WO2018079199A1 - 車載後方撮影装置 - Google Patents

車載後方撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018079199A1
WO2018079199A1 PCT/JP2017/035803 JP2017035803W WO2018079199A1 WO 2018079199 A1 WO2018079199 A1 WO 2018079199A1 JP 2017035803 W JP2017035803 W JP 2017035803W WO 2018079199 A1 WO2018079199 A1 WO 2018079199A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
exterior case
vehicle
camera body
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/035803
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岳志 廣澤
藤井 俊彦
Original Assignee
株式会社ヨコオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨコオ filed Critical 株式会社ヨコオ
Publication of WO2018079199A1 publication Critical patent/WO2018079199A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/60Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for signalling devices, e.g. reflectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/55Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with provision for heating or cooling, e.g. in aircraft
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Definitions

  • the present invention relates to an in-vehicle rear photographing apparatus and the like.
  • Patent Document 1 an apparatus mounted on a vehicle roof such as an in-vehicle antenna apparatus is mounted with an imaging device (camera) for photographing the rear.
  • an imaging device camera
  • an object of the present invention is to provide an in-vehicle rear photographing apparatus capable of removing water droplets attached to an optical member.
  • An in-vehicle rear imaging apparatus includes an imaging unit having a camera body with an imaging surface facing the rear of the vehicle, and a lower end having an apex at an upper part on the rear side and at least a front side having a semi-elliptical shape or a leaf shape.
  • An outer shape is formed by a slope connecting the periphery of the part and the top part, and a lower back opening for allowing light to enter the lens of the camera body is provided on the back side.
  • a base that holds the outer case with the main body sandwiched therebetween, and the outer case is provided with an air guiding portion that guides air to the back surface during traveling.
  • the exterior case is provided with a passage penetrating the upper back opening provided at a position higher than the lower back opening on the back of the exterior case and the opening in the exterior case as an air guiding portion.
  • an inclined surface whose front side is higher than the rear side is provided between the passage and the upper rear opening or at the end of the passage where the upper rear opening is located.
  • a part of the air discharged from the upper back opening is guided downward on the back surface of the exterior case by the inclined surface of the exterior case, and passes through the front surface of the optical member provided on the forefront of the camera body.
  • the water droplets or dust adheres to the optical member the water droplets or the like are moved or blown around the lens by air, and the water droplets or the like are removed from the optical member.
  • the air passing through the front surface of the optical member functions as an air curtain, and water drops such as rainwater are unlikely to adhere to the front surface of the optical member.
  • the optical member provided in the forefront of the camera body not to have water droplets attached thereto.
  • the air passing through the passage cools the camera body disposed at the lower part of the passage, and the temperature rise of the camera body can be suppressed.
  • the camera unit further includes an antenna unit having an antenna element, a first interior case made of synthetic resin that covers the antenna element, and a second interior case made of metal, and a housing that holds the image sensor in the camera body Is made of metal, and the camera body is attached to the second interior case via a metal bracket.
  • the first interior case and the second interior case are above the base and below the passage. Be placed.
  • the air passing through the passage cools the metal parts such as the housing of the camera body, the second interior case, and the bracket disposed at the lower part of the passage, thereby suppressing the temperature rise of the camera body.
  • dimple processing is performed as an air guiding portion, or a plurality of fins protruding in the left-right direction and extending in the front-back direction are formed.
  • the dimple-processed dent provided on the rear side of the side surface of the exterior case as the air guiding portion has a depth of 0.35 mm.
  • the recess is formed so that the distance between the deepest point in the dimple processing recess and the vertical plane including the optical axis of the lens of the camera body is shorter on the rear side than on the front side. Is done.
  • the plurality of fins formed on the back side of the side surface of the exterior case as the air guiding portion has a height of 0.75 mm.
  • an exterior case cover is provided on the rear side of the side surface of the exterior case as an air guiding portion with a gap penetrating in the front-rear direction.
  • an air guide wall is provided on the rear side of the outer case cover so as not to come into contact with the side surface or the back surface of the outer case and project inward.
  • the water droplets or dust adheres to the optical member the water droplets or the like are moved or blown around the lens by air, and the water droplets or the like are removed from the optical member.
  • the air passing through the front surface of the optical member functions as an air curtain, and water drops such as rainwater are unlikely to adhere to the front surface of the optical member. Thereby, it becomes possible to make the optical member provided in the forefront of the camera body not to have water droplets attached thereto.
  • dimple processing is performed as an air guiding portion on the rear side of the side surface of the outer case, or a plurality of fins protruding in the left-right direction and extending in the front-rear direction are formed.
  • the air flowing near the side of the exterior case passes through the dimple-processed area or fin-formed area on the back side of the exterior case, so that the vicinity of the exterior of the exterior case In this case, a turbulent flow is generated, and the air flowing on the side surface of the outer case does not peel from the outer case, and the air easily flows near the back surface of the outer case. Part of the air that has flowed through the side surface of the outer case is guided to the lower side of the outer case without being separated from the outer case and passes through the front surface of the optical member provided on the forefront of the camera body.
  • the optical member When water droplets or dust adheres to the optical member, the water droplets or the like are moved or blown around the lens by air, and the water droplets or the like are removed from the optical member.
  • the air passing through the front surface of the optical member functions as an air curtain, and water drops such as rainwater are unlikely to adhere to the front surface of the optical member. Thereby, it becomes possible to make the optical member provided in the forefront of the camera body not to have water droplets attached thereto.
  • an in-vehicle rear photographing device capable of removing water droplets attached to an optical member.
  • FIG. 8 is a cross-sectional configuration view taken along line AA in FIG. 7.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 9 in which members inside the outer case excluding the passage are omitted.
  • FIG. 18 is a cross-sectional configuration view taken along the line CC of FIG. In the DD cross-sectional configuration diagram of FIG. 19, members inside the exterior case are omitted.
  • FIG. 21 is a sectional view taken along the line EE of FIG. 20. It is the perspective view of the vehicle-mounted back imaging device in 3rd Embodiment, and it looked from upper direction and diagonally forward.
  • FIG. 27 is a sectional view taken along the line FF in FIG. 26.
  • FIG. 28 is a cross-sectional configuration view taken along the line GG in FIG. 28 and shows the exterior case 11.
  • the in-vehicle rear imaging device 1 in the first embodiment is attached to the upper surface of a vehicle 90 such as a roof, and includes a case 10, an antenna unit 30, and an imaging unit 50 (see FIGS. 1 to 11).
  • the front-rear direction of the vehicle 90 to which the in-vehicle rearward imaging device 1 is attached is the x direction
  • the left-right direction perpendicular to the x direction is the y direction
  • the substantially vertical direction perpendicular to the x direction and the y direction is the z direction.
  • the case 10 is a member that covers members constituting the in-vehicle rear photographing apparatus 1 such as the antenna element 31 and the camera body 51, and includes an outer case 11, an outer pad 13, and an inner case 15 (first inner case 15a and second inner case 15b). , Base 17, interior pad 19, seal member 21 (first seal member 21a, second seal member 21b), and pre-lock 23 (first pre-lock 23a, second pre-lock 23b).
  • the antenna unit 30 includes an antenna element 31 and an antenna cable 35.
  • the imaging unit 50 includes a camera body 51 including an imaging element such as a CMOS, a camera cable 55, a first packing 56a, a second packing 56b, a bracket 57, and a ground plate 59.
  • the outer case 11 is made of a synthetic resin having a non-light-transmitting property and a radio-transmitting property (a resin molded product formed of a synthetic resin including Polycarbonate and ASA (Acrylate Styrene Acrylonitrile)).
  • the exterior case 11 is a member having an open bottom surface and constituting the in-vehicle rear photographing apparatus 1 and other than the exterior case 11 (the exterior pad 13, the interior case 15, the base 17, the interior pad 19, the antenna element 31, the antenna A part of the cable 35, a part of the camera body 51, a part of the camera cable 55, etc.) are covered from above in the z direction (see FIGS. 1 and 10). However, a part of the lens of the camera body 51 may protrude from the back surface of the outer case 11 to the rear side in the x direction.
  • the outer case 11 has a top portion 110a at the upper portion on the rear side in the x direction, and is a slope connecting the lower end peripheral portion 110b and the top portion 110a having a ring shape and at least the front side in the x direction having a substantially semi-elliptical shape or a substantially leaf shape.
  • An outline is formed.
  • the first slope 111 connecting the x-direction front portion of the lower peripheral edge 110b and the top 110a is more gradual than the second slope 112 connecting the x-direction rear portion of the lower peripheral 110b and the top 110a. It has a gentle slope.
  • the shape of the exterior case 11 described above is said to be a so-called shark fin shape, for example.
  • an opening for allowing light from the rear to enter the lens of the camera body 51 of the imaging unit 50 provided for photographing the back of the vehicle 90.
  • a portion other than the lens in the lower back opening 11a1 is covered with a camera cover 11b.
  • the camera cover 11 b covers the periphery of the lens of the camera body 51.
  • the upper part of the lens of the camera body 51 in the camera cover 11b has an inclined surface (cover inclined surface 11b1) in which the front side in the x direction is higher than the rear side in the x direction.
  • An opening (upper back opening 11a2) is provided on the back surface (second slope 112) of the outer case 11 and above the lower back opening 11a1.
  • An opening (front opening 11 c) is provided on the front surface of the outer case 11.
  • 1st Embodiment demonstrates the form in which the upper part of one opening provided in the back surface of the exterior case 11 comprises the upper back surface opening 11a2, and the lower part comprises the lower back surface opening 11a1, two openings are demonstrated. The form provided may be sufficient.
  • the passage 11d that connects the upper back opening 11a2 and the front opening 11c is provided inside the exterior case 11.
  • the passage 11d has a bottom surface portion 11d1 and a side surface portion 11d2, and has a substantially groove shape (or a substantially cylindrical shape) along the upper portion of the inner wall of the exterior case 11 (see FIG. 2).
  • the x direction front side of the bottom surface part 11d1 is in contact with the lower end of the front opening 11c, and the x direction rear side of the bottom surface part 11d1 is in contact with the cover inclined surface 11b1 of the camera cover 11b.
  • the bottom surface portion 11d1 is located on the upper side in the z direction with respect to a first inner case 15a and a second inner case 15b described later.
