WO2017026550A1 - モータ - Google Patents

モータ Download PDF

Info

Publication number
WO2017026550A1
WO2017026550A1 PCT/JP2016/079759 JP2016079759W WO2017026550A1 WO 2017026550 A1 WO2017026550 A1 WO 2017026550A1 JP 2016079759 W JP2016079759 W JP 2016079759W WO 2017026550 A1 WO2017026550 A1 WO 2017026550A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
bearing
bearing holder
cylindrical portion
motor according
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/079759
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2017026550A8 (ja
Inventor
幸祐 小川
服部 隆志
敬史 瀬口
俊輔 村上
剛央 新子
佳明 山下
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Priority to DE112016004650.2T priority Critical patent/DE112016004650T5/de
Priority to US15/767,714 priority patent/US11088588B2/en
Priority to CN201680059363.XA priority patent/CN108141113B/zh
Priority to JP2017534505A priority patent/JP6844540B2/ja
Publication of WO2017026550A1 publication Critical patent/WO2017026550A1/ja
Publication of WO2017026550A8 publication Critical patent/WO2017026550A8/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Definitions

  • the present invention relates to a motor.
  • One aspect of the present invention is to provide a motor that can accommodate a control device in a housing (motor case) that accommodates the motor without impairing ease of manufacture, and can realize a reduction in the number of parts and a reduction in size. Is one of the purposes.
  • the motor according to one aspect of the present invention is a motor that is used to transmit a predetermined torque to an external drive mechanism.
  • the motor includes a rotor having a shaft centering on a central axis extending in the vertical direction, a stator disposed in a radial direction facing the rotor, an upper bearing supporting the upper side of the shaft, and a lower side of the shaft.
  • a lower bearing that supports the upper bearing, a bearing holder that holds the upper bearing, and a housing that houses the rotor, the stator, and the bearing holder and opens upward.
  • the lower end of the shaft protrudes outside from the housing and is used to transmit a predetermined torque to the external drive mechanism.
  • the housing includes a housing cylindrical portion that accommodates the rotor, the stator, and the bearing holder, a housing bottom that closes an opening on a lower side of the housing cylindrical portion, and an inner peripheral surface of the housing cylindrical portion, A housing shelf surface facing the opening side of the housing and extending in the circumferential direction.
  • the housing cylinder part has a control device accommodation area which can accommodate at least a part of a control device electrically connected to the stator above the bearing holder.
  • the bearing holder includes an upper bearing holding portion that is held on an inner peripheral surface of the housing cylindrical portion, contacts the housing shelf surface, and holds the upper bearing.
  • the upper bearing holding part has an upper bearing cylinder part fitted to the outer ring of the upper bearing, and an upper bearing receiving part extending radially inward above the upper bearing cylinder part.
  • the housing bottom portion has a lower bearing holding portion for holding the lower bearing.
  • the inner ring of the upper bearing is fixed to the shaft
  • the outer ring of the upper bearing is movable in the vertical direction with respect to the upper bearing holding portion
  • a biasing member that biases in the vertical direction is positioned between the bearing receiving portion.
  • an inner ring of the lower bearing is fixed to the shaft
  • an outer ring of the lower bearing is fixed to the lower bearing holding portion.
  • a motor includes a rotor having a shaft centered on a central axis extending in the up-down direction, a stator disposed radially opposite the rotor, a bearing that supports the shaft, and a bearing. And a housing that accommodates the rotor, the stator, and the bearing holder and opens upward.
  • the housing is located above the bearing holder, and includes a control device accommodation area capable of accommodating at least a part of the control device electrically connected to the stator, an inner surface of the housing, and a circumferential direction facing the opening of the housing. And an extending shelf surface.
  • the inner diameter of the housing in the control device accommodation area is larger than the inner diameter of the housing at the position where the bearing holder is attached.
  • the bearing holder is in contact with the shelf surface, and has a concave portion and a pressing portion that is located on the outer side in the radial direction of the concave portion and presses the inner peripheral surface of the housing.
  • a motor that can accommodate a control device in a housing without impairing ease of manufacture, and can realize a reduction in the number of parts and a reduction in size.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a motor of this embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a wire support member and a stator in the motor of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a bearing holder and a stator unit in the motor of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a bus bar unit and a stator unit in the motor of FIG. 1.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part showing a modification of the embodiment shown in FIG.
  • the direction in which the central axis J extends is the vertical direction.
  • the vertical direction in the present specification is simply a name used for explanation, and does not limit the actual positional relationship or direction.
  • a direction parallel to the central axis J is simply referred to as an “axial direction”
  • a radial direction centered on the central axis J is simply referred to as a “radial direction”
  • a circumference centered on the central axis J is referred to.
  • the direction (around the central axis J) is simply referred to as “circumferential direction”.
  • extending in the axial direction includes not only strictly extending in the axial direction but also extending in a direction inclined by less than 45 ° with respect to the axial direction.
  • extend in the radial direction means that it is strictly inclined in the range of less than 45 ° with respect to the radial direction in addition to the case of extending in the radial direction, that is, the direction perpendicular to the axial direction. This includes cases extending in the other direction.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a motor 10 of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a wire support member and a stator.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the bearing holder and the stator unit.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the bus bar unit and the stator unit.
  • the motor 10 is used to transmit a predetermined torque to the external drive mechanism.
  • the motor 10 includes a housing 20, a rotor 30, a stator 40, a wire support member 70, a bearing holder 55, an upper bearing 51, a lower bearing 52, and a bus bar unit 60.
  • the bus bar unit 60, the bearing holder 55, the wire support member 70, and the stator 40 are arranged in this order from the upper side to the lower side.
  • the motor 10 has a control device accommodation area 20 ⁇ / b> A capable of accommodating at least a part of the control device 100 on the upper side of the bus bar unit 60.
  • the housing 20 includes a cylindrical portion 21 (housing cylindrical portion) extending in the vertical direction, a bottom wall portion 23 (housing bottom wall portion) positioned at the lower end of the cylindrical portion 21, and an opening portion 20a opening upward.
  • a stator 40 and a bearing holder 55 are fixed to the inner surface of the housing 20 in order from the lower side.
  • the cylinder portion 21 has a cylindrical shape centered on the central axis J.
  • the cylindrical portion 21 has an inner peripheral surface 20b that holds the stator 40, an inner peripheral surface 20c that holds the bearing holder 55, and an inner peripheral surface 20d of the control device housing region 20A that houses a part of the control device 100.
  • the inner diameter of the inner peripheral surface 20d is larger than the inner diameter of the inner peripheral surface 20c.
  • the inner diameter of the inner peripheral surface 20c is larger than the inner diameter of the inner peripheral surface 20b. That is, the housing 20 has an inner surface shape in which the inner diameter decreases as going from the opening 20a to the back side (the bottom wall portion 23 side).
  • the housing 20 includes an inner peripheral surface 20c having a different inner diameter and an inclined surface 20e that connects the inner peripheral surface 20d.
  • the surface shape of the inclined surface 20e the inner diameter becomes smaller toward the lower side in the axial direction. That is, the cross-sectional shape of the inclined surface 20e is desirably a linear shape or a curved shape. Thereby, an assembly worker or the like (an assembly operator or an assembly device) can smoothly arrange the bearing holder 55 inserted downward from the opening 20a to the attachment position (inner peripheral surface 20c).
  • the housing 20 does not necessarily have the inclined surface 20e.
  • the housing 20 may be configured such that the inner peripheral surface 20c and the inner peripheral surface 20d are connected via a stepped portion.
  • the housing 20 has a shelf surface 20f (housing shelf surface) extending in the circumferential direction facing the opening 20a between the inner circumferential surface 20b and the inner circumferential surface 20c.
  • the shelf surface 20f is a receiving surface that the bearing holder 55 contacts and supports in the axial direction.
  • the shape of the cylindrical portion 21 is not limited to a cylindrical shape. As long as the cylindrical part 21 is a shape which can hold
  • the bottom wall portion 23 is disposed below the stator 40 and includes a lower bearing holding portion 23a that holds the lower bearing 52 and an output shaft hole 22 that penetrates the bottom wall portion 23 in the axial direction.
  • the rotor 30 has a shaft 31.
  • the shaft 31 is centered on a central axis J extending in the vertical direction.
  • the rotor 30 rotates around the central axis J together with the shaft 31.
  • the lower end of the shaft 31 protrudes to the lower side of the housing 20 through the output shaft hole 22.
  • power transmission means (not shown) for transmitting power such as gears is provided. The torque of the motor 10 is transmitted to the external drive mechanism through this power transmission means.
  • the upper bearing 51 and the lower bearing 52 support the shaft 31 so as to be rotatable around the central axis. Since the bearing size of the lower bearing 52 is larger than that of the upper bearing 51, the lower bearing rig 52 is superior in load bearing performance.
  • the lower bearing 52 is held by the lower bearing holding portion 23 a below the stator 40.
  • the lower bearing holding portion 23a includes a cylindrical portion 23b (lower bean rig cylindrical portion) fitted to the outer peripheral surface of the lower bearing 52, and a receiving portion 23c (first lower side) extending radially inward from the lower side of the cylindrical portion 23b. Side bearing receiver).
  • the inner ring 52a of the lower bearing 52 is fixed to the shaft 31 by press fitting.
  • the outer ring 52b of the lower bearing 52 is fixed to the cylindrical part 23b by press-fitting with the lower surface of the outer ring 52b contacting the receiving part 23c. Further, the upper end of the cylindrical portion 23b is partially crimped radially inward, and the outer ring 52b is sandwiched between the receiving portion 23c and fixed more firmly.
  • the upper bearing 51 is held by the bearing holder 55 on the upper side of the stator 40. Details of the bearing holder 55 will be described later.
  • the stator 40 is located outside the rotor 30 in the radial direction.
  • the stator 40 includes a stator core 41, an insulator 42, and a coil 43.
  • the insulator 42 is attached to the teeth 41 a of the stator core 41.
  • the coil 43 is composed of a conductive wire wound around the insulator 42, and is disposed in each tooth 41a.
  • the outer peripheral surface of the stator 40 is fixed to the inner peripheral surface 20 b of the housing 20.
  • the wire support member 70 includes a first conductive member 71, a second conductive member 72, a plurality (six in the drawing) of wire holding portions 75, and a main body portion 73. .
  • the wire support member 70 is disposed on the stator 40.
  • the wire support member 70 and the stator 40 constitute a stator unit.
  • a so-called neutral point of the coil is connected to the first conductive members 71 and 72.
  • the first conductive member 71 and the second conductive member 72 are referred to as a first neutral point bus bar 71 and a second neutral point bus bar 72.
  • the main body 73 is annular and is disposed on the upper side of the stator 40.
  • the main body 73 has a plurality of legs 73a extending downward in the axial direction.
  • the wire support member 70 is supported on the stator 40 by fitting the leg portion 73a into the attachment groove 42a of the insulator 42.
  • the main body 73 is made of an insulating material such as resin.
  • the wire holding part 75 is disposed on the inner periphery of the main body part 73.
  • the wire holding part 75 has a support wall part 75a that protrudes upward from the main body part 73, and a concave part 75b that opens radially inward of the support wall part 75a.
  • the six wire holding portions 75 are arranged in two at three locations every 120 ° in the circumferential direction.
  • the wire holding part 75 can also be arrange
  • the arrangement and number of the wire holding portions 75 can be changed as appropriate in consideration of the number of coil lead wires, the lead position of the coil lead wires, and the like, which will be described later.
  • the main body 73 has fan-shaped notches 73b and 73c in plan view.
  • the notches 73 b and 73 c are arranged at two locations on the outer peripheral portion of the main body 73.
  • the first neutral point bus bar 71 and the second neutral point bus bar 72 have three U-shaped connection terminals 71a and 72a and one through hole 71b and 72b, respectively.
  • the first neutral point bus bar 71 and the second neutral point bus bar 72 are arranged on the outer peripheral side of the main body portion 73 with respect to the wire holding portion 75. When viewed from the axial direction, the first neutral point bus bar 71 and the second neutral point bus bar 72 are exposed from the notches 73b and 73c.
  • the main body 73 has projections 73d and 73e protruding in the axial direction.
  • the protrusions 73 d and 73 e are arranged on the outer peripheral side of the main body 73.
  • the circumferential positions of the protrusions 73d and 73e are the same as the circumferential positions of the notches 73b and 73c.
  • the protrusions 73d and 73e are heated and melted and solidified after being fitted into the through holes 71b and 72b of the first neutral point bus bar 71 and the second neutral point bus bar 72. Thereby, the first neutral point bus bar 71 and the second neutral point bus bar 72 are fixed to the main body 73.
  • the first neutral point bus bar 71 and the second neutral point bus bar 72 may be provided on the inner peripheral portion of the main body 73 together with the notches 73b and 73c.
  • the stator 40 has twelve coil lead lines 91A to 91C, 91a to 91c, 92A to 92C, and 92a to 92c extending from the plurality of coils 43.
  • the coil lead wires 91A to 91C and 92A to 92C are routed on the upper side of the stator 40, bent upward in the axial direction starting from the recess 75b of the wire holding portion 75, and held by the wire holding portion 75.
  • the circumferential width at the radially inner opening of the recess 75 b is smaller than the wire diameter of the coil 43.
  • the inner diameter at the radially outer portion of the recess 75 b is substantially the same as the wire diameter of the coil 43.
  • the opening portion expands due to elastic deformation, and the coil lead wires 91A to 91C and 92A to 92C are within the recess 75b. After being accommodated in the opening, the opening is restored. In this way, the coil 43 is held by the wire holding part 75.
  • the coil lead wires 91A to 91C and 92A to 92C held by the wire holding portion 75 protrude upward in the axial direction from the recess 75b.
  • the coil lead wires 91A to 91C and 92A to 92Cf protruding from the wire holding portion 75 do not fall down or greatly deviate.
  • the coil lead wires 91 a to 91 c are connected to the connection terminal 71 a of the first neutral point bus bar 71.
  • the coil lead wires 92 a to 92 c are connected to the connection terminal 72 a of the second neutral point bus bar 72.
  • the coil lead wires 91A to 91C are power supply wirings for each phase (U phase, V phase, W phase), and the coil lead wires 91a to 91c are for connecting neutral points corresponding to the coil lead wires 91A to 91C. Wiring.
  • the coil lead wires 92A to 92C are power supply wires for each phase.
  • the coil lead wires 92a to 92c are neutral point connection wires corresponding to the coil lead wires 92A to 92C.
  • An insulating tube 98 that is an insulating member is attached to the coil lead wire drawn out from the coil 43.
  • the insulating tube 98 maintains insulation between the coil lead lines 91A to 91C, 91a to 91c, 92A to 92C, 92a to 92c, and the coil 43, which extend along the lower surface of the wire support member 70.
  • the coil lead wire is not limited to the insulating tube 98 as long as it can be insulated.
  • the bearing holder 55 has a substantially disk shape and is disposed on the upper side of the stator 40.
  • the bearing holder 55 holds the upper bearing 51.
  • the bearing holder 55 is held on the inner peripheral surface 20c of the housing 20 by an interference fit.
  • the bearing holder 55 is fixed to the inner peripheral surface 20b by shrink fitting.
  • the bearing holder 55 may be fixed to the inner peripheral surface 20b of the housing 20 by press fitting. Note that shrink fitting is a fitting method included in interference fitting.
  • the bearing holder 55 can be fixed to the housing 20 without adding fixing parts or fixing parts.
  • fixing parts For example, there are C-rings and screws as fixing parts.
  • the bearing holder 55 is fixed to the housing 20 using the C ring, it is necessary to provide a groove for holding the C ring as a fixing portion on the inner peripheral surface 20b of the housing 20.
  • screws when screws are used, it is necessary to provide screw holes as fixing portions in the housing 20 and the bearing holder 55, respectively.
  • the thickness of the housing 20 can be reduced.
  • the outer diameter of the housing 20 can be reduced while maintaining the inner diameter necessary for holding the stator 40, the bearing holder 55, and the like. Therefore, the total number of parts can be reduced, and the motor 10 can be downsized.
  • the bearing holder 55 includes an inner cylindrical portion 55 a (upper bearing holding portion) that holds the upper bearing 51, an outer cylindrical portion 55 b that fits the inner peripheral surface 20 b of the housing 20, and It has the connection part 55c which connects the inner side cylinder part 55a and the outer side cylinder part 55b.
  • the inner cylindrical portion 55a includes a cylindrical portion 55a1 (upper bearing cylindrical portion) that fits on the outer peripheral surface of the upper bearing 51, and a receiving portion 55a2 (upper bearing receiving portion) that extends radially inward from the lower end of the cylindrical portion 55a1.
  • the inner ring 51 a of the upper bearing 51 is fixed to the shaft 31 by press-fitting so that the lower surface of the inner ring 51 a contacts the stepped surface of the shaft 31.
  • the outer ring 51b of the upper bearing 51 is fitted to the cylindrical portion 55a1 so as to be movable in the vertical direction.
  • a wave washer 80 biasing member
  • bias in the vertical direction is interposed between the upper surface of the outer ring 51b and the receiving portion 55a2 so as to bias in the vertical direction.
  • the wave washer 80 presses the bearing holder 55 upward (in the direction in which the bearing holder 55 is separated from the bottom wall portion 23) and presses the outer ring 51b downward.
  • the ball 51c presses the inner ring 51a downward.
  • the inner ring 52 a of the lower bearing 52 is pressed downward via the shaft 31.
  • the ball 52c presses the outer ring 52b downward.
  • the lower biasing force of the wave washer 80 acts on the upper bearing 51 and the lower bearing 52, respectively, so that both the bearings 51 and 52 are given a constant biasing force between the inner and outer rings and the ball.
  • the state is maintained, and the rotor is stably rotated and supported.
  • a state in which the urging force is applied to both the bearings 51 and 52 is referred to as a state in which a preload is applied.
  • the connecting portion 55c includes an intermediate cylindrical portion 55d, an inner connecting portion 55e, and an outer connecting portion 55f.
  • the intermediate cylinder portion 55d has a cylindrical shape and is located between the inner cylinder portion 55a and the outer cylinder portion 55b.
  • the inner connecting portion 55e has an annular shape in plan view, and connects the lower end of the intermediate cylindrical portion 55d and the outer peripheral surface of the inner cylindrical portion 55a.
  • the outer connecting portion 55f has an annular shape in plan view, and connects the upper end of the inner connecting portion 55e and the upper end of the outer cylindrical portion 55b.
  • the radially inner end of the connecting portion 55c is bent downward in the axial direction, extends toward the radially inner side, and is connected to the inner cylindrical portion 55a.
  • a gap is formed between the inner cylindrical portion 55a and the connecting portion 55c. Therefore, the inner cylinder part 55a and the connection part 55c can be elastically deformed in the radial direction. Therefore, the bearing holder 55 and the housing 20 are expanded and contracted due to a temperature change when the motor is assembled or used, and an excessive pressing force is applied to the fitting portion between the bearing holder 55 and the housing 20, the upper bearing 51, and the like. Even in this case, the pressing force is absorbed by the elastic deformation of the inner cylindrical portion 55a and the connecting portion 55c. Therefore, the upper bearing 51 can support the shaft 31 so that the shaft 31 can be smoothly rotated while suppressing a decrease or an increase in the fixing strength (fastening strength) between the bearing holder 55 and the housing 20.
  • the bearing holder 55 has a plurality of through holes 56a to 56c and 57a to 57c that penetrate the bearing holder 55 in the axial direction.
  • the plurality of through holes 56a to 56c and 57a to 57c are provided in the outer connecting portion 55f.
  • the coil lead wires 91A, 91B, 91C extend through the corresponding through holes 56a, 56b, 56c to the upper side of the bearing holder 55, respectively.
  • the coil lead wires 92A, 92B, and 92C extend through the corresponding through holes 57a, 57b, and 57c to the upper side of the bearing holder 55, respectively.
  • the inner diameters of the openings of the through holes 56 a and 56 c are larger than the outer diameter of the wire holding part 75.
  • the bearing holder 55 has three concave portions 58 on the upper surface of the outer edge portion of the bearing holder 55.
  • the concave portion 58 is provided on the upper surface of the bearing holder 55 by performing pressure processing (for example, caulking processing) using a pin or the like.
  • pressure processing for example, caulking processing
  • the pressed portion of the upper surface of the bearing holder 55 is plastically deformed to form a recess 58 and project radially outward from the outer surface of the bearing holder 55.
  • a pressing portion 59 is formed.
  • the bearing holder 55 When the bearing holder 55 is disposed in the housing 20, the pressing portion 59 locally presses the inner peripheral surface 20 c of the housing 20. Thereby, the bearing holder 55 is fixed to the inner peripheral surface 20c of the housing 20 by shrink fitting and caulking.
  • the pressing portion 59 By disposing the pressing portion 59 on the portion of the bearing holder 55 that is tightly fitted to the housing 20, the pressing force between the housing 20 and the bearing holder 55 is locally improved, and the fastening strength of both members is further increased. be able to.
  • At least one of the recesses 58 is disposed in the vicinity of the through holes 56a to 56c.
  • the recessed part 58 is arrange
  • the distance between the through holes 56a and 56b and the nearby recess 58 is within 15 ° in terms of the angle around the central axis. Since the recess 58 is formed by plastic deformation, the strength of the member at the formation position is improved.
  • the strength of the bearing holder 55 is likely to decrease in the vicinity of the through holes 56a to 56c, but it is easy to ensure the strength by disposing the recess 58 in the vicinity of the through holes 56a to 56c.
  • the linear expansion coefficient of the material constituting the bearing holder 55 is equivalent to the linear expansion coefficient of the material constituting the housing 20.
  • the expansion amount and the contraction amount of the housing 20 and the bearing holder 55 are the same with respect to the temperature change after the bearing holder 55 is assembled to the housing 20, so that the attachment of the bearing holder 55 is difficult to loosen.
  • both the bearing holder 55 and the housing 20 are made of aluminum or an aluminum alloy.
  • the bus bar unit 60 includes phase bus bars 61a to 61c and 62a to 62c, and a bus bar holder 65 that holds the phase bus bars 61a to 61c and 62a to 62c.
  • the bus bar holder 65 has three through holes 65A, 65B, and 65C that penetrate the bus bar holder 65 in the axial direction.
  • the bus bar holder 65 is fixed to the upper surface of the bearing holder 55.
  • Coil lead wires 91A to 91C and 92A to 92C extending upward from the through holes 56a to 56c and 57a to 57c of the bearing holder 55 extend to the upper side of the bus bar holder 65 through the through holes 65A to 65C of the bus bar holder 65.
  • the coil lead wires 91A to 91C and 92A to 92C are connected to the phase bus bars 61a to 61c and 62a to 62c on the upper surface of the bus bar holder 65, respectively.
  • phase bus bars 61 a to 61 c and 62 a to 62 c function as connection terminals with the control device 100. Since the bus bar unit 60 is fixed to the upper surface of the bearing holder 55 fixed to the housing 20 with high accuracy, the phase bus bars 61a to 61c and 62a to 62c have high accuracy in the axial direction in the control device housing area 20A. Positioned. With this configuration, the connectivity between the motor 10 and the control device 100 is improved.
  • the stator 40 is held on the inner peripheral surface 20b of the housing 20 by shrink fitting. Since the housing 20 has a structure in which only the upper side is opened, the stator 40 is inserted from the opening 20a of the housing 20 to the lower side and disposed at the position of the inner peripheral surface 20b.
  • the inner diameter of the inner peripheral surface 20d of the control device housing area 20A and the inner peripheral surface 20c holding the bearing holder 55 is larger than the inner diameter of the inner peripheral surface 20b. Therefore, at the time of assembly, the stator 40 and the housing 20 are coaxially moved, and the stator 40 is moved in the axial direction, so that the stator 40 can be inserted without contacting the inner peripheral surfaces 20c and 20d. Even if the coaxial is displaced, contact can be avoided if the displacement is within the inner diameter difference between the inner peripheral surfaces 20b and 20c. Further, since the housing 20 is heated when the stator 40 is shrink-fitted, the housing 20 expands and the inner diameter of the inner peripheral surface 20b is somewhat increased.
  • stator 40 when the stator 40 is inserted, the outer peripheral surface of the stator 40 is unlikely to contact the inner peripheral surface 20b. After the insertion of the stator 40 is completed, the temperature of the housing 20 decreases and the housing 20 contracts, so that the fitting force between the stator 40 and the inner peripheral surface 20b increases. Thus, the stator 40 can be held with respect to the inner peripheral surface 20b without damaging both the inner peripheral surface 20d and the inner peripheral surface 20c.
  • the bearing holder 55 is held by shrink fitting on the inner peripheral surface 20c of the housing 20. Since the housing 20 has a structure in which only the upper side is opened, the bearing holder 55 is inserted from the opening 20a of the housing 20 to the lower side and disposed at the position of the inner peripheral surface 20c.
  • the inner diameter of the inner peripheral surface 20d of the control device accommodation area 20A is larger than the inner diameter of the inner peripheral surface 20c at the position where the bearing holder 55 is fixed. Therefore, at the time of assembly, the bearing holder 55 and the housing 20 are coaxial, and the bearing holder 55 is moved in the axial direction, so that the bearing holder 55 can be inserted without contacting the inner peripheral surface 20d. That is, the bearing holder 55 can be fitted without damaging the inner peripheral surface 20d at the position where the control device 100 is accommodated. Even if the coaxial is displaced, contact can be avoided if the displacement is within the inner diameter difference between the inner peripheral surfaces 20c and 20d.
  • the bearing holder 55 when the bearing holder 55 is shrink-fitted, the housing 20 is heated, so that the housing 20 expands and the inner diameter of the inner peripheral surface 20c is somewhat increased. As a result, when the bearing holder 55 is inserted, the outer peripheral surface of the bearing holder 55 is unlikely to contact the inner peripheral surface 20c. After the insertion of the bearing holder 55 is completed, the temperature of the housing 20 decreases and the housing 20 contracts, so that the fitting force between the bearing holder 55 and the inner peripheral surface 20c increases. In this way, the bearing holder 55 can be held with respect to the inner peripheral surface 20c without damaging the inner peripheral surface 20d.
  • the control device 100 when the control device 100 is fitted and fixed to the inner peripheral surface 20d of the housing 20, the inner peripheral surface 20d is not damaged, so that the control device 100 can be fixed with high accuracy.
  • the control device 100 if there is a scratch on the inner peripheral surface 20d, scraped parts or the like of the scratched part may adhere to the inside of the control device or the motor and cause problems, so the control device 100 is not fitted into the inner peripheral surface 20d.
  • This configuration is convenient even when fixing by another means.
  • the control device 100 of the housing 20 since the control device 100 of the housing 20 is accommodated, the number of components can be reduced and the size can be reduced as compared with the case where the accommodating member that accommodates the control device is a separate component as in the prior art.
  • the shift amount is within the difference in inner diameter between the inner peripheral surface 20d and the inner peripheral surface 20c. If so, the coaxial surface is adjusted by contacting the inclined surface 20e. As a result, the dimensional management of the coaxiality at the time of the assembling work is eased, so that the assembling worker can easily perform the assembling work.
  • the bearing holder 55 when the bearing holder 55 is fixed by caulking, the bearing holder 55 is strongly pushed downward. At this time, even if the axial position of the bearing holder 55 is deviated from the attachment position, the bearing holder 55 can be reliably pushed to the predetermined attachment position.
  • the bearing holder 55 is fitted to the inner peripheral surface 20c of the housing 20 on the outer peripheral surface of the outer cylindrical portion 55b.
  • the height of the outer cylindrical portion 55b is larger than the thickness of the connecting portion 55c in the bearing holder 55, a larger contact area (or fastening length) between the bearing holder 55 and the housing 20 can be secured.
  • the fastening strength of the holder 55 can be increased.
  • This configuration is convenient because the outer cylindrical portion 55b can be bent when the bearing holder 55 is formed by pressing a metal plate.
  • the outer cylindrical portion 55b has a cylindrical shape that extends downward from the outer peripheral end of the connecting portion 55c, but the connecting portion 55c may be connected to the inner peripheral surface of the outer cylindrical portion 55b. Or it is good also considering the outer side cylinder part 55b as the cylinder shape extended upwards from the outer peripheral end of the connection part 55c.
  • both bearings 51 and 52 support the load applied to the rotating body.
  • torque is transmitted to the external drive mechanism through the lower side of the shaft 31, so that the load applied to the rotating body is larger in the lower bearing 52 than in the upper bearing 51.
  • the lower bearing 52 has an inner ring 52 a and an outer ring 52 b fixed to the shaft 31 and the housing 20, respectively.
  • an inner ring 51a is fixed to the shaft 31, and an outer ring 51b is held by a bearing holder 55 via a wave washer 80.
  • the wave washer 80 for applying preload is provided on the upper bearing 51 side, and the inner and outer rings 52a and 52b of the lower bearing 52 are fixed to the shaft 31 and the bottom wall portion 23, respectively, and the load is applied to the lower bearing 52. It is comprised in this way.
  • the fastening strength between the bearing holder 55 and the housing 20 necessary for fixing the bearing holder 55 to the housing 20 can be reduced. If this fastening strength can be reduced, the contact area (or fastening length) between the bearing holder 55 and the housing 20 can be reduced, and the size increase in the vertical direction of the motor 10 can be suppressed. In addition, since the fastening strength between the bearing holder 55 and the housing 20 can be reduced, distortion to the housing 20 can be suppressed. If the distortion of the housing 20 can be suppressed, the control device 100 can be accommodated in the housing 20 with high accuracy.
  • both bearings 51 and 52 are different in required load resistance, a bearing size corresponding to the required load resistance is used. Therefore, the most suitable bearing is selected for both the bearings 51 and 52.
  • the housing 20 is arranged on a predetermined pedestal so that the bottom wall portion 23 is located on the lower side and the opening portion 20a is located on the upper side.
  • the lower bearing 52 is inserted into the lower side through the opening 20a and is press-fitted into the lower bearing holding portion 23a, and the upper end of the cylindrical portion 23b is crimped in the inner diameter direction.
  • the housing 20 is heated to expand the cylindrical portion 21. Thereby, the internal diameter of the cylinder part 23b expands.
  • the stator unit is inserted downward through the opening 20a and fitted to the inner peripheral surface 20b.
  • the cylindrical portion 21 contracts and the fastening strength increases, whereby shrink fitting is completed.
  • a rotor unit including the rotor 30, the upper bearing 51, the bearing holder 55, and the wave washer 80 is separately assembled.
  • the bearing holder 55 and the upper bearing 51 are only fitted so as to be movable in the vertical direction, they can be easily disassembled.
  • the rotor unit is temporarily placed on a predetermined pedestal so that the receiving portion 55a2 of the bearing holder 55 is above the upper bearing 51 and the shaft 31 is along the vertical direction.
  • the rotor unit can be temporarily placed without being disassembled because the cylindrical portion 55a1 and the receiving portion 55a2 are hooked on the outer ring 51b via the wave washer 80 by the weight of the bearing holder 55.
  • the cylinder part 21 is expanded by reheating around the upper part of the cylinder part 21 of the housing 20. Thereby, the internal diameter of the upper side of the cylinder part 23b expands.
  • the lower surface of the outer ring 51b of the upper bearing 51 of the rotor unit or the upper side of the shaft 31 is gripped using a predetermined gripping means, and inserted into the lower side through the opening 20a of the housing 20.
  • the shaft 31 is pressed downward to press-fit the shaft 31 into the inner ring 52 a of the lower bearing 52.
  • the bearing holder 55 contacts the shelf surface 20f and fits to the inner peripheral surface 20c.
  • the cylindrical portion 21 contracts and the fastening strength increases, whereby shrink fitting is completed. Thereafter, the upper surface of the outer edge of the bearing holder 55 is crimped with a pin or the like to form the recess 58.
  • the pressing portion 59 presses the inner peripheral surface 20c outward in the radial direction, so that the fastening strength of both members is further increased.
  • the coil lead wires 91A to 91C, 91a to 91c, 92A to 92C, 92a to 92c, and the through holes 56a to 56d, 57a to 57d are aligned while aligning the coaxial of both members. Positioning is performed in the circumferential direction so as to match.
  • the bus bar unit 60 is disposed on the upper surface of the bearing holder 20 through the opening 20 a of the housing 20. At this time, the positioning is performed in the circumferential direction so that the through holes 65A to 65C of the bus bar unit 60 and the coil lead lines 91A to 91C and 92A to 92C coincide with each other. Thereafter, when the coil lead wires 91A to 91C and 92A to 92C are welded to the phase bus bars 61a to 61c and 62a to 62c, the fixing of the bus bar unit 60 is completed.
  • the lower bearing 52, the stator unit, the rotor unit, and the bus bar unit 60 can all be inserted into the housing 20 from the same direction and assembled while maintaining the arrangement state of the housing 20. Good assembly workability.
  • This assembly method can be realized because it has the following configuration. Since the receiving portion 23c of the lower bearing holding portion 23a has a shape below the cylindrical portion 23b, the lower bearing 52 can be inserted into the lower bearing holding portion 23a through the opening 20a. Since the inner diameter gradually decreases as the inner peripheral surfaces 20b, 20c, and 20d of the cylindrical portion 21 of the housing 20 move away from the opening 20a, the bottom wall portion 23 of the housing 20 is integrated with the cylindrical portion 21. Even so, the stator unit and the rotor unit can be inserted up to the predetermined portion through the opening 20a.
  • the receiving portion 55a2 of the bearing holder 55 is positioned above the upper bearing 51, and the inner ring 51a is fixed to the shaft 31, so that the outer ring 51b can move in the vertical direction with respect to the bearing holder 55. Even if it is the structure hold
  • the receiving portion 23c is provided on the lower side of the cylindrical portion 23b, whereas in the modified example, as shown in FIG. 5, the receiving portion 23c1 (second lower bearing) (Receiving part) is provided on the upper side of the cylindrical part 23b.
  • the lower end of the cylindrical portion 23b is crimped in the inner diameter direction.
  • the outer ring 52b is press-fitted into the cylindrical portion 23b, and is clamped together with the receiving portion 23c1 to be fixed more firmly.
  • the lower bearing 52 is inserted into the bearing ring holding portion 23a from the lower surface of the bottom wall portion 23 of the housing 20, so that the arrangement state of the housing 20 as in the configuration shown in FIG. It becomes difficult to insert and assemble the members from the same direction while maintaining the above.
  • the lower bearing 52 is inserted from the lower surface of the bottom wall portion 23, it is not necessary to consider that the lower bear rig 52 does not contact the inner peripheral surface of the cylindrical portion 21. Workability is good in that the work can be performed. Therefore, in the configuration of this modification, when the inner diameter of the cylindrical portion 21 is small or the vertical dimension of the cylindrical portion 21 is long, it is difficult to insert the lower bean rig 52 through the opening 20a. It is suitable for.
  • the inner diameter difference between the inner peripheral surfaces 20c and 20d in the cylindrical portion 21 of the housing 20 is provided, but the same diameter may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

上下方向に延びる中心軸を中心とするシャフトを有するロータと、ロータと径方向に対向して配置されたステータと、シャフトを支持するベアリングと、ベアリングを保持するベアリングホルダと、ロータとステータとベアリングホルダとを収容し上側に開口するハウジングと、を備え、ハウジングは、ベアリングホルダよりも上側に、ステータと電気的に接続される制御装置の少なくとも一部を収容可能な制御装置収容領域を有し、制御装置収容領域におけるハウジングの内径は、ベアリングホルダが取り付けられる位置のハウジングの内径よりも大きく、ベアリングホルダは、ハウジングの内周面に締まり嵌めにより保持される、モータ。

Description

モータ
 本発明は、モータに関する。
 従来、モータを収容するモータケースと制御装置を収容する収容部材を連結して一体化したモータが知られている(特許文献1参照)。
特開2013-090376号公報
 特許文献1記載のように、モータケースと収容部材とを連結した場合、部品点数が多くなり、小型化も困難である。そこで、モータケースを延長させて、制御装置とモータとを共通のモータケースに収容することが考えられる。この構成では、モータケースが制御装置を収容する領域分だけ軸方向に長くなる。そのため、モータを構成する各部品をモータケースに挿入しにくくなる。特に、モータケースの内周面に固定されるステータやベアリングを保持するベアリングホルダは、モータケースにおける制御装置が配置される領域を通って挿入されるため、モータケースの内周面を傷つけてしまいやすく、製造が難しくなる。
 本発明の一態様は、製造の容易さを損なうことなくモータを収容するハウジング(モータケース)内に制御装置を収容可能とし、部品点数の削減と小型化を実現可能としたモータを提供することを目的の一つとする。
 本発明の一態様によるモータは、外部駆動機構に所定のトルクを伝達するように用いられるモータである。このモータは、上下方向に延びる中心軸を中心とするシャフトを有するロータと、前記ロータと径方向に対向して配置されたステータと、前記シャフトの上側を支持する上側ベアリングと、前記シャフトの下側を支持する下側ベアリングと、前記上側ベアリングを保持するベアリングホルダと、前記ロータと前記ステータと前記ベアリングホルダとを収容し上側に開口するハウジングと、を備える。前記シャフトの下端は、前記ハウジングより外部に突出して、前記外部駆動機構に所定のトルクを伝達するように用いられる。前記ハウジングは、前記ロータ、前記ステータ、および前記ベアリングホルダと、を収容するハウジング筒部と、前記ハウジング筒部の下側の開口を塞ぐハウジング底部と、前記ハウジング筒部の内周面において、前記ハウジングの開口側に面して周方向に延びるハウジング棚面と、を有する。前記ハウジング筒部は、前記ベアリングホルダよりも上側に、前記ステータと電気的に接続される制御装置の少なくとも一部を収容可能な制御装置収容領域を有する。前記ベアリングホルダは、前記ハウジング筒部の内周面に保持され、前記ハウジング棚面に接触し、前記上側ベアリングを保持する上側ベアリング保持部を有する。前記上側ベアリング保持部は、前記上側ベアリングの外輪に嵌合する上側ベアリング筒部と、前記上側ベアリング筒部の上側に径方向内側に延びる上側ベアリング受部を有する。前記ハウジング底部は、前記下側ベアリングを保持するための下側ベアリング保持部を有する。前記上側ベアリングは、前記上側ベアリングの内輪が、前記シャフトに固定さると共に、前記上側ベアリングの外輪が、前記上側ベアリング保持部に対して上下方向に移動可能であり、かつ、前記外輪の上面と上側ベアリング受部との間に上下方向に付勢する付勢部材が位置する。前記下側ベアリングは、前記下側ベアリングの内輪が、前記シャフトに固定されると共に、前記下側ベアリングの外輪が、前記下側ベアリング保持部に固定される。
  本発明の他の態様によるモータは、上下方向に延びる中心軸を中心とするシャフトを有するロータと、ロータと径方向に対向して配置されたステータと、シャフトを支持するベアリングと、ベアリングを保持するベアリングホルダと、ロータとステータとベアリングホルダとを収容し上側に開口するハウジングと、を備える。ハウジングは、ベアリングホルダよりも上側に、ステータと電気的に接続される制御装置の少なくとも一部を収容可能な制御装置収容領域と、ハウジングの内面に、ハウジングの開口部に面して周方向に延びる棚面と、を有する。制御装置収容領域におけるハウジングの内径は、ベアリングホルダが取り付けられる位置のハウジングの内径よりも大きい。ベアリングホルダは、棚面に接触すると共に、ベアリングホルダの上面の外縁部に、凹部と、凹部の径方向外側に位置しハウジングの内周面を押圧する押圧部と、を有する。
 本発明の一態様および他の態様によれば、製造の容易さを損なうことなくハウジング内に制御装置を収容可能とし、部品点数の削減と小型化を実現可能としたモータが提供される。
図1は、本実施形態のモータを示す断面図。 図2は、図1のモータにおけるワイヤー支持部材およびステータを示す斜視図。 図3は、図1のモータにおけるベアリングホルダおよびステータユニットを示す斜視図。 図4は、図1のモータにおけるバスバーユニットおよびステータユニットを示す斜視図。 図5は、図1に示す実施形態の変形例を示す要部断面部。
 以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。
 以下の説明においては、中心軸Jの延びる方向を上下方向とする。ただし、本明細書における上下方向は、単に説明のために用いられる名称であって、実際の位置関係や方向を限定しない。また、特に断りのない限り、中心軸Jに平行な方向を単に「軸方向」と呼び、中心軸Jを中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸Jを中心とする周方向(中心軸Jの軸周り)を単に「周方向」と呼ぶ。
 なお、本明細書において、軸方向に延びる、とは、厳密に軸方向に延びる場合に加えて、軸方向に対して、45°未満の範囲で傾いた方向に延びる場合も含む。また、本明細書において、径方向に延びる、とは、厳密に径方向、すなわち、軸方向に対して垂直な方向に延びる場合に加えて、径方向に対して、45°未満の範囲で傾いた方向に延びる場合も含む。
 図1は、本実施形態のモータ10を示す断面図である。図2は、ワイヤー支持部材およびステータを示す斜視図である。図3は、ベアリングホルダおよびステータユニットを示す斜視図である。図4は、バスバーユニットおよびステータユニットを示す斜視図である。
 モータ10は、外部駆動機構に所定のトルクを伝達するために用いられる。 モータ10は、ハウジング20と、ロータ30と、ステータ40と、ワイヤー支持部材70と、ベアリングホルダ55と、上側ベアリング51と、下側ベアリング52と、バスバーユニット60と、を備える。モータ10では、バスバーユニット60と、ベアリングホルダ55と、ワイヤー支持部材70と、ステータ40とが、上側から下側に向かってこの順に配置される。モータ10は、バスバーユニット60の上側に、制御装置100の少なくとも一部を収容可能な制御装置収容領域20Aを有する。
 ハウジング20は、上下方向に延びる筒部21(ハウジング筒部)と、筒部21の下端に位置する底壁部23(ハウジング底壁部)と、上側に開口する開口部20aと、を有する。ハウジング20の内面には、下側から順に、ステータ40と、ベアリングホルダ55とが固定される。
 筒部21は、中心軸Jを中心とする円筒状である。筒部21は、ステータ40を保持する内周面20bと、ベアリングホルダ55を保持する内周面20cと、制御装置100の一部を収容する制御装置収容領域20Aの内周面20dとを有する。内周面20dの内径は、内周面20cの内径よりも大きい。内周面20cの内径は、内周面20bの内径よりも大きい。すなわち、ハウジング20は、開口部20aから奥側(底壁部23側)へ行くに従って内径が小さくなる内面形状を有する。
 ハウジング20は、内径の異なる内周面20cと、内周面20dとを接続する傾斜面20eと、を有する。傾斜面20eの表面形状は、軸方向下側へ行くに従って内径が小さくなる。すなわち、傾斜面20eの断面形状は、直線状または湾曲形状が望ましい。これにより、組み立て作業者等(組み立て作業者または組み立て装置)は、開口部20aから下側に挿入されたベアリングホルダ55を取り付け位置(内周面20c)へ円滑に配置することができる。
 なお、ハウジング20は、必ずしも傾斜面20eを有さなくてもよい。例えば、ハウジング20は、内周面20cと内周面20dとが段差部を介して接続される構成であってもよい。
 ハウジング20は、内周面20bと内周面20cとの間に、開口部20aに面して周方向に延びる棚面20f(ハウジング棚面)を有する。棚面20fは、ベアリングホルダ55が接触して軸方向に支持する受け面である。この構成により、ハウジング20は、ベアリングホルダ55を軸方向に容易に位置決めが行えると共に、軸方向に対する直角度も容易に出せるため、ベアリングホルダ55を高い精度で保持することができる。
 筒部21の形状は、円筒状に限られない。筒部21は、内周面にステータ40とベアリングホルダ55を保持可能な形状であれば、筒部21の外形を例えば箱形としてもよい。また、筒部21の外形は、円筒形と箱形を組み合わせた形状であってもよい。筒部21には、ステータ40またはベアリングホルダ55が、内面の周方向の一部で保持されてもよい。
 底壁部23は、ステータ40の下側に配置され、下側ベアリング52を保持する下側ベアリング保持部23aと、底壁部23を軸方向に貫通する出力軸孔22と、を有する。
 ロータ30は、シャフト31を有する。シャフト31は、上下方向に延びる中心軸Jを中心とする。ロータ30は、シャフト31とともに中心軸J周りに回転する。シャフト31の下側の端部は、出力軸孔22を介してハウジング20の下側へ突出する。このシャフト31の下端には、ギア等の動力を伝達する動力伝達手段(図示略)が設けられる。モータ10のトルクは、この動力伝達手段を介して、外部駆動機構に伝達される。
 上側ベアリング51および下側ベアリング52は、シャフト31を、中心軸周りに回転可能に支持する。ベアリングのサイズは、下側ベアリング52が上側ベアリング51よりも大きいため、それだけ下側ベアンリグ52の方が耐荷重の性能が優れている。下側ベアリング52は、ステータ40の下側において、下側ベアリング保持部23aに保持される。
 下側ベアリング保持部23aは、下側ベアリング52の外周面に嵌合する筒部23b(下側ベアンリグ筒部)と、筒部23bの下側から径方向内側に延びる受部23c(第1下側ベアリング受部)からなる。下側ベアリング52の内輪52aは、シャフト31に圧入により固定される。下側ベアリング52の外輪52bは、外輪52bの下面が受部23cに接触して筒部23bに圧入により固定される。さらに、筒部23bの上端は、部分的に径方向内側にカシメ加工されて、外輪52bを受部23cとで挟みこんでより強固に固定される。上側ベアリング51は、ステータ40の上側において、ベアリングホルダ55に保持される。ベアリングホルダ55の詳細については後述する。
 ステータ40は、ロータ30の径方向外側に位置する。ステータ40は、ステータコア41と、インシュレータ42と、コイル43と、を有する。インシュレータ42は、ステータコア41のティース41aに取り付けられる。コイル43は、インシュレータ42に巻き回される導線により構成され、各ティース41aに配置される。ステータ40の外周面は、ハウジング20の内周面20bに固定される。
 ワイヤー支持部材70は、図1および図2に示すように、第1導電部材71と、第2導電部材72と、複数(図示では6個)のワイヤー保持部75と、本体部73とを有する。ワイヤー支持部材70は、ステータ40上に配置される。ワイヤー支持部材70とステータ40によって、ステータユニットを構成する。第1導電部材71、72には、コイルのいわゆる中性点が、接続される。以下の説明では、第1導電部材71および第2導電部材72を、第1中性点バスバー71、第2中性点バスバー72と呼ぶ。
 本体部73は、環状であって、ステータ40の上側に配置される。本体部73は、軸方向の下側へ延びる複数の脚部73aを有する。脚部73aがインシュレータ42の取付溝42aに嵌め込まれることにより、ワイヤー支持部材70は、ステータ40上に支持される。本体部73は、樹脂等の絶縁材料からなる。
 ワイヤー保持部75は、本体部73の内周縁に配置される。ワイヤー保持部75は、本体部73から上方へ突出する支持壁部75aと、支持壁部75aの径方向内側に開口する凹部75bと、を有する。6つのワイヤー保持部75は、周方向120°おきの3箇所に2つずつ配置される。なお、ワイヤー保持部75は、本体部73の外周縁に配置することもできる。ワイヤー保持部75の配置や個数は、後述するコイル引出線の本数やコイル引出線の引出位置等を考慮して、適宜変更可能である。
