WO2015186260A1 - 排水処理方法及び排水処理システム - Google Patents

排水処理方法及び排水処理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015186260A1
WO2015186260A1 PCT/JP2014/065155 JP2014065155W WO2015186260A1 WO 2015186260 A1 WO2015186260 A1 WO 2015186260A1 JP 2014065155 W JP2014065155 W JP 2014065155W WO 2015186260 A1 WO2015186260 A1 WO 2015186260A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
sulfite
wastewater
aldehyde
line
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/065155
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦行 真鍋
野上 康雄
伸司 松友
田中 義人
Original Assignee
三浦工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三浦工業株式会社 filed Critical 三浦工業株式会社
Priority to PCT/JP2014/065155 priority Critical patent/WO2015186260A1/ja
Priority to JP2016525660A priority patent/JPWO2015186260A1/ja
Publication of WO2015186260A1 publication Critical patent/WO2015186260A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds

Definitions

  • the present invention relates to a wastewater treatment method and a wastewater treatment system for reusing aldehyde-containing wastewater from a wastewater source at the wastewater source.
  • formaldehyde-containing wastewater such as cooling wastewater from a retort device as a wastewater source
  • RO membrane device reverse osmosis membrane device
  • the present invention provides a wastewater treatment method and wastewater treatment system for reusing aldehyde-containing wastewater from a wastewater source in a wastewater source, a wastewater treatment method capable of suppressing the growth of microorganisms on the primary side of the reverse osmosis membrane device, and
  • An object is to provide a wastewater treatment system.
  • the present invention is a wastewater treatment method for reusing aldehyde-containing wastewater from a wastewater source in the wastewater source, wherein sulfite is added to the aldehyde-containing wastewater and processed by reacting in a predetermined environment.
  • a processing step including a processing step of preparing water, a filtration step of feeding the processed water to a reverse osmosis membrane device and performing filtration to obtain permeated water from the reverse osmosis membrane device, and satisfying predetermined conditions
  • the filtration step is stopped, and a bactericide holding step for holding the aqueous solution of the first bactericide in contact between the vicinity of the position where the sulfite is added and the primary side pipe of the reverse osmosis membrane device is performed.
  • a suspending process including the wastewater treatment method.
  • the suspending step before the sterilizing agent holding step, after the sterilizing agent introducing step of introducing an aqueous solution of the first sterilizing agent in the vicinity of the position where the sulfite is added, and after the sterilizing agent holding step, It is preferable to further include a cleaning step of passing the processed water between the vicinity of the position where the sulfite is added and the primary side pipe of the reverse osmosis membrane device.
  • the operation of the drainage source is stopped, and execution of the pause process is instructed by an external input. It is preferred that either of the cases.
  • the processing step performs the processing step by sequentially supplying the aldehyde-containing wastewater from the drainage source to a plurality of water storage tanks, and sequentially supplies the reverse osmosis membrane device from the plurality of water storage tanks.
  • the filtration step is performed by sending processed water, and the aldehyde-containing wastewater is sequentially discharged from the plurality of water storage tanks in which the processing water has been supplied to the reverse osmosis membrane device in the processing step.
  • a second bactericidal agent is added to the aldehyde-containing wastewater supplied to the water tank at a predetermined timing, and the water tank is predetermined.
  • the aqueous solution of the second fungicide adjusted to a concentration is generated and stored. It is preferable to increase the amount of the sulfite to be added to aldehyde analog-containing wastewater.
  • the treatment step further includes a pre-filtration step of filtering the aldehyde-containing wastewater before adding the sulfite with an ultrafiltration membrane or a microfiltration membrane.
  • the drainage source is a retort device, a paste rise device or a container cleaning device in a food manufacturing factory.
  • the present invention is a wastewater treatment system for reusing aldehyde-containing wastewater from a wastewater source in the wastewater source, and is processed by adding sulfite to the aldehyde-containing wastewater and reacting in a predetermined environment.
  • a first disinfectant addition device for producing an aqueous solution of the first disinfectant, and the vicinity of the position where the filtration treatment is stopped and the sulfite is added when the predetermined condition is satisfied, and the reverse osmosis
  • control device adds the first bactericidal agent in the vicinity of the position where the sulfite is added before the aqueous solution of the first bactericidal agent is contacted and holds the aqueous solution of the first bactericidal agent.
  • the predetermined condition is that when the drainage source is substantially not operating, when the drainage source is stopped, and when the first disinfectant is added by an external input. Is preferably any of the cases where
  • a plurality of water tanks for obtaining processed water by storing the aldehyde-containing wastewater from the wastewater source, adding sulfite to the stored aldehyde-containing wastewater and reacting in a predetermined environment;
  • a supply path for sequentially supplying the aldehyde-containing wastewater from the wastewater source to an empty one of the plurality of water storage tanks;
  • a second bactericidal agent is added to the aldehyde-containing wastewater;
  • a second bactericidal agent addition device for generating an aqueous solution of the agent, and can sequentially feed the processed water from the plurality of water storage tanks to the reverse osmosis membrane device.
  • the second sterilizing agent is added to the aldehyde-containing wastewater supplied to the water storage tank at the timing of generating and storing an aqueous solution of the second fungicide adjusted to a predetermined concentration in the water storage tank, Al
  • the sulfite addition device and the second so as to increase the addition amount of the sulfite added to the aldehyde-containing wastewater based on the addition amount of the second fungicide added to the hydride-containing wastewater. It is preferable to control the disinfectant addition device.
  • a pre-stage filtration device for filtering the aldehyde-containing waste water before adding the sulfite with an ultrafiltration membrane or a microfiltration membrane.
  • the drainage source is a retort device, a paste rise device or a container cleaning device in a food manufacturing factory.
  • a wastewater treatment method capable of suppressing the growth of microorganisms on the primary side of the reverse osmosis membrane device and A wastewater treatment system can be provided.
  • FIG. 1 is a flowchart showing a wastewater treatment system 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram (table) showing an operation state related to sterilization of piping in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram (table) showing an operation state related to sterilization of the water storage tank in the first embodiment.
  • the wastewater treatment system 1 of the first embodiment is a wastewater treatment system for reusing the cooling wastewater W1 as aldehyde-containing wastewater from the retort device 11 (retort kettle) as a wastewater source in the retort device 11.
  • the waste water treatment system 1 of 1st Embodiment is the retort apparatus 11, the relay tank 12, the relay pump 13, the temperature sensor TE1, the cooling tower 15, and the flow control tank in a foodstuff manufacturing factory. 14, a pre-stage raw water pump 21, a pre-stage pre-filter 22, and a UF membrane device 23.
  • the waste water treatment system 1 includes a second bactericide storage unit 24B as a second bactericide addition device, a second bactericide addition pump 25B as a second bactericide addition device, and a water tank 31 (31A, 31B, 31C), a sulfite storage unit 32 as a sulfite addition device, a sulfite addition pump 33 as a sulfite addition device, a pH adjuster addition unit 34, and a circulation pump 35.
  • a second bactericide storage unit 24B as a second bactericide addition device
  • a second bactericide addition pump 25B as a second bactericide addition device
  • a water tank 31 31A, 31B, 31C
  • a sulfite storage unit 32 as a sulfite addition device
  • a sulfite addition pump 33 as a sulfite addition device
  • a pH adjuster addition unit 34 as a sulfite addition device
  • a circulation pump 35 a circulation pump 35
  • the waste water treatment system 1 includes a first bactericidal reservoir 24A as a first bactericidal agent adding device, a first bactericidal agent adding pump 25A as a first bactericidal agent adding device, an RO pressurizing pump 41, and a rear stage.
  • a prefilter 42, a reverse osmosis membrane device 43, a cooling water tank 44, a cooling water introduction pump 45, a drainage tank 51, a drainage pump 52, and a control device 91 are provided.
  • illustration of the electrical connection path between the control device 91 and each device is omitted.
  • the wastewater treatment system 1 includes a first drainage line L11, a second drainage line L12, a front raw water line L21, a front permeate water line L22 (L22A, L22B, L22C), and a second disinfectant addition line L23. And a circulation line L3 (including circulation upstream branch lines L31A, L31B, L31C, circulation downstream branch lines L32A, L32B, L32C), a sulfite addition line L33, and a pH adjuster addition line L34.
  • the wastewater treatment system 1 includes a downstream raw water line L41 (L41A, L41B, L41C), a first disinfectant addition line L48, a downstream permeate water line L42, a concentrated water line L43, an RO bypass line L44, A water introduction line L45, a cooling water bypass line L46, a makeup water line L47, a reuse destination distribution line L51, and a disinfectant drain line L52 are provided.
  • Line is a general term for lines capable of flowing fluid such as flow paths, paths, and pipelines.
  • the upstream end of the first drain line L11 is connected to the discharge part of the retort device 11 (retort pot).
  • the downstream end of the first drain line L11 is connected to the introduction part of the relay tank 12.
  • the cooling drainage W1 discharged from the retort device 11 flows toward the relay tank 12.
  • the upstream end of the second drainage line L12 is connected to the discharge part of the relay tank 12.
  • the downstream end of the second drainage line L12 is connected to the introduction part of the flow rate adjustment tank 14.
  • the cooling wastewater W ⁇ b> 1 discharged from the relay tank 12 flows toward the flow rate adjustment tank 14 through the cooling tower 15.
  • the upstream end of the upstream raw water line L21 is connected to the discharge part of the flow rate adjusting tank 14.
  • the downstream end of the second drain line L12 is connected to the primary side of the UF membrane device 23.
  • the cooling waste water W1 discharged from the flow rate adjusting tank 14 flows toward the UF membrane device 23 in the upstream raw water line L21.
  • the upstream end of the front-stage permeate line L22 is connected to the permeate discharge part on the secondary side of the UF membrane device 23.
  • the downstream side of the front permeate line L22 branches into three parts L22A, L22B, and L22C, and is connected to the introduction parts of the water storage tanks 31A, 31B, and 31C, respectively.
  • the front permeate W2 discharged from the UF membrane device 23 flows toward the water storage tanks 31A, 31B, 31C.
  • the front-stage permeate water lines L22A, L22B, and L22C are supply paths for sequentially supplying the front-stage permeate water (aldehyde-containing wastewater) W2 to empty ones of the plurality of water storage tanks 31A, 31B, and 31C.
  • the upstream end of the second bactericide addition line L23 is connected to the discharge part of the second bactericide storage part 24B.
  • the downstream end of the second bactericidal agent addition line L23 is connected to the previous permeate line L22 before branching at the connection portion J1.
  • the second sterilizing agent discharged from the second sterilizing agent reservoir 24B flows toward the connection portion J1.
  • the upstream side of the circulation line L3 is branched into three circulation upstream branch lines L31A, L31B, and L31C, which are connected to the discharge portions of the water storage tanks 31A, 31B, and 31C, respectively.
  • the downstream side of the circulation line L3 is branched into three circulation downstream branch lines L32A, L32B, and L32C, and connected to the introduction portions of the water storage tanks 31A, 31B, and 31C, respectively.
  • the circulating water W4 discharged from the water storage tanks 31A, 31B, 31C flows toward the introduction part of the water storage tanks 31A, 31B, 31C. That is, the circulating water W4 circulates in the circulation line L3 through the water storage tanks 31A, 31B, 31C.
  • the circulating water W4 is obtained by adding sulfite to the previous-stage permeated water W2.
  • the upstream end of the sulfite addition line L33 is connected to the discharge portion of the sulfite reservoir 32.
  • the downstream end of the sulfite addition line L33 is connected to the circulation line L3 at the connection J2.
  • the sulfite discharged from the sulfite reservoir 32 flows toward the connection portion J2.
  • the upstream end of the pH adjuster addition line L34 is connected to the discharge part of the pH adjuster addition part 34.
  • the downstream end of the pH adjuster addition line L34 is connected to the circulation line L3 at the connection J3.
  • the connection part J3 is located downstream of the connection part J2 in the circulation line L3. In the pH adjuster addition line L34, the pH adjuster discharged from the pH adjuster addition unit 34 flows toward the connection portion J3.
  • the upstream side of the latter-stage raw water line L41 branches into three parts L41A, L41B, and L41C, and is connected to the discharge parts of the water storage tanks 31A, 31B, and 31C, respectively.
  • the downstream end of the downstream raw water line L ⁇ b> 41 is connected to the primary raw water introduction part on the primary side of the reverse osmosis membrane device 43.
  • the latter-stage raw water line L41 can also be regarded as the primary side piping of the reverse osmosis membrane device 43.
  • the upstream end of the first fungicide addition line L48 is connected to the discharge part of the first fungicide storage part 24A.
  • the downstream end portion of the first sterilizing agent addition line L48 is connected to the subsequent raw water line L41 after joining at the connection portion J7.
  • the connection part J7 is arrange
  • the upstream end of the rear permeate line L42 is connected to the permeate discharge part on the secondary side of the reverse osmosis membrane device 43.
  • the downstream end of the rear permeate line L ⁇ b> 42 is connected to the introduction part of the cooling water tank 44.
  • the rear permeate water W6 discharged from the reverse osmosis membrane device 43 flows toward the cooling water tank 44.
  • the upstream end portion of the concentrated water line L43 is connected to the concentrated water discharge portion on the primary side of the reverse osmosis membrane device 43.
  • the downstream end of the concentrated water line L43 is connected to the introduction part of the drainage tank 51.
  • the concentrated waste water W 7 discharged from the reverse osmosis membrane device 43 flows toward the drain tank 51.
  • the upstream end of the RO bypass line L44 is connected to the downstream raw water line L41 at the connection J4.
  • the connecting portion J4 is located between a later stage pre-filter 42 and an RO module inlet valve V41, which will be described later.
  • the downstream end of the RO bypass line L44 is connected to the concentrated water line L43 at the connection J5.
  • the connection part J5 is located downstream of the concentrated water line valve V42 described later.
  • a sterilant waste water W8 (described later) discharged from the connection portion J4 of the subsequent raw water line L41 flows toward the connection portion J5.
  • the end on the upstream side of the cooling water introduction line L45 is connected to the discharge part of the cooling water tank 44.
  • the downstream end of the cooling water introduction line L45 is connected to the introduction part of the retort device 11 (retort pot).
  • the cooling water W9 discharged from the cooling water tank 44 flows toward the retort device 11.
  • the upstream end of the cooling water bypass line L46 is connected to the discharge part of the cooling water tank 44.
  • the downstream end of the cooling water bypass line L46 is connected to the introduction part of the relay tank 12. In the cooling water bypass line L46, the bypass cooling water W10 discharged from the cooling water tank 44 flows toward the relay tank 12.
  • the downstream end of the makeup water line L47 is connected to the introduction part of the cooling water tank 44.
  • the makeup water line L47 is a line for forcibly supplying tap water (that is, new water) as makeup water to the cooling water tank 44 when the cooling water stored in the cooling water tank 44 is small.
  • tap water flows toward the cooling water tank 44.
  • the upstream end of the reuse destination distribution line L51 is connected to the discharge part of the drain tank 51.
  • the downstream end of the reuse destination distribution line L51 is connected to the industrial facility 53 to which the concentrated drainage is reused.
  • the concentrated reused water W11 discharged from the drain tank 51 flows toward the industrial facility 53.
  • the upstream end of the sterilizing agent drain line L52 is connected to the reuse destination distribution line L51 at the connection J6.
  • the connection part J6 is located upstream from the reuse destination valve V51 described later.
  • the downstream end of the sterilizing agent drain line L52 is connected to, for example, a predetermined waste water treatment facility.
  • the concentrated reused water W11 discharged from the connection portion J6 of the reuse destination distribution line L51 flows toward a predetermined wastewater treatment facility.
  • the first drainage line L11, the second drainage line L12, the front raw water line L21, the front permeate water line L22, the rear raw water line L41, the rear permeate water line L42, and the cooling water introduction line L45 are reused circulation lines for the cooling wastewater W1.
