WO2014167686A1 - 中空円筒部材 - Google Patents

中空円筒部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2014167686A1
WO2014167686A1 PCT/JP2013/060918 JP2013060918W WO2014167686A1 WO 2014167686 A1 WO2014167686 A1 WO 2014167686A1 JP 2013060918 W JP2013060918 W JP 2013060918W WO 2014167686 A1 WO2014167686 A1 WO 2014167686A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clinch
butted
recess
hollow cylindrical
cylindrical member
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/060918
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕司 内山
Original Assignee
株式会社ヨロズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨロズ filed Critical 株式会社ヨロズ
Priority to PCT/JP2013/060918 priority Critical patent/WO2014167686A1/ja
Publication of WO2014167686A1 publication Critical patent/WO2014167686A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments
    • B21D5/015Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments for making tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8102Shaping by stamping

Definitions

  • the present invention relates to a hollow cylindrical member such as a color member formed by winding a plate material.
  • a link member that can be rotatably or swingably mounted is widely used to support the member or transmit a load.
  • a link member is incorporated in a vehicle suspension mechanism.
  • the vehicle suspension mechanism includes arm members such as a trailing arm and a suspension arm, and a hollow cylindrical collar member that pivotally supports the arm member on the vehicle body is joined to the arm member.
  • a link member is constituted by the arm member and the collar member.
  • the collar member is generally manufactured by cutting a hollow pipe and welded to the tip of the arm member (see, for example, Patent Document 1).
  • a hollow cylindrical member such as a color member
  • a hollow cylindrical member is manufactured by winding a strip-shaped plate material and butting both end faces of the plate material into a cylindrical shape. Both end surfaces are joined by fitting of clinch portions provided on both end surfaces so that the butted end surfaces are not opened.
  • the hollow that can reduce the material cost by increasing the material yield when forming the clinch portion Realization of a cylindrical member is required.
  • the present invention has been made to meet the above-mentioned demands, and an object of the present invention is to provide a hollow cylindrical member capable of increasing the material yield when forming the clinch portion and reducing the material cost.
  • the present invention that achieves the above object is a hollow cylindrical member formed by bending a strip-shaped plate material.
  • the hollow cylindrical member is provided on a first abutting end surface provided on one end side of the main body portion of the plate material and on the other end side of the main body portion, and the first abutting is performed by bending the main body portion.
  • a second butted end surface that is abutted against and joined to the end surface; a first clinching portion provided on the one end side; and a second fitting that is provided on the other end side and fits the first clinching portion.
  • a clinch portion A clinch portion.
  • the first clinching portion includes a recess where an insertion port opens in the first butted end surface, and a locking portion that is provided in the recess and locks the second clinching portion, and The first butted end face is formed without going outward.
  • the second clinch portion includes a protruding piece that protrudes outward beyond the second butted end surface and fits into the recess of the first clinch portion.
  • the convex piece of the second clinching portion extends along the second butted end surface while being inserted into the recess from the insertion port when the first and second butted end surfaces are butted from the circumferential direction. It is plastically deformed in the direction and is locked to the locking portion.
  • the first clinch portion does not extend outward from the first butted end surface.
  • the locking portion provided in the recess of the first clinching portion sufficiently exhibits the function of preventing the disconnection in a state where the locking portion is fitted to the second clinching portion. Therefore, the plate material has an excellent material yield when forming the clinch portion. As a result, the material yield can be increased to reduce the material cost, and the cost of the hollow cylindrical member can be further reduced. As a result, it is possible to contribute to cost reduction of parts to which the hollow cylindrical member is applied.
  • FIG. 1A is a bottom view showing a torsion beam suspension using a collar member which is an example of a hollow cylindrical member
  • FIG. 1B is a view as seen from an arrow 1B in FIG. is there.
  • FIG. 2A is a perspective view showing a collar member
  • FIG. 2B is a front view showing a strip-shaped plate material before bending.
  • FIGS. 3A and 3B are views showing a state in which the first butted end surface and the second butted end surface are butted and joined. It is a front view which shows the comparative board
  • FIG. 1A is a bottom view showing a torsion beam suspension 100 in which a collar member 60 which is an example of a hollow cylindrical member is used
  • FIG. 1B is an arrow view seen from an arrow 1B in FIG. FIG.
  • a torsion beam suspension 100 shown in FIGS. 1A and 1B is a vehicle suspension mechanism disposed on the rear side of the vehicle.
  • the torsion beam suspension 100 includes a torsion beam 10 that extends in the left-right direction of the vehicle body, a trailing arm 20 as an arm member joined to both ends of the torsion beam 10, and a roll rigidity that is disposed inside the torsion beam 10.
  • the torsion beam 10 is a U-shaped beam and is arranged so that the U-shaped opening portion faces downward when mounted on a vehicle.
  • the trailing arm 20 includes an upper member 22 having a recess and a flat lower member 23.
  • the upper member 22 has a spring seat 24 that receives a spring that absorbs an impact from the tire.
  • the lower member 23 is disposed so as to close the recess of the upper member 22 and prevents the upper member 22 from being deformed.
  • a hollow cylindrical collar member 60 that pivotally supports the trailing arm 20 on the vehicle body is welded to the trailing arm 20 by welding.
