WO2018047538A1 - 機器温調システム - Google Patents

機器温調システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018047538A1
WO2018047538A1 PCT/JP2017/028062 JP2017028062W WO2018047538A1 WO 2018047538 A1 WO2018047538 A1 WO 2018047538A1 JP 2017028062 W JP2017028062 W JP 2017028062W WO 2018047538 A1 WO2018047538 A1 WO 2018047538A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
working fluid
refrigerant
circuit
cooling water
condenser
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/028062
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康光 大見
加藤 吉毅
功嗣 三浦
義則 毅
山中 隆
竹内 雅之
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2018047538A1 publication Critical patent/WO2018047538A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes

Definitions

  • This disclosure relates to a device temperature control system that adjusts the temperature of a device.
  • Patent Document 1 discloses a temperature control system that adjusts the temperature of a battery mounted on a vehicle.
  • This temperature control system includes a working fluid circuit that constitutes a loop-type thermosiphon heat pipe and a refrigerant circuit that constitutes a refrigeration cycle.
  • the condensing part of the working fluid circuit has a working fluid channel through which the working fluid in the working fluid circuit flows and a refrigerant channel through which the refrigerant in the refrigerant circuit flows.
  • the condensing unit heat-exchanges the working fluid flowing through the working fluid flow path and the refrigerant flowing through the refrigerant flow path to cool and condense the working fluid.
  • micro holes are generated in the member that separates the working fluid flow and the refrigerant flow due to corrosion. There are things to do. At this time, a slight leakage of the working fluid from the working fluid channel to the refrigerant channel occurs. Alternatively, a slight leakage of the refrigerant from the refrigerant channel to the working fluid channel occurs. Due to this minute leakage, the working fluid and the refrigerant are mixed.
  • Small leaks are also called slow leaks. Slight leakage is a phenomenon that takes days or months from when the working fluid or refrigerant starts to leak until the equipment temperature control system stops functioning. Detection of minute leaks is difficult. In the early stage of microleakage, there is no shortage of working fluid and refrigerant, and it is not possible to detect abnormalities in the equipment temperature control system.
  • the occurrence of this problem is not limited to the case where the condensing part of the working fluid circuit is configured to exchange heat between the working fluid and the refrigerant of the refrigerant circuit.
  • the condensing unit exchanges heat between the working fluid and the coolant in the coolant circuit.
  • the coolant circuit has a cooler that cools the coolant by heat exchange with the coolant in the coolant circuit.
  • the same problem occurs when a slight leakage of the working fluid occurs in the condensing part and a slight leakage of the refrigerant occurs in the cooling part.
  • this problem occurs not only when the working fluid circuit is a loop type. The same problem occurs even when the working fluid circuit is not a loop type.
  • This disclosure aims to provide a device temperature control system capable of suppressing the progress of corrosion.
  • the device temperature control system includes: A thermofluid heat pipe is constructed, and a working fluid circuit in which the working fluid circulates; Comprising a refrigeration cycle and a refrigerant circuit in which the refrigerant circulates, The working fluid circuit An evaporating part in which the working fluid evaporates due to heat absorption from the device; A condenser unit that cools and condenses the working fluid evaporated in the evaporator unit by heat exchange with the refrigerant in the refrigerant circuit; The working fluid in the working fluid circuit is the same type of heat medium as the refrigerant in the refrigerant circuit.
  • the same type of heat medium as the refrigerant in the refrigerant circuit is used as the working fluid in the working fluid circuit.
  • the device temperature control system includes: A thermofluid heat pipe is constructed, and a working fluid circuit in which the working fluid circulates; A coolant circuit through which the coolant circulates; Comprising a refrigeration cycle and a refrigerant circuit in which the refrigerant circulates, The working fluid circuit An evaporating part in which the working fluid evaporates due to heat absorption from the device; A condenser unit that cools and condenses the working fluid evaporated in the evaporator by heat exchange with the coolant in the coolant circuit; The coolant circuit has a cooling part in which the coolant is cooled by heat exchange with the coolant in the coolant circuit, The working fluid in the working fluid circuit is the same type of heat medium as the refrigerant in the refrigerant circuit.
  • the same type of heat medium as the refrigerant in the refrigerant circuit is used as the working fluid in the working fluid circuit.
  • a slight leakage of the working fluid occurs in the condensing part, and a slight leakage of the refrigerant occurs in the cooling part, so that generation of acid when the working fluid and the refrigerant are mixed can be suppressed. For this reason, the progress of corrosion can be suppressed.
  • FIG. 1st Embodiment It is a schematic diagram which shows the structure of the apparatus temperature control system in 1st Embodiment. It is a typical perspective view of the 2nd condenser in FIG. It is typical sectional drawing of the 2nd condenser in FIG. It is sectional drawing of the fluid circuit for apparatuses in FIG. It is a schematic diagram which shows the structure of the apparatus temperature control system in 2nd Embodiment. It is a typical perspective view of the condenser of the fluid circuit for apparatus in FIG. It is typical sectional drawing of the condenser of the fluid circuit for apparatuses in FIG. It is a typical perspective view of the cooler of the cooling water circuit in FIG. It is typical sectional drawing of the cooler of the cooling water circuit in FIG. It is sectional drawing of the gas-liquid separator in FIG.
  • the apparatus temperature control system 1 of this embodiment shown in FIG. 1 adjusts the battery temperature of the assembled battery BP as a temperature adjustment object apparatus by cooling the assembled battery BP mounted in the vehicle.
  • a vehicle on which the device temperature control system 1 is mounted an electric vehicle and a hybrid vehicle that can be driven by a driving electric motor (not shown) that uses an assembled battery BP as a power source are assumed.
  • the equipment temperature control system 1 includes a fluid circuit 10 for equipment.
  • the device fluid circuit 10 is a working fluid circuit in which a working fluid circulates.
  • the device fluid circuit 10 is a heat pipe that performs heat transfer by evaporation and condensation of the working fluid, and is configured to be a thermosiphon type in which the working fluid naturally circulates by gravity.
  • the fluid circuit for equipment 10 is configured to be a loop type in which a flow path through which a gaseous working fluid flows and a flow path through which a liquid working fluid flows are separated. That is, the fluid circuit for equipment 10 constitutes a loop-type thermosiphon heat pipe.
  • the assembled battery BP is composed of a stacked body in which a plurality of rectangular parallelepiped battery cells BC are stacked.
  • the plurality of battery cells BC constituting the assembled battery BP are electrically connected in series.
  • Each battery cell BC constituting the assembled battery BP is configured by a chargeable / dischargeable secondary battery (for example, a lithium ion battery or a lead storage battery).
  • the battery cell BC is not limited to a rectangular parallelepiped shape, and may have another shape such as a cylindrical shape.
  • the assembled battery BP may include a battery cell BC electrically connected in parallel.
  • the assembled battery BP is connected to a power converter and a motor generator (not shown).
  • the power conversion device is a device that converts, for example, a direct current supplied from an assembled battery into an alternating current, and supplies (that is, discharges) the converted alternating current to various electric loads such as a traveling electric motor.
  • the motor generator is a device that reversely converts the traveling energy of the vehicle into electric energy during regeneration of the vehicle and supplies the reversely converted electric energy as regenerative power to the assembled battery BP via an inverter or the like.
  • the assembled battery BP may become excessively hot due to self-heating when power is supplied while the vehicle is running.
  • the assembled battery BP becomes excessively high in temperature, not only the input / output characteristics of the assembled battery BP are deteriorated, but also the deterioration of the battery cell BC is promoted. Become.
  • the power storage device including the assembled battery BP is often disposed under the floor of the vehicle or under the trunk room, and the battery temperature of the assembled battery BP gradually increases not only when the vehicle is running but also during parking in summer. As a result, the battery temperature may become excessively high. If the battery pack BP is left in a high temperature environment, the battery life will be significantly reduced due to the progress of deterioration. Therefore, the battery temperature of the battery pack BP should be kept below a predetermined temperature even during parking of the vehicle. Is desired.
  • the assembled battery BP is composed of a plurality of battery cells BC.
  • the temperature of each battery cell BC varies, the degree of progress of deterioration of each battery cell is biased, and the entire assembled battery is inserted.
  • the output characteristics will deteriorate.
  • the assembled battery BP includes battery cells connected in series, so that the input / output characteristics of the entire assembled battery are determined according to the battery characteristics of the battery cell BC that has been most deteriorated among the battery cells BC. Because. For this reason, in order to make the assembled battery BP exhibit desired performance for a long period of time, it is important to equalize the temperature of the battery cells BC to reduce temperature variation.
  • an air-cooling cooling means using a blower and a cooling means utilizing the cold heat of a vapor compression refrigeration cycle are generally used.
  • the air-cooled cooling means using the blower only blows air or the like in the passenger compartment to the assembled battery, a cooling capacity sufficient to sufficiently cool the assembled battery BP may not be obtained.
  • the cooling means using the cold heat of the refrigeration cycle has a high cooling capacity of the assembled battery BP, it is necessary to drive a compressor or the like that consumes a large amount of power while the vehicle is parked. This is undesirable because it leads to an increase in power consumption and an increase in noise.
  • the apparatus temperature control system 1 of the present embodiment employs a thermosiphon system that adjusts the battery temperature of the assembled battery BP not by forced circulation of the refrigerant by the compressor but by natural circulation of the working fluid.
  • the equipment fluid circuit 10 is formed by connecting the equipment heat exchanger 12, the first condenser 14, the second condenser 15, the gas passage section 16, and the liquid passage section 18 to each other.
  • the device fluid circuit 10 is a closed annular fluid circuit.
  • a predetermined amount of working fluid is sealed inside the device fluid circuit 10.
  • the working fluid the same type of heat medium as the refrigerant of the refrigerant circuit 22 described later is used. For example, when R134a is used as the refrigerant of the refrigerant circuit 22, R134a is used as the working fluid.
  • the equipment heat exchanger 12 is a heat exchanger that functions as an evaporation section that absorbs heat from the assembled battery BP and evaporates the liquid working fluid when the assembled battery BP is cooled.
  • the equipment heat exchanger 12 has a thin, rectangular parallelepiped shape.
  • the equipment heat exchanger 12 is disposed at a position facing the bottom surface side of the assembled battery BP. That is, the assembled battery BP is arranged on the upper surface of the equipment heat exchanger 12.
  • the equipment heat exchanger 12 is disposed below the first condenser 14 and the second condenser 15. As a result, the liquid working fluid accumulates in the lower portion of the equipment fluid circuit 10 including the equipment heat exchanger 12 by gravity.