  • the retort device 11 (retort kettle) has an accommodating portion that can accommodate a beverage can (not shown) as an object to be processed.
  • the retort device 11 sequentially performs a pre-heat treatment, a sterilization process, and a cooling process, which will be described later, on the beverage cans housed in the housing unit.
  • the pre-heat treatment is a process for heating the beverage can to a set temperature by introducing steam or hot water into the housing part.
  • heating by introducing warm water it is preferable to pressurize the inside of the retort device 11 in order to prevent expansion of the contents filled in the beverage can. The same applies to the sterilization treatment described later.
  • the sterilization process is a process in which steam or hot water is introduced into the housing portion following the pre-heat treatment, and the beverage can is heated at a set temperature for a predetermined time.
  • the set temperature in the above pre-heat treatment and sterilization treatment is, for example, 110 ° C. to 120 ° C.
  • the cooling process is a process of cooling the beverage can by introducing cooling water into the housing part.
  • the temperature of the cooling water is lowered stepwise, and finally the cooling water at around 20 ° C. is introduced to cool the beverage can to below 40 ° C.
  • the hot water and cooling water used for heating and cooling are discharged as cooling effluent W1 as aldehyde-containing wastewater to the outside of the retort device 11 via the first drainage line L11.
  • aldehydes contained in the cooling wastewater W1 include formaldehyde.
  • the object to be processed may be other packaged food (for example, canned food, packed food (vacuum packaged food)). Formaldehyde is considered to have eluted from the paint of the pattern printed on the side of the packaged food and drink.
  • the relay tank 12 stores the cooling water W1 introduced through the first drain line L11 and the bypass cooling water W10 introduced through the cooling water bypass line L46.
  • the bypass cooling water W10 is, for example, cooling water W9 or new water that has overflowed the cooling water tank 44.
  • the relay pump 13 is provided in the second drainage line L12, sucks the cooling wastewater W1 (including the bypass cooling water W10) discharged from the relay tank 12, and sends the water toward the downstream side.
  • the cooling tower 15 is a hermetic cooling tower and is provided downstream of the relay pump 13 in the second drainage line L12 and cools the cooling drainage W1.
  • the temperature sensor TE1 is provided on the upstream side of the cooling tower 15 in the second drainage line L12.
  • the temperature sensor TE1 measures the temperature of the cooling wastewater W1 flowing through the second drainage line L12.
  • the temperature sensor TE1 is connected to the second drainage line L12 at the connection portion J8.
  • the connection portion J8 is disposed between the relay pump 13 and the cooling tower 15 in the second drainage line L12. From the viewpoint of measurement accuracy of the temperature sensor TE1, the position of the connecting portion J8 is preferably near the cooling tower 15. Further, the temperature sensor TE1 may be one that is installed in a hermetic cooling tower.
  • the flow rate adjusting tank 14 temporarily stores the cooling wastewater W1 introduced into the UF membrane device 23 in order to adjust the flow rate.
  • the upstream raw water pump 21 is provided in the upstream raw water line L21, sucks the cooling waste water W1 discharged from the flow rate adjustment tank 14, and pumps it downstream.
  • the pre-stage prefilter 22 is provided between the front-stage raw water pump 21 and the UF membrane device 23 in the front-stage raw water line L21.
  • the pre-filter 22 captures relatively large impurities (for example, a solid matter of 10 ⁇ m or more) on the upstream side of the UF membrane device 23.
  • the UF membrane device 23 includes a UF membrane module having an ultrafiltration membrane (UF membrane), filters the cooling waste water W1 before adding sulfite, and removes impurities such as suspended substances contained in the cooling waste water W1. Remove.
  • UF membrane ultrafiltration membrane
  • the second bactericide storage unit 24B and the second bactericide addition pump 25B as the second bactericide addition device add the second bactericide to the front permeate water (aldehyde-containing wastewater) W2 that flows through the front permeate line L22. Then, an aqueous solution W3 of the second disinfectant (a dilute aqueous solution having an effective concentration of several mg / L) is generated.
  • the 2nd disinfectant storage part 24B stores the 2nd disinfectant.
  • the second sterilizing agent addition pump 25B sucks the second sterilizing agent discharged from the second sterilizing agent storage unit 24B and feeds it toward the downstream side of the second sterilizing agent addition line L23.
  • the second bactericidal agent examples include sodium hypochlorite, hydrogen peroxide, peracetic acid, and ozone.
  • the second bactericidal agent is usually preferably added from the second bactericidal agent adding device in the form of an aqueous solution (an aqueous solution having an effective concentration of 1 to 15%).
  • an electrolytic hypochlorous acid solution can also be used as the second germicide.
  • the second fungicide may be the same as or different from the first fungicide described below.
  • the water tank 31 is composed of three water tanks 31A, 31B, 31C.
  • Three (a plurality of) water storage tanks 31A, 31B, 31C are connected to the first-stage permeate W2 (aldehyde-containing wastewater) from the retort device 11 that is a drainage source in a treatment process including a first-stage filtration process, a processing process, and a filtration process described later.
  • W2 aldehyde-containing wastewater
  • the processed water W5 can be sequentially fed from the plurality of water storage tanks 31A, 31B, 31C to the reverse osmosis membrane device 43.
  • the water storage tank 31 sulfite is further added to the stored previous-stage permeated water W2, and the processed water W5 containing hydroxymethanesulfonate ions, which is a reaction product with formaldehyde, is prepared.
  • the prepared processed water W5 is sent toward the reverse osmosis membrane device 43. That is, in the treatment process, the water storage tanks 31A, 31B, and 31C are set to any state of water reception, reaction, and water supply.
  • the processed water W5 prepared in the water tank 31 is the first sterilizing step. Used as dilution water and introduction water for the agent. Furthermore, in the cleaning step after the disinfectant holding step, the processed water W5 prepared in the water storage tank 31 is used as the cleaning water.
  • the bactericide storage step executed by interrupting the normal processing step, the water storage tank 31 receives the first-stage permeate W2 (aldehyde-containing wastewater) to which the second bactericide is added, 2 Stored as an aqueous solution W3 of bactericide.
  • the sulfite reservoir 32 and the sulfite addition pump 33 as the sulfite addition device add sulfite to the circulating water (aldehyde-containing wastewater) W4 that circulates (circulates) the circulation line L3, and reacts in a predetermined environment. In this way, the processed water W5 is prepared.
  • the sulfite reservoir 32 stores sulfite.
  • the sulfite addition pump 33 feeds the sulfite discharged from the sulfite reservoir 32 toward the downstream side of the sulfite addition line L33.
  • the hydrogen sulfite ion generated by dissolving the hydrogen sulfite ion source compound in water reacts with formaldehyde contained in the circulating water (aldehyde-containing wastewater) W4 to generate hydroxymethanesulfonic acid ions. That is, the processed water W5 contains hydroxysulfonic acid ions.
  • the predetermined environment is, for example, an environment having a pH of less than 7, and preferably an environment having a pH of 6.0 to 6.5.
  • the sulfite added by the sulfite addition device is not particularly limited as long as it can generate ⁇ -hydroxysulfonic acid ions by reacting with aldehydes in the aqueous phase, and usually an alkali metal (preferably Is sodium) sulfite or bisulfite.
  • an alkali metal preferably Is sodium
  • the sulfite is usually preferably added from a sulfite addition device in the form of an aqueous solution.
  • the term “sulfite” is used as a general term for sulfite and bisulfite, except when used with the intention of excluding bisulfite.
  • the pH adjuster adding unit 34 adds a pH adjuster to the circulating water W4 flowing through the circulation line L3.
  • a pH adjuster for example, alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide or potassium hydroxide
  • an adjuster for decreasing the pH for example, Hydrochloric acid, sulfuric acid, etc.
  • the circulation pump 35 is provided in the circulation line L3, sucks the circulating water W4 flowing through the circulation line L3, and supplies the water toward the downstream side.
  • the front permeate water lines L22A, L22B, L22C, the circulation upstream branch lines L31A, L31B, L31C, the circulation downstream branch lines L32A, L32B, L32C, and the latter raw water lines L41A, L41B, L41C are opened and closed, respectively.
  • a valve (a symbol is shown in FIG. 1; the symbol is omitted) is provided.
  • the first bactericidal agent storage unit 24A and the first bactericidal agent addition pump 25A as the first bactericidal agent addition device add the first bactericidal agent to the processed water W5 flowing through the subsequent raw water line L41 after the merge.
  • An aqueous solution W13 (a dilute aqueous solution having an effective concentration of several mg / L) is produced.
  • the first fungicide storage unit 24A stores the first fungicide.
  • the first sterilizing agent addition pump 25A sucks the first sterilizing agent discharged from the first sterilizing agent storage unit 24A and sends it to the downstream side of the downstream raw water line L41.
  • the “near the position where the sulfite is added” (contact portion J7 with the first sterilizing agent addition line L48) where the contact of the aqueous solution of the first sterilizing agent is started is started from the water storage tank 31. Is also downstream downstream raw water line L41. The aqueous solution of the first disinfectant does not pass through the water storage tank 31. Moreover, the area
  • connection portion J1 with the first sterilizing agent addition line L48 is as close as possible to the discharge portion of the water tank 31.
  • the configuration of a first modification described later can be employed.
  • the RO pressurization pump 41 is provided in the subsequent raw water line L41 after merging.
  • the processing water W5 or the first bactericidal solution W13 (first bactericidal agent) is supplied from any one of the water tanks 31. Is suctioned and pumped downstream.
  • the post-stage prefilter 42 is provided between the RO pressurization pump 41 and the reverse osmosis membrane device 43 in the post-stage raw water line L41.
  • the post-stage prefilter 42 captures relatively large impurities (for example, a solid matter of 10 ⁇ m or more) on the upstream side of the reverse osmosis membrane device 43.
  • the reverse osmosis membrane device 43 filters the processed water W5 fed through the downstream raw water line L41 through a membrane module (not shown), and the downstream permeated water (permeated water) W6 from which hydroxymethanesulfonate ions have been significantly removed. And concentrated drainage W7 enriched with hydroxymethanesulfonate ions.
  • the reverse osmosis membrane device in the present invention includes a nanofiltration membrane device that performs a filtration treatment with a nanofiltration membrane (NF membrane) having pores looser than those of a normal reverse osmosis membrane (RO membrane).
  • NF membrane nanofiltration membrane
  • RO membrane normal reverse osmosis membrane
  • the cooling water tank 44 stores the downstream permeated water W6 from the reverse osmosis membrane device 43.
  • the cooling water introduction pump 45 is provided in the cooling water introduction line L45 and sucks the cooling water W9 (the rear permeate water W6 or the mixed water of the rear permeate water W6 and the new water) flowing through the cooling water introduction line L45. Water is sent to the downstream side.
  • the drainage tank 51 is wastewater generated in a processing step to be described later, and stores the concentrated wastewater W7 flowing through the concentrated water line L43. Moreover, the drain tank 51 is the waste_water
  • the drainage pump 52 is provided in the reuse destination distribution line L51, sucks the concentrated reused water W11 flowing through the reuse destination distribution line L51, and sends the water toward the downstream side.
  • the aqueous solution W13 of the first sterilizing agent after passing through the primary side pipe of the reverse osmosis membrane device 43 (upstream side of the connecting portion J4 in the latter-stage raw water line L41), that is, the sterilizing agent waste water W8, in the resting process described later is the retort device 11 It is reused as irrigation water for industrial equipment 53 different from the above.
  • the water for the industrial equipment 53 include primary cooling water for retort devices other than discharge sources, and primary cleaning water for container cleaning devices such as beverage cans and bottles.
  • the RO module inlet valve V41 is provided on the downstream side of the connecting portion J4 in the rear raw water line L41, and opens and closes the rear raw water line L41.
  • the concentrated water line valve V42 is provided on the upstream side of the connection portion J5 in the concentrated water line L43, and opens and closes the concentrated water line L43.
  • the bypass line valve V43 is provided in the RO bypass line L44 and opens and closes the RO bypass line L44.
  • the reuse destination valve V51 is provided on the downstream side of the connection portion J6 in the reuse destination distribution line L51, and opens and closes the reuse destination distribution line L51.
  • the disinfectant drain valve V52 is provided in the disinfectant drain line L52 and opens and closes the disinfectant drain line L52.
  • a pump, a valve, and the like are appropriately provided in addition to the above-described pump and valve.
  • the control device 91 is configured by a microprocessor (not shown) including a CPU and a memory.
  • the control device 91 controls the above-described devices such as a pump and a valve.
  • the control device 91 stops the filtration process by the reverse osmosis membrane device 43, and the vicinity of the position where the sulfite is added (the water storage tank 31) and the primary side piping of the reverse osmosis membrane device 43 ( A sulfite addition device (sulfite storage part 32, sulfite) is provided so that the aqueous solution W13 of the first fungicide (processed water W5 to which the first fungicide is added) is kept in contact with the latter raw water line L41).
  • the addition pump 33), the reverse osmosis membrane device 43, and the first bactericidal agent addition device (first bactericidal reservoir 24A, first bactericidal agent addition pump 25A) are controlled.
  • the predetermined condition (the start condition of the pause process) is, for example, when the drainage source is not substantially operated, or when the drainage source is stopped, the pause process is executed by an external input. This is a case where (execution of addition of first fungicide) is instructed.
  • the drainage source is not substantially in operation means that the entire apparatus constituting the drainage source (in this embodiment, the retort apparatus 11) is not operating, or around the apparatus constituting the drainage source. This is a case where the device is operating, but the device (in this embodiment, the retort kettle) that exhibits the main function of the apparatus that constitutes the drainage source is not operating.
  • the detection that the drainage source is not substantially operating is, for example, a state where the temperature of the cooling drainage W1 measured by the temperature sensor TE1 provided on the upstream side of the cooling tower 15 is lower than a predetermined temperature (for example, 40 ° C.). Is performed by detecting that it continues for a certain time (for example, 5 hours).
  • “When the operation of the drainage source is stopped” is, for example, a case where the operation of the drainage source is stopped by the operation of the operator or by the control device of the system.
  • “when the execution of the addition of the first bactericidal agent is instructed by an external input” means, for example, that the first bactericidal agent adding device (the first bactericidal agent storage unit is operated by the operation of the operator or by the control device of the system). 24A, when the execution of the addition of the first germicide is instructed to operate the first germicide addition pump 25A).
  • the cancellation condition of the pause process is, for example, when the drainage source is substantially operated, when the drainage source is operated, This is a case where stop of execution (execution of addition of the first bactericide) is instructed.
  • the detection that the drainage source is substantially operating is, for example, a state in which the temperature of the cooling drainage W1 measured by the temperature sensor TE1 provided on the upstream side of the cooling tower 15 is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 40 ° C.). It is done by detecting.
  • a predetermined temperature for example, 40 ° C.
  • “When the drainage source is operated” is, for example, a case where the drainage source is operated by an operation of the operator or by a control device of the system.
  • the first bactericide adding device first bactericidal agent storage
  • the first bactericidal agent addition pump 25A This is a case where an instruction is given to stop the operation of the part 24A, the first bactericidal agent addition pump 25A).
  • the control device 91 is configured to add the sulfite adding device (the sulfite reservoir 32, the sulfite, so as to add the first sterilizing agent in the vicinity of the position where the sulfite is added before the aqueous solution of the first sterilizing agent is held in contact.
  • the addition pump 33), the reverse osmosis membrane device 43, and the first bactericidal agent addition device (first bactericidal reservoir 24A, first bactericidal agent addition pump 25A) are controlled.
  • the control device 91 holds the aqueous solution of the first bactericide in contact, and then passes the processed water W5 between the vicinity of the position where the sulfite is added and the primary side pipe of the reverse osmosis membrane device.
  • the salt addition device (sulfite storage unit 32, sulfite addition pump 33), reverse osmosis membrane device 43, and first bactericidal agent addition device (first bactericide storage unit 24A, first bactericidal agent addition pump 25A) are controlled.
  • the control device 91 adds the second bactericidal agent to the pre-stage permeated water (aldehyde-containing wastewater) W2 supplied to the water storage tank 31 at a predetermined timing, and the second bactericidal agent adjusted to a predetermined concentration in the water storage tank 31.
  • the aqueous solution W3 is generated and stored, and then the amount of sulfite added to the aldehyde-containing wastewater W2 is increased based on the amount of the second fungicide added to the aldehyde-containing wastewater W2.
  • the sulfite addition device sulfite storage unit 32, sulfite addition pump 33
  • the second bactericide addition device second bactericide storage unit 24B, second bactericide addition pump 25B
  • the concentration of the aqueous solution W3 of the second sterilizing agent is not stable at the time when the second sterilizing agent is added to the previous permeable water W2 at the connection portion J1 of the upstream permeable water line L22.
  • the aqueous solution W3 is adjusted to a predetermined concentration.
  • the aqueous solution W3 of the second bactericide adjusted to a predetermined concentration is preferably kept in contact within the water storage tank 31 for a predetermined time (for example, for 5 to 30 minutes).
  • the position where sulfite is added is not limited to the position itself where sulfite is added, but may be upstream or downstream of the position where sulfite is added within the range where the effects of the present invention are achieved.
  • the aqueous solution of a 1st disinfectant passes along the downstream of the downstream raw
  • the wastewater treatment system 1 of the first embodiment having the above configuration can implement the wastewater treatment method of the first embodiment having a treatment process and a pause process.
  • sulfite is added to the pre-stage permeate W2 as aldehyde-containing wastewater, and the process water W5 is prepared by reacting in a predetermined environment, and the process water W5 is sent to the reverse osmosis membrane device 43.
  • Filtration process to obtain the post-stage permeate W6 from the reverse osmosis membrane device 43, and pre-stage filtration of the cooling waste water W1 as the aldehyde-containing waste water before adding the sulfite with the UF membrane device 23 Process.
  • the said process process performs a processing process by supplying the front stage permeated water W2 as aldehyde containing wastewater to the water storage tank 31 (that is, in the water storage tank 31 to which the front stage permeated water W2 was supplied, sulfite addition and The reaction is performed in a predetermined environment), and the filtration process is performed by feeding the processed water W5 from the water storage tank 31 to the reverse osmosis membrane device 43.
  • the first disinfectant is added to the pre-stage permeate W2 as the aldehyde-containing wastewater supplied to the water tank 31, and the first disinfectant adjusted to a predetermined concentration in the water tank 31 is obtained.
  • An aqueous solution W3 is generated.
  • the pre-stage permeated water W2 as aldehyde-containing waste water is sequentially supplied to the plurality of water storage tanks 31A to 31C, and the processing step is executed by adding sulfite, and the reverse osmosis membrane device 43 has a plurality of treatment steps.
  • the filtration process is executed by sequentially feeding the processed water W5 from the water storage tanks 31A to 31C.
  • the water storage tank 31 in which the processing water W5 has been sent to the reverse osmosis membrane device 43 is sequentially reused as the water storage tank 31 for supplying the pre-stage permeated water W2 in the processing step.
  • the pause process is a series of sterilization processes for the primary side piping of the reverse osmosis membrane device 43 including a sterilizing agent introduction process, a sterilizing agent holding process, and a cleaning process.
  • the pause process is performed by stopping the filtration process when a predetermined condition is satisfied.
  • an aqueous solution of the first sterilizing agent is introduced near the position where the sulfite is added before the sterilizing agent holding step.
  • the aqueous solution W13 of the first disinfectant is contact-held between the vicinity of the position where the sulfite is added (the water storage tank 31) and the primary side pipe (the latter raw water line L41) of the reverse osmosis membrane device 43.
  • the processed water W5 is passed between the vicinity of the position where the sulfite is added and the primary side pipe (the rear raw water line L41) of the reverse osmosis membrane device 43 after the disinfectant holding process.
  • the operation state (operation state) of the wastewater treatment system 1 of the first embodiment will be described.
  • the first operating state is sterilization of the piping.
  • the second operating state is a water tank sterilization process.
  • the operation states of the three water storage tanks 31A to 31C and the operation states of the devices in each are as shown in FIGS. Part of this will be specifically described in detail.
  • Sterilization of pipes Sterilization of pipes is characterized by interrupting a pause process in the treatment process.
  • the normal process process of a process process is demonstrated.
  • the three water storage tanks 31A to 31C are placed in a state of “receiving water”, “reaction”, or “water supply” so that the three water storage tanks 31A to 31C are in a state of “receiving water”, “reaction”, and “water supply”. Drive while rotating.
  • the three water tanks are shown as “water tank 1”, “water tank 2”, and “water tank 3”.
  • the relay tank 12 becomes empty, the operation of the wastewater treatment system 1 stops.
  • Receiving water Drainage (pre-stage permeated water W2 filtered by the UF membrane device 23) is supplied until the water storage tank 31 is full. When the water is full, it shifts to “Reaction”. When the other water tank 31 is “reacting”, it is in a standby state.
  • (1-1-3) Water Supply The hydroxymethanesulfonate ion-containing waste water (processed water) W5 after the reaction is supplied to the reverse osmosis membrane device 43.
  • the water storage tank 31 becomes empty (however, the amount of water that the water supply pump does not idle is left), the process proceeds to “water reception”.
  • the other water storage tank 31 is “receiving water”, it is on standby.
  • the processing step of the present invention in the processing step (the water tank 31 is in the “reaction” state), a sulfite having a formaldehyde concentration of 2 to 6 molar equivalents is added to the aldehyde-containing wastewater, so that the reaction takes at least 15 minutes. Reserve time.
  • the operating pressure of the membrane module is set to 0.6 MPa to 1 MPa, and the recovery rate of the rear permeate W6 is adjusted in the range of 60 to 95%. .
  • the permeated water that conforms to the tap water standard suitable for reuse in the retort device 11, that is, the residual formaldehyde concentration is 0.
  • Permeated water having a total organic carbon content of 3.0 mg / L or less is obtained.
  • the processed water W5 is passed from the water storage tank 2 to the primary side pipe (the rear raw water line L41) of the reverse osmosis membrane device 43 as dilution water and introduction water. And addition of a 1st disinfectant is started to the processed water W5 which distribute
  • the processed water W5 to which the first bactericide flowing through the latter raw water line L41 is added is upstream of the RO module inlet valve V41 in the primary side pipe (the latter raw water line L41) of the reverse osmosis membrane device 43, and the RO bypass line. It reaches the upstream side of the concentrated water line valve V42 at L44.
  • the processing water W ⁇ b> 5 having a disinfectant (oxidant) concentration of almost zero is prepared by adding sodium bisulfite (SBS).
  • SBS sodium bisulfite
  • the concentration of the first disinfectant aqueous solution W13 in contact with the subsequent raw water line L41 is preferably set to 1 to 10 mg / L, for example, and more preferably set to 2 to 5 mg / L. preferable.
  • concentration of the bactericide is less than 1 mg / L, there is a possibility that a sufficient bactericidal / antibacterial effect cannot be obtained.
  • the upper limit of the disinfectant concentration is not particularly limited as long as there is no risk of corroding metal materials such as pipes and pumps. If slime contamination is progressing inside the pipe, the disinfectant concentration exceeds 10 mg / L. It may be set.
  • natural water line L41 at least 5 minutes regardless of whether the cancellation
  • the contact holding time is less than 5 minutes, the bactericidal effect of the first bactericidal agent against microorganisms may be insufficient in the primary side pipe.
  • sodium hypochlorite is used as the first disinfectant, for example, if an aqueous solution having a residual chlorine concentration of 3 mg Cl 2 / L is kept in contact for 5 minutes or more, effective and sufficient disinfection / control for microorganisms (especially biofilm) is achieved. Bactericidal effect is obtained.
  • Water tank 1 Standby
  • Water tank 2 Water supply (processed water W5 is used)
  • Water tank 3 Standby From the state of the sterilizing agent holding step, the bypass line valve V43 and the reuse destination valve V51 are opened, and the RO pressurization pump 41 is operated. Thereby, the processed water W5 is passed from the water storage tank 2 to the primary side pipe (the latter raw water line L41) of the reverse osmosis membrane device 43 as the washing water. In the primary side piping of the reverse osmosis membrane device 43, the aqueous solution W3 of the bactericide is extruded and replaced with the processed water W5 by passing the processed water W5. The washed waste water after passing water is received by the drain tank 51 and then discarded through the disinfectant drain line L52. The water tank 1 and the water tank 3 are waiting.
  • the sterilization of the water tank is an operation of sterilizing the water tank 31 by interrupting the sterilizing agent storage process into a normal processing process including the processing process while continuing the execution of the processing process. .
  • the water tank is sterilized, for example, once a day and every other day once every two days.
  • the sterilizing agent storage step adds the second sterilizing agent to the upstream permeated water W2 when receiving water from the water storage tank 31, and prepares the processed water W5, as compared with the normal processing step. Increases the amount of sulfite (SBS) added so as to add an amount capable of reducing the added second fungicide.
  • SBS sulfite
  • the aqueous solution W3 of the second bactericide is stored in the water tank 31 to sterilize the water tank 31, and then sulfite is added to the aqueous solution W3 of the second bactericide to oxidize the second bactericide.
  • the second disinfectant is added to the aldehyde-containing wastewater W2 supplied to the water storage tank 31 at a predetermined timing, and the second disinfectant adjusted to a predetermined concentration in the water storage tank 31 is obtained.
  • the aqueous solution W3 is generated and stored, and then the addition amount of the sulfite added to the aldehyde-containing wastewater W2 is increased based on the addition amount of the second fungicide added to the aldehyde-containing wastewater W2.
  • the added amount of sulfite to be increased may be a reaction equivalent or more with respect to the added amount of the second bactericide in the bactericide storage step.
  • the concentration of the aqueous solution W3 of the second sterilizing agent to be kept in contact with the water tank 31 is preferably set to 1 to 10 mg / L, similarly to the sterilization of the pipe, and set to 2 to 5 mg / L. More preferably.
  • concentration of the bactericide is less than 1 mg / L, there is a possibility that a sufficient bactericidal / antibacterial effect cannot be obtained.
  • the upper limit of the disinfectant concentration is not particularly limited as long as there is no risk of corroding metal materials such as valves, and when the slime contamination is progressing inside the water tank, the disinfectant concentration exceeds 10 mg / L. May be.
  • the contact holding time of the aqueous solution W3 of the second sterilizing agent it is preferable to ensure the contact holding time of the aqueous solution W3 of the second sterilizing agent to the water storage tank 31 for 5 minutes or longer as necessary.
  • the contact holding time of 5 minutes or more can be ensured, the bactericidal effect of the second bactericide on the microorganisms in the water storage tank 31 can be further enhanced.
  • sodium hypochlorite is used as the second disinfectant, for example, if an aqueous solution having a residual chlorine concentration of 3 mg Cl 2 / L is kept in contact for 5 minutes or more, effective and sufficient disinfection and control against microorganisms (especially biofilms). Bactericidal effect is obtained.
  • sulfite is added to form hydroxymethanesulfonate ions ( ⁇ -hydroxysulfonic acid ions) from formaldehyde (aldehydes), so the waste water from the water storage tank 31 (processed water W5) There are almost no sterilizing components such as residual chlorine. Therefore, between the water storage tank 31 and the reverse osmosis membrane device 43, microorganisms propagate inside the pipe or on the membrane surface, and slime is likely to be generated.
  • the filtration process by the reverse osmosis membrane device 43 is stopped, and the vicinity of the position where the sulfite is added and the reverse osmosis membrane device 43.
  • the first disinfectant aqueous solution W13 is held in contact with the primary side pipe (the latter raw water line L41). Therefore, according to 1st Embodiment, in the scene where the waste water treatment system 1 stops, it is between the vicinity of the position which adds sulfite, and the primary side piping (back
  • the primary side pipe (the latter-stage raw water line L41)
  • the aqueous solution W13 of the first bactericidal agent can be kept in contact with the primary side pipe (the latter raw water line L41) for a long time, the biofilm suppressing effect is high.
  • the second sterilizing agent is added to the aldehyde-containing wastewater W2 supplied to the water storage tank 31 at a predetermined timing, and an aqueous solution W3 of the second sterilizing agent is generated in the water storage tank 31.
  • the amount of sulfite added to the aldehyde-containing waste water W2 is increased based on the amount of the second sterilizing agent added to the aldehyde-containing waste water W2. Therefore, it is possible to suppress the propagation of microorganisms in the water tank 31 resulting from the fact that the processed water W5 having a small sterilizing effect is stored in the water tank 31. Further, the processed water W5 discharged from the water storage tank 31 does not contain an excessive second disinfectant. Thereby, a filtration process can be continued, preventing the oxidative degradation of a reverse osmosis membrane.
  • Beverage bottles may adhere to the outer surface of the can / bottle after filling.
  • a milk component eg, coffee beverage, tea beverage, etc.
  • the cooling effluent W1 containing such a polymer compound is processed by the reverse osmosis membrane device 43, the membrane surface may be contaminated and the membrane module may be blocked early.
  • the wastewater treatment system 1 of the first embodiment is a UF membrane device 23 that filters the aldehyde-containing wastewater (cooled wastewater W1) before adding sulfite with an ultrafiltration membrane as a pre-stage filtration device.
  • the UF membrane device 23 can easily capture and separate high molecular compounds such as proteins in the cooling wastewater W1.
  • the UF membrane device is preferable in that the separation performance of the polymer compound is higher than that of the MF membrane device.
  • the piping part from the discharge part of the water storage tank 31 to the periphery of the RO pressurization pump 41 is configured as shown in FIG. You can also.
  • the waste water treatment system 1 has an auxiliary circulation line L49. The upstream end of the auxiliary circulation line L49 is connected to the discharge side of the RO pressurization pump 41.
  • the downstream side of the auxiliary circulation line L49 branches into three parts L49A, L49B, and L49C, and the start end parts of the subsequent raw water lines L41A, L41B, and L41C (secondary side of the valve provided at the discharge part of the water storage tank 31). Connected to. And the downstream edge part of the 1st disinfectant addition line L48 is connected to the auxiliary
  • the processed water W5 taken from the water storage tank 31 is upstream of the auxiliary circulation line L49 (L49A, L49B, L49C) and the subsequent raw water line L41 (L41A, L41B, L41C). While circulating through the part, it flows through the downstream part of the downstream raw water line 41 and flows toward the reverse osmosis membrane device 43. Therefore, when the first sterilizing agent addition pump 25A is operated in the above-described sterilizing agent introduction step, the first sterilizing agent aqueous solution W13 is introduced into the piping portion from the discharge part of the water storage tank 31 to the periphery of the RO pressurization pump 41. be able to. As a result, in the above-mentioned disinfectant holding step, almost the entire region of the subsequent raw water line 41 can be held in contact with the first disinfectant aqueous solution W13.
  • the first disinfectant aqueous solution W13 was operated so as not to flow through the reverse osmosis membrane device 43, but for the purpose of sterilizing the primary side surface of the reverse osmosis membrane, It can also be changed to execute the liquid flow.
  • the bypass line valve V43 is closed and the RO module inlet valve V41 and the concentrated water line valve V42 are opened, so that the processed water W5 is passed through the subsequent raw water line 41 and the first disinfectant is added.
  • the first bactericidal agent can be temporarily brought into contact with the reverse osmosis membrane. Note that at the end of the cleaning process, the primary side of the membrane module is filled with the processing water W5.
  • the UF membrane device 23 having an ultrafiltration membrane instead of the UF membrane device 23 having an ultrafiltration membrane, an MF membrane device having a microfiltration membrane may be provided.
  • the UF membrane device 23 having an ultrafiltration membrane (or an MF membrane device having a microfiltration membrane) is in the middle of the circulation line L3 or the RO pressurization pump 41 in the downstream raw water line L41 after joining. It may be provided on the upstream side.