  • FIG. 2A is a perspective view showing the collar member 60
  • FIG. 2B is a front view showing a strip-like plate material 61 before bending
  • FIGS. 3A and 3B are first views. It is a figure which shows a mode that the butting end surface 63 and the 2nd butting end surface 64 are faced
  • a collar member 60 as a hollow cylindrical member is formed by bending a strip-shaped plate material 61.
  • the collar member 60 is provided on a first butted end surface 63 provided on one end portion side of the main body portion 62 of the plate member 61 and on the other end side of the main body portion 62, and the main body portion 62 is bent.
  • the second butting end surface 64 that is butted and joined to the first butting end surface 63, the first clinch portion 70 provided on one end side, and the first clinch portion 70 provided on the other end side.
  • a second clinch portion 80 that fits together.
  • the first clinching part 70 includes a recess 72 in which the insertion port 71 is opened in the first butting end surface 63, and a locking part 73 that is provided in the recess 72 and locks the second clinching part 80.
  • the second clinch portion 80 includes a protruding piece 81 that protrudes outward beyond the second butted end face 64 and fits into the recess 72 of the first clinch portion 70.
  • the convex piece 81 of the second clinching portion 80 is inserted into the recess 72 from the insertion port 71 when the first and second butted end surfaces 63 and 64 are butted against each other from the circumferential direction. Is plastically deformed in a direction along the direction and is locked to the locking portion 73. This will be described in detail below.
  • the hollow cylindrical member is applied to the collar member 60 that pivotally supports the trailing arm 20 that is a movable member.
  • the size and thickness of the plate member 61, the number, shape, size, and the like of the first and second clinch portions 70 and 80 are appropriately selected.
  • the recess 72 of the first clinching portion 70 has a tongue shape extending elongated from the insertion port 71 toward the inside of the main body portion 62.
  • the recess 72 is formed to extend in a direction intersecting with the longitudinal direction (X axis) of the plate material 61.
  • An overhang portion 65 is provided at the edge forming the insertion port 71 so as to project into the recess 72 like an eaves.
  • the overhang portion 65 constitutes a locking portion 73 that locks the second clinching portion 80.
  • the first clinch portion 70 is formed so as not to extend outward from the first butted end surface 63 (right side of the first butted end surface 63 indicated by a two-dot chain line in FIG. 2B).
  • the convex piece 81 of the second clinching portion 80 is formed such that its tip can be inserted into the insertion port 71 of the recess 72.
  • the length of the convex piece 81 in the X-axis direction is longer than the first and second butted end surfaces 63 and 64 are in contact with each other when the first and second butted end surfaces 63 and 64 are butted from the circumferential direction. Before, it is set to the length dimension which contacts the inner wall of the recess 72 (see FIG. 3A). When the first and second butted end surfaces 63 and 64 are pushed so as to approach each other, the tip of the convex piece 81 is guided along the inner wall of the recess 72, and Y along the second butted end surface 64.
  • the first clinch portions 70 are provided in pairs in the direction along the first butting end surface 63, and the second clinch portions 80 are provided in pairs in the direction along the second butting end surface 64. Yes.
  • the direction d extending from the insertion port 71 toward the inside of the main body portion 62 is a direction away from each other.
  • two pairs of four first clinching sections 70 and second clinching sections 80 are provided.
  • FIG. 4 is a front view showing a proportional plate material 91 in which a clinch portion having a low material yield is formed.
  • the length of the main body 92 of the plate 91 is longer by ⁇ L of the protruding portion 95a of the first clinch portion 95 than in the case of the embodiment.
  • the protruding portion 95a of the first clinching portion 95 is not a portion that exhibits a function of preventing the removal in a state where the protruding portion 95a is fitted to the second clinching portion 96. Therefore, the proportional plate member 91 has a poor material yield when forming the clinch portions 95 and 96 due to the presence of the protruding portion 95a of the first clinch portion 95. As a result, the material cost cannot be reduced.
  • the first clinching portion 70 does not extend outward from the first butted end surface 63.
  • the locking portion 73 provided in the recess 72 of the first clinching portion 70 sufficiently exhibits the function of preventing the removal in a state where the locking portion 73 is fitted to the second clinching portion 80. Therefore, the plate material 61 of this embodiment has excellent material yield when the clinch portions 70 and 80 are formed. As a result, the material yield can be increased to reduce the material cost, and the cost of the collar member 60 can be further reduced. As a result, it is possible to contribute to cost reduction of a component (for example, the trailing arm 20) to which the collar member 60 is applied.
  • a component for example, the trailing arm 20
  • the first and second butted end surfaces of the plate material are overlapped from the direction along the end surface (the radial direction of the hollow cylindrical member) by roll forming. I can.
  • the relatively thick plate 61 is used in the collar member 60 that requires strong rigidity, it is difficult to apply roll forming.
  • the first and second butted end surfaces 63 and 64 are butted from the circumferential direction by press molding.
  • the convex piece 81 is inserted into the recess 72 from the insertion port 71.
  • the plate material 61 Since the plate material 61 is bent in the circumferential direction by press molding, the straight portion does not remain on the convex piece 81 as well as the main body portion 62 of the plate material 61. As a result, the roundness of the collar member 60 can be increased.