  • the first condenser 14 and the second condenser 15 are heat exchangers that condense the gaseous working fluid evaporated in the equipment heat exchanger 12.
  • the 1st condenser 14 and the 2nd condenser 15 comprise the apparatus condensation part 13 which condenses a working fluid.
  • One of the first condenser 14 and the second condenser 15 condenses the working fluid.
  • a second condenser 15 is connected to the downstream side of the first condenser 14 via a communication path portion 17.
  • the communication path part 17 is comprised by piping in which the flow path through which a working fluid distribute
  • the first condenser 14 is an air-cooled condenser that cools the working fluid by exchanging heat between air and the working fluid.
  • the apparatus temperature control system 1 has a blower 20 that sends air to the first condenser 14.
  • the second condenser 15 is a condenser that cools the working fluid by heat exchange with the refrigerant of the refrigeration cycle device 21 for air conditioning mounted on the vehicle.
  • the refrigeration cycle apparatus 21 constitutes a part of the vehicle air conditioner.
  • the device temperature control system 1 of the present embodiment includes the refrigeration cycle device 21 shared with the vehicle air conditioner.
  • the refrigeration cycle apparatus 21 includes a refrigerant circuit 22 through which refrigerant flows.
  • the refrigerant a refrigerant used in a general refrigeration cycle apparatus can be used. Examples of the refrigerant include R134a and R1234yf.
  • the second condenser 15 has a working fluid side heat exchanging portion 15a through which the working fluid of the device fluid circuit 10 flows, and a refrigerant side heat exchanging portion 15b through which the refrigerant of the refrigerant circuit 22 flows.
  • the working fluid side heat exchanging portion 15a and the refrigerant side heat exchanging portion 15b are thermally connected so that heat exchange between the working fluid and the refrigerant is possible.
  • the second condenser 15 includes a first inlet portion 151 a into which the working fluid of the device fluid circuit 10 flows and a first outlet portion 151 b from which the working fluid of the device fluid circuit 10 flows out.
  • the second condenser 15 has a second inlet portion 151c into which the refrigerant of the refrigerant circuit 22 flows, and a second outlet portion 151d from which the refrigerant of the refrigerant circuit 22 flows out.
  • the first inlet portion 151 a and the second outlet portion 151 d are provided in the upper part of the second condenser 15.
  • the first outlet part 151 b and the second inlet part 151 c are provided in the lower part of the second condenser 15.
  • the second condenser 15 includes a heat exchange core unit 152.
  • the second condenser 15 includes a working fluid distribution unit 153 a and a refrigerant assembly unit 153 d on the upper side of the heat exchange core unit 152.
  • the second condenser 15 includes a working fluid collecting portion 153b and a refrigerant distribution portion 153c below the heat exchange core portion 152.
  • the heat exchange core part 152 is formed with a plurality of working fluid channels 152a and a plurality of refrigerant channels 152b.
  • the working fluid channel 152a and the refrigerant channel 152b are alternately arranged.
  • the second condenser 15 is a stacked heat exchanger.
  • the heat exchange core portion 152 includes a metal plate 152c as a member that separates the adjacent working fluid flow paths 152a and refrigerant flow paths 152b.
  • the metal plate 152c is a member that transfers heat. For this reason, in order to improve heat exchange efficiency, the metal plate 152c is made of a metal material having high thermal conductivity.
  • the metal plate 152c is made thinner than the wall of a pipe (not shown) connected to the second condenser 15.
  • the plurality of working fluid flow paths 152a constitute the working fluid side heat exchange section 15a.
  • the plurality of refrigerant flow paths 152b constitute the refrigerant side heat exchange section 15b.
  • the second condenser 15 may be a heat exchanger other than the stacked type.
  • the working fluid that has flowed in from the first inlet 151a is distributed from the working fluid distributor 153a to the plurality of working fluid channels 152a of the heat exchange core 152.
  • the distributed working fluid flows through the plurality of working fluid flow paths 152a from top to bottom.
  • the distributed working fluid is collected at the working fluid collecting portion 153b and flows out from the first outlet portion 151b.
  • the refrigerant flowing in from the second inlet 151c is distributed from the refrigerant distributor 153c to the plurality of refrigerant channels 152b of the heat exchange core 152.
  • the distributed refrigerant flows from the bottom to the top through the plurality of refrigerant flow paths 152b.
  • the distributed refrigerant gathers at the refrigerant gathering portion 153d and flows out from the second outlet portion 151d.
  • the refrigerant circuit 22 constitutes a vapor compression refrigeration cycle as shown in FIG. Specifically, the refrigerant circuit 22 is formed by connecting a compressor 24, an air conditioning condenser 26, a first expansion valve 28, an air conditioning evaporator 30 and the like by piping.
  • the refrigeration cycle apparatus 21 includes a blower 27 that sends air to the air conditioning condenser 26 and a blower 31 that forms an air flow toward the vehicle interior space.
  • Compressor 24 compresses and discharges the refrigerant.
  • the air conditioning condenser 26 is a heat radiator that condenses the refrigerant flowing out of the compressor 24 by heat exchange with heat.
  • the first expansion valve 28 depressurizes the refrigerant flowing out of the air conditioning condenser 26.
  • the air conditioning evaporator 30 evaporates the refrigerant flowing out of the first expansion valve 28 by heat exchange with the air traveling toward the vehicle interior space, and cools the air traveling toward the vehicle interior space.
  • the refrigerant circuit 22 has a second expansion valve 32 and a refrigerant side heat exchange unit 15b connected in parallel with the refrigerant flow with respect to the first expansion valve 28 and the air conditioning evaporator 30.
  • the second expansion valve 32 decompresses the refrigerant flowing out of the air conditioning condenser 26.
  • the refrigerant side heat exchange unit 15b is an evaporation unit that evaporates the refrigerant by heat exchange with the working fluid flowing through the working fluid side heat exchange unit 15a.
  • the refrigerant circuit 22 has an open / close valve 34 that opens and closes a refrigerant flow path through which the refrigerant flows toward the refrigerant-side heat exchange unit 15b.
  • a first refrigerant circuit is formed in which the refrigerant flows in the order of the compressor 24, the air conditioning condenser 26, the first expansion valve 28, and the air conditioning evaporator 30.
  • a second refrigerant circuit is formed in which the refrigerant flows in the order of the compressor 24, the air conditioning condenser 26, the second expansion valve 32, and the refrigerant side heat exchange unit 15b.
  • the blower 20 When the outside air temperature is lower than the predetermined temperature or the battery temperature is lower than the predetermined temperature, the blower 20 is activated.
  • the refrigeration cycle apparatus 21 is in a stopped state. Thereby, the working fluid is cooled and condensed in the first condenser 14 by heat exchange with the blown air.
  • the on-off valve 34 is opened. At this time, at least the compressor 24 and the blower 27 are operated. Thereby, the working fluid is cooled and condensed by heat exchange with the refrigerant flowing through the refrigerant side heat exchange unit 15b in the working fluid side heat exchange unit 15a of the second condenser 15.
  • the gas passage section 16 guides the gaseous working fluid evaporated in the equipment heat exchanger 12 to the equipment condensation section 13.
  • the gas passage portion 16 is a first flow path through which the working fluid flows from the equipment heat exchanger 12 as the evaporation section toward the equipment condensation section 13 as the condensation section.
  • the gas passage portion 16 has a lower end connected to the equipment heat exchanger 12 and an upper end connected to the first condenser 14.
  • the gas passage part 16 of this embodiment is comprised by piping in which the flow path through which a working fluid distribute
  • the liquid passage part 18 guides the liquid working fluid condensed in the equipment condensing part 13 to the equipment heat exchanger 12. That is, the liquid passage portion 18 is a second flow path through which the working fluid flows from the device condensing unit 13 as the condensing unit toward the device heat exchanger 12 as the evaporation unit.
  • the liquid passage portion 18 has a lower end connected to the equipment heat exchanger 12 and an upper end connected to the second condenser 15.
  • the liquid passage portion 18 of the present embodiment is configured by a pipe in which a flow path through which a working fluid flows is formed.
  • an arrow DRg shown in FIG. 4 indicates the direction in which the vertical line extends, that is, the vertical direction.
  • the apparatus temperature control system 1 when the battery temperature Tb of the assembled battery BP rises due to self-heating during traveling of the vehicle, the heat of the assembled battery BP moves to the apparatus heat exchanger 12.
  • the equipment heat exchanger 12 a part of the liquid working fluid WF evaporates by absorbing heat from the assembled battery BP.
  • the assembled battery BP is cooled by the latent heat of vaporization of the working fluid WF existing inside the equipment heat exchanger BP, and the temperature thereof decreases.
  • the gaseous working fluid WF evaporated in the equipment heat exchanger 12 flows out from the equipment heat exchanger 12 to the gas passage section 16, and passes through the gas passage section 16 as indicated by an arrow F11 in the figure. It moves to the condensing part 13 for apparatuses.
  • the gaseous working fluid WF is condensed by the heat radiation of the gaseous working fluid WF in the first condenser 14 or the second condenser 15.
  • the condensed liquid working fluid WF descends due to gravity.
  • the liquid working fluid WF condensed in the device condensing unit 13 flows out from the device condensing unit 13 to the liquid passage unit 18, and the device passes through the liquid passage unit 18 as indicated by an arrow F ⁇ b> 12 in the drawing. It moves to the heat exchanger 12 for work.
  • a part of the flowing liquid working fluid WF is evaporated by absorbing heat from the assembled battery BP.
  • the working fluid WF circulates between the equipment heat exchanger 12 and the equipment condensing unit 13 while changing the phase between a gas state and a liquid state, and the equipment heat exchanger.
  • the assembled battery BP is cooled by transporting heat from 12 to the apparatus condensing unit 13.
  • the device temperature control system 1 is configured such that the working fluid WF naturally circulates inside the device fluid circuit 10 without the driving force required to circulate the working fluid by a compressor or the like.
  • a minute hole H1 may be generated in the metal plate 152c of the heat exchange core portion 152 due to corrosion.
  • the internal pressure of the device fluid circuit 10 is higher than the internal pressure of the refrigerant circuit 22, a slight leakage of the working fluid from the working fluid flow path 152a to the refrigerant flow path 152b occurs.
  • the internal pressure of the device fluid circuit 10 is lower than the internal pressure of the refrigerant circuit 22, a slight leakage of the refrigerant from the refrigerant channel 152b to the working fluid channel 152a occurs. Due to this slight leakage, the working fluid and the refrigerant are mixed.
  • the generation of acid may occur depending on the combination of different types of heat media. .
  • the progress of corrosion is accelerated.
  • the minute hole H1 becomes a large hole.
  • a portion of the metal plate 152c different from the portion where the minute hole H1 is formed is corroded at a stretch to form a large hole.
  • coolant side heat exchange part 15b of the refrigerant circuit 22 corrode at a stretch, and a big hole is formed.
  • the working fluid or the refrigerant leaks rapidly.
  • the function of the device temperature control system 1 is stopped.
  • the same type of heat medium as that of the refrigerant in the refrigerant circuit 22 is used as the working fluid of the fluid circuit for equipment 10.
  • coolant can be suppressed.
  • the progress of corrosion can be suppressed. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to lengthen the period from when a slight leakage of the working fluid or refrigerant due to corrosion occurs to when the function of the device temperature control system 1 is stopped.
  • the present embodiment is different from the first embodiment in the apparatus condensing unit 13.
  • the other structure of the apparatus temperature control system 1 is the same as 1st Embodiment.
  • the equipment temperature control system 1 includes a water-cooled condenser 61 as the equipment condensing unit 13 and a cooling water circuit 62 through which cooling water circulates.
  • the cooling water is a cooling liquid containing water.
  • the cooling liquid is a liquid heat medium for transporting heat.
  • As the cooling water for example, an antifreeze or water is used.
  • the condenser 61 is a heat exchanger that condenses the working fluid of the device fluid circuit 10 by heat exchange with the cooling water of the cooling water circuit 62.
  • the condenser 61 has a working fluid side heat exchanging portion 61a through which the working fluid of the device fluid circuit 10 flows, and a cooling water side heat exchanging portion 61b through which the cooling water of the cooling water circuit 62 flows.
  • the working fluid side heat exchange unit 61a and the cooling water side heat exchange unit 61b are thermally connected so that heat exchange between the working fluid and the cooling water is possible.
  • the condenser 61 has a first inlet 611a into which the working fluid of the device fluid circuit 10 flows and a first outlet 611b from which the working fluid of the device fluid circuit 10 flows out.
  • the condenser 61 includes a second inlet portion 611c into which the cooling water from the cooling water circuit 62 flows and a second outlet portion 611d from which the cooling water from the cooling water circuit 62 flows out.
  • the first inlet portion 611a and the second outlet portion 611d are provided in the upper part of the condenser 61.
  • the first outlet portion 611 b and the second inlet portion 611 c are provided in the lower part of the condenser 61.
  • the condenser 61 includes a heat exchange core unit 612.
  • the condenser 61 includes a working fluid distribution unit 613a and a cooling water collecting unit 613d on the upper side of the heat exchange core unit 612.
  • the condenser 61 includes a working fluid collecting portion 613b and a cooling water distributing portion 613c below the heat exchange core portion 612.
  • the heat exchange core section 612 has a plurality of working fluid channels 612a and a plurality of cooling water channels 612b.
  • the working fluid channel 612a and the cooling water channel 612b are alternately arranged.
  • the condenser 61 is a stacked heat exchanger.
  • the heat exchange core portion 612 includes a metal plate 612c as a member that separates the adjacent working fluid flow paths 612a and cooling water flow paths 612b.
  • the metal plate 612c corresponds to the metal plate 152c of the first embodiment.
  • the plurality of working fluid flow paths 612a constitute the working fluid side heat exchanging portion 61a.
  • the plurality of cooling water flow paths 612b constitutes the cooling water side heat exchange section 61b.
  • the condenser 61 may be a heat exchanger other than the stacked type.
  • the working fluid flowing in from the first inlet 611a is distributed from the working fluid distributor 613a to the plurality of working fluid channels 612a of the heat exchange core 612.
  • the distributed working fluid flows through the plurality of working fluid flow paths 612a from top to bottom.
  • the distributed working fluid gathers at the working fluid gathering part 613b and flows out from the first outlet part 611b.
  • the cooling water flowing in from the second inlet portion 611c is distributed from the cooling water distribution portion 613c to the plurality of cooling water flow paths 612b of the heat exchange core portion 612.
  • the distributed cooling water flows through the plurality of cooling water flow paths 612b from the bottom to the top.
  • the distributed cooling water gathers at the cooling water gathering part 613d and flows out from the second outlet part 611d.
  • the cooling water circuit 62 is basically formed by connecting a water pump 63, a radiator 64, and a cooling water side heat exchange section 61b.
  • the device temperature control system 1 has a blower 65.
  • the water pump 63 discharges the sucked cooling water to form a cooling water flow.
  • the radiator 64 is a heat exchanger that radiates cooling water by heat exchange with the air blown by the blower 65, that is, outside air.
  • the cooling water side heat exchanging part 61b receives heat from the working fluid to the cooling water by exchanging heat with the working fluid flowing through the working fluid side heat exchanging part 61a.
  • the cooling water circuit 62 further includes a bypass channel 66 and a switching valve 67.
  • the bypass flow channel 66 is a flow channel in which cooling water flows around the radiator 64.
  • the switching valve 67 switches between a cooling water flow that flows through the radiator 64 and a cooling water flow that flows through the bypass passage 66.
  • One end side of the bypass flow channel 66 is connected to a branch portion 68 located on the downstream side of the water pump 63 and the upstream side of the radiator 64.
  • a switching valve 67 is installed in the branch portion 68.
  • the other end side of the bypass flow channel 66 is connected to a merging portion 69 located on the downstream side of the radiator 64.
  • the cooling water circuit 62 has a cooler 70.
  • the cooler 70 is connected between the confluence
  • the cooler 70 is a heat exchanger that cools the cooling water by heat exchange with the refrigerant of the refrigeration cycle apparatus 21.
  • the cooler 70 includes a cooling water side heat exchanging unit 70a through which cooling water flows and a refrigerant side heat exchanging unit 70b through which the refrigerant in the refrigerant circuit 22 flows.
  • the cooling water side heat exchange unit 70a and the refrigerant side heat exchange unit 70b are thermally connected so that heat exchange between the cooling water and the refrigerant is possible.
  • the cooler 70 has a first inlet portion 701a into which the cooling water of the cooling water circuit 62 flows and a first outlet portion 701b from which the cooling water of the cooling water circuit 62 flows out.
  • the cooler 70 includes a second inlet portion 701c into which the refrigerant of the refrigerant circuit 22 flows and a second outlet portion 701d from which the refrigerant of the refrigerant circuit 22 flows out.
  • the first inlet portion 701a and the second outlet portion 701d are provided in the upper part of the cooler 70.
  • the first outlet portion 701 b and the second inlet portion 701 c are provided in the lower part of the cooler 70.
  • the cooler 70 includes a heat exchange core portion 702.
  • the cooler 70 includes a cooling water distribution unit 703a and a refrigerant assembly unit 703d on the upper side of the heat exchange core unit 702.
  • the cooler 70 includes a cooling water collecting portion 703b and a refrigerant distribution portion 703c below the heat exchange core portion 702.
  • the heat exchange core part 702 has a plurality of cooling water passages 702a and a plurality of refrigerant passages 702b.
  • the cooling water channel 702a and the coolant channel 702b are alternately arranged.
  • the cooler 70 is a stacked heat exchanger.
  • the heat exchange core part 702 includes a metal plate 702c as a member that separates the adjacent cooling water channel 702a and refrigerant channel 702b.
  • the metal plate 702c corresponds to the metal plate 152c of the first embodiment.
  • the plurality of cooling water flow paths 702a constitute the cooling water side heat exchange unit 70a.
  • the plurality of refrigerant flow paths 702b constitute the refrigerant side heat exchange unit 70b.
  • the cooler 70 may be a heat exchanger other than the stacked type.
  • the cooling water that has flowed in from the first inlet portion 701a is distributed from the cooling water distribution portion 703a to the plurality of cooling water flow paths 702a of the heat exchange core portion 702.
  • the distributed cooling water flows through the plurality of cooling water flow paths 702a from the top to the bottom.
  • the distributed cooling water is collected at the cooling water collecting portion 703b and flows out from the first outlet portion 701b.
  • the refrigerant flowing in from the second inlet portion 701c is distributed from the refrigerant distribution portion 703c to the plurality of refrigerant flow paths 702b of the heat exchange core portion 702.
  • the distributed refrigerant flows from the bottom to the top through the plurality of refrigerant flow paths 702b.
  • the distributed refrigerant gathers at the refrigerant gathering portion 703d and flows out from the second outlet portion 701d.
  • the refrigerant circuit 22 includes a second expansion valve 32 and a refrigerant side heat exchange unit 70 b connected in parallel with the refrigerant flow with respect to the first expansion valve 28 and the air conditioning evaporator 30. ing.
  • the refrigerant side heat exchange unit 70b corresponds to the refrigerant side heat exchange unit 15b of the first embodiment.
  • the refrigerant side heat exchange unit 70b is an evaporation unit that evaporates the refrigerant by exchanging heat with cooling water.
  • Other configurations of the refrigeration cycle apparatus 21 are the same as those in the first embodiment.
  • the on-off valve 34 of the refrigerant circuit 22 is opened, so that in addition to the first refrigerant circuit, the refrigerant in the order of the compressor 24, the condenser 26 for air conditioning, the second expansion valve 32, and the refrigerant side heat exchange unit 70b.
  • a second refrigerant circuit is formed.
  • the cooling water radiation mode is set to the outside air radiation mode in which heat is radiated from the cooling water to the outside air. That is, the switching valve 67 is in a state in which the cooling water flows through the radiator 64. The water pump 63 and the blower 65 are activated. The refrigeration cycle apparatus 21 is in a stopped state. Alternatively, the refrigeration cycle apparatus 21 is in a state where the refrigerant does not flow through the second refrigerant circuit and the refrigerant flows through the first refrigerant circuit.
  • the cooling water circuit 62 the cooling water circulates between the condenser 61 and the radiator 64 as shown by arrows F21a, 21b, and 21c in FIG. Then, in the condenser 61, the working fluid is cooled and condensed by heat exchange with the cooling water.
  • the radiator 64 dissipates heat by heat exchange with the outside air.
  • the heat dissipation mode of the cooling water is set to the refrigerant heat dissipation mode for releasing heat from the cooling water to the refrigerant of the refrigeration cycle apparatus 21. That is, the switching valve 67 is in a state in which the cooling water flows through the bypass channel 66.
  • the water pump 63 is activated. Thereby, in the cooling water circuit 62, the cooling water circulates between the condenser 61 and the cooler 70 as shown by arrows F22a, 22b, and 22c in FIG. Furthermore, the on-off valve 34 of the refrigeration cycle apparatus 21 is opened. The compressor 24 and the blower 27 of the refrigeration cycle apparatus 21 are operated.
  • the refrigerant flows through the second refrigerant circuit.
  • the cooling water radiates heat by heat exchange with the refrigerant. That is, the cooling water is cooled.
  • the condenser 61 the working fluid is cooled and condensed by heat exchange with the cooling water cooled by the cooler 70.
  • the condensing part of the fluid circuit for equipment 10 and the evaporation part of the refrigerant circuit 22 are thermally connected via the cooling water circuit 62.
  • the cooling water circuit 62 includes a gas-liquid separator 60 that separates cooling water and gas.
  • the gas-liquid separator 60 is disposed on the upstream side of the water pump 63.
  • the gas-liquid separator 60 has a main body 602 that forms a gas-liquid separation chamber 601 and a relief valve 603 therein.
  • an inlet part 604 into which cooling water flows and an outlet part 605 from which cooling water flows out are provided in the lower part of the main body part 602.
  • a baffle plate 606 is disposed between the inlet 604 and the outlet 605 at the lower part of the gas-liquid separation chamber 601. For this reason, in the gas-liquid separation chamber 601, the cooling water that has flowed from the inlet portion 604 flows toward the outlet portion 605, bypassing the baffle plate 606. At this time, the gas contained in the cooling water is separated from the cooling water. The separated gas accumulates in the upper part of the gas-liquid separation chamber 601.
  • the relief valve 603 is provided in the upper part of the main body 602.
  • the relief valve 603 releases gas from the gas-liquid separation chamber 601 to the outside of the gas-liquid separation chamber 601 when the pressure in the gas-liquid separation chamber 601 exceeds a predetermined pressure.
  • the relief valve 603 sucks air into the gas-liquid separation chamber 601 from the outside of the gas-liquid separation chamber 601 when the pressure in the gas-liquid separation chamber 601 becomes lower than a predetermined pressure. Thereby, the inside of the cooling water circuit 62 is maintained at a constant pressure.
  • the basic operation of the device temperature control system 1 is the same as that of the first embodiment.
  • the micro hole H2 may generate
  • the pressure of the working fluid sealed in the device fluid circuit 10 is higher than the pressure of the coolant in the coolant circuit 62. For this reason, a slight leakage of the working fluid from the working fluid channel 612a to the cooling water channel 612b occurs. Since the pressure of the working fluid in the device fluid circuit 10 is higher than the pressure of the coolant in the coolant circuit 62, the coolant does not enter the device fluid circuit 10.
  • a minute hole H3 may be generated in the metal plate 702c of the heat exchange core portion 702 due to corrosion.
  • the pressure of the refrigerant sealed in the refrigerant circuit 22 is higher than the pressure of the cooling water in the cooling water circuit 62. For this reason, a slight leakage of the refrigerant from the refrigerant flow path 702b to the cooling water flow path 702a occurs.
  • the pressure of the refrigerant in the refrigerant circuit 22 is higher than the pressure of the cooling water in the cooling water circuit 62, the cooling water does not enter the refrigerant circuit 22.
  • the same type of heat medium as that of the refrigerant in the refrigerant circuit 22 is used as the working fluid of the fluid circuit for equipment 10.
  • the cooling water circuit 62 includes a gas-liquid separator 60. Therefore, when a slight leak occurs in at least one of the condenser 61 and the cooler 70, the gaseous working fluid that has entered the cooling water circuit 62, that is, the refrigerant gas, is captured by the gas-liquid separator 60. Can do. For this reason, it is possible to prevent the refrigerant gas from actively circulating through the coolant circuit 62. For this reason, the refrigerant gas actively circulates in the cooling water circuit 62, so that an acid is generated by the reaction of the refrigerant with the cooling water additive and the material in the cooling water circuit, and the cooling water circuit 62 is corroded. Can be suppressed.
  • the refrigerant gas when a large amount of refrigerant gas is accumulated in the gas-liquid separator 60, the refrigerant gas can be released from the relief valve 603 to the outside of the gas-liquid separator 60 with the pressure of the refrigerant gas. it can. Thereby, the rupture of the cooling water circuit 62 and the leakage of the cooling water can be prevented. In this way, the refrigerant gas that has entered the cooling water circuit 62 is separated from the cooling water by the gas-liquid separator 60 and discharged to the outside. For this reason, refrigerant gas does not mix with cooling water positively.
  • the cooling water that is, the cooling liquid containing water is used, but a cooling liquid not containing water may be used.
  • the refrigerant-side heat exchange unit 70b of the cooler 70 is connected in parallel to the air-conditioning evaporator 30, but the present invention is not limited to this.
  • the refrigerant side heat exchange part 70b of the cooler 70 may be connected in series to the downstream side of the refrigerant flow of the air conditioning evaporator 30.
  • the refrigeration cycle apparatus 21 is used for the equipment temperature control system 1 and the vehicle air conditioner, but is not limited thereto.
  • the refrigeration cycle apparatus 21 may be dedicated to the equipment temperature control system 1.
  • the equipment heat exchanger 12 has only a cooling function for cooling the assembled battery BP.
  • the equipment heat exchanger 12 performs heating for heating the battery in addition to the cooling function. It may have a function. That is, the apparatus temperature control system 1 may adjust the battery temperature of the assembled battery BP by cooling or heating the assembled battery BP.
  • the cooling target of the device temperature control system 1 is a battery, but is not limited to this.
  • the cooling object may be an electronic device mounted on a vehicle other than the battery. Further, the object to be cooled is not limited to the electronic device installed in the vehicle. The cooling object may be an electronic device installed in a place other than the vehicle.
  • the device fluid circuit 10 is configured to be a loop type in which the flow path through which the gaseous working fluid flows and the flow path through which the liquid working fluid flows are separated. It does not have to be a loop type.
  • the device temperature control system includes a working fluid circuit that constitutes a thermosiphon type heat pipe and a refrigerant circuit that constitutes a refrigeration cycle.
  • the working fluid circuit includes an evaporation unit in which the working fluid evaporates due to heat absorption from the device, and a condensing unit in which the working fluid evaporated in the evaporation unit is cooled and condensed by heat exchange with the refrigerant in the refrigerant circuit.
  • the working fluid in the working fluid circuit is the same type of heat medium as the refrigerant in the refrigerant circuit.
  • the device temperature control system includes a working fluid circuit that constitutes a thermosiphon heat pipe, a coolant circuit that circulates coolant, and a refrigerant circuit that constitutes a refrigeration cycle.
  • the working fluid circuit has an evaporating part where the working fluid evaporates due to heat absorption from the device, and a condensing part where the working fluid evaporated in the evaporating part is cooled and condensed by heat exchange with the coolant in the coolant circuit.
  • the coolant circuit has a cooling unit in which the coolant is cooled by heat exchange with the coolant in the coolant circuit.
  • the working fluid in the working fluid circuit is the same type of heat medium as the refrigerant in the refrigerant circuit.
  • the coolant circuit includes a gas-liquid separator. According to this, the gaseous heat medium that has entered the coolant circuit from the working fluid circuit or the refrigerant circuit can be captured by the gas-liquid separator. For this reason, it can suppress that the gaseous heat medium of a working fluid circuit or a refrigerant circuit circulates through a cooling fluid circuit. The occurrence of corrosion due to the gaseous heat medium circulating in the coolant circuit can be suppressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

機器温調システムは、作動流体が循環する作動流体回路(10)と、冷媒が循環する冷媒回路(22)とを備える。作動流体回路は、サーモサイフォン式のヒートパイプを構成する。冷媒回路は、冷凍サイクルを構成する。作動流体回路は、蒸発部(12)と、凝縮部(15)とを有する。蒸発部では、機器(BP)からの吸熱によって、作動流体が蒸発する。凝縮部では、冷媒回路の冷媒との熱交換によって、蒸発部で蒸発した作動流体が冷却されて凝縮する。作動流体回路の作動流体は、冷媒回路の冷媒と同じ種類の熱媒体である。

Description

機器温調システム 関連出願への相互参照
 本出願は、2017年9月9日に出願された日本特許出願番号2017-176793号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、機器の温度を調節する機器温調システムに関するものである。
 特許文献1に、車両に搭載された電池の温度を調節する温調システムが開示されている。この温調システムは、ループ型のサーモサイフォン式ヒートパイプを構成する作動流体回路と、冷凍サイクルを構成する冷媒回路とを備えている。作動流体回路の凝縮部は、作動流体回路の作動流体が流れる作動流体流路と、冷媒回路の冷媒が流れる冷媒流路とを有する。凝縮部は、作動流体流路を流れる作動流体と、冷媒流路を流れる冷媒とを熱交換させて、作動流体を冷却して凝縮させる。
特開2015-41418号公報
 上記の従来技術のように、凝縮部が、作動流体回路の作動流体と冷媒回路の冷媒とを熱交換させる構成である場合、腐食によって作動流体流れと冷媒流れとを隔てる部材に微***が発生することがある。このとき、作動流体流路から冷媒流路への作動流体の微少漏れが生じる。または、冷媒流路から作動流体流路への冷媒の微少漏れが生じる。この微少漏れによって作動流体と冷媒とが混合する。
 微少漏れは、スローリークとも呼ばれる。微少漏れとは、作動流体または冷媒が漏れ始めてから、機器温調システムの機能停止に至るまでに、何日または何か月もかかったりする現象のことである。微少漏れの検知は困難である。微少漏れの初期では、作動流体や冷媒が不足せず、機器温調システムの異常を検知できない。
 そして、作動流体と冷媒とが異種の熱媒体であるとき、異種の熱媒体の組合せによっては、酸の生成が起こることがある。酸が生成すると、腐食の進行が加速される。これにより、微***が大きな穴になる。また、凝縮部のうち微***とは別の部分が一気に腐食して大きな穴が形成される。このため、急激な漏れ状態に陥り、機器温調システムの機能が停止してしまう。このように、微少漏れ状態であれば、機器温調システムを使用し続けることができたものが、使用し続けることができなくなるという問題が本発明者によって見出された。
 なお、この問題が発生するのは、作動流体回路の凝縮部が、作動流体と、冷媒回路の冷媒とを熱交換させる構成である場合に限られない。凝縮部が、作動流体と、冷却液回路の冷却液とを熱交換させる場合においても、同様の問題が発生する。この場合、冷却液回路は、冷媒回路の冷媒との熱交換によって冷却液を冷却する冷却器を有する。凝縮部で作動流体の微少漏れが発生し、冷却部で冷媒の微少漏れが発生した場合に、同様の問題が発生する。
 また、この問題が発生するのは、作動流体回路がループ型である場合に限られない。作動流体回路がループ型でない場合においても、同様の問題が発生する。
 本開示は、腐食の進行を抑制することができる機器温調システムを提供することを目的とする。
 本開示の1つの観点によれば、機器温調システムは、
 サーモサイフォン式のヒートパイプを構成し、作動流体が循環する作動流体回路と、
 冷凍サイクルを構成し、冷媒が循環する冷媒回路とを備え、
 作動流体回路は、
 機器からの吸熱によって、作動流体が蒸発する蒸発部と、
 冷媒回路の冷媒との熱交換によって、蒸発部で蒸発した作動流体が冷却されて凝縮する凝縮部とを有し、
 作動流体回路の作動流体は、冷媒回路の冷媒と同じ種類の熱媒体である。
 これによれば、作動流体回路の作動流体として、冷媒回路の冷媒と同じ種類の熱媒体を用いている。これにより、凝縮部で作動流体または冷媒の微少漏れが生じて、作動流体と冷媒とが混合したときの酸の発生を抑制できる。このため、腐食の進行を抑制することができる。
 また、本開示の別の観点によれば、機器温調システムは、
 サーモサイフォン式のヒートパイプを構成し、作動流体が循環する作動流体回路と、
 冷却液が循環する冷却液回路と、
 冷凍サイクルを構成し、冷媒が循環する冷媒回路とを備え、
 作動流体回路は、
 機器からの吸熱によって、作動流体が蒸発する蒸発部と、
 冷却液回路の冷却液との熱交換によって、蒸発部で蒸発した作動流体が冷却されて凝縮する凝縮部とを有し、
 冷却液回路は、冷媒回路の冷媒との熱交換によって、冷却液が冷却される冷却部を有し、
 作動流体回路の作動流体は、冷媒回路の冷媒と同じ種類の熱媒体である。
 これによれば、作動流体回路の作動流体として、冷媒回路の冷媒と同じ種類の熱媒体を用いている。これにより、凝縮部で作動流体の微少漏れが生じるとともに、冷却部で冷媒の微少漏れが生じて、作動流体と冷媒とが混合したときの酸の発生を抑制できる。このため、腐食の進行を抑制することができる。
第1実施形態における機器温調システムの構成を示す模式図である。 図1中の第2凝縮器の模式的な斜視図である。 図1中の第2凝縮器の模式的な断面図である。 図1中の機器用流体回路の断面図である。 第2実施形態における機器温調システムの構成を示す模式図である。 図5中の機器用流体回路の凝縮器の模式的な斜視図である。 図5中の機器用流体回路の凝縮器の模式的な断面図である。 図5中の冷却水回路の冷却器の模式的な斜視図である。 図5中の冷却水回路の冷却器の模式的な断面図である。 図5中の気液分離器の断面図である。
 以下、本開示の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
 (第1実施形態)
 図1に示す本実施形態の機器温調システム1は、車両に搭載された組電池BPを冷却することによって、温調対象機器としての組電池BPの電池温度を調節する。機器温調システム1を搭載する車両としては、組電池BPを電源とする図示しない走行用電動モータによって走行可能な電気自動車、ハイブリッド自動車を想定している。
 機器温調システム1は、機器用流体回路10を備えている。機器用流体回路10は、作動流体が循環する作動流体回路である。機器用流体回路10は、作動流体の蒸発および凝縮により熱移動を行うヒートパイプであり、重力によって作動流体が自然循環するサーモサイフォン式となるように構成されている。さらに、機器用流体回路10は、ガス状の作動流体が流れる流路と液状の作動流体が流れる流路とが分離されたループ型となるように構成されている。すなわち、機器用流体回路10は、ループ型のサーモサイフォン式ヒートパイプを構成している。
 組電池BPは、直方体形状の複数の電池セルBCを積層配置した積層体で構成されている。組電池BPを構成する複数の電池セルBCは、電気的に直列に接続されている。組電池BPを構成する各電池セルBCは、充放電可能な二次電池(例えば、リチウムイオン電池、鉛蓄電池)で構成されている。なお、電池セルBCは、直方体形状に限らず、円筒形状等の他の形状を有していてもよい。また、組電池BPは、電気的に並列に接続された電池セルBCを含んで構成されていてもよい。
 組電池BPは、図示しない電力変換装置およびモータジェネレータに接続されている。電力変換装置は、例えば、組電池から供給された直流電流を交流電流に変換し、変換した交流電流を走行用電動モータ等の各種電気負荷に対して供給(すなわち、放電)する装置である。また、モータジェネレータは、車両の回生時に、車両の走行エネルギを電気エネルギに逆変換し、逆変換した電気エネルギを回生電力としてインバータ等を介して組電池BPに対して供給する装置である。
 組電池BPは、車両の走行中の電力供給等を行うと自己発熱することで、組電池BPが過度に高温になることがある。組電池BPが過度に高温になると、組電池BPの入出力特性が低下するだけでなく、電池セルBCの劣化が促進されることから、所定の温度以下に維持するための冷却手段が必要となる。
 また、組電池BPを含む蓄電装置は、車両の床下やトランクルームの下側に配置されることが多く、車両の走行中に限らず、夏季における駐車中等にも組電池BPの電池温度が徐々に上昇して、電池温度が過度に高温となることがある。組電池BPが高温環境下で放置されると、劣化が進行することで電池寿命が大幅に低下することから、車両の駐車中等にも組電池BPの電池温度を所定の温度以下に維持することが望まれている。
 さらに、組電池BPは、複数の電池セルBCで構成されているが、各電池セルBCの温度にバラツキがあると、各電池セルの劣化の進行度合いに偏りが生じて、組電池全体の入出力特性が低下してしまう。これは、組電池BPが電池セルの直列接続体を含んでいることで、各電池セルBCのうち、最も劣化が進行した電池セルBCの電池特性に応じて組電池全体の入出力特性が決まるからである。このため、組電池BPを長期間、所望の性能を発揮させるためには、各電池セルBCの温度バラツキを低減させる均温化が重要となる。
 組電池BPを冷却する冷却手段としては、送風機による空冷式の冷却手段、蒸気圧縮式の冷凍サイクルの冷熱を利用した冷却手段が一般的となっている。
 ところが、送風機による空冷式の冷却手段は、車室内の空気等を組電池に送風するだけなので、組電池BPを充分に冷却するだけの冷却能力が得られないことがある。
 また、冷凍サイクルの冷熱を利用した冷却手段は、組電池BPの冷却能力が高いものの、車両の駐車中に、電力消費量の多い圧縮機等を駆動させることが必要となる。このことは、電力消費量の増大、騒音の増大等を招くことになるため好ましくない。
 そこで、本実施形態の機器温調システム1では、圧縮機による冷媒の強制循環ではなく、作動流体の自然循環によって組電池BPの電池温度を調整するサーモサイフォン方式を採用している。
 機器用流体回路10は、機器用熱交換器12、第1凝縮器14、第2凝縮器15、ガス通路部16および液通路部18が互いに接続されることによって形成されている。機器用流体回路10は、閉じられた環状の流体回路である。機器用流体回路10の内部には、所定量の作動流体が封入されている。作動流体としては、後述する冷媒回路22の冷媒と同じ種類の熱媒体が用いられる。例えば、冷媒回路22の冷媒としてR134aが用いられるとき、作動流体としてR134aが用いられる。
 機器用熱交換器12は、組電池BPの冷却時に、組電池BPから吸熱させて液状の作動流体を蒸発させる蒸発部として機能する熱交換器である。機器用熱交換器12は、厚みの薄い扁平な直方体形状を有している。機器用熱交換器12は、組電池BPの底面部側に対向する位置に配置されている。すなわち、組電池BPは、機器用熱交換器12の上面に配置されている。
 機器用熱交換器12は、第1凝縮器14および第2凝縮器15よりも下方に配置されている。これにより、液状の作動流体が、重力によって、機器用熱交換器12を含む機器用流体回路10の下部に溜まるようになっている。
 第1凝縮器14および第2凝縮器15は、機器用熱交換器12にて蒸発したガス状の作動流体を凝縮させる熱交換器である。本実施形態では、第1凝縮器14と第2凝縮器15とが、作動流体を凝縮させる機器用凝縮部13を構成している。第1凝縮器14と第2凝縮器15の一方が、作動流体を凝縮させる。第1凝縮器14の下流側に、連通路部17を介して、第2凝縮器15が接続されている。連通路部17は、内部に作動流体が流通する流路が形成された配管で構成されている。
 第1凝縮器14は、空気と作動流体との熱交換によって作動流体を冷却する空冷式の凝縮器である。機器温調システム1は、第1凝縮器14に空気を送る送風機20を有している。
 第2凝縮器15は、車両に搭載された空調用の冷凍サイクル装置21の冷媒との熱交換によって作動流体を冷却する凝縮器である。冷凍サイクル装置21は、車両用空調装置の一部を構成している。換言すると、本実施形態の機器温調システム1は、車両用空調装置と共用の冷凍サイクル装置21を備える。冷凍サイクル装置21は、冷媒が循環して流れる冷媒回路22を備えている。冷媒としては、一般的な冷凍サイクル装置で利用される冷媒が使用可能である。冷媒としては、R134a、R1234yfなどが挙げられる。
 第2凝縮器15は、機器用流体回路10の作動流体が流れる作動流体側熱交換部15aと、冷媒回路22の冷媒が流れる冷媒側熱交換部15bとを有する。作動流体と冷媒との熱交換が可能なように、作動流体側熱交換部15aと冷媒側熱交換部15bとは熱的に接続されている。
 図2に示すように、第2凝縮器15は、機器用流体回路10の作動流体が流入する第1入口部151aと、機器用流体回路10の作動流体が流出する第1出口部151bとを有する。第2凝縮器15は、冷媒回路22の冷媒が流入する第2入口部151cと、冷媒回路22の冷媒が流出する第2出口部151dとを有する。第1入口部151aおよび第2出口部151dは、第2凝縮器15の上部に設けられている。第1出口部151bおよび第2入口部151cは、第2凝縮器15の下部に設けられている。
 図3に示すように、第2凝縮器15は、熱交換コア部152を備える。第2凝縮器15は、熱交換コア部152の上側に、作動流体分配部153aおよび冷媒集合部153dを備える。第2凝縮器15は、熱交換コア部152の下側に、作動流体集合部153bおよび冷媒分配部153cを備える。
 熱交換コア部152は、複数の作動流体流路152aと、複数の冷媒流路152bとが形成されている。作動流体流路152aと冷媒流路152bとは、交互に配置されている。第2凝縮器15は、積層型の熱交換器である。熱交換コア部152は、隣り合う作動流体流路152aと冷媒流路152bとを隔てる部材としての金属板152cを有する。金属板152cは、熱を伝える部材である。このため、熱交換効率を高めるために、金属板152cは、熱伝導率が高い金属材料で構成される。さらに、熱交換効率を高めるために、金属板152cは、第2凝縮器15に接続される図示しない配管の壁よりも薄くされる。複数の作動流体流路152aが作動流体側熱交換部15aを構成している。複数の冷媒流路152bが冷媒側熱交換部15bを構成している。なお、第2凝縮器15は、積層型以外の熱交換器でもよい。
 第1入口部151aから流入した作動流体は、作動流体分配部153aから熱交換コア部152の複数の作動流体流路152aに分配される。分配された作動流体は、複数の作動流体流路152aを上から下に向かって流れる。分配された作動流体は、作動流体集合部153bで集合して、第1出口部151bから流出する。
 一方、第2入口部151cから流入した冷媒は、冷媒分配部153cから熱交換コア部152の複数の冷媒流路152bに分配される。分配された冷媒は、複数の冷媒流路152bを下から上に向かって流れる。分配された冷媒は、冷媒集合部153dで集合して、第2出口部151dから流出する。作動流体と冷媒とが熱交換コア部152を流れるときに、金属板152cを介して、作動流体と冷媒とが熱交換する。これにより、作動流体が冷却されて凝縮する。冷媒が加熱されて蒸発する。
 冷媒回路22は、図1に示すように、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを構成している。具体的には、冷媒回路22は、圧縮機24、空調用凝縮器26、第1膨張弁28および空調用蒸発器30等が、配管によって接続されることで形成されている。冷凍サイクル装置21は、空調用凝縮器26に空気を送る送風機27と、車室内空間に向かう空気流れを形成する送風機31とを備えている。
 圧縮機24は、冷媒を圧縮して吐出する。空調用凝縮器26は、空気との熱交換によって圧縮機24から流出の冷媒を放熱させて凝縮させる放熱器である。第1膨張弁28は、空調用凝縮器26から流出の冷媒を減圧させる。空調用蒸発器30は、車室内空間に向かう空気との熱交換によって、第1膨張弁28から流出の冷媒を蒸発させるとともに、車室内空間に向かう空気を冷却する。
 さらに、冷媒回路22は、第1膨張弁28および空調用蒸発器30に対して、冷媒流れで並列に接続された第2膨張弁32および冷媒側熱交換部15bを有している。第2膨張弁32は、空調用凝縮器26から流出の冷媒を減圧させる。冷媒側熱交換部15bは、作動流体側熱交換部15aを流れる作動流体との熱交換によって、冷媒を蒸発させる蒸発部である。
 さらに、冷媒回路22は、冷媒側熱交換部15bに向かって冷媒が流れる冷媒流路を開閉する開閉弁34を有している。開閉弁34が閉じられることで、圧縮機24、空調用凝縮器26、第1膨張弁28、空調用蒸発器30の順に冷媒が流れる第1冷媒回路が形成される。開閉弁34が開くことで、第1冷媒回路に加えて、圧縮機24、空調用凝縮器26、第2膨張弁32、冷媒側熱交換部15bの順に冷媒が流れる第2冷媒回路が形成される。
 外気温度が所定温度よりも低い、または、電池温度が所定温度よりも低い場合、送風機20が作動する。冷凍サイクル装置21は、停止した状態である。これにより、第1凝縮器14で、送風された空気との熱交換によって、作動流体が冷却されて凝縮する。
 外気温度が所定温度よりも高く、かつ、電池温度が所定温度よりも高い場合、開閉弁34が開かれる。このとき、少なくとも圧縮機24、送風機27が作動する。これにより、第2凝縮器15の作動流体側熱交換部15aで、冷媒側熱交換部15bを流れる冷媒との熱交換によって、作動流体が冷却されて凝縮する。
 ガス通路部16は、機器用熱交換器12にて蒸発したガス状の作動流体を機器用凝縮部13に導くものである。すなわち、ガス通路部16は、蒸発部としての機器用熱交換器12から凝縮部としての機器用凝縮部13へ向かって作動流体が流れる第1流路である。ガス通路部16は、下方側の端部が機器用熱交換器12に接続され、上方側の端部が第1凝縮器14に接続されている。本実施形態のガス通路部16は、内部に作動流体が流通する流路が形成された配管で構成されている。
 液通路部18は、機器用凝縮部13にて凝縮した液状の作動流体を機器用熱交換器12に導くものである。すなわち、液通路部18は、凝縮部としての機器用凝縮部13から、蒸発部としての機器用熱交換器12へ向かって作動流体が流れる第2流路である。液通路部18は、下方側の端部が機器用熱交換器12に接続され、上方側の端部が第2凝縮器15に接続されている。本実施形態の液通路部18は、内部に作動流体が流通する流路が形成された配管で構成されている。
 続いて、図4を用いて、本実施形態の機器温調システム1の基本作動について説明する。なお、図4に示す矢印DRgは、鉛直線の延びる方向、すなわち鉛直方向を示している。
 機器温調システム1では、車両の走行時の自己発熱等によって組電池BPの電池温度Tbが上昇すると、組電池BPの熱が機器用熱交換器12に移動する。機器用熱交換器12では、組電池BPから吸熱することで液状の作動流体WFの一部が蒸発する。組電池BPは、機器用熱交換器BPの内部に存する作動流体WFの蒸発潜熱によって冷却され、その温度が低下する。
 機器用熱交換器12にて蒸発したガス状の作動流体WFは、機器用熱交換器12からガス通路部16に流出し、図中の矢印F11で示すように、ガス通路部16を介して機器用凝縮部13へ移動する。
 機器用凝縮部13では、第1凝縮器14または第2凝縮器15でガス状の作動流体WFが放熱することで、ガス状の作動流体WFが凝縮する。凝縮した液状の作動流体WFは、重力によって下降する。これにより、機器用凝縮部13で凝縮した液状の作動流体WFは、機器用凝縮部13から液通路部18に流出し、図中の矢印F12で示すように、液通路部18を介して機器用熱交換器12へ移動する。そして、機器用熱交換器12では、流入した液状の作動流体WFの一部が組電池BPから吸熱することで蒸発する。
 このように、機器温調システム1では、作動流体WFがガス状態と液状態とに相変化しながら機器用熱交換器12と機器用凝縮部13との間を循環し、機器用熱交換器12から機器用凝縮部13に熱が輸送されることで組電池BPが冷却される。また、機器温調システム1は、圧縮機等による作動流体の循環に要する駆動力がなくても、機器用流体回路10の内部を作動流体WFが自然循環する構成となっている。
 ところで、第2凝縮器15では、図3に示すように、腐食によって熱交換コア部152の金属板152cに微***H1が発生することがある。このとき、機器用流体回路10の内部圧力が冷媒回路22の内部圧力よりも高いと、作動流体流路152aから冷媒流路152bへの作動流体の微少漏れが生じる。反対に、機器用流体回路10の内部圧力が冷媒回路22の内部圧力よりも低いと、冷媒流路152bから作動流体流路152aへの冷媒の微少漏れが生じる。この微少漏れによって、作動流体と冷媒とが混合する。
 そして、本実施形態と異なり、機器用流体回路10の作動流体と冷媒回路22の冷媒とが、異種の熱媒体であるとき、異種の熱媒体の組合せによっては、酸の生成が起こることがある。酸が生成すると、腐食の進行が加速される。このため、微***H1が大きな穴になる。また、金属板152cのうち微***H1が形成された部分とは別の部分が一気に腐食して大きな穴が形成される。また、機器用流体回路10の第2凝縮器15以外の部分や、冷媒回路22の冷媒側熱交換部15b以外の部分が、一気に腐食して大きな穴が形成される。これらによって、作動流体または冷媒の急激な漏れ状態に陥る。この結果、機器温調システム1の機能が停止してしまう。
 これに対して、本実施形態では、機器用流体回路10の作動流体として、冷媒回路22の冷媒と同じ種類の熱媒体を用いている。これにより、作動流体と冷媒との混合による酸の生成を抑制できる。このため、腐食の進行を抑制することができる。したがって、本実施形態によれば、腐食による作動流体または冷媒の微少漏れが生じてから機器温調システム1の機能停止に至るまでの期間を長くできる。
 (第2実施形態)
 図5に示すように、本実施形態は、機器用凝縮部13が第1実施形態と異なる。機器温調システム1のその他の構成は、第1実施形態と同じである。
 機器温調システム1は、機器用凝縮部13としての水冷式の凝縮器61と、冷却水が循環する冷却水回路62とを備える。冷却水は、水を含む冷却液である。冷却液は、熱を輸送させるための液状の熱媒体である。冷却水としては、例えば、不凍液や水等が用いられる。凝縮器61は、冷却水回路62の冷却水との熱交換によって、機器用流体回路10の作動流体を凝縮させる熱交換器である。凝縮器61は、機器用流体回路10の作動流体が流れる作動流体側熱交換部61aと、冷却水回路62の冷却水が流れる冷却水側熱交換部61bとを有している。作動流体と冷却水との熱交換が可能なように、作動流体側熱交換部61aと冷却水側熱交換部61bとは熱的に接続されている。
 図6に示すように、凝縮器61は、機器用流体回路10の作動流体が流入する第1入口部611aと、機器用流体回路10の作動流体が流出する第1出口部611bとを有する。凝縮器61は、冷却水回路62の冷却水が流入する第2入口部611cと、冷却水回路62の冷却水が流出する第2出口部611dとを有する。第1入口部611aおよび第2出口部611dは、凝縮器61の上部に設けられている。第1出口部611bおよび第2入口部611cは、凝縮器61の下部に設けられている。
 図7に示すように、凝縮器61は、熱交換コア部612を備える。凝縮器61は、熱交換コア部612の上側に、作動流体分配部613aおよび冷却水集合部613dを備える。凝縮器61は、熱交換コア部612の下側に、作動流体集合部613bおよび冷却水分配部613cを備える。
 熱交換コア部612は、複数の作動流体流路612aと、複数の冷却水流路612bとが形成されている。作動流体流路612aと冷却水流路612bとは、交互に配置されている。凝縮器61は、積層型の熱交換器である。熱交換コア部612は、隣り合う作動流体流路612aと冷却水流路612bとを隔てる部材としての金属板612cを有する。金属板612cは、第1実施形態の金属板152cに対応する。複数の作動流体流路612aが作動流体側熱交換部61aを構成している。複数の冷却水流路612bが冷却水側熱交換部61bを構成している。なお、凝縮器61は、積層型以外の熱交換器でもよい。
 第1入口部611aから流入した作動流体は、作動流体分配部613aから熱交換コア部612の複数の作動流体流路612aに分配される。分配された作動流体は、複数の作動流体流路612aを上から下に向かって流れる。分配された作動流体は、作動流体集合部613bで集合して、第1出口部611bから流出する。
 一方、第2入口部611cから流入した冷却水は、冷却水分配部613cから熱交換コア部612の複数の冷却水流路612bに分配される。分配された冷却水は、複数の冷却水流路612bを下から上に向かって流れる。分配された冷却水は、冷却水集合部613dで集合して、第2出口部611dから流出する。作動流体と冷却水とが熱交換コア部612を流れるときに、金属板612cを介して、作動流体と冷却水とが熱交換する。これにより、作動流体が冷却されて凝縮する。冷却水が受熱する。
 図5に示すように、冷却水回路62は、基本的には、水ポンプ63と、ラジエータ64と、冷却水側熱交換部61bとが接続されることによって形成されている。機器温調システム1は、送風機65を有している。
 水ポンプ63は、吸入した冷却水を吐出することで、冷却水流れを形成する。ラジエータ64は、送風機65によって送風された空気、すなわち、外気との熱交換によって、冷却水を放熱させる熱交換器である。冷却水側熱交換部61bは、作動流体側熱交換部61aを流れる作動流体との熱交換によって、作動流体から冷却水へ受熱させる。
 冷却水回路62は、さらに、バイパス流路66と、切替弁67とを有する。バイパス流路66は、冷却水がラジエータ64を迂回して流れる流路である。切替弁67は、ラジエータ64を流れる冷却水流れとバイパス流路66を流れる冷却水流れとを切り替える。バイパス流路66の一端側は、水ポンプ63の下流側かつラジエータ64の上流側に位置する分岐部68に接続されている。分岐部68には、切替弁67が設置されている。バイパス流路66の他端側は、ラジエータ64の下流側に位置する合流部69に接続されている。
 冷却水回路62は、冷却器70を有する。冷却器70は、合流部69と冷却水側熱交換部61bとの間に接続されている。冷却器70は、冷凍サイクル装置21の冷媒との熱交換によって、冷却水を冷却する熱交換器である。
 冷却器70は、冷却水が流れる冷却水側熱交換部70aと、冷媒回路22の冷媒が流れる冷媒側熱交換部70bとを有する。冷却水と冷媒との熱交換が可能なように、冷却水側熱交換部70aと冷媒側熱交換部70bとは熱的に接続されている。
 図8に示すように、冷却器70は、冷却水回路62の冷却水が流入する第1入口部701aと冷却水回路62の冷却水が流出する第1出口部701bとを有する。冷却器70は、冷媒回路22の冷媒が流入する第2入口部701cと、冷媒回路22の冷媒が流出する第2出口部701dとを有する。第1入口部701aおよび第2出口部701dは、冷却器70の上部に設けられている。第1出口部701bおよび第2入口部701cは、冷却器70の下部に設けられている。
 図9に示すように、冷却器70は、熱交換コア部702を備える。冷却器70は、熱交換コア部702の上側に、冷却水分配部703aおよび冷媒集合部703dを備える。冷却器70は、熱交換コア部702の下側に、冷却水集合部703bおよび冷媒分配部703cを備える。
 熱交換コア部702は、複数の冷却水流路702aと、複数の冷媒流路702bとが形成されている。冷却水流路702aと冷媒流路702bとは、交互に配置されている。冷却器70は、積層型の熱交換器である。熱交換コア部702は、隣り合う冷却水流路702aと冷媒流路702bとを隔てる部材としての金属板702cを有する。金属板702cは、第1実施形態の金属板152cに対応する。複数の冷却水流路702aが冷却水側熱交換部70aを構成している。複数の冷媒流路702bが冷媒側熱交換部70bを構成している。なお、冷却器70は、積層型以外の熱交換器でもよい。
 第1入口部701aから流入した冷却水は、冷却水分配部703aから熱交換コア部702の複数の冷却水流路702aに分配される。分配された冷却水は、複数の冷却水流路702aを上から下に向かって流れる。分配された冷却水は、冷却水集合部703bで集合して、第1出口部701bから流出する。
 一方、第2入口部701cから流入した冷媒は、冷媒分配部703cから熱交換コア部702の複数の冷媒流路702bに分配される。分配された冷媒は、複数の冷媒流路702bを下から上に向かって流れる。分配された冷媒は、冷媒集合部703dで集合して、第2出口部701dから流出する。冷却水と冷媒とが熱交換コア部702を流れるときに、金属板702cを介して、冷却水と冷媒とが熱交換する。これにより、冷却水が放熱する。冷媒が加熱されて蒸発する。
 図5に示すように、冷媒回路22は、第1膨張弁28および空調用蒸発器30に対して、冷媒流れで並列に接続された第2膨張弁32および冷媒側熱交換部70bを有している。冷媒側熱交換部70bは、第1実施形態の冷媒側熱交換部15bに対応する。冷媒側熱交換部70bは、冷却水との熱交換によって、冷媒を蒸発させる蒸発部である。冷凍サイクル装置21の他の構成は、第1実施形態と同じである。
 本実施形態においても、冷媒回路22の開閉弁34が開くことで、第1冷媒回路に加えて、圧縮機24、空調用凝縮器26、第2膨張弁32冷媒側熱交換部70bの順に冷媒が流れる第2冷媒回路が形成される。
 外気温度が所定温度よりも低い、または、電池温度が所定温度よりも低い場合、冷却水の放熱モードが、冷却水から外気へ放熱する外気放熱モードとされる。すなわち、切替弁67は、冷却水がラジエータ64を流れる状態とする。水ポンプ63および送風機65が作動する。冷凍サイクル装置21は、停止した状態である。または、冷凍サイクル装置21は、冷媒が第2冷媒回路を流れず、冷媒が第1冷媒回路を流れる状態である。これにより、冷却水回路62において、図5中の矢印F21a、21b、21cに示すように、冷却水が凝縮器61とラジエータ64との間を循環する。そして、凝縮器61で、冷却水との熱交換によって、作動流体が冷却されて凝縮する。ラジエータ64で、外気との熱交換によって、冷却水が放熱する。
 外気温度が所定温度よりも高く、かつ、電池温度が所定温度よりも高い場合、冷却水の放熱モードが、冷却水から冷凍サイクル装置21の冷媒へ放熱する冷媒放熱モードとされる。すなわち、切替弁67は、冷却水がバイパス流路66を流れる状態とする。水ポンプ63が作動する。これにより、冷却水回路62において、図5中の矢印F22a、22b、22cに示すように、冷却水が凝縮器61と冷却器70との間を循環する。さらに、冷凍サイクル装置21の開閉弁34が開かれる。冷凍サイクル装置21の圧縮機24、送風機27が作動する。これにより、冷媒が第2冷媒回路を流れる。この結果、冷却器70で、冷媒との熱交換によって、冷却水が放熱する。すなわち、冷却水が冷却される。凝縮器61で、冷却器70で冷却された冷却水との熱交換によって、作動流体が冷却されて凝縮する。
 このように、本実施形態では、機器用流体回路10の凝縮部と、冷媒回路22の蒸発部とが、冷却水回路62を介して熱的に接続されている。
 図5に示すように、冷却水回路62は、冷却水と気体とを分離する気液分離器60を備えている。気液分離器60は、水ポンプ63の上流側に配置されている。
 図10に示すように、気液分離器60は、内部に気液分離室601を形成する本体部602と、リリーフ弁603とを有している。
 本体部602の下部には、冷却水が流入する入口部604と、冷却水が流出する出口部605とが設けられている。気液分離室601の下部には、入口部604と出口部605との間に邪魔板606が配置されている。このため、気液分離室601では、入口部604から流入した冷却水が、邪魔板606を迂回して、出口部605に向かって流れる。このとき、冷却水に含まれる気体が冷却水から分離する。分離した気体は、気液分離室601の上部に溜まる。
 リリーフ弁603は、本体部602の上部に設けられている。リリーフ弁603は、気液分離室601の圧力が所定の圧力を超えると、気液分離室601から気液分離室601の外部へ気体を放出する。リリーフ弁603は、気液分離室601の圧力が所定の圧力よりも低くなると、気液分離室601の外部から気液分離室601へ空気を吸入する。これにより、冷却水回路62の内部が一定の圧力に保たれる。
 機器温調システム1の基本作動は、第1実施形態と同じである。
 ところで、凝縮器61では、図7に示すように、腐食によって熱交換コア部612の金属板612cに微***H2が発生することがある。このとき、機器用流体回路10の通常使用温度域においては、機器用流体回路10の内部に封入された作動流体の圧力は、冷却水回路62の冷却水の圧力よりも高い。このため、作動流体流路612aから冷却水流路612bへの作動流体の微少漏れが生じる。なお、機器用流体回路10の作動流体の圧力は冷却水回路62の冷却水の圧力よりも高いため、機器用流体回路10に冷却水が侵入することは無い。
 また、冷却器70においても、図9に示すように、腐食によって熱交換コア部702の金属板702cに微***H3が発生することがある。このとき、冷媒回路22の内部に封入された冷媒の圧力は、冷却水回路62の冷却水の圧力よりも高い。このため、冷媒流路702bから冷却水流路702aへの冷媒の微少漏れが生じる。なお、冷媒回路22の冷媒の圧力は、冷却水回路62の冷却水の圧力よりも高いため、冷媒回路22に冷却水が侵入することは無い。
 このように、凝縮器61と冷却器70の両方で微少漏れが発生した場合、冷却水回路62の内部で、作動流体と冷媒とが混合する。このため、本実施形態と異なり、機器用流体回路10の作動流体と冷媒回路22の冷媒とが、異種の熱媒体であるとき、異種の熱媒体の組合せによっては、酸の生成が起こることがある。酸が生成すると、腐食の進行が加速される。このため、凝縮器61の微***H2が大きくなることで、凝縮器61が急激な漏れ状態に陥る。また、冷却器70の微少穴H3が大きくなることで、冷却器70が急激な漏れ状態に陥る。また、凝縮器61および冷却器70において、金属板612c、702cのうち微***H2、H3が形成された部分とは別の部分が一気に腐食して大きな穴が形成されることで、急激な漏れ状態に陥る。これらの結果、機器温調システム1の機能が停止してしまう。
 これに対して、本実施形態では、機器用流体回路10の作動流体として、冷媒回路22の冷媒と同じ種類の熱媒体を用いている。これにより、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 また、本実施形態では、冷却水回路62は、気液分離器60を備えている。このため、凝縮器61と冷却器70の少なくとも一方で微少漏れが生じた場合に、気液分離器60によって、冷却水回路62に侵入したガス状の作動流体、すなわち、冷媒ガスを捕獲することができる。このため、冷媒ガスが冷却水回路62を積極的に循環することを防ぐことができる。このため、冷媒ガスが冷却水回路62を積極的に循環することで、冷媒が冷却水添加物や冷却水回路内の材料との反応で酸が生成して、冷却水回路62に腐食が発生することを抑制できる。
 また、本実施形態では、気液分離器60の内部に、冷媒ガスがたくさん溜まった場合、冷媒ガスの圧力で、リリーフ弁603から、気液分離器60の外部へ冷媒ガスを放出させることができる。これにより、冷却水回路62の破裂や冷却水漏れを防止できる。このように、冷却水回路62に進入した冷媒ガスは、気液分離器60で冷却水と分離されて外部へ放出される。このため、冷媒ガスが冷却水と積極的に混じり合うことはない。
 なお、本実施形態では、冷却水、すなわち、水を含む冷却液を用いたが、水を含まない冷却液を用いてもよい。
 (他の実施形態)
 (1)第1実施形態では、冷凍サイクル装置21において、第2凝縮器15の冷媒側熱交換部15bが、空調用蒸発器30に対して並列に接続されていたが、これに限定されない。第2凝縮器15の冷媒側熱交換部15bは、空調用蒸発器30の冷媒流れ下流側に直列に接続されていてもよい。
 同様に、第2実施形態では、冷凍サイクル装置21において、冷却器70の冷媒側熱交換部70bが、空調用蒸発器30に対して並列に接続されていたが、これに限定されない。冷却器70の冷媒側熱交換部70bは、空調用蒸発器30の冷媒流れ下流側に直列に接続されていてもよい。
 (2)第1、第2実施形態では、冷凍サイクル装置21は、機器温調システム1と車両用空調装置の供用のものであったが、これに限定されない。冷凍サイクル装置21は、機器温調システム1の専用のものであってもよい。
 (3)上記各実施形態では、機器用熱交換器12が組電池BPを冷却する冷却機能のみを有していたが、機器用熱交換器12が冷却機能に加えて、電池を加熱する加熱機能を有していてもよい。すなわち、機器温調システム1は、組電池BPを冷却または加熱することによって、組電池BPの電池温度を調整してもよい。
 (4)上記各実施形態では、機器温調システム1の冷却対象物は電池であったが、これに限定されない。冷却対象物は、電池以外の車両に搭載される電子機器であってもよい。また、冷却対象物は、車両に設置される電子機器に限定されない。冷却対象物は、車両以外の場所に設置される電子機器であってもよい。
 (5)上記各実施形態では、機器用流体回路10は、ガス状の作動流体が流れる流路と液状の作動流体が流れる流路とが分離されたループ型となるように構成されていたが、ループ型でなくてもよい。
 (6)本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能であり、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の材質、形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の材質、形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その材質、形状、位置関係等に限定されるものではない。
 (まとめ)
 上記各実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、機器温調システムは、サーモサイフォン式のヒートパイプを構成する作動流体回路と、冷凍サイクルを構成する冷媒回路とを備える。作動流体回路は、機器からの吸熱によって、作動流体が蒸発する蒸発部と、冷媒回路の冷媒との熱交換によって、蒸発部で蒸発した作動流体が冷却されて凝縮する凝縮部とを有する。作動流体回路の作動流体は、冷媒回路の冷媒と同じ種類の熱媒体である。
 また、第2の観点によれば、機器温調システムは、サーモサイフォン式のヒートパイプを構成する作動流体回路と、冷却液が循環する冷却液回路と、冷凍サイクルを構成する冷媒回路とを備える。作動流体回路は、機器からの吸熱によって、作動流体が蒸発する蒸発部と、冷却液回路の冷却液との熱交換によって、蒸発部で蒸発した作動流体が冷却されて凝縮する凝縮部とを有する。冷却液回路は、冷媒回路の冷媒との熱交換によって、冷却液が冷却される冷却部を有する。作動流体回路の作動流体は、冷媒回路の冷媒と同じ種類の熱媒体である。
 また、第3の観点によれば、第2の観点において、冷却液回路は、気液分離器を備える。これによれば、気液分離器によって、作動流体回路または冷媒回路から冷却液回路に侵入したガス状の熱媒体を捕獲することができる。このため、作動流体回路または冷媒回路のガス状の熱媒体が冷却液回路を循環することを抑制することができる。ガス状の熱媒体が冷却液回路を循環することによる腐食の発生を抑制することができる。

Claims (3)

  1.  機器の温度を調整する機器温調システムであって、
     サーモサイフォン式のヒートパイプを構成し、作動流体が循環する作動流体回路(10)と、
     冷凍サイクルを構成し、冷媒が循環する冷媒回路(22)とを備え、
     前記作動流体回路は、
     機器(BP)からの吸熱によって、作動流体が蒸発する蒸発部(12)と、
     前記冷媒回路の冷媒との熱交換によって、前記蒸発部で蒸発した作動流体が冷却されて凝縮する凝縮部(15)とを有し、
     前記作動流体回路の作動流体は、前記冷媒回路の冷媒と同じ種類の熱媒体である機器温調システム。
  2.  機器の温度を調整する機器温調システムであって、
     サーモサイフォン式のヒートパイプを構成し、作動流体が循環する作動流体回路(10)と、
     冷却液が循環する冷却液回路(62)と、
     冷凍サイクルを構成し、冷媒が循環する冷媒回路(22)とを備え、
     前記作動流体回路は、
     機器(BP)からの吸熱によって、作動流体が蒸発する蒸発部(12)と、
     前記冷却液回路の冷却液との熱交換によって、前記蒸発部で蒸発した作動流体が冷却されて凝縮する凝縮部(61)とを有し、
     前記冷却液回路は、前記冷媒回路の冷媒との熱交換によって、冷却液が冷却される冷却部(70)を有し、
     前記作動流体回路の作動流体は、前記冷媒回路の冷媒と同じ種類の熱媒体である機器温調システム。
  3.  前記冷却液回路は、気液分離器(60)を備える請求項2に記載の機器温調システム。
PCT/JP2017/028062 2016-09-09 2017-08-02 機器温調システム WO2018047538A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-176793 2016-09-09
JP2016176793A JP2019196841A (ja) 2016-09-09 2016-09-09 機器温調システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018047538A1 true WO2018047538A1 (ja) 2018-03-15

Family

ID=61561751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/028062 WO2018047538A1 (ja) 2016-09-09 2017-08-02 機器温調システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019196841A (ja)
WO (1) WO2018047538A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020138078A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 川崎重工業株式会社 ループ型ヒートパイプ及び輸送機
US10906141B2 (en) 2016-09-09 2021-02-02 Denso Corporation Method for manufacturing device temperature control device and method for filling working fluid
US10950909B2 (en) 2016-09-09 2021-03-16 Denso Corporation Device temperature regulator
US11029098B2 (en) 2016-09-09 2021-06-08 Denso Corporation Device temperature regulator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131978U (ja) * 1983-02-25 1984-09-04 株式会社東芝 密閉形圧縮機
JP2009193245A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Hitachi Plant Technologies Ltd 電子機器の冷却システム
JP2009217500A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Hitachi Plant Technologies Ltd 電子機器の冷却システム及び冷却方法
JP2012218680A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Calsonic Kansei Corp 複合熱交換器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131978U (ja) * 1983-02-25 1984-09-04 株式会社東芝 密閉形圧縮機
JP2009193245A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Hitachi Plant Technologies Ltd 電子機器の冷却システム
JP2009217500A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Hitachi Plant Technologies Ltd 電子機器の冷却システム及び冷却方法
JP2012218680A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Calsonic Kansei Corp 複合熱交換器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10906141B2 (en) 2016-09-09 2021-02-02 Denso Corporation Method for manufacturing device temperature control device and method for filling working fluid
US10950909B2 (en) 2016-09-09 2021-03-16 Denso Corporation Device temperature regulator
US11029098B2 (en) 2016-09-09 2021-06-08 Denso Corporation Device temperature regulator
WO2020138078A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 川崎重工業株式会社 ループ型ヒートパイプ及び輸送機
JP2020106206A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 川崎重工業株式会社 ループ型ヒートパイプ及び輸送機
JP7299017B2 (ja) 2018-12-27 2023-06-27 川崎重工業株式会社 ループ型ヒートパイプ及び輸送機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019196841A (ja) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10557660B2 (en) Heat exchanger with a plurality of heat exchanging portions
US9643469B2 (en) Vehicle thermal management system
CN103998267B (zh) 热交换***
WO2018168276A1 (ja) 機器温調装置
WO2018047534A1 (ja) 機器温調装置
WO2018047539A1 (ja) 機器温調装置
WO2018047538A1 (ja) 機器温調システム
CN109690222B (zh) 设备温度调节装置
JP6593544B2 (ja) 機器温調装置
JP6604441B2 (ja) 機器温調装置の製造方法および作動流体の充填方法
JP2019016584A (ja) 機器温調装置
WO2018047533A1 (ja) 機器温調装置
JP6669266B2 (ja) 機器温調装置
WO2018235473A1 (ja) 端子冷却装置
WO2018066206A1 (ja) 機器温調装置
JP6662462B2 (ja) 機器温調装置
WO2020004219A1 (ja) 機器温調装置
WO2013084472A1 (ja) 熱利用システム
WO2020203152A1 (ja) 車両用サーモサイフォン式冷却装置
WO2020022065A1 (ja) 保温装置
WO2019039129A1 (ja) 機器温調装置
WO2018070182A1 (ja) 機器温調装置
US9834061B2 (en) Assembly including a heat exchanger and a mounting on which said exchanger is mounted
WO2023171445A1 (ja) 複合型熱交換器、熱交換システム
CN118274488A (zh) 热管理***以及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17848483

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17848483

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP