WO2015129845A1 - 新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体 - Google Patents

新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015129845A1
WO2015129845A1 PCT/JP2015/055768 JP2015055768W WO2015129845A1 WO 2015129845 A1 WO2015129845 A1 WO 2015129845A1 JP 2015055768 W JP2015055768 W JP 2015055768W WO 2015129845 A1 WO2015129845 A1 WO 2015129845A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
phenyl
acceptable salt
pharmaceutically acceptable
pyrido
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/055768
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆宏 小柴
昌嗣 野口
渉 宮永
大角 幸治
佳代 松本
Original Assignee
味の素株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 味の素株式会社 filed Critical 味の素株式会社
Publication of WO2015129845A1 publication Critical patent/WO2015129845A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a novel tetrahydropyridopyrimidinone derivative having monoacylglycerol acyltransferase inhibitory activity, a physiologically acceptable salt thereof, and a pharmaceutical composition containing the same.
  • Numerous diseases such as impaired glucose tolerance, type 2 diabetes, abnormal lipid metabolism, and hypertension are known as health disorders caused by or related to obesity, and it is important to treat obesity for the purpose of preventing or improving these diseases. is there.
  • diet therapy, exercise therapy, and behavior therapy are performed, and drug therapy is introduced if necessary.
  • drugs such as orlistat, mazindol, sibutramine and the like are used as anti-obesity drugs, but there are no drugs that are sufficiently satisfactory in terms of both drug efficacy and side effects, and the development of better drugs is desired.
  • Dietary neutral fat (triacylglycerol (TG)) is hydrolyzed to 2-monoacylglycerol (MG) and free fatty acids by pancreatic lipase in the digestive tract, and then absorbed into the intestinal mucosal epithelial cells of the small intestine. Is re-synthesized.
  • This resynthesis reaction is known to be carried out by a monoacylglycerol pathway catalyzed by monoacylglycerol acyltransferase (MGAT) and diacylglycerol acyltransferase (DGAT) and a glycerol triphosphate pathway.
  • MGAT is an enzyme that acylates MG to diacylglycerol (DG), and three isoforms of MGAT1, MGAT2, and MGAT3 have been identified so far. Of these, it is speculated that MGAT2 and MGAT3, which are highly expressed in the small intestine, are involved in TG resynthesis in the small intestine. In experiments using mice, it has been reported that the expression of MGAT2 in the small intestine is increased and MGAT activity is increased by high-fat diet loading (Non-patent Document 1). In addition, in MGAT2 gene-deficient mice, suppression of weight gain due to high-fat diet loading, suppression of insulin resistance, suppression of blood cholesterol elevation, suppression of fatty liver formation, and increase in energy consumption were confirmed. And a key enzyme for energy metabolism (Non-patent Document 2). From these findings, it was predicted that MGAT2 enzyme activity inhibitors are useful for the treatment or prevention of obesity and various diseases related to obesity.
  • DG diacylglycerol
  • Patent Documents 1 to 4 So far, several compounds have been described in Patent Documents 1 to 4 as compounds having MGAT2 inhibitory activity. However, the MGAT2 inhibitory activity of these compounds is not so high, and the MGAT2 inhibitory activity is higher than that of conventional compounds. Therefore, there is a great demand for new compounds useful for the suppression of fat absorption and the treatment / prevention of obesity. .
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a novel compound having a high MGAT2 inhibitory activity.
  • the present inventors have found that a compound represented by the following general formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof has an extremely high MGAT2 inhibitory action, and completed the present invention. That is, the present invention has the following configuration.
  • R 1 represents a linear C 1-6 alkylene group (optionally substituted with a deuterium atom);
  • R 2 represents a single bond, —S 1 —US 2 —V—, —S 3 —C ( ⁇ O) —NH—S 4 —, or —S 5 —WS 6 —;
  • S 1 and S 2 each independently represents a linear C 1-6 alkylene group, and optionally substituted with 1 to 3 identical or different substituents selected from C 1-3 alkyl groups.
  • S 3 represents a linear C 1-6 alkylene group, and if necessary, the same or different 1 to 3 selected from a deuterium atom, a halogen atom, a C 1-3 alkyl group, and a C 1-3 haloalkyl group Optionally substituted with 3 substituents;
  • S 4 represents a single bond, a C 1-6 alkylene group or —C 1-6 alkylene-O—;
  • S 5 represents a C 1-6 hydroxyalkyl group, a C 1-6 aminoalkyl group, and a C 1-6 thioalkyl group (if necessary, a hydroxyl group, an amino group, or a mercapto group contained in these groups is a C 1-
  • W represents a single bond, —S—, —O—, or —NH—;
  • S 6 represents a single bond or a C
  • Y represents a single bond, —S—, —O—, or —NR 5 — (wherein R 5 represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, or a C 1-6 haloalkyl group);
  • Z represents a single bond or a C 1-6 alkylene group;
  • R 3 represents a C 3-8 alkyl group, a C 3-8 cycloalkyl group, or a 3- to 8-
  • R 1 is a linear C 1-3 alkylene group.
  • S 1 and S 2 each independently represent a linear C 1-3 alkylene group; U represents —O— or —NJ— (wherein J represents a hydrogen atom, a C 1-3 alkyl group, or a C 1-3 hydroxyalkyl group); V represents —O—; S 3 represents a linear C 1-3 alkylene group; S 4 represents a single bond or —C 1-3 alkylene-O—; S 5 represents a linear C 1-3 alkylene group substituted with 1 to 2 C 1-3 hydroxyalkyl groups; W represents a single bond or —O—; S 6 represents a single bond, ⁇ 1> or ⁇ 2> or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • ⁇ 4> Q represents a C 3-8 cycloalkyl group, a phenyl group, a naphthyl group, an indanyl group, or a tetralinyl group, and optionally selected from a halogen atom, a C 1-3 alkyl group, and a C 1-3 haloalkyl group Or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, which may be substituted with the same or different 1 to 3 substituents.
  • ⁇ 5> The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein Y is —S—, —O—, or —NH—.
  • ⁇ 6> The compound according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 5> or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein Z is a single bond or a C 1-3 alkylene group.
  • ⁇ 7> The compound according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 6> or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 3 is a C 3-6 alkyl group or a C 3-7 cycloalkyl group.
  • R 4 is a C 1-6 alkyl group, a phenyl group, a C 3-7 cycloalkyl group, or a 5- or 6-membered saturated or unsaturated heterocyclic group. Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a fat absorption inhibitor comprising the compound according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 9> or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • a prophylactic and / or therapeutic agent for obesity comprising as an active ingredient the compound according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 9> or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a prophylactic and / or therapeutic agent for dyslipidemia comprising the compound according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 9> or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 9> or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof has an extremely high MGAT inhibitory activity as compared with conventional compounds. Therefore, it is excellent as an MGAT inhibitor and can be suitably used for suppression of fat absorption and treatment / prevention of obesity.
  • C 1-6 alkylene group is a divalent group derived by removing two hydrogen atoms at both ends of a linear aliphatic hydrocarbon having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include groups such as methylene, ethylene, and propylene.
  • the “C 1-6 alkyl group” is a monovalent group derived by removing one arbitrary hydrogen atom from a linear or branched aliphatic hydrocarbon having 1 to 6 carbon atoms.
  • C 3-8 cycloalkyl group is a monovalent group derived by removing one arbitrary hydrogen atom from a cyclic aliphatic hydrocarbon having 3 to 8 carbon atoms.
  • groups such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl and the like.
  • haloalkyl group means a group (halogenated alkyl group) in which part or all of the hydrogen atoms constituting the alkyl group are replaced with halogen atoms.
  • haloalkoxy group means a group (halogenated alkoxy group) in which part or all of the hydrogen atoms constituting the alkoxy group are replaced with halogen atoms.
  • Hydroxyl group means a group in which part or all of the hydrogen atoms constituting the alkyl group are replaced with hydroxyl groups.
  • aminoalkyl group means a group in which part or all of the hydrogen atoms constituting the alkyl group are replaced with amino groups.
  • the “thioalkyl group” means a group in which part or all of the hydrogen atoms constituting the alkyl group are replaced with a mercapto group.
  • an “alkyl group”, an “alkylene group” and an “alkoxy group” (an alkyl group constituting a haloalkyl group, a haloalkoxy group, a hydroxyalkyl group, etc., (Also including an alkoxy group) may be linear or branched.
  • “Halogen atom” means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
  • Heterocyclic group means one hydrogen atom removed from a saturated or unsaturated ring (heterocycle) containing 1 to 3 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom, and a nitrogen atom. Means group. Examples of the hetero atom include an oxygen atom, a nitrogen atom, and a sulfur atom.
  • the “bicyclic heterocyclic group” means a group obtained by removing one hydrogen atom from a condensed ring obtained by condensing two rings including a heterocyclic ring.
  • Examples of the saturated heterocyclic group include groups in which one hydrogen atom has been removed from piperidine, piperazine, pyrrolidine, tetrahydrofuran and the like.
  • Examples of the unsaturated heterocyclic group include groups in which one hydrogen atom has been removed from thiophene, furan, oxazole, thiazole, oxadiazole, pyridine and the like.
  • Examples of the unsaturated bicyclic heterocyclic group include groups in which one hydrogen atom has been removed from indole, indoline, benzothiophene, benzofuran, benzoxazole, benzodioxazole, and the like.
  • the number of substituents may be 1, 2 or 3 and the plurality of substituents may be the same or different.
  • R 1 represents a linear C 1-6 alkylene group (optionally substituted with a deuterium atom).
  • R 1 is more preferably a linear C 1-3 alkylene group, and even more preferably a linear C 1-2 alkylene group. That is, as R 1 , a methylene group or an ethylene group is particularly preferably used.
  • Q is a C 3-8 cycloalkyl group, a phenyl group, a naphthyl group, an indanyl group, a tetralinyl group, a 3-6 membered saturated or unsaturated heterocyclic group, or a 9-10 membered saturated group. Or represents an unsaturated bicyclic heterocyclic group.
