WO2013080748A1 - 機電一体型の電動駆動装置 - Google Patents

機電一体型の電動駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013080748A1
WO2013080748A1 PCT/JP2012/078562 JP2012078562W WO2013080748A1 WO 2013080748 A1 WO2013080748 A1 WO 2013080748A1 JP 2012078562 W JP2012078562 W JP 2012078562W WO 2013080748 A1 WO2013080748 A1 WO 2013080748A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
electric drive
stator
machine
stator core
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/078562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和人 大山
鈴木 康介
宮崎 英樹
勝洋 星野
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to US14/360,788 priority Critical patent/US20140306563A1/en
Publication of WO2013080748A1 publication Critical patent/WO2013080748A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/02Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for suppression of electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/40Structural association with grounding devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/123Suppression of common mode voltage or current

Definitions

  • the present invention relates to a machine-electric integrated electric drive apparatus in which a rotating electrical machine and a power conversion device for driving the electric machine are integrally provided.
  • Patent Document 1 discloses an example of a power conversion device provided with a common mode noise reduction mechanism. Since common mode noise (also referred to as common mode current) causes malfunction of the power conversion device that controls the rotating electrical machine, it is desirable to reduce common mode noise. For example, in a hybrid vehicle that travels based on the output of both the engine and the rotating electric machine, the common mode noise reduces the common mode noise because the common mode noise adversely affects the traveling of the vehicle based on the output of both the engine and the rotating electric machine. It is desirable to do. Further, in consideration of the mountability to a vehicle, it is preferable that the electric-power change device and the rotating electric machine be an integrated mechanical-electric type electric drive device.
  • the invention of claim 1 includes a rotor, a stator having a stator core on which an armature winding is mounted, and a rotating electrical machine provided with a housing for arranging an AC terminal of the armature winding and holding the stator, and an inverter circuit
  • a machine-electric integral type electric drive apparatus comprising: an AC bus bar connecting the inverter circuit and an AC terminal; and a power converter fixed to the outer periphery of the housing, provided in contact with the stator core
  • a current collector for collecting a common mode current caused by stray capacitance of the stator, and a connection wire for connecting a virtual neutral point on the DC input side of the inverter circuit to the current collector.
  • the common mode current can be returned from the rotating electric machine side to the virtual neutral point of the power conversion device in the machine-electric integrated type electric drive device, and the influence of the common mode current can be suppressed. .
  • FIG. 2 is a view showing a control block of a hybrid vehicle equipped with the electric drive device of the present embodiment. It is an appearance perspective view of an electric drive. It is an appearance perspective view of an electric drive.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a rotary electric machine 900. It is a perspective view of stator 940 in which conductor ring 950c and conductor bar 950b were provided.
  • FIG. 2 is a view showing the inside of the power conversion device 200 in detail.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a circuit configuration of a power conversion device 200.
  • FIG. 8 is a diagram in which description of stator 940 is replaced with stator 940 shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a configuration of an inverter circuit 140.
  • FIG. 11 is a schematic view showing a portion of shielded cables 820U to 820W in FIG. 10 in an enlarged manner. It is a figure which shows the flow of the common mode current in the conventional electrically-driven drive device. It is a figure which shows the flow of the common mode current at the time of connecting the inverter circuit 140 and the rotary electric machine 900 with an alternating current bus-bar directly. It is a figure which shows the conductor bar 950b and the conductor ring 950c provided in the outer peripheral surface of the stator core 941.
  • FIG. 33 is a perspective view showing an example of another structure of the stator 940.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of stator 940 shown in FIG. It is a perspective view showing other embodiments of an electric drive.
  • FIG. 1 is a diagram showing a control block of a hybrid vehicle (hereinafter referred to as "HEV").
  • HEV hybrid vehicle traveling based on the output of both the engine and the rotating electrical machine
  • the electric drive unit of the machine-electric integrated type according to the present embodiment travels the vehicle by the rotational torque generated by the rotating electrical machine. It is also applicable to electric vehicles.
  • Engine EGN and rotating electric machine 900 generate a traveling torque of the vehicle. Furthermore, the rotary electric machine 900 not only generates rotational torque, but also has a function of converting mechanical energy externally applied to the rotary electric machine 900 into electric power.
  • the rotary electric machine 900 is, for example, a synchronous machine or an induction machine, and as described above, operates as a motor or a generator according to the operation method.
  • a permanent magnet synchronous motor using a magnet such as neodymium is suitable.
  • the permanent magnet type synchronous motor has less heat generation of the rotor as compared with the induction motor, and is also excellent for automobiles in this respect.
  • the output torque of engine EGN is transmitted to rotary electric machine 900 through power distribution mechanism TSM, and the rotational torque from power distribution mechanism TSM or the rotary torque generated by rotary electric machine 900 is transmitted to the wheels through transmission TM and differential gear DEF. It is transmitted.
  • rotational torque is transmitted from the wheels to the rotating electrical machine 900, and AC power is generated based on the supplied rotational torque.
  • the generated AC power is converted into DC power by the power conversion device 200 as described later, and charges the battery 136 for high voltage, and the charged power is again used as traveling energy.
  • the electric drive device 1 has an integrated structure of the rotary electric machine 900 and the power conversion device 200 shown in FIG.
  • the rotary electric machine 900 has a housing 912, a front bracket 908, and a rear bracket 910 as exterior parts, and they are usually made by die-casting or casting of metal typified by aluminum.
  • a front bracket 908 and a rear bracket 910 are provided at both axial ends of the housing 912 of the rotary electric machine 900, and a rotor shaft 920 protrudes from the center of the front bracket 908.
  • Power conversion device 200 is fixed to the outer peripheral surface of housing 912 which is the radial position of rotary electric machine 900.
  • the case 12 in which the circuit component which comprises the power converter device 200 is accommodated has a substantially cubic shape, and the lid 8 is fixed to the upper opening. Case 12 is fixed on a housing 912 of rotary electric machine 900.
  • the material of the case 12 is a conductive material, and in the present embodiment, it is a metal material such as aluminum die casting. Signal transmission / reception between the power conversion device 200 and a host control device provided on the vehicle side is performed via the connector 21.
  • the power terminal 509 on the positive side and the power terminal 508 on the negative side protrude from the hole 12 j provided in the case 12 of the power converter 200, and DC power from the battery 136 is supplied to these power terminals 508 and 509. Ru.
  • a flow path for flowing the refrigerant is formed in the case 12, and the refrigerant flows in from the inlet pipe 13 provided on the side wall of the case 12 and is discharged from the outlet pipe 14.
  • the electronic components such as the three-phase inverter circuit provided in the case 12 are cooled by the refrigerant.
  • the outlet pipe 14 of the case 12 is connected to an inlet pipe 913 provided in the housing 912 of the rotary electric machine 900 via the relay member 14 a.
  • the refrigerant discharged from the outlet pipe 14 flows from the inlet pipe 913 provided in the housing into a flow path (flow path 919 shown in FIG. 4 described later) in the housing. Then, the refrigerant flows in the flow path, and is discharged from the outlet pipe 914 provided on the outer periphery of the housing 912.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the rotary electric machine 900.
  • the stator 940 is provided with a stator core 941 and armature windings 945 for three phases attached to the stator core 941.
  • the stator core 941 is fixed to the center bracket 909 by shrink fitting.
  • the rotor shaft 920 to which the rotor 930 is fixed is rotatably held by the front bracket 908 and the rear bracket 910 at both ends.
  • the rotor 930 is housed with a slight clearance in the radial direction so as to be rotatable in the stator 940.
  • a groove is formed on the outer periphery of the center bracket 909 so as to surround the stator core 941.
  • the center bracket 909 is housed inside the housing 912, and a channel 919 is formed by the groove of the center bracket 909 and the inner peripheral surface of the housing 912.
  • AC terminals 902U to 902W are provided to project from surface 912e of housing 912, and are connected to corresponding armature windings 945 of stator 940, respectively.
  • the housing 912 and the center bracket 909 are fixed to the front bracket 908 by bolts or the like (not shown), and the rear bracket 910 is fixed to the housing 912 by bolts or the like (not shown).
  • the exterior parts of the rotary electric machine 900 are constituted by the four parts of the housing 912, the center bracket 909, the front bracket 908, and the rear bracket 910, but it is not necessary to adhere to this configuration.
  • the housing 912 and the center bracket 909 may be one component, and there is no problem even if the front bracket 908, the housing 912 and the center bracket 909 are one component.
  • a conductive material is used as a material of the housing 912, the center bracket 909, the front bracket 908, and the rear bracket 910, and in the present embodiment, it is aluminum die cast which is a metal material.
  • FIG. 5 is a perspective view of stator 940 provided with conductor ring 950c and conductor bar 950b.
  • the stator core 941 is provided with armature windings 945 for three phases.
  • coil terminals 903U to 903W connected to AC terminals 902U to 902W are drawn out.
  • the plurality of conductor bars 950 b are arranged at predetermined intervals along one circumference of the stator core 941.
  • the stator core 941 is shrink-fitted to the inner peripheral surface of the center housing 909.
  • Each conductor bar 950 b is fixed to be in contact with the shrink-fit surface of stator core 941.
  • the stator core 941 is formed by laminating a plurality of electromagnetic steel plates punched by a die. Therefore, each conductor bar 950b is fixed to the outer peripheral surface of the stator core by welding or the like in order to make good contact with each electromagnetic steel sheet.
  • conductor bar 950b is provided to collect the common mode current (common mode noise) flowing into the stator, and the number of conductor bars 950b may be one, but the larger the number, the more the number The current collection effect is improved.
  • the common mode current flowing into the conductor bar 950b flows back into the conductor ring 950c, and is then returned to the virtual neutral point 510G on the input side of the inverter circuit by the connection wiring 700.
  • the virtual neutral point 510G is also referred to as a virtual ground point.
  • connection wiring 700 is drawn into the case 12 so as to penetrate a portion where the housing 912 and the case 12 face each other, and is not drawn out of the casing of the electric drive device 1. At the opposing portion, a through hole is formed in the bottom of case 12, and AC terminals 902 U to 902 W project into case 12.
  • connection wiring 700 may not be routed from the rotating electric machine side to the power conversion device side.
  • the housing 912 is provided with a terminal portion penetrating from inside the housing to inside the case 12;
  • the connection wire on the rotating electrical machine side may be connected to the connection wire on the power conversion device side via the terminal portion.
  • conductor bar 950b and conductor ring 950c are fixed to the outer peripheral surface of stator core 941 as members for collecting common mode current, but any structure having a function as a current collector may be used. It does not matter. For example, thick film plating may be performed on the entire outer peripheral surface of the stator core 941 and the connection wiring 700 may be connected to the plated portion.
  • the function of the current collector may be added to a part of the stator core 941 by replacing a part of the electromagnetic steel sheet constituting the stator core 941 with a conductor plate or the like.
  • a material used for the current collector for example, aluminum or copper is used.
  • FIG. 6 is a view showing the inside of the power conversion device 200 in detail, and is an external perspective view of the power conversion device 200 shown in FIG. 2 with the case 12 removed.
  • 7 to 9 are block diagrams for explaining the circuit configuration of the power conversion device 200.
  • FIGS. 7 to 9 The case 12, the housing 912, the front bracket 908 and the rear bracket 910 shown in FIG. 2 and the center bracket 909 shown in FIG. 4 are formed of an aluminum die cast or the like which is a metal material. Then, as shown in FIG. 7, the housing 912 and the case 12 are fixed to the body of the vehicle by bolts or the like, and they are electrically connected to the chassis grounds 200G and 900G on the vehicle side.
  • FIG. 8 shows the same circuit as FIG. 7, but the stator 940 part is described not by a circuit symbol but by the stator 940 shown in FIG.
  • the inverter circuit 140 is electrically connected to the battery 136 via a DC connector (not shown), and power exchange between the battery 136 and the inverter circuit 140 is performed.
  • inverter circuit 140 When operating rotary electric machine 900 as a motor, inverter circuit 140 generates AC power based on DC power supplied from battery 136, and supplies the generated AC power to rotary electric machine 900 via AC terminals 320U to 320W.
  • AC terminals 320U to 320W of power conversion device 200 are connected to AC terminals 902U to 902W of rotary electric machine 900 via metal AC bus bars 802U to 802W.
  • the rotating electrical machine 900 by operating the rotating electrical machine 900 as a motor by the power of the battery 136, it is possible to drive and drive the vehicle with only the power of the rotating electrical machine 900. Furthermore, in the present embodiment, the battery 136 can be charged by operating the rotary electric machine 900 as a generator by the power of the engine 120 or the power from the wheels.
  • the battery 136 is also used as a power source for driving a motor for the accessory.
  • the auxiliary motor include a motor that drives a compressor of an air conditioner, and a motor that drives a hydraulic pump for control.
  • the accessory power module is supplied with direct current power from the battery 136, generates alternating current power, and supplies it to the accessory motor.
  • the accessory power module has basically the same circuit configuration and function as the inverter circuit 140, and controls the phase, frequency, and power of alternating current supplied to the accessory motor.
  • Power conversion device 200 includes a capacitor 500X for smoothing DC power supplied to inverter circuit 140.
  • the power conversion device 200 is provided with a connector 21 for communication, and the connector 21 receives an instruction from the upper control device or transmits data representing a state to the upper control device.
  • the control circuit 172 of the power conversion device 200 calculates the control amount of the rotary electric machine 900 based on the command input from the connector 21, and calculates whether to operate the rotary electric machine 900 as a motor or a generator.
  • the control pulse is generated based on the calculation result and supplied to the driver circuit 174.
  • the driver circuit 174 generates a drive pulse for controlling the inverter circuit 140 based on the supplied control pulse.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the configuration of the inverter circuit 140.
  • an insulated gate bipolar transistor is used as a semiconductor switching element, and hereinafter abbreviated as IGBT.
  • a metal oxide semiconductor type field effect transistor (hereinafter abbreviated as a MOSFET) may be used as the switching power semiconductor element.
  • MOSFET metal oxide semiconductor type field effect transistor
  • the diode 156 and the diode 166 become unnecessary.
  • an IGBT is suitable when the DC voltage is relatively high, and a MOSFET is suitable when the DC voltage is relatively low.
  • the series circuits 150U to 150W of the upper and lower arms are constituted by the IGBTs 328U to 328W operating as the upper arm and the diodes 156U to 156W, and the IGBTs 330U to 330W operating as the lower arm and the diodes 166U to 166W.
  • the inverter circuit 140 includes the series circuit 150 corresponding to three phases of U-phase, V-phase, and W-phase of AC power to be output.
  • the series circuit 150 of the three-phase upper and lower arms outputs an alternating current from an intermediate electrode 169 which is a middle point portion of the series circuit.
  • the intermediate electrode 169 is connected to the AC terminals 902U to 902W of the rotary electric machine 900 through the AC terminals 320U to 320W.
  • AC terminals 320U to 320W and AC terminals 902U to 902W are connected by AC bus bars 802U to 802W.
  • the collector electrode 153 of the IGBT 328 of the upper arm is electrically connected to the positive electrode side capacitor terminals 506Y and 506X of the capacitor 500Y constituting the Y capacitor and the smoothing capacitor 500X via the positive electrode terminal 157.
  • the emitter electrode 154 of the lower arm IGBT 330 is electrically connected to the capacitor 500Y and the negative side capacitor terminals 504Y and 504X of the capacitor 500X through the negative electrode terminal 158.
  • the connection wiring 700 one end of which is connected to the conductor ring 950c (see FIGS. 7 and 8), is connected to a virtual neutral point 510G which is a middle point between the two capacitors 500Y via the capacitor 510Ya.
  • the capacitor 500X includes a capacitor terminal 506X on the positive side and a capacitor terminal 504Y on the negative side, and a power supply terminal 509 on the positive side and a power terminal 508 on the negative side.
  • the high voltage DC power from the battery 136 is supplied to the positive side power supply terminal 509 and the negative side power supply terminal 508, and is supplied to the inverter circuit 140 from the positive side capacitor terminal 506 and the negative side capacitor terminal 504 of the capacitor 500X. Be done.
  • DC power converted from AC power by inverter circuit 140 is supplied from capacitor terminal 506X on the positive side and capacitor terminal 504Y on the negative side to capacitor 500X, and power supply terminal 509 on the positive side and power supply terminal on the negative side.
  • the battery is supplied to the battery 136 from a direct current connector (not shown) from 508 and stored in the battery 136.
  • the control circuit 172 includes a microcomputer (hereinafter, referred to as a "microcomputer") for arithmetically processing the switching timing of the IGBTs 328 and 330.
  • a microcomputer for arithmetically processing the switching timing of the IGBTs 328 and 330.
  • As input information to the microcomputer there are a target torque value required for the rotary electric machine 900, a current value supplied from the series circuit 150 to the rotary electric machine 900, and a magnetic pole position of a rotor of the rotary electric machine 900.
  • the target torque value is based on a command signal output from a not-shown upper controller.
  • the current value is detected based on a detection signal from a current sensor (not shown) provided in power conversion device 200.
  • the magnetic pole position is detected based on a detection signal output from a rotating magnetic pole sensor (not shown) such as a resolver provided in the rotary electric machine 900.
  • the microcomputer in control circuit 172 calculates the d-axis and q-axis current command values of rotary electric machine 900 based on the target torque value, and the calculated d-axis and q-axis current command values and detected d
  • the voltage command values of d axis and q axis are calculated based on the difference between the current values of the axis and q axis, and the calculated voltage command values of d axis and q axis are calculated based on the detected magnetic pole position. Convert to voltage command value of phase, V phase and W phase.
  • the microcomputer generates a pulse-like modulated wave based on the comparison between the fundamental wave (sine wave) and the carrier wave (triangular wave) based on the voltage command values of U phase, V phase and W phase (hereinafter referred to as PWM control)
  • PWM control a pulse-like modulated wave based on the comparison between the fundamental wave (sine wave) and the carrier wave (triangular wave) based on the voltage command values of U phase, V phase and W phase
  • PWM control Pulse Width Modulation
  • the driver circuit 174 supplies drive pulses for controlling the IGBTs 328 and IGBTs 330 constituting the upper arm or lower arm of the series circuit 150 of each phase to the IGBTs 328 and IGBTs 330 of each phase based on the control pulse.
  • the driver circuit 174 When driving the lower arm, the driver circuit 174 outputs a drive signal obtained by amplifying the PWM signal to the gate electrode of the IGBT 330 of the corresponding lower arm.
  • the driver circuit 174 shifts the level of the reference potential of the PWM signal to the level of the reference potential of the upper arm, amplifies the PWM signal, and corresponds it as a drive signal. It outputs to the gate electrode of IGBT328 of an arm.
  • IGBT 328 and IGBT 330 conduct or shut off operation based on the drive pulse from driver circuit 174, convert DC power supplied from battery 136 into three-phase AC power, and supply the converted power to rotating electric machine 900. Be done.
  • the AC terminals 321U to 321W of the rotary electric machine 900 are normally shielded cables 820U to 820W as shown in FIG. It is connected to the AC terminals 902U to 902W of the rotary electric machine 900 through the same.
  • the AC output terminal of series circuit 150 and AC terminals 321U to 321W of power conversion device 200 are connected by metal bus bars, and shield cables 820U to 820W are connected to AC terminals 320U to 320W. Ru.
  • the power conversion device 200 and the rotary electric machine 900 are integrated. Therefore, as shown in FIG. 6, the end portions of the AC bus bars 802U to 802W connected to the AC terminals 320U to 320W of the series circuit 150 are directly connected to the AC terminals 902U to 902W of the rotary electric machine 900. That is, the shielded cables 820U to 820W are omitted. Above the inverter circuit 140, a driver circuit board 22 on which the driver circuit 174 is mounted and a control circuit board 20 on which the control circuit 172 is mounted are sequentially disposed.
  • An inlet pipe 13 and an outlet pipe 14 for cooling water are provided on the side surface of the case 12 of the power conversion device 200, and the cooling water passes through a cooling water passage (not shown) provided in the power conversion device 200.
  • Three-phase inverter circuit 140 and peripheral parts are cooled.
  • phase voltages of the UVW phases change as follows according to ON and OFF of the IGBTs 328 U to 328 W of the upper arm of the inverter circuit 140 and the IGBTs 330 U to 330 W of the lower arm.
  • the switching patterns of the IGBTs 328 U to 328 W in the upper arm and the IGBTs 330 U to 330 W in the lower arm of the inverter circuit 140 are the following eight modes.
  • the case of the upper arm ON and the lower arm OFF is represented as 1
  • the case of the upper arm OFF and the lower arm ON is represented as 0.
  • the mode is “7 ⁇ 6 ⁇ 1 ⁇ 0 ⁇ 1 ⁇ 6 ⁇ 7 ⁇ 6 ⁇ 1 ⁇ 0 ⁇ 1 ⁇ 2 ⁇ 7 ⁇ 2 ⁇ 1 ⁇ 0 ⁇ 1 ⁇ 2” at each switching of the upper and lower arms. ⁇ Repeated like “7 ...”. Then, the neutral point voltage changes the potential of Vdc / 3 as “Vdc / 2 ⁇ Vdc / 6 ⁇ ⁇ Vdc / 6 ⁇ ⁇ Vdc / 2 ⁇ ⁇ Vdc / 6 ⁇ Vdc / 6 ⁇ ... repeat.
  • the stray capacitance 947 (the stray capacitance between the winding and the stator core) repeats charging and discharging. Therefore, a common mode current flows from the stator core 945 to the center bracket 909 in metal contact with the stator 945, and a common mode current flows further to the housing 912, the front bracket 908, and the rear bracket 910.
  • stray capacitance 948 between stator core 941 and housing 912, front bracket 908 and rear bracket 910 is smaller than stray capacitance 947, stator core 941, center housing 909, housing 912, front bracket 908, rear bracket 910 This method is provided because it is a surface contact such as shrink fitting or bolt fastening.
  • FIG. 11 is a schematic view showing the shielded cables 820U to 820W of FIG. 10 in an enlarged manner.
  • shield 820US of shield cable 820U is connected at one end to case 12 of power conversion device 200 by connection member 820Ua and at the other end to housing 912 of rotary electric machine 900 by connection member 820Ub.
  • the shield 820VS of the shield cable 820V is connected to the case 12 at one end by the connection member 820Va, and is connected to the housing 912 by the connection member 820Vb at the other end.
  • the shield 820WS of the shield cable 820W is connected to the case 12 at one end by the connection member 820Wa, and is connected to the housing 912 by the connection member 820Wb at the other end.
  • the common mode current associated with the switching of the switching elements 328U to 328W and 330U to 330W provided in the inverter circuit 140 is, as shown by the broken line in FIG. 12, neutral point 946, stator core 941, housing 912, shield 802US to 802WS, Flowing back to the case 12, the virtual neutral point 510G of the capacitor 500Y of the power conversion device 200 is returned.
  • the common mode current flows from the housing 912 to the shield 802 US to 802 WS to the case 12 to the virtual neutral point 510G, thereby flowing back between the chassis ground 900G and the chassis ground 200G.
  • Common mode noise can be reduced.
  • Virtual neutral point 510G is connected to chassis ground 200G of power conversion device 200.
  • the AC bus bars 802U to 802W provided in the power conversion device 200 are directly connected to the AC terminals 902U to 902W of the rotary electric machine 900 as shown in FIG. Because of this, the measures using shielded cables 820U to 820W as shown in FIGS. 10 to 12 can not be applied.
  • the common mode current is chassis ground 900G on the rotating electric machine side as shown by a broken line. Flow to the chassis ground 200G on the rotating electric machine side. Therefore, the common mode current (common mode noise) adversely affects the control device on the vehicle side (the above-described upper control device) and the control circuit 172 of the power conversion device 200. Normally, the low-power control circuit 172 is grounded separately from the chassis ground 200G, but a common mode current flows into the control circuit 172 from the ground.
  • connection wiring 700 passes through the inside of the casing of the rotary electric machine 900 and the power conversion device 200.
  • Conductor bar 950b is provided to electrically conduct to stator core 941. Therefore, if the conduction resistance of conductor bar 950b is sufficiently reduced, the common mode current flowing into stator core 941 is indicated by the arrow in FIG. As a result, it flows into the conductor bar 950b and the conductor ring 950c instead of the shrink fitting surface of the stator core 941 and the center bracket 909.
  • connection wiring 700 as shown in FIG. 15, and virtual neutral point 510G via capacitor 510Ya.
  • virtual neutral point 510G is not connected to chassis ground 200G.
  • connection wiring 700 is connected to the virtual neutral point 510G via the capacitor 510Ya, it may be provided or omitted depending on the level of the generated noise. When the noise level is high, it is preferable to provide a capacitor 510Ya.
  • FIGS. 17 and 18 show an example of another structure of the stator 940.
  • FIG. FIG. 17 is a perspective view
  • FIG. 18 shows a cross section perpendicular to the rotor shaft.
  • the stator 942 has a stator core 943 and a three-phase armature winding 945.
  • a plurality of fixing portions 943X in which through holes for bolts are formed are provided on the outer periphery of the stator core 943.
  • the stator core 943 housed in the inner peripheral portion of the center bracket 909X is fastened to the center bracket 909X by a bolt 960.
  • At least one conductor bar 950 b extending in the axial direction of the stator core 943 is provided on the outer peripheral surface of the stator core 943 and is electrically conducted to the stator core 943.
  • Each conductor bar 950 b is electrically connected to a conductor ring 950 c provided near the axial end of stator core 943.
  • the connection wiring 700 is connected to the conductor ring 950c.
  • the current collection structure for the common mode current has the same structure as that of the above-described embodiment.
  • a gap is formed between the stator core 943 and the center bracket 909X, and the common mode current flowing from the stator core 943 to the center bracket 909X can be reduced. Therefore, current collection of common mode current by conductor bar 950b and conductor ring 950c can be performed more efficiently.
  • FIG. 18 is a view showing another embodiment of the mechanical-electrical integrated type electric drive unit.
  • the first housing portion 912a in which stator 940 is housed and the second housing portion 912b in which power conversion device 200 is housed are integrally formed in housing 912 of rotary electric machine 900.
  • the case 12 of the power conversion device 200 is omitted, and the components in the case 12 are directly disposed in the housing portion 912b.
  • the fixing portion (joint) between the case 12 of the power conversion device 200 and the housing 912 of the rotary electric machine 900 as shown in FIG. It is easy to contain in the body. Therefore, the radiation noise can be reduced. Further, since the case 12 of the power conversion device 200 can be omitted, cost reduction can be achieved as compared with the structure of FIG.
  • the rotor 930, the stator 940 having the stator core 941 on which the armature winding 945 is mounted, and the AC terminals 902U to 902W of the armature winding 945 are arranged. It is fixed to the outer periphery of housing 912, including: rotating electric machine 900 provided with housing 912 holding stator 940; inverter circuit 140; and AC bus bars 802U to 802W connecting inverter circuit 140 and AC terminals 902U to 902W. And the power converter 200.
  • conductor bar 950b and conductor ring 950c which are current collectors provided in contact with the outer peripheral surface of stator core 941 and collecting common mode current resulting from stray capacitance of stator 940, and the DC input side of inverter circuit 140 And a connection wiring 700 for connecting the virtual neutral point 510G of the above and the conductor ring 950c.
  • the common mode current flows into the conductor bar 950b as shown in FIG. 15, and flows into the virtual neutral point 510G on the DC input side of the inverter circuit 140 via the conductor ring 950c and the connection wiring 700.
  • the common mode current can be reduced with a simple configuration as described above, without providing a special noise reduction circuit as described in Patent Document 1.
  • connection wiring 700 connected to the conductor ring 950c has a fixing surface on which the housing 912 and the case 12 face each other.
  • the effect of common mode current on other devices is to draw in from inside the housing 912 to the inside of the case 12 so as to penetrate (the surface 912e of the housing 912 shown in FIG. 4 and the bottom of the case 12). It is preferable in terms of prevention.
  • the housing 912 further includes a first housing portion 912a for housing the stator core 941 and a second housing portion 912b integrally formed with the first housing portion 912a for housing the power conversion device 200. It is preferable to With such a configuration, there is no joint between the housing of the power conversion unit 200 and the housing of the rotating electrical machine, and it becomes easy to contain the common mode current in the metal housing and reduce radiation noise. can do.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

 コモンモード電流を、電動駆動装置内において回転電機側から電力変換装置の仮想中性点へと戻すことができる、機電一体型の電動駆動装置の提供するために、機電一体型の電動駆動装置は、ロータ、電機子巻線945が装着されたステータコア941を有するステータ、および、電機子巻線945の交流端子902U~902Wが配置されステータを保持するハウジング912が設けられた回転電機900と、インバータ回路140および該インバータ回路140と交流端子902U~902Wとを接続する交流バスバー802U~802Wを有し、ハウジング912の外周に固定される電力変換装置200と、ステータコア941に接触して設けられ、ステータの浮遊容量に起因するコモンモード電流を集電する導体バー950b、導体リング950cと、インバータ回路140の直流入力側の仮想中性点510Gと導体バー950bとを接続する接続配線700と、を備える。

Description

機電一体型の電動駆動装置
 本発明は、回転電機とそれを駆動するための電力変換装置とが一体に設けられた機電一体型の電動駆動装置に関する。
 コモンモードノイズ低減機構を備えた電力変換装置の一例が特許文献1に記載されている。コモンモードノイズ(コモンモード電流とも呼ばれる)は回転電機を制御する電力変換装置の誤動作原因となるため、コモンモードノイズを低減することが望ましい。例えば、回転電機が発生する回転トルクにより車両を走行する電気自動車やエンジンと回転電機両方の出力に基づいて走行するハイブリット自動車では、コモンモードノイズが車両走行に悪影響を及ぼすため、コモンモードノイズを低減することが望ましい。また、車両への搭載性を考えると、電力変化装置と回転電機とが一体化された機電一体型電動駆動装置であることが望ましい。
特許第3716152号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の発明では、コモンモード電流を低減するために特別なノイズ低減回路を追加しているために、コストアップを招くと共に電力変換装置も大きくなる。さらに、電力変換装置の制御も複雑になるという課題がある。
 請求項1の発明は、ロータ、電機子巻線が装着されたステータコアを有するステータ、および、電機子巻線の交流端子が配置されステータを保持するハウジングが設けられた回転電機と、インバータ回路および該インバータ回路と交流端子とを接続する交流バスバーを有し、ハウジングの外周に固定される電力変換装置と、を備えた機電一体型の電動駆動装置であって、ステータコアに接触して設けられ、ステータの浮遊容量に起因するコモンモード電流を集電する集電体と、インバータ回路の直流入力側の仮想中性点と集電体とを接続する接続配線と、を備えたことを特徴とする。
 本発明によれば、コモンモード電流を、機電一体型の電動駆動装置内において回転電機側から電力変換装置の仮想中性点へと戻すことができ、コモンモード電流の影響を抑制することができる。
本実施の形態の電動駆動装置が搭載されたハイブリッド自動車の制御ブロックを示す図である。 電動駆動装置の外観斜視図である。 電動駆動装置の外観斜視図である。 回転電機900の断面図である。 導体リング950cおよび導体バー950bが設けられたステータ940の斜視図である。 電力変換装置200の内部を詳細に示す図である。 電力変換装置200の回路構成を説明する図である。 図7において、ステータ940の記載を図5に示すステータ940で置き換えた図である。 インバータ回路140の構成を説明する図である。 電力変換装置200と回転電機900とが別体とされている従来の電動駆動装置の一例を示す図である。 図10のシールドケーブル820U~820Wの部分を拡大して示した模式図である。 従来の電動駆動装置におけるコモンモード電流の流れを示す図である。 インバータ回路140と回転電機900とを交流バスバーで直結した場合の、コモンモード電流の流れを示す図である。 ステータコア941の外周面に設けられた導体バー950bおよび導体リング950cを示す図である。 本実施の形態におけるコモンモード電流の流れを説明する図である。 ステータ940の他の構造の一例を示す斜視図である。 図16に示すステータ940の断面図である。 電動駆動装置の他の実施の形態を示す斜視図である。
 以下、図を参照して本発明を実施するための形態について説明する。図1は、ハイブリッド自動車(以下「HEV」と記述する)の制御ブロックを示す図である。なお、以下ではエンジンと回転電機両方の出力に基づいて走行するハイブリット自動車を例に説明するが、本実施の形態の機電一体型の電動駆動装置は、回転電機が発生する回転トルクにより車両を走行する電気自動車にも適用が可能である。
 エンジンEGNおよび回転電機900は車両の走行用トルクを発生する。また、回転電機900は回転トルクを発生するだけでなく、回転電機900に外部から加えられる機械エネルギーを電力に変換する機能を有する。回転電機900は、例えば同期機あるいは誘導機であり、上述のごとく、運転方法によりモータとしても発電機としても動作する。回転電機900を自動車に搭載する場合には、小型で高出力を得ることが望ましく、ネオジウムなどの磁石を使用した永久磁石型の同期電動機が適している。また、永久磁石型の同期電動機は誘導電動機に比べて回転子の発熱が少なく、この観点でも自動車用として優れている。
 エンジンEGNの出力トルクは動力分配機構TSMを介して回転電機900に伝達され、動力分配機構TSMからの回転トルクあるいは回転電機900が発生する回転トルクは、トランスミッションTMおよびデファレンシャルギアDEFを介して車輪に伝達される。一方、回生制動の運転時には、車輪から回転トルクが回転電機900に伝達され、供給された回転トルクに基づいて交流電力を発生する。発生した交流電力は後述するように電力変換装置200により直流電力に変換され、高電圧用のバッテリ136を充電し、充電された電力は再び走行エネルギーとして使用される。
 図2、3は本実施の形態の機電一体型電動駆動装置の外観斜視図である。電動駆動装置1は、図1に示した回転電機900と電力変換装置200とを一体構造としたものである。回転電機900は外装部品としてハウジング912、フロントブラケット908、リヤブラケット910を有しており、それらは、通常アルミに代表される金属のダイカストや鋳造で作られる。
 回転電機900のハウジング912の軸方向両端にはフロントブラケット908、リヤブラケット910が設けられており、フロントブラケット908の中央からはロータシャフト920が突出している。電力変換装置200は、回転電機900の径方向位置であるハウジング912の外周面に固定されている。
 電力変換装置200を構成する回路部品が収納されるケース12は、略立方体形状を有しており、上部開口部に蓋8が固定されている。ケース12は、回転電機900のハウジング912上に固定されている。ケース12の材料は導電性材料であり、本実施の形態ではアルミダイカスト等の金属材料としている。電力変換装置200と車両側に設けられた上位の制御装置との信号送受信は、コネクタ21を介して行われる。
 電力変換装置200のケース12に設けられた穴12jからは正極側の電源端子509および負極側の電源端子508が突出しており、バッテリ136からの直流電力はこれらの電源端子508,509に供給される。ケース12には冷媒を流すための流路が形成されており、冷媒はケース12の側壁に設けられた入口配管13から流入し、出口配管14から排出される。ケース12に設けられた3相インバータ回路等の電子部品は、冷媒によって冷却される。
 ケース12の出口配管14は、中継部材14aを介して回転電機900のハウジング912に設けられた入口配管913に接続されている。出口配管14から排出された冷媒は、ハウジングに設けられた入口配管913からハウジング内の流路(後述する図4に示す流路919)へと流入する。そして、冷媒はその流路を流れ、ハウジング912の外周に設けられた出口配管914から排出される。
 図4は、回転電機900の断面図である。ステータ940には、ステータコア941と、ステータコア941に装着された3相分の電機子巻線945とが設けられている。ステータコア941は、センターブラケット909に焼き嵌めで固定されている。ロータ930が固定されたロータシャフト920は、両端がフロントブラケット908およびリヤブラケット910に回転自在に保持されている。ロータ930は、ステータ940内で回転自在となるように半径方向に若干の隙間を設けて収納されている。
 センターブラケット909の外周には、溝がステータコア941を囲むような形状で形成されている。センターブラケット909はハウジング912の内側に収納され、センターブラケット909の溝とハウジング912の内周面とにより流路919が形成される。交流端子902U~902Wはハウジング912の面912eから突出するように設けられており、各々にはステータ940の対応する電機子巻線945が接続されている。
 ハウジング912とセンターブラケット909はフロントブラケット908にボルト等(不図示)で固定され、リヤブラケット910はハウジング912にボルト等(不図示)で固定されている。本実施の形態では、回転電機900の外装部品をハウジング912,センターブラケット909,フロントブラケット908,リヤブラケット910の4つの部品で構成したが、この構成にこだわる必要はない。例えば、ハウジング912とセンターブラケット909が一つの部品であっても構わないし、フロントブラケット908とハウジング912とセンターブラケット909が一つの部品であってもなんら問題はない。なお、ハウジング912、センターブラケット909、フロントブラケット908、リヤブラケット910の材料には導電性材料が用いられ、本実施の形態では金属材料であるアルミダイカストとされている。
 さらに、本実施の形態では、ステータコア941の外周に接触するように、ステータコア軸方向に延在する複数の導体バー950bと、外周面を一周して各導体バー950bの一端を連結する導体リング950cとが設けられている。図5は、導体リング950cおよび導体バー950bが設けられたステータ940の斜視図である。ステータコア941には3相分の電機子巻線945が設けられている。ステータ940の軸方向端部には、ハウジング912に設けられた交流端子902U~902W(図4参照)と接続されるコイル端子903U~903Wが引き出されている。
 複数の導体バー950bは、ステータコア941の一周に亘って所定の間隔で配置されている。図4に示す構造の回転電機900の場合、ステータコア941はセンターハウジング909の内周面に焼き嵌めされている。各導体バー950bは、ステータコア941の焼き嵌めされる面に接触するように固定されている。ステータコア941は、型で打ち抜いた電磁鋼板を複数積層して形成される。そのため、各電磁鋼板との接触を良好とするために、各導体バー950bは、溶接等によりステータコア外周面に固着される。
 後述するように、導体バー950bはステータに流れ込んだコモンモード電流(コモンモードノイズ)を集電するために設けられたものであり、導体バー950bの数は一つでも良いが、数が多いほど集電効果が向上する。導体バー950bに流れ込んだコモンモード電流は、導体リング950cに流れ込んだ後に、接続配線700によってインバータ回路の入力側の仮想中性点510Gに戻される。なお、仮想中性点510Gは仮想接地点とも呼ばれる。
 接続配線700は、ハウジング912とケース12とが対向する部分を貫通するようにケース12内に引き込まれており、電動駆動装置1の筐体外に引き出されることはない。この対向する部分においては、ケース12の底面部に貫通穴が形成され、交流端子902U~902Wがケース12内に突出している。
 なお、上述のように、一つの接続配線700を回転電機側から電力変換装置側まで引き回す構造でなくても良い。例えば、電機子巻線945と交流バスバー802U~802Wとの接続のために交流端子902U~902Wをハウジング912に設けたように、ハウジング912にハウジング内からケース12内に貫通する端子部を設け、その端子部を介して回転電機側の接続配線と電力変換装置側の接続配線とを接続するようにしても良い。
 本実施の形態では、コモンモード電流を集電する部材として導体バー950bおよび導体リング950cをステータコア941の外周面に固着させたが、集電体としての機能を有するものであればどのような構造であっても構わない。例えば、ステータコア941の外周面全体に厚膜メッキを施し、そのメッキ部に接続配線700を接続するようにしても良い。また、ステータコア941を構成する電磁鋼板の一部を導体板で置き換えるなどして、ステータコア941の一部に集電体の機能を付加するようにしても良い。集電体に用いられる材料としては、例えば、アルミや銅が用いられる。
 図6は電力変換装置200の内部を詳細に示す図であり、図2に示した電力変換装置200からケース12を削除して示した場合の外観斜視図である。また、図7~9は電力変換装置200の回路構成を説明するブロック図である。
 まず、図7~9を用いて、電力変換装置200の回路構成について説明する。図2に示したケース12、ハウジング912、フロントブラケット908およびリヤブラケット910や図4に示したセンターブラケット909は、金属材料であるアルミダイカスト等で形成される。そして、図7に示すように、ハウジング912およびケース12が車両のボディにボルト等で固定され、それらは車両側のシャシグランド200G,900Gと電気的に接続されている。なお、図8は図7と同じ回路を示したものであるが、ステータ940の部分を回路記号ではなく図5に示したステータ940で記載したものである。
 図7に示すように、インバータ回路140は、バッテリ136と直流コネクタ(不図示)を介して電気的に接続されており、バッテリ136とインバータ回路140との相互において電力の授受が行われる。回転電機900をモータとして動作させる場合には、インバータ回路140はバッテリ136から供給された直流電力に基づき交流電力を発生し、交流端子320U~320Wを介して回転電機900に供給する。電力変換装置200の交流端子320U~320Wは、金属製の交流バスバー802U~802Wを介して回転電機900の交流端子902U~902Wに接続される。
 なお、本実施形態では、バッテリ136の電力によって回転電機900をモータとして作動させることにより、回転電機900の動力のみで車両の走行駆動を行うことができる。さらに、本実施形態では、エンジン120の動力或いは車輪からの動力によって回転電機900を発電機として作動させることにより、バッテリ136の充電を行うことができる。
 また、図1では省略したが、バッテリ136は、さらに補機用のモータを駆動するための電源としても使用される。補機用のモータとしては、例えば、エアコンディショナーのコンプレッサを駆動するモータ、あるいは制御用の油圧ポンプを駆動するモータなどがある。補機用パワーモジュールは、バッテリ136から直流電力が供給され、交流電力を発生して補機用のモータに供給する。補機用パワーモジュールはインバータ回路140と基本的には同様の回路構成および機能を持ち、補機用のモータに供給する交流の位相や周波数、電力を制御する。なお、電力変換装置200は、インバータ回路140に供給される直流電力を平滑化するためのコンデンサ500Xを備えている。
 電力変換装置200は通信用のコネクタ21を備えており、このコネクタ21により上位の制御装置から指令を受けたりあるいは上位の制御装置に状態を表すデータを送信したりする。電力変換装置200の制御回路172は、コネクタ21から入力される指令に基づいて回転電機900の制御量を演算し、回転電機900をモータとして運転するか発電機として運転するかを演算し、さらに、その演算結果に基づいて制御パルスを発生してドライバ回路174へ供給する。ドライバ回路174は、供給された制御パルスに基づいて、インバータ回路140を制御するための駆動パルスを発生する。
 図9はインバータ回路140の構成を説明する図である。なお、以下で半導体スイッチング素子として絶縁ゲート型バイポーラトランジスタを使用しており、以下略してIGBTと記す。スイッチング用パワー半導体素子としては金属酸化物半導体型電界効果トランジスタ(以下略してMOSFETと記す)を用いてもよい、この場合はダイオード156やダイオード166は不要となる。スイッチング用パワー半導体素子としては、IGBTは直流電圧が比較的高い場合に適していて、MOSFETは直流電圧が比較的低い場合に適している。
 上アームとして動作するIGBT328U~328W及びダイオード156U~156Wと、下アームとして動作するIGBT330U~330W及びダイオード166U~166Wとで、上下アームの直列回路150U~150Wが構成される。インバータ回路140は、この直列回路150を、出力しようとする交流電力のU相、V相、W相の3相に対応して備えている。
 これらの3相は、本実施の形態では回転電機900の3相電機子巻線の各相巻線に対応している。3相の上下アームの直列回路150は、直列回路の中点部分である中間電極169から交流電流を出力する。この中間電極169は、交流端子320U~320Wを通して回転電機900の交流端子902U~902Wに接続される。上述したように、交流端子320U~320Wと交流端子902U~902Wとは交流バスバー802U~802Wによって接続される。
 上アームのIGBT328のコレクタ電極153は、正極端子157を介してYコンデンサを構成するコンデンサ500Yおよび平滑用のコンデンサ500Xの正極側コンデンサ端子506Y,506Xに電気的に接続されている。また、下アームのIGBT330のエミッタ電極154は、負極端子158を介してコンデンサ500Yとコンデンサ500Xの負極側コンデンサ端子504Y,504Xに電気的に接続されている。一端が導体リング950c(図7,8参照)に接続された接続配線700は、コンデンサ510Yaを介して2つのコンデンサ500Yの中間点である仮想中性点510Gに接続される。
 コンデンサ500Xは、正極側のコンデンサ端子506Xおよび負極側のコンデンサ端子504Yと、正極側の電源端子509および負極側の電源端子508とを備えている。バッテリ136からの高電圧の直流電力は、正極側の電源端子509および負極側の電源端子508に供給され、コンデンサ500Xの正極側のコンデンサ端子506および負極側のコンデンサ端子504からインバータ回路140へ供給される。
 一方、交流電力からインバータ回路140によって変換された直流電力は、正極側のコンデンサ端子506Xおよび負極側のコンデンサ端子504Yからコンデンサ500Xに供給され、さらに、正極側の電源端子509および負極側の電源端子508から直流コネクタ(不図示)を介してバッテリ136に供給され、バッテリ136に蓄積される。
 制御回路172は、IGBT328,330のスイッチングタイミングを演算処理するためのマイクロコンピュータ(以下、「マイコン」と記述する)を備えている。マイコンへの入力情報としては、回転電機900に対して要求される目標トルク値、直列回路150から回転電機900に供給される電流値、及び回転電機900の回転子の磁極位置がある。
 目標トルク値は、不図示の上位の制御装置から出力された指令信号に基づくものである。電流値は、電力変換装置200に設けられた電流センサ(不図示)による検出信号に基づいて検出されたものである。磁極位置は、回転電機900に設けられたレゾルバなどの回転磁極センサ(不図示)から出力された検出信号に基づいて検出されたものである。
 制御回路172内のマイコンは、目標トルク値に基づいて回転電機900のd軸,q軸の電流指令値を演算し、この演算されたd軸,q軸の電流指令値と、検出されたd軸,q軸の電流値との差分に基づいてd軸,q軸の電圧指令値を演算し、この演算されたd軸,q軸の電圧指令値を、検出された磁極位置に基づいてU相、V相、W相の電圧指令値に変換する。そして、マイコンは、U相、V相、W相の電圧指令値に基づく基本波(正弦波)と搬送波(三角波)との比較に基づいてパルス状の変調波を生成し(以下PWM制御)、この生成された変調波をPWM(パルス幅変調)信号としてドライバ回路174に出力する。
 ドライバ回路174は、上記制御パルスに基づき、各相の直列回路150の上アームあるいは下アームを構成するIGBT328やIGBT330を制御するための駆動パルスを各相のIGBT328やIGBT330に供給する。下アームを駆動する場合、ドライバ回路174は、PWM信号を増幅したドライブ信号を対応する下アームのIGBT330のゲート電極に出力する。また、上アームを駆動する場合には、ドライバ回路174は、PWM信号の基準電位のレベルを上アームの基準電位のレベルにシフトしてからPWM信号を増幅し、これをドライブ信号として対応する上アームのIGBT328のゲート電極に出力する。IGBT328やIGBT330は、ドライバ回路174からの駆動パルスに基づき、導通あるいは遮断動作を行い、バッテリ136から供給された直流電力を三相交流電力に変換し、この変換された電力は回転電機900に供給される。
 ところで、電力変換装置200と回転電機900とが別体とされている従来の電動駆動装置では、回転電機900の交流端子321U~321Wは、通常、図10に示すようにシールドケーブル820U~820Wを介して回転電機900の交流端子902U~902Wに接続されている。一般的に、直列回路150の交流出力端子と電力変換装置200の交流端子321U~321Wとの間は金属のバスバーで接続されており、この交流端子320U~320Wにシールドケーブル820U~820Wが接続される。
 一方、本実施形態の電動駆動装置では、図2に示すように電力変換装置200と回転電機900とを一体としている。そのため、図6に示すように直列回路150の交流端子320U~320Wに接続された交流バスバー802U~802Wの端部を、回転電機900の交流端子902U~902Wに直接接続するようにしている。すなわち、シールドケーブル820U~820Wが省略される。インバータ回路140の上方には、ドライバ回路174が搭載されたドライバ回路基板22および制御回路172が搭載された制御回路基板20が、順に配置されている。
 電力変換装置200のケース12の側面には冷却水の入口配管13と出口配管14が設けられており、冷却水が電力変換装置200内に設けられた冷却水路(不図示)を通ることで、3相インバータ回路140及び周辺部品が冷却される。
 次に、本実施の形態の特徴である、図5に示した導体バー950b、導体リング950cおよび接続配線700の機能について説明する。まず、図10~12を参照して、従来の電動駆動装置におけるコモンモードノイズ(コモンモード電流とも呼ばれる)について説明する。3相電機子巻線945の各相巻線945U~945Wの相電圧をそれぞれVu、Vv、Vwとしたとき、中性点946の電位V0は、次式(1)で表される。
  V0=(Vu+Vv+Vw)/3  ・・・(1)
 バッテリ136の電圧をVdcとし、直流母線P、N(図9参照)の中間電位を仮想中性点として零とすれば、P電位はVdc/2、N電位は-Vdc/2となる。2つのコンデンサ500Yの中間510Gはこの仮想中性点となっている。
 UVW各相の相電圧は、インバータ回路140の上アームのIGBT328U~328W,下アームのIGBT330U~330WのON、OFFにより以下のように変化する。
U相:(328U、330U)=(ON、OFF)=Vdc/2
U相:(328U、330U)=(OFF、ON)=-Vdc/2
V相:(328V、330V)=(ON、OFF)=Vdc/2
V相:(328V、330V)=(OFF、ON)=-Vdc/2
W相:(328W、330W)=(ON、OFF)=Vdc/2
W相:(328W、330W)=(OFF、ON)=-Vdc/2
 上述したようにPWM制御を行った場合、インバータ回路140の上アームのIGBT328U~328W,下アームのIGBT330U~330Wのスイッチングパターンは以下の8つのモードである。なお、ここでは、上アームONで下アームOFFの場合を1、上アームOFFで下アームONの場合を0と表している。
モード0:(U、V、W)=(000)
モード1:(U、V、W)=(100)
モード2:(U、V、W)=(110)
モード3:(U、V、W)=(010)
モード4:(U、V、W)=(011)
モード5:(U、V、W)=(001)
モード6:(U、V、W)=(101)
モード7:(U、V、W)=(111)
 上記各モード0~モード7における中性点電位V0を、式(1)を使って計算すると、それぞれ以下のようになる。
モード0:V0=(-Vdc/2-Vdc/2-Vdc/2)/3=-Vdc/2
モード1:V0=(Vdc/2-Vdc/2-Vdc/2)/3=-Vdc/6
モード2:V0=(Vdc/2+Vdc/2-Vdc/2)/3=Vdc/6
モード3:V0=(-Vdc/2+Vdc/2-Vdc/2)/3=-Vdc/6
モード4:V0=(-Vdc/2+Vdc/2+Vdc/2)/3=Vdc/6
モード5:V0=(-Vdc/2-Vdc/2+Vdc/2)/3=-Vdc/6
モード6:V0=(Vdc/2-Vdc/2+Vdc/2)/3=Vdc/6
モード7:V0=(Vdc/2+Vdc/2+Vdc/2)/3=Vdc/2
 通常、PWM制御では、上下アームのスイッチング毎にモードは「7→6→1→0→1→6→7→6→1→0→1→2→7→2→1→0→1→2→7・・・・」のように繰り返される。そうすると、中性点電圧は「Vdc/2→Vdc/6→―Vdc/6→-Vdc/2→-Vdc/6→Vdc/6→・・・・」のようにVdc/3の電位変化を繰り返す。
 上述したように中性点946の電位が変動すると、浮遊容量947(巻線-ステータコア間の浮遊容量)は充放電を繰り返すことになる。そのため、ステータコア945からステータ945に金属接触しているセンターブラケット909へコモンモード電流が流れ、さらにはハウジング912、フロントブラケット908、リヤブラケット910へとコモンモード電流が流れる。
 なお、ステータコア941とハウジング912、フロントブラケット908およびリヤブラケット910との間の浮遊容量948は、浮遊容量947に比べて小さいが、ステータコア941、センターハウジング909、ハウジング912、フロントブラケット908、リヤブラケット910の固定方法が焼き嵌めやボルト締結といった面接触であることから設けたものである。
 ところで、図10に示すように電力変換装置200と回転電機900とが別体である場合には、上述した特許文献1に記載の発明のようにコモンモード電流を低減するために特別なノイズ低減回路を追加する代わりに、図10のような構成とすることで、コモンモード電流対策をすることが可能である。図10に示すように、電力変換装置200の交流端子321U~321Wと回転電機900の交流端子902U~902Wとをシールドケーブル820U~820Wで接続することで、コモンモード電流がシャシグランド900Gから車両側を経由してシャシグランド200Gに環流するのを容易に防止することができる。
 図11は、図10のシールドケーブル820U~820Wの部分を拡大して示した模式図である。図10において、シールドケーブル820Uのシールド820USは、一端が接続部材820Uaによって電力変換装置200のケース12に接続され、他端が接続部材820Ubによって回転電機900のハウジング912に接続されている。同様に、シールドケーブル820Vのシールド820VSは、一端が接続部材820Vaによってケース12に接続され、他端が接続部材820Vbによってハウジング912に接続されている。同様に、シールドケーブル820Wのシールド820WSは、一端が接続部材820Waによってケース12に接続され、他端が接続部材820Wbによってハウジング912に接続されている。
 インバータ回路140に設けられたスイッチング素子328U~328W,330U~330Wのスイッチングに伴うコモンモード電流は、図12の破線で示すように、中性点946、ステータコア941、ハウジング912、シールド802US~802WS、ケース12と流れ、電力変換装置200のコンデンサ500Yの仮想中性点510Gへ戻る。このように、従来の装置では、コモンモード電流がハウジング912→シールド802US~802WS→ケース12→仮想中性点510Gと流れるように構成することで、シャシグランド900Gとシャシグランド200Gとの間を還流するコモンモードノイズ(コモンモード電流)を低減することができる。なお、仮想中性点510Gは電力変換装置200のシャシグランド200Gに接続されている。
 しかしながら、本実施形態の機電一体型の電動駆動装置1では、図6に示すように電力変換装置200に設けられた交流バスバー802U~802Wを回転電機900の交流端子902U~902Wと直接接続しているため、図10~12に示したようなシールドケーブル820U~820Wを用いた対策を適用することができない。
 例えば、図13のように、図10のシールドケーブル820U~820Wを単純に交流バスバー802U~802Wで置き換えた構造の場合には、コモンモード電流は、破線で示すように回転電機側のシャシグランド900Gから車両側を流れて回転電機側のシャシグランド200Gへと流れ込むことになる。そのため、このコモンモード電流(コモンモードノイズ)が、車両側の制御装置(前述した上位制御装置)や電力変換装置200の制御回路172に対して悪影響を及ぼすことになる。通常、弱電系の制御回路172はシャシグランド200Gとは別系統でグランドがとられているが、そのグランドから制御回路172にコモンモード電流が流れ込むことになる。
 一方、本実施の形態では、図14に示すようにステータコア941の外周面に導体バー950bおよび導体リング950cを設け、導体リング950cを接続配線700によって電力変換装置200の仮想中性点510Gに接続している。また、接続配線700は、図7に示したように回転電機900および電力変換装置200の筐体内を通っている。
 導体バー950bはステータコア941と電気的に導通するように設けられているので、導体バー950bの導通抵抗を充分小さくしておけば、ステータコア941に流れ込んだコモンモード電流は、図14の矢印で示すように、ステータコア941とセンターブラケット909の焼き嵌め面ではなく導体バー950bおよび導体リング950cへと流れ込む。
 導体バー950bおよび導体リング950cへ流れ込んだコモンモード電流は、図15に示すように、接続配線700によって回転電機900側から電力変換装置200側へ導かれ、コンデンサ510Yaを介して仮想中性点510Gに流れ込む。なお、本実施の形態の場合、仮想中性点510Gはシャシグランド200Gに接続されていない。なお、コンデンサ510Yaを介して接続配線700を仮想中性点510Gに接続しているが、発生するノイズのレベルに応じて設けても良いし省略しても良い。ノイズレベルが高い場合には、コンデンサ510Yaを設けるのが好ましい。
 上述した実施の形態では、ステータコア941をセンターブラケット909の内周面に焼き嵌めし、そのセンターブラケット909をハウジング912に固定する構成とされているが、本発明はこのような構造のステータ940に限定されるものではない。図17,18はステータ940の他の構造の一例を示したものである。図17は斜視図であり、図18はロータ軸に垂直な断面を示したものである。
 ステータ942は、ステータコア943と3相電機子巻線945を有する。ステータコア943の外周には、ボルト用の貫通穴が形成された固定部943Xが複数設けられている。センターブラケット909Xの内周部に収納されたステータコア943は、ボルト960によってセンターブラケット909Xに締結されている。
 ステータコア943の軸方向に伸びる導体バー950bは、ステータコア943の外周面に少なくとも一つ設けられ、ステータコア943と電気的に導通している。各導体バー950bは、ステータコア943の軸方向端部近傍に設けられた導体リング950cに電気的に接続されている。導体リング950cには接続配線700が接続されている。このように、コモンモード電流に対する集電構造に関しては、上述した実施の形態と同構造を有している。
 このような構造の場合、ステータコア943とセンターブラケット909Xとの間に隙間が形成され、ステータコア943からセンターブラケット909X側へ流れるコモンモード電流を低減できる。そのため、導体バー950bおよび導体リング950cによるコモンモード電流の集電を、より効率的に行うことができる。
 図18は機電一体型電動駆動装置の別の実施形態を示す図である。本実施の形態では、回転電機900のハウジング912には、ステータ940が収納される第1のハウジング部912aと、電力変換装置200が収納される第2のハウジング部912bとが一体に形成されている。この場合、電力変換装置200のケース12は省略され、ケース12内の構成部品はハウジング部912b内に直接配置される。
 このような構造とすることにより、図2に示すような電力変換装置200のケース12と回転電機900のハウジング912との固定部(継ぎ目)がなくなり、よりコモンモード電流を電動駆動装置1の筐体内に封じ込めやすくなる。そのため、放射ノイズを低減することが出来るという効果がある。また、電力変換装置200のケース12が省略できるため、図2の構造に比べてコスト低減を図ることができる。
(a)以上説明したように、電動駆動装置1は、ロータ930、電機子巻線945が装着されたステータコア941を有するステータ940、および、電機子巻線945の交流端子902U~902Wが配置されステータ940を保持するハウジング912が設けられた回転電機900と、インバータ回路140および該インバータ回路140と交流端子902U~902Wとを接続する交流バスバー802U~802Wを有し、ハウジング912の外周に固定される電力変換装置200と、を備える。そして、ステータコア941の外周面に接触して設けられ、ステータ940の浮遊容量に起因するコモンモード電流を集電する集電体である導体バー950bおよび導体リング950cと、インバータ回路140の直流入力側の仮想中性点510Gと導体リング950cとを接続する接続配線700と、を備えるようにした。
 そのため、コモンモード電流は、図15に示すように導体バー950bに流れ込み、導体リング950cおよび接続配線700を介して、インバータ回路140の直流入力側の仮想中性点510Gに流れ込む。その結果、制御回路172や車両側の制御装置にコモンモード電流が流れ込むのを防止することができる。このように、本実施の形態では、特許文献1に記載のような特別なノイズ低減回路を設けなくとも、上述したような簡単な構成でコモンモードノイズ低減を図ることができる。
(b)また、電力変換装置200の金属製ケース12を回転電機900のハウジング912に固定する構造において、導体リング950cに接続された接続配線700は、ハウジング912とケース12とが相対する固定面(図4に示すハウジング912の面912eやケース12の底面)を貫通するようにハウジング912の内部からケース12の内部に引き込まれるようにするのが、コモンモード電流の他の機器への影響を防止する点で好ましい。
(c)さらに、ハウジング912を、ステータコア941を収納する第1のハウジング部912aと、第1のハウジング部912aと一体に形成され電力変換装置200を収納する第2のハウジング部912bとを備える構成とするのが好ましい。このような構成とすることにより、電力変換部200の筐体と回転電機の筐体との間に継ぎ目が無い構造となり、コモンモード電流を金属製の筐体内に封じ込めやすくなり、放射ノイズを低減することができる。
 上述した各実施形態はそれぞれ単独に、あるいは組み合わせて用いても良い。それぞれの実施形態での効果を単独あるいは相乗して奏することができるからである。また、本発明の特徴を損なわない限り、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではない。
 1:電動駆動装置、12:ケース、20:制御回路基板、22:ドライバ回路基板、140:インバータ回路、172:制御回路、174:ドライバ回路、200:電力変換装置、200G,900G:シャシグランド、320U~320W,321U~321W,902U~902W:交流端子、500X,500Y,500Ya:コンデンサ、510G,946:仮想中性点、700:接続配線、802U~802W:交流バスバー、900:回転電機、909:センターブラケット、912:ハウジング、912a:第1のハウジング部、912b:第2のハウジング部、930:ロータ、940,942:ステータ、941,943:ステータコア、943X:固定部、945:電機子巻線、950b:導体バー、950c:導体リング

Claims (6)

  1.  ロータ、電機子巻線が装着されたステータコアを有するステータ、および、前記電機子巻線の交流端子が配置され前記ステータを保持するハウジングが設けられた回転電機と、 インバータ回路および該インバータ回路と前記交流端子とを接続する交流バスバーを有し、前記ハウジングの外周に固定される電力変換装置と、を備えた機電一体型の電動駆動装置であって、
     前記ステータコアに接触して設けられ、前記ステータの浮遊容量に起因するコモンモード電流を集電する集電体と、
     前記インバータ回路の直流入力側の仮想中性点と前記集電体とを接続する接続配線と、を備えたことを特徴とする機電一体型の電動駆動装置。
  2.  請求項1に記載の機電一体型の電動駆動装置において、
     前記電力変換装置は、前記インバータ回路および前記交流バスバーを収納すると共に前記ハウジングの外周に固定される金属筐体を備え、
     一端が前記集電体に接続された前記接続配線は、前記ハウジングと前記金属筐体とが相対する固定面を貫通するように前記ハウジングの内部から前記金属筐体の内部に引き込まれて、前記仮想中性点に接続されることを特徴とする機電一体型の電動駆動装置。
  3.  請求項1に記載の機電一体型の電動駆動装置において、
     前記ハウジングは、前記ステータコアを収納する第1のハウジング部と、該第1のハウジング部と一体に形成され前記電力変換装置を収納する第2のハウジング部と、を備えたことを特徴とする機電一体型の電動駆動装置。
  4.  請求項1乃至3のいずれか一項に記載の機電一体型の電動駆動装置において、
     前記接続配線は、コンデンサを介して前記仮想中性点に接続されることを特徴とする機電一体型の電動駆動装置。
  5.  請求項1乃至4のいずれか一項に記載の機電一体型の電動駆動装置において、
     前記集電体は、回転電機軸方向に沿って延在するように前記ステータコアの外周面に固着された少なくとも一つの導体バーと、前記導体バーの端部に接続され、前記ステータコアの外周面を周回する導体リングと、を備え、
     前記接続配線は前記導体リングに接続されていることを特徴とする機電一体型の電動駆動装置。
  6.  請求項1乃至5に記載の機電一体型の電動駆動装置において、
     前記ステータコアは、前記ハウジングに締結するための締結部をコア外周に有し、
     前記締結部を前記ハウジングに締結することで、前記ステータが前記ハウジングにより保持されることを特徴とする機電一体型の電動駆動装置。
PCT/JP2012/078562 2011-11-28 2012-11-05 機電一体型の電動駆動装置 WO2013080748A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/360,788 US20140306563A1 (en) 2011-11-28 2012-11-05 Mechanical-Electrical Integrated Electric Drive System

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-259229 2011-11-28
JP2011259229A JP2013115904A (ja) 2011-11-28 2011-11-28 機電一体型の電動駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013080748A1 true WO2013080748A1 (ja) 2013-06-06

Family

ID=48535216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/078562 WO2013080748A1 (ja) 2011-11-28 2012-11-05 機電一体型の電動駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140306563A1 (ja)
JP (1) JP2013115904A (ja)
WO (1) WO2013080748A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021813A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 アスモ株式会社 回転電機
ITUA20162985A1 (it) * 2016-04-28 2017-10-28 Taco Italia S R L Circolatore per impianti di riscaldamento e/o raffreddamento azionato da un motore sincrono a magneti permanenti con scheda elettronica di comando perfezionata
CN110391706A (zh) * 2018-04-19 2019-10-29 铃木株式会社 旋转电机

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015078465A1 (de) * 2013-11-26 2015-06-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hybridmodul und leistungselektronikmodul mit einem gemeinsamen kühlstrom
JP6184520B2 (ja) * 2013-12-16 2017-08-23 三菱電機株式会社 機電一体型駆動装置及びその製造方法
JP6458435B2 (ja) * 2014-10-08 2019-01-30 三菱自動車工業株式会社 車両用モータ装置
FR3029732B1 (fr) * 2014-12-08 2018-03-02 Renault S.A.S Architecture compacte de groupe motopropulseur electrique pour vehicule automobile.
JP6458483B2 (ja) 2014-12-19 2019-01-30 株式会社デンソー モータ制御装置
JP6645739B2 (ja) * 2015-01-28 2020-02-14 本田技研工業株式会社 一体型ユニット
JP6573456B2 (ja) * 2015-01-28 2019-09-11 本田技研工業株式会社 一体型ユニット
BR112017025667B1 (pt) * 2015-05-29 2022-06-21 Nissan Motor Co., Ltd Dispositivo de conversão de energia
JP6376051B2 (ja) * 2015-06-18 2018-08-22 株式会社デンソー 電動駆動装置
JP6521068B2 (ja) * 2015-07-07 2019-05-29 日産自動車株式会社 ホィール駆動装置の配設構造
US10651713B2 (en) 2016-07-07 2020-05-12 Arm Ltd. Grouped tooth electric motor
JP7003449B2 (ja) * 2016-08-26 2022-01-20 株式会社デンソー 車載装置
WO2018041913A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Borgwarner Sweden Ab A hybrid drive module having an electric motor
JP2019030183A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 本田技研工業株式会社 ノイズキャンセルシステムおよび電動車両
JP6922987B2 (ja) * 2017-08-31 2021-08-18 日本電産トーソク株式会社 電動オイルポンプ
DE102017216468A1 (de) * 2017-09-18 2019-03-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Aufladen eines elektrischen Energiespeichers eines Kraftfahrzeugs
CN109698517B (zh) * 2017-10-23 2023-03-28 台达电子企业管理(上海)有限公司 一种控制电力***的方法和装置
JP6981307B2 (ja) * 2018-02-28 2021-12-15 株式会社デンソー 電力変換装置
TWI661659B (zh) * 2018-06-22 2019-06-01 群光電能科技股份有限公司 一體化馬達及一體化散熱系統
FR3094851B1 (fr) * 2019-04-05 2021-06-04 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Onduleur comprenant une partie formant un decrochement depuis une premiere partie de l’onduleur
JP7424790B2 (ja) * 2019-10-21 2024-01-30 本田技研工業株式会社 車両の電源システム
JP2022175120A (ja) * 2021-05-12 2022-11-25 株式会社Soken 電力変換装置
WO2022243203A1 (de) * 2021-05-18 2022-11-24 Magna powertrain gmbh & co kg Elektrische antriebsanordnung für ein kraftfahrzeug
JP2024005600A (ja) * 2022-06-30 2024-01-17 ニデックインスツルメンツ株式会社 モータ制御ユニット、モータおよびポンプ装置
JP2024005601A (ja) * 2022-06-30 2024-01-17 ニデックインスツルメンツ株式会社 モータ制御ユニット、モータおよびポンプ装置
FR3140829A1 (fr) * 2022-10-14 2024-04-19 Psa Automobiles Sa Ensemble de mise a la masse d’un groupe de motorisation electrifie de vehicule

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243843A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Mitsubishi Electric Corp 圧縮式冷却装置
JP2003235269A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置のノイズ低減装置
JP2006311697A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hitachi Ltd ブラシレスモータシステム
JP2008252962A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一体型電動圧縮機
JP2009171841A (ja) * 2009-03-16 2009-07-30 Hitachi Ltd 電動モータシステム
JP2010063242A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Hitachi Ltd 電動パワーステアリング用制御装置
JP2010124691A (ja) * 2010-03-08 2010-06-03 Hitachi Automotive Systems Ltd 電力変換装置
JP2010233293A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 端子台およびインバータケース

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821652A (en) * 1996-08-28 1998-10-13 Marathon Electric Manufacturing Corporation Dynamoelectric machines with shaft voltage prevention method and structure
FI115804B (fi) * 2002-10-21 2005-07-15 Abb Oy Järjestely sähkökoneen suojaamiseksi laakerivirtoja vastaan
US20050285464A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Orders Marcus D Method and apparatus for dissipating shaft charge
EP1996815B2 (en) * 2006-03-17 2024-02-14 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine with a protection system for an electric generator and use hereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243843A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Mitsubishi Electric Corp 圧縮式冷却装置
JP2003235269A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置のノイズ低減装置
JP2006311697A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hitachi Ltd ブラシレスモータシステム
JP2008252962A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一体型電動圧縮機
JP2010063242A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Hitachi Ltd 電動パワーステアリング用制御装置
JP2009171841A (ja) * 2009-03-16 2009-07-30 Hitachi Ltd 電動モータシステム
JP2010233293A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 端子台およびインバータケース
JP2010124691A (ja) * 2010-03-08 2010-06-03 Hitachi Automotive Systems Ltd 電力変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021813A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 アスモ株式会社 回転電機
ITUA20162985A1 (it) * 2016-04-28 2017-10-28 Taco Italia S R L Circolatore per impianti di riscaldamento e/o raffreddamento azionato da un motore sincrono a magneti permanenti con scheda elettronica di comando perfezionata
EP3240156A1 (en) * 2016-04-28 2017-11-01 TACO ITALIA S.r.l. Synchronous permanent-magnet motor with improved electronic control board
CN110391706A (zh) * 2018-04-19 2019-10-29 铃木株式会社 旋转电机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013115904A (ja) 2013-06-10
US20140306563A1 (en) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013080748A1 (ja) 機電一体型の電動駆動装置
EP2405565B1 (en) Power converter
JP5508357B2 (ja) 電力変換装置
JP5851372B2 (ja) 電力変換装置
US9078376B2 (en) Power conversion device
JP5707279B2 (ja) 電力変換装置
JP5836879B2 (ja) インバータ装置
JP5065986B2 (ja) 半導体装置の駆動装置及びその駆動方法
JP2011035991A (ja) 電力変換装置
JP5815063B2 (ja) 電力変換装置
JP5802629B2 (ja) 電力変換装置
WO2013015371A1 (ja) 電力変換装置のケース分割構造
US20140246944A1 (en) Rotating electrical machine and electric automotive vehicle
US20150340934A1 (en) Inverter Device and Inverter Device Integrated with Motor
JP2010245910A (ja) 電力変換装置及びそれを用いた車載用電機システム
Brockerhoff et al. Highly integrated drivetrain solution: Integration of motor, inverter and gearing
JP2013005067A (ja) 電力変換装置
JP2014166043A (ja) 電力変換装置
JP6243320B2 (ja) パワー半導体モジュール
EP3988377B1 (en) A vehicle electrical system
JP5380097B2 (ja) 電源回路、電力変換装置
JP6272064B2 (ja) 電力変換装置
JP5798951B2 (ja) インバータ装置
JP2016086491A (ja) 半導体装置
CN114619862B (zh) 旋转电机单元

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12852986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14360788

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12852986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1