  • the molds used for manufacturing the color member 60 are pre-molded first and second molds 110 and 120 (FIGS. 5A and 5B) and a preformed plate material 61 in an arc shape.
  • First to third bending molds 130, 140, and 150 (FIGS. 5C, 5D, and 5E) for folding, and a wrist mold 160 (FIG. 5F) are provided. is doing.
  • the mold is shown in a cross section that intersects the feeding direction of the plate material 61.
  • a first clinching part 70 is provided on one end side of the main body 62 of the plate member 61 and a second clinching part 80 is provided on the other end side by a pressing device (not shown).
  • the first molding die 110 for preforming includes a pair of upper and lower dies 111 and 112.
  • a pre-molding step is performed in which the central portion and both side edge portions of the plate material 61 in the direction intersecting the feeding direction of the plate material 61 are competed by the convex portion 113 of the upper die 111 and the concave portion 114 of the lower die 112.
  • the second molding die 120 for preforming includes a pair of upper and lower dies 121, 122.
  • a preforming step is performed in which the convex portions 123 of the upper mold 121 and the concave portions 124 of the lower mold 122 further abut both side edges of the plate material 61 in the direction intersecting the feeding direction of the plate material 61.
  • the second mold 120 is provided with a punch member 126 urged by a spring member 125 at the central portion of the lower mold 122. At the time of pressurization, the punch member 126 is further lowered from the mold surface of the lower mold 122 so that the central portion of the plate material 61 is easily formed into an arc shape.
  • the first forming mold 130 for bending includes a pair of upper and lower molds 131 and 132.
  • a bending step of making the plate material 61 preformed in the previous step into a U-shaped cross section is performed by the convex portion 133 of the upper die 131 and the concave portion 134 of the lower die 132.
  • the first mold 130 is also provided with a punch member 136 urged by a spring member 135 at the center portion of the lower mold 132.
  • the punch member 136 is pressed by the convex portion 133 of the upper mold 131 and is further lowered from the mold surface of the lower mold 132 so that the central portion of the plate material 61 approaches an arc shape.
  • the second forming die 140 for bending includes a pair of upper and lower dies 141 and 142.
  • the second stage bending process is performed so that the plate material 61 formed by the first stage bending in the previous process is brought close to an arc shape by the convex part 143 of the upper mold 141 and the concave part 144 of the lower mold 142.
  • the second mold 140 is also provided with a punch member 146 urged by a spring member 145 at the central portion of the lower mold 142.
  • the shape of the convex portion 143 of the upper mold 141 is a columnar portion 147 whose axis extends in the feed direction of the plate material 61 so that both side edges of the plate material 61 are more easily formed into an arc shape.
  • the third molding die 150 for bending includes a pair of upper and lower dies 151 and 152.
  • the upper die 151 is provided with a semicircular recess 153
  • the lower die 152 is provided with a substantially circular recess 154 together with the recess 153 of the upper die 151.
  • a third-stage bending process is performed by both concave portions 153 and 154 so that the plate material 61 formed by the second-stage bending in the previous process is brought closer to an arc shape.
  • the concave portion 154 of the lower mold 152 is configured such that the upper end portion of the side edge portion 155 slightly enters the mouth edge portion of the concave portion 153 of the upper mold 151 during the third stage of bending.
  • a plate 61 that is close to a circular shape is tightened from the outer periphery, and molding is performed so as to approach an arc shape.
  • the wrist-like mold 160 includes a pair of upper and lower molds 161 and 162.
  • the upper mold 161 is provided with a semicircular recess 163, and the lower mold 162 is provided with a recess 164 that has a substantially circular shape together with the recess 163 of the upper mold 161.
  • a re-striking step of finishing the plate material 61 which has been bent and formed in the third stage in the previous step into a circular cross section is performed.
  • the convex piece 81 of the second clinching portion 80 is recessed from the insertion port 71 when the first and second butted end surfaces 63 and 64 are butted together in the circumferential direction by the third-stage bending process and the wrist-like process. While being inserted into the location 72, it is plastically deformed in the direction along the second butting end face 64 and is locked to the locking portion 73.
  • the first clinch portion 70 is formed so as not to extend outward from the first butted end face 63. Furthermore, the convex piece 81 of the second clinch portion 80 is inserted into the recess 72 from the insertion port 71 when the first and second butted end surfaces 63 and 64 are butted together from the circumferential direction. It is plastically deformed in the direction along 64 and is locked to the locking portion 73. As described above, the locking portion 73 provided in the recess 72 of the first clinching portion 70 sufficiently exhibits the function of preventing the disconnection in a state where it is fitted to the second clinching portion. Therefore, the plate material 61 has excellent material yield when forming the clinch portions 70 and 80.
  • the material yield can be increased to reduce the material cost, and the cost of the collar member 60 can be further reduced.
  • the first clinch portions 70 are provided in pairs in the direction along the first abutting end surface 63, and the second clinch portions 80 are provided in pairs in the direction along the second abutting end surface 64.
  • directions d extending from the insertion port 71 toward the inside of the main body portion 62 are directions away from each other. According to such a configuration, the fitting between the first clinching part 70 and the second clinching part 80 is strengthened, and the first and second clinching parts 70, 80 are prevented from coming off, and the collar member 60 has the first fitting. It is possible to prevent the first and second butted end surfaces 63 and 64 from opening.
  • the hollow cylindrical member is applied to the collar member 60 that pivotally supports a movable member, it is possible to contribute to cost reduction of the movable member, for example, the trailing arm 20.
  • this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can modify
  • the respective recesses 72 of the pair of first clinch portions 70 the embodiment in which the direction d extending from the insertion port 71 toward the inside of the main body portion 62 is a direction away from each other has been described. The case is not limited.
  • the direction d extending from the insertion port 71 toward the inside of the main body portion 62 may be a direction in which they approach each other. Even in this case, the same effects as described above can be obtained.
  • the shape of the first and second clinch portions 70 and 80 (clinch length, lapping allowance, clinch width, clinch quantity, etc.) can adopt various shapes, and is not limited to the illustrated shapes.
  • the present invention is not limited to this case, and is widely applied to a hollow cylindrical member formed by bending a strip-shaped plate material 61. It goes without saying that it is possible.
  • Torsion beam 10 Torsion beam, 20 Trailing arm (movable member), 30 roll bar, 60 color member (hollow cylindrical member), 61 Plate material, 62 body, 63 first butted end face, 64 second butted end face, 65 Overhang part, 70 first clinch section, 71 insertion slot, 72 recess, 73 locking part, 80 second clinch section, 81 convex pieces, 100 torsion beam suspension, d A direction extending from the insertion port toward the inside of the main body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】クリンチ部を形成するときの材料歩留りを高めて材料費の低減を図り得る中空円筒部材を提供する。【解決手段】中空円筒部材としてのカラー部材60は、短冊状の板材61を曲げ成形することによって形成される。カラー部材の第1のクリンチ部70は、第1の突き合わせ端面63に挿入口71が開口する凹所72と、凹所内に設けられ第2のクリンチ部80を係止する係止部73と、を備えている。第1のクリンチ部は、第1の突き合わせ端面から外方に越えることなく形成される。第2のクリンチ部は、第2の突き合わせ端面64を越えて外方に突出し、第1のクリンチ部の凹所に嵌まり合う凸片81を備えている。第2のクリンチ部の凸片は、第1と第2の突き合わせ端面同士を周方向から突き合わせるときに、挿入口から凹所に挿入されつつ第2の突き合わせ端面に沿う方向に塑性変形して、係止部に係止される。

Description

中空円筒部材
 本発明は、板材を巻き成形することによって形成されるカラー部材などの中空円筒部材に関する。
 部材を支持したり、負荷を伝達したりするために、回転あるいは揺動自在に取り付けられるリンク部材が広く用いられている。例えば、自動車においては、車両用サスペンション機構にリンク部材が組み込まれている。車両用サスペンション機構は、トレーリングアームやサスペンションアームなどのアーム部材を有し、アーム部材にはアーム部材を車体に軸支する中空円筒形状のカラー部材が接合されている。アーム部材およびカラー部材からリンク部材が構成されている。カラー部材は、一般に中空パイプを切断することによって製造され、アーム部材の先端に溶接接合されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003-300405号公報
 カラー部材のような中空円筒部材のコストを低減するために、短冊状の板材を巻いて板材の両端面を突き合わせて円筒形状に成形することによって、中空円筒部材を製造することが行われている。突き合わせた両端面が開かないように、両端面に設けたクリンチ部の嵌め合いによって両端面を接合している。
 中空円筒部材のさらなるコスト低減を図って、この中空円筒部材を適用した部品等の低コスト化に寄与するために、クリンチ部を形成するときの材料歩留りを高めて材料費の低減を図り得る中空円筒部材の実現が要請されている。
 本発明は、上記要請に応えるべくなされたものであり、クリンチ部を形成するときの材料歩留りを高めて材料費の低減を図り得る中空円筒部材を提供することを目的とする。