  • Q is deuterium atom, halogen atom, hydroxyl group, amino group, C 1-3 alkyl group, C 1-3 haloalkyl group, C 1-3 alkylthio group, nitrile group, C 1-3 alkoxy group, C, if necessary.
  • Q is preferably a C 3-8 cycloalkyl group, a phenyl group, a naphthyl group, an indanyl group, or a tetralinyl group, more preferably a phenyl group, a naphthyl group, an indanyl group, or a tetralinyl group, and even more preferably a phenyl group or an indanyl group.
  • the substituent is preferably a halogen atom, a C 1-3 alkyl group, or a C 1-3 haloalkyl group, and more preferably a halogen atom or a C 1-3 haloalkyl group.
  • the number of the substituent is more preferably 1 to 3, and even more preferably 1 to 2. It is also preferred that the group of Q is unsubstituted.
  • Y represents a single bond, —S—, —O—, or —NR 5 — (wherein R 5 represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, or a C 1-6 haloalkyl group. Represents).
  • Y is preferably —S—, —O— or —NH—, more preferably —S— or —NH—, and still more preferably —S—.
  • Z represents a single bond or a C 1-6 alkylene group.
  • Z is preferably a single bond or a C 1-3 alkylene group, more preferably a single bond or a C 1-2 alkylene group, still more preferably a single bond or a methylene group, and particularly preferably a single bond.
  • R 3 represents a C 3-8 alkyl group, a C 3-8 cycloalkyl group, or a 3- to 8-membered saturated or unsaturated heterocyclic group, and if necessary, a deuterium atom, It may have the same or different 1 to 7 substituents selected from a halogen atom, a C 1-3 alkyl group, a C 1-3 haloalkoxy group, and a C 1-3 haloalkyl group.
  • R 3 is preferably a C 3-6 alkyl group or a C 3-7 cycloalkyl group, more preferably a C 3-6 cycloalkyl group, still more preferably a C 4-5 cycloalkyl group, and particularly preferably a cyclobutyl group.
  • R 3 has a substituent, the number of the substituent is 1 to 7, preferably 1 to 6, more preferably 1 to 4, still more preferably 1 to 2, and particularly preferably 1 preferable. It is also preferred that the R 3 group is unsubstituted.
  • R 4 represents a C 1-6 alkyl group, a phenyl group, a C 3-8 cycloalkyl group, or a 3- to 8-membered saturated or unsaturated heterocyclic group, and if necessary, 1 to the same or different selected from deuterium atom, halogen atom, hydroxyl group, carboxyl group, C 1-3 alkyl group, C 1-3 haloalkyl group, C 1-3 alkoxy group, and C 1-3 haloalkoxy group It may have 7 substituents.
  • R 4 is more preferably a C 1-6 alkyl group, a phenyl group, a C 3-7 cycloalkyl group, or a 5- or 6-membered saturated or unsaturated heterocyclic group, and even more preferably a phenyl group.
  • the number of the substituent is 1 to 7, preferably 1 to 6, more preferably 1 to 4, still more preferably 1 to 2, and particularly preferably 1 preferable. It is also preferred that the R 4 group is unsubstituted.
  • R 2 is a single bond, —S 1 —US 2 —V—, —S 3 —C ( ⁇ O) —NH—S 4 —, or —S 5 —WS 6 represents-.
  • S 1 and S 2 each independently represents a linear C 1-6 alkylene group, and optionally substituted with 1 to 3 identical or different substituents selected from C 1-3 alkyl groups. Or two substituents on one carbon atom (methylene group) constituting the linear C 1-6 alkylene group may be bonded to form a 3- to 7-membered ring together with the carbon atom.
  • C3-C7 cycloalkylene preferably a 3- to 5-membered ring (C3-C5 cycloalkylene), more preferably a 3-membered ring (cyclopropylene) may be formed.
  • U and V each independently represent —S—, —O—, or —NJ— (wherein J represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, or a C 1-6 hydroxyalkyl group).
  • S 3 represents a linear C 1-6 alkylene group, and if necessary, the same or different 1 to 3 selected from a deuterium atom, a halogen atom, a C 1-3 alkyl group, and a C 1-3 haloalkyl group It may be substituted with 3 substituents.
  • S 4 represents a single bond, a C 1-6 alkylene group or —C 1-6 alkylene-O—.
  • S 5 represents a C 1-6 hydroxyalkyl group, a C 1-6 aminoalkyl group, and a C 1-6 thioalkyl group (if necessary, a hydroxyl group, an amino group, or a mercapto group contained in these groups is a C 1- A linear C 1-6 alkylene group substituted with 1 to 3 substituents selected from (which may be substituted with 3 alkyl groups).
  • W represents a single bond, —S—, —O—, or —NH—.
  • S 6 represents a single bond or a C 1-3 alkylene group.
  • S 1 and S 2 are each independently preferably a linear C 1-3 alkylene group, and a linear C 1- Two alkylene groups are more preferred. That is, as S 1 and S 2 , a methylene group or an ethylene group is particularly preferably used independently.
  • U is preferably —O— or —NJ— (wherein J represents a hydrogen atom, a C 1-3 alkyl group, or a C 1-3 hydroxyalkyl group), and more preferably —O—.
  • V is preferably —O—.
  • the number of substituents for S 1 and / or S 2 is preferably 1 to 2, more preferably 1. It is also preferred that the S 1 and / or S 2 groups are unsubstituted.
  • S 3 is preferably a linear C 1-3 alkylene group, and a linear C 1-2 alkylene group Is more preferable. That is, as S 3 , a methylene group or an ethylene group is particularly preferably used.
  • S 3 has a substituent, the substituent is the same or different 1 to 2 substituents selected from a deuterium atom, a halogen atom, a C 1-3 alkyl group, and a C 1-3 haloalkyl group. It is preferably substituted and more preferably substituted with one substituent. It is also preferred that S 3 is unsubstituted.
  • S 4 is preferably a single bond or —C 1-3 alkylene-O—.
  • S 5 represents a C 1-3 hydroxyalkyl group, a C 1-3 aminoalkyl group, and a C 1-3 thioalkyl group (optionally these The hydroxyl group, amino group or mercapto group contained in the group may be substituted with 1 to 2, preferably 1 substituent selected from C 1-3 alkyl group).
  • a chain C 1-3 alkylene group is preferred.
  • S 5 is more preferably a linear C 1-3 alkylene group substituted with 1 to 2, preferably 1 C 1-3 hydroxyalkyl group.
  • W is preferably a single bond or —O—, more preferably —O—.
  • S 6 is preferably a single bond.
  • a compound selected from the group consisting of the following compounds is particularly preferable.
  • 2-Cyclobutylsulfanyl-6- [3- (indan-2-ylamino) propanoyl] -3-phenyl-7,8-dihydro-5H-pyrido [4,3-d] pyrimidin-4-one ⁇ )- 2-Cyclobutylsulfanyl-6- [3- (indan-1-ylamino) propanoyl] -3-phenyl-7,8-dihydro-5H-pyrido [4,3-d] pyrimidin-4-one
  • Examples of the pharmaceutically acceptable salt of the compound represented by the general formula (I) include acid addition salts, alkali metal salts, and alkaline earth metal salts.
  • the acid addition salt may be an organic acid salt or an inorganic acid salt.
  • Organic salts include trifluoroacetate, oxalate, maleate, fumarate, malonate, lactate, malate, citrate, tartrate, methanesulfonate, p-toluenesulfone Examples include acid salts.
  • Examples of the inorganic acid salt include hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, sulfate, phosphate and the like.
  • Examples of the alkali metal salt include sodium salt and potassium salt.
  • alkaline earth metal salts include calcium salts and magnesium salts.
  • the salt as the organic base include salts with ammonia, methylamine, triethylamine, N-methylmorpholine and the like.
  • the compound represented by the general formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof includes hydrates and solvates.
  • Monoacylglycerol acyltransferase is an enzyme that acylates 2-monoacylglycerol (MG) to diacylglycerol (DG), which is then triacylglycerol (TGAT) by diacylglycerol acyltransferase (DGAT).
  • TG is accumulated in tissues such as liver and fat. Therefore, the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof that can remarkably inhibit the activity of monoacylglycerol acyltransferase is the activity of monoacylglycerol acyltransferase (MGAT).
  • Is useful as a MGAT inhibitor particularly a monoacylglycerol acyltransferase 2 (MGAT2) inhibitor. Further, by inhibiting monoacylglycerol acyltransferase activity, resynthesis from MG to DG and TG is inhibited, and as a result, fat absorption into the body, particularly into the liver and adipose tissue is suppressed. Therefore, the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof is useful as a fat absorption inhibitor.
  • MGAT2 monoacylglycerol acyltransferase 2
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof that inhibits MGAT activity is used as a therapeutic and / or prophylactic agent for dyslipidemia, or a therapeutic agent for obesity and It is useful as a preventive agent.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof is used as a pharmaceutical composition, particularly a pharmaceutical composition for treating and / or preventing dyslipidemia, or It is useful as a pharmaceutical composition for treating and / or preventing obesity.
  • dyslipidemia include hypercholesterolemia and hypertriglyceridemia.
  • the MGAT inhibitor, fat absorption inhibitor, therapeutic agent and / or prophylactic agent for dyslipidemia of the present invention, therapeutic agent and / or prophylactic agent for obesity, and pharmaceutical composition are compounds represented by general formula (I)
  • a pharmaceutically acceptable salt thereof may be used alone, or may be used in the form of a composition containing the compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient. .
  • the composition may contain, for example, a carrier (preferably a pharmaceutically or physiologically acceptable solid or liquid carrier) or an additive.
  • a stabilizer, a wetting agent, an emulsifier, a binder, an isotonic agent and the like can be appropriately added as necessary.
  • the carrier include glucose, lactose, sucrose, starch, mannitol, dextrin, fatty acid glyceride, polyethylene glycol, hydroxyethyl starch, ethylene glycol, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, gelatin, albumin, amino acid, water, and physiological saline. Water etc. are mentioned.
  • the additive is not particularly limited as long as it is usually used for the purpose depending on the purpose. Specifically, for example, flavoring, sugar, sweetener, dietary fiber, vitamins, sodium glutamate Amino acids such as (MSG), nucleic acids such as inosine monophosphate (IMP), inorganic salts such as sodium chloride, and water.
  • MSG sodium glutamate Amino acids
  • IMP inosine monophosphate
  • inorganic salts such as sodium chloride, and water.
  • the MGAT inhibitor, fat absorption inhibitor, dyslipidemia treatment and / or prevention agent, obesity treatment and / or prevention agent, and pharmaceutical composition of the present invention are not limited to physical properties such as dry powder, paste, and solution. It can be used in an orally administrable form. Examples of such orally administrable forms include tablets (including sugar-coated tablets, film-coated tablets, sublingual tablets, orally disintegrating tablets), capsules (including soft capsules and microcapsules), granules, powders, and troches. Agents, syrups, emulsions, suspensions, films (eg, orally disintegrating films), lyophilizers and the like.
  • the MGAT inhibitor, fat absorption inhibitor, lipid metabolism disorder treatment and / or prevention agent, obesity treatment and / or prevention agent, and pharmaceutical composition of the present invention include an injection (eg, subcutaneous injection, intravenous injection). Internal injection, intramuscular injection, intraperitoneal injection, infusion), external preparation (eg, transdermal preparation, ointment), suppository (eg, rectal suppository, vaginal suppository), pellet, nasal preparation Also, it can be used in the form of parenteral agents such as pulmonary agents (inhalants) and eye drops.
  • These can be safely administered orally or parenterally (eg, topical, rectal, intravenous administration).
  • These preparations may be controlled-release preparations (eg, sustained-release microcapsules) such as immediate-release preparations or sustained-release preparations.
  • These preparations can be prepared by conventional means on the preparation. Furthermore, you may use in the form which accommodated the compound represented by the said general formula (I), or its pharmacologically acceptable salt in the granule, tablet, gelatin capsule, etc. which are used with a supplement.
  • the dose of the compound represented by (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof may be an amount (effective amount) effective to inhibit the activity of MGAT, and the amount is the subject of administration, the administration route.
  • the dose is about 0.3 mg to about 1 g / kg / day, preferably about 1 mg to about 500 mg / kg / day. What is necessary is just to administer.
  • the amount may be administered once a day, but may be administered 1 to 5 times a day, preferably 1 to 3 times a day, 2, 3, 4, 5, 6, 7 It may be administered once every day or more.
  • the MGAT inhibitor of the present invention can be used in combination with other anti-obesity agents, diabetes treatment agents, hyperlipidemia treatment agents and the like for the purpose of enhancing the effect.
  • MGAT inhibitor, fat absorption inhibitor, dyslipidemia treatment and / or prevention agent, obesity treatment and / or prevention agent or pharmaceutical composition and anti-obesity agent, diabetes treatment agent, hyperlipidemia treatment agent of the present invention When these are used in combination, the timing of these administrations is not particularly limited, and these may be administered simultaneously to administration subjects, or may be administered separately with a time difference.
  • ⁇ Manufacturing method The production method of the compound represented by the general formula (I) of the present invention is described below.
  • the compound of the present invention can be produced, for example, by the following production methods A and B.
  • Step a-1 In this step, Boc 2 O (ditertiary butyl dicarbonate) is added to compound (A1) in the presence of a suitable solvent and amine and stirred at room temperature to obtain (A2).
  • the solvent is preferably dichloromethane and the amine is preferably triethylamine. After the reaction, it is purified by extraction.
  • Step a-2 This step is a step of obtaining compound (A3) by heating compound (A2) in the presence of aqueous ammonia. After the reaction, it is extracted and purified by column chromatography.
  • Step a-3 This step is a step of obtaining (A4) by adding the corresponding isothiocyanate to compound (A3) in the presence of a suitable solvent and amine and heating. After the reaction, the reaction solution is concentrated and purified by crystallization.
  • Step a-4 In this step, compound (A4) is added with the corresponding alkyl halide (R 3 -Hal) in the presence of a suitable solvent and amine and stirred to obtain (A5). After the reaction, it is extracted and concentrated, followed by column chromatography or purification by crystallization.
  • Step a-5 In this step, compound (A5) is deprotected in the presence of a suitable solvent and acid catalyst to obtain (A6).
  • Step a-6 In this step, acrylic acid chloride is added to compound (A6) in the presence of a suitable solvent and base and stirred at room temperature to obtain (A7). After the reaction, extract, concentrate, and purify by crystallization.
  • Step a-7 In this step, compound (A7) is added with the corresponding amine in the presence of a suitable solvent and base, and heated and stirred at 80 ° C. to obtain (A8). After the reaction, the reaction solution is concentrated and purified by a reverse phase preparative column.
  • ⁇ Production method B> Among the compounds represented by the general formula (I), a compound (B2 below) in which R 1 is a methylene group and Y is —S— can be produced, for example, by the following production method.
  • Step b-1 This step is a step of obtaining (B1) by adding chloroacetyl chloride to compound (A6) in the presence of a suitable solvent and amine. After the reaction, it is used in [Step b-2] without purification.
  • Step b-2 In this step, compound (B1) is added with the corresponding amine in the presence of a suitable solvent and base, and heated and stirred at 80 ° C. to obtain (B2). After the reaction, the reaction solution is concentrated and purified by a reverse phase preparative column.
  • Diazabicycloundecene (56 ⁇ l) and indan-2-amine (24 ⁇ l) were added and stirred at 80 ° C. for 15 hours. Concentration under reduced pressure and purification by reverse phase preparative column gave Compound VIII (48 mg, 62%).
  • Examples 2 to 24 and 26 to 31 According to the method of Example 1, the compounds of Examples 2 to 24 and the compounds of Examples 26 to 31 shown in Table 1 below were synthesized.
  • the cells were suspended in a buffer containing a final concentration of 1 mM Tris-HCl (pH 7.4), 1 mM ethylenediaminetetraacetic acid, 1 mM dithiothreitol, 250 mM sucrose, and a complete protease inhibitor cocktail (Roche applied Science), and then a Teflon homogenizer. (As One) was crushed and centrifuged at 130 G for 10 minutes. This supernatant was further centrifuged at 100,000 G for 1 hour, and the pellet was obtained as microsomes containing the recombinant enzyme, and this was suspended at a protein concentration of about 800-1900 ⁇ g / ml and the MGAT recombinant enzyme solution. did.
  • the human MGAT2 recombinant enzyme solution was added to a final concentration of 0.67 ⁇ g / mL, and the reaction was started with a reaction solution volume of 150 ⁇ L.
  • the 14 C count was quantified using a scintillation luminescence counter (Perkin Elmer). 14 C-counting when no addition of test compounds A, WO2008 / 038768 Example No. 8 Compound 14 C-count upon addition of (Comparative Example 1) 10 [mu] M is defined as B, 14 upon addition of test compound
  • ⁇ 1- (CB) / (AB) ⁇ ⁇ 100 (%) was calculated as the human MGAT2 activity inhibition rate (the column of vs comparative example 1 in the table below).
  • inhibition rates at a plurality of concentrations were calculated for Examples 1 to 31 and Comparative Example 1, and a 50% inhibition concentration (IC 50 value) was obtained by 4-coefficient logistic regression analysis using XLFit (IDBS).
  • the compound of the present invention is a conventional compound due to its structure, in particular, having a structure of “—C ( ⁇ O) —R 1 —NH—” which is not found in conventional compounds.
  • MGAT2 inhibitory activity much higher than that of the compound of Comparative Example 1 was obtained. Therefore, the compound of the present invention is superior to conventional compounds as an MGAT2 inhibitor, has a fat absorption inhibitory action, and is considered to act effectively against dyslipidemia and obesity.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof has an extremely high MGAT2 inhibitory activity as compared with conventional compounds. Therefore, it is excellent as an MGAT2 inhibitor and can be suitably used for suppression of fat absorption, treatment / prevention of dyslipidemia, and treatment / prevention of obesity. Therefore, it is very useful industrially.

Abstract

 従来の化合物よりもMGAT2阻害活性の高い新規化合物として、下記一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩が提供される。

Description

新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体
 本発明は、モノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ阻害活性を有する新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体とその生理的に許容される塩、ならびにそれを含有する医薬組成物に関する。
 肥満に起因ないしは関連する健康障害として、耐糖能障害・2型糖尿病、脂質代謝異常、高血圧など数多くの疾患が知られており、これら疾病の予防や改善を目的とした肥満症の治療は重要である。肥満症の治療には、食事療法、運動療法、行動療法が行われるが、必要があれば薬物療法が導入される。現在、抗肥満薬としてオルリスタット、マジンドール、シブトラミンなどの薬物が使用されているが、薬効・副作用の両面とも十分に満足出来るものはなく、より優れた薬剤の開発が望まれている。
 食事由来の中性脂肪(トリアシルグリセロール(TG))は、消化管内において膵リパーゼにより2-モノアシルグリセロール(MG)と遊離脂肪酸に加水分解された後、小腸内腸管粘膜上皮細胞へ吸収されTGへ再合成される。この再合成反応は、モノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(MGAT)とジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(DGAT)が触媒するモノアシルグリセロール経路と、グリセロール3リン酸経路によって行われることが知られている。小腸における食後TG再合成の70~80%はモノアシルグリセロール経路によって担われており、再合成されたTGは他の脂質とともにカイロミクロンへ取り込まれ、血液輸送を介して肝臓や脂肪などの各組織へ運搬される。
 MGATはMGをジアシルグリセロール(DG)へとアシル化する酵素であり、MGAT1,MGAT2,MGAT3の3つのアイソフォームがこれまでに同定されている。このうち、小腸において高発現しているMGAT2,MGAT3が小腸におけるTG再合成に関与していることが推察されている。
 マウスを用いた実験において、高脂肪食負荷により小腸におけるMGAT2の発現が亢進し、MGAT活性が上昇したことが報告されている(非特許文献1)。またMGAT2遺伝子欠損マウスにおいて、高脂肪食負荷による体重増加の抑制、インスリン抵抗性惹起の抑制、血中コレステロール上昇の抑制、脂肪肝形成などの抑制、エネルギー消費の亢進が確認され、MGAT2は脂質吸収とエネルギー代謝の鍵酵素であることが示された(非特許文献2)。
 これらの知見より、MGAT2酵素活性阻害剤は、肥満や肥満に関連する種々の疾病の治療、もしくは予防に有用であることが予測された。
 これまでに、MGAT2阻害活性を有する化合物として、特許文献1~4にいくつかの化合物が記載されている。しかしながら、これらの化合物のMGAT2阻害活性はそれほど高くなく、従来の化合物よりもMGAT2阻害活性が高く、従って、脂肪吸収の抑制や肥満症の治療・予防により有用な新規な化合物に対する大きな需要が存在する。
国際公開第2008/038768号パンフレット 国際公開第2010/095767号パンフレット 国際公開第2012/091010号パンフレット 国際公開第2012/124744号パンフレット
Journal of Biological Chemistry,279,18878-18886,2004 Nature Medicine,15,442-446,2009
 本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、MGAT2阻害活性の高い新規化合物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、下記一般式(I)で表される化合物又はその生理的に許容される塩が、極めて高いMGAT2阻害作用を有することを見出し、本発明を完成した。すなわち、本発明は、以下の構成を有する。
<1> 下記一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
式中、
 R1は、直鎖状のC1-6アルキレン基(必要により、重水素原子で置換されていてもよい)を表し;
 R2は、単結合、-S1-U-S2-V-、-S3-C(=O)-NH-S4-、又は-S5-W-S6-を表し;
 S1及びS2は、それぞれ独立して直鎖状のC1-6アルキレン基を表し、必要により、C1-3アルキル基から選択される同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよく、あるいは、前記直鎖状のC1-6アルキレン基を構成する1つの炭素原子上の2個の置換基が結合して、該炭素原子とともに3~7員環を形成していてもよく;
 U及びVは、それぞれ独立して-S-、-O-、又は-NJ-(式中Jは、水素原子、C1-6アルキル基、又はC1-6ヒドロキシアルキル基を表す)を表し;
 S3は、直鎖状のC1-6アルキレン基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、C1-3アルキル基、及びC1-3ハロアルキル基から選択される同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよく;
 S4は、単結合、C1-6アルキレン基又は-C1-6アルキレン-O-を表し;
 S5は、C1-6ヒドロキシアルキル基、C1-6アミノアルキル基、及びC1-6チオアルキル基(必要により、これらの基に含まれる水酸基、アミノ基、又はメルカプト基は、C1-3アルキル基で置換されていてもよい)から選択される1~3個の置換基で置換されている直鎖状のC1-6アルキレン基を表し;
 Wは、単結合、-S-、-O-、又は-NH-を表し;
 S6は、単結合又はC1-3アルキレン基を表し;
 Qは、C3-8シクロアルキル基、フェニル基、ナフチル基、インダニル基、テトラリニル基、3~6員の飽和又は不飽和複素環式基あるいは9~10員の飽和または不飽和の2環性複素環式基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、C1-3アルキル基、C1-3ハロアルキル基、C1-3アルキルチオ基、ニトリル基、C1-3アルコキシ基、C1-3ハロアルコキシ基、C1-3アルキルアミノ基、及びC2-6ジアルキルアミノ基から選択される同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよく;
 Yは、単結合、-S-、-O-、又は-NR5-(式中R5は、水素原子、C1-6アルキル基、又はC1-6ハロアルキル基を表す)を表し;
 Zは、単結合又はC1-6アルキレン基を表し;
 R3は、C3-8アルキル基、C3-8シクロアルキル基、又は3~8員の飽和若しくは不飽和複素環式基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、C1-3アルキル基、C1-3ハロアルコキシ基及びC1-3ハロアルキル基から選択される同一又は異なる1~7個の置換基を有していてもよく;
 R4は、C1-6アルキル基、フェニル基、C3-8シクロアルキル基、又は3~8員の飽和若しくは不飽和複素環式基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、水酸基、カルボキシル基、C1-3アルキル基、C1-3ハロアルキル基,C1-3アルコキシ基、及びC1-3ハロアルコキシ基から選択される同一又は異なる1~7個の置換基を有していてもよい。
<2> R1が、直鎖上のC1-3アルキレン基である、上記<1>に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
<3> S1及びS2が、それぞれ独立して直鎖状のC1-3アルキレン基を表し;
 Uが、-O-、又は-NJ-(式中Jは、水素原子、C1-3アルキル基、又はC1-3ヒドロキシアルキル基を表す)を表し;
 Vが、-O-を表し;
 S3が、直鎖状のC1-3アルキレン基を表し;
 S4が、単結合又は-C1-3アルキレン-O-を表し;
 S5が、1~2個のC1-3ヒドロキシアルキル基で置換されている直鎖状のC1-3アルキレン基を表し;
 Wが、単結合、又は-O-を表し;
 S6が、単結合を表す、
上記<1>又は<2>に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
<4> QがC3-8シクロアルキル基、フェニル基、ナフチル基、インダニル基、又はテトラリニル基を表し、必要により、ハロゲン原子、C1-3アルキル基、及びC1-3ハロアルキル基から選択される同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい、上記<1>~<3>のいずれかに記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
<5> Yが、-S-、-O-、又は-NH-である、上記<1>~<4>のいずれかに記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
<6> Zが、単結合又はC1-3アルキレン基である、上記<1>~<5>のいずれかに記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
<7> R3がC3-6アルキル基又はC3-7シクロアルキル基である、上記<1>~<6>のいずれかに記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
<8> R4が、C1-6アルキル基、フェニル基、C3-7シクロアルキル基、又は5~6員の飽和若しくは不飽和複素環式基である、上記<1>~<7>のいずれかに記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
<9> 下記の化合物からなる群から選択される、上記<1>に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(インダン-2-イルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 (±)-2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(インダン-1-イルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 (±)-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-6-[3-(テトラリン-1-イルアミノ)プロパノイル]-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 6-[3-[2-[2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(2-ナフチルオキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(2,4-ジクロロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(4-フルオロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-(4-フルオロフェニル)-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-[[2-(2-シクロブチルスルファニル-4-オキソ-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-6-イル)-2-オキソ-エチル]アミノ]-N-[2-(4-フルオロフェノキシ)エチル]アセトアミド
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[[(1S,2S)-2-ヒドロキシ-1-[[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]メチル]プロピル]アミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
<10> 上記<1>~<9>のいずれかに記載の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分として含む、モノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(MGAT)阻害剤。
<11> 上記<1>~<9>のいずれかに記載の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分として含む、脂肪吸収抑制剤。
<12> 上記<1>~<9>のいずれかに記載の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分として含む、肥満症の予防及び/又は治療剤。
<13> 上記<1>~<9>のいずれかに記載の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分として含む、脂質代謝異常症の予防及び/又は治療剤。
<14> 上記<1>~<9>のいずれかに記載の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分として含む、医薬組成物。
 本発明の一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩は、従来の化合物に比べて極めてMGAT阻害活性が高い。したがって、MGAT阻害剤として優れており、脂肪吸収の抑制や肥満症の治療・予防に好適に用いることが出来る。
 本明細書に用いられる用語の定義について、以下に説明する。
 「C1-6アルキレン基」とは、炭素数1~6の直鎖状の脂肪族炭化水素の両末端の水素原子を2個除いて誘導される2価の基である。具体的にはメチレン、エチレン、プロピレン、などの基が挙げられる。
 「C1-6アルキル基」とは、炭素数1~6の直鎖状または分枝鎖状の脂肪族炭化水素から任意の水素原子を1個除いて誘導される1価の基である。具体的にはメチル、エチル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、ペンチル、イソペンチル、2,3-ジメチルプロピル、などの基が挙げられる。
 「C3-8シクロアルキル基」とは、炭素数3~8の環状の脂肪族炭化水素から任意の水素原子を1個除いて誘導される1価の基である。具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどの基が挙げられる。
 「ハロアルキル基」とは、アルキル基を構成する水素原子の一部又は全部がハロゲン原子で置き換えられた基(ハロゲン化アルキル基)を意味する。同様に、「ハロアルコキシ基」とは、アルコキシ基を構成する水素原子の一部又は全部がハロゲン原子で置き換えられた基(ハロゲン化アルコキシ基)を意味する。
 「ヒドロキシアルキル基」とは、アルキル基を構成する水素原子の一部又は全部が水酸基で置き換えられた基を意味する。同様に、「アミノアルキル基」とは、アルキル基を構成する水素原子の一部又は全部がアミノ基で置き換えられた基を意味する。同様に、「チオアルキル基」とは、アルキル基を構成する水素原子の一部又は全部がメルカプト基で置き換えられた基を意味する。
