WO2018154715A1 - リュックサック - Google Patents

リュックサック Download PDF

Info

Publication number
WO2018154715A1
WO2018154715A1 PCT/JP2017/007125 JP2017007125W WO2018154715A1 WO 2018154715 A1 WO2018154715 A1 WO 2018154715A1 JP 2017007125 W JP2017007125 W JP 2017007125W WO 2018154715 A1 WO2018154715 A1 WO 2018154715A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
surface portion
rucksack
back surface
water
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/007125
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
進 鯉沼
Original Assignee
竹田印刷株式会社
株式会社バイタルジャパン
Dscサポートクラブ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 竹田印刷株式会社, 株式会社バイタルジャパン, Dscサポートクラブ株式会社 filed Critical 竹田印刷株式会社
Priority to PCT/JP2017/007125 priority Critical patent/WO2018154715A1/ja
Priority to JP2019500956A priority patent/JPWO2018154715A1/ja
Publication of WO2018154715A1 publication Critical patent/WO2018154715A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F3/00Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
    • A45F3/04Sacks or packs carried on the body by means of two straps passing over the two shoulders

Definitions

  • the present invention relates to a rucksack.
  • an evacuation rucksack be provided with a function for assisting evacuees to float in water.
  • a structure in which the tightness of the storage portion of the rucksack is enhanced so that the storage portion functions as a floating bag when an evacuee enters the water has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
  • the rucksack floats on the surface of the water, so the evacuees become prone and the face is more likely to enter the water. Moreover, the air inside the storage unit moves, and it is difficult to maintain a stable state. In such a state, physical strength is consumed to raise the face to the water for breathing.
  • the present invention provides a rucksack that enables an evacuee to float in water with a posture that makes it difficult to consume physical strength, and further reduces the burden when rising from the water. With the goal.
  • a rucksack of the present invention includes a back surface, a front surface facing the back surface, a bottom surface connecting the back surface and the lower portion of the front surface, the back surface, and A storage section constituted by a peripheral surface section connecting the side section and the upper section of the front section and an openable / closable opening section, and a pair of shoulder belts attached to the storage section;
  • the storage portion includes a communication portion in which a buoyant material is provided on at least one of the back surface portion, the bottom surface portion, and the peripheral surface portion, and a hole that connects the outside and the inside of the storage portion is provided.
  • the rucksack of the present invention can enhance not only the convenience of carrying what is needed during evacuation, but also the safety when floating in the water and removing from the water.
  • FIG. 1 is a front perspective view
  • FIG. 2 is a schematic view with an opening opened
  • FIG. 3 is a rear perspective view
  • FIG. 4 is a front view
  • FIG. 5 is a rear view
  • FIG. 6 is a right side view
  • FIG. 8 is a left side view
  • FIG. 8 is a plan view
  • FIG. 9 is a bottom view.
  • the detailed configuration is omitted for easy understanding of the opened state.
  • the rucksack includes a storage unit 1, a shoulder belt 2, a chest belt 3, a hip belt 4, a crotch belt 5, and a jacket 6.
  • the storage portion 1 is a substantially rectangular parallelepiped with a hollow inside, and is provided with an opening 7 that is opened and closed by a fastener 15 as shown in FIG.
  • a user stores supplies necessary for evacuation, such as food, drinking water, and medical supplies, in the storage section 1 through the opening 7, and takes out the supplies from the inside as necessary.
  • the storage unit 1 is provided with a buoyancy material, and the storage unit 1 also has a function of assisting the user to float in water.
  • the jacket 6 covers the trunk on the front side of the user's body when carrying the rucksack.
  • the jacket 6 is configured to include a buoyancy material, and together with the storage unit 1, assists the user to float in the water.
  • the vest 6 also serves as a cushion that reduces the impact on the user's body.
  • the storage portion 1 includes a front surface portion 11, a back surface portion 12, a bottom surface portion 13, and a peripheral surface portion 14.
  • the back surface portion 12 and the front surface portion 11 are substantially rectangular and face each other across the internal space of the storage portion 1.
  • a shoulder belt 2 is attached to the back surface portion 12 or the vicinity thereof so that the user can carry the storage portion 1 through the shoulder. Thereby, when a user carries a rucksack, the back surface part 12 contacts a user's back.
  • the bottom surface portion 13 connects one short side of the front surface portion 11 and the back surface portion 12.
  • the peripheral surface portion 14 is an elongated, substantially rectangular shape, is connected to one long side of the front surface portion 11 and the back surface portion 12, and is stretched over the other short side. Connect to.
  • the peripheral surface portion 14 is also connected to both short sides of the bottom surface portion 13.
  • one short side connected to the front surface part 11 of the rucksack and the bottom surface part 13 of the back surface part 12 is referred to as “lower side”
  • the other short side connected to the peripheral surface part 14 is referred to as “upper side”.
  • width direction the direction in which the short sides of the front surface portion 11 and the back surface portion 12 extend
  • height direction the direction in which the long sides extend
  • depth direction the direction in which the short sides of the bottom surface portion 13 extend
  • a buoyancy material is provided on each of the back surface portion 12, the bottom surface portion 13, and the peripheral surface portion 14.
  • the buoyancy material is basically provided in a form that is sandwiched between the outer material and the lining material constituting each part, and details thereof will be described later together with the explanation of each part.
  • a buoyancy material is basically not provided on the front surface portion 11. Note that the buoyancy material may not be provided on all of the back surface portion 12, the bottom surface portion 13, and the peripheral surface portion 14, and the buoyancy material may be provided on any one or two of them.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a buoyancy material.
  • the buoyancy material F is not limited to a specific one, but for example, a foamed resin such as ethylene / vinyl / acetate (EVA), polyethylene, or polyvinyl chloride can be used.
  • EVA ethylene / vinyl / acetate
  • the buoyancy material F can be appropriately set in size and thickness in accordance with the dimensions of each part so that the user can obtain buoyancy that allows the user to float in water in a state where the luggage is stored in the rucksack.
  • a thin plate-like buoyancy material F is used for the back surface portion 12.
  • a thick plate-like buoyancy material F can be used for the bottom surface portion 13.
  • the back surface portion 12, the front surface portion 11, the bottom surface portion 13, and the peripheral surface portion 14 are connected to each other by sewing them together, but as shown in FIG. 2, the front surface portion 11 and the peripheral surface portion 14 are connected by a fastener 15. ing. That is, the opening 7 described above is provided at the boundary between the front surface portion 11 and the peripheral surface portion 14. By moving the slider of the fastener 15, the front surface portion 11 is separated from the peripheral surface portion 14 to open the opening 7. Two sliders of the fastener 15 may be attached so that they can be opened and closed in both directions. A triangular cloth 16 that connects the front surface portion 11 and the peripheral surface portion 14 is attached to both ends of the tape of the fastener 15.
  • the triangular cloth 16 is creased so that the center of the triangular cloth 16 is bent inside the storage unit 1. Even when the fastener 15 is fully opened while the rucksack is kept vertical due to the triangular cloth 16, it is difficult for the luggage inside the storage unit 1 to spill.
  • the mechanism for opening and closing is not limited to a fastener, and other methods may be used as long as the storage unit 1 can be opened and closed.
  • the front surface portion 11 is provided with mesh portions 110 and 111 at the upper and lower portions, respectively.
  • the mesh portions 110 and 111 are made of polyester in which a plurality of fine holes are formed.
  • the mesh part has a configuration in which, for example, two polyesters (a front material and a lining material) having different hole sizes are sewn together.
  • the outer material has larger holes than the lining material. This makes it difficult to see the inside of the storage unit 1 from the outside.
  • the mesh units 110 and 111 are communication units that communicate between the outside and the inside of the storage unit 1. By providing the communicating portion, when the rucksack enters the water, the water can easily enter the storage portion 1 and the internal air can be easily discharged even when the fastener 15 of the opening 7 is closed.
  • Corrugated tapes 112 and 113 are sewn at the center in the width direction of the upper and lower mesh portions 110 and 111, respectively.
  • a belt of a helmet can be attached to the corrugated tapes 112 and 113.
  • it is not limited to a helmet, and various things can be attached.
  • a pocket is provided between the mesh portions 110 and 111 of the front surface portion 11.
  • the pocket includes a large pocket 114 formed between the outer surface and the lining, and a small pocket 115 accessible from the inside of the large pocket 114.
  • the outer material is nylon with fire protection and the lining material is polyester.
  • a fastener 116 for opening and closing the large pocket 114 is provided under the upper mesh portion.
  • a band-shaped reflector 117 extending in the width direction of the pocket is sewn under the fastener 116. The reflector 117 makes it easy to recognize the presence of a user carrying a rucksack in the surroundings even when visibility is poor such as at night.
  • the small pocket 115 is provided under the reflector 117.
  • the outer surface forming the large pocket 114 is cut into a square shape, a transparent vinyl sheet is sewn, and the same nylon cloth as the outer surface is sewn on the back of the vinyl sheet. Therefore, the contents of the small pocket 115 can be visually recognized from the outside.
  • a name tag, etc. describing personal information such as the user's name, blood type, medical history, etc. in the small pocket 115, it is easy to confirm the identity of the user at the time of rescue, and the information necessary for rescue is obtained. be able to.
  • the small pocket 115 is divided into two at the center in the width direction, and different ones can be put in the left and right portions.
  • a mesh portion 120 is provided at the upper portion of the back surface portion 12 in the same manner as the front surface portion 11.
  • the portions other than the upper portion of the back surface portion 12 are configured by stitching together two pieces of nylon (surface material) and polyester (lining material) that have been subjected to fireproofing, and a thin plate-like buoyancy material F (see FIG. (Refer to (A)).
  • the mesh part 120 has a configuration in which two polyesters (a surface material and a lining material) having different hole sizes are sewn together.
  • the outer material has larger holes than the lining material. This makes it difficult to see the inside of the storage unit 1 from the outside.
  • the mesh unit 120 is a communication unit that communicates the outside and the inside of the storage unit 1.
  • the eyelet hole 121 is provided at the center in the width direction of the mesh portion 120 of the back surface portion 12.
  • the eyelet holes 121 are useful for ensuring ventilation inside the storage unit 1 in normal times. Further, when the rucksack enters the water, the water easily enters the inside of the storage unit 1 from the eyelet hole 121. Further, when the rucksack is taken out of the water, the water is easily discharged from the eyelet hole 121 to the inside. That is, the eyelet hole 121 also functions as a communication portion that communicates the outside and the inside of the storage portion 1, similarly to the mesh portion 120.
  • the size of the eyelet hole 121 is not limited to a specific one, but may be about 1 cm in diameter, for example.
  • a shoulder belt 2, a jacket 6 and a hip belt 4 are attached to the back surface portion 12.
  • the shoulder belt 2 is a pair of left and right belts. The user carries a rucksack by putting both shoulders through their respective belts.
  • the upper end of the shoulder belt 2 is sewn to the lower end of the mesh portion 120 at the upper portion of the back surface portion 12.
  • the lower end of the shoulder belt 2 is sewn between the back surface portion 12 and the peripheral surface portion 14 at the lower portion of the back surface portion 12.
  • the attachment angle of the lower end of the shoulder belt 2 with respect to the back surface portion 12 is not a right angle but obliquely upward by about 45 °.
  • the attachment portion at the lower end is reinforced by being sandwiched between two triangular cloths 21 sewn together.
  • the jacket 6 is composed of a pair of left and right trunks 6A and 6B covering the front abdomen of the user's trunk.
  • the right body part 6A has an L shape
  • the left body part 6B has a shape obtained by horizontally inverting the L shape. Since the left barrel is a configuration obtained by inverting the right barrel, the configuration of the right barrel 6A will be described here.
  • the trunk portion 6A has a structure in which a buoyancy material F is sandwiched between an L-shaped outer surface and a lining material.
  • the material of the outer material is nylon with fireproofing, and the material of the lining is polyester stretched by jersey weaving.
  • FIG. 11 is a diagram showing the configuration of the trunk portion 6A from the lining side.
  • the right side of the drawing is the center in the width direction of the rucksack.
  • the buoyancy material F of the body portion 6 ⁇ / b> A is three rod-like buoyancy materials F, and these are arranged in parallel with a gap D therebetween.
  • the buoyancy material F located closest to the center in the width direction is longer than the other two buoyancy materials F and protrudes in the height direction. That is, the protruding portion of the long buoyancy material F constitutes the protruding portion 63 of the L-shaped body portion 6A.
  • the trunk portion 6A has three buoyancy materials F arranged on the outer surface with a gap, covers the buoyancy material F with the lining so that the contours are raised, and sews the outer periphery of the outer material and the lining with a reinforcing tape 64. And configure.
  • the outer material and the lining are sewn also at both end positions of the gap D between the buoyancy materials F, whereby the gap D between the buoyancy materials F is maintained. That is, the front surface side of the trunk portion 6A is a flat surface, but the lining side is a surface on which irregularities are formed by the gap D between the buoyancy material F and the buoyancy material F.
  • the left and right body portions 6A and 6B are arranged so that the lining side faces the back surface portion 12.
  • the shoulder belt 2 and the hip belt 4 are mounted so as to wrap around the front sides of the trunk portions 6A and 6B. Therefore, when the user carries the rucksack and wears the shoulder belt 2 and the hip belt 4, the buoyancy material F of the trunk portions 6A and 6B bends. Specifically, the gap D between the buoyancy members F is maintained because the outer material and the lining material are sewn on the outer material side, but becomes narrower as it approaches the user's body. As a result, the torso parts 6A and 6B fit the user's body.
  • the upper ends of the L-shaped protrusions 63 of the left and right body portions 6A and 6B are sewn to the lower end of the mesh portion of the back surface portion 12 together with the upper end of the shoulder belt 2 described above.
  • the shoulder belt 2 is sewed on the back surface portion 12 so as to overlap the outer surfaces of the left and right body portions 6A and 6B.
  • the body portions 6A and 6B and the shoulder belt 2 are sewn twice to be firmly sewn to the back surface portion 12, and a reinforcing tape 122 is further sewn from above.
  • the reinforcing tape 122 is sewn so as to cross the back surface portion 12 in the width direction.
  • the shoulder belt 2 includes a portion sewn integrally with the trunk portions 6A and 6B and a portion separated from the trunk portions 6A and 6B. In FIG. 3 and FIG. 5, only the stitched portion of the shoulder belt 2 is indicated by a dotted line for easy understanding.
  • the upper portion of the shoulder belt 2 is sewn to the outer surface along the center in the longitudinal direction of the protruding portion 63 of the trunk portions 6A and 6B.
  • the upper portion of the shoulder belt 2 is sewn to the trunk portions 6A and 6B, so that the protruding portions 63 of the trunk portions 6A and 6B are integrated with the shoulder belt 2. Therefore, the user passes the shoulder belt 2 through the shoulder with the protrusion 63 of the trunk portions 6A and 6B interposed therebetween.
  • the trunk portions 6A and 6B function as the shoulder belt 2 as well as the function as the jacket 6.
  • the buoyant material F is sandwiched between the protrusions 63 of the trunk portions 6A and 6B, the cushioning property is high, and the burden on the user's shoulder can be reduced.
  • the configuration in which the shoulder belt 2 is sewn on the protruding portion 63 has been described, but the protruding portion 63 and the shoulder belt 2 may be integrally formed of the same material.
  • the reflector 22 is sewed on the upper portion of the shoulder belt 2 from above the protruding portion 63 and the shoulder belt 2. Similar to the reflector 117 on the front surface 11, the reflector 22 makes it easy to recognize the presence of a user carrying a rucksack on the surroundings even when visibility is poor such as at night.
  • the lower sewn portion T includes two seams T1 and T2.
  • the first is a seam T ⁇ b> 1 that crosses the shoulder belt 2 in parallel with the width direction of the back surface portion 12.
  • the seam T1 prevents the shoulder belt 2 from sliding up from the jacket 6 when the user carries the rucksack.
  • the second is a seam T2 that is inclined substantially 45 ° downward from the end of the seam T1 on the peripheral surface portion 14 side toward the center in the width direction.
  • the lower end of the shoulder belt 2 is attached to the back surface portion 12 at an angle of approximately 45 °.
  • the hip belt 4 is attached so as to go around from the lower part of the back surface part 12 to the outer surface side of the left and right body parts.
  • a buckle holder is attached to one end of the hip belt 4, and a buckle insertion tool is attached to the other end.
  • the hip belt 4 is positioned near the user's waist.
  • FIG. 12 it is a figure which shows the sewing part of the hip belt of a back part.
  • the center portion of the hip belt 4 is sewn to the lower portion of the back surface portion 12 so as to cross the width direction.
  • a reinforcing pad 41 is sewn from above the hip belt 4 at a portion of the back surface portion 12 where the hip belt 4 is sewn.
  • the reinforcing pad 41 is made of nylon that has been subjected to fireproofing, which is the same material as the outer surface of the back surface portion 12.
  • the peripheral surface portion 14 has a construction in which two pieces of a nylon outer surface subjected to fireproofing and a polyester lining material are stitched together, and a thin plate-like buoyancy material F is sandwiched between the outer material and the lining material.
  • a reinforcing tape 141 is sewn along the central portion of the outer surface of the peripheral surface portion 14 in the longitudinal direction. The reinforcing tape 141 is stretched from one end portion connected to the bottom surface portion 13 of the peripheral surface portion 14 to the other end portion.
  • a handle 142 is sewed on the upper portion of the peripheral surface portion 14 from above the reinforcing tape 141.
  • Side pockets 143 are attached to lower portions on both sides of the peripheral surface portion 14.
  • the side pocket 143 is a mesh material, and can contain a beverage container or a flashlight, for example.
  • the bottom surface portion 13 has a configuration in which a surface material is sewn on a two-layer polyester lining.
  • a plate-like buoyancy material F (see FIG. 10B) is sandwiched between the two linings.
  • the outer surface has a structure in which nylon subjected to fireproofing and a mesh portion 131 are connected by a fastener 132.
  • the fastener 132 is provided at a position closer to the back surface portion 12 than the center of the bottom surface portion 13 in the depth direction so as to cross the width direction of the bottom surface portion 13.
  • the back part 12 side of the fastener 132 is the mesh part 131, and the front part 11 side is nylon.
  • the space between the outer surface and the lining of the bottom surface portion 13 is a bottom pocket that can be opened and closed by a fastener 132 that connects the nylon and the mesh portion 131.
  • the bottom pocket 133 stores the crotch belt 5.
  • the base end of the crotch belt 5 is sewn to the lining inside the bottom pocket.
  • a buckle insertion tool is attached to the tip of the crotch belt 5.
  • a buckle holder corresponding to the insertion tool is attached to the hip belt 4.
  • Shoulder belt 2, chest belt 3, hip belt 4 and crotch belt 5 are preferably different colors. As a result, even under a situation in which the user is tense, it becomes easy to distinguish and wear the belt type.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating the operation of the rucksack of the present invention when it enters water.
  • FIG. 13 (a) when a user carries a rucksack and enters the water, the water flows into the inside of the storage unit 1 from the mesh units 111 and 131 which are communication portions located on the lower side in the gravity direction, Air is easily discharged from the mesh portions 110 and 120 and the eyelet holes 121 which are communication portions located on the upper side in the gravity direction.
  • a buoyancy material F is provided on the back surface portion 12, the bottom surface portion 13, the peripheral surface portion 14, and the jacket 6 of the rucksack.
  • the buoyancy material F is not provided on the front surface portion 11. Therefore, the force that floats on the water surface acts on the back surface portion 12, the bottom surface portion 13, the peripheral surface portion 14, and the jacket 6, and the front surface portion 11 on which the buoyancy material F is not provided is down.
  • a force that pushes the user up to the water surface acts, and the user floats on the storage unit 1 in the state of being on his / her back as shown in FIG. The user easily breathes because the face is above the water surface.
  • the rucksack since the air inside the storage unit 1 is discharged, the rucksack does not become unstable due to the movement of the air inside the storage unit 1 and can float stably in water.
  • the buoyancy material F is provided on the trunk portions 6A and 6B of the jacket 6, the buoyancy on the abdomen side of the user (the front side of the body; the same applies hereinafter) increases, so the user is close to the back. Helps float in the water in the state.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining the operation of the rucksack of the present invention when it rises from water.
  • the water enters the storage unit 1 as described above.
  • the storage unit 1 is not a waterproof material, water will enter the storage unit 1 over time.
  • the user rises from the water, if the water remains in the storage unit 1, the storage unit 1 becomes heavy and the burden on the user is large.
  • the rucksack of the embodiment includes the back surface portion 12, the front surface portion 11 that faces the back surface portion 12, and the bottom surface portion 13 that connects the back surface portion 12 and the lower portion of the front surface portion 11.
  • a storage portion 1 including a peripheral surface portion 14 that connects the side portion and the upper portion of the back surface portion 12 and the front surface portion 11, and an opening 7 that can be opened and closed, and a pair of shoulder belts attached to the storage portion 1.
  • a buoyancy material F is provided on at least one of the back surface portion 12, the bottom surface portion 13, and the peripheral surface portion 14 of the storage portion 1, and communication is provided with a hole that connects the outside and the inside of the storage portion 1. Part.
  • the buoyancy material F is provided in the storage unit 1
  • the storage unit 1 is lifted.
  • the rucksack since the air inside the storage unit 1 is discharged, the rucksack does not become unstable due to the movement of the air inside the storage unit 1 and can float stably in water.
  • the rucksack of the embodiment can enhance not only the convenience of taking out necessary items during evacuation but also the safety when floating in water.
  • the mesh portions 110, 111, 120, and 131 that are communication portions are provided at the upper and lower portions of the storage portion 1.
  • the mesh portions 110 and 111 which are communication portions are provided on the front surface portion 11.
  • the front surface portion 11 is opened without contacting the user's body. Therefore, when the rucksack enters the water, the water easily enters the storage unit 1 from the mesh portions 110 and 111, and the air is also easily discharged. Further, since the buoyancy material F is not provided on the front surface portion 11, when the water flows from the mesh portions 110 and 111, the storage portion 1 is easily lifted with the front surface portion 11 facing down. This makes it easier for the user to maintain a stable posture in the water.
  • the mesh part 131 which is a communication part is provided in the bottom face part 13.
  • water can be quickly taken into and discharged from the storage portion 1.
  • the mesh portion 131 is provided on the bottom surface portion 13 located on the lower side, so that the water can easily escape from the inside of the storage portion 1.
  • the communicating part may be a mesh part 110, 111, 120, 131 in which a plurality of holes are formed.
  • the communicating part may be a grommet hole 121.
  • a relatively large hole such as the eyelet hole 121.
  • the eyelet hole 121 was provided in the center of the mesh part of the upper part of the back surface part 12, the position of the eyelet hole 121 is not restricted to this. You may provide in the other position of the back surface part 12, the front surface part 11, the bottom face part 13, or the surrounding surface part 14.
  • the peripheral surface portion 14 includes a reinforcing tape 141 that extends from one end connected to the bottom surface portion 13 to the other end along the longitudinal direction of the peripheral surface portion 14. Thereby, the strength of the rucksack can be improved.
  • the rucksack includes the hip belt 4 attached so as to cross the lower portion of the back surface portion 12 in the width direction, and the connection portion between the back surface portion 12 and the hip belt 4 is covered with the reinforcing pad 41.
  • the hip belt 4 can prevent the rucksack from falling off the user's body. Further, the strength of the rucksack can be improved by the reinforcing pad 41.
  • the back surface portion 12 includes a reinforcing tape 122 that covers a connection portion between the back surface portion 12 and the shoulder belt 2 and crosses the back surface portion 12 in the width direction. Thereby, the strength of the rucksack can be improved.
  • the protrusion 63 and the shoulder belt 2 of the trunk portions 6A and 6B are integrally attached to the back surface portion 12, so that the user can place the shoulder belt 2 on the shoulder with the protrusion 63 of the trunk portions 6A and 6B interposed therebetween. Will pass. Since the buoyancy material F is sandwiched between the protruding portions 63 of the trunk portions 6A and 6B, the cushioning property is high, and the burden on the user's shoulder can be reduced.

Landscapes

  • Portable Outdoor Equipment (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

リュックサックは、背面部12と、背面部12に対向する前面部11と、背面部12および前面部11の下部を接続する底面部13と、背面部12および前面部11の側部および上部を接続する周面部14と、開閉可能な開口部7とにより構成される収納部1と、前記収納部1に取り付けられた一対の肩ベルト2とを備え、収納部1の背面部12、底面部13および周面部14の少なくともいずれか一つに浮力材Fが設けられ、収納部1の外部および内部を連通する孔が設けられた連通部を有する。

Description

リュックサック
 本発明は、リュックサックに関する。
 地震や大雨等の災害が発生したときには、急いで安全な場所に避難する必要がある。その際に、食料、飲料水、医療用品等の避難に必要な用品を全て持ち出すことは難しい。そこで、それらの用品を予め収納したリュックサックを用意し、家庭、学校、職場に常備しておくことが推奨されている。災害発生時にリュックサックを持って避難すれば、収納した用品を避難場所での生活に役立てることができる。
 地震や大雨等の災害では、避難の途中で洪水や津波に巻き込まれる可能性がある。例えば、避難者が海の沖まで流されれば、海上で長時間救助を待たなくてはならない。しかしながら、長時間水の中で浮いた姿勢を保つことは非常に困難である。そこで、避難用のリュックサックに、避難者が水の中で浮くのを補助する機能を持たせることが提案されている。例えば、リュックサックの収納部の密閉性を高め、避難者が水に入ったときに収納部が浮き袋の機能を果たすようにしたものが提案されている。また、例えば、リュックサックの収納部や肩ベルトに浮力材を取り付けたものも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
実開昭53-119208号公報
 避難者がリュックサックを背負った状態で水に入ると、リュックサックが水面に浮き上がるため、避難者はうつぶせのような状態となり、顔が水中に入りやすくなる。また、収納部の内部の空気が移動してしまい、安定した状態を保つことは難しい。このような状態では、呼吸のために顔を水上に上げておくのに体力を消耗してしまう。
 また、使用者が水中で救助を待っている間にリュックサックの収納部に大量の水が入ると重くなるため、避難者が自力で水から上がる際や、救助者が避難者を水から引き揚げる際に負担となる可能性がある。
 本発明は、上述の課題を解決するために、避難者が体力を消耗しにくい体勢で水に浮くことを可能にし、さらに水から上がる際の負担を低減することができるリュックサックを提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明のリュックサックは、背面部と、前記背面部に対向する前面部と、前記背面部および前記前面部の下部を接続する底面部と、前記背面部および前記前面部の側部および上部を接続する周面部と、開閉可能な開口部とにより構成される収納部と、前記収納部に取り付けられた一対の肩ベルトと、を備えるものであって、
 前記収納部は、前記背面部、前記底面部および前記周面部の少なくともいずれか一つに浮力材が設けられ、前記収納部の外部および内部を連通する孔が設けられた連通部を有する。
 本発明によれば、避難者がリュックサックを背負った状態で水に入ると、収納部に設けられた孔から収納部の内部に水が入り、収納部内部の空気が抜ける。一方、収納部には浮力材が取り付けられているため、避難者は身体が仰向けの状態で浮き上がった状態を維持しやすい。これによって、避難者は顔を上に向けた体力の消耗しにくい安定した姿勢で救助を待つことができる。また、避難者が水から上がる際には、収納部の内部に入った水は、収納部の孔から速やかに抜ける。これによって、収納部の重量による避難者の負担を低減することができる。このように、本発明のリュックサックは、避難時に必要なものを持ち運べる利便性のみならず、水中に浮く際および水中から脱する際の安全性を高めることができる。
本発明のリュックサックの構成を示す正面斜視図である。 開口部を開口した状態を示す模式図である。 本発明のリュックサックの構成を示す背面斜視図である。 本発明のリュックサックの構成を示す正面図である。 本発明のリュックサックの構成を示す背面図である。 本発明のリュックサックの構成を示す右方側面図である。 本発明のリュックサックの構成を示す左方側面図である。 本発明のリュックサックの構成を示す平面図である。 本発明のリュックサックの構成を示す底面図である。 浮力材の一例を示す図である。 胴部の構成を裏地側から示した図である。 背面部のヒップベルトの縫い付け部分を示す図である。 本発明のリュックサックの作用を示す図であり、使用者が水に入ったときの状態を示す図である。 比較例のリュックサックの作用を示す図であり、使用者が水に入ったときの状態を示す図である。 本発明のリュックサックの作用を示す図であり、使用者が水から上がるときの状態を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して具体的に説明する。
1.構成
 本発明の実施の形態にかかるリュックサックの構成を説明する。
 図1~図8に、本発明のリュックサックの構成を示している。
 図1は正面斜視図、図2は開口部を開口した状態の模式図、図3は背面斜視図、図4は正面図、図5は背面図、図6は右方側面図、図7は左方側面図、図8は平面図、図9は底面図である。なお、図2は開口した状態をわかりやすくするために、詳細構成は省略している。
 図1および図3に示すように、リュックサックは、収納部1、肩ベルト2、胸ベルト3、ヒップベルト4、股ベルト5および胴衣6を備えている。収納部1は内部が中空の略直方体であり、図2に示すように、ファスナー15で開閉する開口部7が設けられている。使用者は、開口部7を介して、収納部1の内部に食料、飲料水、医療用品等の避難に必要な用品を収納し、また必要に応じて内部からそれらの用品を取り出す。詳細は後述するが、収納部1には浮力材が設けられており、収納部1は使用者が水の中で浮くことを補助する機能も備えている。
 肩ベルト2、胸ベルト3、ヒップベルト4、および股ベルト5は、使用者がリュックサックを背負ったときに、使用者の身体に装着することで、リュックサックが使用者の身体から脱落することを防ぐ。胴衣6は、リュックサックを背負ったときに、使用者の身体の前側の胴を覆う。胴衣6は浮力材を備えて構成されており、収納部1と合わせて、使用者が水の中で浮くことを補助する。胴衣6はまた、使用者の身体におよぶ衝撃を低減するクッションとしての役目も果たす。
 図1および図3に示すように、収納部1は、前面部11、背面部12、底面部13および周面部14を備える。背面部12および前面部11は略長方形で、収納部1の内部空間を挟んで対向する。背面部12またはその近傍に、使用者が肩を通して収納部1を背負うことを可能とするための肩ベルト2が取り付けられる。これにより使用者がリュックサックを背負ったときに背面部12が使用者の背中に接触する。底面部13は、図9に示すように、前面部11と背面部12の一方の短辺を接続する。周面部14は、図3および図4に示すように、細長の略長方形で、前面部11と背面部12の一方の長辺に接続し、他方の短辺に掛け渡されて他方の長辺に接続する。周面部14は、また、底面部13の両方の短辺にも接続する。以降、リュックサックの前面部11と背面部12の底面部13と接続する一方の短辺側を「下側」とし、周面部14と接続する他方の短辺側を「上側」として説明する。また、前面部11および背面部12の短辺の延びる方向を「幅方向」とし、長辺の延びる方向を「高さ方向」とし、底面部13の短辺の延びる方向を「奥行き方向」とする。
 背面部12、底面部13および周面部14には、それぞれ浮力材が設けられている。浮力材は、基本的には、各部を構成する表地と裏地の間に挟み込まれる形で設けられているが、詳細については各部の説明と共に後述する。なお、前面部11には浮力材は基本的には設けられていない。なお、背面部12、底面部13および周面部14の全てに浮力材を設けなくても良く、いずれか一つあるいは二つのみに浮力材を設けるようにしても良い。
 図10は、浮力材の例を示す図である。浮力材Fは特定のものに限られないが、例えばエチレン・ビニル・アセテート(EVA)、ポリエチレン、ポリ塩化ビニルなどの発泡樹脂を用いることができる。浮力材Fは、リュックサックの内部に荷物を収納した状態で、使用者が水に浮かぶことができる浮力を得られるように、各部の寸法に合わせて大きさや厚みを適宜設定することができる。例えば、図10の(A)に示すように、背面部12には薄い板状の浮力材Fを用いる。また、例えば、図10の(B)に示すように、底面部13には厚みのある板状の浮力材Fを用いることができる。
 背面部12、前面部11、底面部13および周面部14は、各部を縫い合わせる等して接続されているが、図2に示すように、前面部11と周面部14とはファスナー15で接続されている。すなわち、前記した開口部7は、前面部11と周面部14の境界に設けられている。ファスナー15のスライダーを動かすことによって、前面部11を周面部14と分離して開口部7を開口する。ファスナー15のスライダーは、両方向への開閉が可能なように2個取り付けても良い。ファスナー15のテープの両端の部分には、前面部11と周面部14を接続する三角布16が取り付けられている。三角布16は中心が収納部1の内部に折れ曲がるよう折り目が付けられている。この三角布16によって、リュックサックを縦にしたままファスナー15を全開にした場合でも、収納部1の内部の荷物がこぼれにくい。無論、開閉のための機構はファスナーに限られるものではなく、収納部1を開閉可能とするものであれば他の方法を用いてもかまわない。
 図1および図4に示すように、前面部11は、上部と下部にはメッシュ部110、111がそれぞれ設けられている。メッシュ部110、111は、複数の微細な孔が形成されたポリエステルで構成されている。メッシュ部は、たとえば、孔の大きさが異なる2枚のポリエステル(表地と裏地)を縫い合わせた構成となっている。表地の方が、裏地よりも孔が大きい。これによって、外部から収納部1の内部が見えにくくなる。
 メッシュ部110、111は、収納部1の外部と内部を連通する連通部である。連通部を設けることによって、リュックサックが水に入ると、開口部7のファスナー15が閉じている状態でも、収納部1の内部に水が入りやすくなり、かつ内部の空気は排出されやすくなる。
 上部および下部のメッシュ部110、111のそれぞれの幅方向の中心には波形テープ112、113が縫い付けられている。波形テープ112、113には、例えばヘルメットのベルトを取り付けることできる。もちろん、ヘルメットに限られず、様々なものを取り付けることができる。
 前面部11のメッシュ部110、111の間には、ポケットが設けられている。ポケットは、表地と裏地の間に形成された大ポケット114と、大ポケット114の内部からアクセス可能な小ポケット115を備えている。表地の素材は防火加工を施したナイロンであり、裏地の素材はポリエステルである。上側のメッシュ部の下に、大ポケット114を開閉するためのファスナー116が設けられている。ファスナー116の下に、ポケットの幅方向に延びる帯状のリフレクター117が縫い付けられている。リフレクター117によって、夜間等の視界の悪いときでも、リュックサックを背負った使用者の存在を周囲に認識させやすくできる。
 小ポケット115はリフレクター117の下に設けられている。大ポケット114を形成する表地を方形に切り取って透明なビニルシートを縫いつけ、ビニルシートの裏に表地と同じナイロン布を縫い付けた構成となっている。そのため、小ポケット115の中身は外部から視認できるようになっている。使用者の氏名、血液型、病歴等の個人情報を記載した名札等を小ポケット115に入れておくことによって、救助の際に使用者の身元を確認しやすく、また救助に必要な情報をえることができる。小ポケット115は、幅方向の中心で二つに分けられており、左右の部分に異なるものを入れることができる。
 図3および図5に示すように、背面部12の上部には、前面部11と同様にメッシュ部120が設けられている。背面部12の上部以外の部分は、防火加工を施したナイロン(表地)とポリエステル(裏地)を2枚縫い合わせた構成であり、表地と裏地の間には薄い板状の浮力材F(図10の(A)参照。)が挟みこまれている。メッシュ部120は、孔の大きさが異なる2枚のポリエステル(表地と裏地)を縫い合わせた構成となっている。表地の方が、裏地よりも孔が大きい。これによって、外部から収納部1の内部が見えにくくなる。メッシュ部120は、収納部1の外部と内部を連通する連通部である。
 背面部12のメッシュ部120の幅方向の中心にハトメ孔121が設けられている。ハトメ孔121は、平常時は、収納部1の内部の通気を確保するのに役立つ。また、リュックサックが水に入った際には、ハトメ孔121から水が収納部1の内部に入りやすくなる。さらに、リュックサックを水から出した際には、ハトメ孔121から水が内部に排出しやすくなる。すなわち、このハトメ孔121も、メッシュ部120と同様に、収納部1の外部および内部を連通する連通部として機能する。ハトメ孔121の大きさは特定のものに限られないが、例えば直径1cm程度とすることができる。
 背面部12には、肩ベルト2、胴衣6およびヒップベルト4が取り付けられている。
 肩ベルト2は、左右一対のベルトである。使用者は両肩をそれぞれのベルトに通すことで、リュックサックを背負う。図3および図5に示す例では、肩ベルト2の上端は、背面部12の上部において、メッシュ部120の下端に縫い付けられている。肩ベルト2の下端は、背面部12の下部において、背面部12と周面部14の間に縫いこまれている。図6および図7に示すように、肩ベルト2の下端の、背面部12に対する取り付け角度は直角ではなく、略45°斜め上方となっている。下端の取り付け部分は、縫い合わせた2枚の三角布21で挟みこまれて補強されている。
 肩ベルト2は、肩を通すことにより使用者が収納部を背負うことを可能とするためのものであるから、その取り付け方は、通常のリュックサックにおいて使用される様々な形態を採用することが可能である。たとえば、肩ベルト2の上端を収納部1の背面部12又は周辺部14に、その下端を背面部12又は底面部13に縫い付ける等の構成を採用することができることは勿論である。
 図5に示すように、胴衣6は使用者の胴の前面腹部を覆う左右一対の胴部6A、6Bから構成されている。右側の胴部6AはL字形状、左側の胴部6BはL字を左右反転させた形状となっている。左側の胴部は、右側の胴部を反転させた構成であるため、ここでは右側の胴部6Aの構成について説明する。
 胴部6Aは、浮力材FをL字形状の表地と裏地で挟み込んだ構成となっている。表地の素材は防火加工を施したナイロンであり、裏地の素材はジャージ織りにより伸縮性を持たせたポリエステルである。
 図11は、胴部6Aの構成を裏地側から示した図である。図11では、図面右側が、リュックサックの幅方向中心になる。図11に示すように、胴部6Aの浮力材Fは、3つの棒状の浮力材Fであり、これらが隙間Dを空けて平行に配置されている。幅方向中心の最も近傍に位置する浮力材Fは、他の2つの浮力材Fより長く、高さ方向に突出している。すなわち、この長い浮力材Fの突出した部分が、L字形状の胴部6Aの突出部63を構成する。
 胴部6Aは、3本の浮力材Fを表地の上に隙間をあけて配置し、裏地で浮力材Fを輪郭が浮き出るように覆い、表地と裏地の外周を補強テープ64で縁取りして縫い付けて構成する。表地と裏地は、各浮力材F間の隙間Dの両端位置でも縫いつけられており、これによって浮力材Fの間の隙間Dが維持される。すなわち、胴部6Aの表地側は平坦な面であるが、裏地側は浮力材Fと浮力材F間の隙間Dによって、凹凸が形成された面になっている。
 図8および図9に示すように、左右の胴部6A、6Bは、裏地側が背面部12と面するように配置される。図3および図5に示すように、肩ベルト2とヒップベルト4は、胴部6A、6Bの表側に回りこむように装着される。そのため、使用者がリュックサックを背負って肩ベルト2とヒップベルト4を装着すると、胴部6A、6Bの浮力材Fがたわむ。具体的には、浮力材F間の隙間Dは、表地側では表地と裏地が縫いつけられているため維持されるが、使用者の身体に近づくにつれて狭くなる。これによって、胴部6A、6Bは使用者の身体にフィットする。
 左右の胴部6A、6BのL字形状の突出部63の上端は、前記した肩ベルト2の上端と共に背面部12のメッシュ部の下端に縫い付けられている。具体的には、肩ベルト2が左右の胴部6A、6Bの表地の上に重ねられて背面部12に縫い付けられている。胴部6A、6Bと肩ベルト2は2度縫いを行って背面部12に強固に縫い付けられ、さらに上から補強テープ122が縫い付けられている。補強テープ122は背面部12を幅方向に横断するように縫い付けられている。
 肩ベルト2は、胴部6A、6Bに一体的に縫い付けられた部分と、胴部6A、6Bから分離している部分とがある。なお、図3および図5では、理解しやすいように、肩ベルト2の縫い付け部分のみ縫い目を点線で示している。肩ベルト2の上部は、胴部6A、6Bの突出部63の長手方向中心に沿って表地に縫い付けられている。肩ベルト2の上部が胴部6A、6Bに縫い付けられていることによって、胴部6A、6Bの突出部63は肩ベルト2と一体化している。そのため、使用者は胴部6A、6Bの突出部63を間に挟んで肩ベルト2を肩に通すことになる。すなわち、胴部6A、6Bは胴衣6としての機能と同時に、肩ベルト2としての役割も果たす。前記したように胴部6A、6Bの突出部63には浮力材Fが挟み込まれているためクッション性が高く、使用者の肩にかかる負担を低減できる。ここでは、突出部63に肩ベルト2を縫いつけた構成を説明したが、突出部63と肩ベルト2を同じ素材で一体として形成しても良い。
 肩ベルト2の上部には、リフレクター22が、突出部63と肩ベルト2の上から縫いつけられている。前面部11のリフレクター117と同様に、このリフレクター22によって、夜間等の視界の悪いときでも、リュックサックを背負った使用者の存在を周囲に認識させやすくできる。
 肩ベルト2の中間部は胴部と分離している。この中間部に一対の胸ベルト3が取り付けられている。一対の胸ベルト3にはそれぞれ差し込み具および受け具からなるバックルが取り付けられている。使用者が肩ベルト2を肩に通した上で、胸ベルト3のバックルの差し込み具を受け具に差し込むことで、肩ベルト2が使用者の肩から脱落することを防ぐことができる。
 肩ベルト2の下部の一部において、肩ベルト2は再び胴部に縫い付けられる。この下部縫い付け部Tは、二つの縫い目T1、T2からなっている。一つ目は、背面部12の幅方向と平行に、肩ベルト2を横断する縫い目T1である。縫い目T1によって、使用者がリュックサックを背負った際に肩ベルト2が胴衣6からずり上がるのを防ぐ。二つ目は、縫い目T1の周面部14側の端部から幅方向中心に向かって、略45°下方に傾斜した縫い目T2である。前記したように、肩ベルト2の下端は、背面部12に略45°斜めに取り付けられている。縫い目T2を、肩ベルト2の取り付け角度と平行にすることによって、使用者が肩ベルト2を引っ張った際等に下部縫い付け部Tに均一な力がかかるため、下部縫い付け部Tの破損を低減することができる。
 この下部縫い付け部Tの下で、肩ベルト2と胴部は再び分離している。この下側の分離部に、肩ベルト2の長さを調整するためのアジャスター23が設けられている。
 ヒップベルト4は、背面部12の下部から左右の胴部の表地側に回り込むように取り付けられている。ヒップベルト4の一端にはバックルの受け具、他端にはバックルの差し込み具が取り付けられている。使用者がリュックサックを背負った際に、ヒップベルト4は使用者の腰付近に位置する。
 図12に示すように、背面部のヒップベルトの縫い付け部分を示す図である。ヒップベルト4の中央部は、背面部12の下部に、幅方向に横断するように縫い付けられている。背面部12のヒップベルト4が縫い付けられた部分には、ヒップベルト4の上から補強パッド41が縫い付けられている。補強パッド41は、背面部12の表地と同じ素材である防火加工を施したナイロンで構成されている。
 図3、図6および図7に示すように、ヒップベルト4の左右の端部は、それぞれ2箇所ずつ、取り付け部42を介して左右の胴部6A、6Bの表地に取り付けられている。取り付け部42は、長方形のテープの長辺を、リュックサックの高さ方向に平行になるように配置し、二つの短辺を胴部に縫い付けて構成したものである。すなわち、ヒップベルト4を胴部とテープの間を通すことによって、ヒップベルト4を胴部に取り付ける。ヒップベルト4は胴部に取り付けられているが、直接的に縫い付けられてはいないので、ヒップベルト4が脱落することを防ぎつつ、ヒップベルト4によって使用者の動きが制限されることがない。
 周面部14は、防火加工を施したナイロンの表地とポリエステルの裏地を2枚縫い合わせた構成であり、表地と裏地の間には薄い板状の浮力材Fが挟みこまれている。周面部14の表地の、長手方向の中央部に沿って、補強テープ141が縫い付けられている。補強テープ141は、周面部14の底面部13と接続する一方の端部から他方の端部まで掛け渡されている。周面部14の上部には、補強テープ141の上から取っ手142が縫い付けられている。周面部14の両側の下部には、サイドポケット143が取り付けられている。サイドポケット143はメッシュ素材であり、例えば、飲料容器や懐中電灯を入れることができる。
 底面部13は、2枚重ねのポリエステルの裏地に、表地を縫い合わせた構成である。2枚の裏地の間に、板状の浮力材F(図10(B)参照)が挟みこまれている。図9に示すように、表地は、防火加工を施したナイロンとメッシュ部131を、ファスナー132で繋ぎ合わせた構成となっている。ファスナー132は、底面部13の奥行き方向の中心よりも背面部12寄りの位置に、底面部13の幅方向を横断するように設けられている。ファスナー132の背面部12側がメッシュ部131であり、前面部11側がナイロンである。メッシュ部131は、前面部11および背面部12のメッシュ部110、111、120と同様に、目の粗さが異なる2枚のメッシュを縫い合わせた構成となっている。表地の方が、裏地よりも孔が大きくなっており、外部から収納部1の内部が見えにくくなる。メッシュ部131は、収納部1の外部と内部を連通する連通部である。
 底面部13の表地と裏地の間の空間は、ナイロンとメッシュ部131を接続するファスナー132によって開閉可能な底面ポケットとなっている。この底面ポケット133には股ベルト5が収納されている。股ベルト5の基端は、底面ポケットの内部の裏地に縫い付けられている。股ベルト5の先端には、バックルの差込具が取り付けられている。この差し込み具に対応するバックルの受け具は、ヒップベルト4に取り付けられている。リュックサックを背負う際には、底面ポケットのファスナーを開けて中から股ベルト5を取り出し、股の間から身体の前側に回して、先端の差し込み具をヒップベルト4に取り付けられた受け具に差し込む。
 肩ベルト2、胸ベルト3、ヒップベルト4、股ベルト5は、それぞれ異なる色とすると良い。これによって、使用者が緊迫した状況下においても、ベルトの種類を見分けて装着しやすくなる。
2.作用
 本発明の実施の形態にかかるリュックサックの作用を説明する。
 まず、使用者がリュックサックを背負って水に入ったときの、リュックサックの作用を説明する。
 図13は、水に入ったときの本発明のリュックサックの作用を示す図である。
 図13(a)に示すように、使用者がリュックサックを背負って水に入ると、重力方向下側に位置する連通部であるメッシュ部111、131から収納部1の内部に水が流れ込み、重力方向上側に位置する連通部であるメッシュ部110、120、ハトメ孔121からは空気が排出されやすくなる。
 リュックサックの背面部12、底面部13、周面部14および胴衣6には浮力材Fが設けられている。一方、前面部11には浮力材Fが設けられていない。そのため、背面部12、底面部13、周面部14および胴衣6には水面に浮き上がる力がはたらき、浮力材Fが設けられていない前面部11が下になる。これによって、使用者を水面に押し上げる力がはたらき、図13(b)に示すように、使用者は収納部1の上に仰向けに近い状態で水に浮くことになる。使用者は、顔が水面の上に出るため、呼吸をしやすい。また、収納部1の内部の空気は排出されているため、収納部1の内部の空気が動くことによってリュックサックが不安定にならず、安定して水に浮くことができる。
 さらに、胴衣6の胴部6A、6Bに浮力材Fが設けられていることにより、使用者の腹側(身体の正面側。以下同じ。)の浮力が増加するため、使用者が仰向けに近い状態で水に浮く助けとなる。
 ここで、リュックサックに連通部(メッシュ部とハトメ孔)が設けられていないと、使用者がリュックサックを背負って水に入っても、収納部1の内部に水が入りにくく、収納部1内部の空気が抜けにくい。図13は、連通部が設けられていないリュックサックの作用を示した図である。図14に示すように、収納部1は内部に保持される空気によって浮き袋のような状態となり、前面部11を含む収納部1の全体が水面に浮き上がろうとする。これによって、使用者を水面に押し付ける力がはたらき、使用者は収納部1の下でうつぶせに近い状態になりやすい。この場合は、使用者の顔が水面の下に入りやすいため、呼吸を確保するために顔を水面の上に上げる力が必要となり、体力を消耗しやすい。また、もし収納部1の上に仰向けに浮くことができても、収納部1の内部に入っている空気によって収納部1が動きやすく、使用者は安定して仰向けになることが難しい。
 次に、使用者が水から上がったときの、本発明のリュックサックの作用を説明する。
 図15は、水から上がったときの本発明のリュックサックの作用を説明する図である。
 使用者がリュックサックを背負ったまま水に入ると、前記したように収納部1の内部に水が入る。図14に示したリュックサックの場合も、収納部1が防水素材でなければ、時間がたつと収納部1の内部に水が浸入する。使用者が水から上がるとき、収納部1の内部に水が入ったままであると、収納部1が重くなって、使用者への負担が大きい。
 一方、図15に示すように、本発明のリュックサックでは、使用者が水から上がる際に、連通部であるメッシュ部110、111、120、131とハトメ孔121から、収納部1内部の水が外部へ排出される。これによって、収納部1は軽くなり、使用者への負担も低減することができる。
3.効果
(1)以上詳述したように、実施の形態のリュックサックは、背面部12と、背面部12に対向する前面部11と、背面部12および前面部11の下部を接続する底面部13と、背面部12および前面部11の側部および上部を接続する周面部14と、開閉可能な開口部7とにより構成される収納部1と、前記収納部1に取り付けられた一対の肩ベルト2とを備え、収納部1の背面部12、底面部13および周面部14の少なくともいずれか一つに浮力材Fが設けられ、収納部1の外部および内部を連通する孔が設けられた連通部を有する。
 実施の形態のリュックサックは、使用者が水に入ると、連通部であるメッシュ部110、111、120、131から収納部1の内部に水が入りこむことによって、内部の空気が速やかに排出される。収納部1には浮力材Fが設けられているため、収納部1は浮き上がる。これによって、使用者はリュックサックに背中を押し付けられ、収納部1の上に仰向けに近い状態で水に浮く。使用者は、顔が水面の上に出るため、呼吸をしやすい。また、収納部1の内部の空気は排出されているため、収納部1の内部の空気が動くことによってリュックサックが不安定にならず、安定して水に浮くことができる。さらに、使用者が水から上がる際には、連通部であるメッシュ部110、111、120、131から収納部1の内部に入った水が外部へ排出される。これによって、収納部1は軽くなり、水から上がろうとする使用者への負担も低減することができる。以上述べたように、実施の形態のリュックサックは、避難時に必要なものを持ち出せる利便性のみならず、水中に浮く際の安全性を高めることができる。
(2)連通部であるメッシュ部110、111、120、131は、収納部1の上部および下部に設けられている。このように、収納部1の上部及び下部に連通部を設けることにより、使用者がリュックサックを背負って水に入った時、重力方向下側の連通部からは水が入り、重力方向上側の連通部からは空気が排出されやすくなるため、使用者の姿勢が早期に安定する。また、使用者が水中から出る際には、収納部1の内部の水が下部の連通部から排出されやすくなる。
(3)連通部であるメッシュ部110、111は、前面部11に設けられている。使用者がリュックサックを背負ったとき、前面部11は使用者の体に接触せず開放されている。そのため、リュックサックが水に入ったとき、メッシュ部110、111から収納部1の内部に水が入りやすく、また空気も排出されやすい。さらに、前面部11は浮力材Fが設けられていないため、メッシュ部110、111から水が流れ込むことによって、収納部1は前面部11を下にして浮き上がりやすくなる。これによって、使用者が水の中で安定した姿勢を保ちやすくなる。
(4)連通部であるメッシュ部120およびハトメ孔121は、背面部12の上部に設けられている。前面部11だけでなく背面部12にも連通部を設けることによって、収納部1の内部の空気を排出しやすい。また、使用者が水から上がった際に、収納部1の内部の水を排出しやすくすることができる。
(5)連通部であるメッシュ部131は、底面部13に設けられている。底面部13にもメッシュ部131を設けることによって、収納部1の内部へ水を速やかに取り込み、また排出することができる。特に、使用者が水から上がる際には、下側に位置する底面部13にメッシュ部131が設けられていることによって、水が収納部1の内部から抜けやすくなる。
(6)連通部は、複数の孔が形成されたメッシュ部110、111、120、131とすることができる。連通部を多数の小さな孔が設けられたメッシュ部とすることで、連通部を広範囲に設けても、収納部1の内部の荷物を保持することができ、かつ荷物が外から見えにくい。
(7)連通部は、ハトメ孔121としても良い。水に入るときや水から上がるとき等の、水圧がかかる状態では、ハトメ孔121のように比較的大きい孔を設けることによって、水を一気に取り込んだり、排出したりすることができる。なお、背面部12の上部のメッシュ部の中央にハトメ孔121を設けたが、ハトメ孔121の位置はこれに限られない。背面部12のほかの位置や、前面部11、底面部13または周面部14に設けても良い。
(8)周面部14は、底面部13と接続する一方の端部から、周面部14の長手方向に沿って他方の端部まで掛け渡した補強テープ141を備える。これによって、リュックサックの強度を向上させることができる。
(9)リュックサックは、背面部12の下部を幅方向に横断するように取り付けられたヒップベルト4を備え、背面部12とヒップベルト4の接続部は補強パッド41に覆われている。ヒップベルト4によって、リュックサックが使用者の身体から脱落するのを防ぐことができる。また補強パッド41によってリュックサックの強度を向上させることができる。
(10)背面部12は、背面部12と肩ベルト2の接続部分を覆い、背面部12を幅方向に横断する補強テープ122を備える。これによって、リュックサックの強度を向上させることができる。
(11)リュックサックは、浮力材Fが設けられ、一対の胴部6A、6Bを備えた胴衣6をさらに有している。収納部1の浮力材Fに加えて、浮力材Fが設けられた胴衣6を備えることによって、使用者の腹側の浮力を増加させ、使用者が水の中で仰向けに近い状態で浮きやすくすることができる。また、肩ベルト2の先端は、一対の胴部6A、6Bの突出部63の先端の上に重ねられて、背面部12に取り付けられる。胴部6A、6Bの突出部63と肩ベルト2が、一体的に背面部12に取り付けられることで、使用者は胴部6A、6Bの突出部63を間に挟んで肩ベルト2を肩に通すことになる。胴部6A、6Bの突出部63には浮力材Fが挟み込まれているためクッション性が高く、使用者の肩にかかる負担を低減できる。
4.その他の実施形態
  以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではない。本発明の実際に際しては、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略や置き換え、変更を行うことができる。
1 収納部
2 肩ベルト
3 胸ベルト
4 ヒップベルト
5 股ベルト
6 胴衣
6A、6B 胴部
7 開口部
11 前面部
12 背面部
13 底面部
14 周面部
15 ファスナー
16 三角布
21 三角布
22 リフレクター
23 アジャスター
41 補強パッド
42 取り付け部
63 突出部
64 補強テープ
110、111 メッシュ部
112、113 波形テープ
114 大ポケット
115 小ポケット
116 ファスナー
117 リフレクター
120 メッシュ部
121 ハトメ孔
122 補強テープ
131 メッシュ部
132 ファスナー
141 補強テープ
142 取っ手
143 サイドポケット
F 浮力材
D 隙間
T 下部縫い付け部
T1、T2 縫い目

Claims (11)

  1.  背面部と、前記背面部に対向する前面部と、前記背面部および前記前面部の下部を接続する底面部と、前記背面部および前記前面部の側部および上部を接続する周面部と、開閉可能な開口部とにより構成される収納部と、
     前記収納部に取り付けられた一対の肩ベルトと、
    を備えるリュックサックであって、
     前記収納部は、前記背面部、前記底面部および前記周面部の少なくともいずれか一つに浮力材が設けられ、前記収納部の外部および内部を連通する孔が設けられた連通部を有することを特徴とするリュックサック。
  2.  前記連通部は、前記収納部の上部および下部に設けられていることを特徴とする請求項1記載のリュックサック。
  3.  前記連通部は、前記前面部に設けられていることを特徴とする請求項1または2記載のリュックサック。
  4.  前記連通部は、前記背面部の上部に設けられていることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のリュックサック。
  5.  前記連通部は、前記底面部に設けられていることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のリュックサック。
  6.  前記連通部は、複数の孔が形成されたメッシュ部であることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のリュックサック。
  7.  前記連通部は、ハトメ孔であることを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載のリュックサック。
  8.  前記周面部は、前記底面部と接続する一方の端部から、当該周面部の長手方向に沿って他方の端部まで掛け渡した補強テープを備えることを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載のリュックサック。
  9.  前記背面部の下部を幅方向に横断するように取り付けられたヒップベルトをさらに有し、前記背面部とヒップベルトの接続部は補強パッドに覆われていることを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載のリュックサック。
  10.  前記背面部は、前記背面部と前記肩ベルトの接続部分を覆い、前記背面部を幅方向に横断する補強ベルトを備えることを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載のリュックサック。
  11.  浮力材が設けられた一対の胴部を備えた胴衣をさらに有していることを特徴とする請求項1~10のいずれか一項に記載のリュックサック。
PCT/JP2017/007125 2017-02-24 2017-02-24 リュックサック WO2018154715A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/007125 WO2018154715A1 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 リュックサック
JP2019500956A JPWO2018154715A1 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 リュックサック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/007125 WO2018154715A1 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 リュックサック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018154715A1 true WO2018154715A1 (ja) 2018-08-30

Family

ID=63252497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/007125 WO2018154715A1 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 リュックサック

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2018154715A1 (ja)
WO (1) WO2018154715A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021160592A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 有限会社トラッド ライフジャケットになるリュックサック及びその使用方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223051Y2 (ja) * 1971-12-15 1977-05-26
JPS53119208U (ja) * 1977-02-28 1978-09-21
JPH0923918A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Sanei:Kk 通気性スケッチバッグ
JP2012020111A (ja) * 2010-05-14 2012-02-02 Berghaus Ltd リュックサック
JP4959850B1 (ja) * 2010-11-16 2012-06-27 有限会社五綾貿易 フレキシブルコンテナバッグ
JP2013031615A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Kotaro Yamada 水に浮く防災型リュックサック
JP5961014B2 (ja) * 2011-08-08 2016-08-02 良治 下出谷 背負いバッグ
JP3207460U (ja) * 2016-08-31 2016-11-10 オリンパス株式会社 バックパック

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223051Y2 (ja) * 1971-12-15 1977-05-26
JPS53119208U (ja) * 1977-02-28 1978-09-21
JPH0923918A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Sanei:Kk 通気性スケッチバッグ
JP2012020111A (ja) * 2010-05-14 2012-02-02 Berghaus Ltd リュックサック
JP4959850B1 (ja) * 2010-11-16 2012-06-27 有限会社五綾貿易 フレキシブルコンテナバッグ
JP2013031615A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Kotaro Yamada 水に浮く防災型リュックサック
JP5961014B2 (ja) * 2011-08-08 2016-08-02 良治 下出谷 背負いバッグ
JP3207460U (ja) * 2016-08-31 2016-11-10 オリンパス株式会社 バックパック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021160592A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 有限会社トラッド ライフジャケットになるリュックサック及びその使用方法
JP7083137B2 (ja) 2020-03-31 2022-06-10 有限会社トラッド ライフジャケットになるリュックサックの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018154715A1 (ja) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6001636B2 (ja) 救命バッグ及び救命システム
US6311336B1 (en) Strapped device, garment and cap having at least one waterproof pocket for carrying articles
AU2005314273B2 (en) Garment backpack
US20080160849A1 (en) Personal flotation device
US4588224A (en) Belt-attached seat
CN101125580A (zh) 多功能救生衣
JP2014113180A (ja) ライフセーブ機能を具えたバッグ
WO2018154715A1 (ja) リュックサック
EP3024347B1 (en) Clothing with inflation system
US4017926A (en) Life-saving garment
US20060218691A1 (en) Amphibious self-bailing backpack
JP3208233U (ja) リュックサック
US2629117A (en) Life jacket having eccentrically positioned flotation material
EP0023430A1 (en) A safety garment
CN210747835U (zh) 新型背包
JP7243995B1 (ja) 防災型リュックサック
KR200374479Y1 (ko) 낚시용 구명조끼
CN215889557U (zh) 一种保障装置
JP3237032U (ja) 防災型リュックサック
JP4583814B2 (ja) 膨脹式救命胴衣
CN207492315U (zh) 一种新型学生用书包
KR20170039109A (ko) 소화기가 탑재된 인명구조용 케이스 수납 및 호환형 가방 겸용 구호복
TWM546699U (zh) 具散熱效果之釣魚背心
JP3209616U (ja) バッグ
JP2024061596A (ja) 収納家具と外衣、バッグまたはリュックサックとの間で使用形態が変化する製品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17897474

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019500956

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17897474

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1