WO2014115574A1 - 取引処理装置および紙幣計数方法 - Google Patents

取引処理装置および紙幣計数方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014115574A1
WO2014115574A1 PCT/JP2014/050104 JP2014050104W WO2014115574A1 WO 2014115574 A1 WO2014115574 A1 WO 2014115574A1 JP 2014050104 W JP2014050104 W JP 2014050104W WO 2014115574 A1 WO2014115574 A1 WO 2014115574A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cassette
banknotes
stored
empty
storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/050104
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宇峰 周
Original Assignee
日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 filed Critical 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社
Priority to JP2014558517A priority Critical patent/JPWO2014115574A1/ja
Publication of WO2014115574A1 publication Critical patent/WO2014115574A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/24Managing the stock of valuable papers
    • G07D11/25Relocation of valuable papers within devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers

Definitions

  • the present invention relates to a transaction processing device such as an ATM (Automated Teller Machine) and an automatic bill review function when counting bills.
  • a transaction processing device such as an ATM (Automated Teller Machine) and an automatic bill review function when counting bills.
  • the management of the number of banknotes in the banknote cassette is the most basic function in ATM. Normally, the number of banknotes is managed by adding the number stored in the deposit transaction to the number of banknotes initially loaded in the cassette, and subtracting the number fed out in the withdrawal transaction. However, the number managed is not always the same as the actual number due to the banknote being traded or the setting error of the number of loaded sheets. For this reason, a bill scrutiny function is widely used in which the number of banknotes in each cassette is conveyed and counted one by one to match the management number with the actual number.
  • An object of the present invention is to provide a technique capable of realizing a constant reduction in processing time even with a conventional general cassette mechanism, regardless of a complicated and expensive cassette mechanism.
  • a transaction processing apparatus is a transaction processing apparatus that conveys and carefully examines banknotes in a cassette, and stores a plurality of banknotes to be examined.
  • a control unit that causes the transport mechanism unit to transport to another cassette while counting, and the control unit transports banknotes stored in one of the plurality of storage cassettes to the empty cassette.
  • this invention is the banknote counting method performed with the said transaction processing apparatus.
  • ⁇ ⁇ According to the present invention, it is possible to provide a transaction processing device and a bill counting method capable of reducing the processing time even with a simple and inexpensive device, regardless of a device having a complicated and expensive bill cassette mechanism.
  • Schematic diagram of an automated teller machine The internal block diagram of an automatic teller machine.
  • the schematic diagram of a bill mechanism part The schematic diagram of a LED display part.
  • the image figure of an automatic scrutiny execution screen (1st Embodiment: main menu).
  • the image figure of an automatic close examination implementation screen (1st Embodiment: management menu).
  • An image of an automatic scrutiny execution screen (first embodiment: before automatic scrutiny).
  • An image of an automatic scrutiny execution screen first embodiment: under scrutiny).
  • An image of an automatic scrutiny execution screen (first embodiment: end).
  • the image figure of LED display change before and after automatic inspection (1st Embodiment).
  • Transport control table (first embodiment).
  • Cassette management table (first embodiment).
  • the image figure of an automatic scrutinization flow (1st Embodiment).
  • the image figure of an automatic scrutinization flow (1st Embodiment).
  • the image figure of an automatic scrutinization flow (1st Embodiment).
  • the image figure of an automatic scrutinization flow (1st Embodiment).
  • the image figure of an automatic scrutinization flow (1st Embodiment).
  • the image figure of an automatic scrutinization flow (1st Embodiment).
  • the image figure of an automatic scrutinization flow (1st Embodiment).
  • the image figure of an automatic scrutinization flow (1st Embodiment).
  • the image figure of an automatic scrutinization flow (1st Embodiment).
  • Processing flow diagram during automatic scrutiny An image diagram of an automatic scrutiny execution screen (second embodiment: main menu).
  • An image diagram of an automatic scrutiny execution screen (second embodiment: management menu).
  • An image of an automatic scrutiny execution screen (second embodiment: before automatic scrutiny).
  • An image diagram of an automatic scrutiny execution screen (second embodiment: implementation means selection).
  • An image of an automatic scrutiny execution screen (second embodiment: option mode selection).
  • An image of an automatic scrutiny execution screen (second embodiment: under scrutiny).
  • An image of an automatic scrutiny execution screen (second embodiment: end).
  • An image view of LED display change before and after automatic scrutiny (second embodiment).
  • Transport control table (second embodiment).
  • Cassette management table (second embodiment).
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment).
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment).
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment).
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment).
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment).
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment).
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment).
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment).
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment).
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment
  • An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment). An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment). An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment). An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment). An image of an automatic scrutiny flow (second embodiment). Image of automatic scrutiny flow (modified example). Image of automatic scrutiny flow (modified example). Image of automatic scrutiny flow (modified example). Image of automatic scrutiny flow (modified example). Transport control table (modified example).
  • Example 1 Embodiments of a transaction processing apparatus and a cash counting method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Below, although the case where the transaction processing apparatus and cash counting method concerning this invention are applied to ATM (Automated Teller Machine: automatic teller machine) is demonstrated, it has the function to convey and count banknotes. It can be applied to various devices. First, the configuration of the ATM 1 will be described with reference to FIGS.
  • ATM Automatic Teller Machine: automatic teller machine
  • the ATM 1 is a device that is installed in a financial institution and automatically executes various transactions such as cash deposits and withdrawals requested by customers.
  • the ATM 1 is mainly a financial machine operator operation unit 2, a general user operation unit 3, a card / detail slip mechanism unit 4, a passbook mechanism unit 5, a bill mechanism unit 6, a coin mechanism unit 7, and these
  • a control unit 8 that controls each unit is included.
  • the financial machine staff member operation unit 2 is configured with a touch panel, for example, and accepts various operations for setting and managing the ATM 1 from a staff member or a bank employee of the financial institution.
  • the finance machine operator operation unit 2 accepts operations for setting the banknote type of a banknote storage cassette (described later) and confirming the number of banknotes in the banknote storage cassette.
  • the general user operation unit 3 is composed of, for example, a touch panel, and accepts various operations for performing transactions from customers.
  • the general user operation unit 3 displays a guidance screen or accepts an input operation such as a password or an amount.
  • the card / detail slip mechanism unit 4 performs processing such as insertion and ejection of a customer's card, reading information from the card, and writing information to the card.
  • the card / detail slip mechanism unit 4 prints the transaction contents on the detail slip and discharges it from the apparatus.
  • the passbook mechanism unit 5 has functions such as insertion and discharge of a customer's passbook, reading of magnetic data, and printing on a passbook page.
  • the bill mechanism unit 6 includes a bill storage cassette, and has functions such as receipt, discharge, discrimination, conveyance, and storage of bills.
  • the banknote storage cassette is provided at the lower part of the banknote mechanism 6 and includes a recycle box (hereinafter referred to as RB) RB51, RB52, RB53, RB55, and a collection box 54.
  • RB51, RB52, and RB53 are used as cassettes to be examined. Since RB55 is used as an operation cassette, it is empty.
  • the LED display part 56 is attached to each RB.
  • the LED display unit 56 includes a label 57 on which information such as a bill type is entered, and an LED lamp 58 associated with each label 57, and the lamp is activated by an instruction from the control unit 8. Illuminates to clearly indicate information such as RB banknote type.
  • the LED display unit 56 is affixed with Japanese yen ten thousand bills, five thousand bills, one thousand yen bills, and labels 57 indicating operation cassettes, and any of the LED lamps under these displays. One of these lights up to indicate the role of the RB.
  • the coin mechanism unit 7 has functions such as coin deposit / withdrawal, discrimination, conveyance, and storage.
  • the control unit 8 is composed of a CPU, a memory, and the like, and controls the operation of each unit described above.
  • the memory stores programs and data necessary for the ATM to operate.
  • FIGS. 5A to 5F the movement of ATM will be described with reference to FIGS. 5A to 5F, FIGS. 6, 7, 8, 9A to 9I, and FIG.
  • FIG. 5A to F are image diagrams of the automatic scrutiny execution screen.
  • the finance machine operator operation unit 2 of the ATM 1 displays the finance machine operator operation main menu screen (FIG. 5A)).
  • the management menu screen (FIG. 5B)) is displayed.
  • the operation unit 2 displays a cassette information confirmation screen (FIG. 5C) before automatic review.
  • a cassette information confirmation screen (FIG. 5C) before automatic review.
  • an execution means selection screen (FIG. 5D)) is displayed.
  • buttons “General (no banknote compatibility in each cassette)” and “High speed (banknote compatibility in each cassette)”. “General (no banknote compatibility in each cassette)” refers to banknote scrutiny based on the conventional general method of transporting banknotes to the operation cassette and then returning them to the original scrutiny cassette while counting them. It is a button to do.
  • the operation unit 2 accepts a selection of “high speed (with banknote compatibility in each cassette)” from an attendant.
  • a screen for detailed examination (FIG. 5E)) is displayed, and a detailed examination operation is started. After finishing the examination, the end screen (FIG. 5F)) is displayed.
  • the operation unit 2 accepts pressing of “END”.
  • the implementation means selection screen is displayed on the operation unit 2, the clerk can change the speed according to the environment where the ATM is installed, and can execute the banknote scrutiny process. For example, if an ATM is installed in a busy place such as a downtown area and has a cassette that can store a large amount of banknotes according to the environment, the “high speed (each If you have a cassette that is installed in a place where there is little traffic and can store a small amount of banknotes, select ⁇ General (within each cassette) '' The “no banknote compatibility” function may be selected and executed.
  • FIG. 6 is an image view of LED display before and after automatic inspection.
  • the operation unit 2 Before carrying out the automatic scrutiny, the operation unit 2 must store 10,000 yen bills in RB1, 5,000 yen bills in RB2, 1000 yen bills in RB3, and RB5 as an operational cassette. Are indicated by LEDs. And b) After the automatic scrutiny, the operation unit 2 changes so that RB1 stores 5,000 yen bills, RB2 stores 1000 yen bills, and RB3 stores 10,000 yen bills. Indicates that this is an operational cassette. Thus, by displaying the LED corresponding to the type of banknote stored in the cassette, the clerk can easily recognize the type of banknote stored in the cassette. Moreover, even after banknote scrutiny, the type of banknote stored in the cassette after scrutiny can be easily recognized.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the transport control table.
  • a conveyance control table is a table which describes the cassette which performs conveyance processing in a banknote scrutiny processing, and its order.
  • the list order 201 is a numerical value indicating the order of the transport process.
  • the transport source 201 is a transport source cassette in each transport process.
  • the transfer destination 203 is a transfer destination cassette in each transfer process.
  • a banknote is first conveyed from RB1 to the operation cassette.
  • banknotes are conveyed from RB2 to RB1.
  • banknotes are conveyed from RB3 to RB2.
  • a banknote is conveyed from operation cassette to RB3.
  • the control unit 8 displays on the LED display unit 56 a label 57 indicating the type of banknote stored in the cassette corresponding to the logical cassette and an LED lamp indicating that the banknote identified by the label 57 is stored.
  • a label 57 indicating the type of banknote stored in the cassette corresponding to the logical cassette
  • an LED lamp indicating that the banknote identified by the label 57 is stored.
  • FIG. 8 is a cassette management table. This table is provided in order to manage the state of banknotes of the cassette to be examined before and after the examination because the bill type of the cassette to be examined changes.
  • a physical cassette 207 indicates a cassette to be examined (RB1 to RB3).
  • a logical cassette 208 indicates a logical cassette that can be recognized by the system for each physical cassette. Here, it is defined that there are three logical cassettes LG1 to LG3.
  • a bill type 209 is a bill type stored in each logic cassette. The number 210 is the number of each bill type.
  • RB1 before scrutiny is the logical cassette LG1
  • the stored banknote type is 10,000 yen bill
  • the number of banknotes is 578
  • similarly RB2 is the logical cassette LG2 and the stored banknote type is 5,000 yen bill
  • the number of sheets is 351
  • RB3 is the ethics cassette LG3
  • the stored banknote type is a thousand yen bill
  • the number of sheets is 430.
  • RB1 is LG2 which stores 5,000 yen bills, the number changes to 350
  • similarly RB2 is LG3 which stores 1000 yen bills, 430 sheets
  • RB3 is 10,000 yen This indicates that the number of sheets is changed to 580 in LG1 storing the bills.
  • FIGS. 9A to 9I are image diagrams showing the state of conveyance of banknotes during scrutiny in the banknote mechanism.
  • FIG. 9A shows a state before scrutiny.
  • FIGS. 9B and 9C are states during and after conveyance of banknotes from RB1 to operation cassette RB5.
  • 9D and 9E are states during and after the banknote conveyance from RB2 to RB1.
  • FIGS. 9F and 9G are states during and after conveyance of banknotes from RB3 to RB2.
  • 9H and 9I are states during and after the banknote transport from the operation cassette RB5 to RB3.
  • FIG. 10 is an operation flowchart of the program stored in the memory of the control unit 8.
  • the control unit 8 creates a transport control table (FIG. 7) (step 101). What kind of content (banknote transport order) is described in the transport control table is predetermined.
  • the control unit 8 creates a cassette management table (FIG. 8b) after examination based on the created transport control table (FIG. 7) (step 102). In this table, the number 210 of each logical cassette is blank at the time of step 102.
  • control unit 8 acquires the first transport process from the transport control table (FIG. 7) (step 103), and determines whether or not the transport destination of the acquired transport process is the operation cassette ( Step 104).
  • the control unit 8 transports the banknote from the transport source cassette to the transport destination cassette in accordance with the transport process acquired in Step 103 (Step 105).
  • step 103 if the transport destination is not an operational cassette, the control unit 8 transports the banknote from the transport source cassette to the transport destination cassette while counting the number of banknotes in accordance with the transport processing acquired in step 103 (step 106).
