WO2014034232A1 - モール付きガーニッシュ及び同搭載車両用ドア - Google Patents

モール付きガーニッシュ及び同搭載車両用ドア Download PDF

Info

Publication number
WO2014034232A1
WO2014034232A1 PCT/JP2013/066928 JP2013066928W WO2014034232A1 WO 2014034232 A1 WO2014034232 A1 WO 2014034232A1 JP 2013066928 W JP2013066928 W JP 2013066928W WO 2014034232 A1 WO2014034232 A1 WO 2014034232A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
groove
garnish
molding
support frame
flange
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/066928
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
後藤 譲治
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2014532848A priority Critical patent/JP6084980B2/ja
Priority to US14/423,257 priority patent/US9434324B2/en
Priority to CN201380045502.XA priority patent/CN104602967B/zh
Publication of WO2014034232A1 publication Critical patent/WO2014034232A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/263Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer having non-uniform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Definitions

  • the present invention relates to an improved technique for a garnish with a mall.
  • a garnish main body is fitted into a part of a door sash, and a molding is fitted into a groove formed on the outer surface of the garnish main body.
  • the molding is a press-molded product of a metal plate, and flanges are bent at both ends.
  • the garnish main body is a resin molded product molded by a molding die, and a groove for fitting the flange is formed.
  • the draft of the mold is provided on the side wall of the groove. That is, at least one of the side walls on both sides of the groove is formed on an inclined surface that is inclined in a direction in which the groove width increases from the groove bottom toward the groove opening.
  • the molding can be attached to the garnish main body by press-fitting the flange into the groove portion having the inclined side wall. In this case, the flange is elastically deformed along the side wall of the groove.
  • the flange in contact with the side wall tries to return to its original shape by its own restoring force.
  • this restoring force acts on the side wall, a component force is generated in the molding in the direction of lifting from the garnish body. If the molding is slightly lifted from the garnish body, a slight gap visible from the outside may be generated between the end of the molding and the groove opening of the groove. Such a gap is disadvantageous in improving the appearance of the door.
  • This invention makes it a subject to provide the garnish with a mall with high external appearance property.
  • the outer surface of the garnish body includes: A groove extending in the longitudinal direction of the garnish body is formed, and at least one of the side walls on both sides of the groove is formed in an inclined surface that is inclined in a direction in which the groove width widens from the groove bottom toward the groove opening. A surface portion extending in the longitudinal direction of the garnish body along the outer surface of the garnish body, and rising from one edge in the width direction of the surface portion toward the groove portion, and is fitted into the groove portion to form the inclined surface.
  • the first angle formed by the surface portion and the flange is more than the second angle formed by the extension line of the groove bottom and the inclined surface.
  • a through hole penetrating from the groove bottom to the back surface of the garnish body is formed in the groove bottom of the groove portion, and the through hole is formed in at least a part of the flange.
  • a protrusion is formed that protrudes to the back surface of the garnish body, and the protrusion is caulked and fixed to the back surface of the garnish body.
  • the caulking and fixing of the protruding portion with respect to the back surface of the garnish main body is configured such that a tip end portion of the protruding portion is bent toward the inclined surface side along the back surface of the garnish main body.
  • a caulking protrusion extending from the other edge in the width direction toward the edge in the width direction of the garnish main body is formed on the surface portion of the molding.
  • the front end portion of the projecting portion extends from the edge in the width direction of the garnish body to the back surface, and is crimped and fixed by being bent in the same direction as the caulking direction of the projecting portion along the back surface.
  • a vehicle door comprising the garnish with a molding according to any one of claims 2 to 4, wherein the vehicle door includes a door main body, and the door main body.
  • a door sash attached to the upper side, and a panel support frame that is attached to an upper portion of the door body and supports a window panel is attached to the door sash, and the garnish body is provided on a surface of the panel support frame,
  • the panel support frame includes a panel support frame lower side extending along the upper edge of the door body, a panel support frame side side extending upward from an end of the panel support frame lower side, and the panel support frame.
  • a panel support frame upper side extending from the upper end of the side side in substantially the same direction as the panel support frame lower side, and the groove includes the panel support frame lower side, the panel support frame side, and the panel support.
  • a portion of the groove portion corresponding to the lower side portion of the panel support frame is defined as a lower portion of the groove portion, a portion corresponding to the upper side portion of the panel support frame is defined as an upper side portion of the groove portion, and the flange portion.
  • the distance from the flange upper portion to the flange lower portion is the upper portion of the groove
  • a vehicle door is formed that is longer than the distance from the lower part of the groove to the upper part of the flange and is in contact with the upper part of the groove.
  • a belt line molding is provided along the upper edge of the door main body, an outer panel is attached to the vehicle outer side of the door main body, and the tip of the flange lower side portion is A belt line lip member that abuts against the front end of the belt line molding and is in contact with the outer panel is provided at the lower edge of the belt line molding, and a garnish lip portion that contacts the outer panel is provided at the lower end of the garnish body.
  • the garnish lip portion is formed integrally with the garnish main body, and the garnish lip portion is formed of a resin harder than the belt line lip member, and includes a curved portion that is largely curved toward the vehicle inner side than the belt line lip member.
  • the first corner formed by the surface portion and the flange is set smaller than the second corner formed by the extension line of the groove bottom and the inclined surface. Since the first corner is small, the molding contacts the groove at a portion near the boundary between the flange and the surface portion. That is, the flange is in contact with the inclined surface at a portion close to the root. Since it is in contact with the inclined surface at a portion close to the root, it is difficult to lift the molding by the restoring force of the flange. In other words, the molding is prevented from rising and a gap is prevented from being generated between the molding and the groove. By preventing the generation of the gap, it is possible to obtain a garnish with a molding having high appearance.
  • the protrusion part currently formed in a part of flange protrudes to the back surface of a garnish main body through the through-hole formed in the garnish main body, and is crimped and fixed to the back surface of a garnish main body.
  • the flange can be prevented from floating, the flange can be stably fixed in the groove, and the generation of a gap can be prevented more reliably. Further, the flange can be caulked and fixed at a place other than the end of the garnish body.
  • the caulking is a configuration in which the tip of the protruding portion is bent toward the inclined surface side along the back surface of the garnish body.
  • the protrusion part for crimping is formed in the surface part of a molding, and the front-end
  • the structure is fixed by caulking. That is, the protrusion and the caulking protrusion are bent in the same direction. Since the protruding portion and the protruding portion for caulking are simultaneously crimped, productivity can be improved.
  • the distance from the upper edge of the flange to the lower edge of the flange is formed longer than the distance from the upper edge of the groove to the lower edge of the groove. That is, the flange is formed slightly larger than the groove.
  • the flange is an elastic member and can be fitted into the groove even when the flange is formed longer than the groove. By forming the flange longer than the groove, it is possible to absorb inevitable dimensional errors between products.
  • the upper side of the flange is in contact with the upper side of the groove. That is, when the entire flange cannot be brought into contact with the entire groove due to inevitably dimensional error, the upper side of the flange is brought into contact with the upper side of the groove. It is possible to prevent a gap from being generated on the upper side that is easy to visually recognize, and to absorb a dimensional error between products on the lower side that is difficult to visually recognize.
  • the garnish lip portion that contacts the outer panel is formed integrally with the garnish body.
  • FIG. 2 is an enlarged view of part 2 of FIG. 1. It is the figure which expanded a part of garnish with a molding shown by FIG.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line 4-4 of FIG. It is a figure explaining the garnish main body shown by FIG. It is the figure which looked at the garnish with a molding shown by FIG. 3 from the back side.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line 7-7 in FIG.
  • FIG. 8 is a sectional view taken along line 8-8 in FIG.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line 9-9 of FIG.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along line 10-10 of FIG.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along line 10-10 of FIG.
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line 11-11 in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view illustrating a positional relationship among a molding, a garnish main body, a belt line molding, and a panel support frame shown in FIG. 2.
  • FIG. 13 is a sectional view taken along line 13-13 of FIG. It is a figure explaining the attachment method of the molding
  • left and right refer to the left and right based on the vehicle occupant
  • front and rear refer to the front and rear based on the traveling direction of the vehicle.
  • Fr indicates the front
  • Rr indicates the rear
  • In indicates the passenger compartment side
  • Out indicates the vehicle exterior side
  • Up indicates the upper side
  • Dw indicates the lower side.
  • the vehicle door 10 shown in FIGS. 1 to 3 exemplifies a right door on the rear side of the vehicle body.
  • the vehicle door 10 includes a door main body 20 that is attached to an opening formed at a rear portion of the vehicle body so as to be openable and closable, a belt line molding 30 that is attached along an upper edge of the door main body 20, and the belt.
  • the movable window panel 16 made of glass is attached to the panel sash, the rear panel of the auxiliary sash 15 and the panel support frame 50 attached to the area surrounded by the door sash 40, and the panel support frame 50 has an outer periphery.
  • the garnish 60 with molding covers a part of the surface of the panel support frame 50.
  • the belt line BL refers to a line along the upper edge of the door body 20 or a line along the lower edge of the door sash 40. That is, the belt line molding 30 is a decorative part extending along the belt line BL. The belt line molding 30 is attached to the door body 20.
  • the door body 20 is bonded to the inner panel 21 disposed on the passenger compartment side, the outer panel 22 that forms the design surface on the outer side of the vehicle, and the outer side of the inner panel 21.
  • the stiffener 23 is reinforced.
  • a handle 25 is attached to the rear portion of the outer panel 22 to be gripped when an occupant swings the vehicle door 10.
  • the belt line molding 30 includes a design surface portion 31 that is provided above the outer panel 22 and constitutes a surface outside the vehicle, and a substantially T-shaped T-shaped member that is attached to the design surface portion 31. 32 and a belt line lip member 33 attached to the lower portion of the design surface portion 31 and having a tip extending toward the outer panel 22.
  • the door sash 40 is a metal window frame that draws a substantially pentagonal shape with the belt line molding 30, and a front sash 41 that extends vertically in front of the movable window panel 16.
  • a front upper sash 42 extending rearward from the upper end of the front sash 41 to the upper part of the auxiliary sash 15, and a downward slope from the rear end of the front upper sash 42 along the upper edge of the fixed window panel 17.
  • a rear sash 44 extending from the rear end of the rear upper sash 43 downward and forward and covered with a garnish 60 with a molding.
  • the auxiliary sash 15 is a columnar member that extends downward from the boundary between the front upper sash 42 and the rear upper sash 43.
  • the lower end of the auxiliary sash 15 extends to a position overlapping the belt line molding 30 with the door thickness direction as a reference. That is, when the vehicle door 10 is viewed from the outside of the vehicle, the lower end of the auxiliary sash 15 is covered with the belt line molding 30.
  • the rubber of the olefin-based thermoplastic elastomer (TPO) or the like is used for the material of the panel support frame 50, and the space between the fixed window panel 17 and the door body 20 is sealed by the panel support frame 50.
  • the panel support frame 50 is covered with the auxiliary sash 15 when viewed from the outside of the vehicle, and extends in the vertical direction.
  • the panel support frame 50 extends rearward from the upper end of the panel support frame front side 51.
  • the panel support frame upper side 52 extending downwardly downward, and the panel support frame rear side 53 extending from the rear end of the panel support frame upper side 52 toward the lower front (panel support frame side 53).
  • a panel support frame lower side portion 54 extending along the belt line molding 30 from the lower end of the panel support frame rear side portion 53 to the lower end of the panel support frame front side portion 51.
  • a panel support frame 50 is attached to the periphery of the fixed window panel 17 over the entire circumference.
  • a panel support frame that supports the fixed window panel 17 is provided above the door body 20. That is, the fixed window panel 17 is provided above the door body.
  • the garnish 60 with molding is a substantially U-shaped exterior member, and is a resin garnish body 70 attached to the outside of the door sash 40 and a metal integrally attached to the outside of the garnish body 70. And made of mall 80.
  • the molding 80 is a part that is attached for the purpose of decorating the garnish main body 70 and covers most of the garnish main body 70.
  • the garnish body 70 having a substantially U shape is a resin part molded by a molding die.
  • the garnish main body 70 is formed with a groove 90 that is recessed from the outer surface 71 on the vehicle outer side toward the passenger compartment side (the back side of the drawing).
  • the back surface 72 of the garnish main body 70 has a plurality of garnish legs 73a to 73d (hereinafter referred to as legs 73a to 73d) protruding toward the passenger compartment side (the drawing table side). ) Is formed.
  • a garnish lip 74 that contacts the outer panel 22 is formed integrally with the garnish body 70 at the lower end of the garnish body 70.
  • the garnish lip portion 74 includes a curved portion 74a that is largely curved toward the vehicle interior side.
  • the garnish lip 74 is formed of a resin harder than the beltline lip member 33 (FIG. 4), and the curved portion 74a is greatly curved toward the vehicle inner side than the beltline lip member.
  • a garnish lip 74 is formed integrally with the garnish main body 70.
  • the manufacturing cost of the parts can be reduced.
  • a part of the garnish lip 74 is formed with a lip hole 77 through which the molding 80 passes.
  • the molding 80 can be crimped to the lip hole 77. Further, the lip portion hole 77 reduces the rigidity of the garnish lip portion 74 so that the garnish lip portion 74 can be easily bent.
  • the mall 80 When viewed from the outside of the vehicle, the mall 80 is substantially U-shaped. Referring to FIG. 2, the molding 80 is also provided across the panel support frame upper side 52, the panel support frame rear side 53, and the panel support frame lower side 54 by covering most of the garnish main body 70. Yes.
  • the molding 80 includes a surface portion 81 extending in the longitudinal direction of the garnish body 70 along the outer surface 71 of the garnish body 70, and a groove portion from one edge in the width direction of the surface portion 81.
  • the flange 82 is raised toward 90 and fitted in the groove 90, and a caulking protrusion 83 extending from the other edge of the surface portion 81 toward the edge in the width direction of the garnish main body 70.
  • the groove 90 is formed in a substantially U shape on the entire garnish main body 70.
  • the groove 90 is provided across the panel support frame upper side 52, the panel support frame rear side 53, and the panel support frame lower side 54.
  • the groove portion 90 formed at the portion corresponding to the panel support frame upper side portion 52 is the groove portion upper side portion 90a
  • the groove portion 90 formed at the portion corresponding to the panel support frame rear side portion 53 is the groove portion rear side portion 90b (groove portion).
  • the groove portion 90 formed in the portion corresponding to the side edge portion 90b) and the panel support frame lower edge portion 54 is appropriately rephrased as the groove lower edge portion 90c.
  • the groove portion 90 has a cup shape in a cross-sectional view, and includes a groove bottom 91 and side walls 92 and 93 raised from both ends of the groove bottom 91, respectively.
  • the side walls 92 and 93 are both formed in an inclined surface shape that is inclined in a direction in which the groove width increases from the groove bottom 91 toward the groove opening (vehicle outer side).
  • the side wall 92 into which the flange 82 is fitted is referred to as an inclined surface 92 as appropriate.
  • a plurality of through holes 75 penetrating to the back surface 72 of the garnish main body 70 are formed in a part of the groove bottom 91.
  • the legs 73a to 73d protrude from the rear surface 72 of the garnish main body 70 toward the door sash 40, and the front ends thereof are in contact with the door sash 40.
  • These leg portions 73 a to 73 d are formed in the vicinity of the through hole 75.
  • the rigidity of the garnish body 70 is weakened.
  • the leg portions 73a to 73d that also serve as ribs in the vicinity of the through hole 75 the weakened rigidity can be increased.
  • the legs 73 a and 73 b are formed in the vicinity of the plurality of through holes 75.
  • the leg portions 73a and 73b are formed over a long range. Since it is formed over a long range, it can be said that the legs 73a and 73b have high strength. Since the strength of the leg portions 73a and 73b is high, the through hole 75 can be further reinforced.
  • the leg portion 73a is formed along the groove rear side 90b from the groove upper side 90a. More specifically, the leg portion 73a is formed in an approximately L shape, and the corner portion where each side intersects has an arc shape. By extending in different directions, the legs 73a can maintain high strength against external forces from various directions.
  • the flange 82 formed in the portion corresponding to the panel support frame upper side portion 52 (FIG. 2) is replaced with the flange upper side portion 82 a and the portion corresponding to the panel support frame rear side portion 53.
  • the flange 82 formed in the above is referred to as a flange rear side portion 82b (mole side portion 82b), and the flange 82 formed in a portion corresponding to the panel support frame lower side portion 54 is referred to as a flange lower side portion 82c.
  • a protruding portion 85 that protrudes from the edge of the flange 82 through the through hole 75 to the back surface 72 of the garnish main body 70 is integrally formed.
  • the protrusion 85 is caulked and fixed to the back surface 72 of the garnish body 70.
  • the protrusions 85 are formed at a plurality of locations intermittently from the edge of the flange 82.
  • the flange 82 can be prevented from floating and the flange 82 can be stably fixed in the groove 90. For this reason, generation
  • the leading end 85 a of the protruding portion 85 is bent toward the inclined surface 92 along the back surface 72 of the garnish main body 70.
  • the flange 82 can be expanded toward the inclined surface 92.
  • the tip 83 a of the caulking projection 83 is configured to be caulked and fixed by bending in the same direction as the caulking direction of the projection 85 along the back surface 72 of the garnish body 70. That is, the protrusion 85 and the caulking protrusion 83 are bent in the same direction. Since the protrusion 85 and the caulking protrusion 83 are simultaneously crimped, the productivity can be improved.
  • the contact point P between the upper part 80 and the upper part 90a of the groove is used as a reference.
  • the distance from the contact point P to the lower inclined surface 92 is compared with the distance from the contact point P to the lower molding 80, the distance from the contact point P to the lower molding 80 is longer. That is, the distance from the flange upper side part 82a to the flange lower side part 82c is formed longer than the distance from the groove part upper side part 90a to the groove part lower side part 90c.
  • the flange 82 is formed slightly longer than the groove 90.
  • the flange 82 is a member rich in elasticity, and can be fitted into the groove 90 even when formed longer than the groove 90. By forming the flange 82 longer than the groove portion 90, it is possible to absorb an inevitable dimensional error between products.
  • the flange upper side 82a is in contact with the groove upper side 90a. That is, when the entire flange 82 cannot be brought into contact with the entire groove 90 due to inevitably dimensional errors, the flange upper side 82a is brought into contact with the groove upper side 90a. It is possible to prevent a gap from being generated on the upper side that is easy to visually recognize, and to absorb a dimensional error between products on the lower side that is difficult to visually recognize.
  • the front end of the flange lower side portion 82 c (the front end of the lower end portion of the molding 80) is abutted with the front end of the belt line molding 30.
  • the outer surface of the molding 80 and the outer surface of the beltline molding 30 are flush with each other, thereby improving the appearance of the garnish 60 with molding.
  • the molding 80 is attached so as to be pushed into the garnish main body 70.
  • the angle between the surface portion 81 and the flange 82 is ⁇ 0
  • the angle between the extension line L1 of the groove bottom 91 and the inclined surface 92 is ⁇ 2.
  • the angle between the surface portion 81 and the flange 82 in the state after being pushed in is defined as ⁇ 1.
  • the angle ⁇ 1 is smaller than the angle ⁇ 0 before being pushed.
  • the angle ⁇ 1 is smaller than the angle ⁇ 2. That is, the first angle ⁇ 1 formed by the surface portion 81 and the flange 82 is set smaller than the second angle ⁇ 2 formed by the extension line L1 of the groove bottom 91 and the inclined surface 92.
  • the angle ⁇ 0 before being pushed in may be larger than the angle ⁇ 2. That is, any angle that is smaller than ⁇ 2 after being pushed in may be used.
  • the molding 80 comes into contact with the groove portion 90 at a portion near the boundary between the flange 82 and the surface portion 81. That is, the flange 82 is in contact with the inclined surface 92 at a portion close to the root. Since the portion close to the base is in contact with the inclined surface 92, it is difficult to lift the molding 80 by the restoring force of the flange 82. That is, the molding 80 is prevented from being lifted, and a gap is prevented from being generated between the molding 80 and the groove 90. By preventing the generation of the gap, the garnish 60 with a molding having high appearance can be obtained.
  • the vehicle door equipped with the garnish with a molding according to the present invention has been described by taking the right door on the rear side of the vehicle as an example, but it can also be applied to other vehicle doors such as the left door on the rear side of the vehicle. It is not limited to those.
  • vehicle door equipped with the garnish with a molding according to the present invention has been described by taking a swing type door as an example, but it can also be applied to other vehicle doors such as a slide type door, and those types are also available. It is not limited to.
  • the garnish with a molding of the present invention is suitable for being mounted on a door employed at the side part of the rear part of the vehicle body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

 モール付きガーニッシュ(60)は、成形型によって成形されたガーニッシュ本体(70)と、ガーニッシュ本体(70)の外面(71)に重ね合わされた金属製のモール(80)とからなる。ガーニッシュ本体(70)の外面(71)には、ガーニッシュ本体(70)の長手方向に延びる溝部(90)が形成され、溝部(90)の両側の側壁の少なくとも一方は、溝底(91)から溝開口へ向かって溝幅が広がる方向に傾斜した、傾斜面(92)に形成されている。モール(80)は、ガーニッシュ本体(70)の外面(71)に沿ってガーニッシュ本体(70)の長手方向に延びる表面部(81)と、表面部(81)の幅方向の一方の縁から溝部(90)へ向かって立上げられ、溝部(90)に嵌め込まれて傾斜面(92)に当接するフランジ(82)とを有している。表面部(81)とフランジ(82)とがなす第1角(θ1)は、溝底(91)と傾斜面(92)とがなす第2角(θ2)よりも小さく設定されている。

Description

モール付きガーニッシュ及び同搭載車両用ドア
 本発明は、モール付きガーニッシュの改良技術に関する。
 車両用ドアの車外側の面に、装飾部材としてガーニッシュ及びモールを取付けることが広く知られている(例えば、特許文献1参照。)。
 特許文献1に示されるような、車両用ドアは、ドアサッシの一部にガーニッシュ本体が嵌め込まれ、このガーニッシュ本体の車外側の面に形成されている溝にモールが嵌め込まれている。
 詳しく述べると、モールは金属板のプレス成型品であり、両端にフランジが折り曲げ成形されている。一方、ガーニッシュ本体は、成形型によって成形された樹脂成型品であり、前記フランジを嵌め込むための溝部が形成されている。一般に、この溝部の側壁には、成形型の抜き勾配が設けられる。つまり、溝部の両側の側壁の少なくとも一方は、溝底から溝開口へ向かって溝幅が広がる方向に傾斜した、傾斜面に形成される。傾斜した側壁を有する溝部にフランジを圧入することによって、ガーニッシュ本体にモールを取付けることができる。この場合に、フランジは溝部の側壁に沿って弾性変形する。
 しかしながら、側壁に当接しているフランジは、自己の復元力によって、元の形状に戻ろうとする。この復元力が側壁に働くことによって、モールにはガーニッシュ本体から浮き上がる方向の分力が発生する。仮に、モールがガーニッシュ本体から若干浮き上がった場合には、モールの端と溝部の溝開口との間に、外部から視認可能な若干の隙間が発生し得る。このような隙間は、ドアの外観性を高める上で不利である。
特許第4736452号公報
 本発明は、外観性の高いモール付きガーニッシュの提供を課題とする。
 請求項1に係る発明によれば、成形型によって成形されたガーニッシュ本体と、該ガーニッシュ本体の外面に重ね合わされた金属製のモールと、からなるモール付きガーニッシュにおいて、前記ガーニッシュ本体の外面には、該ガーニッシュ本体の長手方向に延びる溝部が形成され、該溝部の両側の側壁の少なくとも一方は、溝底から溝開口へ向かって溝幅が広がる方向に傾斜した、傾斜面に形成され、前記モールは、前記ガーニッシュ本体の外面に沿って該ガーニッシュ本体の長手方向に延びる表面部と、該表面部の幅方向の一方の縁から前記溝部へ向かって立上げられ、該溝部に嵌め込まれて前記傾斜面に当接するフランジとを有し、前記表面部と前記フランジとがなす第1角は、前記溝底の延長線と前記傾斜面とがなす第2角よりも小さく設定されているモール付きガーニッシュが提供される。
 請求項2に係る発明では、好ましくは、前記溝部の溝底には、該溝底から前記ガーニッシュ本体の裏面へ貫通した貫通孔が形成され、前記フランジの少なくとも一部には、前記貫通孔を通って前記ガーニッシュ本体の裏面へ突出する突出部が形成され、該突出部は、前記ガーニッシュ本体の裏面にカシメ固定されている。
 請求項3に係る発明では、好ましくは、前記ガーニッシュ本体の裏面に対する前記突出部のカシメ固定は、該突出部の先端部が前記ガーニッシュ本体の裏面に沿って前記傾斜面側に屈曲した構成である。
 請求項4に係る発明では、好ましくは、前記モールの前記表面部には、幅方向の他方の縁から、前記ガーニッシュ本体の幅方向の縁へ向かって延びるカシメ用突出部が形成され、該カシメ用突出部の先端部は、前記ガーニッシュ本体の幅方向の縁から前記裏面まで延び、該裏面に沿って前記突出部のカシメ方向と同じ方向へ屈曲することにより、カシメ固定された構成である。
 請求項5に係る発明によれば、請求項2~4のいずれか1項に記載のモール付きガーニッシュを備えた車両用ドアであって、この車両用ドアは、ドア本体と、該ドア本体の上方に取付けられるドアサッシとを有し、該ドアサッシには、前記ドア本体の上部に取付けられ窓パネルを支持するパネル支持枠が取付けられ、該パネル支持枠の表面に、前記ガーニッシュ本体が設けられ、前記パネル支持枠は、前記ドア本体の上縁に沿って延びるパネル支持枠下辺部と、このパネル支持枠下辺部の端部から上方に向かって延びるパネル支持枠側辺部と、このパネル支持枠側辺部の上端から前記パネル支持枠下辺部と略同じ方向に向かって延びるパネル支持枠上辺部とを有し、前記溝部は、前記パネル支持枠下辺部、パネル支持枠側辺部及びパネル支持枠上辺部に跨って設けられ、前記溝部のうち、前記パネル支持枠下辺部に対応する部位を溝部下辺部とし、前記パネル支持枠上辺部に対応する部位を溝部上辺部とし、前記フランジのうち、前記溝部下辺部に対応する部位をフランジ下辺部とし、前記溝部上辺部に対応する部位をフランジ上辺部とした場合に、前記フランジ上辺部から前記フランジ下辺部までの距離は、前記溝部上辺部から前記溝部下辺部までの距離よりも長く形成され、前記フランジ上辺部が前記溝部上辺部に接触している車両用ドアが提供される。
 請求項6に係る発明では、好ましくは、前記ドア本体の上縁に沿ってベルトラインモールが設けられていると共に、前記ドア本体の車外側にアウタパネルが取付けられ、前記フランジ下辺部の先端は、前記ベルトラインモールの先端と突き合わされ、前記ベルトラインモールの下縁には、前記アウタパネルに当接するベルトラインリップ部材が設けられ、前記ガーニッシュ本体の下端には、前記アウタパネルに当接するガーニッシュリップ部が前記ガーニッシュ本体と一体に形成され、前記ガーニッシュリップ部は、前記ベルトラインリップ部材よりも硬質な樹脂で形成されていると共に、前記ベルトラインリップ部材よりも車内側に大きく湾曲する湾曲部を備える。
 請求項1に係る発明では、表面部とフランジとがなす第1角は、溝底の延長線と傾斜面とがなす第2角よりも小さく設定されている。第1角が小さいことにより、モールは、フランジと表面部との境界近傍の部位において溝部に接触する。即ち、フランジは根元に近い部位において傾斜面に接触している。根元に近い部位において傾斜面に接触しているため、フランジが有する復元力によってモールを浮き上がらせることが困難になる。即ち、モールの浮き上がりを防止して、モールと溝部との間に隙間が発生することを防止する。隙間の発生を防ぐことにより、外観性の高いモール付きガーニッシュとすることができる。
 請求項2に係る発明では、フランジの一部に形成されている突出部は、ガーニッシュ本体に形成されている貫通孔を通ってガーニッシュ本体の裏面へ突出し、ガーニッシュ本体の裏面にカシメ固定されている。フランジが浮くことを防止し、溝部内にフランジを安定して固定でき、隙間の発生をより確実に防止できる。また、ガーニッシュ本体の端部以外の場所でフランジをカシメ固定できる。
 請求項3に係る発明では、カシメ固定は、突出部の先端部がガーニッシュ本体の裏面に沿って傾斜面側に屈曲した構成である。突出部を傾斜面側に屈曲させることにより、フランジを傾斜面側へ広げることができる。フランジを傾斜面側へ広げることにより、傾斜面とフランジとの間に隙間が発生することをより効果的に防止できる。
 請求項4に係る発明では、モールの表面部にカシメ用突出部が形成され、カシメ用突出部の先端部は、ガーニッシュ本体の裏面に沿って突出部のカシメ方向と同じ方向へ屈曲することにより、カシメ固定された構成である。即ち、突出部とカシメ用突出部とは同じ方向へ屈曲している。突出部とカシメ用突出部とを同時にカシメられるので、生産性を向上させることができる。
 請求項5に係る発明では、フランジ上辺部からフランジ下辺部までの距離は、溝部上辺部から溝部下辺部までの距離よりも長く形成されている。即ち、フランジを溝部よりもやや大きく形成する。フランジは弾性に富む部材であり、溝部より長く形成した場合においても溝部に嵌め込むことができる。フランジを溝部よりも長く形成することにより、不可避的に発生する製品間の寸法誤差を吸収することができる。
 加えて、請求項5に係る発明では、フランジ上辺部が溝部上辺部に接触している。即ち、不可避的に生ずる寸法誤差によってフランジの全体を溝部の全体に接触させることができない場合には、フランジ上辺部を溝部上辺部に接触させる。視認しやすい上辺側に隙間が発生することを防止し、視認し難い下辺側において製品間の寸法誤差を吸収することができる。
 請求項6に係る発明では、アウタパネルに当接するガーニッシュリップ部がガーニッシュ本体と一体に形成されている。ガーニッシュ本体と一体にガーニッシュリップ部を形成することにより部品の製造コストを安価にすることができる。
本発明によるモール付きガーニッシュが取付けられている車両用ドアを車外側から見た図である。 図1の2部拡大図である。 図2に示されたモール付きガーニッシュの一部を拡大した図である。 図2の4-4線断面図である。 図3に示されているガーニッシュ本体を説明する図である。 図3に示されているモール付きガーニッシュを裏側から見た図である。 図3の7-7線断面図である。 図3の8-8線断面図である。 図3の9-9線断面図である。 図3の10-10線断面図である。 図3の11-11線断面図である。 図2に示されたモール、ガーニッシュ本体、ベルトラインモール及びパネル支持枠の位置関係を説明する斜視図である。 図4の13-13線断面図である。 図7に示された溝部へのモールの取付け方法を説明する図である。
 以下、本発明の好ましい実施例について、添付した図面に基づいて詳細に説明する。なお、説明中、左右とは車両の乗員を基準として左右、前後とは車両の進行方向を基準として前後を指す。また、図中Frは前、Rrは後、Inは車室側、Outは車外側、Upは上、Dwは下を示している。
 図1から図3までに示された車両用ドア10は、車体後部右側のドアを例示している。車両用ドア10は、車体後部に形成された開口に対して開閉可能に取付けられているドア本体20と、このドア本体20の上縁に沿って取付けられているベルトラインモール30と、このベルトラインモール30の上部に形成されているドアサッシ40と、これらのドアサッシ40及びドア本体20によって囲われた窓開口部14を2分している補助的なサッシ15と、この補助サッシ15の前部に上下動可能に取付けられているガラス製の可動窓パネル16と、補助サッシ15の後部及びドアサッシ40によって囲われた領域に取付けられているパネル支持枠50と、このパネル支持枠50に外周が固定されているガラス製の固定窓パネル17と、この固定窓パネル17の後部においてドアサッシ40の表面に取付けられているモール付きガーニッシュ60とからなる。モール付きガーニッシュ60は、パネル支持枠50の表面の一部を覆っている。
 ここで、ベルトラインBLとは、ドア本体20上縁に沿った線又はドアサッシ40の下縁に沿った線をいう。即ち、ベルトラインモール30は、ベルトラインBLに沿って延びている装飾用の部品である。ベルトラインモール30は、ドア本体20に取付けられている。
 図4も参照して、ドア本体20は、車室側に配置されているインナパネル21と、車外側の意匠面を形成するアウタパネル22と、インナパネル21の車外側に貼り合わされインナパネル21を補強しているスティフナ23とからなる。図1に示されるように、アウタパネル22の後部には、乗員が車両用ドア10をスイングさせる際に握る把手25が取付けられている。
 図4に示されるように、ベルトラインモール30は、アウタパネル22の上方に設けられ車外側の表面を構成する意匠面部31と、この意匠面部31に取付けられている略T字状のT字部材32と、意匠面部31の下部に取付けられ先端がアウタパネル22に向かって延びているベルトラインリップ部材33とからなる。
 図1及び図2に示されるように、ドアサッシ40は、ベルトラインモール30と共に略5角形を描く金属製の窓枠であり、可動窓パネル16の前方において上下方向に延びている前部サッシ41と、この前部サッシ41の上端から後方に向かって補助サッシ15の上部まで延びている前上部サッシ42と、この前上部サッシ42の後端から固定窓パネル17の上縁に沿って下がり勾配に延びている後上部サッシ43と、この後上部サッシ43の後端から下前方に向かって延びモール付きガーニッシュ60によって覆われている後部サッシ44とからなる。
 補助サッシ15は、前上部サッシ42及び後上部サッシ43の境界から下方に向かって延びている支柱状の部材である。補助サッシ15の下端は、ドア厚み方向を基準としてベルトラインモール30に重なる位置まで延びている。即ち、車両用ドア10を車外から見た場合に、補助サッシ15の下端は、ベルトラインモール30によって覆われている。
 パネル支持枠50の素材には、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)等のゴムが用いられ、パネル支持枠50によって固定窓パネル17とドア本体20との間をシールしている。パネル支持枠50は、車外側から見た場合に補助サッシ15によって覆われており上下方向に延びているパネル支持枠前辺部51と、このパネル支持枠前辺部51の上端から後方に向かって下がり勾配に延びているパネル支持枠上辺部52と、このパネル支持枠上辺部52の後端から下前方に向かって延びているパネル支持枠後辺部53(パネル支持枠側辺部53)と、このパネル支持枠後辺部53の下端からパネル支持枠前辺部51の下端までベルトラインモール30に沿って延びているパネル支持枠下辺部54とからなる。
 固定窓パネル17の周縁には、全周に渡ってパネル支持枠50が取付けられている。そして、固定窓パネル17を支持するパネル支持枠は、ドア本体20の上方に設けられている。即ち、ドア本体の上方に固定窓パネル17が設けられている。
 モール付きガーニッシュ60は、略U字形状の外装部材であり、ドアサッシ40の車外側に取付けられている樹脂製のガーニッシュ本体70と、このガーニッシュ本体70の車外側に一体的に取付けられている金属製のモール80とからなる。モール80は、ガーニッシュ本体70を装飾する目的により取付けられている部品であり、ガーニッシュ本体70の大部分を覆っている。
 図5に示されるように、略U字状を呈するガーニッシュ本体70は、成形型によって成形された樹脂製の部品である。ガーニッシュ本体70には、車外側の外面71から車室側(図面裏側)に向かって凹む溝部90が形成されている。
 また、図6に示されるように、ガーニッシュ本体70の裏面72には、車室側(図面表側)に向かって突出する複数のガーニッシュ脚部73a~73d(以下、脚部73a~73dとする。)が形成されている。
 図3、図10及び図11を参照して、ガーニッシュ本体70の下端には、アウタパネル22に当接するガーニッシュリップ部74がガーニッシュ本体70と一体に形成されている。ガーニッシュリップ部74は、車内側に大きく湾曲する湾曲部74aを備えている。ガーニッシュリップ部74は、ベルトラインリップ部材33(図4)よりも硬質な樹脂で形成されていると共に、湾曲部74aは、ベルトラインリップ部材よりも車内側に大きく湾曲している。
 ガーニッシュリップ部74がガーニッシュ本体70と一体に形成されている。ガーニッシュ本体70と一体にガーニッシュリップ部74を形成することにより部品の製造コストを安価にすることができる。
 ガーニッシュリップ部74の一部には、モール80を通すためのリップ部孔77が形成されている。リップ部孔77にモール80を通してカシメることができる。また、リップ部孔77によって、ガーニッシュリップ部74の剛性を低下させ、撓みやすくすることにより、確実にアウタパネル22に密着させることができる。
 車外側から見た状態において、モール80は略U字状を呈している。図2も参照して、ガーニッシュ本体70の大部分を覆っていることにより、モール80もパネル支持枠上辺部52、パネル支持枠後辺部53及びパネル支持枠下辺部54に跨って設けられている。
 図8及び図9に示されるように、モール80は、ガーニッシュ本体70の外面71に沿ってガーニッシュ本体70の長手方向に延びる表面部81と、この表面部81の幅方向の一方の縁から溝部90へ向かって立上げられこの溝部90に嵌め込まれているフランジ82と、表面部81の他方の縁からガーニッシュ本体70の幅方向の縁へ向かって延びるカシメ用突出部83とからなる。
 図5に示されるように、溝部90は、ガーニッシュ本体70の全体に略U字状に形成されている。図2も参照して、溝部90は、パネル支持枠上辺部52、パネル支持枠後辺部53及びパネル支持枠下辺部54に跨って設けられている。パネル支持枠上辺部52に対応した部位に形成されている溝部90を溝部上辺部90aと、パネル支持枠後辺部53に対応した部位に形成されている溝部90を溝部後辺部90b(溝部側辺部90b)と、パネル支持枠下辺部54に対応した部位に形成されている溝部90を溝部下辺部90cと適宜言い換える。
 図7、図8及び図9に示されるように、溝部90は、断面視においてコップ形状を呈し、溝底91と、この溝底91の両端からそれぞれ立上げられている側壁92,93とからなる。即ち、側壁92,93は、共に溝底91から溝開口(車外側)へ向かって溝幅が広がる方向に傾斜した、傾斜面状に形成されている。以下、フランジ82が嵌め込まれる方の側壁92を、適宜傾斜面92という。
 溝底91の一部には、ガーニッシュ本体70の裏面72まで貫通している貫通孔75が複数形成されている。
 特に図9に示されるように、脚部73a~73d(図6も参照)は、ガーニッシュ本体70の裏面72からドアサッシ40に向かって突出していると共に、先端がドアサッシ40に当接している。これらの脚部73a~73dは、貫通孔75の近傍に形成されている。貫通孔75が形成されることにより、ガーニッシュ本体70の剛性が弱まる。リブの役割も果たす脚部73a~73dを貫通孔75の近傍に形成することにより、弱まった剛性を高めることができる。
 また、図6も参照して、脚部73a,73bは、複数の貫通孔75の近傍に渡って形成されている。複数の貫通孔75の近傍に渡って形成されていることにより、脚部73a,73bは、長い範囲に渡って形成されている。長い範囲に渡って形成されているため、高い強度の脚部73a,73bということができる。脚部73a,73bの強度が高いため、より貫通孔75を補強することができる。
 特に、脚部73aは、溝部上辺部90aから溝部後辺部90bに沿って形成されている。より詳細には、脚部73aは、略L字形状に形成されていると共に、各辺が交わるコーナ部は、円弧形状を呈する。異なる方向に向けて延びていることにより、脚部73aは、様々な方向からの外力に対して高い強度を保つことができる。
 図8乃至図10に示されるように、パネル支持枠上辺部52(図2)に対応した部位に形成されているフランジ82をフランジ上辺部82aと、パネル支持枠後辺部53に対応した部位に形成されているフランジ82をフランジ後辺部82b(モール側辺部82b)と、パネル支持枠下辺部54に対応した部位に形成されているフランジ82をフランジ下辺部82cという。
 フランジ82の縁から、貫通孔75を通ってガーニッシュ本体70の裏面72へ突出する突出部85が一体的に形成されている。突出部85は、ガーニッシュ本体70の裏面72にカシメ固定されている。突出部85は、フランジ82の縁から断続的に複数箇所に形成されている。
 このような構成によってカシメ固定することにより、フランジ82が浮くことを防止し、溝部90内にフランジ82を安定して固定できる。このため、隙間の発生をより確実に防止できる。また、ガーニッシュ本体70の端部以外の場所でフランジ82をカシメ固定できる。
 突出部85の先端部85aは、ガーニッシュ本体70の裏面72に沿って傾斜面92側に屈曲している。突出部85を傾斜面92側に屈曲させることにより、フランジ82を傾斜面92側へ広げることができる。フランジ82を傾斜面92側へ広げることにより、傾斜面92とフランジ82との間に隙間が発生することをより効果的に防止できる。
 カシメ用突出部83の先端部83aは、ガーニッシュ本体70の裏面72に沿って突出部85のカシメ方向と同じ方向へ屈曲することにより、カシメ固定された構成である。即ち、突出部85とカシメ用突出部83とは同じ方向へ屈曲している。突出部85とカシメ用突出部83とを同時にカシメられるので、生産性を向上させることができる。
 図3、図7及び図10を参照して、モール80の上部において、フランジ上辺部82aと表面部81の境界の近傍が溝部上辺部90aの傾斜面92に接触している(図7)。一方、図10に示すように、モール80の下部において、フランジ下辺部82cは、溝部下辺部90cの傾斜面92に接触していない。このとき、フランジ下辺部82cは、溝部下辺部90cの傾斜面92よりも下方に位置している。
 ここで、上部におけるモール80と溝部上辺部90aとの接触点Pを基準とする。この場合に、接触点Pから下部における傾斜面92までの距離と、接触点Pから下部におけるモール80までの距離とを対比すると、接触点Pから下部におけるモール80までの距離の方が長い。即ち、フランジ上辺部82aからフランジ下辺部82cまでの距離は、溝部上辺部90aから溝部下辺部90cまでの距離よりも長く形成されている。
 フランジ82を溝部90よりもやや長く形成する。フランジ82は弾性に富む部材であり、溝部90より長く形成した場合においても溝部90に嵌め込むことができる。フランジ82を溝部90よりも長く形成することにより、不可避的に発生する製品間の寸法誤差を吸収することができる。
 加えて、フランジ上辺部82aが溝部上辺部90aに接触している。即ち、不可避的に生ずる寸法誤差によってフランジ82の全体を溝部90の全体に接触させることができない場合には、フランジ上辺部82aを溝部上辺部90aに接触させる。視認しやすい上辺側に隙間が発生することを防止し、視認し難い下辺側において製品間の寸法誤差を吸収することができる。
 図12及び図13に示されるように、フランジ下辺部82cの先端(モール80の下端部の先端)は、ベルトラインモール30の先端と突き合わされている。モール80の車外側の面とベルトラインモール30の車外側の面が面一とされることにより、モール付きガーニッシュ60の外観性を高めている。
 図14(a)に示されるように、モール80は、ガーニッシュ本体70に押し込まれるようにして取付けられる。押し込まれる前の状態において、表面部81とフランジ82とがなす角をθ0とし、溝底91の延長線L1と傾斜面92とがなす角をθ2とする。
 図14(b)に示されるように、押し込まれた後の状態において、表面部81とフランジ82とがなす角をθ1とする。θ1の角度は、押し込まれる前の角θ0の角度に比べて小さい。また、θ1の角度は、θ2の角度に比べて小さい。即ち、表面部81とフランジ82とがなす第1角θ1は、溝底91の延長線L1と傾斜面92とがなす第2角θ2よりも小さく設定されている。一方、押し込まれる前の角θ0の角度は、θ2の角度より大きくてもよい。即ち、押し込まれた後に、θ2よりも小さくなる角度であればよい。
 図7も合わせて参照し、第1角θ1が小さいことにより、モール80は、フランジ82と表面部81との境界近傍の部位において溝部90に接触する。即ち、フランジ82は根元に近い部位において傾斜面92に接触している。根元に近い部位において傾斜面92に接触しているため、フランジ82が有する復元力によってモール80を浮き上がらせることが困難になる。即ち、モール80の浮き上がりを防止して、モール80と溝部90との間に隙間が発生することを防止する。隙間の発生を防ぐことにより、外観性の高いモール付きガーニッシュ60とすることができる。
 尚、本発明によるモール付きガーニッシュを搭載した車両用ドアは、車両後部右側のドアを例に説明したが、車両後部左側のドア等、その他の車両用ドアにも適用可能であり、これらの形式のものに限られるものではない。
 また、本発明によるモール付きガーニッシュを搭載した車両用ドアは、スイング式のドアを例に説明したが、スライド式のドア等、その他の車両用ドアにも適用可能であり、これらの形式のものに限られるものではない。
 本発明のモール付きガーニッシュは、車体後部の側部に採用されるドアに搭載するのに好適である。
 10…車両用ドア、20…ドア本体、22…アウタパネル、30…ベルトラインモール、33…ベルトラインリップ部材、40…ドアサッシ、50…パネル支持枠、52…パネル支持枠上辺部、53…パネル支持枠後辺部(パネル支持枠側辺部)、54…パネル支持枠下辺部、60…モール付きガーニッシュ、70…ガーニッシュ本体、71…外面、72…裏面、74…ガーニッシュリップ部、74a…湾曲部、75…貫通孔、80…モール、81…表面部、82…フランジ、82a…フランジ上辺部、82c…フランジ下辺部、83…カシメ用突出部、85突出部、90…溝部、90a…溝部上辺部、90c…溝部下辺部、91…溝底、92…側壁(傾斜面)、93…側壁、θ1…第1角、θ2…第2角、L1…延長線。

Claims (6)

  1.  成形型によって成形されたガーニッシュ本体と、該ガーニッシュ本体の外面に重ね合わされた金属製のモールと、からなるモール付きガーニッシュにおいて、
     前記ガーニッシュ本体の外面には、該ガーニッシュ本体の長手方向に延びる溝部が形成され、
     該溝部の両側の側壁の少なくとも一方は、溝底から溝開口へ向かって溝幅が広がる方向に傾斜した、傾斜面に形成され、
     前記モールは、
     前記ガーニッシュ本体の外面に沿って該ガーニッシュ本体の長手方向に延びる表面部と、
     該表面部の幅方向の一方の縁から前記溝部へ向かって立上げられ、該溝部に嵌め込まれて前記傾斜面に当接するフランジとを有し、
     前記表面部と前記フランジとがなす第1角は、前記溝底の延長線と前記傾斜面とがなす第2角よりも小さく設定されていることを特徴とするモール付きガーニッシュ。
  2.  前記溝部の溝底には、該溝底から前記ガーニッシュ本体の裏面へ貫通した貫通孔が形成され、
     前記フランジの少なくとも一部には、前記貫通孔を通って前記ガーニッシュ本体の裏面へ突出する突出部が形成され、
     該突出部は、前記ガーニッシュ本体の裏面にカシメ固定されている、請求項1記載のモール付きガーニッシュ。
  3.  前記ガーニッシュ本体の裏面に対する前記突出部のカシメ固定は、該突出部の先端部が前記ガーニッシュ本体の裏面に沿って前記傾斜面側に屈曲した構成である、請求項2記載のモール付きガーニッシュ。
  4.  前記モールの前記表面部には、幅方向の他方の縁から、前記ガーニッシュ本体の幅方向の縁へ向かって延びるカシメ用突出部が形成され、
     該カシメ用突出部の先端部は、前記ガーニッシュ本体の幅方向の縁から前記裏面まで延び、該裏面に沿って前記突出部のカシメ方向と同じ方向へ屈曲することにより、カシメ固定された構成である、請求項3記載のモール付きガーニッシュ。
  5.  請求項2~4のいずれか1項に記載のモール付きガーニッシュを備えた車両用ドアであって、
     前記車両用ドアは、ドア本体と、該ドア本体の上方に取付けられるドアサッシとを有し、
     該ドアサッシには、前記ドア本体の上部に取付けられ窓パネルを支持するパネル支持枠が取付けられ、
     該パネル支持枠の表面に、前記ガーニッシュ本体が設けられ、
     前記パネル支持枠は、前記ドア本体の上縁に沿って延びるパネル支持枠下辺部と、このパネル支持枠下辺部の端部から上方に向かって延びるパネル支持枠側辺部と、このパネル支持枠側辺部の上端から前記パネル支持枠下辺部と略同じ方向に向かって延びるパネル支持枠上辺部とを有し、
     前記溝部は、前記パネル支持枠下辺部、パネル支持枠側辺部及びパネル支持枠上辺部に跨って設けられ、
     前記溝部のうち、前記パネル支持枠下辺部に対応する部位を溝部下辺部とし、前記パネル支持枠上辺部に対応する部位を溝部上辺部とし、
     前記フランジのうち、前記溝部下辺部に対応する部位をフランジ下辺部とし、前記溝部上辺部に対応する部位をフランジ上辺部とした場合に、
     前記フランジ上辺部から前記フランジ下辺部までの距離は、前記溝部上辺部から前記溝部下辺部までの距離よりも長く形成され、
     前記フランジ上辺部が前記溝部上辺部に接触していることを特徴とする車両用ドア。
  6.  前記ドア本体の上縁に沿ってベルトラインモールが設けられていると共に、前記ドア本体の車外側にアウタパネルが取付けられ、
     前記フランジ下辺部の先端は、前記ベルトラインモールの先端と突き合わされ、
     前記ベルトラインモールの下縁には、前記アウタパネルに当接するベルトラインリップ部材が設けられ、
     前記ガーニッシュ本体の下端には、前記アウタパネルに当接するガーニッシュリップ部が前記ガーニッシュ本体と一体に形成され、
     前記ガーニッシュリップ部は、前記ベルトラインリップ部材よりも硬質な樹脂で形成されていると共に、前記ベルトラインリップ部材よりも車内側に大きく湾曲する湾曲部を備える、請求項5記載の車両用ドア。
PCT/JP2013/066928 2012-08-31 2013-06-20 モール付きガーニッシュ及び同搭載車両用ドア WO2014034232A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014532848A JP6084980B2 (ja) 2012-08-31 2013-06-20 モール付きガーニッシュ及び同搭載車両用ドア
US14/423,257 US9434324B2 (en) 2012-08-31 2013-06-20 Garnish with molding and vehicle door mounted with same
CN201380045502.XA CN104602967B (zh) 2012-08-31 2013-06-20 带镶条的装饰件及搭载该装饰件的车辆用门