  • the water storage tank 31 may be comprised by 1 unit
  • FIG. 5 is a flowchart showing a wastewater treatment system 1A according to the second embodiment of the present invention.
  • differences from the first embodiment will be mainly described.
  • the same or equivalent components as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals.
  • the description overlapping with the first embodiment is omitted as appropriate.
  • the wastewater treatment system 1A of the second embodiment includes a front-stage permeated water pressurization pump 46, a static mixer 47A, and a static mixer 47B in a rear-stage raw water line L41 between the MF membrane device 123 and the RO pressurization pump 41.
  • the MF membrane device 123 includes an MF membrane module having a microfiltration membrane (MF membrane), filters the cooling wastewater W1 before adding sulfite, and removes impurities such as suspended substances contained in the cooling wastewater W1. To do.
  • MF membrane microfiltration membrane
  • the upstream end of the front-stage permeate line L22 is connected to the permeate discharge part on the secondary side of the MF membrane device 123.
  • the downstream end of the front permeate line L22 is connected to the introduction part of the water storage tank 131.
  • the upstream permeate water W2 discharged from the MF membrane device 123 flows toward the water storage tank 131.
  • the water storage tank 131 stores the first-stage permeated water W2 as aldehyde-containing wastewater (in a state where the aqueous solution W13 of the first bactericide is not mixed).
  • the upstream end of the latter raw water line L41 is connected to the discharge part of the water storage tank 131.
  • the downstream end of the downstream raw water line L41 is connected to the primary side of the reverse osmosis membrane device 43.
  • the upstream permeated water W2 discharged from the water storage tank 131 flows toward the reverse osmosis membrane device 43 in the downstream raw water line L41.
  • the upstream end of the first fungicide addition line L48 is connected to the discharge part of the first fungicide storage part 24A.
  • the downstream end of the first bactericidal agent addition line L48 is connected to the downstream raw water line L41 at the connection J7.
  • the first sterilizing agent addition line L48 the first sterilizing agent discharged from the first sterilizing agent storage unit 24A flows toward the connection portion J7.
  • the upstream end of the sulfite addition line L33 is connected to the discharge portion of the sulfite reservoir 32.
  • the downstream end of the sulfite addition line L33 is connected to the downstream raw water line L41 at the connection J2.
  • the sulfite discharged from the sulfite reservoir 32 flows toward the connection portion J2.
  • the upstream end of the pH adjuster addition line L34 is connected to the discharge part of the pH adjuster addition part 34.
  • the downstream end of the pH adjuster addition line L34 is connected to the circulation line L3 at the connection J3.
  • the pH adjuster discharged from the pH adjuster addition unit 34 flows toward the connection portion J3.
  • the first-stage permeated water pressurizing pump 46 is provided in the second-stage raw water line L41, sucks the first-stage permeated water W2 flowing through the second-stage raw water line L41, and pumps it downstream.
  • the static mixers 47A and 47B are static mixing units that do not have a drive unit, and are provided in the subsequent raw water line L41 and mix the front permeate water W2 flowing through the rear raw water line L41.
  • the connecting portion J7, the upstream permeated water pressurizing pump 46, the connecting portion J2, the static mixer 47A, the connecting portion J3, and the static mixer 47B are arranged in this order from the upstream side to the downstream side.
  • the static mixers 47A and 47B have a mixing function
  • the front-stage permeated water pressurizing pump 46 has a mixing function based on the rotational motion of the impeller.
  • the static mixer 47A prepares the processed water W5 by further mixing and reacting sulfite with the previous-stage permeated water W2.
  • the static mixer 47B further mixes a pH adjusting agent with the front-stage permeated water W2.
  • the front permeated water pressurizing pump 46 mixes the front permeated water W2 and the first bactericidal agent to obtain an aqueous solution W13 of the first bactericidal agent.
  • the control device 91 adds the first bactericidal agent to the pre-stage permeate W2 as the aldehyde-containing waste water taken from the water storage tank 131, so as to generate an aqueous solution of the first bactericidal agent adjusted to a predetermined concentration.
  • the addition device (the first bactericide storage unit 24A, the first bactericide addition pump 25A) is controlled.
  • the treatment process is performed by adding a sulfite and a pH adjuster while taking the first-stage permeate W2 as the aldehyde-containing waste water from the water storage tank 131 and performing a processing process, and a reverse osmosis membrane.
  • the filtration process is executed by feeding the processing water W5 to the device 43.
  • the resting process bactericide introduction process
  • the first bactericide is added to the first-stage permeate W2 as aldehyde-containing waste water taken from the water storage tank 131, and the first bactericide aqueous solution W13 adjusted to a predetermined concentration. Is generated.
  • the “near the position where the sulfite is added” (connection portion J7 with the first sterilizing agent addition line L48) where the contact and maintenance of the aqueous solution of the first sterilizing agent is started is from the water storage tank 131. Is also downstream downstream raw water line L41. The aqueous solution of the first disinfectant does not pass through the water storage tank 131. Moreover, the area
  • connection portion J7 with the first sterilizing agent addition line L48 is preferably close to the discharge portion of the water storage tank 131.
  • the discharge source in the present embodiment is the retort device 11, but is not limited thereto, and may be a paste rise device, a container cleaning device, or an aseptic filling device.
  • the embodiment includes the UF membrane device 23 or the MF membrane device 123 on the upstream side of the reverse osmosis membrane device 43, but is not limited thereto.
  • the UF membrane device 23 or the MF membrane device 123 may not be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

 アルデヒド類含有排水(W1)を排水源(11)で再利用する排水処理システム(1)であって、排水(W1)に亜硫酸塩を添加し、所定の環境で反応させることで加工水(W5)を調製する亜硫酸塩添加装置(32,33)と、送水された加工水(W5)を濾過処理し、透過水(W6)を得る逆浸透膜装置(43)と、排水(W1)又は加工水(W5)に殺菌剤を添加し、殺菌剤の水溶液(W13)を生成する殺菌剤添加装置(24A,25A)と、所定の条件を満足した場合に、濾過処理を停止し、亜硫酸塩を添加する位置の近傍と逆浸透膜装置(43)の一次側配管(L41)との間において、殺菌剤の水溶液(W13)を接触保持させるように、亜硫酸塩添加装置(32,33)、逆浸透膜装置(43)及び殺菌剤添加装置(24A,25A)を制御する制御装置(91)と、を備える。

Description

排水処理方法及び排水処理システム
 本発明は、排水源からのアルデヒド類含有排水を排水源において再利用するための排水処理方法及び排水処理システムに関する。
 排水源としてのレトルト装置からの冷却排水などのホルムアルデヒド含有排水(アルデヒド類含有排水)に亜硫酸塩を添加して加工水を得る加工工程と、逆浸透膜装置(RO膜装置)に加工水を供給して濾過し、逆浸透膜装置からの透過水を得る濾過工程と、を備える排水処理方法が知られている(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2014-12281号公報
 しかし、特許文献1に記載の排水処理方法においては、逆浸透膜装置の一次側における微生物の繁殖について考慮されていない。微生物の繁殖は、スライムの発生の原因となり、延いては、各種フィルタ(逆浸透膜装置の膜モジュールを含む)の詰まりを発生させるため、排水処理を行う上で安定した水量を維持することが困難となる。
 従って、本発明は、排水源からのアルデヒド類含有排水を排水源において再利用するための排水処理方法及び排水処理システムにおいて、逆浸透膜装置の一次側における微生物の繁殖を抑制できる排水処理方法及び排水処理システムを提供することを目的とする。
 本発明は、排水源からのアルデヒド類含有排水を前記排水源において再利用するための排水処理方法であって、前記アルデヒド類含有排水に亜硫酸塩を添加し、所定の環境で反応させることで加工水を調製する加工工程と、逆浸透膜装置に前記加工水を送水して濾過処理し、前記逆浸透膜装置からの透過水を得る濾過工程と、を含む処理工程と、所定の条件を満足した場合に、前記濾過工程を停止し、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍と前記逆浸透膜装置の一次側配管との間において、第1殺菌剤の水溶液を接触保持させる殺菌剤保持工程を含む休止工程と、を有する排水処理方法に関する。
 また、前記休止工程は、前記殺菌剤保持工程の前に、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍に前記第1殺菌剤の水溶液を導入する殺菌剤導入工程と、前記殺菌剤保持工程の後に、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍と前記逆浸透膜装置の一次側配管との間に前記加工水を通水する洗浄工程と、を更に含むことが好ましい。