  • the counted number of banknotes is recorded in the number 210 of the transport destination physical cassette in the cassette management table (FIG. 8).
  • step 105 or steps 106 and 107 the control unit 8 deletes the relevant conveyance process from the conveyance control table (FIG. 7) (step 108).
  • the control unit 8 confirms whether or not all the transport processes have been deleted in this way (step 109). If all the transport processes have not been deleted, the control unit 8 returns to step 103 to perform the next transport process. If all the conveyance processes have been deleted, the controller 8 next performs an LED lighting process (step 110).
  • the lighting state after scrutiny is shown in FIG.
  • the number of conveyances between the cassettes can be four, which is the number of conveyance processes in the conveyance control table (FIG. 7). Since the number of conveyances in the case of the banknote scrutiny process based on the conventional general method is 6, the number of conveyances can be reduced and the time required for banknote scrutiny can be shortened.
  • the types of banknotes managed by each cassette are not fixed and can be stored in any cassette.
  • banknotes are transferred from the first scrutinization target cassette to the operation cassette. Transport.
  • the first scrutinized cassette that is empty is conveyed while counting bills from the second scrutinized cassette.
  • the bills are transported from the third scrutinization target cassette while counting to the second scrutinization target cassette.
  • the banknotes of all the scrutinization target cassettes are transported, the banknotes are transported while being counted from the operation cassette to the scrutinization target cassette that is finally empty.
  • the processing is completed in a state where all banknotes are moved from the original cassette to the adjacent cassette.
  • the table which manages the correspondence of a physical cassette and the logical cassette for every banknote type is provided.
  • the contents of this table can always be displayed and confirmed on the ATM staff screen or the LED display provided on the device.
  • the number of times of conveyance between cassettes for banknote scrutiny can be reduced as compared with the conventional general technique. That is, according to the present embodiment, the processing time is reduced even if the apparatus is simple and inexpensive regardless of the apparatus having the complicated and expensive banknote cassette mechanism, compared with the banknote scrutiny by the conventional general technique. Can be shortened. Furthermore, since the types of banknotes managed by each cassette change in order each time banknotes are scrutinized, even if there are variations in withdrawals and deposits due to the types of banknotes, the operation of each cassette The number of times can be leveled, and the effect of eliminating variations in wear of parts such as rollers can be obtained.
  • Example 2 In the second embodiment, a scrutiny process in the case of storing a specific type of banknote in a dedicated RB will be described.
  • banknotes stored in a dedicated RB do not move to other RBs before and after the scrutiny process, and the processing time is shortened by reducing the number of conveyances for other types of banknotes.
  • 10,000 yen bills are stored in RB1 and RB2
  • thousand yen bills are stored in RB3
  • RB3 is a cassette dedicated to thousand yen bills. Since the ATM configuration is the same as that in FIGS. 1 to 4 in the first embodiment, a description thereof will be omitted.
  • the movement of ATM in the second embodiment will be described with reference to FIGS. 11A to 15K.
  • 11A to 11G are image diagrams of the automatic scrutiny execution screen.
  • 11A to 11D are the same as FIGS. 5A to 5D in the first embodiment.
  • the banknote types of RB1, RB2, and RB3 displayed in FIG. 5C are 10,000 yen bills for RB1 and RB2, and thousand yen bills for RB3.
  • an option mode selection screen (FIG. 11E)) is displayed.
  • the “all cassette bill compatible” button is used to perform a scrutiny process when all scrutiny cassettes are not dedicated to specific types of bills, as in the first embodiment. Is.
  • the operation unit 2 accepts a selection of “target designation without banknote compatibility”. Then, the operation unit 2 accepts pressing of “RB3” from the adjacent three buttons, and the control unit 8 instructs that the RB3 is a dedicated cassette that does not allow other banknote types to be stored. Next, when the operation unit 2 accepts the pressing of “execute”, a screen for reviewing (FIG. 11F)) is displayed, and the screening operation starts. After completion of the detailed examination, an end screen (FIG. 11G) is displayed. After confirming the type and number of bills in the post-scrutiny cassette on this screen, the operation unit 2 accepts pressing of “END”.
  • FIG. 12 is an image view of LED display before and after automatic scrutiny.
  • RB1 and RB2 both store 10,000 yen bills
  • RB3 stores thousand yen bills
  • RB5 indicates an operational cassette.
  • the LED display state of each cassette does not change, indicating that it is the same as before implementation.
  • FIG. 13 is a transport control table.
  • the purpose and configuration of this table are the same as those of the transport control table (FIG. 7) in the first embodiment.
  • the bill is first transported from the RB 3 to the operation cassette.
  • banknotes are conveyed from the operation cassette to RB3.
  • banknotes are transported from RB1 to the operation cassette.
  • banknotes are conveyed from RB2 to RB1.
  • banknotes are conveyed from the operation cassette to RB2.
  • RB3 is set not to permit storage of other banknote types by the control unit 8, the banknotes stored in RB3 reciprocate between RB3 and the operation cassette (transported twice). ),
  • the banknotes stored in RB1 and RB2 have the number of conveyance processes of three as in the first embodiment.
  • FIG. 14 is a cassette management table.
  • the purpose and configuration of this table are the same as those of the cassette management table (FIG. 10) in the first embodiment.
  • a) RB1 before the scrutiny is the logical cassette LG1
  • the stored banknote type is 10,000 yen bill
  • the number of banknotes is 578
  • RB2 is the logical cassette LG2
  • the stored banknote type is 10,000 yen bill
  • the number of sheets is 351
  • RB3 is the ethics cassette LG3
  • the stored banknote type is a thousand yen bill
  • the number of sheets is 430.
  • RB1 is LG2 that stores 10,000 yen bills, the number changes to 350 sheets
  • RB2 is LG1 that stores 10,000 yen bills, and the number changes to 580 sheets.
  • RB3 is the same LG3 that stores a thousand yen bill as before the scrutiny, and the number of sheets remains 430, indicating that it has not changed.
  • FIGS. 15A to 15K are image diagrams showing the state of conveyance of banknotes during scrutiny in the banknote mechanism.
  • FIG. 15A shows a state before scrutiny.
  • 15B and 15C are states during and after conveyance of banknotes from RB3 to the operation cassette.
  • FIGS. 15D and 15E are states during and after conveyance of the banknote from the operation cassette to RB3.
  • 15F and 15G are states during and after conveyance of banknotes from RB1 to the operation cassette.
  • FIGS. 15H and 15I are states during and after conveyance of banknotes from RB2 to RB1.
  • 15J and 15K are states during and after conveyance of banknotes from the operation cassette to RB2.
  • the number of times of conveyance between the cassettes can be five, which is the number of times of conveyance processing in the conveyance control table (FIG. 13). Since the number of conveyances in the case of the banknote scrutiny processing based on the conventional general method is 6, the number of conveyances can be reduced by 1 and the required time can be shortened.
  • one type of banknote is stored in one RB.
  • a banknote that can store a plurality of types of banknotes in one RB is used. It is also possible to reduce the number of conveyances during scrutiny.
  • RB1 and RB2 are DRBs (Dual RBs) capable of storing a plurality of denominations (two denominations in FIG. 16A).
  • the banknotes stored in RB21 are transferred to the cassette in which RB11 is empty as shown in FIG. 16C. It is good also as carrying out banknote and performing a banknote scrutiny processing.
  • the transport control table designates RB11 and RB21 as the transport source and transport destination in response to RB1 and RB2 becoming DRB.
  • DRB or a cassette that can store two or more denominations in one housing
  • DRB or a cassette that can store two or more denominations in one housing
  • the denomination is constant, the number of cassettes can be reduced, so that it is possible to perform the banknote scrutiny processing as in the first embodiment in a space-saving manner.
  • this invention is not limited to the above-mentioned Example, Various modifications are included.
  • the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • a part of the configuration of each of the embodiments can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of a certain embodiment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

複雑で高価な紙幣カセット機構を有する装置によらず、簡単で安価な装置であっても処理時間を短縮できる取引処理装置および紙幣計数方法を提供する。カセット内の紙幣を搬送して精査する取引処理装置であって、精査対象となる紙幣を収納する複数の収納カセットと、紙幣を収納していない空カセットと、収納カセットと空カセットとの間で紙幣を搬送する搬送機構部と、収納カセットまたは空カセットに収納された紙幣を繰り出し、計数しながら搬送機構部によって別のカセットに搬送させる制御部と、を備え、制御部は、複数の収納カセットのうちの一のカセットに収納されている紙幣を空カセットに搬送し、空カセットに紙幣を搬送した後の空の収納カセットに他の収納カセットの紙幣を繰り出し、計数しながら搬送機構部によって別のカセットに繰り返し搬送させることにより紙幣を精査する第一の精査処理を実行する、ことを特徴とする。

Description

取引処理装置および紙幣計数方法
 本発明は、例えば、ATM(Automated Teller Machine:現金自動預け払い機)等の取引処理装置および紙幣を計数する際の紙幣自動精査機能に関する。
 ATMにおいて紙幣カセット内の紙幣枚数の管理は最も基本的な機能である。通常、紙幣枚数の管理は、最初にカセットに装填した紙幣の枚数に対して、入金取引で収納した枚数を加算し、出金取引で繰り出した枚数を減算することで行う。しかし、取引中の紙幣つまりや装填枚数の設定誤りなどの理由により、管理されている枚数が必ずしも実際の枚数と一致するとは限らない。このため、各カセット内の紙幣枚数を1枚ずつ搬送して計数することによって管理枚数を実際の枚数に一致させる紙幣精査機能が広く運用されている。
 紙幣精査を実現する従来一般技術として、運用カセットとして設けられた空のカセットを利用する方式がある。この方式においては、精査対象のカセットから紙幣を計数しながら運用カセットに搬送し、当該カセットの全紙幣を搬送した後は、運用カセットの紙幣を元の精査対象カセットに搬送して戻すことで、一つの精査対象カセットの計数が完了する。
しかし、紙幣を1枚ずつ搬送するので、すべての精査対象カセットの紙幣を計数するためには長時間を要するという問題があり、これを改善するため、例えば、運用カセットを設けずに精査対象カセットに開閉可能なセパレータを設置してカセット内を2室に分離し、紙幣を一方の部屋から他方の部屋へ計数しながら搬送することで搬送回数を削減して所要時間を短縮する方式が提案されている。(特許文献1参照)
特開平10-214365号公報
 前記従来一般技術においては、精査対象カセットから運用カセットへの搬送が往復になるので、カセット間の搬送回数が精査対象カセット数の2倍となり、所要時間が長いという課題がある。
 一方、特許文献1の方式においては、運用カセットがなく、カセット間の往復搬送が不要なので、精査の所要時間が短い。しかしながら、各カセットには開閉可能なセパレータ機構を必要とし、さらにセパレータで分離した2室のそれぞれに対して、繰り出し、収納の機構も必要であるため、装置が複雑で高価になるという課題がある。
 本発明の目的は、複雑且つ高価なカセット機構によらず、従来からある一般的なカセット機構であっても、処理時間の一定の短縮を実現できる技術を提供することである。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる取引処理装置は、カセット内の紙幣を搬送して精査する取引処理装置であって、精査対象となる紙幣を収納する複数の収納カセットと、前記紙幣を収納していない空カセットと、前記収納カセットと前記空カセットとの間で前記紙幣を搬送する搬送機構部と、前記収納カセットまたは前記空カセットに収納された紙幣を繰り出し、計数しながら前記搬送機構部によって別のカセットに搬送させる制御部と、を備え、前記制御部は、前記複数の収納カセットのうちの一のカセットに収納されている紙幣を前記空カセットに搬送し、前記空カセットに前記紙幣を搬送した後の空の前記収納カセットに他の収納カセットの紙幣を繰り出し、計数しながら前記搬送機構部によって別のカセットに繰り返し搬送させることにより前記紙幣を精査する第一の精査処理を実行する、ことを特徴とする。
 また、本発明は、上記取引処理装置で行われる紙幣計数方法である。
  本発明によれば、複雑で高価な紙幣カセット機構を有する装置によらず、簡単で安価な装置であっても処理時間を短縮できる取引処理装置および紙幣計数方法を提供することができる。
現金自動預け払い機の概要図。 現金自動預け払い機の内部構成図。 紙幣機構部の概要図。 LED表示部の概要図。 自動精査実施画面のイメージ図(第1の実施形態:メインメニュー)。 自動精査実施画面のイメージ図(第1の実施形態:管理メニュー)。 自動精査実施画面のイメージ図(第1の実施形態:自動精査前)。 自動精査実施画面のイメージ図(第1の実施形態:実施手段選択)。 自動精査実施画面のイメージ図(第1の実施形態:精査中)。 自動精査実施画面のイメージ図(第1の実施形態:終了)。 自動精査前後LED表示変化のイメージ図(第1の実施形態)。 搬送制御テーブル(第1の実施形態)。 カセット管理テーブル(第1の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第1の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第1の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第1の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第1の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第1の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第1の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第1の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第1の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第1の実施形態)。 自動精査時の処理フロー図。 自動精査実施画面のイメージ図(第2の実施形態:メインメニュー)。 自動精査実施画面のイメージ図(第2の実施形態:管理メニュー)。 自動精査実施画面のイメージ図(第2の実施形態:自動精査前)。 自動精査実施画面のイメージ図(第2の実施形態:実施手段選択)。 自動精査実施画面のイメージ図(第2の実施形態:オプションモード選択)。 自動精査実施画面のイメージ図(第2の実施形態:精査中)。 自動精査実施画面のイメージ図(第2の実施形態:終了)。 自動精査前後LED表示変化のイメージ図(第2の実施形態)。 搬送制御テーブル(第2の実施形態)。 カセット管理テーブル(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(第2の実施形態)。 自動精査流れのイメージ図(変形例)。 自動精査流れのイメージ図(変形例)。 自動精査流れのイメージ図(変形例)。 自動精査流れのイメージ図(変形例)。 搬送制御テーブル(変形例)。
(実施例1)
 以下に添付図面を参照して、本発明にかかる取引処理装置および現金計数方法の実施の形態を詳細に説明する。以下では、本発明にかかる取引処理装置および現金計数方法をATM(Automated Teller Machine:現金自動預け払い機)に適用した場合について説明しているが、紙幣を搬送して計数する機能を有している様々な装置に適用することが可能である。まず、図1から図4を参照して、ATM1の構成を説明する。
 図1に示すように、ATM1は、金融機関などに設置され、顧客の要求する現金の入金や出金など種々の取引を自動的に実行する装置である。ATM1は、図2に示すように、主に金融機関係員操作部2、一般ユーザー操作部3、カード/明細票機構部4、通帳機構部5、紙幣機構部6、硬貨機構部7、そしてこれら各部を制御する制御部8などを有して構成されている。
 金融機関係員操作部2は、例えば、タッチパネルで構成され、金融機関の係員あるいは行員からATM1の設定や管理を行うための各種の操作を受け付ける。例えば、金融機関係員操作部2は、紙幣収納カセット(後述)の紙幣種類の設定や、紙幣収納カセット内の紙幣枚数の確認のための操作を受け付ける。一般ユーザー操作部3は、例えば、タッチパネルで構成され、顧客から取引を行うための各種の操作を受け付ける。例えば、一般ユーザー操作部3は、誘導画面を表示したり、暗証番号や金額などの入力操作を受け付ける。カード/明細票機構部4は、顧客のカードの挿入と排出、カードから情報の読取りとカードへ情報の書込などの処理を行う。また、カード/明細票機構部4は、取引した内容を明細票に印字し、装置内から排出する。通帳機構部5は、顧客の通帳の挿入と排出、磁気データの読取り、通帳ページへの印字など機能を有する。
 紙幣機構部6は、紙幣収納カセットを備え、紙幣の受取、排出、鑑別、搬送、収納、などの機能を有する。紙幣収納カセットは、図3に示すように、紙幣機構部6の下部に設けられ、リサイクルボックス(以下RBとする)RB51、RB52、RB53、RB55および回収庫54を有している。また、本実施形態においてはRB51、RB52およびRB53を精査対象カセットとする。RB55は運用カセットとして使われるため、空状態である。また、それぞれのRBにはLED表示部56が取り付けられる。
 LED表示部56は、図4に示すように、紙幣種類など情報が記入されたラベル57と、それぞれのラベル57に対応付けられたLEDランプ58を有し、制御部8からの指示によってランプが点灯することにより、RBの紙幣種類など情報を明示する。本実施形態においては、LED表示部56には日本円の万円札、五千札、千円札および運用カセットを表示するラベル57が貼付けられ、これらの各表示の下にあるLEDランプのいずれか一つが点灯することで、当該RBの役割を示すものとする。
 硬貨機構部7は、硬貨の入出金、鑑別、搬送、収納などの機能を有する。制御部8は、CPUやメモリなどから構成され、上述した各部の動作を制御し、メモリにはATMが動作するために必要なプログラムやデータが記憶されている。
 次に、図5A~F、図6、図7、図8、図9A~9I、図10を参照して、ATMの動きを説明する。
 図5A~Fは、自動精査実施画面のイメージ図である。まず、ATM1の金融機関係員操作部2が、金融機関係員操作メインメニュー画面(図5A))を表示し、係員から「管理」ボタンの押下を受け付けると、管理メニュー画面(図5B))を表示する。次に、操作部2は、管理メニュー画面(図5B))で「自動精査」の選択を受け付けると、自動精査前、カセット情報確認画面(図5C))を表示する。この画面において、係員がRB1、RB2、RB3の紙幣種類と枚数を確認した後、操作部2が「次へ」の押下を受け付けると、実施手段選択画面(図5D))が表示される。
 この画面では、「一般(各カセット内紙幣互換なし)」と「高速(各カセット内紙幣互換あり)」二つのボタンがある。「一般(各カセット内紙幣互換なし)」は、各精査対象カセットに対して、紙幣を運用カセットに搬送して、その後、元の精査対象カセットに計数しながら戻すという従来一般手法に基づく紙幣精査を行うためのボタンである。本実施形態においては、操作部2は、係員から「高速(各カセット内紙幣互換あり)」の選択を受け付ける。そして、操作部2は、「次へ」の押下を受け付けると、精査中画面(図5E))が表示され、精査動作が始まる。精査終了後、終了画面(図5F))が表示される。この画面で、係員が精査後カセットの紙幣種類と枚数を確認した後、操作部2は、「終了」の押下を受け付ける。このように、操作部2に実施手段選択画面が表示されるので、係員は、ATMが設置されている環境に応じて、速度を変えて紙幣精査処理を実行させることができる。例えば、ATMが繁華街等の人通りの多い場所に設置され、その環境に合わせて多量の紙幣を収納することができるカセットを有している場合には、効率を重視して「高速(各カセット内紙幣互換あり)」機能を選択して実行させる一方、人通りの少ない場所に設置され、少量の紙幣を収納することができるカセットを有している場合には、「一般(各カセット内紙幣互換なし)」機能を選択して実行させるようにしてもよい。
 図6は、自動精査前後のLED表示のイメージ図である。ここでは、a)自動精査実施前において、操作部2は、RB1には1万円札、RB2には五千円札、RB3には千円札がそれぞれ収納され、RB5が運用カセットであることをLEDによって示している。そして、b)自動精査実施後において、操作部2は、RB1には五千円札、RB2には千円札、RB3には1万円札がそれぞれ収納されるように変化し、RB5は引き続き運用カセットであることを示している。このように、カセットに収納されている紙幣の種類に対応したLEDを点灯表示させることにより、係員は容易にカセットに収納されている紙幣の種類を認識することができる。また、紙幣精査後であっても、精査後のカセットに収納されている紙幣の種類を容易に認識することができる。
 図7は、搬送制御テーブルの例を示す図である。搬送制御テーブルは、紙幣精査処理の中で搬送処理を行うカセットとその順序を記述するテーブルである。リスト順番201は、搬送処理の順序を示す数値である。搬送元201は、各搬送処理における搬送元のカセットである。搬送先203は、各搬送処理における搬送先のカセットである。紙幣精査処理においては、このテーブルの記述に従い、まず、最初にRB1から運用カセットに紙幣が搬送される。二番目にRB2からRB1に紙幣が搬送される。三番目にRB3からRB2に紙幣が搬送される。そして、最後に運用カセットからRB3に紙幣が搬送される。
 制御部8は、論理カセットに対応するカセットに収納された紙幣の種類を示すラベル57と、ラベル57によって識別される紙幣が収納されていることを示すLEDランプとがLED表示部56に表示され、紙幣の自動精査処理が行われた場合に、後述するカセット管理テーブルに記憶されている搬送元のカセットおよび搬送先のカセットに対応する論理カセットに収納されている種類の紙幣が収納されていることを示すLEDランプを点灯させている。
 図8は、カセット管理テーブルである。このテーブルは、精査の前後で、精査対象カセットの紙幣種類が変化するので、それらの状態を管理するために設けられる。物理カセット207は、精査対象カセット(RB1~RB3)を示している。論理カセット208は各物理カセットに対してシステム上認識可能な論理的なカセットを示す。ここでは論理カセットはLG1~LG3の3個であると定義する。紙幣種類209は各論理カセットに収納する紙幣種類である。枚数210は各紙幣種類の枚数である。
 ここでは、a)精査前におけるRB1は論理カセットLG1であり、その収納紙幣種類は1万円札、紙幣枚数は578枚、同様にRB2は論理カセットLG2で、収納紙幣種類は五千円札、枚数は351枚、RB3は倫理カセットLG3で、収納紙幣種類は千円札、枚数は430枚であることを示している。そして、b)精査後において、RB1は五千円札を収納するLG2、枚数は350枚に変化し、同様にRB2は千円札を収納するLG3で、枚数は430枚、RB3は1万円札を収納するLG1で、枚数は580枚に変化したことを示す。
 図9A~9Iは、紙幣機構部における精査時の紙幣の搬送状態を示すイメージ図である。図9Aは、精査前の状態である。図9Bおよび9Cは、RB1から運用カセットRB5への紙幣搬送中および搬送後の状態である。図9Dおよび9Eは、RB2からRB1への紙幣搬送中および搬送後の状態である。図9Fおよび9Gは、RB3からRB2への紙幣搬送中および搬送後の状態である。そして、図9Hおよび9Iは、運用カセットRB5からRB3への紙幣搬送中および搬送後の状態である。
 図10は、制御部8のメモリに記憶したプログラムの動作フローチャートである。まず、制御部8は、搬送制御テーブル(図7)を作成する(ステップ101)。搬送制御テーブルをどのような内容(紙幣の搬送順序)で記載するかについては、あらかじめ定められている。次に、制御部8は、作成された搬送制御テーブル(図7)を基に、精査後のカセット管理テーブル(図8b))を作成する(ステップ102)。本テーブルにおいて、各論理カセットの枚数210はステップ102の時点では空欄とする。
 次に、制御部8は、搬送制御テーブル(図7)から、先頭の搬送処理を取得し(ステップ103)、取得された搬送処理の搬送先が運用カセットであるか否か、判別を行う(ステップ104)。搬送先が運用カセットである場合、制御部8は、ステップ103で取得した搬送処理に従って搬送元のカセットから搬送先のカセットへ紙幣を搬送する(ステップ105)。
 ステップ103において、搬送先が運用カセットでなかった場合は、制御部8は、ステップ103で取得した搬送処理に従って搬送元のカセットから搬送先のカセットへ紙幣枚数を計数しながら搬送し(ステップ106)、そして計数した紙幣枚数をカセット管理テーブル(図8)の当該の搬送先物理カセットの枚数210に記録する。
 ステップ105またはステップ106、107の後、制御部8は、搬送制御テーブル(図7)から当該の搬送処理を削除する(ステップ108)。制御部8は、こうしてすべての搬送処理を削除したかどうか確認し(ステップ109)、すべての搬送処理を削除していなかればステップ103に戻り、次の搬送処理を行う。制御部8は、すべての搬送処理を削除していた場合、次に、LED点灯処理を行う(ステップ110)。精査後の点灯状態は、図6(b)に示されている。
 以上、説明したように、この実施形態においては、各カセット間の搬送回数は、搬送制御テーブル(図7)の搬送処理の回数である、4回にすることができる。従来一般手法に基づく紙幣精査処理の場合の搬送回数は6回であるので、搬送回数を削減し、紙幣精査のための所用時間を短縮することができる。
 このように、本実施例では、各カセットで管理する紙幣の種類を固定化せずに、どのカセットにも収納可能とし、紙幣精査の手順として、まず、最初の精査対象カセットから運用カセットに紙幣を搬送する。空になった最初の精査対象カセットに対して、2個目の精査対象カセットから紙幣を計数しながら搬送する。同様に空になった2個目の精査対象カセットに3個目の精査対象カセットから紙幣を計数しながら搬送する。こうして、すべての精査対象カセットの紙幣を搬送した後、運用カセットから最後に空になった精査対象カセットに紙幣を計数しながら搬送する。この結果、すべての紙幣は元のカセットから隣のカセットに移動した状態で処理を完了する。そして、当該カセットで管理する紙幣の種類が変化するため、物理的なカセットと紙幣種類毎の論理的なカセットの対応の関係を管理するテーブルを設ける。このテーブルの内容は、ATMの係員用画面や、装置に設けたLED表示などで常に表示、確認可能とする。
 上記のような方式とすることで、従来一般技術に対応した簡単で安価な装置においても、紙幣精査のカセット間の搬送回数は、従来一般技術の方式と比べて削減することができる。すなわち、本実施例によれば、複雑で高価な紙幣カセット機構を有する装置によらず、簡単で安価な装置であっても、従来一般技術による紙幣精査よりも搬送回数を削減して、処理時間を短縮できる。さらに、各カセットで管理する紙幣は、紙幣精査を実施する度に、その種類が順番に変化するため、紙幣の種類に起因する出金、入金枚数のばらつきがあったとしても、各カセットの動作回数は平準化し、ローラーなどの部品の消耗のばらつきが解消する、という効果も得られる。
(実施例2)
 第2の実施形態においては、特定の種類の紙幣を専用のRBに収納する場合の精査処理を説明する。この実施形態においては、専用のRBに収納した紙幣は精査処理の前後で他のRBに移動することはなく、それ以外の種類の紙幣に対して、搬送回数を削減することで処理時間の短縮を図る。ここでは、RB1とRB2に1万円札、RB3に千円札を収納し、さらに、RB3は千円札専用のカセットである構成とする。ATMの構成は第1の実施形態における図1から図4と同じであるので、説明を省略する。次に、図11A~15Kを参照して、第2の実施形態におけるATMの動きを説明する。
 図11A~11Gは、自動精査実施画面のイメージ図である。図11Aから11Dは、第1の実施形態における図5A~5Dと同様である。ただし、図5Cにおいて表示されるRB1、RB2、RB3の紙幣種類は、RB1とRB2が1万円札、RB3が千円札である。操作部2が、実施手段選択画面(図11D))において、「次へ」の押下を受け付けると、オプションモード選択画面(図11E))が表示される。この画面において、「全対象カセット紙幣互換」ボタンは、第1の実施形態と同様に、すべての精査対象カセットが特定の種類の紙幣に対して専用化されていない場合の精査処理を行うためのものである。本実施形態において、操作部2は、「紙幣互換なしの対象指定」の選択を受け付ける。そして、操作部2は、隣の三つのボタンから、「RB3」の押下を受け付けることで、制御部8は、RB3が他の紙幣種類の収納を許さない専用のカセットであることを指示する。次に、操作部2が、「実行」の押下を受け付けると、精査中画面(図11F))が表示され、精査動作が始まる。精査終了後、終了画面(図11G))が表示される。この画面で、精査後カセットの紙幣種類と枚数を確認した後、操作部2は、「終了」の押下を受け付ける。
 図12は、自動精査前後のLED表示のイメージ図である。ここでは、a)自動精査実施前において、RB1とRB2は両方1万円札、RB3は千円札をそれぞれ収納し、RB5は運用カセットであることを示している。そして、b)自動精査実施後において、各カセットのLED表示状態は変わらず、実施前と同じであることを示している。
 図13は搬送制御テーブルである。このテーブルの目的と構成は、第1の実施形態における搬送制御テーブル(図7)と同じである。本実施形態の紙幣精査処理は、このテーブル(図13)の記述に従い、まず、最初にRB3から運用カセットに紙幣が搬送される。二番目に運用カセットからRB3に紙幣が搬送される。三番目にRB1から運用カセットに紙幣が搬送される。四番目にRB2からRB1に紙幣が搬送される。そして、最後に運用カセットからRB2に紙幣が搬送される。このように、RB3は、制御部8によって他の紙幣種類の収納を許さない設定となっているので、RB3に収納されている紙幣がRB3および運用カセット間を往復する(2回の搬送される)が、RB1およびRB2に収納されている紙幣は、第1の実施形態と同様に、搬送処理の回数を3回となる。
 図14はカセット管理テーブルである。このテーブルの目的と構成は、第1の実施形態におけるカセット管理テーブル(図10)と同じである。ここでは、a)精査前におけるRB1は論理カセットLG1であり、その収納紙幣種類は1万円札、紙幣枚数は578枚、同様にRB2は論理カセットLG2で、収納紙幣種類は一万円札、枚数は351枚、RB3は倫理カセットLG3で、収納紙幣種類は千円札、枚数は430枚であることを示している。そして、b)精査後において、RB1は一万円札を収納するLG2、枚数は350枚に変化し、同様にRB2は一万円札を収納するLG1で、枚数は580枚に変化したことを示す。RB3は精査前と同じ、千円札を収納するLG3で、枚数は430枚のままで、変化しなかったことを示す。
 図15A~15Kは、紙幣機構部における精査時の紙幣の搬送状態を示すイメージ図である。図15Aは精査前の状態である。図15Bおよび15Cは、RB3から運用カセットへの紙幣搬送中および搬送後の状態である。図15Dおよび15Eは、運用カセットからRB3への紙幣搬送中および搬送後の状態である。図15Fおよび15Gは、RB1から運用カセットへの紙幣搬送中および搬送後の状態である。図15Hおよび15Iは、RB2からRB1への紙幣搬送中および搬送後の状態である。そして、図15Jおよび15Kは、運用カセットからRB2への紙幣搬送中および搬送後の状態である。
 動作フローチャート(図10)およびフローチャートにおける各ステップの内容については第1の実施形態と共通なので、ここでは説明を省略する。本実施形態においては、各カセット間の搬送回数は、搬送制御テーブル(図13)の搬送処理の回数である、5回にすることができる。従来一般手法に基づく紙幣精査処理の場合の搬送回数は6回であるので、搬送回数を1回削減し、所用時間を短縮することができる。
 このように、本実施例では、ある特定の種類の紙幣を専用のRBに収納し、精査処理の前後で他のRBに移動させないように制御した場合であっても、実施例1の場合と同様に、それ以外の種類の紙幣に対して、搬送回数を削減することで処理時間の短縮を図ることが可能となる。
 なお、上述した各実施例では、1つのRBには1種類の紙幣を収納することとしたが、例えば、1つのRBに複数の種類の紙幣を収納することが可能なカセットを用いて、紙幣精査時の搬送回数を削減することも可能である。具体的には、図16Aに示すように、RB1およびRB2には、複数の金種(図16Aでは2種類の金種)を収納することが可能なDRB(Dual RB)として、それらの紙幣の収納部であるRB11およびRB12、RB21およびRB22に、複数(あるいは同種)の金種の紙幣が収納されている場合、まず、実施例1の場合と同様に、図16Bに示すように、RB11に収納された金種の紙幣を運用カセットに搬送した後、図16Cに示すようにRB11が空の状態となったカセットに、RB21に収納されている紙幣を、図16Dに示すように、そのRB11に搬送して紙幣精査処理を行うこととしてもよい。このとき、搬送制御テーブルは、図17に示すように、RB1およびRB2がDRBとなったことに対応して、搬送元および搬送先も、RB11やRB21が指定される。
 このように、カセットにDRB(あるいは2種以上の金種を1つの筺体に収納可能なカセット)を用いることにより、さらに多くの金種の紙幣を収納したり、あるいはある種類の紙幣をより多く収納することができるようになる。また、金種を一定とした場合には、カセットの数を減らすことができるので、省スペースで実施例1のような紙幣精査処理を行うことが可能となる。
 なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、これらの各実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…現金自動預け払い機
2…金融機関係員操作部
3…一般ユーザー操作部
4…カード/明細票機構部
5…通帳機構部
6…紙幣機構部
7…硬貨機構部
8…制御部
51…リサイクルボックス(RB1、RB11、RB12)
52…リサイクルボックス(RB2、RB21、RB22)
53…リサイクルボックス(RB3)
54…回収庫(AB4)
55…リサイクルボックス(RB5)
56…LED表示部
57…ラベル
58…LEDランプ。

Claims (6)

  1.  カセット内の紙幣を搬送して精査する取引処理装置であって、
     精査対象となる紙幣を収納する複数の収納カセットと、
     前記紙幣を収納していない空カセットと、
     前記収納カセットと前記空カセットとの間で前記紙幣を搬送する搬送機構部と、
     前記収納カセットまたは前記空カセットに収納された紙幣を繰り出し、計数しながら前記搬送機構部によって別のカセットに搬送させる制御部と、を備え、
     前記制御部は、前記複数の収納カセットのうちの一のカセットに収納されている紙幣を前記空カセットに搬送し、前記空カセットに前記紙幣を搬送した後の空の前記収納カセットに他の収納カセットの紙幣を繰り出し、計数しながら前記搬送機構部によって別のカセットに繰り返し搬送させることにより前記紙幣を精査する第一の精査処理を実行する、
     ことを特徴とする取引処理装置。
  2.  前記複数のカセットのそれぞれに収納されている紙幣の搬送元と搬送先とを対応付けた搬送テーブルと、各カセットと前記各カセットに対する論理カセットと前記論理カセットに収納されている紙幣の種類とを対応付けたカセット管理テーブルとを記憶する記憶部と、
     前記論理カセットに対応するカセットに収納された紙幣の種類を示すラベルと、前記ラベルによって識別される紙幣が収納されていることを示すランプとを有した表示部と、をさらに備え、
     前記制御部は、前記第一の精査処理を実行した場合、前記カセット管理テーブルに記憶されている前記搬送元のカセットおよび前記搬送先のカセットに対応する論理カセットに収納されている種類の紙幣が収納されていることを示すランプを点灯させるように前記表示部を制御する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の取引処理装置。
  3.  前記表示部は、前記第一の精査処理と、前記複数の収納カセットのうちの一のカセットに収納されている紙幣を前記空カセットに搬送し、前記空カセットに搬送された紙幣を繰り出し、計数しながら前記搬送機構部によって元のカセットに繰り返し搬送させることにより前記紙幣を精査する第二の精査処理との選択を受け付け、
     前記制御部は、前記表示部が受け付けた前記第一の精査処理または前記第二の精査処理を実行して前記紙幣を精査する、
     ことを特徴とする請求項1または2に記載の取引処理装置。
  4.  前記各カセットおよび前記論理カセットには、特定の種類の紙幣を収納する特定カセットを含み、
     前記制御部は、前記特定カセットに対しては前記第二の精査処理を実行し、前記特定カセット以外のカセットに対しては前記第一の精査処理を実行する、
     ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の取引処理装置。
  5.  前記カセットは複数の種類の紙幣を収納するための複数の収納部を有し、
     前記制御部は、前記カセットが有する収納部と前記カセットが有する他の収納部との間、または前記カセットが有する収納部と別のカセットが有する収納部との間で前記第一の精査処理を実行する、
     ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の取引処理装置。
  6.  カセット内の紙幣を搬送して精査する取引処理装置で行われる紙幣計数方法であって、
     精査対象となる紙幣を収納する複数の収納カセットまたは前記紙幣を収納していない空カセットに収納された紙幣を繰り出し、計数しながら前記収納カセットと前記空カセットとの間で前記紙幣を搬送する搬送機構部によって別のカセットに搬送させる制御部が、前記複数の収納カセットのうちの一のカセットに収納されている紙幣を前記空カセットに搬送する第一の搬送ステップと、前記空カセットに前記紙幣を搬送した後の空の前記収納カセットに他の収納カセットの紙幣を繰り出す繰り出しステップと、繰り出された紙幣を計数しながら前記搬送機構部によって別のカセットに繰り返し搬送させる第二の搬送ステップと、
     を含むことを特徴とする紙幣計数方法。
PCT/JP2014/050104 2013-01-28 2014-01-08 取引処理装置および紙幣計数方法 WO2014115574A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014558517A JPWO2014115574A1 (ja) 2013-01-28 2014-01-08 取引処理装置および紙幣計数方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013303 2013-01-28
JP2013-013303 2013-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014115574A1 true WO2014115574A1 (ja) 2014-07-31

Family

ID=51227366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/050104 WO2014115574A1 (ja) 2013-01-28 2014-01-08 取引処理装置および紙幣計数方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2014115574A1 (ja)
CN (1) CN103971450B (ja)
WO (1) WO2014115574A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151853A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 Necプラットフォームズ株式会社 現金処理装置及び現金処理方法
WO2017022298A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置及び自動取引装置のカセット優先度変更方法
JP2017033558A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
WO2017056545A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置、自動取引システム及び自動計数方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105336036B (zh) * 2014-08-08 2017-12-12 日立金融设备***(深圳)有限公司 自助设备及其计数方法
CN106327712B (zh) * 2015-07-01 2019-10-18 日立金融设备***(深圳)有限公司 自助设备、自动交易***及其控制方法
CN105374116B (zh) * 2015-08-17 2018-10-16 昆山古鳌电子机械有限公司 一种自动抚平纸币折角的纸币处理装置以及纸币处理方法
CN105139517A (zh) * 2015-09-06 2015-12-09 上海古鳌电子科技股份有限公司 一种交易处理装置
CN107403504A (zh) * 2016-05-20 2017-11-28 南京合荣欣业信息技术有限公司 一种银行自助设备远程清机方法及***
CN106327673A (zh) * 2016-09-30 2017-01-11 深圳怡化电脑股份有限公司 一种存取款一体机及可远程自动清机的控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108160A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2010277228A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類処理装置および取引処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3805458B2 (ja) * 1997-01-30 2006-08-02 グローリー工業株式会社 紙幣処理装置
JPH10261141A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Omron Corp 紙葉類処理装置
JP4034064B2 (ja) * 2001-11-07 2008-01-16 グローリー株式会社 紙幣処理装置
JP4292012B2 (ja) * 2003-02-10 2009-07-08 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣入出金装置
JP4799924B2 (ja) * 2005-06-27 2011-10-26 ローレル精機株式会社 紙幣入出金機
US20090229949A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Glory Ltd., A Corporation Of Japan Verification system and banknote-and-coin handling system
JP2009230680A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Glory Ltd 釣銭機及び貨幣取扱方法
JP5332515B2 (ja) * 2008-10-29 2013-11-06 沖電気工業株式会社 自動取引装置
WO2010058775A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 グローリー株式会社 出納機、貨幣管理装置、貨幣管理システムおよび貨幣管理方法
JP2010267152A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Oki Electric Ind Co Ltd 現金処理機
JP5271158B2 (ja) * 2009-06-08 2013-08-21 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類処理装置
JP5216808B2 (ja) * 2010-05-20 2013-06-19 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類管理装置及び紙葉類管理方法
JP5868620B2 (ja) * 2011-06-30 2016-02-24 グローリー株式会社 紙幣処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108160A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2010277228A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類処理装置および取引処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151853A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 Necプラットフォームズ株式会社 現金処理装置及び現金処理方法
WO2017022298A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置及び自動取引装置のカセット優先度変更方法
JP2017033558A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
WO2017056545A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置、自動取引システム及び自動計数方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103971450A (zh) 2014-08-06
CN103971450B (zh) 2016-10-19
JPWO2014115574A1 (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014115574A1 (ja) 取引処理装置および紙幣計数方法
JP4166133B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP4362339B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5322901B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP2010108160A (ja) 自動取引装置
JP2016181218A (ja) 貨幣処理装置
JP4952144B2 (ja) 自動取引装置
JP2009075936A (ja) 自動取引装置
JP6476006B2 (ja) 自動取引装置及び取引システム
JP6239291B2 (ja) 紙葉類取引装置及び紙葉類取引処理方法
JP2017129971A (ja) 紙幣処理装置
JPH11272922A (ja) 自動取引装置及び自動取引方法
JP5538202B2 (ja) 紙葉類識別装置、および紙葉類識別方法
JP6296762B2 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JP2014115856A (ja) 紙葉類取扱装置および紙葉類の取扱方法
JP6928536B2 (ja) 紙幣処理システム
JP2017016322A (ja) 媒体搬送制御装置及び媒体搬送制御方法
JP4828140B2 (ja) 紙幣結束処理装置
TWI584231B (zh) Paper class payment device
JP2015170341A (ja) 紙幣処理装置および紙幣処理方法
JP6099551B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP2013196028A (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JP2011123549A (ja) 現金処理装置および現金処理システム
JP6580173B2 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JP2005018709A (ja) 紙幣取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14742760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014558517

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201503448

Country of ref document: ID

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14742760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1