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012191134 2012-08-31
JP2012-191134 2012-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014034232A1 true WO2014034232A1 (ja) 2014-03-06

Family

ID=50183056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/066928 WO2014034232A1 (ja) 2012-08-31 2013-06-20 モール付きガーニッシュ及び同搭載車両用ドア

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9434324B2 (ja)
JP (1) JP6084980B2 (ja)
WO (1) WO2014034232A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015041086A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 シロキ工業株式会社 ガーニッシュ付きフレームモール及び車両用ドアの製造方法
JP7434956B2 (ja) 2020-02-03 2024-02-21 株式会社アイシン 車両用ドアのモール取付構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6437712B2 (ja) * 2013-09-03 2018-12-12 シロキ工業株式会社 車両用ドアのフレームモール
JP6770683B2 (ja) * 2016-11-17 2020-10-21 Agc株式会社 車両用樹脂製枠体付き板状体
JP7403399B2 (ja) * 2020-07-02 2023-12-22 西川ゴム工業株式会社 自動車ドア用グラスラン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737046U (ja) * 1980-08-13 1982-02-26
JPS6422582U (ja) * 1987-07-30 1989-02-06
JP2012096720A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Aisin Seiki Co Ltd フレームモール

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1823541A (en) * 1929-08-31 1931-09-15 Wilma M Zimmers Trim molding
US2787493A (en) * 1952-06-20 1957-04-02 Brown Fastener for trim material
DE1580246B2 (de) * 1965-10-19 1974-04-04 Liverpa Gmbh, Glarus (Schweiz) Zier- und Scheuerleiste für Kraftfahrzeuge
US3634991A (en) * 1969-11-13 1972-01-18 Gen Motors Corp Molding retainer
US3738074A (en) * 1969-11-13 1973-06-12 Gen Motors Corp Molding retainer
US4055285A (en) * 1974-07-08 1977-10-25 Bott John Anthony Article supporting slat
GB1514017A (en) * 1975-03-10 1978-06-14 Shiroki Corp Device for mounting a windshield surround
US4066285A (en) * 1976-12-09 1978-01-03 Trim-Line, Inc. Ornamental protective trim strip for motor vehicles
GB2075286A (en) 1980-05-02 1981-11-11 Rolls Royce Motors Ltd Electrical systems for vehicles
JPS57167841A (en) * 1981-04-09 1982-10-15 Mazda Motor Corp Synthetic resin made lace for car
JPS6072756U (ja) 1983-10-27 1985-05-22 橋本フオーミング工業株式会社 バンパ−モ−ルデイングの取付構造
US4709525A (en) * 1986-11-19 1987-12-01 U.S. Product Development Company Molding for automobile body panels, such as doors
US4838004A (en) * 1986-11-19 1989-06-13 U.S. Product Development Company Molding for automobile body panels, such as doors
JPS6422582A (en) 1987-07-17 1989-01-25 Fujitsu Ltd Heat transfer ink ribbon cassette
US4878273A (en) * 1987-10-23 1989-11-07 Hoover Group, Aluminum Products Division Metal trim attaching system
JPH032284U (ja) * 1989-05-30 1991-01-10
US5134829A (en) * 1991-04-02 1992-08-04 Kress Ronald D Clip for mounting molding
US5188408A (en) * 1991-08-08 1993-02-23 Karl Berdan Mechanical lock for vehicle trim panels and the like
US5186509A (en) * 1992-06-01 1993-02-16 General Motors Corporation Body side molding attachment
US5783020A (en) * 1996-01-04 1998-07-21 Ronald D. Kress Mounting clip
US6349662B1 (en) * 2000-12-29 2002-02-26 Taco Metals, Inc. Rub rail
AUPR531701A0 (en) * 2001-05-30 2001-06-21 Cox, Graeme Exterior decorative mouldings for automobiles
JP3770549B2 (ja) 2002-07-01 2006-04-26 本田技研工業株式会社 モール取り付け構造
JP4391786B2 (ja) 2003-09-30 2009-12-24 田村プラスチック製品株式会社 自動車用サイドバイザー
JP4736452B2 (ja) 2005-02-03 2011-07-27 マツダ株式会社 自動車のドアサッシュ構造
DE102005054721A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-24 Richard Fritz Gmbh + Co. Kg Scheibeneinheit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737046U (ja) * 1980-08-13 1982-02-26
JPS6422582U (ja) * 1987-07-30 1989-02-06
JP2012096720A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Aisin Seiki Co Ltd フレームモール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015041086A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 シロキ工業株式会社 ガーニッシュ付きフレームモール及び車両用ドアの製造方法
US10000111B2 (en) 2013-09-18 2018-06-19 Shiroki Corporation Garnish and frame molding apparatus and method of producing a vehicle door
JP7434956B2 (ja) 2020-02-03 2024-02-21 株式会社アイシン 車両用ドアのモール取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20150203055A1 (en) 2015-07-23
JP6084980B2 (ja) 2017-02-22
JPWO2014034232A1 (ja) 2016-08-08
US9434324B2 (en) 2016-09-06
CN104602967A (zh) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8869456B2 (en) Glass run and method of assembling door glass on glass run
WO2014034232A1 (ja) モール付きガーニッシュ及び同搭載車両用ドア
JP6585952B2 (ja) 自動車ドア用モールの取付構造
US10583726B2 (en) Glass run for automobile door
US20130133266A1 (en) Glass run
JP2010126050A (ja) 自動車用内装部品
JP6681193B2 (ja) 見切りシール及び見切り部のシール構造
JP2017144775A (ja) 車両用モール
JP5032876B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップの取付構造
JP4320728B2 (ja) 車両パネルアッセンブリのシール構造及びシーリングストリップ
JP7359717B2 (ja) 自動車用デビジョンバー及びその製造方法
JP4858408B2 (ja) ガラスラン
JP2007314067A (ja) ピラーガーニッシュの上部合わせ構造
JP5110382B2 (ja) ドアウエザストリップの製造方法
JP2008030631A (ja) 車体側部構造
CN106891999B (zh) 车身门框结构、车辆和车身门框结构的制造方法
JP2012011873A (ja) 車両のドア構造
JP7085413B2 (ja) 自動車のドア構造
JP5696982B2 (ja) 自動車用ガラスラン
JP2015193275A (ja) 車両用ドア構造
JP5207315B2 (ja) ドアウェザーストリップの取付構造
JP6443101B2 (ja) 車両用ベルトモール
JP2001130331A (ja) 車両用ルーフモール
JP2001206067A (ja) ドアフレームモール構造
JP2009029297A (ja) 自動車用ドアトリム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13833191

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014532848

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14423257

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13833191

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1