 また、前記所定の条件は、前記排水源が実質的に稼働していないことを検知した場合、前記排水源の稼働が停止させられた場合、及び外部入力により前記休止工程の実行が指示された場合のいずれかであることが好ましい。
 また、前記処理工程は、前記排水源からの前記アルデヒド類含有排水を複数の貯水槽に順次供給することで前記加工工程を実行するとともに、前記逆浸透膜装置に複数の前記貯水槽から順次前記加工水を送水することで前記濾過工程を実行し、複数の前記貯水槽のうち前記逆浸透膜装置への前記加工水の送水が完了した貯水槽を順次前記加工工程において前記アルデヒド類含有排水を供給するための貯水槽として再利用するものであり、前記加工工程においては、所定のタイミングで前記貯水槽に供給される前記アルデヒド類含有排水に第2殺菌剤を添加し、前記貯水槽において所定濃度に調整された前記第2殺菌剤の水溶液を生成して貯留させ、その後、前記アルデヒド類含有排水に添加される前記第2殺菌剤の添加量に基づいて、前記アルデヒド類含有排水に添加される前記亜硫酸塩の添加量を増加させることが好ましい。
 また、前記処理工程は、前記亜硫酸塩を添加する前の前記アルデヒド類含有排水を限外濾過膜又は精密濾過膜で濾過処理する前段濾過工程を、更に含むことが好ましい。
 また、前記排水源は、食品製造工場におけるレトルト装置、パストライズ装置又は容器洗浄装置であることが好ましい。
 本発明は、排水源からのアルデヒド類含有排水を前記排水源において再利用するための排水処理システムであって、前記アルデヒド類含有排水に亜硫酸塩を添加し、所定の環境で反応させることで加工水を調製するための亜硫酸塩添加装置と、送水された前記加工水を濾過処理し、透過水を得る逆浸透膜装置と、前記アルデヒド類含有排水又は前記加工水に第1殺菌剤を添加し、前記第1殺菌剤の水溶液を生成するための第1殺菌剤添加装置と、所定の条件を満足した場合に、前記濾過処理を停止し、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍と前記逆浸透膜装置の一次側配管との間において、前記第1殺菌剤の水溶液を接触保持させるように、前記亜硫酸塩添加装置、前記逆浸透膜装置及び前記第1殺菌剤添加装置を制御する制御装置と、を備える排水処理システムに関する。
 また、前記制御装置は、前記第1殺菌剤の水溶液を接触保持させる前に、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍に前記第1殺菌剤を添加し、前記第1殺菌剤の水溶液を接触保持させた後に、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍と前記逆浸透膜装置の一次側配管との間に前記加工水を通水させるように、前記亜硫酸塩添加装置、前記逆浸透膜装置及び前記第1殺菌剤添加装置を制御することが好ましい。
 また、前記所定の条件は、前記排水源が実質的に稼働していないことを検知した場合、前記排水源の稼働が停止させられた場合、及び外部入力により前記第1殺菌剤の添加の実行が指示された場合のいずれかであることが好ましい。
 また、前記排水源からの前記アルデヒド類含有排水を貯留し、貯留した前記アルデヒド類含有排水に亜硫酸塩を添加して所定の環境で反応させることで加工水を得るための複数の貯水槽と、前記排水源からの前記アルデヒド類含有排水を複数の前記貯水槽のうちの空のものに順次供給するための供給路と、前記アルデヒド類含有排水に第2殺菌剤を添加し、前記第2殺菌剤の水溶液を生成するための第2殺菌剤添加装置と、を更に備え、複数の前記貯水槽から、順次、前記加工水を前記逆浸透膜装置に送水可能であり、前記制御装置は、所定のタイミングで前記貯水槽に供給される前記アルデヒド類含有排水に第2殺菌剤を添加し、前記貯水槽において所定濃度に調整された前記第2殺菌剤の水溶液を生成して貯留させ、その後、前記アルデヒド類含有排水に添加される前記第2殺菌剤の添加量に基づいて、前記アルデヒド類含有排水に添加される前記亜硫酸塩の添加量を増加させるように、前記亜硫酸塩添加装置及び前記第2殺菌剤添加装置を制御することが好ましい。
 また、前記亜硫酸塩を添加する前の前記アルデヒド類含有排水を限外濾過膜又は精密濾過膜で濾過処理する前段濾過装置を、更に備えることが好ましい。
 また、前記排水源は、食品製造工場におけるレトルト装置、パストライズ装置又は容器洗浄装置であることが好ましい。
 本発明によれば、排水源からのアルデヒド類含有排水を排水源において再利用するための排水処理方法及び排水処理システムにおいて、逆浸透膜装置の一次側における微生物の繁殖を抑制できる排水処理方法及び排水処理システムを提供することができる。
本発明の第1実施形態の排水処理システム1を示すフロー図である。 第1実施形態における配管の殺菌に関する動作状態を示す図(表)である。 第1実施形態における貯水槽の殺菌に関する動作状態を示す図(表)である。 第1実施形態の排水処理システム1の第1変形例を示す部分拡大図である。 本発明の第2実施形態の排水処理システム1Aを示すフロー図である。
[第1実施形態]
 以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態の排水処理システム1について説明する。第1実施形態の排水処理システム1により、本発明の排水処理方法の第1実施形態が実施される。図1は、本発明の第1実施形態の排水処理システム1を示すフロー図である。図2は、第1実施形態における配管の殺菌に関する動作状態を示す図(表)である。図3は、第1実施形態における貯水槽の殺菌に関する動作状態を示す図(表)である。
 第1実施形態の排水処理システム1は、排水源としてのレトルト装置11(レトルト釜)からのアルデヒド類含有排水としての冷却排水W1を、レトルト装置11において再利用するための排水処理システムである。図1に示すように、第1実施形態の排水処理システム1は、食品製造工場におけるレトルト装置11と、中継槽12と、中継ポンプ13と、温度センサTE1と、冷却塔15と、流量調整槽14と、前段原水ポンプ21と、前段プレフィルタ22と、UF膜装置23と、を備える。
 また、排水処理システム1は、第2殺菌剤添加装置としての第2殺菌剤貯留部24Bと、第2殺菌剤添加装置としての第2殺菌剤添加ポンプ25Bと、貯水槽31(31A,31B,31C)と、亜硫酸塩添加装置としての亜硫酸塩貯留部32と、亜硫酸塩添加装置としての亜硫酸塩添加ポンプ33と、pH調整剤添加部34と、循環ポンプ35と、を備える。
 更に、排水処理システム1は、第1殺菌剤添加装置としての第1殺菌剤貯留部24Aと、第1殺菌剤添加装置としての第1殺菌剤添加ポンプ25Aと、RO加圧ポンプ41と、後段プレフィルタ42と、逆浸透膜装置43と、冷却水槽44と、冷却水導入ポンプ45と、排水槽51と、排水ポンプ52と、制御装置91と、を備える。なお、図1では、制御装置91と各機器との電気的な接続の経路については図示を省略する。
 排水処理システム1は、ラインとして、第1排水ラインL11と、第2排水ラインL12と、前段原水ラインL21と、前段透過水ラインL22(L22A,L22B,L22C)と、第2殺菌剤添加ラインL23と、循環ラインL3(循環上流側分岐ラインL31A,L31B,L31C、循環下流側分岐ラインL32A,L32B,L32Cを含む)と、亜硫酸塩添加ラインL33と、pH調整剤添加ラインL34と、を備える。
 また、排水処理システム1は、後段原水ラインL41(L41A,L41B,L41C)と、第1殺菌剤添加ラインL48と、後段透過水ラインL42と、濃縮水ラインL43と、ROバイパスラインL44と、冷却水導入ラインL45と、冷却水バイパスラインL46と、補給水ラインL47と、再利用先流通ラインL51と、殺菌剤排水ラインL52と、を備える。「ライン」とは、流路、経路、管路等の流体の流通が可能なラインの総称である。
 第1排水ラインL11の上流側の端部は、レトルト装置11(レトルト釜)の排出部に接続している。第1排水ラインL11の下流側の端部は、中継槽12の導入部に接続している。第1排水ラインL11には、レトルト装置11から排出された冷却排水W1が、中継槽12に向けて流通する。
 第2排水ラインL12の上流側の端部は、中継槽12の排出部に接続している。第2排水ラインL12の下流側の端部は、流量調整槽14の導入部に接続している。第2排水ラインL12には、中継槽12から排出された冷却排水W1が、冷却塔15を介して流量調整槽14に向けて流通する。
 前段原水ラインL21の上流側の端部は、流量調整槽14の排出部に接続している。第2排水ラインL12の下流側の端部は、UF膜装置23の一次側に接続している。前段原水ラインL21には、流量調整槽14から排出された冷却排水W1が、UF膜装置23に向けて流通する。
 前段透過水ラインL22の上流側の端部は、UF膜装置23の二次側の透過水排出部に接続している。前段透過水ラインL22の下流側は、L22A,L22B,L22Cの3本に分岐し、それぞれ貯水槽31A,31B,31Cの導入部に接続している。前段透過水ラインL22には、UF膜装置23から排出された前段透過水W2が、貯水槽31A,31B,31Cに向けて流通する。前段透過水ラインL22A,L22B,L22Cは、前段透過水(アルデヒド類含有排水)W2を複数の貯水槽31A,31B,31Cのうちの空のものに順次供給するための供給路である。
 第2殺菌剤添加ラインL23の上流側の端部は、第2殺菌剤貯留部24Bの排出部に接続している。第2殺菌剤添加ラインL23の下流側の端部は、接続部J1において、分岐する前の前段透過水ラインL22に接続している。第2殺菌剤添加ラインL23には、第2殺菌剤貯留部24Bから排出された第2殺菌剤が、接続部J1に向けて流通する。
 循環ラインL3の上流側は、循環上流側分岐ラインL31A,L31B,L31Cの3本に分岐し、それぞれ貯水槽31A,31B,31Cの排出部に接続している。循環ラインL3の下流側は、循環下流側分岐ラインL32A,L32B,L32Cの3本に分岐し、それぞれ貯水槽31A,31B,31Cの導入部に接続している。循環ラインL3には、貯水槽31A,31B,31Cから排出された循環水W4が、貯水槽31A,31B,31Cの導入部に向けて流通する。つまり、循環ラインL3には、貯水槽31A,31B,31Cを介して、循環水W4が循環する。循環水W4は、前段透過水W2に亜硫酸塩が添加されたものである。
 亜硫酸塩添加ラインL33の上流側の端部は、亜硫酸塩貯留部32の排出部に接続している。亜硫酸塩添加ラインL33の下流側の端部は、接続部J2において、循環ラインL3に接続している。亜硫酸塩添加ラインL33には、亜硫酸塩貯留部32から排出された亜硫酸塩が、接続部J2に向けて流通する。
 pH調整剤添加ラインL34の上流側の端部は、pH調整剤添加部34の排出部に接続している。pH調整剤添加ラインL34の下流側の端部は、接続部J3において、循環ラインL3に接続している。接続部J3は、循環ラインL3において接続部J2よりも下流側に位置する。pH調整剤添加ラインL34には、pH調整剤添加部34から排出されたpH調整剤が、接続部J3に向けて流通する。
 後段原水ラインL41の上流側は、L41A,L41B,L41Cの3本に分岐し、それぞれ貯水槽31A,31B,31Cの排出部に接続している。後段原水ラインL41の下流側の端部は、逆浸透膜装置43の一次側の原水導入部に接続している。後段原水ラインL41は逆浸透膜装置43の一次側配管とみることもできる。後段原水ラインL41には、貯水槽31A,31B,31Cから排出された加工水W5が、逆浸透膜装置43に向けて流通する。
 第1殺菌剤添加ラインL48の上流側の端部は、第1殺菌剤貯留部24Aの排出部に接続している。第1殺菌剤添加ラインL48の下流側の端部は、接続部J7において、合流した後の後段原水ラインL41に接続している。接続部J7は、後段原水ラインL41におけるRO加圧ポンプ41よりも上流側に配置されている。第1殺菌剤添加ラインL48には、第1殺菌剤貯留部24Aから排出された第1殺菌剤が、接続部J7に向けて流通する。
 後段透過水ラインL42の上流側の端部は、逆浸透膜装置43の二次側の透過水排出部に接続している。後段透過水ラインL42の下流側の端部は、冷却水槽44の導入部に接続している。後段透過水ラインL42には、逆浸透膜装置43から排出された後段透過水W6が、冷却水槽44に向けて流通する。
 濃縮水ラインL43の上流側の端部は、逆浸透膜装置43の一次側の濃縮水排出部に接続している。濃縮水ラインL43の下流側の端部は、排水槽51の導入部に接続している。濃縮水ラインL43には、逆浸透膜装置43から排出された濃縮排水W7が、排水槽51に向けて流通する。
 ROバイパスラインL44の上流側の端部は、接続部J4において後段原水ラインL41に接続している。接続部J4は、後述する後段プレフィルタ42とROモジュール入口バルブV41との間に位置する。ROバイパスラインL44の下流側の端部は、接続部J5において濃縮水ラインL43に接続している。接続部J5は、後述する濃縮水ラインバルブV42よりも下流側に位置する。ROバイパスラインL44には、後段原水ラインL41の接続部J4から排出された殺菌剤排水W8(後述)が、接続部J5に向けて流通する。
 冷却水導入ラインL45の上流側の端部は、冷却水槽44の排出部に接続している。冷却水導入ラインL45の下流側の端部は、レトルト装置11(レトルト釜)の導入部に接続している。冷却水導入ラインL45には、冷却水槽44から排出された冷却水W9が、レトルト装置11に向けて流通する。
 冷却水バイパスラインL46の上流側の端部は、冷却水槽44の排出部に接続している。冷却水バイパスラインL46の下流側の端部は、中継槽12の導入部に接続している。冷却水バイパスラインL46には、冷却水槽44から排出されたバイパス冷却水W10が、中継槽12に向けて流通する。
 補給水ラインL47の下流側の端部は、冷却水槽44の導入部に接続している。補給水ラインL47は、冷却水槽44に貯留されている冷却水が少ない場合に、冷却水槽44に補給水として水道水(すなわち、新水)を強制的に供給するラインである。補給水ラインL47には、水道水が冷却水槽44に向けて流通する。
 再利用先流通ラインL51の上流側の端部は、排水槽51の排出部に接続している。再利用先流通ラインL51の下流側の端部は、濃縮排水の再利用先の工業設備53に接続している。再利用先流通ラインL51には、排水槽51から排出された濃縮再利用水W11が、工業設備53に向けて流通する。
 殺菌剤排水ラインL52の上流側の端部は、接続部J6において再利用先流通ラインL51に接続している。接続部J6は、後述する再利用先バルブV51よりも上流側に位置する。殺菌剤排水ラインL52の下流側の端部は、例えば、所定の排水処理設備に接続している。殺菌剤排水ラインL52には、再利用先流通ラインL51の接続部J6から排出された濃縮再利用水W11が、所定の排水処理設備に向けて流通する。
 第1排水ラインL11、第2排水ラインL12、前段原水ラインL21、前段透過水ラインL22、後段原水ラインL41、後段透過水ラインL42、及び冷却水導入ラインL45は、冷却排水W1の再利用循環ラインを形成する。
 次に各機器について説明する。レトルト装置11(レトルト釜)は、被処理物としての飲料缶(不図示)を収容可能な収容部を有する。レトルト装置11は、収容部に収容された飲料缶に対して、後述する予熱処理、殺菌処理及び冷却処理を順次実行する。
 予熱処理は、収容部に蒸気又は温水を導入して、飲料缶を設定温度まで加熱する処理である。温水を導入して加熱する場合には、飲料缶に充填された内容物の膨張等を防ぐため、レトルト装置11の内部を加圧することが好ましい。後述する殺菌処理においても同様である。
 殺菌処理は、予熱処理に引き続き、収容部に蒸気又は温水を導入して、飲料缶を設定温度で一定時間加熱する処理である。上述した予熱処理及び殺菌処理における設定温度は、例えば、110℃~120℃である。
 冷却処理は、収容部に冷却水を導入して、飲料缶を冷却する処理である。冷却処理では、冷却水の温度を段階的に下げていき、最終的に20℃前後の冷却水を導入することにより、飲料缶が40℃未満となるように冷却する。なお、冷却水を導入して冷却する場合には、飲料缶に充填された内容物の膨張等を防ぐため、レトルト装置11の内部を加圧することが好ましい。
 上記各処理において、加熱や冷却に使用された温水や冷却水は、第1排水ラインL11を介してレトルト装置11の外部へ、アルデヒド類含有排水としての冷却排水W1として排出される。冷却排水W1に含有されるアルデヒド類としては、例えば、ホルムアルデヒドが挙げられる。なお、被処理物は、その他の包装飲食物(例えば、缶詰、パック食材(真空包装された食材))でもよい。ホルムアルデヒドは、包装飲食物の側面に印刷された絵柄の塗料等から溶出したものと考えられている。
 中継槽12は、第1排水ラインL11を介して導入される冷却排水W1、及び冷却水バイパスラインL46を介して導入されるバイパス冷却水W10を貯留する。バイパス冷却水W10は、例えば、冷却水槽44をオーバーフローした冷却水W9や新水である。
 中継ポンプ13は、第2排水ラインL12に設けられ、中継槽12から排出される冷却排水W1(バイパス冷却水W10を含む)を吸引し、下流側に向けて送水する。
 冷却塔15は、密閉式の冷却塔であって、第2排水ラインL12における中継ポンプ13よりも下流側に設けられ、冷却排水W1を冷却する。
 温度センサTE1は、第2排水ラインL12における冷却塔15よりも上流側に設けられる。温度センサTE1は、第2排水ラインL12を流通する冷却排水W1の温度を測定する。温度センサTE1は、接続部J8において、第2排水ラインL12に接続されている。接続部J8は、第2排水ラインL12における中継ポンプ13と冷却塔15との間に配置されている。温度センサTE1の測定精度の点から、接続部J8の位置は、冷却塔15の近傍が好ましい。また、温度センサTE1は、密閉式冷却塔に装備されているものを使用することもできる。
 流量調整槽14は、UF膜装置23へ導入される冷却排水W1を、その流量を調整するため一旦貯留する。
 前段原水ポンプ21は、前段原水ラインL21に設けられ、流量調整槽14から排出される冷却排水W1を吸引し、下流側に向けて圧送する。
 前段プレフィルタ22は、前段原水ラインL21において前段原水ポンプ21とUF膜装置23との間に設けられる。前段プレフィルタ22は、UF膜装置23の上流側において、比較的大きな不純物(例えば、10μm以上の固形物)を捕捉する。
 UF膜装置23は、限外濾過膜(UF膜)を有するUF膜モジュールを備え、亜硫酸塩を添加する前の冷却排水W1を濾過処理し、冷却排水W1に含まれる懸濁物質等の不純物を除去する。
 第2殺菌剤添加装置としての第2殺菌剤貯留部24B及び第2殺菌剤添加ポンプ25Bは、前段透過水ラインL22を流通する前段透過水(アルデヒド類含有排水)W2に第2殺菌剤を添加し、第2殺菌剤の水溶液W3(有効濃度が数mg/Lの希薄水溶液)を生成する。第2殺菌剤貯留部24Bは、第2殺菌剤を貯留する。第2殺菌剤添加ポンプ25Bは、第2殺菌剤貯留部24Bから排出される第2殺菌剤を吸引し、第2殺菌剤添加ラインL23の下流側に向けて送液する。第2殺菌剤としては、例えば、次亜塩素酸ナトリウム、過酸化水素、過酢酸、オゾンが挙げられる。第2殺菌剤は、通常、水溶液の状態(有効濃度が1~15%の水溶液)で第2殺菌剤添加装置から添加されるのが好ましい。第2殺菌剤には、前記の物質以外にも、電解次亜塩素酸溶液を使用することもできる。第2殺菌剤は、後述の第1殺菌剤と同じでもよく、あるいは異なっていてもよい。
 貯水槽31は、3基の貯水槽31A,31B,31Cから構成される。3基(複数)の貯水槽31A,31B,31Cは、後述する前段濾過工程、加工工程及び濾過工程からなる処理工程において、排水源であるレトルト装置11からの前段透過水W2(アルデヒド類含有排水)を受水・貯留して、貯留したアルデヒド類含有排水W1に亜硫酸塩を添加して所定の環境で反応させることで加工水W5を得るための槽である。複数の貯水槽31A,31B,31Cから、順次、加工水W5を逆浸透膜装置43に送水可能である。
 貯水槽31においては、貯留された前段透過水W2に更に亜硫酸塩が添加され、ホルムアルデヒドとの反応生成物であるヒドロキシメタンスルホン酸イオンを含む加工水W5が調製される。調製された加工水W5は、逆浸透膜装置43に向けて送水される。すなわち、処理工程においては、貯水槽31A,31B,31Cは、受水、反応、送水のいずれかの状態に設定される。
 また、殺菌剤導入工程、殺菌剤保持工程、及び洗浄工程を含む休止工程(後述)において、殺菌剤保持工程前の殺菌剤導入工程では、貯水槽31で調製済みの加工水W5が第1殺菌剤の希釈水及び導入水として利用される。更に、殺菌剤保持工程後の洗浄工程では、貯水槽31で調製済みの加工水W5が洗浄水として利用される。
 一方、通常の処理工程に割り込んで実行される殺菌剤貯留工程(後述)において、貯水槽31は、第2殺菌剤の添加された前段透過水W2(アルデヒド類含有排水)を受水し、第2殺菌剤の水溶液W3として貯留する。
 亜硫酸塩添加装置としての亜硫酸塩貯留部32及び亜硫酸塩添加ポンプ33は、循環ラインL3を流通(循環)する循環水(アルデヒド類含有排水)W4に亜硫酸塩を添加し、所定の環境で反応させることで加工水W5を調製する。亜硫酸塩貯留部32は、亜硫酸塩を貯留する。亜硫酸塩添加ポンプ33は、亜硫酸塩貯留部32から排出される亜硫酸塩を、亜硫酸塩添加ラインL33の下流側に向けて送液する。
 亜硫酸水素イオン源化合物が水に溶解して生成した亜硫酸水素イオンは、循環水(アルデヒド類含有排水)W4に含まれるホルムアルデヒドと反応して、ヒドロキシメタンスルホン酸イオンを生成する。つまり、加工水W5は、ヒドロキシスルホン酸イオンを含有する。所定の環境は、例えば、pHが7未満の環境であり、好ましくはpHが6.0~6.5の環境である。
 亜硫酸塩添加装置により添加される亜硫酸塩は、水相においてアルデヒド類と反応することでα-ヒドロキシスルホン酸イオンを生成可能なものであれば特に限定されるものではなく、通常、アルカリ金属(好ましくはナトリウム)の亜硫酸塩や亜硫酸水素塩である。亜硫酸塩として、亜硫酸塩と亜硫酸水素塩との混合物を用いることもできる。亜硫酸塩は、通常、水溶液の状態で亜硫酸塩添加装置から添加されるのが好ましい。なお、「亜硫酸塩」の用語は、亜硫酸水素塩を除外する意図で用いる場合を除き、亜硫酸塩及び亜硫酸水素塩を総称するものとして用いる。
 pH調整剤添加部34は、循環ラインL3を流通する循環水W4にpH調整剤を添加する。pH調整剤としては、循環水W4に対してpHを高めるための調整剤(例えば、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物等)、又はpHを低めるための調整剤(例えば、塩酸、硫酸等)を選択的に添加可能である。
 循環ポンプ35は、循環ラインL3に設けられ、循環ラインL3を流通する循環水W4を吸引し、下流側に向けて送水する。
 前段透過水ラインL22A,L22B,L22C、循環上流側分岐ラインL31A,L31B,L31C、循環下流側分岐ラインL32A,L32B,L32C、及び、後段原水ラインL41A,L41B,L41Cには、それぞれラインを開閉するためのバルブ(図1に記号を図示。符号は省略)が設けられる。
 第1殺菌剤添加装置としての第1殺菌剤貯留部24A及び第1殺菌剤添加ポンプ25Aは、合流した後の後段原水ラインL41を流通する加工水W5に第1殺菌剤を添加し、第1殺菌剤の水溶液W13(有効濃度が数mg/Lの希薄水溶液)を生成する。第1殺菌剤貯留部24Aは、第1殺菌剤を貯留する。第1殺菌剤添加ポンプ25Aは、第1殺菌剤貯留部24Aから排出される第1殺菌剤を吸引し、後段原水ラインL41の下流側に向けて送液する。
 第1実施形態においては、第1殺菌剤の水溶液の接触保持が開始される「亜硫酸塩を添加する位置の近傍」(第1殺菌剤添加ラインL48との接続部J7)は、貯水槽31よりも下流側の後段原水ラインL41である。第1殺菌剤の水溶液は、貯水槽31の内部を通液しない。また、後段原水ラインL41において第1殺菌剤の水溶液が接触保持しない領域が存在することになる。後段原水ラインL41において第1殺菌剤の水溶液が接触保持しない領域を小さくするためには、第1殺菌剤添加ラインL48との接続部J1は、貯水槽31の排出部に極力近いことが好ましい。なお、後段原水ラインL41において第1殺菌剤の水溶液が接触保持しない領域を小さくするために、後述する第1変形例の構成を採用することもできる。
 RO加圧ポンプ41は、合流した後の後段原水ラインL41に設けられ、処理工程及び休止工程においては、いずれかの貯水槽31から加工水W5又は第1殺菌剤の水溶液W13(第1殺菌剤が添加された加工水W5)を吸引し、下流側に向けて圧送する。
 後段プレフィルタ42は、後段原水ラインL41においてRO加圧ポンプ41と逆浸透膜装置43との間に設けられる。後段プレフィルタ42は、逆浸透膜装置43の上流側において、比較的大きな不純物(例えば、10μm以上の固形物)を捕捉する。
 逆浸透膜装置43は、後段原水ラインL41を送水された加工水W5を膜モジュール(図示せず)によって濾過処理し、ヒドロキシメタンスルホン酸イオンが大幅に除去された後段透過水(透過水)W6と、ヒドロキシメタンスルホン酸イオンが濃縮された濃縮排水W7と、に分離させる。
 なお、本発明における逆浸透膜装置には、通常の逆浸透膜(RO膜)よりも細孔がルーズなナノ濾過膜(NF膜)による濾過処理を行うナノ濾過膜装置も含まれる。
 冷却水槽44は、逆浸透膜装置43からの後段透過水W6を貯留する。冷却水導入ポンプ45は、冷却水導入ラインL45に設けられ、冷却水導入ラインL45を流通する冷却水W9(後段透過水W6、又は後段透過水W6と新水との混合水)を吸引し、下流側に向けて送水する。
 排水槽51は、後述する処理工程において生じた排水であって、濃縮水ラインL43を流通する濃縮排水W7を貯留する。また、排水槽51は、後述する休止工程において生じた排水であって、ROバイパスラインL44を流通する殺菌剤排水W8を貯留する。
 排水ポンプ52は、再利用先流通ラインL51に設けられ、再利用先流通ラインL51を流通する濃縮再利用水W11を吸引し、下流側に向けて送水する。
 後述する休止工程において逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41における接続部J4よりも上流側)を通過後の第1殺菌剤の水溶液W13、すなわち殺菌剤排水W8は、レトルト装置11とは異なる工業設備53の用水として再利用される。工業設備53の用水としては、例えば、排出源以外のレトルト装置の一次冷却水、飲料缶・ボトル等の容器洗浄装置の一次洗浄水が挙げられる。
 ROモジュール入口バルブV41は、後段原水ラインL41における接続部J4よりも下流側に設けられ、後段原水ラインL41を開閉する。濃縮水ラインバルブV42は、濃縮水ラインL43における接続部J5よりも上流側に設けられ、濃縮水ラインL43を開閉する。ROモジュール入口バルブV41及び濃縮水ラインバルブV42を閉じると、後段原水ラインL41における接続部J4よりも上流側を流通する第1殺菌剤の水溶液W13は、ROバイパスラインL44を経由して逆浸透膜装置43をバイパスして、排水槽51に向けて流通する。
 バイパスラインバルブV43は、ROバイパスラインL44に設けられ、ROバイパスラインL44を開閉する。
 再利用先バルブV51は、再利用先流通ラインL51における接続部J6よりも下流側に設けられ、再利用先流通ラインL51を開閉する。殺菌剤排水バルブV52は、殺菌剤排水ラインL52に設けられ、殺菌剤排水ラインL52を開閉する。再利用先バルブV51を閉じ、殺菌剤排水バルブV52を開くと、再利用先流通ラインL51における接続部J6よりも上流側を流通する濃縮再利用水W11は、工業設備53には向かわず、殺菌剤排水ラインL52を下流側に向けて流通する。
 なお、本実施形態の排水処理システム1には、前述のポンプやバルブ以外にも、ポンプやバルブ等が適宜設けられている。
 制御装置91は、CPU及びメモリを含むマイクロプロセッサ(不図示)により構成される。制御装置91は、前述のポンプやバルブ等の機器を制御する。
 制御装置91は、所定の条件を満足した場合に、逆浸透膜装置43による濾過処理を停止し、亜硫酸塩を添加する位置(貯水槽31)の近傍と逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41)との間において、第1殺菌剤の水溶液W13(第1殺菌剤が添加された加工水W5)を接触保持させるように、亜硫酸塩添加装置(亜硫酸塩貯留部32、亜硫酸塩添加ポンプ33)、逆浸透膜装置43及び第1殺菌剤添加装置(第1殺菌剤貯留部24A、第1殺菌剤添加ポンプ25A)を制御する。
 前記所定の条件(休止工程の開始条件)は、例えば、排水源が実質的に稼働していないことを検知した場合、排水源の稼働が停止させられた場合、外部入力により前記休止工程の実行(第1殺菌剤の添加の実行)が指示された場合である。
 「排水源が実質的に稼働していない」とは、排水源を構成する装置(本実施形態においては、レトルト装置11)の全体が稼働していない場合や、排水源を構成する装置の周辺機器は稼働しているが、排水源を構成する装置の主機能を発揮する機器(本実施形態においては、レトルト釜)が稼働していない場合である。排水源が実質的に稼働していないことの検知は、例えば、冷却塔15の上流側に設けられる温度センサTE1が測定する冷却排水W1の温度が所定温度(例えば、40℃)よりも低い状態が、一定時間(例えば、5時間)継続していることを検知することで、行われる。
 「排水源の稼働が停止させられた場合」とは、例えば、操作者の操作により又はシステムの制御装置により、排水源の稼働が停止させられた場合である。
 また、「外部入力により第1殺菌剤の添加の実行が指示された場合」とは、例えば、操作者の操作により又はシステムの制御装置により、第1殺菌剤添加装置(第1殺菌剤貯留部24A、第1殺菌剤添加ポンプ25A)を作動させるように、第1殺菌剤の添加の実行が指示された場合である。
 休止工程の解除条件(通常の処理工程へ復帰条件)は、例えば、排水源が実質的に稼働していることを検知した場合、排水源が稼働させられた場合、外部入力により前記休止工程の実行(第1殺菌剤の添加の実行)の停止が指示された場合である。
 排水源が実質的に稼働していることの検知は、例えば、冷却塔15の上流側に設けられる温度センサTE1が測定する冷却排水W1の温度が所定温度(例えば、40℃)以上の状態を検知することで、行われる。
 「排水源が稼働させられた場合」とは、例えば、操作者の操作により又はシステムの制御装置により、排水源が稼働させられた場合である。
 また、外部入力により第1殺菌剤の添加の実行の停止が指示された場合」とは、例えば、操作者の操作により又はシステムの制御装置により、第1殺菌剤添加装置(第1殺菌剤貯留部24A、第1殺菌剤添加ポンプ25A)の作動を停止させるように、指示された場合である。
 制御装置91は、第1殺菌剤の水溶液を接触保持させる前に、亜硫酸塩を添加する位置の近傍に第1殺菌剤を添加するように、亜硫酸塩添加装置(亜硫酸塩貯留部32、亜硫酸塩添加ポンプ33)、逆浸透膜装置43及び第1殺菌剤添加装置(第1殺菌剤貯留部24A、第1殺菌剤添加ポンプ25A)を制御する。制御装置91は、第1殺菌剤の水溶液を接触保持させた後に、亜硫酸塩を添加する位置の近傍と逆浸透膜装置の一次側配管との間に加工水W5を通水させるように、亜硫酸塩添加装置(亜硫酸塩貯留部32、亜硫酸塩添加ポンプ33)、逆浸透膜装置43及び第1殺菌剤添加装置(第1殺菌剤貯留部24A、第1殺菌剤添加ポンプ25A)を制御する。
 制御装置91は、所定のタイミングで貯水槽31に供給される前段透過水(アルデヒド類含有排水)W2に第2殺菌剤を添加し、貯水槽31において所定濃度に調整された第2殺菌剤の水溶液W3を生成して貯留させ、その後、アルデヒド類含有排水W2に添加される第2殺菌剤の添加量に基づいて、アルデヒド類含有排水W2に添加される亜硫酸塩の添加量を増加させるように、亜硫酸塩添加装置(亜硫酸塩貯留部32、亜硫酸塩添加ポンプ33)及び第2殺菌剤添加装置(第2殺菌剤貯留部24B、第2殺菌剤添加ポンプ25B)を制御する。
 前段透過水ラインL22の接続部J1において前段透過水W2に第2殺菌剤が添加された時点では、第2殺菌剤の水溶液W3の濃度は安定していないが、貯水槽31において第2殺菌剤の水溶液W3は所定濃度に調整される。なお、所定濃度に調整された第2殺菌剤の水溶液W3は、貯水槽31の内部において、所定時間の間(例えば、5~30分の間)接触保持されるのが好ましい。
 亜硫酸塩を添加する位置の「近傍」とは、亜硫酸塩を添加する位置そのものだけではなく、本発明の効果を奏する範囲で、亜硫酸塩を添加する位置よりも上流側の位置又は下流側でもよい。第1実施形態においては、第1殺菌剤の水溶液は、亜硫酸塩を添加する位置としての貯水槽31よりも下流側の接続部J7から、後段原水ラインL41の下流側に向けて通液する。
 以上の構成を有する第1実施形態の排水処理システム1は、処理工程と休止工程とを有する第1実施形態の排水処理方法を実施することができる。処理工程は、アルデヒド類含有排水としての前段透過水W2に亜硫酸塩を添加し、所定の環境で反応させることで加工水W5を調製する加工工程と、逆浸透膜装置43に加工水W5を送水して濾過処理し、逆浸透膜装置43からの後段透過水W6を得る濾過工程と、亜硫酸塩を添加する前のアルデヒド類含有排水としての冷却排水W1をUF膜装置23で濾過処理する前段濾過工程を含む。
 前記処理工程は、アルデヒド類含有排水としての前段透過水W2を貯水槽31に供給することで加工工程を実行する(すなわち、前段透過水W2が供給された貯水槽31において、亜硫酸塩の添加と所定環境での反応を実行する)と共に、逆浸透膜装置43に貯水槽31から加工水W5を送水することで濾過工程を実行する。後述の殺菌剤貯留工程においては、貯水槽31に供給されるアルデヒド類含有排水としての前段透過水W2に第1殺菌剤を添加し、貯水槽31において所定濃度に調整された第1殺菌剤の水溶液W3を生成する。
 前記処理工程は、アルデヒド類含有排水としての前段透過水W2を複数の貯水槽31A~31Cに順次供給し、亜硫酸塩を添加することで加工工程を実行するとともに、逆浸透膜装置43に複数の貯水槽31A~31Cから加工水W5を順次送水することで濾過工程を実行する。複数の貯水槽31A~31Cのうち逆浸透膜装置43への加工水W5の送水が完了した貯水槽31を、加工工程において前段透過水W2を供給するための貯水槽31として順次再利用する。
 図2に示すように、休止工程は、殺菌剤導入工程と、殺菌剤保持工程と、洗浄工程とを含む逆浸透膜装置43の一次側配管に対する一連の殺菌処理である。休止工程は、所定の条件を満足した場合に、濾過工程を停止して行われる。
 殺菌剤導入工程は、殺菌剤保持工程の前に、亜硫酸塩を添加する位置の近傍に第1殺菌剤の水溶液を導入する。殺菌剤保持工程は、亜硫酸塩を添加する位置(貯水槽31)の近傍と逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41)との間において、第1殺菌剤の水溶液W13を接触保持させる。洗浄工程は、殺菌剤保持工程の後に、亜硫酸塩を添加する位置の近傍と逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41)との間に加工水W5を通水する。
 次に第1実施形態の排水処理システム1の動作状態(運転状態)の具体例について説明する。第1の動作状態は配管の殺菌である。第2の動作状態は貯水槽の殺菌処理である。それぞれにおける3基の貯水槽31A~31Cの運転状態及び機器の動作状態は、図2及び図3に示す通りである。その一部を具体的に詳述する。
 (1)配管の殺菌
 配管の殺菌は、処理工程に休止工程を割り込ませることを特徴とする。まず、処理工程の通常の処理工程について説明する。
 (1-1)処理工程においては、3基の貯水槽31A~31Cが「受水」、「反応」及び「送水」のいずれかの状態となるように、3基の貯水槽31A~31Cをローテーションさせながら運転する。図2では、3基の貯水槽を「貯水槽1」、「貯水槽2」及び「貯水槽3」として示す。中継槽12が空になると、排水処理システム1の動作は停止する。
 (1-1-1)受水
 貯水槽31が満水となるまで、排水(UF膜装置23で濾過処理された前段透過水W2)を供給する。満水になると「反応」に移行する。他の貯水槽31が「反応」中の場合には、待機となる。
 (1-1-2)反応
 貯留された排水を、循環ラインL3を介して循環しながら所定量の亜硫酸塩(例:亜硫酸水素ナトリウム=SBS)を添加して、ホルムアルデヒドと反応させ、ヒドロキシメタンスルホン酸イオンを生成させる。排水のpHが6.0~6.5の範囲になるように、pH調整剤として水酸化ナトリウムを適宜に添加する。所定時間の循環を行うと「送水」に移行する。他の貯水槽31が「送水」中の場合には、待機となる。待機すると、その貯水槽31には、加工水W5が貯留されることになる。
