WO2018096871A1 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018096871A1
WO2018096871A1 PCT/JP2017/038816 JP2017038816W WO2018096871A1 WO 2018096871 A1 WO2018096871 A1 WO 2018096871A1 JP 2017038816 W JP2017038816 W JP 2017038816W WO 2018096871 A1 WO2018096871 A1 WO 2018096871A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
vehicle
discharge port
air
fan
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/038816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤 慎也
小林 亮
康裕 関戸
幸野 哲也
優輝 津曲
進藤 寛英
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to JP2018552479A priority Critical patent/JP6624304B2/ja
Priority to CN201780072031.XA priority patent/CN109982876B/zh
Priority to EP17873990.0A priority patent/EP3546256B1/en
Publication of WO2018096871A1 publication Critical patent/WO2018096871A1/ja
Priority to US16/417,077 priority patent/US11214113B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00457Ventilation unit, e.g. combined with a radiator
    • B60H1/00471The ventilator being of the radial type, i.e. with radial expulsion of the air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00092Assembling, manufacturing or layout details of air deflecting or air directing means inside the device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows

Definitions

  • the present disclosure relates to a vehicle air conditioner mounted on a vehicle.
  • a vehicle air conditioner for example, an apparatus described in Patent Document 1 that is mounted on a vehicle and provides conditioned air to the passenger compartment is used.
  • a fan is disposed downstream of a plurality of air passages in the air conditioning case, and in order to suppress mixing of air flowing through the plurality of air passages, the fan suction side A partition member is arranged on the blowing side.
  • conditioned air is blown from the first case discharge port in the air conditioning case toward the space above the vehicle interior, and from the second case discharge port in the air conditioning case to the vehicle interior lower side. Air-conditioned air may be blown out toward the side space.
  • the first case discharge port may be used as a defroster discharge port
  • the second case discharge port may be used as a foot discharge port.
  • the inventor of the present application includes a fan that is arranged so that the rotation shaft is substantially along the vehicle longitudinal direction, and discharges air from the first case discharge port located on the upper side and the second case discharge port located on the lower side.
  • a fan that is arranged so that the rotation shaft is substantially along the vehicle longitudinal direction, and discharges air from the first case discharge port located on the upper side and the second case discharge port located on the lower side.
  • the present disclosure includes a fan that is disposed so that a rotation shaft substantially extends in the vehicle front-rear direction, and exhausts air from a first case discharge port located on the upper side and a second case discharge port located on the lower side.
  • An object of the present invention is to provide a configuration with low ventilation resistance.
  • a vehicle air conditioner that is mounted on a vehicle and provides conditioned air to the vehicle interior of the vehicle has a first case inlet and a second case inlet that introduce air.
  • the air-conditioning case formed with the first case discharge port and the second case discharge port for discharging the introduced air, and a plurality of blade portions arranged at intervals from each other.
  • a fan that is arranged and rotates about the rotation axis to suck air and blow away from the rotation axis.
  • the first case introduction port is located at a position shifted to one side in the left-right direction of the vehicle with respect to the second case introduction port, and the first case discharge port is disposed on the vehicle with respect to the rotation shaft.
  • the second case discharge port is located at a position shifted to the lower side in the vertical direction of the vehicle with respect to the rotating shaft.
  • the air conditioning case includes a partition plate disposed on the upstream side of the air flow from the fan, and an inner guide plate disposed on the inner side of the plurality of blade portions in the radial direction around the rotation shaft.
  • the partition plate includes a first passage located on the one side in the left-right direction of the vehicle with respect to the partition plate, and a space on the upstream side of the air flow from the fan, and the left and right sides of the vehicle with respect to the partition plate.
  • a second passage located on the other side of the direction is partitioned, the first passage communicates with the first case introduction port, and the second passage communicates with the second case introduction port.
  • the inner guide plate has a first inner guide surface and a second inner guide surface, and the first inner guide surface is positioned on the one side in the left-right direction of the vehicle with respect to the second inner guide surface.
  • the air introduced from the first case inlet is guided by the first inner guide surface from the first passage and sucked into the fan, and blown upward by the fan, and further, the first case outlet. Flowing into.
  • the air introduced from the second case introduction port is guided by the second inner guide surface from the second passage and sucked into the fan, and blown downward by the fan, and further, the second case discharge port. Flowing into.
  • the air blown from the fan through the first passage flows upward in the vertical direction from the position where the fan is included in the vertical direction of the vehicle. Therefore, the air blown out from the fan flows through the first case outlet side space with a small ventilation resistance.
  • FIG. 5 shows the section composition of the air-conditioner for vehicles concerning a 1st embodiment. It is a figure which shows the structure of the II-II cross section of the vehicle air conditioner shown in FIG. It is a figure which shows the structure of the III-III cross section of the vehicle air conditioner shown in FIG. It is a figure which shows the structure of the IV-IV cross section of the vehicle air conditioner shown in FIG. It is a figure which shows the structure of the VV cross section of the vehicle air conditioner shown in FIG. It is a figure equivalent to FIG. 5 in 1st Embodiment about a comparative example. It is a figure equivalent to FIG. 5 in 1st Embodiment about another comparative example.
  • the vehicle air conditioner 100 is an air conditioner that is mounted on a vehicle and provides conditioned air to the vehicle interior of the vehicle.
  • the vertical direction of the vehicle is referred to as a vehicle vertical direction D1
  • a straight line extending in the vehicle vertical direction D1 is referred to as a vertical line L1
  • a straight line perpendicular to the vertical line L1 is referred to as a front-rear line L2
  • a direction in which the front-rear line L2 extends is referred to as a vehicle front-rear direction D2.
  • a straight line perpendicular to both the up and down straight line L1 and the front and back straight line L2 is referred to as a left and right straight line L3, and a direction in which the left and right straight line L3 extends is referred to as a vehicle left and right direction D3.
  • a section taken along a plane including the vertical line L1 and the horizontal line L3 (that is, a plane parallel to the vehicle vertical direction and the vehicle horizontal direction) so as to include the region where the fan 20 is located is referred to as a predetermined cross section PC.
  • the acute angle formed between the rotation axis CL and the up and down straight line L1 is referred to as the first angle
  • the acute angle formed between the rotation axis CL and the front and back straight line L2 is referred to as the second angle
  • the acute angle formed by the straight line represented by the inner guide plate 11 in the predetermined cross section PC and the vertical straight line L1 is referred to as a fourth angle, and the straight line represented by the inner guide plate 11 in the predetermined cross section PC and the left straight line L3.
  • the acute angle is referred to as the fifth angle.
  • the acute angle formed by the straight lines L4, L5 and the up and down straight line L1 represented by the case wall surfaces 1a, 1b of the air conditioning case 1 surrounding the first case outlet side space VS50 in the predetermined cross section PC is referred to as a sixth angle.
  • an acute angle formed by the straight lines L4 and L5 and the left and right straight lines L3 represented by the case wall surfaces 1a and 1b of the air conditioning case 1 surrounding the first case discharge port side space VS50 in the predetermined cross section PC is referred to as a seventh angle.
  • an acute angle formed by the case wall surfaces 1c and 1d of the air conditioning case 1 surrounding the second case discharge port side space VS51 in the predetermined cross section PC and the up and down straight line L1 is referred to as an eighth angle.
  • an acute angle formed by the case wall surfaces 1c and 1d of the air conditioning case 1 surrounding the second case discharge port side space VS51 in the predetermined cross section PC and the left and right straight line L3 is referred to as a ninth angle.
  • the vehicle air conditioner 100 is disposed in a front portion of the vehicle, and constitutes a part of an air conditioning system including a refrigeration cycle including, for example, a compressor and a condenser disposed in an engine room.
  • the vehicle air conditioner 100 includes an air conditioning case 1, a blower 2, an evaporator 3, a heater core 4, a filter 5, and an electronic control device 6.
  • the air conditioning case 1 is a casing member in which a ventilation space VS through which air passes is formed.
  • the air conditioning case 1 is basically made of resin.
  • the air conditioning case 1 includes a partition plate 10, an inner guide plate 11, rotary doors 12a, 12b, 13 to 16, 17a, 17b, 18 and slide doors 19a, 19b.
  • the air conditioning case 1 has case wall surfaces 1a, 1b, 1c, and 1d.
  • the ventilation space VS includes three case inlets VS1a, VS1b, and VS2 through which air outside the air conditioning case 1 is introduced.
  • the case introduction port VS1a is a space for introducing air outside the vehicle.
  • the case inlets VS1b and VS2 are spaces for introducing air inside the vehicle.
  • the ventilation space VS includes a first passage VS3 and a second passage VS4 that are formed by a part of the ventilation space VS being partitioned by the partition plate 10.
  • the case introduction ports VS1a and VS1b are located on the left side (ie, one side) of the partition plate 10, and the case introduction port VS2 is located on the right side (ie, the other side) of the partition plate 10.
  • the case inlets VS1a and VS1b communicate with the first passage VS3.
  • the case introduction port VS2 communicates with the second passage VS4.
  • the case inlet VS1a corresponds to the first case inlet.
  • the case introduction port VS2 corresponds to a second case introduction port.
  • the first passage VS3 is located on the left side (ie, one side) of the vehicle left-right direction D3 with respect to the partition plate 10
  • the second passage VS4 is located on the right side (ie, the other side) of the vehicle left-right direction D3 with respect to the partition plate 10. Side).
  • the partition plate 10 is a plate-like member that partitions a part of the ventilation space VS into the first passage VS3 and the second passage VS4.
  • revolving doors 12a and 12b are disposed at the case introduction ports VS1a and VS1b.
  • a revolving door 13 is arranged at the second case introduction port VS2.
  • the revolving doors 12a, 12b, and 13 correspond to an introduction air amount adjustment unit.
  • the ventilation space VS includes a fan arrangement space VS5, a first case discharge port VS6, and a second case discharge port VS7.
  • the fan arrangement space VS5 is a space that communicates with the first passage VS3 and the second passage VS4 and in which the fan 20 is arranged.
  • the fan arrangement space VS5 is a space surrounded by the case wall surfaces 1a, 1b, 1c, and 1d of the air conditioning case 1.
  • the first case discharge port VS6 is a space for discharging air that has passed through the first passage VS3 and the fan arrangement space VS5 to the outside of the air conditioning case 1.
  • the second case discharge port VS7 is a space that discharges the air that has passed through the second passage VS4 and the fan arrangement space VS5 to the outside of the air conditioning case 1.
  • the first case discharge port VS ⁇ b> 6 and the second case discharge port VS ⁇ b> 7 are partitioned up and down by the blowout side partition plate 25.
  • the outlet side partition plate 25 is a flat plate-like member disposed on the downstream side of the air flow of the fan 20.
  • the first case discharge port VS ⁇ b> 6 is located on the upper side in the vehicle vertical direction of the outlet side partition plate 25.
  • the second case discharge port VS ⁇ b> 7 is located on the lower side in the vehicle vertical direction of the outlet side partition plate 25. Therefore, as shown in FIG.
  • the first case discharge port VS ⁇ b> 6 is located at a position shifted at least upward in the vehicle vertical direction D ⁇ b> 1 with respect to the rotation axis CL of the fan 20.
  • the second case discharge port VS ⁇ b> 7 is at a position shifted at least below the vehicle vertical direction D ⁇ b> 1 with respect to the rotation axis CL of the fan 20.
  • the first case discharge port VS6 may be located at a position shifted from the fan 20 at least in the vehicle vertical direction D1.
  • the second case discharge port VS7 may be located at a position shifted at least below the vehicle vertical direction D1 with respect to the rotation axis CL of the fan 20.
  • the fan-side first passage portion VS30 is arranged on the left side of the fan-side second passage portion VS40 in an arbitrary predetermined cross section PC.
  • the fan side first passage portion VS30 is a portion of the first passage VS3 that is connected to the fan arrangement space VS5.
  • the fan-side second passage portion VS40 is a portion of the second passage VS4 that is connected to the fan arrangement space VS5.
  • the partition plate 10 has the first passage portion VS30 positioned on the left side in the vehicle left-right direction D3 with respect to the fan-side second passage portion VS40.
  • the first passage portion VS30 and the fan-side second passage portion VS40 are partitioned.
  • the portion of the fan arrangement space VS5 that is connected to the first case discharge port VS6 in the arbitrary predetermined cross section PC is the first case discharge port side space VS50.
  • the first case discharge port side space VS50 is located above the fan 20 in the vehicle vertical direction.
  • Case wall surfaces 1a and 1b of the air conditioning case 1 surround the first case discharge port side space VS50. More specifically, the case wall surfaces 1a and 1b are arranged in the vehicle vertical direction D1 so that the sixth angle is smaller than the seventh angle while sandwiching both ends of the vehicle left-right direction D3 in the first case discharge port side space VS50. Extends upward from the positions P1 and P2 where the fan 20 is included.
  • the sixth angle is an acute angle formed by the straight lines L4 and L5 represented by the case wall surfaces 1a and 1b of the air conditioning case 1 surrounding the first case discharge port side space VS50 in the predetermined cross section PC and the vertical straight line L1.
  • the seventh angle is an acute angle formed by straight lines L4 and L5 represented by case wall surfaces 1a and 1b of the air conditioning case 1 surrounding the first case discharge port side space VS50 in the predetermined cross section PC and a left and right straight line L3.
  • case wall surfaces 1a and 1b surrounding the first case discharge port side space VS50 are formed along the vertical line L1.
  • the case wall surfaces 1a and 1b surrounding the first case discharge port side space VS50 in the present embodiment have portions formed along the left and right straight lines L3. I don't have it.
  • the remaining portion of the fan arrangement space VS5 other than the first case discharge port side space VS50 is connected to the second case discharge port VS7.
  • the portion on the side is the second case discharge port side space VS51.
  • the second case discharge port side space VS ⁇ b> 51 is located below the fan 20 in the vehicle vertical direction.
  • Case wall surfaces 1c and 1d of the air conditioning case 1 surround the second case discharge port side space VS51.
  • the case wall surfaces 1c and 1d are fans in the vehicle vertical direction D1 such that the eighth angle is smaller than the ninth angle while sandwiching both ends of the vehicle left-right direction D3 in the second case discharge port side space VS51.
  • 20 extends downward from the positions P1 and P2 where 20 is included.
  • the eighth angle is an acute angle formed by the case wall surfaces 1c and 1d of the air conditioning case 1 surrounding the second case discharge port side space VS51 in the predetermined cross section PC and the vertical line L1.
  • the ninth angle is an acute angle formed by the case wall surfaces 1c and 1d of the air conditioning case 1 surrounding the second case discharge port side space VS51 and the left and right straight line L3 in the predetermined cross section PC.
  • the case wall surfaces 1c and 1d surrounding the second case discharge port side space VS51 are formed along the vertical line L1.
  • the case wall surfaces 1 c and 1 d surrounding the second case discharge port side space VS ⁇ b> 51 in this embodiment have portions formed along the left and right straight lines L ⁇ b> 3. I don't have it.
  • the arrow DR in FIGS. 4 and 5 indicates the rotation direction of the fan 20. That is, the fan 20 rotates in the clockwise direction in FIG. 4 and in the counterclockwise direction in FIG.
  • case wall surfaces 1a and 1b surrounding the first case discharge port side space VS50, case wall surfaces 1c and 1d surrounding the second case discharge port side space VS51, Boundary portions 1e and 1f are located near positions P1 and P2.
  • the boundary portions 1e and 1f function as a nose portion that separates the air guided by the first inner guide surface 11a and the air guided by the second inner guide surface 11b.
  • the boundary portions 1e and 1f extend so that the tenth angle is smaller than the eleventh angle.
  • the tenth angle is an acute angle formed by the boundary portions 1e and 1f and the vertical line L1 in the predetermined cross section PC.
  • the eleventh angle is an acute angle formed by the boundary portions 1e and 1f and the left and right straight line L3 in the predetermined cross section PC.
  • the boundary portions 1e and 1f are formed along the vertical line L1.
  • the inner guide plate 11 is a flat plate member. As shown in FIGS. 4 and 5, the inner guide plate 11 has a first inner guide surface 11a that guides air blown from the fan 20 through the first passage VS3 to the first case discharge port VS6. The inner guide plate 11 has a second inner guide surface 11b that guides air blown from the fan 20 through the second passage VS4 to the second case discharge port VS7.
  • the inner guide plate 11 guides the outside air blown from the fan 20 through the first passage VS3 to the first case discharge port VS6 by the first inner guide surface 11a. At the same time, the inner guide plate 11 guides the inside air blown from the fan through the second passage VS4 to the second case discharge port VS7 through the second inner guide surface 11b.
  • the first inner guide surface 11a is located on the left side of the second inner guide surface 11b in the vehicle left-right direction D3.
  • the inner guide plate 11 extends so that the fourth angle is smaller than the fifth angle.
  • the fourth angle is an acute angle formed by the straight line represented by the inner guide plate 11 in the predetermined cross section PC and the vertical line L1.
  • the fifth angle is an acute angle formed by the straight line represented by the inner guide plate 11 in the predetermined cross section PC and the left and right straight line L3.
  • the inner side guide plate 11 is formed along the up-and-down straight line L1. Therefore, the acute angle (that is, the fourth angle) formed by the straight line passing through the rotation axis CL and passing through the radially outer end of the inner guide plate 11 and the vehicle vertical direction is smaller than the fifth angle.
  • the fifth angle is an acute angle formed by a straight line passing through the rotation axis CL and passing through the radially outer end of the inner guide plate 11 and the vehicle left-right direction.
  • the inner guide plate 11 is configured integrally with the partition plate 10. Specifically, the inner guide plate 11 is integrally connected to the end portion of the partition plate 10 on the fan 20 side.
  • the inner guide plate 11 is disposed on the inner side (that is, the side closer to the rotation axis CL) than the plurality of blade portions 20 c in the radial direction DD of the fan 20 in the fan arrangement space VS ⁇ b> 5.
  • the radial direction DD of the fan 20 is a direction that passes through the point CL1 on the rotation axis CL and is perpendicular to the rotation axis CL.
  • the rotary door 12a is a door that opens and closes the case inlet VS1a by rotating.
  • the amount of air introduced into the air conditioning case 1 from the case introduction port VS1a can be increased or decreased as the rotary door 12a rotates. That is, the revolving door 12a corresponds to an introduction air amount adjustment unit that adjusts the amount of air introduced from the outside of the air conditioning case 1.
  • the vehicle air conditioner 100 according to the first embodiment is configured such that outside air (that is, air outside the vehicle) is introduced from the case introduction port VS1a when the rotary door 12a is in a state of opening the case introduction port VS1a. Yes.
  • the rotary door 12b is a door that opens and closes the case introduction port VS1b by rotating.
