WO2014013761A1 - 光走査素子及び光走査装置 - Google Patents

光走査素子及び光走査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014013761A1
WO2014013761A1 PCT/JP2013/059207 JP2013059207W WO2014013761A1 WO 2014013761 A1 WO2014013761 A1 WO 2014013761A1 JP 2013059207 W JP2013059207 W JP 2013059207W WO 2014013761 A1 WO2014013761 A1 WO 2014013761A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mirror
optical scanning
scanning element
axis
support
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/059207
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢司 田上
高梨 伸彰
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Publication of WO2014013761A1 publication Critical patent/WO2014013761A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/085Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by electromagnetic means

Definitions

  • the present invention relates to an optical scanning element and an optical scanning device.
  • Optical scanning elements that scan light by oscillating a mirror are widely used in digital copying machines, laser printers, barcode readers, scanners, projectors, and the like.
  • a mirror supported at both ends by a torsion beam made of an elastic material swings with a driving force such as an electrostatic force or an electromagnetic force with the torsion beam as a swing axis, thereby scanning light.
  • a driving force such as an electrostatic force or an electromagnetic force with the torsion beam as a swing axis
  • a resonance mirror that drives the mirror at the resonance frequency of the structure is often used.
  • high-speed oscillation of about several tens of kHz is required as a resonance frequency for realizing a large screen display.
  • the resonance frequency is proportional to the 1/2 power of the torsion spring constant of the torsion beam supporting the structure, and inversely proportional to the 1/2 power of the moment of inertia of the structure. Therefore, as described above, it is preferable that the moment of inertia be as small as possible in the configuration of the mirror that requires high-speed operation.
  • the mirror diameter of an optical scanning element that uses resonance of a structure is approximately 1 mm or less. Larger mirrors are required for high resolution display.
  • the thickness of the mirror is reduced, the rigidity of the mirror is lowered, and the mirror may be deformed (deflected) by swinging at high speed. This dynamic deflection of the mirror has a problem of causing image degradation.
  • the reinforcing rib is formed on the back surface of the above-described mirror
  • a mirror having a mirror diameter (length in a direction orthogonal to the swing axis) of 1 mm or more is swung at a frequency of several kHz or more.
  • etching and sputtering are used for forming the reinforcing ribs on the end or back surface of the silicon substrate.
  • a larger mirror for example, a mirror having a mirror diameter (the length in the direction perpendicular to the swing axis) of 5 mm or more is used for reinforcement by techniques such as etching and sputtering. Forming the rib increases the manufacturing cost of the mirror.
  • An object of the present invention is to provide an optical scanning element and an optical scanning device that have high optical scanning performance, are low in cost, and can suppress dynamic deflection of a mirror.
  • the optical scanning element of the present invention comprises: Including a mirror, a frame, a first support, a second support, and drive means;
  • the mirror is plate-shaped with a light reflecting surface on one side
  • the frame includes a mirror mounting portion for mounting the mirror,
  • the frame on which the mirror is mounted can be swung in two directions around the first swing shaft and the second swing shaft by the first support body and the second support body.
  • the drive means can swing the frame on which the mirror is mounted in two directions with the first swing shaft and the second swing shaft as axes.
  • the mirror mounting portion of the frame body includes a mirror reinforcing rib, The mirror is mounted on the mirror mounting portion of the frame body so that the surface opposite to the light reflecting surface of the mirror is in contact with the mirror reinforcing rib.
  • an optical scanning element and an optical scanning device that have high optical scanning performance and can suppress dynamic deflection of the mirror at a low cost.
  • FIG. 1 a is an exploded perspective view showing the optical scanning element of the first embodiment.
  • FIG. 1B is a perspective view showing the optical scanning element of the first embodiment.
  • FIG. 1c is a plan view showing the optical scanning element of Embodiment 1 in which the mirror is not shown.
  • FIG. 1d is a perspective view showing the optical scanning element of the first embodiment viewed from the back side.
  • FIG. 1e is a cross-sectional view of the optical scanning element according to Embodiment 1 shown in FIG.
  • FIG. 1f is a perspective view illustrating a movable portion of the optical scanning element according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view for explaining an operation method of the optical scanning element according to the first embodiment.
  • FIG. 3A is a schematic diagram illustrating a conventional mirror of the optical scanning element at rest
  • FIG. 3B is a schematic diagram illustrating a mirror of the conventional optical scanning element when the optical scanning element is swung.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of an optical scanning image display apparatus including the optical scanning element according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a plan view showing the optical scanning element of the second embodiment.
  • FIG. 1 a is an exploded perspective view showing the optical scanning element of this embodiment.
  • FIG. 1B is a perspective view showing the optical scanning element of this embodiment.
  • FIG. 1C is a plan view showing the optical scanning element of the present embodiment in which the mirror is not shown.
  • FIG. 1d is a perspective view showing the optical scanning element of this embodiment viewed from the back side.
  • FIG. 1e is a cross-sectional view of the optical scanning element shown in FIG.
  • FIG. 1f is a perspective view showing a movable part of the optical scanning element of the present embodiment. As shown in FIGS.
  • the optical scanning element of this embodiment includes a mirror 2, a frame (mirror holder) 3, a first support (plate springs 4b and 4d), and a second support.
  • the body (plate springs 4a and 4c), four magnets 5a to 5d, and four coils 6a to 6d are included as main components.
  • the mirror 2 has a plate shape (in this example, a disk shape) provided with a light reflecting surface on one side.
  • the mirror holder 3 includes a mirror mounting portion on which the mirror 2 is mounted.
  • the mirror holder 3 on which the mirror 2 is mounted has a first swing shaft (FIGS. 1b to 1d) by a first support (plate springs 4b and 4d) and a second support (plate springs 4a and 4c).
  • an X axis shown in FIG. 1f) and a second swing axis (Y axis shown in FIGS. 1b to 1d and 1f) are supported so as to be swingable in two directions.
  • the X axis passes through the center (center of gravity) of the mirror 2
  • the Y axis crosses the X axis and passes through the center (center of gravity) of the mirror 2.
  • the optical scanning element of the present invention is not limited to this.
  • the optical scanning element of the present invention is not particularly limited as long as the mirror holder 3 on which the mirror 2 is mounted can swing in two directions with two swing axes as axes, and the X axis and the Y axis are However, it does not necessarily have to pass through the center (center of gravity) of the mirror 2, and they do not necessarily have to be orthogonal to each other.
  • the four magnets 5a to 5d and the four coils 6a to 6d are driving means that can swing the mirror holder 3 on which the mirror 2 is mounted in two directions with the X axis and the Y axis as axes.
  • the mirror mounting portion of the mirror holder 3 includes mirror reinforcing ribs 7.
  • the mirror 2 is mounted on the mirror mounting portion of the mirror holder 3 such that a surface opposite to the light reflecting surface of the mirror 2 (hereinafter, also referred to as “back surface”) is in contact with the mirror reinforcing rib 7.
  • the mirror 2 can be produced, for example, by forming a metal vapor deposition film or a dielectric multilayer film as a light reflecting film on one surface (hereinafter, also referred to as “surface”) such as a silicon substrate or a glass substrate.
  • the mirror 2 has a disk shape.
  • the optical scanning element of the present invention is not limited to this.
  • the shape of the mirror 2 is not particularly limited as long as it is a plate shape.
  • the size of the mirror 2 is appropriately determined from the specifications of the optical scanning device to which the optical scanning element of the present embodiment is applied.
  • the diameter is in the range of 2 mm to 20 mm, and the thickness is 0.
  • the range is 2 mm to 3 mm.
  • the planar shape of the mirror holder 3 is substantially rectangular, and has a hole (mirror mounting portion) into which the mirror 2 is fitted at the center.
  • the mirror holder 3 is preferably formed of a lightweight resin or a metal having a small specific gravity such as Al or Mg.
  • the mirror 2 is fitted into a hole (mirror mounting portion) of the mirror holder 3 and fixed by adhesion. With such a configuration, the substrate material of the mirror 2 can be freely selected.
  • one set of two opposite sides is parallel to the X axis, and the other set of two sides is parallel to the Y axis.
  • the first support (plate springs 4b and 4d) and the second support (plate springs 4a and 4c) are flat elastic members and are made of a thin metal plate having spring properties such as stainless steel. .
  • the first support (plate springs 4b and 4d) and the second support (plate springs 4a and 4c) are substantially J-shaped, and one ends thereof are fixed to the four corners of the mirror holder 3, respectively.
  • the mirror holder 3 extends along each side of the planar shape, and the other end is fixed to a fixing portion (not shown).
  • the first support (plate springs 4b and 4d) and the second support (plate springs 4a and 4c) are substantially J-shaped.
  • the optical scanning element of the present invention is not limited to this.
  • the first support (plate springs 4b and 4d) and the second support (plate springs 4a and 4c) are provided with the mirror holder 3 on which the mirror 2 is mounted, the X axis and the Y axis.
  • Any shape may be used as long as it is supported so as to be swingable in two directions about the axis, but it is preferable to have at least one bent portion.
  • the four magnets 5a to 5d are substantially the same rectangular parallelepiped or cube.
  • the magnets 5 a and 5 c are fixed to two sides parallel to the X axis among the four sides of the mirror holder 3.
  • the magnets 5 b and 5 d are fixed to two sides parallel to the Y axis among the four sides of the mirror holder 3.
  • the four magnets 5a to 5d are large enough to generate a force for driving the mirror holder 3 on which the mirror 2 is mounted according to the specifications of the optical scanning device to which the optical scanning element of the present embodiment is applied. is there.
  • the size of the four magnets 5a to 5d is, for example, a width in the range of 1 mm to 6 mm, a length in the range of 3 mm to 13 mm, and a thickness of 0.5 mm to 2 mm.
  • the range is 5 mm.
  • the four magnets 5a to 5d are made of the same material and have substantially the same mass.
  • the formation material and mass of the four magnets 5a to 5d are not particularly limited.
  • the four coils 6a to 6d are ring-shaped, and are respectively between the magnet 5a and the leaf spring 4a, between the magnet 5b and the leaf spring 4b, between the magnet 5c and the leaf spring 4c, and between the magnet 5d and It arrange
  • the four leaf springs 4a to 4d, the four magnets 5a to 5d, and the four coils 6a to 6d are arranged at point-symmetrical positions with respect to the center (center of gravity) of the mirror 2.
  • the movable portion 1 is constituted by the mirror 2, the mirror holder 3, the four leaf springs 4a to 4d, and the four magnets 5a to 5d.
  • the movable portion 1 can be arbitrarily set by the first support (plate springs 4b and 4d) and the second support (plate springs 4a and 4c) having the other end fixed to a fixed portion (not shown). It is supported so that it can swing in the direction of.
  • the mirror mounting rib of the mirror holder 3 is formed with a mirror reinforcing rib 7 in which two linear ribs intersect in an X shape.
  • One of the two straight lines of the mirror reinforcing rib 7 is arranged to connect the attachment portion 3a of the leaf spring 4a on the mirror holder 3 and the attachment portion 3c of the leaf spring 4c on the mirror holder 3.
  • the other one is disposed so as to connect the attachment portion 3b of the leaf spring 4b on the mirror holder 3 and the attachment portion 3d of the leaf spring 4d on the mirror holder 3 (see FIG. 1c).
  • the two straight lines of the mirror reinforcing rib 7 are inclined at an angle of 45 degrees with respect to both the X axis and the Y axis, and intersect just below the center (center of gravity) of the mirror 2. That is, the two straight lines of the mirror reinforcing rib 7 are arranged at positions symmetrical with respect to the swing axis. In this way, by arranging the two straight lines of the mirror reinforcing rib 7 in a line-symmetrical position with respect to the swing axis, the inertia moment about the X axis and the inertia moment about the Y axis can be obtained. It can be made equal.
  • the shape of the mirror holder 3 can be easily manufactured by, for example, injection molding if the forming material is resin, or by sheet metal processing if the forming material is a thin metal plate.
  • the surface opposite to the light reflecting surface of the mirror 2 (the back surface of the mirror 2, the lower surface in FIG. 1e) is integrated with the mirror reinforcing rib 7 by means such as adhesion. Has been.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the optical scanning element of the present embodiment cut along the X axis, and shows only the magnets 5b and 5d and the coils 6b and 6d.
  • the operation methods of the magnets 5a and 5c and the coils 6a and 6c will be described later.
  • Each of the magnets 5b and 5d is vertically divided into two parts. However, in the optical scanning element of the present invention, each of the magnets 5b and 5d may be a combination of two magnets.
  • the magnets 5b and 5d are magnetized with the N pole on the upper side of the surface facing the coils 6b and 6d and the S pole on the lower side, respectively.
  • the magnetic force penetrating the coils 6b and 6d is indicated by solid arrows.
  • the direction of the current flowing through the coil 6b is the front side of the sheet at the portion facing the south pole of the magnet 5b, and the back direction of the sheet at the portion facing the north pole of the magnet 5b.
  • the direction of the current flowing through the coil 6d is the front side of the sheet at the portion facing the N pole of the magnet 5d, and the back direction of the sheet at the portion facing the S pole of the magnet 5d.
  • the movable part 1 is inclined with the Y axis as the rotation axis. By periodically changing the direction of the current flowing through the coils 6b and 6d, the movable part 1 swings about the Y axis as a rotation axis.
  • Magnets 5a and 5c and coils 6a and 6c are obtained by rotating the configuration of magnets 5b and 5d and coils 6b and 6d by 90 degrees about the center (center of gravity) of mirror 2. Accordingly, by periodically changing the direction of the current flowing through the coils 6a and 6c, the movable portion 1 swings about the X axis as the rotation axis.
  • FIG. 3 (a) is a schematic diagram showing a mirror when the conventional optical scanning element is stationary
  • FIG. 3 (b) is a schematic diagram showing a mirror when the conventional optical scanning element is swung.
  • FIG. 3B when the mirror 2 is rotationally symmetric with respect to the swing axis, the generated dynamic deflection is rotationally symmetric with respect to the swing axis. In other words, in the regions on both sides of the mirror 2 across the swing axis, deflections that curve in opposite directions are generated.
  • the back surface of the mirror 2 is integrated with the mirror reinforcing rib 7, the rigidity against the dynamic deflection of the mirror 2 is not provided with the mirror reinforcing rib 7. Compared to Therefore, the deflection shown in FIG. 3B is suppressed, and the flatness of the mirror 2 is maintained.
  • the mirror reinforcing rib 7 is not provided, when the movable portion 1 swings about the X axis and the Y axis as the swing axes, forces due to the bending of the four leaf springs 4a to 4d are applied to the mirror holder 3.
  • the mirror holder 3 bends.
  • the deflection of the mirror holder 3 leads to the deflection of the mirror 2.
  • the point of action of the force to bend the mirror holder 3 is the attachment portions 3a to 3d of the four leaf springs 4a to 4d.
  • the X-shaped mirror reinforcing rib 7 is formed so as to connect the attachment portions 3a and 3c, 3b and 3d, the rigidity against the deflection of the mirror holder 3 is improved. ing. Therefore, even if the movable part 1 swings about the X axis and the Y axis as swing axes, the deflection of the mirror holder 3 is suppressed, and the flatness of the mirror 2 is maintained.
  • FIG. 4 shows an example of the configuration of an optical scanning type image display apparatus including the optical scanning element of the present embodiment.
  • this optical scanning type image display apparatus includes a light beam generation means P1, a collimating optical system P2, a combining optical system P3, an optical scanning element P41 of this embodiment, a horizontal scanning driving circuit P4, and a vertical scanning device.
  • a scanning drive circuit P5 and an emission optical system are included as main components.
  • the optical scanning element P41 of this embodiment is connected to the horizontal scanning driving means P4 and the vertical scanning driving means P5.
  • the light beam generation means P1 generates light beams of three primary colors (red (R), green (G), and blue (B)) modulated according to a video signal supplied from the outside.
  • the collimating optical system P2 collimates each light beam generated by the light beam generation means P1.
  • the synthesizing optical system P3 synthesizes the collimated light beams.
  • the horizontal scanning drive circuit P4 drives the mirror 2 of the optical scanning element P41 of this embodiment in the horizontal direction in order to display an image using the light beam synthesized by the synthesis optical system P3.
  • the vertical scanning drive circuit P5 drives the mirror 2 of the optical scanning element P41 of the present embodiment in the vertical direction in order to scan the light beam scanned horizontally in the vertical direction.
  • the emission optical system (not shown) emits a light beam scanned in the horizontal direction and the vertical direction onto the screen.
  • the light beam generation means P1 receives a video signal, generates a signal that constitutes an image based on the input signal, and also uses a horizontal synchronization signal used in the horizontal scanning unit and a vertical scanning unit. It has a signal processing circuit that outputs vertical synchronizing signals. In this signal processing circuit, red (R), green (G) and blue (B) video signals are generated.
  • the light beam generation means P1 has a light source part P11 for making each of the three video signals (R, G and B) output from the signal processing circuit into light beams.
  • the light source unit P11 includes three lasers P12 that generate light beams for each color of the video signal and three laser drive systems P13 for driving the lasers.
  • As each of the three lasers P12 a semiconductor laser or a solid-state laser with a harmonic generation mechanism (SHG) is preferably used.
  • the light beams of the respective colors emitted from the three lasers P12 of the light beam generation means P1 are collimated by the collimating optical system P2, and then enter the three dichroic mirrors corresponding to the colors of the synthesis optical system P3.
  • the light beams of the respective colors incident on these three dichroic mirrors are reflected or transmitted in a wavelength selective manner and output to the mirror 2 of the optical scanning element P41 of the present embodiment.
  • the image is projected by scanning the mirror 2 of the optical scanning element P41 of this embodiment in the horizontal direction and the vertical direction by the horizontal scanning driving circuit P4 and the vertical scanning driving circuit P5. Note that the mirror 2 of the optical scanning element P41 of this embodiment is driven by the scanning drive circuits P4 and P5 based on the synchronization signal output from the signal processing circuit and input through the scanning synchronization circuit.
  • the mirror 2 is reinforced by the mirror reinforcing rib 7 provided in the mirror holder 3. Therefore, it is not necessary to increase the thickness of the mirror 2 in order to provide the reinforcing rib on the back surface, and high optical scanning performance such as high speed operation and a large deflection angle of the mirror 2 can be obtained. Further, the dynamic deflection of the mirror 2 can be suppressed without using an expensive method such as etching or sputtering.
  • the optical scanning element of the present embodiment is the same as the optical scanning element of Embodiment 1 shown in FIGS. 1a to 1f, except that the shape of the mirror reinforcing rib 7 is different. .
  • the same parts as those in FIGS. 1a to 1f are denoted by the same reference numerals.
  • the mirror reinforcing rib 7 is obtained by adding two cross-shaped sides to the X-shaped mirror reinforcing rib of the first embodiment. Yes. One side of the added cross-shaped two sides is parallel to the X axis, and the other side is parallel to the Y axis. As in the first embodiment, the straight sides of the mirror reinforcing rib 7 are line symmetric with respect to the X axis and the Y axis.
  • the portion parallel to the Y axis of the mirror reinforcing rib 7 exhibits a great effect in suppressing the dynamic deflection of the mirror 2, and the Y axis is the center.
  • a portion parallel to the X axis of the mirror reinforcing rib 7 exhibits a great effect in suppressing the dynamic deflection of the mirror 2.
  • the mirror 2 is reinforced by the mirror reinforcing rib 7 provided in the mirror holder 3. Therefore, it is not necessary to increase the thickness of the mirror 2 in order to provide the reinforcing rib on the back surface, and high optical scanning performance such as high speed operation and a large deflection angle of the mirror 2 can be obtained. Further, the dynamic deflection of the mirror 2 can be suppressed without using an expensive method such as etching or sputtering.
  • the shape of the mirror reinforcing rib 7 shown in the first and second embodiments is merely an example.
  • the mirror reinforcing rib 7 may have any shape as long as it is in contact with the back surface of the mirror 2.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

 光走査性が高く、低コストで、かつ、ミラーの動的たわみを抑制可能な光走査素子を提供する。 ミラー(2)と、枠体(3)と、第1の支持体(4b及び4d)と、第2の支持体(4a及び4c)と、駆動手段(5a~5d及び6a~6d)とを含み、ミラー(2)は、一方に光反射面を備えた板状であり、枠体(3)は、ミラー(2)を搭載するミラー搭載部を備え、ミラー(2)が搭載された枠体(3)は、第1の支持体及び第2の支持体によって、第1の揺動軸及び第2の揺動軸を軸とした2方向に揺動可能に支持され、駆動手段は、ミラー(2)が搭載された枠体(3)を、第1の揺動軸及び第2の揺動軸を軸とした2方向に揺動可能とし、枠体(3)のミラー搭載部は、ミラー補強用リブ(7)を備えており、ミラー補強用リブ(7)にミラー(2)の光反射面と反対側の面が接するように、ミラー(2)が枠体(3)のミラー搭載部に搭載される、光走査素子。

Description

光走査素子及び光走査装置
 本発明は、光走査素子及び光走査装置に関する。
 ミラーを揺動させることで光を走査する光走査素子は、デジタル複写機、レーザプリンタ、バーコードリーダ、スキャナ、プロジェクタ等で広く用いられている。この光走査素子は、両端を弾性材料からなるねじり梁によって支持されたミラーが、そのねじり梁を揺動軸として、静電力又は電磁力等の駆動力によって揺動することで、光の走査を行っている。プロジェクタ等の画像表示装置では、大画面で高解像度、高輝度の表示の要求が高まってきている。プロジェクタ等の画像表示装置において大画面で高解像度の表示を実現するためには、第一に、ミラーの振れ角を大きくする必要があり、第二に、ミラーの大型化が必要である。
 ミラーの振れ角を大きくするために、多くの場合、構造体の共振周波数でミラーを駆動させる共振ミラーが用いられている。また、大画面表示を実現する共振周波数として、数十kHz程度の高速な揺動が要求されている。共振周波数は、構造体を支持するねじり梁のねじりばね定数の1/2乗に比例し、構造体の慣性モーメントの1/2乗に反比例することが知られている。そのため、前述のように高速動作が要求されるミラーの構成としては、慣性モーメントができるだけ小さいことが好ましい。
 また、前述のとおり、高解像度表示の実現には、ミラーの大型化が必要である。一般的に、構造体の共振を利用する光走査素子のミラー径は、おおよそ1mm以下である。高解像度表示には、さらに大きなミラーが要求される。ミラーの大型化が必要となる高解像度のプロジェクタ等では、ミラーの慣性モーメントを小さく抑えるために、ミラーの厚さを薄くすることが考えられる。しかしながら、ミラーの厚さを薄くすると、ミラーの剛性が低下し、高速で揺動することによってミラーが変形する(たわむ)場合がある。このミラーの動的たわみは、画像劣化を引き起こすという問題がある。
 一方、ミラーの動的たわみの発生を抑制した光走査素子として、シリコン基板の一方の面(表面)に光反射面が形成され、前記シリコン基板の端部又は他方の面(裏面)に補強用リブが形成されたミラーを備えた光走査素子が提案されている(特許文献1~3、非特許文献1及び2参照)。
特開平11-305162号公報 特開2003-131161号公報 特開2003-172897号公報
チャン(Chang)、外6名、「ダイジェスト・オブ・テクニカル・ペーパーズ、トランスデューサーズ’05(Digest of Technical Papers. Transducers’05)」、(米国)、2005年、p.992-995 タン(Tang)、外3名、「ジャーナル・オブ・マイクロメカニクス・アンド・マイクロエンジニアリング(Journal of Micromechanics and Microengineering)」、(英国)、2010年、第20巻、第2号、p.025020
 しかしながら、前述のミラーの裏面に補強用リブが形成された光走査素子において、例えば、ミラー径(揺動軸と直交する方向の長さ)が1mm以上のミラーを数kHz以上の周波数で揺動させる場合、ミラーの動的たわみを十分に抑制するためには、ミラーの裏面に高さ百~数百μmの補強用リブを設ける必要がある。このような補強用リブの形成は、結果として、ミラーの慣性モーメントの大幅な増加につながってしまう。したがって、ミラーの裏面に補強用リブを設けることで、ミラーの動的たわみが抑制され、画像劣化の問題が低減されたとしても、ミラーの慣性モーメントの増加によって、高速動作及びミラーの大きな振れ角等、所望の光走査性能が得られなくなる。
 また、前述のシリコン基板の端部又は裏面への補強用リブの形成には、エッチング、スパッタ等の手法が用いられている。しかしながら、高解像度が要求されるプロジェクタ等において、さらに大きなミラー、例えば、ミラー径(揺動軸と直交する方向の長さ)が5mm以上のような大きなミラーにエッチング、スパッタ等の手法で補強用リブを形成すると、ミラーの製造コストが高くなる。
 本発明の目的は、光走査性が高く、低コストで、かつ、ミラーの動的たわみを抑制可能な光走査素子及び光走査装置を提供することにある。
 前記目的を達成するために、本発明の光走査素子は、
ミラーと、枠体と、第1の支持体と、第2の支持体と、駆動手段とを含み、
前記ミラーは、一方に光反射面を備えた板状であり、
前記枠体は、前記ミラーを搭載するミラー搭載部を備え、
前記ミラーが搭載された前記枠体は、前記第1の支持体及び前記第2の支持体によって、第1の揺動軸及び第2の揺動軸を軸とした2方向に揺動可能に支持され、
前記駆動手段は、前記ミラーが搭載された前記枠体を、前記第1の揺動軸及び前記第2の揺動軸を軸とした2方向に揺動可能とし、
前記枠体のミラー搭載部は、ミラー補強用リブを備えており、
前記ミラー補強用リブに前記ミラーの光反射面と反対側の面が接するように、前記ミラーが前記枠体のミラー搭載部に搭載される。
 本発明によれば、光走査性が高く、ミラーの動的たわみを抑制可能な光走査素子及び光走査装置を安価に提供できる。
図1aは、実施形態1の光走査素子を示す分解斜視図である。 図1bは、実施形態1の光走査素子を示す斜視図である。 図1cは、ミラーの図示を省略した実施形態1の光走査素子を示す平面図である。 図1dは、裏面側から見た実施形態1の光走査素子を示す斜視図である。 図1eは、図1bに示す実施形態1の光走査素子のA-A方向に見た断面図である。 図1fは、実施形態1の光走査素子の可動部を示す斜視図である。 図2は、実施形態1の光走査素子の動作方法を説明する断面図である。 図3(a)は、従来の光走査素子の静止時のミラーを示す模式図であり、図3(b)は、従来の光走査素子の揺動時のミラーを示す模式図である。 図4は、実施形態1の光走査素子を含む光走査型画像表示装置の構成の一例を示す模式図である。 図5は、実施形態2の光走査素子を示す平面図である。
 以下、本発明の光走査素子について、例を挙げて詳細に説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されない。なお、以下の図において、同一部分には、同一符号を付している。また、図面においては、説明の便宜上、各部の構造は適宜簡略化して示す場合があり、各部の寸法比等は、実際とは異なる場合がある。
(実施形態1)
 図1aは、本実施形態の光走査素子を示す分解斜視図である。図1bは、本実施形態の光走査素子を示す斜視図である。図1cは、ミラーの図示を省略した本実施形態の光走査素子を示す平面図である。図1dは、裏面側から見た本実施形態の光走査素子を示す斜視図である。図1eは、図1bに示す光走査素子のA-A方向に見た断面図である。図1fは、本実施形態の光走査素子の可動部を示す斜視図である。図1a~図1fに示すように、本実施形態の光走査素子は、ミラー2と、枠体(ミラーホルダ)3と、第1の支持体(板バネ4b及び4d)と、第2の支持体(板バネ4a及び4c)と、4つの磁石5a~5dと、4つのコイル6a~6dとを主要な構成要素として含む。ミラー2は、一方に光反射面を備えた板状(本例では、円板状)である。ミラーホルダ3は、ミラー2を搭載するミラー搭載部を備える。ミラー2が搭載されたミラーホルダ3は、第1の支持体(板バネ4b及び4d)及び第2の支持体(板バネ4a及び4c)によって、第1の揺動軸(図1b~図1d及び図1fに示すX軸)及び第2の揺動軸(図1b~図1d及び図1fに示すY軸)を軸とした2方向に揺動可能に支持されている。本実施形態においては、X軸は、ミラー2の中心(重心)を通過しており、Y軸は、X軸と直交し、かつ、ミラー2の中心(重心)を通過している。ただし、本発明の光走査素子は、これに限定されない。本発明の光走査素子は、ミラー2が搭載されたミラーホルダ3を2本の揺動軸を軸とした2方向に揺動可能なものであれば特に制限されず、X軸及びY軸は、必ずしもミラー2の中心(重心)を通過するものでなくともよく、必ずしも両者が直交している必要もない。4つの磁石5a~5d及び4つのコイル6a~6dは、ミラー2が搭載されたミラーホルダ3を、X軸及びY軸を軸とした2方向に揺動可能とする駆動手段である。ミラーホルダ3のミラー搭載部は、ミラー補強用リブ7を備えている。ミラー2は、ミラー補強用リブ7にミラー2の光反射面と反対側の面(以下、「裏面」ということがある。)が接するように、ミラーホルダ3のミラー搭載部に搭載される。
 ミラー2は、例えば、シリコン基板又はガラス基板等の一方の面(以下、「表面」ということがある。)に光反射膜として金属蒸着膜又は誘電体多層膜を形成することで作製できる。図1a~図1fに示す光走査素子では、ミラー2は、円板状である。ただし、本発明の光走査素子は、これに限定されない。本発明の光走査素子において、ミラー2の形状は、板状であれば特に制限されない。ミラー2の大きさは、本実施形態の光走査素子が適用される光走査装置等の仕様から適宜決定されるが、例えば、直径が、2mm~20mmの範囲であり、厚さが、0.2mm~3mmの範囲である。
 ミラーホルダ3の平面形状は、略矩形であり、中央にミラー2が嵌合する穴部(ミラー搭載部)を有する。ミラーホルダ3は、軽量な樹脂又はAl、Mg等の比重の小さな金属で形成されていることが好ましい。ミラー2は、ミラーホルダ3の穴部(ミラー搭載部)に嵌合し、接着固定される。このような構成により、ミラー2の基板材料を自由に選択することができる。ミラーホルダ3の平面形状の4辺のうち、一組の対向する二辺はX軸と平行であり、他の一組の二辺はY軸と平行である。
 第1の支持体(板バネ4b及び4d)及び第2の支持体(板バネ4a及び4c)は、平板状の弾性部材であり、ステンレス等のばね性を有する金属の薄板から作製されている。第1の支持体(板バネ4b及び4d)及び第2の支持体(板バネ4a及び4c)は、略J字状であり、その一端がそれぞれミラーホルダ3の四箇所の角部に固定され、ミラーホルダ3の平面形状の各辺に沿って伸び、他端が図示しない固定部に固定されている。本実施形態においては、第1の支持体(板バネ4b及び4d)及び第2の支持体(板バネ4a及び4c)は、略J字状である。ただし、本発明の光走査素子は、これに限定されない。本発明の光走査素子において、第1の支持体(板バネ4b及び4d)及び第2の支持体(板バネ4a及び4c)は、ミラー2が搭載されたミラーホルダ3を、X軸及びY軸を軸とした2方向に揺動可能に支持するものであればいかなる形状であってもよいが、屈曲部を少なくとも一箇所有することが好ましい。
 4つの磁石5a~5dは、略同一の直方体又は立方体である。磁石5a及び5cは、ミラーホルダ3の四辺のうち、X軸と平行な二辺に固定されている。磁石5b及び5dは、ミラーホルダ3の四辺のうち、Y軸と平行な二辺に固定されている。4つの磁石5a~5dの大きさは、ミラー2が搭載されたミラーホルダ3を、本実施形態の光走査素子が適用される光走査装置等の仕様に従って駆動する力を発生させ得る大きさである。具体的には、4つの磁石5a~5dの大きさは、例えば、幅が、1mm~6mmの範囲であり、長さが、3mm~13mmの範囲であり、厚さが、0.5mm~2.5mmの範囲である。4つの磁石5a~5dは、同一材料から形成されており、略同一の質量を有する。4つの磁石5a~5dの形成材料及び質量は、特に制限されない。
 4つのコイル6a~6dは、リング状であり、それぞれ、磁石5aと板バネ4aとの間、磁石5bと板バネ4bとの間、磁石5cと板バネ4cとの間、及び、磁石5dと板バネ4dとの間に配置され、図示しない固定部に固定されている。4つの板バネ4a~4d、4つの磁石5a~5d、及び、4つのコイル6a~6dは、ミラー2の中心(重心)に対して、点対称の位置に配置されている。
 図1fに示すように、ミラー2、ミラーホルダ3、4つの板バネ4a~4d、及び、4つの磁石5a~5dにより、可動部1が構成されている。可動部1は、前述の構成により、他端を図示しない固定部に固定されている第1の支持体(板バネ4b及び4d)及び第2の支持体(板バネ4a及び4c)によって、任意の方向に揺動可能に支持されている。
 図1a、図1c及び図1dに示すように、ミラーホルダ3のミラー搭載部には、二本の直線状のリブがX字状に交差したミラー補強用リブ7が形成されている。ミラー補強用リブ7の二本の直線のうち一本は、ミラーホルダ3上の板バネ4aの取り付け部3aとミラーホルダ3上の板バネ4cの取り付け部3cとを接続するように配置されており、もう一本は、ミラーホルダ3上の板バネ4bの取り付け部3bとミラーホルダ3上の板バネ4dの取り付け部3dとを接続するように配置されている(図1c参照)。
 また、ミラー補強用リブ7の二本の直線は、X軸及びY軸の双方に対し、45度の角度で傾斜しており、ミラー2の中心(重心)の直下で交わっている。すなわち、ミラー補強用リブ7の二本の直線は、揺動軸に対して線対称の位置に配置されている。このように、揺動軸に対して線対称の位置にミラー補強用リブ7の二本の直線を配置することで、X軸を中心とした慣性モーメントとY軸を中心とした慣性モーメントとを等しくすることが可能となる。
 このようなミラーホルダ3の形状は、例えば、形成材料が樹脂であれば射出成型等、例えば、形成材料が薄板金属であれば板金加工等により容易に製作できる。
 図1eの断面図に示すように、ミラー2の光反射面と反対側の面(ミラー2の裏面、図1eにおいて下側の面)は、ミラー補強用リブ7と接着等の手段により一体化されている。
 つぎに、図2を参照して、本実施形態の光走査素子の動作方法について説明する。図2は、本実施形態の光走査素子をX軸で切断した断面図であり、磁石5b及び5d、並びに、コイル6b及び6dのみを表している。磁石5a及び5c、並びに、コイル6a及び6cの動作方法については、後述する。磁石5b及び5dは、それぞれ、上下に二分割着磁されている。ただし、本発明の光走査素子において、磁石5b及び5dを、それぞれ、二つの磁石の組み合わせであってもよい。磁石5b及び5dは、それぞれ、コイル6b及び6dと対向する面の上側がN極、下側がS極に着磁されている。図2において、コイル6b及び6dを貫く磁力を、実線の矢印で示している。
 コイル6bに流れる電流の向きは、磁石5bのS極に対向する部分では紙面手前方向であり、磁石5bのN極に対向する部分では紙面奥方向である。また、コイル6dに流れる電流の向きは、磁石5dのN極に対向する部分では紙面手前方向であり、磁石5dのS極に対向する部分では、紙面奥方向である。
 この構成により、コイル6dには下向きの力が発生し、コイル6bには上向きの力が発生する。コイル6b及び6dは、図示しない固定部に固定されているため、反作用として、磁石5dには上向き、磁石5bには下向きの力が発生する。したがって、可動部1は、Y軸を回転軸として傾斜する。コイル6b及び6dに流れる電流の向きを周期的に変えることにより、可動部1は、Y軸を回転軸として揺動する。
 磁石5a及び5c、並びに、コイル6a及び6cは、磁石5b及び5d、並びに、コイル6b及び6dの構成をミラー2の中心(重心)を軸として90度回転したものである。したがって、コイル6a及び6cに流れる電流の向きを周期的に変えることにより、可動部1は、X軸を回転軸として揺動する。
 つぎに、本実施形態の光走査素子で得られるミラーの動的たわみの抑制効果について、図3を参照して説明する。
 図3(a)は、従来の光走査素子の静止時のミラーを示す模式図であり、図3(b)は、従来の光走査素子の揺動時のミラーを示す模式図である。図3(b)に示すように、ミラー2が揺動軸に対して回転対称である場合、発生する動的たわみは、揺動軸に対して回転対称となる。すなわち、揺動軸を挟んだミラー2の両側の領域には、それぞれ、上下反対方向に湾曲するたわみが発生する。
 これに対し、本実施形態の光走査素子では、ミラー2の裏面は、ミラー補強用リブ7と一体化されているため、ミラー2の動的たわみに対する剛性は、ミラー補強用リブ7が無い場合と比べて向上している。したがって、図3(b)に示すたわみが抑制され、ミラー2の平坦性は保たれる。
 また、ミラー用補強用リブ7が無いとすれば、可動部1がX軸及びY軸を揺動軸として揺動すると、4つの板バネ4a~4dがたわむことによる力がミラーホルダ3に加わり、ミラーホルダ3がたわむ。このミラーホルダ3のたわみは、ミラー2のたわみにつながる。ミラーホルダ3をたわませようとする力の作用点は、4つの板バネ4a~4dの取り付け部3a~3dである。本実施形態の光走査素子では、X字状のミラー補強用リブ7が、取り付け部3aと3c、3bと3dを接続するように形成されているため、ミラーホルダ3のたわみに対する剛性が向上している。そのため、可動部1がX軸及びY軸を揺動軸として揺動しても、ミラーホルダ3のたわみは抑制され、ミラー2の平坦性が保たれる。
 つぎに、本実施形態の光走査素子を含む光走査装置の構成及び動作について、例を挙げて説明する。
 図4に、本実施形態の光走査素子を含む光走査型画像表示装置の構成の一例を示す。図示のとおり、この光走査型画像表示装置は、光束生成手段P1と、コリメート系光学系P2と、合成光学系P3と、本実施形態の光走査素子P41と、水平走査駆動回路P4と、垂直走査駆動回路P5と、出射光学系(図示せず)とを主要な構成要素として含む。本実施形態の光走査素子P41は、水平走査駆動手段P4及び垂直走査駆動手段P5に接続されている。光束生成手段P1は、外部から供給される映像信号に応じて変調された3原色(赤色(R)、緑色(G)及び青色(B))の光束を生成する。コリメート光学系P2は、光束生成手段P1で生成された各光束を平行光化する。合成光学系P3は、平行光化された各光束を合成する。
 水平走査駆動回路P4は、合成光学系P3で合成された光束を用いて画像表示するために、本実施形態の光走査素子P41のミラー2を水平方向に駆動する。垂直走査駆動回路P5は、水平に走査された光束を垂直方向に走査するために、本実施形態の光走査素子P41のミラー2を垂直方向に駆動する。前記出射光学系(図示せず)は、水平方向及び垂直方向に走査された光束をスクリーン上に出射する。
 光束生成手段P1は、映像信号が入力され、その入力信号に基づいて画像を構成する要素となる信号を発生させるとともに、水平走査部で使用される水平同期信号と、垂直走査部で使用される垂直同期信号とをそれぞれ出力する信号処理回路を有している。この信号処理回路において、赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)の各映像信号が生成される。
 さらに、光束生成手段P1は、前記信号処理回路から出力される3つの映像信号(R、G及びB)をそれぞれ光束にするための光源部P11を有している。光源部P11は、映像信号の各色に対して、光束を発生させる3つのレーザP12と、それを駆動するための3つのレーザ駆動系P13とを有している。3つのレーザP12としては、それぞれ、半導体レーザ又は高調波発生機構(SHG)付き固体レーザ等が好適に用いられる。
 光束生成手段P1の3つのレーザP12から出射した各色の光束は、それぞれ、コリメート光学系P2によってそれぞれ平行光化された後、合成光学系P3の各色に対応する3つのダイクロイックミラーに入射される。これらの3つのダイクロイックミラーに入射した各色の光束は、波長選択的に反射又は透過して合成され、本実施形態の光走査素子P41のミラー2に出力される。
 水平走査駆動回路P4及び垂直走査駆動回路P5により、本実施形態の光走査素子P41のミラー2を水平方向及び垂直方向に走査することで、画像を投影する。なお、本実施形態の光走査素子P41のミラー2は、前記信号処理回路から出力され、走査同期回路を通じて入力される同期信号に基づいて、走査駆動回路P4及びP5によって駆動される。
 以上のように、本実施形態では、ミラー2の補強を、ミラーホルダ3に設けられたミラー補強用リブ7により行っている。そのため、裏面に補強用リブを設けるためにミラー2を厚くする必要がなく、高速動作及びミラー2の大きな振れ角等、高い光走査性を得ることができる。また、エッチング、スパッタ等の高価な手法を用いずにミラー2の動的たわみを抑制できる。
(実施形態2)
 図5の平面図に示すように、本実施形態の光走査素子は、ミラー補強用リブ7の形状が異なること以外は、図1a~図1fに示す実施形態1の光走査素子と同様である。図5において、図1a~図1fと同一部分には同一符号を付している。
 図5に示すように、本実施形態の光走査素子では、ミラー補強用リブ7は、実施形態1のX字状のミラー補強用リブに、さらに十字状の二辺を加えたものとなっている。追加された十字状の二辺のうちの一辺は、X軸と平行であり、他の一辺は、Y軸に平行である。実施形態1と同様に、ミラー補強用リブ7の直線状の各辺は、X軸及びY軸に対して線対称である。
 可動部1が、X軸を中心とした揺動を行う場合、ミラー補強用リブ7のY軸と平行な部位がミラー2の動的たわみの抑制に大きな効果を発揮し、Y軸を中心とした揺動を行う場合、ミラー補強用リブ7のX軸と平行な部位がミラー2の動的たわみの抑制に大きな効果を発揮する。このような構成により、実施形態1よりもミラーホルダ3の慣性モーメントが若干増大するものの、ミラー2の動的たわみがより効果的に抑制され、ミラー2の平坦性が保たれる。
 以上のように、本実施形態でも、ミラー2の補強を、ミラーホルダ3に設けられたミラー補強用リブ7により行っている。そのため、裏面に補強用リブを設けるためにミラー2を厚くする必要がなく、高速動作及びミラー2の大きな振れ角等、高い光走査性を得ることができる。また、エッチング、スパッタ等の高価な手法を用いずにミラー2の動的たわみを抑制できる。
 実施形態1及び実施形態2に示すミラー補強用リブ7の形状は、例示に過ぎない。本発明の光走査素子において、ミラー補強用リブ7は、ミラー2の裏面と接するものでありさえすれば、いかなる形状であってもよい。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。
 この出願は、2012年7月19日に出願された日本出願特願2012-160971を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 可動部
2 ミラー
3 枠体(ミラーホルダ)
3a、3b、3c、3d 取り付け部
4b、4d 第1の支持体(板バネ)
4a、4c 第2の支持体(板バネ)
5a、5b、5c、5d 磁石
6a、6b、6c、6d コイル
7 ミラー補強用リブ

Claims (5)

  1. ミラーと、枠体と、第1の支持体と、第2の支持体と、駆動手段とを含み、
    前記ミラーは、一方に光反射面を備えた板状であり、
    前記枠体は、前記ミラーを搭載するミラー搭載部を備え、
    前記ミラーが搭載された前記枠体は、前記第1の支持体及び前記第2の支持体によって、第1の揺動軸及び第2の揺動軸を軸とした2方向に揺動可能に支持され、
    前記駆動手段は、前記ミラーが搭載された前記枠体を、前記第1の揺動軸及び前記第2の揺動軸を軸とした2方向に揺動可能とし、
    前記枠体のミラー搭載部は、ミラー補強用リブを備えており、
    前記ミラー補強用リブに前記ミラーの光反射面と反対側の面が接するように、前記ミラーが前記枠体のミラー搭載部に搭載される、光走査素子。
  2. 前記ミラー補強用リブは、前記第1の揺動軸及び前記第2の揺動軸の双方に対して、線対称となる形状である、請求項1記載の光走査素子。
  3. 前記第1の支持体及び前記第2の支持体は、それぞれ、2つの弾性部材で構成されており、
    前記ミラー補強用リブは、前記第1の支持体である2つの弾性部材の前記枠体への取り付け部を結合し、且つ、前記第2の支持体である2つの弾性部材の前記枠体への取り付け部を結合する形状である、請求項1又は2記載の光走査素子。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の光走査素子を含む、光走査装置。
  5. 光走査型画像表示装置である、請求項4記載の光走査装置。
PCT/JP2013/059207 2012-07-19 2013-03-28 光走査素子及び光走査装置 WO2014013761A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-160971 2012-07-19
JP2012160971 2012-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014013761A1 true WO2014013761A1 (ja) 2014-01-23

Family

ID=49948598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/059207 WO2014013761A1 (ja) 2012-07-19 2013-03-28 光走査素子及び光走査装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014013761A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112204449A (zh) * 2018-06-14 2021-01-08 奥林巴斯株式会社 光偏转器及扫描型激光显微镜
EP4242723A3 (en) * 2017-08-10 2023-10-11 Hamamatsu Photonics K.K. Mirror device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325578A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Fujitsu Ltd 偏向ミラー
JP2009180808A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Nissan Motor Co Ltd 光学ミラー装置、および光学ミラーの固定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325578A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Fujitsu Ltd 偏向ミラー
JP2009180808A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Nissan Motor Co Ltd 光学ミラー装置、および光学ミラーの固定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4242723A3 (en) * 2017-08-10 2023-10-11 Hamamatsu Photonics K.K. Mirror device
CN112204449A (zh) * 2018-06-14 2021-01-08 奥林巴斯株式会社 光偏转器及扫描型激光显微镜
CN112204449B (zh) * 2018-06-14 2022-06-17 奥林巴斯株式会社 光偏转器及扫描型激光显微镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012070610A1 (ja) 光走査装置
AU2009275024B2 (en) Optical scan unit, image projector including the same, vehicle head-up display device, and mobile phone
JP5146204B2 (ja) 光学デバイス、光スキャナ及び画像形成装置
US7957047B2 (en) Laser projection device
US9759908B2 (en) Optical scanner, image display device, head mount display, and heads-up display
US20070144867A1 (en) Oscillating system and optical deflector
WO2012115264A1 (ja) 光走査装置
JP7196552B2 (ja) 光路シフトデバイスおよび画像表示装置
US8717638B2 (en) Optical scanner having multi shaft link sections, image forming apparatus
WO2012168980A1 (ja) 画像表示装置
CN113495407B (zh) 光学设备和投影仪
US10845688B2 (en) Actuator, optical device, and projector
JP2011232589A (ja) 光走査装置
WO2013005527A1 (ja) 光走査装置、画像表示装置および光走査方法
WO2014013761A1 (ja) 光走査素子及び光走査装置
US11108341B2 (en) Actuator, optical device, and projector
JP6208772B2 (ja) 駆動装置
JP2005338241A (ja) 揺動体およびこれを用いた画像形成装置、スペックル低減方法
WO2013121774A1 (ja) 光走査素子および画像表示装置
JP2013225081A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
WO2014013760A1 (ja) 光走査素子及び光走査装置
JP2008170654A (ja) アクチュエータ、光スキャナおよび画像形成装置
KR102331643B1 (ko) 스캐닝 마이크로미러
CN110045476B (zh) 光路调整机构及其制造方法
CN218383635U (zh) 一种光束偏移驱动装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13819999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13819999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP