WO2013011690A1 - 耐震間仕切り構造、その構造に用いるライトゲージ取付金具および振れ止め押え金具 - Google Patents

耐震間仕切り構造、その構造に用いるライトゲージ取付金具および振れ止め押え金具 Download PDF

Info

Publication number
WO2013011690A1
WO2013011690A1 PCT/JP2012/004596 JP2012004596W WO2013011690A1 WO 2013011690 A1 WO2013011690 A1 WO 2013011690A1 JP 2012004596 W JP2012004596 W JP 2012004596W WO 2013011690 A1 WO2013011690 A1 WO 2013011690A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light gauge
gauges
ceiling
floor
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/004596
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正男 ▲高▼山
Original Assignee
タカヤマ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカヤマ工業株式会社 filed Critical タカヤマ工業株式会社
Publication of WO2013011690A1 publication Critical patent/WO2013011690A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7453Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with panels and support posts, extending from floor to ceiling
    • E04B2/7457Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with panels and support posts, extending from floor to ceiling with wallboards attached to the outer faces of the posts, parallel to the partition
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/76Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge with framework or posts of metal
    • E04B2/762Cross connections
    • E04B2/763Cross connections with one continuous profile, the perpendicular one passing continuously through the first one
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/76Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge with framework or posts of metal
    • E04B2/766T-connections
    • E04B2/767Connections between wall studs and upper or lower locating rails

Definitions

  • the present invention relates to a seismic partition structure using a steel base, a light gauge mounting bracket used for the seismic partition structure using the steel base, and a steady rest presser bracket used for the seismic partition structure using the steel base.
  • a base material having a partition structure with a steel base is defined in Japanese Industrial Standard JIS A6517.
  • This partition structure with a steel base consists of a plurality of studs, which are pillars made by bending a thin plate in a substantially C shape between runners fixed to the ceiling and floor surfaces, and gypsum on the surface.
  • a wall material such as a board is attached to form a partition wall.
  • a spacer was attached to the open side surface (the wall direction inside the wall structure) of each stud, and a horizontal steady rest was disposed between the stud and the stud.
  • the Japanese Industrial Standard JIS A6517 stipulates that the height of the stud on the steel substrate is 5 m or less even if the stud is 100 type. Therefore, conventionally, when partitioning with a steel base having a height of more than 5 m, a thick square steel such as a steel plate thickness of 7 mm using an L-shaped angle 17 from the floor surface 15 to the ceiling surface 16 and a joint portion. 18 and H-shaped steel are assembled in an H-shape, and the top and bottom two parts of the part surrounded by the floor and the square steel and the part surrounded by the three sides of the square steel are in accordance with Japanese Industrial Standard JISA6517.
  • the partition material was constructed by assembling the base material of the partition structure with the specified steel base.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view of the conventional partition taken along the line X-X ′ of FIG.
  • the wall material 8b is arranged so as to straddle the square steel 18, and is screwed to the stud 4 'with a board screw b.
  • the wall material 8b is not usually screwed to the square steel 18, and studs 4 'having a plate thickness of 0.8 mm or the like are often erected on both sides of the square steel 18.
  • the square steel did not penetrate the steady rest 5 ′, and the steady rest 5 ′ was penetrated while being fitted only to the stud. That is, the steady rest 5 ′ was not connected to the square steel 18.
  • the wall material was screwed only to the stud 4 ′.
  • Patent Document 1 An earthquake-resistant partition structure using a steel base using bracing members is known (Patent Document 1).
  • the seismic partition structure with steel base using this bracing member has a plurality of studs 3, 3 standing between the runner 1 on the ceiling surface and the runner 2 on the floor surface, 4, in a partition structure in which a wall material is attached to the side surfaces of the studs 3 and 3, a bracing member 5 having a U-shaped cross section having a height H smaller than the thickness T of the lower wall material 6 is provided on the outer surface of the stud.
  • a bracing member having a U-shaped cross section is fixed in an oblique direction, and a lower wall material 6 is attached to the outer side surface of the stud in contact with the upper and lower side surfaces of the bracing member 5 above and below the bracing member 5, respectively.
  • the space between the lower wall materials 6 and 6 sandwiching 5 is filled with another wall material as high as the lower wall material 6 and the upper wall material 7 is adhered to the entire outer surface. It is said.
  • the seismic partition structure using the steel base of Patent Document 1 requires the bracing member 5, when the wall material is pasted, it is smaller than the thickness T of the lower wall material 6 on the outer surface of the stud.
  • a bracing member 5 having a U-shaped cross section having a height H is fixed in an oblique direction, and the upper wall and the lower side of the bracing member 5 are respectively brought into contact with the upper and lower side surfaces of the bracing member 5 so that the lower wall material 6 is formed on the outer surface of the stud.
  • the present invention was made as a result of earnest research to solve the above problems, and the object of the present invention is to prevent wall materials such as gypsum board from coming off even in the event of a strong earthquake with excellent earthquake resistance.
  • Another object of the present invention is to provide an earthquake-resistant partition structure using a steel base that is easy to construct, a light gauge mounting bracket useful for the earthquake-resistant partition structure, and a steady-proof presser fitting useful for the earthquake-resistant partition structure.
  • the seismic partition structure with the steel substrate of the invention according to claim 1 is: A ceiling runner installed on the ceiling, a floor runner installed on the floor, a plurality of light gauges made of thick C-shaped steel standing between the ceiling runner and the floor runner, and the ceiling runner A plurality of fixtures for fixing the plurality of light gauges to the ceiling, a plurality of fixtures for fixing the plurality of light gauges to the floor via the floor runner, and the plurality of light gauges penetrating horizontally.
  • a plurality of steady rests can be inserted, and a plurality of through holes having fitting grooves for fitting the steady rests are provided at predetermined intervals in the height direction. It is characterized by being.
  • the seismic partition structure with the steel substrate of the invention according to claim 2 is: A ceiling runner installed on the ceiling, a floor runner installed on the floor, a plurality of light gauges made of thick C-shaped steel standing between the ceiling runner and the floor runner, and the ceiling runner A plurality of fixtures for fixing the plurality of light gauges to the ceiling through the plurality of fixtures, a plurality of fixtures for fixing the plurality of light gauges to the floor through the floor runner, and a plurality of the light gauges At least one stud, a plurality of steady rests penetrating the plurality of light gauges and the at least one stud, a plurality of fittings joining the plurality of steady rests to the light gauge, A light gauge or a wall material affixed to the side of the stud, A plurality of steady rests can be inserted into the light gauge and the stud, and a plurality of through holes having fitting grooves for fitting the steady rests are provided at predetermined intervals in the height direction.
  • the seismic partition structure with the steel substrate of the invention according to claim 3 is: 3.
  • the seismic partition structure by the steel substrate of the invention according to claim 4 is: 3.
  • Providing three or more light gauges means that the plurality of light gauges are three or more light gauges.
  • the pair of light gauges is formed by back-to-backing two light gauges of the plurality of light gauges.
  • the back-to-back can be said to be a state in which the web portions of two light gauges are in contact with each other.
  • the light gauge has four or more light gauges and a plurality of a pair of light gauges in which the two light gauges are back to back. .
  • the seismic partition structure by the steel substrate of the invention according to claim 5 is: Four or more light gauges are provided, and a plurality of the pair of light gauges are provided, and an interval between the plurality of light gauges is (303 mm-30 mm) or more and (2727 mm + 30 mm) or less.
  • An earthquake-resistant partition structure using a steel base according to claim 4. The provision of four or more light gauges means that the plurality of light gauges are four or more light gauges.
  • the seismic partition structure with the steel substrate of the invention according to claim 6 is:
  • the fixing bracket includes a web portion and a flange portion that is substantially perpendicular to the web portion, and the flange portion includes a sandwich piece that branches at least bifurcated on each of the left and right sides, For each of the left and right sandwich pieces, at least one branch piece of the at least bifurcated sandwich piece abuts on the outer surface of the lip portion of the light gauge, and the other branch piece contacts the inner surface of the lip portion.
  • a light gauge attachment that is fixed to a ceiling or a floor via a ceiling runner and a floor runner by inserting pins, scissors, screws, screws, or bolts into holes provided in the web portion of the fixing bracket.
  • the seismic partition structure with the steel substrate of the invention according to claim 7 is:
  • the joint fitting includes a web part, a pressing piece extending from each of the left and right sides of the web part and forming a substantially U-shaped cross section with the web part, and a flange part that is substantially perpendicular to the web part,
  • the flange portion has a sandwiching piece branched at least in two forks on the left and right sides, For each of the left and right sandwich pieces, at least one branch piece of the at least bifurcated sandwich piece abuts on the outer surface of the lip portion of the light gauge, and the other branch piece contacts the inner surface of the lip portion.
  • the anti-stabilization presser fitting that presses the anti-sway by the web part of the joint metal fitting coming into contact with the upper surface of the anti-sway web part and the right and left presser pieces coming into contact with the outer side surfaces of the left and right flange parts of the anti-sway. It is an earthquake-resistant partition structure by the steel base of any one of Claims 1-6 characterized by the above-mentioned.
  • the seismic partition structure with the steel substrate of the invention according to claim 8 is: The earthquake-resistant partition structure with a steel base according to any one of claims 1 to 7, wherein the partition structure is a steel base with a height exceeding 5 m.
  • the light gauge mounting bracket of the invention is, A fixing bracket for fixing a light gauge, which is a thick C-shaped steel, to the ceiling or floor via a runner, A web portion and a flange portion that is substantially perpendicular to the web portion, the flange portion having a sandwiching piece branched at least bifurcated on each of the left and right sides; For each of the left and right sandwich pieces, at least one branch piece of the at least bifurcated sandwich piece abuts on the outer surface of the lip portion of the light gauge, and the other branch piece contacts the inner surface of the lip portion.
  • Pins, scissors, screws, or bolts are inserted into holes provided in the web portion of the fixture, and are fixed to the ceiling or floor via a ceiling runner and a floor runner, respectively.
  • the steady rest presser fitting of the invention is A joining bracket for joining a light gauge, which is a thick-walled C-shaped steel, and a steady rest, A web portion, a pressing piece extending from each of the left and right sides of the web portion and forming a substantially U-shaped cross section with the web portion, and a flange portion that is substantially perpendicular to the web portion.
  • Each of which has at least two bifurcated pieces, For each of the left and right sandwich pieces, at least one branch piece of the at least bifurcated sandwich piece abuts on the outer surface of the lip portion of the light gauge, and the other branch piece contacts the inner surface of the lip portion.
  • the web part of the joining metal abuts against the upper surface of the steadying web part, and the left and right presser pieces abut against the left and right flange part outer surfaces of the steadying, respectively, to restrain the steadying.
  • the strong light gauge is based on the strong light gauge.
  • the wall material can be integrated to ensure the rigidity of the entire wall, and the wall structure has the strength against earthquake forces as a whole, and even when a strong earthquake occurs, such as gypsum board The wall material is difficult to come off.
  • the earthquake-resistant partition structure by the steel base of the invention which concerns on Claim 1 the height exceeding 5 m which can not be constructed in the conventional steel base partition structure can be constructed.
  • the earthquake-resistant partition structure by the steel base of the invention which concerns on Claim 2 the height exceeding 5 m which can not be constructed in the conventional steel base partition structure can be constructed.
  • the seismic partition structure using the steel base of the invention according to claim 2 since a bracing member is not required outside the stud or the light gauge, the construction of the wall material is easy and the wall thickness is not increased.
  • the earthquake-resistant partition structure by the steel base of the invention which concerns on Claim 3 can construct the earthquake-resistant partition by a steel base in the place where the height from a floor to a ceiling exceeds 5 m.
  • the seismic partition structure with the steel base of the inventions according to claim 4 and claim 5 is provided with a pair of light gauges in which two light gauges are in a back-to-back state.
  • the distance between the pair of light gauges can be made wider than the distance between the normal light gauges. Therefore, since the space
  • the seismic partition structure with the steel base of the invention according to claim 6 uses the light gauge mounting bracket of claim 9, so that the seismic partition structure with the steel base can be easily constructed and a strong light gauge is strengthened.
  • the seismic partition structure using the steel base of the invention according to claim 7 uses the steady rest presser fitting of claim 10, the seismic partition structure using the steel base can be easily constructed and is based on a strong light gauge. The strength and strength of the entire wall can be secured by integrating the light gauge, stud, and wall material.
  • the seismic partition structure using the steel base of the invention according to claim 8 can construct the seismic partition using the steel base in a place where the height from the floor to the ceiling exceeds 5 m.
  • the light gauge mounting bracket of the invention according to claim 9 it is easy to fix the light gauge to the ceiling or the floor via the runner, it is excellent in workability and can secure sufficient fixing strength. Therefore, the light gauge mounting bracket of the invention according to claim 9 can easily construct the seismic partition structure with the steel base of the invention. Further, the light gauge mounting bracket of the invention according to claim 9 is capable of firmly fixing a strong light gauge to the ceiling or the floor in the earthquake-resistant partition structure using the steel base of the invention. The strong light gauge is the base and is very useful for supporting the whole wall and ensuring the earthquake resistance of the whole wall. With the steady rest metal fitting of the invention according to claim 10, the light gauge and the steady rest can be easily joined, and sufficient joining strength can be secured.
  • the anti-seismic metal fitting of the invention according to claim 10 can easily construct an earthquake-resistant partition structure with the steel base of the invention.
  • the strong light gauge, stud and wall material are integrated with the strong light gauge as a base. This is very useful for ensuring the rigidity of the entire wall.
  • FIG. 1 is a schematic side view of an earthquake-resistant partition structure using a steel base of the present invention.
  • the wall material is represented by a dotted line.
  • 2 is a cross-sectional view taken along line X-X ′ of FIG. In FIG. 2, the steady rest press fitting is omitted.
  • FIG. 3 is a view of a light gauge in an earthquake-resistant partition structure using a steel base according to the present invention as viewed from the web portion side.
  • FIG. 4 is a view of the stud in the earthquake-resistant partition structure using the steel base of the present invention as seen from the web portion side.
  • FIG. 5 is a front view of the light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 6 is a right side view of the light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of a light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 8 is a front view of the light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 9 is a right side view of the light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 10 is a plan view of a light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic view showing a state in which the light gauge mounting bracket according to the present invention is sandwiched between the light gauges and fixed to the ceiling.
  • FIG. 12 is a schematic view showing a state in which the light gauge mounting bracket according to the present invention is sandwiched between the light gauges and fixed to the floor.
  • 13 is a cross-sectional view taken along line X-X ′ of FIG. FIG.
  • FIG. 14 is a front view of a steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 15 is a right side view of the steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 16 is a plan view of the steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 17 is a front view of a steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 18 is a right side view of the steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 19 is a plan view of the steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 20 is an enlarged view of the light gauge in the present invention as viewed from the web portion side.
  • FIG. 21 is an enlarged view of the light gauge according to the present invention as viewed from the web portion side.
  • FIG. 20 is an enlarged view of the light gauge in the present invention as viewed from the web portion side.
  • FIG. 22 is an enlarged view of the stud according to the present invention as viewed from the web portion side.
  • FIG. 23 is an enlarged view of the stud according to the present invention as viewed from the web portion side.
  • FIG. 24 is a schematic diagram showing a state in which the steady rest presser fitting according to the present invention is sandwiched between light gauges.
  • 25 is a cross-sectional view taken along line X-X ′ of FIG.
  • FIG. 26 shows the shape of a long member C-shaped steel (upper left), a web portion and two flanges, and a substantially U-shaped cross section (upper right) in the present invention.
  • FIG. 27 is a schematic side view of a partition structure using a conventional steel base.
  • the wall material is indicated by a dotted line.
  • 28 is a cross-sectional view taken along line X-X ′ of FIG. In FIG. 28, the L-shaped angle is omitted.
  • FIG. 29 is a partial cross-sectional view of an earthquake-resistant partition structure using a steel base according to the present invention. In FIG. 29, the light gauge mounting bracket and the steady holding bracket are omitted.
  • FIG. 30 is a partial cross-sectional view of an earthquake-resistant partition structure using a steel base according to the present invention. In FIG. 30, the light gauge mounting bracket and the steady rest pressing bracket are omitted.
  • FIG. 31 is a partial cross-sectional view of an earthquake-resistant partition structure using a steel base according to the present invention. In FIG. 31, the light gauge mounting bracket and the steady holding bracket are omitted.
  • FIG. 32 is a partial cross-sectional view of the seismic partition structure using the steel base of the present invention. In FIG. 32, the light gauge mounting bracket and the steady holding bracket are omitted.
  • the earthquake-resistant partition structure by the steel base of the first aspect of the present invention is A ceiling runner installed on the ceiling, a floor runner installed on the floor, a plurality of light gauges made of thick C-shaped steel standing between the ceiling runner and the floor runner, and the ceiling runner A plurality of fixtures for fixing the plurality of light gauges to the ceiling, a plurality of fixtures for fixing the plurality of light gauges to the floor via the floor runner, and the plurality of light gauges penetrating horizontally.
  • a plurality of steady rests can be inserted, and a plurality of through holes having fitting grooves for fitting the steady rests are provided at predetermined intervals in the height direction. It is characterized by being.
  • the ceiling includes the meaning of the ceiling surface
  • the floor includes the meaning of the floor surface.
  • substrate of the 2nd aspect of this invention is A ceiling runner installed on the ceiling, a floor runner installed on the floor, a plurality of light gauges made of thick C-shaped steel standing between the ceiling runner and the floor runner, and the ceiling runner
  • substrate of the 3rd aspect of this invention is a 1st aspect of this invention, It is equipped with a pair of three or more said light gauges, and the said two light gauges are a back-to-back state.
  • It is an earthquake-resistant partition structure with a steel base provided with at least one light gauge.
  • the back-to-back light gauges are preferably fastened with screws, bolts, pins, scissors or screws.
  • the third aspect of the present invention includes the provision of the light gauge 3 and a pair of light gauges 3W and the provision of a plurality of pairs of light gauges 3W.
  • substrate of the 4th aspect of this invention is a 2nd aspect of this invention, and is equipped with a pair of three or more said light gauges, and the said two light gauges are a back-to-back state.
  • It is an earthquake-resistant partition structure with a steel base provided with at least one light gauge.
  • the back-to-back light gauges are preferably fastened with screws, bolts, pins, scissors or screws.
  • the pair of light gauges is composed of two light gauges, the provision of at least one stud erected between the plurality of light gauges Having at least one stud standing between a pair of light gauges, having at least one stud standing between a plurality of pairs of light gauges, and a pair of light gauges And including at least one stud standing between a plurality of other light gauges.
  • the earthquake-resistant partition structure using the steel base of the first, second, third and fourth aspects of the present invention can be a partition whose height exceeds 5 m. In FIG. 1, it is 7 m.
  • the earthquake-resistant partition structure by the steel base of the present invention can of course be a partition with a height of 5 m or less, and the base material of the partition structure by the steel base specified in Japanese Industrial Standard JIS A6517 is used. Compared to the partition structure, the partition structure is superior in earthquake resistance.
  • the ceiling runner 1 and the floor runner 2 are respectively installed on the ceiling and the floor so as to face each other.
  • Both the ceiling runner 1 installed on the ceiling and the floor runner 2 installed on the floor are long steel members having a web portion and two flange portions and exhibiting a substantially U-shaped cross section.
  • the substantially U-shaped open surface faces downward in a ceiling runner and upward in a floor runner (see FIGS. 11, 12, and 26).
  • Ceiling runner 1 and floor runner 2 are 65 type partition runners (symbol WR-65), 75 type partition runners (symbol WR-75), 90 type partition runners stipulated in Japanese Industrial Standard JIS A6517 (2010).
  • the dimensions of the ceiling runner 1 and the floor runner 2 are a width A (external dimension A of the web portion) of 66.5 mm to 102.5 mm, a height B (external dimension B of the flange portion) of 30 mm to 70 mm, and a plate thickness t0.
  • the width A (outer dimension A of the web portion) is 66.5 mm or more and 102.5 mm or less
  • the height B (outer dimension B of the flange portion) is 39 mm or more and 41 mm or less.
  • the plate thickness t is preferably 0.65 mm or more and 0.95 or less.
  • the outer dimension of one flange part of the two flange parts may be larger than the outer dimension of the other flange part.
  • a plurality of light gauges 3, which are long members and are thick C-shaped steel, are erected between the ceiling runner 1 and the floor runner 2.
  • a plurality of light gauges 3, which are long members and are thick C-shaped steel are erected between the ceiling runner 1 and the floor runner 2. 3 and at least one pair of light gauges 3W in which the two light gauges are back to back (see FIGS. 29 and 31).
  • the length of the light gauge 3 in the height direction is preferably equal to the distance between the web portion of the ceiling runner 1 and the web portion of the floor runner 2.
  • the light gauge 3 is inserted between the two flange portions of the ceiling runner 1 and between the two flange portions of the floor runner 2 at an upper portion and a lower portion thereof.
  • At least one stud 4 that is a section steel is erected between a plurality of light gauges 3 that are thick C-shaped steel.
  • a plurality of light gauges 3 which are thick C-shaped steel, a light gauge 3 and a pair of light gauges 3W, or a plurality of a pair of light gauges. Between 3W, at least one stud 4 which is a section steel is erected (see FIGS. 30 and 32).
  • a plurality of light gauges 3, which are long members and are thick C-shaped steel, are erected between the ceiling runner 1 and the floor runner 2. At least one stud 4 (two in FIG. 1) is provided between the studs 4 (see FIG. 1).
  • a plurality of light gauges 3, which are long members and are thick C-shaped steel are erected between the ceiling runner 1 and the floor runner 2. 3 and at least one pair of light gauges 3W in which the two light gauges are back to back, between a plurality of light gauges 3, between a light gauge 3 and a pair of light gauges 3W, or At least one (4 in FIG. 30, FIG.
  • the number of studs 4 is preferably changed according to the interval between the plurality of light gauges 3 and the interval between the studs 5. For example, when the distance between the light gauges 3 is 909 mm, it is 2; when it is 1818 mm, it is 5; when it is 2727 mm, it is 8; The length in the height direction of the light gauge 3 and the stud 4 is preferably equal to the distance between the web portion of the ceiling runner 1 and the web portion of the floor runner 2.
  • the light gauge 3 and the stud 4 are erected between the two flange portions of the ceiling runner 1 and the two flange portions of the floor runner 2 at the upper portion and the lower portion thereof, respectively.
  • the shape steel of the stud the long member C-shaped steel, the web portion and the two flange portions, the long member shaped steel having a substantially U-shaped cross section, the long member H-shaped steel,
  • the shape steel of the elongate member which has two web parts and two flange parts and has a hollow substantially square cross section is illustrated (refer FIG. 26). Note that the schematic cross-sectional view of FIG. 26 is a diagram simply showing the positions of the flange portion, the web portion, and the lip portion relatively, and the shape of each shape steel is not limited to this.
  • the light gauge 3 preferably uses a lip groove steel defined in Japanese Industrial Standard JIS G3350 (SSC400, 1987).
  • the light gauge 3 has a width A (outer dimension A of the web portion) of 58.5 mm or more and 101.5 mm or less, a height B (outer dimension B of the flange portion) of 28.5 mm or more and 51.5 mm or less, and a plate thickness t1. It is preferable that it is 38 mm or more and 3.5 mm or less, and the length c of the lip part (external dimension c of the lip part) is 8 mm or more and 35 mm or less.
  • a more preferable value of the plate thickness t is 2.05 mm or more and 2.55 mm.
  • width A external dimension A of a web part
  • height B external dimension B of a flange part
  • board thickness t board thickness t
  • length c of a lip part external dimension c of a lip part
  • the direction of the open surface (the side opposite to the web portion) of the C-type steel of the light gauge 3 is reversed, or in one partition structure
  • the stud 4 is a 65-type partition stud (symbol WS-65) or a 75-type partition stud (symbol WS-75) defined in Japanese Industrial Standard JISA6517 (2010). ), 90-type partition stud (symbol WS-90) and 100-type partition stud (symbol WS-100) are preferably used. However, the provision of length (L) in Japan Industrial Standard JIS A6517 (2010) shall be excluded.
  • the width A (outside dimension A of the web part) is 64.5 mm or more and 100.5 mm or less
  • the height B (outer dimension B of the flange part) is 29 mm or more and 51 mm or less.
  • the plate thickness t is 0.65 mm or more and 0.95 mm or less
  • the length c of the lip portion (external dimension c of the lip portion) is 3 mm or more and 27 mm or less.
  • the stud 4 has a web portion and two flange portions, and the dimension in the case of a long steel member having a substantially U-shaped cross section is a width A (outside dimension A of the web portion) of 64.5 mm.
  • the height B (outer dimension B of the flange portion) is 29 mm or more and 51 mm or less
  • the plate thickness t is 0.65 mm or more and 0.95 mm or less.
  • the width A (external dimension A of the web portion) is 64.5 mm or more and 100.5 mm or less
  • the height B (external dimension B of the flange portion) is 29 mm or more and 51 mm or less.
  • the plate thickness t is preferably 0.65 mm or more and 0.95 mm or less.
  • the dimension is a width A (outer dimension A of the web portion) of 64.5 mm or more. It is preferable that the height B (outer dimension B of the flange portion) is 29 mm or more and 51 mm or less and the plate thickness t is 0.65 mm or more and 0.95 or less.
  • the interval between the plurality of light gauges 3 is preferably (303 mm-30 mm) or more and (2727 mm + 30 mm) or less.
  • (303 mm-30 mm) is a value of 303 mm minus 30 mm
  • (2727 mm + 30 mm) is a value of 2727 mm plus 30 mm.
  • the interval between the light gauges 3 is the distance from the center of the flange part of the light gauge 3 to the center of the flange part of the adjacent light gauge 3.
  • the term “adjacent” means adjacent to each other except the stud 4.
  • the partition structure is more preferably a steel base having a height of more than 5 m and 10.7 m or less. It is preferable that the interval between the light gauges 3 is larger as the height of the partition is lower, and the interval between the light gauges 3 is smaller as the height of the partition is higher.
  • the interval between the plurality of light gauges 3 when the interval between the plurality of light gauges 3 (dimension width A100 mm ⁇ height B50 mm ⁇ t2.3 mm) is 303 mm, a partition with a height of 10.2 m may be installed. it can.
  • the interval between the plurality of light gauges 3 (dimension width A100 mm ⁇ height B50 mm ⁇ t2.3 mm) is 606 mm, and stud 4 (dimension width A100 mm ⁇ height B45 mm ⁇ t0.8 mm) 1.
  • a partition with a height of 10.2 m can be constructed.
  • the first and second aspects of the present invention by increasing the thickness of the light gauge 3, it is possible to construct a partition that is higher than this height.
  • a partition with a height of 10.7 m may be constructed. it can.
  • the interval between the plurality of light gauges 3 (dimension width A100 mm ⁇ height B50 mm ⁇ t3.2 mm) is 606 mm, and stud 4 (dimension width A100 mm ⁇ height B45 mm ⁇ t0.8 mm) 1.
  • a partition with a height of 10.7 m can be constructed.
  • the interval between the plurality of light gauges 3 is (303 mm-30 mm) or more (2727 mm + 30 mm) and (151.5 mm-30 mm) or more (151.5 mm + 30 mm). It is more preferable that the value is an integer multiple of the following values. This is because it corresponds to the standard dimension of the wall material. Note that (151.5 mm-30 mm) is a value of 151.5 mm minus 30 mm, and (151.5 mm + 30 mm) is a value of 151.5 mm plus 30 mm, and the same applies to the following.
  • the interval between the plurality of light gauges 3 is preferably (303 mm-30 mm) or more (606 mm + 30 mm) or less, more preferably (303 mm-30 mm). It is above (303 mm + 30 mm) or less. Further, the interval between the plurality of light gauges 3 is not less than (303 mm-30 mm) and not more than (606 mm + 30 mm), and is an integer multiple of a value not less than (151.5 mm-30 mm) and not more than (151.5 mm + 30 mm). More preferred. In addition, (606 mm + 30 mm) is a value of 606 mm + 30 mm, and this also applies to the following.
  • the distance between the light gauges 3W and the distance between the plurality of pairs of light gauges 3W when the plurality of pairs of light gauges 3W are adjacent to each other are preferably (303 mm-30 mm) or more and (2727 mm + 30 mm) or less.
  • adjacent means adjacent to each other except the stud 4.
  • the interval between the plurality of light gauges 3 is the distance from the center of the flange portion of the light gauge 3 to the center of the flange portion of the adjacent light gauge 3.
  • the distance between the light gauge 3 and the pair of light gauges 3W is the back-to-back surface of the pair of light gauges 3W adjacent to the center of the flange portion of the light gauge 3 (Contact surface) Distance to 3 Wt (see FIGS. 29 and 30.
  • the interval between a plurality of pairs of light gauges 3W is represented by P1).
  • the interval between the pair of light gauges 3W is the distance from the back-to-back surfaces (contact surfaces) 3Wt of the pair of light gauges 3W to the back-to-back surfaces (contact surfaces) 3Wt of the pair of adjacent light gauges 3W. (See FIGS. 31 and 32. In these drawings, the interval between a plurality of pairs of light gauges 3W is represented by P2.)
  • a partition having a height greater than 5 m and 11.98 m or less can be constructed. Therefore, in the 3rd aspect and the 4th aspect of this invention, it is more preferable that it is the partition structure by the steel base of height exceeding 5 m and 11.98 m or less. It is preferable that the distance between the light gauge 3 and the pair of light gauges 3W is larger as the height of the partition is lower, and the distance between the light gauge 3 and the pair of light gauges 3W is smaller as the height of the partition is higher.
  • a plurality of pairs of light gauges 3W (light gauge 3: dimension width A 100 mm ⁇ height B 50 mm ⁇ t 2.3 mm, two light gauges 3 are back to back)
  • the interval is 303 mm
  • a partition with a height of 11.5 m can be constructed.
  • the distance between a plurality of pairs of light gauges 3W (light gauge 3: dimension width A100 mm ⁇ height B50 mm ⁇ t2.3 mm, two light gauges 3 are back to back).
  • the third aspect and the fourth aspect of the present invention by increasing the thickness of the light gauge 3, it is possible to construct a partition that is higher than this height.
  • a plurality of pairs of light gauges 3W (light gauge 3: dimension width A 100 mm ⁇ height B 50 mm ⁇ t 3.2 mm, two light gauges 3 are back to back)
  • the interval is 303 mm
  • a partition with a height of 11.98 m can be constructed.
  • the distance between a plurality of pairs of light gauges 3W is set.
  • a pair of light gauges 3W, and a plurality of pairs of light gauges 3W when a plurality of pairs of light gauges 3W are adjacent to each other are not less than (303 mm-30 mm) and not more than (2727 mm + 30 mm), and (151. More preferably, the value is an integral multiple of a value of 5 mm-30 mm) or more and (151.5 mm + 30 mm) or less.
  • adjacent means adjacent to each other except the stud 4.
  • the third aspect of the present invention since there is no stud, there is no space between the plurality of light gauges 3 when the plurality of light gauges 3 are adjacent to each other, and the light when the light gauge 3 and the pair of light gauges 3W are adjacent to each other.
  • the distance between the gauge 3 and the pair of light gauges 3W and the distance between the plurality of pairs of light gauges 3W when the plurality of pairs of light gauges 3W are adjacent to each other are preferably (303 mm-30 mm) or more and (606 mm + 30 mm) or less. More preferably, it is not less than (303 mm-30 mm) and not more than (303 mm + 30 mm).
  • the interval between the plurality of light gauges 3 when the plurality of light gauges 3 are adjacent to each other the interval between the light gauge 3 and the pair of light gauges 3W when the light gauge 3 and the pair of light gauges 3W are adjacent to each other,
  • the distance between the pair of light gauges 3W is (303 mm-30 mm) or more and (606 mm + 30 mm) or less and (151.5 mm-30 mm) or more and (151.5 mm + 30 mm) or less. It is more preferable that the value is an integer multiple of.
  • the interval between the plurality of studs 4 between the light gauge 3 and the pair of light gauges 3W is not particularly limited, but is (303 mm-30 mm) or more (606 mm + 30 mm). ) Or less, more preferably (303 mm ⁇ 30 mm) or more and (606 mm + 30 mm) or less and a value that is an integral multiple of the value of (151.5 mm ⁇ 30 mm) or more and (151.5 mm + 30 mm) or less. preferable. This is because it corresponds to the standard dimension of the wall material.
  • the interval between the plurality of studs 4 is a distance from the center of the flange portion of the stud 4 to the center of the flange portion of the adjacent stud 4.
  • the distance between the light gauge 3 or the pair of light gauges and the stud 4 is not particularly limited, but is preferably (303 mm-30 mm) or more and (606 mm + 30 mm) or less, more preferably (303 mm-30 mm). ) Or more and (606 mm + 30 mm) or less and a value that is an integral multiple of the value of (151.5 mm ⁇ 30 mm) or more and (151.5 mm + 30 mm) or less. This is because it corresponds to the standard dimension of the wall material.
  • the interval between the light gauge 3 and the stud 4 is a distance from the center of the flange portion of the light gauge 3 to the center of the flange portion of the adjacent stud 4.
  • the distance between the pair of light gauges 3W and the stud 4 is the distance from the back-to-back surfaces (contact surfaces) 3Wt of the pair of light gauges 3W to the center of the flange portion of the adjacent stud 4.
  • the web part of the light gauge 3 (the opposite side of the open face in the C-shaped steel) has at least a web part and two flange parts.
  • a plurality of through holes (through holes 3K of the light gauge 3) that can be inserted so as to penetrate through the plurality of steady rests 5 are provided at predetermined intervals in the height direction (see FIG. 3).
  • the shape of the through hole 3K in FIG. 3 is an example, and is not particularly limited to this shape in the present invention.
  • the predetermined interval in the height direction is not particularly limited, and is preferably 300 mm or more and 1,800 mm or less, and more preferably 900 mm or more and 1,300 mm or less. In FIG. 1, it is 1,200 mm.
  • the web part of the light gauge 3 (the side opposite to the open surface in the C-shaped steel) and the web part of the stud 4 have at least a web part and two flange parts.
  • a plurality of through holes (a through hole 3K of the light gauge 3 and a through hole 4K of the stud 4) that can be inserted so as to penetrate through the plurality of steady rests 5, which are long steel members, are predetermined in the height direction. (See FIGS. 3 and 4. Note that the shapes of the through holes 3K and the through holes 4K in FIGS. 3 and 4 are only examples, and the present invention is particularly limited to these shapes. is not.).
  • the predetermined interval in the height direction is not particularly limited, and is preferably 300 mm or more and 1,800 mm or less, and more preferably 900 mm or more and 1,300 mm or less. In FIG. 1, it is 1,200 mm.
  • the steady rest 5 has at least a web portion and two flange portions that are substantially perpendicular to the web portion.
  • the shape steel As such a shape steel, a long member having a web portion and two flange portions and having a substantially U-shaped cross section, a long member C-shaped steel, two web portions and 2 An example of a long steel member having two flange portions and a hollow substantially square cross section is illustrated (see FIG. 26). Note that the schematic cross-sectional view of FIG. 26 is a diagram simply showing the positions of the flange portion, the web portion, and the lip portion relatively, and the shape of each shape steel is not limited to this.
  • the steady rest 5 is preferably a steady rest (symbol WB-19, WB-25) defined in Japanese Industrial Standard JIS A6517 (2010). However, the provision of length (L) in Japan Industrial Standard JIS A6517 (2010) shall be excluded.
  • the dimension is a width A (outside dimension A of the web portion) 17. It is preferably 5 mm or more and 26.5 mm or less, height B (external dimension B of the flange portion) 8.5 mm or more and 11.5 mm or less, and plate thickness t1.05 mm or more and 1.35 mm or less.
  • the width A (external dimension A of the web part) is 17.5 mm or more and 26.5 or less
  • the height B (external dimension B of the flange part) is 8.5 mm or more. It is preferable that it is 11.5 mm or less, plate thickness t1.05 mm or more and 1.35 or less, and the length c of the lip part (external dimension c of the lip part) is 7 mm or more and 10 mm or less.
  • the dimension is a width A (external dimension A of the web portion) of 17.5 mm or more. It is preferable that the height B (outer dimension B of the flange portion) is 8.5 mm or more and 11.5 mm or less, and the plate thickness t1.05 mm or more and 1.35 mm or less.
  • the through hole 3K of the light gauge 3 has an insertion portion 3Ks into which the steady rest 5 can be inserted.
  • the steady rest 5 is inserted so as to penetrate the through hole of the light gauge 3 (see FIGS. 1, 3, 20, and 21).
  • the through hole of the light gauge 3 has a fitting groove for fitting the steady rest.
  • the through hole 3K of the light gauge 3 and the through hole 4K of the stud 4 have insertion portions (3Ks and 4Ks, respectively) into which the steady rest 5 can be inserted.
  • the steady rest 5 is inserted so as to penetrate through the through hole of the light gauge 3 and the through hole 4K of the stud 4 having the same height as the through hole 3K of the light gauge 3 (FIGS. 1, 3, 4 and 4). (See FIGS. 20 to 23).
  • the through hole of the light gauge 3 and the through hole of the stud 4 have a fitting groove for fitting the steady rest.
  • the steady rest 5 has a web portion and two flange portions, and has a substantially U-shaped cross section.
  • the through hole 3K of the light gauge 3 has a pair of left and right fitting grooves 3Km in which the left and right flange portions of the steady rest 5 are fitted with the substantially U-shaped open surface facing down. It is preferable.
  • the inner edges of the pair of left and right fitting grooves 3Km and the inner side surfaces of the left and right flange portions of the steady rest 5 with the substantially U-shaped open surface facing down are in contact with each other.
  • the left and right flange portions of the steady rest 5 are preferably fitted in the fitting groove 3Km.
  • the shape of the through hole 3K in FIG. 20 is an example, and is not particularly limited to this shape in the present invention).
  • the steady rest 5 has a long C-shaped steel, a web portion, and two flange portions, and is substantially U-shaped.
  • the left and right flange portions of the steady rest 5 have one fitting groove 3Kt. In each through hole 3K of the light gauge 3, the left and right outer edges of one fitting groove 3Kt and the outer surfaces of the left and right flange portions of the steady rest 5 come into contact with the fitting groove 3Kt.
  • the left and right flange portions are fitted.
  • the steady rest 5 is a long member shaped steel having a long member C-shaped steel, a web portion and two flange portions, and having a substantially U-shaped cross section
  • the open surface of the C-shaped steel engages with the fitting groove 3Kt with the substantially U-shaped open surface facing downward (see FIG. 21.
  • the shape of the through hole 3K in FIG. 21). Is an example and is not particularly limited to this shape in the present invention.
  • a stud in the case where the steady rest 5 is a long steel member having a web portion and two flange portions and having a substantially U-shaped cross section, a stud
  • the four through holes 4K preferably have a pair of left and right fitting grooves 4Km into which the left and right flange portions of the steady rest 5 are fitted with the substantially U-shaped open surface facing downward.
  • the inner edges of the pair of left and right fitting grooves 4Km and the inner side surfaces of the left and right flange portions of the steady rest 5 with the substantially U-shaped open surface facing down It is preferable that the left and right flange portions of the steady rest 5 are fitted in the fitting groove 4Km (see FIG. 22).
  • the shape of the through hole 4K in FIG. 22 is an example, and this shape is particularly preferred in the present invention. Not limited.)
  • the said steady rest 5 has C-shaped steel of a long member, a web part, and two flange parts, The long member which is exhibiting the substantially U-shaped cross section
  • the through hole 4K of the stud 4 has the left and right flange portions of the steady rest 5
  • the left and right outer edges of one fitting groove 4Kt and the outer surfaces of the left and right flange portions of the steady rest 5 come into contact with each other so that the steady rest 5 is placed in the fitting groove 4Kt.
  • the left and right flange portions are fitted.
  • the steady rest 5 is a long member shaped steel having a long member C-shaped steel, a web portion and two flange portions, and having a substantially U-shaped cross section
  • the open surface of the C-shaped steel engages with the fitting groove 4Kt with the substantially U-shaped open surface facing downward (see FIG. 23.
  • the shape of the through hole 4K in FIG. 23). Is an example and is not particularly limited to this shape in the present invention.
  • the upper portion of the light gauge 3 is fixed to the ceiling via the ceiling runner 1 with a fixing bracket.
  • the lower part of the light gauge 3 is fixed to the floor via the floor runner 2.
  • the upper part and the lower part of each light gauge 3 which constitutes a pair of light gauges are respectively fixed metal fittings, and are fixed to the ceiling and the floor via the ceiling runner 1 and the floor runner 2.
  • the fixing bracket preferably has at least a web portion and a flange portion substantially perpendicular to the web portion, and an L-shaped angle and a light gauge mounting bracket 6 are exemplified.
  • the fixing bracket when the fixing bracket is an L-shaped angle, the web portion and the flange portion are respectively provided with holes, and the L-shaped angle web portion is The ceiling runner 1 and floor runner 2 are in contact with the ceiling and floor, and the L-shaped angle flange is in contact with the web portion of the light gauge 3 (the opposite side of the open surface in the C-type steel).
  • the light gauge 3 is fixed to the ceiling or the floor via the ceiling runner 1 or the floor runner 2.
  • the light gauge mounting bracket 6 includes a web portion 9 and a flange portion 10 that is substantially perpendicular to the web portion 9.
  • the flange portion 10 is at least bifurcated in each of the left and right sides (in FIG. 5 to FIG. 7, bifurcated). It has sandwiching pieces (10L, 10R) branched into two (see FIGS. 5 to 7).
  • the at least two forks may be three forks, four forks or five forks.
  • a three-pronged light gauge mounting bracket 6 is shown in FIGS.
  • the outer dimension of the flange portion 10 in the vertical direction is preferably equal to or less than the distance between the left and right lip portions (3L, 3R) of the light gauge 3. This is the work of clamping the light gauge mounting bracket 6 to the light gauge 3, and after tilting the light gauge mounting bracket 6 by 90 degrees, it is inserted between the right and left lip portions of the light gauge 3 and in the opposite direction. It is because it can be rotated 90 degrees and pinched.
  • the outer dimension in the horizontal (left and right) direction of the web portion 9 may be equal to or less than the distance between the left and right flange portions of the ceiling runner 1 and the floor runner 1.
  • the left sandwich piece (10L) is at least bifurcated, has at least two branch pieces (10Lu, 10Ls), and the right sandwich piece (10R) is at least bifurcated. It has at least two branch pieces (10Ru, 10Rs).
  • at least one branch piece (10Ls, 10Ru) of the clamping piece (10L, 10R) divided into at least two branches is a lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3.
  • the other branch pieces (10Lu, 10Rs) are in contact with the inner surface of the lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3, and the light gauge mounting bracket 6 is sandwiched between the light gauges 3. (See FIGS. 11 to 13)
  • the distance in the direction perpendicular to the flange portion surface of the light gauge mounting bracket 6 between the portion (3L, 3R) and the position in contact with the inner side surface is equal to or less than the plate thickness of the lip portion of the light gauge 3. It is preferable.
  • the vertical dimension of the at least one branch piece (10Ls, 10Ru) is preferably 10 mm or more and 35 mm or less.
  • the length in the lateral (left-right) direction of the overlapping portion between the at least one branch piece (10Ls, 10Ru) and the outer surface of the lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3 is 8 mm or more and 25 mm or less.
  • it is 10 mm or more and 20 mm or less.
  • the other branch piece (10Lu, 10Rs) is preferably 8 mm or more and 25 mm or less in length in the lateral (left / right) direction of the overlapping portion with the inner surface of the lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3. More preferably, it is 10 mm or more and 20 mm or less.
  • the at least one branch piece is 10Lm, 10Ru, 10Rs in FIGS. 8 to 10
  • the other branch piece is 10Lu, 10Ls, in FIGS. 10 Rm.
  • the light gauge 3 is fixed to the ceiling or the floor via the ceiling runner 1 and the floor runner 2, respectively.
  • the outer surfaces of the left and right flange portions of the light gauge 3 are in contact with the inner surfaces of the left and right flange portions of the ceiling runner 1 and the floor runner 2. With this configuration, the standing stability of the light gauge 3 can be secured. Moreover, it is preferable that the ceiling runner 1 and the floor runner 2 each have two flange portions that are recessed inward from the vicinity of the web portion to the front end of the flange portion in a state where the light gauge 3 is not erected.
  • the distance between the two flange portions is equal to or slightly larger than the outer dimension of the web portion of the light gauge 3 in the vicinity of the web portions of the ceiling runner 1 and the floor runner 2, and the flange portions of the ceiling runner 1 and the floor runner 2. Is slightly smaller than the outer dimension of the web portion of the light gauge 3.
  • the outer surfaces of the left and right flange portions of the light gauge 3 are in contact with the inner surfaces of the left and right flange portions of the ceiling runner 1 and the floor runner 2. With this configuration, the standing stability of the light gauge 3 can be secured.
  • the outer surfaces of the left and right flange portions of the stud 4 are preferably in contact with the inner surfaces of the left and right flange portions of the ceiling runner 1 and the floor runner 2. In this case, the outer dimension of the web part of the stud 4 is the same as the outer dimension of the web part of the light gauge 3. With this configuration, the standing stability of the stud 4 can be ensured.
  • the two flange portions are recessed inward from the vicinity of the web portion to the front end of the flange portion in a state where the light gauge 3 and the stud 4 are not erected.
  • the distance between the two flange portions is equal to or slightly larger than the outer dimensions of the web portions of the light gauge 3 and the stud 4 in the vicinity of the web portions of the ceiling runner 1 and the floor runner 2. It is slightly smaller than the outer dimensions of the light gauge 3 and the web part of the stud 4 at the tip of the flange part.
  • the upper part of the stud 4 does not need to be fixed to a ceiling with a metal fitting etc. via the ceiling runner 1, it may be fixed with the metal fitting etc. Further, the lower portion of the stud 4 may not be fixed to the floor via the runner 2 with a metal fitting or the like, but may be fixed with a metal fitting or the like.
  • the light gauge mounting bracket 6 makes it possible to easily fix the light gauge 3 and to secure sufficient fixing strength.
  • the steady rest 5 is joined to the light gauge 3. Yes.
  • the steady rest 5 is joined to each light gauge 3 which constitutes a pair of light gauges 3W with joint metal fittings.
  • the joining fitting preferably has at least a web portion and a flange portion that is substantially perpendicular to the web portion, and an L-shaped angle and the steady rest pressing fitting 7 are exemplified.
  • the joint fitting is an L-shaped angle
  • a hole is provided in each of the web portion and the flange portion
  • the L-shaped angle web portion is Abuts against the web part of the steady rest 5
  • the L-shaped angle flange part abuts against the web part of the light gauge 3 (the opposite side of the open surface in the C-type steel), respectively with screws, pins, scissors, screws or bolts, etc.
  • Fixed, the steady rest 5 is joined to the light gauge 3.
  • the steady-holding presser bracket 7 includes a web portion 12, a presser piece 13 extending from the left and right sides of the web portion to form a substantially U-shaped cross section with the web portion, and a flange that is substantially perpendicular to the web portion.
  • the flange portion 14 has sandwiching pieces (14L, 14R) branched into at least two forks (14 to 16 in FIG. 16) on both the left and right sides (FIG. 14 to FIG. 14). 16).
  • the at least two forks may be three forks, four forks or five forks.
  • a three-way steady rest 7 is shown in FIGS.
  • the outer dimension of the flange portion 14 in the vertical direction is preferably not more than the distance between the left and right lip portions (3L, 3R) of the light gauge 3. This is the work of clamping the steady rest presser fitting 7 to the light gauge 3, tilting the steady rest presser fitting 7 by 90 degrees and then inserting it between the left and right lip parts of the light gauge 3, in the opposite direction. It is because it can be rotated 90 degrees and pinched.
  • the left sandwich piece (14L) is at least bifurcated, has at least two branch pieces (14Lu, 14Ls), and the right sandwich piece (14R) is at least bifurcated. It has at least two branch pieces (14Ru, 14Rs).
  • branch pieces (14Ls, 14Ru) of the clamping piece (14L, 14R) divided into at least two branches is a lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3.
  • the other branch piece (14Lu, 14Rs) abuts on the inner side surface of the lip portion (3L, 3R), and the steady rest 7 is clamped to the light gauge 3 (FIG. 24, FIG. 25).
  • the distance in the direction perpendicular to the flange portion surface of the steady rest metal fitting 7 between the position contacting the inner side surface of the portion (3L, 3R) is equal to or less than the plate thickness of the lip portion of the light gauge 3. It is preferable.
  • the external dimension of the vertical direction of the said at least 1 branch piece (14Ls, 14Ru) is 10 mm or more and 35 mm or less.
  • the length in the lateral (left and right) direction of the overlapping portion between the at least one branch piece (14Ls, 14Ru) and the outer surface of the lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3 is 8 mm or more and 25 mm or less.
  • it is 10 mm or more and 20 mm or less.
  • the other branch piece (14Lu, 14Rs) is preferably 8 mm or more and 25 mm or less in length in the lateral (left / right) direction of the overlapping portion with the inner surface of the lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3. More preferably, it is 10 mm or more and 20 mm or less.
  • the at least one branch piece is 14Lm, 14Ru, 14Rs in FIGS. 17 to 19, and the other branch piece is 14Lu, 14Ls, in FIGS. 14 Rm.
  • the web part 12 of the steady rest 7 is brought into contact with the upper surface of the web part of the steady rest 5, and the left and right press pieces (13L, 13R) are brought into contact with the outer surfaces of the left and right flange parts of the steady rest 5, respectively.
  • the steady rest 5 is fitted to the light gauges 3 and 3.
  • the distance between the left and right presser pieces (13L, 13R) is preferably such a length that the left and right presser pieces (13L, 13R) abut against the left and right flange portion outer surfaces of the steady rest 5, respectively. With this configuration, the steady rest 5 can be firmly pressed.
  • a slit or a hole is provided in the presser piece or web part of the steady rest presser foot 7, and screws, bolts, pins, scissors or screws are inserted, and the steady rest presser foot 7 and the steady rest 5 are fixed. May be.
  • a slit or a hole is provided at a position corresponding to the position of the slit or the hole of the steady rest 7 of the steady rest 7.
  • the pair of right and left presser pieces 13 is recessed inward from the vicinity of the web portion 12 to the tip in a state where the steady rest 5 is not pressed.
  • the distance between the left and right presser pieces (13L, 13R) is equal to or slightly larger than the outer dimension of the web part of the steady rest 5 in the vicinity of the web part 12, and is swung at the tip of the left and right presser pieces (13L, 13R). Slightly smaller than the outer dimension of the web portion of the stop 5. With this configuration, the steady rest 5 can be pressed more firmly.
  • the left and right presser pieces 13 are squeezed inward from the vicinity of the web portion 12 to the tip and not bent near the tip in a state where the steady rest 5 is not pressed (FIGS. 14 and 17). reference).
  • the distance between the left and right presser pieces (13L, 13R) is equal to or slightly larger than the outer dimension of the web portion of the steady rest 5 in the vicinity of the web portion 12, and the web of the steady rest 5 is the most slender. It is slightly smaller than the outer dimension of the part and larger than the outer dimension of the web part of the steady rest 5 at the tip. With this configuration, the steady rest 5 can be easily and more firmly pressed down.
  • the steel substrate in the earthquake-resistant partition structure by the steel substrate of the first, second, third, and fourth aspects of the present invention is configured as described above, and as a whole, an extremely rigid steel substrate and Become.
  • the wall material 8 is stuck on the side surface of the light gauge 3, and it becomes an earthquake-resistant partition structure.
  • the wall material 8 is preferably screwed to the light gauge 3 with a steel screw or the like.
  • the thickness of the wall material is not particularly limited, but is preferably 5 mm to 25 mm, and more preferably 7 mm to 15 mm. It is good also as a 2 layer sticking.
  • the wall material 8 may be on one side of the light gauge 3, but is preferably attached to both sides. Examples of the wall material 8 include a plaster board and a plaster board.
  • the wall material 8 is stuck on the side surface of the light gauge 3 or the stud 4, and it becomes an earthquake-resistant partition structure (refer FIG. 2).
  • the thickness of the wall material is not particularly limited, but is preferably 5 mm to 25 mm, and more preferably 7 mm to 15 mm. It is good also as a 2 layer sticking.
  • the wall material 8 (8a, 8b) is preferably screwed only to the stud 4 in terms of ease of construction, but may also be screwed to the light gauge 3. In FIG. 2, the wall material 8 (8 a, 8 b) is screwed to the stud 4 with a board screw, but not screwed to the light gauge 3.
  • the stud 4 may be screwed only to the light gauge 3 without being screwed.
  • the wall material 8 may be one side of the light gauge 3 and the stud 4, but is preferably attached to both sides. Examples of the wall material 8 include a plaster board and a plaster board.
  • the steady rests penetrate through the studs and the light gauges, respectively.
  • the material can be integrated to ensure the rigidity of the entire wall.
  • the light gauge mounting bracket of the present invention is A fixing bracket for fixing a light gauge, which is a thick C-shaped steel, to the ceiling or floor via a runner, A web portion and a flange portion that is substantially perpendicular to the web portion, the flange portion having a sandwiching piece branched at least bifurcated on each of the left and right sides; For each of the left and right sandwich pieces, at least one branch piece of the at least bifurcated sandwich piece abuts on the outer surface of the lip portion of the light gauge, and the other branch piece contacts the inner surface of the lip portion.
  • the ceiling includes the meaning of the ceiling surface
  • the floor includes the meaning of the floor surface
  • FIG. 5 is a front view of the light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 6 is a right side view of the light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of a light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 8 is a front view of the light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 9 is a right side view of the light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 10 is a plan view of a light gauge mounting bracket according to the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic view showing a state in which the light gauge mounting bracket according to the present invention is sandwiched between the light gauges and fixed to the ceiling.
  • FIG. 12 is a schematic view showing a state in which the light gauge mounting bracket according to the present invention is sandwiched between the light gauges and fixed to the floor.
  • 13 is a cross-sectional view taken along line X-X ′ of FIG.
  • the light gauge mounting bracket 6 includes a web portion 9 and a flange portion 10 that is substantially perpendicular to the web portion 9.
  • the flange portion 10 is at least bifurcated in each of the left and right sides (in FIG. 5 to FIG. 7, bifurcated). It has branching pieces (10L, 10R) that are branched (see FIGS. 5 to 7).
  • the at least two forks may be three forks, four forks or five forks.
  • a three-pronged light gauge mounting bracket 6 is shown in FIGS.
  • the outer dimension of the flange portion 10 in the vertical direction is preferably equal to or less than the distance between the left and right lip portions (3L, 3R) of the light gauge 3. This is the work of clamping the light gauge mounting bracket 6 to the light gauge 3, and after tilting the steady rest holding bracket 7 by 90 degrees, it is inserted between the right and left lip parts of the light gauge 3 It is because it can be rotated 90 degrees and pinched.
  • the outer dimension in the horizontal (left and right) direction of the web portion 9 may be equal to or less than the distance between the left and right flange portions of the ceiling runner 1 and the floor runner 1.
  • the left sandwich piece (10L) is at least bifurcated, has at least two branch pieces (10Lu, 10Ls), and the right sandwich piece (10R) is at least bifurcated. It has at least two branch pieces (10Ru, 10Rs).
  • at least one branch piece (10Ls, 10Ru) of the sandwich pieces (10L, 10R) divided into at least two branches is an earthquake-resistant partition structure using a steel base of the present invention.
  • the other branch piece (10Lu, 10Rs) abuts on the inner surface of the lip portion (3L, 3R). Is sandwiched between the light gauges 3.
  • the light gauge mounting bracket 6 has a hole 9k in the web portion 9, and a pin, a hook, a screw, a screw or a bolt 11 is inserted into the hole 9k, and the ceiling runner 1 and the floor runner 2 are placed on the ceiling or floor.
  • the light gauge 3 can be fixed to the ceiling or the floor via the ceiling runner 1 and the floor runner 2, respectively (see FIGS. 11 to 13). As described above, the light gauge mounting bracket 6 allows the light gauge 3 to be easily fixed and can secure a sufficient fixing strength.
  • the distance in the direction perpendicular to the flange portion surface of the light gauge mounting bracket 6 between the portion (3L, 3R) and the position in contact with the inner side surface is equal to or less than the plate thickness of the lip portion of the light gauge 3. It is preferable.
  • the vertical dimension of the at least one branch piece (10Ls, 10Ru) is preferably 10 mm or more and 35 mm or less.
  • the length in the lateral (left-right) direction of the overlapping portion between the at least one branch piece (10Ls, 10Ru) and the outer surface of the lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3 is 8 mm or more and 25 mm or less.
  • it is 10 mm or more and 20 mm or less.
  • the other branch piece (10Lu, 10Rs) is preferably 8 mm or more and 25 mm or less in length in the lateral (left / right) direction of the overlapping portion with the inner surface of the lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3. More preferably, it is 10 mm or more and 20 mm or less.
  • the at least one branch piece is 10Lm, 10Ru, 10Rs in FIGS. 8 to 10
  • the other branch piece is 10Lu, 10Ls, in FIGS. 10 Rm.
  • the steady rest presser fitting of the present invention is A joining bracket for joining a light gauge, which is a thick-walled C-shaped steel, and a steady rest, A web portion, a pressing piece extending from each of the left and right sides of the web portion and forming a substantially U-shaped cross section with the web portion, and a flange portion that is substantially perpendicular to the web portion.
  • Each of which has at least two bifurcated pieces, For each of the left and right sandwich pieces, at least one branch piece of the at least bifurcated sandwich piece abuts on the outer surface of the lip portion of the light gauge, and the other branch piece contacts the inner surface of the lip portion.
  • the web part of the joining metal abuts against the upper surface of the steadying web part, and the left and right presser pieces abut against the left and right flange part outer surfaces of the steadying, respectively, to restrain the steadying.
  • FIG. 14 is a front view of a steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 15 is a right side view of the steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 16 is a plan view of the steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 17 is a front view of a steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 18 is a right side view of the steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 19 is a plan view of the steady rest presser fitting according to the present invention.
  • FIG. 24 is a schematic diagram showing a state in which the steady rest presser fitting according to the present invention is sandwiched between light gauges.
  • 25 is a cross-sectional view taken along line X-X ′ of FIG.
  • the steady rest 7 includes a web part 12, a presser piece 13 extending from the left and right sides of the web part to form a substantially U-shaped cross section with the web part, and a flange part that is substantially perpendicular to the web part.
  • the flange portion 14 has sandwiching pieces (14L, 14R) that are branched into at least two branches (two branches in FIGS. 14 to 16) on each of the left and right sides (see FIGS. 14 to 16). 16).
  • the at least two forks may be three forks, four forks or five forks.
  • a three-way steady rest 7 is shown in FIGS.
  • the outer dimension of the flange portion 14 in the vertical direction is preferably not more than the distance between the left and right lip portions (3L, 3R) of the light gauge 3. This is the work of clamping the steady rest presser fitting 7 to the light gauge 3, tilting the steady rest presser fitting 7 by 90 degrees and then inserting it between the left and right lip parts of the light gauge 3, in the opposite direction. It is because it can be rotated 90 degrees and pinched.
  • the left sandwich piece (14L) is at least bifurcated, has at least two branch pieces (14Lu, 14Ls), and the right sandwich piece (14R) is at least bifurcated. It has at least two branch pieces (14Ru, 14Rs).
  • branch pieces (14Ls, 14Ru) of the clamping piece (14L, 14R) divided into at least two branches is a lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3.
  • the other branch pieces (14Lu, 14Rs) are in contact with the inner side surfaces of the lip portions (3L, 3R), and the steadying presser fitting 7 is clamped to the light gauge 3.
  • the anti-rest metal fitting 7 has its web portion 12 in contact with the upper surface of the anti-rest 5 and left and right presser pieces (13L, 13R) in contact with the left and right flange portion outer surfaces of the anti-rest 5, respectively.
  • the steady rest 5 can be fitted to the light gauge 3 (see FIGS. 24 and 25). With this configuration, the steady rest 5 can be firmly pressed.
  • a slit or a hole is provided in the presser piece or web part of the steady rest presser foot 7 and screws, bolts, pins, scissors or screws are inserted, and the steady rest presser foot brackets 7 and 7 and the steady rest 5 May be fixed.
  • the steady rest 5 is also preferably provided with slits and holes at positions corresponding to the slits and holes of the steady rest presser fitting 7.
  • the presser piece 13 which is a pair of left and right is recessed inward from the vicinity of the web portion 12 to the tip.
  • the distance between the left and right presser pieces (13L, 13R) is equal to or slightly larger than the outer dimension of the web part of the steady rest 5 in the vicinity of the web part 12, and is swung at the tip of the left and right presser pieces (13L, 13R). Slightly smaller than the outer dimension of the web portion of the stop 5.
  • the steady rest 5 can be pressed more firmly.
  • the left and right presser pieces 13 bend inward from the vicinity of the web portion 12 to the tip, and bend outward near the tip (see FIGS. 14 and 17).
  • the distance between the left and right presser pieces (13L, 13R) is equal to or slightly larger than the outer dimension of the web portion of the steady rest 5 in the vicinity of the web portion 12, and the web of the steady rest 5 is the most slender. It is slightly smaller than the outer dimension of the part and larger than the outer dimension of the web part of the steady rest 5 at the tip. With this configuration, the steady rest 5 can be easily and more firmly pressed down.
  • the distance in the direction perpendicular to the flange portion surface of the steady rest metal fitting 7 between the position contacting the inner side surface of the portion (3L, 3R) is equal to or less than the plate thickness of the lip portion of the light gauge 3. It is preferable.
  • the external dimension of the vertical direction of the said at least 1 branch piece (14Ls, 14Ru) is 10 mm or more and 35 mm or less.
  • the length in the lateral (left and right) direction of the overlapping portion between the at least one branch piece (14Ls, 14Ru) and the outer surface of the lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3 is 8 mm or more and 25 mm or less.
  • it is 10 mm or more and 20 mm or less.
  • the other branch piece (14Lu, 14Rs) is 8 mm or more and 25 mm or less in length in the lateral (left / right) direction of the overlapping portion with the inner surface of the lip portion (3L, 3R) of the light gauge 3, 3. Preferably, it is 10 mm or more and 20 mm or less.
  • the distance between the left and right presser pieces (13L, 13R) is preferably a length such that the left and right presser pieces (13L, 13R) abut against the left and right flange portion outer surfaces of the steady rest 5, respectively.
  • the at least one branch piece is 14Lm, 14Ru, 14Rs in FIGS. 17 to 19, and the other branch piece is 14Lu, 14Ls, in FIGS. 14 Rm.
  • the seismic partition structure, the light gauge mounting bracket and the steady rest holding bracket of the steel base of the present invention are particularly useful for constructing a seismic partition having a height exceeding 5 m.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

天井ランナーと、床ランナーと、該天井ランナーと該床ランナーとの間に立設された厚肉のC型鋼である複数のライトゲージと、天井ランナー、床ランナーを介して前記複数のライトゲージを天井、床に固定する複数のライトゲージ取付金具と、前記複数のライトゲージを水平方向に貫通する複数の振れ止めと、該複数の振れ止めをライトゲージに接合する複数の振れ止め押え金具と、前記ライトゲージの側面に貼設された壁材とを備え、前記ライトゲージは、複数の振れ止めを、それぞれ挿入させることができ、かつ振れ止めを嵌合する嵌合溝を有している貫通孔が複数、高さ方向に所定の間隔で設けられている鋼製下地による耐震間仕切り構造。

Description

耐震間仕切り構造、その構造に用いるライトゲージ取付金具および振れ止め押え金具
 本発明は、鋼製下地による耐震間仕切り構造、該鋼製下地による耐震間仕切り構造に用いるライトゲージ取付金具、および該鋼製下地による耐震間仕切り構造に用いる振れ止め押え金具に関する。
 鋼製下地による間仕切り構造の下地材は、日本工業規格JISA6517に規定されている。この鋼製下地による間仕切り構造は、天井面及び床面に固定したランナー間に薄板を略C字状に折曲形成した柱材である複数のスタッドを一定間隔に立設し、その表面に石膏ボードなどの壁材を貼設して間仕切り壁とするものである。各スタッドの開放側面(壁構造の内部における壁方向)には、スペーサを装着するとともに、スタッドとスタッドの間には水平方向の振れ止めを配置していた。
 日本工業規格JISA6517には、鋼製下地におけるスタッドの高さが、スタッドが100形でも高さ5m以下と規定されている。そのため、従来、高さ5mを超える鋼製下地による間仕切りを施工する場合は、床面15から天井面16に、接合部にL型アングル17を使用して鋼製の板厚7mmなどの厚い角鋼18やH型鋼を、H字状に組み立てて、床面と角鋼3辺で囲まれた部分と、天井面と角鋼3辺で囲まれた部分の上下2つの部分にそれぞれ、日本工業規格JISA6517に規定されている鋼製下地による間仕切り構造の下地材を組み、間仕切りを施工していた。例えば、高さ7mの鋼製下地による間仕切りの場合は、床面と角鋼3辺で囲まれた部分の高さが3.5mとなり、天井面と角鋼で囲まれた部分の高さが3.5mとなり、日本工業規格JISA6517の規定の鋼製下地を施工することができるというものである(図27参照)。図28に、従来の間仕切りの図27のX-X’線断面図を示す。壁材8bは、角鋼18をまたぐように配され、スタッド4’にボードビスbでビス止めされている。角鋼18が厚いので、壁材8bを角鋼18に通常ビス止めせず、角鋼18の両サイドに板厚0.8mmなどのスタッド4’を立設することが多かった。角鋼には、振れ止め5’を貫通させず、振れ止め5’は、スタッドにだけ嵌合しつつ貫通させていた。つまり、振れ止め5’が角鋼18に接続されていなかった。角鋼18が無い場所では、壁材はスタッド4’だけにビス止めされていた。
 したがって、厚さが薄く、たわみに対する強度が小さいスタッドだけで、地震力を受け持つことになるため、強い地震が来ると水平方向のたわみが大きくなり、ボードビスが外れ、石膏ボード等の壁材が外れるという問題があった。これら従来の鋼製下地による間仕切構造において、昨今の東日本大震災においても、ビスが外れ、壁材がずれることが多く確認された。また、従来スタッドは、通常天井ランナーと床ランナーに嵌め込むだけで、固定金具で天井や床に固定するものではなかった。また、従来スタッドと振れ止めを接合するのに、スペーサを使用することが知られているが、スペーサでは十分な接合強度を確保できないという問題があった。
 また、筋交い部材を使用する鋼製下地による耐震間仕切り構造が知られている(特許文献1)。この筋交い部材を使用する鋼製下地による耐震間仕切り構造は、天井面のランナ1と床面のランナ2の間に複数のスタッド3,3を立設し、各スタッドの水平方向に振れ止め4,4を貫通させ、スタッド3,3の側面に壁材を貼設する間仕切り構造において、スタッドの外側面に下壁材6の厚みTよりも小さな高さHの断面U字状の筋交い部材5を斜め方向に定着し、該筋交い部材5の上方及び下方にはそれぞれ筋交い部材5の上下側面に当接させてスタッドの外側面に下壁材6を貼着するとともに、断面U字状の筋交い部材5を挟んだ下壁材6と6の間の空間には下壁材6と同一の高さとなるべく別の壁材を充填し、外表面の全面に上壁材7を貼着したことを特徴としている。
 しかし、特許文献1の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、筋交い部材5が必要となるために、壁材を貼設する際に、「スタッドの外側面に下壁材6の厚みTよりも小さな高さHの断面U字状の筋交い部材5を斜め方向に定着し、該筋交い部材5の上方及び下方にはそれぞれ筋交い部材5の上下側面に当接させてスタッドの外側面に下壁材6を貼着するとともに、断面U字状の筋交い部材5を挟んだ下壁材6と6の間の空間には下壁材6と同一の高さとなるべく別の壁材を充填し、外表面の全面に上壁材7を貼着する。」といった非常に手間のかかる作業を行うので、作業コストが高くなるという問題があった。さらには、下壁材6と上壁材7といった壁材を2枚重ねるため、壁厚が増してしまうという問題があった。
特開平9-32161号公報
 本発明は、上記の問題点を解決するため鋭意研究した結果成し得たものであり、本発明の目的は、耐震性に優れ強い地震が起きた場合でも石膏ボード等の壁材が外れにくく、かつ施工が容易な鋼製下地による耐震間仕切り構造および該耐震間仕切り構造に有用なライトゲージ取付金具および該耐震間仕切り構造に有用な振れ止め押え金具を提供することにある。
 請求項1に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、
 天井に設置された天井ランナーと、床に設置された床ランナーと、該天井ランナーと該床ランナーとの間に立設された厚肉のC型鋼である複数のライトゲージと、前記天井ランナーを介して前記複数のライトゲージを天井に固定する複数の固定金具と、前記床ランナーを介して前記複数のライトゲージを床に固定する複数の固定金具と、前記複数のライトゲージを水平方向に貫通する複数の振れ止めと、該複数の振れ止めを前記ライトゲージに接合する複数の接合金具と、前記ライトゲージの側面に貼設された壁材とを備え、
 前記ライトゲージには、複数の振れ止めを、それぞれ挿入させることができ、かつ振れ止めを嵌合する嵌合溝を有している貫通孔が複数、高さ方向に所定の間隔で設けられていることを特徴とする。
 請求項2に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、
 天井に設置された天井ランナーと、床に設置された床ランナーと、該天井ランナーと該床ランナーとの間に立設された厚肉のC型鋼である複数のライトゲージと、前記天井ランナーを介して前記複数のライトゲージを天井に固定する複数の固定金具と、前記床ランナーを介して前記複数のライトゲージを床に固定する複数の固定金具と、前記複数のライトゲージの間に立設された少なくとも1本のスタッドと、前記複数のライトゲージと前記少なくとも1本のスタッドとを貫通する複数の振れ止めと、該複数の振れ止めを前記ライトゲージに接合する複数の接合金具と、前記ライトゲージまたは前記スタッドの側面に貼設された壁材とを備え、
 前記ライトゲージと前記スタッドには、複数の振れ止めを、それぞれ挿入させることができ、かつ振れ止めを嵌合する嵌合溝を有している貫通孔が複数、高さ方向に所定の間隔で、前記ライトゲージと前記スタッドとで同じ高さに設けられていることを特徴とする。
 請求項3に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、
 前記複数のライトゲージの間隔が、(303mm-30mm)以上(2727mm+30mm)以下であることを特徴とする、請求項1または請求項2記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造である。
 請求項4に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、
 3本以上の前記ライトゲージを備え、かつ前記ライトゲージ2本が背合わせ状態である一対のライトゲージを少なくとも1つ備えていることを特徴とする、請求項1または請求項2記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造である。3本以上の前記ライトゲージを備えることは、前記複数のライトゲージが3本以上のライトゲージであるということである。一対のライトゲージは、前記複数のライトゲージのうちの2本のライトゲージが背合わせされてなるものである。前記背合わせとは、2本のライトゲージのウェブ部同士を当接した状態とも言える。請求項4に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造において、4本以上の前記ライトゲージを備え、かつ前記ライトゲージ2本が背合わせ状態である一対のライトゲージを複数備えていることが好ましい。
 請求項5に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、
 4本以上の前記ライトゲージを備え、かつ前記一対のライトゲージを複数備えており、該複数の一対のライトゲージの間隔が、(303mm-30mm)以上(2727mm+30mm)以下であることを特徴とする、請求項4記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造である。4本以上の前記ライトゲージを備えることは、前記複数のライトゲージが4本以上のライトゲージであるということである。
 請求項6に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、
 前記固定金具が、ウェブ部と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部とからなり、該フランジ部は左右にそれぞれに、少なくとも二股に分岐している挟着片を有しており、
 左右の挟着片それぞれについて、前記少なくとも二股に分かれた挟着片の少なくとも一つの分岐片が前記ライトゲージのリップ部の外側面に当接し、他の分岐片が前記リップ部の内側面に当接して、前記ライトゲージに挟着されるものであって、
 該固定金具のウェブ部に設けられた穴に、ピン、鋲、ネジ、ビスもしくはボルトが挿入されて、天井もしくは床にそれぞれ天井ランナー、床ランナーを介して固定されるものである、ライトゲージ取り付け金具であることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造である。
 請求項7に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、
 前記接合金具が、ウェブ部と、該ウェブ部の左右それぞれから延出して該ウェブ部とともに断面略コの字状を形成する押え片と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部とからなり、該フランジ部は左右にそれぞれに、少なくとも二股に分岐している挟着片を有しており、
 左右の挟着片それぞれについて、前記少なくとも二股に分かれた挟着片の少なくとも一つの分岐片が前記ライトゲージのリップ部の外側面に当接し、他の分岐片が前記リップ部の内側面に当接して、前記ライトゲージに挟着されるものであって、
 該接合金具のウェブ部が振れ止めのウェブ部上面に当接し、左右の押え片がそれぞれ振れ止めの左右のフランジ部外側面に当接して、振れ止めを押さえるものである、振れ止め押え金具であることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造である。
 請求項8に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、
 高さが5mを超える鋼製下地による間仕切り構造であることを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造である。
 請求項9に係る発明のライトゲージ取付金具は、
 厚肉のC型鋼であるライトゲージを、ランナーを介して天井もしくは床に固定するための固定金具であって、
 ウェブ部と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部とからなり、該フランジ部は左右にそれぞれに、少なくとも二股に分岐している挟着片を有しており、
 左右の挟着片それぞれについて、前記少なくとも二股に分かれた挟着片の少なくとも一つの分岐片が前記ライトゲージのリップ部の外側面に当接し、他の分岐片が前記リップ部の内側面に当接して、前記ライトゲージに挟着されるものであって、
 該固定金具のウェブ部に設けられた穴に、ピン、鋲、ネジもしくはボルトが挿入されて、天井もしくは床にそれぞれ天井ランナー、床ランナーを介して固定されるものであることを特徴とする。
 請求項10に係る発明の振れ止め押え金具は、
 厚肉のC型鋼であるライトゲージと振れ止めを接合するための接合金具であって、
 ウェブ部と、該ウェブ部の左右それぞれから延出して該ウェブ部とともに断面略コの字状を形成する押え片と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部とからなり、該フランジ部は左右にそれぞれに、少なくとも二股に分岐している挟着片を有しており、
 左右の挟着片それぞれについて、前記少なくとも二股に分かれた挟着片の少なくとも一つの分岐片が前記ライトゲージのリップ部の外側面に当接し、他の分岐片が前記リップ部の内側面に当接して、前記ライトゲージに挟着されるものであって、
 該接合金具のウェブ部が振れ止めのウェブ部上面に当接し、左右の押え片がそれぞれ振れ止めの左右のフランジ部外側面に当接して、振れ止めを押さえるものであることを特徴とする。
 請求項1に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、振れ止めが、複数のライトゲージにそれぞれ嵌合しつつ貫通しているので、強度が強いライトゲージをベースにして強度が強いライトゲージと壁材が一体化して壁全体での剛性を確保することができ、壁構造として一体的に地震力に対して強度を持つといった耐震性があり、強い地震が起きた場合でも石膏ボード等の壁材が外れにくいという効果がある。また、請求項1に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造によれば、従来の鋼製下地の間仕切り構造では施工できなかった高さが5mを超える間仕切りを施工することができる。また、請求項1に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造によれば、ライトゲージの外側に筋交い部材が必要ないので、壁材の施工も容易であり、壁厚も厚くならない。
 請求項2に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、振れ止めが、スタッドと複数のライトゲージとにそれぞれ嵌合しつつ貫通しているので、強度が強いライトゲージをベースにして強度が強いライトゲージとスタッドと壁材が一体化して壁全体での剛性を確保することができ、壁構造として一体的に地震力に対して強度を持つといった耐震性があり、強い地震が起きた場合でも石膏ボード等の壁材が外れにくいという効果がある。また、請求項2に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造によれば、従来の鋼製下地の間仕切り構造では施工できなかった高さが5mを超える間仕切りを施工することができる。また、請求項2に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造によれば、スタッドやライトゲージの外側に筋交い部材が必要ないので、壁材の施工も容易であり、壁厚も厚くならない。
 請求項3に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、床から天井までの高さが5mを超える場所に、鋼製下地による耐震間仕切りを施工することができる。
 請求項4および請求項5に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、ライトゲージ2本が背合わせ状態である一対のライトゲージを備えているので、間仕切りの強度が増し、10.7mを超える高さの間仕切りを施工することが出来る。また、同じ高さの間仕切りにおいて、一対のライトゲージ間隔を、通常のライトゲージの間隔よりも広くできる。よって、一対のライトゲージの間隔が広くできるので、壁材が貼設しやすいスタッドを配置することが容易である。
 請求項6に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、請求項9のライトゲージ取付金具を用いるので、鋼製下地による耐震間仕切り構造を容易に施工でき、かつ強度が強いライトゲージを強固に天井もしくは床に強固に固定でき、この固定された強度が強いライトゲージがベースになって壁全体を支持して、壁全体での耐震性を確保することができる。
 請求項7に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、請求項10の振れ止め押え金具を用いるので、鋼製下地による耐震間仕切り構造を容易に施工でき、かつ強度が強いライトゲージをベースにして強度が強いライトゲージとスタッドと壁材を一体化して壁全体での剛性を確保することができる。
 請求項8に係る発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、床から天井までの高さが5mを超える場所に、鋼製下地による耐震間仕切りを施工することができる。
 請求項9に係る発明のライトゲージ取付金具は、ライトゲージを、ランナーを介して天井もしくは床に固定することが容易であり、施工性に優れ、かつ十分な固定強度を確保できる。したがって、請求項9に係る発明のライトゲージ取付金具によって、上記発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造を容易に施工できる。また、請求項9に係る発明のライトゲージ取付金具は、上記発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造において、強度が強いライトゲージを強固に天井もしくは床に強固に固定できるので、この固定された強度が強いライトゲージがベースになって、壁全体を支持して壁全体での耐震性を確保することに非常に役立つ。
 請求項10に係る発明の振れ止め押え金具によって、ライトゲージと振れ止めを容易に接合することができ、かつ十分な接合強度を確保できる。したがって、請求項10に係る発明の振れ止め押え金具によって、上記発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造を容易に施工できる。また、請求項10に係る発明の振れ止め押え金具は、上記発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造において、強度が強いライトゲージをベースにして、強度が強いライトゲージとスタッドと壁材を一体化させて壁全体での剛性を確保することに非常に役立つ。
図1は、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造の概略側面図である。なお、図1において、壁材は点線で表している。 図2は、図1のX-X’線断面図である。なお、図2において、振れ止め押さえ金具は省略している。 図3は、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造におけるライトゲージをウェブ部側から見た図である。 図4は、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造におけるスタッドをウェブ部側から見た図である。 図5は、本発明におけるライトゲージ取付金具の正面図である。 図6は、本発明におけるライトゲージ取付金具の右側側面図である。 図7は、本発明におけるライトゲージ取付金具の平面図である。 図8は、本発明におけるライトゲージ取付金具の正面図である。 図9は、本発明におけるライトゲージ取付金具の右側側面図である。 図10は、本発明におけるライトゲージ取付金具の平面図である。 図11は、本発明におけるライトゲージ取付金具をライトゲージに挟着し、天井に固定した状態を示す該略図である。 図12は、本発明におけるライトゲージ取付金具をライトゲージに挟着し、床に固定した状態を示す該略図である。 図13は、図12のX-X’線断面図である。 図14は、本発明における振れ止め押え金具の正面図である。 図15は、本発明における振れ止め押え金具の右側側面図である。 図16は、本発明における振れ止め押え金具の平面図である。 図17は、本発明における振れ止め押え金具の正面図である。 図18は、本発明における振れ止め押え金具の右側側面図である。 図19は、本発明における振れ止め押え金具の平面図である。 図20は、本発明におけるライトゲージをウェブ部側から見た拡大図である。 図21は、本発明におけるライトゲージをウェブ部側から見た拡大図である。 図22は、本発明におけるスタッドをウェブ部側から見た拡大図である。 図23は、本発明におけるスタッドをウェブ部側から見た拡大図である。 図24は、本発明における振れ止め押え金具をライトゲージに挟着した状態を示す該略図である。 図25は、図24のX-X’線断面図である。 図26は、本発明における、長尺部材のC型鋼(左上図)、ウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼(右上図)、長尺部材のH型鋼(左下図)、2つのウェブ部と2つのフランジ部を有し、中空略四角形の断面を有する長尺部材の形鋼(右下図)の概略断面図である。なお、本概略断面図は、単にフランジ部、ウェブ部、リップ部の位置を相対的に示しただけの図であり、各形鋼の形状がこれに限定されるものではない。 図27は、従来の鋼製下地による間仕切り構造の概略側面図である。なお、図27において、壁材は点線で表している。 図28は、図27のX-X’線断面図である。なお、図28において、L型アングルは省略している。 図29は、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造における部分断面図である。なお、図29において、ライトゲージ取付金具、振れ止め押さえ金具は省略している。 図30は、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造における部分断面図である。なお、図30において、ライトゲージ取付金具、振れ止め押さえ金具は省略している。 図31は、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造における部分断面図である。なお、図31において、ライトゲージ取付金具、振れ止め押さえ金具は省略している。 図32は、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造における部分断面図である。なお、図32において、ライトゲージ取付金具、振れ止め押さえ金具は省略している。
 本発明の第1態様の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、
 天井に設置された天井ランナーと、床に設置された床ランナーと、該天井ランナーと該床ランナーとの間に立設された厚肉のC型鋼である複数のライトゲージと、前記天井ランナーを介して前記複数のライトゲージを天井に固定する複数の固定金具と、前記床ランナーを介して前記複数のライトゲージを床に固定する複数の固定金具と、前記複数のライトゲージを水平方向に貫通する複数の振れ止めと、該複数の振れ止めを前記ライトゲージに接合する複数の接合金具と、前記ライトゲージの側面に貼設された壁材とを備え、
 前記ライトゲージには、複数の振れ止めを、それぞれ挿入させることができ、かつ振れ止めを嵌合する嵌合溝を有している貫通孔が複数、高さ方向に所定の間隔で設けられていることを特徴とする。
 なお、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造において、天井には、天井面の意味を含み、床には、床面の意味を含むものである。
 また、本発明の第2態様の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、
 天井に設置された天井ランナーと、床に設置された床ランナーと、該天井ランナーと該床ランナーとの間に立設された厚肉のC型鋼である複数のライトゲージと、前記天井ランナーを介して前記複数のライトゲージを天井に固定する複数の固定金具と、前記床ランナーを介して前記複数のライトゲージを床に固定する複数の固定金具と、前記複数のライトゲージの間に立設された少なくとも1本のスタッドと、前記複数のライトゲージと前記少なくとも1本のスタッドとを貫通する複数の振れ止めと、該複数の振れ止めを前記ライトゲージに接合する複数の接合金具と、前記ライトゲージまたは前記スタッドの側面に貼設された壁材とを備え、
 前記ライトゲージと前記スタッドには、複数の振れ止めを、それぞれ挿入させることができ、かつ振れ止めを嵌合する嵌合溝を有している貫通孔が複数、高さ方向に所定の間隔で、前記ライトゲージと前記スタッドとで同じ高さに設けられていることを特徴とする。
 なお、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造において、天井には、天井面の意味を含み、床には、床面の意味を含むものである。
 また、本発明の第3態様の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、本発明の第1態様において、3本以上の前記ライトゲージを備え、かつ前記ライトゲージ2本が背合わせ状態である一対のライトゲージを少なくとも1つ備えている鋼製下地による耐震間仕切り構造である。特に強度の点で、前記一対のライトゲージが複数構成されていることが好ましい。また、背合わせされたライトゲージ同士がビス、ボルト、ピン、鋲もしくはネジ等で止められていることが好ましい。
 本発明の第3態様には、ライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wとを備えていることや、一対のライトゲージ3Wを複数備えていることが含まれる。
 また、本発明の第4態様の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、本発明の第2態様において、3本以上の前記ライトゲージを備え、かつ前記ライトゲージ2本が背合わせ状態である一対のライトゲージを少なくとも1つ備えている鋼製下地による耐震間仕切り構造である。特に強度の点で、前記一対のライトゲージが複数構成されていることが好ましい。また、背合わせされたライトゲージ同士がビス、ボルト、ピン、鋲もしくはネジ等で止められていることが好ましい。
 本発明の第4態様において、一対のライトゲージはライトゲージ2本で構成されているので、複数のライトゲージの間に立設された少なくとも1本のスタッドを備えていることは、ライトゲージと一対のライトゲージとの間に立設された少なくとも1本スタッドを備えていること、複数の一対のライトゲージの間に立設された少なくとも1本スタッドを備えていること、一対のライトゲージを備えつつ、別の複数のライトゲージの間に立設された少なくとも1本スタッドを備えていることを含む。
以下本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様の鋼製下地による耐震間仕切り構造の好ましい実施の形態を、図面1~図26、図29~図32に基づいて説明する。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、高さが5mを超える間仕切りとすることができる。図1においては、7mである。なお、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、高さが5m以下の間仕切りとすることはもちろん可能であり、日本工業規格JISA6517に規定される鋼製下地による間仕切り構造の下地材を使った間仕切り構造に比べ、耐震性に優れた間仕切り構造となる。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様において、天井ランナー1と床ランナー2は、対向するように、それぞれ天井と床に設置されている。天井に設置された天井ランナー1と床に設置された床ランナー2はともに、ウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼であることが好ましく、該略コの字の開放面が、天井ランナーでは下を向いており、床ランナーでは上を向いている(図11,図12,図26参照)。
 天井ランナー1および床ランナー2は、日本工業規格JISA6517(2010)に規定されている65形間仕切用ランナー(記号WR-65)、75形間仕切用ランナー(記号WR-75)、90形間仕切用ランナー(記号WR-90)、100形間仕切用ランナー(記号WR-100)を使用することが好ましい。但し、日本工業規格JISA6517(2010)における長さ(L)の規定を除くものとする。
 天井ランナー1および床ランナー2の寸法は、幅A(ウェブ部の外寸A)66.5mm以上102.5mm以下、高さB(フランジ部の外寸B)30mm以上70mm以下、板厚t0.65mm以上1.35以下であることが好ましく、より好ましくは、幅A(ウェブ部の外寸A)66.5mm以上102.5mm以下、高さB(フランジ部の外寸B)39mm以上41mm以下、板厚t0.65mm以上0.95以下であることが好ましい。なお、天井ランナー1および床ランナー2において、2つあるフランジ部の一方のフランジ部の外寸が他方のフランジ部の外寸より大きくてもよい。
 本発明の第1態様では、天井ランナー1と床ランナー2と間に、長尺部材であり、厚肉のC型鋼である複数のライトゲージ3が立設されている。
 本発明の第3態様では、天井ランナー1と床ランナー2と間に、長尺部材であり、厚肉のC型鋼である複数のライトゲージ3が立設されており、3本以上のライトゲージ3を備え、かつ該ライトゲージ2本が背合わせ状態である一対のライトゲージ3Wを少なくとも1つ備えている(図29、図31参照)。
 本発明の第1態様および第3態様において、ライトゲージ3の高さ方向の長さは、天井ランナー1のウェブ部と床ランナー2のウェブ部と間の距離と等しいことが好ましい。ライトゲージ3は、その上部とその下部において、天井ランナー1の2つのフランジ部間と床ランナー2の2つフランジ部間に挿入されて立設されている。
 本発明の第2態様は、本発明の第1態様において、厚肉のC型鋼である複数のライトゲージ3の間に、形鋼であるスタッド4が少なくとも1本立設されているものである。
 本発明の第4態様は、本発明の第3態様において、厚肉のC型鋼である複数のライトゲージ3の間、ライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wの間、もしくは複数の一対のライトゲージ3Wの間に、形鋼であるスタッド4が少なくとも1本立設されているものである(図30、図32参照)。
 本発明の第2態様では、天井ランナー1と床ランナー2と間に、長尺部材であり、厚肉のC型鋼である複数のライトゲージ3が立設されており、複数のライトゲージ3の間に少なくとも1本(図1においては2本)の形鋼であるスタッド4が立設されている(図1参照)。
 本発明の第4態様では、天井ランナー1と床ランナー2と間に、長尺部材であり、厚肉のC型鋼である複数のライトゲージ3が立設されており、3本以上のライトゲージ3を備え、かつ該ライトゲージ2本が背合わせ状態である一対のライトゲージ3Wを少なくとも1つ備えており、複数のライトゲージ3の間、ライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wの間、もしくは複数の一対のライトゲージ3Wの間に少なくとも1本(図30、図32においては1本)の形鋼であるスタッド4が立設されている(図30、図32参照)。
 スタッド4の本数は、複数のライトゲージ3の間隔やスタッド5の間隔に応じて変わることが好ましい。例えば、ライトゲージ3の間隔が909mmの場合は2本、1818mmのときは5本、2727mmのときは8本となることが挙げられる。
 ライトゲージ3とスタッド4の高さ方向の長さは、天井ランナー1のウェブ部と床ランナー2のウェブ部と間の距離と等しいことが好ましい。ライトゲージ3およびスタッド4は、それぞれその上部とその下部において、天井ランナー1の2つのフランジ部間と床ランナー2の2つフランジ部間に挿入されて立設されている。
 スタッドの形鋼としては、長尺部材のC型鋼、ウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼、長尺部材のH型鋼、2つのウェブ部と2つのフランジ部を有し、中空略四角形の断面を有する長尺部材の形鋼が例示される(図26参照)。なお、図26の概略断面図は、単にフランジ部、ウェブ部、リップ部の位置を相対的に示しただけの図であり、各形鋼の形状がこれに限定されるものではない。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様において、ライトゲージ3は、日本工業規格JISG3350(SSC400,1987)に規定されているリップ溝形鋼を使用することが好ましい。
 ライトゲージ3の寸法は、幅A(ウェブ部の外寸A)58.5mm以上101.5mm以下、高さB(フランジ部の外寸B)28.5mm以上51.5mm以下、板厚t1.38mm以上3.5mm以下、リップ部の長さc(リップ部の外寸c)8mm以上35mm以下であることが好ましい。板厚tのより好ましい値は、2.05mm以上2.55mmである。なお、幅A(ウェブ部の外寸A)、高さB(フランジ部の外寸B)、板厚t、リップ部の長さc(リップ部の外寸c)の相対的位置については、図26の左上図が参考にされる。
 隣り合う2本のライトゲージ3において、一対のライトゲージ3Wを除いて、ライトゲージ3のC型鋼における開放面(ウェブ部と反対側面)の向きを逆にすること、または、一つの間仕切構造において、間仕切りの側面視中心から側面視左側にあるライトゲージ3と、側面視右側にあるライトゲージ3とで、一対のライトゲージ3Wを除いて、ライトゲージ3の開放面(ウェブ部と反対側面)の向きを逆にすること、が好ましい。
 本発明の第2態様および第4態様において、スタッド4は、日本工業規格JISA6517(2010)に規定されている65形間仕切用スタッド(記号WS-65)、75形間仕切用スタッド(記号WS-75)、90形間仕切用スタッド(記号WS-90)、100形間仕切用スタッド(記号WS-100)を使用することが好ましい。但し、日本工業規格JISA6517(2010)における長さ(L)の規定を除くものとする。
 スタッド4が長尺部材のC型鋼の場合の寸法は、幅A(ウェブ部の外寸A)64.5mm以上100.5mm以下、高さB(フランジ部の外寸B)29mm以上51mm以下、板厚t0.65mm以上0.95mm以下、リップ部の長さc(リップ部の外寸c)3mm以上27mm以下であることが好ましい。
 スタッド4がウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼の場合の寸法は、幅A(ウェブ部の外寸A)64.5mm以上100.5mm以下、高さB(フランジ部の外寸B)29mm以上51mm以下、板厚t0.65mm以上0.95mm以下であることが好ましい。
 スタッド4が長尺部材のH型鋼の場合の寸法は、幅A(ウェブ部の外寸A)64.5mm以上100.5mm以下、高さB(フランジ部の外寸B)29mm以上51mm以下、板厚t0.65mm以上0.95mm以下であることが好ましい。
 スタッド4が2つのウェブ部と2つのフランジ部を有し、中空略四角形の断面を有する長尺部材の形鋼の場合の寸法は、、幅A(ウェブ部の外寸A)64.5mm以上100.5mm以下、高さB(フランジ部の外寸B)29mm以上51mm以下、板厚t0.65mm以上0.95以下であることが好ましい。
 本発明の第1態様、第2態様において、複数のライトゲージ3の間隔は、(303mm-30mm)以上(2727mm+30mm)以下であることが好ましい。(303mm-30mm)は、303mmマイナス30mmの値であり、(2727mm+30mm)は、2727mmプラス30mmの値である。なお、ライトゲージ3の間隔とは、ライトゲージ3のフランジ部の中心から隣り合うライトゲージ3のフランジ部の中心までの距離である。なお、前記隣り合うとは、スタッド4を除いての隣り合うという意味である。
 このようなライトゲージ3の間隔とすることで、高さが5mより大きく、10.7m以下の間仕切りを施工することができる。よって、本発明の第1態様、第2態様において、高さが5mを超え、10.7m以下の鋼製下地による間仕切り構造であることがより好ましい。間仕切りの高さが低いほど、ライトゲージ3の間隔は大きく、間仕切りの高さが高いほど、ライトゲージ3の間隔は小さくすることが好ましい。
 本発明の第1態様、第2態様では、複数のライトゲージ3(寸法幅A100mm×高さB50mm×t2.3mm)の間隔を303mmとした場合、高さ10.2mの間仕切りを施工することができる。また、本発明の第2態様では、複数のライトゲージ3(寸法幅A100mm×高さB50mm×t2.3mm)の間隔を606mmとし、スタッド4(寸法幅A100mm×高さB45mm×t0.8mm)1本を、複数のライトゲージ3の中間に立設した場合、高さ10.2mの間仕切りを施工することができる。
 本発明の第1態様、第2態様において、ライトゲージ3の厚さを厚くすることで、この高さ以上の間仕切りを施工することができる。本発明の第1態様、第2態様では、複数のライトゲージ3(寸法幅A100mm×高さB50mm×t3.2mm)の間隔を303mmとした場合、高さ10.7mの間仕切りを施工することができる。また、本発明の第2態様では、複数のライトゲージ3(寸法幅A100mm×高さB50mm×t3.2mm)の間隔を606mmとし、スタッド4(寸法幅A100mm×高さB45mm×t0.8mm)1本を、複数のライトゲージ3の中間に立設した場合、高さ10.7mの間仕切りを施工することができる。
 さらには、本発明の第1態様、第2態様において、複数のライトゲージ3の間隔は、(303mm-30mm)以上(2727mm+30mm)以下であり、かつ(151.5mm-30mm)以上(151.5mm+30mm)以下の値の整数倍の値であることがより好ましい。これは、壁材の規格寸法に対応するためである。なお、(151.5mm-30mm)は、151.5mmマイナス30mmの値であり、(151.5mm+30mm)は、151.5mmプラス30mmの値であり、これらのことは以下も同様である。
 さらには、本発明の第1態様においては、スタッドが無いので、複数のライトゲージ3の間隔は、(303mm-30mm)以上(606mm+30mm)以下であることが好ましく、より好ましくは(303mm-30mm)以上(303mm+30mm)以下である。さらに、複数のライトゲージ3の間隔は、(303mm-30mm)以上(606mm+30mm)以下であり、かつ(151.5mm-30mm)以上(151.5mm+30mm)以下の値の整数倍の値であることがより好ましい。なお、(606mm+30mm)は、606mmプラス30mmの値であり、このことは以下も同様である。
 本発明の第3態様、第4態様において、複数のライトゲージ3が隣り合う場合の複数のライトゲージ3の間隔、ライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wが隣り合う場合のライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wとの間隔、複数の一対のライトゲージ3Wが隣り合う場合の複数の一対のライトゲージ3Wの間隔は、(303mm-30mm)以上(2727mm+30mm)以下であることが好ましい。なお、前記隣り合うとは、スタッド4を除いての隣り合うという意味である。
 なお、複数のライトゲージ3の間隔とは、ライトゲージ3のフランジ部の中心から隣り合うライトゲージ3のフランジ部の中心までの距離である。ライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wが隣り合う場合、ライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wとの間隔とは、イトゲージ3のフランジ部の中心から隣り合う一対のライトゲージ3Wの背合わせ面(当接面)3Wtまでの距離である(図29、図30参照。これら図において複数の一対のライトゲージ3Wの間隔はP1で表わされている)。複数の一対のライトゲージ3Wの間隔とは、一対のライトゲージ3Wの背合わせ面(当接面)3Wtから隣り合う一対のライトゲージ3Wの背合わせ面(当接面)3Wtまでの距離である(図31、図32参照。これら図において複数の一対のライトゲージ3Wの間隔はP2で表わされている)。
 このようなライトゲージ3の間隔とすることで、高さが5mより大きく、11.98m以下の間仕切りを施工することができる。よって、本発明の第3態様、第4態様において、高さが5mを超え、11.98m以下の鋼製下地による間仕切り構造であることがより好ましい。間仕切りの高さが低いほど、ライトゲージ3や一対のライトゲージ3Wの間隔は大きく、間仕切りの高さが高いほど、ライトゲージ3や一対のライトゲージ3Wの間隔は小さくすることが好ましい。
 本発明の第3態様、第4態様では、複数の一対のライトゲージ3W(ライトゲージ3:寸法幅A100mm×高さB50mm×t2.3mm、このライトゲージ3を2本背合わせにしたもの)の間隔を303mmとした場合、高さ11.5mの間仕切りを施工することができる。また、本発明の第4態様では、複数の一対のライトゲージ3W(ライトゲージ3:寸法幅A100mm×高さB50mm×t2.3mm、このライトゲージ3を2本背合わせにしたもの)の間隔を606mmとし、スタッド4(寸法幅A100mm×高さB45mm×t0.8mm)1本を、複数の一対のライトゲージ3Wの中間に立設した場合、高さ11.5mの間仕切りを施工することができる。
 本発明の第3態様、第4態様において、ライトゲージ3の厚さを厚くすることで、この高さ以上の間仕切りを施工することができる。本発明の第3態様、第4態様では、複数の一対のライトゲージ3W(ライトゲージ3:寸法幅A100mm×高さB50mm×t3.2mm、このライトゲージ3を2本背合わせにしたもの)の間隔を303mmとした場合、高さ11.98mの間仕切りを施工することができる。また、本発明の第4態様では、複数の一対のライトゲージ3W(ライトゲージ3:寸法幅A100mm×高さB50mm×t3.2mm、このライトゲージ3を2本背合わせにしたもの)の間隔を606mmとし、スタッド4(寸法幅A100mm×高さB45mm×t0.8mm)1本を、複数の一対のライトゲージ3Wの中間に立設した場合、高さ11.98mの間仕切りを施工することができる。
 さらには、本発明の第3態様、第4態様において、複数のライトゲージ3が隣り合う場合の複数のライトゲージ3の間隔、ライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wが隣り合う場合のライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wとの間隔、複数の一対のライトゲージ3Wが隣り合う場合の複数の一対のライトゲージ3Wの間隔は、(303mm-30mm)以上(2727mm+30mm)以下であり、かつ(151.5mm-30mm)以上(151.5mm+30mm)以下の値の整数倍の値であることがより好ましい。なお、前記隣り合うとは、スタッド4を除いての隣り合うという意味である。これは、壁材の規格寸法に対応するためである。
 さらには、本発明の第3態様においては、スタッドが無いので、複数のライトゲージ3が隣り合う場合の複数のライトゲージ3の間隔、ライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wが隣り合う場合のライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wとの間隔、複数の一対のライトゲージ3Wが隣り合う場合の複数の一対のライトゲージ3Wの間隔は、(303mm-30mm)以上(606mm+30mm)以下であることが好ましく、より好ましくは(303mm-30mm)以上(303mm+30mm)以下である。さらに、複数のライトゲージ3が隣り合う場合の複数のライトゲージ3の間隔、ライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wが隣り合う場合のライトゲージ3と一対のライトゲージ3Wとの間隔、複数の一対のライトゲージ3Wが隣り合う場合の複数の一対のライトゲージ3Wの間隔は、(303mm-30mm)以上(606mm+30mm)以下であり、かつ(151.5mm-30mm)以上(151.5mm+30mm)以下の値の整数倍の値であることがより好ましい。
 本発明の第2態様および第4態様において、ライトゲージ3や一対のライトゲージ3Wの間にある複数のスタッド4の間隔は、特に限定されるものではないが、(303mm-30mm)以上(606mm+30mm)以下であることが好ましく、より好ましくは(303mm-30mm)以上(606mm+30mm)以下であり、かつ(151.5mm-30mm)以上(151.5mm+30mm)以下の値の整数倍の値であることが好ましい。これは、壁材の規格寸法に対応するためである。なお、複数のスタッド4の間隔とは、スタッド4のフランジ部の中心から隣り合うスタッド4のフランジ部の中心までの距離である。
 また、ライトゲージ3や一対のライトゲージとスタッド4との間隔は、特に限定されるものではないが、(303mm-30mm)以上(606mm+30mm)以下であることが好ましく、より好ましくは(303mm-30mm)以上(606mm+30mm)以下であり、かつ(151.5mm-30mm)以上(151.5mm+30mm)以下の値の整数倍の値であることが好ましい。これは、壁材の規格寸法に対応するためである。なお、ライトゲージ3とスタッド4との間隔とは、ライトゲージ3のフランジ部の中心から隣り合うスタッド4のフランジ部の中心までの距離である。一対のライトゲージ3Wとスタッド4との間隔とは、一対のライトゲージ3Wの背合わせ面(当接面)3Wtから隣り合うスタッド4のフランジ部の中心までの距離である。
 本発明の第1態様および第3態様において、ライトゲージ3のウェブ部(C型鋼における開放面の反対側面)には、少なくともウェブ部と2つのフランジ部を有している長尺部材の形鋼である複数の振れ止め5を貫通するように挿入させることができる複数の貫通孔(ライトゲージ3の貫通孔3K)が、高さ方向に所定の間隔で設けられている(図3参照。なお、図3における貫通孔3Kの形状は、一例であって、本発明において特にこの形状に限定されるものではない。)。
 この高さ方向の所定の間隔は、特に限定されるものではなく、300mm以上1,800mm以下であることが好ましく、より好ましくは、900mm以上1,300mm以下である。なお、図1においては、1,200mmである。
 本発明の第2態様および第4態様において、ライトゲージ3のウェブ部(C型鋼における開放面の反対側面)とスタッド4のウェブ部には、少なくともウェブ部と2つのフランジ部を有している長尺部材の形鋼である複数の振れ止め5を貫通するように挿入させることができる複数の貫通孔(ライトゲージ3の貫通孔3K、スタッド4の貫通孔4K)が、高さ方向に所定の間隔で設けられている(図3,図4参照。なお、図3,図4における貫通孔3K、貫通孔4Kの形状は、一例であって、本発明において特にこの形状に限定されるものではない。)。
 この高さ方向の所定の間隔は、特に限定されるものではなく、300mm以上1,800mm以下であることが好ましく、より好ましくは、900mm以上1,300mm以下である。なお、図1においては、1,200mmである。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様において、前記振れ止め5は、少なくともウェブ部と該ウェブ部に略垂直をなす2つのフランジ部を有している長尺部材の形鋼である。このような形鋼としては、ウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼、長尺部材のC型鋼、2つのウェブ部と2つのフランジ部を有し、中空略四角形の断面を有する長尺部材の形鋼が例示される(図26参照)。なお、図26の概略断面図は、単にフランジ部、ウェブ部、リップ部の位置を相対的に示しただけの図であり、各形鋼の形状がこれに限定されるものではない。
 振れ止め5は、日本工業規格JISA6517(2010)に規定されている振れ止め(記号WB-19,WB-25)を使用することが好ましい。但し、日本工業規格JISA6517(2010)における長さ(L)の規定を除くものとする。
 振れ止め5がウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼の場合の寸法は、幅A(ウェブ部の外寸A)17.5mm以上26.5mm以下、高さB(フランジ部の外寸B)8.5mm以上11.5mm以下、板厚t1.05mm以上1.35mm以下であることが好ましい。
 振れ止め5が長尺部材のC型鋼の場合の寸法は、幅A(ウェブ部の外寸A)17.5mm以上26.5以下、高さB(フランジ部の外寸B)8.5mm以上11.5mm以下、板厚t1.05mm以上1.35以下、リップ部の長さc(リップ部の外寸c)7mm以上10mm以下であることが好ましい。
 振れ止め5が2つのウェブ部と2つのフランジ部を有し、中空略四角形の断面を有する長尺部材の形鋼の場合の寸法は、幅A(ウェブ部の外寸A)17.5mm以上26.5以下、高さB(フランジ部の外寸B)8.5mm以上11.5mm以下、板厚t1.05mm以上1.35mm以下であることが好ましい。
 本発明の第1態様および第3態様において、ライトゲージ3の貫通孔3Kは、前記振れ止め5が挿入可能な挿入部3Ksを有している。振れ止め5は、ライトゲージ3の貫通孔に貫通するように挿入される(図1、図3,図20,図21参照)。ライトゲージ3の貫通孔は、振れ止めを嵌合する嵌合溝を有している。
 本発明の第2態様および第4態様において、ライトゲージ3の貫通孔3Kとスタッド4の貫通孔4Kは、前記振れ止め5が挿入可能な挿入部(それぞれ3Ks、4Ks)を有している。振れ止め5は、ライトゲージ3の貫通孔と、ライトゲージ3の貫通孔3Kと同じ高さのスタッド4の貫通孔4Kとに貫通するように挿入される(図1、図3,図4,図20~図23参照)。ライトゲージ3の貫通孔およびスタッド4の貫通孔は、振れ止めを嵌合する嵌合溝を有している。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様において、前記振れ止め5が、ウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼の場合、ライトゲージ3の貫通孔3Kは、略コの字の開放面を下に向けた振れ止め5の左右のフランジ部が嵌合する左右一対の嵌合溝3Kmを有していることが好ましい。ライトゲージ3の各貫通孔3Kにおいて、左右一対の嵌合溝3Kmの内側縁と、略コの字の開放面を下に向けた振れ止め5の左右のフランジ部の内側面とが当接して、嵌合溝3Kmに、振れ止め5の左右のフランジ部が嵌合されていることが好ましい。(図20参照。図20における貫通孔3Kの形状は、一例であって、本発明において特にこの形状に限定されるものではない。)。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様において、前記振れ止め5が、長尺部材のC型鋼、ウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼、2つのウェブ部と2つのフランジ部を有し、中空略四角形の断面を有する長尺部材の形鋼の場合、ライトゲージ3の貫通孔3Kは、前記振れ止め5の左右のフランジ部が嵌合する一つの嵌合溝3Ktを有していることが好ましい。ライトゲージ3の各貫通孔3Kにおいて、一つの嵌合溝3Ktの左右の外側縁と、前記振れ止め5の左右のフランジ部の外側面とが当接して、嵌合溝3Ktに、振れ止め5の左右のフランジ部が嵌合されていることが好ましい。
 なお前記振れ止め5が、長尺部材のC型鋼、ウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼の場合、C型鋼の開放面を下に向けた状態、略コの字の開放面を下に向けた状態で、前記振れ止め5は、嵌合溝3Ktと嵌合をする(図21参照。図21における貫通孔3Kの形状は、一例であって、本発明において特にこの形状に限定されるものではない。)。
 本発明の第2態様および第4態様において、前記振れ止め5が、ウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼の場合、スタッド4の貫通孔4Kは、略コの字の開放面を下に向けた振れ止め5の左右のフランジ部が嵌合する左右一対の嵌合溝4Kmを有していることが好ましい。スタッド4の各貫通孔4Kにおいて、左右一対の嵌合溝4Kmの内側縁と、略コの字の開放面を下に向けた振れ止め5の左右のフランジ部の内側面とが当接して、嵌合溝4Kmに、振れ止め5の左右のフランジ部が嵌合されていることが好ましい(図22参照。図22における貫通孔4Kの形状は、一例であって、本発明において特にこの形状に限定されるものではない。)。
 本発明の第2態様および第4態様において、前記振れ止め5が、長尺部材のC型鋼、ウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼、2つのウェブ部と2つのフランジ部を有し、中空略四角形の断面を有する長尺部材の形鋼の場合、スタッド4の貫通孔4Kは、前記振れ止め5の左右のフランジ部が嵌合する一つの嵌合溝4Ktを有していることが好ましい。スタッド4の各貫通孔4Kにおいて、一つの嵌合溝4Ktの左右の外側縁と、前記振れ止め5の左右のフランジ部の外側面とが当接して、嵌合溝4Ktに、振れ止め5の左右のフランジ部が嵌合されていることが好ましい。
 なお前記振れ止め5が、長尺部材のC型鋼、ウェブ部と2つのフランジ部を有し、略コの字形状の断面を呈している長尺部材の形鋼の場合、C型鋼の開放面を下に向けた状態、略コの字の開放面を下に向けた状態で、前記振れ止め5は、嵌合溝4Ktと嵌合をする(図23参照。図23における貫通孔4Kの形状は、一例であって、本発明において特にこの形状に限定されるものではない。)。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様において、ライトゲージ3の上部は、固定金具で、天井ランナー1を介して天井に固定されている。また、ライトゲージ3下部は、床ランナー2を介して床に固定されている。第3態様および第4態様においては、一対のライトゲージを構成するそれぞれのライトゲージ3の上部、下部はそれぞれ、固定金具で、天井ランナー1、床ランナー2を介して天井、床に固定されていることが好ましい。固定金具は、少なくともウェブ部と該ウェブ部に略垂直をなすフランジ部を有していることが好ましく、L型アングル、ライトゲージ取付金具6が例示される。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様において、固定金具がL型アングルの場合、ウェブ部とフランジ部にそれぞれ穴が設けられており、L型アングルのウェブ部が天井ランナー1や床ランナー2を介して天井や床に当接して、L型アングルのフランジ部がライトゲージ3のウェブ部(C型鋼における開放面の反対側面)に当接して、それぞれビス、ピン、鋲、ネジもしくはボルト等で固定されて、ライトゲージ3が天井ランナー1や床ランナー2を介して天井や床に固定される。
 次に、本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様における、ライトゲージ取付金具6による固定状態を説明する。
 このライトゲージ取付金具6は、ウェブ部9と、ウェブ部9と略垂直をなすフランジ部10とからなり、フランジ部10は、左右にそれぞれに、少なくとも二股(図5~図7においては二股)に分岐している挟着片(10L,10R)を有している(図5~図7参照)。この少なくとも二股とは、三股でも良いし、四股,五股でもよい。三股のライトゲージ取付金具6を図8~図10に示す。
 フランジ部10の縦方向の外寸は、ライトゲージ3の左右のリップ部(3L、3R)の間の距離以下であることが好ましい。これは、ライトゲージ取付金具6のライトゲージ3への挟着の作業で、ライトゲージ取付金具6を90度倒してからライトゲージ3の左右のリップ部間に挿入して、先と逆方向に90度回転させて挟着させることができるからである。
 ウェブ部9の横(左右)方向の外寸は、天井ランナー1、床ランナー1の各左右のフランジ部間の距離以下であれば良い。
 左側の挟着片(10L)は少なくとも二股に分岐しており、少なくとも2つの分岐片(10Lu,10Ls)を有しており、右側の挟着片(10R)は少なくとも二股に分岐しており、少なくとも2つの分岐片(10Ru,10Rs)を有している。この左右の挟着片(10L,10R)それぞれで、少なくとも二股に分かれた挟着片(10L,10R)の少なくとも一つの分岐片(10Ls,10Ru)が、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面に当接し、他の分岐片(10Lu,10Rs)が、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の内側面に当接して、ライトゲージ取付金具6が、ライトゲージ3に挟着されている(図11~図13参照)。
 なお、前記少なくとも一つの分岐片(10Ls,10Ru)におけるライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面に当接する部分と、前記他の分岐片(10Lu,10Rs)におけるライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の内側面に当接する位置との間の、該ライトゲージ取付金具6のフランジ部面に対して垂直な方向の距離は、ライトゲージ3のリップ部の板厚以下であることが好ましい。
 なお、前記少なくとも一つの分岐片(10Ls,10Ru)の縦方向の外寸は、10mm以上35mm以下であることが好ましい。より好ましくは、二股のライトゲージ取付金具6の場合で、20mm以上30mm以下であり、三股のライトゲージ取付金具6の場合で、10mm以上30mm以下である。
 前記少なくとも一つの分岐片(10Ls,10Ru)と、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面との重なり部分の横(左右)方向の長さは、8mm以上25mm以下であることが好ましく、より好ましくは10mm以上20mm以下である。他の分岐片(10Lu,10Rs)が、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の内側面との重なり部分の横(左右)方向の長さは、8mm以上25mm以下であることが好ましく、より好ましくは10mm以上20mm以下である。
 なお、ライトゲージ取付金具6が三股の場合、前記少なくとも一つの分岐片は、図8~図10において10Lm,10Ru,10Rsとなり、前記他の分岐片は、図8~図10において10Lu,10Ls,10Rmとなる。
 そして、ライトゲージ取付金具6のウェブ部9の穴9kに、ピン、鋲、ネジ、ビスもしくはボルト11等が挿入されて、ライトゲージ取付金具6が天井もしくは床に、それぞれ天井ランナー1、床ランナー2を介して固定されて、ライトゲージ3が、天井もしくは床に、それぞれ天井ランナー1、床ランナー2を介して固定されている。
 本発明の第1態様および第3態様において、ライトゲージ3の左右のフランジ部の外側面は、天井ランナー1および床ランナー2における左右のフランジ部の内側面と当接していることが好ましい。この構成とすることにより、ライトゲージ3の立設安定性を確保できる。
 また、天井ランナー1および床ランナー2は、それぞれ、ライトゲージ3が立設されていない状態で、2つのフランジ部が、ウェブ部近傍からフランジ部先端にかけて内側にすぼんでいることが好ましい。この場合の2つのフランジ部間の距離は、天井ランナー1および床ランナー2のウェブ部近傍において、ライトゲージ3のウェブ部の外寸と等しくもしくはやや大きく、天井ランナー1および床ランナー2のフランジ部の先端においてライトゲージ3のウェブ部の外寸よりやや小さい。この構成とすることにより、ライトゲージ3の立設安定性をより確保できる。
 本発明の第2態様および第4態様において、ライトゲージ3の左右のフランジ部の外側面は、天井ランナー1および床ランナー2における左右のフランジ部の内側面と当接していることが好ましい。この構成とすることにより、ライトゲージ3の立設安定性を確保できる。
 スタッド4の左右のフランジ部の外側面は、天井ランナー1および床ランナー2における左右のフランジ部の内側面と当接していることが好ましい。この場合、スタッド4のウェブ部の外寸は、ライトゲージ3のウェブ部の外寸と同じ寸法である。この構成とすることにより、スタッド4の立設安定性を確保できる。
 また、天井ランナー1および床ランナー2は、それぞれ、ライトゲージ3やスタッド4が立設されていない状態で、2つのフランジ部が、ウェブ部近傍からフランジ部先端にかけて内側にすぼんでいることが好ましい。この場合の2つのフランジ部間の距離は、天井ランナー1および床ランナー2のウェブ部近傍において、ライトゲージ3やスタッド4のウェブ部の外寸と等しくもしくはやや大きく、天井ランナー1および床ランナー2のフランジ部の先端においてライトゲージ3やスタッド4のウェブ部の外寸よりやや小さい。この構成とすることにより、ライトゲージ3やスタッド4の立設安定性をより確保できる。
 なお、スタッド4の上部は、天井ランナー1を介して天井に金具等で固定されていなくても良いが、金具等で固定されていても良い。また、スタッド4の下部は、ランナー2を介して床に金具等で固定されていなくても良いが、金具等で固定されていても良い。
 以上の通り、ライトゲージ取付金具6により、ライトゲージ3の固定を容易に施工でき、かつ十分な固定強度を確保できる。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様において、ライトゲージ3と前記振れ止め5との各交差部で、接合金具で、振れ止め5はライトゲージ3に接合されている。第3態様および第4態様においては、接合金具で、振れ止め5は一対のライトゲージ3Wを構成するそれぞれのライトゲージ3に接合されていることが好ましい。接合金具は、少なくともウェブ部と該ウェブ部に略垂直をなすフランジ部を有していることが好ましく、L型アングル、振れ止め押え金具7が例示される。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様において、接合金具がL型アングルの場合、ウェブ部とフランジ部にそれぞれ穴が設けられており、L型アングルのウェブ部が振れ止め5のウェブ部に当接して、L型アングルフランジ部がライトゲージ3のウェブ部(C型鋼における開放面の逆側面)に当接して、それぞれビス、ピン、鋲、ネジもしくはボルト等で固定されて、振れ止め5はライトゲージ3に接合される。
 次に、本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様における、振れ止め押え金具7による接合状態を説明する。
 この振れ止め押え金具7は、ウェブ部12と、該ウェブ部の左右それぞれから延出して該ウェブ部とともに断面略コの字状を形成する押え片13と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部14とからなり、該フランジ部14は左右にそれぞれに、少なくとも二股(14~図16においては二股)に分岐している挟着片(14L,14R)を有している(図14~図16参照)。この少なくとも二股とは、三股でも良いし、四股,五股でもよい。三股の振れ止め押え金具7を図17~図19に示す。
 フランジ部14の縦方向の外寸は、ライトゲージ3の左右のリップ部(3L、3R)の間の距離以下であることが好ましい。これは、振れ止め押え金具7のライトゲージ3への挟着の作業で、振れ止め押え金具7を90度倒してからライトゲージ3の左右のリップ部間に挿入して、先と逆方向に90度回転させて挟着させることができるからである。
 左側の挟着片(14L)は少なくとも二股に分岐しており、少なくとも2つの分岐片(14Lu,14Ls)を有しており、右側の挟着片(14R)は少なくとも二股に分岐しており、少なくとも2つの分岐片(14Ru,14Rs)を有している。前記左右の挟着片(14L,14R)それぞれで、少なくとも二股に分かれた挟着片(14L,14R)の少なくとも一つの分岐片(14Ls,14Ru)が、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面に当接し、他の分岐片(14Lu,14Rs)がリップ部(3L,3R)の内側面に当接して、振れ止め押え金具7が、ライトゲージ3に挟着される(図24,図25参照)。
 なお、前記少なくとも一つの分岐片(14Ls,14Ru)におけるライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面に当接する部分と、前記他の分岐片(14Lu,14Rs)におけるライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の内側面に当接する位置との間の、該振れ止め押え金具7のフランジ部面に対して垂直な方向の距離は、ライトゲージ3のリップ部の板厚以下であることが好ましい。
 なお、前記少なくとも一つの分岐片(14Ls,14Ru)の縦方向の外寸は、10mm以上35mm以下であることが好ましい。より好ましくは、二股の振れ止め押え金具7の場合で、20mm以上30mm以下であり、三股の振れ止め押え金具7の場合で、10mm以上30mm以下である。
 前記少なくとも一つの分岐片(14Ls,14Ru)と、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面との重なり部分の横(左右)方向の長さは、8mm以上25mm以下であることが好ましく、より好ましくは10mm以上20mm以下である。他の分岐片(14Lu,14Rs)が、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の内側面との重なり部分の横(左右)方向の長さは、8mm以上25mm以下であることが好ましく、より好ましくは10mm以上20mm以下である。
 なお、振れ止め押え金具7が三股の場合、前記少なくとも一つの分岐片は、図17~図19において14Lm,14Ru,14Rsとなり、前記他の分岐片は、図17~図19において14Lu,14Ls,14Rmとなる。
 振れ止め押え金具7のウェブ部12が振れ止め5のウェブ部の上面に当接し、左右の押え片(13L,13R)がそれぞれ振れ止め5の左右のフランジ部外側面に当接して、振れ止め5が押さえられて、振れ止め5がライトゲージ3,3に嵌合されている。
 左右の押え片(13L,13R)間の距離は、左右の押え片(13L,13R)がそれぞれ振れ止め5の左右のフランジ部外側面に当接する長さであることが好ましい。この構成とすることにより、振れ止め5を強固に押さえることができる。なお、振れ止め押え金具7の押え片やウェブ部にスリットや穴が設けられており、ビス、ボルト、ピン、鋲もしくはネジ等が挿入されて、振れ止め押え金具7と振れ止め5とが固定されていてもよい。振れ止め5についても、振れ止め押え金具7の振れ止め押え金具7のスリットや穴の位置と対応する位置にスリットや穴が設けられていることが好ましい。
 なお、左右一対である押え片13は、振れ止め5を押さえていない状態で、ウェブ部12近傍から先端にかけて内側にすぼんでいることが好ましい。この場合の左右の押え片(13L,13R)間の距離は、ウェブ部12近傍で振れ止め5のウェブ部の外寸と等しくもしくはやや大きく、左右の押え片(13L,13R)の先端で振れ止め5のウェブ部の外寸よりやや小さい。この構成とすることにより、振れ止め5をより強固に押さえることができる。
 さらには左右の押え片13は、振れ止め5を押さえていない状態で、ウェブ部12近傍から先端にかけて内側にすぼんでいて、先端付近で外側に反っていることがより好ましい(図14,図17参照)。この場合の前記左右の押え片(13L,13R)間の距離は、ウェブ部12近傍で振れ止め5のウェブ部の外寸と等しくもしくはやや大きく、一番すぼんでいるところで、振れ止め5のウェブ部の外寸よりやや小さく、先端で振れ止め5のウェブ部の外寸より大きい。この構成とすることにより、振れ止め5を、容易に、かつ、より強固に押さえることができる。
 また、左右一対である押え片13は、左右の押え片(13L,13R)のそれぞれの内側面に、振れ止め5に上から押え片13に嵌めこんだ際に、振れ止め5の左右のフランジ部の下端縁に引っかかることが可能な突起を有していることが好ましい。
 以上の通り、振れ止め押え金具7により、ライトゲージ3と振れ止め5の接合を容易に施工でき、かつ十分な接合強度を確保できる。
 なお、本発明の第2態様において、スタッド4と前記振れ止め5との各交差部で、各振れ止め5を各スタッド4に嵌合するためのスペーサが設置されていなくてよいが、設置されていてもよい。
 本発明の第1態様、第2態様、第3態様および第4態様の鋼製下地による耐震間仕切り構造における鋼製下地は、以上の通りの構成であり、全体として極めて剛性の高い鋼製下地となる。
 本発明の第1態様および第3態様において、ライトゲージ3の側面に、壁材8を貼設して、耐震間仕切り構造となる。壁材8は、ライトゲージ3に鉄骨ビス等でビス止めすることが好ましい。壁材の厚さは特に限定されないが、5mm~25mmであることが好ましく、より好ましくは7mm~15mmである。2層貼りとしてもよい。
 壁材8は、ライトゲージ3の片側面でもよいが、両側面に貼設されることが好ましい。壁材8としては、石膏ボード、プラスターボードが例示される。
 本発明の第1態様の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、振れ止めが、ライトゲージとに嵌合しつつ貫通しているので、強度が強い複数のライトゲージ3と壁材が一体化して壁全体での剛性を確保することができる。
 本発明の第2態様および第4態様において、ライトゲージ3またはスタッド4の側面に、壁材8を貼設して、耐震間仕切り構造となる(図2参照)。壁材の厚さは特に限定されないが、5mm~25mmであることが好ましく、より好ましくは7mm~15mmである。2層貼りとしてもよい。
 壁材8(8a,8b)は、スタッド4だけにビス止めされていることが施工のしやすさの点で好ましいが、ライトゲージ3にもビス止めしてもよい。図2では、壁材8(8a,8b)をスタッド4にボードビスでビス止めしている一方、ライトゲージ3にはビス止めしていない。また、スタッド4にはビス止めしないで、ライトゲージ3だけにビス止めしてもよい。
 壁材8は、ライトゲージ3およびスタッド4の片側面でもよいが、両側面に貼設されることが好ましい。壁材8としては、石膏ボード、プラスターボードが例示される。
 本発明の第2態様の鋼製下地による耐震間仕切り構造は、振れ止めが、スタッドとライトゲージとにそれぞれ嵌合しつつ貫通しているので、強度が強い複数のライトゲージ3とスタッド4と壁材が一体化して壁全体での剛性を確保することができる。
 本発明のライトゲージ取付金具は、
 厚肉のC型鋼であるライトゲージを、ランナーを介して天井もしくは床に固定するための固定金具であって、
 ウェブ部と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部とからなり、該フランジ部は左右にそれぞれに、少なくとも二股に分岐している挟着片を有しており、
 左右の挟着片それぞれについて、前記少なくとも二股に分かれた挟着片の少なくとも一つの分岐片が前記ライトゲージのリップ部の外側面に当接し、他の分岐片が前記リップ部の内側面に当接して、前記ライトゲージに挟着されるものであって、
 該固定金具のウェブ部に設けられた穴に、ピン、鋲、ネジもしくはボルトが挿入されて、天井もしくは床にそれぞれ天井ランナー、床ランナーを介して固定されるものであることを特徴とする。
 なお、本発明のライトゲージ取付金具において、天井には、天井面の意味を含み、床には、床面の意味を含むものである。
 以下本発明のライトゲージ取付金具の好ましい実施の形態を、図5~図13に基づいて説明する。図5は、本発明におけるライトゲージ取付金具の正面図である。図6は、本発明におけるライトゲージ取付金具の右側側面図である。図7は、本発明におけるライトゲージ取付金具の平面図である。図8は、本発明におけるライトゲージ取付金具の正面図である。図9は、本発明におけるライトゲージ取付金具の右側側面図である。図10は、本発明におけるライトゲージ取付金具の平面図である。図11は、本発明におけるライトゲージ取付金具をライトゲージに挟着し、天井に固定した状態を示す該略図である。図12は、本発明におけるライトゲージ取付金具をライトゲージに挟着し、床に固定した状態を示す該略図である。図13は、図12のX-X’線断面図である。
 ライトゲージ取付金具6は、ウェブ部9と、ウェブ部9と略垂直をなすフランジ部10とからなり、フランジ部10は、左右にそれぞれに、少なくとも二股(図5~図7においては二股)に分岐している挟着片(10L,10R)を有している(図5~図7参照)。この少なくとも二股とは、三股でも良いし、四股,五股でもよい。三股のライトゲージ取付金具6を図8~図10に示す。
 フランジ部10の縦方向の外寸は、ライトゲージ3の左右のリップ部(3L、3R)の間の距離以下であることが好ましい。これは、ライトゲージ取付金具6のライトゲージ3への挟着の作業で、振れ止め押え金具7を90度倒してからライトゲージ3の左右のリップ部間に挿入して、先と逆方向に90度回転させて挟着させることができるからである。
 ウェブ部9の横(左右)方向の外寸は、天井ランナー1、床ランナー1の各左右のフランジ部間の距離以下であれば良い。
 左側の挟着片(10L)は少なくとも二股に分岐しており、少なくとも2つの分岐片(10Lu,10Ls)を有しており、右側の挟着片(10R)は少なくとも二股に分岐しており、少なくとも2つの分岐片(10Ru,10Rs)を有している。前記左右の挟着片(10L,10R)それぞれで、少なくとも二股に分かれた挟着片(10L,10R)の少なくとも一つの分岐片(10Ls,10Ru)が、本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造におけるライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面に当接し、他の分岐片(10Lu,10Rs)が、リップ部(3L,3R)の内側面に当接して、ライトゲージ取付金具6が、ライトゲージ3に挟着される。ライトゲージ取付金具6は、ウェブ部9の穴9kを有しており、該穴9kにピン、鋲、ネジ、ビスもしくはボルト11が挿入されて、天井もしくは床に天井ランナー1、床ランナー2を介して固定されるものであり、ライトゲージ3が、天井もしくは床に、それぞれ天井ランナー1、床ランナー2を介して固定することが可能である(図11~図13参照)。
 以上の通り、ライトゲージ取付金具6により、ライトゲージ3の固定を容易に施工でき、かつ十分な固定強度を確保できる。
 なお、前記少なくとも一つの分岐片(10Ls,10Ru)におけるライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面に当接する部分と、前記他の分岐片(10Lu,10Rs)におけるライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の内側面に当接する位置との間の、該ライトゲージ取付金具6のフランジ部面に対して垂直な方向の距離は、ライトゲージ3のリップ部の板厚以下であることが好ましい。
 なお、前記少なくとも一つの分岐片(10Ls,10Ru)の縦方向の外寸は、10mm以上35mm以下であることが好ましい。より好ましくは、二股のライトゲージ取付金具6の場合で、20mm以上30mm以下であり、三股のライトゲージ取付金具6の場合で、10mm以上30mm以下である。
 前記少なくとも一つの分岐片(10Ls,10Ru)と、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面との重なり部分の横(左右)方向の長さは、8mm以上25mm以下であることが好ましく、より好ましくは10mm以上20mm以下である。他の分岐片(10Lu,10Rs)が、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の内側面との重なり部分の横(左右)方向の長さは、8mm以上25mm以下であることが好ましく、より好ましくは10mm以上20mm以下である。
 なお、ライトゲージ取付金具6が三股の場合、前記少なくとも一つの分岐片は、図8~図10において10Lm,10Ru,10Rsとなり、前記他の分岐片は、図8~図10において10Lu,10Ls,10Rmとなる。
 本発明の振れ止め押え金具は、
 厚肉のC型鋼であるライトゲージと振れ止めを接合するための接合金具であって、
 ウェブ部と、該ウェブ部の左右それぞれから延出して該ウェブ部とともに断面略コの字状を形成する押え片と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部とからなり、該フランジ部は左右にそれぞれに、少なくとも二股に分岐している挟着片を有しており、
 左右の挟着片それぞれについて、前記少なくとも二股に分かれた挟着片の少なくとも一つの分岐片が前記ライトゲージのリップ部の外側面に当接し、他の分岐片が前記リップ部の内側面に当接して、前記ライトゲージに挟着されるものであって、
 該接合金具のウェブ部が振れ止めのウェブ部上面に当接し、左右の押え片がそれぞれ振れ止めの左右のフランジ部外側面に当接して、振れ止めを押さえるものであることを特徴とする。
 以下本発明の振れ止め押え金具の好ましい実施の形態を、図14~図19,図24,図25に基づいて説明する。図14は、本発明における振れ止め押え金具の正面図である。図15は、本発明における振れ止め押え金具の右側側面図である。図16は、本発明における振れ止め押え金具の平面図である。図17は、本発明における振れ止め押え金具の正面図である。図18は、本発明における振れ止め押え金具の右側側面図である。図19は、本発明における振れ止め押え金具の平面図である。図24は、本発明における振れ止め押え金具をライトゲージに挟着した状態を示す該略図である。図25は、図24のX-X’線断面図である。
 振れ止め押え金具7は、ウェブ部12と、該ウェブ部の左右それぞれから延出して該ウェブ部とともに断面略コの字状を形成する押え片13と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部14とからなり、該フランジ部14は左右にそれぞれに、少なくとも二股(図14~図16においては二股)に分岐している挟着片(14L,14R)を有している(図14~図16参照)。この少なくとも二股とは、三股でも良いし、四股,五股でもよい。三股の振れ止め押え金具7を図17~図19に示す。
 フランジ部14の縦方向の外寸は、ライトゲージ3の左右のリップ部(3L、3R)の間の距離以下であることが好ましい。これは、振れ止め押え金具7のライトゲージ3への挟着の作業で、振れ止め押え金具7を90度倒してからライトゲージ3の左右のリップ部間に挿入して、先と逆方向に90度回転させて挟着させることができるからである。
 左側の挟着片(14L)は少なくとも二股に分岐しており、少なくとも2つの分岐片(14Lu,14Ls)を有しており、右側の挟着片(14R)は少なくとも二股に分岐しており、少なくとも2つの分岐片(14Ru,14Rs)を有している。この左右の挟着片(14L,14R)それぞれで、少なくとも二股に分かれた挟着片(14L,14R)の少なくとも一つの分岐片(14Ls,14Ru)が、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面に当接し、他の分岐片(14Lu,14Rs)がリップ部(3L,3R)の内側面に当接して、振れ止め押え金具7が、ライトゲージ3に挟着される。振れ止め押え金具7は、そのウェブ部12が振れ止め5の上面に当接し、左右の押え片(13L,13R)がそれぞれ振れ止め5の左右のフランジ部外側面に当接して、振れ止め5を押さえるものであり、振れ止め5をライトゲージ3に嵌合することが可能である(図24,図25参照)。
 この構成とすることにより、振れ止め5を強固に押さえることができる。なお、振れ止め押え金具7の押え片やウェブ部にスリットや穴が設けられており、ビス、ボルト、ピン、鋲もしくはネジ等が挿入されて、振れ止め押え金具7,7と振れ止め5とが固定されていてもよい。この場合、振れ止め5についても、振れ止め押え金具7のスリットや穴の位置と対応する位置にスリットや穴が設けられていることが好ましい。
 なお、左右一対である押え片13は、ウェブ部12近傍から先端にかけて内側にすぼんでいることが好ましい。この場合の左右の押え片(13L,13R)間の距離は、ウェブ部12近傍で振れ止め5のウェブ部の外寸と等しくもしくはやや大きく、左右の押え片(13L,13R)の先端で振れ止め5のウェブ部の外寸よりやや小さい。この構成とすることにより、振れ止め5をより強固に押さえることができる。
 さらには左右の押え片13は、ウェブ部12近傍から先端にかけて内側にすぼんでいて、先端付近で外側に反っていることがより好ましい(図14,図17参照)。この場合の前記左右の押え片(13L,13R)間の距離は、ウェブ部12近傍で振れ止め5のウェブ部の外寸と等しくもしくはやや大きく、一番すぼんでいるところで、振れ止め5のウェブ部の外寸よりやや小さく、先端で振れ止め5のウェブ部の外寸より大きい。この構成とすることにより、振れ止め5を、容易に、かつ、より強固に押さえることができる。
 また、左右一対である押え片13は、左右の押え片(13L,13R)のそれぞれの内側面に、振れ止め5に上から押え片13に嵌めこんだ際に、振れ止め5の左右のフランジ部の下端縁に引っかかることが可能な突起を有していることが好ましい。
 以上の通り、振れ止め押え金具7により、ライトゲージ3,3と振れ止め5の接合を容易に施工でき、かつ十分な接合強度を確保できる。
 なお、前記少なくとも一つの分岐片(14Ls,14Ru)におけるライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面に当接する部分と、前記他の分岐片(14Lu,14Rs)におけるライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の内側面に当接する位置との間の、該振れ止め押え金具7のフランジ部面に対して垂直な方向の距離は、ライトゲージ3のリップ部の板厚以下であることが好ましい。
 なお、前記少なくとも一つの分岐片(14Ls,14Ru)の縦方向の外寸は、10mm以上35mm以下であることが好ましい。より好ましくは、二股の振れ止め押え金具7の場合で、20mm以上30mm以下であり、三股の振れ止め押え金具7の場合で、10mm以上30mm以下である。
 前記少なくとも一つの分岐片(14Ls,14Ru)と、ライトゲージ3のリップ部(3L,3R)の外側面との重なり部分の横(左右)方向の長さは、8mm以上25mm以下であることが好ましく、より好ましくは10mm以上20mm以下である。他の分岐片(14Lu,14Rs)が、ライトゲージ3,3のリップ部(3L,3R)の内側面との重なり部分の横(左右)方向の長さは、8mm以上25mm以下であることが好ましく、より好ましくは10mm以上20mm以下である。
 前記左右の押え片(13L,13R)間の距離は、前記左右の押え片(13L,13R)がそれぞれ振れ止め5の左右のフランジ部外側面に当接する長さであることが好ましい。
 なお、振れ止め押え金具7が三股の場合、前記少なくとも一つの分岐片は、図17~図19において14Lm,14Ru,14Rsとなり、前記他の分岐片は、図17~図19において14Lu,14Ls,14Rmとなる。
 本発明の鋼製下地による耐震間仕切り構造、ライトゲージ取付金具および振れ止め押え金具は、高さ5mを超える耐震間仕切りを施工するのに特に有用である。
A  ウェブ外寸
B  フランジ外寸
P1 ライトゲージと一対のライトゲージとの間隔
P2 複数の一対のライトゲージの間隔
b  ボードビス
c  リップ外寸
f  フランジ部
w  ウェブ部
r  リップ部
t  板厚
1  天井ランナー
1’ 従来の間仕切り構造における天井ランナー
2  床ランナー
2’ 従来の間仕切り構造における床ランナー
3  ライトゲージ
3W 背合わせされた一対のライトゲージ
3Wt 一対のライトゲージ3Wの背合わせ面(当接面)
3L  ライトゲージ3の左側リップ部
3R  ライトゲージ3の右側リップ部
3K  ライトゲージ3の貫通孔
3Ks ライトゲージ3の貫通孔の挿入部
3Km ライトゲージ3の貫通孔の左右一対の嵌合溝
3Kt ライトゲージ3の貫通孔の一つの嵌合溝
4   スタッド
4K  スタッド4の貫通孔
4Ks スタッド4の貫通孔の挿入部
4Km スタッド4の貫通孔の左右一対の嵌合溝
4Kt スタッド4の貫通孔の一つの嵌合溝
4’  従来の間仕切り構造におけるスタッド
5   振れ止め
5’  従来の間仕切り構造における振れ止め
6   ライトゲージ取付金具
7   振れ止め押え金具
8   壁材
9    ライトゲージ取付金具6のウェブ部
9k   ライトゲージ取付金具6のウェブ部9の穴
10   ライトゲージ取付金具6のフランジ部
10L  ライトゲージ取付金具6の左側挟着片
10R  ライトゲージ取付金具6の右側挟着片
10Lu ライトゲージ取付金具6の左側挟着片の上側分岐片
10Lm ライトゲージ取付金具6の左側挟着片の中央分岐片
10Ls ライトゲージ取付金具6の左側挟着片の下側分岐片
10Ru ライトゲージ取付金具6の右側挟着片の上側分岐片
10Rm ライトゲージ取付金具6の右側挟着片の中央分岐片
10Rs ライトゲージ取付金具6の右側挟着片の下側分岐片
11   ピン
12   振れ止め押え金具7のウェブ部
13   振れ止め押え金具7の押え片
13L  振れ止め押え金具7の左側押え片
13R  振れ止め押え金具7の右側押え片
14   振れ止め押え金具7のフランジ部
14L  振れ止め押え金具7の左側挟着片
14R  振れ止め押え金具7の右側挟着片
14Lu 振れ止め押え金具7の左側挟着片の上側分岐片
14Ls 振れ止め押え金具7の左側挟着片の下側分岐片
14Ru 振れ止め押え金具7の右側挟着片の上側分岐片
14Rs 振れ止め押え金具7の右側挟着片の下側分岐片
15   従来の間仕切り構造における床
16   従来の間仕切り構造における天井
17   従来の間仕切り構造におけるアングル
18   従来の間仕切り構造における角鋼

Claims (10)

  1.  天井に設置された天井ランナーと、床に設置された床ランナーと、該天井ランナーと該床ランナーとの間に立設された厚肉のC型鋼である複数のライトゲージと、前記天井ランナーを介して前記複数のライトゲージを天井に固定する複数の固定金具と、前記床ランナーを介して前記複数のライトゲージを床に固定する複数の固定金具と、前記複数のライトゲージを水平方向に貫通する複数の振れ止めと、該複数の振れ止めを前記ライトゲージに接合する複数の接合金具と、前記ライトゲージの側面に貼設された壁材とを備え、
     前記ライトゲージには、複数の振れ止めを、それぞれ挿入させることができ、かつ振れ止めを嵌合する嵌合溝を有している貫通孔が複数、高さ方向に所定の間隔で設けられていることを特徴とする、鋼製下地による耐震間仕切り構造。
  2.  天井に設置された天井ランナーと、床に設置された床ランナーと、該天井ランナーと該床ランナーとの間に立設された厚肉のC型鋼である複数のライトゲージと、前記天井ランナーを介して前記複数のライトゲージを天井に固定する複数の固定金具と、前記床ランナーを介して前記複数のライトゲージを床に固定する複数の固定金具と、前記複数のライトゲージの間に立設された少なくとも1本のスタッドと、前記複数のライトゲージと前記少なくとも1本のスタッドとを貫通する複数の振れ止めと、該複数の振れ止めを前記ライトゲージに接合する複数の接合金具と、前記ライトゲージまたは前記スタッドの側面に貼設された壁材とを備え、
     前記ライトゲージと前記スタッドには、複数の振れ止めを、それぞれ挿入させることができ、かつ振れ止めを嵌合する嵌合溝を有している貫通孔が複数、高さ方向に所定の間隔で、前記ライトゲージと前記スタッドとで同じ高さに設けられていることを特徴とする、鋼製下地による耐震間仕切り構造。
  3.  前記複数のライトゲージの間隔が、(303mm-30mm)以上(2727mm+30mm)以下であることを特徴とする、請求項1または請求項2記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造。
  4.  3本以上の前記ライトゲージを備え、かつ前記ライトゲージ2本が背合わせ状態である一対のライトゲージを少なくとも1つ備えていることを特徴とする、請求項1または請求項2記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造。
  5.  4本以上の前記ライトゲージを備え、かつ前記一対のライトゲージを複数備えており、該複数の一対のライトゲージの間隔が、(303mm-30mm)以上(2727mm+30mm)以下であることを特徴とする、請求項4記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造。
  6.  前記固定金具が、ウェブ部と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部とからなり、該フランジ部は左右にそれぞれに、少なくとも二股に分岐している挟着片を有しており、
     左右の挟着片それぞれについて、前記少なくとも二股に分かれた挟着片の少なくとも一つの分岐片が前記ライトゲージのリップ部の外側面に当接し、他の分岐片が前記リップ部の内側面に当接して、前記ライトゲージに挟着されるものであって、
     該固定金具のウェブ部に設けられた穴に、ピン、鋲、ネジ、ビスもしくはボルトが挿入されて、天井もしくは床にそれぞれ天井ランナー、床ランナーを介して固定されるものである、ライトゲージ取り付け金具であることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造。
  7.  前記接合金具が、ウェブ部と、該ウェブ部の左右それぞれから延出して該ウェブ部とともに断面略コの字状を形成する押え片と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部とからなり、該フランジ部は左右にそれぞれに、少なくとも二股に分岐している挟着片を有しており、
     左右の挟着片それぞれについて、前記少なくとも二股に分かれた挟着片の少なくとも一つの分岐片が前記ライトゲージのリップ部の外側面に当接し、他の分岐片が前記リップ部の内側面に当接して、前記ライトゲージに挟着されるものであって、
     該接合金具のウェブ部が振れ止めのウェブ部上面に当接し、左右の押え片がそれぞれ振れ止めの左右のフランジ部外側面に当接して、振れ止めを押さえるものである、振れ止め押え金具であることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造。
  8.  高さが5mを超える鋼製下地による間仕切り構造であることを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の鋼製下地による耐震間仕切り構造。
  9.  厚肉のC型鋼であるライトゲージを、ランナーを介して天井もしくは床に固定するための固定金具であって、
     ウェブ部と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部とからなり、該フランジ部は左右にそれぞれに、少なくとも二股に分岐している挟着片を有しており、
     左右の挟着片それぞれについて、前記少なくとも二股に分かれた挟着片の少なくとも一つの分岐片が前記ライトゲージのリップ部の外側面に当接し、他の分岐片が前記リップ部の内側面に当接して、前記ライトゲージに挟着されるものであって、
     該固定金具のウェブ部に設けられた穴に、ピン、鋲、ネジもしくはボルトが挿入されて、天井もしくは床にそれぞれ天井ランナー、床ランナーを介して固定されるものであることを特徴とする、ライトゲージ取付金具。
  10.  厚肉のC型鋼であるライトゲージと振れ止めを接合するための接合金具であって、
     ウェブ部と、該ウェブ部の左右それぞれから延出して該ウェブ部とともに断面略コの字状を形成する押え片と、該ウェブ部と略垂直をなすフランジ部とからなり、該フランジ部は左右にそれぞれに、少なくとも二股に分岐している挟着片を有しており、
     左右の挟着片それぞれについて、前記少なくとも二股に分かれた挟着片の少なくとも一つの分岐片が前記ライトゲージのリップ部の外側面に当接し、他の分岐片が前記リップ部の内側面に当接して、前記ライトゲージに挟着されるものであって、
     該接合金具のウェブ部が振れ止めのウェブ部上面に当接し、左右の押え片がそれぞれ振れ止めの左右のフランジ部外側面に当接して、振れ止めを押さえるものであることを特徴とする、振れ止め押え金具。
PCT/JP2012/004596 2011-07-21 2012-07-19 耐震間仕切り構造、その構造に用いるライトゲージ取付金具および振れ止め押え金具 WO2013011690A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-160161 2011-07-21
JP2011160161 2011-07-21
JP2011-168977 2011-08-02
JP2011168977A JP5378466B2 (ja) 2011-07-21 2011-08-02 耐震間仕切り構造、その構造に用いるライトゲージ取付金具および振れ止め押え金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013011690A1 true WO2013011690A1 (ja) 2013-01-24

Family

ID=47557890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/004596 WO2013011690A1 (ja) 2011-07-21 2012-07-19 耐震間仕切り構造、その構造に用いるライトゲージ取付金具および振れ止め押え金具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5378466B2 (ja)
TW (1) TW201311976A (ja)
WO (1) WO2013011690A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104481058A (zh) * 2014-12-10 2015-04-01 广州康普顿至高建材有限公司 一种玻璃隔断及其隔断门
JP2016518538A (ja) * 2013-03-17 2016-06-23 シンプソン ストロング タイ カンパニー インコーポレーテッド 反転ブリッジコネクタ
CN106468080A (zh) * 2016-09-30 2017-03-01 江苏旭华圣洛迪建材有限公司 一种装配式隔断压顶型材组件及其安装方法
EP3529444A4 (en) * 2016-10-23 2020-06-17 Patrick Johansson Burglar-proof room partitioning structure and associated procedure

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11008753B2 (en) 2013-03-13 2021-05-18 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Corrugated bridging member
JP6710571B2 (ja) * 2016-04-22 2020-06-17 西松建設株式会社 下地材及び間仕切壁
JP6430588B1 (ja) * 2017-06-08 2018-11-28 大和ハウス工業株式会社 建物の壁構造、壁の施工方法、および補強具
JP7140886B1 (ja) * 2021-06-08 2022-09-21 有限会社甲林工務店 取付用具

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4719862Y1 (ja) * 1967-08-28 1972-07-05
JPS4819410U (ja) * 1971-07-14 1973-03-05
JPS5134204U (ja) * 1974-09-06 1976-03-13
JPS5533351U (ja) * 1978-08-26 1980-03-04
JPH0729111U (ja) * 1993-11-02 1995-06-02 株式会社桐井製作所 建物の鋼製壁下地構造用スペーサ
JPH11210126A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Tokyo Gas Co Ltd 壁面下地材
JP2001164678A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Yoshino Gypsum Co Ltd 間仕切壁及びその施工方法
JP2002332708A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Yoshino Gypsum Co Ltd 間仕切壁構造
JP2012007337A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Takenaka Komuten Co Ltd 高い階高に対応できる間仕切り壁及びその施工方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4719862Y1 (ja) * 1967-08-28 1972-07-05
JPS4819410U (ja) * 1971-07-14 1973-03-05
JPS5134204U (ja) * 1974-09-06 1976-03-13
JPS5533351U (ja) * 1978-08-26 1980-03-04
JPH0729111U (ja) * 1993-11-02 1995-06-02 株式会社桐井製作所 建物の鋼製壁下地構造用スペーサ
JPH11210126A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Tokyo Gas Co Ltd 壁面下地材
JP2001164678A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Yoshino Gypsum Co Ltd 間仕切壁及びその施工方法
JP2002332708A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Yoshino Gypsum Co Ltd 間仕切壁構造
JP2012007337A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Takenaka Komuten Co Ltd 高い階高に対応できる間仕切り壁及びその施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518538A (ja) * 2013-03-17 2016-06-23 シンプソン ストロング タイ カンパニー インコーポレーテッド 反転ブリッジコネクタ
CN104481058A (zh) * 2014-12-10 2015-04-01 广州康普顿至高建材有限公司 一种玻璃隔断及其隔断门
CN106468080A (zh) * 2016-09-30 2017-03-01 江苏旭华圣洛迪建材有限公司 一种装配式隔断压顶型材组件及其安装方法
EP3529444A4 (en) * 2016-10-23 2020-06-17 Patrick Johansson Burglar-proof room partitioning structure and associated procedure

Also Published As

Publication number Publication date
TW201311976A (zh) 2013-03-16
JP5378466B2 (ja) 2013-12-25
JP2013040438A (ja) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013011690A1 (ja) 耐震間仕切り構造、その構造に用いるライトゲージ取付金具および振れ止め押え金具
JP6594932B2 (ja) 柱固定金具
JP5746874B2 (ja) 天井構造およびブレース材と天井仕上板の固定金具
KR101125967B1 (ko) 구조물 접합장치 및 이를 포함하는 모듈러 건축물
JP2010281192A (ja) 建築用接合金具、固定金具、及び、固定ピン
JP6645193B2 (ja) 横架材、横架材を用いた面材の取り付け構造、及び横架材を用いた面材と枠材との取り付け構造
JP6089241B2 (ja) 木材接合部の補強部材および木材の接合構造
JP6668729B2 (ja) 床根太の接合構造
JP4326926B2 (ja) 梁受け金物
JP2014152566A (ja) 耐震金物、及びこれを用いた耐震構造
JP2008156971A (ja) 木造建築物の軸組構造
JP2020076229A (ja) 耐力パネル及び木造軸組建築物
JP3787140B2 (ja) 壁体の構造
JP6576825B2 (ja) 木造柱の柱脚部接合構造
JP2015068099A (ja) 天井構造
JP2019105074A (ja) 天井下地構造
JP2006104774A (ja) 建築部材の接合構造
JP5984664B2 (ja) 柱接続構造
JP3203287U (ja) 木造構造物における筋交い取付構造
JP5600010B2 (ja) 杆材の直線連結構造
JP2007218041A (ja) 木造建築物における接合緊締構造とその金具,柱脚構造とその金具,および柱・梁接合構造とその金具
JP5745825B2 (ja) 外壁固定金具および外壁固定構造
JP6410367B2 (ja) 木造建築用補強金具
JP3739372B2 (ja) 木造建築物における筋交い構造
JP2017089155A (ja) 耐力壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12814705

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12814705

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1