  • the amount of air introduced into the air conditioning case 1 from the case introduction port VS1b can be increased or decreased by rotating the rotary door 12b. That is, the revolving door 12 b corresponds to an introduction air amount adjustment unit that adjusts the amount of air introduced from the outside of the air conditioning case 1.
  • the vehicle air conditioner 100 according to the first embodiment is configured such that the inside air (that is, the air inside the vehicle) is introduced from the case introduction port VS1b when the revolving door 12b opens the case introduction port VS1b. Yes.
  • the revolving door 13 is a door that opens and closes the case introduction port VS2 by rotating.
  • the amount of air introduced into the air conditioning case 1 from the case introduction port VS2 can be increased or decreased as the rotary door 13 rotates. That is, the revolving door 13 corresponds to an introduction air amount adjustment unit that adjusts the amount of air introduced from the outside of the air conditioning case 1.
  • the vehicle air conditioner 100 according to the first embodiment is configured such that the inside air (that is, the air inside the vehicle) is introduced from the case introduction port VS2 when the rotary door 13 is in a state of opening the case introduction port VS2. Yes.
  • the revolving door 14 is a door that switches the degree of communication between the first passage VS3 and the second passage VS4 by rotating. That is, the revolving door 14 corresponds to a switching unit that switches the degree of communication between the first passage VS3 and the second passage VS4.
  • the rotary door 15 is a door that opens and closes the defroster discharge port VS60 of the first case discharge port VS6 by rotating.
  • the defroster discharge port VS60 is a space for discharging the conditioned air to the vehicle interior side surface of the windshield of the vehicle.
  • the rotary door 16 is a door that opens and closes the face discharge port VS61 of the first case discharge port VS6 by rotating.
  • the face discharge port VS61 is a space for discharging the conditioned air toward the space above the vehicle interior (that is, toward the upper body of the passenger).
  • the rotating door 17a is a door that opens and closes the foot discharge port VS70 of the second case discharge port VS7 by rotating.
  • the foot discharge port VS70 is a space for discharging conditioned air toward the space below the vehicle interior (that is, toward the lower half of the passenger) on the left side of the vehicle (that is, on the passenger seat side).
  • the rotary door 17b is a door that opens and closes the foot discharge port VS71 of the second case discharge port VS7 by rotating.
  • the foot discharge port VS71 is a space for discharging conditioned air toward the space below the vehicle interior (that is, toward the lower half of the passenger) on the right side of the vehicle (that is, the driver's seat side).
  • the rotary door 18 is a door that switches the degree of communication between the first case discharge port VS6 and the second case discharge port VS7 by rotating. That is, the revolving door 18 corresponds to a switching unit that switches the degree of communication between the first case discharge port VS6 and the second case discharge port VS7.
  • the sliding door 19a is a sliding door and is disposed between the evaporator 3 and the heater core 4 in the first case discharge port VS6.
  • the sliding door 19a slides to pass the amount of air passing through the passage passing through the heater core 4 and the passage not passing through the heater core 4 (that is, the bypass passage) with respect to the air passing through the first case discharge port VS6. Increase or decrease the amount of air.
  • the sliding door 19b is a sliding door and is disposed between the evaporator 3 and the heater core 4 in the second case discharge port VS7.
  • the sliding door 19b slides to pass the amount of air passing through the passage through the heater core 4 and the passage through the heater core 4 (that is, the bypass passage) with respect to the air passing through the second case discharge port VS7. Increase or decrease the amount of air.
  • the blower 2 is a centrifugal electric blower. As shown in FIG. 1, the blower 2 has a fan 20 and a drive motor 21. The blower 2 is disposed in the ventilation space VS. Specifically, the blower 2 is disposed on the air flow downstream side with respect to the first passage VS3 and the second passage VS4 and on the air flow upstream side with respect to the evaporator 3 in the ventilation space VS.
  • the fan 20 includes a top plate portion 20a, a bottom plate portion 20b, and a plurality of blade portions 20c.
  • the fan 20 is disposed in the ventilation space VS and rotates, thereby sucking air in the direction CLD of the rotation axis CL and blowing out air in the centrifugal direction CD around the rotation axis CL. As a result, the air is blown away from the rotation axis CL by the fan 20.
  • the fan 20 is arranged such that the rotation axis CL extends so that the second angle is smaller than both the first angle and the third angle.
  • the first angle is an acute angle formed by the rotation axis CL and the vertical line L1.
  • the second angle is an acute angle formed by the rotation axis CL and the front-rear straight line L2.
  • the third angle is an acute angle formed by the rotation axis CL and the left-right straight line L3.
  • the fan 20 is formed so that the rotating shaft CL follows the front-rear straight line L2.
  • the top plate portion 20a is disposed on one side in the vehicle front-rear direction D2 relative to the bottom plate portion 20b.
  • the top plate portion 20a is formed with a fan introduction port IS for introducing the air that has passed through the first passage VS3 and the air that has passed through the second passage VS4 into a space surrounded by the bottom plate portion 20b and the top plate portion 20a. .
  • the plurality of blade portions 20c are disposed so as to be surrounded by the top plate portion 20a and the bottom plate portion 20b. Specifically, the plurality of blade portions 20c are arranged at intervals in the rotational direction DR of the fan 20 in a space surrounded by the bottom plate portion 20b and the top plate portion 20a. Each of the plurality of blade portions 20c is connected to each of the bottom plate portion 20b and the top plate portion 20a.
  • the drive motor 21 is an electric motor that rotationally drives the fan 20.
  • the evaporator 3 is a cooling heat exchanger that cools air by exchanging heat between the refrigerant flowing through the inside and the air passing through the ventilation space VS. As shown in FIG. 1, the evaporator 3 is disposed on the air flow downstream side with respect to the first passage VS ⁇ b> 3, the second passage VS ⁇ b> 4, and the fan 20 in the ventilation space VS and on the air flow upstream side with respect to the heater core 4. The evaporator 3 is disposed in contact with each of the first case discharge port VS6 and the second case discharge port VS7.
  • the heater core 4 is a heating heat exchanger that heats air by exchanging heat between engine cooling water, which is hot water flowing through the inside, and air passing through the heater core 4. As shown in FIG. 1, the heater core 4 is downstream of the air flow with respect to the evaporator 3 in the ventilation space VS, and upstream of the air flow with respect to the defroster discharge port VS60, the face discharge port VS61, the foot discharge port VS70, and the foot discharge port VS71. Arranged on the side. The heater core 4 is disposed in contact with each of the first case discharge port VS6 and the second case discharge port VS7.
  • the filter 5 is a filter having functions such as dust prevention, deodorization, or sterilization. As shown in FIG. 1, the filter 5 is disposed on the downstream side of the air flow with respect to the case inlets VS1a, VS1b, and VS2 in the ventilation space VS and on the upstream side of the air flow with respect to the first passage VS3 and the second passage VS4. Yes.
  • the electronic control unit 6 is composed of a known microcomputer composed of a CPU, ROM, RAM and the like and its peripheral circuits, and executes various control processes according to a computer program stored in advance in the ROM. Both ROM and RAM are non-transitional tangible storage media.
  • Each door 12a, 12b, 13-16, 17a, 17b, 18, 19a, 19b disposed in the air conditioning case 1 is connected to an actuator for driving the door.
  • the electronic control unit 6 outputs an operation signal for rotating or sliding the door to the actuator. Further, the electronic control device 6 also outputs an operation signal to a compressor (not shown) and the blower 2 that circulate the refrigerant in the evaporator 3.
  • the electronic control apparatus 6 performs various air-conditioning control in the vehicle air conditioner 100, for example, switches the driving
  • the plurality of air blowing modes include, for example, an inside / outside air two-layer mode, an outside air one-layer mode, and an inside air one-layer mode, which will be described later.
  • the state is as shown in FIGS. That is, as shown in FIGS. 1 to 3, in the inside / outside air two-layer mode, the rotary door 12a opens the case inlet VS1a, the rotary door 12b closes the case inlet VS1b, and the rotary door 13 closes the case inlet VS2. Will be open. Further, the revolving door 14 is in a closed state, that is, a state where the first passage VS3 and the second passage VS4 are not communicated.
  • the rotary door 15 opens the defroster discharge port VS60, and the rotary door 16 opens the face discharge port VS61. Further, the rotary door 17a opens the foot discharge port VS70, and the rotary door 17b opens the foot discharge port VS71. Further, the revolving door 18 is closed, that is, the first case discharge port VS6 and the second case discharge port VS7 are not communicated.
  • the outside air introduced from the case introduction port VS1a is in the order of the case introduction port VS1a, the first passage VS3, the fan arrangement space VS5, and the first case discharge port VS6, as indicated by an arrow f1 in FIGS. Flowing. Thereafter, the outside air flows into the vehicle interior via the defroster discharge port VS60 or the face discharge port VS61.
  • the inside air introduced from the case introduction port VS2 is in the order of the case introduction port VS2, the second passage VS4, the fan arrangement space VS5, and the second case discharge port VS7 as shown by an arrow f2 in FIGS. Flowing. Thereafter, the inside air flows into the vehicle interior via the foot discharge port VS70 or the foot discharge port VS71.
  • FIG. 8 shows a case where the rotary door 17a closes the foot discharge port VS70 in the inside / outside air two-layer mode shown in FIGS.
  • air does not flow into the vehicle compartment from the side of the foot discharge port VS70 (ie, the passenger seat side), and air flows only from the side of the foot discharge port VS71 (ie, the driver seat side) into the vehicle compartment.
  • the state shown in FIG. 9 is obtained. That is, as shown in FIG. 9, in the outside air single layer mode, the rotary door 12a opens the case inlet VS1a, the rotary door 12b closes the case inlet VS1b, and the rotary door 13 closes the case inlet VS2. It becomes. Further, the revolving door 14 is in an open state, that is, a state in which the first passage VS3 and the second passage VS4 are communicated.
  • the rotary door 15 opens the defroster discharge port VS60, and the rotary door 16 opens the face discharge port VS61. Further, the rotary door 17a closes the foot discharge port VS70, and the rotary door 17b closes the foot discharge port VS71. Further, the revolving door 18 is opened, that is, the first case discharge port VS6 and the second case discharge port VS7 are in communication with each other.
  • the outside air introduced from the case introduction port VS1a is, as indicated by an arrow f1 in FIG. 9, the case introduction port VS1a, the first passage VS3, the fan arrangement space VS5, the first case discharge port VS6, or the second case discharge. It flows in the order of exit VS7. Thereafter, the outside air flows into the vehicle interior via the defroster discharge port VS60 or the face discharge port VS61.
  • the rotation door 16 in the outside air 1 layer mode shown in FIG. 9, you may make it the rotation door 16 be in the state which closed the face discharge port VS61. Further, in the outside air single layer mode shown in FIG. 9, the revolving door 17a may open the foot discharge port VS70 and the revolving door 17b may open the foot discharge port VS71.
  • the state is as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 10, in the inside air one-layer mode, the revolving door 12a closes the case introduction port VS1a, the revolving door 12b opens the case introduction port VS1b, and the revolving door 13 closes the case introduction port VS2. It becomes. Further, the revolving door 14 is in an open state, that is, a state in which the first passage VS3 and the second passage VS4 are communicated.
  • the revolving door 15 closes the defroster discharge port VS60, and the revolving door 16 opens the face discharge port VS61. Further, the rotary door 17a closes the foot discharge port VS70, and the rotary door 17b closes the foot discharge port VS71. Further, the revolving door 18 is opened, that is, the first case discharge port VS6 and the second case discharge port VS7 are in communication with each other.
  • the inside air introduced from the case inlets VS1b and VS2 flows as shown by an arrow f2 in FIG. That is, the inside air flows in the order of the case introduction port VS1b or the case introduction port VS2, the first passage VS3 or the second passage VS4, the fan arrangement space VS5, the first case discharge port VS6, or the second case discharge port VS7. It flows into the vehicle interior via the exit VS61.
  • the rotary door 16 may be in a state of closing the face discharge port VS61. Further, in the inside-air one-layer mode shown in FIG. 10, the rotary door 17a may open the foot discharge port VS70, and the rotary door 17a may close the foot discharge port VS70. The VS 71 may be closed.
  • FIG. 11 shows a case where the left (ie, passenger side) rotary door 16 closes the face discharge port VS61 in the inside / outside air two-layer mode shown in FIG. Further, the rotary door 12b is in a state of closing the case introduction port VS1b. In this case, air does not flow into the vehicle compartment from the left side (ie, passenger seat side) face discharge port VS61, and air flows into the vehicle compartment only from the right side (ie, driver side) face discharge port VS61.
  • FIG. 12 shows a case in which the right (ie, driver's seat side) rotary door 16 closes the face discharge port VS61 in the inside / outside air two-layer mode shown in FIG. Further, the revolving door 13 is in a state where the case introduction port VS2 is opened. In this case, air does not flow into the vehicle interior from the left (that is, passenger seat side) face discharge port VS61, and air flows only into the vehicle interior from the left (ie, passenger seat side) face discharge port VS61.
  • the inner guide plate 11 extends so that the fourth angle is smaller than the fifth angle in the predetermined cross section PC.
  • the fourth angle is an acute angle formed by the straight line represented by the inner guide plate 11 in the predetermined cross section PC and the vertical line L1.
  • the fifth angle is an acute angle formed by the straight line represented by the inner guide plate 11 in the predetermined cross section PC and the left and right straight line L3.
  • the inner side guide plate 11 is formed along the up-and-down straight line L1.
  • the case wall surfaces 1a and 1b surrounding the first case discharge port side space VS50 sandwich both ends of the vehicle left-right direction D3 in the first case discharge port side space VS50,
  • the sixth angle is formed to be smaller than the seventh angle. That is, the case wall surfaces 1a and 1b extend upward from positions P1 and P2 including the fan 20 in the vehicle vertical direction D1.
  • the sixth angle is an acute angle formed by straight lines L4 and L5 represented by the case wall surfaces 1a and 1b of the air conditioning case 1 surrounding the first case discharge port side space VS50 in the predetermined cross section PC and the up and down straight line L1.
  • the seventh angle is an acute angle formed by straight lines L4 and L5 represented by the case wall surfaces 1a and 1b of the air conditioning case 1 surrounding the first case discharge port side space VS50 in the predetermined cross section PC and the left and right straight line L3.
  • the case wall surfaces 1a and 1b surrounding the first case discharge port side space VS50 are formed along the vertical line L1.
  • the air f1 that has passed through the first passage VS3 flows as follows. That is, the air f1 is guided by the first inner guide surface 11a at a position closer to the rotation axis CL than the blade portion of the fan 20 in the fan arrangement space VS5, and from the space on the left side with respect to the inner guide plate. , Sucked into the fan 20. The air f1 thus sucked into the fan 20 and blown out from the fan 20 reaches the first case discharge port side space VS50 as a macroscopic rightward flow.
  • the air f1 blown out from the fan 20 reaches the first case discharge port side space VS50 as a flow mainly composed of a rightward component.
  • the air f1 blown out from the fan 20 has a relatively small downward component that is opposite to the first case discharge port VS6 side (that is, the upper side) as compared with the example of FIG.
  • the air f1 flows smoothly upward along the case wall surfaces 1a and 1b formed along the vertical line L1. That is, the air f1 blown out from the fan 20 does not have a large ventilation resistance as in the example of FIG. 6, and flows through the first case discharge port side space VS50 with a small ventilation resistance.
  • air can be allowed to flow to the first case discharge port side space VS50 and the first case discharge port VS6 located on the upper side with a small ventilation resistance.
  • the first case discharge port may be used as a defroster discharge port
  • the second case discharge port may be used as a foot discharge port.
  • the vehicle air conditioner adjusts the temperature and humidity of the outside air introduced into the air conditioning case, and blows out the air from the first case discharge port, thereby providing conditioned air to the vehicle interior side surface of the vehicle windshield.
  • air-conditioned air is provided toward the space below the passenger compartment (that is, toward the lower half of the passenger).
  • the first case discharge port is a defroster discharge port and the second case discharge port is a foot discharge port
  • the first case discharge port that is, the defroster discharge port
  • the second case discharge port is arranged above the fan
  • the air flowing through the first case discharge port flows upward.
  • the air flowing through the portion of the fan arrangement space that is connected to the first case discharge port also needs to flow upward.
  • the second case discharge port that is, the foot discharge port
  • the second case discharge port side space also needs to flow downward.
  • this type of fan (that is, a centrifugal fan) basically has a configuration in which the width in the direction perpendicular to the rotation axis is larger than the width in the direction of the rotation axis.
  • the fan is disposed such that the rotation axis is along the vehicle vertical direction. For this reason, in the vehicle air conditioner described in Patent Document 1, the size in the direction perpendicular to the rotation axis of the fan in the vehicle air conditioner (that is, the vehicle left-right direction or the vehicle front-rear direction) is increased.
  • the present inventor considered the first case discharge port as the defroster discharge port, the second case discharge port as the foot discharge port, and the above-described problem of enlargement. And this inventor advanced examination about the structure which has arrange
  • FIG. 6 what was shown in FIG. 6 as a thing of such a structure was considered, and it examined based on this.
  • the example shown in FIG. 6 basically has the characteristics described above for the vehicle air conditioner disclosed in Patent Document 1. However, the example shown in FIG.
  • the fan c2 is arranged so that the rotation axis cCL is along the vehicle front-rear direction (that is, the direction from the front side to the back side in FIG. 6). That is, the rotation axis cCL of the fan c2 has a smaller angle between the rotation axis cCL and the front-rear direction than the angle between the rotation axis cCL and the vehicle up-down direction and the angle between the rotation axis cCL and the vehicle left-right direction L2. It is growing.
  • the inner guide plate c11 is formed along the vehicle left-right direction in the predetermined cross section. That is, the inner guide plate c11 has a smaller angle between the inner guide plate c11 and the vehicle left-right direction than the angle between the inner guide plate c11 and the vehicle vertical direction and the angle between the inner guide plate c11 and the vehicle front-rear direction. So that it is growing.
  • the wall surfaces c1a and c1b surrounding the first case discharge opening side space cVS50 are portions c10a and c11a along the vehicle left-right direction and along the vehicle up-down direction. Parts c10b and c11b. That is, the wall surfaces c1a and c1b surrounding the first case discharge port side space cVS50 extend above the fan c2 in the form shown in FIG. Specifically, the angle between the line represented by the wall surfaces c1a and c1b in the predetermined section and the vehicle left-right direction is smaller than the angle between the line represented by the wall surfaces c1a and c1b in the predetermined section and the vehicle vertical direction. .
  • the angle between the line represented by the wall surfaces c1a and c1b in the predetermined section and the vehicle left-right direction is smaller than the angle between the line represented by the wall surfaces c1a and c1b in the predetermined section and the vehicle longitudinal direction.
  • the wall surfaces c1c and c1d surrounding the second case discharge port side space are configured by portions c10c and c10d along the vehicle left-right direction and portions c11c and c11d along the vehicle vertical direction.
  • the wall surfaces c1c and c1d surrounding the second case discharge port side space extend downward from the fan c2 in the form shown in FIG.
  • the angle between the line represented by the wall surfaces c1c and c1d in the predetermined section and the vehicle left-right direction is smaller than the angle between the line represented by the wall surfaces c1c and c1d in the predetermined section and the vehicle vertical direction.
  • the angle between the line represented by the wall surfaces c1c and c1d in the predetermined section and the vehicle left-right direction is smaller than the angle between the line represented by the wall surfaces c1c and c1d in the predetermined section and the vehicle longitudinal direction.
  • the air cf1 blown from the fan c2 reaches the first case discharge port side space cVS50 as a downward flow macroscopically. That is, the air cf1 blown out from the fan c2 reaches the first case discharge port side space cVS50 as a flow mainly including a downward component opposite to the first case discharge port cf1b side (that is, the upper side).
  • the downwardly flowing air cf1 flows rightward as indicated by an arrow cf1a while hitting the wall surface c10b surrounding the first case discharge port side space cVS50.
  • the air cf1 flows upward in the space surrounded by the wall surfaces c11a and c11b as indicated by an arrow cf1b, and is then discharged to the outside of the air conditioning case (that is, the vehicle interior side surface of the windshield). That is, in the case of this configuration, it is necessary that the wind having a downward component be a wind having an upward component when passing through a space surrounded by the wall surfaces c11a and c11b. Therefore, in the space surrounded by the wall surfaces c10a and c10b or the space surrounded by the wall surfaces c11a and c11b, it is necessary to form wall surfaces (for example, c11a and c11b in FIG. 6) extending from the lower side toward the upper side. .
  • the air sucked into the fan c2 flows in the rotational direction cDR of the fan c2 in the process from being sucked into the fan c2 until being discharged outside the fan c2. It will flow radially outward. That is, the wind flowing in the fan c2 flows while changing its advance angle from when it is sucked into the fan c2 until it is discharged outside the fan c2. For this reason, in the case of the configuration as shown in FIG. 6, a part of the wind sucked into the fan c2 through the first passage is changed to the first as shown by the arrow cf1s in FIG. It flows into the second case discharge port side space cVS51 instead of the case discharge port side space cVS50.
  • the wall surface c10b in FIG. 6 must be a wall surface c10bs that is curved toward the first case discharge port side space cVS50 as indicated by reference numeral c10bs in FIG. This is not preferable because the structure of the wall surface is complicated and manufacturing becomes difficult, and the ventilation resistance of the wind passing through the first case discharge port side space cVS50 is increased.
  • the case wall surfaces 1c and 1d of the air conditioning case 1 surrounding the second case discharge port side space VS51 in the predetermined cross section PC are vehicles in the second case discharge port side space VS51.
  • the both ends in the left-right direction D3 are sandwiched.
  • the case wall surfaces 1c and 1d extend downward from positions P1 and P2 including the fan 20 in the vehicle vertical direction D1 so that the eighth angle is smaller than the ninth angle.
  • the eighth angle is an acute angle formed by the case wall surfaces 1c and 1d of the air conditioning case 1 surrounding the second case discharge port side space VS51 in the predetermined cross section PC and the vertical straight line L1.
  • the ninth angle is an acute angle formed by the case wall surfaces 1c and 1d of the air conditioning case 1 surrounding the second case discharge port side space VS51 and the left and right straight line L3 in the predetermined cross section PC.
  • the case wall surfaces 1c and 1d surrounding the second case discharge port side space VS51 are formed along the vertical line L1.
  • the air f2 passing through the second passage VS4 flows as follows. That is, the air f2 is guided by the second inner guide surface 11b at the position closer to the rotation axis CL than the blade portion of the fan 20 in the fan arrangement space VS5, and is on the right side with respect to the second inner guide surface 11b. The air is sucked into the fan 20 from the space. The air f2 sucked into the fan 20 and blown out from the fan 20 in this way reaches the second case discharge port side space VS51 as a macroscopic leftward flow. That is, the air f2 blown out from the fan 20 reaches the second case discharge port side space VS51 as a flow mainly composed of a leftward component.
  • the air f2 blown out from the fan 20 has a relatively small upward component that is opposite to the second case discharge port VS7 side (that is, the lower side) as compared with the example of FIG.
  • the air f2 smoothly flows downward along the case wall surfaces 1c and 1d formed along the vertical line L1. That is, the air f2 blown out from the fan 20 does not have a large ventilation resistance as in the example of FIG. 6, but flows through the second case discharge port side space VS51 and the second case discharge port VS7 with a small ventilation resistance.
  • air can flow through the second case discharge port side space VS51 and the second case discharge port VS7 located on the lower side with a small ventilation resistance.
  • the boundary portions that is, portions near P1 and P2
  • the boundary portions include the case wall surfaces 1a and 1b of the air conditioning case 1 surrounding the first case discharge port side space VS50, the case wall surfaces 1c and 1d of the air conditioning case 1 surrounding the second case discharge port side space VS51, Boundary portions (ie, portions in the vicinity of P1 and P2) 1e and 1f. That is, in the predetermined cross section PC, the boundary portions 1e and 1f extend so that the tenth angle is smaller than the eleventh angle.
  • the tenth angle is an acute angle formed by the boundary portions 1e and 1f and the vertical line L1 in the predetermined cross section PC.
  • the eleventh angle is an acute angle formed by the boundary portions 1e and 1f and the left and right straight line L3 in the predetermined cross section PC.
  • the boundary portions 1e and 1f are formed along the vertical line L1.
  • the nose portions that is, the boundary portions 1e and 1f
  • the nose portions separate the air having two different properties with high accuracy in response to the change in the advance angle. can do. That is, the air f1 introduced into the fan 20 through the first passage VS3 and the air f2 introduced into the fan 20 through the second passage VS4 can be separated with high accuracy.
  • the boundary portions 1e and 1f are also formed along the vertical line L1, the ventilation resistance to the air flowing while in contact with the boundary portions 1e and 1f is reduced.
  • the first passage VS3 is located on the left side of the partition plate 10
  • the second passage VS4 is located on the right side of the partition plate 10.
  • the first inner guide surface 11a is located on the left side of the second inner guide surface 11b.
  • the space on the first inner guide surface 11a side in the fan arrangement space VS5 and the first passage VS3 are connected, and the space on the second inner guide surface 11b side in the fan arrangement space VS5 and the second passage VS4.
  • the connection with will be smooth. That is, the space on the first inner guide surface 11a side and the space on the first passage VS3 and second inner guide surface 11b side can be smoothly made without using the first passage VS3 and the second passage VS4 as twisted passages. Is connected.
  • the first case discharge port side space VS50 and the first case are passed through the first inner guide surface 11a with less ventilation resistance for the air that has passed through the first passage VS3. It can flow to the discharge port VS6.
  • the air that has passed through the second passage VS4 can flow to the second case discharge port side space VS51 and the second case discharge port VS7 through the second inner guide surface 11b with a small ventilation resistance.
  • the case introduction port VS1a introduces air outside the vehicle
  • the second case introduction port VS2 introduces air inside the vehicle.
  • the first case discharge port VS6 is a defroster discharge port
  • the second case discharge port VS7 is a foot discharge port.
  • the vehicle air conditioner 100 is particularly effective.
  • the driver's seat side is provided with devices such as a handle and instruments, so that there is little room for the space. Therefore, the vehicle air conditioner 100 is usually an area on the passenger seat side in the vehicle (that is, the left side area). ), Specifically in the dashboard. That is, in this case, the right side of the vehicle air conditioner 100 is the driver's seat (handle), and the left side is the passenger seat.
  • the outside air In order to introduce the outside air into the air conditioning case, the outside air must be introduced from the outside of the vehicle to the inside of the air conditioning case.
  • a duct communicating with the outside of the vehicle must be installed in the vehicle.
  • the vehicle air conditioner 100 is particularly effective.
  • the vehicle air conditioner 100 introduces outside air from the first case introduction port VS1a located on the left side, and the first case discharge port side space VS50, the first case discharge via the first passage VS3 located on the left side. This is because it flows to the outlet VS6. Further, the vehicle air conditioner 100 introduces the inside air from the second case inlet VS2 located on the right side, and passes through the second passage VS4 located on the right side, the second case outlet side space VS51, the second case outlet. This is because it flows to VS7.
  • the vehicle air conditioner 100 includes the rotary door 18 that switches the degree of communication between the first case discharge port VS6 and the second case discharge port VS7.
  • a mode that blows out both of the air that reaches the case discharge port VS7, a mode that blows out only one of these airs, and the like can be properly used depending on the application (for example, temperature, humidity, and air volume).
  • the outer guide plate 110a is located outside the plurality of blade portions 20c in the radial direction DD of the fan 20 in the fan arrangement space VS5 (that is, on the side far from the rotation axis CL).
  • 110b may be arranged. That is, the air guided by the first inner guide surface 11a may be further guided to the first case discharge port VS6 by the outer guide plate 110a.
  • the air guided by the second inner guide surface 11b may be further guided to the second case discharge port VS7 by the outer guide plate 110b.
  • the outer guide plate is arranged such that a straight line represented by the outer guide plate is substantially orthogonal to the first inner guide surface 11a or the second inner guide surface 11b in the predetermined cross section PC. .
  • the first case introduction ports VS1a and VS1b are located at positions shifted only on one side in the left-right direction of the vehicle with respect to the second case introduction port VS2.
  • the first case introduction ports VS1a and VS1b are shifted to one side in the left-right direction of the vehicle with respect to the second case introduction port VS2, and on the one side in the vertical direction of the vehicle with respect to the second case introduction port VS2. It may be shifted and shifted to one side in the front-rear direction of the vehicle.
  • a vehicle air conditioner that is mounted on a vehicle and provides conditioned air to the vehicle interior of the vehicle has a first case introduction port for introducing air. And a second case introduction port and an air-conditioning case formed with the first case discharge port and the second case discharge port for discharging the introduced air, and a plurality of blade portions arranged at intervals from each other And a fan that is arranged in the air conditioning case and sucks air by rotating around the rotation axis and blows away from the rotation axis.
  • the first case introduction port is located at a position shifted to one side in the left-right direction of the vehicle with respect to the second case introduction port, and the first case discharge port is disposed on the vehicle with respect to the rotation shaft.
  • the second case discharge port is located at a position shifted to the lower side in the vertical direction of the vehicle with respect to the rotating shaft.
  • the air conditioning case includes a partition plate disposed on the upstream side of the air flow from the fan, and an inner guide plate disposed on the inner side of the plurality of blade portions in the radial direction around the rotation shaft.
  • the partition plate includes a first passage located on the one side in the left-right direction of the vehicle with respect to the partition plate, and a space on the upstream side of the air flow from the fan, and the left and right sides of the vehicle with respect to the partition plate.
  • a second passage located on the other side of the direction is partitioned, the first passage communicates with the first case introduction port, and the second passage communicates with the second case introduction port.
  • the inner guide plate has a first inner guide surface and a second inner guide surface, and the first inner guide surface is positioned on the one side in the left-right direction of the vehicle with respect to the second inner guide surface.
  • the air introduced from the first case inlet is guided by the first inner guide surface from the first passage and sucked into the fan, and blown upward by the fan, and further, the first case outlet. Flowing into.
  • the air introduced from the second case introduction port is guided by the second inner guide surface from the second passage and sucked into the fan, and blown downward by the fan, and further, the second case discharge port. Flowing into.
  • the fan is disposed in the ventilation space and rotates about the rotation shaft, thereby sucking air in the direction of the rotation shaft and blowing it away from the rotation shaft.
  • the air conditioning case includes a case wall surface surrounding a fan arrangement space where the fan is arranged, and an inner guide plate.
  • the ventilation space is formed in the air conditioning case.
  • the first passage and the first passage communicate with the fan arrangement space.
  • the partition plate partitions a part of the ventilation space into the first passage and the second passage.
  • the acute angle formed between the rotary shaft and the vehicle in the front-rear direction is smaller than the acute angle formed between the rotary shaft and the vehicle in the vertical direction.
  • the fan arrangement space includes a first case discharge port side space connected to the first case discharge port and a second case discharge port side space connected to the second case discharge port.
  • the acute angle formed by the vertical direction is smaller than the acute angle formed by the straight line and the horizontal direction.
  • a portion of the case wall surface surrounding the first case discharge port side space sandwiches both left and right ends of the first case discharge port side space, and the fan in the vertical direction It extends upward from the included position in the up-down direction.
  • the wall surface of the air-conditioning case surrounding the second case discharge port side space in the predetermined cross section sandwiches both ends of the vehicle left and right direction in the second case discharge port side space from the ninth angle. Also, it extends downward from the position where the fan is included in the vehicle vertical direction so that the eighth angle becomes smaller.
  • the eighth angle is an acute angle formed by the wall surface of the air-conditioning case surrounding the second case outlet side space in the predetermined cross section and the vertical line.
  • the ninth angle is an acute angle formed by a wall surface of the air-conditioning case 1 surrounding the second case discharge port side space in a predetermined section and a left-right straight line.
  • the air blown from the fan through the second passage reaches the first case outlet side space as a macroscopic rightward flow. That is, the air blown out from the fan reaches the second case outlet side space as a flow mainly composed of a rightward component.
  • the air blown out from the fan has a relatively small upward component that is opposite to the second case discharge port side (that is, the upper side) as compared with the example of FIG.
  • the air flows smoothly downward along the wall surface formed along the straight line. That is, the air blown out from the fan does not have a large ventilation resistance as in the example of FIG. 6, but flows through the second case discharge port side space and the second case discharge port with a small ventilation resistance.
  • air can be flowed to the second case discharge port side space and the second case discharge port located on the lower side with a small ventilation resistance.
  • the boundary portion between the wall surface of the air conditioning case surrounding the first case discharge port side space and the wall surface of the air conditioning case surrounding the second case discharge port side space is the first inner side. It functions as a nose part that separates the air guided by the guide surface and the air guided by the second inner guide surface. That is, in the predetermined cross section, the boundary portion extends so that the tenth angle is smaller than the eleventh angle.
  • the tenth angle is an acute angle formed by the boundary portion and the vertical line in the predetermined cross section.
  • the eleventh angle is an acute angle formed by the boundary portion and the left-right straight line in the predetermined cross section. As described above, the boundary portion is formed along a vertical line.
  • the nose portion that is, the boundary portion
  • air having two different properties that is, the first passage through the first passage
  • air introduced into the fan through the second passage can be separated with high accuracy.
  • this boundary portion is also formed along an up-and-down straight line, the ventilation resistance to the air flowing while in contact with this boundary portion is reduced.
  • the first passage is located on the left side of the partition plate, and the second passage is located on the right side of the partition plate.
  • the first inner guide surface is located on the left side of the second inner guide surface.
  • the space on the first inner guide surface side in the fan arrangement space and the first passage, and the space on the second inner guide surface side in the fan arrangement space and the second The connection with the passage is smooth. That is, the space on the first inner guide surface side, the first passage, and the space on the second inner guide surface side are smoothly connected without using the first passage and the second passage as a twisted passage.
  • the air that has passed through the first passage can flow to the first case discharge port side space and the first case discharge port through the first inner guide surface with less ventilation resistance.
  • path can be made to flow to a 2nd case discharge port side space and a 2nd case discharge port via a 2nd inner side guide surface with little ventilation resistance.
  • the first case introduction port introduces air outside the vehicle
  • the second case introduction port introduces air inside the vehicle.
  • the first case discharge port is a defroster discharge port
  • the second case discharge port is a foot discharge port.
  • this vehicle air conditioner is particularly effective.
  • the driver's seat side is equipped with equipment such as handles and instruments, so there is not enough room, so the vehicle air conditioner is usually located in the passenger seat side area (ie, the left side area) Specifically, it is arranged in the dashboard. That is, in this case, the right side of the vehicle air conditioner is the driver's seat (that is, the steering wheel side), and the left side is the passenger seat.
  • the outside air In order to introduce the outside air into the air conditioning case, the outside air must be introduced from the outside of the vehicle to the inside of the air conditioning case.
  • a duct communicating with the outside of the vehicle must be installed in the vehicle.
  • the duct communicating with the outside of the vehicle is long or complicated in structure, a large space is required when installing such a duct.
  • the first case introduction port that is, the introduction port for introducing outside air
  • the second case introduction port that is, the inside air is introduced.
  • the introduction port is preferably on the driver's seat side.
  • outside air is introduced from the first case inlet located on the left side, and flows into the first case outlet side space and the first case outlet via the first passage located on the left side, and on the right side.
  • the vehicle air conditioner configured to introduce the inside air from the second case introduction port located and flow to the second case discharge port side space and the second case discharge port through the second passage located on the right side, It is particularly effective.
  • the vehicle air conditioner includes a revolving door that switches the degree of communication between the first case discharge port and the second case discharge port.
  • both the air reaching the first case discharge port through the first case discharge port side space and the air reaching the second case discharge port through the second case discharge port side space can be used properly according to the application (for example, temperature, humidity, and air volume).

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

車両用空調装置は、第1、第2ケース導入口(VS1a、VS1b、VS2)および第1、第2ケース吐出口(VS6、VS7)が形成された空調ケース(1)と、空調ケース内に配置されたファン(20)とを備える。第1ケース導入口は第2ケース導入口に対して車両左右方向の一方側にずれる。第1、第2ケース吐出口はファンの回転軸に対してそれぞれ車両上下方向にずれる。内側案内板(11)の第1内側案内面(11a)は第2内側案内面(11b)に対し車両の左右方向の前記一方側に位置する。第1ケース導入口から導入された空気は、第1通路から第1内側案内面によって案内されてファンに吸い込まれて上方に吹き出され、第1ケース吐出口に流れる。第2ケース導入口から導入された空気は、第1通路よりも車両左右方向他方側にある第2通路から第2内側案内面によって案内されてファンに吸い込まれて下方に吹き出され、第2ケース吐出口に流れる。

Description

車両用空調装置 関連出願への相互参照
 本出願は、2016年11月13日に出願された日本特許出願番号2016-227365号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、車両に搭載される車両用空調装置に関する。
 従来、車両に搭載され、車室内に空調風を提供する車両用空調装置(例えば、特許文献1に記載の装置)が用いられている。
 特許文献1に記載の車両用空調装置においては、空調ケース内の複数の空気通路の下流にファンが配置されており、これら複数の空気通路を流れる空気の混合を抑制するため、ファンの吸込側と吹き出し側に仕切り部材が配置されている。
特開2016-11101号公報
 上記特許文献1のような車両用空調装置において、空調ケース内の第1ケース吐出口から車室内上側の空間に向けて空調風が吹き出され、空調ケース内の第2ケース吐出口から車室内下側の空間に向けて空調風が吹き出される場合がある。例えば、第1ケース吐出口をデフロスタ吐出口とし、第2ケース吐出口をフット吐出口として用いる場合がある。
 このように第1ケース吐出口から車室内上側の空間に向けて空調風が吹き出され、第2ケース吐出口から車室内下側の空間に向けて空調風が吹き出される場合には、第1ケース吐出口をファンよりも上側に配置し、第1ケース吐出口を流れる空気が上向きに流れるようにする必要がある。
 このため、ファン配置空間のうち第1ケース吐出口に繋がっている側の部分を流れる空気も、上向きに流れるようにする必要がある。
 そこで、本願発明者は、回転軸が車両前後方向に概ね沿うように配置されたファンを備えると共に、上側に位置する第1ケース吐出口と下側に位置する第2ケース吐出口から空気を吐き出す車両用空調装置を着想した。そして、このような車両用空調装置における通風抵抗の低減について鋭意検討した。
 本開示は、回転軸が車両前後方向に概ね沿うように配置されたファンを備えると共に、上側に位置する第1ケース吐出口と下側に位置する第2ケース吐出口から空気を吐き出す車両用空調装置において、通風抵抗が小さい構成を提供することを目的とする。
 本開示の1つの観点によれば、車両に搭載され、前記車両の車室内に空調風を提供する車両用空調装置は、空気を導入する第1ケース導入口および第2ケース導入口が形成されると共に、導入された空気を吐出する第1ケース吐出口および第2ケース吐出口が形成された空調ケースと、互いに間隔を開けて配置された複数の羽根部を有し、前記空調ケース内に配置されて回転軸を中心として回転することで空気を吸い込むと共に前記回転軸から離れるように吹き出すファンと、を備える。前記第1ケース導入口は、前記第2ケース導入口に対して、前記車両の左右方向の一方側にずれた位置にあり、前記第1ケース吐出口は、前記回転軸に対して前記車両の上下方向の上側にずれた位置にあり、前記第2ケース吐出口は、前記回転軸に対して前記車両の上下方向の下側にずれた位置にある。前記空調ケースは、前記ファンよりも空気流れ上流側に配置される仕切り板と、前記回転軸を中心とする径方向における前記複数の羽根部よりも内側に配置される内側案内板とを有する。前記仕切り板は、前記ファンよりも空気流れ上流側の空間を、前記仕切り板に対して前記車両の左右方向の前記一方側に位置する第1通路と、前記仕切り板に対して前記車両の左右方向の他方側に位置する第2通路とに、仕切り、前記第1通路は前記第1ケース導入口と連通し、前記第2通路は前記第2ケース導入口と連通する。前記内側案内板は第1内側案内面と第2内側案内面を有し、前記第1内側案内面は前記第2内側案内面に対し前記車両の左右方向の前記一方側に位置する。前記第1ケース導入口から導入された空気は、前記第1通路から前記第1内側案内面によって案内されて前記ファンに吸い込まれると共に、前記ファンによって上方に吹き出され、更に前記第1ケース吐出口に流れる。前記第2ケース導入口から導入された空気は、前記第2通路から前記第2内側案内面によって案内されて前記ファンに吸い込まれると共に、前記ファンによって下方に吹き出され、更に前記第2ケース吐出口に流れる。
 この車両用空調装置では、第1通路を通ってファンから吹き出された空気は、車両上下方向におけるファンが含まれる位置から上下方向の上側に流れる。したがってファンから吹き出された空気は、小さい通風抵抗で、第1ケース吐出口側空間を流れる。
第1実施形態に係る車両用空調装置の断面構成を示す図である。 図1に示す車両用空調装置のII-II断面の構成を示す図である。 図1に示す車両用空調装置のIII-III断面の構成を示す図である。 図1に示す車両用空調装置のIV-IV断面の構成を示す図である。 図1に示す車両用空調装置のV-V断面の構成を示す図である。 比較例についての第1実施形態における図5に相当する図である。 別の比較例についての第1実施形態における図5に相当する図である。 図1に示す車両用空調装置についての図2とは別の送風モードを示すII-II断面に対応する図である。 図1に示す車両用空調装置についての外気1層モードにおけるIII-III断面に対応する図である。 図1に示す車両用空調装置についての外気1層モードにおけるIII-III断面に対応する図である。 図1に示す車両用空調装置についての内気1層モードにおけるIII-III断面に対応する図である。 図1に示す車両用空調装置についての内気1層モードにおける図11とは別の送風モードを示すIII-III断面に対応する図である。 他の実施形態に係る車両用空調装置についての第1実施形態における図5に相当する図である。
 以下、本開示の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
 (第1実施形態)
 第1実施形態に係る車両用空調装置100について図1~図12を参照して説明する。この車両用空調装置100は、車両に搭載され、該車両の車室内に空調風を提供する空調装置である。
 尚、以下において、車両の上下方向を車両上下方向D1と称し、車両上下方向D1に伸びる直線を上下直線L1と称する。また、上下直線L1に垂直な直線を前後直線L2と称し、前後直線L2の伸びる方向を車両前後方向D2と称する。また、上下直線L1および前後直線L2のいずれに対しても垂直な直線を左右直線L3と称し、左右直線L3の伸びる方向を車両左右方向D3と称する。
 また、ファン20が位置する領域を含むように上下直線L1および左右直線L3を含む平面(すなわち、車両上下方向および車両左右方向に平行な平面)で切られたときの断面を所定断面PCと称する。また、回転軸CLと上下直線L1との成す鋭角を第1角度と称し、回転軸CLと前後直線L2との成す鋭角を第2角度と称し、回転軸CLと左右直線L3との成す鋭角を第3角度と称する。
 また、所定断面PCにおける内側案内板11によって表される直線と上下直線L1との成す鋭角を第4角度と称し、所定断面PCにおける内側案内板11によって表される直線と左右直線L3との成す鋭角を第5角度と称する。また、所定断面PCにおける第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1a、1bによって表される直線L4、L5と上下直線L1との成す鋭角を第6角度と称する。また、所定断面PCにおける第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1a、1bによって表される直線L4、L5と左右直線L3との成す鋭角を第7角度と称する。
 また、所定断面PCにおける第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1c、1dと上下直線L1との成す鋭角を第8角度と称する。また、所定断面PCにおける第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1c、1dと左右直線L3との成す鋭角を第9角度と称する。
 車両用空調装置100は、車内においてその前方部分に配置され、例えばエンジンルームに配設されたコンプレッサおよびコンデンサ等から構成される冷凍サイクルを備える空調システムの一部を構成している。図1に示すように、本実施形態に係る車両用空調装置100は、空調ケース1、送風機2、エバポレータ3、ヒータコア4、フィルタ5、電子制御装置6を備えている。
 図1に示すように、空調ケース1は、空気を通す通風空間VSが形成された筐体部材である。空調ケース1は、基本的には樹脂で構成されている。空調ケース1は、仕切り板10と、内側案内板11と、回転ドア12a、12b、13~16、17a、17b、18、スライドドア19a、19bを備えている。また、空調ケース1は、ケース壁面1a、1b、1c、1dを有している。
 図2に示すように、通風空間VSは、空調ケース1の外部の空気を導入する3個のケース導入口VS1a、VS1b、VS2を含んでいる。具体的には、ケース導入口VS1aは、車両の外部の空気を導入する空間である。ケース導入口VS1b、VS2は、車両の内部の空気を導入する空間である。また、通風空間VSは、その一部が仕切り板10によって仕切られることで形成された第1通路VS3と第2通路VS4を含んでいる。ケース導入口VS1a、VS1bは、仕切り板10の左側(すなわち一方側)に位置し、ケース導入口VS2は、仕切り板10の右側(すなわち他方側)に位置している。ケース導入口VS1a、VS1bは、この第1通路VS3に連通している。ケース導入口VS2は、この第2通路VS4に連通している。尚、ケース導入口VS1aは、第1ケース導入口に相当する。ケース導入口VS2は、第2ケース導入口に相当する。また、第1通路VS3は、仕切り板10に対して車両左右方向D3の左側(すなわち一方側)に位置し、第2通路VS4は、仕切り板10に対して車両左右方向D3の右側(すなわち他方側)に位置している。
 仕切り板10は、通風空間VSの一部を第1通路VS3と第2通路VS4に仕切る板状部材である。
 図2に示すように、ケース導入口VS1a、VS1bには、回転ドア12a、12bが配置されている。また、第2ケース導入口VS2には、回転ドア13が配置されている。回転ドア12a、12b、13は、導入空気量調整部に相当する。
 図1に示すように、通風空間VSは、ファン配置空間VS5と、第1ケース吐出口VS6と、第2ケース吐出口VS7を含んでいる。ファン配置空間VS5は、第1通路VS3および第2通路VS4に連通すると共にファン20が配置される空間である。ファン配置空間VS5は、空調ケース1のケース壁面1a、1b、1c、1dによって囲まれた空間である。第1ケース吐出口VS6は、第1通路VS3およびファン配置空間VS5を通った空気を空調ケース1の外部に吐出する空間である。第2ケース吐出口VS7は、第2通路VS4およびファン配置空間VS5を通った空気を空調ケース1の外部に吐出する空間である。図1に示すように、第1ケース吐出口VS6と第2ケース吐出口VS7は、吹出側仕切り板25によって上下に仕切られている。吹出側仕切り板25は、ファン20の空気流れ下流側に配置された平板形状の部材である。第1ケース吐出口VS6は、吹出側仕切り板25の車両上下方向上側に位置する。第2ケース吐出口VS7は、吹出側仕切り板25の車両上下方向下側に位置する。したがって、図1に示すように、第1ケース吐出口VS6は、ファン20の回転軸CLに対して少なくとも車両上下方向D1の上側にずれた位置にある。また、図1に示すように、第2ケース吐出口VS7は、ファン20の回転軸CLに対して少なくとも車両上下方向D1の下側にずれた位置にある。また、第1ケース吐出口VS6は、ファン20に対して少なくとも車両上下方向D1の上側にずれた位置にあってもよい。また、第2ケース吐出口VS7は、ファン20の回転軸CLに対して少なくとも車両上下方向D1の下側にずれた位置にあってもよい。
 図1に示すように、本実施形態では、任意の所定断面PCにおいて、ファン側第1通路部VS30は、ファン側第2通路部VS40よりも左側に配置されている。尚、ファン側第1通路部VS30は、第1通路VS3のうちファン配置空間VS5に繋がっている側の部分である。また、ファン側第2通路部VS40は、第2通路VS4のうちファン配置空間VS5に繋がっている側の部分である。
 また、図1に示すように、本実施形態では、任意の所定断面PCにおいて、仕切り板10は、第1通路部VS30がファン側第2通路部VS40よりも車両左右方向D3の左側に位置するように、第1通路部VS30とファン側第2通路部VS40を仕切っている。
 また、図4、図5に示すように、任意の所定断面PCにおいて、ファン配置空間VS5のうち第1ケース吐出口VS6に繋がっている側の部分は、第1ケース吐出口側空間VS50である。図4、図5に示すように、第1ケース吐出口側空間VS50は、ファン20よりも車両上下方向の上側にある。空調ケース1のケース壁面1a、1bは、第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいる。より具体的には、ケース壁面1a、1bは、第1ケース吐出口側空間VS50における車両左右方向D3の両端を挟みつつ、第7角度よりも第6角度が小さくなるように、車両上下方向D1におけるファン20が含まれる位置P1、P2から上側に伸びている。
 第6角度は、当該所定断面PCにおける第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1a、1bによって表される直線L4、L5と上下直線L1との成す鋭角である。第7角度は、当該所定断面PCにおける第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1a、1bによって表される直線L4、L5と左右直線L3との成す鋭角である。
 このように、第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいるケース壁面1a、1bは、上下直線L1に沿うように形成されている。尚、本実施形態における第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいるケース壁面1a、1bは、図6、図7に示す比較例とは異なり、左右直線L3に沿うように形成された部分を有していない。
 また、図4、図5に示すように、任意の所定断面PCにおいて、ファン配置空間VS5のうち第1ケース吐出口側空間VS50以外の残り部分であって第2ケース吐出口VS7に繋がっている側の部分は、第2ケース吐出口側空間VS51である。図4、図5に示すように、第2ケース吐出口側空間VS51は、ファン20よりも車両上下方向の下側にある。空調ケース1のケース壁面1c、1dは、第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいる。具体的には、ケース壁面1c、1dは、第2ケース吐出口側空間VS51における車両左右方向D3の両端を挟みつつ、第9角度よりも第8角度が小さくなるように車両上下方向D1におけるファン20が含まれる位置P1、P2から下側に伸びている。
 第8角度は、当該所定断面PCにおける第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1c、1dと上下直線L1との成す鋭角である。第9角度は、当該所定断面PCにおける第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1c、1dと左右直線L3との成す鋭角である。このように、第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいるケース壁面1c、1dは、上下直線L1に沿うように形成されている。尚、本実施形態における第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいるケース壁面1c、1dは、図6、図7に示す比較例とは異なり、左右直線L3に沿うように形成された部分を有していない。
 尚、図4、図5における矢印DRはファン20の回転方向を示している。つまり、ファン20は、図4における時計回りの向きであって、図5における反時計回りの向きに回転する。
 また、図4、図5に示すように、第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいるケース壁面1a、1bと、第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいるケース壁面1c、1dと、の境界部分1e、1fは、位置P1、P2付近にある。この境界部分1e、1fは、第1内側案内面11aによって案内された空気と第2内側案内面11bによって案内された空気とを分離するノーズ部として機能する。
 すなわち、任意の所定断面PCにおいて、該境界部分1e、1fは、第11角度よりも第10角度が小さくなるように伸びている。第10角度は、当該所定断面PCにおける該境界部分1e、1fと上下直線L1との成す鋭角である。第11角度は、所定断面PCにおける該境界部分1e、1fと左右直線L3との成す鋭角である。このように、該境界部分1e、1fは、上下直線L1に沿うように形成されている。
 図1~図5に示すように、内側案内板11は、平板形状の部材である。図4、図5に示すように、内側案内板11は、第1通路VS3を通ってファン20から吹き出される空気を第1ケース吐出口VS6に案内する第1内側案内面11aを有する。また、内側案内板11は、第2通路VS4を通ってファン20から吹き出される空気を第2ケース吐出口VS7に案内する第2内側案内面11bを有する。
 すなわち、内側案内板11は、第1通路VS3を通ってファン20から吹き出される外気を第1内側案内面11aによって第1ケース吐出口VS6に案内する。それと共に内側案内板11は、第2通路VS4を通ってファンから吹き出される内気を第2内側案内面11bによって第2ケース吐出口VS7に案内する。第1内側案内面11aは、第2内側案内面11bの車両左右方向D3の左側に位置している。
 図4、図5に示すように、所定断面PCにおいて、内側案内板11は、第5角度よりも第4角度が小さくなるように伸びている。第4角度は、所定断面PCにおける内側案内板11によって表される直線と上下直線L1との成す鋭角である。第5角度は、所定断面PCにおける内側案内板11によって表される直線と左右直線L3との成す鋭角である。このように、内側案内板11は、上下直線L1に沿うように形成されている。したがって、回転軸CLを通り且つ内側案内板11の径方向外側端部を通る直線と、車両上下方向との成す鋭角(すなわち第4角度)は、第5角度よりも小さい。第5角度は、回転軸CLを通り且つ内側案内板11の径方向外側端部を通る直線と、車両左右方向との成す鋭角である。
 尚、図1に示すように、内側案内板11は、仕切り板10と一体に構成されている。具体的には、内側案内板11は、仕切り板10のファン20側端部に一体に接続されている。
 図4、図5に示すように、内側案内板11は、ファン配置空間VS5のうちファン20の径方向DDにおける複数の羽根部20cよりも内側(すなわち、回転軸CLに近い側)に配置されている。ファン20の径方向DDは、回転軸CL上の点CL1を通ると共に回転軸CLに垂直な方向である。
 回転ドア12aは、回動することでケース導入口VS1aを開閉するドアである。本実施形態に係る車両用空調装置100では、回転ドア12aが回動することにより、ケース導入口VS1aから空調ケース1の内部に導入される空気の量を増減調整可能となっている。すなわち、回転ドア12aは、空調ケース1の外部から導入する空気の量を調整する導入空気量調整部に相当する。第1実施形態に係る車両用空調装置100は、回転ドア12aがケース導入口VS1aを開く状態となることで、ケース導入口VS1aから外気(すなわち、車外の空気)が導入される構成となっている。
 回転ドア12bは、回動することでケース導入口VS1bを開閉するドアである。本実施形態に係る車両用空調装置100では、回転ドア12bが回動することにより、ケース導入口VS1bから空調ケース1の内部に導入される空気の量を増減調整可能となっている。すなわち、回転ドア12bは、空調ケース1の外部から導入する空気の量を調整する導入空気量調整部に相当する。第1実施形態に係る車両用空調装置100は、回転ドア12bがケース導入口VS1bを開く状態となることで、ケース導入口VS1bから内気(すなわち、車内の空気)が導入される構成となっている。
 回転ドア13は、回動することでケース導入口VS2を開閉するドアである。本実施形態に係る車両用空調装置100では、回転ドア13が回動することにより、ケース導入口VS2から空調ケース1の内部に導入される空気の量を増減調整可能となっている。すなわち、回転ドア13は、空調ケース1の外部から導入する空気の量を調整する導入空気量調整部に相当する。第1実施形態に係る車両用空調装置100は、回転ドア13がケース導入口VS2を開く状態となることで、ケース導入口VS2から内気(すなわち、車内の空気)が導入される構成となっている。
 回転ドア14は、回動することで第1通路VS3と第2通路VS4との連通度合いを切り替えるドアである。すなわち、回転ドア14は、第1通路VS3と第2通路VS4との連通度合いを切り替える切り替え部に相当する。
 回転ドア15は、回動することで第1ケース吐出口VS6のうちのデフロスタ吐出口VS60を開閉するドアである。デフロスタ吐出口VS60は、車両のフロントガラスの車室内側表面に空調風を吐き出すための空間である。
 回転ドア16は、回動することで第1ケース吐出口VS6のうちのフェイス吐出口VS61を開閉するドアである。フェイス吐出口VS61は、車室内上側の空間に向けて(すなわち、乗員の上半身に向けて)空調風を吐き出すための空間である。
 回転ドア17aは、回動することで第2ケース吐出口VS7のうちのフット吐出口VS70を開閉するドアである。フット吐出口VS70は、車両左側(すなわち、助手席側)において車室内下側の空間に向けて(すなわち、乗員の下半身に向けて)空調風を吐き出すための空間である。
 回転ドア17bは、回動することで第2ケース吐出口VS7のうちのフット吐出口VS71を開閉するドアである。フット吐出口VS71は、車両右側(すなわち、運転席側)において車室内下側の空間に向けて(すなわち、乗員の下半身に向けて)空調風を吐き出すための空間である。
 回転ドア18は、回動することで第1ケース吐出口VS6と第2ケース吐出口VS7との連通度合いを切り替えるドアである。すなわち、回転ドア18は、第1ケース吐出口VS6と第2ケース吐出口VS7との連通度合いを切り替える切り替え部に相当する。
 スライドドア19aは、スライドするドアであり、第1ケース吐出口VS6のうちのエバポレータ3とヒータコア4の間に配置されている。スライドドア19aは、スライドすることで、第1ケース吐出口VS6を通る空気にについてヒータコア4を通る側の通路を通る空気の量とヒータコア4を通らない側の通路(すなわち、バイパス通路)を通る空気の量を増減調整する。
 スライドドア19bは、スライドするドアであり、第2ケース吐出口VS7のうちのエバポレータ3とヒータコア4の間に配置されている。スライドドア19bは、スライドすることで、第2ケース吐出口VS7を通る空気にについてヒータコア4を通る側の通路を通る空気の量とヒータコア4を通らない側の通路(すなわち、バイパス通路)を通る空気の量を増減調整する。
 送風機2は、遠心式の電動送風機である。図1に示すように、送風機2は、ファン20と、駆動モータ21を有している。送風機2は、通風空間VSに配置されている。具体的には、送風機2は、通風空間VSのうち第1通路VS3および第2通路VS4に対する空気流れ下流側であってエバポレータ3に対する空気流れ上流側に配置されている。
 図1に示すように、ファン20は、頂板部20aと、底板部20bと、複数の羽根部20cを備えている。ファン20は、通風空間VSに配置されて回転することで空気を回転軸CLの方向CLDに吸い込むと共に回転軸CLを中心とした遠心方向CDに吹き出す機能を発揮する。これにより、ファン20によって空気は回転軸CLから離れるように吹き出される。本実施形態では、ファン20は、回転軸CLが第1角度および第3角度のいずれよりも第2角度が小さくなるように伸びるよう、配置されている。第1角度は、回転軸CLと上下直線L1との成す鋭角である。第2角度は、回転軸CLと前後直線L2との成す鋭角である。第3角度は、回転軸CLと左右直線L3との成す鋭角である。このように、ファン20は、回転軸CLが前後直線L2に沿うように形成されている。
 図1に示すように、頂板部20aは、底板部20bよりも車両前後方向D2のうち一方の側に配置されている。頂板部20aには、第1通路VS3を通った空気および第2通路VS4を通った空気を、底板部20bと頂板部20aに囲まれた空間に導入する、ファン導入口ISが形成されている。
 図1に示すように、複数の羽根部20cは、頂板部20aと底板部20bに囲まれて配置されている。具体的には、複数の羽根部20cは、底板部20bと頂板部20aに囲まれた空間において、ファン20の回転方向DRに互いに間隔を空けて配置されている。複数の羽根部20cの各々は、底板部20bおよび頂板部20aの各々に繋がっている。
 駆動モータ21は、ファン20を回転駆動する電動モータである。
 エバポレータ3は、その内部を流通する冷媒と通風空間VSを通る空気とを熱交換させて該空気を冷却する冷却用熱交換器である。図1に示すように、エバポレータ3は、通風空間VSのうち第1通路VS3、第2通路VS4、およびファン20に対する空気流れ下流側であってヒータコア4に対する空気流れ上流側に配置されている。エバポレータ3は、第1ケース吐出口VS6および第2ケース吐出口VS7の各々に接するように配置されている。
 ヒータコア4は、その内部を流通する温水であるエンジン冷却水とヒータコア4を通過する空気とを熱交換させて該空気を加熱する加熱用熱交換器である。図1に示すように、ヒータコア4は、通風空間VSのうちエバポレータ3に対する空気流れ下流側であって、デフロスタ吐出口VS60、フェイス吐出口VS61、フット吐出口VS70、フット吐出口VS71に対する空気流れ上流側に配置されている。ヒータコア4は、第1ケース吐出口VS6および第2ケース吐出口VS7の各々に接するように配置されている。
 フィルタ5は、防塵、脱臭、或いは殺菌等の機能を有するフィルタである。図1に示すように、フィルタ5は、通風空間VSのうちケース導入口VS1a、VS1b、VS2に対する空気流れ下流側であって第1通路VS3および第2通路VS4に対する空気流れ上流側に配置されている。
 電子制御装置6は、CPU、ROM、RAM等からなる周知のマイクロコンピュータとその周辺回路とから構成されており、ROM等に予め記憶されたコンピュータプログラムに従って種々の制御処理を実行する。ROMおよびRAMは、いずれも、非遷移的実体的記憶媒体である。また、空調ケース1内に配置された各ドア12a、12b、13~16、17a、17b、18、19a、19bにはそのドアを駆動するアクチュエータが接続されている。電子制御装置6は、ドアを回動或いはスライドさせるための作動信号をそのアクチュエータに対して出力する。また、電子制御装置6は、エバポレータ3に冷媒を循環させる不図示の圧縮器や送風機2に対しても作動信号を出力する。また、電子制御装置6は、車両用空調装置100における種々の空調制御を実行し、例えば、車両用空調装置100の運転状態を複数の送風モードのうちのいずれかに切り替える。その複数の送風モードには、例えば、後述する内外気2層モード、外気1層モード、内気1層モードが含まれている。
 例えば、内外気2層モードにおいては、図1~図3に示すような状態となる。すなわち、図1~図3に示すように、内外気2層モードにおいては、回転ドア12aがケース導入口VS1aを開き、回転ドア12bがケース導入口VS1bを閉じ、回転ドア13がケース導入口VS2を開いた状態となる。また、回転ドア14が閉じた状態、すなわち、第1通路VS3と第2通路VS4との連通させない状態となる。
 また、回転ドア15がデフロスタ吐出口VS60を開き、回転ドア16がフェイス吐出口VS61を開いた状態となる。また、回転ドア17aがフット吐出口VS70を開き、回転ドア17bがフット吐出口VS71を開いた状態となる。また、回転ドア18が閉じた状態、すなわち、第1ケース吐出口VS6と第2ケース吐出口VS7とを連通させない状態となる。
 そして、ケース導入口VS1aから導入される外気は、図1~図3中の矢印f1に示すように、ケース導入口VS1a、第1通路VS3、ファン配置空間VS5、第1ケース吐出口VS6の順に流れる。その後当該外気は、デフロスタ吐出口VS60或いはフェイス吐出口VS61を介して車室内へ流れる。また、ケース導入口VS2から導入される内気は、図1~図3中の矢印f2に示すように、ケース導入口VS2、第2通路VS4、ファン配置空間VS5、第2ケース吐出口VS7の順に流れる。その後当該内気は、フット吐出口VS70或いはフット吐出口VS71を介して車室内へ流れる。
 尚、図8は、図1~図3に示す内外気2層モードにおいて、回転ドア17aがフット吐出口VS70を閉じた状態となっている場合を示している。この場合は、フット吐出口VS70の側(すなわち、助手席側)からは空気が車室内へ流れず、フット吐出口VS71の側(すなわち、運転席側)からのみ空気が車室内へ流れる。
 また、外気1層モードにおいては、図9に示すような状態となる。すなわち、図9に示すように、外気1層モードにおいては、回転ドア12aがケース導入口VS1aを開き、回転ドア12bがケース導入口VS1bを閉じ、回転ドア13がケース導入口VS2を閉じた状態となる。また、回転ドア14が開いた状態、すなわち、第1通路VS3と第2通路VS4とを連通させる状態、となる。
 また、回転ドア15がデフロスタ吐出口VS60を開き、回転ドア16がフェイス吐出口VS61を開いた状態となる。また、回転ドア17aがフット吐出口VS70を閉じ、回転ドア17bがフット吐出口VS71を閉じた状態となる。また、回転ドア18が開いた状態、すなわち、第1ケース吐出口VS6と第2ケース吐出口VS7とを連通させる状態となる。
 そして、ケース導入口VS1aから導入される外気は、図9中の矢印f1に示すように、ケース導入口VS1a、第1通路VS3、ファン配置空間VS5、第1ケース吐出口VS6或いは第2ケース吐出口VS7の順に流れる。その後当該外気は、デフロスタ吐出口VS60或いはフェイス吐出口VS61を介して車室内へ流れる。
 尚、図9に示す外気1層モードにおいて、回転ドア16がフェイス吐出口VS61を閉じた状態となるようにしても良い。また、図9に示す外気1層モードにおいて、回転ドア17aがフット吐出口VS70を開き、回転ドア17bがフット吐出口VS71を開いた状態となるようにしても良い。
 また、内気1層モードにおいては、図10に示すような状態となる。すなわち、図10に示すように、内気1層モードにおいては、回転ドア12aがケース導入口VS1aを閉じ、回転ドア12bがケース導入口VS1bを開き、回転ドア13がケース導入口VS2を閉じた状態となる。また、回転ドア14が開いた状態、すなわち、第1通路VS3と第2通路VS4とを連通させる状態となる。
 また、回転ドア15がデフロスタ吐出口VS60を閉じ、回転ドア16がフェイス吐出口VS61を開いた状態となる。また、回転ドア17aがフット吐出口VS70を閉じ、回転ドア17bがフット吐出口VS71を閉じた状態となる。また、回転ドア18が開いた状態、すなわち、第1ケース吐出口VS6と第2ケース吐出口VS7とを連通させる状態となる。
 そして、ケース導入口VS1b、VS2から導入される内気は、図10中の矢印f2に示すように流れる。すなわち、当該内気は、ケース導入口VS1b或いはケース導入口VS2、第1通路VS3或いは第2通路VS4、ファン配置空間VS5、第1ケース吐出口VS6或いは第2ケース吐出口VS7の順に流れ、フェイス吐出口VS61を介して車室内へ流れる。
 図10に示す内気1層モードにおいて、回転ドア16がフェイス吐出口VS61を閉じた状態となるようにしても良い。また、図10に示す内気1層モードにおいて、回転ドア17aがフット吐出口VS70を開き、回転ドア17aがフット吐出口VS70を閉じた状態となるようにしても良く、回転ドア17bがフット吐出口VS71を閉じた状態となるようにしても良い。
 尚、図11は、図10に示す内外気2層モードにおいて、左側(すなわち、助手席側)の回転ドア16がフェイス吐出口VS61を閉じた状態となっている場合を示している。また、回転ドア12bがケース導入口VS1bを閉じた状態となっている。この場合は、左側(すなわち、助手席側)のフェイス吐出口VS61からは空気が車室内へ流れず、右側(すなわち、運転席側)のフェイス吐出口VS61からのみ空気が車室内へ流れる。
 また、図12は、図10に示す内外気2層モードにおいて、右側(すなわち、運転席側)の回転ドア16がフェイス吐出口VS61を閉じた状態となっている場合を示している。また、回転ドア13がケース導入口VS2を開いた状態となっている。この場合は、左側(すなわち、助手席側)のフェイス吐出口VS61からは空気が車室内へ流れず、左側(すなわち、助手席側)のフェイス吐出口VS61からのみ空気が車室内へ流れる。
 上記したように、本実施形態に係る車両用空調装置100では、所定断面PCにおいて、内側案内板11は、第5角度よりも第4角度が小さくなるように伸びている。第4角度は、所定断面PCにおける内側案内板11によって表される直線と上下直線L1との成す鋭角である。第5角度は、所定断面PCにおける内側案内板11によって表される直線と左右直線L3との成す鋭角である。このように、内側案内板11は、上下直線L1に沿うように形成されている。また、本実施形態では、所定断面PCにおいて、第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいるケース壁面1a、1bは、第1ケース吐出口側空間VS50における車両左右方向D3の両端を挟みつつ、第7角度よりも第6角度が小さくなるように形成されている。すなわち、ケース壁面1a、1bは、車両上下方向D1におけるファン20が含まれる位置P1、P2から上側に伸びている。第6角度は、所定断面PCにおける第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1a、1bによって表される直線L4、L5と上下直線L1との成す鋭角である。第7角度は、所定断面PCにおける第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1a、1bによって表される直線L4、L5と左右直線L3との成す鋭角である。このように、第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいるケース壁面1a、1bは、上下直線L1に沿うように形成されている。
 このため、図4、図5に示すように、本実施形態に係る車両用空調装置100では、第1通路VS3を通った空気f1は、以下のように流れる。すなわち、当該空気f1は、ファン配置空間VS5中のファン20の羽根部よりも回転軸CLに近い位置において、第1内側案内面11aによって案内されて、内側案内板に対して左側にある空間から、ファン20に吸い込まれる。このようにしてファン20に吸い込まれてファン20から吹き出された空気f1は、巨視的には右向きの流れとして第1ケース吐出口側空間VS50に至る。つまり、ファン20から吹き出された空気f1は、右向き成分を主とする流れとして第1ケース吐出口側空間VS50に至る。少なくとも、図6の例よりも、ファン20から吹き出された空気f1は、第1ケース吐出口VS6の側(すなわち、上側)とは逆である下向き成分が比較的小さい流れとなる。そして、この空気f1は、上下直線L1に沿うように形成されたケース壁面1a、1bに沿って上側になめらかに流れる。つまり、ファン20から吹き出された空気f1は、図6の例のように通風抵抗が大きくならず、小さい通風抵抗で、第1ケース吐出口側空間VS50を流れる。このように、本実施形態に係る車両用空調装置100では、小さい通風抵抗で、上側に位置する第1ケース吐出口側空間VS50、第1ケース吐出口VS6に空気を流すことができる。
 ここで、図6の例について説明する。上記特許文献1のような車両用空調装置において、第1ケース吐出口をデフロスタ吐出口とし、第2ケース吐出口をフット吐出口として用いる場合がある。この場合、車両用空調装置は、空調ケースに導入した外気を温湿調整し、第1ケース吐出口から吹き出すことで、車両のフロントガラスの車室内側表面に空調風を提供する。また、空調ケースに導入した内気を温湿調整し、第2ケース吐出口から吹き出すことで、車室内下側の空間に向けて(すなわち、乗員の下半身に向けて)空調風を提供する。
 このように第1ケース吐出口をデフロスタ吐出口とし、第2ケース吐出口をフット吐出口とする場合には、第1ケース吐出口(すなわち、デフロスタ吐出口)をファンよりも上側に配置し、第1ケース吐出口を流れる空気が上向きに流れるようにする必要がある。このため、ファン配置空間のうち第1ケース吐出口に繋がっている側の部分(以下、第1ケース吐出口側空間と称する)を流れる空気も、上向きに流れるようにする必要がある。また、第2ケース吐出口(すなわち、フット吐出口)をファンc2よりも下側に配置し、第2ケース吐出口を流れる空気が下向きに流れるようにする必要がある。このため、ファン配置空間のうち第2ケース吐出口に繋がっている側の部分(以下、第2ケース吐出口側空間と称する)を流れる空気も、下向きに流れるようにする必要がある。
 また、この種のファン(すなわち、遠心ファン)は、基本的には、回転軸の方向の幅よりも回転軸に垂直な方向の幅が大きい構成である。上記したように、特許文献1に記載の車両用空調装置では、ファンは、回転軸が車両上下方向に沿うように、配置されている。このため、特許文献1に記載の車両用空調装置では、車両用空調装置におけるファンの回転軸に垂直な方向(すなわち、車両左右方向あるいは車両前後方向)のサイズが大型化してしまう。
 そこで、本願発明者は、第1ケース吐出口をデフロスタ吐出口とし、第2ケース吐出口をフット吐出口として用いること、および上記の大型化の問題等を考慮した。そして本願発明者は、特許文献1の車両用空調装置において回転軸cCLが車両前後方向に沿うようにファンc2を配置した構成について検討を進めた。そして、このような構成のものとして、図6に示すものを着想し、これをベースとして検討を行った。図6に示す例は、基本的には特許文献1の車両用空調装置について上記した特徴を有する。しかし、図6に示す例は、ファンc2の配置、内側案内板c11の配置、第1ケース吐出口側空間cVS50を囲んでいる壁面c1a、c1bの形状、および第2ケース吐出口側空間cVS51を囲んでいる壁面c1c、c1dの形状が、特許文献1とは異なっている。
 具体的には、図6に示す例では、ファンc2は、回転軸cCLが車両前後方向(すなわち、図6の紙面の手前側から奥側への方向)に沿うように、配置されている。すなわち、ファンc2の回転軸cCLは、回転軸cCLと車両上下方向との角度および回転軸cCLと車両左右方向L2との角度のいずれよりも、回転軸cCLと前後方向との角度が小さくなるように、伸びている。
 また、図6に示す例では、上記所定断面において、内側案内板c11は、車両左右方向に沿うように形成されている。すなわち、内側案内板c11は、内側案内板c11と車両上下方向との角度および内側案内板c11と車両前後方向との角度のいずれよりも、内側案内板c11と車両左右方向との角度が小さくなるように、伸びている。
 また、図6に示す例では、上記所定断面において、第1ケース吐出口側空間cVS50を囲んでいる壁面c1a、c1bは、車両左右方向に沿っている部分c10a、c11aと、車両上下方向に沿っている部分c10b、c11bで構成されている。すなわち、第1ケース吐出口側空間cVS50を囲んでいる壁面c1a、c1bは、図6に示すような形態でファンc2よりも上側に伸びている。具体的には、所定断面における該壁面c1a、c1bによって表される線と車両上下方向との角度よりも、所定断面における該壁面c1a、c1bによって表される線と車両左右方向との角度が小さい。また、所定断面における該壁面c1a、c1bによって表される線と車両前後方向との角度よりも、所定断面における該壁面c1a、c1bによって表される線と車両左右方向との角度が小さい。また、上記所定断面において、第2ケース吐出口側空間を囲んでいる壁面c1c、c1dは、車両左右方向に沿っている部分c10c、c10dと、車両上下方向に沿っている部分c11c、c11dで構成されている。すなわち、第2ケース吐出口側空間を囲んでいる壁面c1c、c1dは、図6に示すような形態で、ファンc2よりも下側に伸びている。具体的には、所定断面における該壁面c1c、c1dによって表される線と車両上下方向との角度よりも、所定断面における該壁面c1c、c1dによって表される線と車両左右方向との角度が小さくなる。また、所定断面における該壁面c1c、c1dによって表される線と車両前後方向との角度よりも、所定断面における該壁面c1c、c1dによって表される線と車両左右方向との角度が小さくなる。
 図6に示す例では、例えばファンc2の回転向きcDRが時計回りである場合、ファンc2から吹き出された空気cf1は、巨視的には下向きの流れとして第1ケース吐出口側空間cVS50に至る。つまり、ファンc2から吹き出された空気cf1は、第1ケース吐出口cf1bの側(すなわち、上側)とは逆である下向き成分を主とする流れとして第1ケース吐出口側空間cVS50に至る。そして、この下向きに流れる空気cf1は、第1ケース吐出口側空間cVS50を囲んでいる壁面c10bに当たりつつ矢印cf1aのように右向きに流れる。そしてこの空気cf1は、壁面c11a、c11bに囲まれた空間を矢印cf1bのように上向きに流れた後、空調ケースの外部(すなわち、フロントガラスの車室内側表面)へ吐き出される。すなわち、この構成の場合、下向き成分を有する風を、壁面c11a、c11bに囲まれた空間を通るときには上向き成分を有する風とする必要がある。したがって、壁面c10a、c10bで囲まれた空間あるいは壁面c11a、c11bで囲まれた空間において、下側から上側に向かって伸びる壁面(例えば、図6のc11a、c11b)を形成しておく必要がある。このため、この構成の場合、下向き成分を有する風を上向きに変えることによって通風抵抗が大きくなるということが問題となる。尚、ファンc2の回転向きが反時計回りである場合や、第1ケース吐出口および第2ケース吐出口のいずれかがファンc2の左側に位置する構成の場合においても、同様の問題が生じる。
 また、この種の車両用空調装置では、ファンc2に吸い込まれる風は、ファンc2に吸い込まれてからファンc2の外部に吐き出されるまでの過程において、ファンc2の回転方向cDRに流れつつファンc2の径方向外側に流れることとなる。すなわち、ファンc2の中を流れる風は、ファンc2に吸い込まれてからファンc2の外部に吐き出されるまでの間に、その進角を変化させながら流れることとなる。このため、図6のような構成の場合、第1通路を通ってファンc2に吸い込まれる風の一部は、この風の進角の変化によって、図6中の矢印cf1sに示すように第1ケース吐出口側空間cVS50ではなく第2ケース吐出口側空間cVS51に流れ込んでしまう。このような不具合を解消するには、図6の壁面c10bを、図7の符号c10bsのように第1ケース吐出口側空間cVS50の側に湾曲させた壁面c10bsとせざるを得ない。これは、壁面の構造が複雑となって製造困難となるばかりか、第1ケース吐出口側空間cVS50を通る風の通風抵抗が大きくなるなど好ましくない。
 本実施形態に係る車両用空調装置100では、所定断面PCにおいて、第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1c、1dは、第2ケース吐出口側空間VS51における車両左右方向D3の両端を挟む。そしてケース壁面1c、1dは、第9角度よりも第8角度が小さくなるように車両上下方向D1におけるファン20が含まれる位置P1、P2から下側に伸びている。第8角度は、所定断面PCにおける第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1c、1dと上下直線L1との成す鋭角である。第9角度は、所定断面PCにおける第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1c、1dと左右直線L3との成す鋭角である。このように、第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいるケース壁面1c、1dは、上下直線L1に沿うように形成されている。
 このため、図4、図5に示すように、第2通路VS4を通った空気f2は、以下のように流れる。すなわち、空気f2は、ファン配置空間VS5中のファン20の羽根部よりも回転軸CLに近い位置において、第2内側案内面11bによって案内されて、第2内側案内面11bに対して右側にある空間から、ファン20に吸い込まれる。このようにしてファン20に吸い込まれてファン20から吹き出された空気f2は、巨視的には左向きの流れとして第2ケース吐出口側空間VS51に至る。つまり、ファン20から吹き出された空気f2は、左向き成分を主とする流れとして第2ケース吐出口側空間VS51に至る。少なくとも、図6の例よりも、ファン20から吹き出された空気f2は、第2ケース吐出口VS7の側(すなわち、下側)とは逆である上向き成分が比較的小さい流れとなる。そして、この空気f2は、上下直線L1に沿うように形成されたケース壁面1c、1dに沿って下側になめらかに流れる。つまり、ファン20から吹き出された空気f2は、図6の例のように通風抵抗が大きくならず、小さい通風抵抗で、第2ケース吐出口側空間VS51、第2ケース吐出口VS7を流れる。このように、本実施形態に係る車両用空調装置100では、小さい通風抵抗で、下側に位置する第2ケース吐出口側空間VS51、第2ケース吐出口VS7に空気を流すことができる。
 また、本実施形態に係る車両用空調装置100では、境界部分(すなわち、P1、P2付近の部分)1e、1fが、第1内側案内面11aによって案内された空気と第2内側案内面11bによって案内された空気とを分離するノーズ部として機能する。境界部分は、第1ケース吐出口側空間VS50を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1a、1bと、第2ケース吐出口側空間VS51を囲んでいる空調ケース1のケース壁面1c、1dと、の境界部分(すなわち、P1、P2付近の部分)1e、1fである。すなわち、所定断面PCにおいて、該境界部分1e、1fは、第11角度よりも第10角度が小さくなるように伸びている。第10角度は、所定断面PCにおける該境界部分1e、1fと上下直線L1との成す鋭角である。第11角度は、所定断面PCにおける該境界部分1e、1fと左右直線L3との成す鋭角である。このように、該境界部分1e、1fは、上下直線L1に沿うように形成されている。
 このため、本実施形態に係る車両用空調装置100では、このノーズ部(すなわち、境界部分1e、1f)により、上記した進角の変化に対応して2つの性質の異なる空気を高精度に分離することができる。すなわち、第1通路VS3を通ってファン20に導入される空気f1と第2通路VS4を通ってファン20に導入される空気f2を高精度に分離することができる。尚且つ、この境界部分1e、1fも上下直線L1に沿うように形成されているため、この境界部分1e、1fに接しつつ流れる空気に対する通風抵抗も小さくなる。
 また、本実施形態に係る車両用空調装置100では、第1通路VS3は、仕切り板10の左側に位置し、第2通路VS4は、仕切り板10の右側に位置している。また、第1内側案内面11aは、第2内側案内面11bの左側に位置している。
 このため、ファン配置空間VS5のうち第1内側案内面11aの側の空間と第1通路VS3との接続、およびファン配置空間VS5のうち第2内側案内面11bの側の空間と第2通路VS4との接続が、スムーズなものとなる。つまり、第1通路VS3や第2通路VS4をねじれた通路とすること無く、スムーズに、第1内側案内面11aの側の空間と第1通路VS3、および第2内側案内面11bの側の空間が接続される。これにより、本実施形態に係る車両用空調装置100では、第1通路VS3を通った空気を少ない通風抵抗で第1内側案内面11aを介して、第1ケース吐出口側空間VS50、第1ケース吐出口VS6に流すことができる。また、第2通路VS4を通った空気を少ない通風抵抗で第2内側案内面11bを介して、第2ケース吐出口側空間VS51、第2ケース吐出口VS7に流すことができる。
 また、本実施形態に係る車両用空調装置100では、ケース導入口VS1aは、車両の外部の空気を導入し、第2ケース導入口VS2は、車両の内部の空気を導入する。第1ケース吐出口VS6は、デフロスタ吐出口であり、第2ケース吐出口VS7は、フット吐出口である。
 このため、本実施形態に係る車両用空調装置100は、特に有効である。以下にその理由を述べる。車両の内部のうち運転席側はハンドルや計器類などの機器が設置されることでスペースの余裕が少ないため、通常、車両用空調装置100は、車内の助手席側の領域(すなわち、左側領域)、具体的にはダッシュボード内に配置される。つまり、この場合、車両用空調装置100の右側が運転席(ハンドル)、左側が助手席となる。また、外気を空調ケース内に導入するには外気を車外から車内に導入して空調ケースにまで導入しなければならず、このためには車外に連通するダクトを車内に設置しなければならない。車外に連通するダクトは長尺或いは構造が複雑であることから、このようなダクトを設置する際には大スペースを要する。これに対し、内気を空調ケース内に導入するには車室内に連通するダクトを設置すれば良いため、比較的短い簡易なダクトで足りる。上記のように運転席側はスペースの余裕が少ないため、第1ケース導入口(すなわち、外気を導入する導入口)VS1aを助手席側に配置し、第2ケース導入口(すなわち、内気を導入する導入口)VS2を運転席側にすることが好ましい。以上のことから、本実施形態に係る車両用空調装置100は、特に有効である。なぜなら、車両用空調装置100は、左側に位置する第1ケース導入口VS1aから外気を導入し、左側に位置する第1通路VS3を介して、第1ケース吐出口側空間VS50、第1ケース吐出口VS6に流すからである。更に車両用空調装置100は、右側に位置する第2ケース導入口VS2から内気を導入し、右側に位置する第2通路VS4を介して、第2ケース吐出口側空間VS51、第2ケース吐出口VS7に流すからである。
 また、本実施形態に係る車両用空調装置100は、第1ケース吐出口VS6と第2ケース吐出口VS7との連通度合いを切り替える回転ドア18を備える。
 このため、本実施形態に係る車両用空調装置100では、第1ケース吐出口側空間VS50を通って第1ケース吐出口VS6に至る空気と、第2ケース吐出口側空間VS51を通って第2ケース吐出口VS7を至る空気の両方を吹き出すモードと、これら空気の一方のみを吹き出すモードなどを、用途(例えば、温度、湿度、風量の別)に応じて使い分けることができる。
 (他の実施形態)
 本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。
 例えば、図13に示すように、上記実施形態において、ファン配置空間VS5のうちファン20の径方向DDにおける複数の羽根部20cよりも外側(すなわち、回転軸CLから遠い側)に外側案内板110a、110bを配置しても良い。すなわち、第1内側案内面11aによって案内される空気を更に外側案内板110aにて第1ケース吐出口VS6へ案内するようにしても良い。同様に、第2内側案内面11bによって案内される空気を更に外側案内板110bにて第2ケース吐出口VS7へ案内するようにしても良い。このとき、該外側案内板は、所定断面PCにおいて、該外側案内板によって表される直線が、第1内側案内面11a或いは第2内側案内面11bに略直交するように配置されることが好ましい。
 また、上記実施形態では、第1ケース導入口VS1a、VS1bは、第2ケース導入口VS2に対して、車両の左右方向の一方側にのみずれた位置にある。しかし、第1ケース導入口VS1a、VS1bは、第2ケース導入口VS2に対して車両の左右方向の一方側にずれ、かつ、第2ケース導入口VS2に対して車両の上下方向の一方側にずれ、かつ、車両の前後方向の一方側にずれていてもよい。
 (まとめ)
 上記各実施形態の一部または全部で示された第1の観点では、車両に搭載され、前記車両の車室内に空調風を提供する車両用空調装置は、空気を導入する第1ケース導入口および第2ケース導入口が形成されると共に、導入された空気を吐出する第1ケース吐出口および第2ケース吐出口が形成された空調ケースと、互いに間隔を開けて配置された複数の羽根部を有し、前記空調ケース内に配置されて回転軸を中心として回転することで空気を吸い込むと共に前記回転軸から離れるように吹き出すファンと、を備える。前記第1ケース導入口は、前記第2ケース導入口に対して、前記車両の左右方向の一方側にずれた位置にあり、前記第1ケース吐出口は、前記回転軸に対して前記車両の上下方向の上側にずれた位置にあり、前記第2ケース吐出口は、前記回転軸に対して前記車両の上下方向の下側にずれた位置にある。前記空調ケースは、前記ファンよりも空気流れ上流側に配置される仕切り板と、前記回転軸を中心とする径方向における前記複数の羽根部よりも内側に配置される内側案内板とを有する。前記仕切り板は、前記ファンよりも空気流れ上流側の空間を、前記仕切り板に対して前記車両の左右方向の前記一方側に位置する第1通路と、前記仕切り板に対して前記車両の左右方向の他方側に位置する第2通路とに、仕切り、前記第1通路は前記第1ケース導入口と連通し、前記第2通路は前記第2ケース導入口と連通する。前記内側案内板は第1内側案内面と第2内側案内面を有し、前記第1内側案内面は前記第2内側案内面に対し前記車両の左右方向の前記一方側に位置する。前記第1ケース導入口から導入された空気は、前記第1通路から前記第1内側案内面によって案内されて前記ファンに吸い込まれると共に、前記ファンによって上方に吹き出され、更に前記第1ケース吐出口に流れる。前記第2ケース導入口から導入された空気は、前記第2通路から前記第2内側案内面によって案内されて前記ファンに吸い込まれると共に、前記ファンによって下方に吹き出され、更に前記第2ケース吐出口に流れる。
 第2の観点によれば、前記ファンは、通風空間に配置されて前記回転軸を中心として回転することで空気を前記回転軸の方向に吸い込むと共に前記回転軸から離れるように吹き出す。前記空調ケースは、前記ファンが配置されるファン配置空間を囲むケース壁面と、内側案内板と、を有する。前記空調ケースに前記通風空間が形成される。前記第1通路および前記第1通路は前記ファン配置空間に連通する。前記仕切り板は、前記通風空間の一部を前記第1通路と前記第2通路に仕切る。前記回転軸と前記車両の上下方向の成す鋭角よりも、前記回転軸と前記車両の左右方向の成す鋭角よりも、前記回転軸と前記車両の前後方向の成す鋭角が小さい。前記ファン配置空間は、前記第1ケース吐出口に繋がっている第1ケース吐出口側空間と、前記第2ケース吐出口に繋がっている第2ケース吐出口側空間とを含む。前記ファンが位置する領域を含むように前記上下方向および前記左右方向に平行な平面で切られた所定断面において、前記回転軸を通り且つ前記内側案内板の前記径方向の外側端部を通る直線と、前記上下方向との成す鋭角は、前記直線と前記左右方向との成す鋭角よりも、小さい。前記所定断面において、前記ケース壁面のうち前記第1ケース吐出口側空間を囲んでいる部分は、前記第1ケース吐出口側空間における前記左右方向の両端を挟みつつ、前記上下方向における前記ファンが含まれる位置から前記上下方向の上側に伸びている。
 また、第3の観点では、所定断面において、第2ケース吐出口側空間を囲んでいる空調ケースの壁面は、第2ケース吐出口側空間における車両左右方向の両端を挟みつつ、第9角度よりも第8角度が小さくなるように車両上下方向におけるファンが含まれる位置から下側に伸びている。第8角度は、所定断面における第2ケース吐出口側空間を囲んでいる空調ケースの壁面と上下直線との成す鋭角である。第9角度は、所定断面における第2ケース吐出口側空間を囲んでいる空調ケース1の壁面と左右直線との成す鋭角である。
 このため、この車両用空調装置では、第2通路を通ってファンから吹き出された空気は、巨視的には右向きの流れとして第1ケース吐出口側空間に至る。つまり、ファンから吹き出された空気は、右向き成分を主とする流れとして第2ケース吐出口側空間に至る。少なくとも、図6の例よりも、ファンから吹き出された空気は、第2ケース吐出口の側(すなわち、上側)とは逆である上向き成分が比較的小さい流れとなる。そして、この空気は、上下直線に沿うように形成された壁面に沿って下側になめらかに流れる。つまり、ファンから吹き出された空気は、図6の例のように通風抵抗が大きくならず、小さい通風抵抗で、第2ケース吐出口側空間、第2ケース吐出口を流れる。このように、この車両用空調装置では、小さい通風抵抗で、下側に位置する第2ケース吐出口側空間、第2ケース吐出口に空気を流すことができる。
 また、第4の観点では、第1ケース吐出口側空間を囲んでいる空調ケースの壁面と、第2ケース吐出口側空間を囲んでいる空調ケースの壁面と、の境界部分が、第1内側案内面によって案内された空気と第2内側案内面によって案内された空気とを分離するノーズ部として機能する。すなわち、所定断面において、該境界部分は、第11角度よりも第10角度が小さくなるように伸びている。第10角度は、所定断面における該境界部分と上下直線との成す鋭角である。第11角度は、所定断面における該境界部分と左右直線との成す鋭角である。このように、該境界部分は、上下直線に沿うように形成されている。
 このため、この車両用空調装置では、このノーズ部(すなわち、上記境界部分)により、上記した進角の変化に対応して2つの性質の異なる空気(すなわち、第1通路を通ってファンに導入される空気と第2通路を通ってファンに導入される空気)を高精度に分離することができる。尚且つ、この境界部分も上下直線に沿うように形成されているため、この境界部分に接しつつ流れる空気に対する通風抵抗も小さくなる。
 また、第5の観点では、第1通路は、仕切り板の左側に位置し、第2通路は、仕切り板の右側に位置している。また、第1内側案内面は、第2内側案内面の左側に位置している。
 このため、この車両用空調装置では、ファン配置空間のうち第1内側案内面の側の空間と第1通路との接続、およびファン配置空間のうち第2内側案内面の側の空間と第2通路との接続が、スムーズなものとなる。つまり、第1通路や第2通路をねじれた通路とすること無く、スムーズに、第1内側案内面の側の空間と第1通路、および第2内側案内面の側の空間が接続される。これにより、この車両用空調装置では、第1通路を通った空気を少ない通風抵抗で第1内側案内面を介して、第1ケース吐出口側空間、第1ケース吐出口に流すことができる。また、第2通路を通った空気を少ない通風抵抗で第2内側案内面を介して、第2ケース吐出口側空間、第2ケース吐出口に流すことができる。
 また、第6の観点では、第1ケース導入口は、車両の外部の空気を導入し、第2ケース導入口は、車両の内部の空気を導入する。第1ケース吐出口は、デフロスタ吐出口であり、第2ケース吐出口は、フット吐出口である。
 このため、この車両用空調装置は、特に有効である。以下にその理由を述べる。車両の内部のうち運転席側はハンドルや計器類などの機器が設置されることでスペースの余裕が少ないため、通常、車両用空調装置は、車内の助手席側の領域(すなわち、左側領域)、具体的にはダッシュボード内に配置される。つまり、この場合、車両用空調装置の右側が運転席(すなわち、ハンドル側)、左側が助手席となる。また、外気を空調ケース内に導入するには外気を車外から車内に導入して空調ケースにまで導入しなければならず、このためには車外に連通するダクトを車内に設置しなければならない。車外に連通するダクトは長尺或いは構造が複雑であることから、このようなダクトを設置する際には大スペースを要する。これに対し、内気を空調ケース内に導入するには車室内に連通するダクトを設置すれば良いため、比較的短い簡易なダクトで足りる。上記のように運転席側はスペースの余裕が少ないため、第1ケース導入口(すなわち、外気を導入する導入口)を助手席側に配置し、第2ケース導入口(すなわち、内気を導入する導入口)を運転席側にすることが好ましい。以上のことから、左側に位置する第1ケース導入口から外気を導入し、左側に位置する第1通路を介して、第1ケース吐出口側空間、第1ケース吐出口に流すと共に、右側に位置する第2ケース導入口から内気を導入し、右側に位置する第2通路を介して、第2ケース吐出口側空間、第2ケース吐出口に流すという構成である該車両用空調装置は、特に有効である。
 また、第7の観点では、車両用空調装置は、第1ケース吐出口と第2ケース吐出口との連通度合いを切り替える回転ドアを備える。
 このため、この車両用空調装置では、第1ケース吐出口側空間を通って第1ケース吐出口に至る空気と、第2ケース吐出口側空間を通って第2ケース吐出口を至る空気の両方を吹き出すモードと、これら空気の一方のみを吹き出すモードなどを、用途(例えば、温度、湿度、風量の別)に応じて使い分けることができる。

Claims (7)

  1.  車両に搭載され、前記車両の車室内に空調風を提供する車両用空調装置であって、
     空気を導入する第1ケース導入口(VS1a、VS1b)および第2ケース導入口(VS2)が形成されると共に、導入された空気を吐出する第1ケース吐出口(VS6)および第2ケース吐出口(VS7)が形成された空調ケース(1)と、
     互いに間隔を開けて配置された複数の羽根部(20c)を有し、前記空調ケース内に配置されて回転軸(CL)を中心として回転することで空気を吸い込むと共に前記回転軸から離れるように吹き出すファン(20)と、を備え、
     前記第1ケース導入口は、前記第2ケース導入口に対して、前記車両の左右方向の一方側にずれた位置にあり、前記第1ケース吐出口は、前記回転軸に対して前記車両の上下方向の上側にずれた位置にあり、前記第2ケース吐出口は、前記回転軸に対して前記車両の上下方向の下側にずれた位置にあり、
     前記空調ケースは、前記ファンよりも空気流れ上流側に配置される仕切り板(10)と、前記回転軸を中心とする径方向における前記複数の羽根部よりも内側に配置される内側案内板(11)とを有し、
     前記仕切り板は、前記ファンよりも空気流れ上流側の空間(VS3、VS4)を、前記仕切り板に対して前記車両の左右方向の前記一方側に位置する第1通路(VS3)と、前記仕切り板に対して前記車両の左右方向の他方側に位置する第2通路(VS4)とに、仕切り、前記第1通路は前記第1ケース導入口と連通し、前記第2通路は前記第2ケース導入口と連通し、
     前記内側案内板は第1内側案内面(11a)と第2内側案内面(11b)を有し、前記第1内側案内面は前記第2内側案内面に対し前記車両の左右方向の前記一方側に位置し、
     前記第1ケース導入口から導入された空気は、前記第1通路から前記第1内側案内面によって案内されて前記ファンに吸い込まれると共に、前記ファンによって上方に吹き出され、更に前記第1ケース吐出口に流れ、
     前記第2ケース導入口から導入された空気は、前記第2通路から前記第2内側案内面によって案内されて前記ファンに吸い込まれると共に、前記ファンによって下方に吹き出され、更に前記第2ケース吐出口に流れる車両用空調装置。
  2.  前記ファンは、通風空間(VS)に配置されて前記回転軸を中心として回転することで空気を前記回転軸の方向(CLD)に吸い込むと共に前記回転軸から離れるように吹き出し、
     前記空調ケースは、前記ファンが配置されるファン配置空間(VS5)を囲むケース壁面(1a、1b、1c、1d)を有すると共に前記通風空間が形成され、
     前記回転軸と前記車両の上下方向の成す鋭角よりも、前記回転軸と前記車両の左右方向の成す鋭角よりも、前記回転軸と前記車両の前後方向の成す鋭角が小さく、
     前記ファン配置空間は、前記第1ケース吐出口に繋がっている第1ケース吐出口側空間(VS50)と、前記第2ケース吐出口に繋がっている第2ケース吐出口側空間(VS51)とを含み、
     前記第1ケース吐出口側空間は前記ファンの前記車両の上下方向の上側にあり、第2ケース吐出口側空間は前記ファンの前記車両の上下方向の下側にあり、
     前記ファンが位置する領域を含むように前記上下方向および前記左右方向に平行な平面で切られた所定断面(PC)において、前記回転軸を通り且つ前記内側案内板の前記径方向の外側端部を通る直線と、前記上下方向との成す鋭角は、前記回転軸を通り且つ前記内側案内板の前記径方向外側端部を通る直線と、前記左右方向との成す鋭角よりも、小さく、
     前記所定断面において、前記ケース壁面のうち前記第1ケース吐出口側空間を囲んでいる部分(1a、1b)は、前記第1ケース吐出口側空間における前記左右方向の両端を挟みつつ、前記上下方向における前記ファンが含まれる位置(P1、P2)から前記上下方向の上側に伸びている請求項1に記載の車両用空調装置。
  3.  前記所定断面において、前記ケース壁面のうち前記第2ケース吐出口側空間を囲んでいる部分(1c、1d)は、前記第2ケース吐出口側空間における前記左右方向の両端を挟みつつ、前記上下方向における前記ファンが含まれる位置(P1、P2)から下側に伸びている請求項2に記載の車両用空調装置。
  4.  前記ケース壁面のうち、前記第1ケース吐出口側空間を囲んでいる部分(1a、1b)と、前記第2ケース吐出口側空間を囲んでいる部分(1c、1d)との、境界部分(1e、1f)が、前記第1内側案内面によって案内された前記空気と前記第2内側案内面によって案内された前記空気とを分離するノーズ部として機能し、
     前記所定断面において、前記境界部分の伸びる方向と前記上下方向との成す鋭角は、前記境界部分と前記車両の左右方向との成す鋭角よりも小さい請求項2または3に記載の車両用空調装置。
  5.  前記第1通路は、前記左右方向における前記仕切り板の左側に位置し、前記第2通路は、前記左右方向における前記仕切り板の右側に位置し、
     前記第1内側案内面は、前記左右方向における前記第2内側案内面の左側に位置している請求項1ないし4のいずれか1つに記載の車両用空調装置。
  6.  前記第1ケース導入口は、前記車両の外部の空気を導入し、
     前記第2ケース導入口は、前記車両の内部の空気を導入し、
     前記第1ケース吐出口は、デフロスタ吐出口であり、
     前記第2ケース吐出口はフット吐出口である請求項1ないし5のいずれか1つに記載の車両用空調装置。
  7.  前記第1ケース吐出口と前記第2ケース吐出口との連通度合いを切り替える切り替え部(18)を備える請求項1ないし6のいずれか1つに記載の車両用空調装置。
PCT/JP2017/038816 2016-11-23 2017-10-26 車両用空調装置 WO2018096871A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018552479A JP6624304B2 (ja) 2016-11-23 2017-10-26 車両用空調装置
CN201780072031.XA CN109982876B (zh) 2016-11-23 2017-10-26 车辆用空调装置
EP17873990.0A EP3546256B1 (en) 2016-11-23 2017-10-26 Vehicular air conditioning device
US16/417,077 US11214113B2 (en) 2016-11-23 2019-05-20 Vehicular air conditioning device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016227365 2016-11-23
JP2016-227365 2016-11-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/417,077 Continuation US11214113B2 (en) 2016-11-23 2019-05-20 Vehicular air conditioning device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018096871A1 true WO2018096871A1 (ja) 2018-05-31

Family

ID=62196033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/038816 WO2018096871A1 (ja) 2016-11-23 2017-10-26 車両用空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11214113B2 (ja)
EP (1) EP3546256B1 (ja)
JP (1) JP6624304B2 (ja)
CN (1) CN109982876B (ja)
WO (1) WO2018096871A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020153064A1 (ja) * 2019-01-24 2020-07-30 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE112021003041T5 (de) 2020-05-29 2023-05-04 Denso Corporation Klimaanlage

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6699757B2 (ja) * 2016-12-14 2020-05-27 株式会社デンソー 空調装置
JP6791568B2 (ja) * 2017-04-20 2020-11-25 三菱電機株式会社 車両空調設備
JP6958221B2 (ja) * 2017-10-20 2021-11-02 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6958222B2 (ja) * 2017-10-20 2021-11-02 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6939700B2 (ja) * 2018-05-17 2021-09-22 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
DE102019219536A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-17 Mahle International Gmbh Belüftungsvorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1071828A (ja) * 1996-06-26 1998-03-17 Denso Corp 送風ユニット
JP2003326939A (ja) * 2002-03-05 2003-11-19 Denso Corp 車両用空調装置
JP2004009754A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2015143090A (ja) * 2013-12-25 2015-08-06 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
JP2016011101A (ja) 2013-11-20 2016-01-21 株式会社デンソー 空調装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3217825A1 (de) * 1982-05-12 1983-11-17 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Klimaanlage fuer ein luftgekuehltes kraftfahrzeug
FR2614244B1 (fr) * 1987-04-27 1992-01-10 Valeo Dispositif de chauffage et de ventilation, notamment pour l'habitacle d'un vehicule automobile.
JP3161055B2 (ja) * 1992-07-15 2001-04-25 株式会社デンソー 車両用空調装置
US6192698B1 (en) * 1998-03-12 2001-02-27 Denso Corporation Vehicle-air-conditioning system with cooling degree estimator for left/right temperature control
KR101705123B1 (ko) * 2011-01-26 2017-02-09 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
JP5625993B2 (ja) * 2011-02-22 2014-11-19 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2015016784A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 株式会社ケーヒン 車両用空調装置
JP6318854B2 (ja) * 2013-07-18 2018-05-09 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6213350B2 (ja) * 2014-04-01 2017-10-18 株式会社デンソー 車両用空調装置
WO2016093744A1 (ar) * 2014-10-21 2016-06-16 محمد راشد المسعود، تبريد ماء المحرك بصندوق تبريد مزود بضاغط تبريد
WO2016175009A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 株式会社デンソー 送風機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1071828A (ja) * 1996-06-26 1998-03-17 Denso Corp 送風ユニット
JP2003326939A (ja) * 2002-03-05 2003-11-19 Denso Corp 車両用空調装置
JP2004009754A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2016011101A (ja) 2013-11-20 2016-01-21 株式会社デンソー 空調装置
JP2015143090A (ja) * 2013-12-25 2015-08-06 株式会社デンソー 車両用空調ユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020153064A1 (ja) * 2019-01-24 2020-07-30 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2020117094A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
CN113365856A (zh) * 2019-01-24 2021-09-07 株式会社电装 车辆用空调装置
JP7074086B2 (ja) 2019-01-24 2022-05-24 株式会社デンソー 車両用空調装置
CN113365856B (zh) * 2019-01-24 2024-01-19 株式会社电装 车辆用空调装置
DE112021003041T5 (de) 2020-05-29 2023-05-04 Denso Corporation Klimaanlage

Also Published As

Publication number Publication date
JP6624304B2 (ja) 2019-12-25
EP3546256B1 (en) 2020-06-24
CN109982876A (zh) 2019-07-05
US20190270359A1 (en) 2019-09-05
EP3546256A4 (en) 2019-12-25
US11214113B2 (en) 2022-01-04
JPWO2018096871A1 (ja) 2019-04-04
EP3546256A1 (en) 2019-10-02
CN109982876B (zh) 2022-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018096871A1 (ja) 車両用空調装置
WO2012114573A1 (ja) 車両用空調装置
WO2012144153A1 (ja) 車両用空調装置
CN101643011A (zh) 车用空调
US10926604B2 (en) Air conditioner
CN109803843B (zh) 车辆用空调单元
EP3335918B1 (en) Air blowing device
EP1967395A1 (en) Air conditioner
JP4450253B2 (ja) 空気通路開閉装置
JP5246150B2 (ja) 車両用空調装置
JP5131141B2 (ja) 車両用空調装置
JPH10119533A (ja) 車両用空調装置
CN109906160B (zh) 车辆用空调单元
JP2004161059A (ja) 車両用空調装置
CN108778794B (zh) 车辆用空调装置
JP6816742B2 (ja) 車両用空調装置
JP4362816B2 (ja) 空調ユニット
JP6361237B2 (ja) ブロワユニット
KR101566307B1 (ko) 차량용 후석 공조장치
JPH1016534A (ja) 車両用空調装置
KR101510117B1 (ko) 차량용 후석 공조장치
JP2009012596A (ja) 車両用空調装置
JP2011218929A (ja) 車両用空気調和装置
JP2009292240A (ja) 車両用空調装置
WO2015151474A1 (ja) 空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17873990

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018552479

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017873990

Country of ref document: EP

Effective date: 20190624