  • the side surface portion 11d2 extends upward in the z direction from both ends of the bottom surface portion 11d1 in the y direction.
  • the front side of the side part 11d2 in the x direction is in contact with the front opening 11c
  • the rear side in the x direction of the side part 11d2 is in contact with the upper back opening 11a2
  • the upper end of the side part 11d2 is in contact with the upper part of the inner wall of the exterior case 11.
  • the inner wall on the back surface (second inclined surface 112) of the exterior case 11 and above the upper back surface opening 11a2 is such that the front side in the x direction is higher than the rear side in the x direction. It has the inclined surface 11a3 (refer FIG. 10).
  • the passage 11d has a substantially cylindrical shape
  • the upper surface of the end portion on the upper back opening 11a2 side of the passage 11d has an inclined surface (not shown) in which the front side in the x direction is higher than the rear side in the x direction.
  • an inclined surface (an inner wall inclined surface 11a3, a cover) whose front side in the x direction is higher than the rear side in the x direction.
  • An inclined surface 11b1) is provided.
  • the upper part of the outer case 11, the upper back opening 11a2, the cover inclined surface 11b1, the front opening 11c, and the passage 11d form an air guide path (cavity) that penetrates the inside of the outer case 11 in the x direction, It functions as an air guiding unit that guides air that has entered through the front opening 11c to the back during traveling.
  • the upper part of the interior case 15, the base 17, the interior pad 19, the antenna element 31, a part of the antenna cable 35, the camera body 51, a part of the camera cable 55, and the like is hermetically sealed by the inner wall of the exterior case 11 and the passage 11d. Covered with condition.
  • the camera main body 51 is attached to the 2nd interior case 15b so that the camera cover 11b attached to the back surface opening 11a may be contacted. Since the water that has entered through the space between the camera cover 11b and the camera body 51 is discharged through the drainage notch 13a provided in the exterior pad 13, the window portion may not be provided.
  • a description will be given in a form in which the window portion is not attached to a region covering the lens of the camera body 51 in the camera cover 11b.
  • the lens of the camera body 51 that is provided on the forefront is the camera body that will be described later. It functions as an optical member provided on the forefront of 51 (the rear side in the x direction).
  • the window portion When the window portion is attached to a region of the camera cover 11b that covers the lens of the camera body 51, the window portion functions as an optical member provided on the foremost surface (the rear side in the x direction) of the camera body 51 described later. .
  • the outer case 11 is provided with a first locking claw 11e for attachment to the base 17 so as to protrude downward in the z direction from the inner wall.
  • the first locking claw 11e is provided.
  • the claw 11e engages with a second locking claw 17a provided on the base 17 (see FIG. 10).
  • the exterior pad 13 is an annular elastic member formed of elastomer (Elastomer), rubber, or the like, and is fitted into the lower peripheral edge 110 b of the external case 11, and between the lower peripheral edge 110 b of the external case 11 and the vehicle 90.
  • the gap is blindfolded and water intrusion into the outer case 11 is prevented.
  • a drainage notch 13a is provided at the lower end of the exterior pad 13 at the rear end in the x direction as a discharge port for water that has entered between the exterior case 11 and the interior case 15 (FIGS. 2 and 5). FIG. 8 and FIG. 10).
  • the interior case 15 has a first interior case 15a and a second interior case 15b.
  • the first interior case 15a has an open bottom surface, a region on the base 17 in the antenna cable 35 (a region between a portion connected to the antenna element 31 and a portion inserted into the first opening 17c1), and an antenna element. 31 is covered from above in the z direction.
  • the first interior case 15a is made of a synthetic resin having a non-light-transmitting property and a radio wave transmitting property (a resin molded product formed of a synthetic resin including polycarbonate and ASA (Acrylate Styrene Acrylonitrile)).
  • the second interior case 15b is disposed behind the first interior case 15a in the x direction, the bottom surface and the back surface are open, and the region on the base 17 in the camera cable 55 (second portion from the portion connected to the camera body 51 is second). The region between the portion inserted into the opening 17c2 is covered from above in the z direction.
  • the camera body 51 is attached to the opened portion on the back surface of the second interior case 15b via the second packing 56b, the bracket 57, and the first packing 56a.
  • the first packing 56a, the second packing 56b, and the bracket 57 The space between the second interior case 15b and the camera body 51 is sealed.
  • the second interior case 15b is preferably made of a metal such as aluminum. Screw holes 15c used for screwing to the base 17 are provided at the lower ends of the first inner case 15a and the second inner case 15b.
  • the base 17 is a metal base such as aluminum. However, the polybutylene terephthalate (Polybutylene Terephthalate) other than the conductive region connecting the ground plate mounting portion 17e and the second boss 17d2 extending downward in the base 17 and the region including the connection region in contact with the second interior case 15b in the base 17 is used. ) Or the like.
  • the base 17 has a second locking claw 17a that engages with the first locking claw 11e of the outer case 11 to lock the outer case 11 on the outer peripheral portion (see FIG. 10).
  • the base 17 holds the outer case 11 with the imaging unit 50 including the camera body 51 interposed therebetween.
  • the antenna element 31 including the antenna substrate is attached to the upper surface of the base 17 and covered with the first interior case 15a by screwing.
  • the periphery of the base 17 is provided with a recess (screw receiver 17b) used for screwing with the interior case 15 (first interior case 15a, second interior case 15b).
  • the interior pad 19 is attached to the peripheral edge of the upper surface of the base 17 and inside the screw receiver 17b.
  • the base 17 is provided with a wiring opening 17c.
  • the wiring opening 17c is different from the two openings (the first opening 17c1 and the first opening 17c1 provided in the region covered with the first interior case 15a in the base 17 and more than the first opening 17c1.
  • the second opening 17c2) is provided on the rear side in the direction and is provided in a region of the base 17 covered with the second interior case 15b.
  • the antenna cable 35 connected to the antenna element 31 extends downward in the z direction of the base 17 through the first opening 17c1 (see FIGS. 1, 3, and 10).
  • the camera cable 55 connected to the camera body 51 extends downward in the z direction of the base 17 via the second opening 17c2.
  • bosses 17d On the bottom surface of the base 17, there are provided bosses 17d (first boss 17d1 and second boss 17d2) extending downward in the z direction. Specifically, a first boss 17d1 extending downward in the z direction is provided on the lower surface of the base 17 in the region covered with the first interior case 15a. A second boss 17d2 extending downward in the z direction is provided on the lower surface of the base 17 in the region covered with the second interior case 15b.
  • the boss 17d (the first boss 17d1 and the second boss 17d2) may be configured separately from the base 17 (see FIG. 10), or may be configured integrally (not shown). Also good.
  • the form in which the boss 17d extends downward from the base 17 in the z direction has been described. However, the form in which the boss 17d is attached to the base 17 by screwing or the like from below in the z direction may be used.
  • the in-vehicle rearward imaging device 1 is fixed to the upper surface of the vehicle 90 by a pre-lock 23 (first pre-lock 23a, second pre-lock 23b), a boss 17d (first boss 17d1, second boss 17d2), a washer with a claw or a nut. This is done using mounting brackets (not shown).
  • the first boss 17d1 is inserted into the first boss hole 23a1 provided in the first prelock 23a, and the antenna cable 35 passing through the first opening 17c1 is the first provided in the first prelock 23a.
  • the first pre-lock 23a is the first
  • the fitting hole 91a is fitted from above
  • the second pre-lock 23b is provided behind the first attachment hole 91a.
  • the base 17 is placed on the roof of the vehicle 90 from above, and a mounting bracket (not shown) such as a claw washer or nut is used from the lower surface of the vehicle 90 roof.
  • the first boss 17d1 and the second boss 17d2 are fixed.
  • FIG. 29 of the third embodiment the claw washer 24a is connected to the first prelock 23a and the second prelock 23b.
  • a state where the nut 24b is attached to the first boss 17d1 and the second boss 17d2 is shown.
  • first pre-lock 23a is fitted into the first mounting hole 91a provided in the roof of the vehicle 90 from above
  • the second pre-lock 23b is fitted into the second mounting hole 91b from above with the roof of the vehicle 90 to provide a claw washer
  • the first boss 17d1 is inserted into the first boss hole 23a1, and the antenna cable 35 passing through the first opening 17c1 is inserted into the first cable hole 23a2.
  • the second boss 17d2 is inserted into the second boss hole 23b1, the camera cable 55 passing through the second opening 17c2 is inserted into the second cable hole 23b2, and the base 17 is placed on the roof of the vehicle 90.
  • the first boss 17d1 and the second boss 17d2 may be fixed from the lower surface of the roof 90 using a nut (not shown) or the like.
  • the lower surface of the base 17 is provided with a seal member 21 (first seal member 21a, second seal member 21b) which is an annular elastic member formed of elastomer (Elastomer), rubber or the like. And the roof of the vehicle 90 and the periphery of the area where the mounting holes 91 (first mounting hole 91a and second mounting hole 91b) are provided is watertightly sealed.
  • the first seal member 21a is disposed so that the ring constituting the first seal member 21a passes the first boss 17d1, the first pre-lock 23a, and the antenna cable 35.
  • the second seal member 21b is arranged so that the ring constituting the second seal member 21b passes the second boss 17d2, the second pre-lock 23b, and the camera cable 55.
  • the ring constituting one seal member 21 includes a first boss 17d1, a first prelock 23a, and an antenna cable. 35, the second boss 17d2, the second pre-lock 23b, and the camera cable 55 may be passed.
  • an earth plate attachment portion 17 e for screwing the earth plate 59 for grounding the camera body 51 is provided on the upper surface of the base 17, in the vicinity of the area where the camera body 51 is attached.
  • the interior pad 19 is an annular elastic member formed of an elastomer or rubber, and is provided on the upper surface of the base 17 (see FIGS. 1, 3, and 10).
  • the interior pad 19 has an annular region facing the lower end of the first interior case 15a, and an annular region facing the lower end of the second interior case 15b.
  • the pre-lock 23 is a resin member that fits into the mounting hole 91 of the vehicle 90.
  • the pre-lock 23 includes two pre-locks 23 (first pre-lock 23a and second pre-lock 23b).
  • the first pre-lock 23a has a first boss hole 23a1 through which the first boss 17d1 passes and a first cable hole 23a2 that faces the first opening 17c1 and passes through the antenna cable 35, and a portion protruding downward in the z direction is the first. It fits into the mounting hole 91a.
  • the second pre-lock 23b has a second boss hole 23b1 through which the second boss 17d2 passes, and a second cable hole 23b2 that faces the second opening 17c2 and passes the camera cable 55, and a portion protruding downward in the z direction is the second. It fits into the mounting hole 91b.
  • the boss 17d (the first boss 17d1 and the second boss 17d2) may be inserted into another mounting hole (not shown) provided in the vehicle 90 without the pre-lock 23 interposed therebetween. Further, the pre-lock 23 may be attached to the base 17 from below in the z direction as in the first embodiment, but may be attached to the base 17 from above in the z direction.
  • the antenna element 31 may be configured by a planar antenna for GPS reception or the like, or may be configured by an upper element and a lower element for receiving AM / FM broadcasts. 17 or the first interior case 15a. However, when the first interior case 15a is not provided, a part of the antenna element 31 may be attached to the exterior case 11 or the passage 11d.
  • the antenna cable 35 is used to supply power to an antenna amplifier included in the antenna element 31 and to output a signal obtained by the antenna element 31.
  • the imaging unit 50 is arranged so that the imaging surface of the imaging element in the camera body 51 faces the rear of the vehicle 90.
  • a housing for holding the circuit board and the image sensor in the camera body 51 is made of metal (for example, aluminum) that also serves as a shield conductor.
  • a camera cable 55 used for supplying power and control signals to the camera main body 51 and outputting image signals obtained by the camera main body includes a first packing 56 a and a bracket 57 from the back of the camera main body 51.
  • the second packing 56b, the second inner case 15b, and the second opening 17c2 extend downward in the z direction of the base 17.
  • the camera cable 55 extending from the camera body 51 extends linearly in the substantially x direction perpendicular to the imaging surface of the image sensor and on the back side (substantially in the x direction front side), and on the lower side in the z direction near the upper side of the second opening 17c2. It is bent and extends downward in the z direction.
  • the bracket 57 is made of metal and has a substantially cylindrical shape with an open front surface and a rear surface, and is used to adjust the mounting angle between the second interior case 15 b and the camera body 51. Specifically, the angle formed between the normal of the surface of the bracket 57 facing the camera body 51 and the base 17 is the first angle ⁇ 1 (see FIG. 10), and the angle formed is different from the first angle ⁇ 1. (Not shown) is prepared, and the bracket 57 to be used is selected in accordance with the inclination of the region where the in-vehicle rearward imaging device 1 is attached on the roof of the vehicle 90. A plurality of camera covers 11b having different shapes are prepared in accordance with the brackets 57 to be used, and the camera cover 11b corresponding to the selected bracket 57 is used.
  • the housing of the camera body 51 is connected to the ground plate mounting portion 17e via a ground plate 59 made of metal for the purpose of grounding (see FIGS. 1 and 3).
  • the roof of the vehicle 90 is provided with mounting holes 91 (first mounting hole 91a and second mounting hole 91b) of the in-vehicle rear photographing apparatus 1.
  • the first mounting hole 91a includes a region facing the first opening 17c1
  • the second mounting hole 91b includes a region facing the second opening 17c2.
  • the first pre-lock 23a is fitted into the first mounting hole 91a
  • the second pre-lock 23b is fitted into the second mounting hole 91b.
  • two mounting holes (a first mounting hole 91a for passing the first boss 17d1 and the antenna cable 35 and a second mounting hole 91b for passing the second boss 17d2 and the camera cable 55) are provided.
  • a form (refer FIG. 1) is demonstrated, the form which provides the attachment hole for letting one boss pass through may be sufficient (not shown). Further, the antenna cable 35 and the camera cable 55 may pass through one mounting hole.
  • the air flowing near the side surface of the exterior case 11 is separated from the exterior case 11 near the boundary between the side surface and the back surface while the vehicle 90 is traveling, and in the vicinity of the back surface. Air is difficult to flow through.
  • an optical member such as a lens
  • the optical member When water droplets or dust adheres to the optical member, the water droplets or the like are moved or blown around the lens by air, and the water droplets or the like are removed from the optical member.
  • the air passing through the front surface of the optical member functions as an air curtain, and water drops such as rainwater are unlikely to adhere to the front surface of the optical member. Thereby, it becomes possible to make the optical member provided in the forefront of the camera main body 51 into a state in which water droplets or the like do not adhere.
  • the air passing through the passage 11d cools the metal parts such as the casing of the camera body 51 and the second interior case 15b and the bracket 57 disposed at the lower part of the passage 11d, and suppresses the temperature rise of the camera body 51. It becomes possible.
  • a passage 11d penetrating in the front-rear direction (x direction) is provided above the first interior case 15a, the second interior case 15b, and the camera body 51 in the exterior case 11, and the upper portion of the exterior case 11 And the optical member provided on the foremost surface (rear side in the x direction) of the camera body 51 by the air passing through the air guide path formed by the upper rear opening 11a2, the cover inclined surface 11b1, the front opening 11c, and the passage 11d.
  • the exterior case cover 12 is formed on the rear side of the side surface of the exterior case 11 with a gap penetrating substantially in the x direction as an air guiding portion that guides air flowing near the side surface of the exterior case 11 to the rear surface during traveling. And an air guide path is formed between the outer case cover 12 and the outer case 11 (see the second embodiment, FIGS. 12 to 22).
  • the exterior case cover 12 covers the side surface of the exterior case 11 and the rear side in the x direction, and is separated from the exterior case 11 except that it is connected to the exterior case 11 at several places such as an upper end portion and a lower end portion. Between the outer case cover 12 and the outer case 11, the front side in the x direction and the rear side in the x direction are opened, and air guide paths (cavities) penetrating the front and rear in the x direction are formed (front opening 12a1, rear opening 12a2). .
  • An air guide wall 12b is provided at the rear end of the exterior case cover 12 in the x direction so as not to come into contact with the side surface or the back surface of the exterior case 11 and protrudes inward substantially perpendicular to the exterior case cover 12. .
  • the exterior case cover 12 may be configured separately from the exterior case 11 or may be configured integrally.
  • the exterior case 11 and the exterior case cover 12 are configured separately, and a protruding portion 12 c extending downward in the z direction in the exterior case cover 12 is formed in the attachment hole 110 c provided on the side surface of the exterior case 11.
  • the form in which the exterior case cover 12 is attached to the exterior case 11 by being fitted is shown (see FIGS. 13 and 21).
  • a part of the air discharged from the rear opening 12a2 is guided by the air guide wall 12b on the back surface (second inclined surface 112) of the outer case 11 and downward in the z direction, and is the foremost surface (back in the x direction) of the camera body 51.
  • an optical member such as a lens
  • the air passing through the front surface of the optical member functions as an air curtain, and water drops such as rainwater are unlikely to adhere to the front surface of the optical member.
  • the optical member provided in the forefront of the camera main body 51 into a state in which water droplets or the like do not adhere.
  • a vortex generator (first vortex generator 11f (third embodiment)) is provided behind the side surface of the outer case 11 as an air guide unit that guides air that flows near the side surface of the outer case 11 during traveling to the back surface. 23 to 30) and a second vortex generator 11g (fourth embodiment, see FIGS. 31 to 36)) may be considered.
  • dimple processing is performed on the rear side of the side surface of the outer case 11 (a plurality of substantially spherical crown-shaped recesses are provided).
  • the substantially spherical crown-shaped recess has a radius of curvature r of 5 mm and a depth d of 0.35 mm, which is the deepest one arranged on the rear side.
  • the rear one is shorter than the front one.
  • a substantially spherical crown-shaped recess is arranged (a1 ⁇ a2 ⁇ a3 ⁇ a4 ⁇ a5, see FIG. 30). That is, due to the shape of the side surface of the exterior case 11, except for the substantially spherical crown-shaped recesses arranged in one or two rows on the rear side, the substantially spherical crown-shaped recesses are those on the rear side of the front side. Become deeper.
  • the air flowing near the side surface of the outer case 11 passes through the recess of the first vortex generating portion 11 f provided on the rear side of the side surface of the outer case 11. 112) A turbulent flow is generated in the vicinity, and the air flowing on the side surface of the outer case 11 does not separate from the outer case 11 and the air easily flows near the back surface of the outer case 11. A part of the air flowing through the side surface of the outer case 11 is guided by the first vortex generator 11f on the back surface of the outer case 11 and downward in the z direction without being peeled off from the outer case 11, so It passes through the front surface of an optical member (such as a lens) provided on the rear side in the x direction.
  • an optical member such as a lens
  • the optical member When water droplets or dust adheres to the optical member, the water droplets or the like are moved or blown around the lens by air, and the water droplets or the like are removed from the optical member.
  • the air passing through the front surface of the optical member functions as an air curtain, and water drops such as rainwater are unlikely to adhere to the front surface of the optical member. Thereby, it becomes possible to make the optical member provided in the forefront of the camera main body 51 into a state in which water droplets or the like do not adhere.
  • a plurality of substantially V-shaped fins that protrude in the y direction and extend in the x direction are provided on the rear side of the side surface of the outer case 11 as the second vortex generating portion 11g.
  • the fins having a substantially V-shaped cross section are arranged in the vertical direction along the side surface of the exterior case 11, and a groove having a substantially V-shaped cross section extending in the x direction is formed between adjacent fins.
  • a portion of the fin having a substantially V-shaped cross section close to the back surface (second inclined surface 112) of the outer case 11 has a height h of about 0.75 mm, and the fin is gradually lowered toward the front side in the x direction. It is desirable to be formed.
  • the air flowing near the side surface of the outer case 11 passes through the fins of the second vortex generating portion 11g provided on the rear side of the side surface of the outer case 11, so that the rear surface of the outer case 11 (second slope) 112)
  • a turbulent flow is generated in the vicinity, and the air flowing on the side surface of the outer case 11 does not separate from the outer case 11 and the air easily flows near the back surface of the outer case 11.
  • a part of the air flowing on the side surface of the outer case 11 is guided by the second vortex generator 11g on the back surface of the outer case 11 and downward in the z direction without being separated from the outer case 11, It passes through the front surface of an optical member (such as a lens) provided on the rear side in the x direction.
  • an optical member such as a lens
  • the optical member When water droplets or dust adheres to the optical member, the water droplets or the like are moved or blown around the lens by air, and the water droplets or the like are removed from the optical member.
  • the air passing through the front surface of the optical member functions as an air curtain, and water drops such as rainwater are unlikely to adhere to the front surface of the optical member. Thereby, it becomes possible to make the optical member provided in the forefront of the camera main body 51 into a state in which water droplets or the like do not adhere.
  • the form which combines several things may be sufficient as the air guidance part which guide
  • the vortex generator (the first vortex generator 11f or the second vortex generator 11g) is used as a guide part on the back side of the side surface of the outer case 11, and the air flowing near the side surface of the outer case 11 during traveling is used.
  • a form used as an air guiding portion for guiding to the back surface is conceivable.
  • the air guiding portion (member) in each of the first to fourth embodiments is an air guiding path or a surface treatment that does not use a member such as a motor that requires electric power
  • the antenna portion 30 is used. Water droplets attached to the optical member can be removed with a low possibility of adversely affecting the reception performance.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