 また、本明細書及び特許請求の範囲において、特に断りのない限り、「アルキル基」、「アルキレン基」及び「アルコキシ基」(ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基などを構成するアルキル基、アルコキシ基も含む)は、直鎖状であってもよく、分岐鎖状であってもよい。
 「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子を意味する。
 「複素環式基」とは、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子から選択される1~3個のヘテロ原子を含む飽和又は不飽和の環(複素環)から1個の水素原子を除いた基を意味する。ヘテロ原子としては、例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子が挙げられる。
 「2環性複素環式基」とは、複素環を含む2つの環を縮合して得られる縮合環から1個の水素原子を除いた基を意味する。
 飽和の複素環式基としては、例えばピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、テトラヒドロフランなどから1個の水素原子を除いた基が挙げられる。
 不飽和の複素環式基としては、例えばチオフェン、フラン、オキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、ピリジンなどから1個の水素原子を除いた基が挙げられる。
 不飽和の2環性複素環式基としては、例えばインドール、インドリン、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンゾオキサゾール、ベンゾジオキサゾールなどから1個の水素原子を除いた基が挙げられる。
 置換基の数は、例えば1~3個の場合、1、2又は3個のいずれでもよく、複数の置換基は互いに同一であっても異なっていてもよい。
 以下、本発明の一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩について説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 一般式(I)において、R1は、直鎖状のC1-6アルキレン基(必要により、重水素原子で置換されていてもよい)を表す。
 R1は、直鎖状のC1-3アルキレン基がより好ましく、直鎖状のC1-2アルキレン基がさらにより好ましい。すなわち、R1としては、メチレン基又はエチレン基が特に好適に用いられる。
 一般式(I)において、Qは、C3-8シクロアルキル基、フェニル基、ナフチル基、インダニル基、テトラリニル基、3~6員の飽和又は不飽和複素環式基あるいは9~10員の飽和または不飽和の2環性複素環式基を表す。Qは、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、C1-3アルキル基、C1-3ハロアルキル基、C1-3アルキルチオ基、ニトリル基、C1-3アルコキシ基、C1-3ハロアルコキシ基、C1-3アルキルアミノ基、及びC2-6ジアルキルアミノ基から選択される同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい。
 Qは、C3-8シクロアルキル基、フェニル基、ナフチル基、インダニル基、テトラリニル基が好ましく、フェニル基、ナフチル基、インダニル基、テトラリニル基がより好ましく、フェニル基、インダニル基がさらにより好ましい。
 Qが置換基を有する場合、該置換基としては、ハロゲン原子、C1-3アルキル基、又はC1-3ハロアルキル基が好ましく、ハロゲン原子又はC1-3ハロアルキル基がより好ましい。該置換基の数は、1~3個がより好ましく、1~2個がさらにより好ましい。Qの基が無置換であることも好ましい。
 一般式(I)において、Yは、単結合、-S-、-O-、又は-NR5-(式中R5は、水素原子、C1-6アルキル基、又はC1-6ハロアルキル基を表す)を表す。
 Yは、-S-、-O-又は-NH-が好ましく、-S-、又は-NH-がより好ましく、-S-がさらにより好ましい。
 一般式(I)において、Zは、単結合又はC1-6アルキレン基を表す。
 Zは、単結合又はC1-3アルキレン基が好ましく、単結合又はC1-2アルキレン基がより好ましく、単結合又はメチレン基がさらにより好ましく、単結合であることが特に好ましい。
 一般式(I)において、R3は、C3-8アルキル基、C3-8シクロアルキル基、又は3~8員の飽和若しくは不飽和複素環式基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、C1-3アルキル基、C1-3ハロアルコキシ基、及びC1-3ハロアルキル基から選択される同一又は異なる1~7個の置換基を有していてもよい。
 R3はC3-6アルキル基又はC3-7シクロアルキル基が好ましく、C3-6シクロアルキル基がより好ましく、C4-5シクロアルキル基がさらにより好ましく、シクロブチル基が特に好ましい。
 R3が置換基を有する場合、該置換基の数は1~7個であり、1~6個が好ましく、1~4個がより好ましく、1~2個がさらにより好ましく、1個が特に好ましい。R3の基が無置換であることも好ましい。
 一般式(I)において、R4は、C1-6アルキル基、フェニル基、C3-8シクロアルキル基、又は3員~8員の飽和若しくは不飽和複素環式基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、水酸基、カルボキシル基、C1-3アルキル基、C1-3ハロアルキル基,C1-3アルコキシ基、及びC1-3ハロアルコキシ基から選択される同一又は異なる1~7個の置換基を有していてもよい。
 R4は、C1-6アルキル基、フェニル基、C3-7シクロアルキル基、又は5~6員の飽和若しくは不飽和複素環式基がより好ましく、フェニル基がさらにより好ましい。
 R4が置換基を有する場合、該置換基の数は1~7個であり、1~6個が好ましく、1~4個がより好ましく、1~2個がさらにより好ましく、1個が特に好ましい。R4の基が無置換であることも好ましい。
 一般式(I)において、R2は、単結合、-S1-U-S2-V-、-S3-C(=O)-NH-S4-、又は-S5-W-S6-を表す。
 S1及びS2は、それぞれ独立して直鎖状のC1-6アルキレン基を表し、必要により、C1-3アルキル基から選択される同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよく、あるいは、前記直鎖状のC1-6アルキレン基を構成する1つの炭素原子(メチレン基)上の2個の置換基が結合して、該炭素原子とともに3~7員環(炭素数3~7のシクロアルキレン)、好ましくは3~5員環(炭素数3~5のシクロアルキレン)、より好ましくは3員環(シクロプロピレン)を形成していてもよい。
 U及びVは、それぞれ独立して-S-、-O-、又は-NJ-(式中Jは、水素原子、C1-6アルキル基、又はC1-6ヒドロキシアルキル基を表す)を表す。
 S3は、直鎖状のC1-6アルキレン基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、C1-3アルキル基、及びC1-3ハロアルキル基から選択される同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい。
 S4は、単結合、C1-6アルキレン基又は-C1-6アルキレン-O-を表す。
 S5は、C1-6ヒドロキシアルキル基、C1-6アミノアルキル基、及びC1-6チオアルキル基(必要により、これらの基に含まれる水酸基、アミノ基、又はメルカプト基は、C1-3アルキル基で置換されていてもよい)から選択される1~3個の置換基で置換されている直鎖状のC1-6アルキレン基を表す。
 Wは、単結合、-S-、-O-、又は-NH-を表す。
 S6は、単結合又はC1-3アルキレン基を表す。
 R2が、-S1-U-S2-V-である場合、S1及びS2は、それぞれ独立して直鎖状のC1-3アルキレン基が好ましく、直鎖状のC1-2アルキレン基がより好ましい。すなわち、S1及びS2としては、それぞれ独立して、メチレン基又はエチレン基が特に好適に用いられる。
 Uは、-O-、又は-NJ-(式中Jは、水素原子、C1-3アルキル基、又はC1-3ヒドロキシアルキル基を表す)が好ましく、-O-がより好ましい。
 Vは、-O-であることが好ましい。
 S1及び/又はS2の置換基の数としては、1~2個が好ましく、1個がより好ましい。S1及び/又はS2の基が無置換であることも好ましい。
 R2が、-S3-C(=O)-NH-S4-である場合、S3は、直鎖状のC1-3アルキレン基が好ましく、直鎖状のC1-2アルキレン基がより好ましい。すなわち、S3としては、メチレン基又はエチレン基が特に好適に用いられる。
 S3が置換基を有する場合、該置換基は、重水素原子、ハロゲン原子、C1-3アルキル基、及びC1-3ハロアルキル基から選択される同一又は異なる1~2個の置換基で置換されていることが好ましく、1個の置換基で置換されていることがより好ましい。S3が無置換であることも好ましい。
 S4は、単結合、又は-C1-3アルキレン-O-が好ましい。
 R2が、-S5-W-S6-である場合、S5は、C1-3ヒドロキシアルキル基、C1-3アミノアルキル基、及びC1-3チオアルキル基(必要により、これらの基に含まれる水酸基、アミノ基、又はメルカプト基は、C1-3アルキル基で置換されていてもよい)から選択される1~2個、好ましくは1個の置換基で置換されている直鎖状のC1-3アルキレン基が好ましい。S5は、1~2個、好ましくは1個のC1-3ヒドロキシアルキル基で置換されている直鎖状のC1-3アルキレン基であることがより好ましい。
 Wは、単結合又は-O-が好ましく、-O-がより好ましい。
 S6は、単結合であることが好ましい。
 以下に、一般式(I)で表される化合物の好ましい具体例を列挙するが、本発明の化合物はこれらに限定されるものではない。
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(インダン-2-イルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 (±)-2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(インダン-1-イルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(シクロペンチルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 (±)-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-6-[3-(テトラリン-1-イルアミノ)プロパノイル]-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(シクロヘキシルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 6-[3-(シクロブチルアミノ)プロパノイル]-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-6-[3-[2-[2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(4-フルオロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(4-メトキシフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 6-[3-[2-[2-(4-tert-ブチルフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[[1-(2-フェノキシエトキシメチル)シクロプロピル]アミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(2,4-ジフルオロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 6-[3-[2-[2-(4-クロロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-6-[3-[2-(2-テトラリン-6-イルオキシエトキシ)エチルアミノ]プロパノイル]-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 6-[3-[2-[2-(4-ブロモフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(3,4-ジフルオロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 6-[3-[2-[2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(2-ナフチルオキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン 
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(2,4-ジクロロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(4-フルオロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-(4-フルオロフェニル)-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(4-メチルフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 3-[[3-(2-シクロブチルスルファニル-4-オキソ-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-6-イル)-3-オキソ-プロピル]アミノ]-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
 2-[[3-(2-シクロブチルスルファニル-4-オキソ-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-6-イル)-3-オキソ-プロピル]アミノ]-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]アセトアミド
 2-[[3-(2-シクロブチルスルファニル-4-オキソ-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-6-イル)-3-オキソ-プロピル]アミノ]-N-[2-(4-フルオロフェノキシ)エチル]アセトアミド
 2-[[2-(2-シクロブチルスルファニル-4-オキソ-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-6-イル)-2-オキソ-エチル]アミノ]-N-[2-(4-フルオロフェノキシ)エチル]アセトアミド
 6-[3-[[(1R)-1-(ベンジルオキシメチル)-2-ヒドロキシ-エチル]アミノ]プロパノイル]-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[[(1S)-1-(シクロヘキシルメチル)-2-ヒドロキシ-エチル]アミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[[(1R)-1-(ヒドロキシメチル)-2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル]アミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[[(1S,2S)-2-ヒドロキシ-1-[[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]メチル]プロピル]アミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[[(2S)-3-ヒドロキシ-2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロピル]アミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-ヒドロキシエチル-[2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル]アミノ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 これらの中でも、一般式(I)で表される化合物としては、下記の化合物からなる群から選択される化合物が特に好ましい。
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(インダン-2-イルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 (±)-2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(インダン-1-イルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 (±)-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-6-[3-(テトラリン-1-イルアミノ)プロパノイル]-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 6-[3-[2-[2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(2-ナフチルオキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(2,4-ジクロロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(4-フルオロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-(4-フルオロフェニル)-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 2-[[2-(2-シクロブチルスルファニル-4-オキソ-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-6-イル)-2-オキソ-エチル]アミノ]-N-[2-(4-フルオロフェノキシ)エチル]アセトアミド
 2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[[(1S,2S)-2-ヒドロキシ-1-[[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]メチル]プロピル]アミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
 一般式(I)で表される化合物の医薬的に許容できる塩としては、例えば、酸付加塩、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩が挙げられる。
 酸付加塩は、有機酸塩であっても無機酸塩であってもよい。有機酸塩としては、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、マロン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等が挙げられる。無機酸塩としては塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩等が挙げられる。
 アルカリ金属塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩が挙げられる。
 アルカリ土類金属塩としてはカルシウム塩、マグネシウム塩が挙げられる。
 また、有機塩基としての塩は、アンモニア、メチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリン等との塩が挙げられる。
 なお、本明細書及び特許請求の範囲において、一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩は、その水和物や溶媒和物の形態も含むものである。
<<用途>>
 モノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(MGAT)は、2-モノアシルグリセロール(MG)をジアシルグリセロール(DG)へとアシル化する酵素であり、DGは、その後ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(DGAT)によりトリアシルグリセロール(TG)へと再合成され、TGは肝臓や脂肪などの組織に蓄積されることとなる。
 したがって、モノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼの活性を顕著に阻害することができる本発明の一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩は、モノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(MGAT)の活性を阻害するMGAT阻害剤、特にモノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2(MGAT2)阻害剤として有用である。
 また、モノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ活性を阻害することにより、MGからDG、TGへの再合成が阻害され、その結果、体内、特に肝臓や脂肪組織への脂肪吸収が抑制される。したがって、本発明の一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩は、脂肪吸収抑制剤として有用である。
 さらに、MGAT活性を阻害する本発明の一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩は、脂質代謝異常症の治療剤及び/又は予防剤として、あるいは肥満症治療剤及び/又は予防剤として有用である。同様に、本発明の一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩は、医薬組成物として、特に脂質代謝異常症を治療及び/又は予防するための医薬組成物、あるいは肥満症を治療及び/又は予防するための医薬組成物として有用である。
 脂質代謝異常症としては、例えば、高コレステロール血症、高トリグリセライド血症が挙げられる。
 本発明のMGAT阻害剤、脂肪吸収抑制剤、脂質代謝異常症治療剤及び/又は予防剤、肥満症治療剤及び/又は予防剤、並びに医薬組成物は、一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩は単独で用いられてもよく、一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩を有効成分として含む組成物の形態で用いられてもよい。
 組成物の形態として用いられる場合、該組成物は、例えば、担体(好ましくは医薬的や生理学的に許容される固体又は液体の担体)や添加物などを含んでいてもよい。また、必要に応じて、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、結合剤、等張化剤等を適宜添加することもできる。
 上記担体としては、例えば、グルコース、乳糖、ショ糖、澱粉、マンニトール、デキストリン、脂肪酸グリセリド、ポリエチレングリコール、ヒドロキシエチルデンプン、エチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ゼラチン、アルブミン、アミノ酸、水、生理食塩水等が挙げられる。
 上記添加物としては、目的に応じて当該目的に対して通常用いられるものであれば特に制限されないが、具体的には、例えば、香料、糖類、甘味料、食物繊維類、ビタミン類、グルタミン酸ナトリウム(MSG)などのアミノ酸類、イノシン一リン酸(IMP)などの核酸類、塩化ナトリウムなどの無機塩類、水などが挙げられる。
<<投与形態>>
 本発明のMGAT阻害剤、脂肪吸収抑制剤、脂質代謝異常症治療及び/又は予防剤、肥満症治療及び/又は予防剤、並びに医薬組成物は、乾燥粉末、ペースト、溶液などの物性に制限なしに経口投与可能な形態で用いることができる。
 このような経口投与可能な形態としては、例えば、錠剤(糖衣錠、フィルムコーティング錠、舌下錠、口腔内崩壊錠を含む)、カプセル剤(ソフトカプセル、マイクロカプセルを含む)、顆粒剤、散剤、トローチ剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤、フィルム剤(例、口腔内崩壊フィルム)、凍結乾燥剤等が挙げられる。
 また、本発明のMGAT阻害剤、脂肪吸収抑制剤、脂質代謝異常症治療及び/又は予防剤、肥満症治療及び/又は予防剤、並びに医薬組成物は、注射剤(例、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤、点滴剤)、外用剤(例、経皮製剤、軟膏剤)、坐剤(例、直腸坐剤、膣坐剤)、ペレット、経鼻剤、経肺剤(吸入剤)、点眼剤等の非経口剤での形態でも用いることができる。
 これらはそれぞれ経口的あるいは非経口的(例、局所、直腸、静脈投与)に安全に投与できる。これらの製剤は、速放性製剤または徐放性製剤等の放出制御製剤(例、徐放性マイクロカプセル)であってもよい。これらの製剤は製剤上の常套手段により調製することができる。
 さらに、サプリメントなどで用いられている顆粒や錠剤、又はゼラチンカプセルなどに上記一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩を収納した形態で用いてもよい。
 本発明のMGAT阻害剤、脂質代謝異常症治療剤、肥満症治療剤及び/又は予防剤、脂肪吸収抑制剤及び/又は予防剤、あるいは医薬組成物をヒトに投与する場合、本発明の一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩の投与量は、MGATの活性を阻害するのに有効な量(有効量)であればよく、その量は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状等によっても異なるが、例えばヒトに経口投与する場合には、約0.3mg~約1g/kg/日、好ましくは約1mg~約500mg/kg/日の量となるように投与すればよい。該量は、1日1回投与してもよいが、1日1~5回、好ましくは1日1~3回に分けて投与してもよく、2、3、4、5、6、7日又はそれ以上の日毎に1回の間隔で投与してもよい。
 本発明のMGAT阻害剤は、その効果の増強を目的として、その他の抗肥満剤や、糖尿病治療剤、高脂血症治療剤等と組み合わせて用いることができる。
 本発明のMGAT阻害剤、脂肪吸収抑制剤、脂質代謝異常症治療及び/又は予防剤、肥満症治療及び/又は予防剤あるいは医薬組成物と抗肥満剤、糖尿病治療剤、高脂血症治療剤とを組み合わせて用いる場合、これらの投与時期は特に限定されず、投与対象に対し、これらを同時に投与してもよいし、時間差をおいて別々に投与しても良い。
<<製造方法>>
 本発明の一般式(I)で表される化合物の製造方法を以下に記す。本発明の化合物は例えば下記の製造方法A,Bによって製造することができる。
<製造方法A>
 一般式(I)で表される化合物の内、R1がエチレン基、Yが-S-である化合物(下記A8)は、例えば下記の製法によって製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[a-1工程]
 本工程は化合物(A1)に適当な溶媒とアミンの存在下、Boc2O(ジターシャリーブチルジカーボネート)を加えて室温で攪拌し(A2)を得る工程である。溶媒は好ましくはジクロロメタン、アミンは好ましくはトリエチルアミンである。反応後、抽出により精製する。
[a-2工程]
 本工程は化合物(A2)をアンモニア水の存在下で加熱し(A3)を得る工程である。反応後、抽出し、カラムクロマトグラフィーで精製する。
[a-3工程]
 本工程は化合物(A3)に適当な溶媒とアミンの存在下、対応するイソチオシアネートを加えて加熱し(A4)を得る工程である。反応後、反応液を濃縮し、結晶化により精製する。
[a-4工程]
 本工程は化合物(A4)に適当な溶媒とアミンの存在下、対応するアルキルハライド(R3-Hal)を加えて攪拌し(A5)を得る工程である。反応後、抽出・濃縮し、カラムクロマトグラフィーを行うか、あるいは結晶化により精製する。
[a-5工程]
 本工程は化合物(A5)に適当な溶媒と酸触媒の存在下で保護基を脱保護し(A6)を得る工程である。反応後、反応液を濃縮し、結晶化により精製する。
[a-6工程]
 本工程は化合物(A6)に適当な溶媒と塩基の存在下で、アクリル酸クロライドを加えて室温で攪拌し(A7)を得る工程である。反応後、抽出・濃縮し、結晶化により精製する。
[a-7工程]
 本工程は化合物(A7)に適当な溶媒と塩基の存在下で、対応するアミンを加えて80℃で加熱撹拌し(A8)を得る工程である。反応後、反応液を濃縮し、逆相分取カラムで精製する。
<製造方法B>
 一般式(I)で表される化合物の内、R1がメチレン基、Yが-S-である化合物(下記B2)は、例えば下記の製法によって製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[b-1工程]
 本工程は化合物(A6)に適当な溶媒とアミンの存在下で、クロロアセチルクロライドを加えて(B1)を得る工程である。反応後、精製することなく[b-2工程]に用いる。
[b-2工程]
 本工程は化合物(B1)に適当な溶媒と塩基の存在下で、対応するアミンを加えて80℃で加熱撹拌し(B2)を得る工程である。反応後、反応液を濃縮し、逆相分取カラムで精製する。
 以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。但し、本発明はこれらの説明内容に限定されるものではない。
[参考例1]
<2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-5,6,7,8-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン 塩酸塩
2-cyclobutylsulfanyl-3-phenyl-5,6,7,8-tetrahydropyrido[4,3-d]pyrimidin-4-one hydrochloride)(下記式(VI)の化合物)の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(工程(i))
