WO2013065354A1 - メタリック調外観を有するクロメートフリープレコート金属板およびその製造に用いる水系塗料組成物 - Google Patents

メタリック調外観を有するクロメートフリープレコート金属板およびその製造に用いる水系塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2013065354A1
WO2013065354A1 PCT/JP2012/066732 JP2012066732W WO2013065354A1 WO 2013065354 A1 WO2013065354 A1 WO 2013065354A1 JP 2012066732 W JP2012066732 W JP 2012066732W WO 2013065354 A1 WO2013065354 A1 WO 2013065354A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal plate
coating
film
chromate
coating film
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/066732
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森下 敦司
林 公隆
布田 雅裕
木全 芳夫
植田 浩平
邦彦 東新
和田 裕介
豪治 奥村
Original Assignee
新日鐵住金株式会社
日本ファインコーティングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵住金株式会社, 日本ファインコーティングス株式会社 filed Critical 新日鐵住金株式会社
Priority to MX2014005171A priority Critical patent/MX332366B/es
Priority to KR1020147012833A priority patent/KR101485307B1/ko
Priority to AU2012330587A priority patent/AU2012330587B2/en
Priority to JP2012552968A priority patent/JP5383932B2/ja
Priority to US14/353,544 priority patent/US20140287257A1/en
Priority to IN3314DEN2014 priority patent/IN2014DN03314A/en
Priority to CN201280052977.7A priority patent/CN103906578B/zh
Publication of WO2013065354A1 publication Critical patent/WO2013065354A1/ja
Priority to US15/474,054 priority patent/US20170204280A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/067Metallic effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6659Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D181/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur, with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on polysulfones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D181/08Polysulfonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/565Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0812Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/10Encapsulated ingredients
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • Y10T428/12069Plural nonparticulate metal components
    • Y10T428/12076Next to each other
    • Y10T428/12083Nonmetal in particulate component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof

Definitions

  • the present invention has a design property (luminance feeling, concealment), corrosion resistance, and coating film adhesion in which a coating film having a metallic appearance that does not contain hexavalent chromium, which has high environmental impact, is formed on at least one side of a metal plate (
  • the present invention relates to an inexpensive chromate-free pre-coated metal plate that is extremely excellent in processing adhesion, water-resistant adhesion), scratch resistance, chemical resistance, and the like, and an aqueous coating composition used in the production thereof.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2011-239362 for which it applied to Japan on October 31, 2011, and uses the content here.
  • a metal plate having a metallic design feeling is generally used as an outer plate of various products.
  • high-grade materials such as stainless steel plates and aluminum plates have often been used for applications as outer plates.
  • these materials are expensive, there is a strong demand for cost reduction.
  • Pre-coated metal plates can be provided at a lower cost than stainless steel plates and aluminum plates. Therefore, in view of the above-described situation, there is an expectation for providing a precoated metal plate having a metallic design feeling.
  • the coating on the pre-coated metal plate with a metallic design feel is a three-layer structure in which a primer coating, an intermediate coating, and an upper coating are sequentially formed from the base metal plate side, or a primer sequentially from the base metal plate side. It is formed as a two-layer structure in which a coating film and an upper layer coating film are formed. In either case, the upper layer coating film on the surface of the precoated metal plate contains a pigment responsible for expression of the metallic design.
  • Patent Document 1 describes a metallic matte design coated metal plate composed of a three-layer coating film.
  • a primer coating with a dry film thickness of 1 to 10 ⁇ m is applied on a metal plate whose surface may be subjected to chemical conversion treatment (primary treatment), and an intermediate coating with a dry film thickness of 5 to 20 ⁇ m is applied on the primer coating film.
  • An upper coating film having a dry film thickness of 10 to 25 ⁇ m is formed on the film and the intermediate coating film by a metallic clear coating.
  • the metallic clear paint for forming the upper coating film contains an aluminum pigment having an average particle diameter of 10 to 22 ⁇ m, preferably in the form of flakes.
  • Patent Document 2 describes a white metallic paint metal plate composed of a two-layer coating film. According to this, a white undercoat to which a colorless or white rust preventive pigment is added and a top coat in which a metallic pigment is dispersed are formed on the surface of the base metal plate via a chemical conversion treatment film.
  • metallic pigments include aluminum flakes, pearl mica, metal-coated glass flakes, metal flakes, and plate-like iron oxide.
  • the dry film thickness of both the undercoat and the topcoat is described as 5 to 30 ⁇ m.
  • the upper coating film (top coat) of a coated metal plate (pre-coated metal plate) having a metallic design feeling often contains aluminum flakes or the like as a metallic pigment.
  • An aluminum pigment as a metallic pigment may be used after being subjected to a surface treatment.
  • Patent Document 3 describes a silica-coated aluminum pigment blended in an aqueous paint.
  • this silica-coated aluminum pigment is blended in a water-based paint, there is no gas generation due to the reaction between aluminum and water, so that it has excellent storage stability and forms a coating film that requires voltage resistance.
  • the voltage resistance is satisfied without impairing the metallic feeling.
  • the aluminum particles used in a metallic paint are preferably in the form of flakes, and that the silica coating is preferably formed using silicon alkoxide.
  • Patent Document 4 discloses an aqueous coating composition that can form a coating film excellent in corrosion resistance on various metal substrates such as a steel plate, a galvanized steel plate, and an aluminized steel plate without containing a heavy metal, and the coating composition as a metal.
  • a coated article formed by coating a base material is described.
  • This water-based coating composition contains, in addition to a film-forming component such as a water-based resin, a surface-treated aluminum pigment that is inactivated against water as a component that improves corrosion resistance.
  • the aluminum pigment is preferably a scaly one, and the aluminum pigment that has been surface-treated to be inactivated by water is densely arranged in the coating film formed from the coating composition.
  • the water-based coating composition of the cited document 4 is suitably used as an undercoat paint or a one-coat finish paint, and when used as a one-coat finish paint, it is described that the thickness of the cured coating film is usually about 8 to 50 ⁇ m. Yes.
  • the aluminum pigment is surface-treated in order to suppress the reaction with water in the dispersion medium in the aqueous coating composition, and the surface treatment agent used for the surface treatment includes a phosphate group-containing polymerizable unsaturated monomer, Examples include hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomers and phosphate group-containing copolymers obtained by copolymerizing other polymerizable unsaturated monomers copolymerizable with these monomers.
  • Patent Document 5 describes a metallic-coated steel sheet having improved weather resistance of a coating film containing aluminum flakes as a metallic pigment.
  • Aluminum flakes can be stored for a long time or exposed to sunlight for a long time by avoiding direct contact between HALS and aluminum flakes in paints or coatings in which a hindered amine light stabilizer (HALS) coexists.
  • HALS hindered amine light stabilizer
  • Patent Document 7 discloses a colored steel sheet provided with a colored resin layer having a thickness of 5 ⁇ m or less
  • Patent Document 8 discloses a colored film on a steel sheet surface having a specific roughness. A colored steel sheet is disclosed.
  • the coating film of the pre-coated metal sheet may be formed on a plated steel sheet whose surface has been subjected to chemical conversion treatment (also referred to as ground treatment).
  • a typical chemical conversion treatment that has been widely used is a chromate treatment.
  • chromate treatment in view of the load on the environment of hexavalent chromium that may be eluted from the chromate-treated film, there has recently been a growing demand for non-chromium rust prevention treatment.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-297631 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-144474 Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2004-24069 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-121470 Japanese Patent Publication No. 2007-237681 International Publication No. 2010/137726 Pamphlet Japanese Patent Laid-Open No. 5-16292 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-93093 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-199075 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-262967
  • Patent Document 6 describes a black painted metal plate in which one layer of a coating film is formed as a thin film (10 ⁇ m or less) on at least one side of a metal plate, which is suitable for meeting the recent demand for cost reduction. Has been. However, Patent Document 6 does not describe any technique related to a pre-coated metal plate having a metallic appearance.
  • Patent Document 7 discloses a colored steel sheet provided with a colored resin layer having a thickness of 5 ⁇ m or less
  • Patent Document 8 discloses a colored steel sheet having a colored film on the surface of a steel sheet having a specific roughness. These are not described at all for the pre-coated metal plate having a metallic appearance. Moreover, since the colored steel sheets of Patent Documents 7 and 8 are designed to ensure corrosion resistance by providing a chromate-treated film, they cannot meet the recent needs for nonchromation.
  • the present invention can satisfy the recent demand for cost reduction, and can meet the needs for non-chromium, design (brightness, concealment), corrosion resistance, coating adhesion (work adhesion, It is an object of the present invention to provide a chromate-free pre-coated metal plate having a metallic appearance and excellent in water-resistant adhesion), scratch resistance, chemical resistance and the like. It is also an object of the present invention to provide a coating composition used for the production of this chromate-free precoated metal sheet.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • the first aspect of the present invention is a chromate having a coating film ⁇ containing a flake-like aluminum pigment C having an organic resin A as a film-forming component and having a surface deactivated on at least one surface of a metal plate.
  • a free-painted metal plate which is a chromate-free painted metal plate having a coating film ⁇ having a thickness of 1.5 to 10 ⁇ m.
  • the coating film ⁇ may further contain silica particles D having an average particle diameter of 5 to 100 nm.
  • the content of the aluminum pigment C relative to the coating film ⁇ may be 10 to 35% by mass.
  • the average particle diameter of the aluminum pigment C may be 5 to 30 ⁇ m.
  • the surface of the aluminum pigment C is at least selected from a phosphoric acid compound, a molybdate compound, silica, and an acrylic resin. You may coat
  • the aluminum pigment C may be a silica film-coated aluminum pigment C Si whose surface is coated with a silica film.
  • the silica coating thickness of the silica coating-coated aluminum pigment CSi may be 5 to 100 nm.
  • the coating film ⁇ may further contain polyolefin resin particles E having an average particle diameter of 0.5 to 3 ⁇ m. Good.
  • the content of the polyolefin resin particles E with respect to the coating film ⁇ may be 0.5 to 5% by mass.
  • the organic resin A may be a resin cured with a curing agent B.
  • the organic resin A may contain a polyester resin Ae having a sulfonic acid group in the structure.
  • the organic resin A may further contain a polyurethane resin Au including a carboxyl group and a urea group in the structure.
  • a base treatment layer ⁇ may be provided below the coating film ⁇ .
  • the metal plate may be a zinc-based plated steel plate.
  • the third aspect of the present invention is that the polyester resin particles Ae containing a sulfonic acid group in the structure, the flaky aluminum pigment C whose surface is inactivated, and the silica particles D having an average particle diameter of 5 to 100 nm Is a water-based coating composition X containing (18)
  • the aqueous coating composition X described in (17) may further contain a polyurethane resin Au containing a carboxyl group and a urea group in the structure.
  • the aqueous coating composition X may further contain polyolefin resin particles E having an average particle diameter of 0.5 to 3 ⁇ m.
  • the aqueous coating composition X may further contain a curing agent B.
  • the chromate-free coated metal plate having a metallic appearance of the present invention does not contain highly environmentally friendly hexavalent chromium, is inexpensive, has design properties (luminance, concealment), corrosion resistance, and coating adhesion (work adhesion). , Water adhesion), scratch resistance, chemical resistance, etc. For this reason, it is very promising as an inexpensive high-design, high-value-added environment-friendly metallic material, and contributes greatly to each industrial field.
  • the coating material for forming the coating film which gives a metallic appearance is a water-based coating material. This eliminates the need for manufacturing through a dedicated painting facility, thereby reducing extra painting process costs.
  • water-based paint can be applied in the coating process after the plating process in the plating line, that is, the coating process is completed in the plating line. be able to.
  • an organic solvent-based paint it is necessary to paint on another coating line after passing through the plating line.
  • a coating film containing a metallic pigment such as an aluminum pigment.
  • a metallic pigment such as an aluminum pigment.
  • a coating film containing a metallic pigment such as an aluminum pigment.
  • an aluminum pigment is added to a thin single-layer coating film of about 10 ⁇ m or less (that is, a coating film composed of only the topcoat layer without a primer layer)
  • the coating is in direct contact with the base metal plate, or even if the base metal plate is ground, there is an extremely thin base treatment layer between the coating and the base metal plate. It is only intervening. Therefore, the probability that the aluminum pigment in the coating film comes into contact with the surface of the base metal plate is considerably increased.
  • the inventors coated the surface of the aluminum pigment. It was investigated. After testing with various coating materials, it is effective to coat the aluminum pigment surface with a film containing at least one selected from phosphoric acid compounds, molybdate compounds, silica, and acrylic resins (deactivation treatment). I found out.
  • flake-like (scale-like) aluminum pigments are advantageous.
  • high designability high concealment
  • it is easier to control the orientation of the pigment in the case of a thin film so that it is convenient to obtain a beautiful metallic appearance with a high brightness, and appearance defects due to uneven orientation are less likely to occur. I also understood that.
  • an organic resin was adopted as a film-forming component of the coating film-forming paint, thereby ensuring the coating film adhesion and high workability required for the pre-coated metal plate.
  • the organic resin is also suitable for enhancing the retention of the aluminum pigment in the coating film and obtaining a durable metallic appearance.
  • the present invention intends to provide a pre-coated metal plate provided with a coating film on the surface of the metal plate as a low-cost material to replace a stainless steel plate, an aluminum plate, or the like, which is a metal plate having a conventional metallic design feeling.
  • a pre-coated metal plate provided with a coating film on the surface of the metal plate as a low-cost material to replace a stainless steel plate, an aluminum plate, or the like, which is a metal plate having a conventional metallic design feeling.
  • it is very important to provide only one layer as thin as possible on the surface of the metal plate.
  • it is necessary to mix a considerably large amount of metallic pigment in the coating film.
  • Even in the case of using a metal plate that has been subjected to a ground treatment only a very thin ground treatment layer is interposed between the coating film and the base metal plate.
  • Aluminum used as a metallic pigment in the present invention is a metal, and when the metal aluminum comes into contact with the surface of the base metal plate, different metal contact corrosion (galvanic corrosion) occurs, and the corrosion resistance of the precoated metal plate is impaired.
  • corrosion factors such as water are likely to penetrate into thin coating films with high pigment concentration, and the aluminum pigment reacts with the penetrated water and is oxidized, resulting in blackening of the pigment and deteriorating the design of the pre-coated metal plate.
  • Cheap is a metal, and when the metal aluminum comes into contact with the surface of the base metal plate, different metal contact corrosion (galvanic corrosion) occurs, and the corrosion resistance of the precoated metal plate is impaired.
  • corrosion factors such as water are likely to penetrate into thin coating films with high pigment concentration, and the aluminum pigment reacts with the penetrated water and is oxidized, resulting in blackening of the pigment and deteriorating the design of the pre-coated metal plate.
  • the inventors obtained knowledge that it is effective to coat the surface of the aluminum pigment with a film containing at least one selected from a phosphoric acid compound, a molybdic acid compound, silica, and an acrylic resin.
  • a film containing at least one selected from a phosphoric acid compound, a molybdic acid compound, silica, and an acrylic resin The invention has been completed. Next, the present invention will be described more specifically.
  • the chromate-free coated metal plate of the present invention contains a flaky aluminum pigment that has been inactivated by coating the surface in at least a coating film formed on one side.
  • the surface coating of the aluminum pigment can be performed by a film containing at least one selected from a phosphoric acid compound, a molybdic acid compound, silica, and an acrylic resin.
  • the aluminum pigment is preferably in the form of flakes (or scales or flats) for the purpose of dispersing in a thin film and exhibiting a metallic appearance.
  • “flaky” aluminum pigments generally have an aspect ratio (average particle diameter D50 (cumulative weight 50% particle diameter) / thickness ratio) of 20 or more.
  • the flaky aluminum suitable for use in the present invention has an average particle diameter (D50 (cumulative weight 50), from the viewpoint of uniformly dispersing in a thin coating film and expressing a desired metallic appearance, and from the viewpoint of availability. % Particle diameter)) is preferably 5 to 30 ⁇ m.
  • a more preferable average particle diameter D50 is 10 to 25 ⁇ m.
  • the average particle size (D50) is determined by laser diffraction / scattering type particle size analysis using an aluminum pigment dispersion obtained by uniformly mixing 0.5 g of an aluminum pigment paste and about 10 g of a solvent such as toluene with a magnetic stirrer. It can be measured using a meter (for example, “Microtrack HRA 9320X-100” manufactured by Honeywell).
  • the thickness of the flaky aluminum needs to be selected according to the thickness of the film formed by the paint containing the aluminum pigment, but is preferably in the range of 0.01 to 1 ⁇ m. A more preferable thickness range is 0.05 to 0.5 ⁇ m. It is technically difficult to control the thickness to less than 0.01 ⁇ m, and if it exceeds 1.0 ⁇ m, the corrosion resistance may decrease.
  • the diameter of the flat surface can be measured by directly observing the surface of the coating film with an SEM (scanning electron microscope).
  • the thickness of the flaky aluminum is a method of observing with a scanning electron microscope (SEM) after embedding a coated metal plate in a room temperature drying type epoxy resin so that a vertical section of the coating film can be seen, and mechanically polishing the embedding surface.
  • SEM scanning electron microscope
  • a sample for observation having a thickness of 50 nm to 100 nm was cut out from the coated metal plate so that the vertical cross section of the coating film can be seen, and then the coating film cross section was measured with a TEM (transmission type). It can measure by the method of observing with an electron microscope.
  • FIB focused ion beam
  • the flaky aluminum pigment is known to be produced by a ball milling method, a stamp mill method, a vapor deposition crushing method or the like, and any of them may be used within the scope of the object of the present invention. Commercially available flaky aluminum pigments can be used.
  • the flaky aluminum pigment used in the present invention is covered with a film containing at least one selected from a phosphoric acid compound, a molybdate compound, silica, and an acrylic resin.
  • the aluminum pigment coated with the phosphoric acid compound film can be obtained, for example, by treating an aluminum pigment dispersed in a dispersion medium with diammonium phosphate monophosphate as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-82259. it can.
  • examples of phosphoric acid compounds used for coating treatment include monoammonium dihydrogen phosphate, primary aluminum phosphate, orthophosphoric acid, pyrophosphoric acid, metaphosphoric acid, triphosphoric acid, tetraphosphoric acid Phosphorous acid, polyphosphoric acid, lauryl phosphoric acid, polyoxypropylene oleyl ether phosphoric acid, dipolyoxyethylene nonylphenyl ether phosphoric acid, acidic organic phosphoric acid ester, acidic organic phosphorous acid ester and the like.
  • the coating amount of the phosphoric acid compound film is preferably in the range of 0.1 to 3.0% by mass in terms of P with respect to 100% by mass of aluminum.
  • the effect of coating is not sufficient, and if it is coated with an adhesion amount exceeding 3.0% by mass, the designability (luminance feeling, metallic feeling) may be lowered.
  • a more preferable coating amount of the phosphoric acid compound film is 0.2 to 2.0% by mass. Commercially available products can be used as the aluminum pigment coated with the phosphoric acid compound film.
  • An aluminum pigment coated with a molybdate film can be obtained by treating an aluminum pigment dispersed in a dispersion medium with ammonium paramolybdate, as described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-57171.
  • examples of molybdate compounds used for coating treatment include metal salts of molybdic acid (magnesium salt, calcium salt, strontium salt, barium salt), molybdenum dithiophosphate, molybdenum dithiocarbamate, etc. it can.
  • the coating amount of the molybdate compound film is preferably in the range of 0.1 to 10% by mass in terms of Mo with respect to 100% by mass of aluminum.
  • the effect of coating is not sufficient, and if it is coated with an adhesion amount exceeding 10% by mass, the designability (luminance feeling, metallic feeling) may be lowered.
  • a more preferable coating amount of the molybdate film is 1 to 8% by mass. Commercially available products can be used as the aluminum pigment coated with the molybdate film.
  • An aluminum pigment coated with a silica film is formed by treating an aluminum pigment dispersed in a dispersion medium with an alkoxysilane such as tetraethoxysilane as described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-124069. Can be obtained.
  • silica sources used for coating treatment include alkoxysilanes such as tetramethoxysilane, tetra-n-propoxysilane, tetraisopropoxysilane, tetra-n-butoxysilane, and silane coupling agents. be able to.
  • the coating amount of the silica film is preferably in the range of 1.0 to 20% by mass in terms of Si with respect to 100% by mass of aluminum. If it is less than 1.0% by mass, the effect of coating is not sufficient, and if it is coated with an adhesion amount exceeding 20% by mass, the designability (luminance feeling, metallic feeling) may be lowered. A more preferable coating amount of the silica film is 3.5 to 10% by mass.
  • the coating thickness of the silica film is preferably 5 to 100 nm. If it is less than 5 nm, the effect of coating is not sufficient, and if it is coated with a thickness exceeding 100 nm, the designability (luminance feeling, metallic feeling) may be lowered. A more preferable coating thickness of the silica film is 15 to 50 nm. Commercially available products can be used as the aluminum pigment coated with the silica film.
  • the aluminum pigment coated with an acrylic resin film is obtained by adding trimethylolpropane triacrylate, acrylic acid and azobisisobutyronitrile to a dispersion of aluminum pigment as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-146111, for example. Can be obtained by reaction.
  • an aluminum pigment coated with an acrylic resin film can be obtained by polymerizing one or more acrylic monomers with a polymerization initiator in a dispersion of an aluminum pigment.
  • acrylic monomers include methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, benzyl acrylate, phenoxyethyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, benzyl methacrylate and the like
  • (Meth) acrylic acid alkyl ester carboxyl group-containing unsaturated monomers such as acrylic acid, methacrylic acid, propylacrylic acid, isopropylacrylic acid, crotonic acid, maleic anhydride, phthalic acid; tetramethylolmethane tetraacrylate, tetramethylolmethane triacrylate , Trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, divinylbenzene
  • an azo compound such as azobisisobutyronitrile, an organic peroxide compound such as benzoyl peroxide, or the like can be used.
  • the coating amount of the acrylic resin film is preferably in the range of 5 to 25% by mass with respect to 100% by mass of aluminum. If it is less than 5% by mass, the effect of coating is not sufficient, and if it is coated with an adhesion amount exceeding 25% by mass, the designability (luminance feeling, metallic feeling) may be lowered. A more preferable coating amount of the acrylic resin film is 8 to 20% by mass. Commercially available products can also be used as the aluminum pigment coated with an acrylic resin film.
  • the aluminum pigment coated with an acrylic resin film can be further treated with phosphate.
  • a dispersion of an aluminum pigment coated with an acrylic resin film as described above is applied to phosphoric acid as described above.
  • the treatment can be performed by adding a compound.
  • the coating amounts of the acrylic resin film and the phosphoric acid compound film may be the same as described above. In this case as well, a commercially available product can be used as the aluminum pigment coated with the acrylic resin film.
  • the flaky aluminum pigment that is particularly preferably used in the present invention is one whose surface is coated with a silica film.
  • the coating film of the chromate-free coated metal plate of the present invention preferably contains a flaky aluminum pigment whose surface is inactivated at a content of 10 to 35% by mass. If the content is less than 10% by mass, the desired design properties (luminance, concealment) may not be obtained. When the content exceeds 35% by mass, the corrosion resistance and water-resistant adhesion may be deteriorated. A more preferable content of the aluminum pigment is 15 to 30% by mass.
  • the aluminum pigment subjected to the surface coating treatment has been known for a long time as described in Patent Documents 3, 4, and 5, for example.
  • the surface coating was applied to prevent the aluminum pigment from being added to the single-layer coating on the pre-coated metal sheet, thereby making it easier to contact the surface of the underlying metal sheet and increasing the risk of causing foreign metal contact corrosion.
  • the use of aluminum pigments has not been known so far.
  • the silica-coated aluminum pigment of Patent Document 3 satisfies the voltage resistance without impairing the metallic feeling and to improve the storage stability of the paint by suppressing gas generation due to the reaction between aluminum and water in the aqueous paint. It is used to make it.
  • the aluminum pigment that has been surface-treated to inactivate water in Patent Document 4 is densely arranged in the coating film formed from the coating composition, and allows permeation of corrosive substances such as moisture in the coating film. It is described as suppressing and improving corrosion resistance.
  • the aluminum pigment coated with the acrylic resin of Patent Document 5 avoids direct contact between the aluminum pigment and HALS in a coating film in which a hindered amine light stabilizer (HALS) coexists, and preserves the paint for a long period of time. It is described that it is possible to improve the weather resistance and color stability of the film.
  • HALS hindered amine light stabilizer
  • silica particles having an average particle diameter of 5 to 100 nm may be present in the coating film of the precoated metal plate of the present invention.
  • Such fine silica particles are dispersed in the coating film and are effective in preventing contact between the aluminum pigment and the surface of the base metal plate and preventing foreign metal contact corrosion. It is also effective for making a pre-coated metal plate having a metallic appearance beautifully visible without reducing the gloss of the coating film.
  • the silica particles further contribute to the improvement of the corrosion resistance and scratch resistance of the precoated metal plate.
  • the silica particles are not particularly limited, and colloidal silica, fumed silica or the like can be used.
  • Commercially available silica particles are available, such as Snowtex O, Snowtex N, Snowtex C, Snowtex IPA-ST (Nissan Chemical Industry), Adelite AT-20N, AT-20A (Asahi Denka Kogyo), Aerosil 200 (Nippon Aerosil) and the like.
  • the content of silica particles is preferably 3 to 25% by mass in the coating film. If it is less than 3% by mass, it is not sufficient to obtain the expected effect, and if it exceeds 25% by mass, the coating film adhesion of the precoated metal sheet may be lowered.
  • the content of silica particles is more preferably 5 to 20% by mass in the coating film.
  • the organic resin that is the film-forming component of the coating film of the precoated metal sheet of the present invention has various performances such as corrosion resistance, coating film adhesion (process adhesion, water adhesion), scratch resistance, chemical resistance, etc.
  • coating film adhesion process adhesion, water adhesion
  • scratch resistance chemical resistance
  • chemical resistance etc.
  • those based on polyester resins are preferred, and those obtained by baking and curing with a curing agent are more preferred. That is, by using a polyester resin with high ductility and excellent workability and adhesion, work adhesion is ensured, and by baking and curing it with a curing agent, corrosion resistance, water adhesion, scratch resistance, chemical resistance A combined coating can be obtained.
  • the decrease in film forming property due to the addition of the aluminum pigment can be compensated by baking and curing with a curing agent, and a dense coating film having a good balance between ductility and hardness can be obtained.
  • the polyester resin preferably has a sulfonic acid group in the structure.
  • the sulfonic acid group contained in the polyester resin has the effect of improving the adhesion to the metal plate as the base material (or the base treatment layer when the base treatment is applied) and also improves the compatibility with the aluminum pigment. It also has the effect of increasing the barrier properties against corrosion factors and the like. That is, it has the effect of further improving the coating film adhesion and corrosion resistance.
  • the coating film having a metallic appearance formed of a polyester resin containing a sulfonic acid group and a surface-coated aluminum pigment cured with a curing agent has a design property (luminance feeling, concealment). Excellent corrosion resistance, scratch resistance, chemical resistance, etc.
  • this coating film is extremely excellent in adhesion to the base metal plate or the base treatment layer, the coating film adhesion (process adhesion) can be achieved without using a chromate-treated film that is a harmful hexavalent chromium source. It is possible to provide a chromate-free pre-coated metal plate with excellent water resistance.
  • the pre-coated metal plate of the present invention provided with the above coating film exhibits a metallic appearance with a high-class feeling.
  • the brightness was increased at the bent or overhanging portions. This is an advantage that cannot be obtained by post-coating that is applied to a workpiece that has been processed and shaped in advance.
  • the color tone of the precoated metal plate of the present invention having a metallic appearance is close to the color tone of the base metal plate, it has a feature that scratches are less noticeable than a precoated metal plate colored, for example, black.
  • the thickness of the coating film in the precoated metal plate of the present invention is preferably 1.5 to 10 ⁇ m. If it is less than 1.5 ⁇ m, sufficient design properties (luminance feeling, concealment) and corrosion resistance cannot be obtained. If it exceeds 10 ⁇ m, it is not only economically disadvantageous, but cracks may occur in the coating film, and there may occur coating film defects such as cracks that tend to occur when coating with a thick film. As necessary, it is impossible to obtain the required appearance stably. A more preferable coating thickness is 2 to 10 ⁇ m, and a further preferable coating thickness is 3 to 7 ⁇ m.
  • the thickness of the coating film can be measured by observing the section of the coating film or using an electromagnetic film thickness meter.
  • the mass of the coating film adhered per unit area may be calculated by dividing by the specific gravity of the coating film or the specific gravity after drying of the coating material.
  • the adhesion mass of the coating is the mass difference before and after coating, the mass difference before and after peeling the coating after coating, or the presence of an element whose content in the coating is known in advance by fluorescent X-ray analysis. What is necessary is just to obtain
  • the specific gravity of the paint film or the specific gravity after drying of the paint is measured by measuring the volume and mass of the isolated paint film, measuring the volume and mass after taking an appropriate amount of paint in a container and drying it, or paint film components. What is necessary is just to obtain
  • the method for observing the cross section of the coating film is not particularly limited, but after embedding the coated plated steel material in a room temperature drying type epoxy resin so that the vertical cross section of the coating film can be seen, and mechanically polishing the embedded surface, SEM (scanning type) Using an electron microscope) or a FIB (focused ion beam) device, cut an observation sample with a thickness of 50 nm to 100 nm so that the vertical cross section of the coating film can be seen from the precoated metal plate, Examples thereof include a method of observing with a scanning electron microscope (TEM) or a transmission electron microscope (TEM).
  • TEM scanning electron microscope
  • TEM transmission electron microscope
  • the sulfonic acid group-containing polyester resin preferably used as a film-forming component of the coating film is obtained by, for example, dissolving or dispersing in water water a product obtained by condensation polymerization of a polyester raw material comprising a polycarboxylic acid component and a polyol component. can get.