 上記目的を達成する本発明は、短冊状の板材を曲げ成形することによって形成される中空円筒部材である。中空円筒部材は、板材の本体部の一端部側に設けられた第1の突き合わせ端面と、前記本体部の他端部側に設けられ、前記本体部を曲げ成形することによって前記第1の突き合わせ端面に突き合わされて接合される第2の突き合わせ端面と、前記一端部側に設けられた第1のクリンチ部と、前記他端部側に設けられ前記第1のクリンチ部と嵌り合う第2のクリンチ部と、を有している。前記第1のクリンチ部は、前記第1の突き合わせ端面に挿入口が開口する凹所と、前記凹所内に設けられ前記第2のクリンチ部を係止する係止部と、を備え、かつ、前記第1の突き合わせ端面から外方に越えることなく形成されている。前記第2のクリンチ部は、前記第2の突き合わせ端面を越えて外方に突出し、前記第1のクリンチ部の前記凹所に嵌まり合う凸片を備えている。前記第2のクリンチ部の前記凸片は、前記第1と第2の突き合わせ端面同士を周方向から突き合わせるときに、前記挿入口から前記凹所に挿入されつつ前記第2の突き合わせ端面に沿う方向に塑性変形して、前記係止部に係止される。
 本発明によれば、第1のクリンチ部は、第1の突き合わせ端面から外方に越えない。第1のクリンチ部の凹所内に設けた係止部が、第2のクリンチ部と嵌り合った状態において抜け防止の機能を十分に発揮する。したがって、板材は、クリンチ部を形成するときの材料歩留りが優れたものとなる。この結果、材料歩留りを高めて材料費の低減を図ることができ、中空円筒部材のさらなるコスト低減を図ることができる。ひいては、この中空円筒部材を適用した部品の低コスト化に寄与することが可能となる。
図1(A)は、中空円筒部材の一例であるカラー部材が用いられたトーションビーム式サスペンションを示す底面図、図1(B)は、図1(A)の矢印1Bから見た矢視図である。 図2(A)は、カラー部材を示す斜視図、図2(B)は、曲げ成形する前の短冊状の板材を示す正面図である。 図3(A)(B)は、第1の突き合わせ端面と第2の突き合わせ端面とを突き合わせて接合する様子を示す図である。 材料歩留りが低いクリンチ部が形成された対比例の板材を示す正面図である。 板材を周方向に曲げ加工する各工程のうち、予備成形用の第1成形型を示す断面図である。 予備成形用の第2成形型を示す断面図である。 折り曲げ用の第1成形型を示す断面図である。 折り曲げ用の第2成形型を示す断面図である。 折り曲げ用の第3成形型を示す断面図である。 リストライク用の成形型を示す断面図である。
 以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる。
 図1(A)は、中空円筒部材の一例であるカラー部材60が用いられたトーションビーム式サスペンション100を示す底面図、図1(B)は、図1(A)の矢印1Bから見た矢視図である。
 図1(A)(B)に示すトーションビーム式サスペンション100は、車両のリア側に配置される車両用サスペンション機構である。トーションビーム式サスペンション100は、車体の左右方向に伸延して配置されるトーションビーム10と、トーションビーム10の両端部に接合されるアーム部材としてのトレーリングアーム20と、トーションビーム10の内部に配置されロール剛性を調整するロールバー30と、を有する。
 トーションビーム10は、U字状のビームであり、車両搭載時にU字形状の開口部分が下方を向くように配置される。
 トレーリングアーム20は、凹部を有するアッパー部材22と、平板状のロア部材23と、を有する。アッパー部材22は、タイヤからの衝撃を吸収するスプリングを受けるスプリングシート24を有する。ロア部材23は、アッパー部材22の凹部を塞ぐように配置され、アッパー部材22の変形を防止する。トレーリングアーム20には、このトレーリングアーム20を車体に軸支する中空円筒形状のカラー部材60が溶接接合されている。
 図2(A)は、カラー部材60を示す斜視図、図2(B)は、曲げ成形する前の短冊状の板材61を示す正面図、図3(A)(B)は、第1の突き合わせ端面63と第2の突き合わせ端面64とを突き合わせて接合する様子を示す図である。なお、図2(B)において、軸Xは板材61の長手方向を示し、軸Yは第1と第2の突き合わせ端面63、64に沿う方向を示している。
 図2(A)(B)および図3(A)(B)を参照して、中空円筒部材としてのカラー部材60は、短冊状の板材61を曲げ成形することによって形成されている。カラー部材60は、概説すると、板材61の本体部62の一端部側に設けられた第1の突き合わせ端面63と、本体部62の他端部側に設けられ、本体部62を曲げ成形することによって第1の突き合わせ端面63に突き合わされて接合される第2の突き合わせ端面64と、一端部側に設けられた第1のクリンチ部70と、他端部側に設けられ第1のクリンチ部70と嵌り合う第2のクリンチ部80と、を有している。第1のクリンチ部70は、第1の突き合わせ端面63に挿入口71が開口する凹所72と、凹所72内に設けられ第2のクリンチ部80を係止する係止部73と、を備え、かつ、第1の突き合わせ端面63から外方に越えることなく形成されている。第2のクリンチ部80は、第2の突き合わせ端面64を越えて外方に突出し、第1のクリンチ部70の凹所72に嵌まり合う凸片81を備えている。第2のクリンチ部80の凸片81は、第1と第2の突き合わせ端面63、64同士を周方向から突き合わせるときに、挿入口71から凹所72に挿入されつつ第2の突き合わせ端面64に沿う方向に塑性変形して、係止部73に係止される。以下詳述する。
 本実施形態では、中空円筒部材として、可動自在な部材であるトレーリングアーム20を軸支するカラー部材60に適用している。この適用を行う範囲内で、板材61の大きさおよび肉厚、第1と第2のクリンチ部70、80の個数、形状、および大きさなどが適宜選択される。
 第1のクリンチ部70の凹所72は、挿入口71から本体部62の内方に向けて細長く伸びた舌形状を有している。凹所72は、板材61の長手方向(X軸)に対して交差する方向に伸びて形成されている。挿入口71を形成する縁部には、凹所72内に向けてひさしのように張り出したオーバーハング部65が設けられている。このオーバーハング部65によって、第2のクリンチ部80を係止する係止部73が構成されている。第1のクリンチ部70は、第1の突き合わせ端面63から外方(図2(B)において2点鎖線によって示される第1の突き合わせ端面63の右側)に越えることなく形成されている。
 第2のクリンチ部80の凸片81は、その先端部が、凹所72の挿入口71に挿入可能に形成されている。凸片81のX軸方向の長さは、第1と第2の突き合わせ端面63、64同士を周方向から突き合わせるときに、第1と第2の突き合わせ端面63、64同士が当接するよりも前に、凹所72の内壁に当接する長さ寸法に設定される(図3(A)を参照)。第1と第2の突き合わせ端面63、64同士をさらに接近させるように押し込むと、凸片81は、その先端部が凹所72の内壁に沿ってガイドされ、第2の突き合わせ端面64に沿うY軸方向に塑性変形する。凸片81は、その先端部がオーバーハング部65を超えて凹所72の底部に達するまで塑性変形する(図3(B)を参照)この結果、凸片81が係止部73に係止されることになる。
 第1のクリンチ部70は、第1の突き合わせ端面63に沿う方向に対をなして設けられ、第2のクリンチ部80は、第2の突き合わせ端面64に沿う方向に対をなして設けられている。対をなす第1のクリンチ部70のそれぞれの凹所72は、挿入口71から本体部62の内方に向けて伸びる方向dが、互いに離反する方向となっている。図示する実施形態では、第1のクリンチ部70および第2のクリンチ部80は、それぞれ、2対の4個が設けられている。
 図4は、材料歩留りが低いクリンチ部が形成された対比例の板材91を示す正面図である。図4に示すように、板材91の本体部92の両側に第1と第2の突き合わせ端面93、94のそれぞれから外方に越える第1と第2のクリンチ部95、96を設ける場合には、板材91の本体部92の長さは、実施形態の場合に比べて、第1のクリンチ部95の突出部分95aのΔLだけ長くなる。第1のクリンチ部95の突出部分95aは、第2のクリンチ部96と嵌り合った状態において抜け防止の機能を発揮する部位ではない。したがって、対比例の板材91は、第1のクリンチ部95の突出部分95aの存在によって、クリンチ部95、96を形成するときの材料歩留りが悪い。この結果、材料費の低減を図ることができない。
 これに対して、実施形態のカラー部材60にあっては、第1のクリンチ部70は、第1の突き合わせ端面63から外方に越えない。第1のクリンチ部70の凹所72内に設けた係止部73が、第2のクリンチ部80と嵌り合った状態において抜け防止の機能を十分に発揮する。したがって、本実施形態の板材61は、クリンチ部70、80を形成するときの材料歩留りが優れたものとなる。この結果、材料歩留りを高めて材料費の低減を図ることができ、カラー部材60のさらなるコスト低減を図ることができる。ひいては、このカラー部材60を適用した部品(例えば、トレーリングアーム20)の低コスト化に寄与することが可能となる。
 比較的薄肉の板材から中空円筒部材を形成する場合には、ロール成形することによって、板材の第1と第2の突き合わせ端面同士を端面に沿う方向(中空円筒部材の径方向)から重ね合わせることはできる。しかしながら、強い剛性が必要とされるカラー部材60では比較的厚肉の板材61を用いることから、ロール成形を適用することは難しい。この場合には、プレス成形することによって、第1と第2の突き合わせ端面63、64同士を周方向から突き合わせている。第1と第2の突き合わせ端面63、64同士を周方向から突き合わせるときに、凸片81を挿入口71から凹所72に挿入させている。プレス成形によって板材61を周方向に曲げ加工していることから、板材61の本体部62はもちろんのこと、凸片81にも直線部が残留することがない。この結果、カラー部材60の真円度を高めることが可能となる。
 次に、図5(A)~図5(F)を参照して、プレス成形によって板材61を周方向に曲げ加工する手順について概説する。
 カラー部材60の製造に使用される成形型は、予備成形用の第1と第2の成形型110、120(図5(A)(B))と、予備成形された板材61を円弧状に折り曲げる折り曲げ用の第1~第3の成形型130、140、150(図5(C)(D)(E))と、リストライク用の成形型160(図5(F))と、を有している。これらの図面では、板材61の送り方向に交差する断面で成形型を示している。
 図示しないプレス装置によって、板材61の本体部62の一端部側には第1のクリンチ部70が設けられ、他端部側には第2のクリンチ部80が設けられている。
 図5(A)に示すように、予備成形用の第1成形型110は、上下一対の型111、112を備えている。上型111の凸部113と下型112の凹部114とによって、板材61の送り方向に交差する方向での板材61の中央部と両側縁部とを競り上げる予備成形工程を行う。
 図5(B)に示すように、予備成形用の第2成形型120は、上下一対の型121、122を備えている。上型121の凸部123と下型122の凹部124とによって、板材61の送り方向に交差する方向での板材61の両側縁部をさらに競り上げる予備成形工程を行う。第2成形型120には、下型122の中央部分に、バネ部材125により付勢されたポンチ部材126が設けられている。加圧時にポンチ部材126が下型122の型面よりさらに下降し、板材61の中央部分が円弧状に成形され易いようにしている。
 図5(C)に示すように、折り曲げ用の第1成形型130は、上下一対の型131、132を備えている。上型131の凸部133と下型132の凹部134とによって、前工程で予備成形された板材61を断面U字状にする折り曲げ工程を行う。第1成形型130にも、下型132の中央部分に、バネ部材135により付勢されたポンチ部材136が設けられている。加圧時にポンチ部材136が上型131の凸部133によって押圧され下型132の型面よりさらに下降し、板材61の中央部分がより円弧状に近付くようにしている。
 図5(D)に示すように、折り曲げ用の第2成形型140は、上下一対の型141、142を備えている。上型141の凸部143と下型142の凹部144とによって、前工程で第1段階の折り曲げ成形された板材61を円弧状に近付けるように第2段階の折り曲げ工程を行う。第2成形型140にも、下型142の中央部分に、バネ部材145により付勢されたポンチ部材146が設けられている。上型141の凸部143の形状は、板材61の両側縁部がより円弧状に成形され易いように、下端が板材61の送り方向に軸線が伸延する円柱状部147とされている。
 図5(E)に示すように、折り曲げ用の第3成形型150は、上下一対の型151、152を備えている。上型151には半円状の凹部153が設けられ、下型152には上型151の凹部153とともに略円形状をなす凹部154が設けられている。両凹部153、154によって、前工程で第2段階の折り曲げ成形された板材61を円弧状にさらに近付けるように第3段階の折り曲げ工程を行う。なお、下型152の凹部154は、第3段階の折り曲げ成形時にその側縁部155の上端部分が上型151の凹部153の口縁部内に僅かに入り込むように構成されている。円形状に近くなった板材61を外周から締め付け、より円弧状に近付く成形が行われる。
 図5(F)に示すように、リストライク用の成形型160は、上下一対の型161、162を備えている。上型161には半円状の凹部163が設けられ、下型162には上型161の凹部163とともに略円形状をなす凹部164が設けられている。両凹部163、164によって、前工程で第3段階の折り曲げ成形された板材61を断面円状に仕上げるリストライク工程を行う。
 第3段階の折り曲げ工程およびリストライク工程によって、第2のクリンチ部80の凸片81は、第1と第2の突き合わせ端面63、64同士を周方向から突き合わせるときに、挿入口71から凹所72に挿入されつつ第2の突き合わせ端面64に沿う方向に塑性変形して、係止部73に係止される。
 以上説明したように、本実施形態によれば、第1のクリンチ部70は第1の突き合わせ端面63から外方に越えることなく形成されている。さらに、第2のクリンチ部80の凸片81は第1と第2の突き合わせ端面63、64同士を周方向から突き合わせるときに、挿入口71から凹所72に挿入されつつ第2の突き合わせ端面64に沿う方向に塑性変形して、係止部73に係止される。このように第1のクリンチ部70の凹所72内に設けた係止部73が、第2のクリンチ部と嵌り合った状態において抜け防止の機能を十分に発揮する。したがって、板材61は、クリンチ部70、80を形成するときの材料歩留りが優れたものとなる。この結果、材料歩留りを高めて材料費の低減を図ることができ、カラー部材60のさらなるコスト低減を図ることができる。ひいては、このカラー部材60を適用した部品(例えば、トレーリングアーム20)の低コスト化に寄与することが可能となる。
 第1のクリンチ部70は、第1の突き合わせ端面63に沿う方向に対をなして設け、第2のクリンチ部80は、第2の突き合わせ端面64に沿う方向に対をなして設けている。対をなす第1のクリンチ部70のそれぞれの凹所72は、挿入口71から本体部62の内方に向けて伸びる方向dが、互いに離反する方向である。かかる構成によれば、第1のクリンチ部70と第2のクリンチ部80との嵌り合いが強固となり、第1と第2のクリンチ部70、80同士の抜けを抑えて、カラー部材60における第1と第2の突き合わせ端面63、64同士が開いてしまうことを防止することができる。
 中空円筒部材として、可動自在な部材を軸支するカラー部材60に適用したので、可動自在な部材、例えばトレーリングアーム20の低コスト化に寄与することが可能となる。
 なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜改変することができる。例えば、対をなす第1のクリンチ部70のそれぞれの凹所72に関して、挿入口71から本体部62の内方に向けて伸びる方向dが互いに離反する方向である実施形態について説明したが、この場合に限定されるものではない。これとは逆に、対をなす第1のクリンチ部70のそれぞれの凹所72に関して、挿入口71から本体部62の内方に向けて伸びる方向dが互いに接近する方向であってもよい。この場合であっても、上述したのと同様の作用効果を奏する。
 第1と第2のクリンチ部70、80の形状(クリンチ長さ、ラップ代、クリンチ幅、クリンチ数量など)は種々の形状を採用することができ、図示した形状に限定されるものではない。
 中空円筒部材としてカラー部材60に適用した実施形態について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、短冊状の板材61を曲げ成形することによって形成される中空円筒部材に広く適用可能であることはいうまでもない。
10  トーションビーム、
20  トレーリングアーム(可動自在な部材)、
30  ロールバー、
60  カラー部材(中空円筒部材)、
61  板材、
62  本体部、
63  第1の突き合わせ端面、
64  第2の突き合わせ端面、
65  オーバーハング部、
70  第1のクリンチ部、
71  挿入口、
72  凹所、
73  係止部、
80  第2のクリンチ部、
81  凸片、
100 トーションビーム式サスペンション、
d   挿入口から本体部の内方に向けて伸びる方向。

Claims (3)

  1.  短冊状の板材を曲げ成形することによって形成される中空円筒部材であって、
     板材の本体部の一端部側に設けられた第1の突き合わせ端面と、
     前記本体部の他端部側に設けられ、前記本体部を曲げ成形することによって前記第1の突き合わせ端面に突き合わされて接合される第2の突き合わせ端面と、
     前記一端部側に設けられた第1のクリンチ部と、
     前記他端部側に設けられ前記第1のクリンチ部と嵌り合う第2のクリンチ部と、を有し、
     前記第1のクリンチ部は、
      前記第1の突き合わせ端面に挿入口が開口する凹所と、
      前記凹所内に設けられ前記第2のクリンチ部を係止する係止部と、を備え、
      かつ、前記第1の突き合わせ端面から外方に越えることなく形成され、
     前記第2のクリンチ部は、
      前記第2の突き合わせ端面を越えて外方に突出し、前記第1のクリンチ部の前記凹所に嵌まり合う凸片を備え、
     前記第2のクリンチ部の前記凸片は、前記第1と第2の突き合わせ端面同士を周方向から突き合わせるときに、前記挿入口から前記凹所に挿入されつつ前記第2の突き合わせ端面に沿う方向に塑性変形して、前記係止部に係止される、中空円筒部材。
  2.  前記第1のクリンチ部は、前記第1の突き合わせ端面に沿う方向に対をなして設けられ、
     前記第2のクリンチ部は、前記第2の突き合わせ端面に沿う方向に対をなして設けられ、
     対をなす前記第1のクリンチ部のそれぞれの前記凹所は、前記挿入口から前記本体部の内方に向けて伸びる方向が、互いに離反する方向あるいは互いに接近する方向である、請求項1に記載の中空円筒部材。
  3.  可動自在な部材を軸支するカラー部材に適用されてなる請求項1または請求項2に記載の中空円筒部材。
PCT/JP2013/060918 2013-04-11 2013-04-11 中空円筒部材 WO2014167686A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/060918 WO2014167686A1 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 中空円筒部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/060918 WO2014167686A1 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 中空円筒部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014167686A1 true WO2014167686A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/060918 WO2014167686A1 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 中空円筒部材

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014167686A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017185516A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 サクラ工業株式会社 無溶接シームパイプ並びにその製造方法
CN110385953A (zh) * 2019-07-31 2019-10-29 天人汽车底盘(芜湖)股份有限公司 板料成型的高强度扭力横梁
FR3144096A1 (fr) * 2022-12-22 2024-06-28 Renault S.A.S essieu avec traverse à profil fermé.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2283918A (en) * 1940-05-02 1942-05-26 Cleveland Graphite Bronze Co Method of making bushings
JPS60145639U (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 豊生ブレ−キ工業株式会社 エンジンマウント組立体
JPH11210713A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Orihashi Seisakusho:Kk ずれ防止固定リング

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2283918A (en) * 1940-05-02 1942-05-26 Cleveland Graphite Bronze Co Method of making bushings
JPS60145639U (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 豊生ブレ−キ工業株式会社 エンジンマウント組立体
JPH11210713A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Orihashi Seisakusho:Kk ずれ防止固定リング

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017185516A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 サクラ工業株式会社 無溶接シームパイプ並びにその製造方法
CN110385953A (zh) * 2019-07-31 2019-10-29 天人汽车底盘(芜湖)股份有限公司 板料成型的高强度扭力横梁
FR3144096A1 (fr) * 2022-12-22 2024-06-28 Renault S.A.S essieu avec traverse à profil fermé.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388538B2 (ja) 車両用のアーム部品とその製造方法
JP6276383B2 (ja) 巻きカラー、巻きカラーの製造装置、および巻きカラーの製造方法
WO2012124733A1 (ja) 車両用のアーム部品とその製造方法
KR101661837B1 (ko) 이경관상 부품의 제조 방법 및 성형 금형
US20100009114A1 (en) Beam formed of plank and method for manufacturing the same
JP5474398B2 (ja) 車両用のアーム部品とその製造方法
JP6139663B2 (ja) サスペンションリンク及びその製造方法
WO2010035712A1 (ja) 中空スタビライザ
US10005436B2 (en) Brake pedal apparatus for a vehicle
WO2014167686A1 (ja) 中空円筒部材
JP2015011511A (ja) ペダルアーム
JP2007237784A (ja) トーションビーム式サスペンションの製造方法
JP2018167283A (ja) 管材の製造方法
JP6729011B2 (ja) 閉断面構造部材の製造方法及びo成形用上型
WO2014112105A1 (ja) 中空操作レバーとその製造方法
JP5787734B2 (ja) アームの製造方法
WO2015005285A1 (ja) 中空操作レバーとその製造方法
KR101420009B1 (ko) 커플드 토션 빔 타입 현가장치의 제조방법
JP6966492B2 (ja) パイプの製造方法
US20140138965A1 (en) Bumper reinforcement
KR102098022B1 (ko) 토션빔 및, 토션빔의 제조방법
WO2014147728A1 (ja) リンク部材
KR101254050B1 (ko) 현가부재 및 그 제조방법
KR101145446B1 (ko) 튜브라 타입 차량용 브레이크 페달 암의 제조방법
WO2024009345A1 (ja) 車両サスペンション用構造体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13881841

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13881841

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP