WO2014020784A1 - 車体の側部構造 - Google Patents

車体の側部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2014020784A1
WO2014020784A1 PCT/JP2013/001132 JP2013001132W WO2014020784A1 WO 2014020784 A1 WO2014020784 A1 WO 2014020784A1 JP 2013001132 W JP2013001132 W JP 2013001132W WO 2014020784 A1 WO2014020784 A1 WO 2014020784A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pillar
door
vehicle body
raised
central
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/001132
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅史 篠田
雅一 辻
池田 敏治
佳和 西村
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to CN201380040188.6A priority Critical patent/CN104507785B/zh
Priority to RU2015104354/11A priority patent/RU2581811C1/ru
Priority to US14/414,195 priority patent/US9409605B2/en
Priority to MX2014015757A priority patent/MX351821B/es
Priority to DE112013003751.3T priority patent/DE112013003751T5/de
Priority to IN83MUN2015 priority patent/IN2015MN00083A/en
Publication of WO2014020784A1 publication Critical patent/WO2014020784A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars

Definitions

  • the present invention relates to a side part structure of a vehicle body including a center pillar that divides a boarding opening that is opened and closed by a front door and a boarding opening that is opened and closed by a rear door.
  • the inner plate of the vehicle body including the center pillar is painted with the front door and the rear door opened, and then the vehicle body including the outer panel of the doors with the front door and the rear door closed.
  • the outer plate is painted.
  • Patent Document 1 before painting the vehicle body outer plate portion, the door is opened and the floating paint mist remaining inside the vehicle body is discharged to the outside. The painting is described.
  • Patent Document 2 discloses that color unevenness due to film thickness variation, generation of a frame phenomenon at an edge portion, and hue change due to polishing repair are suppressed to obtain a sense of color and depth.
  • the lightness L * value of the metallic base coating film and the visible light transmittance of the colored base coating film are set in a specific range.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the center pillar portion of the vehicle body.
  • the center pillar 74 that extends in the vertical direction includes a pillar outer panel 71, a pillar reinforcement 72, and a pillar inner panel 73.
  • the center pillar 74 divides the boarding opening that is opened and closed by the front door 75 of the vehicle body and the boarding opening that is opened and closed by the rear door 77 in the front-rear direction.
  • the door sash portion 76 of the front door 75 and the door sash portion 78 of the rear door 77 can provide a continuous feeling in the vehicle longitudinal direction when the doors 75 and 77 are closed.
  • garnishes 79 and 80 are provided.
  • 81 is a weather strip on the body side
  • 82 is a weather strip on the door side
  • 83 is a glass run channel provided on the door sash portions 76 and 78 via a run channel holder 84
  • 85 is a door glass
  • Reference numeral 86 denotes a trim member.
  • Arrow F indicates the front of the vehicle
  • arrow R indicates the rear of the vehicle
  • arrow IN indicates the inside of the vehicle
  • arrow OUT indicates the outside of the vehicle. The meaning of these arrows is the same in other drawings.
  • the vehicle body coating is performed after the vehicle body inner plate portion is painted with the doors 75 and 77 open, and then the vehicle body outer plate portion is painted with the doors 75 and 77 closed. .
  • the paint mist enters the vehicle body inward from the gap ⁇ between the door sash portions 76 and 78 and adheres to the pillar outer panel 71 of the center pillar 74. Sometimes.
  • car body coating is undercoating (electrodeposition coating) for rust prevention, etc., intermediate coating for improving finish and chipping resistance of coating, and top coating (base coating and coating) for enhancing weather resistance and designability. (Clear painting) is performed.
  • the above-mentioned intermediate coating may be omitted because of the low degree of demand for finish and chipping resistance, and the design properties Therefore, the top coat may be applied differently from the vehicle body outer plate.
  • At least one of saturation, lightness, or hue is present in the pillar outer panel 71 as the vehicle body inner plate portion and the outer panel of the doors 75 and 77 as the vehicle body outer plate portion.
  • the finish may be slightly different.
  • the pillar outer panel 71 exhibits a painted appearance with a partially different color tone.
  • the problem of the present invention is that the paint mist adheres to the pillar outer panel 71 on the upper side of the door main body upper edge line UL shown in FIG. 1, and the amount of the paint mist on the lower side is small. Or a point that hardly adheres.
  • FIG. 12 when the doors 75 and 77 are closed, the gap ⁇ between the door sash portions 76 and 78 is wide, but the gap between the door main body portions is narrow.
  • the color tone or texture of the coating film is different between the upper side where the paint mist of the pillar outer panel 71 is much adhered and the lower side where the amount of adhesion is small or zero. For this reason, when the front door 75 or the rear door 77 is opened, the difference in color tone or texture is conspicuous, giving the viewer a sense of incongruity.
  • the present invention prevents the viewer from feeling uncomfortable with respect to the color or texture of the paint film on the pillar outer panel even when the door is opened.
  • the present invention addresses the above-mentioned problems by devising the shape of the pillar outer panel, not by the coating method such as paint blending or masking.
  • the vehicle body presented here includes a center pillar that extends in the up-down direction by partitioning the entrance opening that is opened and closed by the front door and the entrance opening that is opened and closed by the rear door.
  • the door body upper edge line of each of the front door and the rear door extends in a straight line in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • the door outer panel of each of the front door and the rear door is coated with at least one of saturation, brightness, and hue different from the coating of the pillar outer panel of the center pillar, or saturation, brightness, Or the coating with the coating material containing the flake-like glitter material which affects a texture is given.
  • the pillar outer panel has a panel surface raised in the middle in the vertical direction so that at least a part of the lower side of the pillar outer panel protrudes outside the vehicle body from the upper side.
  • the starting end is positioned at substantially the same height as the upper edge line of the door body at least at the center of the pillar width.
  • the color tone or texture of the coating film may be different between the upper and lower sides of the pillar outer panel near the upper edge line of the pillar outer panel due to the presence or absence of the paint mist or the difference in the amount of adhesion.
  • the raised end of the panel surface of the pillar outer panel is positioned at substantially the same height as the door body upper edge line. For this reason, since the light reflection direction is different between the upper side of the pillar outer panel and the lower side where the panel surface is raised with the vicinity of the upper edge line of the door body portion, the brightness is different. For example, the brightness on the lower side is higher than the upper side of the line. As a result, even when the door is opened, the difference in color or texture of the coating film is not noticeable due to the difference in brightness, and the user does not feel uncomfortable. In other words, the appearance of the vehicle body side portion is improved.
  • the raised end of the panel surface forms a horizontal raised line extending in the vehicle longitudinal direction at the center of the pillar width of the pillar outer panel.
  • the boundary line in which the color tone or texture of the coating changes changes in the longitudinal direction of the vehicle body along the upper edge line of the door main body. Will extend.
  • the raised end line of the pillar outer panel extends in the longitudinal direction of the vehicle body corresponding to the boundary line where the color tone or texture changes, the difference in the color tone or texture of the coating film further increases. Less noticeable.
  • the pillar outer panel includes a central raised surface extending downward from the raised end of the raised portion at the center of the pillar width, and both raised surfaces extending downward on both sides of the central raised surface, Both side raised surfaces are inclined downward to the front and rear sides of the vehicle body, respectively, and the central raised surface and the both raised surfaces form a ridge line extending in the vertical direction.
  • the central raised surface and the raised surfaces on both sides of the pillar outer panel have different light reflection directions with respect to the ridgeline as a boundary, so that a difference in brightness occurs.
  • the central raised surface is visually manifested. Therefore, when the paint mist adheres to the central part of the pillar width above the vicinity of the upper edge line of the door body, the difference in the color tone or texture of the coating film becomes even less noticeable. Even if paint mist adheres to the central part of the pillar width below the upper edge line of the door body, the paint may differ depending on the brightness of the raised surface of the central part and the raised surfaces on both sides. The color tone or texture of the film is less noticeable.
  • the pillar outer panel includes a central outer surface that extends upward from the raised end of the bulge in the central portion of the pillar width, and both outer surfaces that extend upward on both sides of the central outer surface.
  • the outer surfaces on both sides are inclined downward toward the front side and the rear side of the vehicle body, respectively, and the central outer surface and the both outer surfaces form a ridge line extending in the vertical direction. Then, a ridge line formed by the central outer surface on the upper side of the pillar outer panel and the outer side surfaces on both sides and a ridge line formed by the central raised surface on the lower side of the pillar outer panel and the raised surfaces on both sides are continuous.
  • the light reflection direction differs between the outer surface of the pillar width central portion and the outer surfaces of the both sides with the ridgeline as a boundary, so that a difference in brightness occurs between them. . Therefore, even if the paint mist adheres to the central part of the pillar width and the difference in color tone or texture of the coating film occurs between the central outer surface of the pillar width and the outer surfaces on both sides, the difference is less noticeable due to the brightness difference. .
  • the ridge line formed by the central outer surface on the upper side of the pillar outer panel and the outer surfaces on both sides and the ridge line formed by the central raised surface on the lower side of the pillar outer panel and the raised surfaces on both sides are continuous. Even if the panel surface is raised on the lower side, the continuity in the vertical direction of the entire pillar outer panel is strengthened, which is advantageous for securing the appearance.
  • Both the front door and the rear door can be hinge doors that are hinged to the vehicle body.
  • the pillar outer panel has a panel surface raised in the middle in the vertical direction so that at least a part of the lower side protrudes to the outside of the vehicle body from the upper side, and the rising end of the pillar outer panel is at least the center of the pillar width. Is positioned at approximately the same height as the upper edge line of the door body, so there is a difference in the color tone or texture of the paint film on the upper and lower sides of the pillar outer panel with the vicinity of the upper edge line of the door body. However, the difference becomes inconspicuous due to the difference in lightness due to the above-described bulging between the upper side and the lower side, and the appearance of the side part of the vehicle body can be improved without taking measures against paint mist such as masking.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line DD in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG. 2.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the vehicle body taken along line FF in FIG. 5.
  • FIG. 4 shows a prior art example. It is sectional drawing which removed the garnish of the example. It is explanatory drawing which shows a mode that coating material mist adheres to a center pillar outer panel. It is sectional drawing which shows an example of the coating-film structure of the conventional center pillar outer panel.
  • 1 is a front door
  • 2 is a rear door
  • 3 is a center pillar.
  • the doors 1 and 2 include door body portions 14 and 15, door sash portions 16 and 17 that extend upward from the door body portions 14 and 15, and door glasses 18 and 19 that move up and down along the door sash portions 16 and 17.
  • I have.
  • Upper edge lines UL of the door main body portions 14 and 15 extend in a straight line in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • the center pillar 3 has a front entrance opening 4 that is opened and closed by the front door 1 and a rear entrance opening 5 that is opened and closed by the rear door 2. It divides and extends in the vertical direction.
  • the vehicle body is formed symmetrically, and the front entrance / exit opening 4 is formed by a hinge pillar 6, a front pillar 7, a roof side rail 8, a center pillar 3, and a side sill 9.
  • the rear entrance opening 5 is formed by the center pillar 3, the roof side rail 8, the rear pillar or quarter pillar (not shown), and the side sill 9.
  • the front door 1 is supported by a hinge pillar 6 at the front of the vehicle body so as to be opened and closed by a hinge.
  • the rear door 2 is supported on the center pillar 3 by a hinge so as to be freely opened and closed.
  • 11 is a floor panel of the vehicle compartment 12, and 13 is a roof panel.
  • the door main body portions 14 and 15 are formed by joining the outer panels 21 and 22 and the inner panels 23 and 24 together.
  • the door sash portions 16 and 17 are also formed by joining the outer panels 25 and 26 and the inner panels 27 and 28 together.
  • Run channel holders 29 and 30 are provided from the door main body portions 14 and 15 to the door sash portions 16 and 17, and glass run channels 31 and 32 are fitted into the holders 29 and 30.
  • the door glasses 18 and 19 are fitted to the glass run channels 31 and 32 so as to be movable up and down.
  • Garnishes 33 and 34 are mounted on the outer surface sides of the door sash portions 16 and 17.
  • the center pillar 3 includes a pillar outer panel 35, a reinforcement panel 36, and a pillar inner panel 37.
  • the front and rear flanges of the panels 35 to 37 are joined to each other.
  • the pillar outer panel 35 and the pillar inner panel 37 form a pillar closed section extending in the vertical direction, and the reinforcement force 36 divides the pillar closed section into right and left in the vehicle width direction.
  • a center pillar trim 38 is disposed on the passenger compartment side of the pillar inner panel 37.
  • Weather strips 41 and 42 are fitted on the front and rear joint flanges of the center pillar 3.
  • the weather strips 41 and 42 are provided with a seal portion that comes into contact with the doors 1 and 2 when the doors 1 and 2 are closed, and a lip portion that comes into contact with a side edge portion of the center pillar trim 38.
  • weather strips 43 and 44 are provided on the peripheral portions of the doors 1 and 2 from the door main body portions 14 and 15 to the door sash portions 16 and 17. The weather strips 43 and 44 come into contact with the peripheral portions of the vehicle entrance openings 4 and 5 when the doors 1 and 2 are closed.
  • the pillar outer panel 35 of center pillar 3 is formed in a substantially U shape in a horizontal sectional view.
  • the panel portion 45 of the pillar outer panel 35 facing the outside of the vehicle body has a raised panel surface in the middle in the vertical direction so that at least a part of the lower side protrudes outside the vehicle body from the upper side.
  • a hinge mounting portion 46 having a mounting hole for the rear door 2 is provided in a lower portion of the panel portion 45 that travels outside the vehicle body.
  • a hole 47 through which the harness passes is opened below the hinge mounting portion 46.
  • the raised end of the panel surface of the outer panel portion 45 is positioned at substantially the same height as the door body upper edge line UL at least in the center of the pillar width of the pillar outer panel 35. This will be specifically described below.
  • the raised end of the panel surface forms a horizontal starting line HL extending in the front-rear direction of the vehicle body along the door body upper edge line UL at the center of the pillar width of the pillar outer panel 35.
  • the raised ends of the panel surface are formed on both sides of the pillar outer panel 35 at the front and rear sides of the pillar width to form an inclined starting line SL extending obliquely downward following the horizontal starting line HL at the center of the pillar width.
  • the horizontal starting line HL has the same height as the door body upper edge line UL or is formed within a predetermined distance (for example, about 15 mm) downward from the line UL.
  • the horizontal starting line HL is formed slightly below the door body upper edge line UL.
  • the outer panel portion 45 has a gradually raised central raised surface 45a extending downward from the horizontal starting line HL at the center of the pillar width, and front and rear raised parts extending downward from the inclined starting lines SL on both sides of the pillar width. And surfaces 45b and 45c.
  • the central raised surface 45a and the raised surfaces 45b, 45c on both sides continue to the hinge mounting portion 46 that has traveled to the outside of the vehicle body.
  • the central raised surface 45a is formed flat with almost no gradient in the longitudinal direction of the vehicle body, and the raised surfaces 45b and 45c on both sides are inclined downward toward the front side and the rear side of the vehicle body, respectively. Therefore, the central raised surface 45a and the both raised surfaces 45b form a ridge line RL extending in the vertical direction.
  • the outer panel 45 includes a central outer surface 45d extending upward from the horizontal starting line HL at the center of the pillar width, and front and rear outer surfaces 45e extending upward from the inclined starting lines SL on both front and rear sides of the central outer surface 45d. , 45f.
  • the central outer surface 45d is formed flat with almost no gradient in the longitudinal direction of the vehicle body, and the outer surfaces 45e and 45f on both sides are inclined downward toward the front side and the rear side of the vehicle body, respectively. Therefore, the central outer surface 45d and the both side outer surfaces 45e and 45f form a ridge line QL extending in the vertical direction.
  • the ridge line RL formed by the central raised surface 45a and the both raised surfaces 45b and 45c and the ridge line QL formed by the central outer surface 45d and the both outer surfaces 45e and 45f are continuous in the vertical direction.
  • the angle ⁇ 1 formed by the central raised surface 45a and the front raised surface 45b of the outer panel portion 45 and the angle ⁇ 2 formed by the central raised surface 45a and the rear raised surface 45c are about 20 ° to 60 °. You can do it. In this example, ⁇ 1 is set to about 30 ° and ⁇ 2 is set to about 45 °.
  • the angle ⁇ 4 formed by the central outer surface 45d and the front outer surface 45e at a position corresponding to the intermediate portion of the sash portions 16 and 17 may be about 5 ° to 10 °. In this example, ⁇ 3 and ⁇ 4 are set to 8 °.
  • the angle ⁇ 6 formed by the central outer surface 45d and the rear outer surface 45f at the position corresponding to the intermediate portion between the portions 16 and 17 may be about 8 ° to 10 °. In this example, ⁇ 5 and ⁇ 6 are set to 8 °.
  • the base coating for the inner plate portion is applied to the inner plate portion of the vehicle body including the pillar outer panel 35 with the doors 1 and 2 being opened.
  • the vehicle body outer plate portion including the doors 1 and 2 is subjected to intermediate coating and base coating (for example, metallic base coating and color base coating) for the outer plate portion.
  • the clear coating is applied to the inner plate of the vehicle body with the doors 1 and 2 opened, and the top clear coating is applied to the outer plate of the vehicle body with the doors 1 and 2 closed.
  • an air spray coating machine, an airless spray coating machine, a rotary atomizing coating machine, or the like is used.
  • FIG. 9 shows a state where the base coating is performed on the outer plate of the vehicle body with the coating gun 51.
  • FIG. 3 there is almost no gap between the door main body portions 14 and 15 of the doors 1 and 2.
  • the front door main body 14 and the rear door main body 15 overlap each other.
  • the gap between the door sash portions 16 and 17 is relatively wide (see the gap ⁇ in FIGS. 11 and 12). For this reason, there is almost no invasion of paint mist from between the door main body parts 14 and 15 to the inside when the intermediate coating of the vehicle body outer plate part, the base and the clear are applied, but the paint from the gap ⁇ between the door sash parts 16 and 17. Mist enters inside and adheres to the pillar outer panel 35 of the center pillar 3.
  • the pillar inner panel 35 and the door outer panels 21 and 22 have a slightly different color tone depending on the presence or absence of intermediate coating and the difference in base paint between the vehicle body inner plate portion and the vehicle body outer plate portion. For this reason, when a large amount of paint mist adheres to the central outer surface 45d of the pillar outer panel 35 as described above, the central outer surface 45d has a different color tone from the door body upper edge line UL and the outer surface 45e, 45f on both sides. . Moreover, when the paint mist at the time of metallic base coating of the vehicle body outer plate part adheres to the central outer surface 45d of the pillar outer panel 35, the orientation of the flake-like glittering material contained in the paint mist becomes low (see FIG. 14). For this reason, the central outer surface 45d exhibits a whitish appearance under the influence of irregular reflection of light by the glittering material.
  • the central outer surface 45d of the pillar outer panel 35 has a color tone or a texture different from the door body upper edge line UL and the outer surface 45e, 45f on both sides.
  • the panel surface of the pillar outer panel 35 is changed, the viewer hardly receives a sense of incongruity.
  • FIG. 10 is a diagram expressing the difference in brightness of each surface of the pillar outer panel 35 by shaded lines when the pillar outer panel 35 is illuminated from the front and obliquely from above. Due to the difference in brightness of each surface, the difference in color tone or texture due to the adhesion of the paint mist to the central outer surface 45d is less noticeable. This will be specifically described below.
  • the raised end of the panel surface is positioned at substantially the same height as the door body upper edge line UL.
  • the lightness differs between the upper central outer surface 45d and the lower central raised surface 45a with the vicinity of the upper edge line UL of the door main body portion being different in light reflection direction.
  • the brightness of the central raised surface 45a is higher than that of the central outer surface 45d.
  • the central raised surface 45a and the central outer surface 45d are separated by the horizontal starting line HL along the door body upper edge line UL, the difference in the brightness becomes clear. Further, the central raised surface 45a and the raised surfaces 45b and 45c on both sides have different brightness since the light reflection directions are different at the ridge line RL. As a result, the central raised surface 45a is visually manifested. For this reason, a difference in color tone or texture between the upper side and the lower side with the door main body upper edge line UL as a boundary is further less noticeable.
  • the central outer surface 45d above the door body upper edge line UL and the outer surface 45e, 45f on both sides have different light reflection directions with respect to the ridgeline QL, so that a difference in brightness occurs between them. Accordingly, the difference in color tone or texture between the central outer surface 45d and the both outer surfaces 45e, 45f due to the adhesion of the paint mist becomes inconspicuous due to the influence of the lightness.
  • a ridge line QL formed by the central outer surface 45d on the upper side and the both side outer surfaces 45e, 45f above the vicinity of the door body upper edge line UL, and a ridge line RL formed by the lower central raised surface 45a and the raised surfaces 45b, 45c on the lower side. Since it is continuous, even if the panel surface of the pillar outer panel 35 is raised on the lower side, the vertical continuity of the pillar outer panel 35 as a whole becomes stronger, which is advantageous for improving the appearance.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 センターピラー3に車体外板部塗装時の塗料ミストが付着したときでも、看者が色調ないしは質感に違和感を覚えないようにする。センターピラー3のアウタパネル35は、その下側の少なくとも一部が上側よりも車体外側に出っ張るように上下方向の中間においてパネル面が***しており、当該***の起端HLがピラー幅の少なくとも中央部ではドア本体部上縁ラインULと略同じ高さに位置付けられている。

Description

車体の側部構造
 本発明は、フロントドアで開閉される乗降用開口とリヤドアで開閉される乗降用開口とを前後に仕切るセンターピラーを備える車体の側部構造に関する。
 自動車の車体塗装では、フロントドア及びリヤドアを開放した状態で、センターピラーを含む車体内板部の塗装が行なわれ、次いで、フロントドア及びリヤドアを閉じた状態にして、それらドアのアウタパネルを含む車体外板部の塗装が行なわれている。特許文献1には、車体外板部の塗装を行なう前に、ドアを開放状態にして車体内部に残る浮遊塗料ミストを外部に排出させ、その後にドアを閉じた状態にして車体外板部の塗装を行なうことが記載されている。
 上記車体外板部の塗装では、例えば、メタリックベース塗膜と着色ベース塗膜と透明クリヤー塗膜とよりなる積層塗膜を形成するようになされている。このような積層塗膜に関し、特許文献2には、膜厚のバラツキによる色ムラの発生、エッジ部における額縁現象の発生、ポリッシュ補修による色相の変化を抑制し、彩かさと深み感を得るべく、メタリックベース塗膜の明度L値と、着色ベース塗膜の可視光線透過率を特定の範囲に設定することが記載されている。
特開2006-272165号公報 特開2007-167720号公報
 ところで、上記車体塗装においては一つの問題がある。以下、具体的に説明する。図11は、車体のセンターピラー部分の横断面図である。上下方向に延びるセンターピラー74は、ピラーアウタパネル71とピラーレインフォースメント72とピラーインナパネル73とを備えて構成されている。センターピラー74が車体のフロントドア75で開閉される乗降用開口とリヤドア77で開閉される乗降用開口とを前後に仕切っている。なお、本発明の課題との関連性はないが、フロントドア75のドアサッシュ部76とリヤドア77のドアサッシュ部78には、両ドア75,77の閉時に車体前後方向の連続感が得られるようにガーニッシュ79,80が設けられている。
 同図において、81はボディ側のウエザストリップ、82はドア側のウエザストリップ、83はドアサッシュ部76,78にランチャンネルホルダ84を介して設けられたガラスランチャンネル、85はドアガラス、86はトリム部材である。矢印Fは車体前方を示し、矢印Rは車両後方を示し、矢印INは車体内方を示し、矢印OUTは車体外方を示す。これら矢符の意味は他の図面でも同じである。
 さて、車体塗装は、先に説明したように、ドア75,77を開放した状態での車体内板部の塗装後、ドア75,77を閉じた状態での車体外板部の塗装が行なわれる。この車体外板部の塗装時に、図12に矢符Pで示すように、ドアサッシュ部76,78の隙間αから塗料ミストが車体内方側に入り、センターピラー74のピラーアウタパネル71に付着することがある。
 図12には、ウエザストリップ81,82、ガラスランチャンネル83、ドアガラス85及びトリム部材86を描いているが、実際には、図13に示すように、ガーニッシュ等が車体に装着されていない状態で塗装が行なわれる。例えば、ドア75,77を車体本体部との間にスペーサを挟んで閉じ状態にして塗装が行なわれる。このとき、ピラーアウタパネル71に塗料ミスト87の付着部88を生じ、車体外観(見栄え)の低下を招くことがある。
 すなわち、一般に、車体塗装は、防錆等のための下塗り(電着塗装)、塗装の仕上がり性や耐チッピング性を高めるための中塗り、耐候性や意匠性を高めるための上塗り(ベース塗装及びクリヤ塗装)が行なわれる。しかし、車体外板部とは違って、車体内板部の塗装においては、仕上がり性や耐チッピング性について要求度が低いことから、上記中塗りが省略されることがあり、また、意匠性についての要求度も低いことから、車体外板部とは異なる上塗り塗装が施されることがある。この中塗りの省略又は上塗り塗装の違いによって、車体内板部としてのピラーアウタパネル71と車体外板部としてのドア75,77のアウタパネルとでは、彩度、明度、或いは色相のうちの少なくとも一つが多少異なる仕上がりとされる場合がある。
 その場合、ピラーアウタパネル71に上記車体外板塗装時の塗料ミストが付着すると、このピラーアウタパネル71は、色調が部分的に違う塗装外観を呈する結果となる。
 また、車体外板部に車体内板部と同じ色調になるように塗装を行なうようにした場合でも、その塗装に、配向性によって彩度、明度、又は質感に影響が出るフレーク状光輝材を含有する塗料を用いたときには同様の問題がある。
 すなわち、図13に示すように、静電塗装ガン89からの塗料ミスト87が浮遊してピラーアウタパネル71に付着したときは、図14に示すように、ミスト付着部88の光輝材90の配向性が低くなる。その結果、ピラーアウタパネル71のミスト付着部88は光輝材90による光の乱反射の影響で白っぽい外観を呈することになる。図14において、91は電着塗膜、92はベース塗膜、93はクリヤ塗膜である。
 ここに、本発明が問題にするのは、ピラーアウタパネル71に対する塗料ミストの付着は、図1に示すドア本体部上縁ラインUL付近より上側において生じ、その下側では塗料ミストの付着量が少ない、又は殆ど付着しない点である。図12に示すように、ドア75,77が閉じられた状態では、ドアサッシュ部76,78の隙間αは広いが、ドア本体部間の隙間は狭いためである。その結果、ピラーアウタパネル71の塗料ミストが多く付着した上側とその付着量が少ない又は零となる下側とでは、塗膜の色調ないしは質感が異なることになる。そのため、フロントドア75又はリヤドア77を開けたときに、上記色調ないしは質感の違いが目立ち、看者に違和感を与えることになる。
 そこで、本発明は、ドアを開いたときでもピラーアウタパネルの塗膜の色調ないしは質感に関して看者が違和感を覚えないようにする。
 本発明は、塗料の配合やマスキング等の塗装方法での対策ではなく、ピラーアウタパネルの形状を工夫して上記課題に対策した。
 以下、具体的に説明すると、ここに提示する車体は、フロントドアで開閉される乗降用開口とリヤドアで開閉される乗降用開口とを前後に仕切って上下方向に延びるセンターピラーを備えている。上記フロントドア及びリヤドア各々のドア本体部上縁ラインは車体前後方向に一直線状に延びている。上記フロントドア及び上記リヤドア各々のドアアウタパネルには、上記センターピラーのピラーアウタパネルの塗装とは彩度、明度及び色相のうちの少なくとも1つが異なる塗装が施され、或いは配向性によって彩度、明度、又は質感に影響が出るフレーク状光輝材を含有する塗料による塗装が施されている。
 そうして、当該車体の側部構造では、上記ピラーアウタパネルは、その下側の少なくとも一部が上側よりも車体外側に出っ張るように上下方向の中間においてパネル面が***しており、当該***の起端がピラー幅の少なくとも中央部では上記ドア本体部上縁ラインと略同じ高さに位置付けられている。
 すなわち、先に説明したように、塗料ミストの付着の有無又は付着量の違いにより、ピラーアウタパネルのドア本体部上縁ライン付近より上側と下側とでは塗膜の色調ないしは質感が異なる場合がある。これに対して、上記車体の側部構造では、ピラーアウタパネルのパネル面の***の起端がドア本体部上縁ラインと略同じ高さに位置付けられている。そのため、ドア本体部上縁ライン付近を境にして、ピラーアウタパネルの上側とパネル面が***した下側とでは光の反射方向が異なるため明度が違ってくる。例えば、上記ラインよりも上側に比べて下側の明度が高くなる。その結果、ドアを開けたときでも、上記塗膜の色調ないしは質感の違いが上記明度の違いの影響で目立たなくなり、違和感を覚えなくなる。換言すれば、車体側部の見栄えが良くなる。
 本発明の好ましい態様では、上記パネル面の***の起端は、上記ピラーアウタパネルのピラー幅中央部では、車体前後方向に延びる水平起端ラインを形成している。
 すなわち、塗料ミストは、ピラーアウタパネルのドア本体部上縁ライン付近より上側に主として付着するから、塗膜の色調ないしは質感が変化する境界ラインは、ドア本体部上縁ラインに沿って車体前後方向に延びることになる。これに対して、当該態様では、上記色調ないしは質感が変化する境界ラインに対応してピラーアウタパネルの***の起端ラインが車体前後方向に延びているから、塗膜の色調ないしは質感の違いが更に目立ちにくくなる。
 本発明の好ましい態様では、上記ピラーアウタパネルは、上記ピラー幅中央部の上記***の起端から下方に延びる中央***面と、該中央***面の両側において下方に延びる両側***面とを備え、上記両側***面はそれぞれ車体前側と後側とに下降傾斜し、上記中央***面と上記両側***面とが上下方向に延びる稜線を形成している。
 これにより、ピラーアウタパネルの中央***面と両側***面とでは、上記稜線を境として光の反射方向が異なり、そのため、明度差を生ずる。その結果、当該中央***面が視覚的に顕在化する。よって、ドア本体部上縁ライン付近より上側のピラー幅中央部に塗料ミストが付着したときの、塗膜の色調ないしは質感の違いが更に目立ちにくくなる。また、ドア本体部上縁ライン付近より下側においてピラー幅の中央部に塗料ミストが付着することがあっても、当該中央部の***面とその両側の***面との明度の違いにより、塗膜の色調ないしは質感の違いが目立ちにくくなる。
 本発明の好ましい態様では、上記ピラーアウタパネルは、上記ピラー幅中央部の上記***の起端から上方に延びる中央外面と、該中央外面の両側において上方へ延びる両側外面とを備えている。上記両側外面はそれぞれ車体前側と後側とに下降傾斜し、上記中央外面と上記両側外面とが上下方向に延びる稜線を形成している。そうして、上記ピラーアウタパネル上側の上記中央外面と上記両側外面とがなす稜線と、上記ピラーアウタパネル下側の上記中央***面と上記両側***面とがなす稜線とが連続している。
 すなわち、先に説明したように、ドア本体部上縁ラインよりも上側では、ピラーアウタパネルのピラー幅中央部に塗料ミストが付着しやすい。上記態様によれば、ドア本体部上縁ラインよりも上側では、ピラー幅中央部の外面とその両側の外面とは上記稜線を境として光の反射方向が異なるため、両者間に明度差を生ずる。従って、ピラー幅中央部への塗料ミストの付着により、上記ピラー幅の中央外面と両側外面とで塗膜の色調ないしは質感の違いを生じても、その違いが上記明度差の影響で目立ちにくくなる。
 そうして、ピラーアウタパネル上側の中央外面と両側外面とがなす稜線と、ピラーアウタパネル下側の中央***面と両側***面とがなす稜線とが連続しているから、ドア本体部上縁ライン付近より下側においてパネル面が***していても、ピラーアウタパネル全体としての上下方向の連続感が強くなり、見栄えの確保に有利になる。
 上記フロントドアと上記リヤドアとは、共に車体本体に対してヒンジで取付けられたヒンジドアとすることができる。
 本発明によれば、ピラーアウタパネルは、下側の少なくとも一部が上側よりも車体外側に出っ張るように上下方向の中間においてパネル面が***しており、当該***の起端がピラー幅の少なくとも中央部ではドア本体部上縁ラインと略同じ高さに位置付けられているから、ドア本体部上縁ライン付近を境にしてピラーアウタパネルの上側と下側とで塗膜の色調ないしは質感に違いを生じても、その違いが当該上側と下側との上記***に伴う明度の違いによって目立ちにくくなり、マスキング等の塗料ミスト対策をしなくても、車体側部の見栄えを良くすることができる。
自動車の一部を示す側面図である。 ドアを外した車体の一部を示す斜視図である。 図1のA-A線断面図である。 図1のB-B線断面図である。 センターピラーアウタパネルの一部を示す斜視図である。 図5のC-C線断面図である。 図2のD-D線断面図である。 図2のE-E線断面図である。 図5のF-F線における車体の断面図である。 前方且つ斜め上方から光りが当たっているときの、ピラーアウタパネル35の各面の明度の違いを陰影線によって表現した斜視図である。 従来例を示す、図4と同様の図である。 同例のガーニッシュを外した断面図である。 塗料ミストがセンターピラーアウタパネルに付着する様子を示す説明図である。 従来のセンターピラーアウタパネルの塗膜構造の一例を示す断面図である。
 以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
 <車体の概要>
 図1に一部を示す自動車において、1はフロントドア、2はリヤドア、3はセンターピラーである。ドア1,2は、ドア本体部14,15と、ドア本体部14,15より上方に延びるドアサッシュ部16,17と、ドアサッシュ部16,17に沿って昇降するドアガラス18,19とを備えている。ドア本体部14,15の上縁ラインULは車体前後方向
に一直線状に延びている。
 図2にドア1,2を取外して示すように、センターピラー3は、フロントドア1で開閉される前側の乗降用開口4とリヤドア2で開閉される後側の乗降用開口5とを前後に仕切って上下方向に延びている。
 車体は左右対称に形成されていて、前側の乗降用開口4は、ヒンジピラー6、フロントピラー7、ルーフサイドレール8、センターピラー3及びサイドシル9によって形成されている。後側の乗降用開口5は、センターピラー3、ルーフサイドレール8、リヤピラー又はクォータピラー(図示省略)及びサイドシル9によって形成されている。フロントドア1は車体前部のヒンジピラー6にヒンジにて開閉動自在に支持されている。リヤドア2はセンターピラー3にヒンジにて開閉動自在に支持されている。なお、図2において、11は車室12のフロアパネル、13はルーフパネルである。
 図3(図1のA-A線断面図)に示すように、ドア本体部14,15は、アウタパネル21,22とインナパネル23,24とを接合して形成されている。図4(図1のB-B線断面図)に示すように、ドアサッシュ部16,17も、アウタパネル25,26とインナパネル27,28とを接合して形成されている。ドア本体部14,15からドアサッシュ部16,17にわたってランチャンネルホルダ29,30が設けられ、このホルダ29,30にガラスランチャンネル31,32が嵌められている。ドアガラス18,19はガラスランチャンネル31,32に昇降自在に嵌められている。ドアサッシュ部16,17の外面側にはガーニッシュ33,34が装着されている。
 図3及び図4に示すように、センターピラー3は、ピラーアウタパネル35、レインフォースメントパネル36及びピラーインナパネル37を備えてなる。これらパネル35~37は、各々の前後のフランジ同士が接合されている。ピラーアウタパネル35とピラーインナパネル37とが上下方向に延びるピラー閉断面を形成しており、レインフォースメントフォースメント36はピラー閉断面を車幅方向の左右に仕切っている。ピラーインナパネル37の車室側にはセンターピラートリム38が配設されている。
 センターピラー3の前後の接合フランジ部にはウェザストリップ41,42が嵌められている。ウェザストリップ41,42は、ドア1,2を閉じたときにこのドア1,2に当接するシール部と、センターピラートリム38の側縁部に当接するリップ部とを備えている。また、ドア1,2の周縁部には、ドア本体部14,15からドアサッシュ部16,17にわたってウェザストリップ43,44が設けられている。ウェザストリップ43,44はドア1,2を閉じたときに車体の乗降用開口4,5の周縁部に当接する。
 <センターピラー3のピラーアウタパネル35>
 図3及び図4に示すように、ピラーアウタパネル35は、水平断面視で略コ字状に形成されている。図5に示すように、ピラーアウタパネル35の車体外側に向いたパネル部45は、その下側の少なくとも一部が上側よりも車体外側に出っ張るように上下方向の中間においてパネル面が***している。パネル部45の車体外側に出張った下側部分にリヤドア2のための取付孔を有するヒンジ取付部46が設けられている。ヒンジ取付部46よりも下側にはハーネスを通す孔47が開口している。
 上記アウタパネル部45のパネル面の***の起端は、ピラーアウタパネル35のピラー幅の少なくとも中央部では上記ドア本体部上縁ラインULと略同じ高さに位置付けられている。以下、具体的に説明する。
 上記パネル面の***の起端は、ピラーアウタパネル35のピラー幅中央部では、ドア本体部上縁ラインULに沿って車体前後方向に延びる水平起端ラインHLを形成している。上記パネル面の***の起端は、ピラーアウタパネル35のピラー幅の前後両側では、ピラー幅中央部の水平起端ラインHLに続いて斜め下方に延びる傾斜起端ラインSLを形成している。水平起端ラインHLは、ドア本体部上縁ラインULと同じ高さにするか、又はラインULから下方に所定距離(例えば、15mm程度)の範囲に形成することが好ましい。本例の場合、水平起端ラインHLはドア本体部上縁ラインULの若干下側に形成されている。
 アウタパネル部45は、上記ピラー幅中央部の水平起端ラインHLから下方に延びる漸次***した中央***面45aと、上記ピラー幅の前後両側の傾斜起端ラインSL各々から下方に延びる前後両側の***面45b,45cとを備えている。中央***面45a及び両側の***面45b,45cは、車体外側に出張ったヒンジ取付部46に続いている。中央***面45aは車体前後方向においては殆ど勾配なく平坦に形成され、両側の***面45b,45cはそれぞれ車体前側と後側とに下降傾斜している。従って、中央***面45aと両側***面45bとは上下方向に延びる稜線RLを形成している。
 また、アウタパネル部45は、上記ピラー幅中央部の水平起端ラインHLから上方に延びる中央外面45dと、該中央外面45dの前後両側において傾斜起端ラインSL各々から上方へ延びる前後両側の外面45e,45fとを備えている。中央外面45dは車体前後方向においては殆ど勾配なく平坦に形成され、両側の外面45e,45fはそれぞれ車体前側と後側とに下降傾斜している。従って、中央外面45dと両側外面45e,45fとは上下方向に延びる稜線QLを形成している。
 中央***面45aと両側***面45b,45cとがなす稜線RLと中央外面45dと両側外面45e,45fとがなす稜線QLとは、上下に連続している。
 図6に示すように、アウタパネル部45の中央***面45aと前側***面45bとがなす角度θ1、並びに中央***面45aと後側***面45cとがなす角度θ2は、20°~60°程度にすればよい。本例では、θ1が約30°、θ2が約45°に設定されている。
 図7に示すように、ドアサッシュ部16,17の上下方向上部に対応する位置における、アウタパネル部45の中央外面45dと前側外面45eとのなす角度θ3、並びに、図8に示すように、ドアサッシュ部16,17の中間部に対応する位置における、中央外面45dと前側外面45eとのなす角度θ4は、いずれも5°~10°程度にすればよい。本例では、θ3及びθ4は8°に設定されている。
 また、図7に示すように、ドアサッシュ部16,17の上下方向上部に対応する位置における、中央外面45dと後側外面45fとのなす角度θ5、並びに、図8に示すように、ドアサッシュ部16,17の中間部に対応する位置における、中央外面45dと後側外面45fとのなす角度θ6は、いずれも8°~10°程度にすればよい。本例では、θ5及びθ6は8°に設定されている。
 ここで、上述の各角度θ1~θ6は5°以上で陰影効果(隣接パネル面に明度差を生ずる効果)を発揮する。
 <塗装>
 カチオン電着塗装が施された車体は、ドア1,2を開放した状態でピラーアウタパネル35を含む車体内板部に内板部用のベース塗装が施される。次に、ドア1,2を閉じた状態でドア1,2を含む車体外板部に外板部用の中塗り塗装及びベース塗装(例えば、メタリックベース塗装及びカラーベース塗装)が施される。次に、ドア1,2を開放した状態で車体内板部にクリヤ塗装が施され、さらに、ドア1,2を閉じた状態にして車体外板部にトップクリヤ塗装が施される。これら中塗り塗装、ベース塗装及びクリヤ塗装にはエアスプレー塗装機、エアレススプレー塗装機、回転霧化塗装機等が用いられる。
 図9は塗装ガン51にて車体外板部にベース塗装を行なっている状態を示す。図3に示すように、ドア1,2のドア本体部14,15間には隙間が殆どない。しかも、フロント側のドア本体部14とリヤ側のドア本体部15とがオーバーラップしている。一方、図4に示すように、ドアサッシュ部16,17の隙間は比較的広い(図11及び図12の隙間α参照)。このため、車体外板部の中塗り、ベース及びクリヤの塗装時に、ドア本体部14,15間から内側への塗料ミストの侵入は殆どないが、ドアサッシュ部16,17の隙間αからは塗料ミストが内側に侵入してセンターピラー3のピラーアウタパネル35に付着する。
 すなわち、塗料ミストは、ピラーアウタパネル35のドア本体部上縁ラインULより上側の、特に中央外面45dに比較的多く付着し、また、図13に示すように塗料ミストが前側に回り込んで前側外面45eにも多少付着し、後側外面45fには殆ど付着しないことがある。また、ドア本体部上縁ラインULより下側には塗料ミストは殆ど付着しない。
 車体内板部と車体外板部とは、中塗りの有無及びベース塗料の違いによって、ピラーアウタパネル35とドアアウタパネル21,22とでは塗色の色調が多少異なる。このため、上述の如くピラーアウタパネル35の中央外面45dに塗料ミストが多く付着すると、この中央外面45dは、ドア本体部上縁ラインULより下側や両側外面45e,45fとは違った色調になる。また、車体外板部のメタリックベース塗装時の塗料ミストがピラーアウタパネル35の中央外面45dに付着するとき、この塗料ミストに含まれるフレーク状光輝材の配向性が低くなる(図14参照)。このため、中央外面45dは光輝材による光の乱反射の影響で白っぽい外観を呈することになる。
 <ピラーアウタパネル35の形状効果>
 上述の如く、ピラーアウタパネル35の中央外面45dはドア本体部上縁ラインULより下側や両側外面45e,45fとは違った色調ないし質感になる。しかし、ピラーアウタパネル35のパネル面に変化を持たせたことにより、看者は違和感を殆ど受けなくなる。
 すなわち、図10はピラーアウタパネル35に対して前方且つ斜め上方から光りが当たっているときの、ピラーアウタパネル35の各面の明度の違いを陰影線によって表現した図である。この各面の明度の違いにより、中央外面45dへの塗料ミストの付着による上記色調ないし質感の違いが目立ちにくくなっている。以下、具体的に説明する。
 まず、ピラーアウタパネル35では、パネル面の***の起端がドア本体部上縁ラインULと略同じ高さに位置付けられている。そのため、ドア本体部上縁ラインUL付近を境にして上側の中央外面45dと下側の中央***面45aとでは光の反射方向が異なるため明度が違ってくる。図10では、中央外面45dに比べて中央***面45aの明度が高くなっている。その結果、ドア本体部上縁ラインUL付近を境とする上側と下側の塗膜の色調ないしは質感の違いが上記明度の違いの影響で目立たなくなる。すなわち、看者は違和感を覚えなくなる。
 特に、中央***面45aと中央外面45dとがドア本体部上縁ラインULに沿った水平起端ラインHLで区切られた状態になっているから、上記明度の違いが明りょうになる。また、中央***面45aと両側***面45b,45cとでは、稜線RLを境として光の反射方向が異なるため、明度差を生ずる。その結果、当該中央***面45aが視覚的に顕在化する。このため、ドア本体部上縁ラインUL付近を境とする上側と下側の色調ないしは質感の違いが更に目立ちにくくなっている。
 次に、ドア本体部上縁ラインULより上側の中央外面45dと両側外面45e,45fとは、稜線QLを境として光の反射方向が異なるため、両者間に明度差を生ずる。従って、上記塗料ミストの付着による中央外面45dと両側外面45e,45fとの色調ないしは質感の違いが上記明度の違いの影響で目立たなくなる。
 また、ドア本体部上縁ラインUL付近より下側の上記中央***面45aに塗料ミストが若干付着して色調ないし質感に影響が出ることがあっても、当該中央部***面45aと両側***面45b,45cとの明度の違いにより、色調ないしは質感の違いは目立ちにくくなる。
 また、ドア本体部上縁ラインUL付近より上側の中央外面45dと両側外面45e,45fとがなす稜線QLと、下側の中央***面45aと両側***面45b,45cとがなす稜線RLとが連続しているから、ピラーアウタパネル35のパネル面が下側で***していても、ピラーアウタパネル35全体としての上下方向の連続感が強くなり、見栄えの向上に有利になる。
      1  フロントドア
      2  リヤドア
      3  センターピラー
    4,5  乗降用開口
  14,15  ドア本体部
  16,17  ドアサッシュ部
  21,22  ドア本体部のアウタパネル
  25,26  ドアサッシュ部のアウタパネル
     35  ピラーアウタパネル
    45a  中央***面
45b,45c  両側***面
    45d  中央外面
45e,45f  両側外面
     UL  ドア本体部上縁ライン
     HL  水平起端ライン
     SL  傾斜起端ライン  
  RL,QL  稜線

Claims (5)

  1.  フロントドアで開閉される乗降用開口とリヤドアで開閉される乗降用開口とを前後に仕切って上下方向に延びるセンターピラーを備え、上記フロントドア及びリヤドア各々のドア本体部上縁ラインが車体前後方向に一直線状に延びており、上記フロントドア及び上記リヤドア各々のドアアウタパネルに、上記センターピラーのピラーアウタパネルの塗装とは彩度、明度及び色相のうちの少なくとも1つが異なる塗装が施され、或いはフレーク状光輝材を含有する塗料による塗装が施されている車体の側部構造であって、
     上記ピラーアウタパネルは、その下側の少なくとも一部が上側よりも車体外側に出っ張るように上下方向の中間においてパネル面が***しており、当該***の起端がピラー幅の少なくとも中央部では上記ドア本体部上縁ラインと略同じ高さに位置付けられていることを特徴とする車体の側部構造。
  2.  請求項1において、
     上記パネル面の***の起端は、上記ピラーアウタパネルのピラー幅中央部では、車体前後方向に延びる水平起端ラインを形成していることを特徴とする車体の側部構造。
  3.  請求項1又は請求項2において、
     上記ピラーアウタパネルは、上記ピラー幅中央部の上記***の起端から下方に延びる中央***面と、該中央***面の両側において下方に延びる両側***面とを備え、
     上記両側***面はそれぞれ車体前側と後側とに下降傾斜し、上記中央***面と上記両側***面とが上下方向に延びる稜線を形成していることを特徴とする車体の側部構造。
  4.  請求項3において、
     上記ピラーアウタパネルは、上記ピラー幅中央部の上記***の起端から上方に延びる中央外面と、該中央外面の両側において上方へ延びる両側外面とを備え、
     上記両側外面はそれぞれ車体前側と後側とに下降傾斜し、上記中央外面と上記両側外面とが上下方向に延びる稜線を形成しており、
     上記ピラーアウタパネル上側の上記中央外面と上記両側外面とがなす稜線と、上記ピラーアウタパネル下側の上記中央***面と上記両側***面とがなす稜線とが連続していることを特徴とする車体の側部構造。
  5.  請求項1乃至請求項4のいずれか一において、
     上記フロントドアと上記リヤドアとが共にヒンジドアであることを特徴とする車体の側部構造。
PCT/JP2013/001132 2012-07-30 2013-02-26 車体の側部構造 WO2014020784A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380040188.6A CN104507785B (zh) 2012-07-30 2013-02-26 车身侧部构造
RU2015104354/11A RU2581811C1 (ru) 2012-07-30 2013-02-26 Конструкция боковой части кузова транспортного средства
US14/414,195 US9409605B2 (en) 2012-07-30 2013-02-26 Vehicle body side part structure
MX2014015757A MX351821B (es) 2012-07-30 2013-02-26 Estructura de parte lateral de carrocería de vehículo.
DE112013003751.3T DE112013003751T5 (de) 2012-07-30 2013-02-26 Fahrzeugkarosserie-Seitenteilstruktur
IN83MUN2015 IN2015MN00083A (ja) 2012-07-30 2013-02-26

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-168769 2012-07-30
JP2012168769A JP5929594B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 車体の側部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014020784A1 true WO2014020784A1 (ja) 2014-02-06

Family

ID=50027503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/001132 WO2014020784A1 (ja) 2012-07-30 2013-02-26 車体の側部構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9409605B2 (ja)
JP (1) JP5929594B2 (ja)
CN (1) CN104507785B (ja)
DE (1) DE112013003751T5 (ja)
IN (1) IN2015MN00083A (ja)
MX (1) MX351821B (ja)
RU (1) RU2581811C1 (ja)
WO (1) WO2014020784A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105722745B (zh) * 2013-11-15 2018-10-26 自动工程公司 具有u形横截面的横梁
JP6171911B2 (ja) * 2013-12-13 2017-08-02 マツダ株式会社 車両の側部車体構造
JP6344126B2 (ja) * 2014-08-05 2018-06-20 スズキ株式会社 センターピラー構造
JP6384203B2 (ja) * 2014-08-29 2018-09-05 スズキ株式会社 車両用センターピラー
SE541218C2 (en) * 2017-09-20 2019-05-07 Gestamp Hardtech Ab A vehicle side structure
CN110682967B (zh) * 2019-08-21 2021-04-09 神通科技集团股份有限公司 一种b柱面板及制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161667U (ja) * 1979-05-02 1980-11-20
JP2000085620A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のセンタピラー補強構造
JP2006272165A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nissan Motor Co Ltd 塗装設備
JP2007167720A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Honda Motor Co Ltd 複層塗膜の形成方法
DE202012000846U1 (de) * 2011-02-01 2012-05-31 Mazda Motor Corp. Seitenstruktur eines Fahrzeugs
JP2012116396A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Toyota Motor Corp 車両の骨格構造、骨格補強構造及びピラー構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161667A (en) 1979-06-05 1980-12-16 Seiko Epson Corp Ink jet recorder
JP4045034B2 (ja) * 1998-10-15 2008-02-13 本田技研工業株式会社 センターピラー構造
JP5061989B2 (ja) * 2008-03-26 2012-10-31 アイシン精機株式会社 フレームガーニッシュの取付構造
JP5263300B2 (ja) * 2009-01-08 2013-08-14 トヨタ自動車株式会社 車両の骨格構造
JP5407372B2 (ja) * 2009-01-30 2014-02-05 マツダ株式会社 車両の側部車体構造
US8262153B2 (en) * 2010-12-21 2012-09-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle pillar with opening having angled flange
CN202624388U (zh) * 2012-06-27 2012-12-26 嘉兴敏惠汽车零部件有限公司 一种黑色高光涂装中柱板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161667U (ja) * 1979-05-02 1980-11-20
JP2000085620A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のセンタピラー補強構造
JP2006272165A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nissan Motor Co Ltd 塗装設備
JP2007167720A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Honda Motor Co Ltd 複層塗膜の形成方法
JP2012116396A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Toyota Motor Corp 車両の骨格構造、骨格補強構造及びピラー構造
DE202012000846U1 (de) * 2011-02-01 2012-05-31 Mazda Motor Corp. Seitenstruktur eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
US20150175211A1 (en) 2015-06-25
CN104507785B (zh) 2017-03-15
US9409605B2 (en) 2016-08-09
JP5929594B2 (ja) 2016-06-08
MX351821B (es) 2017-10-30
CN104507785A (zh) 2015-04-08
DE112013003751T5 (de) 2015-08-27
IN2015MN00083A (ja) 2015-10-16
JP2014024523A (ja) 2014-02-06
RU2581811C1 (ru) 2016-04-20
MX2014015757A (es) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5929594B2 (ja) 車体の側部構造
JP5172260B2 (ja) 車両用ドア
EP2086793B1 (en) Flexible interior component
JPH08253169A (ja) 乗用自動車用車体
WO2013051589A1 (ja) 車両のドアフレーム構造
JP5892017B2 (ja) 塗装方法及び塗装装置
US8215700B2 (en) Vehicle window/garnish assembly and seal design therefor
US20100313487A1 (en) Applique with integrated end cap and window molding
US8910987B1 (en) Vehicle body trim structure
US20080044658A1 (en) Method of manufacturing a vehicle body panel part, vehicle body panel part, and intermediate product in manufacturing a vehicle body panel part
US20170305245A1 (en) Polymeric pane with extruded-on sealing profile
US9403492B1 (en) Vehicle body structure
JP2013056669A (ja) 車両用ドア
EP0037587A1 (en) Vehicle sill structure
US8876188B1 (en) Vehicle body structure
CN202541645U (zh) 车辆的侧部结构
CN108349358B (zh) 配备有能够减小窗户丝网印花的饰件的尾门
CN208085812U (zh) 车辆
CN211252158U (zh) 带有漏液结构的车门和汽车
US11167627B2 (en) Covering assembly for a motor vehicle
US20230052822A1 (en) Vehicle and painting method
CN111746242B (zh) 汽车的车身构造
JPH1191346A (ja) 樹脂製ウインドウ構造
JP3827585B2 (ja) インストルメントパネル
JP2023125185A (ja) 車両塗装構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13825690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2014/015757

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14414195

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120130037513

Country of ref document: DE

Ref document number: 112013003751

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015104354

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13825690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1