WO2019003493A1 - クロックリカバリシステム - Google Patents

クロックリカバリシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2019003493A1
WO2019003493A1 PCT/JP2018/007109 JP2018007109W WO2019003493A1 WO 2019003493 A1 WO2019003493 A1 WO 2019003493A1 JP 2018007109 W JP2018007109 W JP 2018007109W WO 2019003493 A1 WO2019003493 A1 WO 2019003493A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clock
phase
signal
unit
sampling
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/007109
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮規 新名
加藤 秀司
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2019526138A priority Critical patent/JP6945198B2/ja
Priority to CN201880036700.2A priority patent/CN110710152B/zh
Publication of WO2019003493A1 publication Critical patent/WO2019003493A1/ja
Priority to US16/697,158 priority patent/US10644870B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0331Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop with a digital phase-locked loop [PLL] processing binary samples, e.g. add/subtract logic for correction of receiver clock
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • H03L7/0995Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator comprising a ring oscillator
    • H03L7/0998Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator comprising a ring oscillator using phase interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0008Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0016Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
    • H04L7/002Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors correction by interpolation
    • H04L7/0025Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors correction by interpolation interpolation of clock signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0016Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
    • H04L7/0033Correction by delay
    • H04L7/0037Delay of clock signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0079Receiver details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0079Receiver details
    • H04L7/0087Preprocessing of received signal for synchronisation, e.g. by code conversion, pulse generation or edge detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals

Definitions

  • the present invention relates to a clock recovery system.
  • a clock recovery system is a clock recovery system for receiving received data, wherein the received data is sampled with a 2N (N is an integer of 1 or more) phase clock, and for each clock cycle, A sampler unit outputting 2N ⁇ M (M is an integer of 1 or more) number of sampling signals, and n (n is an integer of 1 or more and N or less) from the 2N ⁇ M number of sampling signals every one clock cycle A data selection unit that selects and outputs ⁇ M restoration signals, and for each of the n ⁇ M restoration signals for each clock cycle, the restoration signal and a sampling clock for sampling the restoration signal A first sampling signal sampled by a first clock having one or more phases advanced, and one or more places higher than the sampling clock A phase comparison unit for outputting a phase comparison signal relating to the phase of the 2N-phase clock based on the second sampling signal sampled at the second clock delayed by n, and n based on the data rate of the received data
  • the 2N-phase signal having a frequency 1 /
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the transmission / reception system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the transmission / reception system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the clock recovery system according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit.
  • FIG. 5A is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit.
  • FIG. 5B is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit.
  • FIG. 5C is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit.
  • FIG. 6A is a timing chart showing the phase comparison operation in phase comparison mode 1.
  • FIG. 6B is a timing chart showing the phase comparison operation in phase comparison mode 2.
  • FIG. 6A is a timing chart showing the phase comparison operation in phase comparison mode 1.
  • FIG. 6B is a timing chart showing the phase comparison operation in phase comparison mode 2.
  • FIG. 6A is a
  • FIG. 7A is a schematic view showing an example of the phase comparison operation.
  • FIG. 7B is a schematic view showing an example of the phase comparison operation.
  • FIG. 7C is a schematic view showing an example of the phase comparison operation.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a multiphase clock generation unit.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the PLL unit.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the phase shift unit.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a clock recovery system according to a modification.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the sampler unit.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a clock recovery system according to a second embodiment.
  • FIG. 14A is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit.
  • FIG. 14B is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit.
  • FIG. 15 is a schematic view showing a state in which part of data transition to which the phase comparison unit responds is limited.
  • Patent Document 1 discloses a receiving circuit corresponding to high-speed data reception. This receiving circuit compares the phase of the data with the four phase first to fourth clocks whose phases of the half rate of the data are shifted by 90 °. Further, Patent Document 2 discloses a receiving circuit corresponding to PAM 4 reception.
  • a clock recovery system is a clock recovery system for receiving received data, wherein the received data is sampled with a 2N (N is an integer of 1 or more) phase clock, and for each clock cycle, A sampler unit outputting 2N ⁇ M (M is an integer of 1 or more) number of sampling signals, and n (n is an integer of 1 or more and N or less) from the 2N ⁇ M number of sampling signals every one clock cycle A data selection unit that selects and outputs ⁇ M restoration signals, and for each of the n ⁇ M restoration signals for each clock cycle, the restoration signal and a sampling clock for sampling the restoration signal A first sampling signal sampled by a first clock having one or more phases advanced, and one or more places higher than the sampling clock A phase comparison unit for outputting a phase comparison signal relating to the phase of the 2N-phase clock based on the second sampling signal sampled at the second clock delayed by n, and n based on the data rate of the received data
  • the 2N-phase signal having a frequency 1 /
  • the controller unit specifies n to be a relatively large value when the data rate of the received data is relatively high according to the data rate of the received data, and the data rate of the received data is Is relatively low, it is possible to specify n as a relatively small value. Therefore, the clock recovery system of the above configuration can receive signals in a wider frequency band than conventional.
  • Embodiment 1 1 and 2 are block diagrams showing configurations of a transmission / reception system 1 and a transmission / reception system 2 each including the clock recovery system according to the first embodiment.
  • the transmission / reception system 1 includes a clock recovery system 10, a transmission path 20, a transmission path 30, and a transmission system 40 according to the first embodiment.
  • the transmission system 40 includes a TX logic 401a that generates reception data RXDATA (logic signal), and a TX driver 401b that outputs the reception data RXDATA generated by the TX logic 401a to the transmission path 20.
  • the transmission system 40 further includes a PLL 401 c that generates a clock, and supplies the clock to the TX logic 401 a and outputs the clock to the transmission path 30 through the TX driver 401 d.
  • the present system is a system called a clock forward system, and is a system in which a system on the transmitting side transmits, together with received data RXDATA, a clock used for generating received data RXDATA.
  • the transmission / reception system 2 includes a clock recovery system 10, a transmission path 20, a transmission path 60, and a transmission system 50.
  • the difference from the transmission / reception system 1 is that the transmission system 50 of the transmission / reception system 2 includes an AUX driver 501 d instead of the TX driver 401 d of the transmission system 40 in the transmission / reception system 1, and the transmission system 50 of the transmission / reception system 2
  • the point is to output AUX data including information such as the data rate of the reception data RXDATA and the number of used lanes to the transmission line 60 without outputting the clock to the transmission line 30.
  • AUX data has a lower data rate than received data RXDATA.
  • This system is a system called a clock embedded system, and a system on the transmitting side transmits AUX data including information related to the data rate of the reception data RXDATA together with the reception data RXDATA.
  • the clock recovery system 10 can be applied to both the clock forward system and the clock embedded system.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the clock recovery system 10. As shown in FIG.
  • the clock recovery system 10 includes a sampler unit 11 and a clock recovery unit 12.
  • the sampler unit 11 samples the reception data RXDATA which has passed through the transmission path 20 with the 2N (N is an integer of 2 or more) phase clock SMPCLK, and outputs 2N sampling signals SMPDATA in one clock cycle.
  • the clock recovery unit 12 receives the 2N sampling signals SMPDATA output from the sampler unit 11 every one clock cycle. Then, it outputs 2N-phase clock SMPCLK, and selects and outputs n (n is an integer greater than or equal to 1 and less than or equal to 1) restored signals RDOUT from 2N sampling signals SMPDATA every one clock cycle.
  • the clock recovery unit 12 includes a phase comparison unit 101, a data selection unit 102, a multiphase clock generation unit 103, and a controller unit 104.
  • the 2N sampling signals SMPDATA are supplied to the phase comparison unit 101 and the data selection unit 102.
  • the data selection unit 102 selects and outputs n restoration signals RDOUT from 2N sampling signals SMPDATA every one clock cycle.
  • the phase comparison unit 101 uses the first clock CLKLAG, which has one or more phases ahead of the restoration signal RDOUT and the sampling clock CK that samples the restoration signal RDOUT, for each of the n restoration signals RDOUT every one clock cycle.
  • the controller unit 104 specifies n based on the data rate of the reception data RXDATA. Further, the controller unit 104 designates any one of the clocks having one or more phases advanced with respect to the sampling clock CK out of the 2N-phase clock SMPCLK as the first clock CLKLAG, and makes the clock more than the sampling clock CK. One or more clocks delayed in phase are designated as the second clock CKLEAD.
  • multiphase clock generation section 103 is a 2N phase consisting of 1 / n the frequency of the data rate of reception data RXDATA. Generates and outputs the clock SMPCLK.
  • FIG. 4 is a timing chart showing the basic phase comparison operation of the phase comparison unit 101. As shown in FIG.
  • the phase comparison unit 101 activates the phase comparison signal when there is a data transition edge of the reception data RXDATA in the phase comparison window defined by the first clock CKLAG and the second clock CKLEAD. More specifically, the phase comparison unit 101 receives received data in a first period between the timing of sampling by the sampling clock CK and the timing of sampling by the first clock CKLAG based on the restored signal and the first sampling signal. The first phase comparison signal LAG activated when the data transition edge of RXDATA is present is output. Then, based on the restored signal and the second sampling signal, phase comparison section 101 generates reception data RXDATA in a second period between the timing of sampling by sampling clock CK and the timing of sampling by second clock CKLEAD.
  • the second phase comparison signal LEAD activated when the data transition edge is present is output.
  • the first phase comparison signal is a signal for delaying the phases of the sampling clock CK, the first clock CKLAG, and the second clock CKLEAD
  • the second phase comparison signal is a signal for delaying the sampling clock CK and the second phase comparison signal. It is a signal for advancing the phase of one clock CKLAG and the second clock CKLEAD.
  • the first period and the second period are set so that the data transition edge of the reception data RXDATA is not included in the state where the phases of the reception data RXDATA and the sampling clock CK coincide with each other.
  • phase comparison unit 101 Next, the detailed operation of the phase comparison unit 101 will be described with reference to FIGS. 5A, 5B, and 5C.
  • FIG. 5A is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit 101 when the data rate of the reception data RXDATA is relatively low (here, for example, about several hundred MHz).
  • FIG. 5B is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit 101 when the data rate of the reception data RXDATA is relatively medium (here, for example, about several GHz).
  • FIG. 5C is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit 101 when the data rate of the reception data RXDATA is relatively high (here, for example, about ten and several GHz).
  • the phase comparison unit 101 is supplied with 2N sampling signals SMPDATA obtained by sampling the reception data RXDATA with the 2N-phase clock SMPCLK.
  • the clock frequency of the 2N-phase clock SMPCLK is 1 / n of the data rate of the reception data RXDATA.
  • the clock recovery system 10 When the data rate of the received data RXDATA becomes the fastest, the clock recovery system 10 has a relatively high data processing parallelism in order to secure the timing margin of the digital circuit in the subsequent stage and to suppress the maximum oscillation frequency of the PLL. It is desirable to keep the clock frequency of the 2N-phase clock SMPCLK relatively low. Therefore, in this case, the controller unit 104 designates the value of n as the maximum value N, and the phase comparison unit 101 performs the phase comparison operation shown in the phase comparison mode C of FIG. 5C. In the phase comparison mode C, all 2N sampling data are used for phase comparison.
  • the first phase comparison signal LAG (k ⁇ 1) is activated, and if there is a data transition edge of the reception data RXDATA between the sampling clock CK (k) and the sampling clock CKE (k), the second The phase comparison signal LEAD (k) is activated.
  • the clock recovery system 10 suppresses the delay time until the phase of the 2N-phase clock SMPCLK is adjusted after the phase comparison operation is performed. It is desirable to relatively reduce the processing parallelism and relatively increase the clock frequency of the 2N-phase clock SMPCLK. Therefore, in this case, the controller unit 104 designates the value of n as 1 which is the minimum value, and the phase comparison unit 101 performs the phase comparison operation shown in the phase comparison mode A of FIG. 5A.
  • the phase comparison mode A data used for the internal phase comparison of 2N sampling data is limited. For example, when there is a data transition edge of the reception data RXDATA between the sampling clock CK and the first clock CKLAG, the first phase comparison signal LAG is activated.
  • the sampling data used for the phase comparison operation can be selected from 2N pieces.
  • FIG. 6A is a timing chart showing a phase comparison operation in phase comparison mode 1 in which sampling data sampled by a clock having a relatively small phase difference with the sampling clock CK is used for phase comparison operation
  • FIG. 6B is a sampling 7 is a timing chart showing a phase comparison operation in phase comparison mode 2 in which sampling data sampled by a clock having a relatively large phase difference with the clock CK is used for phase comparison operation.
  • the controller unit 104 can flexibly adjust the reception characteristic of the clock recovery system 10 by specifying the first clock CKLAG and the second clock CKLEAD according to the jitter characteristic of the transmission system 40 or 50. .
  • Phase comparison mode B shown in FIG. 5B is data processing parallelism between phase comparison mode A shown in FIG. 5A and phase comparison mode C shown in FIG. 5C. Also in the phase comparison mode B, sampling data to be used for the phase comparison operation can be selected.
  • the phase comparison mode is not limited to three in the phase comparison mode A, the phase comparison mode B, and the phase comparison mode C, as long as there are a plurality of phase comparison modes.
  • 7A is a schematic view of a phase comparison operation example in phase comparison mode A
  • FIG. 7B is a schematic view of a phase comparison operation example in phase comparison mode B
  • FIG. 7C is a phase comparison operation in phase comparison mode C. It is a schematic diagram of an example. 7A to 7C, each of DATA0 to DATA5 indicates six sampling data.
  • the first phase comparison signal LAG is generated by the exclusive OR of DATA0 and DATA2, and the second phase comparison is generated by the exclusive OR of DATA2 and DATA4.
  • Generate signal LEAD In this example, DATA1, DATA3 and DATA5 are not used. In this case, for example, DATA2 is selected as the restoration signal.
  • the first phase comparison signal LAG may be generated by the exclusive OR of DATA1 and DATA2, and the second phase comparison signal LEAD may be generated by the exclusive OR of DATA2 and DATA3. .
  • the dead zone is relatively large, the resistance to high frequency jitter is relatively large.
  • the first phase comparison signal LAG signal is generated by the exclusive OR of DATA0 and DATA1, and the exclusive OR of DATA3 and DATA4,
  • the second phase comparison signal LEAD is generated by the exclusive OR of the signal and DATA2 and the exclusive OR of the signal DATA4 and DATA5.
  • DATA1 and DATA4 are selected as restoration signals.
  • the second phase comparison signal LEAD is generated by the exclusive OR of DATA 0 and DATA 1 and the exclusive OR of DATA 4 and DATA 5
  • the first phase comparison signal LAG is generated by the exclusive OR with DATA 2 and the exclusive OR with DATA 3 and DATA 4.
  • DATA0, DATA2 and DATA4 are selected as restoration signals.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of multiphase clock generation section 103.
  • the multiphase clock generation unit 103 is configured as shown in FIG.
  • the configuration shown in FIG. 8 is an example, and multi-phase clock generation unit 103 is not necessarily limited to the configuration shown in FIG.
  • the multiphase clock generation unit 13 includes a phase adjustment unit 201, a frequency adjustment unit 202, a phase shift unit 203, and a PLL unit 204.
  • the phase adjustment unit 201 generates a phase adjustment signal PHADJ indicating the phase of the 2N-phase clock SMPCLK to be output based on the first phase comparison signal LAG and the first phase comparison signal LEAD.
  • the frequency adjustment unit 202 generates a frequency adjustment signal FRADJ indicating the frequency of the 2N-phase clock SMPCLK to be output based on the first phase comparison signal LAG and the second phase comparison signal LEAD.
  • the PLL unit 204 generates a 2N phase PLL clock PLLCLK by synchronizing with the reception clock RXCLK when the reception clock RXCLK synchronized with the reception data RXDATA is input from the outside, and the reception clock RXCLK is externally input.
  • it is a frequency indicated by the frequency adjustment signal FRADJ generated by the frequency adjustment unit 202, and is a 2N-phase PLL clock PLLCLK of a phase based on the first phase comparison signal LAG and the second phase comparison signal LEAD.
  • the phase shift unit 203 generates a phase indicated by a phase adjustment signal generated by the phase adjustment unit 201 with respect to the PLL clock PLLCLK of 2N phases generated by the PLL unit 204 when the reception clock RXCLK is input from the outside.
  • the first phase adjustment is performed to be output as the 2N-phase clock SMPCLK, and the phase adjustment is performed with respect to the 2N-phase PLL clock PLLCLK generated by the PLL unit 204 when the reception clock RXCLK is not externally input. Output as a two-phase clock SMPCLK.
  • the clock recovery system 10 is a clock embedded system shown in FIG. 2 and a transmission / reception system 1 which is a clock forward system shown in FIG. 1 by using the multiphase clock generation unit 103 shown in FIG. It becomes possible to cope with both of the transmission / reception system 2 and other systems.
  • the PLL unit 204 performs frequency lock using the reception clock RXCLK, stops phase adjustment based on the first phase comparison signal LAG and the second phase comparison signal LEAD, and performs 2N-phase clocking. Generate and output PLLCLK.
  • the phase shift unit 203 performs phase adjustment on the 2N-phase clock PLLCLK output from the PLL unit 204 based on the phase adjustment signal PHADJ, and outputs it as a 2N-phase clock SMPCLK.
  • the PLL unit 204 performs frequency lock using the frequency adjustment signal FRADJ, and the 2N-phase clock whose phase is adjusted based on the first phase comparison signal LAG and the second phase comparison signal LEAD. Generate and output PLLCLK.
  • the phase shift unit 203 stops the phase adjustment based on the phase adjustment signal PHADJ, and outputs the 2N-phase clock PLLCLK output from the PLL unit 204 as it is as the 2N-phase clock SMPCLK.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of PLL unit 204. Referring to FIG. Here, it is assumed that PLL unit 204 has the configuration shown in FIG. However, the configuration shown in FIG. 9 is an example, and PLL unit 204 is not necessarily limited to the configuration shown in FIG.
  • the PLL unit 204 includes a phase frequency comparison unit 204a and an oscillator unit 204b.
  • the phase frequency comparison unit 204a becomes inactive when the reception clock RXCLK is input from the outside, and the mode selection signal CHMOD becomes active based on the mode selection signal CHMOD that becomes active when the reception clock RXCLK is not input from the outside.
  • the frequency adjustment signal FRADJ generated by the frequency adjustment unit 202 is output as the phase frequency comparison result signal PFDET, and the phase frequency comparison between the reception clock RXCLK and the feedback clock FBCLK when the mode selection signal CHMOD is inactive.
  • the result is output as a phase frequency comparison result signal PFDET.
  • the oscillator unit 204b performs the second phase adjustment based on the first phase comparison signal LAG and the second phase comparison signal LEAD when the mode selection signal CHMOD is active based on the mode selection signal CHMOD, and the feedback clock FBCLK. Generation of the 2N phase PLL clock, and generation of the feedback clock FBCLK and generation of the 2N phase PLL clock PLLCLK without performing the second phase adjustment when the mode selection signal CHMOD is inactive. I do.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the phase shift unit 203. As shown in FIG. Here, it is assumed that phase shift unit 203 has the configuration shown in FIG. However, the configuration shown in FIG. 10 is an example, and the phase shift unit 203 is not necessarily limited to the configuration shown in FIG.
  • the phase shift unit 203 includes a clock selection unit 203a and a phase interpolation unit 203b.
  • the phase interpolation unit 203 b performs the first phase adjustment on the 2N-phase PLL clock PLLCLK generated by the PLL unit 204.
  • the clock selection unit 203a selects the 2N phase PLL clock PLLCLK generated by the PLL unit 204 and outputs it as the 2N phase clock SMPCLK, and the mode selection signal CHMOD is inactive.
  • the 2N-phase PLL clock PLLCLK for which the first phase adjustment has been performed by the phase interpolation unit 203b is selected and output as the 2N-phase clock SMPCLK.
  • the phase shift unit 203 stops the operation of the phase interpolation unit 203 b when the mode selection signal CHMOD is active.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a clock recovery system 10a according to a modification.
  • the sampler unit 11 is changed to a sampler unit 11a from the clock recovery system 10 according to the first embodiment.
  • a clock recovery system 10a according to a modification will be described with reference to the drawings, focusing on differences from the clock recovery system 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the sampler unit 11a.
  • the sampler unit 11a includes 2N sampling circuits 61 (sampling circuits 61a to 61d in FIG. 12).
  • each sampling circuit 61 is realized by a D flip-flop circuit with an enable input. Therefore, each sampling circuit 61 performs a sampling operation when the enable signal is active, and stops the sampling operation when the enable signal is inactive.
  • each of the sampling circuits 61 one different clock SMPCLK among the 2N-phase clocks SMPCLK and one different enable signal SMPEN [i of the 2N enable signals SMPEN]. ] (I is an integer of 0 or more and 2N-1 or less) is input.
  • the sampler unit 11a sets the 2N enable signals SMPEN to an appropriate value to allow the sampling signal to be output to be a desired j (j is 1 or more and 2N out of 2N sampling signals).
  • the sampling signal can be output limited to the following integers.
  • the sampler unit 11a is set to enable the sampling circuits 61 corresponding to the n sampling signals selected as the restoration signal by the data selection unit 102 and to disable the other sampling circuits 61.
  • the data selection unit 102 restores the sampling signal output in each clock cycle by inputting a signal (hereinafter, this signal is also referred to as a "predetermined signal") consisting of 2N enable signals SMPEN.
  • the output is limited to n selected as a signal.
  • the sampler unit 11a suppresses the operation of the sampling circuit 61 that samples sampling signals not selected as n restoration signals by the data selection unit 102;
  • the sampling signal output is performed by limiting the number of sampling signals output in each clock cycle to n selected as the restoration signal by the data selection unit 102.
  • the clock recovery system 10a having the above-described configuration suppresses the sampling operation of the sampling circuit 61 that samples the sampling signal that is not selected as the restoration signal, whereby the clock recovery system 10a according to the first embodiment can be obtained. Can also reduce power consumption.
  • the clock recovery system 10 is a configuration example in the case where the reception data RXDATA is a signal capable of taking a binary logic value.
  • the received data RXDATA is also referred to as a signal (hereinafter, "multi-level signal”) that can take a logical value of (M + 1) value (M is an integer of 2 or more).
  • M is an integer of 2 or more.
  • the clock recovery system according to the first embodiment can also be said to be a configuration example in the case where it is a signal that can take the logical value of (M + 1) value (that is, binary value) when M is one.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a clock recovery system 10b according to the second embodiment.
  • the clock recovery system 10b is a configuration example in the case where the reception data RXDATA is a multi-level signal capable of taking a 4-value (that is, (M + 1) value when M is 3) logic signal.
  • the sampler unit 11 is changed to the sampler unit 11b from the clock recovery system 10 according to the first embodiment, and the clock recovery unit 12 is changed to the clock recovery unit 72.
  • clock recovery unit 72 phase comparison unit 101 is changed to phase comparison unit 701 from clock recovery unit 12 according to the first embodiment, and data selection unit 102 is changed to data selection unit 702.
  • a clock recovery system 10b according to the second embodiment will be described with reference to the drawings, focusing on differences from the clock recovery system 10 according to the first embodiment.
  • the phase comparison unit 701 is a first clock whose phase is at least one phase ahead of the restoration signal RCVDATA and the sampling clock CK which samples the restoration signal RCVDATA for each of n ⁇ M restoration signals RCVDATA in one clock cycle.
  • Output comparison signal is a first clock whose phase is at least one phase ahead of the restoration signal RCVDATA and the sampling clock CK which samples the restoration signal RCVDATA for each of n ⁇ M restoration signals RCVDATA in one clock cycle.
  • FIG. 14A is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit 701 when the data rate of the reception data RXDATA is relatively medium (here, for example, several GMHz).
  • FIG. 14B is a timing chart showing the phase comparison operation of the phase comparison unit 701 when the data rate of the reception data RXDATA is relatively high (here, for example, about ten and several GHz).
  • the phase comparison unit 701 performs phase comparison on multilevel signals.
  • the phase comparison method may be performed based on, for example, the transition of one data of a multilevel signal, or may be performed based on the transition of all the data.
  • phase comparison unit 701 may have a configuration in which a part of data transition to be reacted is limited when performing phase comparison.
  • FIG. 15 is a schematic view showing an example of a state in which a part of data transition to which the phase comparison unit 701 responds is limited in the phase comparison performed by the phase comparison unit 701.
  • the phase comparison unit 701 limits the reaction to data transitions that occur near the center of the data among the data transitions. Thus, the phase comparison unit 701 in this example suppresses the reaction to unnecessary transition jitter in the multilevel signal.
  • the clock recovery system 10a is described as having a configuration in which one different enable signal SMPEN out of the 2N enable signals SMPEN is input to each of the 2N sampling circuits 61.
  • the clock recovery system 10a is not necessarily limited to the above configuration.
  • 2N sampling circuits 61 are grouped into groups of L (L is an integer of 2 or more and less than 2N), and an enable signal SMPEN common to sampling circuits 61 belonging to the group in each group unit. Can be considered.
  • the number of enable signals SMPEN is L.
  • the clock recovery system 10b is configured in the case where the received data RXDATA is a multi-level signal capable of taking a 4-value (that is, (M + 1) value logic when M is 3) logic signal. It has been described as an example. However, clock recovery system 10b is limited to a configuration example in the case where received data RXDATA is not necessarily a multi-level signal capable of taking a 4-value (that is, (M + 1) value when M is 3) logic signal. There is no need.
  • the clock recovery system 10 b may This is realized by a configuration example in which M is read as 2 in the description of.
  • the present invention is widely applicable to systems that receive externally transmitted signals.
  • Reference Signs List 1 2 transmission / reception system 10, 10a, 10b clock recovery system 11, 11b sampler unit 61a, 61b, 61c, 61d sampling circuit 101, 701 phase comparison unit 102, 702 data selection unit 103 multiphase clock generation unit 104 controller unit 201 phase Adjustment unit 202 Frequency adjustment unit 203 Phase shift unit 203a Clock selection unit 203b Phase interpolation unit 204 PLL unit 204a Phase frequency comparison unit 204b Oscillator unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

クロックリカバリシステム(10)は、受信データを2N相のクロックでサンプリングし、2N×M個のサンプリング信号を出力するサンプラ部(11)と、2N×M個のサンプリング信号から、n×M個の復元信号を選択して出力するデータ選択部(102)と、n×M個の復元信号各々について、復元信号と、サンプリングクロックよりも、1つ以上位相が進んだ第1クロックでサンプリングされた第1サンプリング信号と、サンプリングクロックよりも1つ以上位相が遅れた第2クロックでサンプリングされた第2サンプリング信号とに基づいて、位相比較信号を出力する位相比較部(101)と、受信データのデータレートに基づいてnを指定するコントローラ部(104)と、位相比較信号と、nとに基づいて、2N相のクロックを生成して出力する多相クロック生成部(103)とを備える。

Description

クロックリカバリシステム
 本発明は、クロックリカバリシステムに関する。
 従来、外部から送信される信号を受信するクロックリカバリシステムが知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開2006-109208号公報 米国特許第7505541B1号明細書
 従来よりも広い周波数帯域の信号を受信し得るクロックリカバリシステムが望まれている。
 本開示の一態様に係るクロックリカバリシステムは、受信データを受信するクロックリカバリシステムであって、前記受信データを2N(Nは1以上の整数)相のクロックでサンプリングし、1クロックサイクル毎に、2N×M(Mは1以上の整数)個のサンプリング信号を出力するサンプラ部と、前記1クロックサイクル毎に、前記2N×M個のサンプリング信号から、n(nは1以上N以下の整数)×M個の復元信号を選択して出力するデータ選択部と、前記1クロックサイクル毎に、前記n×M個の復元信号各々について、当該復元信号と、当該復元信号をサンプリングするサンプリングクロックよりも、1つ以上位相が進んだ第1クロックでサンプリングされた第1サンプリング信号と、当該サンプリングクロックよりも1つ以上位相が遅れた第2クロックでサンプリングされた第2サンプリング信号とに基づいて、前記2N相のクロックの位相に係る位相比較信号を出力する位相比較部と、前記受信データのデータレートに基づいてnを指定するコントローラ部と、前記位相比較部から出力される位相比較信号と、前記コントローラ部によって指定されるnとに基づいて、前記受信データのデータレートの1/nの周波数からなる前記2N相のクロックを生成して出力する多相クロック生成部とを備える。
 上記構成のクロックリカバリシステムによると、従来よりも広い周波数帯域の信号を受信し得る。
図1は、実施の形態1に係る送受信システムの構成を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1に係る送受信システムの構成を示すブロック図である。 図3は、実施の形態1に係るクロックリカバリシステムの構成を示すブロック図である。 図4は、位相比較部の位相比較動作を示すタイミングチャートである。 図5Aは、位相比較部の位相比較動作を示すタイミングチャートである。 図5Bは、位相比較部の位相比較動作を示すタイミングチャートである。 図5Cは、位相比較部の位相比較動作を示すタイミングチャートである。 図6Aは、位相比較モード1における位相比較動作を示すタイミングチャートである。 図6Bは、位相比較モード2における位相比較動作を示すタイミングチャートである。 図7Aは、位相比較動作例を示す模式図である。 図7Bは、位相比較動作例を示す模式図である。 図7Cは、位相比較動作例を示す模式図である。 図8は、多相クロック生成部の構成を示すブロック図である。 図9は、PLL部の構成を示すブロック図である。 図10は、位相シフト部の構成を示すブロック図である。 図11は、変形例に係るクロックリカバリシステムの構成を示すブロック図である。 図12は、サンプラ部の構成を示すブロック図である。 図13は、実施の形態2に係るクロックリカバリシステムの構成を示すブロック図である。 図14Aは、位相比較部の位相比較動作を示すタイミングチャートである。 図14Bは、位相比較部の位相比較動作を示すタイミングチャートである。 図15は、位相比較部が反応するデータ遷移の一部が制限される様子を示す模式図である。
 (本発明の一態様を得るに至った経緯)
 近年、映像の高画質化、音声の高音質化に伴って機器間を伝送する情報量が増加しており、それに伴って機器間の信号伝送速度の向上が望まれている。例えば、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)に準拠した表示装置において画素数が“7680×4320”である8K4Kパネルに動画像を表示する場合、1レーンあたり12Gbpsの信号伝送速度が必要となる。一方、HDMI(登録商標)においては下位互換性が重要視されており、例えば信号伝送速度が250MbpsとなるDVDプレーヤが接続された場合でも正常に出画しなくてはならない。このように、近年の機器間通信においては、超高速のデータ伝送だけでなく低速のデータ伝送にも対応しなければならない。
 特許文献1には、高速データ受信に対応した受信回路が開示されている。この受信回路は、データと、データのハーフレートの位相が90°ずつずれた4相の第1から第4のクロックとの間の位相を比較するものである。また、特許文献2にはPAM4受信に対応した受信回路が開示されている。
 しかし、特許文献1、特許文献2等に記載された従来技術の単なる組み合わせでは、受信回路のクロックの周波数が、データ伝送レートのハーフレートに限定されるため、例えば12Gbpsのデータを受信する場合には、受信回路のクロックの周波数が6GHzと超高速になり、位相比較動作、及び後段に接続されるデジタル回路の動作タイミングが非常に厳しくなる。また、250Mbpsのデータを受信する場合には、受信回路のクロックの周波数が125MHzと比較的遅くなるため、データを受信してからクロックの位相を調整するまでにかかる遅延時間が比較的大きくなり、受信回路の追従速度が比較的遅くなる。このため、比較的低いデータ転送レートのデータを受信する場合には、受信特性が劣化してしまう。
 発明者は、上記課題に鑑み、下記本開示の一態様に係るクロックリカバリシステムに想到した。
 本開示の一態様に係るクロックリカバリシステムは、受信データを受信するクロックリカバリシステムであって、前記受信データを2N(Nは1以上の整数)相のクロックでサンプリングし、1クロックサイクル毎に、2N×M(Mは1以上の整数)個のサンプリング信号を出力するサンプラ部と、前記1クロックサイクル毎に、前記2N×M個のサンプリング信号から、n(nは1以上N以下の整数)×M個の復元信号を選択して出力するデータ選択部と、前記1クロックサイクル毎に、前記n×M個の復元信号各々について、当該復元信号と、当該復元信号をサンプリングするサンプリングクロックよりも、1つ以上位相が進んだ第1クロックでサンプリングされた第1サンプリング信号と、当該サンプリングクロックよりも1つ以上位相が遅れた第2クロックでサンプリングされた第2サンプリング信号とに基づいて、前記2N相のクロックの位相に係る位相比較信号を出力する位相比較部と、前記受信データのデータレートに基づいてnを指定するコントローラ部と、前記位相比較部から出力される位相比較信号と、前記コントローラ部によって指定されるnとに基づいて、前記受信データのデータレートの1/nの周波数からなる前記2N相のクロックを生成して出力する多相クロック生成部とを備える。
 上記構成のクロックリカバリシステムによると、コントローラ部は、受信データのデータレートに応じて、受信データのデータレートが比較的高い場合には、nを比較的大きな値に指定し、受信データのデータレートが比較的低い場合には、nを比較的小さな値に指定することが可能である。従って、上記構成のクロックリカバリシステムは、従来よりも広い周波数帯域の信号を受信し得る。
 以下、本開示の一態様に係るクロックリカバリシステムの具体例について、図面を参照しながら説明する。ここで示す実施の形態は、いずれも本開示の一具体例を示すものである。従って、以下の実施の形態で示される数値、形状、構成要素、構成要素の配置及び接続形態、並びに、ステップ(工程)及びステップの順序等は、一例であって本開示を限定するものではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意に付加可能な構成要素である。また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。なお、以下の各実施形態において、他の実施形態と同様の機能を有する構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。
 (実施の形態1)
 図1、図2は、それぞれ、実施の形態1に係るクロックリカバリシステムを含んで構成される送受信システム1、送受信システム2の構成を示すブロック図である。
 図1に示されるように、送受信システム1は、実施の形態1に係るクロックリカバリシステム10と伝送路20と伝送路30と送信システム40とを含む。
 送信システム40は、受信データRXDATA(論理信号)を生成するTXロジック401aと、TXロジック401aにより生成された受信データRXDATAを伝送路20に出力するTXドライバ401bとを備えている。また、送信システム40はクロックを生成するPLL401cをさらに備え、TXロジック401aにクロックを供給するとともに、TXドライバ401dを通して伝送路30にクロックを出力する。
 本システムはクロックフォワードシステムと呼ばれるシステムであり、送信側のシステムが、受信データRXDATAと共に、受信データRXDATA生成する際に利用されるクロックを伝送するシステムである。
 図2に示されるように、送受信システム2は、クロックリカバリシステム10と伝送路20と伝送路60と送信システム50とを含む。
 送受信システム1との相違点は、送受信システム2の送信システム50が、送受信システム1における送信システム40のTXドライバ401dの代わりにAUXドライバ501dを備えている点と、送受信システム2の送信システム50が、伝送路30にクロックを出力せずに、伝送路60に、受信データRXDATAのデータレート、使用レーン数等の情報を含むAUXデータを出力する点とである。一般に、AUXデータは受信データRXDATAより低いデータレートである。本システムはクロックエンベデッドシステムと呼ばれるシステムであり、送信側のシステムが、受信データRXDATAと共に、受信データRXDATAのデータレートに係る情報を含むAUXデータを伝送するシステムである。
 このように、実施の形態1に係るクロックリカバリシステム10は、クロックフォワードシステムとクロックエンベデッドシステムとの双方に適用され得る。
 図3は、クロックリカバリシステム10の構成を示すブロック図である。
 図3に示されるように、クロックリカバリシステム10は、サンプラ部11とクロックリカバリ部12とを備える。
 サンプラ部11は、伝送路20を通過した受信データRXDATAを、2N(Nは2以上の整数)相のクロックSMPCLKでサンプリングし、1クロックサイクル毎に2N個のサンプリング信号SMPDATAを出力する。
 クロックリカバリ部12は、1クロックサイクル毎に、サンプラ部11から出力された2N個のサンプリング信号SMPDATAを受信する。そして、2N相のクロックSMPCLKを出力すると共に、1クロックサイクル毎に、2N個のサンプリング信号SMPDATAの中からn(nは1以上N以下の整数)個の復元信号RDOUTを選択して出力する。
 クロックリカバリ部12は、位相比較部101とデータ選択部102と多相クロック生成部103とコントローラ部104とを備える。2N個のサンプリング信号SMPDATAは、位相比較部101及びデータ選択部102に供給される。
 データ選択部102は、1クロックサイクル毎に、2N個のサンプリング信号SMPDATAから、n個の復元信号RDOUTを選択して出力する。
 位相比較部101は、1クロックサイクル毎に、n個の復元信号RDOUT各々について、復元信号RDOUTと、復元信号RDOUTをサンプリングするサンプリングクロックCKよりも、1つ以上位相が進んだ第1クロックCLKLAGでサンプリングされた第1サンプリング信号と、サンプリングクロックCKよりも、1つ以上位相が遅れた第2クロックCKLEADでサンプリングされた第2サンプリング信号と基づいて、2N相のクロックSMPCLKの位相に係る位相比較信号を出力する。
 コントローラ部104は、受信データRXDATAのデータレートに基づいてnを指定する。また、コントローラ部104は、2N相のクロックSMPCLKの中から、サンプリングクロックCKよりも1つ以上位相が進んだクロックのうちのいずれか1つを第1クロックCLKLAGに指定し、サンプリングクロックCKよりも1つ以上位相が遅れたクロックのうちのいずれか1つを第2クロックCKLEADに指定する。
 多相クロック生成部103は、位相比較部101から出力される位相比較信号と、コントローラ部104によって指定されるnとに基づいて、受信データRXDATAのデータレートの1/nの周波数からなる2N相のクロックSMPCLKを生成して出力する。
 図4は、位相比較部101の基本的な位相比較動作を示すタイミングチャートである。
 位相比較部101は、第1クロックCKLAGと第2クロックCKLEADとにより規定される位相比較ウィンドウに受信データRXDATAのデータ遷移エッジが存在する場合に位相比較信号を活性化させる。より詳しくは、位相比較部101は、復元信号と第1サンプリング信号とに基づいて、サンプリングクロックCKによるサンプリングのタイミングと、第1クロックCKLAGによるサンプリングのタイミングとの間の第1期間に、受信データRXDATAのデータ遷移エッジが存在する場合に活性化される第1位相比較信号LAGを出力する。そして、位相比較部101は、復元信号と第2サンプリング信号とに基づいて、サンプリングクロックCKによるサンプリングのタイミングと、第2クロックCKLEADによるサンプリングのタイミングとの間の第2期間に、受信データRXDATAのデータ遷移エッジが存在する場合に活性化される第2位相比較信号LEADを出力する。ここで、第1位相比較信号は、サンプリングクロックCKと、第1クロックCKLAGと、第2クロックCKLEADとの位相をそれぞれ遅らせるための信号であり、第2位相比較信号は、サンプリングクロックCKと、第1クロックCKLAGと、第2クロックCKLEADとの位相をそれぞれ進めるための信号である。
 第1期間及び第2期間は、受信データRXDATAとサンプリングクロックCKとの位相が一致した状態において受信データRXDATAのデータ遷移エッジが含まれないように設定される。
 次に、図5A、図5B、図5Cを用いて、位相比較部101の詳細な動作について説明する。
 図5Aは、受信データRXDATAのデータレートが比較的低い(ここでは例えば、数百MHz程度)場合における、位相比較部101の位相比較動作を示すタイミングチャートである。図5Bは、受信データRXDATAのデータレートが比較的中程度(ここでは例えば、数GHz程度)場合における、位相比較部101の位相比較動作を示すタイミングチャートである。そして、図5Cは、受信データRXDATAのデータレートが比較的高い(ここでは例えば、十数GHz程度)場合における、位相比較部101の位相比較動作を示すタイミングチャートである。
 上述したように、位相比較部101には、受信データRXDATAを2N相のクロックSMPCLKでサンプリングした2N個のサンプリング信号SMPDATAが与えられる。2N個のサンプリング信号SMPDATAの内n個を復元信号RDOUTとして選択する場合、2N相のクロックSMPCLKのクロック周波数は、受信データRXDATAのデータレートの1/nとなる。
 受信データRXDATAのデータレートが最も速くなる場合、クロックリカバリシステム10は、後段のデジタル回路のタイミングマージンを確保するため、またPLLの最大発振周波数を低く抑えるため、データの処理並列度を比較的高くして、2N相のクロックSMPCLKのクロック周波数を比較的低く抑えることが望ましい。このため、この場合には、コントローラ部104は、nの値を最大値であるNに指定し、位相比較部101は、図5Cの位相比較モードCに示される位相比較動作を行う。位相比較モードCにおいては、2N個のサンプリングデータ全てを位相比較用に使用する。例えば、k番目(kは1以上n以下の整数)のサンプリングクロックCK(k)と、k-1番目のサンプリングクロックCKE(k-1)との間に受信データRXDATAのデータ遷移エッジが存在する場合は、第1位相比較信号LAG(k-1)をアクティブにし、サンプリングクロックCK(k)とサンプリングクロックCKE(k)との間に受信データRXDATAのデータ遷移エッジが存在する場合は、第2位相比較信号LEAD(k)をアクティブにする。
 一方、受信データRXDATAのデータレートが最も遅くなる場合、クロックリカバリシステム10は、位相比較動作を行ってから2N相のクロックSMPCLKの位相が調整されるまでの遅延時間を極力小さく抑えるため、データの処理並列度を比較的小さくして、2N相のクロックSMPCLKのクロック周波数を比較的高くすることが望ましい。このため、この場合には、コントローラ部104は、nの値を最小値である1に指定し、位相比較部101は、図5Aの位相比較モードAに示される位相比較動作を行う。位相比較モードAにおいては、2N個のサンプリングデータの内位相比較用に使用するデータを限定する。例えば、サンプリングクロックCKと、第1クロックCKLAGとの間に受信データRXDATAのデータ遷移エッジが存在する場合は第1位相比較信号LAGを活性化する。ここで、位相比較動作に使用するサンプリングデータは2N個の中から選択可能である。
 図6Aは、サンプリングクロックCKとの位相差が比較的小さいクロックでサンプリングされたサンプリングデータを位相比較動作に使用する位相比較モード1における、位相比較動作を示すタイミングチャートであり、図6Bは、サンプリングクロックCKとの位相差が比較的大きいクロックでサンプリングされたサンプリングデータを位相比較動作に使用する位相比較モード2における、位相比較動作を示すタイミングチャートである。
 図6Aに示されるように、サンプリングクロックCKとの位相差が比較的小さいクロックでサンプリングされたサンプリングデータを位相比較動作に使用した場合は、位相比較動作における不感帯の大きさが比較的大きくなるため、高周波ジッタに対する耐性が大きくなる。
 一方で、図6Bに示されるようにサンプリングクロックCKとの位相差が比較的大きいクロックでサンプリングされたサンプリングデータを位相比較動作に使用した場合は、位相比較動作における不感帯が比較的小さくなる又はなくなるため低周波ジッタに対する耐性が大きくなる。
 このように、コントローラ部104は、送信システム40もしくは50のジッタ特性に応じて、第1クロックCKLAGと第2クロックCKLEADの指定とを行うことで、クロックリカバリシステム10の受信特性をフレキシブルに調整できる。
 図5Bに示される位相比較モードBは、図5Aに示される位相比較モードAと、図5Cに示される位相比較モードCの間のデータ処理並列度である。位相比較モードBにおいても、位相比較動作に使用するサンプリングデータは選択可能である。なお、位相比較モードは、複数であれば、必ずしも上記位相比較モードA、位相比較モードB、位相比較モードCの3つである例に限定されない。
 図7A、図7B、図7Cは、2N=6の場合における位相比較動作例を示す模式図である。図7Aは、位相比較モードAにおける位相比較動作例の模式図であり、図7Bは、位相比較モードBにおける位相比較動作例の模式図であり、図7Cは、位相比較モードCにおける位相比較動作例の模式図である。図7A~図7Cにおいて、DATA0~DATA5のそれぞれは、6つのサンプリングデータを示す。
 図7Aに示されるように、位相比較モードAでは、例えば、DATA0とDATA2との排他的論理和により第1位相比較信号LAGを生成し、DATA2とDATA4との排他的論理和により第2位相比較信号LEADを生成する。本例ではDATA1、DATA3、DATA5は使用しない。この場合には、例えば、DATA2が復元信号として選択される。また、別例として、例えば、DATA1とDATA2との排他的論理和で第1位相比較信号LAGを生成し、DATA2とDATA3との排他的論理和で第2位相比較信号LEADを生成するとしてもよい。この例の場合には、不感帯が比較的大きくなるため、高周波ジッタに対する耐性が比較的大きくなる。
 図7Bに示されるように、位相比較モードBでは、例えば、DATA0とDATA1との排他的論理和、及び、DATA3とDATA4との排他的論理和により第1位相比較信号LAG信号を生成し、DATA1とDATA2との排他的論理和、及び、DATA4とDATA5との排他的論理和により第2位相比較信号LEADを生成する。この場合には、例えば、DATA1とDATA4とが復元信号として選択される。
 図7Cに示されるように、位相比較モードCでは、例えば、DATA0とDATA1との排他的論理和、及び、DATA4とDATA5との排他的論理和で第2位相比較信号LEADを生成し、DATA1とDATA2との排他的論理和、及び、DATA3とDATA4との排他的論理和で第1位相比較信号LAGを生成する。この場合には、例えば、DATA0とDATA2とDATA4とが復元信号として選択される。
 図8は、多相クロック生成部103の構成を示すブロック図である。ここでは、多相クロック生成部103が、図8に示される構成であるとして説明する。しかしながら、図8に示される構成は一例であって、多相クロック生成部103は、必ずしも、図8に示される構成に限定される必要はない。
 図8に示されるように、多相クロック生成部13は、位相調整部201と周波数調整部202と位相シフト部203とPLL部204とを備える。
 位相調整部201は、第1位相比較信号LAGと第1位相比較信号LEADとに基づいて、出力すべき2N相のクロックSMPCLKの位相を示す位相調整信号PHADJを生成する。
 周波数調整部202は、第1位相比較信号LAGと第2位相比較信号LEADとに基づいて、出力すべき2N相のクロックSMPCLKの周波数を示す周波数調整信号FRADJを生成する。
 PLL部204は、受信データRXDATAに同期する受信クロックRXCLKが外部から入力される場合に、その受信クロックRXCLKに同期させることで、2N相のPLLクロックPLLCLKの生成を行い、受信クロックRXCLKが外部から入力されない場合に、周波数調整部202によって生成される周波数調整信号FRADJによって示される周波数であって、第1位相比較信号LAGと第2位相比較信号LEADとに基づく位相の2N相のPLLクロックPLLCLKの生成を行う。
 位相シフト部203は、受信クロックRXCLKが外部から入力される場合に、PLL部204により生成された2N相のPLLクロックPLLCLKに対して、位相調整部201によって生成される位相調整信号によって示される位相となるように第1位相調整を行って2N相のクロックSMPCLKとして出力し、受信クロックRXCLKが外部から入力されない場合に、PLL部204により生成された2N相のPLLクロックPLLCLKに対して、位相調整を行わずに、2相のクロックSMPCLKとして出力する。
 クロックリカバリシステム10は、図8に示される多相クロック生成部103を利用することで、図1に示される、クロックフォワードシステムである送受信システム1と、図2に示される、クロックエンベデッドシステムである送受信システム2との双方のシステムに対応することが可能となる。
 図1に示される送受信システム1では、PLL部204は受信クロックRXCLKを用いて周波数ロックを行い、第1位相比較信号LAG及び第2位相比較信号LEADに基づく位相調整を停止し、2N相のクロックPLLCLKを生成して出力する。そして、位相シフト部203は、PLL部204から出力された2N相のクロックPLLCLKに対して、位相調整信号PHADJに基づいて位相調整を行い、2N相のクロックSMPCLKとして出力する。
 一方、図2の送受信システム2では、PLL部204は周波数調整信号FRADJを用いて周波数ロックを行い、第1位相比較信号LAG及び第2位相比較信号LEADに基づいて位相調整された2N相のクロックPLLCLKを生成して出力する。位相シフト部203は位相調整信号PHADJに基づく位相調整を停止し、PLL部204から出力された2N相のクロックPLLCLKを2N相のクロックSMPCLKとしてそのまま出力する。
 図9は、PLL部204の構成を示すブロック図である。ここでは、PLL部204が、図9に示される構成であるとして説明する。しかしながら、図9に示される構成は一例であって、PLL部204は、必ずしも、図9に示される構成に限定される必要はない。
 図9に示されるように、PLL部204は、位相周波数比較部204aとオシレータ部204bとを備える。
 位相周波数比較部204aは、受信クロックRXCLKが外部から入力される場合に非アクティブになり、受信クロックRXCLKが外部から入力されない場合にアクティブになるモード選択信号CHMODに基づいて、モード選択信号CHMODがアクティブの場合に、周波数調整部202によって生成される周波数調整信号FRADJを位相周波数比較結果信号PFDETとして出力し、モード選択信号CHMODが非アクティブの場合に、受信クロックRXCLKとフィードバッククロックFBCLKとの位相周波数比較結果を位相周波数比較結果信号PFDETとして出力する。
 オシレータ部204bは、モード選択信号CHMODに基づいて、モード選択信号CHMODがアクティブの場合に、第1位相比較信号LAGと第2位相比較信号LEADとに基づく第2位相調整を行って、フィードバッククロックFBCLKの生成及び2N相のPLLクロックの生成を行い、モード選択信号CHMODが非アクティブの場合に、上記第2位相調整を行わずに、上記フィードバッククロックFBCLKの生成及び上記2N相のPLLクロックPLLCLKの生成を行う。
 図10は、位相シフト部203の構成を示すブロック図である。ここでは、位相シフト部203が、図10に示される構成であるとして説明する。しかしながら、図10に示される構成は一例であって、位相シフト部203は、必ずしも図10に示される構成に限定される必要はない。
 図10に示されるように、位相シフト部203は、クロック選択部203aと位相補間部203bとを備える。
 位相補間部203bは、PLL部204によって生成された2N相のPLLクロックPLLCLKに対して、上記第1位相調整を行う。
 クロック選択部203aは、モード選択信号CHMODがアクティブの場合に、PLL部204によって生成された2N相のPLLクロックPLLCLKを選択して、2N相のクロックSMPCLKとして出力し、モード選択信号CHMODが非アクティブの場合に、位相補間部203bによって上記第1位相調整が行われた2N相のPLLクロックPLLCLKを選択して、2N相のクロックSMPCLKとして出力する。
 位相シフト部203は、モード選択信号CHMODがアクティブの場合に、位相補間部203bの動作を停止する。
 (変形例)
 ここでは、実施の形態1に係るクロックリカバリシステム10から、その構成の一部が変更された、変形例に係るクロックリカバリシステムについて説明する。
 図11は、変形例に係るクロックリカバリシステム10aの構成を示すブロック図である。
 図11に示されるように、クロックリカバリシステム10aは、実施の形態1に係るクロックリカバリシステム10から、サンプラ部11がサンプラ部11aに変更されている。以下、変形例に係るクロックリカバリシステム10aについて、実施の形態1に係るクロックリカバリシステム10との相違点を中心に、図面を参照しながら説明する。
 図12は、サンプラ部11aの構成を示すブロック図である。
 図12に示されるように、サンプラ部11aは、2N個のサンプリング回路61(図12中のサンプリング回路61a~サンプリング回路61d)を含んで構成される。ここでは、各サンプリング回路61は、イネーブル入力付きのDフリップフロップ回路によって実現されている。このため、各サンプリング回路61は、イネーブル信号がアクティブである場合にはサンプル動作を行い、イネーブル信号が非アクティブである場合にはサンプル動作を停止する。
 図12に示されるように、サンプリング回路61のそれぞれには、2N相のクロックSMPCLKのうちの互いに異なる1つのクロックSMPCLKと、2N個のイネーブル信号SMPENのうちの互いに異なる1つのイネーブル信号SMPEN[i](iは、0以上2N-1以下の整数)とが入力される。
 この構成により、サンプラ部11aは、2N個のイネーブル信号SMPENが適切な値に設定されることで、出力するサンプリング信号を、2N個のサンプリング信号のうち、所望のj(jは、1以上2N以下の整数)個に限定してサンプリング信号の出力を行うことができる。
 このため、サンプラ部11aは、データ選択部102によって復元信号として選択されるn個のサンプリング信号に対応するサンプリング回路61をイネーブルにし、他のサンプリング回路61をディセーブルにするように設定された、2N個のイネーブル信号SMPENからなる信号(以下、この信号のことを「所定の信号」とも呼ぶ。)が入力されることで、1クロックサイクル毎に出力するサンプリング信号を、データ選択部102によって復元信号として選択されるn個に限定して出力する。
 すなわち、サンプラ部11aは、外部から上記所定の信号が入力される場合には、データ選択部102によってn個の復元信号として選択されないサンプリング信号をサンプリングするサンプリング回路61の動作を抑制して、1クロックサイクル毎に出力するサンプリング信号を、データ選択部102によって復元信号として選択されるn個に限定してサンプリング信号の出力を行う。
 このように、上記構成のクロックリカバリシステム10aは、復元信号として選択されることのないサンプリング信号をサンプリングするサンプリング回路61のサンプリング動作を抑制することで、実施の形態1に係るクロックリカバリシステム10よりも、消費電力を抑制することができる。
 (実施の形態2)
 ここでは、実施の形態1に係るクロックリカバリシステム10から、その構成の一部が変更された、実施の形態2に係るクロックリカバリシステムについて説明する。
 実施の形態1に係るクロックリカバリシステム10は、受信データRXDATAが2値の論理値を取り得る信号である場合の構成例であった。
 これに対して、実施の形態2に係るクロックリカバリシステムは、受信データRXDATAが(M+1)値(Mは2以上の整数)の論理値を取り得る信号(以下、「多値信号」とも呼ぶ。)である場合における構成例となっている。なお、実施の形態1に係るクロックリカバリシステムは、Mが1の場合における(M+1)値(すなわち2値)の論理値を取り得る信号である場合の構成例であると言うこともできる。
 図13は、実施の形態2に係るクロックリカバリシステム10bの構成を示すブロック図である。このクロックリカバリシステム10bは、受信データRXDATAが、4値(すなわち、Mが3の場合における(M+1)値)の論理信号を取り得る多値信号である場合の構成例となっている。
 図13に示されるように、クロックリカバリシステム10bは、実施の形態1に係るクロックリカバリシステム10から、サンプラ部11がサンプラ部11bに変更され、クロックリカバリ部12がクロックリカバリ部72に変更されている。そして、クロックリカバリ部72は、実施の形態1に係るクロックリカバリ部12から、位相比較部101が位相比較部701に変更され、データ選択部102がデータ選択部702に変更されている。以下、実施の形態2に係るクロックリカバリシステム10bについて、実施の形態1に係るクロックリカバリシステム10との相違点を中心に、図面を参照しながら説明する。
 サンプラ部11bは、2N×M(この例では、M=3)個のサンプリング回路61を含んで構成され、伝送路20を通過した受信データRXDATAを、2N(Nは2以上の整数)相のクロックSMPCLKでサンプリングし、1クロックサイクル毎に2N×M(この例では、M=3)個のサンプリング信号SMPDATAを出力する。
 データ選択部702bは、1クロックサイクル毎に、2N×M(この例では、M=3)個のサンプリング信号SMPDATAから、n×M(この例ではM=3)個の復元信号RCVDATAを選択して出力する。
 位相比較部701は、1クロックサイクル毎に、n×M個の復元信号RCVDATA各々について、復元信号RCVDATAと、復元信号RCVDATAをサンプリングするサンプリングクロックCKよりも、1つ以上位相が進んだ第1クロックCLKLAGでサンプリングされた第1サンプリング信号と、サンプリングクロックCKよりも1つ以上位相が遅れた第2クロックCLKLEADでサンプリングされた第2サンプリング信号とに基づいて、2N相のクロックSMPCLKの位相に係る位相比較信号を出力する。
 図14Aは、受信データRXDATAのデータレートが比較的中程度(ここでは例えば、数GMHz程度)場合における、位相比較部701の位相比較動作を示すタイミングチャートである。そして、図14Bは、受信データRXDATAのデータレートが比較的高い(ここでは例えば、十数GHz程度)場合における、位相比較部701の位相比較動作を示すタイミングチャートである。
 図14A、図14Bに示されるように、位相比較部701は、多値信号において位相比較を行う。位相比較方法は、例えば多値信号の1データの遷移に基づいて行ってもよいし、全てのデータの遷移に基づいて行ってもよい。
 また、例えば、位相比較部701は、位相比較を行う際において、反応するデータ遷移の一部が制限される構成であってもよい。
 図15は、位相比較部701が行う位相比較において、位相比較部701が反応するデータ遷移の一部が制限される様子の一例を示す模式図である。
 図15に示されるように、この例では、位相比較部701は、データ遷移のうち、データの中心に近い側で起こるデータ遷移への反応が制限される。これにより、この例における位相比較部701は、多値信号における不要な遷移ジッタへの反応が抑えられる。
 (補足)
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態、変形例、及び実施の形態2について説明した。しかしながら本開示による技術は、これらに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略等を行った実施の形態にも適用可能である。
 以下に、本開示における更なる変形例の一例について列記する。
 (1)変形例において、クロックリカバリシステム10aは、2N個のサンプリング回路61のそれぞれに、2N個のイネーブル信号SMPENのうちの互いに異なる1つのイネーブル信号SMPENが入力される構成であるとして説明した。しかしながら、クロックリカバリシステム10aは、かならずしも上記構成通りに限定される必要はない。他の構成例として、例えば、2N個のサンプリング回路61をL(Lは2以上2N未満の整数)のグループにグルーピングし、各グループ単位で、そのグループに属するサンプリング回路61に共通のイネーブル信号SMPENが入力される構成等が考えられる。この例の場合には、イネーブル信号SMPENの数はLとなる。
 (2)実施の形態2において、クロックリカバリシステム10bは、受信データRXDATAが、4値(すなわち、Mが3の場合における(M+1)値)の論理信号を取り得る多値信号である場合の構成例として説明した。しかしながら、クロックリカバリシステム10bは、受信データRXDATAが、必ずしも、4値(すなわち、Mが3の場合における(M+1)値)の論理信号を取り得る多値信号である場合の構成例に限定される必要はない。例えば、クロックリカバリシステム10bは、受信データRXDATAが、3値(すなわち、Mが2の場合における(M+1)値)の論理信号を取り得る多値信号である場合には、例えば、実施の形態2の記載においてMを2に読み替える構成例で実現される。
 本発明は、外部から送信される信号を受信するシステムに広く利用可能である。
 1、2 送受信システム
 10、10a、10b クロックリカバリシステム
 11、11b サンプラ部
 61a、61b、61c、61d サンプリング回路
 101、701 位相比較部
 102、702 データ選択部
 103 多相クロック生成部
 104 コントローラ部
 201 位相調整部
 202 周波数調整部
 203 位相シフト部
 203a クロック選択部
 203b 位相補間部
 204 PLL部
 204a 位相周波数比較部
 204b オシレータ部

Claims (10)

  1.  受信データを受信するクロックリカバリシステムであって、
     前記受信データを2N(Nは1以上の整数)相のクロックでサンプリングし、1クロックサイクル毎に、2N×M(Mは1以上の整数)個のサンプリング信号を出力するサンプラ部と、
     前記1クロックサイクル毎に、前記2N×M個のサンプリング信号から、n(nは1以上N以下の整数)×M個の復元信号を選択して出力するデータ選択部と、
     前記1クロックサイクル毎に、前記n×M個の復元信号各々について、当該復元信号と、当該復元信号をサンプリングするサンプリングクロックよりも、1つ以上位相が進んだ第1クロックでサンプリングされた第1サンプリング信号と、当該サンプリングクロックよりも1つ以上位相が遅れた第2クロックでサンプリングされた第2サンプリング信号とに基づいて、前記2N相のクロックの位相に係る位相比較信号を出力する位相比較部と、
     前記受信データのデータレートに基づいてnを指定するコントローラ部と、
     前記位相比較部から出力される位相比較信号と、前記コントローラ部によって指定されるnとに基づいて、前記受信データのデータレートの1/nの周波数からなる前記2N相のクロックを生成して出力する多相クロック生成部とを備える
     クロックリカバリシステム。
  2.  Mは1である
     請求項1に記載のクロックリカバリシステム。
  3.  前記位相比較部は、前記位相比較信号として、
      前記復元信号と前記第1サンプリング信号とに基づいて、前記サンプリングクロックによるサンプリングのタイミングと、前記第1クロックによるサンプリングのタイミングとの間の第1期間に、前記受信データのデータ遷移エッジが存在する場合に活性化される第1位相比較信号を出力し、
      前記復元信号と前記第2サンプリング信号とに基づいて、前記サンプリングクロックによるサンプリングのタイミングと、前記第2クロックによるサンプリングのタイミングとの間の第2期間に、前記受信データのデータ遷移エッジが存在する場合に活性化される第2位相比較信号を出力し、
     前記多相クロック生成部は、前記位相比較部から活性化された第1位相比較信号が出力される場合には、生成する前記2N相のクロックの位相を遅らせて前記2N相のクロックの生成を行い、前記位相比較部から活性化された第2位相比較信号が出力される場合には、生成する前記2N相のクロックの位相を進ませて前記2N相のクロックの生成を行う
     請求項1又は2に記載のクロックリカバリシステム。
  4.  前記コントローラ部は、前記2N相のクロックの中から、前記サンプリングクロックよりも1つ以上位相が進んだクロックのうちのいずれか1つを前記第1クロックに指定し、前記サンプリングクロックよりも1つ以上位相が遅れたクロックのうちのいずれか1つを前記第2クロックに指定する
     請求項1~3のいずれか1項に記載のクロックリカバリシステム。
  5.  前記多相クロック生成部は、
      前記第1位相比較信号と前記第2位相比較信号とに基づいて、出力すべき前記2N相のクロックの位相を示す位相調整信号を生成する位相調整部と、
      前記第1位相比較信号と前記第2位相比較信号とに基づいて、出力すべき前記2N相のクロックの周波数を示す周波数調整信号を出力する周波数調整部と、
      前記受信データに同期する受信クロックが外部から入力される場合に、当該受信クロックに同期させることで、2N相のPLLクロックの生成を行い、前記受信クロックが外部から入力されない場合に、前記周波数調整部によって生成される周波数調整信号によって示される周波数であって、前記第1位相比較信号と前記第2位相比較信号とに基づく位相の前記2N相のPLLクロックの生成を行うPLL部と、
      前記受信クロックが外部から入力される場合に、前記PLL部により生成された前記2N相のPLLクロックに対して、前記位相調整部によって生成される位相調整信号によって示される位相となるように第1位相調整を行って、前記2N相のクロックとして出力し、前記受信クロックが外部から入力されない場合に、前記PLL部により生成された前記2N相のPLLクロックに対して、位相調整を行わずに、前記2N相のクロックとして出力する位相シフト部とを備える
     請求項3に記載のクロックリカバリシステム。
  6.  前記PLL部は、位相周波数比較結果信号を出力する位相周波数比較部と、前記位相周波数比較部によって出力される位相周波数比較結果信号に基づいて、フィードバッククロック及び前記2N相のPLLクロックを生成するオシレータ部とを備え、
     前記位相周波数比較部は、前記受信クロックが外部から入力される場合に非アクティブになり、前記受信クロックが外部から入力されない場合にアクティブになるモード選択信号に基づいて、当該モード選択信号がアクティブの場合に、前記周波数調整部によって生成される周波数調整信号を前記位相周波数比較結果信号として出力し、当該モード選択信号が非アクティブの場合に、前記受信クロックと前記フィードバッククロックとの位相周波数比較結果を前記位相周波数比較結果信号として出力し、
     前記オシレータ部は、前記モード選択信号に基づいて、当該モード選択信号がアクティブの場合に、前記第1位相比較信号と前記第2位相比較信号とに基づく第2位相調整を行って、前記フィードバッククロックの生成及び前記2N相のPLLクロックの生成を行い、当該モード選択信号が非アクティブの場合に、前記第2位相調整を行わずに、前記フィードバッククロックの生成及び前記2N相のPLLクロックの生成を行う
     請求項5に記載のクロックリカバリシステム。
  7.  前記位相シフト部は、
      前記PLL部によって生成された前記2N相のPLLクロックに対して、前記第1位相調整を行う位相補間部と、
      前記モード選択信号に基づいて、当該モード選択信号がアクティブの場合に、前記PLL部によって生成された前記2N相のPLLクロックを選択して、前記2N相のクロックとして出力し、当該モード選択信号が非アクティブの場合に、前記位相補間部によって前記第1位相調整が行われた前記2N相のPLLクロックを選択して、前記2N相のクロックとして出力するクロック選択部とを備える
     請求項6に記載のクロックリカバリシステム。
  8.  前記サンプラ部は、それぞれが、前記受信データを前記1クロックサイクル毎に1回サンプリングする2N×M個のサンプリング回路を含み、
     外部から所定の信号が入力される場合には、前記データ選択部によって前記n×M個の復元信号として選択されないサンプリング信号をサンプリングするサンプリング回路の動作を抑制して、前記1クロックサイクル毎に出力するサンプリング信号を、前記データ選択部によって復元信号として選択されるn×M個に限定して前記サンプリング信号の出力を行う
     請求項1~7のいずれか1項に記載のクロックリカバリシステム。
  9.  前記コントローラ部は、前記受信クロックを受信する場合に、当該受信クロックの周期を前記データレートとして、前記nの指定を行う
     請求項1~8のいずれか1項に記載のクロックリカバリシステム。
  10.  前記コントローラ部は、前記受信データの、最も短いデータ遷移周期を示すクロック情報信号を受信する場合に、当該クロック情報信号によって示されるデータ遷移周期を前記データレートとして、前記nの指定を行う
     請求項1~8のいずれか1項に記載のクロックリカバリシステム。
PCT/JP2018/007109 2017-06-29 2018-02-27 クロックリカバリシステム WO2019003493A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019526138A JP6945198B2 (ja) 2017-06-29 2018-02-27 クロックリカバリシステム
CN201880036700.2A CN110710152B (zh) 2017-06-29 2018-02-27 时钟恢复***
US16/697,158 US10644870B2 (en) 2017-06-29 2019-11-26 Clock recovery system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017127547 2017-06-29
JP2017-127547 2017-06-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/697,158 Continuation US10644870B2 (en) 2017-06-29 2019-11-26 Clock recovery system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019003493A1 true WO2019003493A1 (ja) 2019-01-03

Family

ID=64741394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/007109 WO2019003493A1 (ja) 2017-06-29 2018-02-27 クロックリカバリシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10644870B2 (ja)
JP (1) JP6945198B2 (ja)
CN (1) CN110710152B (ja)
WO (1) WO2019003493A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112737570B (zh) * 2020-12-15 2022-10-28 中国科学技术大学 一种基于软件锁相环的pam4信号时钟数据恢复方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008012928A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Panasonic Corporation Comparateur de phase, dispositif de comparaison de phase, et système de récupération de données d'horloge
JP2012523784A (ja) * 2009-04-14 2012-10-04 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー 埋め込まれたクロックの回復

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100720199B1 (ko) * 1999-09-21 2007-05-21 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 데이터 스트림 처리 장치 및 클럭 복구 방법
US7505541B1 (en) * 2003-01-17 2009-03-17 Xilinx, Inc. NRZ/PAM-4/PRML triple mode phase and data detector
JP4220320B2 (ja) * 2003-07-10 2009-02-04 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JP4533715B2 (ja) 2004-10-07 2010-09-01 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 位相比較器
US7555089B2 (en) * 2005-05-20 2009-06-30 Honeywell International Inc. Data edge-to-clock edge phase detector for high speed circuits
JPWO2012017609A1 (ja) * 2010-08-03 2013-09-19 パナソニック株式会社 適応型受信システム及び適応型送受信システム
US9312865B2 (en) 2013-12-05 2016-04-12 Samsung Display Co., Ltd. Bimodal serial link CDR architecture
JP6596234B2 (ja) * 2015-05-20 2019-10-23 ローム株式会社 発振回路、電圧制御発振器、シリアルデータレシーバ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008012928A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Panasonic Corporation Comparateur de phase, dispositif de comparaison de phase, et système de récupération de données d'horloge
JP2012523784A (ja) * 2009-04-14 2012-10-04 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー 埋め込まれたクロックの回復

Also Published As

Publication number Publication date
JP6945198B2 (ja) 2021-10-06
US10644870B2 (en) 2020-05-05
US20200099507A1 (en) 2020-03-26
CN110710152A (zh) 2020-01-17
JPWO2019003493A1 (ja) 2020-04-30
CN110710152B (zh) 2022-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI542205B (zh) 多路接收器及其信號接收方法
US9036755B2 (en) Circuits and methods for time-average frequency based clock data recovery
KR101931566B1 (ko) 인터페이스 회로, 이를 포함하는 인터페이스 시스템 및 인터페이싱 방법
CA3161433A1 (en) Transvascular diaphragm pacing systems and methods of use
US10476707B2 (en) Hybrid half/quarter-rate DFE
US9154291B2 (en) Differential signal skew adjustment method and transmission circuit
CN109857692B (zh) 驱动器和数据传输方法
JP2009147405A (ja) 通信システム、受信装置、および受信方法
JP2008508834A (ja) データ伝送同期
JP2009239768A (ja) 半導体集積回路装置、及び、クロックデータ復元方法
US9088276B2 (en) Pre-emphasis control circuit for adjusting the magnitude of a signal over a period according to a fraction of a bit-time
KR20130002856A (ko) 멀티미디어 시스템에서의 클록 생성 방법 및 그 장치
US8169347B2 (en) Parallel-to-serial converter and parallel data output device
JP6945198B2 (ja) クロックリカバリシステム
US7826581B1 (en) Linearized digital phase-locked loop method for maintaining end of packet time linearity
JP5610540B2 (ja) シリアル通信用インターフェース回路及びパラレルシリアル変換回路
US20140226771A1 (en) Timing recovery circuit and receiver circuit including the same
KR101002242B1 (ko) 쿼터-레이트 선형 위상 검출기를 이용한 듀얼 레이트 클록 및 데이터 복원 회로
US7436919B2 (en) Methods and apparatus for bit synchronizing data transferred across a multi-pin asynchronous serial interface
WO2016133692A1 (en) Signal sampling system and method
JPWO2009069244A1 (ja) 送信方法および送信装置
CA2396948A1 (en) A system and method for sending and receiving data signals over a clock signal line
US9350527B1 (en) Reception unit and receiving method
US8659332B2 (en) Signal circuit
JP5492951B2 (ja) 半導体集積回路装置、及び、クロックデータ復元方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18822638

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019526138

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18822638

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1