  • the polycarboxylic acid component is not particularly limited, and examples thereof include terephthalic acid, isophthalic acid, orthophthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, azelaic acid, Examples thereof include 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, dimer acid, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, and the like. These can use 1 type (s) or 2 or more types arbitrarily.
  • the polyol component is not particularly limited.
  • the method for introducing a sulfonic acid group is not particularly limited.
  • dicarboxylic acids such as 5-sulfoisophthalic acid, 4-sulfonaphthalene-2,7-dicarboxylic acid, 5- (4-sulfophenoxy) isophthalic acid
  • Another example is a method in which glycols such as 2-sulfo-1,4-butanediol and 2,5-dimethyl-3-sulfo-2,5-hexyldiol are used as a polyester raw material.
  • the amount of dicarboxylic acid or glycol containing these sulfonic acid groups is preferably 0.1 to 10 mol% based on the total polycarboxylic acid component or total polyol component. If it is less than 0.1 mol%, the solubility or dispersibility in water decreases, the dispersibility of the aluminum pigment decreases, and the design properties (luminance, concealment) are as thin as described above. It may not be obtained. If it exceeds 10 mol%, the corrosion resistance of the precoated metal sheet may be lowered. From the viewpoint of the balance between the design properties (brightness feeling, concealability) and corrosion resistance in the thin film, it is more preferably in the range of 0.5 to 5 mol%.
  • the sulfonic acid group contained in the polyester resin refers to a functional group represented by —SO 3 H, which may be neutralized with an alkali metal or an amine containing ammonia.
  • the already neutralized sulfonic acid group may be incorporated into the resin, or may be neutralized after the sulfonic acid group is incorporated into the resin.
  • a sulfonic acid metal base neutralized with an alkali metal such as Li, Na, or K exhibits higher hydrophilicity, and thus is suitable for enhancing the dispersibility of the aluminum pigment and obtaining high designability.
  • the sulfonic acid group is more preferably a sulfonic acid metal base neutralized with an alkali metal, and most preferably a sulfonic acid Na base.
  • the polyester resin preferably has a glass transition temperature of 5 to 50 ° C. If it is lower than 5 ° C, scratch resistance and chemical resistance may be lowered, and if it is higher than 50 ° C, coating film adhesion may be lowered.
  • the glass transition temperature of the polyester resin is more preferably 5 to 25 ° C. from the viewpoint of achieving both chemical resistance and coating film adhesion.
  • the glass transition temperature can be measured by a differential scanning calorimeter.
  • the polyester resin preferably has a number average molecular weight of 8000 to 25000. If it is less than 8000, the coating film adhesion and chemical resistance may be lowered, and if it exceeds 25000, the storage stability of the paint is lowered (the paint solidifies or precipitates with time). Sometimes.
  • the number average molecular weight can be measured as a polystyrene converted value by gel permeation chromatography measurement.
  • the curing agent for curing the polyester resin is not particularly limited as long as it can cure the polyester resin to be used, and examples thereof include a melamine resin and a polyisocyanate compound.
  • the melamine resin is a resin obtained by etherifying a part or all of the methylol group of a product obtained by condensing melamine and formaldehyde with a lower alcohol such as methanol, ethanol, or butanol. It does not specifically limit as a polyisocyanate compound, For example, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, xylylene diisocyanate, tolylene diisocyanate etc. can be mentioned.
  • a blocked product of hexamethylene diisocyanate, a blocked product of isophorone diisocyanate, a blocked product of xylylene diisocyanate, a blocked product of tolylene diisocyanate, etc., which are blocked products of the polyisocyanate compound can also be used.
  • These curing agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the curing agent used is 5 to 100% by mass with respect to 100% by mass of the total organic resin (when the coating film of the precoated metal plate includes an organic resin other than the polyester resin, it indicates the total organic resin including the organic resin). It is preferably 35% by mass. If it is less than 5% by mass, the bake-curing may be insufficient, and the corrosion resistance, scratch resistance, and chemical resistance may decrease. If it exceeds 35% by mass, the bake-curing becomes excessive, and the corrosion resistance, coating film Adhesion may be reduced.
  • the curing agent preferably contains a melamine resin.
  • the content of the melamine resin in the curing agent is preferably 30 to 100% by mass. If it is less than 30% by mass, corrosion resistance, scratch resistance and chemical resistance may be insufficient.
  • the organic resin as a film-forming component in the coating film of the precoated metal sheet of the present invention may contain a polyurethane resin containing a carboxyl group and a urea group in the structure in addition to the polyester resin containing a sulfonic acid group in the structure. More preferable.
  • a polyurethane resin containing a urea group having a high cohesive energy By including a polyurethane resin containing a urea group having a high cohesive energy, the cohesive strength of the coating film can be further increased, and the corrosion resistance, water adhesion, and scratch resistance of the precoated metal plate can be further increased.
  • the storage stability of the paint can be improved by containing a carboxyl group in the polyurethane resin, and the adhesion to the metal plate (base treatment layer when the base treatment is applied) as a base material. It also has the effect of improving.
  • polyurethane resin having a urea group in the structure examples include ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, triethylene glycol, glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, and polycarbonate polyol.
  • Polyester polyols such as bisphenol hydroxypropyl ether, polyhydric alcohols such as polyester amide polyols, acrylic polyols, polyurethane polyols, or mixtures thereof, aliphatic isocyanates such as hexamethylene diisocyanate (HDI), isophorone diisocyanate ( IPDI) and other alicyclic diisocyanates, and tolylene diisocyanate (TDI) and other aromatic diisocyanates
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • TDI tolylene diisocyanate
  • a urethane prepolymer obtained by urethanation of a diisocyanate compound such as socyanate, diphenylmethane diisocyanate (MDI), or an araliphatic diisocyanate such as a mixture thereof, or an isocyanate group contained in the diisocyanate compound in excess.
  • MDI
  • aliphatic polyamines such as ethylenediamine, propylenediamine, hexamethylenediamine, diethylenetriamine, dipropylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, aromatic polyamines such as tolylenediamine, xylylenediamine, diaminodiphenylmethane, and diaminocyclohexyl Alicyclic polyamines such as methane, piperazine, 2,5-dimethylpiperazine, isophoronediamine, hydrazine, disuccinate Chain extension with hydrazines such as razide, adipic acid dihydrazide, phthalic acid dihydrazide, diamines such as hydroxyethyldiethylenetriamine, 2-[(2-aminoethyl) amino] ethanol, 3-aminopropanediol, etc.
  • the thing obtained by carrying out water dispersion can be mentioned.
  • the chain extension by diamine increases
  • the method for introducing the carboxyl group into the polyurethane resin is not particularly limited.
  • the content of the polyurethane resin containing a urea group in the structure is preferably 5 to 100% by mass with respect to 100% by mass of the polyester resin. If it is less than 5% by mass, the effect of improving the corrosion resistance, water-resistant adhesion and scratch resistance may not be obtained, and if it exceeds 100% by mass, the chemical resistance and work adhesion may be lowered.
  • the coating film of the precoated metal plate of the present invention preferably further contains polyolefin resin particles.
  • the polyolefin resin particles function as a lubricant component and improve the scratch resistance of the precoated metal sheet.
  • the polyolefin resin particles are not particularly limited, and may include particles of paraffin, microcrystalline, hydrocarbon wax such as polyethylene, and derivatives thereof, but polyethylene resin particles are preferable.
  • the derivative is not particularly limited, and examples thereof include carboxylated polyolefin and chlorinated polyolefin. Of these, one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the polyolefin resin particles preferably have an average particle diameter and content that do not impair the metallic appearance of the precoated metal sheet.
  • the average particle diameter of the polyolefin resin particles is preferably 0.5 to 3 ⁇ m in consideration of the effects on corrosion resistance and scratch resistance.
  • the content of the polyolefin resin particles is preferably 0.5 to 5% by mass in the coating film. If it is less than 0.5% by mass, the effect of improving scratch resistance may not be obtained, and if it exceeds 5% by mass, the designability (luminance) and corrosion resistance may be deteriorated.
  • the coating film of the precoated metal sheet of the present invention contains a surface-coated flaky aluminum pigment (which can be regarded as a “particle” in a broad sense), and in addition, one of silica particles and polyolefin resin particles as necessary. Or both are included.
  • the particulate component contained in the paint used for forming the coating film is not physically or chemically treated during the coating film formation process. As long as there is no change (eg, binding or aggregation of particulate components, significant dissolution in paint solvent, reaction with other components, etc.), it was present in the paint even after the coating was formed. It can be regarded as holding the shape and size of the time.
  • the surface-coated aluminum pigment, silica particles, and polyolefin resin particles used in the present invention are not significantly dissolved in the solvent of the paint used for forming the coating film of the present invention, and the solvent or other coatings are not used. It is chosen so that it does not react with the membrane components.
  • those dispersed in an aqueous solvent with a dispersant such as a known surfactant or water-soluble resin in advance it can also be used as a raw material for paints. Therefore, the particle diameters of these particulate components contained in the coating film defined in the present invention can be expressed by their particle diameters in the paint used for forming the coating film.
  • the diameter of relatively fine particles such as silica particles used in the present invention can be measured by a dynamic light scattering method (nanotrack method).
  • the dynamic scattering method the diameter of fine particles in a dispersion medium having a known temperature, viscosity, and refractive index can be easily obtained.
  • the particulate component used in the present invention is selected so that it does not significantly dissolve in the solvent of the paint and does not react with the solvent or other coating components, so measure the particle size in a predetermined dispersion medium, It can be employed as the particle size of the particulate component in the paint.
  • the dynamic light scattering method laser light is irradiated to fine particles that are dispersed in a dispersion medium and moving in brown, the scattered light from the particles is observed, the autocorrelation function is obtained by the photon correlation method, and the cumulant method is used. Measure the particle size.
  • a particle size measuring apparatus by the dynamic light scattering method for example, FPAR-1000 manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd. can be used.
  • a dispersion sample containing the particles to be measured is measured at 25 ° C. to determine the cumulant average particle size, and the average value of five measurements in total is taken as the average particle size of the particles.
  • the measurement of the average particle diameter by the dynamic light scattering method is described in, for example, Journal of Chemical Physics, Vol. 57, No. 11 (December, 1972), page 4814.
  • the median diameter (D50) in the cumulative distribution measured by the laser diffraction / scattering method is adopted. be able to.
  • the laser diffraction / scattering method is widely used to measure particle diameters from the submicron range to several millimeters by utilizing the fact that the amount of scattered light and the pattern scattered by the particle diameter vary depending on the particle size. It has been.
  • the particulate component used in the present invention is selected so that it does not significantly dissolve in the solvent of the paint and does not react with the solvent or other coating film constituents. It can be employed as the particle size of the shaped component.
  • a microtrack particle size analyzer manufactured by Nikkiso Co., Ltd. can be used for measurement by the laser diffraction / scattering method.
  • the average value of five measurements is taken as the average particle diameter of the particles.
  • the particulate components (flaked aluminum pigment, silica particles, polyolefin resin particles) in the coating film can be directly measured by observing the coating film from a cross section and directly measuring its shape and particle diameter.
  • the method for observing the cross section of the coating film is not particularly limited, but a precoated metal plate is embedded in a room temperature drying type epoxy resin so that the vertical cross section of the coating film can be seen, the embedded surface is mechanically polished, Using an electron microscope) or a FIB (focused ion beam) device, cut an observation sample with a thickness of 50 nm to 100 nm so that the vertical cross section of the coating film can be seen from the precoated metal plate, A method of observing with a scanning electron microscope (TEM) or a transmission electron microscope (TEM) can be suitably used.
  • TEM scanning electron microscope
  • TEM transmission electron microscope
  • the pre-coated metal plate of the present invention preferably has a base treatment layer below the coating film, that is, between the coating film and the base metal plate.
  • the base treatment layer is not particularly limited, but by providing a base treatment layer containing at least one selected from a silane coupling agent, an organic resin, and a polyphenol compound, adhesion between the coating film and the base metal plate can be improved. Further, the corrosion resistance can be further enhanced. Moreover, by providing the base treatment layer containing all of the silane coupling agent, the organic resin, and the polyphenol compound, the adhesion between the coating film and the base metal plate can be maximized, and the corrosion resistance can be further enhanced.
  • the silane coupling agent used in the base coating layer is not particularly limited, and is sold by, for example, Shin-Etsu Chemical Co., Toray Dow Corning, Chisso, Momentive Performance Materials Japan, etc.
  • the organic resin used in the base treatment layer is not particularly limited, and known organic resins such as a polyester resin, a polyurethane resin, an epoxy resin, a phenol resin, an acrylic resin, and a polyolefin resin can be used.
  • a polyester resin e.g., a polyurethane resin
  • an epoxy resin e.g., a phenol resin
  • an acrylic resin e.g., acrylic resin
  • a polyolefin resin e.g., acrylic resin, and a polyolefin resin
  • the base treatment layer contains a polyester resin.
  • the polyphenol compound used in the base treatment layer refers to a compound having two or more phenolic hydroxyl groups bonded to a benzene ring, or a condensate thereof.
  • the compound having two or more phenolic hydroxyl groups bonded to the benzene ring include gallic acid, pyrogallol, catechol and the like.
  • the condensate of the compound having two or more phenolic hydroxyl groups bonded to the benzene ring is not particularly limited, and examples thereof include a polyphenol compound widely distributed in the plant kingdom generally called “tannic acid”.
  • Tannic acid is a general term for aromatic compounds having a complex structure having many phenolic hydroxyl groups widely distributed in the plant kingdom.
  • the tannic acid may be hydrolyzable tannic acid or condensed tannic acid.
  • the tannic acid is not particularly limited, and examples thereof include hameli tannin, oyster tannin, chatannin, pentaploid tannin, gallic tannin, mylobarantannin, dibidi tannin, argarovira tannin, valonia tannin, catechin tannin and the like.
  • tannic acid extract A As the tannic acid, commercially available ones such as “tannic acid extract A”, “B tannic acid”, “N tannic acid”, “industrial tannic acid”, “purified tannic acid”, “Hi tannic acid”, “ “F tannic acid”, “local tannic acid” (all manufactured by Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.), “tannic acid: AL” (manufactured by Fuji Chemical Industry Co., Ltd.) and the like can also be used.
  • ⁇ Polyphenol compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of at least one selected from a silane coupling agent, an organic resin, and a polyphenol compound contained in the base treatment layer is not particularly limited, but it is preferably 10% by mass or more in 100% by mass of the base treatment layer. If it is less than 10% by mass, the content may be small, and the effect of improving adhesion and corrosion resistance may not be obtained.
  • the base treatment layer further contains at least one selected from a phosphoric acid compound, a fluoro complex compound, and a vanadium (IV) compound in order to improve the corrosion resistance.
  • phosphoric acid compound For example, phosphoric acid, the ammonium salt of phosphoric acid, the alkali metal salt of phosphoric acid, the alkaline-earth metal salt of phosphoric acid, etc. are mentioned.
  • fluoro complex compound For example, titanium hydrofluoric acid, zircon hydrofluoric acid, those ammonium salts, an alkali metal salt, etc. are mentioned.
  • Vanadium The (IV) compound is not particularly limited, for example, vanadium pentoxide (V 2 O 5), metavanadate (HVO 3), ammonium metavanadate (NH 4 VO 3), sodium metavanadate (NaVO 3), Compounds obtained by reducing vanadium (V) of a compound such as vanadium oxytrichloride (VOCl 3 ) to vanadium (IV) using a reducing agent such as alcohol or organic acid, or vanadium dioxide (VO 2 ), vanadium oxyacetyl Acetonate (VO (C 5 H 7 O 2 ) 2 ), vanadium (IV) -containing compounds such as vanadium oxysulfate (VOSO 4 ), vanadium acetylacetonate (V (C 5 H 7 O 2 ) 3 ), trioxide vanadium (V 2 O 3), vanadium compounds such as vanadium trichloride (VCl 3) a (III) Such as those oxidized to vanadium (
  • the amount of adhesion of the ground treatment layer is not particularly limited and BR> ⁇ ⁇ is not required, but it is preferably in the range of 10 to 1000 mg / m 2 . If the amount is less than 10 mg / m 2 , the effect of a sufficient ground treatment layer cannot be obtained, and if it exceeds 1000 mg / m 2 , the ground treatment layer tends to cohesively break down and adhesion may be lowered. A more preferable adhesion amount range is 50 to 700 mg / m 2 from the viewpoint of stable effect and economy.
  • the metal plate applicable in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include an iron plate, an iron-base alloy plate, a copper plate, a copper-base alloy plate, and the like, and a plated metal plate plated on an arbitrary metal plate It can also be used.
  • the present invention relates to the prevention of foreign metal contact corrosion with a different metal in contact with an aluminum pigment.
  • different metal contact corrosion occurs when there is a potential difference between two metals in contact. Therefore, even if the material of the base metal plate surface is aluminum, if there is a difference that causes a potential difference between the pigment and the surface metal state of the base metal plate surface, dissimilar metal contact corrosion will occur. Can do. Therefore, the metal plate applicable in the present invention includes an aluminum plate, an aluminum-based alloy plate, an aluminum-based plated steel plate, and the like.
  • the most suitable metal plate is a zinc-based plated steel plate.
  • Zinc-based plated steel sheets include galvanized steel sheet, zinc-nickel plated steel sheet, zinc-iron plated steel sheet, zinc-chromium plated steel sheet, zinc-aluminum plated steel sheet, zinc-titanium plated steel sheet, zinc-magnesium plated steel sheet, zinc-manganese Galvanized steel sheets such as galvanized steel sheets, zinc-aluminum-magnesium-plated steel sheets, zinc-aluminum-magnesium-silicon-plated steel sheets, and cobalt, molybdenum, tungsten, nickel as small amounts of different metal elements or impurities in these plated layers
  • Examples include those containing titanium, chromium, aluminum, manganese, iron, magnesium, lead, bismuth, antimony, tin, copper, cadmium, arsenic and the like, and those in which inorganic substances such as silica, alumina, and titania
  • the present invention can also be applied to multi-layer plating in combination with the above plating and other types of plating such as iron plating, iron-phosphorus plating, nickel plating, cobalt plating and the like.
  • the plating method is not particularly limited, and any known method such as an electroplating method, a hot dipping method, a vapor deposition plating method, a dispersion plating method, and a vacuum plating method may be used.
  • the chromate-free pre-coated metal plate having a metallic appearance of the present invention is coated with a paint for forming a coating film on at least one side of the base metal plate subjected to a base treatment as required, and baked and dried to form a coating film. It can be manufactured by forming.
  • the method for preparing a paint for forming a coating film is particularly limited.
  • a method of adding a film-forming component in an aqueous solvent, stirring with a disper, and dissolving or dispersing can be mentioned.
  • a known hydrophilic solvent may be added as necessary.
  • the “aqueous solvent” used herein means that water is a solvent that is a main component of the solvent. The amount of water in the solvent is preferably 50% by mass or more.
  • Solvents other than water may be organic solvents, but those containing organic solvents as defined in the Occupational Safety and Health Act organic solvent poisoning prevention regulations (the weight of organic solvents listed in Schedule 6-2 of the Industrial Safety and Health Act Enforcement Ordinance) It is more preferable that the content does not fall under 5).
  • the use of water-based solvents eliminates the need for extra lines for painting to use organic solvent-based paints, which can greatly reduce manufacturing costs and reduce volatile organic compounds. There are also advantages in terms of environment, such as significantly reducing (VOC) emissions.
  • the method of applying the paint to the base metal plate is not particularly limited, and for example, it can be performed by roll coating, curtain flow coating, air spray, airless spray, dipping, bar coating, brush coating, or the like.
  • the method for baking and drying the paint is not particularly limited, and the metal plate may be heated in advance, the metal plate may be heated after application, or a combination thereof may be used for drying.
  • the baking drying temperature is preferably 150 ° C. to 250 ° C. at the ultimate temperature. If the ultimate temperature is less than 150 ° C., the bake hardening is insufficient, and the moisture resistance, corrosion resistance, scratch resistance, and chemical resistance may be lowered. If it exceeds 250 ° C., the bake hardening becomes excessive. Corrosion resistance and workability may decrease.
  • the ultimate temperature is more preferably 160 ° C. to 230 ° C., and most preferably 180 ° C. to 220 ° C.
  • the baking and drying time is preferably 1 to 60 seconds. If it is less than 1 second, the bake hardening is insufficient, and the moisture resistance, corrosion resistance, scratch resistance, and chemical resistance may decrease. If it exceeds 60 seconds, the productivity may decrease. More preferably, the baking and drying time is 3 to 20 seconds.
  • the forming method is not particularly limited, but a method of forming the base treatment layer by applying a coating agent for forming the base treatment layer on at least one surface of the metal plate and heating and drying is exemplified.
  • a coating method of the said coating agent Well-known roll coat, spray coating, bar coating, immersion, electrostatic coating etc. can be used suitably.
  • limiting in particular also in the baking drying method You may heat by previously heating a metal plate, heating a metal plate after application
  • limiting in particular in a heating method A hot air, induction heating, near infrared rays, a direct fire, etc.
  • the baking drying temperature is preferably 60 ° C. to 150 ° C. at the ultimate temperature. If the ultimate temperature is less than 60 ° C, drying may be insufficient, and adhesion and corrosion resistance with the substrate may be reduced. If it exceeds 150 ° C, adhesion with the substrate may be reduced. .
  • the ultimate temperature is more preferably 70 ° C to 130 ° C.
  • Metal plate Table 1 shows the types of metal plates used.
  • a mild steel plate having a thickness of 0.5 mm was used as the base material of the plated metal plate.
  • ferritic stainless steel plate steel component: C; 0.008 mass%, Si; 0.07 mass%, Mn; 0.15 mass%, P; 0.011 mass%, S; 0.009 mass
  • Al 0.067% by mass
  • Cr 17.3% by mass
  • Mo 1.51% by mass
  • N 0.0051% by mass
  • Ti 0.22% by mass, balance Fe and inevitable impurities
  • Ground treatment layer Coating agents for forming the ground treatment layer are organic resin (Table 2), silane coupling agent (Table 3), polyphenol compound (Table 4), silica particles (Table 5), phosphoric acid.
  • a compound (Table 6), a fluoro complex compound (Table 7), and a vanadium (IV) compound (Table 8) were blended in the blending amounts (mass% of solid content) shown in Table 9 and stirred using a dispersing machine for paint. It was prepared by doing.
  • the coating agent is applied to the surface of the metal plate prepared in the above (1) with a roll coater so as to have an adhesion amount of 100 mg / m 2 , and is dried under the condition of a reaching plate temperature of 70 ° C. Accordingly, a base treatment layer was formed.
  • the coating composition for forming the coating layer is composed of organic resin A (organic resin production examples 1 to 3 and Table 10 described in (3-1) below), curing agent B (Table 11), Aluminum pigment C (Aluminum pigment production examples 1 to 13 described in (3-2) below and Table 12), silica particles D (Table 13), and polyolefin resin particles E (Table 14) were mixed in the amounts shown in Table 15 (solid % By weight) and prepared by stirring using a dispersing machine for paint.
  • the coating composition is applied to the upper layer of the base treatment layer formed in (2) above (the metal plate prepared in (1) if there is no base treatment layer) with a roll coater so as to have a predetermined film thickness. The film was heated and dried at a predetermined reaching plate baking temperature to form a coating film.
  • ⁇ Organic resin production example 2> In a reaction vessel equipped with a stirrer, condenser and thermometer, 199 parts terephthalic acid, 266 parts isophthalic acid, 199 parts adipic acid, 312 parts ethylene glycol, 125 parts 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 1,5 -187 parts of pentanediol and 0.41 part of tetrabutyl titanate were charged, and the esterification reaction was carried out from 160 ° C to 230 ° C over 4 hours. Next, the pressure in the system was gradually reduced, the pressure was reduced to 5 mmHg over 20 minutes, and a polycondensation reaction was performed at 260 ° C.
  • This solution was dropped into an aqueous solution obtained by mixing 5 parts of ethylenediamine and 570 parts of ion-exchanged water under strong stirring to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion A3 having a solid content concentration of 30%.
  • a mixture obtained by diluting a predetermined amount of tetraethoxysilane with propylene glycol monomethyl ether was gradually dropped from the dropping funnel.
  • the mixture was filtered, and the filter cake was washed with propylene glycol monomethyl ether, and then propylene glycol monomethyl ether was added to the filtrate to obtain a silica film-coated aluminum pigment paste C1 having a solid content concentration of 50% by mass.
  • the silica coating amount of C1 was 1% by mass in terms of Si with respect to 100% by mass of aluminum, and the silica coating thickness was 5 nm.
  • TMP trimethylolpropane acrylate
  • AA acrylic acid
  • azobisisobutyronitrile 1.34 g
  • an acrylic resin film-coated aluminum C6 having a solid content concentration of 50% by mass.
  • the coating amount of the acrylic resin film of C6 was 12% by mass with respect to 100% by mass of aluminum.
  • an aqueous solution in which a predetermined amount of ammonium paramolybdate was dissolved in 300 g of ion-exchanged water was gradually dropped from a dropping funnel, and reacted at room temperature for 1 hour under conditions of pH 8-9.
  • the mixture is filtered, and the filter cake is washed with ion-exchanged water and then with propylene glycol monomethyl ether.
  • propylene glycol monomethyl ether is added to the filtrate, and a molybdate coating-coated aluminum pigment paste C7 having a solid content of 50% by mass is obtained. Obtained.
  • the coating amount of the C7 molybdate film was 2.5% by mass in terms of Mo with respect to 100% by mass of aluminum.
  • an aqueous solution in which a predetermined amount of diammonium hydrogen phosphate was dissolved in 300 g of ion-exchanged water was gradually dropped from a dropping funnel and reacted for 5 hours while heating at 70 ° C.
  • the mixture was filtered, and the filter cake was washed with ion-exchanged water and then with propylene glycol monomethyl ether.
  • propylene glycol monomethyl ether was added to the filtrate, and a phosphate film-coated aluminum pigment paste C8 having a solid content of 50% by mass was obtained. Obtained.
  • the coating amount of the C8 phosphoric acid film was 1.0% by mass in terms of P with respect to 100% by mass of aluminum.
  • an aqueous solution in which a predetermined amount of diammonium hydrogen phosphate was dissolved in 300 g of ion-exchanged water was gradually dropped from a dropping funnel and reacted for 5 hours while heating at 70 ° C.
  • the mixture is filtered, and the filter cake is washed with ion-exchanged water and then with propylene glycol monomethyl ether.
  • propylene glycol monomethyl ether is added to the filtrate, and a phosphoric acid film is formed on the acrylic resin film having a solid content of 50% by mass.
  • a coated aluminum pigment paste C9 was obtained.
  • the coating amount of the C9 phosphoric acid film was 1.0% by mass in terms of P with respect to 100% by mass of aluminum.
  • a silica film-coated aluminum pigment paste C12 having a solid content concentration of 50% by mass was obtained.
  • the silica film coating amount of C12 was 3.5% by mass in terms of Si with respect to 100% by mass of aluminum, and the silica film coating thickness was 18 nm.
  • Painted metal plate Table 15 shows the coating film configuration of the coated metal plate on which the coating film ⁇ is formed as described in (3) above, the film thickness of the coating film, and the ultimate plate baking temperature.
  • the appearance of the test plate was visually evaluated according to the following evaluation criteria.
  • G value glossiness
  • the metallic color and the surface gloss are uniform, the base is not seen through at all, and the G value is 25 or more.
  • 4 The metallic color and surface gloss are uniform, the ground is not seen through at all, and the G value is 20 or more and less than 25.
  • 3 The metallic color and surface gloss are uniform, the ground is not seen through at all, and the G value is less than 20.
  • the base is somewhat transparent (a level at which the base can be confirmed by looking closely), or a fine crack is formed on the coating (a level at which the eye can be confirmed by looking closely).
  • the base can be seen through (a level at which the base can be easily confirmed visually), or the coating film is cracked (at a level at which it can be easily confirmed visually).
  • the examples of the present invention showed excellent designability, corrosion resistance, coating film adhesion (work adhesion, water adhesion), chemical resistance, and scratch resistance in all evaluation tests.
  • those having a solid content concentration of 30% were allowed to stand at 40 ° C., and the storage stability was examined.
  • the coating composition used in Example 13 was gelled in 3 days. That is, those using the polyester resin A2 containing no carboxyl group and containing the carboxyl group and those using the polyurethane resin A4 containing a cationic functional group are more stable than other coating compositions. Was inferior.
  • Comparative Examples 1 to 3 using an aluminum pigment whose surface was not deactivated which was a comparative example outside the scope of the present invention, had poor corrosion resistance.
  • Comparative Example 4 having a film thickness of 1 ⁇ m where the film thickness of the coating film ⁇ was out of the range of the present invention the designability and corrosion resistance were inferior, and in Comparative Example 5 having a film thickness of 12 ⁇ m, the designability and work adhesion were inferior.
  • the comparative example 6 which does not contain an aluminum pigment was inferior in design property.
  • the chromate-free coated metal plate having a metallic appearance of the present invention does not contain highly environmentally friendly hexavalent chromium, is inexpensive, has design properties (luminance, concealment), corrosion resistance, and coating adhesion (work adhesion). , Water adhesion), scratch resistance, chemical resistance, etc. For this reason, it is very promising as an inexpensive high-design, high-value-added environment-friendly metallic material, and contributes greatly to each industrial field.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

 本発明のクロメートフリー塗装金属板は、金属板の少なくとも片面に、有機樹脂Aを造膜成分とし、表面が不活性化処理されたフレーク状のアルミニウム顔料Cを含んでなる塗膜αを有し、塗膜αの膜厚が2~10μmである。

Description

メタリック調外観を有するクロメートフリープレコート金属板およびその製造に用いる水系塗料組成物
 本発明は、環境負荷性の高い6価クロムを含まないメタリック調外観を有する塗膜が金属板の少なくとも片面に形成された、意匠性(輝度感、隠蔽性)、耐食性、塗膜密着性(加工密着性、耐水密着性)、耐傷付き性、耐薬品性等に極めて優れる安価なクロメートフリープレコート金属板と、その製造に用いる水系塗料組成物に関する。
 本願は、2011年10月31日に日本に出願された特願2011-239362号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 昨今、高級感があるメタリック意匠感に対するニーズが、家電を初めとする様々な分野において増大している。
 メタリック意匠感を備えた金属板は一般に、様々な製品の外板として用いられる。外板としての用途には、従来はステンレス鋼板、アルミニウム板などの高級素材が用いられることが多かった。しかし、これらの素材は高価であるため、低コスト化が強く要請されている。
 プレコート金属板は、ステンレス鋼板やアルミニウム板などと比べて安価に提供することが可能である。そのため、上述の状況を踏まえ、メタリック意匠感を備えたプレコート金属板の提供に期待が寄せられている。
 一般に、メタリック意匠感を備えたプレコート金属板における塗膜は、下地金属板側から順次プライマー塗膜、中塗り塗膜、上層塗膜を形成した3層構造として、又は下地金属板側から順次プライマー塗膜、上層塗膜を形成した2層構造として形成される。いずれの場合も、プレコート金属板表面の上層塗膜にメタリック意匠の発現を担う顔料が含まれている。
 例えば、特許文献1には、3層構造の塗膜で構成されたメタリック調艶消し意匠塗装金属板が記載されている。それによれば、表面に化成処理(下地処理)が施されていてもよい金属板上に乾燥膜厚1~10μmのプライマー塗膜、前記プライマー塗膜上に乾燥膜厚5~20μmの中塗り塗膜、前記中塗り塗膜上にメタリック調クリヤ塗料による乾燥膜厚10~25μmの上層塗膜が形成される。上層塗膜形成用のメタリック調クリヤ塗料は、平均粒子径が10~22μmで、好ましくはフレーク状の、アルミニウム顔料を含む。
 特許文献2には、2層構造の塗膜で構成された白色系メタリック調塗装金属板が記載されている。それによれば、下地金属板の表面に化成処理皮膜を介し、無色又は白色の防錆顔料が添加された白色系のアンダーコートと、メタリック顔料が分散したトップコートが形成される。メタリック顔料としては、アルミフレーク、パールマイカ、金属被覆ガラスフレーク、金属フレーク、板状酸化鉄等が挙げられている。アンダーコートとトップコートの乾燥膜厚は、ともに5~30μmと記載されている。
 特許文献1、2に記載されたように、メタリック意匠感を備えた塗装金属板(プレコート金属板)における上層塗膜(トップコート)は、メタリック顔料として、アルミニウムフレークなどを含有するものが多い。メタリック顔料としてのアルミニウム顔料は、表面処理を施して使用されることがある。
 例えば、特許文献3には、水性塗料に配合されるシリカ被覆アルミニウム顔料が記載されている。このシリカ被覆アルミニウム顔料は、水性塗料に配合された場合には、アルミニウムと水との反応によるガス発生がなく貯蔵安定性に優れること、また、耐電圧性が要求される塗膜を形成するためのメタリック塗料に配合された場合には、メタリック感を損なうことなく、耐電圧性を満足することが記載されている。メタリック塗料に用いられる場合のアルミニウム粒子は、フレーク(鱗片)状が好ましいこと、そしてシリカ被覆は、シリコンアルコキシドを用いて形成されることが好ましいことが記載されている。
 特許文献4には、重金属を含むことなく、鋼板、亜鉛メッキ鋼板、アルミニウムメッキ鋼板等の各種金属基材上に耐食性に優れた塗膜を形成できる水性塗料組成物と、その塗料組成物を金属基材に塗装してなる塗装物品が記載されている。この水性塗料組成物は、水性樹脂などの造膜成分に加えて、耐食性を向上させる成分として、水に対して不活性化する表面処理をされたアルミニウム顔料を含有する。アルミニウム顔料としては、鱗片状のものが好ましいこと、また、水に対して不活性化する表面処理をされたアルミニウム顔料は、塗料組成物から形成される塗膜中に緻密に配置され、塗膜中での水分等の腐蝕物質の透過を抑制でき耐食性を向上させることができることが記載されている。引用文献4の水性塗料組成物は、下塗り塗料又はワンコート仕上げ塗料として好適に使用され、ワンコート仕上げ塗料として使用する場合、硬化塗膜の膜厚は通常8~50μm程度であると記載されている。アルミニウム顔料は、水性塗料組成物中において分散媒中の水と反応するのを抑制するために表面処理されること、表面処理に用いる表面処理剤としては、リン酸基含有重合性不飽和モノマー、ヒドロキシル基含有重合性不飽和モノマー及びこれらのモノマーと共重合可能なその他の重合性不飽和モノマーを共重合して得られるリン酸基含有共重合体等が挙げられている。
 特許文献5には、アルミニウムフレークをメタリック顔料として含む塗膜の耐候性を改善したメタリック塗装鋼板が記載されている。アルミニウムフレークは、ヒンダードアミン系光安定剤(HALS)が共存する塗料または塗膜において、HALSとアルミニウムフレークとの直接接触を避けることにより、塗料を長期間保存してもあるいは太陽光に長期間曝される環境下でもHALSとの反応が抑えられ、耐候性、色安定性に優れたメタリック調の塗膜を有するプレコート金属板を提供することを目的として、アクリル樹脂で被覆される。
 プレコート金属板は、ステンレス鋼板やアルミニウム板などと比べ安価に提供できるとは言えるが、下地金属板の塗装処理を施して製造されることから、低コスト化の要請に応えるためには、塗膜を構成する層の数を減らし(理想的には1層構造の塗膜とする)、しかも塗膜の膜厚をできる限り薄くすることが有利である。特許文献6には、金属板の少なくとも片面に、特定のポリエステル樹脂とカーボンブラックとを含んでなる2~10μm厚の黒色塗膜を有する黒色塗装金属板が記載されている。この黒色塗膜は、下地処理層を設けてもよい金属板表面に、プライマー層なしに形成することができる。このほかに、安価に製造できる着色鋼板として、特許文献7には、厚さ5μm以下の着色樹脂層を設けた着色鋼板が、特許文献8には特定の粗度を有する鋼板表面に発色皮膜を有する着色鋼板が開示されている。
 プレコート金属板の塗装皮膜は、表面を化成処理(下地処理とも呼ばれる)しためっき鋼板上に形成されることがある。従来から広く用いられてきた代表的な化成処理はクロメート処理である。しかしながら、クロメート処理皮膜から溶出する可能性のある6価クロムの環境への負荷を考慮し、最近ではノンクロム防錆処理に対する要望が高まっている。
 例えば、特許文献9や特許文献10に、耐食性に優れるノンクロム系プレコート鋼板が開示されており、すでに実用化されている。これらのプレコート鋼板では、塗膜は10μm以上の厚い膜厚で形成される。特許文献6の黒色塗装金属板もクロメートフリーの塗装金属板である。
日本国特開2009-297631号公報 日本国特開2002-144474号公報 日本国特開2004-124069号公報 日本国特開2002-121470号公報 日本国特開2007-237681号公報 国際公開第2010/137726号パンフレット 日本国特開平5-16292号公報 日本国特開平2-93093号公報 日本国特開2000-199075号公報 日本国特開2000-262967号公報
 メタリック調外観を有するこれまでのプレコート金属板では、特許文献1、2などのように、2層構造又は3層構造の塗膜を用いるのが主流であり、3層構造の塗膜を用いることの方が多かった。それに対し、特許文献6には、昨今の低コスト化の要請に応えるのに好適である、金属板の少なくとも片面に1層の塗膜を薄膜(10μm以下)で形成した黒色塗装金属板が記載されている。しかし、特許文献6には、メタリック調外観を有するプレコート金属板に関する技術については一切記載がない。また、特許文献7には、厚さ5μm以下の着色樹脂層を設けた着色鋼板が、特許文献8には特定の粗度を有する鋼板表面に発色皮膜を有する着色鋼板が開示されているが、これらもメタリック調外観を有するプレコート金属板に関しては一切記載がない。しかも、特許文献7、8の着色鋼板はクロメート処理皮膜を設けることで耐食性を担保する設計となっているため、昨今のノンクロム化ニーズに応えることができない。
 本発明は、昨今の低コスト化への要請を満足することができ、しかもノンクロム化ニーズに応えることができる、意匠性(輝度感、隠蔽性)、耐食性、塗膜密着性(加工密着性、耐水密着性)、耐傷付き性、耐薬品性等に極めて優れた、メタリック調外観を有するクロメートフリープレコート金属板を提供することを目的とする。このクロメートフリープレコート金属板の製造に用いる塗料組成物を提供することも、本発明の目的である。
 本発明の主旨は以下のとおりである。
 (1)本発明の第1の態様は、金属板の少なくとも片面に、有機樹脂Aを造膜成分とし、表面が不活性化処理されたフレーク状のアルミニウム顔料Cを含む塗膜αを有するクロメートフリー塗装金属板であって、前記塗膜αの膜厚が1.5~10μmのクロメートフリー塗装金属板である。
 (2)上記(1)に記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記塗膜αが平均粒子径5~100nmのシリカ粒子Dを更に含有してもよい。
 (3)上記(1)または(2)に記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記塗膜αに対する前記アルミニウム顔料Cの含有量が10~35質量%であってもよい。
 (4)上記(1)~(3)のいずれか1つに記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記アルミニウム顔料Cの平均粒子径が5~30μmであってもよい。
 (5)上記(1)~(4)のいずれか1つに記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記アルミニウム顔料Cの表面が、リン酸化合物、モリブデン酸化合物、シリカ、アクリル樹脂から選ばれる少なくとも1種を含有する皮膜によって被覆されていてもよい。
 (6)上記(5)に記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記アルミニウム顔料Cが、表面がシリカ皮膜によって被覆されているシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料CSiであってもよい。
 (7)上記(6)に記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記シリカ皮膜被覆アルミニウム顔料CSiのシリカ皮膜被覆量がアルミニウム100質量%に対し、Si換算で1~20質量%であってもよい。
 (8)上記(6)または(7)に記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記シリカ皮膜被覆アルミニウム顔料CSiのシリカ皮膜被覆厚みが5~100nmであってもよい。
 (9)上記(1)~(8)のいずれか1つに記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記塗膜αが平均粒子径0.5~3μmのポリオレフィン樹脂粒子Eを更に含有してもよい。
 (10)上記(9)に記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記塗膜αに対する前記ポリオレフィン樹脂粒子Eの含有量が0.5~5質量%であってもよい。
 (11)上記(1)~(10)のいずれか1つに記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記有機樹脂Aが硬化剤Bで硬化された樹脂であってもよい。
 (12)上記(1)~(11)のいずれか1つに記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記有機樹脂Aが、構造中にスルホン酸基を含むポリエステル樹脂Aeを含有してもよい。
 (13)上記(12)に記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記有機樹脂Aが、構造中にカルボキシル基およびウレア基を含むポリウレタン樹脂Auを更に含有してもよい。
 (14)上記(1)~(13)のいずれか1つに記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記塗膜αの下層に下地処理層βを有してもよい。
 (15)上記(1)~(14)のいずれか1つに記載のクロメートフリー塗装金属板では、前記金属板が亜鉛系めっき鋼板であってもよい。
 (16)本発明の第2の態様は、上記(1)~(15)のいずれか1つに記載の前記塗膜αが、前記塗膜αの構成成分を含む水系塗料組成物Xを、前記金属板の少なくとも片面に塗布、加熱乾燥することで形成されている、クロメートフリー塗装金属板である。
 (17)本発明の第3の態様は、構造中にスルホン酸基を含むポリエステル樹脂粒子Ae、表面が不活性化処理されたフレーク状のアルミニウム顔料C、平均粒子径5~100nmのシリカ粒子Dを含有する、水系塗料組成物Xである。
 (18)上記(17)に記載の水系塗料組成物Xでは、前記水系塗料組成物Xが、構造中にカルボキシル基およびウレア基を含むポリウレタン樹脂Auを更に含有してもよい。
 (19)上記(17)または(18)に記載の水系塗料組成物Xでは、前記水系塗料組成物Xが平均粒子径0.5~3μmのポリオレフィン樹脂粒子Eを更に含有してもよい。
 (20)上記(17)~(19)のいずれか1つに記載の水系塗料組成物Xでは、前記水系塗料組成物Xが硬化剤Bを更に含有してもよい。
 本発明のメタリック調外観を有するクロメートフリー塗装金属板は、環境負荷性の高い6価クロムを含まず、安価で、意匠性(輝度感、隠蔽性)、耐食性、塗膜密着性(加工密着性、耐水密着性)、耐傷付き性、耐薬品性等に極めて優れている。このため、安価な高意匠、高付加価値環境対応型のメタリック調素材として非常に有望であり、各産業分野への寄与は非常に大きい。
 メタリック調外観を有する低コストのプレコート金属板を得るためには、できるだけ薄い1層の塗膜で意匠性(輝度感、隠蔽性)を始めとする諸性能を担保することが重要である。これにより、塗装に要する材料費を削減することが可能になる。加えて、薄膜であれば、塗装時の塗膜の乾燥が容易になる上に、塗料を厚膜で塗装した際に生じやすいワキと呼ばれる塗膜欠陥等の発生も抑制することができ、高生産性の製造を確保することができる。また、メタリック調外観をもたらす塗膜を形成するための塗料は水系塗料であることが好ましい。これにより、専用の塗装設備を通しての製造が不要になるため、余分な塗装工程費を削減することが可能になる。例えば、プレコート金属板の下地として亜鉛めっき鋼板を使用する場合、水系塗料であればめっきラインの中のめっき工程後の塗装工程で塗装することが可能、すなわち、めっきラインの中で塗装まで完結させることができる。それに対し、有機溶剤系塗料を使用する場合の多くは、めっきラインを通した後に別の塗装専用ラインで塗装することが必要になる。
 プレコート金属板においてメタリック調外観を得るためには、アルミニウム顔料などのメタリック顔料を含有する塗膜の形成が不可欠である。10μm以下程度の薄い1層だけの塗膜(すなわち、プライマー層がなく、上塗り層だけで構成された塗膜)にアルミニウム顔料を添加する場合には、意匠性(隠蔽性)を担保するために、比較的多量の顔料を添加することが必要になる。その上、プライマー層がないことから、塗膜は下地金属板に直接接するか、もしくは下地金属板が下地処理されていたとしても塗膜と下地金属板との間には極薄い下地処理層が介在するに過ぎない。そのため、塗膜中のアルミニウム顔料が下地金属板表面と接触する確率が相当に高くなる。アルミニウムは金属であるから、アルミニウムが下地金属板表面と接触すると、異種金属接触腐食(ガルバニック腐食)が生じて、プレコート金属板の耐食性が損なわれることになる。例えば下地金属板が亜鉛めっき金属板の場合、金属板表面の亜鉛が腐食して白錆が発生する。更に、高顔料濃度の薄い塗膜には水等の腐食因子が浸透しやすく、アルミニウム顔料が浸透した水と反応して酸化され、顔料の黒変が生じてプレコート金属板の意匠性を低下させやすい。
 アルミニウム顔料と下地金属板表面との接触を回避するとともに、アルミニウム顔料と塗膜外部からの水との反応を回避するための対策の一つとして、発明者らはアルミニウム顔料の表面を被覆することを検討した。様々な被覆材料による試験の末に、アルミニウム顔料表面を、リン酸化合物、モリブデン酸化合物、シリカ、アクリル樹脂から選ばれる少なくとも1種を含有する皮膜によって被覆する(不活性化処理する)ことが有効であることを見いだした。
 アルミニウム顔料としては、フレーク状(鱗片状)のものが有利なことも見いだした。塗膜中で配向させやすいフレーク状アルミニウム顔料を用いることにより、薄膜でも高意匠性(高隠蔽性)を担保できる。フレーク状アルミニウム顔料の場合、むしろ薄膜である方が顔料の配向性を制御しやすく、そのため輝度感の高い美麗なメタリック外観を得るのに好都合であること、および、配向ムラによる外観不良が生じにくいことも分かった。
 一方、塗膜形成用塗料の造膜成分としては、有機樹脂を採用し、それによりプレコート金属板に求められる塗膜密着性、高加工性を担保することにした。有機樹脂は、アルミニウム顔料の塗膜中への保持性を高めて、耐久性のあるメタリック外観を得るのにも好適である。
 更に、造膜成分である有機樹脂と表面を被覆処理したアルミニウム顔料とを適当に選択することによって、両者の相容性を高め、塗膜への腐食因子の侵入を抑制して、耐食性を改善することができることも分かった。
 本発明は、以上の知見に基づいてなされたものである。以下、本発明の実施形態をより詳しく説明する。
 従来からのメタリック意匠感を備えた金属板であるステンレス鋼板、アルミニウム板などに替わる低コストの素材として、メタリック感をもたらす塗膜を金属板表面に設けたプレコート金属板を提供しようとする本発明においては、金属板表面にできるだけ薄い塗膜を1層だけ設けることが極めて重要である。更に、1層の薄い塗膜により十分なメタリック感を得るためには、塗膜中にかなり多量のメタリック顔料を混入する必要がある。下地処理された金属板を用いる場合であっても、塗膜と下地金属板との間には極く薄い下地処理層が介在するに過ぎないので、上記2つの要件は、塗膜中のメタリック顔料が下地金属板表面と接触する確率がかなり高くなる要因となる。本発明でメタリック顔料として用いるアルミニウムは金属であり、金属アルミニウムが下地金属板表面と接触すると、異種金属接触腐食(ガルバニック腐食)が生じて、プレコート金属板の耐食性が損なわれることになる。また、高顔料濃度の薄い塗膜には水等の腐食因子が浸透しやすく、アルミニウム顔料が浸透した水と反応して酸化され、顔料の黒変が生じてプレコート金属板の意匠性を低下させやすい。
 こうしたことから、発明者らは、メタリック顔料として用いるアルミニウム顔料と下地金属板との直接の接触を防止するために、表面に被覆を施して表面を不活性処理したアルミニウム顔料を用いることにし、好適な被覆材料を検討した。被覆の目的はアルミニウム顔料と金属板との接触の防止と、アルミニウム顔料と塗膜中に侵入した水分などとの接触の防止であり、そのためにはボイド等のない均一な皮膜が好適であると考えて、まず樹脂による被覆を試みた。その結果、特にアクリル樹脂で被覆したアルミニウム顔料が好適であることを見いだした。
 様々な用途への適用のためには、種々の材料で被覆したアルミニウム顔料を利用できることが望ましいことから、樹脂以外の材料で被覆したアルミニウム顔料に対象を広げて検討を加えた。その結果、樹脂被覆したアルミニウム顔料を更にリン酸化合物で処理したものも、本発明の目的に好適であることを見いだした。更に、モリブデン酸化合物で表面処理したアルミニウム顔料が好適であることも分かり、表面をシリカで被覆したアルミニウム顔料も好適であることが分かった。モリブデン酸化合物又はリン酸化合物による表面被覆も、シリカによる表面被覆も、樹脂による被覆と比べると多少なりともイオン性を示すと考えられることから、アルミニウム顔料と金属板との接触の防止にこれらが有効であることは意外であった。
 こうして、発明者らは、アルミニウム顔料表面を、リン酸化合物、モリブデン酸化合物、シリカ、アクリル樹脂から選ばれる少なくとも1種を含有する皮膜によって被覆することが有効であるとの知見を得て、本発明を完成するに至った。次に、本発明をより具体的に説明することにする。
 メタリック調外観を発現するために、本発明のクロメートフリー塗装金属板では、少なくとも片面に形成した塗膜中に、表面を被覆して不活性化処理されたフレーク状アルミニウム顔料を含有している。アルミニウム顔料の表面被覆は、リン酸化合物、モリブデン酸化合物、シリカ、アクリル樹脂から選ばれる少なくとも1種を含有する皮膜によって行うことができる。 
 アルミニウム顔料は、薄い皮膜中に分散してメタリック調外観を発現する目的上、フレーク状(あるいは鱗片状又は平板状)であることが好ましい。ここで「フレーク状」アルミニウム顔料というのは、アスペクト比(平均粒子径D50(累積重量50%粒子径)/厚み比)が一般に20以上のものをいう。本発明で用いるのに好適なフレーク状アルミニウムは、薄い塗膜中に均一に分散して所望のメタリック外観を発現する目的と、入手の容易性の観点から、平均粒子径(D50(累積重量50%粒子径))が5~30μmであることが好ましい。より好ましい平均粒子径D50は10~25μmである。平均粒子径(D50)が5μm未満であると意匠性(特に輝度感)が低下する場合があり、30μm超であると意匠性(隠蔽性)が低下したり、耐食性が低下したりする場合がある。前記平均粒子径(D50)は、アルミニウム顔料ペースト0.5gとトルエン等の溶剤約10gとをマグネチックスターラー等により均一に混合させたアルミニウム顔料分散液を用いて、レーザー回折・散乱式の粒度分析計(例えば、Honywell社製:「マイクロトラックHRA 9320X-100」)を用いて測定することができる。フレーク状アルミニウムの塗膜中における好ましい形状を更に詳細に示すと、フレーク状アルミニウムの扁平面の直径(形状が真円状ではなく楕円状または不定形状の場合は長径と短径の平均値を指す)の平均値が5~30μmであることが好ましく、10~25μmであることがより好ましい。扁平面の直径の平均値が5μm未満であると意匠性(特に輝度感)が低下する場合があり、30μm超であると意匠性(隠蔽性)が低下したり、耐食性が低下したりする場合がある。フレーク状アルミニウムの厚みは、アルミニウム顔料を含有する塗料により形成する皮膜の厚みに応じて選択する必要があるが、0.01~1μmの範囲内であるのが好ましい。より好ましい厚みの範囲は0.05~0.5μmである。厚みを0.01μm未満に制御することは技術的に難しく、1.0μm超であると耐食性が低下する場合がある。前記扁平面の直径は塗膜の表面をSEM(走査型電子顕微鏡)で直接観察することにより測定することができる。前記フレーク状アルミニウムの厚みは、常温乾燥型エポキシ樹脂中に塗装金属板を塗膜の垂直断面が見えるように埋め込み、その埋め込み面を機械研磨した後に、SEM(走査型電子顕微鏡)で観察する方法や、FIB(集束イオンビ-ム)装置を用いて、塗装金属板から、塗膜の垂直断面が見えるように厚さ50nm~100nmの観察用試料を切り出した後に、塗膜断面をTEM(透過型電子顕微鏡)で観察する方法により測定することができる。
 フレーク状アルミニウム顔料は、ボールミル粉砕法、スタンプミル法、蒸着解砕法などで製造したものが知られており、本発明の目的の範囲内においてそれらのいずれを使用してもよい。市販のフレーク状アルミニウム顔料を利用することが可能である。
 本発明で用いるフレーク状アルミニウム顔料は、リン酸化合物、モリブデン酸化合物、シリカ、アクリル樹脂から選ばれる少なくとも1種を含有する皮膜によって被覆される。
 リン酸化合物皮膜で被覆したアルミニウム顔料は、例えば日本国特開2003-82259号公報に記載されたように、分散媒中に分散したアルミニウム顔料をリン酸一水素二アンモニウムで処理して得ることができる。リン酸一水素二アンモニウムのほかに、被覆処理に用いるリン酸化合物の例として、リン酸二水素一アンモニウム、第1リン酸アルミニウム、オルトリン酸、ピロリン酸、メタリン酸、三リン酸、四リン酸、亜リン酸、ポリリン酸、ラウリルリン酸、ポリオキシプロピレンオレイルエーテルリン酸、ジポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルリン酸、酸性有機リン酸エステル、酸性有機亜リン酸エステルなどを挙げることができる。リン酸化合物皮膜の被覆量は、アルミニウム100質量%に対し、P換算で0.1~3.0質量%の範囲内が好ましい。0.1質量%未満では被覆の効果が十分でなく、3.0質量%を超える付着量で被覆すると意匠性(輝度感、メタリック感)が低下する場合がある。リン酸化合物皮膜のより好ましい被覆量は0.2~2.0質量%である。リン酸化合物皮膜で被覆したアルミニウム顔料としては、市販品の利用も可能である。
 モリブデン酸化合物皮膜で被覆したアルミニウム顔料は、例えば日本国特開平6-57171号公報に記載されたように、分散媒中に分散したアルミニウム顔料をパラモリブデン酸アンモニウムで処理して得ることができる。パラモリブデン酸アンモニウムのほかに、被覆処理に用いるモリブデン酸化合物の例として、モリブデン酸の金属塩(マグネシウム塩、カルシウム塩、ストロンチウム塩、バリウム塩)、モリブデンジチオフォスフェート、モリブデンジチオカーバメートなどを挙げることができる。モリブデン酸化合物皮膜の被覆量は、アルミニウム100質量%に対し、Mo換算で0.1~10質量%の範囲内が好ましい。0.1質量%未満では被覆の効果が十分でなく、10質量%を超える付着量で被覆すると意匠性(輝度感、メタリック感)が低下する場合がある。モリブデン酸化合物皮膜のより好ましい被覆量は1~8質量%である。モリブデン酸化合物皮膜で被覆したアルミニウム顔料としては、市販品の利用も可能である。
 シリカ皮膜で被覆したアルミニウム顔料は、例えば日本国特開2004-124069号公報に記載されたように、分散媒中に分散したアルミニウム顔料をテトラエトキシシランなどのアルコキシシランで処理してシリカ皮膜を形成することにより得ることができる。テトラエトキシシランのほかに、被覆処理に用いるシリカ源としては、テトラメトキシシラン、テトラ-n-プロポキシシラン、テトライソプロポキシシラン、テトラ-n-ブトキシシラン等のアルコキシシランやシランカップリング剤などを挙げることができる。シリカ皮膜の被覆量は、アルミニウム100質量%に対し、Si換算で1.0~20質量%の範囲内が好ましい。1.0質量%未満では被覆の効果が十分でなく、20質量%を超える付着量で被覆すると意匠性(輝度感、メタリック感)が低下する場合がある。シリカ皮膜のより好ましい被覆量は3.5~10質量%である。シリカ皮膜の被覆厚みは5~100nmであることが好ましい。5nm未満では被覆の効果が十分でなく、100nmを超える厚みで被覆すると意匠性(輝度感、メタリック感)が低下する場合がある。シリカ皮膜のより好ましい被覆厚みは15~50nmである。シリカ皮膜で被覆したアルミニウム顔料としては、市販品の利用も可能である。
 アクリル樹脂皮膜で被覆したアルミニウム顔料は、例えば日本国特開2005-146111号公報に記載されたように、アルミニウム顔料の分散液にトリメチロールプロパントリアクリレート、アクリル酸およびアゾビスイソブチロニトリルを加え、反応させて得ることができる。このように、アクリル樹脂皮膜で被覆したアルミニウム顔料は、アルミニウム顔料の分散液中で1種以上のアクリルモノマーを重合開始剤により重合させて得ることができる。アクリルモノマーの例を挙げると、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ベンジルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタアクリレート、ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタアクリレート、ベンジルメタクリレート等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル;アクリル酸、メタクリル酸、プロピルアクリル酸、イソプロピルアクリル酸、クロトン酸、無水マレイン酸、フタル酸等のカルボキシル基含有不飽和モノマー;テトラメチロールメタンテトラアクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ジビニルベンゼン等の2個以上の反応性官能基を有する重合性不飽和モノマー:(2-アクリロイルオキシエチル)アシッドホスフェート、(2-アクリロイルオキシプロピル)アシッドホスフェート、(2-メタクリロイルオキシエチル)アシッドホスフェート、(2-メタクリロイルオキシプロピル)アシッドホスフェート等のリン酸含有重合性不飽和モノマー;スチレン、アクリロニトリルなどである。重合開始剤としては、アゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ化合物や過酸化ベンゾイルなどの過酸化有機化合物などを用いることができる。アクリル樹脂皮膜の被覆量は、アルミニウム100質量%に対し、5~25質量%の範囲内が好ましい。5質量%未満では被覆の効果が十分でなく、25質量%を超える付着量で被覆すると、意匠性(輝度感、メタリック感)が低下する場合がある。アクリル樹脂皮膜のより好ましい被覆量は8~20質量%である。アクリル樹脂皮膜で被覆したアルミニウム顔料としては、市販品の利用も可能である。
 アクリル樹脂皮膜で被覆したアルミニウム顔料は、更にリン酸塩で処理することもできる。例えば日本国特開2002-121423号公報に記載されたように、この場合は、上で説明したようにしてアクリル樹脂皮膜で被覆したアルミニウム顔料の分散液に、やはり上で説明したようにリン酸化合物を添加することで処理を行うことができる。アクリル樹脂皮膜とリン酸化合物皮膜のそれぞれの被覆量は、上記と同じでよい。この場合も、アクリル樹脂皮膜で被覆したアルミニウム顔料としては、市販品の利用が可能である。
 ここで説明した表面を不活性化処理したフレーク状アルミニウム顔料として、本発明において特に好適に用いられるものは、シリカ皮膜によって表面を被覆したものである。
 本発明のクロメートフリー塗装金属板の塗膜には、表面を不活性化処理したフレーク状アルミニウム顔料が10~35質量%の含有量で含まれることが好ましい。含有量が10質量%未満では、所期の意匠性(輝度感、隠蔽性)が得られないことがある。含有量が35質量%を超えると、耐食性や耐水密着性が低下する場合がある。アルミニウム顔料のより好ましい含有量は15~30質量%である。
 表面被覆処理を施されたアルミニウム顔料は、例えば特許文献3、4、5に記載されたように、以前から知られている。しかし、アルミニウム顔料がプレコート金属板の単層塗膜に添加されることにより下地金属板表面と接触しやすくなって、異種金属接触腐食を引き起こす危険が増大するのを予防するために、表面被覆したアルミニウム顔料を用いることは、これまで知られていなかった。特許文献3のシリカ被覆アルミニウム顔料は、水性塗料中でのアルミニウムと水との反応によるガス発生を抑制して塗料の貯蔵安定性を向上させるためと、メタリック感を損なうことなく耐電圧性を満足させるために用いられている。特許文献4の水に対して不活性化する表面処理をされたアルミニウム顔料は、塗料組成物から形成される塗膜中に緻密に配置され、塗膜中での水分等の腐蝕物質の透過を抑制し耐食性を向上させると説明されている。特許文献5のアクリル樹脂で被覆されたアルミニウム顔料は、ヒンダードアミン系光安定剤(HALS)が共存する塗膜中においてアルミニウム顔料とHALSとの直接接触を避け、塗料の長期間保存や、形成した塗膜の耐候性、色安定性の向上を可能にすると説明されている。
 本発明で用いる表面被覆処理を施されたアルミニウム顔料は、下地金属板表面と接触することで異種金属接触腐食を引き起こす危険を予防するだけでなく、塗膜を形成するための塗料が水系塗料である場合に、塗料中においてアルミニウム顔料が水と反応し危険な水素ガスが発生するのを防ぐのにも有益である。
 本発明のプレコート金属板の塗膜中には、表面被覆したフレーク状アルミニウム顔料のほかに、平均粒子径5~100nmのシリカ粒子が存在してもよい。このように微細なシリカ粒子は、塗膜中に分散して、アルミニウム顔料と下地金属板表面との接触を妨げ異種金属接触腐食を防止するのに効果的である。また、塗膜の艶を落とすことなく、メタリック調外観を有するプレコート金属板を美麗に見せるのにも有効である。シリカ粒子は更に、プレコート金属板の耐食性、耐傷付き性の向上にも寄与する。
 シリカ粒子としては特に制限されず、コロイダルシリカ、ヒュームドシリカ等を用いることができる。市販のシリカ粒子が利用可能であり、例えば、スノーテックスO、スノーテックスN、スノーテックスC、スノーテックスIPA-ST(日産化学工業)、アデライトAT-20N、AT-20A(旭電化工業)、アエロジル200(日本アエロジル)等を挙げることができる。
 シリカ粒子の含有量は、塗膜中に3~25質量%であることが好ましい。3質量%未満であると、期待した効果を得るのに十分でなく、25質量%超であると、プレコート金属板の塗膜密着性が低下することがある。シリカ粒子の含有量は、塗膜中に5~20質量%であることがより好ましい。
 本発明のプレコート金属板の塗膜の造膜成分である有機樹脂は、塗膜の耐食性、塗膜密着性(加工密着性、耐水密着性)、耐傷付き性、耐薬品性等の諸性能をバランス良く担保するため、ポリエステル樹脂をベースとしたものが好適であり、それを硬化剤で焼付硬化させたものがより好適である。すなわち、延性が高く加工性や密着性に優れるポリエステル樹脂を用いることで加工密着性が担保され、それを硬化剤で焼付硬化させることで、耐食性、耐水密着性、耐傷付き性、耐薬品性を兼備した塗膜を得ることができる。アルミニウム顔料の添加による造膜性の低下も硬化剤で焼付硬化させることで補うことが可能であり、緻密で延性と硬度のバランスに優れた塗膜を得ることができる。ポリエステル樹脂は、構造中にスルホン酸基を有することが好ましい。ポリエステル樹脂に含まれるスルホン酸基は、基材である金属板(下地処理を施されている場合は下地処理層)との密着性を向上させる効果を有するとともに、アルミニウム顔料との相溶性を向上させ、腐食因子等に対するバリア性を高める効果も有している。すなわち、塗膜密着性や耐食性を更に高める効果を有している。
 このように、硬化剤で硬化された、スルホン酸基を含有するポリエステル樹脂と、表面被覆されたアルミニウム顔料とで形成されたメタリック調外観を有する塗膜は、意匠性(輝度感、隠蔽性)、耐食性、耐傷付き性、耐薬品性等に極めて優れる。その上、この塗膜は、基材金属板あるいは下地処理層との密着性に極めて優れるため、有害な6価クロム源となるクロメート処理皮膜を用いることなく、塗膜の密着性(加工密着性、耐水密着性)に優れたクロメートフリーのプレコート金属板の提供を可能にする。
 上記塗膜を備えた本発明のプレコート金属板は、高級感があるメタリック調外観を呈する。その上、このプレコート金属板に曲げ加工や張出加工を施すと、曲げ加工部分や張出加工部分で輝度感が上昇することが分かった。これは、前もって加工して付形した被塗物に塗装するポストコートでは得られない利点である。また、メタリック調の外観を有する本発明のプレコート金属板の色調は、下地金属板の色調に近いことから、例えば黒色などに着色したプレコート金属板よりも傷が目立ちにくいという特徴を有する。
 本発明のプレコート金属板における塗膜の厚みは、1.5~10μmであることが好ましい。1.5μm未満であると、十分な意匠性(輝度感、隠蔽性)や耐食性が得られない。10μm超であると、経済的に不利であるばかりか、塗膜に亀裂が発生したり、厚膜で塗装した際に生じやすいワキ等の塗膜欠陥が発生したりすることがあり、工業製品として必要な外観を安定して得ることができない。より好ましい塗膜厚みは2~10μmであり、さらに好ましいと塗膜厚みは3~7μmである。
 塗膜の厚みは、塗膜の断面観察や電磁膜厚計等の利用により測定できる。そのほかに、単位面積当りに付着した塗膜の質量を、塗膜の比重又は塗料の乾燥後比重で除算して算出してもよい。塗膜の付着質量は、塗装前後の質量差、塗装後の塗膜を剥離した前後の質量差、または、塗膜を蛍光X線分析して予め皮膜中の含有量が分かっている元素の存在量を測定する等、既存の手法から適切に選択した方法で求めればよい。塗膜の比重又は塗料の乾燥後比重は、単離した塗膜の容積と質量を測定する、適量の塗料を容器に取り乾燥させた後の容積と質量を測定する、または、塗膜構成成分の配合量と各成分の既知の比重から計算する等、既存の手法から適切に選択した方法で求めればよい。
 上述した各種測定方法の中でも、比重等が異なる塗膜でも簡便に精度よく測定できることから、塗膜の厚みの測定方法として塗膜の断面観察を利用することが好適である。
 塗膜の断面観察の方法としては特に制限はないが、常温乾燥型エポキシ樹脂中に塗装めっき鋼材を塗膜の垂直断面が見えるように埋め込み、その埋め込み面を機械研磨した後に、SEM(走査型電子顕微鏡)で観察する方法や、FIB(集束イオンビーム)装置を用いて、プレコート金属板から塗膜の垂直断面が見えるように厚さ50nm~100nmの観察用試料を切り出し、塗膜断面をSEM(走査型電子顕微鏡)やTEM(透過型電子顕微鏡)で観察する方法等を挙げることができる。
 塗膜の造膜成分として好ましく用いられるスルホン酸基含有ポリエステル樹脂は、例えば、ポリカルボン酸成分およびポリオール成分からなるポリエステル原料を縮重合して得られたものを、水に溶解もしくは分散することで得られる。
 ポリカルボン酸成分としては特に制限はないが、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、アゼライン酸、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、ダイマー酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸等が挙げられる。これらは1種または2種以上を任意に使用できる。
 ポリオール成分としては特に制限はないが、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,2-プロパンジオール、トリエチレングリコール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、2-メチル-1,4-ブタンジオール、2-メチル-3-メチル-1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、1,3-シクロヘキサンジメタノール、1,2-シクロヘキサンジメタノール、水添ビスフェノール-A、ダイマージオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール等が挙げられる。これらは1種または2種以上を任意に使用できる。
 スルホン酸基を導入する方法としては特に制限はないが、例えば、5-スルホイソフタル酸、4-スルホナフタレン-2,7-ジカルボン酸、5-(4-スルホフェノキシ)イソフタル酸等のジカルボン酸類、または2-スルホ-1,4-ブタンジオール、2,5-ジメチル-3-スルホ-2,5-ヘキシルジオール等のグリコール類をポリエステル原料として使用する方法が挙げられる。
 これらのスルホン酸基を含有するジカルボン酸またはグリコールの使用量は、全ポリカルボン酸成分または全ポリオール成分に対し、0.1~10モル%であることが好ましい。0.1モル%未満であると、水に対する溶解性または分散性が低下することや、アルミニウム顔料の分散性が低下し、上記のように薄い塗膜では意匠性(輝度感、隠蔽性)が得られないことがある。10モル%超であると、プレコート金属板の耐食性が低下することがある。薄膜での意匠性(輝度感、隠蔽性)と耐食性とのバランスの観点からは、0.5~5モル%の範囲にあるのがより好ましい。
 ポリエステル樹脂が含有するスルホン酸基は-SO3Hで表される官能基を指し、それがアルカリ金属類、またはアンモニアを含むアミン類等で中和されたものであっても構わない。中和する場合は、すでに中和されたスルホン酸基を樹脂中に組み込んでもよいし、スルホン酸基を樹脂中に組み込んだ後に中和してもよい。特にLi、Na、Kなどのアルカリ金属類で中和されたスルホン酸金属塩基が、より高い親水性を示すため、アルミニウム顔料の分散性を高め、高い意匠性を得る上で好適である。また、塗膜の基材との密着性を高める上でも、スルホン酸基はアルカリ金属で中和されたスルホン酸金属塩基であることがより好ましく、スルホン酸Na塩基であることが最も好ましい。
 ポリエステル樹脂の水酸基価は2~30mgKOH/gであることが好ましい。2mgKOH/g未満であると、硬化剤を使用する際の焼付硬化が不十分で、耐食性、耐傷付き性、耐薬品性が低下することがあり、30mgKOH/g超であると、焼付硬化が過剰になり、耐食性、塗膜密着性が低下することがある。水酸基価は、ポリエステル樹脂を溶剤に溶かして無水酢酸と反応させ、次いで過剰の無水酢酸を水酸化カリウムで逆滴定する方法によって測定することができる。
 ポリエステル樹脂は、ガラス転移温度が5~50℃であることが好ましい。5℃未満であると、耐傷付き性、耐薬品性が低下することがあり、50℃超であると、塗膜密着性が低下することがある。ポリエステル樹脂のガラス転移温度は、耐薬品性と塗膜密着性の両立の観点からは5~25℃であることが更に好ましい。ガラス転移温度は、示差走査熱量計の測定によって測定することができる。
 ポリエステル樹脂は、数平均分子量が8000~25000であることが好ましい。8000未満であると、塗膜密着性、耐薬品性が低下することがあり、25000を超えると、塗料の貯蔵安定性が低下する(塗料が経時で固形化したり、沈殿物を生じたりする)ことがある。数平均分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィー測定によりポリスチレン換算値として測定することができる。
 ポリエステル樹脂を硬化させる硬化剤は、使用するポリエステル樹脂を硬化させるものであれば特に制限はないが、例えば、メラミン樹脂やポリイソシアネート化合物を挙げることができる。メラミン樹脂はメラミンとホルムアルデヒドとを縮合して得られる生成物のメチロール基の一部またはすべてをメタノール、エタノール、ブタノールなどの低級アルコールでエーテル化した樹脂である。ポリイソシアネート化合物としては特に限定されず、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート等を挙げることができる。また、前記ポリイソシアネート化合物のブロック化物であるヘキサメチレンジイソシアネートのブロック化物、イソホロンジイソシアネートのブロック化物、キシリレンジイソシアネートのブロック化物、トリレンジイソシアネートのブロック化物等を使用することもできる。これらの硬化剤は1種で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 硬化剤の使用量は、全有機樹脂(プレコート金属板の塗膜が前記ポリエステル樹脂以外の有機樹脂を含む場合は、その有機樹脂も含めた全有機樹脂を指す)100質量%に対し、5~35質量%であることが好ましい。5質量%未満であると、焼付硬化が不十分で、耐食性、耐傷付き性、耐薬品性が低下することがあり、35質量%超であると、焼付硬化が過剰になり、耐食性、塗膜密着性が低下することがある。
 耐食性、耐傷付き性、耐薬品性の観点から、硬化剤はメラミン樹脂を含有することが好ましい。硬化剤中に占めるメラミン樹脂の含有量は、30~100質量%であることが好ましい。30質量%未満であると、耐食性、耐傷付き性、耐薬品性が不足することがある。
 本発明のプレコート金属板の塗膜における造膜成分の有機樹脂は、構造中にスルホン酸基を含む前記ポリエステル樹脂のほかに、構造中にカルボキシル基およびウレア基を含むポリウレタン樹脂を含有することが、より好ましい。凝集エネルギーの高いウレア基を含むポリウレタン樹脂を含むことで、塗膜の凝集力を更に高めることができ、プレコート金属板の耐食性、耐水密着性、耐傷付き性を更に高めることができる。また、ポリウレタン樹脂中にカルボキシル基を含有することで塗料の貯蔵安定性を高めることができる上に、基材である金属板(下地処理を施されている場合は下地処理層)との密着性を向上させる効果も有する。
 構造中にウレア基を含むポリウレタン樹脂としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、1,6-へキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ポリカーボネートポリオール、ポリエステルポリオール、ビスフェノールヒドロキシプロピルエーテル等のポリエーテルポリオール、ポリエステルアミドポリオール、アクリルポリオール、ポリウレタンポリオール、又はこれらの混合物等の多価アルコールと、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)等の脂肪族イソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)等の脂環族ジイソシアネート、トリレンジイソシアネート(TDI)等の芳香族ジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)等の芳香脂肪族ジイソシアネート、又はこれらの混合物等のジイソシアネート化合物とを、ジイソシアネート化合物に含まれるイソシアネート基が過剰となる条件でウレタン化反応させて得られるウレタンプレポリマーを、さらにエチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン等の脂肪族ポリアミンや、トリレンジアミン、キシリレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン等の芳香族ポリアミンや、ジアミノシクロヘキシルメタン、ピペラジン、2,5-ジメチルピペラジン、イソホロンジアミン等の脂環式ポリアミンや、ヒドラジン、コハク酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジド、フタル酸ジヒドラジド等のヒドラジン類や、ヒドロキシエチルジエチレントリアミン、2-[(2-アミノエチル)アミノ]エタノール、3-アミノプロパンジオール等のアルカノールアミン等のジアミン等で鎖延長し、水分散化させて得られるもの等を挙げることができる。ジアミンによる鎖延長により、樹脂の分子量を高める上に、イソシアネート基とアミノ基との反応からウレア基を生成する。
 カルボキシル基をポリウレタン樹脂中に導入する方法としては特に制限はないが、例えば、2,2-ジメチロールプロピオン酸、2,2-ジメチロール酪酸、2,2-ジメチロール吉草酸、ジオキシマレイン酸、2,6-ジオキシ安息香酸、3,4-ジアミノ安息香酸等のカルボキシル基含有化合物もしくはこれらの誘導体、又はこれらを共重合して得られるポリエステルポリオール、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水コハク酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸等無水基を有する化合物と活性水素基を有する化合物とを反応させてなるカルボキシル基含有化合物もしくはこれらの誘導体、又はこれらを共重合して得られるポリエステルポリオールを1種以上前記ウレタンプレポリマー製造時に共重合させる方法等が挙げられる。
 構造中にウレア基を含むポリウレタン樹脂の含有量は、前記ポリエステル樹脂100質量%に対し、5~100質量%であることが好ましい。5質量%未満であると、耐食性、耐水密着性、耐傷付き性の向上効果が得られない場合があり、100質量%超であると、耐薬品性、加工密着性が低下することがある。
 本発明のプレコート金属板の塗膜は、更にポリオレフィン樹脂粒子を含有することが好ましい。ポリオレフィン樹脂粒子は潤滑剤成分として機能し、プレコート金属板の耐傷付き性を向上させる。
 ポリオレフィン樹脂粒子としては特に限定されず、パラフィン、マイクロクリスタリン、ポリエチレン等の炭化水素系のワックス、及びこれらの誘導体等の粒子を挙げることができるが、ポリエチレン樹脂粒子であることが好ましい。前記誘導体としては特に限定されず、例えば、カルボキシル化ポリオレフィン、塩素化ポリオレフィン等を挙げることができる。これらのうち1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 ポリオレフィン樹脂粒子は、プレコート金属板のメタリック調外観を損なうことがない平均粒子径と含有量であることが好ましい。ポリオレフィン樹脂粒子の平均粒子径は、耐食性や耐傷付き性に及ぼす効果も加味して、0.5~3μmであることが好ましい。ポリオレフィン樹脂粒子の含有量は、塗膜中に0.5~5質量%であることが好ましい。0.5質量%未満であると、耐傷付き性の向上効果が得られない場合があり、5質量%超であると、意匠性(輝度感)や耐食性が低下することがある。
 本発明のプレコート金属板の塗膜には、表面被覆されたフレーク状アルミニウム顔料(広義の「粒子」と見なすことができる)が含まれ、このほかに必要に応じシリカ粒子とポリオレフィン樹脂粒子の一方又は両方が含まれる。
 一般に、薄い塗膜中に含まれる粒子等の形状や大きさを特定することは極めて困難である。とは言え、塗膜の形成に用いる塗料(塗膜の構成成分を含有している溶液又は分散液)中に含まれている粒子状成分は、塗膜の形成過程で何らかの物理的又は化学的変化(例えば、粒子状成分どうしの結合や凝集、塗料溶媒への有意の溶解、他の構成成分との反応など)を被らない限り、塗膜形成後においても、塗料中に存在していたときの形状や大きさを保持していると見なすことができる。本発明で用いる粒子状成分である表面被覆されたアルミニウム顔料、シリカ粒子、ポリオレフィン樹脂粒子は、本発明の塗膜の形成に用いる塗料の溶媒には有意に溶解せず、且つ溶媒や他の塗膜構成成分と反応しないように選ばれる。また、これらの粒子状成分の塗料中での存在形態の保持性を高める目的で、必要に応じて、予め公知の界面活性剤や水溶性樹脂等の分散剤で水系溶媒中に分散したものを塗料の原料として使用することもできる。従って、本発明において規定している塗膜中に含まれるこれらの粒子状成分の粒子径は、塗膜の形成に用いた塗料中でのそれらの粒子径でもって表すことができる。
 具体的に言えば、本発明で用いるシリカ粒子などの、比較的微細な粒子の径は、動的光散乱法(ナノトラック法)によって測定できる。動的散乱法によれば、温度と粘度と屈折率が既知の分散媒中の微粒子の径を簡単に求めることができる。本発明で用いる粒子状成分は、塗料の溶媒に有意に溶解せず、且つ溶媒や他の塗膜構成成分と反応しないように選ばれるので、所定の分散媒中で粒子径を測定して、それを塗料中における粒子状成分の粒子径として採用することができる。動的光散乱法では、分散媒中に分散しブラウン運動している微粒子にレーザー光を照射して粒子からの散乱光を観測し、光子相関法により自己相関関数を求め、キュムラント法を用いて粒子径を測定する。動的光散乱法による粒径測定装置として、例えば、大塚電子社製のFPAR-1000を使用することができる。本発明では、測定対象の粒子を含有する分散体サンプルを25℃で測定してキュムラント平均粒子径を求め、合計5回の測定の平均値を前記粒子の平均粒子径とする。動的光散乱法による平均粒子径の測定については、例えば、ジャーナル・オブ・ケミカル・フィジックス(Journal of Chemical Physics)第57巻11号(1972年12月)第4814頁、に記載されている。
 一方、本発明で用いるフレーク状アルミニウム顔料、ポリオレフィン樹脂粒子などの、比較的大きな粒子の径としては、レーザー回折・散乱法(マイクロトラック法)によって測定した累積分布におけるメジアン径(D50)を採用することができる。レーザー回折・散乱法は、粒子に光を照射したときに散乱される散乱光量とパターンが粒子径によって異なることを利用して、サブミクロン領域から数ミリメートル程度の粒子径を測定するのに広く用いられている。この場合も、本発明で用いる粒子状成分は、塗料の溶媒に有意に溶解せず、且つ溶媒や他の塗膜構成成分と反応しないように選ばれるので、測定した粒子径を塗料中における粒子状成分の粒子径として採用することができる。レーザー回折・散乱法による測定には、例えば、日機装社製のマイクロトラック粒度分析計などを使用することができる。本発明では、合計5回の測定の平均値を前記粒子の平均粒子径とする。
 また、塗膜中の粒子状成分(フレーク状アルミニウム顔料、シリカ粒子、ポリオレフィン樹脂粒子)は、塗膜を断面から観察し、直接その形状や粒子径を測定することも可能である。塗膜の断面観察の方法としては特に制限はないが、常温乾燥型エポキシ樹脂中にプレコート金属板を塗膜の垂直断面が見えるように埋め込み、その埋め込み面を機械研磨した後に、SEM(走査型電子顕微鏡)で観察する方法や、FIB(集束イオンビーム)装置を用いて、プレコート金属板から塗膜の垂直断面が見えるように厚さ50nm~100nmの観察用試料を切り出し、塗膜断面をSEM(走査型電子顕微鏡)やTEM(透過型電子顕微鏡)で観察する方法等が好適に使用可能である。
 本発明のプレコート金属板は、塗膜の下層に、すなわち塗膜と下地金属板との間に、下地処理層を有することが好ましい。下地処理層は特に限定されるものではないが、シランカップリング剤、有機樹脂、ポリフェノール化合物から選ばれる少なくとも1種を含む下地処理層を設けることで、塗膜と下地金属板との密着性を更に高め、耐食性を更に高めることができる。また、シランカップリング剤、有機樹脂、ポリフェノール化合物をすべて含む下地処理層を設けることで、塗膜と下地金属板との密着性を最も高め、耐食性を更に一層高めることができる。
 下地塗膜層で使用するシランカップリング剤としては、特に限定されず、例えば、信越化学工業社、東レ・ダウコーニング社、チッソ社、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社等から販売されているビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルエトキシシラン、N-〔2-(ビニルベンジルアミノ)エチル〕-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、N-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-メルカブトプロピルトリメトキシシラン等を挙げることができる。シランカップリング剤は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 下地処理層で使用する有機樹脂は特に限定されず、例えば、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂等、公知の有機樹脂を使用することができる。下地金属板との密着性を更に高めるためには、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂の少なくとも1種を使用することが好ましい。塗膜中に含まれるポリエステル樹脂との相溶性を高め、密着性を高める意味では、下地処理層はポリエステル樹脂を含有することが特に好ましい。
 下地処理層で使用するポリフェノール化合物は、ベンゼン環に結合したフェノール性水酸基を2以上有する化合物、またはその縮合物を指す。ベンゼン環に結合したフェノール性水酸基を2以上有する化合物としては、例えば、没食子酸、ピロガロール、カテコール等を挙げることができる。ベンゼン環に結合したフェノール性水酸基を2以上有する化合物の縮合物としては特に限定されず、例えば、通常「タンニン酸」と呼ばれる植物界に広く分布するポリフェノール化合物等を挙げることができる。
 タンニン酸は、広く植物界に分布する多数のフェノール性水酸基を有する複雑な構造の芳香族化合物の総称である。タンニン酸は、加水分解性タンニン酸でも縮合型タンニン酸でもよい。タンニン酸としては特に限定されず、例えば、ハマメリタンニン、カキタンニン、チャタンニン、五倍子タンニン、没食子タンニン、ミロバランタンニン、ジビジビタンニン、アルガロビラタンニン、バロニアタンニン、カテキンタンニン等を挙げることができる。タンニン酸としては、市販のもの、例えば、「タンニン酸エキスA」、「Bタンニン酸」、「Nタンニン酸」、「工用タンニン酸」、「精製タンニン酸」、「Hiタンニン酸」、「Fタンニン酸」、「局タンニン酸」(いずれも大日本製薬株式会社製)、「タンニン酸:AL」(富士化学工業株式会社製)等を使用することもできる。
 ポリフェノール化合物は1種で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 下地処理層に含まれるシランカップリング剤、有機樹脂、ポリフェノール化合物から選ばれる少なくとも1種の含有量は特に限定されないが、下地処理層100質量%中に10質量%以上含有することが好ましい。10質量%未満の場合、含有量が少なく密着性や耐食性の向上効果が得られないことがある。
 また、下地処理層は、更にリン酸化合物、フルオロ錯化合物、及びバナジウム(IV)化合物から選ばれる少なくとも1種を含有することが、耐食性を向上させる上で好ましい。
 リン酸化合物としては、特に限定されないが、例えば、リン酸、リン酸のアンモニウム塩、リン酸のアルカリ金属塩、リン酸のアルカリ土類金属塩などが挙げられる。フルオロ錯化合物としては、特に限定されないが、例えば、チタンフッ化水素酸、ジルコンフッ化水素酸や、それらのアンモニウム塩、アルカリ金属塩などが挙げられる。バナジウム(IV)化合物としては、特に限定されないが、例えば、五酸化バナジウム(V25)、メタバナジン酸(HVO3)、メタバナジン酸アンモニウム(NH4VO3)、メタバナジン酸ナトリウム(NaVO3)、オキシ三塩化バナジウム(VOCl3)などの化合物のバナジウム(V)を、アルコールや有機酸等の還元剤を用いてバナジウム(IV)に還元したもの、あるいは、二酸化バナジウム(VO2)、バナジウムオキシアセチルアセトネート(VO(C5722)、オキシ硫酸バナジウム(VOSO4)などのバナジウム(IV)含有化合物、バナジウムアセチルアセトネート(V(C5723)、三酸化バナジウム(V23)、三塩化バナジウム(VCl3)などの化合物のバナジウム(III)を任意の酸化剤にてバナジウム(IV)に酸化したものなどが挙げられる。
 下地処理層の付着量は特に限定され・BR>驍烽フではないが、10~1000mg/m2の範囲にあることが好ましい。10mg/m2未満では十分な下地処理層の効果が得られず、1000mg/m2を超えると下地処理層が凝集破壊しやすくなり密着性が低下することがある。安定した効果と経済性から、より好ましい付着量範囲は50~700mg/m2である。
 本発明において適用可能な金属板としては特に限定されるものではなく、例えば、鉄板、鉄基合金板、銅板、銅基合金板等を挙げられ、任意の金属板上にめっきしためっき金属板を使用することもできる。本発明はアルミニウム顔料と接触する異種金属との異種金属接触腐食の防止に関するものであり、異種金属接触腐食は原理的には接触した2つの金属間に電位差が存在すれば発生する。従って、下地金属板表面の材料がアルミニウムであっても、顔料と下地金属板表面のアルミニウムの組織や表面状態などに両者間に電位差を生じさせるような相違があれば、異種金属接触腐食が発生し得る。そのため、本発明において適用可能な金属板には、アルミニウム板、アルミニウム基合金板、アルミニウム系めっき鋼板なども含まれる。
 本発明の適用において最も好適な金属板は、亜鉛系めっき鋼板である。亜鉛系めっき鋼板としては、亜鉛めっき鋼板、亜鉛-ニッケルめっき鋼板、亜鉛-鉄めっき鋼板、亜鉛-クロムめっき鋼板、亜鉛-アルミニウムめっき鋼板、亜鉛-チタンめっき鋼板、亜鉛-マグネシウムめっき鋼板、亜鉛-マンガンめっき鋼板、亜鉛-アルミニウム-マグネシウムめっき鋼板、亜鉛-アルミニウム-マグネシウム-シリコンめっき鋼板等の亜鉛系めっき鋼板、さらにはこれらのめっき層に少量の異種金属元素または不純物としてコバルト、モリブデン、タングステン、ニッケル、チタン、クロム、アルミニウム、マンガン、鉄、マグネシウム、鉛、ビスマス、アンチモン、錫、銅、カドミウム、ヒ素等を含有したもの、シリカ、アルミナ、チタニア等の無機物を分散させたものが含まれる。
 更には以上のめっきと他の種類のめっき、例えば鉄めっき、鉄-りんめっき、ニッケルめっき、コバルトめっき等と組み合わせた複層めっきにも適用可能である。めっき方法は特に限定されるものではなく、公知の電気めっき法、溶融めっき法、蒸着めっき法、分散めっき法、真空めっき法等のいずれの方法でもよい。
 本発明のメタリック調外観を有するクロメートフリープレコート金属板は、下地処理を必要に応じ施した下地金属板の少なくとも片面に、塗膜を形成するための塗料を塗布し、焼付乾燥して塗膜を形成することにより製造することができる。
 塗膜を形成するための塗料、すなわち溶媒中に塗膜形成成分である有機樹脂と表面被覆されたアルミニウム顔料とを含み、必要に応じそのほかの成分を含む組成物、の調製方法は、特に限定されないが、例えば、水系溶媒中に塗膜形成成分を添加し、ディスパーで攪拌し、溶解もしくは分散する方法が挙げられる。成分の溶解性もしくは分散性を向上させるために、必要に応じて、公知の親水性溶剤等を添加してもよい。ここでいう「水系溶媒」とは、水が溶媒の主成分である溶媒であることを意味する。溶媒中に占める水の量は50質量%以上であることが好ましい。水以外の溶媒は有機溶媒でもよいが、労働安全衛生法の有機溶剤中毒予防規則で定義される有機溶剤含有物(労働安全衛生法施行令の別表第六の二に掲げられた有機溶剤を重量の5%を超えて含有するもの)には該当しないものであることがより好ましい。水系溶媒を用いることによって、有機溶剤系塗料を使用するための塗装専用ラインを余分に通板する必要がなくなるために、製造コストを大幅に削減することが可能である上に、揮発性有機化合物(VOC)の排出も大幅に抑制できる等の環境面におけるメリットもある。
 塗料の下地金属板への塗布方法は特に限定されず、例えばロールコート、カーテンフローコート、エアースプレー、エアーレススプレー、浸漬、バーコート、刷毛塗りなどで行うことができる。
 塗料の焼付乾燥方法は特に制限はなく、あらかじめ金属板を加熱しておくか、塗布後に金属板を加熱するか、或いはこれらを組み合わせて乾燥を行ってもよい。加熱方法に特に制限はなく、熱風、誘導加熱、近赤外線、直火等を単独もしくは組み合わせて使用することができる。焼付乾燥温度については、到達温度で150℃~250℃であることが好ましい。到達温度が150℃未満であると、焼付硬化が不十分で、耐湿性、耐食性、耐傷付き性、耐薬品性が低下することがあり、250℃超であると、焼付硬化が過剰になり、耐食性、加工性が低下することがある。到達温度は、160℃~230℃であることが更に好ましく、180℃~220℃であることが最も好ましい。焼付乾燥時間は1~60秒であることが好ましい。1秒未満であると、焼付硬化が不十分で、耐湿性、耐食性、耐傷付き性、耐薬品性が低下することがあり、60秒超であると、生産性が低下することがある。焼付乾燥時間は3~20秒であることが更に好ましい。
 下地処理層を形成する場合、その形成方法に特に制限はないが、下地処理層を形成するためのコーティング剤を金属板の少なくとも片面に塗布し、加熱乾燥することで形成する方法が挙げられる。前記コーティング剤の塗布方法に特に制限はないが、公知のロールコート、スプレー塗布、バーコート、浸漬、静電塗布等を適宜使用することができる。焼付乾燥方法にも特に制限はなく、あらかじめ金属板を加熱しておくか、塗布後に金属板を加熱するか、或いはこれらを組み合わせて乾燥を行ってもよい。加熱方法に特に制限はなく、熱風、誘導加熱、近赤外線、直火等を単独もしくは組み合わせて使用することができる。焼付乾燥温度については、到達温度で60℃~150℃であることが好ましい。到達温度が60℃未満であると、乾燥が不十分で、基材との密着性や耐食性が低下することがあり、150℃超であると、基材との密着性が低下することがある。到達温度は70℃~130℃であることが更に好ましい。
 以下、本発明の実施例について説明する。但し、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(1)金属板
 使用した金属板の種類を、表1に示す。めっきを施した金属板の基材には、板厚0.5mmの軟鋼板を使用した。SUS板についてはフェライト系ステンレス鋼板(鋼成分:C;0.008質量%、Si;0.07質量%、Mn;0.15質量%、P;0.011質量%、S;0.009質量%、Al;0.067質量%、Cr;17.3質量%、Mo;1.51質量%、N;0.0051質量%、Ti;0.22質量%、残部Feおよび不可避的不純物)を使用した。金属板は表面をアルカリ脱脂処理、水洗乾燥して使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(2)下地処理層
 下地処理層を形成するためのコーティング剤は、有機樹脂(表2)、シランカップリング剤(表3)、ポリフェノール化合物(表4)、シリカ粒子(表5)、リン酸化合物(表6)、フルオロ錯化合物(表7)、バナジウム(IV)化合物(表8)を、表9に示す配合量(固形分の質量%)で配合し、塗料用分散機を用いて攪拌することで調製した。次いで、上記(1)で準備した金属板の表面に前記コーティング剤を100mg/m2の付着量になるようにロールコーターで塗装し、到達板温度70℃の条件で乾燥させることで、必要に応じて下地処理層を形成させた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
(3)塗膜層
 塗膜を形成するための塗料組成物は、有機樹脂A(下記(3-1)記載の有機樹脂製造例1~3および表10)、硬化剤B(表11)、アルミニウム顔料C(下記(3-2)記載のアルミニウム顔料製造例1~13および表12)、シリカ粒子D(表13)、ポリオレフィン樹脂粒子E(表14)を、表15に示す配合量(固形分質量%)で配合し、塗料用分散機を用いて攪拌することで調製した。前記(2)で形成した下地処理層(下地処理層がない場合は前記(1)で準備した金属板)の上層に、上記塗料組成物を所定の膜厚になるようにロールコーターで塗装し、所定の到達板焼付温度で加熱乾燥し、塗膜を形成させた。
(3-1)有機樹脂Aの製造例
 <有機樹脂製造例1>
 攪拌機、コンデンサー、温度計を具備した反応容器にテレフタル酸199部、イソフタル酸232部、アジピン酸199部、5-ナトリウムスルホイソフタル酸33部、エチレングリコール312部、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール125部、1,5-ペンタンジオール187部、テトラブチルチタネート0.41部を仕込み、160℃から230℃まで4時間かけてエステル化反応を行った。次いで系内を徐々に減圧していき、20分かけて5mmHgまで減圧し、さらに0.3mmHg以下の真空下、260℃にて40分間重縮合反応を行った。得られた共重合ポリエステル樹脂100部に、ブチルセロソルブ20部、メチルエチルケトン42部を投入した後、80℃で2時間攪拌溶解を行い、更に213gのイオン交換水を投入し、水分散を行った。その後、加熱しながら溶剤を留去、200メッシュのナイロンメッシュでろ過し、固形分濃度30%のポリエステル樹脂水分散体A1を得た。
 <有機樹脂製造例2>
 攪拌機、コンデンサー、温度計を具備した反応容器にテレフタル酸199部、イソフタル酸266部、アジピン酸199部、エチレングリコール312部、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール125部、1,5-ペンタンジオール187部、テトラブチルチタネート0.41部を仕込み、160℃から230℃まで4時間かけてエステル化反応を行った。次いで系内を徐々に減圧していき、20分かけて5mmHgまで減圧し、さらに0.3mmHg以下の真空下、260℃にて40分間重縮合反応を行った。窒素気流下、220℃まで冷却し、無水トリメリット酸を23部、エチレングリコールビスアンヒドロトリメリテート16部を投入し、30分間反応を行った。得られた共重合ポリエステル樹脂100部、ブチルセロソルブ20部、メチルエチルケトン42部を投入した後、80℃で2時間攪拌溶解を行い、イソプロピルアルコール23部、トリエチルアミン3.5部を投入し、213部のイオン交換水で水分散を行った。その後、加熱しながら溶剤を留去、200メッシュのナイロンメッシュでろ過し、固形分濃度30%のポリエステル樹脂水分散体A2を得た。
 <有機樹脂製造例3>
 末端にヒドロキシル基を有するアジピン酸と1,4-ブチレングリコールから合成された平均分子量900のポリエステルポリオール230部、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸15部をN-メチル-2-ピロリドン100部に加え、80℃に加温して溶解させた。その後、ヘキサメチレンジイソシアネート100部を加え、110℃に加温して2時間反応させ、トリエチルアミンを11部加えて中和した。この溶液をエチレンジアミン5部とイオン交換水570部とを混合した水溶液に強攪拌下において滴下して、固形分濃度30%のポリウレタン樹脂水分散体A3を得た。
(3-2)アルミニウム顔料Cの製造例
 <アルミニウム顔料製造例1>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap FM4010 (アルミニウム分67質量%、D50=11μm、厚み0.2μm))をアルミニウム分が300gになるように秤量し、プロピレングリコールモノメチルエーテル4300g、イオン交換水1000g、25質量%アンモニア水188gを添加し、この混合物を攪拌羽根、冷却管及び滴下漏斗を備えた10リットル反応容器中で撹拌混合させた。次に所定量のテトラエトキシシランをプロピレングリコールモノメチルエーテルで希釈した混合物を、滴下漏斗より、徐々に滴下した。反応終了後、ろ過し、ろ過ケーキをプロピレングリコールモノメチルエーテルで洗浄後、ろ過物にプロピレングリコールモノメチルエーテルを加え、固形分濃度50質量%のシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC1を得た。ここで、C1のシリカ皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対し、Si換算で1質量%であり、シリカ皮膜被覆厚みは5nmであった。
 <アルミニウム顔料製造例2>
 上記アルミニウム顔料製造例1と同じ方法で、テトラエトキシシランをプロピレングリコールモノメチルエーテルで希釈した混合物の滴下量を調整することにより、固形分濃度50質量%の製造例1とはシリカ皮膜被覆量、及びシリカ被覆厚みが異なるシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC2~C5を得た。ここで、各々のシリカ皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対し、Si換算でC2が3.5質量%、C3が7質量%、C4が10質量%、C5が20質量%であり、各々のシリカ皮膜被覆厚みは、C2が18nm、C3が35nm、C4が50nm、C5が100nmであった。
 <アルミニウム顔料製造例3>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap 616FP (アルミニウム分70質量%、D50=18μm、厚み0.3μm))をアルミニウム分が300gになるように秤量し、ミネラルスピリット2000gを添加し、この混合物を攪拌羽根、冷却管及び滴下漏斗を備えた5リットル反応容器中で撹拌混合させた。次に、トリメチロールプロパンアクリレート(TMP)36.9g、アクリル酸(AA)0.34g、アゾビスイソブチロニトリル1.34gを混合し、その混合液を、加熱下、滴下漏斗より、滴下した。その後、90℃で2時間攪拌を続け、反応を終了させた。その後、ろ過し、ろ過ケーキをミネラルスピリット、次いでプロピレングリコールで洗浄後、ろ過物にプロピレングリコールを加え、固形分濃度50質量%のアクリル樹脂皮膜被覆アルミニウムC6を得た。ここで、C6のアクリル樹脂皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対し、12質量%であった。
 <アルミニウム顔料製造例4>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap 561PS (アルミニウム分67質量%、D50=16μm、厚み0.2μm))をアルミニウム分が300gになるように秤量し、プロピレングリコールモノメチルエーテル1500gを添加し、この混合物を攪拌羽根、冷却管及び滴下漏斗を備えた5リットル反応容器中で撹拌混合させた。次に所定量のパラモリブデン酸アンモニウムをイオン交換水300gに溶解させた水溶液を、滴下漏斗より、徐々に滴下させ、pH8~9の条件で、室温下、1時間反応させた。反応終了後、ろ過し、ろ過ケーキをイオン交換水、次いでプロピレングリコールモノメチルエーテルで洗浄後、ろ過物にプロピレングリコールモノメチルエーテルを加え、固形分濃度50質量%のモリブデン酸皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC7を得た。ここで、C7のモリブデン酸皮膜の被覆量はアルミニウム100質量%に対し、Mo換算で2.5質量%であった。
 <アルミニウム顔料製造例5>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap 561PS (アルミニウム分67質量%、D50=16μm、厚み0.2μm))をアルミニウム分が300gになるように秤量し、プロピレングリコールモノメチルエーテル1200gを添加し、この混合物を攪拌羽根、冷却管及び滴下漏斗を備えた5リットル反応容器中で撹拌混合させた。次に所定量のリン酸水素二アンモニウムをイオン交換水300gに溶解させた水溶液を、滴下漏斗より、徐々に滴下させ、70℃加温下、5時間反応させた。反応終了後、ろ過し、ろ過ケーキをイオン交換水、次いでプロピレングリコールモノメチルエーテルで洗浄後、ろ過物にプロピレングリコールモノメチルエーテルを加え、固形分濃度50質量%のリン酸皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC8を得た。ここで、C8のリン酸皮膜の被覆量はアルミニウム100質量%に対し、P換算で1.0質量%であった。
 <アルミニウム顔料製造例6>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap FM4010ER (アルミニウム分40質量%、アクリル樹脂皮膜被覆、アクリル樹脂皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対して9質量%、D50=11μm、厚み0.2μm))をアルミニウム分が300gになるように秤量し、それに含まれるミネラルスピリットをプロピレングリコールで溶剤置換し、攪拌羽根、冷却管及び滴下漏斗を備えた5リットル反応容器中で撹拌させた。次に所定量のリン酸水素二アンモニウムをイオン交換水300gに溶解させた水溶液を、滴下漏斗より、徐々に滴下させ、70℃加温下、5時間反応させた。反応終了後、ろ過し、ろ過ケーキをイオン交換水、次いでプロピレングリコールモノメチルエーテルで洗浄後、ろ過物にプロピレングリコールモノメチルエーテルを加え、固形分濃度50質量%のアクリル樹脂皮膜の上にリン酸皮膜を被覆させたアルミニウム顔料のペーストC9を得た。ここで、C9のリン酸皮膜の被覆量はアルミニウム100質量%に対し、P換算で1.0質量%であった。
 <アルミニウム顔料製造例7>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap 2173SW(アルミニウム分69質量%、D50=6μm、厚み0.1μm))を使用し、上記アルミニウム顔料製造例1と同じ方法で、テトラエトキシシランをプロピレングリコールモノメチルエーテルで希釈した混合物の滴下量を調整することにより、固形分濃度50質量%のシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC10を得た。ここで、C10のシリカ皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対し、Si換算で7質量%であり、シリカ皮膜被覆厚みは35nmであった。
 <アルミニウム顔料製造例8>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap CS430(アルミニウム分70質量%、D50=9μm、厚み0.3μm))を使用し、上記アルミニウム顔料製造例1と同じ方法で、テトラエトキシシランをプロピレングリコールモノメチルエーテルで希釈した混合物の滴下量を調整することにより、固形分濃度50質量%のシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC11を得た。ここで、C11のシリカ皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対し、Si換算で7質量%であり、シリカ皮膜被覆厚みは35nmであった。
 <アルミニウム顔料製造例9>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap 561PS(アルミニウム分67質量%、D50=16μm、厚み0.2μm))を使用し、上記アルミニウム顔料製造例1と同じ方法で、テトラエトキシシランをプロピレングリコールモノメチルエーテルで希釈した混合物の滴下量を調整することにより、固形分濃度50質量%のシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC12を得た。ここで、C12のシリカ皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対し、Si換算で3.5質量%であり、シリカ皮膜被覆厚みは18nmであった。
 <アルミニウム顔料製造例10>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap 576PS(アルミニウム分75質量%、D50=20μm、厚み0.4μm))を使用し、上記アルミニウム顔料製造例1と同じ方法で、テトラエトキシシランをプロピレングリコールモノメチルエーテルで希釈した混合物の滴下量を調整することにより、固形分濃度50質量%のシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC13を得た。ここで、C13のシリカ皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対し、Si換算で3.5質量%であり、シリカ皮膜被覆厚みは18nmであった。
 <アルミニウム顔料製造例11>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap LB584(アルミニウム分76質量%、D50=25μm、厚み0.4μm))を使用し、上記アルミニウム顔料製造例1と同じ方法で、テトラエトキシシランをプロピレングリコールモノメチルエーテルで希釈した混合物の滴下量を調整することにより、固形分濃度50質量%のシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC14を得た。ここで、C14のシリカ皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対し、Si換算で3.5質量%であり、シリカ皮膜被覆厚みは18nmであった。
 <アルミニウム顔料製造例12>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap 720N(アルミニウム分78質量%、D50=30μm、厚み0.6μm))を使用し、上記アルミニウム顔料製造例1と同じ方法で、テトラエトキシシランをプロピレングリコールモノメチルエーテルで希釈した混合物の滴下量を調整することにより、固形分濃度50質量%のシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC15を得た。ここで、C15のシリカ皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対し、Si換算で3.5質量%であり、シリカ皮膜被覆厚みは18nmであった。
 <アルミニウム顔料製造例13>
 アルミニウムペースト(昭和アルミパウダー社製、Sap LB588(アルミニウム分77質量%、D50=36μm、厚み0.6μm))を使用し、上記アルミニウム顔料製造例1と同じ方法で、テトラエトキシシランをプロピレングリコールモノメチルエーテルで希釈した混合物の滴下量を調整することにより、固形分濃度50質量%のシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料のペーストC16を得た。ここで、C16のシリカ皮膜被覆量はアルミニウム100質量%に対し、Si換算で3.5質量%であり、シリカ皮膜被覆厚みは18nmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
(4)塗装金属板
 上記(3)で説明したように塗膜αを形成した塗装金属板の塗膜構成及び塗膜の膜厚、到達板焼付温度を表15に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
(5)評価試験
 上記(3)で説明したように作製した塗装金属板(試験板)について、意匠性、耐食性、塗膜密着性(加工密着性、耐水密着性)、耐薬品性、耐傷付き性を下記に示す評価方法及び評価基準にて評価した。その評価結果を表16に示す。
(意匠性)
 試験板の外観を目視により下記の評価基準で評価した。なお、G値(光沢度)はJIS Z 8741に準拠した60°/60°光沢度計で評価した。
5:メタリック色、表面艶ともに均一であり、下地も全く透けて見えず、G値が25以上である。
4:メタリック色、表面艶ともに均一であり、下地も全く透けて見えず、G値が20以上25未満である。
3:メタリック色、表面艶ともに均一であり、下地も全く透けて見えず、G値が20未満である。
2:下地がやや透けて見える(目を凝らして見て下地が確認できるレベル)、または塗膜に微細な亀裂が入る(目を凝らして見て確認できるレベル)。
1:下地が透けて見える(目視で容易に下地が確認できるレベル)、または塗膜に亀裂が入る(目視で容易に確認できるレベル)。
(耐食性)
 試験板の端面をテープシールした後、JIS Z 2371に準拠した塩水噴霧試験(SST)を120時間行い、錆発生状況を観察し、下記の評価基準で評価した。
5:白錆、黒変の発生なし。
4:白錆、黒変の発生面積が1%未満。
3:白錆、黒変の発生面積が1%以上、2.5%未満。
2:白錆、黒変の発生面積が2.5%以上、5%未満。
1:白錆、黒変の発生面積が5%以上。
(塗膜密着性(加工密着性))
 試験板に180°折り曲げ加工を施した後、折り曲げ加工部外側のテープ剥離試験(テープ剥離方法はJIS K 5600-5-6に準拠)を実施した。テープ剥離部の外観を下記の評価基準で評価した。なお、折り曲げ加工は20℃雰囲気中で、0.5mmのスペーサーを間に挟んで実施した(一般に1T曲げと呼ばれる)。
5:塗膜に剥離は認められない。
4:極一部の塗膜に剥離が認められる(ルーペで観察して何とか分かる程度)。
3:一部の塗膜に剥離が認められる(ルーペで観察して分かる程度)。
2:部分的な塗膜に剥離が認められる(目視で容易に分かる程度)。
1:ほとんどの塗膜に剥離が認められる(目視で容易に分かる程度)。
(塗膜密着性(耐水密着性))
 試験板を沸騰水中に30分間浸漬し、取り出して24時間、室温下で放置してから、1mm間隔の碁盤目カット疵を100個入れ、その部分のテープ剥離試験を実施した。碁盤目の入れ方、テープ剥離の方法については、JIS-K 5400.8.2及びJIS-K 5400.8.5記載の方法に準じて実施し、下記の評価基準で評価した。
5:剥離個数0
4:剥離個数2以下
3:剥離個数5以下
2:剥離個数10以下
1:剥離個数11以上
(耐薬品性)
 試験板をラビングテスターに設置後、エタノールを含浸させた脱脂綿を49.03kPa(0.5kgf/cm2)の荷重で10往復擦った後の皮膜状態を下記の評価基準で評価した。
5:擦り面に全く跡が付かない。
4:擦り面に極僅かに跡が付く(目を凝らして何とか擦り跡が判別できるレベル)。
3:擦り面に僅かに跡が付く(目を凝らすと容易に擦り跡が判別できるレベル)。
2:擦り面に明確な跡が付く(目視で瞬時に擦り跡が判別できるレベル)。
1:擦り面で塗膜が溶解し、下地が露出する。
(耐傷付き性)
 試験板に45°の角度で鉛筆芯で5回線を引き、2回以上傷が入らない鉛筆硬度で評価した。鉛筆は三菱鉛筆社製のユニ鉛筆を使用し、20℃、4.903N(500gf)の荷重条件にて試験し、下記の評価基準で評価した。その他の試験条件はJIS K 5600-5-4に準拠した。
5:鉛筆硬度が3H以上
4:鉛筆硬度が2H
3:鉛筆硬度がH
2:鉛筆硬度がF
1:鉛筆硬度がHB以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 本発明の実施例はいずれの評価試験においても評点3点以上の優れた意匠性、耐食性、塗膜密着性(加工密着性、耐水密着性)、耐薬品性、耐傷付き性を示した。なお、本発明の実施例に用いた塗料組成物のうちの固形分濃度30%のものを40℃で静置し貯蔵安定性を調査したところ、実施例11で用いた塗料組成物は2週間で、実施例13で用いた塗料組成物は3日でゲル化していた。すなわち、スルホン酸基を含有しないで、カルボキシル基を含有したポリエステル樹脂A2を使用したもの、及びカチオン性の官能基を含有したポリウレタン樹脂A4を使用したものは他の塗料組成物に比べ貯蔵安定性が劣っていた。
 一方、本発明の範囲を外れた比較例である、表面が不活性化処理されていないアルミニウム顔料を使用した比較例1~3は耐食性が劣っていた。塗膜αの膜厚が本発明の範囲を外れた膜厚1μmの比較例4は意匠性と耐食性が、膜厚12μmの比較例5は意匠性と加工密着性が劣っていた。アルミニウム顔料を含まない比較例6は意匠性が劣っていた。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例を想定し得ることは明らかであり、それらについても当然に発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 本発明のメタリック調外観を有するクロメートフリー塗装金属板は、環境負荷性の高い6価クロムを含まず、安価で、意匠性(輝度感、隠蔽性)、耐食性、塗膜密着性(加工密着性、耐水密着性)、耐傷付き性、耐薬品性等に極めて優れている。このため、安価な高意匠、高付加価値環境対応型のメタリック調素材として非常に有望であり、各産業分野への寄与は非常に大きい。

Claims (20)

  1.  金属板の少なくとも片面に、有機樹脂Aを造膜成分とし、表面が不活性化処理されたフレーク状のアルミニウム顔料Cを含む塗膜αを有するクロメートフリー塗装金属板であって、前記塗膜αの膜厚が1.5~10μmであることを特徴とする、クロメートフリー塗装金属板。
  2.  前記塗膜αが平均粒子径5~100nmのシリカ粒子Dを更に含有することを特徴とする、請求項1に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  3.  前記塗膜αに対する前記アルミニウム顔料Cの含有量が10~35質量%であることを特徴とする、請求項1または2に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  4.  前記アルミニウム顔料Cの平均粒子径が5~30μmであることを特徴とする、請求項1または2に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  5.  前記アルミニウム顔料Cの表面が、リン酸化合物、モリブデン酸化合物、シリカ、アクリル樹脂から選ばれる少なくとも1種を含有する皮膜によって被覆されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  6.  前記アルミニウム顔料Cが、表面がシリカ皮膜によって被覆されているシリカ皮膜被覆アルミニウム顔料CSiであることを特徴とする、請求項5に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  7.  前記シリカ皮膜被覆アルミニウム顔料CSiのシリカ皮膜被覆量がアルミニウム100質量%に対し、Si換算で1~20質量%であることを特徴とする、請求項6に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  8.  前記シリカ皮膜被覆アルミニウム顔料CSiのシリカ皮膜被覆厚みが5~100nmであることを特徴とする、請求項6に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  9.  前記塗膜αが平均粒子径0.5~3μmのポリオレフィン樹脂粒子Eを更に含有することを特徴とする、請求項1または2に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  10.  前記塗膜αに対する前記ポリオレフィン樹脂粒子Eの含有量が0.5~5質量%であることを特徴とする、請求項9に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  11.  前記有機樹脂Aが硬化剤Bで硬化された樹脂であることを特徴とする、請求項1または2に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  12.  前記有機樹脂Aが、構造中にスルホン酸基を含むポリエステル樹脂Aeを含有することを特徴とする、請求項1または2に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  13.  前記有機樹脂Aが、構造中にカルボキシル基およびウレア基を含むポリウレタン樹脂Auを更に含有することを特徴とする、請求項12に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  14.  前記塗膜αの下層に下地処理層βを有することを特徴とする、請求項1または2に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  15.  前記金属板が亜鉛系めっき鋼板であることを特徴とする、請求項1または2に記載のクロメートフリー塗装金属板。
  16.  請求項1または2に記載の前記塗膜αが、前記塗膜αの構成成分を含む水系塗料組成物Xを、前記金属板の少なくとも片面に塗布、加熱乾燥することで形成されていることを特徴とする、クロメートフリー塗装金属板。
  17.  構造中にスルホン酸基を含むポリエステル樹脂粒子Ae、表面が不活性化処理されたフレーク状のアルミニウム顔料C、平均粒子径5~100nmのシリカ粒子Dを含有することを特徴とする、水系塗料組成物X。
  18.  前記水系塗料組成物Xが、構造中にカルボキシル基およびウレア基を含むポリウレタン樹脂Auを更に含有することを特徴とする、請求項17に記載の水系塗料組成物X。
  19.  前記水系塗料組成物Xが平均粒子径0.5~3μmのポリオレフィン樹脂粒子Eを更に含有することを特徴とする、請求項17または18に記載の水系塗料組成物X。
  20.  前記水系塗料組成物Xが硬化剤Bを更に含有することを特徴とする、請求項17または18に記載の水系塗料組成物X。
PCT/JP2012/066732 2011-10-31 2012-06-29 メタリック調外観を有するクロメートフリープレコート金属板およびその製造に用いる水系塗料組成物 WO2013065354A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2014005171A MX332366B (es) 2011-10-31 2012-06-29 Lamina de metal con capa preliminar libre de cromato que tiene una apariencia metalica y composicion de recubrimiento a base de agua utilizada en el mismo.
KR1020147012833A KR101485307B1 (ko) 2011-10-31 2012-06-29 메탈릭조 외관을 갖는 크로메이트 프리 코트 금속판 및 그 제조에 사용하는 수계 도료 조성물
AU2012330587A AU2012330587B2 (en) 2011-10-31 2012-06-29 Chromate-free coated metal sheet having metallic appearance and water-based coating composition used in the same
JP2012552968A JP5383932B2 (ja) 2011-10-31 2012-06-29 メタリック調外観を有するクロメートフリープレコート金属板およびその製造に用いる水系塗料組成物
US14/353,544 US20140287257A1 (en) 2011-10-31 2012-06-29 Chromate-free precoated metal sheet having metallic appearance and water-based coating composition used in the same
IN3314DEN2014 IN2014DN03314A (ja) 2011-10-31 2012-06-29
CN201280052977.7A CN103906578B (zh) 2011-10-31 2012-06-29 具有金属色调外观的无铬酸盐预涂金属板及其制造中使用的水系涂料组合物
US15/474,054 US20170204280A1 (en) 2011-10-31 2017-03-30 Chromate-free precoated metal sheet having metallic appearance and water-based coating composition used in the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-239362 2011-10-31
JP2011239362 2011-10-31

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/353,544 A-371-Of-International US20140287257A1 (en) 2011-10-31 2012-06-29 Chromate-free precoated metal sheet having metallic appearance and water-based coating composition used in the same
US15/474,054 Continuation US20170204280A1 (en) 2011-10-31 2017-03-30 Chromate-free precoated metal sheet having metallic appearance and water-based coating composition used in the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013065354A1 true WO2013065354A1 (ja) 2013-05-10

Family

ID=48191719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/066732 WO2013065354A1 (ja) 2011-10-31 2012-06-29 メタリック調外観を有するクロメートフリープレコート金属板およびその製造に用いる水系塗料組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20140287257A1 (ja)
JP (1) JP5383932B2 (ja)
KR (1) KR101485307B1 (ja)
CN (1) CN103906578B (ja)
AU (1) AU2012330587B2 (ja)
IN (1) IN2014DN03314A (ja)
MX (1) MX332366B (ja)
MY (1) MY167813A (ja)
VN (1) VN38913A1 (ja)
WO (1) WO2013065354A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113402A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 三菱レイヨン株式会社 水性被覆材および塗装物
CN105793468A (zh) * 2013-11-20 2016-07-20 新日铁住金株式会社 耐黑变性和耐腐蚀性优异的镀锌钢板及其制造方法
US20170096573A1 (en) * 2014-03-27 2017-04-06 Nisshin Steel Co., Ltd. Chemical conversion-treated steel sheet and method for producing same, and chemical conversion treatment solution
JP2018069660A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 リケンテクノス株式会社 高輝度化粧シート
JP2018090675A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 メタリック顔料、それを含有するインク組成物、および、メタリック顔料の製造方法
KR20180112858A (ko) 2016-03-22 2018-10-12 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 프리코팅 금속판
WO2019225764A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 日本製鉄株式会社 表面処理鋼板
JP7047993B1 (ja) * 2020-10-20 2022-04-05 日本製鉄株式会社 Zn系めっき鋼板
WO2022085721A1 (ja) * 2020-10-20 2022-04-28 日本製鉄株式会社 Zn系めっき鋼板

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109415593A (zh) * 2016-06-15 2019-03-01 日涂汽车涂料有限公司 水性涂料组合物和使用其的金属外观涂膜的形成方法
KR20190020351A (ko) * 2017-08-21 2019-03-04 엘지전자 주식회사 냉장고 아웃 플레이트 및 그 제조 방법
CN109913109A (zh) * 2019-01-23 2019-06-21 河北晨阳工贸集团有限公司 一种耐水耐高压水性涂料及其制备方法
KR20230031305A (ko) * 2020-07-02 2023-03-07 도요 알루미늄 가부시키가이샤 복합 안료, 그것을 포함하는 열가소성 수지 조성물, 및 성형체
CN112480724B (zh) * 2020-12-03 2022-07-19 攀钢集团研究院有限公司 热镀铝锌板专用无机处理液及热镀铝锌板的制备方法
WO2022180221A1 (en) * 2021-02-25 2022-09-01 Basf Se Polymers having improved thermal conductivity
CN117160824B (zh) * 2023-11-02 2024-02-23 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 具有多层结构的复合弹性减阻涂层及其制备方法与应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121470A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Toyota Motor Corp 水性塗料組成物及びこの塗料組成物を塗装した塗装物品
JP2004124069A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Showa Denko Kk シリカ被覆アルミニウム顔料およびその製造方法並びにその用途
JP2007237681A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nisshin Steel Co Ltd 耐候性に優れたメタリック塗装鋼板
WO2008105247A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Jfe Steel Corporation 塗装鋼板および該塗装鋼板製のテレビ用パネル
WO2010137726A1 (ja) * 2009-05-27 2010-12-02 新日本製鐵株式会社 クロメートフリー黒色塗装金属板

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5104922A (en) * 1990-10-22 1992-04-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stable aqueous aluminum flake dispersion
US5480481A (en) * 1992-08-05 1996-01-02 Toyo Aluminum Kabushiki Kaisha Aluminum pigments
JP3403813B2 (ja) * 1993-07-05 2003-05-06 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウム顔料
EP0944097B1 (de) * 1998-03-18 2003-10-15 MERCK PATENT GmbH Leitfähige Pigmente
DE10001437A1 (de) * 2000-01-15 2001-07-19 Eckart Standard Bronzepulver Fließ- und pumpfähiges Metallpigment-Halbfabrikat zur Herstellung von Farben und Lacken
CA2339074A1 (en) * 2000-05-18 2001-11-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Metallic flake containing coating compositions having improved glamour
WO2003095195A1 (fr) * 2002-05-14 2003-11-20 Nippon Steel Corporation Materiau metallique recouvert pouvant etre soude presentant une excellente resistance a la corrosion au niveau de la partie travaillee
JP5148831B2 (ja) * 2006-02-06 2013-02-20 旭化成ケミカルズ株式会社 アルミニウム顔料
JP5611629B2 (ja) * 2009-05-22 2014-10-22 関西ペイント株式会社 塗膜形成方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121470A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Toyota Motor Corp 水性塗料組成物及びこの塗料組成物を塗装した塗装物品
JP2004124069A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Showa Denko Kk シリカ被覆アルミニウム顔料およびその製造方法並びにその用途
JP2007237681A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nisshin Steel Co Ltd 耐候性に優れたメタリック塗装鋼板
WO2008105247A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Jfe Steel Corporation 塗装鋼板および該塗装鋼板製のテレビ用パネル
WO2010137726A1 (ja) * 2009-05-27 2010-12-02 新日本製鐵株式会社 クロメートフリー黒色塗装金属板

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105793468B (zh) * 2013-11-20 2017-05-31 新日铁住金株式会社 耐黑变性和耐腐蚀性优异的镀锌钢板及其制造方法
CN105793468A (zh) * 2013-11-20 2016-07-20 新日铁住金株式会社 耐黑变性和耐腐蚀性优异的镀锌钢板及其制造方法
JP2015113402A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 三菱レイヨン株式会社 水性被覆材および塗装物
US10619069B2 (en) * 2014-03-27 2020-04-14 Nippon Steel Nisshin Co., Ltd. Chemical conversion-treated steel sheet and method for producing same, and chemical conversion treatment solution
US20170096573A1 (en) * 2014-03-27 2017-04-06 Nisshin Steel Co., Ltd. Chemical conversion-treated steel sheet and method for producing same, and chemical conversion treatment solution
KR20180112858A (ko) 2016-03-22 2018-10-12 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 프리코팅 금속판
JP2018069660A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 リケンテクノス株式会社 高輝度化粧シート
JP2018090675A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 メタリック顔料、それを含有するインク組成物、および、メタリック顔料の製造方法
WO2019225764A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 日本製鉄株式会社 表面処理鋼板
JP6658988B1 (ja) * 2018-05-25 2020-03-04 日本製鉄株式会社 表面処理鋼板
KR20200121359A (ko) 2018-05-25 2020-10-23 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 표면 처리 강판
JP7047993B1 (ja) * 2020-10-20 2022-04-05 日本製鉄株式会社 Zn系めっき鋼板
WO2022085721A1 (ja) * 2020-10-20 2022-04-28 日本製鉄株式会社 Zn系めっき鋼板
KR20230051627A (ko) * 2020-10-20 2023-04-18 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 Zn계 도금 강판
KR102626695B1 (ko) 2020-10-20 2024-01-22 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 Zn계 도금 강판

Also Published As

Publication number Publication date
IN2014DN03314A (ja) 2015-06-05
AU2012330587A1 (en) 2014-05-15
KR20140078737A (ko) 2014-06-25
MX332366B (es) 2015-08-13
MY167813A (en) 2018-09-26
AU2012330587B2 (en) 2014-08-28
VN38913A1 (en) 2014-08-25
JP5383932B2 (ja) 2014-01-08
MX2014005171A (es) 2014-05-28
CN103906578A (zh) 2014-07-02
CN103906578B (zh) 2016-04-20
KR101485307B1 (ko) 2015-01-21
JPWO2013065354A1 (ja) 2015-04-02
US20140287257A1 (en) 2014-09-25
US20170204280A1 (en) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383932B2 (ja) メタリック調外観を有するクロメートフリープレコート金属板およびその製造に用いる水系塗料組成物
KR101165188B1 (ko) 크로메이트프리 흑색 도장 금속판
JP5183586B2 (ja) プライマー兼用水系塗装下地処理剤、表面処理金属材料及びプレコート金属材料
JP5279952B2 (ja) クロメートフリー塗装金属板
JP5497170B2 (ja) クロメートフリー着色塗装金属板および水性着色組成物
JP5418479B2 (ja) 塗装亜鉛系めっき鋼板
JP5212583B1 (ja) パネル
JP6255160B2 (ja) クロメートフリー塗装金属板および水性塗料組成物
JP5799770B2 (ja) クロメートフリー塗装めっき鋼板
JP2020142373A (ja) 塗装金属板およびその製造方法
JP6123868B2 (ja) クロメートフリー着色塗装金属板の製造方法
JP5418478B2 (ja) 塗装亜鉛系めっき鋼板
JP5927857B2 (ja) クロメートフリー着色塗装金属板
JP7211202B2 (ja) 塗装金属板およびその製造方法
JP5867031B2 (ja) クロメートフリー着色塗装金属板の製造方法
JP2012116057A (ja) クロメートフリー着色塗装金属板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280052977.7

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012552968

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12844782

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14353544

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2014/005171

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147012833

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201402858

Country of ref document: ID

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012330587

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20120629

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12844782

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1