 化合物I(10.0g)をジクロロメタン(200mL)に溶かし、トリエチルアミン(20mL)を加えた。ついでBoc2O(10.6g)を加えて室温で20時間攪拌した。反応液に飽和食塩水を加えてジクロロメタンで3回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。精製することなく、そのまま工程(ii)へ進んだ。
(工程(ii))
 化合物IIに28%アンモニア水(130mL)を加えて、80℃で2時間半攪拌した。反応液に飽和食塩水を加えてジクロロメタンで3回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。シリカゲルカラム(酢酸エチル:ヘキサン=40/60)で精製して化合物III(9.7g,75%)を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3) δ 4.10-4.20(2H,m),4.07(2H,brs),3.72(1H,t,J=4.7),3.51(2H,t,J=4.4),2.44(1H,t,J=4.7),2.28(2H,t,J=4.3),1.47(9H,s),1.25(3H,t,J=5.3).MS:271[M+H]+
(工程(iii))
化合物III(9.7g)をピリジン(49mL)に溶かしてフェニルイソチオシアネート(8.6mL)を加えて90℃で15時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、トルエンで溶解させた。ジエチルエーテルを加えて結晶化させて化合物IV(8.2g,64%)を得た。
1H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ 12.74(1H,brs),7.36-7.48(3H,m),7.16-7.18(2H,m),4.06(2H,brs),3.57(2H,t,J=4.2),2.55(2H,brs),1.42(9H,s).MS:360[M+H]+
(工程(iv))
 化合物IV(10.0g)のDMF(100ml)溶液にシクロブチルブロマイド(2.9ml),ジアザビシクロウンデセン(4.6ml)を加えて40℃で2日間攪拌した。反応後、食塩水を加え、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた化合物は精製することなく、次の反応に用いた。
(工程(v))
 化合物Vのメタノール(100ml)溶液に4N-HCl/ジオキサンを30ml加えて0℃で6時間攪拌した。反応後、溶液を減圧濃縮した。得られた固体をメタノール-酢酸エチルで結晶化させ、化合物VI(5.9g)を得た。
1H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ 8.80(s,2H),7.61-7.51(m,3H),7.36-7.27(m,4H),7.26-7.17(m,3H),4.32(s,1H),4.27-4.12(m,4H),3.81(t,J=5.8Hz,1H),3.65(t,J=5.7Hz,1H),2.98-2.86(m,2H),2.80-2.73(m,1H),2.70-2.59(m,2H), 2.44-2.28(m,3H),2.04-1.86(m,6H).MS:314[M+H]+
[実施例1]
<2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(インダン-2-イルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン トリフルオロ酢酸塩
2-cyclobutylsulfanyl-6-[3-(indan-2-ylamino)propanoyl]-3-phenyl-7,8-dihydro-5H-pyrido[4,3-d]pyrimidin-4-one trifluoroacetate (下記式(VIII)の化合物)の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(工程(vi))
 化合物VI(2.0g)のジクロロメタン(15ml)溶液にアクリル酸クロライド(693mg),ジイソプロピルエチルアミン(2.99ml)を加えて室温で1時間攪拌した。ジクロロメタン、1NHClを加えた後に、ジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。分取シリカゲルカラム(酢酸エチル;ヘキサン/1:4)で精製して化合物VIIを1.7g得た。
(工程(vii))
 化合物VII(46mg)をテトラヒドロフラン(0.5ml)に溶かした。ジアザビシクロウンデセン(56μl)、インダン-2-アミン(24μl)を加えて80℃で15時間攪拌した。減圧濃縮し逆相分取カラムで精製して化合物VIII(48mg,62%)を得た。
[実施例2~24及び26~31]
 実施例1の方法に準じて、下記表1に示す実施例2~24の化合物及び実施例26~31の化合物を合成した。
[実施例25]
<2-[[2-(2-シクロブチルスルファニル-4-オキソ-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-6-イル)-2-オキソ-エチル]アミノ]-N-[2-(4-フルオロフェノキシ)エチル]アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
2-[[2-(2-cyclobutylsulfanyl-4-oxo-3-phenyl-7,8-dihydro-5H-pyrido[4,3-d]pyrimidin-6-yl)-2-oxo-ethyl]amino]-N-[2-(4-fluorophenoxy)ethyl]acetamide trifluoroacetate (下記式(X)の化合物)の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(工程(viii))
 化合物VI(100mg)のジクロロメタン(2ml)溶液にクロロアセチルクロライド(33μl),ジイソプロピルエチルアミン(0.25ml)を加えて室温で15時間攪拌し、化合物IXを得た。化合物IXは精製することなく、次工程(ix)に用いた。
(工程(ix))
 工程(viii)で得た化合物IXのジクロロメタン溶液に2-アミノ-N-[2-(4-フルオロフェノキシ)エチル]アセトアミドのトリフルオロ酢酸塩(140mg),ジイソプロピルエチルアミン(0.25ml)を加えて50℃で15時間攪拌した。減圧濃縮し逆相分取カラムで精製して化合物X(41mg,21%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
[薬理試験]
 本発明の実施例1~31の化合物についてその薬理作用を調べた。
<(1)ヒトMGAT2組換え酵素の調製>
 Am.J.Physiol.Endocrinol.Metab.285:E927-E937,2003.記載のヒトMGAT2遺伝子を、Jump-InTM CHO-K1 Kit(Life technologies社)にて添付説明書通り発現させた。この細胞を終濃度1mMトリス塩酸(pH7.4)、1mMエチレンジアミン四酢酸、1mMジチオトレイトール、250mMスクロース、コンプリート・プロテアーゼインヒビターカクテル(Roche applied Science社)を含む緩衝液に懸濁した後、テフロンホモジナイザー(アズワン社)を用いて破砕し、130Gにて10分遠心した。この上清を更に100,000Gにて1時間遠心し、ペレットを組換え酵素を含むミクロソームとして取得し、これを800-1900μg/ml程度のタンパク質濃度に懸濁したものをMGAT組換え酵素溶液とした。
<(2)ヒトMGAT2活性阻害作用試験>
 50mMトリス塩酸(pH7.4)、6mM塩化マグネシウム、2mg/mLウシ血清アルブミンを含む緩衝液に、被検化合物を加え、最終的にジメチルスルホキシド濃度が0.3%になるようにした。更に2-モノオレオイルグリセロール、オレオイルCoA、1-14C-オレオイルCoA(Perkin Elmer社)、オルリスタット(SIGMA社)をそれぞれ終濃度50μM、50μM、2.2μM、8.3μMとなるように添加し、37℃にて10分間保温した。10分後、ヒトMGAT2組換え酵素溶液を終濃度0.67μg/mLとなるように添加し、反応溶液量150μLにて反応を開始した。反応は37℃にて30分間行った。
 30分後、300μLのイソプロパノール:ヘプタン:水=(80:20:2)を反応液に添加し、反応を停止した。更に200μLのヘプタン、100μLの水を加え撹拌した後、上層100μLを96ウェルプレート(Corning社)へ移し変え、100μLの液体シンチレーター(ルーマセーフプラス、Lumac社)と混合した後、TopCount NXTTM マイクロプレートシンチレーション・ルミネッセンスカウンター(Perkin Elmer社)を用いて、14Cカウントを定量した。
 被験化合物を添加しないときの14CカウントをA、WO2008/038768実施例8番の化合物(比較例1)10μMを添加したときの14CカウントをBと規定し、被験化合物を添加したときの14CカウントをCとした場合において、{1-(C-B)/(A-B)}x100(%)をヒトMGAT2活性阻害率として算出した(下記の表中のvs比較例1の欄)。また実施例1~31及び比較例1について複数濃度における阻害率を算出し、XLFit(IDBS社)を用いた4係数ロジスティック回帰分析により50%阻害濃度(IC50値)を求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
* 比較例1の化学構造式を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 表2から判るように、本発明の化合物は、その構造により、特に従来の化合物にはない「-C(=O)-R1-NH-」の構造を有することにより、従来の化合物である比較例1の化合物よりも極めて高いMGAT2阻害活性が得られた。したがって、本発明の化合物は、従来の化合物よりもMGAT2阻害剤として優れており、脂肪吸収抑制作用を有し、脂質代謝異常症や肥満症に対しても有効に作用すると考えられる。
 本発明の一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩は、従来の化合物に比べてMGAT2阻害活性が極めて高い。したがって、MGAT2阻害剤として優れており、脂肪吸収の抑制、脂質代謝異常症の治療・予防、肥満症の治療・予防に好適に用いることが出来る。したがって、産業上、極めて有用である。

Claims (14)

  1.  下記一般式(I)で表される化合物又はその医薬的に許容できる塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    式中、
     R1は、直鎖状のC1-6アルキレン基(必要により、重水素原子で置換されていてもよい)を表し;
     R2は、単結合、-S1-U-S2-V-、-S3-C(=O)-NH-S4-、又は-S5-W-S6-を表し;
     S1及びS2は、それぞれ独立して直鎖状のC1-6アルキレン基を表し、必要により、C1-3アルキル基から選択される同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよく、あるいは、前記直鎖状のC1-6アルキレン基を構成する1つの炭素原子上の2個の置換基が結合して、該炭素原子とともに3~7員環を形成していてもよく;
     U及びVは、それぞれ独立して-S-、-O-、又は-NJ-(式中Jは、水素原子、C1-6アルキル基、又はC1-6ヒドロキシアルキル基を表す)を表し;
     S3は、直鎖状のC1-6アルキレン基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、C1-3アルキル基、及びC1-3ハロアルキル基から選択される同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよく;
     S4は、単結合、C1-6アルキレン基又は-C1-6アルキレン-O-を表し;
     S5は、C1-6ヒドロキシアルキル基、C1-6アミノアルキル基、及びC1-6チオアルキル基(必要により、これらの基に含まれる水酸基、アミノ基、又はメルカプト基は、C1-3アルキル基で置換されていてもよい)から選択される1~3個の置換基で置換されている直鎖状のC1-6アルキレン基を表し;
     Wは、単結合、-S-、-O-、又は-NH-を表し;
     S6は、単結合又はC1-3アルキレン基を表し;
     Qは、C3-8シクロアルキル基、フェニル基、ナフチル基、インダニル基、テトラリニル基、3~6員の飽和又は不飽和複素環式基あるいは9~10員の飽和または不飽和の2環性複素環式基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、C1-3アルキル基、C1-3ハロアルキル基、C1-3アルキルチオ基、ニトリル基、C1-3アルコキシ基、C1-3ハロアルコキシ基、C1-3アルキルアミノ基、及びC2-6ジアルキルアミノ基から選択される同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよく;
     Yは、単結合、-S-、-O-、又は-NR5-(式中R5は、水素原子、C1-6アルキル基、又はC1-6ハロアルキル基を表す)を表し;
     Zは、単結合又はC1-6アルキレン基を表し;
     R3は、C3-8アルキル基、C3-8シクロアルキル基、又は3~8員の飽和若しくは不飽和複素環式基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、C1-3アルキル基、C1-3ハロアルコキシ基及びC1-3ハロアルキル基から選択される同一又は異なる1~7個の置換基を有していてもよく;
     R4は、C1-6アルキル基、フェニル基、C3-8シクロアルキル基、又は3~8員の飽和若しくは不飽和複素環式基を表し、必要により、重水素原子、ハロゲン原子、水酸基、カルボキシル基、C1-3アルキル基、C1-3ハロアルキル基,C1-3アルコキシ基、及びC1-3ハロアルコキシ基から選択される同一又は異なる1~7個の置換基を有していてもよい。
  2.  R1が、直鎖上のC1-3アルキレン基である、請求項1に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
  3.  S1及びS2が、それぞれ独立して直鎖状のC1-3アルキレン基を表し;
     Uが、-O-、又は-NJ-(式中Jは、水素原子、C1-3アルキル基、又はC1-3ヒドロキシアルキル基を表す)を表し;
     Vが、-O-を表し;
     S3が、直鎖状のC1-3アルキレン基を表し;
     S4が、単結合又は-C1-3アルキレン-O-を表し;
     S5が、1~2個のC1-3ヒドロキシアルキル基で置換されている直鎖状のC1-3アルキレン基を表し;
     Wが、単結合、又は-O-を表し;
     S6が、単結合を表す、
    請求項1又は2に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
  4.  QがC3-8シクロアルキル基、フェニル基、ナフチル基、インダニル基、又はテトラリニル基を表し、必要により、ハロゲン原子、C1-3アルキル基、及びC1-3ハロアルキル基から選択される同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
  5.  Yが、-S-、-O-、又は-NH-である、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
  6.  Zが、単結合又はC1-3アルキレン基である、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
  7.  R3がC3-6アルキル基又はC3-7シクロアルキル基である、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
  8.  R4が、C1-6アルキル基、フェニル基、C3-7シクロアルキル基、又は5~6員の飽和若しくは不飽和複素環式基である、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
  9.  下記の化合物からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物又はその医薬的に許容できる塩。
     2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(インダン-2-イルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
     (±)-2-シクロブチルスルファニル-6-[3-(インダン-1-イルアミノ)プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
     (±)-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-6-[3-(テトラリン-1-イルアミノ)プロパノイル]-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
     6-[3-[2-[2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-2-シクロブチルスルファニル-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
     2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(2-ナフチルオキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
     2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(2,4-ジクロロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
     2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[2-[2-(4-フルオロフェノキシ)エトキシ]エチルアミノ]プロパノイル]-3-(4-フルオロフェニル)-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
     2-[[2-(2-シクロブチルスルファニル-4-オキソ-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-6-イル)-2-オキソ-エチル]アミノ]-N-[2-(4-フルオロフェノキシ)エチル]アセトアミド
     2-シクロブチルスルファニル-6-[3-[[(1S,2S)-2-ヒドロキシ-1-[[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]メチル]プロピル]アミノ]プロパノイル]-3-フェニル-7,8-ジヒドロ-5H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オン
  10.  請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分として含む、モノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(MGAT)阻害剤。
  11.  請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分として含む、脂肪吸収抑制剤。
  12.  請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分として含む、肥満症の予防及び/又は治療剤。
  13.  請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分として含む、脂質代謝異常症の予防及び/又は治療剤。
  14.  請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分として含む、医薬組成物。
PCT/JP2015/055768 2014-02-28 2015-02-27 新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体 WO2015129845A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-039327 2014-02-28
JP2014039327A JP2017078024A (ja) 2014-02-28 2014-02-28 新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015129845A1 true WO2015129845A1 (ja) 2015-09-03

Family

ID=54009158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/055768 WO2015129845A1 (ja) 2014-02-28 2015-02-27 新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017078024A (ja)
WO (1) WO2015129845A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019013311A1 (ja) 2017-07-14 2019-01-17 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有する縮合環誘導体
US10335401B2 (en) 2015-12-21 2019-07-02 Shionogi & Co., Ltd. Non-aromatic heterocyclic derivative having MGAT2 inhibitory activity
WO2020145369A1 (ja) 2019-01-11 2020-07-16 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有するジヒドロピラゾロピラジノン誘導体
US11415205B2 (en) 2018-03-08 2022-08-16 Nsk Ltd. Internal-deflector type ball screw

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038768A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Composé ayant une structure de pyrimidine bicyclique et composition pharmaceutique comprenant le composé
WO2012091010A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 大日本住友製薬株式会社 二環性ピリミジン誘導体
JP2014009165A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd 二環性ピリミジン化合物
WO2014133134A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 味の素株式会社 新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038768A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Composé ayant une structure de pyrimidine bicyclique et composition pharmaceutique comprenant le composé
WO2012091010A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 大日本住友製薬株式会社 二環性ピリミジン誘導体
JP2014009165A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd 二環性ピリミジン化合物
WO2014133134A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 味の素株式会社 新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10335401B2 (en) 2015-12-21 2019-07-02 Shionogi & Co., Ltd. Non-aromatic heterocyclic derivative having MGAT2 inhibitory activity
WO2019013311A1 (ja) 2017-07-14 2019-01-17 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有する縮合環誘導体
KR20200029549A (ko) 2017-07-14 2020-03-18 시오노기 앤드 컴파니, 리미티드 Mgat2 저해 활성을 갖는 축합환 유도체
US11198695B2 (en) 2017-07-14 2021-12-14 Shionogi & Co., Ltd. Fused ring derivative having MGAT-2 inhibitory activity
EP4043463A1 (en) 2017-07-14 2022-08-17 Shionogi & Co., Ltd Fused ring derivative having mgat-2 inhibitory activity
US11415205B2 (en) 2018-03-08 2022-08-16 Nsk Ltd. Internal-deflector type ball screw
WO2020145369A1 (ja) 2019-01-11 2020-07-16 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有するジヒドロピラゾロピラジノン誘導体
KR20210114001A (ko) 2019-01-11 2021-09-17 시오노기 앤드 컴파니, 리미티드 Mgat2 저해 활성을 갖는 다이하이드로피라졸로피라지논 유도체

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017078024A (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020341681B2 (en) RIP1 inhibitory compounds and methods for making and using the same
US10196376B2 (en) Hepatitis B antiviral agents
TWI625330B (zh) 經取代之多環性吡啶酮衍生物及其前體藥物
JP2021185206A (ja) チエノピリミジンジオンacc阻害剤の固体形態およびその生成のための方法
US9035059B2 (en) Nitrogen-containing condensed heterocyclic compound
IL299784A (en) RIP1 inhibitory compounds and methods for their preparation and use
CA2913194C (en) Bisulfate of janus kinase (jak) inhibitor and preparation method therefor
TW201720820A (zh) B型肝炎核心蛋白質調節劑
AU2020341708B2 (en) RIP1 inhibitory compounds and methods for making and using the same
KR20190104632A (ko) 트라이사이클릭 자이라제 억제제
JPWO2014133134A1 (ja) 新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体
US10947225B2 (en) Phosphotidylinositol 3-kinase inhibitors
JP2018508502A (ja) 長時間作用型dpp−iv阻害剤とする置換のアミノ六員飽和ヘテロ脂環化合物
WO2015129845A1 (ja) 新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体
CA3106839A1 (en) Inhibitors of hepatitis b virus
CN102875533A (zh) 达比加群衍生物、其制法及抗血栓用途
WO2012174856A1 (zh) 一类可用于口服的凝血酶抑制剂及其制法以及医药用途
US20210017160A1 (en) DEUTERATED sGC STIMULATORS
WO2016024598A1 (ja) 新規テトラヒドロピリドピリミジノン誘導体
CN103664734A (zh) 杂环羟肟酸类化合物及其药用组合物和应用
CA3178647A1 (en) Substituted tricyclic amides, analogues thereof, and methods using same
RU2772212C2 (ru) Двухзамещенные соединения пиразола для лечения заболеваний
US20210017161A1 (en) DEUTERATED sGC STIMULATORS
CA3167114A1 (en) Spirocyclic inhibitors of hepatitis b virus
US20230295115A1 (en) Substituted isoquinolinylmethyl amides, analogues thereof, and methods using same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15754702

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15754702

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP