-3700” (trade name) manufactured by Shimadzu Corporation according to JIS K7105: 1981.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention has preferable characteristics as described above, it can be suitably used as an article or a member of an article.
  • the article or a member of the article include image display devices such as a liquid crystal display, a plasma display, and an electroluminescence display, and members such as a display face plate and a casing; a television, a personal computer, a tablet information device, Smartphones and members such as housings and display faceplates; further refrigerators, washing machines, cupboards, clothes racks, and panels constituting them; windows and doors of buildings; vehicles, vehicle windows, windshields, Examples include a roof window and an instrument panel; an electronic signboard and a protective plate thereof; a show window; a solar cell and members such as a casing and a front plate.
  • Scratch resistance 1 (steel wool resistance) JIS L0849: 2013 is a test piece that is 150 mm long and 50 mm wide and is taken so that the machine direction of the antiglare hard coat laminated film is the vertical direction of the test piece so that the first hard coat is on the surface.
  • a Gakushin type testing machine type 2 friction testing machine.
  • # 0000 steel wool was placed, the friction terminal moving speed was 300 mm / min, and the moving distance was 30 mm.
  • the surface of the hard coat) was rubbed back and forth 100 times, and the friction part was visually observed.
  • Water contact angle A method for calculating the first hard coat surface of the antiglare hard coat laminated film from the width and height of water droplets using an automatic contact angle meter “DSA20” (trade name) manufactured by KRUS ( The water contact angle was measured according to JIS R3257: 1999).
  • Classification 2 The coating film was peeled along the edge of the cut and / or at the intersection. The area affected by the crosscut portion clearly exceeded 5% but never exceeded 15%.
  • Classification 3 The coating film was partially or completely peeled along the edge of the cut, and / or various parts of the eyes were partially or completely peeled off. The area affected by the crosscut portion clearly exceeded 15% but never exceeded 35%.
  • Classification 4 The coating film was partially or completely peeled along the edge of the cut, and / or several eyes were partially or completely peeled off. The area affected by the crosscut portion clearly exceeded 35% but never exceeded 65%.
  • Category 5 The case where the degree of peeling exceeded Category 4 was determined as the main category.
  • Raw material used (A) (a1) Copolymer of polyfunctional (meth) acrylate and (a2) polyfunctional thiol (A-1) “STAR-501” (trade name) of Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.
  • Sulfur content 2.2 mass%.
  • a ′ Reference (A′-1) Dipentaerythritol hexaacrylate (hexafunctional). (A′-2) “Karenz MT PE-1” (trade name) having four secondary thiol groups in one molecule of Showa Denko KK Pentaerythritol tetrakis (3-mercaptobutyrate).
  • B Water repellent
  • B-1 An acryloyl group-containing fluoropolyether water repellent “KY-1203” (trade name) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Solid content 20% by weight.
  • B-2) A methacryloyl group-containing fluoropolyether water repellent “FOMBLIN MT70” (trade name) manufactured by Solvay. Solid content 70% by weight.
  • B-3) Fluoropolyether water repellent (does not have a (meth) acryloyl group).
  • B-4) Acrylic / ethylene copolymer wax-based water repellent.
  • C Resin fine particles having an average particle diameter of 0.5 to 10 ⁇ m
  • C-1 True spherical silicon resin fine particles “Tospearl 120” (trade name) manufactured by Momentive Performance Materials. Average particle size 2 ⁇ m.
  • C-2) Spherical silicon resin fine particles “Tospearl 130” (trade name) manufactured by Momentive Performance Materials. Average particle size 3 ⁇ m.
  • C ′ Reference fine particles (C′-1) Silica fine particles “SO-E6” (trade name) manufactured by Admatechs Co., Ltd. Average particle diameter 2 ⁇ m.
  • D Leveling agent
  • BYK-399 An acrylic polymer leveling agent “BYK-399” (trade name) manufactured by Big Chemie Japan, Inc. Solid content 100 mass%.
  • E Inorganic particles (E-1) Silica fine particles having an average particle diameter of 20 nm and surface-treated with a silane coupling agent having a vinyl group.
  • G-1 An acetophenone photopolymerization initiator (1-hydroxy-cyclohexyl-phenylketone) “IRGACURE184” (trade name) manufactured by BASF.
  • G-2) Acetophenone-based photopolymerization initiator (2-hydroxy-1- ⁇ 4- [4- (2-hydroxy-2-methyl-propionyl) -benzyl] phenyl ⁇ -2-methyl-propane- from BASF 1-on) “IRGACURE127” (trade name).
  • G-3) Methyl isobutyl ketone (G-4) 1-methoxy-2-propanol
  • (H1) First hard coat forming paint (H1-1) 100 parts by mass of the component (A-1), 2 parts by mass of the component (B-1) (0.4 parts by mass in terms of solid content), B-2) 0.1 parts by mass (0.07 parts by mass in terms of solid content), 2 parts by mass of the above component (C-1), 2 parts by mass of the above (G-1), 1 part by mass of the above (G-2) Then, 40 parts by mass of (G-3) and 100 parts by mass of (G-4) were mixed and stirred to obtain a paint.
  • Table 1 shows the composition of this paint. The table shows values in terms of solid content, excluding the solvents (above (G-3) and (G-4)).
  • the “first HC paint” in the table means the first hard coat forming paint. The same applies hereinafter.
  • (H2) Second hard coat forming paint 100 parts by mass of the component (A-1), 0.5 parts by mass of the component (D-1), 2 parts by mass of the (G-1), (G-2) 1 part by mass, (G-3) 40 parts by mass, and (G-4) 100 parts by mass were mixed and stirred to obtain a paint.
  • Table 1 shows the composition of this paint.
  • the table shows values in terms of solid content, excluding the solvents (above (G-3) and (G-4)).
  • the “second HC paint” in the table means the second hard coat forming paint. The same applies hereinafter.
  • P Transparent resin film
  • P-1 Two-type three-layer multi-manifold co-extrusion T-die 7 and first mirror roll 9 (roll on the side of holding the molten film and feeding it to the next transfer roll) and the first As an outer layer ( ⁇ 1 layer and ⁇ 2 layer) of a two-kind three-layer multilayer resin film, using a device (see FIG. 4) equipped with a winder having a mechanism for pressing the molten film 8 with the two mirror rolls 10.
  • the setting conditions were a T-die setting temperature of 300 ° C., a first mirror surface roll 9 setting temperature of 130 ° C .; a second mirror surface roll 10 setting temperature of 120 ° C., and a take-up speed of 6.5 m / min.
  • P-3 A biaxially stretched polyethylene terephthalate film “Diafoil” (trade name) manufactured by Mitsubishi Plastics, Inc., having a thickness of 250 ⁇ m.
  • Example 1 Corona discharge treatment was performed on both sides of the above (P-1).
  • the wetness index on both sides was 64 mN / m.
  • the above (H2-1) was applied on the surface of the ⁇ 2 layer side so as to have a thickness of 18 ⁇ m after curing using a die type coating apparatus.
  • the high-pressure mercury lamp type ultraviolet irradiation device 11 and a diameter of 25.4 cm are passed.
  • the second hard coat was formed by using a curing device facing the mirror surface metal roll 12 (see FIG. 5) and treating the mirror surface metal roll 12 at a temperature of 60 ° C.
  • the wet coating film (H3-1) was a dry-to-touch coating film (without tackiness). Subsequently, the above (H1-1) was coated on the (H3-1) touch-dried coating film using a die coating apparatus so that the thickness after curing was 2 ⁇ m. Next, after passing the drying furnace set at a furnace temperature of 80 ° C. at a line speed that takes 1 minute to pass from the inlet to the outlet, the high-pressure mercury lamp type ultraviolet irradiation device 11 and a diameter of 25.4 cm are passed. Using a curing device (see FIG.
  • first HC thickness means the thickness of the first hard coat after curing.
  • second HC thickness means the thickness of the second hard coat after curing.
  • 3rd HC thickness means the thickness of the third hard coat after curing. The same applies to Tables 2-4. Further, in this specification, “the coating film is in a dry-to-touch state (without tackiness)” means that there is no handling problem even if the coating film directly touches the web device. .
  • Examples 2-4 As the first hard coat forming paint, the paint shown in Table 1 is used instead of (H1-1), and as the second hard coat forming paint, shown in Table 1 instead of (H2-1). Except that the paint was used, the formation of the hard coat laminated film and the measurement / evaluation of each physical property were performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • Examples 5-12, 14 In the same manner as in Example 1 except that the paint shown in any one of Tables 1 to 3 was used instead of (H1-1) as the first hard coat forming paint, Physical properties were measured and evaluated. The results are shown in any one of Tables 1 to 3.
  • Example 13 As in Example 1, except that (H1-13) was used instead of (H1-1) as the first hard coat forming coating, and the thickness after curing of the first hard coat was changed to 3 ⁇ m. Formation of a hard coat laminated film and measurement / evaluation of each physical property were performed. The results are shown in Table 3.
  • Example 15 Except that the thickness of the first hard coat after curing was changed to 1 ⁇ m, the formation of the hard coat laminated film and the measurement / evaluation of each physical property were performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3.
  • Example 16 Except that the thickness after curing of the first hard coat was changed to 3 ⁇ m, the formation of the hard coat laminated film and the measurement / evaluation of each physical property were performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 4.
  • Example 17 Except that the above (P-2) was used in place of the above (P-1) as the transparent resin film, the formation of a hard coat laminated film and the measurement and evaluation of each physical property were performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 4.
  • Example 18 A hard coat laminated film was formed and the physical properties were measured and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the above (P-3) was used instead of the above (P-1) as the transparent resin film. The results are shown in Table 4.
  • Example 19 Corona discharge treatment was performed on both sides of the above (P-1).
  • the wetness index on both sides was 64 mN / m.
  • the above (H1-1) was applied on the surface of the ⁇ 1 layer side so as to have a thickness of 2 ⁇ m after curing using a die type coating apparatus.
  • the high-pressure mercury lamp type ultraviolet irradiation device 11 and a diameter of 25.4 cm are passed.
  • the first hard coat is formed by using a curing device facing the mirror surface metal roll 12 (see FIG. 5) and processing the mirror surface metal roll 12 at a temperature of 60 ° C. and an integrated light quantity of 500 mJ / cm 2.
  • a dazzling hard coat laminated film was obtained.
  • the above tests (i) to (xiii) were performed. The results are shown in Table 4.
  • the antiglare hard coat laminated film of the present invention was excellent in antiglare property and had good scratch resistance.
  • the preferred antiglare hard coat laminated film of the present invention is excellent in substantially all of antiglare properties, scratch resistance, crack resistance, surface appearance, transparency, color tone, surface hardness, and bending resistance, and has a touch panel function. It was found that physical properties suitable as a display face plate of an image display device having the above were developed.
  • First hard coat 2 Third hard coat 3: First poly (meth) acrylimide resin layer ( ⁇ 1) 4: Layer of aromatic polycarbonate resin ( ⁇ ) 5: Second poly (meth) acrylimide resin layer ( ⁇ 2) 6: 2nd hard coat 7: Co-extrusion T die 8: Molten film 9: 1st mirror surface roll 10: 2nd mirror surface roll 11: Ultraviolet irradiation apparatus 12: Mirror surface metal roll 13: Web 14: Holding angle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

本発明は、表層側から順に第1ハードコート及び透明樹脂フィルムの層を有し、第1ハードコートは、(A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオールとの共重合体100質量部;(B)撥水剤0.01~7質量部;及び(C)平均粒子径0.5~10μmの樹脂微粒子0.1~10質量部を含み、かつ無機粒子を含まない塗料から形成されているハードコート積層フィルムである。他の態様に係る本発明は、表層側から順に第1ハードコート及び透明樹脂フィルムの層を有し、第1ハードコートは、(A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオールとの共重合体;(B)撥水剤;及び(C)平均粒子径0.5~10μmの樹脂微粒子を含み、かつ無機粒子を含まない塗料から形成されており;耐擦傷性、全光線透過率および2度視野に基づくXYZ表示系のY値に関する所定要件を満たすハードコート積層フィルムである。

Description

防眩性ハードコート積層フィルム
 本発明は、防眩性ハードコート積層フィルムに関する。更に詳しくは、本発明は、良好な耐擦傷性を有する防眩性ハードコート積層フィルムに関する。
 近年、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、及びエレクトロルミネセンスディスプレイなどの画像表示装置上に設置され、表示を見ながら指やペン等でタッチすることにより入力を行うことのできるタッチパネルを搭載したカーナビゲーション装置が普及している。
 カーナビゲーション装置では、万が一の交通事故時の安全性の観点から、高レベルの耐衝撃性及び耐割れ性を付与するために、例えば、プラスチック製ディスプレイ面板を用いること、またはガラス製ディスプレイ面板の表面に飛散防止フィルムを貼合することが広く行われている。また、カーナビゲーション装置の画像表示装置には、画面に外部からの光が入射し、この光が反射して表示画像を見難くするという問題に対処するため、防眩性が付与されている。防眩性の付与は、防眩性ハードコート積層フィルムをプラスチック製ディスプレイ面板の表面に貼合すること、飛散防止フィルムの表面に防眩性ハードコートを形成すること等により行われる。
 防眩性ハードコート積層フィルムとしては多数の提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。しかし、カーナビゲーション装置にタッチパネルが搭載されることを考慮すると、その耐擦傷性は不十分である。
 そこで、ハンカチなどで繰返し拭かれたとしても指すべり性などの表面特性を維持できる防眩性ハードコート積層フィルムが求められている。
特開2010-211150号公報
 本発明の第1の課題は、防眩性に優れた新規な防眩性ハードコート積層フィルムを提供することにある。
 本発明の更なる課題は、防眩性に優れ、かつ良好な耐擦傷性を有する防眩性ハードコート積層フィルムを提供することにある。
 本発明の更なる別の課題は、好ましくは、防眩性および耐擦傷性に優れ、かつ、耐クラック性、表面外観、透明性、色調、表面硬度、及び耐曲げ性の少なくとも1つの特性に優れ、より好ましくは、これらの実質的に全てに優れた防眩性ハードコート積層フィルムを提供することにある。
 上記課題を解決するための本発明の諸態様は、以下のとおりである。
[1].
 表層側から順に第1ハードコート、及び透明樹脂フィルムの層を有し、
 上記第1ハードコートは、
 (A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオールとの共重合体100質量部;
 (B)撥水剤0.01~7質量部;及び、
 (C)平均粒子径0.5~10μmの樹脂微粒子0.1~10質量部
を含み、かつ無機粒子を含まない塗料から形成されている
 ハードコート積層フィルム。
[2].
 表層側から順に第1ハードコート、及び透明樹脂フィルムの層を有し、
 上記第1ハードコートは、
 (A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオールとの共重合体; (B)撥水剤;及び、
 (C)平均粒子径0.5~10μmの樹脂微粒子
を含み、かつ無機粒子を含まない塗料から形成されており;
 下記特性(i)~(iii)を満たすハードコート積層フィルム:
 (i)ハードコート積層フィルムを、上記第1ハードコートが表面になるようにJIS L0849:2013の学振形試験機に置き、上記学振形試験機の摩擦端子に#0000のスチールウールを取り付けた後、500g荷重を載せ、摩擦端子の移動速度300mm/分、移動距離30mmの条件で、上記第1ハードコートの表面を往復100回擦った後、当該摩擦箇所を目視観察したとき、傷が認められない;
 (ii)全光線透過率が85%以上である;
 (iii)2度視野に基づくXYZ表示系のY値が1.5~4.2%である。
[3].
 表層側から順に第1ハードコート、第3ハードコート、及び透明樹脂フィルムの層を有し、
 上記第3ハードコートは無機粒子を含む塗料から形成されている、
 上記[1]又は[2]項に記載のハードコート積層フィルム。
[4].
 上記(A)共重合体の硫黄含有量が0.1~12質量%である、上記[1]~[3]項の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
[5].
 移動相としてテトラヒドロフランを用いて、上記(A)共重合体のゲル浸透クロマトグラフィーにより測定した微分分子量分布曲線のポリスチレン換算質量平均分子量が5千~20万である、上記[1]~[4]項の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
[6].
 上記(B)撥水剤が(メタ)アクリロイル基含有弗素系撥水剤を含む、上記[1]~[5]項の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
[7].
 上記[1]~[6]項の何れか1項に記載のハードコート積層フィルムを含む物品。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは、防眩性に優れ、かつ良好な耐擦傷性を有する。本発明の好ましい防眩性ハードコート積層フィルムは、防眩性、耐擦傷性、耐クラック性、表面外観、透明性、色調、表面硬度、及び耐曲げ性の実質的に全てに優れる。そのため、この防眩性ハードコート積層フィルムは、物品又は物品の部材、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、及びエレクトロルミネセンスディスプレイなどの画像表示装置(タッチパネル機能を有する画像表示装置及びタッチパネル機能を有しない画像表示装置を含む。);これらのディスプレイ面板、及び筐体などの部材;特にカーナビゲーション装置などの画面に外部からの光が入射する環境でしばしば使用される装置であって、タッチパネル機能を有する装置の部材として好適に用いることができる。
実施例で用いた成分(A-1)のGPC曲線である。 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムの一例を示す断面図である。 曲率半径を説明する図である。 実施例で用いた製膜装置の概念図である。 実施例で用いた紫外線照射装置の概念図である。
 本明細書において「樹脂」の用語は、2以上の樹脂を含む樹脂混合物や、樹脂以外の成分を含む樹脂組成物をも含む用語として使用する。本明細書において「フィルム」の用語は、「シート」と相互交換的に又は相互置換可能に使用する。また本明細書において、ある層と他の層とを順に積層することは、それらの層を直接積層すること、及び、それらの層の間にアンカーコートなどの別の層を1層以上介在させて積層することの両方を含む。本明細書において、「フィルム」及び「シート」の用語は、工業的にロール状に巻き取ることのできるものに使用する。「板」の用語は、工業的にロール状に巻き取ることのできないものに使用する。
 数値範囲に係る「以上」の用語は、ある数値又はある数値超の意味で使用する。例えば、20%以上は、20%又は20%超を意味する。数値範囲に係る「以下」の用語は、ある数値又はある数値未満の意味で使用する。例えば、20%以下は、20%又は20%未満を意味する。更に数値範囲に係る「~」の記号は、ある数値、ある数値超かつ他のある数値未満、又は他のある数値の意味で使用する。ここで、他のある数値は、ある数値よりも大きい数値とする。例えば、10~90%は、10%、10%超かつ90%未満、又は90%を意味する。
 実施例以外において、又は別段に指定されていない限り、本明細書及び特許請求の範囲において使用されるすべての数値は、「約」という用語により修飾されるものとして理解されるべきである。特許請求の範囲に対する均等論の適用を制限しようとすることなく、各数値は、有効数字に照らして、及び通常の丸め手法を適用することにより解釈されるべきである。
 本発明のハードコート積層フィルムは、表層側から順に第1ハードコート、及び透明樹脂フィルムの層を有する。
 ここで「表層側」とは、複層構造であるハードコート積層フィルムから形成された物品が、現場での使用に供される際の外面(画像表示装置に使用される場合の表示面)により近いことを意味する。
第1ハードコート
 上記第1ハードコートは、通常、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムの表面を形成する。上記第1ハードコートは、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムがタッチパネル機能を有する画像表示装置のディスプレイ面板として用いられる場合には、通常、タッチ面を形成する。上記第1ハードコートは、良好な防眩性を発現するとともに、良好な耐擦傷性を発現し、スチールウールなどで繰返し擦られたとしても傷が付かないようにする働きをする。
 上記第1ハードコートは、(A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオール(1分子中に2個以上のチオール基を有する化合物)との共重合体、(B)撥水剤、及び(C)平均粒子径0.5~10μmの樹脂微粒子を含み、かつ無機粒子を含まない塗料から形成されている。
 上記第1ハードコートは、好ましくは、(A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオールとの共重合体100質量部、(B)撥水剤0.01~7質量部、及び(C)平均粒子径0.5~10μmの樹脂微粒子0.1~10質量部を含み、かつ無機粒子を含まない塗料から形成されている。
 無機粒子(例えば、シリカ(二酸化珪素);酸化アルミニウム、ジルコニア、チタニア、酸化亜鉛、酸化ゲルマニウム、酸化インジウム、酸化スズ、インジウムスズ酸化物、酸化アンチモン、及び酸化セリウム等の金属酸化物粒子;弗化マグネシウム、及び弗化ナトリウム等の金属弗化物粒子;金属硫化物粒子;金属窒化物粒子;及び金属粒子など)は、ハードコートの硬度を高めるのに効果が大きい。また、適切な平均粒子径の無機粒子は防眩性の付与という点でも有用である。一方、無機粒子は、上記成分(A)の共重合体などの樹脂成分との相互作用は弱く、耐擦傷性を不十分なものにする原因となっていた。そこで本発明においては、第1ハードコートには無機粒子を含まないようにし、防眩性の付与のために樹脂微粒子を用いたものである。
 ここで無機粒子を「含まない」とは、ハードコートの硬度を高める観点において、有意な量の無機粒子を含んではいないという意味である。ハードコート形成用塗料の分野において、無機粒子の上記観点における有意な量は、上記成分(A)の共重合体100質量部に対して、通常1質量部程度以上である。従って、無機粒子を「含まない」とは、上記成分(A)の共重合体100質量部に対して、無機粒子の量が通常0質量部以上1質量部未満、好ましくは0.5質量部以下、より好ましくは0.1質量部以下、更に好ましくは0.01質量部以下と言い換えることもできる。
(A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオールとの共重合体
 上記成分(A)の共重合体は、(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオールとから構成されている。上記成分(a1)と上記成分(a2)は何れも多官能モノマーであるため、上記成分(A)は、通常、高度に枝分かれした構造、所謂デンドリマー構造を有する共重合体である。なお、本明細書において、(メタ)アクリレートとは、アクリレート又はメタクリレートの意味である。上記成分(A)の共重合体は、紫外線や電子線等の活性エネルギー線により重合・硬化して、ハードコートを形成する働きをする。
(a1)多官能(メタ)アクリレート
 上記成分(a1)多官能(メタ)アクリレートは、1分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレートである。上記成分(a1)の1分子中の(メタ)アクリロイル基の数は、上記成分(A)の共重合体の構造を所謂デンドリマー構造を有するものにする観点から、好ましくは3個以上、より好ましくは4個以上、更に好ましくは5個以上であってよい。一方、1分子中の(メタ)アクリロイル基の数は、耐クラック性の観点から、通常20個以下、好ましくは12個以下であってよい。
 一実施形態において、上記成分(a1)多官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2’-ビス(4-(メタ)アクリロイルオキシポリエチレンオキシフェニル)プロパン、及び、2,2’-ビス(4-(メタ)アクリロイルオキシポリプロピレンオキシフェニル)プロパン等の(メタ)アクリロイル基含有2官能反応性モノマー;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、及びエトキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリロイル基含有3官能反応性モノマー;ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、及びペンタエリスリトールテトラメタクリレート等の(メタ)アクリロイル基含有4官能反応性モノマー;ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート等の(メタ)アクリロイル基含有6官能反応性モノマー;トリペンタエリスリトールオクタアクリレート等の(メタ)アクリロイル基含有8官能反応性モノマー;及びこれらの1種以上を構成モノマーとする重合体(オリゴマーやプレポリマー)を挙げることができる。
 一実施形態において、上記成分(a1)多官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、ポリウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、ポリアクリル(メタ)アクリレート、ポリエポキシ(メタ)アクリレート、ポリアルキレングリコールポリ(メタ)アクリレート、及び、ポリエーテル(メタ)アクリレートなどのプレポリマー又はオリゴマーであって、1分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基を有するもの挙げることができる。
 上記成分(a1)多官能(メタ)アクリレートとしては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
(a2)多官能チオール
 上記成分(a2)多官能チオールは、1分子中に2個以上チオール基を有する化合物である。上記成分(a2)の1分子中のチオール基の数は、上記成分(A)の共重合体の構造を所謂デンドリマー構造を有するものにする観点から、好ましくは3個以上、より好ましくは4個以上であってよい。一方、1分子中のチオール基の数は、ハードコート積層フィルムの耐クラック性の観点から、通常20個以下、好ましくは12個以下であってよい。上記成分(a2)多官能チオールの有するチオール基は、反応性と取扱性のバランスの観点から、好ましくは2級チオール基であってよい。
 上記成分(a2)多官能チオールは、1分子中に1個又は2個以上の(メタ)アクリロイル基、ビニル基、エポキシ基、及びイソシアネート基などのチオール基以外の重合性官能基を有するものであってもよい。本明細書において、1分子中に2個以上のチオール基を有し、かつ2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物は、上記成分(a2)であり、上記成分(a1)ではない。
 上記成分(a2)多官能チオールとしては、例えば、1,2-エタンジチオール、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、ジエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、1,4-ビス(3-メルカプトブチリルオキシ)ブタン、及びテトラエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)等の1分子中に2個のチオール基を有する化合物;1,3,5-トリス(3-メルカプトブチリルオキシエチル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトブチレート)、トリメチロールエタントリス(3-メルカプトブチレート)、及びトリス[(3-メルカプトプロピオニルオキシ)エチル]イソシアヌレート等の1分子中に3個のチオール基を有する化合物;ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、及びペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)等の1分子中に4個のチオール基を有する化合物;ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)等の1分子中に6個のチオール基を有する化合物;及び、これらの1種以上を構成モノマーとする重合体(オリゴマーやプレポリマー)を挙げることができる。上記成分(a2)多官能チオールとしては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記成分(A)の共重合体は、本発明の目的に反しない限度において、上記成分(a1)と上記成分(a2)以外に、これらと共重合可能なモノマーに由来する構成単位を含むものであってよい。該共重合可能なモノマーは、通常、炭素・炭素二重結合を有する化合物であり、典型的にはエチレン性二重結合を有する化合物である。
 上記成分(A)の共重合体中の上記成分(a1)多官能(メタ)アクリレートに由来する構成単位の含有量(以下、(a1)含有量と略すことがある)は、重合性モノマーに由来する構成単位の総和を100モル%として、上記成分(A)の共重合体の構造を所謂デンドリマー構造を有するものにする観点、及び形成されるハードコート積層フィルムの耐擦傷性の観点から、通常50モル%以上、好ましくは60モル%以上、より好ましくは70モル%以上、更に好ましくは80モル%以上であってよい。一方、(a1)含有量は、上記成分(A)の共重合体の構造を所謂デンドリマー構造を有するものにする観点、及び形成されるハードコート積層フィルムの耐クラック性やハンドリング性の観点から、通常99モル%以下、好ましくは97モル%以下、より好ましくは95モル%以下、更に好ましくは93モル%以下であってよい。
 一実施形態において、(a1)含有量は、重合性モノマーに由来する構成単位の総和を100モル%として、通常50モル%以上99モル%以下、好ましくは、50モル%以上97モル%以下、50モル%以上95モル%以下、50モル%以上93モル%以下、60モル%以上99モル%以下、60モル%以上97モル%以下、60モル%以上95モル%以下、60モル%以上93モル%以下、70モル%以上99モル%以下、70モル%以上97モル%以下、70モル%以上95モル%以下、70モル%以上93モル%以下、80モル%以上99モル%以下、80モル%以上97モル%以下、80モル%以上95モル%以下、または80モル%以上93モル%以下であってよい。
 上記成分(A)の共重合体中の上記成分(a2)多官能チオールに由来する構成単位の含有量(以下、(a2)含有量と略すことがある)は、重合性モノマーに由来する構成単位の総和を100モル%として、上記成分(A)の構造を所謂デンドリマー構造を有するものにする観点、及び形成されるハードコート積層フィルムの耐クラック性やハンドリング性の観点から、通常1モル%以上、好ましくは3モル%以上、より好ましくは5モル%以上、更に好ましくは7モル%以上であってよい。一方、(a2)含有量は、上記成分(A)の共重合体の構造を所謂デンドリマー構造を有するものにする観点、及び形成されるハードコート積層フィルムの耐擦傷性の観点から、通常50モル%以下、好ましくは40モル%以下、より好ましくは30モル%以下、更に好ましくは20モル%以下であってよい。
 一実施形態において、(a2)含有量は、重合性モノマーに由来する構成単位の総和を100モル%として、通常1モル%以上50モル%以下、好ましくは、1モル%以上40モル%以下、1モル%以上30モル%以下、1モル%以上20モル%以下、3モル%以上50モル%以下、3モル%以上40モル%以下、3モル%以上30モル%以下、3モル%以上20モル%以下、5モル%以上50モル%以下、5モル%以上40モル%以下、5モル%以上30モル%以下、5モル%以上20モル%以下、7モル%以上50モル%以下、7モル%以上40モル%以下、7モル%以上30モル%以下、または7モル%以上20モル%以下であってよい。
 ここで上記(a1)含有量と上記(a2)含有量との和は、重合性モノマーに由来する構成単位の総和を100モル%として、通常80モル%以上、好ましくは90モル%以上、より好ましくは95モル%以上、更に好ましくは99モル%以上、100モル%以下であってよい。
 なお、「重合性モノマー」とは、上記成分(a1)多官能(メタ)アクリレート、上記成分(a2)多官能チオール、及びこれらと共重合可能なモノマーを意味する。該共重合可能なモノマーは、通常、炭素・炭素二重結合を有する化合物であり、典型的にはエチレン性二重結合を有する化合物である。
 上記成分(A)の共重合体中の硫黄含有量は、上記(a2)含有量を上述の好ましい範囲にする観点から、通常0.1~12質量%、好ましくは0.5~10質量%、より好ましくは1~7質量%、更に好ましくは1.5~5質量%であってよい。
 一実施形態において、硫黄含有量は、0.1~10質量%、0.1~7質量%、0.1~5質量%、0.5~12質量%、0.5~7質量%、0.5~5質量%、1~12質量%、1~10質量%、1~5質量%、1.5~12質量%、1.5~10質量%、または1.5~7質量%であってよい。
 ここで硫黄含有量は、原子吸光分析法で測定した値である。具体的には、マイクロウェーブ装置を使用し、硝酸と塩酸の混合酸(体積比8:2)を用いて、試料の灰化(湿式分解)を行った後、塩酸水溶液を加えて濾過し、濾過液を精製水で定容して得た測定サンプルを、原子吸光分析法で測定した値である。このとき内部標準としてイットリウムを用いた。また硫黄は鉄等と結合して沈殿し易いので、これを防止すべきことに留意する。原子吸光分析法による硫黄含有量の測定は、具体的には以下の手順で行った。
(1)試料の前処理
 易剥離処理された厚み50μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレート系樹脂フィルムの上に、アプリケータを使用し、乾燥後の厚みが2μmとなるように上記成分(A)の共重合体を塗布し、温度100℃で1時間乾燥して塗膜を得た。該塗膜から採取した試料0.2gを、CEM社の温度と圧力を測定できるタイプのポリテトラフルオロエチレン製灰化容器「XP-1500plusコントロール」(商品名)に入れ、関東化学株式会社の精密分析用試薬(UGR)用硝酸1.42と関東化学株式会社の原子吸光分析用塩酸との体積比8:2の混合酸5mLを加え、混合し、常温で12時間静置した後、CEM社のマイクロウェーブ装置「MARS5」(商品名)にセットし、1回目の加熱処理を行った。処理終了後、ポリテトラフルオロエチレン製灰化容器の内部の温度が常温になるまで放置した後、1回目のガス抜きを行った。再び、ポリテトラフルオロエチレン製灰化容器をマイクロウェーブ装置にセットし、2回目の加熱処理を行った。処理終了後、ポリテトラフルオロエチレン製灰化容器の内部の温度が常温になるまで放置した後、2回目のガス抜きを行った。なお、上記1回目の加熱処理は、出力400Wで圧力40PSI、温度130℃まで10分かけて昇圧昇温し、3分間保持した後、出力400Wで圧力60PSI、温度150℃まで10分かけて昇圧昇温し、5分間保持した後、出力400Wで圧力100PSI、温度160℃まで10分かけて昇圧昇温し、5分間保持した後、出力400Wで圧力250PSI、温度180℃まで10分かけて昇圧昇温し、3分間保持した後、出力400Wで圧力550PSI、温度200℃まで10分かけて昇圧昇温し、7分間保持する条件で行った。上記2回目の加熱処理は、出力400Wで圧力600PSI、温度230℃まで20分かけて昇圧昇温し、10分間保持する条件で行った。続いて、関東化学株式会社の原子吸光分析用塩酸と精製水との体積比1:1の塩酸水溶液10mLを加え、混合し、常温で6時間静置した後、アドバンテック東洋株式会社の濾紙「定量濾紙No.5A」(商品名)を使用して濾過し、濾過液を精製水で50mLに定容し、処理済サンプルを得た。このとき内部標準として、和光純薬工業株式会社の原子吸光分析用イットリウム標準液を、処理済サンプル中のイットリウム濃度が0.02ppmとなるように加えた。
(2)原子吸光分析
 上記(1)で得た前処理済サンプルを精製水で100倍に希釈した測定サンプルを用い、SPECTRO社のICP-OES装置「ARCOS」(商品名)を使用し、プラズマ出力1400W、プラズマガス流量13.0リットル/分、補助ガス流量1.0リットル/分、ネブライザーガス流量0.8リットル/分、トーチ位置3.0mm、及び測定波長180.731nmの条件で原子吸光度を測定した。下記(3)の方法で作成した検量線に基づいて硫黄含有量を求めた。解析プログラムは、SPCTRO社の「Smart Analyzer Vision Software」(商品名)を使用した。なお、上記(1)で得た前処理済サンプルの精製水による希釈倍率は、測定サンプルの測定値が検量線のプロットに内挿されるように適宜調節すべきことに留意する。
(3)検量線の作成
(3-1)検量線用サンプルの作成
 所定量(1、2、5、10、又は20mL)の関東化学株式会社のICP発光分光分析用硫黄標準液(硫黄濃度1000mg/リットル)に、関東化学株式会社の原子吸光分析用塩酸と精製水との体積比1:1の塩酸水溶液10mLを加え、精製水で50mLに定容し、検量線用サンプルを得た。このとき内部標準として、和光純薬工業株式会社の原子吸光分析用イットリウム標準液を、検量線用サンプル中のイットリウム濃度が0.02ppmとなるように加えた。
(3-2)原子吸光分析
 上記(3-1)で得た検量線用サンプルを用い、上記(2)と同様にして原子吸光度を測定した。
(3-3)検量線の作成
 検量線用サンプル中の硫黄濃度とその原子吸光度との関係から、最小二乗法により、検量線を作成した。
 移動相としてテトラヒドロフランを用いて、上記成分(A)の共重合体のゲル浸透クロマトグラフィー(以下、「GPC」と略すことがある)により測定した微分分子量分布曲線(以下、「GPC曲線」と略すことがある)から求めたポリスチレン換算の質量平均分子量(Mw)は、形成されるハードコート積層フィルムの耐擦傷性と耐クラック性のバランスの観点から、好ましくは5千以上、より好ましくは8千以上、更に好ましくは1万以上であってよい。一方、この質量平均分子量(Mw)は、上記成分(A)の共重合体を含む塗料の塗工性の観点から、好ましくは20万以下、より好ましくは10万以下、更に好ましくは5万以下であってよい。
 一実施形態において、上記成分(A)の共重合体の質量平均分子量(Mw)は、好ましくは5千以上20万以下、より好ましくは、5千以上10万以下、5千以上5万以下、8千以上20万以下、8千以上10万以下、8千以上5万以下、1万以上20万以下、1万以上10万以下、または1万以上5万以下であってよい。
 移動相としてテトラヒドロフランを用いて、上記成分(A)の共重合体のGPC曲線から求めたポリスチレン換算のZ平均分子量(Mz)は、形成されるハードコート積層フィルムの耐擦傷性と耐クラック性のバランスの観点から、好ましくは5千以上、より好ましくは1万以上、更に好ましくは3万以上であってよい。一方、このZ平均分子量(Mz)は、上記成分(A)の共重合体を含む塗料の塗工性の観点から、好ましくは20万以下、より好ましくは15万以下、更に好ましくは12万以下であってよい。
 一実施形態において、上記成分(A)の共重合体のZ平均分子量(Mz)は、好ましくは5千以上20万以下、より好ましくは、5千以上15万以下、5千以上12万以下、1万以上20万以下、1万以上15万以下、1万以上12万以下、3万以上20万以下、3万以上15万以下、または3万以上12万以下であってよい。
 GPCの測定は、システムとして東ソー株式会社の高速液体クロマトグラフィーシステム「HLC-8320」(商品名)(デガッサー、送液ポンプ、オートサンプラー、カラムオーブン及びRI(示差屈折率)検出器を含むシステム)を使用し;GPCカラムとしShodex社のGPCカラム「KF-806L」(商品名)を2本、「KF-802」(商品名)及び「KF-801」(商品名)を各1本の合計4本を、上流側からKF-806L、KF-806L、KF-802、及びKF-801の順に連結して使用し;和光純薬工業株式会社の高速液体クロマトグラフ用テトラヒドロフラン(安定剤不含)を移動相として;流速1.0ミリリットル/分、カラム温度40℃、試料濃度1ミリグラム/ミリリットル、及び試料注入量100マイクロリットルの条件で行うことができる。各保持容量における溶出量は、測定試料の屈折率の分子量依存性が無いと看做してRI検出器の検出量から求めることができる。また、保持容量からポリスチレン換算分子量への較正曲線は、アジレントテクノロジー(Agilent Technology)株式会社の標準ポリスチレン「EasiCal PS-1」(商品名)(Plain Aの分子量6375000、573000、117000、31500、3480;Plain Bの分子量2517000、270600、71800、10750、705)を使用して作成することができる。解析プログラムは、東ソー株式会社の「TOSOH HLC-8320GPC EcoSEC」(商品名)を使用することができる。なお、GPCの理論及び測定の実際については、共立出版株式会社の「サイズ排除クロマトグラフィー 高分子の高速液体クロマトグラフィー、著者:森定雄、初版第1刷1991年12月10日」などの参考書を参照することができる。
 図1に実施例で用いた下記成分(A-1)の共重合体の微分分子量分布曲線を示す。相対的に低分子量の領域に3本の明確なピークが認められ、そのピークトップ位置のポリスチレン換算分子量は、低分子量側から順に、340、570、及び970である。また、これらの3本のピークよりも高分子量側に、重なりあいブロードになった複数のピークが認められ、最も高分子量側の成分のポリスチレン換算分子量は20万程度と認められる。そして全体の質量平均分子量は、1万2千、数平均分子量は940、Z平均分子量は7万3千である。
(B)撥水剤
 上記成分(B)撥水剤は、形成されるハードコート積層フィルムの耐擦傷性、指すべり性、汚れの付着防止性、及び汚れの拭取り性を高める働きをする。
 上記撥水剤としては、例えば、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、及びアクリル・エチレン共重合体ワックス等のワックス系撥水剤;シリコンオイル、シリコン樹脂、ポリジメチルシロキサン、アルキルアルコキシシラン等のシリコン系撥水剤;フルオロポリエーテル系撥水剤、フルオロポリアルキル系撥水剤等の含弗素系撥水剤などを挙げることができる。
 これらの中で、上記成分(B)撥水剤としては、形成されるハードコート積層フィルムの耐擦傷性、及び撥水性能の観点から、含弗素系撥水剤が好ましい。上記成分(B)撥水剤としては、形成されるハードコート積層フィルムの耐擦傷性、撥水性能、及び上記成分(B)を上記成分(A)の共重合体と化学結合ないしは強く相互作用させ、上記成分(B)がブリードアウトするなどのトラブルを防止する観点から、含弗素系撥水剤であって(メタ)アクリロイル基を含有する撥水剤(以下、「(メタ)アクリロイル基含有弗素系撥水剤」と略すことがある)がより好ましい。ここで(メタ)アクリロイル基含有弗素系撥水剤は、分子内に1個以上の(メタ)アクリロイル基を有し、かつ分子内に1個以上、好ましくは3個以上、より好ましくは5個以上の弗素・炭素結合(典型的には炭化水素基などの有機官能基の1個又は2個以上の水素原子が弗素原子に置換された構造)を有する化合物である。
 上記(メタ)アクリロイル基含有弗素系撥水剤としては、例えば、(メタ)アクリロイル基含有フルオロエーテル系撥水剤、(メタ)アクリロイル基含有フルオロアルキル系撥水剤、(メタ)アクリロイル基含有フロオロアルケニル系撥水剤、(メタ)アクリロイル基含有フルオロポリエーテル系撥水剤、(メタ)アクリロイル基含有フルオロポリアルキル系撥水剤、及び(メタ)アクリロイル基含有フロオロポリアルケニル系撥水剤などを挙げることができる。
 上記成分(B)撥水剤としては、分子内に(メタ)アクリロイル基とフルオロポリエーテル基とを含有する化合物を含む撥水剤(以下、(メタ)アクリロイル基含有フルオロポリエーテル系撥水剤と略す)が更に好ましい。上記成分(B)撥水剤としては、上記成分(B)と上記成分(A)の共重合体との化学結合ないしは相互作用を適宜調節し、形成されるハードコート積層フィルムの透明性を高く保ちつつ良好な耐擦傷性、撥水性、及びブリードアウト防止性を発現させる観点から、アクリロイル基含有フルオロポリエーテル系撥水剤とメタアクリロイル基含有フルオロポリエーテル系撥水剤との混和物が最も好ましい。
 上記成分(B)撥水剤としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記(メタ)アクリロイル基含有弗素系撥水剤は、分子内に1個以上の弗素・炭素結合を有する点で、上記成分(a1)多官能(メタ)アクリレートとは明確に区別される。本明細書において、1分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基を含有し、かつ分子内に1個以上の弗素・炭素結合を有する化合物は、上記成分(B)である。
 上記(メタ)アクリロイル基含有フルオロポリエーテル系撥水剤は、分子内にフルオロポリエーテル基を含有する点で、上記成分(a1)多官能(メタ)アクリレートとは明確に区別される。本明細書において、1分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基を含有し、かつフルオロポリエーテル基を含有する化合物は、上記成分(B)である。
 上記成分(B)撥水剤の配合量は、形成されるハードコート積層フィルムの十分な耐擦傷性、特に上記特性(i)(耐スチールウール性)を良好なものにする観点から適宜決定することができる。
 第1ハードコート形成用塗料における上記成分(B)撥水剤の配合量は、上記成分(A)の共重合体100質量部に対して、上記成分(B)の使用効果を得るという観点から、通常0.01質量部以上、好ましくは0.02質量部以上、より好ましくは0.03質量部以上、より一層好ましくは0.05質量部以上、更により好ましくは0.1質量部以上、更に一層好ましくは0.3質量部以上であってよい。一方、この配合量は、上記成分(B)がブリードアウトするなどのトラブルを防止する観点から、通常7質量部以下、好ましくは4質量部以下、より好ましくは2質量部以下であってよい。
 上記成分(B)撥水剤の配合量は、通常0.01質量部以上7質量部以下であり、好ましくは、0.01質量部以上4質量部以下、0.01質量部以上2質量部以下、0.02質量部以上7質量部以下、0.02質量部以上4質量部以下、0.02質量部以上2質量部以下、0.03質量部以上7質量部以下、0.03質量部以上4質量部以下、0.03質量部以上2質量部以下、0.05質量部以上7質量部以下、0.05質量部以上4質量部以下、0.05質量部以上2質量部以下、0.1質量部以上7質量部以下、0.1質量部以上4質量部以下、0.1質量部以上2質量部以下、0.3質量部以上7質量部以下、0.3質量部以上4質量部以下、または0.3質量部以上2質量部以下であってよい。
(C)平均粒子径0.5~10μmの樹脂微粒子
 上記成分(C)の樹脂微粒子は、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムに、防眩性を付与し、画像表示装置の画面に外部からの光が入射して反射したとしても、表示画像を視認できるようにする働きをする。
 樹脂微粒子としては、例えば、シリコン系樹脂、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、弗素系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、エチレン系樹脂、及びアミノ系化合物とホルムアルデヒドとの硬化樹脂などの樹脂微粒子を挙げることができる。これらの中で、低比重、潤滑性、分散性、及び耐溶剤性の観点から、シリコン系樹脂、アクリル系樹脂、及び弗素系樹脂の微粒子が好ましい。また光拡散性を良好にする観点から、真球状のものが好ましい。樹脂微粒子としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径は、ハードコート積層フィルムの防眩性を確実に得る観点から、通常0.5μm以上、好ましくは1μm以上である。一方、この平均粒子径は、ハードコート積層フィルムの透明性を保持する観点から、通常10μm以下、好ましくは6μm以下である。
 一実施態様において、上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径は、通常0.5μm以上10μm以下、好ましくは、0.5μm以上6μm以下、1μm以上10μm以下、1μm以上6μm以下であってよい。
 本明細書において、樹脂微粒子の平均粒子径は、レーザー回折・散乱法で測定した粒子径分布曲線において、粒子の小さい方からの累積が50質量%となる粒子径である。樹脂微粒子の平均粒子径は、日機装株式会社のレーザー回折・散乱式粒度分析計「MT3200II」(商品名)を使用して測定した粒子径分布曲線において、粒子の小さい方からの累積が50質量%となる粒子径として算出することができる。
 上記成分(C)の樹脂微粒子の配合量は、付与しようとする防眩性のレベルにもよるが、上記特性(iii)2度視野に基づくXYZ表示系のY値を好適な範囲にする観点から適宜決定することができる。
 上記成分(C)の樹脂微粒子の配合量は、上記成分(A)の共重合体100質量部に対して、付与しようとする防眩性のレベルにもよるが、通常0.1~10質量部、好ましくは0.2~5質量部、より好ましくは0.3~3質量部であってよい。またハードコート積層フィルムの耐擦傷性および透明性の観点から、好ましくは0.5~3質量部であってよい。
 一態様において、上記成分(C)の樹脂微粒子の配合量は、上記成分(A)の共重合体100質量部に対して、0.1~5質量部、0.1~3質量部、0.2~10質量部、0.2~3質量部、0.3~10質量部、0.3~5質量部、0.5~10質量部、または0.5~5質量部であってよい。
 上記第1ハードコート形成用塗料には、活性エネルギー線による硬化性を良好にする観点から、1分子中に2個以上のイソシアネート基(-N=C=O)を有する化合物及び/又は光重合開始剤を更に含ませることが好ましい。
 上記1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物としては、例えば、メチレンビス-4-シクロヘキシルイソシアネート;トリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体、ヘキサメチレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体、イソホロンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体、トリレンジイソシアネートのイソシアヌレート体、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体、イソホロンジイソシアネートのイソシアヌレート体、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット体等のポリイソシアネート;及び、上記ポリイソシアネートのブロック型イソシアネート等のウレタン架橋剤などを挙げることができる。上記1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。また、架橋の際には、必要に応じてジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジエチルヘキソエートなどの触媒を添加してもよい。
 上記光重合開始剤としては、例えば、ベンゾフェノン、メチル-o-ベンゾイルベンゾエート、4-メチルベンゾフェノン、4,4’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル、4-フェニルベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4’-メチルジフェニルサルファイド、3,3’,4,4’-テトラ(tert-ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、2,4,6-トリメチルベンゾフェノン等のベンゾフェノン系化合物;ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンジルメチルケタール等のベンゾイン系化合物;アセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン等のアセトフェノン系化合物;メチルアントラキノン、2-エチルアントラキノン、2-アミルアントラキノン等のアントラキノン系化合物;チオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2,4-ジイソプロピルチオキサントン等のチオキサントン系化合物;アセトフェノンジメチルケタール等のアルキルフェノン系化合物;トリアジン系化合物;ビイミダゾール化合物;アシルホスフィンオキサイド系化合物;チタノセン系化合物;オキシムエステル系化合物;オキシムフェニル酢酸エステル系化合物;ヒドロキシケトン系化合物;及び、アミノベンゾエート系化合物などを挙げることができる。上記光重合開始剤としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記光重合開始剤として、アセトフェノン系光重合開始剤を2種以上、例えば、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニルケトンと2-ヒロドキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル]フェニル}-2-メチル-プロパン-1-オンとを併用することは好ましい。これにより、ハードコート積層フィルムの着色を抑制しつつ、十分に硬化させることができる。
 上記第1ハードコート形成用塗料には、所望に応じて、帯電防止剤、界面活性剤、レベリング剤、チクソ性付与剤、汚染防止剤、印刷性改良剤、酸化防止剤、耐候性安定剤、耐光性安定剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、及び有機着色剤などの添加剤を1種又は2種以上含ませることができる。
 上記第1ハードコート形成用塗料は、塗工し易い濃度に希釈するため、所望に応じて溶剤を含んでいてもよい。上記溶剤は上記成分(A)~(C)、及びその他の任意成分と反応したり、これらの成分の自己反応(劣化反応を含む)を触媒(促進)したりしないものであれば、特に制限されない。上記溶剤としては、例えば、1-メトキシ-2-プロパノール、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、トルエン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ダイアセトンアルコール、及びアセトンなどを挙げることができる。上記溶剤としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記第1ハードコート形成用塗料は、これらの成分を混合、攪拌することにより得ることができる。
 上記第1ハードコート形成用塗料を用いて上記第1ハードコートを形成する方法は特に制限されず、公知のウェブ塗布方法を使用することができる。上記方法としては、例えば、ロールコート、グラビアコート、リバースコート、ロールブラッシュ、ディップコート、スプレーコート、スピンコート、エアナイフコート、及びダイコートなどの方法を挙げることができる。
 上記第1ハードコートの厚みは、形成されるハードコート積層フィルムの耐擦傷性、特に上記特性(i)を満足させる観点、及び表面硬度の観点から、通常0.5μm以上、好ましくは1μm以上、より好ましく1.5μm以上、更に好ましくは1.8μm以上であってよい。一方、上記第1ハードコートの厚みは、ハードコート積層フィルムの防眩性の観点から、好ましくは上記第1ハードコート形成用塗料に用いる上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の3倍以下、より好ましくは2倍以下、更に好ましくは等倍以下であってよい。例えば、上記第1ハードコート形成用塗料に用いる上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径が2μmである場合には、上記第1ハードコートの厚みは、好ましくは6μm以下、より好ましくは4μm以下、更に好ましくは2μm以下であってよい。上記第1ハードコート形成用塗料に用いる上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径が3μmである場合には、上記第1ハードコートの厚みは、好ましくは9μm以下、より好ましくは6μm以下、更に好ましくは3μm以下であってよい。
 一実施形態において、上記第1ハードコートの厚みは、好ましくは、0.5μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の3倍以下、0.5μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の2倍以下、0.5μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の等倍以下、1μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の3倍以下、1μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の2倍以下、1μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の等倍以下、1.5μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の3倍以下、1.5μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の2倍以下、1.5μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の等倍以下、1.8μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の3倍以下、1.8μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の2倍以下、または1.8μm以上かつ上記成分(C)の樹脂微粒子の平均粒子径の等倍以下であってよい。
第2ハードコート
 本発明のハードコート積層フィルムは、好ましくは、表層側から順に第1ハードコート、透明樹脂フィルムの層、及び第2ハードコートを有する。上記第2ハードコートを形成することにより、ハードコート積層フィルムを一方へカールさせようとする力(以下、カール力と略すことがある)と他方へカールさせようとする力とが両方働くことになる。そしてこの2つのカール力が相殺されてゼロになるようにすることにより、カールの発生を抑制することができる。
 また近年、画像表示装置の軽量化を目的に、ディスプレイ面板の裏側にタッチ・センサが直接形成された2層構造のタッチパネル(所謂ワン・ガラス・ソリューション)が提案されている。また更なる軽量化のため、所謂ワン・ガラス・ソリューションを代替するワン・プラスチック・ソリューションも提案されている。本発明のハードコート積層フィルムを、所謂ワン・ガラス・ソリューションを代替するワン・プラスチック・ソリューションに用いる場合には、上記第2ハードコートを形成することにより、印刷面として好適な特性を付与することが容易になる。
 上記第2ハードコートは、特に制限されず、任意の塗料を用い、任意の方法で形成することができる。
 上記第2ハードコートは、得られるハードコート積層フィルムの耐カール性の観点から、好ましくは、(A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)1分子中に2個以上のチオール基を有する化合物との共重合体を含む塗料から形成される。上記第2ハードコートは、より好ましくは(A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)1分子中に2個以上のチオール基を有する化合物との共重合体、及び(D)レベリング剤を含む塗料から形成される。上記第2ハードコートは、更に好ましくは(A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)1分子中に2個以上のチオール基を有する化合物との共重合体100質量部、及び(D)レベリング剤0.01~10質量部を含む塗料から形成される。
 上記成分(A)の共重合体については、第1ハードコート形成用塗料の説明において上述したものを用いることができる。上記成分(A)の共重合体としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。上記成分(A)の共重合体としては、得られるハードコート積層フィルムの耐カール性の観点から、上記第1ハードコート形成用塗料に用いるものと同じものが更に好ましい。
(D)レベリング剤
 上記第2ハードコート形成用塗料には、上記第2ハードコートの表面を平滑なものにする観点から、レベリング剤を含ませることが好ましい。
 上記レベリング剤としては、例えば、アクリル系レベリング剤、シリコン系レベリング剤、弗素系レベリング剤、シリコン・アクリル共重合体系レベリング剤、弗素変性アクリル系レベリング剤、弗素変性シリコン系レベリング剤、及びこれらに官能基(例えば、メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基、アシルオキシ基、ハロゲン基、アミノ基、ビニル基、エポキシ基、メタクリロキシ基、アクリロキシ基、及びイソシアネート基等)を導入したレベリング剤などを挙げることができる。これらの中で、上記成分(D)レベリング剤としては、印刷適性の観点から、アクリル系レベリング剤、及びシリコン・アクリル共重合体系レベリング剤が好ましい。上記成分(D)レベリング剤としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記成分(D)レベリング剤の配合量は、上記成分(A)の共重合体100質量部に対して、上記第2ハードコートの表面を平滑なものにする観点から、通常0.01質量部以上、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.2質量部以上であってよい。一方、この配合量は、上記成分(D)レベリング剤がブリードアウトするなどトラブルを防止する観点から、通常10質量部以下、好ましくは7質量部以下、より好ましくは4質量部以下、更に好ましくは2質量部以下であってよい。
 一実施形態において、上記成分(D)レベリング剤の配合量は、上記成分(A)の共重合体100質量部に対して、通常0.01質量部以上10質量部以下、好ましくは、0.01質量部以上7質量部以下、0.01質量部以上4質量部以下、0.01質量部以上2質量部以下、0.1質量部以上10質量部以下、0.1質量部以上7質量部以下、0.1質量部以上4質量部以下、0.1質量部以上2質量部以下、0.2質量部以上10質量部以下、0.2質量部以上7質量部以下、0.2質量部以上4質量部以下、または0.2質量部以上2質量部以下であってよい。
 上記第2ハードコート形成用塗料には、活性エネルギー線による硬化性を良好にする観点から、1分子中に2個以上のイソシアネート基(-N=C=O)を有する化合物及び/又は光重合開始剤を更に含ませることが好ましい。
 上記1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物については、第1ハードコート形成用塗料の説明において上述したものを用いることができる。上記1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記光重合開始剤については、第1ハードコート形成用塗料の説明において上述したものを用いることができる。上記光重合開始剤としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記第2ハードコート形成用塗料には、所望に応じて、帯電防止剤、界面活性剤、チクソ性付与剤、汚染防止剤、印刷性改良剤、酸化防止剤、耐候性安定剤、耐光性安定剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、着色剤、無機粒子、及び有機粒子などの添加剤を1種又は2種以上含ませることができる。
 上記第2ハードコート形成用塗料は、塗工し易い濃度に希釈するため、所望に応じて溶剤を含んでいてもよい。上記溶剤は上記成分(A)、上記成分(D)、及びその他の任意成分と反応したり、これらの成分の自己反応(劣化反応を含む)を触媒(促進)したりしないものであれば、特に制限されない。上記溶剤としては、例えば、1-メトキシ-2-プロパノール、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、トルエン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ダイアセトンアルコール、及びアセトンなどを挙げることができる。上記溶剤としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記第2ハードコート形成用塗料は、これらの成分を混合、攪拌することにより得ることができる。
 上記第2ハードコート形成用塗料を用いて上記第2ハードコートを形成する方法は特に制限されず、公知のウェブ塗布方法を使用することができる。上記方法としては、例えば、ロールコート、グラビアコート、リバースコート、ロールブラッシュ、ディップコート、スプレーコート、スピンコート、エアナイフコート、及びダイコートなどの方法を挙げることができる。
 上記第2ハードコートの厚みは、特に制限されないが、得られるハードコート積層フィルムの耐曲げ性の観点から、通常60μm以下、好ましくは30μm以下、より好ましくは25μm以下、更に好ましくは20μm以下であってよい。一方、上記第2ハードコートの厚みは、ハードコート積層フィルムのカール力を抑制する観点から、通常0.5μm以上、好ましくは1μm以上、より好ましく1.5μm以上、更に好ましくは1.8μm以上であってよい。
 一実施形態において、上記第2ハードコートの厚みは、通常0.5μm以上60μm以下、好ましくは、0.5μm以上30μm以下、0.5μm以上25μm以下、0.5μm以上20μm以下、1μm以上60μm以下、1μm以上30μm以下、1μm以上25μm以下、1μm以上20μm以下、1.5μm以上60μm以下、1.5μm以上30μm以下、1.5μm以上25μm以下、1.5μm以上20μm以下、1.8μm以上60μm以下、1.8μm以上30μm以下、1.8μm以上25μm以下、または1.8μm以上20μm以下であってよい。
 また上記第2ハードコートの厚みは、ハードコート積層フィルムの耐カール性の観点から、上記第1ハードコートと同一の厚みであってよい。
 ここで「同一の厚み」とは、物理化学的に厳密な意味で完全に同一の厚みと解釈されるべきではない。工業的に通常行われる工程・品質管理の振れ幅の範囲内において同一の厚みと解釈されるべきである。工業的に通常行われる工程・品質管理の振れ幅の範囲内において同一の厚みであれば、ハードコート積層フィルムの耐カール性を良好に保つことができるからである。ハードコートの厚み(硬化後)は、通常-0.5~+0.5μm程度の幅で工程・品質管理されるものであるから、例えば設定厚みが10μmであるとき、厚み9.5μmと厚み10.5μmとは同一と解釈されるべきである。ここでの「同一の厚み」は、「実質的に同一の厚み」とも言い換えられる。
第3ハードコート
 本発明のハードコート積層フィルムは、好ましくは、表層側から順に第1ハードコート、第3ハードコート、及び透明樹脂フィルムの層を有するものであってよい。
 本発明のハードコート積層フィルムは、より好ましくは、表層側から順に第1ハードコート、第3ハードコート、透明樹脂フィルムの層、及び第2ハードコートを有するものであってよい。上記第3ハードコートを形成することにより、第1ハードコートの表面硬度を高めることができる。
 上記第3ハードコートは、特に制限されず、任意の塗料を用い、任意の方法で形成することができる。
 上記第3ハードコート形成用塗料としては、第1ハードコートの表面硬度を高める観点から、(E)無機粒子を含む塗料が好ましい。上記第3ハードコート形成用塗料としては、(F)活性エネルギー線硬化性樹脂と(E)無機粒子を含む塗料がより好ましい。
 ここで無機粒子を「含む」とは、ハードコートの硬度を高めるのに有意な量の無機粒子を含んでいるという意味である。ハードコート形成用塗料の分野において、ハードコートの硬度を高めるのに有意な無機粒子の量は、塗料の樹脂成分100質量部に対して、通常5質量部程度以上である。従って、無機粒子を「含む」とは、塗料の樹脂成分100質量部に対して、無機粒子の量が通常5質量部以上、好ましくは30質量部以上、より好ましくは50質量部以上、更に好ましくは80質量部以上、更により好ましくは100質量部以上、最も好ましくは120質量部以上と言い換えることもできる。なお、無機粒子の量の上限は、特に限定されないが、例えば、塗料の樹脂成分100質量部に対して、通常1000質量部以下、好ましくは500質量部以下、更に好ましくは300質量部以下であってよい。
 一実施形態において、成分(E)無機粒子の量は、塗料の樹脂成分100質量部に対して、通常5質量部以上1000質量部以下、好ましくは、5質量部以上500質量部以下、5質量部以上300質量部以下、30質量部以上1000質量部以下、30質量部以上500質量部以下、30質量部以上300質量部以下、50質量部以上1000質量部以下、50質量部以上500質量部以下、50質量部以上300質量部以下、80質量部以上1000質量部以下、80質量部以上500質量部以下、80質量部以上300質量部以下、100質量部以上1000質量部以下、100質量部以上500質量部以下、100質量部以上300質量部以下、120質量部以上1000質量部以下、120質量部以上500質量部以下、または120質量部以上300質量部以下であってよい。
(F)活性エネルギー線硬化性樹脂
 上記成分(F)活性エネルギー線硬化性樹脂は、紫外線や電子線等の活性エネルギー線により重合、硬化して、ハードコートを形成する働きをする。
 上記成分(F)活性エネルギー線硬化性樹脂としては、例えば、多官能(メタ)アクリレート、多官能チオール、これらと共重合可能なモノマー、及びこれらの1種以上を構成モノマーとする重合体(プレポリマー又はオリゴマー)を挙げることができる。該重合体としては、例えば、多官能(メタ)アクリレートと多官能チオールとの共重合体を挙げることができる。
 上記多官能(メタ)アクリレートについては、第1ハードコート形成用塗料の説明において成分(a1)として上述したものを用いることができる。上記多官能チオールについては、第1ハードコート形成用塗料の説明において成分(a2)として上述したものを用いることができる。
 上記これらと共重合可能なモノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニロキシエチル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、フェニルセロソルブ(メタ)アクリレート、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-アクリロイルオキシエチルハイドロゲンフタレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、及び、トリメチルシロキシエチルメタクリレート等の(メタ)アクリロイル基含有単官能反応性モノマー;N-ビニルピロリドン、スチレン等の単官能反応性モノマーなどを挙げることができる。
 上記成分(F)活性エネルギー線硬化性樹脂としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。なお、本明細書において「(メタ)アクリレート」とは、アクリレート又はメタクリレートの意味である。
(E)無機粒子
 上記成分(E)無機粒子は、本発明のハードコート積層フィルムの硬度を飛躍的に高める働きをする。
 無機粒子としては、例えば、シリカ(二酸化珪素);酸化アルミニウム、ジルコニア、チタニア、酸化亜鉛、酸化ゲルマニウム、酸化インジウム、酸化スズ、インジウムスズ酸化物、酸化アンチモン、及び酸化セリウム等の金属酸化物微子;弗化マグネシウム、及び弗化ナトリウム等の金属弗化物粒子;金属硫化物粒子;金属窒化物粒子;及び金属粒子などを挙げることができる。
 これらの中でより表面硬度の高いハードコート積層フィルムを得るためにシリカや酸化アルミニウムの粒子が好ましく、シリカの粒子がより好ましい。シリカ粒子の市販品としては、日産化学工業株式会社のスノーテックス(商品名)、扶桑化学工業株式会社のクォートロン(商品名)などを挙げることができる。
 無機粒子の塗料中での分散性を高めたり、得られるハードコート積層フィルムの表面硬度を高めたりする目的で、当該無機粒子の表面をビニルシラン、及びアミノシラン等のシラン系カップリング剤;チタネート系カップリング剤;アルミネート系カップリング剤;(メタ)アクリロイル基、ビニル基、及びアリル基等のエチレン性不飽和結合基やエポキシ基などの反応性官能基を有する有機化合物;及び脂肪酸、脂肪酸金属塩等の表面処理剤などにより処理したものを用いることは好ましい。
 上記成分(E)無機粒子としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記成分(E)無機粒子の平均粒子径は、ハードコートの透明性を保持する観点、及び硬度改良効果を確実に得る観点から、通常300nm以下、好ましくは200nm以下、より好ましくは120nm以下であってよい。一方、平均粒子径の下限は特にないが、通常入手可能な無機粒子は細かくてもせいぜい1nm程度である。
 本明細書において、無機粒子の平均粒子径は、レーザー回折・散乱法で測定した粒子径分布曲線において、粒子の小さい方からの累積が50質量%となる粒子径である。無機粒子の平均粒子径は、日機装株式会社のレーザー回折・散乱式粒度分析計「MT3200II」(商品名)を使用して測定した粒子径分布曲線において、粒子の小さい方からの累積が50質量%となる粒子径として算出することができる。
 第3ハードコート形成用塗料における樹脂成分として上記成分(F)活性エネルギー線硬化性樹脂を用いる場合、上記成分(E)無機粒子の配合量は、上記成分(F)100質量部に対して、ハードコート積層フィルムの表面硬度の観点から、通常30質量部以上、好ましくは50質量部以上、より好ましくは80質量部以上、更に好ましくは100質量部以上、最も好ましくは120質量部以上であってよい。一方、この配合量は、ハードコート積層フィルムの透明性の観点から、通常300質量部以下、好ましくは250質量部以下、より好ましくは200質量部以下であってよい。
 一実施形態において、上記成分(E)無機粒子の配合量は、上記成分(F)活性エネルギー線硬化性樹脂(当該樹脂が使用される場合)100質量部に対して、通常30質量部以上300質量部以下、好ましくは、30質量部以上250質量部以下、30質量部以上200質量部以下、50質量部以上300質量部以下、50質量部以上250質量部以下、50質量部以上200質量部以下、80質量部以上300質量部以下、80質量部以上250質量部以下、80質量部以上200質量部以下、100質量部以上300質量部以下、100質量部以上250質量部以下、100質量部以上200質量部以下、120質量部以上300質量部以下、120質量部以上250質量部以下、または120質量部以上200質量部以下であってよい。
(D)レベリング剤
 上記第3ハードコート形成用塗料には、上記第3ハードコートの表面を平滑なものにし、上記第1ハードコートを形成し易くする観点から、更に(D)レベリング剤を含ませることが好ましい。
 上記成分(D)レベリング剤については、上記第2ハードコート形成用塗料の説明において上述したものを用いることができる。
 上記第3ハードコート形成用塗料に用いる上記成分(D)レベリング剤としては、これらの中で、アクリル系レベリング剤、及びシリコン・アクリル共重合体系レベリング剤が好ましい。上記成分(D)レベリング剤としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 第3ハードコート形成用塗料における樹脂成分として上記成分(F)活性エネルギー線硬化性樹脂を用いる場合、上記成分(D)レベリング剤の配合量は、上記成分(F)100質量部に対して、上記第3ハードコートの表面を平滑なものにし、上記第1ハードコートを形成し易くする観点から、通常0.01質量部以上、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.2質量部以上であってよい。一方、この配合量は、上記第3ハードコートの上に、上記第1ハードコート形成用塗料が弾かれることなく良好に塗工できるようにする観点から、通常1質量部以下、好ましくは0.6質量部以下、より好ましくは0.4質量部以下であってよい。
 一実施形態において、上記成分(D)レベリング剤の配合量は、上記成分(F)活性エネルギー線硬化性樹脂(当該樹脂が使用される場合)100質量部に対して、通常0.01質量部以上1質量部以下、好ましくは、0.01質量部以上0.6質量部以下、0.01質量部以上0.4質量部以下、0.1質量部以上1質量部以下、0.1質量部以上0.6質量部以下、0.1質量部以上0.4質量部以下、0.2質量部以上1質量部以下、0.2質量部以上0.6質量部以下、または0.2質量部以上0.4質量部以下であってよい。
 上記第3ハードコート形成用塗料には、活性エネルギー線による硬化性を良好にする観点から、1分子中に2個以上のイソシアネート基(-N=C=O)を有する化合物及び/又は光重合開始剤を更に含ませることが好ましい。
 上記1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物については、第1ハードコート形成用塗料の説明において上述したものを用いることができる。上記1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記光重合開始剤については、第1ハードコート形成用塗料の説明において上述したものを用いることができる。上記光重合開始剤としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記第3ハードコート形成用塗料には、所望に応じて、帯電防止剤、界面活性剤、チクソ性付与剤、汚染防止剤、印刷性改良剤、酸化防止剤、耐候性安定剤、耐光性安定剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、着色剤、及び有機粒子などの添加剤を1種又は2種以上含ませることができる。
 上記第3ハードコート形成用塗料は、塗工し易い濃度に希釈するため、所望に応じて溶剤を含んでいてもよい。上記溶剤は上記成分(E)、上記成分(F)、上記成分(D)、及びその他の任意成分と反応したり、これらの成分の自己反応(劣化反応を含む)を触媒(促進)したりしないものであれば、特に制限されない。上記溶剤としては、例えば、1-メトキシ-2-プロパノール、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、トルエン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ダイアセトンアルコール、及びアセトンなどを挙げることができる。これらの中で、1-メトキシ-2-プロパノールが好ましい。上記溶剤としては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記第3ハードコート形成用塗料は、これらの成分を混合、攪拌することにより得ることができる。
 上記第3ハードコート形成用塗料を用いて上記第3ハードコートを形成する方法は特に制限されず、公知のウェブ塗布方法を使用することができる。上記方法としては、例えば、ロールコート、グラビアコート、リバースコート、ロールブラッシュ、ディップコート、スプレーコート、スピンコート、エアナイフコート、及びダイコートなどの方法を挙げることができる。
 上記第3ハードコートの厚みは、ハードコート積層フィルムの表面硬度の観点から、好ましくは10μm以上、より好ましくは15μm以上であってよい。一方、上記第3ハードコートの厚みは、ハードコート積層フィルムの耐カール性、及び耐曲げ性の観点から、好ましくは30μm以下、より好ましくは27μm以下、更に好ましくは25μm以下であってよい。
 一実施形態において、上記第3ハードコートの厚みは、好ましくは、10μm以上30μm以下、10μm以上27μm以下、10μm以上25μm以下、15μm以上30μm以下、15μm以上27μm以下、または15μm以上25μm以下であってよい。
 なお、上記第3ハードコートを形成する態様にあっては、上記第2ハードコート形成用塗料として、上記第3ハードコート形成用塗料と同じ塗料を用いる態様も好ましい。また上記第3ハードコートを形成する態様にあっては、上記第1ハードコートによるカール力と上記第3ハードコートによるカール力の和を勘案して上記第2ハードコートの形成用塗料、及び厚みを設定すべきことは言うまでもない。
透明樹脂フィルム
 上記透明樹脂フィルムは、上記第1ハードコート;上記第1ハードコート及び上記第3ハードコート;上記第1ハードコート及び上記第2ハードコート;又は上記第1ハードコート、上記第2ハードコート、及び上記第3ハードコートをその上に形成するための透明フィルム基材となる層である。
 上記透明樹脂フィルムとしては、高い透明性を有するものであること以外は制限されず、好ましくは高い透明性を有し、かつ着色のないものであること以外は制限されず、任意の透明樹脂フィルムを用いることができる。上記透明樹脂フィルムとしては、例えば、トリアセチルセルロース等のセルロースエステル系樹脂;ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂;エチレンノルボルネン共重合体等の環状炭化水素系樹脂;ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、及びビニルシクロヘキサン・(メタ)アクリル酸メチル共重合体等のアクリル系樹脂;芳香族ポリカーボネート系樹脂;ポリプロピレン、及び4-メチル-ペンテン-1等のポリオレフィン系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリアリレート系樹脂;ポリマー型ウレタンアクリレート系樹脂;ならびにポリイミド系樹脂などのフィルムを挙げることができる。これらのフィルムは、無延伸フィルム、一軸延伸フィルム、及び二軸延伸フィルムを包含する。またこれらのフィルムは、これらの1種又は2種以上を、2層以上積層した積層フィルムを包含する。
 上記透明樹脂フィルムの厚みは、特に制限されず、所望により任意の厚みにすることができる。上記透明樹脂フィルムの厚みは、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムの取扱性の観点からは、通常20μm以上、好ましくは50μm以上であってよい。上記透明樹脂フィルムの厚みは、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムをタッチパネルのディスプレイ面板として用いる場合には、剛性を保持する観点から、通常100μm以上、好ましくは200μm以上、より好ましくは300μm以上であってよい。また、上記透明樹脂フィルムの厚みは、装置の薄型化の要求に応える観点から、通常1500μm以下、好ましくは1200μm以下、より好ましくは1000μm以下であってよい。上記透明樹脂フィルムの厚みは、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムをタッチパネルのディスプレイ面板以外の高い剛性を必要としない用途に用いる場合には、経済性の観点から、通常250μm以下、好ましくは150μm以下であってよい。
 上記透明樹脂フィルムは、好ましくは、アクリル系樹脂の透明樹脂フィルムである。上記アクリル系樹脂としては、例えば、(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体、(メタ)アクリル酸エステルに由来する構成単位を主として(通常50モル%以上、好ましくは65モル%以上、より好ましくは70モル%以上)含む共重合体、及びこれらの変性体などを挙げることができる。なお、(メタ)アクリルとは、アクリル又はメタクリルの意味である。また(共)重合体とは、重合体又は共重合体の意味である。
 上記(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体としては、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸メチル、ポリ(メタ)アクリル酸エチル、ポリ(メタ)アクリル酸プロピル、ポリ(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸メチル・(メタ)アクリル酸ブチル共重合体、及び(メタ)アクリル酸エチル・(メタ)アクリル酸ブチル共重合体などを挙げることができる。
 上記(メタ)アクリル酸エステルに由来する構成単位を主として含む共重合体としては、例えば、エチレン・(メタ)アクリル酸メチル共重合体、スチレン・(メタ)アクリル酸メチル共重合体、ビニルシクロヘキサン・(メタ)アクリル酸メチル共重合体、無水マレイン酸・(メタ)アクリル酸メチル共重合体、及びN-置換マレイミド・(メタ)アクリル酸メチル共重合体などを挙げることができる。
 上記変性体としては、例えば、分子内環化反応によりラクトン環構造が導入された重合体;分子内環化反応によりグルタル酸無水物が導入された重合体;及び、イミド化剤(例えば、メチルアミン、シクロヘキシルアミン、及びアンモニアなど)と反応させることによりイミド構造が導入された重合体(以下、「ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂」ということがある)などを挙げることができる。
 上記アクリル系樹脂の透明樹脂フィルムとしては、これらの1種又は2種以上の混合物のフィルムを挙げることができる。またこれらのフィルムは、これらの1種又は2種以上を、2層以上積層した積層フィルムを包含する。
 上記透明樹脂フィルムは、より好ましくは、ビニルシクロヘキサン・(メタ)アクリル酸メチル共重合体のフィルムである。この透明樹脂フィルムを用いることにより、表面硬度、耐擦傷性、透明性、表面平滑性、外観、剛性、耐湿性、及び防眩性に優れた防眩性ハードコート積層フィルムとなり、タッチパネルのディスプレイ面板として好適に用いることができる。上記ビニルシクロヘキサン・(メタ)アクリル酸メチル共重合体中の(メタ)アクリル酸メチルに由来する構成単位の含有量は、全重合性モノマーに由来する構成単位の総和を100モル%として、通常50~95モル%、好ましくは65~90モル%、より好ましくは70~85モル%であってよい。ここで「重合性モノマー」とは、(メタ)アクリル酸メチル、ビニルシクロヘキサン、及びこれらと共重合可能なモノマーを意味する。該共重合可能なモノマーは、通常、炭素・炭素二重結合を有する化合物であり、典型的にはエチレン性二重結合を有する化合物である。
 上記透明樹脂フィルムは、より好ましくは、ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂のフィルムである。この透明樹脂フィルムを用いることにより、表面硬度、耐擦傷性、透明性、表面平滑性、外観、剛性、耐熱性、耐熱寸法安定性、及び防眩性に優れた防眩性ハードコート積層フィルムとなり、タッチパネルのディスプレイ面板として好適に用いることができる。
 上記透明樹脂フィルムを構成するアクリル系樹脂の黄色度指数(JIS K7105:1981に従い、株式会社島津製作所の色度計「SolidSpec-3700」(商品名)を用いて測定)は、好ましくは3以下、より好ましくは2以下、更に好ましくは1以下であってよい。黄色度指数が3以下のアクリル系樹脂を用いることにより、画像表示装置の部材として好適な防眩性ハードコート積層フィルムを得ることができる。黄色度指数は低いほど好ましい。
 上記透明樹脂フィルムを構成するアクリル系樹脂のメルトマスフローレート(ISO1133に従い、260℃、98.07Nの条件で測定)は、押出負荷や溶融フィルムの安定性の観点から、好ましくは0.1~20g/10分、より好ましくは0.5~10g/10分であってよい。
 また上記アクリル系樹脂には、本発明の目的に反しない限度において、所望により、アクリル系樹脂以外の熱可塑性樹脂;顔料、無機フィラー、有機フィラー、樹脂フィラー;滑剤、酸化防止剤、耐候性安定剤、熱安定剤、離型剤、帯電防止剤、及び界面活性剤等の添加剤などを更に含ませることができる。これらの任意成分の配合量は、通常、アクリル系樹脂を100質量部としたとき、0.01~10質量部程度である。
 上記透明樹脂フィルムは、好ましくは、第一アクリル系樹脂層(α1);芳香族ポリカーボネート系樹脂層(β);第二アクリル系樹脂層(α2)が、この順に直接積層された透明多層フィルムである。なお、本明細書においては、上記α1層側にタッチ面が形成されるものとして本発明を説明する。
 アクリル系樹脂は表面硬度には優れているが、切削加工性が不十分になり易いのに対し、芳香族ポリカーボネート系樹脂は切削加工性には優れているが、表面硬度が不十分になり易い。そのため上記の層構成の透明多層フィルムを用いることにより、両者の弱点を補い合い、表面硬度、及び切削加工性の何れにも優れた防眩性ハードコート積層フィルムを容易に得ることができるようになる。
 上記α1層の層厚みは、特に制限されない。この厚みは、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムの表面硬度の観点から、通常20μm以上、好ましくは40μm以上、より好ましくは60μm以上、更に好ましくは80μm以上であってよい。
 上記α2層の層厚みは、特に制限されない。この厚みは、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムの耐カール性の観点から、上記α1層と同じ層厚みであることが好ましい。
 なお、ここで「同じ層厚み」とは、物理化学的に厳密な意味で同じ層厚みと解釈されるべきではない。工業的に通常行われる工程・品質管理の振れ幅の範囲内において同じ層厚みと解釈されるべきである。工業的に通常行われる工程・品質管理の振れ幅の範囲内において同じ層厚みであれば、多層フィルムの耐カール性を良好に保つことができるからである。Tダイ共押出法による無延伸多層フィルムの場合には、通常-5~+5μm程度の幅で工程・品質管理されるものであるから、例えば設定層厚みが70μmであるとき、層厚み65μmと同75μmとは同一と解釈されるべきである。ここでの「同じ層厚み」は、「実質的に同じ層厚み」とも言い換えられる。
 上記β層の層厚みは、特に制限されない。この厚みは、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムの切削加工性の観点から、通常20μm以上、好ましくは80μm以上であってよい。
 上記α1層及び上記α2層に用いるアクリル系樹脂については、上述したものを用いることができる。
 なお、上記α1層に用いるアクリル系樹脂と、上記α2層に用いるアクリル系樹脂とは、異なる樹脂特性のもの、例えば種類、メルトマスフローレート、及びガラス転移温度などの異なるアクリル系樹脂を用いてもよい。本発明の防眩性ハードコート積層フィルムの耐カール性の観点から、同じ樹脂特性のものを用いることが好ましい。例えば、同一グレードの同一ロットを用いるのは、好ましい実施態様の一つである。
 上記β層に用いる芳香族ポリカーボネート系樹脂としては、例えば、ビスフェノールA、ジメチルビスフェノールA、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンなどの芳香族ジヒドロキシ化合物とホスゲンとの界面重合法によって得られる重合体;ビスフェノールA、ジメチルビスフェノールA、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンなどの芳香族ジヒドロキシ化合物とジフェニルカーボネートなどの炭酸ジエステルとのエステル交換反応により得られる重合体などの芳香族ポリカーボネート系樹脂の1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 上記芳香族ポリカーボネート系樹脂に含み得る好ましい任意成分としては、コアシェルゴムを挙げることができる。芳香族ポリカーボネート系樹脂とコアシェルゴムとの合計を100質量部としたとき、コアシェルゴムを0~30質量部(芳香族ポリカーボネート系樹脂100~70質量部)、好ましくは0~10質量部(芳香族ポリカーボネート系樹脂100~90質量部)の量で用いることにより、ハードコート積層フィルムの切削加工性や耐衝撃性をより高めることができる。
 上記コアシェルゴムとしては、例えば、メタクリル酸エステル・スチレン/ブタジエンゴムグラフト共重合体、アクリロニトリル・スチレン/ブタジエンゴムグラフト共重合体、アクリロニトリル・スチレン/エチレン・プロピレンゴムグラフト共重合体、アクリロニトリル・スチレン/アクリル酸エステルグラフト共重合体、メタクリル酸エステル/アクリル酸エステルゴムグラフト共重合体、メタクリル酸エステル・スチレン/アクリル酸エステルゴムグラフト共重合体、及びメタクリル酸エステル・アクリロニトリル/アクリル酸エステルゴムグラフト共重合体などのコアシェルゴムを挙げることができる。上記コアシェルゴムとしては、これらの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
 また上記芳香族ポリカーボネート系樹脂には、本発明の目的に反しない限度において、所望により、芳香族ポリカーボネート系樹脂やコアシェルゴム以外の熱可塑性樹脂;顔料、無機フィラー、有機フィラー、樹脂フィラー;滑剤、酸化防止剤、耐候性安定剤、熱安定剤、離型剤、帯電防止剤、及び界面活性剤等の添加剤などを更に含ませることができる。これらの任意成分の配合量は、通常、芳香族ポリカーボネート系樹脂とコアシェルゴムとの合計を100質量部としたとき、0.01~10質量部程度である。
 上記透明樹脂フィルムの製造方法は特に制限されない。上記透明樹脂フィルムが第一ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂層(α1);芳香族ポリカーボネート系樹脂層(β);第二ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂層(α2)が、この順に直接積層された透明多層フィルムである場合の好ましい製造方法としては、特開2015-083370号公報に記載された方法を挙げることができる。また上記第1ハードコートや上記第2ハードコートを形成するに際し、上記透明樹脂フィルムのハードコート形成面又は両面に、ハードコートとの接着強度を高めるため、事前にコロナ放電処理やアンカーコート形成などの易接着処理を施してもよい。
 図2は、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムの非限定的な一例を示す断面の概念図である。図中、このハードコート積層フィルムは、タッチ面側から順に、第1ハードコート1、第3ハードコート2、第一ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂層(α1)3、芳香族ポリカーボネート系樹脂層(β)4、第二ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂層(α2)5、及び第2ハードコート6を有している。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは、所望により、上記第1ハードコート、上記第2ハードコート、上記第3のハードコート、及び透明樹脂フィルムの層以外の任意の層を有していてもよい。上記任意の層としては、例えば、第4のハードコート、アンカーコート層、粘着剤層、透明導電層、高屈折率層、低屈折率層、及び反射防止機能層などを挙げることができる。
 上記任意の第4のハードコートの成分及び厚みは、特に限定されないが、例えば第2ハードコートまたは第3ハードコートについて上述されたものであってよい。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは(第1ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコート、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコートのいずれの構成についても)、上記第1ハードコートが表面になるようにJIS L0849:2013の学振形試験機に置き、上記学振形試験機の摩擦端子に#0000のスチールウールを取り付けた後、500g荷重を載せ、摩擦端子の移動速度300mm/分、移動距離30mmの条件で、上記第1ハードコートの表面を往復100回擦った後、当該摩擦箇所を目視観察したとき、傷が認められないものであることが好ましい。上記防眩性ハードコート積層フィルムは、上記第1ハードコートの表面をスチールウールで往復150回擦った後、傷が認められないものであることがより好ましい。上記防眩性ハードコート積層フィルムは、上記第1ハードコートの表面をスチールウールで往復200回擦った後、傷が認められないものであることが更に好ましい。上記防眩性ハードコート積層フィルムは、上記第1ハードコートの表面をスチールウールで往復250回擦った後、傷が認められないものであることが一層好ましい。上記防眩性ハードコート積層フィルムは、上記第1ハードコートの表面をスチールウールで往復300回擦った後、傷が認められないものであることが最も好ましい。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは、上記第1ハードコートの表面をスチールウールでより多い回数擦った後、傷が認められないものであることが好ましい。このような耐擦傷性(耐スチールウール性)を有することにより、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは、画像表示装置部材として好適に用いることができる。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは(第1ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコート、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコートのいずれの構成についても)、2度視野に基づくXYZ表示系のY値が、防眩性の観点から、通常4.2%以下、好ましくは3.5%以下、より好ましくは3.0%以下であってよい。一方、2度視野に基づくXYZ表示系のY値は、表示された画像が白茶けたものにならないようにする観点から、通常1.5%以上、好ましくは2.0%以上であってよい。
 一実施形態において、2度視野に基づくXYZ表示系のY値は、通常1.5%以上4.2%以下、好ましくは、1.5%以上3.5%以下、1.5%以上3.0%以下、2.0%以上4.2%以下、2.0%以上3.5%以下、または2.0%以上3.0%以下であってよい。
 2度視野に基づくXYZ表示系のY値は、株式会社島津製作所の分光光度計「SolidSpec-3700」(商品名)及び反射ユニット「絶対反射率測定装置 入射角5°」(商品名)を使用し、上記分光光度計の説明書に従い、5度正反射(積分球前に反射ユニットを設置する;拡散光を除いた正反射の値になる)の条件で測定することができる。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは(第1ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコート、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコートのいずれの構成についても)、ヘーズが、防眩性の観点から、付与しようとする防眩性のレベルにもよるが、通常3%以上、好ましくは5%以上であってよい。一方、2度視野に基づくXYZ表示系のY値は、表示された画像が白茶けたものにならないようにする観点から、通常30%以下、好ましくは25%以下であってよい。
 一実施形態において、ヘーズは、通常3%以上30%以下、好ましくは、3%以上25%以下、5%以上30%以下、または5%以上25%以下であってよい。
 ヘーズは、JIS K7136:2000に従い、日本電色工業株式会社の濁度計「NDH2000」(商品名)を用いて測定することができる。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは(第1ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコート、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコートのいずれの構成についても)、全光線透過率が好ましくは85%以上、より好ましくは88%以上、更に好ましくは90%以上であってよい。全光線透過率が85%以上であることにより、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは、画像表示装置部材として好適に用いることができる。全光線透過率は高いほど好ましい。全光線透過率はJIS K7361-1:1997に従い、日本電色工業株式会社の濁度計「NDH2000」(商品名)を用いて測定することができる。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは(第1ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコート、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコートのいずれの構成についても)、最小曲げ半径が好ましくは70mm以下、より好ましくは60mm以下、更に好ましくは50mm以下、より更に好ましくは40mm以下、最も好ましくは30mm以下であってよい。最小曲げ半径が好ましくは70mm以下であることにより、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは、フィルムロールとして容易に扱うことができるようになり、製造効率などの点で有利になる。最小曲げ半径は小さいほど好ましい。ここで最小曲げ半径は、下記実施例の試験(vi)に従い測定することができる。なお、最小曲げ半径は、防眩性ハードコート積層フィルムを折り曲げたとき、曲げ部の表面にクラックが発生する直前の曲げ半径であり、曲げの限界を示す指標である。曲げ半径は、曲率半径と同様に定義される。
 曲率半径は、以下のように定義される。曲線のM点からN点までの長さをΔS;M点における接線の傾きと、N点における接線の傾きとの差をΔα;M点における接線と垂直であり、かつM点で交わる直線と、N点における接線と垂直であり、かつN点で交わる直線との交点をO;としたとき、ΔSが十分に小さいときは、M点からN点までの曲線は円弧に近似することができる(図3参照)。このときの半径が曲率半径と定義される。また曲率半径をRとすると、∠MON=Δαであり、ΔSが十分に小さいときは、Δαも十分に小さいから、ΔS=RΔαが成り立ち、R=ΔS/Δαである。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは(第1ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコート、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコートのいずれの構成についても)、上記第1ハードコート表面の水接触角が好ましくは95度以上、より好ましくは100度以上、更に好ましくは105度以上であってよい。本発明の防眩性ハードコート積層フィルムをタッチパネルのディスプレイ面板として用いる場合、上記第1ハードコートはタッチ面を形成することになる。上記第1ハードコート表面の水接触角が95度以上であることにより、タッチ面上において、指やペンを思い通りに滑らし、タッチパネルを操作することができるようになる。指やペンを思い通りに滑らせるという観点からは、水接触角は高い方が好ましい。水接触角の上限は特にないが、通常は120度程度で十分である。ここで水接触角は、下記実施例の試験(viii)に従い測定することができる。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは(第1ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコート、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコートのいずれの構成についても)、上記第1ハードコート表面の綿拭後の水接触角が好ましくは往復5000回綿拭後、より好ましくは往復7500回綿拭後、更に好ましくは10000回綿拭後、最も更に好ましくは12500回綿拭後において、好ましくは95度以上、より好ましくは100度以上、更に好ましくは105度以上であってよい。上記第1ハードコート表面の往復5000回綿拭後の水接触角が95度以上であることにより、ハンカチなどで繰返し拭かれたとしても指すべり性などの表面特性を維持することができる。水接触角95度以上を維持できる綿拭回数は多いほど好ましい。ここで綿拭後の水接触角は、下記実施例の試験(ix)に従い測定することができる。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは(第1ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコート、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層、第1ハードコート/第3ハードコート/透明樹脂フィルム層/第2ハードコートのいずれの構成についても)、黄色度指数が、好ましくは3以下、より好ましくは2以下、更に好ましくは1以下である。黄色度指数は低いほど好ましい。3以下の黄色度指数を有することによって、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは、画像表示装置部材として好適に用いることができる。黄色度指数は、JIS K7105:1981に従い、株式会社島津製作所の色度計「SolidSpec-3700」(商品名)を用いて測定することができる。
 本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは、上述のように好ましい特性を有することから、物品又は物品の部材として好適に用いることができる。上記物品又は物品の部材としては、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、及びエレクトロルミネセンスディスプレイなどの画像表示装置、及びこれらのディスプレイ面板、及び筐体などの部材;テレビ、パソコン、タブレット型情報機器、スマートフォン、及びこれらの筐体やディスプレイ面板などの部材;更には冷蔵庫、洗濯機、食器棚、衣装棚、及びこれらを構成するパネル;建築物の窓や扉など;車両、車両の窓、風防、ルーフウインドウ、及びインストルメントパネルなど;電子看板、及びこれらの保護板;ショーウインドウ;太陽電池、及びその筐体や前面板などの部材などを挙げることができる。
 以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
測定方法
(i)耐擦傷性1(耐スチールウール性)
 縦150mm、横50mmの大きさで、防眩性ハードコート積層フィルムのマシン方向が試験片の縦方向となるように採取した試験片を、第1ハードコートが表面になるようにJIS L0849:2013の学振形試験機(摩擦試験機2形)に置いた。続いて、学振形試験機の摩擦端子に#0000のスチールウールを取り付けた後、500g荷重を載せ、摩擦端子の移動速度300mm/分、移動距離30mmの条件で、試験片の表面(第1ハードコート表面)を往復100回擦った後、当該摩擦箇所を目視観察した。傷が認められない場合には、更に往復50回擦った後、当該摩擦箇所を目視観察する作業を繰り返し、以下の基準で耐擦傷性を評価した。この基準において、E以上、すなわちA~Eであれば実用的な面から合格であり、C以上であれば高度に良好であると言える。
 A:往復300回後でも傷は認められなかった。
 B:往復250回後では傷は認められなかったが、往復300回後には傷を認めることができた。
 C:往復200回後では傷は認められなかったが、往復250回後には傷を認めることができた。
 D:往復150回後では傷は認められなかったが、往復200回後には傷を認めることができた。
 E:往復100回後では傷は認められなかったが、往復150回後には傷を認めることができた。
 F:往復100回後で傷を認めることができた。
(ii)2度視野に基づくXYZ表示系のY値(防眩性評価)
 株式会社島津製作所の分光光度計「SolidSpec-3700」(商品名)及び反射ユニット「絶対反射率測定装置 入射角5°」(商品名)を使用し、上記分光光度計の説明書に従い、5度正反射(積分球前に反射ユニットを設置する;拡散光を除いた正反射の値になる)の条件で、2度視野に基づくXYZ表示系のYを測定した。
(iii)ヘーズ
 JIS K7136:2000に従い、日本電色工業株式会社の濁度計「NDH2000」(商品名)を用いて、ヘーズを測定した。
(iv)全光線透過率
 JIS K7361-1:1997に従い、日本電色工業株式会社の濁度計「NDH2000」(商品名)を用いて、全光線透過率を測定した。
(v)黄色度指数
 JIS K7105:1981に従い、島津製作所社製の色度計「SolidSpec-3700」(商品名)を用いて、黄色度指数を測定した。
(vi)最小曲げ半径
 JIS K6902:2007の曲げ成形性(B法)を参考とし、温度23℃±2℃、相対湿度50±5%にて24時間状態調節した試験片について、曲げ温度23℃±2℃、折り曲げ線は防眩性ハードコート積層フィルムのマシン方向と直角となる方向とし、防眩性ハードコート積層フィルムの第1ハードコートが外側となるように折り曲げて曲面が形成されるようにして測定を行った。クラックが発生しなかった成形ジグのうち正面部分の半径の最も小さいものの正面部分の半径を最小曲げ半径とした。この「正面部分」は、JIS K6902:2007の18.2項に規定されたB法における成形ジグに関する同用語を意味する。
(vii)ハンドリング性
 巻長さ300mの防眩性ハードコート積層フィルムロールを、ライン速度20m/分で巻き返し作業を行った後、巻姿、及び防眩性ハードコート積層フィルムの第1ハードコート面を目視観察し、以下の基準でハンドリング性を評価した。
 ◎(非常に良好):クラックは認められなかった。巻姿も良好であった。
 ○(良好):クラックは認められなかった。しかし、巻弛みなどが発生しており、巻姿は不十分であった。
 △(やや不良):クラックが巻長さ300m中に1~10ヵ所発生していた。
 ×(不良):クラックが巻長さ300m中に11ヵ所以上発生していた。
(viii)水接触角
 防眩性ハードコート積層フィルムの第1ハードコート面を、KRUSS社の自動接触角計「DSA20」(商品名)を使用し、水滴の幅と高さとから算出する方法(JIS R3257:1999を参照)で、水接触角を測定した。
(ix)耐擦傷性2(綿拭後の水接触角)
 縦150mm、横50mmの大きさで、ハードコート積層フィルムのマシン方向が試験片の縦方向となるように採取した。この試験片を、ハードコート積層フィルムの第1ハードコートが表面になるようにJIS L0849:2013の学振形試験機(摩擦試験機2形)に置き、該学振形試験機の摩擦端子に、4枚重ねのガーゼ(川本産業株式会社の医療用タイプ1ガーゼ)で覆ったステンレス板(縦10mm、横10mm、厚み1mm)を取付け、該ステンレス板の縦横面が試験片と接触するようにセットした。このガーゼで覆ったステンレス板に350g荷重を載せ、試験片の第1ハードコート面を、摩擦端子の移動距離60mm、速度1往復/秒の条件で往復5000回擦った後、上記(viii)の方法に従い、当該綿拭箇所の水接触角を測定した。水接触角が95度以上であるときは、更に往復2500回擦った後、上記(viii)の方法に従い、当該綿拭箇所の水接触角を測定する作業を繰り返し、以下の基準で耐擦傷性を評価した。この基準において、D以上、すなわちA~Dであれば実用的な面から合格であり、B以上であれば高度に良好であると言える。
 A:往復12500回後でも水接触角95度以上であった。
 B:往復10000回後では水接触角95度以上だが、12500回後は95度未満であった。
 C:往復7500回後では水接触角95度以上だが、10000回後は95度未満であった。
 D:往復5000回後では水接触角95度以上だが、7500回後は95度未満であった。
 E:往復5000回後で水接触角95度未満であった。
(x)表面平滑性(表面外観)
 防眩性ハードコート積層フィルムの表面(両方の面)を、蛍光灯の光の入射角をいろいろと変えて当てながら目視観察し、以下の基準で表面外観を評価した。
 ◎(非常に良好):表面にうねりや傷がなかった。間近に光を透かし見ても、曇感がなかった。
 ○(良好):間近に光を透かし見ると、僅かな曇感のある箇所があった。
 △(やや不良):間近に見ると、表面にうねりや傷を僅かに認められた。また曇感があった。
 ×(不良):表面にうねりや傷を多数認めることができた。また明らかな曇感があった。
(xi)碁盤目試験(密着性)
 JIS K5600-5-6:1999に従い、防眩性ハードコート積層フィルムに第1ハードコート面側から碁盤目の切れ込みを100マス(1マス=1mm×1mm)入れた後、密着試験用テープを碁盤目へ貼り付けて指でしごいた後、剥がした。密着性の評価基準はJISの上記規格の表1に従った。
 分類0:カットの縁が完全に滑らかで、どの格子の目にも剥れがなかった。
 分類1:カットの交差点において塗膜の小さな剥れがあった。クロスカット部分で影響を受けた面積は、明確に5%を上回ることはなかった。
 分類2:塗膜がカットの縁に沿って、及び/又は交差点において剥れていた。クロスカット部分で影響を受けた面積は、明確に5%を超えるが15%を上回ることはなかった。
 分類3:塗膜がカットの縁に沿って、部分的又は全面的に大剥れを生じており、及び/又は目のいろいろな部分が、部分的又は全面的に剥れていた。クロスカット部分で影響を受けた面積は、明確に15%を超えるが35%を上回ることはなかった。
 分類4:塗膜がカットの縁に沿って、部分的又は全面的に大剥れを生じており、及び/又は数箇所の目が、部分的又は全面的に剥れていた。クロスカット部分で影響を受けた面積は、明確に35%を超えるが65%を上回ることはなかった。
 分類5:剥れの程度が分類4を超える場合を本分類とした。
(xii)切削加工性(曲線状切削加工線の状態)
 コンピュータにより自動制御を行うルーター加工機を使用し、ハードコート積層フィルムに、直径2mmの真円形の切削孔と直径0.5mmの真円形の切削孔を設けた。このとき使用したミルは刃先の先端形状が円筒丸型の超硬合金製4枚刃、ニック付きのものであり、刃径は加工箇所に合わせて適宜選択した。続いて直径2mmの切削孔について、その切削端面を目視又は顕微鏡(100倍)観察し、以下の基準で切削加工性を評価した。同様に直径0.5mmの切削孔について、その切削端面を目視又は顕微鏡(100倍)観察し、以下の基準で切削加工性を評価した。表には前者の結果-後者の結果の順に記載した。
 ◎(非常に良好):顕微鏡観察でもクラック、ヒゲは認められなかった。
 ○(良好):顕微鏡観察でもクラックは認められなかった。しかしヒゲは認められた。
 △(やや不良):目視でクラックは認められなかった。しかし、顕微鏡観察ではクラックが認められた。
 ×(不良):目視でもクラックが認められた。
(xiii)鉛筆硬度
 試験速度を2mm/秒とし、試験回数を5回にしたこと以外は、JIS K5600-5-4:1999に従い、試験長さ25mm、及び荷重750gの条件で、三菱鉛筆株式会社の鉛筆「ユニ」(商品名)を用い、防眩性ハードコート積層フィルムの第1ハードコート面について鉛筆硬度を測定した。傷跡が生じたか否かの判定は、蛍光灯下、蛍光灯から50cm離れた位置において、サンプル表面を目視観察することにより行った。
使用した原材料
(A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオールとの共重合体
 (A-1)大阪有機化学工業株式会社の「STAR-501」(商品名)。ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートと4官能チオールとの所謂デンドリマー構造を有する共重合体。硫黄含有量2.2質量%。質量平均分子量1万2千、数平均分子量940、Z平均分子量7万3千。
(A’)参考
 (A’-1)ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(6官能)。
 (A’-2)昭和電工株式会社の1分子中に4個の2級チオール基を有する化合物「カレンズMT PE-1」(商品名)。ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)。
(B)撥水剤
 (B-1)信越化学工業株式会社のアクリロイル基含有フルオロポリエーテル系撥水剤「KY-1203」(商品名)。固形分20質量%。
 (B-2)ソルベイ(Solvay)社のメタクリロイル基含有フルオロポリエーテル系撥水剤「FOMBLIN MT70」(商品名)。固形分70質量%。
 (B-3)フルオロポリエーテル系撥水剤((メタ)アクリロイル基を有さない)。
 (B-4)アクリル・エチレン共重合体ワックス系撥水剤。
 (B-5)ユニマテック株式会社のアクリロイル基含有フルオロアルキル系撥水剤(2-(パーフルオロブチル)エチルアクリレート)「CHEMINOXFAAC-4」(商品名)。固形分100質量%。
(C)平均粒子径0.5~10μmの樹脂微粒子
 (C-1)モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社の真球状シリコン系樹脂微粒子「トスパール120」(商品名)。平均粒子径2μm。
 (C-2)モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社の真球状シリコン系樹脂微粒子「トスパール130」(商品名)。平均粒子径3μm。
(C’)参考微粒子
 (C’-1)株式会社アドマテックスのシリカ微粒子「SO-E6」(商品名)。平均粒子粒子径2μm。
(D)レベリング剤
 (D-1)ビックケミー・ジャパン株式会社のアクリル重合体系レベリング剤「BYK-399」(商品名)。固形分100質量%。
(E)無機粒子
 (E-1)ビニル基を有するシランカップリング剤で表面処理された平均粒子径20nmのシリカ微粒子。
 (F-1)ペンタエリスリトールトリアクリレート(3官能)。
(G)任意成分
 (G-1)BASF社のアセトフェノン系光重合開始剤(1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニルケトン)「IRGACURE184」(商品名)。
 (G-2)BASF社のアセトフェノン系光重合開始剤(2-ヒロドキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル]フェニル}-2-メチル-プロパン-1-オン)「IRGACURE127」(商品名)。
 (G-3)メチルイソブチルケトン
 (G-4)1-メトキシ-2-プロパノール
(H1)第1ハードコート形成用塗料
 (H1-1)上記成分(A-1)100質量部、上記成分(B-1)2質量部(固形分換算0.4質量部)、上記成分(B-2)0.1質量部(固形分換算0.07質量部)、上記成分(C-1)2質量部、上記(G-1)2質量部、上記(G-2)1質量部、上記(G-3)40質量部、及び上記(G-4)100質量部を混合攪拌して塗料を得た。表1にこの塗料の配合を示す。なお、表には、溶剤(上記(G-3)と上記(G-4))を除き、固形分換算の値を記載している。また表中の「第1HC塗料」とは、第1ハードコート形成用塗料を意味する。以下、同様である。
 (H1-2~H1-14)塗料の配合を表1~3の何れか1に示すように変更したこと以外は、上記(H1-1)と同様にして塗料を得た。
(H2)第2ハードコート形成用塗料
 (H2-1)上記成分(A-1)100質量部、上記成分(D-1)0.5質量部、上記(G-1)2質量部、上記(G-2)1質量部、上記(G-3)40質量部、及び上記(G-4)100質量部を混合攪拌して塗料を得た。表1にこの塗料の配合を示す。なお、表には、溶剤(上記(G-3)と上記(G-4))を除き、固形分換算の値を記載している。また表中の「第2HC塗料」とは、第2ハードコート形成用塗料を意味する。以下、同様である。
 (H2-2~H2-4)塗料の配合を表1に示すように変更したこと以外は、上記(H2-1)と同様にして塗料を得た。
(H3)第3ハードコート形成用塗料
 (H3-1)上記(F-1)100質量部、上記(E-1)140質量部、上記(D-1)0.2質量部、上記(G-1)17質量部、及び上記(G-4)200質量部を混合攪拌して塗料を得た。
(P)透明樹脂フィルム
 (P-1)2種3層マルチマニホールド方式の共押出Tダイ7、及び第一鏡面ロール9(溶融フィルムを抱いて次の移送ロールへと送り出す側のロール)と第二鏡面ロール10とで溶融フィルム8を押圧する機構を有する引巻取機を備えた装置(図4参照)を使用し、2種3層多層樹脂フィルムの両外層(α1層とα2層)としてエボニック社のポリ(メタ)アクリルイミド「PLEXIMID TT50」(商品名)を、中間層(β層)として住化スタイロンポリカーボネート株式会社の芳香族ポリカーボネート「カリバー301-4」(商品名)を、共押出Tダイ7から連続的に共押出し、α1層が第一鏡面ロール側となるように、回転する第一鏡面ロール9と第二鏡面ロール10との間に供給投入し、押圧して、全厚み250μm、α1層の層厚み80μm、β層の層厚み90μm、α2層の層厚み80μmの透明樹脂フィルムを得た。このとき設定条件は、Tダイの設定温度300℃、第一鏡面ロール9の設定温度130℃;第二鏡面ロール10の設定温度120℃、引取速度6.5m/分であった。
 (P-2)両外層として、上記「PLEXIMID TT50」(商品名)の替わりに、重合性モノマーに由来する構成単位の総和を100モル%として、メチルメタクリレートに由来する構成単位を76.8モル%の量で、及びビニルシクロヘキサンに由来する構成単位を23.2モル%の量で含むアクリル系樹脂を用いたこと以外は、上記(P-1)と同様にして透明樹脂フィルムを得た。
 (P-3)三菱樹脂株式会社の二軸延伸ポリエチレンテレフタレート系フィルム「ダイヤホイル」(商品名)、厚み250μm。
例1
 上記(P-1)の両面にコロナ放電処理を行った。両面とも濡れ指数は64mN/mであった。次にα2層側の面の上に、ダイ方式の塗工装置を使用して、上記(H2-1)を硬化後厚み18μmとなるように塗布した。次に炉内温度80℃に設定した乾燥炉を、入口から出口までパスするのに要する時間が1分間となるライン速度でパスさせた後、高圧水銀灯タイプの紫外線照射装置11と直径25.4cmの鏡面金属ロール12とを対置した硬化装置を使用し(図5参照)、鏡面金属ロール12の温度60℃、積算光量500mJ/cmの条件で処理し、第2ハードコートを形成した(図中の参照符号14はウェブ、参照符号13は抱き角を示す)。続いてα1層側の面の上に、ダイ方式の塗工装置を使用して、上記(H3-1)を硬化後厚み18μmとなるように塗布した。次に炉内温度90℃に設定した乾燥炉を、入口から出口までパスするのに要する時間が1分間となるライン速度でパスさせた後、高圧水銀灯タイプの紫外線照射装置11と直径25.4cmの鏡面金属ロール12とを対置した硬化装置を使用し(図5参照)、鏡面金属ロール12の温度90℃、積算光量80mJ/cmの条件で処理した。上記(H3-1)のウェット塗膜は、指触乾燥状態(タック性のない状態)の塗膜になった。続いて上記(H3-1)の指触乾燥状態の塗膜の上にダイ方式の塗工装置を使用して、上記(H1-1)を硬化後厚み2μmとなるように塗布した。次に炉内温度80℃に設定した乾燥炉を、入口から出口までパスするのに要する時間が1分間となるライン速度でパスさせた後、高圧水銀灯タイプの紫外線照射装置11と直径25.4cmの鏡面金属ロール12とを対置した硬化装置(図5参照)を使用し、鏡面金属ロール12の温度60℃、積算光量500mJ/cmの条件で処理して、第1ハードコートを形成し、防眩性ハードコート積層フィルムを得た。上記試験(i)~(xiii)を行った。結果を表1に示す。
 なお、表中、「第1HC厚み」は第1ハードコートの硬化後厚みを意味する。「第2HC厚み」は第2ハードコートの硬化後厚みを意味する。「第3HC厚み」は第3ハードコートの硬化後厚みを意味する。表2~4についても同様である。また本明細書において、「塗膜が指触乾燥状態(タック性のない状態)にある」とは、塗膜がウェブ装置に直接触れてもハンドリング上の問題はない状態にあるという意味である。
例2~4
 第1ハードコート形成用塗料として、上記(H1-1)の替わりに、表1に示す塗料を用い、第2ハードコート形成用塗料として、上記(H2-1)の替わりに、表1に示す塗料を用いたこと以外は、例1と同様にハードコート積層フィルムの形成及び各物性の測定・評価を行った。結果を表1に示す。
例5~12、14
 第1ハードコート形成用塗料として、上記(H1-1)の替わりに、表1~3の何れか1に示す塗料を用いたこと以外は、例1と同様にハードコート積層フィルムの形成及び各物性の測定・評価を行った。結果を表1~3の何れか1に示す。
例13
 第1ハードコート形成用塗料として、上記(H1-1)の替わりに、上記(H1-13)を用い、第1ハードコートの硬化後厚みを3μmに変更したこと以外は、例1と同様にハードコート積層フィルムの形成及び各物性の測定・評価を行った。結果を表3に示す。
例15
 第1ハードコートの硬化後厚みを1μmに変更したこと以外は、例1と同様にハードコート積層フィルムの形成及び各物性の測定・評価を行った。結果を表3に示す。
例16
 第1ハードコートの硬化後厚みを3μmに変更したこと以外は、例1と同様にハードコート積層フィルムの形成及び各物性の測定・評価を行った。結果を表4に示す。
例17
 透明樹脂フィルムとして、上記(P-1)の替わりに、上記(P-2)を用いたこと以外は、例1と同様にハードコート積層フィルムの形成及び各物性の測定・評価を行った。結果を表4に示す。
例18
 透明樹脂フィルムとして、上記(P-1)の替わりに、上記(P-3)を用いたこと以外は、例1と同様にハードコート積層フィルムの形成及び各物性の測定・評価を行った。結果を表4に示す。
例19
 上記(P-1)の両面にコロナ放電処理を行った。両面とも濡れ指数は64mN/mであった。次にα1層側の面の上に、ダイ方式の塗工装置を使用して、上記(H1-1)を硬化後厚み2μmとなるように塗布した。次に炉内温度80℃に設定した乾燥炉を、入口から出口までパスするのに要する時間が1分間となるライン速度でパスさせた後、高圧水銀灯タイプの紫外線照射装置11と直径25.4cmの鏡面金属ロール12とを対置した硬化装置を使用し(図5参照)、鏡面金属ロール12の温度60℃、積算光量500mJ/cmの条件で処理して第1ハードコートを形成し、防眩性ハードコート積層フィルムを得た。上記試験(i)~(xiii)を行った。結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 これらの実験結果から、本発明の防眩性ハードコート積層フィルムは、防眩性に優れ、良好な耐擦傷性を有していることが分かった。本発明の好ましい防眩性ハードコート積層フィルムは、防眩性、耐擦傷性、耐クラック性、表面外観、透明性、色調、表面硬度、及び耐曲げ性の実質的に全てに優れ、タッチパネル機能を有する画像表示装置のディスプレイ面板として好適な物性を発現していることが分かった。
 1:第1ハードコート
 2:第3ハードコート
 3:第一ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂層(α1)
 4:芳香族ポリカーボネート系樹脂の層(β)
 5:第二ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂層(α2)
 6:第2ハードコート
 7:共押出Tダイ
 8:溶融フィルム
 9:第一鏡面ロール
 10:第二鏡面ロール
 11:紫外線照射装置
 12:鏡面金属ロール
 13:ウェブ
 14:抱き角

Claims (7)

  1.  表層側から順に第1ハードコート、及び透明樹脂フィルムの層を有し、
     上記第1ハードコートは、
     (A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオールとの共重合体100質量部;
     (B)撥水剤0.01~7質量部;及び、
     (C)平均粒子径0.5~10μmの樹脂微粒子0.1~10質量部
    を含み、かつ無機粒子を含まない塗料から形成されている
     ハードコート積層フィルム。
  2.  表層側から順に第1ハードコート、及び透明樹脂フィルムの層を有し、
     上記第1ハードコートは、
     (A)(a1)多官能(メタ)アクリレートと(a2)多官能チオールとの共重合体; (B)撥水剤;及び、
     (C)平均粒子径0.5~10μmの樹脂微粒子
    を含み、かつ無機粒子を含まない塗料から形成されており;
     下記特性(i)~(iii)を満たすハードコート積層フィルム:
     (i)ハードコート積層フィルムを、上記第1ハードコートが表面になるようにJIS L0849:2013の学振形試験機に置き、上記学振形試験機の摩擦端子に#0000のスチールウールを取り付けた後、500g荷重を載せ、摩擦端子の移動速度300mm/分、移動距離30mmの条件で、上記第1ハードコートの表面を往復100回擦った後、当該摩擦箇所を目視観察したとき、傷が認められない;
     (ii)全光線透過率が85%以上である;
     (iii)2度視野に基づくXYZ表示系のY値が1.5~4.2%である。
  3.  表層側から順に第1ハードコート、第3ハードコート、及び透明樹脂フィルムの層を有し、
     上記第3ハードコートは無機粒子を含む塗料から形成されている、
     請求項1又は2に記載のハードコート積層フィルム。
  4.  上記(A)共重合体の硫黄含有量が0.1~12質量%である、請求項1~3の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
  5.  移動相としてテトラヒドロフランを用いて、上記(A)共重合体のゲル浸透クロマトグラフィーにより測定した微分分子量分布曲線のポリスチレン換算質量平均分子量が5千~20万である、請求項1~4の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
  6.  上記(B)撥水剤が(メタ)アクリロイル基含有弗素系撥水剤を含む、請求項1~5の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
  7.  請求項1~6の何れか1項に記載のハードコート積層フィルムを含む物品。
PCT/JP2019/002639 2018-02-22 2019-01-28 防眩性ハードコート積層フィルム WO2019163416A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207024219A KR20200124672A (ko) 2018-02-22 2019-01-28 눈부심 방지 하드 코트 다층 필름
EP19757134.2A EP3756885A4 (en) 2018-02-22 2019-01-28 MULTI-LAYER ANTI-REFLECTIVE HARD COATING FILM
CN201980008450.6A CN111741848B (zh) 2018-02-22 2019-01-28 一种防眩性硬质涂层层压膜
US16/975,091 US20200398541A1 (en) 2018-02-22 2019-01-28 Antiglare hardcoat multilayer film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029307 2018-02-22
JP2018-029307 2018-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019163416A1 true WO2019163416A1 (ja) 2019-08-29

Family

ID=67687053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002639 WO2019163416A1 (ja) 2018-02-22 2019-01-28 防眩性ハードコート積層フィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200398541A1 (ja)
EP (1) EP3756885A4 (ja)
JP (1) JP7333174B2 (ja)
KR (1) KR20200124672A (ja)
CN (1) CN111741848B (ja)
TW (1) TW201936395A (ja)
WO (1) WO2019163416A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI684632B (zh) * 2018-08-02 2020-02-11 明基材料股份有限公司 抗反射膜、具此抗反射膜之偏光板、及含此抗反射膜及/或含具此抗反射膜之偏光板的影像顯示裝置
TWI667303B (zh) * 2018-08-02 2019-08-01 明基材料股份有限公司 硬塗層光學膜、具有此硬塗層光學膜的偏光板、及含此硬塗層光學膜及/或偏光板的影像顯示裝置
JP7483661B2 (ja) * 2021-06-22 2024-05-15 株式会社ダイセル 防眩フィルム
CN116478607A (zh) * 2023-04-17 2023-07-25 西安交通大学 一种抗冲蚀耐磨透光聚合物涂层及其制备方法
CN116640347A (zh) * 2023-06-30 2023-08-25 太仓斯迪克新材料科技有限公司 耐弯折高耐磨低反射保护膜及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254650A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 硬化膜、反射防止フィルム、それらを用いた偏光板及び画像表示装置
JP2010211150A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Lintec Corp 光学フィルム
JP2011201087A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toppan Printing Co Ltd タッチパネル用ハードコートフィルム及びタッチパネル
JP2015083370A (ja) 2013-09-20 2015-04-30 リケンテクノス株式会社 ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂透明多層フィルム、及びその製造方法
JP2015113414A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 日油株式会社 硬化性樹脂組成物、及び該組成物の硬化物が積層された積層体
WO2016147424A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム及びその製造方法
WO2016163478A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 日産化学工業株式会社 防眩性コーティング用硬化性組成物
WO2017002779A1 (ja) * 2015-06-28 2017-01-05 日本製紙株式会社 ハードコートフィルム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100523875C (zh) * 2006-03-28 2009-08-05 日东电工株式会社 防眩性硬涂薄膜、防眩性硬涂薄膜的制造方法、光学元件、偏振片及图像显示装置
JP6088484B2 (ja) * 2012-02-29 2017-03-01 Hoya株式会社 コーティング組成物及びその製造方法、並びに、プラスチックレンズ及びその製造方法
TWI572624B (zh) * 2012-03-06 2017-03-01 Arakawa Chemical Industries Ltd A polyfunctional sulfur (meth) acrylate resin, an active energy ray-hardening hard coat resin composition containing the same, a hardened film obtained by hardening the plastic film, a plastic film having a hardened film, a plastic film And processed products
TWI582117B (zh) * 2012-04-03 2017-05-11 Arakawa Chemical Industries Ltd A polyfunctional thio (meth) acrylate resin, an active energy ray-hardening hard coat resin composition having a hardened film obtained by hardening it, a plastic film having a hardened film laminated thereon, and a plastic film Molding and processing products
JP6203715B2 (ja) * 2012-06-22 2017-09-27 ソマール株式会社 エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物及び積層体
US20160230014A1 (en) * 2013-09-13 2016-08-11 Basf Se Scratch-resistant radiation-cured coatings
JP6303948B2 (ja) * 2014-09-18 2018-04-04 三菱ケミカル株式会社 硬化性組成物、硬化物及び積層体
EP3666522B1 (en) * 2015-03-18 2022-07-06 Riken Technos Corporation Anti-glare hard coat laminated film
EP3623153A4 (en) * 2017-05-10 2021-01-13 Riken Technos Corporation HARD COATED LAMINATE FILM

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254650A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 硬化膜、反射防止フィルム、それらを用いた偏光板及び画像表示装置
JP2010211150A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Lintec Corp 光学フィルム
JP2011201087A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toppan Printing Co Ltd タッチパネル用ハードコートフィルム及びタッチパネル
JP2015083370A (ja) 2013-09-20 2015-04-30 リケンテクノス株式会社 ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂透明多層フィルム、及びその製造方法
JP2015113414A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 日油株式会社 硬化性樹脂組成物、及び該組成物の硬化物が積層された積層体
WO2016147424A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム及びその製造方法
WO2016163478A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 日産化学工業株式会社 防眩性コーティング用硬化性組成物
WO2017002779A1 (ja) * 2015-06-28 2017-01-05 日本製紙株式会社 ハードコートフィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MORI SADAO: "Size Exclusion Chromatography, high performance Liquid Chromatography of Polymers", 10 December 1991, KYORITSU SHUPPAN CO., LTD.

Also Published As

Publication number Publication date
JP7333174B2 (ja) 2023-08-24
TW201936395A (zh) 2019-09-16
JP2019142220A (ja) 2019-08-29
CN111741848B (zh) 2023-08-18
KR20200124672A (ko) 2020-11-03
CN111741848A (zh) 2020-10-02
EP3756885A1 (en) 2020-12-30
EP3756885A4 (en) 2021-11-24
US20200398541A1 (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110358343B (zh) 防眩性硬涂层层叠膜
JP5870222B1 (ja) ハードコート積層フィルム
WO2016147424A1 (ja) ハードコート積層フィルム及びその製造方法
JP5870223B1 (ja) ハードコート積層フィルム
WO2019163416A1 (ja) 防眩性ハードコート積層フィルム
WO2018096921A1 (ja) ハードコート積層フィルム
JP6644534B2 (ja) ハードコート積層フィルム
WO2018207513A1 (ja) ハードコート積層フィルム
JP2017138626A (ja) 防眩性ハードコート積層フィルム
JP2016177260A (ja) ハードコート積層フィルム
EP3808800B1 (en) Hard coat laminated film
KR102651209B1 (ko) 하드 코트 적층 필름
JP2017128136A (ja) ハードコート積層フィルム
JP6146833B1 (ja) 防眩性ハードコート積層フィルム
JP6144330B2 (ja) ハードコート積層フィルム
JP6599789B2 (ja) ハードコート積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19757134

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019757134

Country of ref document: EP

Effective date: 20200922