光学部材に付着した水滴を除去することが可能な車載後方撮影装置を提供する。 車載後方撮影装置は、撮像面が車両の後方を向いたカメラ本体を有する撮像部を備える。後ろ側の上部に頂上部を有し、少なくとも前側が木の葉形状を有する下端部周縁と頂上部とを結ぶ斜面で外形が形成され、背面に、カメラ本体51のレンズに光を入射させる下部背面開口11a1を有し、撮像部を覆う外装ケース11を備える。車両の上面に取り付けられ、カメラ本体51を間に挟んだ状態で外装ケース11を保持するベース17を備える。外装ケース11には、走行中に前面開口11cから入った空気を背面に誘導する空気誘導部(外装ケース11の上部と、上部背面開口11a2と、前面開口11cと、通路11dと、カバー傾斜面11b1)が設けられる。

Description

車載後方撮影装置
 本発明は、車載後方撮影装置などに関する。
 従来、特許文献1のように、車載アンテナ装置など車両のルーフに取り付けられるものに、後方を撮影する撮像装置(カメラ)が搭載されたものが提案されている。
特開2014-150496号公報
 しかしながら、雨水などの水滴が撮像装置のレンズなどの光学部材に付着した水滴を除去する手段は講じられていない。
 したがって本発明の目的は、光学部材に付着した水滴を除去することが可能な車載後方撮影装置を提供することである。
 本発明に係る車載後方撮影装置は、撮像面が車両の後方を向いたカメラ本体を有する撮像部と、後ろ側の上部に頂上部を有し、少なくとも前側が半楕円形状若しくは木の葉形状を有する下端部周縁と頂上部とを結ぶ斜面で外形が形成され、背面に、カメラ本体のレンズに光を入射させる下部背面開口を有し、撮像部を覆う外装ケースと、車両の上面に取り付けられ、カメラ本体を間に挟んだ状態で外装ケースを保持するベースとを備え、外装ケースには、走行中に空気を背面に誘導する空気誘導部が設けられる。
 車両の走行中、空気誘導部によって、車載後方撮影装置の近くを流れる空気の一部は、外装ケースの背面に誘導され、カメラ本体の最前面に設けられた光学部材(レンズなど)の前面を通る。
 当該光学部材に水滴や埃が付着していた場合には、当該水滴などが空気でレンズの周囲に移動せしめられ若しくは飛ばされ、当該光学部材から当該水滴などが除去される。
 また、光学部材の前面を通る空気がエアーカーテンとして機能し、雨水などの水滴が当該光学部材の前面に付着しにくい状態となる。
 これにより、カメラ本体の最前面に設けられた光学部材について、水滴などが付着しない状態にすることが可能になる。
 好ましくは、外装ケースには、空気誘導部として、外装ケースにおける背面の下部背面開口よりも高い位置に設けられた上部背面開口と外装ケースにおける開口とを貫通する通路が設けられる。
 さらに好ましくは、通路と上部背面開口の間、若しくは、通路における上部背面開口がある側の端部には、前側が後ろ側よりも高くなる傾斜面が設けられる。
 車両の走行中、前面開口には、前側から空気が侵入し、外装ケースの上部と上部背面開口と前面開口と通路などで形成された空気誘導路を通って、上部背面開口から排出される。
 上部背面開口から排出される空気の一部は、外装ケースの傾斜面によって外装ケースの背面上で且つ下方に誘導され、カメラ本体の最前面に設けられた光学部材の前面を通る。
 当該光学部材に水滴や埃が付着していた場合には、当該水滴などが空気でレンズの周囲に移動せしめられ若しくは飛ばされ、当該光学部材から当該水滴などが除去される。
 また、光学部材の前面を通る空気がエアーカーテンとして機能し、雨水などの水滴が当該光学部材の前面に付着しにくい状態となる。
 これにより、カメラ本体の最前面に設けられた光学部材について、水滴などが付着しない状態にすることが可能になる。
 また、通路を通る空気が、通路の下部に配置されたカメラ本体を冷却し、カメラ本体の温度上昇を抑えることが可能になる。
 また、好ましくは、アンテナ素子を有するアンテナ部と、アンテナ素子を覆う合成樹脂製の第1内装ケースと、金属製の第2内装ケースとを更に備え、カメラ本体における、撮像素子を保持する筐体は、金属で構成され、第2内装ケースには、金属製のブラケットを介して、カメラ本体が取り付けられ、第1内装ケースと第2内装ケースは、ベースの上であって、通路の下に配置される。
 通路を通る空気が、通路の下部に配置されたカメラ本体の筐体や第2内装ケース及びブラケットなどの金属製の部品を冷却し、カメラ本体の温度上昇を抑えることが可能になる。
 さらに好ましくは、外装ケースにおける側面の後ろ側に、空気誘導部として、ディンプル加工が施される、若しくは、左右方向に突出し前後方向に延びるフィンが複数形成される。
 さらに好ましくは、空気誘導部として外装ケースにおける側面の後ろ側に施されるディンプル加工の凹みは、0.35mmの深さを有する。
 さらに好ましくは、ディンプル加工の凹みにおける最も深い点と、カメラ本体のレンズの光軸を含む鉛直面との距離について、前側のものよりも、後ろ側のものの方が短くなるように、凹みが形成される。
 また、好ましくは、空気誘導部として外装ケースにおける側面の後ろ側に形成される複数のフィンは、0.75mmの高さを有する。
 また、好ましくは、外装ケースにおける側面の後ろ側には、空気誘導部として、前後方向に貫通する隙間を形成した状態で外装ケースカバーが設けられる。
 さらに好ましくは、外装ケースカバーの後ろ側には、外装ケースの側面や背面と接触せず、且つ内側に向かって突出する空気誘導壁が設けられる。
 車両の走行中、前側から空気が侵入し、外装ケースと外装ケースカバーとで形成された空気誘導路を通って、排出される。
 排出される空気の一部は、空気誘導壁によって外装ケースの背面上で且つ下方に誘導され、カメラ本体の最前面に設けられた光学部材の前面を通る。
 当該光学部材に水滴や埃が付着していた場合には、当該水滴などが空気でレンズの周囲に移動せしめられ若しくは飛ばされ、当該光学部材から当該水滴などが除去される。
 また、光学部材の前面を通る空気がエアーカーテンとして機能し、雨水などの水滴が当該光学部材の前面に付着しにくい状態となる。
 これにより、カメラ本体の最前面に設けられた光学部材について、水滴などが付着しない状態にすることが可能になる。
 また、好ましくは、外装ケースにおける側面の後ろ側に、空気誘導部として、ディンプル加工が施される、若しくは、左右方向に突出し前後方向に延びるフィンが複数形成される。
 車両の走行中、外装ケースの側面近くを流れる空気が、外装ケースにおける側面の後ろ側に設けられたディンプル加工が施された領域若しくはフィンが形成された領域を通ることで、外装ケースの背面近傍には、乱流が発生せしめられ、外装ケースの側面を流れる空気が外装ケースから剥離せずに外装ケースの背面近傍にも空気が流れやすくなる。
 外装ケースの側面を流れた空気の一部は、外装ケースから剥離せずに外装ケースの背面上で且つ下方に誘導され、カメラ本体の最前面に設けられた光学部材の前面を通る。
 当該光学部材に水滴や埃が付着していた場合には、当該水滴などが空気でレンズの周囲に移動せしめられ若しくは飛ばされ、当該光学部材から当該水滴などが除去される。
 また、光学部材の前面を通る空気がエアーカーテンとして機能し、雨水などの水滴が当該光学部材の前面に付着しにくい状態となる。
 これにより、カメラ本体の最前面に設けられた光学部材について、水滴などが付着しない状態にすることが可能になる。
 以上のように本発明によれば、光学部材に付着した水滴を除去することが可能な車載後方撮影装置を提供することができる。
第1実施形態における車載後方撮影装置の各部が組み上げられる前の状態を示す斜視図で上方且つ斜め前から見たものある。 第1実施形態における外装ケースと、カメラカバーと、通路と、外装パッドが組み上げられる前の状態を示す斜視図で上方且つ斜め後ろから見たものである。 第1実施形態におけるベースの周囲の各部が組み上げられる前の状態を示す斜視図で上方且つ斜め前から見たものである。 第1実施形態における車載後方撮影装置の斜視図で上方且つ斜め前から見たものである。 第1実施形態における車載後方撮影装置の斜視図で上方且つ斜め後ろから見たものである。 第1実施形態における車載後方撮影装置の上面図である。 第1実施形態における車載後方撮影装置の前面図である。 第1実施形態における車載後方撮影装置の背面図である。 第1実施形態における車載後方撮影装置の側面図である。 図7のA-A断面構成図である。 図9のB-B断面図で、通路を除く外装ケースの内部の部材を省略したものである。 第2実施形態における車載後方撮影装置の各部が組み上げられる前の状態を示す斜視図で上方且つ斜め前から見たものある。 第2実施形態における外装ケースと、外装ケースカバーと、外装パッドが組み上げられる前の状態を示す斜視図で上方且つ斜め後ろから見たものである。 第2実施形態における車載後方撮影装置の斜視図で上方且つ斜め前から見たものである。 第2実施形態における車載後方撮影装置の斜視図で上方且つ斜め後ろから見たものである。 第2実施形態における車載後方撮影装置の上面図である。 第2実施形態における車載後方撮影装置の前面図である。 第2実施形態における車載後方撮影装置の背面図である。 第2実施形態における車載後方撮影装置の側面図である。 図17のC-C断面構成図である。 図19のD-D断面構成図で、外装ケースの内部の部材を省略したものである。 図20のE-E断面構成図である。 第3実施形態における車載後方撮影装置の斜視図で上方且つ斜め前から見たものである。 第3実施形態における車載後方撮影装置の斜視図で上方且つ斜め後ろから見たものである。 第3実施形態における車載後方撮影装置の上面図である。 第3実施形態における車載後方撮影装置の前面図である。 第3実施形態における車載後方撮影装置の背面図である。 第3実施形態における車載後方撮影装置の側面図である。 図26のF-F断面構成図である。 図28のG-G断面構成図で、外装ケース11を表したものである。 第4実施形態における車載後方撮影装置の斜視図で上方且つ斜め前から見たものである。 第4実施形態における車載後方撮影装置の斜視図で上方且つ斜め後ろから見たものである。 第4実施形態における車載後方撮影装置の上面図である。 第4実施形態における車載後方撮影装置の前面図である。 第4実施形態における車載後方撮影装置の背面図である。 第4実施形態における車載後方撮影装置の側面図である。
 以下、第1実施形態について、図を用いて説明する。第1実施形態における車載後方撮影装置1は、ルーフなど車両90の上面に取り付けられ、ケース10、アンテナ部30、撮像部50を備える(図1~図11参照)。
 方向を説明するために、車載後方撮影装置1が取り付けられる車両90の前後方向をx方向、x方向と垂直な左右方向をy方向、x方向とy方向に垂直な略鉛直方向をz方向として説明する。
 また、各部の構成を明確に示すことを優先し、同じ部材でも図面間で異なるハッチングパターンが施されることがある。
 ケース10は、アンテナ素子31やカメラ本体51など車載後方撮影装置1を構成する部材を覆う部材で、外装ケース11、外装パッド13、内装ケース15(第1内装ケース15a、第2内装ケース15b)、ベース17、内装パッド19、シール部材21(第1シール部材21a、第2シール部材21b)、プリロック23(第1プリロック23a、第2プリロック23b)を有する。
 アンテナ部30は、アンテナ素子31、アンテナケーブル35を有する。
 撮像部50は、CMOSなどの撮像素子を含むカメラ本体51、カメラケーブル55、第1パッキン56a、第2パッキン56b、ブラケット57、アースプレート59を有する。
 外装ケース11は、非透光性と電波透過性を有する合成樹脂製(ポリカーボネート(Polycarbonate)とASA(Acrylate Styrene Acrylonitrile)を含む合成樹脂などで形成された樹脂成型品)である。
 外装ケース11は、下面が開口し、車載後方撮影装置1を構成する部材であって、外装ケース11以外のもの(外装パッド13、内装ケース15、ベース17、内装パッド19、アンテナ素子31、アンテナケーブル35の一部、カメラ本体51、カメラケーブル55の一部など)を、z方向上方から覆う(図1、図10参照)。
 ただし、カメラ本体51のレンズの一部が、外装ケース11の背面からx方向後ろ側に突出する形態であってもよい。
 外装ケース11は、x方向後ろ側の上部に頂上部110aを有し、リング形状で少なくともx方向前側が略半楕円形状若しくは略木の葉形状を有する下端周縁部110bと頂上部110aとを結ぶ斜面で外形が形成される。
 下端周縁部110bのうちx方向前側の部分と頂上部110aとを結ぶ第1斜面111は、下端周縁部110bのうちx方向後ろ側の部分と頂上部110aとを結ぶ第2斜面112よりも緩やかな傾斜を有する。以上に説明した外装ケース11の形状は、例えば、所謂シャークフィン形状と言われている。
 外装ケース11の背面(第2斜面112)には、車両90の後方を撮影するために設けられた撮像部50のカメラ本体51のレンズに当該後方からの光を入射させる開口(下部背面開口11a1)が設けられ、下部背面開口11a1におけるレンズ以外の部分は、カメラカバー11bで覆われる。
 カメラカバー11bは、カメラ本体51のレンズの周辺を覆う。
 カメラカバー11bにおけるカメラ本体51のレンズの上部は、x方向前側がx方向後ろ側よりも高くなる傾斜面(カバー傾斜面11b1)を有する。
 外装ケース11の背面(第2斜面112)であって、下部背面開口11a1の上部には、開口(上部背面開口11a2)が設けられる。
 外装ケース11の前面には、開口(前面開口11c)が設けられる。
 なお、第1実施形態では、外装ケース11の背面に設けられた一つの開口の上部が上部背面開口11a2を構成し、下部が下部背面開口11a1を構成する形態を説明するが、2つの開口が設けられる形態であってもよい。
 外装ケース11の内部には、上部背面開口11a2と前面開口11cとを接続する通路11dが設けられる。
 通路11dは、底面部11d1と側面部11d2を有し、外装ケース11の内壁上部に沿う略溝形形状(若しくは略筒型形状)を有する(図2参照)。
 底面部11d1のx方向前側は前面開口11cの下端と接し、底面部11d1のx方向後ろ側はカメラカバー11bのカバー傾斜面11b1と接する。
 底面部11d1は、後述する第1内装ケース15aと第2内装ケース15bよりもz方向上側に位置する。
 側面部11d2は、底面部11d1のy方向両端からz方向上方に向かって延びる。
 側面部11d2のx方向前側は前面開口11cと接し、側面部11d2のx方向後ろ側は上部背面開口11a2と接し、側面部11d2の上端部は外装ケース11の内壁上部と接する。
 通路11dが略溝形状を有する場合には、外装ケース11における背面(第2斜面112)であって上部背面開口11a2よりも上部の内壁は、x方向前側がx方向後ろ側よりも高くなる内壁傾斜面11a3を有する(図10参照)。
 通路11dが略筒型形状を有する場合には、通路11dにおける上部背面開口11a2側の端部の上面は、x方向前側がx方向後ろ側よりも高くなる傾斜面(不図示)を有する。
 通路11dと上部背面開口11a2の間(若しくは、通路11dにおける上部背面開口11a2がある側の端部)には、x方向前側がx方向後ろ側よりも高くなる傾斜面(内壁傾斜面11a3、カバー傾斜面11b1)が設けられる。
 外装ケース11の上部と、上部背面開口11a2と、カバー傾斜面11b1と、前面開口11cと、通路11dとが、外装ケース11の内部をx方向に貫通する空気誘導路(空洞)を形成し、走行中に前面開口11cから入った空気を背面に誘導する空気誘導部として機能する。
 内装ケース15、ベース17、内装パッド19、アンテナ素子31、アンテナケーブル35の一部、カメラ本体51、カメラケーブル55の一部などは、外装ケース11の内壁と通路11dによって、上部が密閉された状態で覆われる。
 カメラカバー11bにおけるカメラ本体51のレンズを覆う領域には、防水などの目的で、透光性と電波透過性を有する合成樹脂で形成された窓部(不図示)が取り付けられる形態であってもよい。第1実施形態では、カメラ本体51が背面開口11aに取り付けられたカメラカバー11bと接触するように第2内装ケース15bに取り付けられている。カメラカバー11bとカメラ本体51の間を介して浸入した水は、外装パッド13に設けられた排水切欠き13aを介して排出されるので、当該窓部が設けられない形態であってもよい。以下、窓部がカメラカバー11bにおけるカメラ本体51のレンズを覆う領域に取り付けられない形態で説明する。
 窓部がカメラカバー11bにおけるカメラ本体51のレンズを覆う領域に取り付けられない場合は、カメラ本体51のレンズであって、最前面(x方向後ろ側)に設けられたものが、後述するカメラ本体51の最前面(x方向後ろ側)に設けられた光学部材として機能する。
 窓部がカメラカバー11bにおけるカメラ本体51のレンズを覆う領域に取り付けられた場合は、当該窓部が、後述するカメラ本体51の最前面(x方向後ろ側)に設けられた光学部材として機能する。
 外装ケース11には、内壁からz方向下方に突出するように、ベース17への取り付け用の第1係止爪11eが設けられ、ベース17を外装ケース11に固定する際に、第1係止爪11eは、ベース17に設けられた第2係止爪17aと係合する(図10参照)。
 外装パッド13は、エラストマー(Elastomer)やゴムなどで形成された環状の弾性部材であり、外装ケース11の下端周縁部110bに嵌入され、外装ケース11の下端周縁部110bと車両90との間の隙間を目隠しすると共に外装ケース11内への水の浸入を防止する。
 外装パッド13の下端であって、x方向後ろ側の端部には、外装ケース11と内装ケース15の間に浸入した水の排出口として、排水切欠き13aが設けられる(図2、図5、図8、図10参照)。
 内装ケース15は、第1内装ケース15aと第2内装ケース15bとを有する。
 第1内装ケース15aは、下面が開口し、アンテナケーブル35におけるベース17上の領域(アンテナ素子31と接続される部分から第1開口17c1に挿入される部分までの間の領域)と、アンテナ素子31を、z方向上方から覆う。
 第1内装ケース15aは、非透光性と電波透過性を有する合成樹脂製(ポリカーボネート(Polycarbonate)とASA(Acrylate Styrene Acrylonitrile)を含む合成樹脂などで形成された樹脂成型品)である。
 第2内装ケース15bは、第1内装ケース15aよりもx方向後ろ側に配置され、下面と背面が開口し、カメラケーブル55におけるベース17上の領域(カメラ本体51と接続される部分から第2開口17c2に挿入される部分までの間の領域)を、z方向上方から覆う。
 第2内装ケース15bの背面における開口した部分には、第2パッキン56b、ブラケット57、第1パッキン56aを介して、カメラ本体51が取り付けられ、第1パッキン56aと第2パッキン56bとブラケット57によって、第2内装ケース15bとカメラ本体51の間が密閉される。
 カメラ本体51やカメラケーブル55から発せられるノイズを遮蔽するため、第2内装ケース15bは、アルミニウムなどの金属で構成されるのが望ましい。
 第1内装ケース15aと第2内装ケース15bの下端部には、ベース17とネジ止めするために使用されるネジ孔15cが設けられる。
 ベース17は、アルミニウム等の金属製ベースである。
 ただし、ベース17におけるアースプレート取り付け部17eと下方に伸びる第2ボス17d2とをつなぐ導電領域や、ベース17における第2内装ケース15bと接触する接続領域を含む領域以外は、ポリブチレンテレフタレート(Polybutylene Terephthalate)等の樹脂で形成される形態であってもよい。
 ベース17は、外装ケース11の第1係止爪11eと係合して外装ケース11を係止する第2係止爪17aを外周部に有する(図10参照)。
 ベース17は、カメラ本体51を含む撮像部50を間に挟んだ状態で外装ケース11を保持する。
 ベース17の上面であって、第1内装ケース15aで覆われる部分には、ネジ止めによって、アンテナ基板を含むアンテナ素子31が取り付けられる。
 ベース17の周縁部には、内装ケース15(第1内装ケース15a、第2内装ケース15b)とネジ止めするために使用される凹み(ネジ受け17b)が設けられる。
 ベース17の上面の周縁部であって、ネジ受け17bよりも内側には、内装パッド19が取り付けられる。
 ベース17には、配線用開口17cが設けられる。
 配線用開口17cは、2つの開口(ベース17における第1内装ケース15aに覆われる領域内に設けられた第1開口17c1、第1開口17c1とは別であって、第1開口17c1よりもx方向後ろ側に配置され、ベース17における第2内装ケース15bに覆われる領域内に設けられた第2開口17c2)を有する。
 アンテナ素子31に接続されたアンテナケーブル35は、第1開口17c1を介して、ベース17のz方向下方に延びる(図1、図3、図10参照)。
 カメラ本体51に接続されたカメラケーブル55は、第2開口17c2を介して、ベース17のz方向下方に延びる。
 ベース17の下面には、z方向下方に延びるボス17d(第1ボス17d1、第2ボス17d2)が設けられる。
 具体的には、ベース17における第1内装ケース15aに覆われる領域内の下面には、z方向下方に延びる第1ボス17d1が設けられる。
 ベース17における第2内装ケース15bに覆われる領域内の下面には、z方向下方に延びる第2ボス17d2が設けられる。
 ボス17d(第1ボス17d1、第2ボス17d2)は、ベース17と別体で構成される形態(図10参照)であってもよいし、一体で構成される形態(不図示)であってもよい。
 なお、第1実施形態では、ボス17dがベース17からz方向下方に延びる形態を説明したが、ボス17dがz方向下方から螺合などによりベース17に取り付けられる形態であってもよい。
 車載後方撮影装置1の車両90の上面への固定は、プリロック23(第1プリロック23a、第2プリロック23b)や、ボス17d(第1ボス17d1、第2ボス17d2)や、爪付きワッシャーやナットなどの取り付け金具(不図示)を使って行われる。
 具体的には、第1ボス17d1が、第1プリロック23aに設けられた第1ボス孔23a1に挿入され、第1開口17c1を通ったアンテナケーブル35が、第1プリロック23aに設けられた第1ケーブル孔23a2に挿入され、第2ボス17d2が、第2プリロック23bに設けられた第2ボス孔23b1に挿入され、第2開口17c2を通ったカメラケーブル55が、第2プリロック23bに設けられた第2ケーブル孔23b2に挿入され、プリロック23(第1プリロック23a、第2プリロック23b)が外装ケース11と内装ケース15とが取り付けられたベース17に取り付けられた後に、第1プリロック23aが第1取り付け孔91aに上方から嵌め込まれ、第2プリロック23bが第1取り付け孔91aよりも後方に設けられた第2取り付け孔91bに上方から嵌め込まれ、ベース17が車両90のルーフに載置され、車両90のルーフの下面から、爪付きワッシャーやナットなどの取り付け金具(不図示)を使って、第1ボス17d1や第2ボス17d2が固定される。
 なお、第1実施形態の図(図1~10)では、爪付きワッシャーやナットを図示しないが、第3実施形態の図29では、爪付きワッシャー24aが第1プリロック23aや第2プリロック23bに取り付けられ、ナット24bが第1ボス17d1や第2ボス17d2に取り付けられた状態を示す。
 また、第1プリロック23aを車両90のルーフに設けられた第1取り付け孔91aに上方から嵌め込み、第2プリロック23bを車両90のルーフで第2取り付け孔91bに上方から嵌め込み、爪付きワッシャー(不図示)などを使って、仮止めされ、仮止め後、第1ボス17d1が、第1ボス孔23a1に挿入され、第1開口17c1を通ったアンテナケーブル35が、第1ケーブル孔23a2に挿入され、第2ボス17d2が、第2ボス孔23b1に挿入され、第2開口17c2を通ったカメラケーブル55が、第2ケーブル孔23b2に挿入され、ベース17が車両90のルーフに載置され、車両90のルーフの下面から、ナット(不図示)などを使って、第1ボス17d1や第2ボス17d2が固定される形態であってもよい。
 ベース17の下面には、エラストマー(Elastomer)やゴムなどで形成された環状の弾性部材であるシール部材21(第1シール部材21a、第2シール部材21b)が設けられ、シール部材21によりベース17と車両90のルーフとの間であって取り付け孔91(第1取り付け孔91a、第2取り付け孔91b)が設けられた領域の周囲が水密封止される。
 第1シール部材21aを構成する環が、第1ボス17d1と第1プリロック23aとアンテナケーブル35を通すように、第1シール部材21aが配置される。
 第2シール部材21bを構成する環が、第2ボス17d2と第2プリロック23bとカメラケーブル55を通すように、第2シール部材21bが配置される。
 ただし、2つのシール部材21(第1シール部材21a、第2シール部材21b)を設ける形態に代えて、1つのシール部材21を構成する環が、第1ボス17d1と第1プリロック23aとアンテナケーブル35と第2ボス17d2と第2プリロック23bとカメラケーブル55を通す形態であってもよい。
 ベース17の上面で、カメラ本体51が取り付けられる領域の近傍には、カメラ本体51を接地するためのアースプレート59をネジ止めするためのアースプレート取り付け部17eが設けられる。
 内装パッド19は、エラストマー(Elastomer)やゴムなどで形成された環状の弾性部材であり、ベース17の上面に設けられる(図1、図3、図10参照)。
 内装パッド19は、第1内装ケース15aの下端と対向する環状領域と、第2内装ケース15bの下端と対向する環状領域とを有する。
 内装ケース15(第1内装ケース15a、第2内装ケース15b)がベース17にネジ止めにより固定される際、内装パッド19は、内装ケース15の下端とベース17の上面によって押圧され、内装ケース15とベース17の間を密閉する。
 プリロック23は、車両90の取り付け孔91に嵌め込む樹脂製の部材で、第1実施形態では、2つのプリロック23(第1プリロック23a、第2プリロック23b)を有する。
 第1プリロック23aは、第1ボス17d1を通す第1ボス孔23a1と、第1開口17c1と対向しアンテナケーブル35を通す第1ケーブル孔23a2を有し、z方向下方に突出する部分が第1取り付け孔91aに嵌め込まれる。
 第2プリロック23bは、第2ボス17d2を通す第2ボス孔23b1と、第2開口17c2と対向しカメラケーブル55を通す第2ケーブル孔23b2を有し、z方向下方に突出する部分が第2取り付け孔91bに嵌め込まれる。
 なお、ボス17d(第1ボス17d1、第2ボス17d2)は、プリロック23を介さずに、車両90に設けられた別の取り付け孔(不図示)に挿入される形態であってもよい。
 また、プリロック23は、第1実施形態のように、z方向下方からベース17に取り付けられる形態であってもよいが、z方向上方からベース17に取り付けられる形態であってもよい。
 アンテナ素子31は、GPS受信用の平面アンテナなどで構成される形態であってもよいし、AM/FM放送の受信用に上部エレメントと下部エレメントとで構成される形態であってもよく、ベース17、若しくは第1内装ケース15aに取り付けられる。ただし、第1内装ケース15aが設けられない場合には、アンテナ素子31の一部が外装ケース11若しくは通路11dに取り付けられる形態であってもよい。
 アンテナケーブル35は、アンテナ素子31に含まれるアンテナアンプに電力を供給したり、アンテナ素子31で得られた信号を出力したりするために使用される。
 撮像部50は、カメラ本体51における撮像素子の撮像面が車両90の後方を向くように配置される。
 カメラ本体51における、回路基板や撮像素子を保持する筐体は、シールド導体を兼ねた金属(例えば、アルミニウム)で構成される。
 カメラ本体51に電力や制御信号を供給したり、カメラ本体で得られた画像信号を出力したりするために使用されるカメラケーブル55は、カメラ本体51の背面から、第1パッキン56a、ブラケット57、第2パッキン56b、第2内装ケース15b、第2開口17c2を通って、ベース17のz方向下方に延びる。
 カメラ本体51から延びるカメラケーブル55は、撮像素子の撮像面に垂直な略x方向で且つ背面側(略x方向前側)に直線的に延び、第2開口17c2の上方近傍でz方向下側に折り曲げられてz方向下側に延びる。
 ブラケット57は、金属製で、前面と後面が開口した略筒形状を有し、第2内装ケース15bとカメラ本体51との取付角度を調整するために使用される。
 具体的には、ブラケット57におけるカメラ本体51と対向する面の法線とベース17とのなす角が第1角度θ1のもの(図10参照)と、当該なす角が第1角度θ1と異なる角度のもの(不図示)が用意され、車両90のルーフにおける車載後方撮影装置1が取り付けられる領域の傾き具合に応じて、使用するブラケット57が選択される。
 また、使用するブラケット57に合わせて、異なる形状のカメラカバー11bが複数用意され、選択されたブラケット57に対応するカメラカバー11bが使用される。
 カメラ本体51における筐体は、接地目的で、金属で構成されたアースプレート59を介して、アースプレート取り付け部17eに接続される(図1、図3参照)。
 車両90のルーフには、車載後方撮影装置1の取り付け孔91(第1取り付け孔91a、第2取り付け孔91b)が設けられる。
 第1取り付け孔91aは、第1開口17c1と対向する領域を含み、第2取り付け孔91bは、第2開口17c2と対向する領域を含む。
 第1取り付け孔91aには、第1プリロック23aが嵌め込まれ、第2取り付け孔91bには、第2プリロック23bが嵌め込まれる。
 第1実施形態では、2つの取り付け孔(第1ボス17d1とアンテナケーブル35を通すための第1取り付け孔91a、第2ボス17d2とカメラケーブル55を通すための第2取り付け孔91b)が設けられる形態(図1参照)を説明するが、1つのボスを通す為の取り付け孔を別途設ける形態であってもよい(不図示)。
 また、1つの取り付け孔に、アンテナケーブル35とカメラケーブル55とが通る形態であってもよい。
 空気誘導部が外装ケース11に設けられない場合には、車両90の走行中、外装ケース11の側面の近くを流れる空気は、側面と背面の境界の近くで外装ケース11から剥離し、背面近傍に空気が流れにくい。
 第1実施形態では、車両90の走行中、前面開口11cには、x方向前側から空気が侵入し、外装ケース11の上部と上部背面開口11a2とカバー傾斜面11b1と前面開口11cと通路11dとで形成された空気誘導路を通って、上部背面開口11a2から排出される。
 上部背面開口11a2から排出される空気の一部は、外装ケース11の内壁傾斜面11a3やカメラカバー11bのカバー傾斜面11b1によって外装ケース11の背面(第2斜面112)上で且つz方向下方に誘導され、カメラ本体51の最前面(x方向後ろ側)に設けられた光学部材(レンズなど)の前面を通る。
 当該光学部材に水滴や埃が付着していた場合には、当該水滴などが空気でレンズの周囲に移動せしめられ若しくは飛ばされ、当該光学部材から当該水滴などが除去される。
 また、光学部材の前面を通る空気がエアーカーテンとして機能し、雨水などの水滴が当該光学部材の前面に付着しにくい状態となる。
 これにより、カメラ本体51の最前面に設けられた光学部材について、水滴などが付着しない状態にすることが可能になる。
 また、通路11dを通る空気が、通路11dの下部に配置されたカメラ本体51の筐体や第2内装ケース15b及びブラケット57などの金属製の部品を冷却し、カメラ本体51の温度上昇を抑えることが可能になる。
 第1実施形態では、外装ケース11における第1内装ケース15a、第2内装ケース15b、カメラ本体51よりも上部に、前後方向(x方向)に貫通する通路11dが設けられ、外装ケース11の上部と上部背面開口11a2とカバー傾斜面11b1と前面開口11cと通路11dとで形成された空気誘導路を通った空気により、カメラ本体51の最前面(x方向後ろ側)に設けられた光学部材に付着した水滴などを除去したり付着しにくくする形態を説明したが、当該光学部材に付着した水滴などを除去したり付着しにくくする手段(走行中に空気を背面に誘導する空気誘導部)は、別の形態であってもよい。
 例えば、外装ケース11における側面の後ろ側に、走行中に外装ケース11の側面近くを流れる空気を背面に誘導する空気誘導部として、略x方向に貫通する隙間を形成した状態で外装ケースカバー12が設けられ、外装ケースカバー12と外装ケース11の間に空気誘導路が形成される形態が考えられる(第2実施形態、図12~図22参照)。
 外装ケースカバー12は、外装ケース11の側面で且つx方向後ろ側を覆い、上端部や下端部など数カ所で外装ケース11と接続する以外は、外装ケース11と離隔する。
 外装ケースカバー12と外装ケース11の間における、x方向前側とx方向後ろ側が開口し、x方向の前後を貫通する空気誘導路(空洞)が形成される(前側開口12a1、後ろ側開口12a2)。
 外装ケースカバー12におけるx方向後ろ側の端部には、外装ケース11の側面や背面と接触しないように、且つ外装ケースカバー12に略垂直で内側に向かって突出する空気誘導壁12bが設けられる。
 外装ケースカバー12は、外装ケース11と別体で構成される形態であってもよいし、一体で構成される形態であってもよい。
 第2実施形態では、外装ケース11と外装ケースカバー12とが別体で構成され、外装ケースカバー12におけるz方向下方に延びる突出部12cが、外装ケース11の側面に設けられた取り付け孔110cに嵌め込まれることにより、外装ケースカバー12が外装ケース11に取り付けられる形態を示す(図13、図21参照)。
 車両の走行中、前側開口12a1には、x方向前側から空気が侵入し、外装ケース11と外装ケースカバー12とで形成された空気誘導路を通って、後ろ側開口12a2から排出される。
 後ろ側開口12a2から排出される空気の一部は、空気誘導壁12bによって外装ケース11の背面(第2斜面112)上で且つz方向下方に誘導され、カメラ本体51の最前面(x方向後ろ側)に設けられた光学部材(レンズなど)の前面を通る。
 当該光学部材に水滴や埃が付着していた場合には、当該水滴などが空気でレンズの周囲に移動せしめられ若しくは飛ばされ、当該光学部材から当該水滴などが除去される。
 また、光学部材の前面を通る空気がエアーカーテンとして機能し、雨水などの水滴が当該光学部材の前面に付着しにくい状態となる。
 これにより、カメラ本体51の最前面に設けられた光学部材について、水滴などが付着しない状態にすることが可能になる。
 また、外装ケース11における側面の後ろ側に、走行中に外装ケース11の側面近くを流れる空気を背面に誘導する空気誘導部として、渦発生部(第1渦発生部11f(第3実施形態、図23~図30参照)、第2渦発生部11g(第4実施形態、図31~図36参照))を設ける形態が考えられる。
 第3実施形態では、第1渦発生部11fとして、外装ケース11の側面の後ろ側にディンプル加工が施される(略球冠形状の凹みが複数設けられる)。
 略球冠形状の凹みは、曲率半径rが5mmで、後ろ側に配置された最も深いもので0.35mmの深さdを有する。
 略球冠形状の凹みにおける最も深い点(底部)と、カメラ本体51のレンズの光軸LXを含む鉛直面との距離について、前側のものよりも、後ろ側のものの方が短くなるように、略球冠形状の凹みが配置される(a1<a2<a3<a4<a5、図30参照)。
 すなわち、外装ケース11の側面の形状の関係で、後ろ側の1~2列に配置された略球冠形状の凹みを除き、略球冠形状の凹みは、前側のものよりも後ろ側のものの方が深くなる。
 車両の走行中、外装ケース11の側面近くを流れる空気が、外装ケース11における側面の後ろ側に設けられた第1渦発生部11fの凹みを通ることで、外装ケース11の背面(第2斜面112)近傍には、乱流が発生せしめられ、外装ケース11の側面を流れる空気が外装ケース11から剥離せずに外装ケース11の背面近傍に空気が流れやすくなる。
 外装ケース11の側面を流れた空気の一部は、第1渦発生部11fによって外装ケース11から剥離せずに外装ケース11の背面上で且つz方向下方に誘導され、カメラ本体51の最前面(x方向後ろ側)に設けられた光学部材(レンズなど)の前面を通る。
 当該光学部材に水滴や埃が付着していた場合には、当該水滴などが空気でレンズの周囲に移動せしめられ若しくは飛ばされ、当該光学部材から当該水滴などが除去される。
 また、光学部材の前面を通る空気がエアーカーテンとして機能し、雨水などの水滴が当該光学部材の前面に付着しにくい状態となる。
 これにより、カメラ本体51の最前面に設けられた光学部材について、水滴などが付着しない状態にすることが可能になる。
 第4実施形態では、第2渦発生部11gとして、外装ケース11における側面の後ろ側に、y方向に突出しx方向に延びる断面略V字形状のフィンが複数設けられる。
 断面略V字形状のフィンは、外装ケース11の側面に沿って上下方向に並べられ、隣接するフィンの間に、x方向に延びる断面略V字形状の溝が形成される。
 断面略V字形状のフィンにおける外装ケース11の背面(第2斜面112)に近い部分が、約0.75mmの高さhを有し、x方向前側に行くに従って徐々に低くなるようにフィンが形成されるのが望ましい。
 車両の走行中、外装ケース11の側面近くを流れる空気が、外装ケース11における側面の後ろ側に設けられた第2渦発生部11gのフィンを通ることで、外装ケース11の背面(第2斜面112)近傍には、乱流が発生せしめられ、外装ケース11の側面を流れる空気が外装ケース11から剥離せずに外装ケース11の背面近傍に空気が流れやすくなる。
 外装ケース11の側面を流れた空気の一部は、第2渦発生部11gによって外装ケース11から剥離せずに外装ケース11の背面上で且つz方向下方に誘導され、カメラ本体51の最前面(x方向後ろ側)に設けられた光学部材(レンズなど)の前面を通る。
 当該光学部材に水滴や埃が付着していた場合には、当該水滴などが空気でレンズの周囲に移動せしめられ若しくは飛ばされ、当該光学部材から当該水滴などが除去される。
 また、光学部材の前面を通る空気がエアーカーテンとして機能し、雨水などの水滴が当該光学部材の前面に付着しにくい状態となる。
 これにより、カメラ本体51の最前面に設けられた光学部材について、水滴などが付着しない状態にすることが可能になる。
 なお、走行中に空気を外装ケース11の背面に誘導する空気誘導部は、複数のものを組み合わせる形態であってもよい。
 例えば、外装ケース11の上部と上部背面開口11a2とカバー傾斜面11b1と前面開口11cと通路11dとで形成された空気誘導路を、走行中に前面開口11cから入った空気を背面に誘導する空気誘導部として使用し、更に、外装ケース11の側面の後ろ側に渦発生部(第1渦発生部11f若しくは第2渦発生部11g)を、走行中に外装ケース11の側面近くを流れる空気を背面に誘導する空気誘導部として使用する形態が考えられる。
 また、第1実施形態~第4実施形態における空気誘導部(部材)は、いずれもモーターなど電力を必要とする部材を使用しない空気誘導路であったり表面処理であったりするため、アンテナ部30の受信性能に悪影響を与える可能性が低い状態で、光学部材に付着した水滴を除去することが出来る。
 1 車載後方撮影装置
 10 ケース
 11 外装ケース
 11a1 下部背面開口
 11a2 上部背面開口
 11a3 内壁傾斜面
 11b カメラカバー
 11b1 カバー傾斜面
 11c 前面開口
 11d 通路
 11d1 底面部
 11d2 側面部
 11e 第1係止爪
 11f 第1渦発生部
 11g 第2渦発生部
 12 外装ケースカバー
 12a1 前側開口
 12a2 後ろ側開口
 12b 空気誘導壁
 12c 突出部
 13 外装パッド
 13a 排水切欠き
 15 内装ケース
 15a 第1内装ケース
 15b 第2内装ケース
 15c ネジ孔
 17 ベース
 17a 第2係止爪
 17b ネジ受け
 17c 配線用開口
 17c1 第1開口
 17c2 第2開口
 17d ボス
 17d1 第1ボス
 17d2 第2ボス
 17e アースプレート取り付け部
 19 内装パッド
 21 シール部材
 21a 第1シール部材
 21b 第2シール部材
 23 プリロック
 23a 第1プリロック
 23a1 第1ボス孔
 23a2 第1ケーブル孔
 23b 第2プリロック
 23b1 第2ボス孔
 23b2 第2ケーブル孔
 23c 第3ケーブル孔
 24a 爪付きワッシャー
 24b ナット
 30 アンテナ部
 31 アンテナ素子
 35 アンテナケーブル
 50 撮像部
 51 カメラ本体
 55 カメラケーブル
 56a 第1パッキン
 56b 第2パッキン
 57 ブラケット
 59 アースプレート
 90 車両
 91 取り付け孔
 91a 第1取り付け孔
 91b 第2取り付け孔
 110a 頂上部
 110b 下端周縁部
 110c 取り付け孔
 111 第1斜面
 112 第2斜面
 a1、a2、a3、a4、a5 ディンプルを形成する略球冠形状の凹みの底部とカメラ本体のレンズの光軸を含む鉛直面との距離
 d ディンプルを形成する略球冠形状の凹みの深さ
 h フィンの高さ
 LX カメラ本体のレンズの光軸
 r ディンプルを形成する略球冠形状の凹みの曲率半径
 θ1 第1角度
 

Claims (11)

  1.  撮像面が車両の後方を向いたカメラ本体を有する撮像部と、
     後ろ側の上部に頂上部を有し、少なくとも前側が半楕円形状若しくは木の葉形状を有する下端部周縁と前記頂上部とを結ぶ斜面で外形が形成され、背面に、前記カメラ本体のレンズに光を入射させる下部背面開口を有し、前記撮像部を覆う外装ケースと、
     前記車両の上面に取り付けられ、前記カメラ本体を間に挟んだ状態で前記外装ケースを保持するベースとを備え、
     前記外装ケースには、走行中に空気を前記背面に誘導する空気誘導部が設けられることを特徴とする車載後方撮影装置。
  2.  前記外装ケースには、前記空気誘導部として、前記外装ケースにおける前記背面の前記下部背面開口よりも高い位置に設けられた上部背面開口と前記外装ケースにおける前面開口とを貫通する通路が設けられることを特徴とする請求項1に記載の車載後方撮影装置。
  3.  前記通路と前記上部背面開口の間、若しくは、前記通路における前記上部背面開口がある側の端部には、前側が後ろ側よりも高くなる傾斜面が設けられることを特徴とする請求項2に記載の車載後方撮影装置。
  4.  アンテナ素子を有するアンテナ部と、
     前記アンテナ素子を覆う合成樹脂製の第1内装ケースと、
     金属製の第2内装ケースとを更に備え、
     前記カメラ本体における、撮像素子を保持する筐体は、金属で構成され、
     前記第2内装ケースには、金属製のブラケットを介して、前記カメラ本体が取り付けられ、
     前記第1内装ケースと前記第2内装ケースは、前記ベースの上であって、前記通路の下に配置されることを特徴とする請求項2に記載の車載後方撮影装置。
  5.  前記外装ケースにおける側面の後ろ側に、前記空気誘導部として、ディンプル加工が施される、若しくは、左右方向に突出し前後方向に延びるフィンが複数形成されることを特徴とする請求項2に記載の車載後方撮影装置。
  6.  前記空気誘導部として前記外装ケースにおける側面の後ろ側に施されるディンプル加工の凹みは、0.35mmの深さを有することを特徴とする請求項5に記載の車載後方撮影装置。
  7.  前記ディンプル加工の凹みにおける最も深い点と、前記カメラ本体のレンズの光軸を含む鉛直面との距離について、前側のものよりも、後ろ側のものの方が短くなるように、前記凹みが形成されることを特徴とする請求項6に記載の車載後方撮影装置。
  8.  前記空気誘導部として前記外装ケースにおける側面の後ろ側に形成される複数のフィンは、0.75mmの高さを有することを特徴とする請求項5に記載の車載後方撮影装置。
  9.  前記外装ケースにおける側面の後ろ側には、前記空気誘導部として、前後方向に貫通する隙間を形成した状態で外装ケースカバーが設けられることを特徴とする請求項1に記載の車載後方撮影装置。
  10.  前記外装ケースカバーの後ろ側には、前記外装ケースの側面や背面と接触せず、且つ内側に向かって突出する空気誘導壁が設けられることを特徴とする請求項9に記載の車載後方撮影装置。
  11.  前記外装ケースにおける側面の後ろ側に、前記空気誘導部として、ディンプル加工が施される、若しくは、左右方向に突出し前後方向に延びるフィンが複数形成されることを特徴とする請求項1に記載の車載後方撮影装置。
PCT/JP2017/035803 2016-10-27 2017-10-02 車載後方撮影装置 WO2018079199A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-210294 2016-10-27
JP2016210294A JP6970496B2 (ja) 2016-10-27 2016-10-27 車載後方撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018079199A1 true WO2018079199A1 (ja) 2018-05-03

Family

ID=62023414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/035803 WO2018079199A1 (ja) 2016-10-27 2017-10-02 車載後方撮影装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6970496B2 (ja)
WO (1) WO2018079199A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199108A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 株式会社ヨコオ アンテナ装置、及び車両
WO2019163267A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 株式会社デンソー 車両用アンテナ装置
CN110861584A (zh) * 2018-08-28 2020-03-06 本田技研工业株式会社 车辆用摄像单元
WO2022067314A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-31 American University Of Sharjah Fin device with camera

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11247616B2 (en) 2019-07-25 2022-02-15 Ford Global Technologies, Llc Sensor airflow apparatus
JP6802895B1 (ja) * 2019-10-17 2020-12-23 原田工業株式会社 車両用外装装置
CN111660949B (zh) * 2020-05-18 2021-11-19 宿州青智网络科技有限公司 一种车辆行驶图像识别方法

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572620U (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 日産ディーゼル工業株式会社 自動車のバックミラーの構造
JPH10114258A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 自動車用装飾具及びリヤコンビネーションランプ
JPH10181642A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Kanto Auto Works Ltd 自動車のルーフスポイラ
JP2004299511A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Clarion Co Ltd 車両後方確認装置
JP2005014858A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Nissan Motor Co Ltd カメラ内蔵ドアミラー
JP2009135741A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Nippon Antenna Co Ltd アンテナ装置
JP2009248661A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nippon Soken Inc ウォッシャノズル付カメラおよびウォッシャノズル
JP2009286216A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Denso Corp 風圧発生装置
JP2010163103A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Denso Corp 駐車支援装置および駐車支援システム
JP2013065401A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両用ドアミラー並びに車両用ドアミラーにおける灯具及びレンズカバー
JP2014150496A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用カメラ装置
US20140292593A1 (en) * 2011-12-14 2014-10-02 Laird Technologies, Inc. Multiband mimo antenna assemblies operable with lte frequencies
JP2015154104A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 株式会社ヨコオ アンテナ装置
JP2016010098A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 原田工業株式会社 アンテナユニット
JP2016018203A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 株式会社東海理化電機製作所 撮像装置
WO2016125405A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 本田技研工業株式会社 車両用サイドミラー装置
WO2017046971A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社ヨコオ アンテナ装置
WO2017046972A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社ヨコオ 車載アンテナ装置
US20170136959A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Connaught Electronics Ltd. Sharkfin rf and camera integration
WO2017102346A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Connaught Electronics Ltd. Antenna arrangement for a motor vehicle with an antenna and a shielding device for electromagnetically shielding an electronic unit as well as motor vehicle
WO2017125477A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Connaught Electronics Ltd. Antenna module for a motor vehicle, driver assistance system as well as motor vehicle

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572620U (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 日産ディーゼル工業株式会社 自動車のバックミラーの構造
JPH10114258A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 自動車用装飾具及びリヤコンビネーションランプ
JPH10181642A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Kanto Auto Works Ltd 自動車のルーフスポイラ
JP2004299511A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Clarion Co Ltd 車両後方確認装置
JP2005014858A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Nissan Motor Co Ltd カメラ内蔵ドアミラー
JP2009135741A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Nippon Antenna Co Ltd アンテナ装置
JP2009248661A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nippon Soken Inc ウォッシャノズル付カメラおよびウォッシャノズル
JP2009286216A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Denso Corp 風圧発生装置
JP2010163103A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Denso Corp 駐車支援装置および駐車支援システム
JP2013065401A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両用ドアミラー並びに車両用ドアミラーにおける灯具及びレンズカバー
US20140292593A1 (en) * 2011-12-14 2014-10-02 Laird Technologies, Inc. Multiband mimo antenna assemblies operable with lte frequencies
JP2014150496A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用カメラ装置
JP2015154104A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 株式会社ヨコオ アンテナ装置
JP2016010098A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 原田工業株式会社 アンテナユニット
JP2016018203A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 株式会社東海理化電機製作所 撮像装置
WO2016125405A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 本田技研工業株式会社 車両用サイドミラー装置
WO2017046971A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社ヨコオ アンテナ装置
WO2017046972A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社ヨコオ 車載アンテナ装置
US20170136959A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Connaught Electronics Ltd. Sharkfin rf and camera integration
WO2017102346A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Connaught Electronics Ltd. Antenna arrangement for a motor vehicle with an antenna and a shielding device for electromagnetically shielding an electronic unit as well as motor vehicle
WO2017125477A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Connaught Electronics Ltd. Antenna module for a motor vehicle, driver assistance system as well as motor vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199108A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 株式会社ヨコオ アンテナ装置、及び車両
JPWO2018199108A1 (ja) * 2017-04-25 2020-03-12 株式会社ヨコオ アンテナ装置、及び車両
JP7083817B2 (ja) 2017-04-25 2022-06-13 株式会社ヨコオ アンテナ装置、及び車両
WO2019163267A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 株式会社デンソー 車両用アンテナ装置
CN110861584A (zh) * 2018-08-28 2020-03-06 本田技研工业株式会社 车辆用摄像单元
WO2022067314A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-31 American University Of Sharjah Fin device with camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP6970496B2 (ja) 2021-11-24
JP2018069874A (ja) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018079199A1 (ja) 車載後方撮影装置
JP7003048B2 (ja) 車載アンテナ装置、及びアンテナシステム
JP6486314B2 (ja) 車載用アンテナ装置
CN110171487B (zh) 传感器的安装构造
KR20130055130A (ko) 차량용 카메라 모듈
CN111629290A (zh) 附接到车辆的外部部分的麦克风设备
US10618475B2 (en) Imaging apparatus
JP2013216290A (ja) ハイマウントストップランプ
US10160292B2 (en) Underbody cover assembly
JP6594717B2 (ja) 防水構造
JP7227231B2 (ja) 車載用アンテナ装置
CN111034165B (zh) 车辆相机
JP3972487B2 (ja) 自動車のホーン取付構造
KR102566959B1 (ko) 레이더 장치
JP2017207550A (ja) 撮像装置
JP2014192023A (ja) 電子制御ユニット
KR101784630B1 (ko) 카메라
CN110861583A (zh) 车辆用摄像单元
WO2021241225A1 (ja) 車載装置
KR20180065504A (ko) 카메라
JP7084917B2 (ja) アンテナ装置
JP2022039566A (ja) カバーおよび筐体
JP3166438U (ja) 露出式自動車用カメラの防水構造
CN116331107A (zh) 车用后视镜装置
JP2020040419A (ja) 車載光学センサ用カバー

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17864967

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17864967

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1