 (1-1-3)送水
 反応後のヒドロキシメタンスルホン酸イオン含有排水(加工水)W5を逆浸透膜装置43に送水する。貯水槽31が空になる(ただし、給水ポンプが空運転しない水量は残す)と、「受水」に移行する。他の貯水槽31が「受水」中の場合には、待機となる。
 本発明の処理工程では、加工工程(貯水槽31が「反応」状態)において、アルデヒド類含有排水に対してホルムアルデヒド濃度の2~6モル当量の亜硫酸塩を添加することで、少なくとも15分間の反応時間を確保する。また、濾過工程(貯水槽31が「送水」状態)では、膜モジュールの操作圧力を0.6MPa~1MPaに設定し、かつ、後段透過水W6の回収率を60~95%の範囲で調節する。本発明の処理工程に従ってホルムアルデヒド濃度が1~5mg/Lの冷却排水W1を処理すると、通常、レトルト装置11での再利用に適した水道水基準に適合する透過水、すなわち、残留ホルムアルデヒド濃度が0.08mg/L以下でありかつ全有機炭素量が3.0mg/L以下の透過水が得られる。
 (1-2)前述の所定の条件を満たした場合に、図2に示すように、以下の殺菌剤導入工程と、殺菌剤保持工程と、洗浄工程とを含む休止処理の動作を割り込ませる。
 (1-2-1)殺菌剤導入工程(プレパージ)
 ◎貯水槽1:受水
 ◎貯水槽2:送水(加工水W5を使用)
 ◎貯水槽3:反応
 前述の所定の条件を満足した場合に、殺菌剤保持工程に先立ち、亜硫酸塩を添加する位置(貯水槽31)の近傍と逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41)との間において、第1殺菌剤の水溶液W13を導入する。具体的には、ROモジュール入口バルブV41及び濃縮水ラインバルブV42を閉じ(濾過工程を停止し)、RO加圧ポンプ41を稼働させる。これにより、貯水槽2から、加工水W5を希釈水及び導入水として逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41)に通水する。そして、後段原水ラインL41を流通する加工水W5に、第1殺菌剤の添加を開始する。
 後段原水ラインL41を流通する第1殺菌剤が添加された加工水W5は、逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41)におけるROモジュール入口バルブV41よりも上流側、及びROバイパスラインL44における濃縮水ラインバルブV42よりも上流側に行き渡る。貯水槽1では、排水を受け入れる。貯水槽3では、「反応」中の状態を継続しており、亜硫酸水素ナトリウム(SBS)の添加により、殺菌剤(酸化剤)濃度がほぼゼロの加工水W5が調製される。加工水W5は、後述する洗浄工程で洗浄水として使用される。
 (1-2-2)殺菌剤保持工程
 ◎貯水槽1:待機
 ◎貯水槽2:待機
 ◎貯水槽3:待機
 殺菌剤導入工程の状態から、バイパスラインバルブV43及び再利用先バルブV51を閉じ、後段原水ラインL41を流通する加工水W5への第1殺菌剤の添加及びRO加圧ポンプ41を停止する。これにより、亜硫酸塩を添加する位置(貯水槽31)の近傍と逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41)との間において、第1殺菌剤の水溶液W13を接触保持させることができる。
 殺菌剤保持工程において、後段原水ラインL41に接触保持させる第1殺菌剤の水溶液W13の濃度は、例えば、1~10mg/Lに設定するのが好ましく、2~5mg/Lに設定するのがより好ましい。殺菌剤濃度が1mg/L未満の場合、十分な殺菌・制菌効果が得られない可能性がある。殺菌剤濃度の上限は、配管やポンプ等の金属材料を腐食させる恐れがなければ特に制限はなく、配管内部でスライム汚染等が進行している場合には、10mg/Lを超える殺菌剤濃度に設定してもよい。また、後段原水ラインL41への第1殺菌剤の水溶液W13の接触保持時間は、休止工程の解除条件を満足したか否かに関わらず、少なくとも5分以上確保するのが好ましい。接触保持時間が5分未満の場合、一次側配管内において微生物に対する第1殺菌剤の殺菌効果が不十分となる可能性がある。第1殺菌剤として次亜塩素酸ナトリウムを用いる場合、例えば残留塩素濃度が3mgCl2/Lの水溶液を5分以上接触保持させると、微生物(特にバイオフィルム)に対して効果的かつ十分な殺菌・制菌効果が得られる。
 (1-2-3)洗浄工程(ポストパージ)
 ◎貯水槽1:待機
 ◎貯水槽2:送水(加工水W5を使用)
 ◎貯水槽3:待機
 殺菌剤保持工程の状態から、バイパスラインバルブV43及び再利用先バルブV51を開き、RO加圧ポンプ41を稼働させる。これにより、貯水槽2から、加工水W5を洗浄水として逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41)に通水する。逆浸透膜装置43の一次側配管では、加工水W5の通水により、殺菌剤の水溶液W3の押出しと加工水W5への置換が行われる。通水後の洗浄排水は、排水槽51に受けられた後、殺菌剤排水ラインL52を介して廃棄される。貯水槽1及び貯水槽3は待機している。
 (1-2-4)(休止工程後の)処理工程
 休止工程が完了すると、通常の処理工程に戻る。前述のように、処理工程においては、3基の貯水槽31A~31Cが「受水」、「反応」及び「送水」のいずれかの状態となるように、3基の貯水槽31A~31Cをローテーションさせながら運転する。逆浸透膜装置43の後段透過水W6は冷却水槽44に供給される。逆浸透膜装置43からの濃縮排水W7は、排水槽51に受けられた後、殺菌剤排水ラインL52を介して廃棄される。
 (2)貯水槽の殺菌
 貯水槽の殺菌は、処理工程の実行を継続しながら、加工工程を含む通常の処理工程に殺菌剤貯留工程を割り込ませて、貯水槽31の殺菌を行う操作である。貯水槽の殺菌は、例えば、1日1回、1日おきに2日に1回行われる。
 殺菌剤貯留工程は、図3に示すように、通常の処理工程と比べて、貯水槽31の受水時に前段透過水W2に第2殺菌剤を添加させる一方、加工水W5を調製する際には、添加された第2殺菌剤を還元可能な分量を上乗せするように、亜硫酸塩(SBS)の添加量を増加させる。詳述すると、貯水槽31に第2殺菌剤の水溶液W3を貯留させて貯水槽31の殺菌を行い、その後、第2殺菌剤の水溶液W3に亜硫酸塩を添加させて第2殺菌剤の酸化力を消去させて、それを逆浸透膜装置43への加工水W5として使用するものである。なお、第2殺菌剤の酸化力を消去させるのは、逆浸透膜の酸化劣化を防止するためである。
 そのために、殺菌剤貯留工程においては、所定のタイミングで貯水槽31に供給されるアルデヒド類含有排水W2に第2殺菌剤を添加し、貯水槽31において所定濃度に調整された第2殺菌剤の水溶液W3を生成して貯留させ、その後、アルデヒド類含有排水W2に添加される第2殺菌剤の添加量に基づいて、アルデヒド類含有排水W2に添加される亜硫酸塩の添加量を増加させる。増加させる亜硫酸塩の添加量は、殺菌剤貯留工程における第2殺菌剤の添加量に対して反応当量以上であればよい。
 殺菌剤貯留工程において、貯水槽31に接触保持させる第2殺菌剤の水溶液W3の濃度は、配管の殺菌と同様に、1~10mg/Lに設定するのが好ましく、2~5mg/Lに設定するのがより好ましい。殺菌剤濃度が1mg/L未満の場合、十分な殺菌・制菌効果が得られない可能性がある。殺菌剤濃度の上限は、バルブ等の金属材料を腐食させる恐れがなければ特に制限はなく、貯水槽内部でスライム汚染等が進行している場合には、10mg/Lを超える殺菌剤濃度に設定してもよい。また、貯水槽31への第2殺菌剤の水溶液W3の接触保持時間は、必要に応じて5分以上確保するのが好ましい。5分以上の接触保持時間が確保できる場合、貯水槽31において微生物に対する第2殺菌剤の殺菌効果をより高めることができる。第2殺菌剤として次亜塩素酸ナトリウムを用いる場合、例えば残留塩素濃度が3mgCl2/Lの水溶液を5分以上接触保持させると、微生物(特にバイオフィルム)に対して効果的かつ十分な殺菌・制菌効果が得られる。
 上述した第1実施形態の排水処理システム1によれば、例えば、次のような効果を奏する。
 〔1〕貯水槽31では、ホルムアルデヒド(アルデヒド類)からヒドロキシメタンスルホン酸イオン(α-ヒドロキシスルホン酸イオン)を生成させるために亜硫酸塩を添加するので、貯水槽31からの排水(加工水W5)中には、残留塩素などの殺菌成分はほとんど存在しない。そのため、貯水槽31と逆浸透膜装置43との間において、配管内部や膜面に微生物が繁殖し、スライムが発生しやすい。
 この問題に対し、本発明の第1実施形態においては、所定の条件を満たした場合に、逆浸透膜装置43による濾過処理を停止し、亜硫酸塩を添加する位置の近傍と逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41)との間において、第1殺菌剤の水溶液W13を接触保持させている。そのため、第1実施形態によれば、排水処理システム1が停止するような場面では、亜硫酸塩を添加する位置の近傍と逆浸透膜装置43の一次側配管(後段原水ラインL41)との間が強制的に消毒・殺菌される。この結果、一次側配管(後段原水ラインL41)において、微生物の繁殖やスライムの発生を抑制でき、延いては、逆浸透膜装置43の詰まりを抑制できる。特に、第1殺菌剤の水溶液W13を一次側配管(後段原水ラインL41)に長時間接触保持することができるので、バイオフィルムの抑制効果が高い。
 〔2〕第1実施形態においては、所定のタイミングで貯水槽31に供給されるアルデヒド類含有排水W2に第2殺菌剤を添加し、貯水槽31において第2殺菌剤の水溶液W3を生成して貯留させ、その後、アルデヒド類含有排水W2に添加される第2殺菌剤の添加量に基づいて、アルデヒド類含有排水W2に添加される亜硫酸塩の添加量を増加させる。そのため、殺菌効果が少ない加工水W5が貯水槽31に貯留されることに起因する貯水槽31における微生物の繁殖を抑制することができる。また、貯水槽31から排出される加工水W5は、過剰な第2殺菌剤を含んでいない。これにより、逆浸透膜の酸化劣化を防止しながら濾過工程を継続することができる。
 〔3〕飲料充填後の缶・ボトルの外面には、飲料の雫が付着していることがある。レトルト殺菌処理される飲料が乳成分を含む場合(例:コーヒー飲料,紅茶飲料など)、この雫に由来して、冷却排水W1にタンパク質等の高分子化合物が混入しやすい。このような高分子化合物を含む冷却排水W1を逆浸透膜装置43で処理すると、膜面が汚染され、膜モジュールが早期に閉塞する恐れがある。
 この問題に対し、第1実施形態の排水処理システム1は、前段濾過装置として、亜硫酸塩を添加する前のアルデヒド類含有排水(冷却排水W1)を限外濾過膜で濾過処理するUF膜装置23を備える。そのため、第1実施形態によれば、UF膜装置23により冷却排水W1中のタンパク質等の高分子化合物を容易に捕捉し、分離することができる。この結果、逆浸透膜装置43における膜モジュールの閉塞を防止し、初期の透過流束を維持することができる。なお、UF膜装置は、MF膜装置よりも、高分子化合物の分離性能が高い点で好ましい。
(第1変形例)
 後段原水ラインL41において第1殺菌剤の水溶液が接触保持しない領域を小さくするために、貯水槽31の排出部からRO加圧ポンプ41の周辺までの配管部分を図4に示すように構成することもできる。この第1変形例では、排水処理システム1は、補助循環ラインL49を有している。補助循環ラインL49の上流側の端部は、RO加圧ポンプ41の吐出側に接続している。補助循環ラインL49の下流側は、L49A,L49B,L49Cの3本に分岐し、それぞれ後段原水ラインL41A,L41B,L41Cの始端部(貯水槽31の排出部に設けられたバルブの二次側)に接続している。そして、第1殺菌剤添加ラインL48の下流側の端部は、接続部J7において、補助循環ラインL49に接続している。なお、所要のライン上には、逆止弁(符号省略)が設けられている。
 この構成において、RO加圧ポンプ41の駆動時には、貯水槽31から取水された加工水W5が補助循環ラインL49(L49A,L49B,L49C)及び後段原水ラインL41(L41A,L41B,L41C)の上流側部分を循環しながら、後段原水ライン41の下流側部分を流通し、逆浸透膜装置43へ向かって流れる。そのため、前述の殺菌剤導入工程において第1殺菌剤添加ポンプ25Aを作動させると、第1殺菌剤の水溶液W13を貯水槽31の排出部からRO加圧ポンプ41の周辺までの配管部分に導入させることができる。この結果、前述の殺菌剤保持工程においては、後段原水ライン41のほぼ全領域を第1殺菌剤の水溶液W13と接触保持させることができる。
(第2変形例)
 第1実施形態の休止工程おいては、第1殺菌剤の水溶液W13が逆浸透膜装置43を流通しないように操作したが、逆浸透膜の一次側表面の殺菌を行う目的で、短時間の通液を実行するように変更することもできる。例えば、前述の洗浄工程にて、バイパスラインバルブV43を閉じ、ROモジュール入口バルブV41及び濃縮水ラインバルブV42を開くことにより、後段原水ライン41に加工水W5を通水して第1殺菌剤の水溶液W13を押し出しながら、逆浸透膜に第1殺菌剤を一時的に接触させることが可能である。なお、洗浄工程の終了時点では、膜モジュールの一次側が加工水W5で満たされることになる。
(その他の変形例)
 第1実施形態において、限外濾過膜を有するUF膜装置23に代えて、精密濾過膜を有するMF膜装置を設けてもよい。
 第1実施形態において、限外濾過膜を有するUF膜装置23(又は精密濾過膜を有するMF膜装置)は、循環ラインL3の途中や、合流した後の後段原水ラインL41におけるRO加圧ポンプ41よりも上流側に設けられていてもよい。
 第1実施形態において、貯水槽31は1基で構成されていてもよい。
[第2実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態の排水処理システム1Aについて、図5を参照しながら説明する。図5は、本発明の第2実施形態の排水処理システム1Aを示すフロー図である。なお、第2実施形態では、主に第1実施形態との相違点について説明する。第2実施形態では、第1実施形態と同一又は同等の構成については同じ符号を付して説明する。また、第2実施形態では、第1実施形態と重複する説明を適宜に省略する。
 第2実施形態においては、UF膜装置23に代えて、精密濾過膜(MF膜)で濾過処理するMF膜装置123を備える点、及びMF膜装置123とRO加圧ポンプ41との間の構成が、第1実施形態とは主に異なる。第2実施形態の排水処理システム1Aは、MF膜装置123とRO加圧ポンプ41との間における後段原水ラインL41に、前段透過水加圧ポンプ46、スタティックミキサ47A及びスタティックミキサ47Bを備える。
 MF膜装置123は、精密濾過膜(MF膜)を有するMF膜モジュールを備え、亜硫酸塩を添加する前の冷却排水W1を濾過処理し、冷却排水W1に含まれる懸濁物質等の不純物を除去する。
 前段透過水ラインL22の上流側の端部は、MF膜装置123の二次側の透過水排出部に接続している。前段透過水ラインL22の下流側の端部は、貯水槽131の導入部に接続している。前段透過水ラインL22には、MF膜装置123から排出された前段透過水W2が、貯水槽131に向けて流通する。
 貯水槽131は、アルデヒド類含有排水としての前段透過水W2を、(第1殺菌剤の水溶液W13が混合していない状態で)貯留する。
 後段原水ラインL41の上流側の端部は、貯水槽131の排出部に接続している。後段原水ラインL41の下流側の端部は、逆浸透膜装置43の一次側に接続している。後段原水ラインL41には、貯水槽131から排出された前段透過水W2が、逆浸透膜装置43に向けて流通する。
 第1殺菌剤添加ラインL48の上流側の端部は、第1殺菌剤貯留部24Aの排出部に接続している。第1殺菌剤添加ラインL48の下流側の端部は、接続部J7において、後段原水ラインL41に接続している。第1殺菌剤添加ラインL48には、第1殺菌剤貯留部24Aから排出された第1殺菌剤が、接続部J7に向けて流通する。
 亜硫酸塩添加ラインL33の上流側の端部は、亜硫酸塩貯留部32の排出部に接続している。亜硫酸塩添加ラインL33の下流側の端部は、接続部J2において、後段原水ラインL41に接続している。亜硫酸塩添加ラインL33には、亜硫酸塩貯留部32から排出された亜硫酸塩が、接続部J2に向けて流通する。
 pH調整剤添加ラインL34の上流側の端部は、pH調整剤添加部34の排出部に接続している。pH調整剤添加ラインL34の下流側の端部は、接続部J3において、循環ラインL3に接続している。pH調整剤添加ラインL34には、pH調整剤添加部34から排出されたpH調整剤が、接続部J3に向けて流通する。
 前段透過水加圧ポンプ46は、後段原水ラインL41に設けられ、後段原水ラインL41を流通する前段透過水W2を吸引し、下流側に向けて圧送する。
 スタティックミキサ47A,47Bは、駆動部が無い静的混合部であり、後段原水ラインL41に設けられ、後段原水ラインL41を流通する前段透過水W2を混合させる。
 後段原水ラインL41において上流側から下流側に向けて、接続部J7、前段透過水加圧ポンプ46、接続部J2、スタティックミキサ47A、接続部J3、スタティックミキサ47Bの順で配置している。スタティックミキサ47A,47Bは混合機能を有し、また、前段透過水加圧ポンプ46は、羽根車の回転運動に基づく混合機能を有する。
 従って、前述した処理工程においては、スタティックミキサ47Aは、前段透過水W2に更に亜硫酸塩を混合して反応させ、加工水W5を調製する。スタティックミキサ47Bは、前段透過水W2に更にpH調整剤を混合する。一方、前述した休止工程(殺菌剤導入工程)においては、前段透過水加圧ポンプ46は、前段透過水W2と第1殺菌剤とを混合して第1殺菌剤の水溶液W13を得る。
 制御装置91は、貯水槽131から取水されるアルデヒド類含有排水としての前段透過水W2に第1殺菌剤を添加し、所定濃度に調整された第1殺菌剤の水溶液を生成するように殺菌剤添加装置(第1殺菌剤貯留部24A、第1殺菌剤添加ポンプ25A)を制御する。
 第2実施形態においては、処理工程は、貯水槽131からアルデヒド類含有排水としての前段透過水W2を取水しながら、亜硫酸塩及びpH調整剤を添加して加工工程を実行すると共に、逆浸透膜装置43に加工水W5を送水することで濾過工程を実行する。休止工程(殺菌剤導入工程)においては、貯水槽131から取水されるアルデヒド類含有排水としての前段透過水W2に第1殺菌剤を添加し、所定濃度に調整された第1殺菌剤の水溶液W13を生成する。