 本体部73は、平面視で扇形の切欠部73b、73cを有する。切欠部73b、73cは、本体部73の外周部の2箇所に配置される。第1中性点バスバー71および第2中性点バスバー72は、それぞれ、3つのU形の接続端子71a、72aと、1つの貫通孔71b、72bを有する。第1中性点バスバー71および第2中性点バスバー72は、ワイヤー保持部75よりも、本体部73の外周側に配置される。軸方向から見たときに、第1中性点バスバー71および第2中性点バスバー72は、切欠部73b、73cから露出している。本体部73は、軸方向に突出する突起部73d、73eを有する。突起部73d、73eは本体部73の外周側に配置される。突起部73d、73eの周方向位置は、切欠部73b、73cの周方向の位置と同じである。突起部73d、73eは、第1中性点バスバー71および第2中性点バスバー72の貫通孔71b、72bに嵌めこまれた後、加熱されて溶融固化する。これにより、第1中性点バスバー71および第2中性点バスバー72は、本体部73に固定される。なお、第1中性点バスバー71および第2中性点バスバー72は、切欠部73b、73cとともに、本体部73の内周部に設けてもよい。
 ステータ40は、複数のコイル43から延びる12本のコイル引出線91A~91C、91a~91c、92A~92C、92a~92cを有する。コイル引出線91A~91C、92A~92Cは、ステータ40の上側を引き回されて、ワイヤー保持部75の凹部75bを起点に軸方向上側に折り曲げられて、ワイヤー保持部75に保持される。凹部75bの径方向内側の開口部における周方向の幅は、コイル43の線径より小さい。凹部75bの径方向外側の部位における内径は、コイル43の線径と、ほぼ同じである。よって、コイル引出線91A~91C、92A~92Cが凹部75bの開口部から奥側へ押し込まれる際には、開口部が弾性変形により広がり、コイル引出線91A~91C、92A~92Cが凹部75b内に収容された後、開口部は元に戻る。このようにしてコイル43はワイヤー保持部75に保持される。ワイヤー保持部75に保持されたコイル引出線91A~91C、92A~92Cは、凹部75bから軸方向上側に突出する。なお、コイル43は一定の剛性があるため、ワイヤー保持部75から突出するコイル引出線91A~91C、92A~92Cfが倒れたり、大きくずれることはない。コイル引出線91a~91cは、第1中性点バスバー71の接続端子71aに接続される。コイル引出線92a~92cは、第2中性点バスバー72の接続端子72aに接続される。
 コイル引出線91A~91Cは各相(U相、V相、W相)の給電用の配線であり、コイル引出線91a~91cは、コイル引出線91A~91Cに対応する中性点接続用の配線である。コイル引出線92A~92Cは、各相の給電用の配線である。コイル引出線92a~92cは、コイル引出線92A~92Cに対応する中性点接続用の配線である。
 コイル43から引き出されたコイル引出線には、絶縁部材である絶縁チューブ98が取り付けられる。絶縁チューブ98は、ワイヤー支持部材70の下面に沿って延びるコイル引出線91A~91C、91a~91c、92A~92C、92a~92c同士、およびコイル43との絶縁を保つ。コイル引出線は、絶縁ができれば絶縁チューブ98に限るものではない。
 ベアリングホルダ55は、略円板状であり、ステータ40の上側に配置される。ベアリングホルダ55は、上側ベアリング51を保持する。ベアリングホルダ55は、ハウジング20の内周面20cに、締まり嵌めにより保持される。本実施形態の場合、ベアリングホルダ55は、内周面20bに焼き嵌めによって固定される。ベアリングホルダ55は、ハウジング20の内周面20bに圧入により固定されてもよい。なお、焼き嵌めは、締まり嵌めに含まれる嵌め合い方法である。
 これにより、固定用部品または固定用部位を追加することなく、ベアリングホルダ55をハウジング20に固定することができる。例えば、固定用部品として、Cリングやネジがある。Cリングを用いてベアリングホルダ55をハウジング20に固定する場合には、ハウジング20の内周面20bに、固定用部位としてCリングを保持する溝を設ける必要がある。また、同様に、ネジを用いる場合も、ハウジング20とベアリングホルダ55に固定用部位としてそれぞれネジ穴を設ける必要がある。しかしながら、本実施形態の構成では、固定用部位を設ける必要がないため、ハウジング20の肉厚を薄くすることができる。その結果、ステータ40やベアリングホルダ55などを保持するために必要な内径を保ちつつ、ハウジング20の外径を小さくできる。よって、全体の部品点数を削減することができると共に、モータ10の小型化を図ることができる。
 ベアリングホルダ55は、図1および図3に示すように、上側ベアリング51を保持する内側筒部55a(上側ベアリング保持部)と、ハウジング20の内周面20bに嵌合する外側筒部55bと、内側筒部55aと外側筒部55bとを連結する連結部55cとを有する。
 内側筒部55aは、上側ベアリング51の外周面に嵌合する筒部55a1(上側ベアリング筒部)と、筒部55a1の下端から径方向内側に延びる受部55a2(上側ベアリング受部)からなる。上側ベアリング51の内輪51aは、内輪51aの下面がシャフト31の段差面に接触するようにしてシャフト31に圧入により固定される。上側ベアリング51の外輪51bは、上下方向に移動可能に筒部55a1に嵌合されている。外輪51bの上面と受部55a2との間には、上下方向に付勢するようにしてウェーブワッシャ80(付勢部材)が介在する。
 ウェーブワッシャ80は、ベアリングホルダ55を上側(ベアリングホルダ55が底壁部23から離れる向き)に押圧する共に、外輪51bを下側に押圧する。外輪51bが下側に押圧されると、ボール51cが内輪51aを下側に押圧する。内輪51aが下側に押圧されると、シャフト31を介して、下側ベアリング52の内輪52aが下側に押圧される。内輪52aが下側に押圧されると、ボール52cが外輪52bを下側に押圧する。
このように、ウェーブワッシャ80の下側の付勢力が上側ベアリング51及び下側ベアリング52にそれぞれ作用することで、両ベアリング51、52は、内外輪とボールとの間に一定の付勢力がかかった状態が維持され、ロータを安定して回転支持する。前述のように両ベアリング51、52に付勢力がかかった状態を予圧がかかった状態と称する。
 連結部55cは、中間筒部55dと、内側連結部55eと、外側連結部55fと、を有する。中間筒部55dは、円筒状であり、内側筒部55aと外側筒部55bとの間に位置する。内側連結部55eは平面視円環状であり、中間筒部55dの下端と内側筒部55aの外周面とを接続する。外側連結部55fは平面視円環状であり、内側連結部55eの上端と外側筒部55bの上端とを接続する。
 図1において、連結部55cの径方向内側の端部は、軸方向下側に屈曲するとともに、径方向内側に向かって延び、内側筒部55aと接続される。内側筒部55aと連結部55cの間には、間隙が構成される。そのため、内側筒部55aおよび連結部55cは、径方向において弾性変形が可能である。したがって、モータ組立時またはモータ使用時の温度変化によりベアリングホルダ55およびハウジング20が膨張収縮し、ベアリングホルダ55とハウジング20との嵌合部や、上側ベアリング51などに、過大な押圧力が作用した場合であっても、内側筒部55aおよび連結部55cの弾性変形により、その押圧力は吸収される。そのため、ベアリングホルダ55とハウジング20との固定強度(締結強度)の低下または上昇を抑制するとともに、上側ベアリング51がシャフト31を滑らかに回転可能に支持することができる。
 ベアリングホルダ55は、ベアリングホルダ55を軸方向に貫通する複数の貫通孔56a~56c、57a~57cを有する。複数の貫通孔56a~56c、57a~57cは、外側連結部55fに設けられる。
 コイル引出線91A、91B、91Cは、それぞれ対応する貫通孔56a、56b、56cを通過して、ベアリングホルダ55の上側へと延びる。コイル引出線92A、92B、92Cは、それぞれ対応する貫通孔57a、57b、57cを通過してベアリングホルダ55の上側へ延びる。貫通孔56a、56cの開口の内径は、ワイヤー保持部75の外径よりも大きい。これにより、中性点接続用のコイル引出線91a、91b、92cと接続端子71a、72aとの接続部が、ベアリングホルダ55と絶縁を保つことができる。ベアリングホルダ55に配置された貫通孔56d、56eの構成についても、貫通孔56a、56cと同じであるため、その説明を省略する。
 ベアリングホルダ55は、ベアリングホルダ55の外縁部の上面に3つの凹部58を有する。凹部58は、ベアリングホルダ55の上面に、ピン等による加圧加工(例えば、カシメ加工等)などが行われることにより、設けられる。加圧加工がベアリングホルダ55に対して行われると、ベアリングホルダ55の上面の加圧された箇所が塑性変形し、凹部58が形成されるとともに、ベアリングホルダ55の外側面から径方向外側に突出する押圧部59が形成される。ベアリングホルダ55がハウジング20内に配置される際に、押圧部59が、ハウジング20の内周面20cを局所的に押圧する。これにより、ベアリングホルダ55は、焼き嵌めとカシメにより、ハウジング20の内周面20cに固定される。
 ベアリングホルダ55のハウジング20に締まり嵌めされている部分について押圧部59が配置されることにより、ハウジング20とベアリングホルダ55との押圧力が局所的に向上し、両部材の締結強度をより一層高めることができる。
 凹部58のうち少なくとも1つは、貫通孔56a~56cの近傍に配置される。本実施形態では、図3に示すように、貫通孔56aの近傍、および貫通孔56bの近傍に凹部58が配置される。貫通孔56a、56bと近傍の凹部58との距離は、中心軸周りの角度で15°以内である。凹部58は塑性変形により形成されるため、形成位置における部材の強度が向上する。貫通孔56a~56cの近傍ではベアリングホルダ55の強度が低下しやすいが、貫通孔56a~56cの近傍に凹部58を配置することで強度を確保しやすくなる。
 ベアリングホルダ55を構成する材料の線膨張係数は、ハウジング20を構成する材料の線膨張係数と同等である。この構成により、ハウジング20にベアリングホルダ55を組み付けた後の温度変化に対して、ハウジング20とベアリングホルダ55の膨張量および収縮量が同じになるため、ベアリングホルダ55の取り付けが弛みにくくなる。本実施形態の場合、ベアリングホルダ55とハウジング20は、いずれもアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる。
 バスバーユニット60は、相用バスバー61a~61c、62a~62cと、相用バスバー61a~61c、62a~62cを保持するバスバーホルダ65とを有する。バスバーホルダ65は、バスバーホルダ65を軸方向に貫通する3つの貫通孔65A、65B、65Cを有する。
 バスバーホルダ65は、ベアリングホルダ55の上面に固定される。ベアリングホルダ55の貫通孔56a~56c、57a~57cから上側へ延びるコイル引出線91A~91C、92A~92Cは、バスバーホルダ65の貫通孔65A~65Cを通ってバスバーホルダ65の上側へ延びる。コイル引出線91A~91C、92A~92Cは、バスバーホルダ65の上面において、それぞれ相用バスバー61a~61c、62a~62cに接続される。
 相用バスバー61a~61c、62a~62cは、制御装置100との接続端子として機能する。バスバーユニット60は、ハウジング20に高い精度で固定されたベアリングホルダ55の上面に固定されるため、相用バスバー61a~61c、62a~62cは、制御装置収容領域20A内において軸方向に高い精度で位置決めされる。この構成により、モータ10と制御装置100との接続性が向上する。
 ステータ40は、ハウジング20の内周面20bに焼き嵌めにより保持される。ハウジング20は上側のみが開口した構造であるため、ステータ40はハウジング20の開口部20aから下側に挿入され、内周面20bの位置に配置される。
 ここで、制御装置収容領域20Aの内周面20dおよびベアリングホルダ55が保持される内周面20cの内径が、内周面20bの内径よりも大きい。したがって、組立時において、ステータ40とハウジング20とを同軸にして、ステータ40を軸方向に移動させることによって、ステータ40を内周面20c、20dともに接触させることなく挿入することができる。仮に、同軸がずれたとしても、そのずれ量が内周面20b、20cの内径差以内であれば、接触を避けることができる。また、ステータ40を焼き嵌めする際に、ハウジング20を加熱するため、ハウジング20が膨張し、内周面20bの内径が幾分大きくなる。その結果、ステータ40の挿入時において、ステータ40の外周面が内周面20bに接触しにくい。ステータ40の挿入完了後、ハウジング20の温度が低下するとともに、ハウジング20が収縮するため、ステータ40と内周面20bとの嵌合力が高まる。このようにして、ステータ40を内周面20bに対して、内周面20dおよび内周面20cともに傷をつけることなく保持できる。
 また、ベアリングホルダ55はハウジング20の内周面20cに焼き嵌めにより、保持される。ハウジング20は上側のみが開口した構造であるため、ベアリングホルダ55はハウジング20の開口部20aから下側に挿入され、内周面20cの位置に配置される。
 ここで、ハウジング20において制御装置収容領域20Aの内周面20dの内径が、ベアリングホルダ55が固定される位置の内周面20cの内径よりも大きい。したがって、組立時において、ベアリングホルダ55とハウジング20とを同軸にして、ベアリングホルダ55を軸方向に移動させることによって、ベアリングホルダ55を内周面20dに接触させることなく挿入することができる。すなわち、制御装置100が収容される位置の内周面20dを傷つけることなく、ベアリングホルダ55を嵌め込むことができる。仮に、同軸がずれたとしても、そのずれ量が内周面20c、20dの内径差以内であれば、接触を避けることができる。
 また、ベアリングホルダ55を焼き嵌めする際に、ハウジング20を加熱するため、ハウジング20が膨張し、内周面20cの内径が幾分大きくなる。その結果、ベアリングホルダ55の挿入時において、ベアリングホルダ55の外周面が内周面20cに接触しにくい。ベアリングホルダ55の挿入完了後、ハウジング20の温度が低下するとともに、ハウジング20が収縮するため、ベアリングホルダ55と内周面20cとの嵌合力が高まる。このようにして、ベアリングホルダ55を内周面20cに対して、内周面20dに傷をつけることなく保持できる。
 よって、制御装置100をハウジング20の内周面20dに嵌め込んで固定する場合に、内周面20dに傷がないため、制御装置100を精度良く固定することができる。また、内周面20dに傷があると、傷部分の削れ片等が制御装置やモータ内部へ付着して不具合の原因となることがあるため、制御装置100を内周面20dに嵌め込みではなく別の手段で固定する場合も、本構成は都合がよい。また、ハウジング20の制御装置100を収容するため、従来のように制御装置を収容する収容部材を別部品とする場合に比べて、部品点数の削減、及び小型化を実現できる。
 また、傾斜面20eは、ベアリングホルダ55、およびステータ40をハウジング20に挿入する際に、仮に同軸がずれていた場合、そのずれ量が、内周面20dと内周面20cの内径差の以内であれば、傾斜面20eに接触することによって同軸が合うように調整される。これにより、組立作業時における同軸度の寸法管理が緩和されるため組み立て作業者等は組み立て作業を容易にできる。
 モータ10では、ベアリングホルダ55をカシメ加工により固定する際に、ベアリングホルダ55が、下方向に強く押し込まれる。このとき、仮に、ベアリングホルダ55の軸方向位置が取り付け位置からずれていたとしても、所定の取り付け位置まで確実に押し込むことができる。
 ベアリングホルダ55は、外側筒部55bの外周面においてハウジング20の内周面20cに嵌合する。この構成では、ベアリングホルダ55における連結部55cの肉厚よりも外側筒部55bの高さが大きいため、ベアリングホルダ55とハウジング20との接触面積(または締結長さ)をより大きく確保でき、ベアリングホルダ55の締結強度を大きくすることができる。この構成は、ベアリングホルダ55を金属板をプレス加工により形成する場合に、外側筒部55bを屈曲させて形成できるため、都合が良い。本実施形態では、外側筒部55bを、連結部55cの外周端から下側へ延びる円筒状としたが、外側筒部55bの内周面に連結部55cが接続される構造としてもよい。あるいは、外側筒部55bを、連結部55cの外周端から上側へ延びる円筒状としてもよい。
 ところで、モータ10では、回転体にかかる荷重は両ベアリング51,52が支える。モータ10では、シャフト31の下側を通じて外部駆動機構にトルクを伝達するため、回転体にかかる荷重の大きさは、下側ベアリング52が上側ベアリング51よりも大きい。このような両ベアリング51,52の荷重の掛かり方に対応するために、下側ベアリング52は、内輪52aと外輪52bがそれぞれシャフト31とハウジング20に固定される。上側ベアリング51は、内輪51aがシャフト31に固定され、外輪51bがウェーブワッシャ-80を介してベアリングホルダ55に移動可能に保持される。つまり、予圧をかけるためのウェーブワッシャ80を上側ベアリング51側に設けて、下側ベアリング52の内外輪52a、52bをシャフト31および底壁部23にそれぞれ固定して、荷重が下側ベアリング52にかかるように構成されている。
 下側ベアリング52が受ける荷重が大きくなると、上側ベアリング51が受ける荷重が小さくなるため、上側ベアリング51を介してベアリングホルダ55に作用する荷重も小さくなる。それによって、ベアリングホルダ55をハウジング20に固定するために必要な、ベアリングホルダ55とハウジング20との間の締結強度を小さくできる。この締結強度を小さくできると、ベアリングホルダ55とハウジング20との接触面積(または締結長さ)を小さくでき、モータ10の上下方向の寸法拡大を抑えることができる。加えて、ベアリングホルダ55とハウジング20との締結強度を小さくできるため、ハウジング20への歪みを抑えることができる。ハウジング20の歪みを抑えることができると、制御装置100をハウジング20に精度よく収容可能となる。
 また、両ベアリング51,52は、求められる耐荷重の大きさが異なるため、求められる耐荷重の大きさに応じたベアリングサイズがそれぞれに用いられる。そのため、両ベアリング51,52が最適なベアリングが選定されている。
 次に、モータ10の組立方法について説明する。まず、ハウジング20を、底壁部23が下側に、開口部20aが上側に位置するように所定の台座に配置する。これに、下側ベアリング52を、開口部20aを介して下側に挿入し、下側ベアリング保持部23aに圧入し、筒部23bの上端を内径方向にカシメ加工する。次に、ハウジング20を加熱して筒部21を膨張させる。これにより筒部23bの内径が拡大する。この状態で、ステータユニットを、開口部20aを介して下側に挿入し内周面20bに嵌合させる。ハウジング20の温度が低下すると、筒部21が収縮し、その締結強度が高まることで、焼き嵌めが完了する。
 一方で、別途、ロータ30、上側ベアリング51、ベアリングホルダ55、ウェーブワッシャ80からなるロータユニットを組み立てておく。このとき、ベアリングホルダ55と上側ベアリング51は、上下方向に移動可能に嵌合されているだけであるため、容易に分解可能な状態である。しかしながら、ベアリングホルダ55の受部55a2を上側ベアリング51よりも上側に、かつ、シャフト31を上下方向に沿うようにして、ロータユニットを、所定の台座に仮置きする。ロータユニットは、ベアリングホルダ55の自重によって、筒部55a1と受部55a2が外輪51bにウェーブワッシャ80を介して引っ掛かるため、分解することなく仮置きできる。
 次に、ハウジング20の筒部21の上側を中心に再加熱して筒部21を膨張させる。これにより、筒部23bの上側の内径が拡大する。この状態で、ロータユニットの上側ベアリング51の外輪51bの下面又はシャフト31の上側を所定の把持手段を用いて把持し、ハウジング20の開口部20aを介して下側に挿入する。このとき、シャフト31の下端が下側ベアリング52に差し掛かったところで、シャフト31を下側に押圧して、シャフト31を下側ベアリング52の内輪52aに圧入する。同時に、ベアリングホルダ55は棚面20fに接触し、内周面20cに嵌合する。ハウジング20の温度が低下すると、筒部21が収縮し、その締結強度が高まることで、焼き嵌めが完了する。その後、ベアリングホルダ55の外縁部の上面をピン等によりカシメ加工して、凹部58を形成する。この凹部58の形成によって、押圧部59が内周面20cを径方向外側に押圧するため、両部材の締結強度が一層高まる。
 ロータユニットをハウジング20に挿入するときは、両部材の同軸を合わせつつ、各コイル引出線91A~91C、91a~91c、92A~92C、92a~92cと、各貫通孔56a~56d、57a~57dとが合致するように周方向に位置決めをして行う。
 次に、バスバーユニット60を、ハウジング20の開口部20aを介してベアリングホルダ20の上面に配置する。このときバスバーユニット60の各貫通孔65A~65Cと各コイル引出線91A~91C、92A~92Cとが合致するように周方向に位置決めをして行う。その後、各コイル引出線91A~91C、92A~92Cと相用バスバー61a~61c、62a~62cとをそれぞれ溶接すると、バスバーユニット60の固定が完了する。
 以上の一連の組立方法においては、ハウジング20の配置状態を維持したまま、下側ベアリング52、ステータユニット、ロータユニット、バスバーユニット60を全て同じ方向からハウジング20に挿入して組み立てることができるため、組立の作業性が良い。
 このような組立方法が実現できるのは、次のような構成になっているためである。下側ベアリング保持部23aの受部23cが筒部23bの下側にある形状であるため、下側ベアリング52を、開口部20aを介して下側ベアリング保持部23aに挿入できる。ハウジング20の筒部21の内周面20b,20c,20dが開口部20aから離れるにつれて内径が段階的に小さくなっているため、ハウジング20の底壁部23が筒部21に一体化された構成であっても、ステータユニット、及びロータユニットを、開口部20aを介して所定部まで挿入できる。ロータユニットは、ベアリングホルダ55の受部55a2が上側ベアリング51の上側に位置し、内輪51aがシャフト31に固定される構成であるため、ベアリングホルダ55に対して外輪51bが上下方向に移動可能に保持される構成であっても、分解することなく把持することができ、開口部20aを介してハウジング20内に挿入できる。
 次に、本実施形態における下側ベアリング保持部23aの変形例について説明する。本実施形態の下側ベアリング保持部23aは、受部23cが筒部23bの下側に設けられるのに対して、変形例では、図5に示すように、受部23c1(第2下側ベアリング受部)が筒部23bの上側に設けられる。筒部23bの下端は、内径方向にカシメ加工される。外輪52bは、筒部23bに圧入されると共に、そのカシメ加工により受部23c1と共に挟みこんでより強固に固定される。
 この構成における組立方法では、下側ベアリング52を、ハウジング20における底壁部23の下面からベアンリング保持部23aに挿入することになるため、図1等に示す構成のようにハウジング20の配置状態を維持したまま、各部材を同じ方向から挿入して組み立てることは困難となる。しかしながら、下側ベアリング52を底壁部23の下面から挿入する構成は、下側ベアンリグ52が、筒部21の内周面に接触しないように配慮する必要がないため、下側ベアンリグ52の挿入作業が行える点において、作業性が良い。したがって、この変形例の構成は、筒部21の内径が小さい、或いは筒部の21の上下方向の寸法が長い等のために、下側ベアンリグ52を開口部20aを介して挿入がしにくい場合に好適である。この構成の組立方法は、ハウジング20を底壁部23が上側となるように配置して、下側ベアリング52を固定し、その後、ハウジング20を反転させ、以降は上記と同様の組立方法で行う。
 また、図1等に示す構成では、ハウジング20の筒部21における内周面20c、20dの内径差を設けているが、同一径にすることも可能である。
 上記実施形態の各構成は、相互に矛盾しない範囲内において、適宜組み合わせることができる。
 10…モータ、20…ハウジング、20a…開口部、20A…制御装置収容領域、20b,20c,20d…内周面、20e…傾斜面、20f…棚面、21…筒部、30…ロータ、31…シャフト、40…ステータ、55…ベアリングホルダ、55a…内側筒部、55b…外側筒部、55c…連結部、55d…中間筒部、55e…内側連結部、55f…外側連結部、56a,56b,57a,65A…貫通孔、58,75b…凹部、59…押圧部、60…バスバーユニット、65…バスバーホルダ、100…制御装置、51…上側ベアリング(ベアリング)、J…中心軸

Claims (24)

  1.  外部駆動機構に所定のトルクを伝達するように用いられるモータであって、
     上下方向に延びる中心軸を中心とするシャフトを有するロータと、
     前記ロータと径方向に対向して配置されたステータと、
     前記シャフトの上側を支持する上側ベアリングと、
     前記シャフトの下側を支持する下側ベアリングと、
     前記上側ベアリングを保持するベアリングホルダと、
     前記ロータと前記ステータと前記ベアリングホルダとを収容し上側に開口するハウジングと、
     を備え、
     前記シャフトの下端は、前記ハウジングより外部に突出して、前記外部駆動機構に所定のトルクを伝達するように用いられ、
     前記ハウジングは、
      前記ロータ、前記ステータ、および前記ベアリングホルダと、を収容するハウジング筒部と、
      前記ハウジング筒部の下側の開口を塞ぐハウジング底部と、
      前記ハウジング筒部の内周面において、前記ハウジングの開口側に面して周方向に延びるハウジング棚面と、
    を有し、
     前記ハウジング筒部は、前記ベアリングホルダよりも上側に、前記ステータと電気的に接続される制御装置の少なくとも一部を収容可能な制御装置収容領域を有し、
     前記ベアリングホルダは、前記ハウジング筒部の内周面に保持され、前記ハウジング棚面に接触し、前記上側ベアリングを保持する上側ベアリング保持部を有し、
     前記上側ベアリング保持部は、
      前記上側ベアリングの外輪に嵌合する上側ベアリング筒部と、
      前記上側ベアリング筒部の上側に径方向内側に延びる上側ベアリング受部を有し、
     前記ハウジング底部は、前記下側ベアリングを保持するための下側ベアリング保持部を有し、
     前記上側ベアリングは、
      前記上側ベアリングの内輪が、前記シャフトに固定さると共に、
      前記上側ベアリングの外輪が、前記上側ベアリング保持部に対して上下方向に移動可能であり、かつ、前記外輪の上面と上側ベアリング受部との間に上下方向に付勢する付勢部材が位置し、
     前記下側ベアリングは、
      前記下側ベアリングの内輪が、前記シャフトに固定されると共に、
      前記下側ベアリングの外輪が、前記下側ベアリング保持部に固定される、ことを特徴とするモータ。
  2.  前記下側ベアリング保持部は、
      前記下側ベアリングの外輪に嵌合する下側ベアリング筒部と、
      前記下側ベアリング筒部の下側において、径方向内側に延びる第1下側ベアリング受部を有し、
     前記下側ベアリングの外輪が、前記第1下側ベアリング受部に接触している、請求項1に記載のモータ。
  3.  前記下側ベアリング保持部は、
      前記下側ベアリングの外輪に嵌合する下側ベアリング筒部と、
      前記下側ベアリング筒部の上側において、径方向内側に延びる第2下側ベアリング受部を有し、
     前記下側ベアリングの外輪が、前記第2下側ベアリング受部に接触している、請求項1に記載のモータ。
  4.  前記下側ベアリングの耐荷重は、前記上側ベアリングよりも大きい、請求項1から3の何れか1項に記載のモータ。
  5.  前記制御装置収容領域における前記ハウジングの内径は、前記ベアリングホルダが取り付けられる位置の前記ハウジングの内径よりも大きい、請求項1に記載のモータ。
  6.  前記ハウジングは、前記制御装置収容領域の内周面と前記ベアリングホルダが取り付けられる位置の内周面とを軸方向に接続する傾斜面を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載のモータ。
  7.  前記ベアリングホルダが取り付けられる位置の前記ハウジングの内径は、前記ステータが収容される位置の前記ハウジングの内径よりも大きい、請求項1から6のいずれか1項に記載のモータ。
  8.  前記ハウジングを構成する材料の線膨張係数は、前記ベアリングホルダを構成する材料の線膨張係数と同等である、請求項1から7のいずれか1項に記載のモータ。
  9.  前記ベアリングホルダは、前記ベアリングホルダの上面の外縁部に、凹部と、前記凹部の径方向外側に位置し前記ハウジングの内周面を押圧する押圧部とを有する、請求項1から8のいずれか1項に記載のモータ。
  10.  前記ベアリングホルダは、前記ベアリングホルダを軸方向に貫通する貫通孔を有し、少なくとも1つの前記凹部は前記貫通孔の近傍に配置される、請求項9に記載のモータ。
  11.  前記ベアリングホルダの上側に、バスバーユニットを有し、
     前記バスバーユニットは、前記ベアリングホルダの貫通孔を介して前記ステータから延びる配線と接続されるバスバーと、前記バスバーを保持するバスバーホルダとを有する、請求項10に記載のモータ。
  12.  前記ベアリングホルダは、前記ベアリングを保持する内側筒部と、前記ハウジングの内周面に嵌合する外側筒部と、前記内側筒部と外側筒部とを連結する連結部と、を有する、請求項1から11のいずれか1項に記載のモータ。
  13.  前記連結部は、前記内側筒部と前記外側筒部との間に位置する中間筒部と、前記中間筒部の下端と前記内側筒部とを連結する内側連結部と、前記中間筒部の上端と前記外側筒部とを連結する外側連結部とを有する、請求項12に記載のモータ。
  14.  前記制御装置収容領域に一部又は全体が収容された制御装置を有する、請求項1から13のいずれか1項に記載のモータ。
  15.  上下方向に延びる中心軸を中心とするシャフトを有するロータと、
     前記ロータと径方向に対向して配置されたステータと、
     前記シャフトを支持するベアリングと、
     前記ベアリングを保持するベアリングホルダと、
     前記ロータと前記ステータと前記ベアリングホルダとを収容し上側に開口するハウジングと、
     を備え、
     前記ハウジングは、
      前記ベアリングホルダよりも上側に、前記ステータと電気的に接続される制御装置の少なくとも一部を収容可能な制御装置収容領域と、
      前記ハウジングの内面に、前記ハウジングの開口部に面して周方向に延びる棚面と、を有し、
     前記制御装置収容領域における前記ハウジングの内径は、前記ベアリングホルダが取り付けられる位置の前記ハウジングの内径よりも大きく、
     前記ベアリングホルダは、前記棚面に接触すると共に、前記ベアリングホルダの上面の外縁部に、凹部と、前記凹部の径方向外側に位置し前記ハウジングの内周面を押圧する押圧部と、を有する、モータ。
  16.  前記ハウジングは、前記制御装置収容領域の内周面と前記ベアリングホルダが取り付けられる位置の内周面とを軸方向に接続する傾斜面を有する、請求項15に記載のモータ。
  17.  前記ハウジングの内面に、前記ハウジングの開口部に面して周方向に延びる棚面が設けられ、
     前記ベアリングホルダは、前記棚面に接触する、請求項14又は15に記載のモータ。
  18.  前記ベアリングホルダが取り付けられる位置の前記ハウジングの内径は、前記ステータが収容される位置の前記ハウジングの内径よりも大きい、請求項15から17のいずれか1項に記載のモータ。
  19.  前記ハウジングを構成する材料の線膨張係数は、前記ベアリングホルダを構成する材料の線膨張係数と同等である、請求項15から18のいずれか1項に記載のモータ。
  20.  前記ベアリングホルダは、前記ベアリングホルダを軸方向に貫通する貫通孔を有し、少なくとも1つの前記凹部は前記貫通孔の近傍に配置される、請求項15から18のいずれか1項に記載のモータ。
  21.  前記ベアリングホルダの上側に、バスバーユニットを有し、
     前記バスバーユニットは、前記ベアリングホルダの貫通孔を介して前記ステータから延びる配線と接続されるバスバーと、前記バスバーを保持するバスバーホルダとを有する、請求項20に記載のモータ。
  22.  前記ベアリングホルダは、前記ベアリングを保持する内側筒部と、前記ハウジングの内周面に嵌合する外側筒部と、前記内側筒部と外側筒部とを連結する連結部と、を有する、請求項15から21のいずれか1項に記載のモータ。
  23.  前記連結部は、前記内側筒部と前記外側筒部との間に位置する中間筒部と、前記中間筒部の下端と前記内側筒部とを連結する内側連結部と、前記中間筒部の上端と前記外側筒部とを連結する外側連結部とを有する、請求項22に記載のモータ。
  24.  前記制御装置収容領域に一部又は全体が収容された制御装置を有する、請求項15から23のいずれか1項に記載のモータ。
PCT/JP2016/079759 2015-08-10 2016-10-06 モータ WO2017026550A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112016004650.2T DE112016004650T5 (de) 2015-11-06 2016-10-06 Motor
US15/767,714 US11088588B2 (en) 2015-08-10 2016-10-06 Motor with an upper bearing including a washer, a lower bearing, and bearing holding portions
CN201680059363.XA CN108141113B (zh) 2015-11-06 2016-10-06 马达
JP2017534505A JP6844540B2 (ja) 2015-11-06 2016-10-06 モータ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-158391 2015-08-10
JP2015158391 2015-08-10
JP2015218473 2015-11-06
JP2015-218473 2015-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2017026550A1 true WO2017026550A1 (ja) 2017-02-16
WO2017026550A8 WO2017026550A8 (ja) 2017-06-01

Family

ID=57983876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/079759 WO2017026550A1 (ja) 2015-08-10 2016-10-06 モータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11088588B2 (ja)
WO (1) WO2017026550A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020065356A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 多摩川精機株式会社 モータ
JP2020188556A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 株式会社デンソー モータ
JPWO2020208692A1 (ja) * 2019-04-08 2021-05-06 三菱電機株式会社 電動機
JP2021136766A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 Kyb株式会社 回転電機及び回転電機の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6717309B2 (ja) * 2015-08-10 2020-07-01 日本電産株式会社 モータ
WO2017026492A1 (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 日本電産株式会社 モータ
US10536046B2 (en) * 2015-09-30 2020-01-14 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Rotary electric machine with stator having bus bars with recesses and bus bar holder with protrusions engaged with the recesses
JP7052789B2 (ja) * 2017-03-31 2022-04-12 日本電産株式会社 バスバーユニット及びそれを備えたモータ
DE102018118280A1 (de) * 2018-07-27 2020-01-30 Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh Kontaktschnittstelle für einen Stator eines Elektromotors
JPWO2020026710A1 (ja) * 2018-08-03 2021-08-02 日本電産株式会社 ステータ、およびモータ
JP2020088877A (ja) * 2018-11-14 2020-06-04 日本電産株式会社 バスバーユニット、モータ
JP7218861B2 (ja) * 2018-12-18 2023-02-07 Kyb株式会社 回転電機
DE102020000232A1 (de) * 2020-01-16 2021-07-22 Wieland-Werke Aktiengesellschaft Kontakteinrichtung eines Stators, Stator und elektrische Maschine
WO2022122087A1 (de) * 2020-12-09 2022-06-16 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektromotor
DE102020133190A1 (de) * 2020-12-11 2022-06-15 Dana Belgium N.V. Elektromotor- und Wechselrichterbaugruppe

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147925A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 小形回転電機の鉄心と支持体との固着方法
JPH08276843A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Akebono Brake Ind Co Ltd ポンプ駆動用モータ
JP2001327116A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 制御モータ及び該制御モータの速度制御装置の取付構造
JP2003309903A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc インバータ一体型駆動装置
JP2004064832A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Aisin Seiki Co Ltd モータ構造
JP2010154705A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toyota Motor Corp モータ
JP2013085750A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Seiko Instruments Inc 歯科ハンドピース用発電機
JP2013128390A (ja) * 2011-11-16 2013-06-27 Nidec Techno Motor Corp モールドモータ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2700540A (en) * 1950-06-02 1955-01-25 Juhasz Kalman J De Mechanical spring
DE2720284C3 (de) * 1977-05-05 1981-05-27 Huf, Franz, Prof. Dipl.-Ing., 7750 Konstanz Schubkurbelsystem-Baureihe
JPH08103049A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Kokusan Denki Co Ltd 電動機及びその組立て方法
US5831360A (en) 1995-12-15 1998-11-03 Iai Corporation Actuator
US6257767B1 (en) 1999-08-27 2001-07-10 Emerson Electric Co. Reduced cost bearing retainer
US6388351B1 (en) * 1999-12-30 2002-05-14 General Electric Company Bearing load washer
JP3888607B2 (ja) * 2001-03-05 2007-03-07 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2002339965A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 軸受装置
JP2005033924A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Honda Motor Co Ltd 電動機および電動機を搭載した電動パワーステアリング装置
US7344005B2 (en) * 2003-11-18 2008-03-18 General Motors Corporation Self locking apparatus
DE102010030373A1 (de) 2010-06-23 2011-12-29 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
EP2644475A4 (en) * 2010-11-23 2017-12-13 Mitsubishi Electric Corporation Motor for electric power steering device
US9102351B2 (en) * 2011-06-16 2015-08-11 Nsk Ltd. Electronic power-steering apparatus
JP6012154B2 (ja) 2011-10-14 2016-10-25 株式会社ミツバ 電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータおよびその製造方法
DE102012013924B4 (de) * 2012-07-16 2019-03-14 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Verwendung einer Wellfeder mit bereichsweise linearer Kennlinie
JP6015205B2 (ja) * 2012-07-27 2016-10-26 株式会社ジェイテクト ウェーブワッシャー、このウェーブワッシャーを有する回転軸支持装置、およびこの回転軸支持装置を有する電動機
WO2014152273A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Moog Inc. Lawn mower motor and drive
JP5850263B2 (ja) * 2013-05-17 2016-02-03 株式会社デンソー 駆動装置
JP5693693B1 (ja) 2013-10-23 2015-04-01 三菱電機株式会社 回転電機
JP6011557B2 (ja) * 2014-01-31 2016-10-19 株式会社デンソー 駆動装置
JP6476623B2 (ja) * 2014-07-14 2019-03-06 日本電産株式会社 モータ
JP6160576B2 (ja) * 2014-07-31 2017-07-12 株式会社デンソー 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP6468009B2 (ja) * 2015-03-16 2019-02-13 株式会社デンソー 駆動モータ
JP6601127B2 (ja) * 2015-10-08 2019-11-06 株式会社デンソー 駆動装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147925A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 小形回転電機の鉄心と支持体との固着方法
JPH08276843A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Akebono Brake Ind Co Ltd ポンプ駆動用モータ
JP2001327116A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 制御モータ及び該制御モータの速度制御装置の取付構造
JP2003309903A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc インバータ一体型駆動装置
JP2004064832A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Aisin Seiki Co Ltd モータ構造
JP2010154705A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toyota Motor Corp モータ
JP2013085750A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Seiko Instruments Inc 歯科ハンドピース用発電機
JP2013128390A (ja) * 2011-11-16 2013-06-27 Nidec Techno Motor Corp モールドモータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020065356A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 多摩川精機株式会社 モータ
JPWO2020208692A1 (ja) * 2019-04-08 2021-05-06 三菱電機株式会社 電動機
JP2020188556A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 株式会社デンソー モータ
JP7172843B2 (ja) 2019-05-13 2022-11-16 株式会社デンソー モータ
JP2021136766A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 Kyb株式会社 回転電機及び回転電機の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180316239A1 (en) 2018-11-01
WO2017026550A8 (ja) 2017-06-01
US11088588B2 (en) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017026550A1 (ja) モータ
JPWO2017026550A1 (ja) モータ
US11557936B2 (en) Motor including a bearing holder with through-holes
WO2017026491A1 (ja) モータ
JP4956923B2 (ja) ブラシレスモータ
JP6476623B2 (ja) モータ
JP6435674B2 (ja) モータ
US20190348885A1 (en) Motor for vehicle and electric power steering device
JP5901603B2 (ja) 回転電機
KR20180121566A (ko) 회전 액추에이터 및 로봇
CN109937522B (zh) 旋转电机的定子及该定子的制造方法
US20190305656A1 (en) Motor
WO2017170296A1 (ja) モータ及びモータの製造方法
JP4798481B2 (ja) モータおよびその製造方法
US20220320941A1 (en) Rotary electric machine and pump
JP6246416B2 (ja) 回転電機
US20220320942A1 (en) Rotary electric machine and pump
JP2009148123A (ja) 回転電機
JP2017036926A (ja) レゾルバ装置、およびレゾルバ装置の製造方法
JP2016174512A (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JPWO2019065333A1 (ja) モータ
JP6719531B2 (ja) ステータ及びモータ
JP2016163411A (ja) 整流子、モータ、整流子の製造方法
JP2015192542A (ja) ステータアッセンブリの圧入構造
JP2020048353A (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16835246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016004650

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017534505

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15767714

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16835246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1