WO2016120930A1 - ロボット搬送装置 - Google Patents

ロボット搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016120930A1
WO2016120930A1 PCT/JP2015/006016 JP2015006016W WO2016120930A1 WO 2016120930 A1 WO2016120930 A1 WO 2016120930A1 JP 2015006016 W JP2015006016 W JP 2015006016W WO 2016120930 A1 WO2016120930 A1 WO 2016120930A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
racks
rack
module
magazine
pinion
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/006016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓人 山崎
英二 藤田
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN201580074488.5A priority Critical patent/CN107210053B/zh
Priority to JP2016571500A priority patent/JP6515354B2/ja
Publication of WO2016120930A1 publication Critical patent/WO2016120930A1/ja
Priority to US15/659,862 priority patent/US10327366B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/032Containers for flat record carriers for rigid discs
    • G11B23/0323Containers for flat record carriers for rigid discs for disc-packs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage

Definitions

  • the present disclosure relates to a robot transport apparatus having a plurality of modules arranged side by side and a robot that can move each of the modules.
  • a robot transfer apparatus having a plurality of modules arranged in a line and a robot capable of moving each of the modules is known.
  • the robot transport apparatus described in Patent Document 1 includes a plurality of modules each storing a plurality of recording media arranged in a line.
  • the robot transport device also has a robot that moves in a plurality of modules and transports a recording medium stored in the modules to a drive mechanism for reproduction thereof.
  • the robot includes a pinion.
  • the pinion engages with a plurality of racks in a block shape arranged in contact with each other so as to pass through the plurality of modules.
  • a plurality of block-shaped racks are arranged in a row in contact with each other by being inserted into a rail provided in each module and having a C-shaped cross section.
  • the robot pinion can smoothly roll on a plurality of racks.
  • the present disclosure provides a robot transfer device having a plurality of modules and a robot capable of moving each of the modules, which can be constructed and changed in a short time.
  • a robot transfer device includes a plurality of modules arranged in a first direction, a robot capable of moving each of the plurality of modules in the first direction, and the robot.
  • a plurality of racks that are slidably supported in each of the plurality of modules in a first direction and that can be engaged with the pinions and that are aligned in the first direction, and in the first direction
  • a rack connection mechanism that slides a rack located at one end of a plurality of racks arranged toward a rack located at the other end to connect each rack of the plurality of racks to another adjacent rack; Have.
  • the construction and configuration change can be performed in a short time.
  • FIG. 1 is a perspective view of a robot transfer apparatus according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a method of attaching the module of the robot transport apparatus according to the embodiment to the rack frame.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a state of the fixing tab of the main module immediately before being fixed to the rack frame in the robot transport apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the inside of the robot transport apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view of a magazine that accommodates a plurality of disks according to the embodiment.
  • FIG. 6 is an exploded view of the magazine of FIG.
  • FIG. 7 is a perspective view of the magazine unit according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a perspective view of the magazine carrier unit according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view of a robot transfer apparatus according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a method of attaching the module of the robot transport apparatus according to the embodiment to the rack frame.
  • FIG. 9 is a perspective view of the drive unit according to the embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view of the pinion unit attached to the front side of the magazine carrier unit according to the embodiment.
  • FIG. 11 is an exploded view of the pinion unit attached to the front side of the magazine carrier unit according to the embodiment.
  • FIG. 12 is a front view of the pinion unit attached to the front side of the magazine carrier unit according to the embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a motor that drives a pinion unit attached to the front side of the magazine carrier unit according to the embodiment.
  • FIG. 14 is a perspective view of the pinion unit attached to the rear side of the magazine carrier unit according to the embodiment.
  • FIG. 15 is an exploded view of the pinion unit attached to the rear side of the magazine carrier unit according to the embodiment.
  • FIG. 16 is a front view of the pinion unit attached to the rear side of the magazine carrier unit according to the embodiment.
  • FIG. 17 is an exploded view of a part of the robot transport apparatus for explaining the rack according to the embodiment.
  • FIG. 18 is an exploded view of a part of the robot transport device for explaining the rack according to the embodiment, viewed from a different viewpoint from FIG. 17.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating a state where the front-side pinion and the front-side rack according to the embodiment are engaged.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a state where the rear-side pinion and the rear-side rack according to the embodiment are engaged.
  • FIG. 21 is an enlarged view of the front rack according to the embodiment.
  • FIG. 22 is an enlarged view of the rear rack according to the embodiment.
  • FIG. 21 is an enlarged view of the front rack according to the embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating connection of a plurality of front racks of the robot transport apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 24 is another diagram illustrating connection of a plurality of front racks of the robot transport apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 25 is a perspective view of a part of the robot transport apparatus in a state where a plurality of rear racks according to the embodiment are connected.
  • FIG. 26 is a perspective view of the bottom module in a state where the magazine carrier unit according to the embodiment is stored.
  • FIG. 27 is a perspective view of the bottom module according to the embodiment.
  • FIG. 28 is an enlarged view around the front side end of the rack drive shaft according to the embodiment.
  • FIG. 29 is an enlarged view showing the vicinity of the front side end of the rack drive shaft according to the embodiment as seen from a direction different from FIG.
  • FIG. 30 is an enlarged view showing the vicinity of the rear end of the rack drive shaft according to the embodiment.
  • FIG. 31 is another enlarged view showing the vicinity of the rear end of the rack drive shaft according to the embodiment.
  • FIG. 32 is a perspective view showing the clutch mechanism according to the embodiment.
  • FIG. 33 is another perspective view showing the clutch mechanism according to the embodiment.
  • FIG. 34 is a perspective view showing the drive gear and the power transmission shaft in a state where they are drivingly connected by the slide sleeve according to the embodiment.
  • FIG. 35 is a perspective view showing the drive gear and the power transmission shaft with the slide sleeve of the clutch mechanism according to the embodiment removed.
  • FIG. 36 is a perspective view showing the drive gear and the power transmission shaft in a state where the drive connection by the slide sleeve of the clutch mechanism according to the embodiment is released.
  • FIG. 37 is a top view of the front side portion of the base portion of the magazine carrier unit according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view of the robot transfer apparatus according to the present embodiment.
  • an XYZ coordinate system is defined.
  • the X-axis direction is the front-rear direction of the robot transport apparatus 10
  • the Y-axis direction is the width direction of the robot transport apparatus 10
  • the Z-axis direction is the vertical direction of the robot transport apparatus 10.
  • the robot transport apparatus 10 includes a bottom module 20, a main module 30, and an expansion module 40 each having a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the robot transfer apparatus 10 shown in FIG. 1 has three modules, ie, a bottom module 20, a main module 30, and an expansion module 40.
  • the robot transfer apparatus 10 according to the present embodiment has at least two modules. The number of modules is not limited.
  • the robot transfer apparatus 10 is used in a state where it is attached to a rack frame 300 of, for example, a 19-inch rack.
  • the rack frame 300 includes four main frames 302 that extend in the Z-axis direction and a plurality of side frames 304 that extend in the X-axis direction and are fixed to the main frame 302 at both ends.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a method of attaching the module of the robot transport apparatus 10 to the rack frame 300.
  • the side frame 304 of the rack frame 300 protrudes inward in the Y-axis direction, and a module support portion 304a on which the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 of the robot transport apparatus 10 are placed. Is provided.
  • Each of the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 of the robot transport apparatus 10 is supported by the module support unit 304a so as to be slidable in the X-axis direction on the side frame 304 of the rack frame 300.
  • the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 of the robot transport apparatus 10 include fixing tabs 20 a, 30 a, and 40 a that are fixed to the main frame 302 of the rack frame 300.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a state of the fixing tab of the main module 30 immediately before being fixed to the rack frame 300 in the robot transport apparatus 10 according to the embodiment.
  • the fixing tab 30 a of the main module 30 includes a through hole 30 b, and a screw (not shown) inserted through the through hole 30 b engages with the female screw hole 304 b of the side frame 304. It is fixed to the frame 302.
  • the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 of the robot transport apparatus 10 are arranged side by side in the Z-axis direction.
  • the bottom module 20 has a left side panel 22L and a front panel 24
  • the main module 30 has a left side panel 32L and a front panel 34
  • the expansion module 40 has A left side panel 42L and a front panel 44 are provided.
  • magazine units 60L and 60R are detachably attached to the main module 30 and the expansion module 40, respectively.
  • FIG. 4 shows the inside of the robot transport apparatus 10 according to the embodiment.
  • FIG. 4 shows a state in which the left side panels 22L, 32L, and 42L and the front panels 24, 34, and 44 are removed from the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40, respectively.
  • the magazine unit 60L is removed from the main module 30 and the expansion module 40, respectively.
  • each of the main module 30 and the expansion module 40 stores a plurality of magazines 50 that contain a plurality of disks. That is, the main module 30 and the expansion module 40 are disk storage modules that store a plurality of disks.
  • the plurality of magazines 50 are arranged in a matrix along the right side panel 32R of the main module 30 and the right side panel 42R of the expansion module 40.
  • the plurality of magazines 50 are further arranged in a matrix along the left side panel 32L of the main module 30 and the left side panel 42L of the expansion module 40.
  • each of the main module 30 and the expansion module 40 can store a maximum of 80 magazines 50.
  • 40 units can be stored on the left side panels 32L and 42L, respectively, and 40 units can be stored on the right side panels 32R and 42R, respectively.
  • 10 magazines 50 are arranged in the Z-axis direction and four in the X-axis direction.
  • FIG. 5 is a perspective view of one magazine 50 that accommodates a plurality of disks according to the embodiment
  • FIG. 6 is an exploded view of the magazine 50.
  • the magazine 50 includes a magazine tray 52 and a magazine case 54.
  • the magazine tray 52 of the magazine 50 is configured to accommodate a plurality of disks D so that they can be taken out in the Z-axis direction which is the disk thickness direction. Further, the magazine tray 52 is configured to receive a plurality of disks D in a state of being stacked in the thickness direction, and includes a support pin portion 52a that is inserted into the center hole Da of the plurality of disks D.
  • the magazine case 54 of the magazine 50 is configured to detachably store the magazine tray 52 in the Y-axis direction.
  • the magazine case 54 has an opening 54a through which the magazine tray 52 passes.
  • the magazine units 60L and 60R are detachably attached to the main module 30 and the expansion module 40.
  • the magazine unit 60L is disposed on the left side of the main module 30 and the expansion module 40
  • the magazine unit 60R is disposed on the right side of the main module 30 and the expansion module 40.
  • the magazine units 60L and 60R have a symmetrical configuration.
  • FIG. 7 is a perspective view of the magazine unit 60R according to the embodiment.
  • the magazine unit 60 ⁇ / b> R includes a plurality of magazine holding units 62 that detachably holds the magazine 50, and a front panel unit 64 that a user holds when removing the magazine unit 60 ⁇ / b> R from the robot transport apparatus 10.
  • the magazine unit 60 ⁇ / b> R includes a plurality of magazine holding units 62 that detachably holds the magazine 50, and a front panel unit 64 that a user holds when removing the magazine unit 60 ⁇ / b> R from the robot transport apparatus 10.
  • the magazine unit 60L similarly has a magazine holding part 62 and a front panel part 64.
  • the magazine units 60L and 60R hold the plurality of magazines 50 by detachably mounting the magazines 50 on the plurality of magazine holding units 62, respectively.
  • each of the magazine units 60L and 60R can hold a maximum of eight magazines 50.
  • the magazine units 60L and 60R can hold two magazines 50 in the Z-axis direction and four magazines 50 in the X-axis direction.
  • the magazine unit 60R holds eight magazines 50.
  • the magazine holding unit 62 of the magazine unit 60R holds the magazine case 54 so that the magazine tray 52 can be removed from the magazine case 54 of the magazine 50.
  • the magazine unit 60L has the same configuration.
  • FIGS. 4 and 7 are arranged along the left side panel 32L and the right side panel 32R of the main module 30, and the left side panel 42L and the right side panel 42R of the expansion module 40, respectively.
  • the magazine tray 52 is removed from the magazine 50 held by the magazine units 60L and 60R toward the center of the main module 30 and the expansion module 40 in the Y-axis direction, which is the width direction of the robot transport apparatus 10.
  • a magazine carrier unit 70 that moves the central portion of the main module 30 and the expansion module 40 in the Y-axis direction in the Z-axis direction is held, and the magazine tray 52 of the magazine 50 is held by the magazine units 60L and 60R. Remove from the magazine 50.
  • FIG. 8 is a perspective view of the magazine carrier unit 70 according to the embodiment.
  • the magazine carrier unit 70 shown in FIG. 8 is a magazine held in the magazine units 60L and 60R mounted in the main module 30 and the expansion module 40 with an interval movable in the Z-axis direction in the robot transport apparatus 10. 50.
  • the magazine carrier unit 70 functions as a disk transport robot that takes out the magazine tray 52 from the magazine 50 and transports the magazine tray 52 thus taken out, that is, transports the disk D.
  • the slider unit 74 mounted on the base portion 72 of the magazine carrier unit 70 is provided on the base portion 72 and moves along a guide rail 78 extending in the X-axis direction.
  • the magazine picker unit 76 can be aligned with the X-axis direction position of an arbitrary magazine 50 stored in the main module 30 and the expansion module 40.
  • the magazine carrier unit 70 stands by in the bottom module 20 which is the initial position.
  • the plurality of disk drive devices 82L are arranged in the Z-axis direction on the left side of the main module 30 of the robot transport apparatus 10.
  • the plurality of disk drive devices 82R are arranged in the Z-axis direction on the right side of the main module 30 of the robot transport apparatus 10.
  • the disk mounter unit 84 descends toward the tray that has come out of the disk drive device 82L or the disk drive device 82R, and mounts the lowest disk D on the tray. After mounting the disk D corresponding to the tray, the disk mounter unit 84 moves up, and the tray on which the disk D is mounted returns to the disk drive device 82L or the disk drive device 82R. By repeating such an operation, each of the plurality of disks D held by the disk mounter unit 84 is mounted on the corresponding disk drive device 82L, 82R.
  • the side wall portion 36c on the front side is formed at the center portion of the base portion 36a of the chassis 36 in the Y-axis direction. This is because the magazine units 60L and 60R pass through the left and right sides of the side wall portion 36c on the front side in the X-axis direction and are attached to the main module 30.
  • the rear side wall portions 36d and 36e are formed on both sides of the base portion 36a of the chassis 36 in the Y-axis direction.
  • the slider unit 74 of the magazine carrier unit 70 passes between the two rear side wall portions 36d and 36e in the X-axis direction, and the inside of the magazine tray 52 mounted on the tray mounting portion 74a. This is because a plurality of disks D are conveyed to the drive unit 80.
  • the other rear side wall portion 26 d of the bottom module 20 and the other rear side wall portion 36 e of the main module 30 are provided as part of the components of the carrier unit moving mechanism.
  • a rear rack 162R is provided so as to be slidable in the Z-axis direction.
  • the rear racks 162R of the bottom module 20 and the main module 30 are arranged in a line in the Z-axis direction.
  • FIG. 20 is a diagram showing a state where the rear side pinion and the rear side rack are engaged.
  • the rear rack 162L includes rack teeth 162La that extend in the Z-axis direction and engage with the pinion teeth 122La of one rear side pinion 122L of the magazine carrier unit 70.
  • the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R are supported by the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 so as to be freely slidable in the Z-axis direction.
  • FIG. 21 is an enlarged view of the front rack 160
  • FIG. 22 is an enlarged view of the rear racks 162R and 162L.
  • the front rack 160 includes a plurality of guide holes 160b extending in the Z-axis direction.
  • a plurality of screws 164 are fixed to the side wall portion 36c on the front side of the chassis 36 of the main module 30 so that the shaft portion passes through the guide holes 160b.
  • the guide holes 160b, 162Lb, and 162Rb are guided by these screws 164, so that the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R can slide in the Z-axis direction.
  • the screws 164 are further tightened, the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R can be fixed to the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 so as not to slide.
  • each of the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R is slidable, and thus moves downward due to its own weight.
  • the front side rack 160 of the main module 30 is in a state of being separated from the front side rack 160 of the bottom module 20 adjacent in the Z-axis direction.
  • the front rack 160 of the main module 30 is also separated from the front rack 160 of the expansion module 40 in the same manner.
  • the two front racks 160 adjacent to the rear racks 162L and 162R of the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 are separated in the Z-axis direction.
  • each of the plurality of front side racks 160 does not span two modules when they are separated from other front side racks 160 adjacent in the Z-axis direction.
  • each of the plurality of front racks 160 is entirely stored in a module that supports the rack.
  • each of the plurality of rear racks 162L and 162R does not span two modules when they are separated from other rear racks 162L and 162R adjacent in the Z-axis direction.
  • the front pinion 92 of the magazine carrier unit 70 naturally rolls on the plurality of front racks 160. Can not do it.
  • the rear side racks 162L and 162R are separated from the other rear side racks 162L and 162R adjacent in the vertical direction, the rear side pinions 122L and 122R of the magazine carrier unit 70 include a plurality of rear side racks. It cannot roll on 162L and 162R. That is, the magazine carrier unit 70 cannot move so as to pass through the plurality of modules, the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 in the vertical direction.
  • each of the plurality of front side racks 160 is connected to another adjacent front side rack 160.
  • FIG. 23 and FIG. 24 are diagrams for explaining connection of a plurality of front racks 160 of the robot transport apparatus 10 according to the embodiment.
  • the front rack 160 supported by the bottom module 20 so as to be slidable in the Z-axis direction is directed to the front rack 160 supported by the expansion module 40. Slide upward. Thereby, the upper end of the front side rack 160 of the bottom module 20 comes into contact with the lower end of the front side rack 160 slidably supported by the main module 30.
  • the front rack 160 of the bottom module 20 is moved upward while in contact with the front rack 160 of the main module 30, the front rack 160 of the main module 30 is also moved upward to Contact the front rack 160.
  • the front side racks 160 of the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 which are three modules, are connected in a row, and the front side pinion 92 of the magazine carrier unit 70 is mounted on the front side rack 160. Can roll.
  • the front rack 160 of the expansion module 40 is fixed to the expansion module 40 so as not to slide by tightening the screws 164 as described above. Also, as shown in FIG. 24, when each of the plurality of front racks 160 is connected to another adjacent front rack 160, some of the front racks 160 straddle two adjacent modules. Yes. Specifically, a part of the front rack 160 supported by the bottom module 20 enters the main module 30. Further, a part of the front rack 160 supported by the main module 30 enters the expansion module 40.
  • the rear racks 162L and 162R slidably supported by the bottom module 20 are slid upward toward the rear racks 162L and 162R of the expansion module 40.
  • the rear side racks 162L and 162R of the three modules, the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 can be connected.
  • FIG. 25 is a perspective view of a part of the robot transport apparatus 10 according to the embodiment in a state where a plurality of rear racks 162L and 162R are connected.
  • the rear racks 162L and 162R of the bottom module 20 are connected to the rear racks 162L and 162R of the main module 30.
  • the rear side pinions 122L and 122R of the magazine carrier unit 70 can roll on the plurality of rear side racks 162L and 162R.
  • the front side rack 160 and the rear side racks 162L and 162R that are slidably supported by the bottom module 20 are slid, and the front side rack 160 and the rear side of the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40, respectively.
  • a rack connection mechanism for connecting the racks 162L and 162R will be described.
  • FIG. 26 is a perspective view of the bottom module 20 in a state in which the magazine carrier unit 70 according to the embodiment is stored
  • FIG. 27 is a perspective view of the bottom module 20 according to the embodiment. 26 and 27 show a state where the front panel 24, the left side panel 22L, and the right side panel 22R of the bottom module 20 are removed.
  • a rack connection mechanism for sliding the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R of the bottom module 20 in the Z-axis direction is mounted on the bottom module 20 in the present embodiment.
  • the front rack 160 is supported by the front side wall portion 26b of the bottom module 20 so as to be slidable in the Z-axis direction by the plurality of screws 166 and the plurality of guide holes 26f. Further, by further tightening the plurality of screws 166, the front rack 160 can be fixed to the front side wall portion 26b. That is, by sliding the front rack 160 of the bottom module 20 upward and fixing it, the front racks 160 of the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 can be maintained in a connected state.
  • the rack connection mechanism for moving the rear side racks 162L and 162R in the Z-axis direction includes handles 170L and 170R provided on the front side of the bottom module 20, and FIGS. 29, rack drive shafts 172L and 172R extending from the front side to the rear side of the bottom module 20 are provided.
  • the handles 170L and 170R are provided in the bottom module 20 so as to be rotatable about a rotation center line extending in the X-axis direction. Access to the handles 170L and 170R is performed through an opening 26e formed in the side wall portion 26b on the front side of the chassis 26 of the bottom module 20.
  • the handle 170L is formed with gear teeth 170La. Similarly, gear teeth (not shown) are also formed on the handle 170R.
  • the rack drive shafts 172L and 172R extend in parallel to each other in the X-axis direction of the robot transport apparatus 10 so as to sandwich the magazine carrier unit 70.
  • a gear 174L is attached to the front side end of the rack drive shaft 172L.
  • the gear 174L is drivingly connected to the gear teeth 170La of the handle 170L via the gear 176L. Thereby, when the handle 170L is rotated, the rack drive shaft 172L is rotated via the gears 174L and 176L.
  • a gear (not shown) that is drivingly connected to a gear tooth (not shown) of the handle 170R is attached to the front side end of the rack drive shaft 172R. Thereby, when the handle 170R is rotated, the rack drive shaft 172R is rotated.
  • rack drive pinions 178L and 178R are attached to rear side ends of the rack drive shafts 172L and 172R.
  • the rear rack 162L of the bottom module 20 includes rack teeth 162Lc that engage with the rack drive pinion 178L.
  • the rear rack 162R of the bottom module 20 includes rack teeth 162Rc that engage with the rack drive pinion 178R.
  • FIGS. 30 and 31 are enlarged views showing the vicinity of the rear side end of the rack drive shaft 172L according to the embodiment.
  • the anti-rotation mechanism includes a collar (not shown) fixed to the bottom module 20 and extrapolated to the rack drive shaft 172R, and a lever (not shown) that tightens the collar. By operating this lever, a collar (not shown) extrapolated to the rack drive shaft 172R is tightened, and the rack drive shaft 172R is gripped by the collar so as not to rotate.
  • the rack connection work can be performed efficiently.
  • the robot transport apparatus 10 can be used by simply moving the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R of the bottom module 20, that is, the magazine carrier unit 70 The plurality of modules, the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 can be moved.
  • the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R of the bottom module 20 are connected.
  • Each of the side racks 162L and 162R is moved separately. Therefore, when the front side rack 160 and the rear side racks 162L and 162R of the bottom module 20 move separately, the front side pinion 92 and the rear side pinions 122L and 122R of the magazine carrier unit 70 engaged with these racks. Is preferably free-rotating.
  • the clutch lever 114 of the clutch mechanism 190 swings about a swing center line extending in the Y-axis direction. Further, as shown in FIG. 33, the clutch lever 114 includes a contact portion 114a that contacts the flange portion 194a of the slide sleeve 194 by swinging, thereby sliding the slide sleeve 194. Similarly, the clutch lever 148 of the clutch mechanism 192 also swings about the swing center line extending in the Y-axis direction. Further, as shown in FIG. 32, the clutch lever 148 includes a contact portion 148a that contacts the flange portion 196a of the slide sleeve 196 by swinging, thereby sliding the slide sleeve 196.
  • FIG. 34 is a diagram showing the drive gear 96 and the power transmission shaft 112 in a state where they are drivingly coupled by the slide sleeve 194 of the clutch mechanism 190 according to the embodiment.
  • FIG. 35 is a diagram illustrating the drive gear 96 and the power transmission shaft 112 with the slide sleeve 194 of the clutch mechanism 190 according to the embodiment removed.
  • FIG. 36 is a diagram showing the drive gear 96 and the power transmission shaft 112 in a state where the drive connection by the slide sleeve 194 of the clutch mechanism 190 according to the embodiment is released.
  • the drive gear 96 also includes a projection 96a that enters the slit 194b of the slide sleeve 194 and engages with the slit 194b that has entered.
  • the protrusion 96a of the drive gear 96 is engaged with the slit 194b of the slide sleeve 194, the power transmission shaft 112, the slide sleeve 194, and the drive gear 96 rotate integrally. Accordingly, the motor 106 drives the front side pinion 92 and the rear side pinion 122L of the magazine carrier unit 70.
  • the user moves the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R of the bottom module 20 to connect the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R of the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40, respectively.
  • the clutch levers 114 and 148 of the clutch mechanisms 190 and 192 are operated to bring the front side pinion 92 and the rear side pinions 122L and 122R into a freely rotatable state. That is, it stands by in the bottom module 20, and makes the front side pinion 92 and the rear side pinions 122L, 122R engaged with the front side rack 160 and the rear side racks 162L, 162R of the bottom module 20 in a freely rotatable state. .
  • the front side rack 160 and the rear side racks 162L and 162R of the bottom module 20 can be smoothly moved toward the front side rack 160 and the rear side racks 162L and 162R of the main module 30 with a small force.
  • the robot transport apparatus 10 having a plurality of modules, the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 and the magazine carrier unit 70 that can move each of these modules is constructed. And the configuration can be changed in a short time.
  • the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 are each attached to the rack frame 300 in a state of being aligned in the Z-axis direction.
  • the front side rack 160 and the rear side racks 162L and 162R slidably supported by the bottom module 20 are moved, and the front side rack 160 and the rear side of the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40, respectively.
  • the racks 162L and 162R are connected.
  • the magazine carrier unit 70 can pass through each of the plurality of modules, the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40, that is, the construction of the robot transport apparatus 10 is completed.
  • the main module 30 arranged between the bottom module 20 and the expansion module 40 can be replaced without removing the bottom module 20 and the expansion module 40 from the rack frame 300.
  • the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R of the bottom module 20 are respectively connected to the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R of the main module 30 by the respective rack connection mechanisms. Moved towards.
  • embodiments of the present disclosure are not limited to this.
  • the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R of the bottom module 20 may move simultaneously and integrally by a common rack connection mechanism.
  • the front rack 160 and the rear racks 162L and 162R of the bottom module 20, the main module 30, and the expansion module 40 are the front rack 160 of the bottom module 20 positioned at the lowest position.
  • the rear racks 162L and 162R are connected by moving upward.
  • embodiments of the present disclosure are not limited to this.
  • the robot transport device may be configured to connect the racks of a plurality of modules arranged in the vertical direction by moving the rack of the module positioned at the top of the plurality of modules downward.
  • each of the plurality of racks has a spring so that each of the plurality of racks is separated from the other adjacent rack when the rack of the highest module is retracted upward and the plurality of racks are disconnected. It is urged upward by an urging means such as.
  • the plurality of modules of the robot transfer device are arranged in the Z-axis direction as shown in FIG.
  • embodiments of the present disclosure are not limited to this.
  • a plurality of modules may be arranged in the horizontal direction.
  • the robot passes each of the plurality of modules in the horizontal direction.
  • each of the plurality of racks is urged in the horizontal direction by a biasing means such as a spring so that each of the plurality of racks is separated from the other adjacent rack when the connection of the racks of each of the plurality of modules is released. .
  • the robot transfer device includes a plurality of modules arranged in the first direction, a robot capable of moving each of the plurality of modules in the first direction, and a robot
  • a plurality of racks that are slidably supported in the first direction and are slidable in the first direction, and that can be engaged with the pinion, and are arranged in the first direction.
  • Rack connection that slides the rack located at one end of the multiple racks aligned in the direction toward the rack located at the other end, and connects each rack of the multiple racks to another adjacent rack And a mechanism.
  • the present disclosure can be applied to a robot transport apparatus having a plurality of modules and a robot capable of moving each of the plurality of modules.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

 本開示のロボット搬送装置は、第1の方向に並ぶ複数のモジュールと、複数のモジュールのそれぞれのモジュールを第1の方向に移動可能なロボットと、ロボットに設けられたピニオンと、複数のモジュールのそれぞれのモジュールに第1の方向にスライド可能に支持され、ピニオンと係合可能であって、且つ第1の方向に並ぶ複数のラックと、第1の方向に並ぶ複数のラックのうち、一方の末端に位置するラックを他方の末端に位置するラックに向かってスライドさせて、複数のラックのそれぞれのラックを、隣接する他のラックに接続させるラック接続機構と、を有する。

Description

ロボット搬送装置
 本開示は、並んで配置された複数のモジュールと、モジュールそれぞれを移動できるロボットとを有するロボット搬送装置に関する。
 従来、一列に並んで配置された複数のモジュールと、モジュールそれぞれを移動可能なロボットとを有するロボット搬送装置が知られている。
 例えば、特許文献1に記載されたロボット搬送装置は、複数の記録媒体がそれぞれ格納された複数のモジュールを一列に並んだ状態で備える。ロボット搬送装置はまた、複数のモジュール内を移動し、モジュール内に格納された記録媒体をその再生のためのドライブ機構に搬送するロボットを有する。
 特許文献1に開示されるロボット搬送装置の場合、ロボットはピニオンを備える。ピニオンは、複数のモジュールを通過するように相互に接触した状態で並べられたブロック状の複数のラックに係合する。ブロック状の複数のラックは、各モジュールに設けられてC型断面を備えるレールに挿入されることにより、相互に接触した状態で一列に並べられる。その結果、ロボットのピニオンは、複数のラック上をスムーズに転動できる。
特開平11-162054号公報
 特許文献1に開示されたロボット搬送装置の場合、各モジュールのレールに、複数のラックを1つずつ設置する必要がある。したがって、複数のモジュールとそれらのモジュールを移動するロボットとから構成されるロボット搬送装置の構築に時間がかかる。
 また、特許文献1に記載されたロボット搬送装置の場合、その構成を変更するとき、例えば、一列に並んで配置された複数のモジュールのうち中央配置された任意のモジュールを新しい別のモジュールと交換するとき、その交換するモジュールに到達するまでの複数のラックを1つずつレールから取り外す必要がある。そして、モジュールの交換後に、再び複数のラックをレールに設置する必要がある。そのため、構成の変更にも時間がかかる。
 そこで、本開示は、構築や構成変更を短時間で行える、複数のモジュールとそれらのモジュールのそれぞれを移動可能なロボットとを有する、ロボット搬送装置を提供する。
 上述の課題を解決するために、本開示のロボット搬送装置は、第1の方向に並ぶ複数のモジュールと、複数のモジュールのそれぞれのモジュールを第1の方向に移動可能なロボットと、ロボットに設けられたピニオンと、複数のモジュールのそれぞれのモジュールに第1の方向にスライド可能に支持され、ピニオンと係合可能であって、且つ第1の方向に並ぶ複数のラックと、第1の方向に並ぶ複数のラックのうち、一方の末端に位置するラックを他方の末端に位置するラックに向かってスライドさせて、複数のラックのそれぞれのラックを、隣接する他のラックに接続させるラック接続機構と、を有する。
 本開示によれば、複数のモジュールとそれらのモジュールのそれぞれを移動可能なロボットとを有するロボット搬送装置において、その構築や構成変更を短時間で行うことができる。
図1は、実施の形態に係るロボット搬送装置の斜視図である。 図2は、実施の形態に係るロボット搬送装置のモジュールのラックフレームへの取り付け方法を説明する図である。 図3は、実施の形態に係るロボット搬送装置において、ラックフレームに固定される直前のメインモジュールの固定タブの様子を示す図である。 図4は、実施の形態に係るロボット搬送装置の内部を示す図である。 図5は、実施の形態に係る複数のディスクを収容するマガジンの斜視図である。 図6は、図5のマガジンの分解図である。 図7は、実施の形態に係るマガジンユニットの斜視図である。 図8は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットの斜視図である。 図9は、実施の形態に係るドライブユニットの斜視図である。 図10は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットのフロント側に取り付けられたピニオンユニットの斜視図である。 図11は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットのフロント側に取り付けられたピニオンユニットの分解図である。 図12は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットのフロント側に取り付けられたピニオンユニットの正面図である。 図13は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットのフロント側に取り付けられたピニオンユニットを駆動するモータを示す図である。 図14は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットのリア側に取り付けられたピニオンユニットの斜視図である。 図15は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットのリア側に取り付けられたピニオンユニットの分解図である。 図16は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットのリア側に取り付けられたピニオンユニットの正面図である。 図17は、実施の形態に係るラックを説明するためのロボット搬送装置の一部の分解図である。 図18は、図17と異なる視点から見た、実施の形態に係るラックを説明するためのロボット搬送装置の一部の分解図である。 図19は、実施の形態に係るフロント側ピニオンとフロント側ラックとが係合している状態を示す図である。 図20は、実施の形態に係るリア側ピニオンとリア側ラックとが係合している状態を示す図である。 図21は、実施の形態に係るフロント側ラックの拡大図である。 図22は、実施の形態に係るリア側ラックの拡大図である。 図23は、実施の形態に係るロボット搬送装置の複数のフロント側ラックの接続を説明する図である。 図24は、実施の形態に係るロボット搬送装置の複数のフロント側ラックの接続を説明する別の図である。 図25は、実施の形態に係る複数のリア側ラックが接続している状態のロボット搬送装置の一部の斜視図である。 図26は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットを格納した状態のボトムモジュールの斜視図である。 図27は、実施の形態に係るボトムモジュールの斜視図である。 図28は、実施の形態に係るラック駆動シャフトのフロント側端周辺の拡大図である。 図29は、図28と異なる方向から見た、実施の形態に係るラック駆動シャフトのフロント側端周辺の示す拡大図である。 図30は、実施の形態に係るラック駆動シャフトのリア側端周辺を示す拡大図である。 図31は、実施の形態に係るラック駆動シャフトのリア側端周辺を示す別の拡大図である。 図32は、実施の形態に係るクラッチ機構を示す斜視図である。 図33は、実施の形態に係るクラッチ機構を示す別の斜視図である。 図34は、実施の形態に係るスライドスリーブによって駆動連結された状態の駆動ギアと動力伝達シャフトを示す斜視図である。 図35は、実施の形態に係るクラッチ機構のスライドスリーブが取り外された状態の駆動ギアと動力伝達シャフトを示す斜視図である。 図36は、実施の形態に係るクラッチ機構のスライドスリーブによる駆動連結が解除された状態の駆動ギアと動力伝達シャフトを示す斜視図である。 図37は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットのベース部におけるフロント側部分の上面図である。
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
 (実施の形態)
 以下、本実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
 図1は、本実施の形態に係るロボット搬送装置の斜視図である。本開示の理解を容易にするために、X-Y-Z座標系が定義される。X軸方向はロボット搬送装置10の前後方向であり、Y軸方向はロボット搬送装置10の幅方向であり、Z軸方向はロボット搬送装置10の鉛直方向である。
 図1に示すように、本実施の形態に係るロボット搬送装置10は、略直方体形状のボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40を有する。
 なお、図1に示すロボット搬送装置10は3つのモジュールであるボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40を有するが、本実施の形態に係るロボット搬送装置10は、少なくとも2つのモジュールを有すればよく、そのモジュール数を限定しない。
 ロボット搬送装置10は、例えば19インチラックのラックフレーム300に取り付けられた状態で使用される。
 ラックフレーム300は、Z軸方向に延在する4本のメインフレーム302と、X軸方向に延在し、両端それぞれがメインフレーム302に固定されている複数のサイドフレーム304とを有する。
 図2は、ロボット搬送装置10のモジュールのラックフレーム300への取り付け方法を説明する図である。図2に示すように、ラックフレーム300のサイドフレーム304は、Y軸方向の内側に突出し、ロボット搬送装置10のボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40が載置されるモジュール支持部304aを備える。このモジュール支持部304aにより、ロボット搬送装置10のボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40のそれぞれは、ラックフレーム300のサイドフレーム304にX軸方向にスライド可能に支持される。
 図1に示すように、ロボット搬送装置10のボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40は、ラックフレーム300のメインフレーム302に固定される固定タブ20a、30a、および40aを備える。
 図3は、実施の形態に係るロボット搬送装置10において、ラックフレーム300に固定される直前のメインモジュール30の固定タブの様子を示す図である。図3に示すように、例えば、メインモジュール30の固定タブ30aは、貫通穴30bを備え、貫通穴30bに挿通された図示しないネジがサイドフレーム304のめねじ穴304bに係合することによってメインフレーム302に固定される。
 このようなラックフレーム300に取り付けられることにより、ロボット搬送装置10のボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40は、Z軸方向に並んで配置される。
 図1に示すように、ボトムモジュール20は、左サイドパネル22Lとフロントパネル24を有しており、メインモジュール30は、左サイドパネル32Lとフロントパネル34を有しており、拡張モジュール40は、左サイドパネル42Lとフロントパネル44を有している。
 また、図1において、メインモジュール30および拡張モジュール40それぞれに対して、マガジンユニット60L、60Rが取り外し可能に装着される。
 図4は、実施の形態に係るロボット搬送装置10の内部を示している。図4は、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれから左サイドパネル22L、32L、42Lと、フロントパネル24、34、44とを取り外した状態を示している。
 図4では、メインモジュール30および拡張モジュール40それぞれから、マガジンユニット60Lが取り外されている。
 図4に示すように、メインモジュール30および拡張モジュール40それぞれには、複数のディスクを収容した複数のマガジン50が格納されている。すなわち、メインモジュール30および拡張モジュール40は、複数のディスクを格納するディスク格納モジュールである。
 本実施の形態の場合、複数のマガジン50は、メインモジュール30の右サイドパネル32Rおよび拡張モジュール40の右サイドパネル42Rに沿ってマトリックス状に配置されている。図示していないが、複数のマガジン50はさらに、メインモジュール30の左サイドパネル32Lおよび拡張モジュール40の左サイドパネル42Lに沿ってマトリックス状に配置されている。
 本実施の形態の場合、メインモジュール30および拡張モジュール40それぞれは、マガジン50を最大80基格納可能である。具体的には、左サイドパネル32L、42L側にそれぞれ40基、右サイドパネル32R、42R側にそれぞれ40基格納可能である。また左サイドパネル32L、42Lおよび右サイドパネル32R、42Rそれぞれにおいて、マガジン50は、Z軸方向に10基、X軸方向に4基並べられる。
 図5は、実施の形態に係る複数のディスクを収容する1つのマガジン50の斜視図であり、図6はマガジン50の分解図である。本実施の形態の場合、図5に示すように、マガジン50は、マガジントレイ52とマガジンケース54とを有する。
 図6に示すように、マガジン50のマガジントレイ52は、複数のディスクDをそのディスク厚さ方向であるZ軸方向に取り出し可能に収容するように構成されている。また、マガジントレイ52は、複数のディスクDをその厚さ方向に重ねた状態で収容するように構成され、複数のディスクDの中心穴Daに挿通される支持ピン部52aを備える。
 図6に示すように、マガジン50のマガジンケース54は、Y軸方向にマガジントレイ52を取り外し可能に収納するように構成されている。そのために、マガジンケース54は、マガジントレイ52が通過する開口54aを備える。
 図1および図4に示すように、マガジンユニット60L、60Rは、メインモジュール30および拡張モジュール40に対して取り外し可能に装着される。マガジンユニット60Lは、メインモジュール30および拡張モジュール40の左側に配置され、マガジンユニット60Rは、メインモジュール30および拡張モジュール40の右側に配置される。マガジンユニット60L、60Rは左右対称の構成を備える。
 図7は、実施の形態に係るマガジンユニット60Rの斜視図である。図7に示すように、マガジンユニット60Rは、マガジン50を取り外し可能に保持する複数のマガジン保持部62と、マガジンユニット60Rをロボット搬送装置10から取り外すときにユーザーが把持するフロントパネル部64とを有する。
 図示してはいないが、マガジンユニット60Lも、同様に、マガジン保持部62とフロントパネル部64とを有する。
 マガジンユニット60L、60Rは、複数のマガジン保持部62それぞれに対して取り外し可能にマガジン50が装着されることにより、複数のマガジン50を保持する。本実施の形態の場合、マガジンユニット60L、60Rはそれぞれ、最大8基のマガジン50を保持可能である。例えば、Z軸方向に2基、X軸方向に4基のマガジン50を、マガジンユニット60L、60Rは保持可能である。図7では、8基のマガジン50をマガジンユニット60Rが保持している。
 また、図7に示すように、マガジンユニット60Rのマガジン保持部62は、マガジン50のマガジンケース54からマガジントレイ52が取り外し可能にマガジンケース54を保持する。マガジンユニット60Lについても、同様の構成である。
 図4および図7に示すように、本実施の形態の場合、メインモジュール30の左サイドパネル32Lおよび右サイドパネル32R、および拡張モジュール40の左サイドパネル42Lおよび右サイドパネル42Rそれぞれに沿って配置されたマガジンユニット60L、60Rに保持されたマガジン50から、ロボット搬送装置10の幅方向であるY軸方向にメインモジュール30および拡張モジュール40の中央部に向かってマガジントレイ52が取り外される。
 そして、詳細は後述するが、メインモジュール30および拡張モジュール40のY軸方向の中央部をZ軸方向に移動するマガジンキャリアユニット70が、マガジン50のマガジントレイ52をマガジンユニット60L、60Rに保持されたマガジン50から取り外す。
 また、マガジンユニット60L、60Rは、メインモジュール30および拡張モジュール40に対して、X軸方向に着脱可能である。図1に示すように、マガジンユニット60L、60Rがメインモジュール30および拡張モジュール40に装着されているとき、マガジンユニット60L、60Rのフロントパネル部64は、メインモジュール30および拡張モジュール40のフロントパネル34、44と協働してロボット搬送装置10の化粧面を構成する。ユーザーがマガジンユニット60L、60Rのフロントパネル部64を把持してメインモジュール30または拡張モジュール40から取り外すことにより、そのマガジンユニット60L、60Rに対してマガジン50を装着できるまたは取り外せる。
 図8は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニット70の斜視図である。
 図8のマガジンキャリアユニット70は、ロボット搬送装置10内にZ軸方向に移動可能な間隔をあけて、メインモジュール30および拡張モジュール40に装着された状態のマガジンユニット60L、60Rに保持されたマガジン50に対向する。そしてマガジンキャリアユニット70は、マガジン50からマガジントレイ52を取り出し、その取り出したマガジントレイ52を搬送する、すなわちディスクDを搬送するディスク搬送用ロボットとして機能する。
 具体的には、マガジンキャリアユニット70は、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40内をZ軸方向に通過可能なベース部72と、ベース部72上にX軸方向に移動可能に搭載されたスライダーユニット74と、スライダーユニット74に搭載されてマガジン50からマガジントレイ52を取り出して保持するマガジンピッカーユニット76とを有する。
 マガジンキャリアユニット70のベース部72は、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれにおけるY軸方向の中央部をZ軸方向に平行移動可能に構成されている。これにより、メインモジュール30および拡張モジュール40内に格納されている任意のマガジン50のZ軸方向位置に対してマガジンピッカーユニット76を位置合わせすることが可能になる。
 マガジンキャリアユニット70のベース部72上に搭載されたスライダーユニット74は、ベース部72上に設けられ、X軸方向に延在するガイドレール78に沿って移動する。これにより、メインモジュール30および拡張モジュール40内に格納されている任意のマガジン50のX軸方向位置に対してマガジンピッカーユニット76を位置合わせすることが可能になる。
 スライダーユニット74に搭載されたマガジンピッカーユニット76は、メインモジュール30および拡張モジュール40内に格納されている任意のマガジン50からマガジントレイ52を取り出すように構成されている。また、マガジンピッカーユニット76は、Z軸方向に延在する回転中心線を中心として回転可能であって、マガジン50から取り出したマガジントレイ52を保持した状態で回転し、そのマガジントレイ52をスライダーユニット74のトレイ載置部74a上に載置するように構成されている。
 本実施の形態の場合、図4に示すように、マガジンキャリアユニット70は、初期位置であるボトムモジュール20内で待機する。
 マガジンピッカーユニット76によってスライダーユニット74のトレイ載置部74a上に載置されたマガジントレイ52は、図4に示すドライブユニット80へ搬送される。本実施の形態の場合、ドライブユニット80は、メインモジュール30のリア側に搭載されている。
 図9は、実施の形態に係るドライブユニット80の斜視図である。図9に示すように、ドライブユニット80は、ディスクDに記憶された情報を再生するまたはディスクDに情報を記憶する複数のディスクドライブ装置82L、82Rを有する。複数のディスクドライブ装置82L、82Rそれぞれは、Y軸方向に進退可能であって、ディスクDが載置される図示しないトレイを備える。
 具体的には、図4に示すように、複数のディスクドライブ装置82Lは、ロボット搬送装置10のメインモジュール30の左側でZ軸方向に並んでいる。一方、複数のディスクドライブ装置82Rは、ロボット搬送装置10のメインモジュール30の右側でZ軸方向に並んでいる。
 メインモジュール30の左側に配置されたディスクドライブ装置82Lと、右側に配置されたディスクドライブ装置82Rは、間隔をあけてY軸方向に対向する。また、左側に配置されたディスクドライブ装置82Lは、右側のディスクドライブ装置82Rに向かってトレイが外に出るように配置されている。一方、右側のディスクドライブ装置82Rは、左側のディスクドライブ装置82Lに向かってトレイが外に出るように配置されている。
 また、図9に示すように、ドライブユニット80は、ロボット搬送装置10の左側でZ軸方向に並ぶ複数のディスクドライブ装置82Lと、ロボット搬送装置10の右側でZ軸方向に並ぶ複数のディスクドライブ装置82Rとの間をZ軸方向に移動するディスクマウンターユニット84を有する。
 ディスクマウンターユニット84は、マガジンキャリアユニット70のスライダーユニット74のトレイ載置部74a上に載置されたマガジントレイ52から複数のディスクDを取り出し、その取り出した複数のディスクDを複数のディスクドライブ装置82L、82Rのトレイにマウントするように構成されている。
 具体的に説明すると、マガジンキャリアユニット70のスライダーユニット74がメインモジュール30のリア側に移動し、それによりスライダーユニット74のトレイ載置部74a上に載置されたマガジントレイ52がドライブユニット80のディスクマウンターユニット84の下方に配置される。
 ドライブユニット80のディスクマウンターユニット84は、マガジントレイ52に向かって降下し、マガジントレイ52に収容された複数のディスクDを保持する。複数のディスクDを保持したディスクマウンターユニット84は上昇して待機する。
 ディスクマウンターユニット84によって保持されている複数のディスクDの中の最も下位にあるディスクDがマウントされる1つのディスクドライブ装置82L、またはディスクドライブ装置82Rのトレイが外に出て、ディスクマウンターユニット84の下方に配置される。ディスクマウンターユニット84は、ディスクドライブ装置82Lまたはディスクドライブ装置82Rから外に出たトレイに向かって降下し、そのトレイに対して最も下位のディスクDをマウントさせる。トレイに対応するディスクDをマウントした後、ディスクマウンターユニット84は上昇し、ディスクDをマウントされたトレイがディスクドライブ装置82L内またはディスクドライブ装置82R内に戻る。このような動作を繰り返すことにより、ディスクマウンターユニット84によって保持されている複数のディスクDそれぞれが、対応するディスクドライブ装置82L、82Rにマウントされる。
 次に、図8に示すマガジンキャリアユニット70をZ軸方向に移動させるキャリアユニット移動機構について説明する。
 図8に示すマガジンキャリアユニット70は、メインモジュール30または拡張モジュール40内のマガジン50のマガジントレイ52を搬送するために、またボトムモジュール20内で待機するために、複数のモジュール間を移動する。
 また、マガジンキャリアユニット70が移動するモジュールまたは通過するモジュールの数は、ユーザーのロボット搬送装置10の利用形態によって決まる。例えば、図4に示すように、マガジンキャリアユニット70が、Z軸方向に並べられた、1つのボトムモジュール20と、1つのメインモジュール30と、1つの拡張モジュール40とを通過する利用形態がある。また、例えば、マガジンキャリアユニット70が、Z軸方向に並べられた、1つのボトムモジュール20と、1つのメインモジュール30と、複数の拡張モジュール40とを通過する利用形態もある。したがって、マガジンキャリアユニット70が任意の数のモジュールを通過できるように、ロボット搬送装置10を構成する必要がある。
 その対処として、マガジンキャリアユニット70を任意の数のモジュールを通過させるように構成されたキャリアユニット移動機構がロボット搬送装置10に設けられている。
 具体的には、キャリアユニット移動機構は、ラックアンドピニオン機構であって、マガジンキャリアユニット70にピニオンが設けられ、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれにラックが設けられている。以下、このキャリアユニット移動機構について具体的に説明する。
 まず、図8に示すように、マガジンキャリアユニット70は、ピニオンユニット90、120を有する。一方のピニオンユニット90は、マガジンキャリアユニット70のベース部72のフロント側、すなわち、ロボット搬送装置10のフロント側、に取り付けられたギアボックスで構成されている。他方のピニオンユニット120は、マガジンキャリアユニット70のベース部72のリア側、すなわち、ロボット搬送装置10のリア側、に取り付けられたギアボックスで構成されている。
 図10は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニット70のフロント側に取り付けられたピニオンユニット90の斜視図である。フロント側のピニオンユニット90は、キャリアユニット移動機構の構成要素の一部としてのフロント側ピニオン92を有する。
 図11は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニット70のフロント側に取り付けられたピニオンユニット90の分解図である。具体的には、図10に示すギアボックスカバー94を取り外した状態のフロント側に取り付けられたピニオンユニット90を示している。図12は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニット70のギアボックスカバー94を取り外した状態のフロント側に取り付けられたピニオンユニット90の正面図である。
 図11および図12に示すように、フロント側ピニオン92は、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれの詳細は後述するラックのラック歯と係合するピニオン歯92aと、駆動ギア96と駆動連結するギア歯92bとを備える。
 駆動ギア96は、複数の動力伝達ギア98、100、102、104を介してフロント側ピニオン92のギア歯92bに駆動連結する。
 図13は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニット70のフロント側に取り付けられたピニオンユニット90を駆動するモータを示す図である。駆動ギア96は、マガジンキャリアユニット70の図13に示すベース部72の裏側(Z軸方向の下側)に取り付けられたモータ106によって回転駆動される。具体的には、モータ106に取り付けられたウォーム108、ウォーム108と係合するウォームホイール110、およびウォームホイール110から駆動ギア96にモータ106の動力を伝達する動力伝達シャフト112を介して、駆動ギア96はモータ106によって回転駆動される。また、詳細は後述するが、駆動ギア96と動力伝達シャフト112は、クラッチレバー114によってその駆動連結が解除できるように構成されている。
 図14は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットのリア側に取り付けられたピニオンユニットの斜視図である。リア側のピニオンユニット120は、フロント側のピニオンユニット90と同様に、キャリアユニット移動機構の構成要素の一部としてのリア側ピニオン122L、122Rを有する。
 図15は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニットのリア側に取り付けられたピニオンユニット120の分解図である。具体的には、図14に示すギアボックスカバー124を取り外した状態のリア側に取り付けられたピニオンユニット120を示している。図16は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニット70のギアボックスカバー124を取り外した状態のリア側に取り付けられたピニオンユニット120の正面図である。
 図15および図16に示すように、リア側ピニオン122Lは、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれの詳細は後述するラック歯と係合するピニオン歯122Laと、駆動ギア126Lと駆動連結するギア歯122Lbとを備え、リア側ピニオン122Rは、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれの詳細は後述するラック歯と係合するピニオン歯122Raと、駆動ギア126Rと駆動連結するギア歯122Rbとを備える。
 駆動ギア126L、126Rそれぞれは、動力伝達ギア128を介してリア側ピニオン122L、122Rのギア歯122Lb、122Rbに駆動連結する。
 図11および図15に示すように、リア側のピニオンユニット120の一方の駆動ギア126Lはまた、X軸方向に延在する連結シャフト130を介して、フロント側のピニオンユニット90の動力伝達ギア100に駆動連結されている。したがって、リア側のピニオンユニット120の駆動ギア126Lは、フロント側のピニオンユニット90の動力伝達ギア98、100を介して、フロント側のピニオンユニット90の駆動ギア96、すなわちモータ106、によって回転駆動される。
 また、図8および図12に示すように、リア側のピニオンユニット120の他方の駆動ギア126Rは、X軸方向に延在する連結シャフト132を介して、フロント側のピニオンユニット90の動力伝達ギア134に駆動連結されている。動力伝達ギア134は、動力伝達ギア136を介して、駆動ギア138に駆動連結されている。
 図13に示すように、駆動ギア138は、マガジンキャリアユニット70のベース部72の裏側(Z軸方向の下側)に取り付けられたモータ140によって回転駆動される。具体的には、モータ140に取り付けられたウォーム142、ウォーム142と係合するウォームホイール144、およびウォームホイール144から駆動ギア138にモータ140の動力を伝達する動力伝達シャフト146を介して、駆動ギア138はモータ140によって回転駆動される。また、詳細は後述するが、駆動ギア138と動力伝達シャフト146は、動力伝達ギア98と動力伝達シャフト112と同様に、クラッチレバー148によってその駆動連結が解除できるように構成されている。
 したがって、フロント側のピニオンユニット90のフロント側ピニオン92とリア側のピニオンユニット120の一方のリア側ピニオン122Lは共通のモータ106によって駆動される。リア側のピニオンユニット120の他方のリア側ピニオン122Rはモータ140によって駆動される。
 次に、マガジンキャリアユニット70のフロント側ピニオン92およびリア側ピニオン122L、122Rそれぞれと係合するラックについて説明する。
 図17および図18は、異なる視点から見た、ラックを説明するためのロボット搬送装置10の一部の分解図である。図17および図18は、ボトムモジュール20およびメインモジュール30に設けられたラックを示している。なお、図17および図18においては、ラックを視認しやすくするために、ボトムモジュール20およびメインモジュール30の一部が示されている。
 図17および図18に示すように、ボトムモジュール20はシャーシ26を有し、メインモジュール30はシャーシ36を有している。図1や図4に示すように、ボトムモジュール20のシャーシ26には、左サイドパネル22L、右サイドパネル22R、フロントパネル24などが取り付けられる。同様に、メインモジュール30のシャーシ36には、左サイドパネル32L、右サイドパネル32R、フロントパネル34などが取り付けられる。
 図17および図18に示すように、ボトムモジュール20のシャーシ26は、ボトムモジュール20の底面を構成するベース部26aを備える。また、シャーシ26は、そのベース部26aのフロント側およびリア側からZ軸方向に延在する側壁部26b、26c、26dを備える。
 フロント側の側壁部26bは、理由は後述するが、Y軸方向の両側それぞれに開口26eを備える。リア側の側壁部26c、26dはそれぞれ、ベース部26aのY軸方向の両側それぞれに形成されている。
 メインモジュール30のシャーシ36は、メインモジュール30の底面を構成するベース部36aを備える。ベース部36aには、マガジンキャリアユニット70がZ軸方向に通過する貫通穴36bが形成されている。
 また、メインモジュール30のシャーシ36は、そのベース部36aのフロント側およびリア側からZ軸方向に延在する側壁部36c、36d、36eを備える。
 フロント側の側壁部36cは、シャーシ36のベース部36aのY軸方向の中央部に形成されている。その理由は、フロント側の側壁部36cの左右両側を、マガジンユニット60L、60RがX軸方向に通過してメインモジュール30に装着されるからである。
 一方、リア側の側壁部36d、36eは、シャーシ36のベース部36aのY軸方向の両側に形成されている。その理由は、2つのリア側の側壁部36d、36eの間をマガジンキャリアユニット70のスライダーユニット74がX軸方向に通過し、そのトレイ載置部74aに載置されているマガジントレイ52内の複数のディスクDをドライブユニット80に搬送するためである。
 図18に示すように、ボトムモジュール20のフロント側の側壁部26b、リア側の側壁部26c、26d、メインモジュール30のフロント側の側壁部36c、リア側の側壁部36d、36eそれぞれの内側には、キャリアユニット移動機構の構成要素の一部としてのラックが設けられている。
 具体的には、ボトムモジュール20のフロント側の側壁部26bおよびメインモジュール30のフロント側の側壁部36cそれぞれには、キャリアユニット移動機構の構成要素の一部としてのフロント側ラック160がZ軸方向にスライド可能に設けられている。また、ボトムモジュール20およびメインモジュール30それぞれのフロント側ラック160は、Z軸方向に一列に並んでいる。
 図19は、実施の形態に係るフロント側ピニオンとフロント側ラックとが係合している状態を示す図である。図19に示すように、フロント側ラック160は、Z軸方向に延在し、マガジンキャリアユニット70のフロント側ピニオン92のピニオン歯92aと係合するラック歯160aを備える。
 また、図17に示すように、ボトムモジュール20の一方のリア側の側壁部26cおよびメインモジュール30の一方のリア側の側壁部36dそれぞれには、キャリアユニット移動機構の構成要素の一部としてのリア側ラック162LがZ軸方向にスライド可能に設けられている。また、ボトムモジュール20およびメインモジュール30それぞれのリア側ラック162Lは、Z軸方向に一列に並んでいる。
 さらに、図17に示すように、ボトムモジュール20の他方のリア側の側壁部26dおよびメインモジュール30の他方のリア側の側壁部36eそれぞれには、キャリアユニット移動機構の構成要素の一部としてのリア側ラック162RがZ軸方向にスライド可能に設けられている。また、ボトムモジュール20およびメインモジュール30それぞれのリア側ラック162Rは、Z軸方向に一列に並んでいる。
 図20は、リア側ピニオンとリア側ラックとが係合している状態を示す図である。図20に示すように、リア側ラック162Lは、Z軸方向に延在し、マガジンキャリアユニット70の一方のリア側ピニオン122Lのピニオン歯122Laと係合するラック歯162Laを備える。
 図20に示すように、リア側ラック162Rそれぞれは、Z軸方向に延在し、マガジンキャリアユニット70の他方のリア側ピニオン122Rのピニオン歯122Raと係合するラック歯162Raを備える。
 同様に、拡張モジュール40にもフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rが設けられている。
 上述したように、フロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rは、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれに、Z軸方向に自由にスライド可能に支持されている。
 図21は、フロント側ラック160の拡大図であり、図22は、リア側ラック162R、162Lの拡大図である。例えば、図21に示すように、フロント側ラック160は、Z軸方向に延在する複数のガイド穴160bを備える。これらのガイド穴160bを軸部が通過するように、複数のネジ164がメインモジュール30のシャーシ36のフロント側の側壁部36cに固定されている。
 さらに、例えば、図22に示すように、リア側ラック162L、162Rは、Z軸方向に延在する複数のガイド穴162Lb、162Rbを備える。これらのガイド穴162Lb、162Rbを軸部が通過するように、複数のネジ164がメインモジュール30のシャーシ36のリア側の側壁部36d、36eに固定されている。
 図21、図22に示すように、これらのネジ164にガイド穴160b、162Lb、162Rbがガイドされることにより、フロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rは、Z軸方向にスライドできる。ネジ164をさらに締めると、フロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rを、スライド不可能にボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40に対して固定できる。
 また、本実施の形態の場合、フロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rそれぞれは、スライド可能であるため、自重によって下方向に移動する。このとき、図18に示すように、メインモジュール30のフロント側ラック160は、Z軸方向に隣接するボトムモジュール20のフロント側ラック160に対して離れた状態である。図示していないが、メインモジュール30のフロント側ラック160は、拡張モジュール40のフロント側ラック160に対しても、同様に離れた状態である。さらに同様に、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれのリア側ラック162L、162Rも隣接する2つのフロント側ラック160は、Z軸方向に離れた状態である。
 加えて、複数のフロント側ラック160それぞれは、Z軸方向に隣接する他のフロント側ラック160に対して離れた状態のとき、2つのモジュールにまたがっていない。例えば、複数のフロント側ラック160それぞれは、それを支持するモジュール内にその全体が格納されている。同様に、複数のリア側ラック162L、162Rそれぞれも、Z軸方向に隣接する他のリア側ラック162L、162Rに対して離れた状態のとき、2つのモジュールにまたがっていない。
 フロント側ラック160それぞれがZ軸方向に隣接する他のフロント側ラック160に対して離れているため、当然ながら、マガジンキャリアユニット70のフロント側ピニオン92は、複数のフロント側ラック160上を転動することができない。同様に、リア側ラック162L、162Rそれぞれが鉛直方向に隣接する他のリア側ラック162L、162Rに対して離れているため、マガジンキャリアユニット70のリア側ピニオン122L、122Rは、複数のリア側ラック162L、162R上を転動することができない。すなわち、マガジンキャリアユニット70は、複数のモジュール、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれを鉛直方向に通過するように移動することができない。
 そのため、Z軸方向に間隔をあけて並んでいる複数のフロント側ラック160を接続させる必要がある。また、同様に、鉛直方向に間隔をあけて並んでいる複数のリア側ラック162L、162Rを接続させる必要がある。
 本実施の形態の場合、Z軸方向に間隔をあけて並ぶ複数のフロント側ラック160において、一方の末端に位置するフロント側ラック160を他方の末端に位置するフロント側ラック160に向かってスライドさせることにより、複数のフロント側ラック160それぞれを隣接する他のフロント側ラック160に接続する。
 図23および図24は、実施の形態に係るロボット搬送装置10の複数のフロント側ラック160の接続を説明する図である。具体的には、図23および図24に示すように、ボトムモジュール20にZ軸方向にスライド可能に支持されているフロント側ラック160を、拡張モジュール40に支持されているフロント側ラック160に向かって上方向にスライドさせる。それにより、ボトムモジュール20のフロント側ラック160の上端が、メインモジュール30にスライド可能に支持されているフロント側ラック160の下端に接触する。
 さらに、メインモジュール30のフロント側ラック160に接触した状態でボトムモジュール20のフロント側ラック160を上方向に移動させると、メインモジュール30のフロント側ラック160も上方向に移動して拡張モジュール40のフロント側ラック160に接触する。この結果として、3つのモジュールであるボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれのフロント側ラック160が一列に接続し、マガジンキャリアユニット70のフロント側ピニオン92はこれらのフロント側ラック160上を転動できる。
 なお、拡張モジュール40のフロント側ラック160は、上述したようにネジ164を締めることによって拡張モジュール40に対してスライド不可能に固定される。また、図24に示すように、複数のフロント側ラック160それぞれが隣接する他のフロント側ラック160に接続しているとき、一部のフロント側ラック160は、隣接し合う2つのモジュールにまたがっている。具体的には、ボトムモジュール20に支持されているフロント側ラック160は、その一部がメインモジュール30内に進入している。また、メインモジュール30に支持されているフロント側ラック160は、その一部が拡張モジュール40内に進入している。
 同様に、ボトムモジュール20にスライド可能に支持されているリア側ラック162L、162Rを拡張モジュール40のリア側ラック162L、162Rに向かって上方向にスライドさせる。これにより、3つのモジュール、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれのリア側ラック162L、162Rを接続できる。
 図25は、複数のリア側ラック162L、162Rが接続している状態の実施の形態に係るロボット搬送装置10の一部の斜視図である。例えば、図25に示すように、ボトムモジュール20のリア側ラック162L、162Rが、メインモジュール30のリア側ラック162L、162Rに接続する。その結果、マガジンキャリアユニット70のリア側ピニオン122L、122Rは、複数のリア側ラック162L、162R上を転動できる。
 ボトムモジュール20にスライド可能に支持されているフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rそれぞれをスライドさせて、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40のそれぞれのフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rを接続するためのラック接続機構について説明する。
 図26は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニット70を格納した状態のボトムモジュール20の斜視図であり、図27は、実施の形態に係るボトムモジュール20の斜視図である。図26および図27は、ボトムモジュール20のフロントパネル24、左サイドパネル22Lおよび右サイドパネル22Rが取り外された状態を示している。
 まず、ボトムモジュール20のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162RをZ軸方向にスライドさせるためのラック接続機構は、本実施の形態の場合、ボトムモジュール20に搭載されている。
 図26および図27に示すように、ボトムモジュール20のフロント側ラック160には、フロント側の側壁部26bに形成されてZ軸方向に延在する複数のガイド穴26fを軸部が通過した状態の複数のネジ166が取り付けられている。複数のネジ166は、その頭部がボトムモジュール20の外部に位置する状態で、フロント側の側壁部26bのガイド穴26fを介してフロント側ラック160に取り付けられている。
 このような複数のネジ166および複数のガイド穴26fにより、フロント側ラック160は、ボトムモジュール20のフロント側の側壁部26bにZ軸方向にスライド可能に支持される。また、複数のねじ166をさらに締めることにより、フロント側ラック160をフロント側の側壁部26bに固定できる。すなわち、ボトムモジュール20のフロント側ラック160を上方向にスライドさせて固定することにより、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれのフロント側ラック160を接続した状態で維持できる。
 ボトムモジュール20のリア側ラック162L、162Rをスライドさせるラック接続機構は、上述したフロント側ラック160をスライドさせるラック接続機構と異なる。具体的には、図26および図27に示すように、ボトムモジュール20のリア側に配置されているリア側ラック162L、162Rを、フロント側からの操作によってZ軸方向にスライドできるようにボトムモジュール20は構成されている。
 図28および図29は、実施の形態に係るラック駆動シャフトのフロント側端周辺の拡大図である。
 図26~図28に示すように、リア側ラック162L、162RをZ軸方向に移動させるためのラック接続機構は、ボトムモジュール20のフロント側に設けられたハンドル170L、170Rと、図26~図29に示すように、ボトムモジュール20のフロント側からリア側に向かって延在するラック駆動シャフト172L、172Rとを有する。
 ハンドル170L、170Rは、X軸方向に延在する回転中心線を中心として回転可能にボトムモジュール20に設けられている。ハンドル170L、170Rへのアクセスは、ボトムモジュール20のシャーシ26のフロント側の側壁部26bに形成された開口26eを介して行われる。また、ハンドル170Lにはギア歯170Laが形成されている。同様に、ハンドル170Rにも図示しないギア歯が形成されている。
 図26に示すように、ラック駆動シャフト172L、172Rは、マガジンキャリアユニット70を挟むように、ロボット搬送装置10のX軸方向に互いに平行に延在している。
 ラック駆動シャフト172Lのフロント側端には、ギア174Lが取り付けられている。ギア174Lは、ギア176Lを介してハンドル170Lのギア歯170Laに駆動連結している。これにより、ハンドル170Lが回転されると、ギア174L、176Lを介してラック駆動シャフト172Lが回転する。
 なお、同様に、図示しないが、ラック駆動シャフト172Rのフロント側端にも、ハンドル170Rの図示しないギア歯に駆動連結する図示しないギアが取り付けられている。それにより、ハンドル170Rが回転されると、ラック駆動シャフト172Rが回転する。
 図27に示すように、ラック駆動シャフト172L、172Rのリア側端には、ラック駆動ピニオン178L、178Rが取り付けられている。ボトムモジュール20のリア側ラック162Lは、このラック駆動ピニオン178Lと係合するラック歯162Lcを備える。また、ボトムモジュール20のリア側ラック162Rは、このラック駆動ピニオン178Rと係合するラック歯162Rcを備える。
 図30および図31は、実施の形態に係るラック駆動シャフト172Lのリア側端周辺を示す拡大図である。
 図30および図31に示すように、ラック駆動シャフト172Lが回転すると、ラック駆動ピニオン178Lおよびラック歯162Lcを介してリア側ラック162LがZ軸方向に移動する。その結果、ボトムモジュール20のリア側ラック162L、がメインモジュール30のリア側ラック162Lに接触し、最終的には、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40のそれぞれのリア側ラック162Lが接続する。
 同様に、ラック駆動シャフト172Rが回転すると、ラック駆動ピニオン178Rおよびラック歯162Rcを介してリア側ラック162RがZ軸方向に移動する。その結果、ボトムモジュール20のリア側ラック162Rがメインモジュール30のリア側ラック162Rに接触し、最終的には、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40のそれぞれのリア側ラック162Rが接続する。
 ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40のそれぞれのリア側ラック162L、162Rの接続状態を維持するために、ラック駆動シャフト172L、172Rを回転不可能に維持する回転止め機構がボトムモジュール20に設けられている。図29に示すように、回転止め機構は、ボトムモジュール20に固定され、ラック駆動シャフト172L、に外挿されたカラー180Lと、カラーを締めるレバー182Lとから構成されている。レバー182Lを操作することによってカラー180Lが締まり、そのカラー180Lによってラック駆動シャフト172Lは回転不可能に把持される。
 同様に、回転止め機構は、ボトムモジュール20に固定され、ラック駆動シャフト172Rに外挿された図示しないカラーと、このカラーを締める図示しないレバーとから構成されている。このレバーを操作することにより、ラック駆動シャフト172Rに外挿された図示しないカラーが締まり、そのカラーによってラック駆動シャフト172Rが回転不可能に把持される。
 このようにロボット搬送装置10のフロント側からの作業によってフロント側ラック160とリア側ラック162L、162RをZ軸方向に移動させることができるため、効率的にラックの接続作業を実行できる。
 ボトムモジュール20のフロント側ラック160のフロント側の側壁部26bに対する固定を解除する、すなわち、ネジ166を緩めると、ボトムモジュール20のフロント側ラック160が自重によって拡張モジュール40のフロント側ラック160に対して離れる。それにより、図23に示すように、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40のフロント側ラック160それぞれが、自重によって隣接する他のフロント側ラック160から離れる。その結果、図24に示すように2つのモジュールにまたがっていたフロント側ラック160が下方側のモジュールに退避する。例えば、図24に示すように接続状態時には上端側の一部が拡張モジュール40内に進入していたメインモジュール30のフロント側ラック160は、図23に示すように拡張モジュール40内から後退し、メインモジュール30内に格納される。
 同様に、ラック駆動シャフト172L、172Rの回転規制を解除する、すなわち、レバー182L、ラック駆動シャフト172Rに外挿されたカラーを締めるレバー182Rを操作してカラーをゆるめると、ボトムモジュール20のリア側ラック162L、162Rは、固定が解除され、自重によって拡張モジュール40のリア側ラック162L、162Rに対して離れる。それにより、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40のリア側ラック162L、162Rそれぞれが、自重によって隣接する他のリア側ラック162L、162Rから離れる。その結果、2つのモジュールにまたがっていたリア側ラック162L、162Rが下方側のモジュール内に退避する。例えば、図25に示すように接続状態時には上端側の一部がメインモジュール30内に進入していたボトムモジュール20のリア側ラック162L、162Rは、図17に示すようにメインモジュール30内から後退し、ボトムモジュール20内に格納される。
 このように複数のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rの接続を解除することによってフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rの2つのモジュールにまたがる状態が解消されることにより、ロボット搬送装置10の構築や構成変更を短時間で行うことができる。
 図1に示すように、ボトムモジュール20と拡張モジュール40との間に配置されているメインモジュール30を、ボトムモジュール20や拡張モジュール40をラックフレーム300から取り外すことなく、交換できる。すなわち、ボトムモジュール20および拡張モジュール40それぞれのフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rに接触することなく、メインモジュール30を交換できる。
 また、メインモジュール30を交換した後、ボトムモジュール20のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rを移動させるだけで、ロボット搬送装置10を使用可能な状態にできる、すなわち、マガジンキャリアユニット70が複数のモジュール、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40を通過するように移動できる。
 なお、本実施の形態の場合、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれのフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rを接続するために、ボトムモジュール20のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rそれぞれは、別々に移動される。そのため、ボトムモジュール20のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rそれぞれが別々に移動するとき、それらのラックに係合しているマガジンキャリアユニット70のフロント側ピニオン92およびリア側ピニオン122L、122Rは自由回転するのが好ましい。
 図32および図33は、実施の形態に係るクラッチ機構を示す斜視図である。例えば、本実施の形態の場合、図32に示すように、ロボット搬送装置10は、フロント側ピニオン92とリア側ピニオン122Lとを駆動する駆動ギア96と駆動ギア96を駆動するモータ106との駆動連結を解除するクラッチ機構190と、リア側ピニオン122Rを駆動する駆動ギア138と駆動ギア138を駆動するモータ140との駆動連結を解除するクラッチ機構192とを、有する。
 具体的には、一方のクラッチ機構190は、駆動ギア96と動力伝達シャフト112とを解除可能に駆動連結するスライドスリーブ194と、スライドスリーブ194をスライドさせるクラッチレバー114とを有する。他方のクラッチ機構192は、駆動ギア138と動力伝達シャフト146とを解除可能に駆動連結するスライドスリーブ196と、スライドスリーブ194をスライドさせるクラッチレバー148とを有する。
 図13および図32に示すように、クラッチ機構190のスライドスリーブ194は、動力伝達シャフト112に外挿されている。また、スライドスリーブ194は、フランジ部194aを備える。同様に、図13および図32に示すように、クラッチ機構192のスライドスリーブ196は、動力伝達シャフト146に外挿されている。また、スライドスリーブ196は、フランジ部196aを備える。
 クラッチ機構190のクラッチレバー114は、Y軸方向に延在する揺動中心線を中心にして揺動する。また、クラッチレバー114は、図33に示すように、揺動することによってスライドスリーブ194のフランジ部194aに接触し、それによりスライドスリーブ194をスライドさせる接触部114aを備える。同様に、クラッチ機構192のクラッチレバー148も、Y軸方向に延在する揺動中心線を中心にして揺動する。また、図32に示すように、クラッチレバー148は、揺動することによってスライドスリーブ196のフランジ部196aに接触し、それによりスライドスリーブ196をスライドさせる接触部148aを備える。
 ここからは、スライドスリーブ194を介する解除可能な駆動ギア96と動力伝達シャフト112との間の駆動連結について説明する。なお、原理的には同一であるため、スライドスリーブ196を介する解除可能な駆動ギア138と動力伝達シャフト146との間の駆動連結の説明は省略する。
 図34は、実施の形態に係るクラッチ機構190のスライドスリーブ194によって駆動連結された状態の駆動ギア96と動力伝達シャフト112とを示す図である。図35は、実施の形態に係るクラッチ機構190のスライドスリーブ194が取り外された状態の駆動ギア96と動力伝達シャフト112とを示す図である。そして、図36は、実施の形態に係るクラッチ機構190のスライドスリーブ194による駆動連結が解除された状態の駆動ギア96と動力伝達シャフト112を示す図である。
 図35に示すように、スライドスリーブ194は、駆動ギア96側の端から延在する一対のスリット194bを備える。スライドスリーブ194内に挿入される動力伝達シャフト112は、駆動ギア96側の端に、スライドスリーブ194のスリット194b内に進入して、進入したスリット194bに移動可能に係合する突起部112aを備える。動力伝達シャフト112の突起部112aがスライドスリーブ194のスリット194bに係合することにより、動力伝達シャフト112とスライドスリーブ194とが一体的に回転する。
 一方、駆動ギア96も、スライドスリーブ194のスリット194b内に進入して、進入したスリット194bに移動可能に係合する突起部96aを備える。駆動ギア96の突起部96aがスライドスリーブ194のスリット194bに係合することにより、動力伝達シャフト112、スライドスリーブ194、および駆動ギア96が一体的に回転する。これにより、モータ106により、マガジンキャリアユニット70のフロント側ピニオン92およびリア側ピニオン122Lが駆動される。
 図33に示すように、クラッチレバー114の揺動によってその接触部114aがスライドスリーブ194のフランジ部194aに接触すると、スライドスリーブ194が駆動ギア96から離れる方向に移動する。それにより、図36に示すように、駆動ギア96の突起部96aがスライドスリーブ194のスリット194bの外部に移動し、突起部96aとスリット194bとの係合が解除される。これにより、駆動ギア96とスライドスリーブ194との間の駆動連結、すなわちフロント側ピニオン92およびリア側ピニオン122Lとモータ106との間の駆動連結が解除される。その結果、フロント側ピニオン92とリア側ピニオン122Lは自由回転可能な状態にされる。
 図37は、実施の形態に係るマガジンキャリアユニット70のベース部72におけるフロント側部分の上面図である。クラッチ機構190、192やそれに関連するモータ106、140などは、図13に示すように、マガジンキャリアユニット70のベース部72の裏側に取り付けられている。したがって、図37に示すように、ユーザーがボトムモジュール20内で待機するマガジンキャリアユニット70のクラッチレバー114、148を操作できるように、すなわちベース部72の上面側からクラッチレバー114,148にアクセスできるように、ベース部72には開口72aが形成されている。
 ユーザーは、ボトムモジュール20のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rを移動させてボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれのフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rを接続する前に、クラッチ機構190、192のクラッチレバー114、148を操作してフロント側ピニオン92およびリア側ピニオン122L、122Rを自由回転可能な状態にする。すなわち、ボトムモジュール20内で待機し、ボトムモジュール20のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rと係合した状態のフロント側ピニオン92およびリア側ピニオン122L、122Rを自由回転可能な状態にする。これにより、ボトムモジュール20のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rを、スムーズに小さい力で、メインモジュール30のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rに向かって移動させることができる。
 以上、本実施の形態によれば、複数のモジュール、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40とそれらのモジュールそれぞれを移動可能なマガジンキャリアユニット70とを有するロボット搬送装置10において、その構築や構成変更を短時間で行うことができる。
 例えば、図1に示すように、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれが、Z軸方向に並んだ状態でラックフレーム300に取り付けられる。次に、ボトムモジュール20にスライド可能に支持されたフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rを移動させて、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれのフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rを接続する。これにより、マガジンキャリアユニット70は複数のモジュール、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれを通過できる、すなわちロボット搬送装置10の構築が完了する。
 また、例えば、図1に示すようにボトムモジュール20と拡張モジュール40との間に配置されているメインモジュール30を、ボトムモジュール20や拡張モジュール40をラックフレーム300から取り外すことなく、交換できる。
 上述の実施の形態を挙げて本開示を説明したが、本開示は上述の実施の形態に限定されない。
 上述の実施の形態の場合、ボトムモジュール20のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rそれぞれは、それぞれのラック接続機構によって別々にメインモジュール30のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rに向かって移動される。しかし、本開示の実施の形態はこれに限らない。例えば、共通のラック接続機構により、ボトムモジュール20のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rそれぞれが同時に且つ一体的に移動してもよい。
 また、上述の実施の形態の場合、ボトムモジュール20、メインモジュール30、および拡張モジュール40それぞれのフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rは、最下位に位置するボトムモジュール20のフロント側ラック160およびリア側ラック162L、162Rを上方向に移動させることによって接続される。しかしながら、本開示の実施の形態はこれに限らない。
 例えば、複数のモジュールにおいて最上位に位置するモジュールのラックを下方に移動させることにより、鉛直方向に並ぶ複数のモジュールそれぞれのラックを接続するようにロボット搬送装置を構成してもよい。なお、この場合、最上位のモジュールのラックを上方向に退避させて複数のラックの接続を解除したときに複数のラックそれぞれが隣接する他のラックから離れるように、複数のラックそれぞれは、スプリングなどの付勢手段によって上方向に付勢される。
 また、上述の実施の形態の場合、ロボット搬送装置の複数のモジュールは、図1に示すようにZ軸方向に並んでいる。しかしながら、本開示の実施の形態はこれに限らない。
 例えば、複数のモジュールは、水平方向に並んでもよい。この場合、ロボットは複数のモジュールそれぞれを水平方向に通過する。また、複数のモジュールそれぞれのラックの接続を解除したときに複数のラックそれぞれが隣接する他のラックから離れるように、複数のラックそれぞれは、スプリングなどの付勢手段によって水平方向に付勢される。
 すなわち、広義には、本開示の実施の形態に係るロボット搬送装置は、第1の方向に並ぶ複数のモジュールと、複数のモジュールのそれぞれのモジュールを第1の方向に移動可能なロボットと、ロボットに設けられたピニオンと、複数のモジュールのそれぞれのモジュールに第1の方向にスライド可能に支持され、ピニオンと係合可能であって、且つ第1の方向に並ぶ複数のラックと、第1の方向に並ぶ複数のラックのうち、一方の末端に位置するラックを他方の末端に位置するラックに向かってスライドさせて、複数のラックのそれぞれのラックを、隣接する他のラックに接続させるラック接続機構と、を有する。
 本開示は、複数のモジュールと複数のモジュールそれぞれを移動可能なロボットとを有するロボット搬送装置に適用可能である。
 10 ロボット搬送装置
 20 ボトムモジュール
 20a,30a,40a 固定タブ
 22L,32L,42L 左サイドパネル
 22R,32R,42R 右サイドパネル
 24,34,44 フロントパネル
 26,36 シャーシ
 26a,36a ベース部
 26b,26c,26d,36c,36d,36e 側壁部
 26e 開口
 26f ガイド穴
 30 メインモジュール
 30b,36b 貫通穴
 40 拡張モジュール
 50 マガジン
 52 マガジントレイ
 52a 支持ピン部
 54 マガジンケース
 54a 開口
 60R,60L マガジンユニット
 62 マガジン保持部
 64 フロントパネル部
 70 マガジンキャリアユニット
 72 ベース部
 72a 開口
 74 スライダーユニット
 74a トレイ載置部
 76 マガジンピッカーユニット
 78 ガイドレール
 80 ドライブユニット
 82R,82L ディスクドライブ装置
 84 ディスクマウンターユニット
 90,120 ピニオンユニット
 92 フロント側ピニオン
 92a ピニオン歯
 92b ギア歯
 96 駆動ギア
 96a 突起部
 98,100,102,104 動力伝達ギア
 106,140 モータ
 108,142 ウォーム
 110,144 ウォームホイール
 112,146 動力伝達シャフト
 112a 突起部
 114,148 クラッチレバー
 114a,148a 接触部
 122R,122L リア側ピニオン
 122Ra,122La ピニオン歯
 122Rb,122Lb ギア歯
 126R,126L,138 駆動ギア
 128,134,136 動力伝達ギア
 130,132 連結シャフト
 160 フロント側ラック
 160a,162Ra,162La ラック歯
 162R,162L リア側ラック
 160b,162Lb,162Rb ガイド穴
 162Rc,162Lc ラック歯
 164,166 ネジ
 170R,170L ハンドル
 172R,172L ラック駆動シャフト
 170La ギア歯
 174L,176L ギア
 178R,178L ラック駆動ピニオン
 180L カラー
 182R,182L レバー
 190,192 クラッチ機構
 194,196 スライドスリーブ
 194a,196a フランジ部
 194b スリット
 300 ラックフレーム
 302 メインフレーム
 304 サイドフレーム
 304a モジュール支持部
 304b めねじ穴

Claims (5)

  1.  第1の方向に並ぶ複数のモジュールと、
     前記複数のモジュールのそれぞれを前記第1の方向に移動可能なロボットと、
     前記ロボットに設けられたピニオンと、
     前記複数のモジュールのそれぞれに前記第1の方向にスライド可能に支持され、前記ピニオンと係合可能であって、且つ前記第1の方向に並ぶ複数のラックと、
     前記第1の方向に並ぶ前記複数のラックのうち、一方の末端に位置する前記複数のラックのうちの少なくとも1つを他方の末端に位置する前記複数のラックのうちの少なくとも1つに向かってスライドさせて、前記複数のラックのそれぞれを、隣接する他の前記複数のラックに接続させるラック接続機構と、を有するロボット搬送装置。
  2.  前記複数のラックのそれぞれが、隣接する他の前記複数のラックに接続している状態から一方の末端の前記複数のラックの少なくとも1つが他方の末端の前記複数のラックの少なくとも1つに対して離れると、前記複数のラックのそれぞれが隣接する他の前記複数のラックの少なくとも1つから離れる、請求項1に記載のロボット搬送装置。
  3.  前記第1の方向は少なくとも鉛直方向成分を含み、
     前記複数のラックのそれぞれが、隣接する他の前記複数のラックの少なくとも1つに接続している状態から一方の末端の前記複数のラックの少なくとも1つが他方の末端の前記複数のラックの少なくとも1つに対して離れると、前記複数のラックのそれぞれが、自重によって隣接する他の前記複数のラックの少なくとも1つから離れる、請求項2に記載のロボット搬送装置。
  4.  前記第1の方向に並ぶ前記複数のモジュールにおいて一方の末端に位置する前記複数のモジュールの少なくとも1つが、前記ロボットが待機するスペースと、前記ラック接続機構とを備える、請求項1に記載のロボット搬送装置。
  5.  前記ラック接続機構によって前記複数のラックを移動させるときに前記ピニオンが自由回転するように、前記ピニオンと前記ピニオンを駆動する駆動源との間の駆動連結を解除するクラッチ機構を有する、請求項1に記載のロボット搬送装置。
PCT/JP2015/006016 2015-01-30 2015-12-04 ロボット搬送装置 WO2016120930A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580074488.5A CN107210053B (zh) 2015-01-30 2015-12-04 记录介质搬运装置
JP2016571500A JP6515354B2 (ja) 2015-01-30 2015-12-04 ロボット搬送装置
US15/659,862 US10327366B2 (en) 2015-01-30 2017-07-26 Conveyance robot apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015017193 2015-01-30
JP2015-017193 2015-01-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/659,862 Continuation US10327366B2 (en) 2015-01-30 2017-07-26 Conveyance robot apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016120930A1 true WO2016120930A1 (ja) 2016-08-04

Family

ID=56542596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/006016 WO2016120930A1 (ja) 2015-01-30 2015-12-04 ロボット搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10327366B2 (ja)
JP (1) JP6515354B2 (ja)
CN (1) CN107210053B (ja)
WO (1) WO2016120930A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10493618B1 (en) * 2018-11-20 2019-12-03 Jiangsu Fine Storage Information Technology Co., Ltd. Multi-axis mechanical gripper with symmetrically fixed pair of racks
DE102019130028B4 (de) * 2019-11-07 2021-09-16 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Handhabung von Förderer-Handwagen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203754A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセットチェンジャー
JP2000090545A (ja) * 1998-08-20 2000-03-31 Hewlett Packard Co <Hp> モジュ―ル式デ―タ記憶システム
JP2003162857A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Nec Yonezawa Ltd ライブラリ装置
JP2010102762A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nec Corp ライブラリ装置及びカートリッジの搬送方法

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3554390A (en) * 1968-12-16 1971-01-12 Triax Co Warehouse system with automatic means to selectively transfer a single or plurality of articles
US4082194A (en) * 1976-06-30 1978-04-04 Sheehan Russell T Self-contained pallet-elevating bag palletizer
DK152906C (da) * 1976-11-12 1988-12-05 Hamba Maschf Apparat til aftapning af naerings-og nydelsesmidler, navnlig mejeriprodukter, i baegerformede enkeltbeholdere
JPS6040948B2 (ja) * 1979-01-09 1985-09-13 権士 近藤 プリント基板のはんだ付け装置
US4983095A (en) * 1986-09-11 1991-01-08 Sardee Corporation Workload regulator for automated production
JPH01242302A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Motoda Electron Co Ltd 宅内配設型自動倉庫
US5128912A (en) * 1988-07-14 1992-07-07 Cygnet Systems Incorporated Apparatus including dual carriages for storing and retrieving information containing discs, and method
US5136971A (en) * 1990-12-27 1992-08-11 Metokote Corporation Apparatus for transporting articles
US5193970A (en) * 1991-03-11 1993-03-16 Sardee Industries Inc. High speed/high capacity automated workload regulator
US5535572A (en) * 1993-06-30 1996-07-16 Illinois Tool Works Inc. Apparatus for placing corner protectors and top protectors on palletized loads
JP3048848B2 (ja) * 1994-08-17 2000-06-05 シャープ株式会社 ディスク再生装置
US5818723A (en) * 1994-12-22 1998-10-06 International Business Machines Corporation Quick access data storage library with backup capability
US6156565A (en) * 1996-02-21 2000-12-05 Biomerieux, Inc. Incubation station for test sample cards
US5921791A (en) * 1996-04-09 1999-07-13 Harness System Technologies Research, Ltd. Connector connecting structure
JP3169871B2 (ja) 1997-11-28 2001-05-28 米沢日本電気株式会社 情報処理装置
US6574063B1 (en) 1998-01-09 2003-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette changer
JP3968496B2 (ja) 1999-12-14 2007-08-29 ソニー株式会社 記録媒体搬送装置
US6493604B1 (en) * 2000-09-01 2002-12-10 Plasmon Ide, Inc. Data storage library having dual media transport assemblies
JP3891142B2 (ja) * 2003-04-23 2007-03-14 日本電気株式会社 カートリッジ搬送収納装置及び方法,カートリッジ搬送収納プログラム及び記憶媒体
DE10321370A1 (de) * 2003-05-13 2004-12-02 Kolbus Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Beladen einer Dreimesserschneidemaschine
US7334978B2 (en) * 2003-06-23 2008-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cartridge-handling apparatus for a media storage system
US7400469B2 (en) * 2003-09-16 2008-07-15 Spectra Logic Corporation Magazine-based library
JP4159481B2 (ja) * 2004-01-22 2008-10-01 Necパーソナルプロダクツ株式会社 ライブラリ装置
JP4159480B2 (ja) * 2004-01-22 2008-10-01 Necパーソナルプロダクツ株式会社 ライブラリ装置
JP4032254B2 (ja) * 2004-03-08 2008-01-16 日本電気株式会社 ライブラリ装置およびアクセッサ制御方法
KR101006449B1 (ko) * 2004-04-08 2011-01-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 제조를 위한 분배 시스템
JP4005053B2 (ja) * 2004-04-28 2007-11-07 Necエレクトロニクス株式会社 光ディスク装置及びスレッドモータ制御方法
JP4387283B2 (ja) * 2004-10-25 2009-12-16 富士通株式会社 収納棚用搬送機構およびその制御方法並びにその制御プログラム
JP4091061B2 (ja) * 2005-05-19 2008-05-28 富士通株式会社 ライブラリ装置およびライブラリ装置向けカートリッジ
US7525756B2 (en) * 2005-05-27 2009-04-28 International Business Machines Corporation Accessor and rails for a data storage library
US7347334B2 (en) * 2005-12-12 2008-03-25 International Business Machines Corporation Tape library storage system having a switching rack mechanism
JP4303253B2 (ja) * 2006-02-22 2009-07-29 富士通株式会社 ライブラリ装置およびライブラリ装置用ロボットハンド
US7777986B2 (en) * 2007-05-11 2010-08-17 Tandberg Data Corporation Multi-dimensional transport method and drive subsystems in a cartridge library apparatus
US9427813B2 (en) * 2007-07-31 2016-08-30 Newell Window Furnishing, Inc. Window covering sizing method and apparatus
CN201069648Y (zh) * 2007-08-03 2008-06-04 东莞市华增广数码电子有限公司 内置式显示屏媒体播放器
JP5078495B2 (ja) * 2007-08-03 2012-11-21 キヤノン株式会社 キャリアの駆動機構、並びに記録装置及び読取装置
CN101809665B (zh) * 2007-09-28 2012-07-04 Nec嵌入式产品有限公司 存储单元和磁带匣
JP5330721B2 (ja) * 2007-10-23 2013-10-30 オルボテック エルティ ソラー,エルエルシー 処理装置および処理方法
JP4479781B2 (ja) * 2007-11-15 2010-06-09 日本電気株式会社 記憶媒体用ライブラリ装置
JP5495283B2 (ja) * 2008-09-30 2014-05-21 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 カートリッジ取り出し方法
JP5263301B2 (ja) * 2009-01-20 2013-08-14 富士通株式会社 ライブラリ装置及びライブラリ装置が備える可動部の傾き補正方法
KR20110032020A (ko) * 2009-09-22 2011-03-30 두산인프라코어 주식회사 수평형 머시닝 센터의 팰리트 전달장치
JP5782767B2 (ja) * 2011-03-20 2015-09-24 富士通株式会社 ライブラリ装置
WO2012132569A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 村田機械株式会社 自動倉庫
JP5827069B2 (ja) * 2011-08-11 2015-12-02 平田機工株式会社 搬送装置
JP5510470B2 (ja) * 2012-01-20 2014-06-04 日本電気株式会社 磁気テープライブラリ装置
JP6008314B2 (ja) * 2012-03-28 2016-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 ディスク装置
JP5891434B2 (ja) * 2012-03-28 2016-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 ディスク装置
WO2013145523A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 パナソニック株式会社 ディスク
CN202788102U (zh) * 2012-05-28 2013-03-13 比亚迪股份有限公司 一种立体车库
JP5967582B2 (ja) * 2012-06-04 2016-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 ディスク装置
JP5927537B2 (ja) * 2012-06-04 2016-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 ディスク装置
JP6074805B2 (ja) * 2012-06-15 2017-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ディスク装置
JP6004229B2 (ja) * 2012-06-22 2016-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 マガジンボックス
JP5942201B2 (ja) * 2012-06-22 2016-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 ディスク装置
JP5979558B2 (ja) * 2012-06-28 2016-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ディスクドライブ・ユニット及び該ユニットを備えたディスク装置
JP2015529375A (ja) * 2012-09-06 2015-10-05 ヴェンチャー コーポレーション リミテッド データストレージライブラリ
TW201416173A (zh) * 2012-10-22 2014-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 送料裝置
US9227797B2 (en) * 2012-10-24 2016-01-05 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Crane and automated storage and retrieval system
CN203390945U (zh) * 2013-07-23 2014-01-15 上海发那科机器人有限公司 冲压用搬运机器人的直线七轴
US9159357B2 (en) * 2013-08-14 2015-10-13 Spectra Logic Corporation Efficient moves via repository
US9001457B1 (en) * 2013-09-25 2015-04-07 Oracle International Corporation Horizontal pass-through for a data storage library
KR101828928B1 (ko) * 2014-02-06 2018-02-13 비코 에이엘디 인코포레이티드 단거리 왕복 운동을 사용한 물질의 공간적 증착
US20150323122A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 R-N-R International, Inc. Platform Lift
CN104289700B (zh) * 2014-09-19 2016-04-20 湖州鼎盛机械制造有限公司 一种砂箱转运装置
CN104310278B (zh) * 2014-09-23 2016-08-24 合肥工业大学 多功能叉车专用装卸搬运机械装置
CN106716534B (zh) * 2014-10-08 2020-07-10 松下知识产权经营株式会社 盒管理装置
JP6493827B2 (ja) * 2014-11-07 2019-04-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 ディスク装置
JP6778895B2 (ja) * 2016-03-17 2020-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 チェンジャ装置及びデータライブラリ装置
US9959901B1 (en) * 2016-10-12 2018-05-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Inspection method for optical disc

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203754A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセットチェンジャー
JP2000090545A (ja) * 1998-08-20 2000-03-31 Hewlett Packard Co <Hp> モジュ―ル式デ―タ記憶システム
JP2003162857A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Nec Yonezawa Ltd ライブラリ装置
JP2010102762A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nec Corp ライブラリ装置及びカートリッジの搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6515354B2 (ja) 2019-05-22
US20170325368A1 (en) 2017-11-09
US10327366B2 (en) 2019-06-18
CN107210053A (zh) 2017-09-26
CN107210053B (zh) 2020-08-21
JPWO2016120930A1 (ja) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6621655B2 (en) Modular data storage system with expandible vertical lift mechanism
JP2014513376A5 (ja)
JP2005327390A (ja) 電子機器の筐体構造、及びディスクアレイ装置
WO2016120930A1 (ja) ロボット搬送装置
US5022019A (en) Disk-storage device
US10239203B2 (en) Movable closed-chain linkage for robot arm of media element storage library
US5742570A (en) Cartridge auto-changer
US7102849B2 (en) Modular data cartridge library
US20020181341A1 (en) Modular system to store data
JPS59117755A (ja) 集合型情報記憶装置
US5434832A (en) Automated cassette library apparatus for transporting a cassette along three perpendicular axes
CN102243882A (zh) 盘装置
JP6311883B2 (ja) ディスク装置
US7499242B2 (en) Scalable and expandable units for data storage system
JP2004164796A (ja) 光ディスク処理システム
US20080174898A1 (en) Media storage system with modular robotic elements
JPWO2005098848A1 (ja) ディスクチェンジャー
TW201622526A (zh) 伺服器
JP2005018934A (ja) ディスクチェンジャーの動力切換装置
JP2002203358A (ja) ディスクチェンジャー装置
CN115500962A (zh) 一种隔离器械盛放器
JPH0547087A (ja) カセツトオートチエンジヤ
JPH0643891Y2 (ja) 集合型情報記憶装置
JPH0610529Y2 (ja) カセツトオ−トチエンジヤ−
JPH0922557A (ja) カセット装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15879830

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016571500

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15879830

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1