 第2実施形態においては、第1殺菌剤の水溶液の接触保持が開始される「亜硫酸塩を添加する位置の近傍」(第1殺菌剤添加ラインL48との接続部J7)は、貯水槽131よりも下流側の後段原水ラインL41である。第1殺菌剤の水溶液は、貯水槽131の内部を通液しない。また、後段原水ラインL41において第1殺菌剤の水溶液が接触保持しない領域が存在することになる。後段原水ラインL41において第1殺菌剤の水溶液が接触保持しない領域を小さくするためには、第1殺菌剤添加ラインL48との接続部J7は、貯水槽131の排出部に近いことが好ましい。
 以上、本発明の好ましい実施形態について説明した。しかし、本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、種々の形態で実施することができる。
 例えば、本実施形態における排出源は、レトルト装置11であったが、これに制限されず、パストライズ装置、容器洗浄装置、アセプティック充填装置でもよい。
 前記実施形態は、逆浸透膜装置43よりも上流側にUF膜装置23又はMF膜装置123を備えているが、これに制限されない。例えば、UF膜装置23又はMF膜装置123によって補足可能な懸濁物質等の不純物の発生が少ない排水処理システムにおいては、UF膜装置23又はMF膜装置123は設けられていなくてもよい。
 本発明は、その精神又は主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、上記の実施形態若しくは実施例は、あらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は、請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には何ら拘束されない。更に、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
1,1A 排水処理システム
11 レトルト装置(排水源)
12 中継槽
13 中継ポンプ
14 流量調整槽
15 冷却塔
21 前段原水ポンプ
22 前段プレフィルタ
23 UF膜装置
123 MF膜装置
24A 第1殺菌剤貯留部(第1殺菌剤添加装置)
24B 第2殺菌剤貯留部(第2殺菌剤添加装置)
25A 第1殺菌剤添加ポンプ(第1殺菌剤添加装置)
25B 第2殺菌剤添加ポンプ(第2殺菌剤添加装置)
31,31A,31B,31C 貯水槽
131 貯水槽
32 亜硫酸塩貯留部(亜硫酸塩添加装置)
33 亜硫酸塩添加ポンプ(亜硫酸塩添加装置)
34 pH調整剤添加部
35 循環ポンプ
41 RO加圧ポンプ
42 後段プレフィルタ
43 逆浸透膜装置
44 冷却水槽
45 冷却水導入ポンプ
46 前段透過水加圧ポンプ
47A スタティックミキサ
47B スタティックミキサ
51 排水槽
52 排水ポンプ
53 工業設備
91 制御装置
L11 第1排水ライン
L12 第2排水ライン
L21 前段原水ライン
L22,L22A,L22B,L22C 前段透過水ライン
L23 第2殺菌剤添加ライン
L3 循環ライン
L31A,L31B,L31C 循環上流側分岐ライン
L32A,L32B,L32C 循環下流側分岐ライン
L33 亜硫酸塩添加ライン
L34 pH調整剤添加ライン
L41,L41A,L41B,L41C 後段原水ライン(一次側配管)
L42 後段透過水ライン
L43 濃縮水ライン
L44 ROバイパスライン
L45 冷却水導入ライン
L46 冷却水バイパスライン
L47 補給水ライン
L48 第1殺菌剤添加ライン
L49 補助循環ライン
L51 再利用先流通ライン
L52 殺菌剤排水ライン
TE1 温度センサ
V41 ROモジュール入口バルブ
V42 濃縮水ラインバルブ
V43 バイパスラインバルブ
V51 再利用先バルブ
V52 殺菌剤排水バルブ
W1 冷却排水(アルデヒド類含有排水)
W2 前段透過水
W3 第2殺菌剤の水溶液
W4 循環水
W5 加工水
W6 後段透過水(透過水)
W7 濃縮排水
W8 殺菌剤排水
W9 冷却水
W10 バイパス冷却水
W11 濃縮再利用水
W13 第1殺菌剤の水溶液

Claims (12)

  1.  排水源からのアルデヒド類含有排水を前記排水源において再利用するための排水処理方法であって、
     前記アルデヒド類含有排水に亜硫酸塩を添加し、所定の環境で反応させることで加工水を調製する加工工程と、逆浸透膜装置に前記加工水を送水して濾過処理し、前記逆浸透膜装置からの透過水を得る濾過工程と、を含む処理工程と、
     所定の条件を満足した場合に、前記濾過工程を停止し、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍と前記逆浸透膜装置の一次側配管との間において、第1殺菌剤の水溶液を接触保持させる殺菌剤保持工程を含む休止工程と、
    を有する排水処理方法。
  2.  前記休止工程は、
     前記殺菌剤保持工程の前に、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍に前記第1殺菌剤の水溶液を導入する殺菌剤導入工程と、
     前記殺菌剤保持工程の後に、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍と前記逆浸透膜装置の一次側配管との間に前記加工水を通水する洗浄工程と、を更に含む
    請求項1に記載の排水処理方法。
  3.  前記所定の条件は、前記排水源が実質的に稼働していないことを検知した場合、前記排水源の稼働が停止させられた場合、及び外部入力により前記休止工程の実行が指示された場合のいずれかである
    請求項1又は2に記載の排水処理方法。
  4.  前記処理工程は、前記排水源からの前記アルデヒド類含有排水を複数の貯水槽に順次供給することで前記加工工程を実行するとともに、前記逆浸透膜装置に複数の前記貯水槽から順次前記加工水を送水することで前記濾過工程を実行し、複数の前記貯水槽のうち前記逆浸透膜装置への前記加工水の送水が完了した貯水槽を順次前記加工工程において前記アルデヒド類含有排水を供給するための貯水槽として再利用するものであり、
     前記加工工程においては、所定のタイミングで前記貯水槽に供給される前記アルデヒド類含有排水に第2殺菌剤を添加し、前記貯水槽において所定濃度に調整された前記第2殺菌剤の水溶液を生成して貯留させ、その後、前記アルデヒド類含有排水に添加される前記第2殺菌剤の添加量に基づいて、前記アルデヒド類含有排水に添加される前記亜硫酸塩の添加量を増加させる
    請求項1~3のいずれかに記載の排水処理方法。
  5.  前記処理工程は、前記亜硫酸塩を添加する前の前記アルデヒド類含有排水を限外濾過膜又は精密濾過膜で濾過処理する前段濾過工程を、更に含む
    請求項1~4のいずれかに記載の排水処理方法。
  6.  前記排水源は、食品製造工場におけるレトルト装置、パストライズ装置又は容器洗浄装置である
    請求項1~5のいずれかに記載の排水処理方法。
  7.  排水源からのアルデヒド類含有排水を前記排水源において再利用するための排水処理システムであって、
     前記アルデヒド類含有排水に亜硫酸塩を添加し、所定の環境で反応させることで加工水を調製するための亜硫酸塩添加装置と、
     送水された前記加工水を濾過処理し、透過水を得る逆浸透膜装置と、
     前記アルデヒド類含有排水又は前記加工水に第1殺菌剤を添加し、前記第1殺菌剤の水溶液を生成するための第1殺菌剤添加装置と、
     所定の条件を満足した場合に、前記濾過処理を停止し、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍と前記逆浸透膜装置の一次側配管との間において、前記第1殺菌剤の水溶液を接触保持させるように、前記亜硫酸塩添加装置、前記逆浸透膜装置及び前記第1殺菌剤添加装置を制御する制御装置と、を備える排水処理システム。
  8.  前記制御装置は、
     前記第1殺菌剤の水溶液を接触保持させる前に、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍に前記第1殺菌剤を添加し、
     前記第1殺菌剤の水溶液を接触保持させた後に、前記亜硫酸塩を添加する位置の近傍と前記逆浸透膜装置の一次側配管との間に前記加工水を通水させるように、前記亜硫酸塩添加装置、前記逆浸透膜装置及び前記第1殺菌剤添加装置を制御する
    請求項7に記載の排水処理システム。
  9.  前記所定の条件は、前記排水源が実質的に稼働していないことを検知した場合、前記排水源の稼働が停止させられた場合、及び外部入力により前記第1殺菌剤の添加の実行が指示された場合のいずれかである
    請求項7又は8に記載の排水処理システム。
  10.  前記排水源からの前記アルデヒド類含有排水を貯留し、貯留した前記アルデヒド類含有排水に亜硫酸塩を添加して所定の環境で反応させることで加工水を得るための複数の貯水槽と、
     前記排水源からの前記アルデヒド類含有排水を複数の前記貯水槽のうちの空のものに順次供給するための供給路と、
     前記アルデヒド類含有排水に第2殺菌剤を添加し、前記第2殺菌剤の水溶液を生成するための第2殺菌剤添加装置と、
    を更に備え、
     複数の前記貯水槽から、順次、前記加工水を前記逆浸透膜装置に送水可能であり、
     前記制御装置は、所定のタイミングで前記貯水槽に供給される前記アルデヒド類含有排水に第2殺菌剤を添加し、前記貯水槽において所定濃度に調整された前記第2殺菌剤の水溶液を生成して貯留させ、その後、前記アルデヒド類含有排水に添加される前記第2殺菌剤の添加量に基づいて、前記アルデヒド類含有排水に添加される前記亜硫酸塩の添加量を増加させるように、前記亜硫酸塩添加装置及び前記第2殺菌剤添加装置を制御する
    請求項7~9のいずれかに記載の排水処理システム。
  11.  前記亜硫酸塩を添加する前の前記アルデヒド類含有排水を限外濾過膜又は精密濾過膜で濾過処理する前段濾過装置を、更に備える
    請求項7~10のいずれかに記載の排水処理システム。
  12.  前記排水源は、食品製造工場におけるレトルト装置、パストライズ装置又は容器洗浄装置である
    請求項7~11のいずれかに記載の排水処理システム。
PCT/JP2014/065155 2014-06-06 2014-06-06 排水処理方法及び排水処理システム WO2015186260A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/065155 WO2015186260A1 (ja) 2014-06-06 2014-06-06 排水処理方法及び排水処理システム
JP2016525660A JPWO2015186260A1 (ja) 2014-06-06 2014-06-06 排水処理方法及び排水処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/065155 WO2015186260A1 (ja) 2014-06-06 2014-06-06 排水処理方法及び排水処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015186260A1 true WO2015186260A1 (ja) 2015-12-10

Family

ID=54766352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/065155 WO2015186260A1 (ja) 2014-06-06 2014-06-06 排水処理方法及び排水処理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2015186260A1 (ja)
WO (1) WO2015186260A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016107215A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 栗田工業株式会社 ホルムアルデヒド含有排水の処理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126767A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Toray Ind Inc 精製水の製造方法および装置
JP2008238051A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Kurita Water Ind Ltd 有機物処理方法及び有機物処理装置
JP2012217927A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Panasonic Corp 浄水装置
JP2013233489A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Miura Co Ltd 水処理方法及び水処理システム
JP2014012281A (ja) * 2013-10-22 2014-01-23 Kurita Water Ind Ltd ホルムアルデヒド含有排水の膜処理方法
JP2014083521A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Japan Organo Co Ltd アルデヒド含有排水の処理方法およびアルデヒド含有排水の処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126767A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Toray Ind Inc 精製水の製造方法および装置
JP2008238051A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Kurita Water Ind Ltd 有機物処理方法及び有機物処理装置
JP2012217927A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Panasonic Corp 浄水装置
JP2013233489A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Miura Co Ltd 水処理方法及び水処理システム
JP2014083521A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Japan Organo Co Ltd アルデヒド含有排水の処理方法およびアルデヒド含有排水の処理装置
JP2014012281A (ja) * 2013-10-22 2014-01-23 Kurita Water Ind Ltd ホルムアルデヒド含有排水の膜処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016107215A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 栗田工業株式会社 ホルムアルデヒド含有排水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015186260A1 (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4949658B2 (ja) 透析用水製造装置およびその殺菌方法
US5585003A (en) Treatment of dialysis feedwater using ozone
JP5685271B2 (ja) モリブデン酸塩非含有の過酢酸含有滅菌組成物
JP2008023324A (ja) 透析治療用セントラルシステム及びその消毒方法
JP2004275881A (ja) 超純水製造システム
JP2008023325A (ja) 透析治療用システム及びその消毒方法
CN108201628B (zh) 包括用酸性浓缩物组合式消毒和脱钙的后处理和准备体外血液处理设备上处理周期的方法
JP2013144085A (ja) 透析用水供給装置、及び、透析用水供給方法
JP2005034433A (ja) 透析システムおよびその清浄化方法
JP2014083521A (ja) アルデヒド含有排水の処理方法およびアルデヒド含有排水の処理装置
WO2015186260A1 (ja) 排水処理方法及び排水処理システム
JP4974276B2 (ja) 分離膜の改質方法および装置、その方法により改質された分離膜、並びに分離膜の運転方法および装置
JP2015226885A (ja) 排水処理方法及び排水処理システム
JP2018153790A (ja) 逆浸透膜モジュールの洗浄方法
JP2017018850A (ja) 循環水処理設備
JPH09220449A (ja) 膜分離装置
JP2018153789A (ja) 水処理システム
JP6513874B1 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP5982165B2 (ja) 洗浄排水の処理装置および洗浄排水の処理方法
JP2020110653A (ja) 精製水供給システムおよびその運転方法
JP2015107476A (ja) 食品充填用容器洗浄設備
JP4361984B2 (ja) 浄水システムおよび浄水システムの洗浄方法
JP6572582B2 (ja) 水処理方法及び水処理システム
JP6795746B2 (ja) 精製水製造装置内蔵カウンターおよびそのメンテナンス方法
JP6387815B2 (ja) ホルムアルデヒド含有排水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14893804

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016525660

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14893804

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1