WO2013005782A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2013005782A1
WO2013005782A1 PCT/JP2012/067127 JP2012067127W WO2013005782A1 WO 2013005782 A1 WO2013005782 A1 WO 2013005782A1 JP 2012067127 W JP2012067127 W JP 2012067127W WO 2013005782 A1 WO2013005782 A1 WO 2013005782A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
back surface
absorbent article
liquid
top sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/067127
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優子 福田
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011151210A external-priority patent/JP5806867B2/ja
Priority claimed from JP2011258874A external-priority patent/JP5820706B2/ja
Priority claimed from JP2012025123A external-priority patent/JP5882770B2/ja
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to KR1020137031448A priority Critical patent/KR102003079B1/ko
Priority to RU2014104236A priority patent/RU2606570C2/ru
Priority to CN201280032331.2A priority patent/CN103619294B/zh
Publication of WO2013005782A1 publication Critical patent/WO2013005782A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium

Definitions

  • the present invention relates to absorbent articles such as disposable diapers and urine pads, sanitary napkins, and light incontinence pads.
  • absorbent articles such as disposable diapers
  • the material and structure of each member have been improved to improve its function and feeling of wear.
  • surface sheets and absorbent bodies as members have also been developed with the aim of such improvements, and recently, various types having improved functionality in accordance with the use situation and the type of article have been proposed.
  • the device which makes the apparent member thickness increase by keeping the distance of the skin contact part of a diaper and an absorber is made
  • Patent Document 1 discloses an absorbent article in which the absorbent body itself is in close contact with the surface sheet to form an uneven shape. Thereby, the internal transferability of the liquid is enhanced, and a soft touch can be realized.
  • Patent Document 2 discloses a sanitary napkin that has a large number of recesses extending from the skin contact surface side to the inside in the excretion facing region of the sanitary napkin. In this napkin, the surface area on the skin contact surface side of the absorber is increased, and the liquid is captured by the concave portion and drawn into the inside. Therefore, the diffusion of the liquid on the skin surface side is suppressed, and the spot absorbability is excellent. This is due to the shape of the absorber itself.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technique in which a waistline gather made of a composite stretchable part is formed on the stomach side and the back side of a diaper in order to improve fit, breathability and softness around the waist of the diaper.
  • this composite stretchable part the plurality of elastic members interposed between the two layers of the waistline part are not fixed except at the end in the width direction, and the stretchability is not hindered. Due to the contraction of the elastic member, the two-layer sheets protrude in opposite directions on both sides to form a plurality of longitudinal ridges. Thereby, air permeability and softness are realized.
  • Patent Document 4 discloses a diaper in which a pair of waist flap portions projecting outward in the width direction are disposed in a back side region serving as a waistline, and a waistline extension region is provided inward of the waist flap portion. Yes. As a result, the stretched region is stretched so as to compensate for the difference in the circumferential length between the waistline and the periphery of the buttock, thereby improving the fit.
  • Patent Document 5 discloses a surface sheet having an uneven structure composed of two layers.
  • the topsheet has a central region in which a large number of convex portions and concave portions are formed and side regions on both sides of the central region.
  • the concave portion of the upper layer sheet in the central region is heated and pressurized by the lower layer sheet and a heat roll, so that the two layers are firmly fixed.
  • the said surface sheet has the high convexity with the high liquid return prevention property in which the convex part with a height is stably maintained in the center area
  • a high leak-proof property can be obtained by the side region excellent in the liquid transfer to the absorber.
  • Patent Document 6 discloses a two-layer surface sheet having a concavo-convex shape formed by a pin roll.
  • the liquid introduction recess provided on the skin contact surface side of the surface sheet reduces the liquid flow on the skin contact surface side, and is excellent in air permeability and cushioning properties.
  • the absorbent article of the present invention is characterized in that a top sheet having a back surface recess is combined so as to interact with another member.
  • the present invention is an absorbent article having a liquid-permeable surface sheet disposed on the skin contact surface side, a back sheet disposed on the non-skin contact surface side, and an absorbent body interposed between the both sheets.
  • the surface sheet is made of a nonwoven fabric, and the absorbent body has an absorbent core and a covering sheet that covers the absorbent core, and the surface sheet is recessed toward the skin contact surface side on the non-skin contact surface side.
  • an absorbent article in which a plurality of back surface recesses are arranged adjacently.
  • the covering sheet enters the recess on the back surface, and a space exists between the entering covering sheet and the absorbent core.
  • a convex integrally deformed portion formed by the top sheet and the back sheet is disposed outside the end portion in the longitudinal direction of the absorbent body without interposing the absorbent body.
  • a sublayer is disposed between the topsheet and the absorber, and the cybe layer and the back surface convex portion of the top sheet adjacent to the back surface concave portion are in contact with each other, and the fiber density of the sublayer is different at that portion. It is higher than the part.
  • FIG. 1 is a partially cutaway perspective view schematically showing a disposable diaper as a preferred embodiment of an absorbent article in the present invention from the skin contact surface direction.
  • (A) is a cross-sectional view taken along the line II-II shown in FIG. 1
  • (b) is a partially enlarged cross-sectional view schematically showing a partially enlarged cross-section of the surface sheet
  • (c) is a surface. It is a partially expanded sectional view which shows typically the arrangement
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view showing a part of a predetermined section in FIG.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view showing a part of a predetermined section in FIG.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view showing a part of a predetermined section in FIG.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view showing a part of a predetermined section in FIG.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view showing a part of a predetermined section in FIG.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view showing a part of a predetermined section in FIG.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view showing a part of a predetermined section in FIG.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view showing a part of a predetermined section in FIG.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view showing a part of a predetermined section in FIG.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional
  • FIG. 16 is a partially enlarged cross-sectional view schematically showing a partially enlarged cross section of the end laminated portion in FIG. 15. It is explanatory drawing which showed typically the top part of the interface of the integrated deformation part in FIG. 15, a turning point, and a turning direction.
  • FIGS. 15 and 17 show a modified example of the end laminated portion of the second embodiment.
  • FIG. 18 is a view corresponding to FIGS. 15 and 17 and showing another modification of the end laminated portion of the second embodiment.
  • FIG. 18 is a view corresponding to FIGS. 15 and 17 and showing another modification of the end laminated portion of the second embodiment.
  • It is a top view which shows typically the other preferable example of the planar arrangement
  • FIG. 6 is an explanatory view schematically showing a cross-sectional shape of an end laminated portion of each specimen in Example 21 and Comparative Examples 21 to 23.
  • FIG. 6 is a drawing-substituting photograph showing states after dropping and tilting of test specimens of Example 21 and Comparative Examples 21 to 23.
  • FIG. 26 is a partially enlarged cross-sectional view showing an enlarged part of a predetermined cross section of FIG. 26-1.
  • the present invention further enhances the absorption performance of the conventional absorbent article, and even when there is repeated excretion fluid or a large amount of excretion fluid, while the diffusion of the liquid in the surface sheet is suppressed, the liquid is quickly drawn in and the inside of the absorber
  • this invention relates to provision of the absorbent article which improved the leak-proof property in the part which an absorber does not interpose.
  • the present invention is caused by liquid return and humidity control inside the article, as well as depending on the use state and excretion amount.
  • the present invention relates to the provision of an absorbent article that can further reduce the residual liquid remaining on the skin surface, which can possibly reduce the burden on the wearer's skin.
  • the thing of 1st Embodiment is especially an absorber upper back surface from the arrangement position.
  • the concave portion 7v and the absorber upper back surface convex portion 8v may be referred to, and the second embodiment may be referred to as the end back surface concave portion 7w and the end back surface convex portion 8w.
  • the back surface recessed part 7 and the back surface convex part 8 of 3rd Embodiment are also called the absorber upper back surface recessed part 7v and the absorber upper back surface convex part 8v from the arrangement position similarly to 1st Embodiment. Moreover, it may just be called the back surface recessed part 7 and the back surface convex part 8, without distinguishing.
  • the first embodiment and the third embodiment are distinguished from each other with respect to the space portion 72 in the present invention, the first embodiment is particularly referred to as an absorbent body space portion 72v because of its member configuration.
  • the thing of the form is also called the recessed part space part 72w or the sublayer upper space part 72w. Further, it may be simply referred to as the space portion 72.
  • FIG. 1 is a partially cutaway perspective view schematically showing a disposable diaper as a preferred embodiment (first embodiment) of an absorbent article according to the present invention from the skin contact surface direction.
  • the diaper shown in the figure is a tape-type disposable diaper, and is shown in a state where the diaper developed in a plane is slightly bent and viewed from the inside (skin contact surface side).
  • the disposable diaper 10 of 1st Embodiment was interposed between the liquid-permeable surface sheet 1 arrange
  • the absorbent body 3 has an absorbent core 31 and covering sheets 32 and 33.
  • the skin contact side surface and the non-skin contact side surface of the absorbent core 31 have a flat shape.
  • the skin contact surface side is covered with a coating sheet 32, the non-skin contact surface side is covered with a coating sheet 33, and both the coating sheet and the absorbent core 31 are spray-coated with a hot melt adhesive.
  • the edge part of the width direction of both coating sheets is mutually joined by the both-sides edge outer side of an absorptive core.
  • the back sheet 2 is in an unfolded state and has a substantially hourglass shape in which both side edges are confined inward in the center in the longitudinal direction (Y direction), forming an outer shape of the diaper.
  • the outer shape of the diaper 10 is, as its developed state, an abdominal side F disposed on the abdomen side of the wearer in the longitudinal direction (Y direction), a back side R disposed on the back side, and a crotch C positioned therebetween. It is divided into and.
  • the crotch C includes an area corresponding to the excretion part of the wearer (excretion part corresponding area).
  • the back sheet 2 may be composed of a single sheet or a plurality of sheets.
  • the top sheet 1 and the absorber 3 are arranged so that the top sheet 1 covers the upper side of the absorber 3.
  • Each of the top sheet 1 and the absorber 3 has a substantially rectangular shape that is narrower than the back sheet 2, and is arranged such that the longitudinal direction thereof coincides with the longitudinal direction of the back sheet 2.
  • a pair of side sheets 4 and 4 are laminated
  • a leak-proof cuff 41 provided with an elastic member is formed at the end of the side seat 4 near the center in the width direction, and leg gathers 42 provided with an elastic member are formed outward in the width direction.
  • a back side flap 4 and a back side flap 2 are laminated to form a back side flap part 17 and a ventral side flap part 18 that project outward in the width direction.
  • a fastening tape 19 is provided on the back flap portion 17.
  • the diaper can be mounted and fixed by sticking this tape 19 to a tape applying part (not shown) provided on the ventral flap part 18.
  • the center of the diaper in the longitudinal direction is gently bent inward, and the absorbent body 3 is worn so as to run along the baby's buttocks and lower abdomen. As a result, excreta is absorbed and held in the absorber 3 accurately.
  • the top sheet 1 quickly absorbs excreted body fluid and transmits it to the absorber, and the touch. From the viewpoint of goodness, it is formed using a hydrophilic air-through nonwoven fabric.
  • the back sheet 2 is made of a liquid-impermeable member, and is formed using, for example, a breathable and liquid-impermeable moisture-permeable film.
  • the poor liquid permeability of the present invention means a property that hardly allows liquid to permeate, and includes waterproofness, water repellency, and liquid impermeability.
  • the absorptive core 31 uses what was comprised from the pulp fiber and the superabsorbent polymer, and the coating sheets 32 and 33 are formed using the raw material with high hydrophilicity.
  • the surface in contact with the human body is referred to as the skin side surface or skin contact surface or surface
  • the opposite surface is referred to as the non-skin surface or non-skin contact surface or back surface.
  • the side close to the skin side or the extending direction is called the skin side
  • the side close to the non-skin surface or the extending direction is the non-skin side, non-skin It is called the contact side or the back side.
  • the direction positioned on the front side of the human body when worn is referred to as the front, and its end is referred to as the front end, and the direction positioned on the rear is referred to as the rear, and the end is referred to as the rear end.
  • the normal direction of the front or back surface of the absorbent article is called the thickness direction, and the amount is called thickness.
  • a direction from the abdominal side to the back side through the crotch is referred to as a longitudinal direction or a longitudinal direction
  • a direction orthogonal to the longitudinal (longitudinal) direction is referred to as a width direction.
  • the vertical direction typically coincides with the front-rear direction of the human body when worn.
  • FIG. 2-1 is a cross-sectional view taken along the line II-II shown in FIG. 1
  • (b) is a partially enlarged cross-sectional view schematically showing a partially enlarged cross-section of the surface sheet
  • (C) is a partial expanded sectional view which shows typically the arrangement relation of a surface sheet and a covering sheet.
  • FIG. 2-2 is a drawing-substituting photograph in which a section of the disposable diaper 10 of the present embodiment is imaged. The entire section is shown in the center photograph, and one of the back surface recesses 7 (absorber upper back surface recess 7v). Is shown in the lower right.
  • the space portion 72 (absorber space portion 72 v) located below the portion (entrance portion 71) where the covering sheet enters is shown as a portion surrounded by a broken-line circle.
  • the absorptive core 31 is a fiber assembly which consists of pulp fiber etc., and the outer surface has fine undulations, such as the fiber of an outer edge fuzzing. Therefore, in FIG. 2A, the outline of the outer shape of the absorbent core 31 is indicated by a two-dot chain line as an approximate range of the fiber assembly (the same applies to FIGS. 3 and 5).
  • the cross-sectional shape of the diaper 10 is such that the topsheet 1 and the covering sheet 32 have an uneven shape with respect to the absorbent core 31.
  • this shape in particular, the structure formed by the back surface concave portion 7 and the member therebelow, it is possible to improve the liquid drawability, the liquid diffusibility inside the absorber, and the liquid immobilization speed, which will be described later.
  • the cross-sectional shapes of the topsheet 1 and the covering sheet 32 will be further described with reference to FIGS. 2-1 (b) and (c). As shown in FIG.
  • the individual back surface recesses 7 are arranged so as to diffuse in each direction in plan view.
  • a plurality of streak depressions are not arranged in parallel.
  • a surface convex portion 78 is formed on the skin contact surface side of the top sheet 1 corresponding to the back surface recess 7, and on the skin contact surface side of the top sheet 1 corresponding to the back surface convex portion 8.
  • a surface recess 88 is formed.
  • the back surface recess 7 (absorber upper back surface recess 7v) of the top sheet 1 is provided with a cover sheet 32 covering the skin contact surface side of the absorber 3.
  • An entry part 71 is formed in which the part rises and enters.
  • the covering sheet 32 and the absorbent core 31 are intermittently joined with a hot melt adhesive as in the diaper 10 of the present embodiment, the covering sheet 32 is raised between the adhesives and the entry portion 71.
  • a portion 72v) is formed.
  • the space portion 72 is formed along with the formation of the entry portion 71 due to the protrusion of the covering sheet 32.
  • the intrusion depth (h 2 ) of the entry portions 71, 71,... is not necessarily uniform, and is not limited to a deep one as shown in FIG. 1 )>
  • a gap is also formed between the top sheet 1 and the covering sheet 32, which is preferable as a buffer gap portion 73 that reduces the influence of the force from the top sheet 1 side.
  • the back surface concave portion 7 is a recess on the non-skin contact side surface of the topsheet 1 and is formed by a side wall portion 7b that extends from the top portion 7a to the bottom portion 7c formed by the topsheet 1 along the recess (FIG. 2-1). (See (b)).
  • a back surface recess 7 is made of a soft non-woven fabric and cannot necessarily be defined as a perfect geometric figure.
  • the cross-sectional shape of the back surface recess 7 formed by the side wall portion 7b is similar to a parabola, and the space of the back surface recess 7 The shape is similar to a cone or a truncated cone having a round top portion 7a.
  • the three-dimensional shape of the back surface concave portion 7 is not limited to that of the present embodiment, and an arbitrary concave shape can be adopted.
  • a shape such as a cone or a column may be used. If there is an uneven shape on the skin contact surface side of the top sheet as in this embodiment, cones (cones, truncated cones, pyramids, truncated pyramids, slanted cones, etc.) according to the shape on the skin contact surface side ) Is preferable.
  • the top portion 7a is a part of the highest position of the non-skin contact side of the top sheet 1 which forms the inner wall of the three-dimensional space of the back surface recess 7 (Z 1 direction), and the bottom 7c of the space of the site of lowest position (Z 2 direction). Therefore, if the back surface concave portion 7 and the back surface convex portion 8 have an uneven shape that is alternately repeated, the bottom portion 7 c of the back surface concave portion coincides with the top portion 8 a of the back surface convex portion 8.
  • top part 7a and the bottom part 7c (the top part 8a of a back surface convex part) of the above-mentioned back surface recessed part 7 are shown as a vertex on a curved surface, the circumference
  • the top portion 7a can be determined as the highest point in the center point or plane of the plane
  • the bottom portion 7c (the top portion 8a of the convex portion on the back surface) can be determined as the lowest point in the center point or plane of the plane.
  • the depth (h 1 ) of the back surface recess 7 refers to the difference in height of the non-skin contact side surface of the topsheet 1 and is the distance from the top 7a to the bottom 7c (FIG. 2-1 ( b)).
  • the depth (h 2 ) of the entry portion 71 is a distance between the bottom portion 7c and the highest position on the skin contact surface side of the entry portion 71 (FIG. 2-1 (c)). reference).
  • FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing the relationship between the top sheet 1, the covering sheet 32, and the absorbent core 31 in the back surface recess 7 (absorber upper back surface recess 7v).
  • two patterns (a) and (b) are shown.
  • the depth (h 2 ) of the entry portion 71 is shallower (h 2 ⁇ h 1 ) than the recess depth (h 1 ) of the back surface recess 7, and the space portion 72 (absorber space portion 72 v).
  • a buffer gap 73 having a depth (h 3 ) is formed.
  • (h 1 h 2 )
  • the space 72 is formed, but the buffer gap 73 is not formed.
  • the back surface recess 7 (absorber upper back surface recess 7v) is changed from the non-skin contact surface side z 2 of the topsheet 1 to the skin contact surface side z 1.
  • the internal space of the liquid-retaining absorbent 3 under the surface sheet is formed at a position close to the wearer's skin.
  • transmission distance of the liquid to internal space becomes short, and it is effective for the improvement of the liquid absorbency.
  • the presence of the entry portion 71 in the back surface concave portion 7 makes the highly hydrophilic covering sheet close to the skin, so that the rapid withdrawal of the excretory fluid into the absorbent core 31 can be ensured.
  • the side wall portion 7b and the entry portion 71 in the back surface concave portion 7 are in contact with each other and closely bonded to each other at the interface (hereinafter referred to as a bonding portion 74).
  • the approach part 71 can draw in the excretion liquid in the surface sheet 1 directly.
  • the rough interfiber distance of the side wall part 7b (surface sheet 1) made of a liquid-permeable nonwoven fabric is maintained to allow the liquid to permeate quickly, and the entry part 71 (covering sheet 32) made of a highly hydrophilic material. )
  • the entry part 71 covering sheet 32 made of a highly hydrophilic material.
  • Such a structure between the members in the back surface recess 7 is preferably arranged at least in the crotch part C of the diaper 10 from the viewpoint of quickly drawing out the excretory liquid without diffusing.
  • the depth of the entry portion 71 (h 2) is the back surface recess 7 (the absorber on the back surface recess 7v) of the recess depth to (h 1)
  • the back surface recess 7 the absorber on the back surface recess 7v
  • the liquid remaining amount of the top part 7a of the surface sheet 1 can be reduced.
  • the depth (h 2 ) of entry of the entry portion 71 into the back surface recess 7 is not necessarily uniform in each back surface recess 7, or the entry portion 71 is not substantially formed in some cases. 7 may be broken.
  • the entire back surface concave portion in which the depth (h 2 ) of the entry portion 71 is 50% or more it is preferable that there are 50% or more, more preferably 70% or more, of the entire back surface concave portion in which the depth (h 2 ) of the entry portion 71 is 50% or more.
  • the pattern (a) in the above preferred range and satisfying (h 2 ⁇ h 1 ) is preferable because the liquid pull-in property can be improved and the buffer gap portion 73 can provide a unique action. . Specifically, the influence of the force applied from the top sheet 1 side on the absorber 3 can be reduced. In addition, since the top portion 7a of the back surface recess 7 (absorber upper back surface recess 7v) closest to the skin does not come into contact with the entrance portion 71, liquid return can be suppressed even if the entrance portion 71 contains moisture. A good dry feeling of the top sheet 1 can be realized.
  • the ratio (a) / (b) between the (a) pattern and the (b) pattern of the back surface recess 7 formed on the top sheet in the vicinity of the urination portion is 4/6 or more from the viewpoint of emphasizing the drawability of the liquid. 2/8 or more is more preferable.
  • the ratio (a) / (b) is preferably 0/10 or less.
  • the ratio (a) / (b) between the (a) pattern and the (b) pattern of the back surface concave portion 7 formed on the top sheet 1 in the vicinity of the collar portion is 6/4 or more from the viewpoint of emphasizing liquid return suppression.
  • 8/2 or more is more preferable.
  • the ratio (a) / (b) is preferably 10/0 or less.
  • the space portion 72 (absorber space portion 72v) is formed in the back surface recess 7 ((a) and (b) of FIG. 3).
  • the space part 72 can diffuse the excretion liquid drawn in by the entry part 71 inside the absorbent body 3 and directly and efficiently absorb it on the wide surface of the absorbent core. Thereby, the absorption speed
  • the space part 72 since the space part 72 has low water retention power unlike the absorptive core 31 which consists of pulp fiber etc., a liquid can be quickly delivered to the absorptive core 31.
  • FIG. Thus, since the space part 72 can recover the space immediately while holding the temporary liquid as a liquid regulating valve, not only in the case of a large amount of excretion but also in the case of repeated excretion sufficiently Is possible.
  • the skin contact side surface of the absorptive core 31 is a substantially flat shape, the effect
  • the skin contact side surface of the absorbent core 31 does not need to be smooth, and fluffing of pulp fibers (see the inner circle in FIG. 2-1 (a)) reaches the space 72. It is preferable that the liquid is quickly transferred to the absorbent core.
  • the depth of the backside recess 7 (h 1), the depth of the entry portion 71 (h 2), and the depth of the buffer clearance 73 (method of measuring h 3))
  • the depth (h 1 ) of the back surface recess 7 is measured by enlarging the cross section of the top sheet 1 passing through the top 7a and the bottom 7c, and the tangent t (see FIG. 2-1 (c)) of the adjacent bottom 7c and the top 7a. This is done by measuring the distance to the.
  • the depth (h 2 ) of the entry portion 71 is measured by measuring the distance between the top portion 71a of the skin contact surface side convex portion of the entry portion 71 and the tangent line of the bottom portion 7c.
  • the diaper 10 has a structure in which the back surface recess 7 (absorber upper back surface recess 7v) and the entrance portion 71 have high liquid drawing force, and the space portion 72 (absorber body space portion 72v) has an efficient liquid delivery capability. It is. That is, the structure of the back surface recess 7, the entry portion 71 of the covering sheet 32, the space portion 72, and the absorbent core 31 works in cooperation with the absorbent core 31 inside the absorbent body while suppressing liquid diffusion on the skin side surface. By diffusing the liquid, the liquid can be securely held and fixed. Thereby, the liquid residue and liquid return by the surface sheet 1 side are suppressed, and the favorable dry feeling to a wearer's skin is realizable.
  • the reach area of the liquid to the back sheet 2 side also becomes wide, and it becomes possible to discharge moisture from the back sheet 2 to the outside efficiently.
  • the lowering of the diaper temperature due to the heat of vaporization of moisture is realized on a wide surface on the back sheet 2 side, and moisture transpiration inside the diaper 10 (the part surrounded by the back sheet 2 and the wearer's skin) is effective. Therefore, the diaper 10 can be prevented from becoming more stuffy.
  • the ratio (r 1 ) between the distance (r 1 ) between the bottom portion 7c and the bottom portion 7c of the back surface concave portion 7 and the depth (h 1 ) of the back surface concave portion shown in FIG. 1 / h 1 ) is preferably 1/1 or more, and more preferably 10/8 or more.
  • the ratio (r 1 / h 1 ) is preferably 3/1 or less, and more preferably 10/4 or less.
  • the ratio (w 1 / h 1 ) between the pitch (w 1 ) between the top portions 7a-7a of the back surface recess and the depth (h 1 ) of the back surface recess is preferably 1/1 or more, and preferably 10/8 or more.
  • the ratio (w 1 / h 1 ) is preferably 3/1 or less, and more preferably 10/4 or less. By setting it as the said lower limit or more, it can be set as the surface sheet structure where a coating sheet enters easily, and the volume of the space 72 can be ensured large by setting it as the said upper limit or less.
  • the back surface convex portion 8 is formed between the back surface concave portions 7 and 7, and the back surface convex portion 8 preferably has a top portion 8a.
  • the surface sheet 1 and the absorptive core 31 are made the contact in the top part 8a via the coating sheet 32, and this contact area can be suppressed suitably.
  • the skin contact surface side has an uneven shape in which the surface convex portion 78 and the surface concave portion 88 are repeated in accordance with the undulations of the back surface concave portion 7 and the back surface convex portion 8. It is preferable that a plurality of the concave and convex shapes integrated with the front and back are arranged in the plane direction so that the surface sheet 1 as a whole is formed with repeated irregularities in multiple directions (see FIG. 4).
  • the shape of the topsheet 1 can not only reduce the contact area between the absorbent core 31 and the topsheet 1, but also reduce the contact area between the wearer's skin and the topsheet 1.
  • FIG. 5 is a partially enlarged cross-sectional view showing a part of the predetermined cross section of FIG. 2-1 (a) in an enlarged manner.
  • the back convex portion is omitted for the concave and convex row (k 2 row) to avoid complexity for understanding liquid permeation. Only the part is shown.
  • the diffusibility of the excretion liquid on the skin contact surface side of the topsheet 1 can be further suppressed, and the excretion liquid can be moved to a position far from the skin in the thickness direction.
  • the arrow b 2 to b 4 is a mechanism of action for the back surface recess is a basic structural part of the foregoing.
  • the uneven shape of the front surface convex part 78 and the front surface 88 can make the function of the back surface concave part 7 more effective.
  • the individual back surface protrusions 8 are surrounded by a plurality of back surface recesses 7 and are arranged independently from each other in the plane direction, and each back surface recess 7 has a space in the plane direction. It is preferable that they are connected to each other.
  • the above-described independent arrangement is not limited to the case where the rear surface protrusions 8 and 8 are completely separated from each other, and includes those that are partially connected if at least the periphery of the top 8a is separated. . This preferred arrangement will be described with reference to FIG. FIG.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram schematically showing the relationship between the back surface concave portion and the back surface convex portion on the non-skin contact surface side of the top sheet in a plan view, and is simplified and modeled based on the arrangement relationship of the top portions 7a and 8a. It shows. Specifically, the top portion 7a of the back surface concave portion 7 is shown as a white circle, and the top portion 8a of the back surface convex portion 8 is shown as a black circle. In FIG. 6, the regions between the top 8a-top 7a-top 8a, between the top 7a-top 7a, and between the top 8a-top 8a are side walls.
  • the side wall portion in the region between the top portion 8a and the top portion 8a is indicated by a long and narrow hourglass-shaped figure and is designated by the symbol m for understanding the preferable arrangement.
  • the said side wall part is a part which forms the back surface recessed part 7 and the back surface convex part 8 continuously, and means both the above-mentioned side wall parts 7b and 8b.
  • a side wall m is disposed between the top 8a-top 8a of the back surface convex portion 8.
  • the side wall portion m is not in a shape that completely connects the top portions 8a of the back surface convex portions 8, but in the central portion thereof as in the shape of an elongated hourglass as shown in FIG. 6 (z 2 in FIG. 2-1 (b)). it is preferable from a shape having a constricted z 1 direction).
  • the back surface convex portions 8 and 8 are incomplete but divided at the constricted portion and become independent, and the back surface concave portion 7 is connected to the space at the constricted portion of the side wall portion m.
  • the side wall part m is preferably formed in an arch shape.
  • the space of each back surface concave portion 7 along the arch shape of the side wall portion m is in a state in which it can freely come and go as indicated by the white arrows in FIGS. 6 and 7. If the topsheet 1 is in this preferred shape, the entrance portion 71 of the covering sheet 32 is formed along this shape, and the space portions 72 below it are connected to each other.
  • the excreted liquid drawn into the space 72 can be freely diffused by separating the support pillars of the back surface concave portion 7 as indicated by white arrows shown in FIGS.
  • the excretory fluid can be efficiently absorbed and retained and immobilized on a wide surface.
  • the diaper 10 it is preferable that there is a density difference or density gradient in which the fiber density of the nonwoven fabric of the top sheet 1 in the back surface concave portion increases from the top portion 7a to the bottom portion 7c.
  • the liquid can be quickly transmitted from the skin contact surface side, and the liquid can be drawn into the inside more strongly.
  • the difference in density, the density gradient for example, in a given cross-section of the back surface recess 7 shown in FIG.
  • the surface sheet 1 over the bottom 7c from the top portion 7a of the rear surface recess 7 height (h 1) three It can be shown by equally dividing (A part, B part, C part) and comparing the average of each fiber density (n 1 , n 2 , n 3 ).
  • the fiber density of the A part, the B part, and the C part is preferably (n 1 ) ⁇ (n 2 ) ⁇ (n 3 ), and the ratio (n 1 / n 2 / n 3 ) is 2/6/10 or more. Is preferable, and 3/5/10 or more is more preferable.
  • the ratio (n 1 / n 2 / n 3 ) is preferably 8/9/10 or less, and more preferably 5/7/10 or less.
  • the density (n 1 , n 2 , n 3 ) of the top portion 7a, the side wall portion 7b, and the bottom portion 7c of the top sheet 1 in the above-described back surface recess 7 can be measured by the following method. Based on the depth (h 1 ) in the back surface recess 7, the top sheet 7 from the top 7 a to the bottom 7 b is divided into three equal parts A, B and C, respectively, and the top 7 a and bottom of the top sheet The cut surface passing through 7b is magnified using the following scanning electron microscope (adjusted to a magnification capable of measuring 30 to 60 fiber cross-sections; 150 times to 500 times) and cut by the cut surface per fixed area.
  • the cross-sectional shape of the back surface recess 7 is not limited to the above-described form (see FIG. 2-1 (b)), and may be any shape as long as it has the above-described liquid absorbability.
  • the top 7a has a spire shape (a)
  • the top 7a has a plurality (b)
  • the top 7a is flat (c)
  • the top 7a is between the side walls 7b and 7b. (D) etc. which are swollen with respect to the width of.
  • the cross-sectional shape of the top sheet 1 is not limited to the concave-convex shape of the present embodiment, and any shape is possible as long as it allows the positional relationship between the back surface concave portion and the covering sheet 32 and the absorbent core 31 thereunder. It can be a shape. For example, as shown in FIG. 9, a shape (a) where the skin contact surface side is flat, a shape (b) where the back surface concave portions 7, 7 are separated and the top portion of the back surface convex portion is flat, and the like can be mentioned. In the case of the shape as shown in FIG.
  • the bottom portion 7 c of the back surface concave portion 7 is an intersecting portion between the plane where the top portion 8 a of the back surface convex portion 8 is located and the aspect of the side wall portion 7 b of the back surface concave portion 7.
  • the shape of the absorbent core is not limited to the shape in which the skin contact side surface of the present embodiment is flat, but the liquid taken into the inside can be diffused widely and quickly absorbed and held and fixed. Can be arbitrarily adopted.
  • An absorbent core 90 FIG. 10 (a)
  • 90a FIG.
  • the liquid retainability is reduced, and the liquid is easily transferred to the protruding absorption portion 93.
  • the low-basis weight recessed portion absorbing portion 94 has a lower density than the high-basis weight protruding absorbing portion 93.
  • the absorbent cores 90 and 90a may have either the surface with the concave portion 91 or the surface of the concave portion absorbent portion 94 with a low basis weight on the skin contact surface side, and may be arbitrarily selected depending on the purpose of the absorbent article. It can be arranged.
  • the concave part 91 or the concave part absorbing part 94 overlaps the space part 72 (absorbent body space part 72) of the back surface concave part 7.
  • the liquid in the space portion 72 is easily transferred to the recess 91 or the recess absorption portion 94, and is easily diffused and fixed.
  • the absorbent article having the back surface recess 7 and the entry part 71 as shown in FIG. 2-2 can be obtained in a normal manufacturing process for this type of article.
  • the topsheet 1 is added between the pressure roll in which the concavo-convex portion is formed and the anvil roll disposed opposite to the pressure roll in the lamination step of the absorber and the topsheet. It can be formed by introducing the laminate and partially pressing and heating it so as to hit the pressure roll. In that case, it is preferable to adhere
  • the adhesive application density (q 1 ) between the surface sheet and the cover sheet is preferably higher than the application density (q 2 ) of the hot melt adhesive between the cover sheet and the absorbent core.
  • the ratio (q 1 / q 2 ) is preferably 2/1 or more, and more preferably 3/1 or more.
  • the ratio (q 1 / q 2 ) is preferably 10/1 or less, and more preferably 5/1 or less.
  • the shaped sheet can be produced as follows.
  • the fiber web before being fused is supplied from the card machine to the web shaping device so as to have a predetermined thickness, and the fiber web is fixed on a pedestal having a large number of protrusions and air permeability.
  • hot air is blown onto the fiber web on the pedestal at a temperature at which each fiber can be appropriately fused to shape the fiber web along the protrusions on the pedestal, and the fibers are fused.
  • the temperature of the hot air at this time is preferably higher than the melting point of the thermoplastic fibers constituting the fiber web, and the temperature difference is preferably 0 ° C. or higher, and preferably 5 ° C. or higher. More preferred.
  • the temperature difference is preferably 70 ° C.
  • thermoplastic fiber examples include polyolefins such as polypropylene and polyethylene, polyesters, polyamides such as nylon 6 and nylon 66, polyacrylonitriles, etc., or a core-sheath type or a side-by-side type composite composed of two or more of these.
  • a fiber etc. can be mentioned.
  • the temperature of the hot air blown onto the fiber web is preferably equal to or higher than the melting point of the low melting point component and lower than the melting point of the high melting point component.
  • the temperature of the hot air blown to the fiber web is preferably the melting point of the low melting point component + 0 ° C. or more, more preferably the melting point of the low melting point component + 5 ° C. or more, and the melting point of the high melting point component ⁇ 10 ° C. or less.
  • the melting point of the high melting point component is more preferably ⁇ 20 ° C. or lower.
  • the fiber web and the nonwoven fabric preferably have a thermoplastic fiber content of 30% by mass or more, and more preferably 40% by mass or more. Moreover, it is preferable that the said thermoplastic fiber content is 100 mass% or less, and it is more preferable that it is 80 mass% or less.
  • the fiber web and the nonwoven fabric may contain fibers that do not inherently have heat-fusibility (for example, natural fibers such as cotton and pulp, rayon, and acetate fibers).
  • the wind speed of the hot air when shaping the fiber web is preferably 20 m / second or more, and more preferably 30 m / second or more, from the viewpoints of formability and texture.
  • the wind speed is preferably 130 m / second or less, and more preferably 100 m / second or less. When the wind speed is equal to or higher than this lower limit, the three-dimensional effect is sufficient, and the effects of cushioning and excrement collection are sufficiently exhibited.
  • the sheet When the wind speed is less than or equal to this upper limit value, the sheet does not open and the compression resistance is maintained well, which is preferable because the effects of cushioning and excrement collection can be sufficiently exhibited.
  • the pedestal is a conveyor type or drum type that can be conveyed, and the typed nonwoven fabric that is conveyed is wound up by a roll.
  • the MD direction and the CD direction may be directed to the nonwoven fabric of this embodiment.
  • the top sheet 1 As a material for forming the top sheet 1, the back sheet 2, the absorbent body 3, and the side sheet 4, those normally used for absorbent articles can be used.
  • the surface sheet 1 for example, a hydrophilic non-woven fabric is preferable, an air-through non-woven fabric, a point-bonded non-woven fabric, a spun-bonded non-woven fabric, a spunlace non-woven fabric, a non-woven fabric called a three-dimensional shaped non-woven fabric, and the fibers are natural fibers such as cotton.
  • Polypropylene single fiber, polypropylene / polyethylene composite fiber, polyethylene terephthalate / polyethylene composite fiber and the like are preferably subjected to hydrophilic treatment, and those having a basis weight of 15 to 50 g / m 2 can be suitably used.
  • a hydrophilic perforated film or a hydrophilic non-woven fabric may be partially overlapped with the crotch portion of the top sheet 1 on the non-skin surface side of the top sheet 1.
  • the back sheet 2 is not particularly limited as long as it is waterproof and moisture permeable, for example, but is, for example, a hydrophobic thermoplastic resin, a fine inorganic filler made of calcium carbonate or the like, or an organic high compatibility material.
  • a hydrophobic thermoplastic resin examples include a porous film obtained by melt-kneading molecules and the like to form a film, and uniaxially or biaxially stretching the film.
  • the thermoplastic resin include polyolefin.
  • the polyolefin include high to low density polyethylene, linear low density polyethylene, polypropylene, polybutene and the like, and these can be used alone or in combination.
  • the absorber 3 what is normally used for an absorbent article can be used.
  • a fiber assembly or a combination of this and a superabsorbent polymer can be used.
  • the fibers constituting the fiber assembly hydrophilic natural fibers such as pulp fibers, synthetic fibers (preferably subjected to hydrophilic treatment), and the like can be used.
  • the basis weight is not particularly limited, but is preferably 150 g / m 2 or more 500 g / m 2 or less.
  • a covering sheet for covering the absorbent core for example, thin paper (thin paper) such as hydrophilic tissue paper, crepe paper, non-woven fabric made of hydrophilic fibers such as cotton and rayon, and synthetic resin fibers are hydrophilized.
  • thin paper such as hydrophilic tissue paper, crepe paper, non-woven fabric made of hydrophilic fibers such as cotton and rayon, and synthetic resin fibers are hydrophilized.
  • Nonwoven fabrics that have been treated such as air-through nonwoven fabrics, point bond nonwoven fabrics, spunlace nonwoven fabrics, spunbond nonwoven fabrics, spunbond-meltblown-spunbond (SMS) nonwoven fabrics, and the like can be used.
  • a water-repellent nonwoven fabric is preferable, and specifically, a spunbond nonwoven fabric, a spunbond-meltblown (SM) nonwoven fabric, a spunbond-meltblown-spunbond (SMS) nonwoven fabric, or the like is used.
  • SM spunbond-meltblown
  • SMS spunbond-meltblown-spunbond
  • the elastic members for three-dimensional gathers and leg gathers of the side sheet 4 ordinary elastic members used for this type of article can be used. Examples of the materials include styrene-butadiene, butadiene, isoprene, neoprene and the like.
  • the absorbent article of the present invention by allowing a space portion to exist between the back surface concave portion, the covering sheet that has entered the covering sheet, and the covering sheet and the absorbent core, liquid diffusion on the surface sheet side is suppressed to the inside of the liquid.
  • the drawing force can be increased, and the drawn liquid can be diffused in the absorbent core to quickly fix the liquid inside. Therefore, the absorbent article of the present invention further enhances the absorption performance of the conventional absorbent article, and even if there is a repeated excretion liquid or a large amount of excretion liquid, the liquid is suppressed while suppressing the diffusion of the liquid on the surface sheet side. It can be promptly drawn and diffused inside the absorbent body to efficiently absorb and hold, thereby exhibiting an excellent effect of suppressing wetness of the skin and providing a good wearing feeling.
  • the absorbent core is not limited to that of the above-described embodiment as long as it has a function of absorbing and retaining liquid therein, and is, for example, a sheet-like thin article. May be.
  • the covering sheet is limited to that of the above-described embodiment as long as it has a function of covering at least the skin contact surface side of the absorbent core and delivering the liquid to the absorbent core.
  • it may be a member having liquid diffusion performance, and may be not only a single layer but also a plurality of layers.
  • the absorbent article of the present invention is not limited to the deployable disposable diaper of the above-described embodiment, and includes, for example, a pants-type disposable diaper and a pants-type disposable including those having a relationship between a topsheet, a covering sheet, and an absorbent core. It may be a diaper that can be used as a tape when partly broken, or a urine pad, sanitary napkin, panty liner, or light incontinence pad. Further, the absorbent article of the present invention is effective not only for menstrual blood but also for urine, olimono, loose stool and the like. Moreover, the absorbent article of the present invention may incorporate other members as appropriate in accordance with the use and function of the present embodiment.
  • the diaper 20 of 2nd Embodiment is the surface of the structure of the diaper 10 of 1st Embodiment provided with the surface sheet which has a back surface recessed part mentioned above in the longitudinal direction outward (end part laminated
  • the second embodiment of the present invention will be described by omitting the same parts as those of the first embodiment.
  • the first embodiment and the second embodiment are not independent and exclusive.
  • the second embodiment may be positioned as included in the subordinate concept of the first embodiment. it can.
  • the invention according to the first embodiment and the invention according to the second embodiment have a technical relationship in which a single inventive concept is formed and linked based on the same or corresponding special technical features.
  • the same reference numerals are given to the same members and the like, and the description may be omitted (however, dimensions and detailed positional relationships are in accordance with the drawings corresponding to the respective embodiments).
  • FIG. 13 is a partially cutaway perspective view schematically showing a disposable diaper as a preferred embodiment (third embodiment) of the absorbent article according to the present invention from the skin contact surface direction.
  • the diaper shown in the figure is a tape-type disposable diaper, and is shown in a state where the diaper developed in a plane is bent slightly and viewed from the inside (skin contact surface side).
  • the disposable diaper 20 of 2nd Embodiment has the structural member (The surface sheet 1, the back sheet 2, the absorber 3, the side sheet 4, etc.) fundamentally the same as the diaper 10 of 1st Embodiment.
  • the absorbent core and the covering sheet constituting the absorbent body 3 are not illustrated, and the entire absorbent body 3 is illustrated as one member.
  • the disposable diaper 20 according to the second embodiment is different from the disposable diaper 10 according to the first embodiment in that the integrally deformed portion 51 is disposed outside the absorbent body 3 in the longitudinal direction.
  • the front sheet 1 and the back sheet 2 have the same length in the longitudinal direction (Y direction) and are longer than the absorber 3.
  • the top sheet 1 and the back sheet 2 are laminated and bonded to each other outside the absorbent body 3 outside the longitudinal end portions 3a and 3a of the absorbent body 3 (this portion is referred to as an end laminated portion 5).
  • a method of bonding a method used for this kind of article can be adopted, and for example, intermittent bonding can be performed by spraying a hot melt adhesive.
  • the end laminated portion 5 is located on the abdominal side F and the back side R of the diaper 20 and is arranged around the wearer's waist when the diaper 20 is worn. When the diaper 20 is worn, the end laminated portion 5 is arranged so that the length from the longitudinal end portion 3a side of the absorbent body 3 to the longitudinal end portions 20a and 20a of the diaper coincides with the height direction of the wearer. Details of the end laminated portion 5 will be described later.
  • an integrally deformed portion 51 that is integrally deformed into a convex shape in the thickness direction in a state where the facing surfaces of the top sheet 1 and the back sheet 2 are bonded together.
  • a plurality As long as the topsheet 1 and the backsheet 2 are deformed in the same thickness direction in each integral deformation portion 51, the deformation sizes of the integral deformation portions 51, 51,. .
  • the integral deformation part 51 consists of the integral skin side deformation part 52 which protruded to the skin contact surface side, and the integral non-skin side deformation part 53 which protruded to the non-skin contact surface side.
  • each integral deformation part 51 with respect to the horizontal surface of the absorbent body 3 on the non-skin side, both the sheets are partially turned to the skin side or the non-skin side.
  • “Integral” in the integrally deformed portion 51 means that the top sheet 1 and the back sheet 2 form a single convex portion as a laminated body, and is not limited to the case where the sheets are in close contact with each other. There may be a gap that is fine enough to inhibit the diffusion of the liquid at the interface between the two.
  • the term “integrated” means that the two sheets undergo substantially the same deformation in the integral deformation portion 51 even when various pressures are applied to the end laminated portion 5, and at the time of de-weighting. Both sheets are in close contact with each other to form a convex portion so that the shape of the integrally deformed portion 51 can be substantially recovered.
  • another member may be interposed between both sheets.
  • the plurality of integrally deformed portions 51 are distributed in the planar direction of the end laminated portion 5 as shown in FIG.
  • the “distributed arrangement” of the integrally deforming parts 51 means that the integrally deforming parts 51 are arranged so as to be separated from each other and diffuse in each direction in a plan view.
  • the two types of integrally deformed portions alternately form a plurality of rows in the longitudinal direction (Y direction) and the width direction (X direction), and the two types of integrally deformed portions in adjacent rows. Are arranged in a staggered pattern shifted by a half pitch.
  • the plurality of integrally deformed portions 51 are widely arranged in the surface direction of the end laminated portion 5.
  • FIG. 15 shows a part of a longitudinal section from the end 3a of the absorbent body 3 toward the end 20a (see FIG. 13) of the diaper 20, and (A) is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 15B is a partially enlarged sectional view
  • FIG. 15B is a partially enlarged sectional view taken along line BB of FIG.
  • FIG. 15A as a part of the end laminated portion 5, five integral skin-side deformable portions 52 and four integral non-skin-side deformable portions 53 are alternately arranged in a row A in the longitudinal direction. Things are shown.
  • integral skin side deformable portion 52 is a convex portion which is deflected to the Z 1 side
  • a convex portion is integral non-skin side deformable portion 53 which is deflected to the Z 2 side.
  • the integral skin side deformable portion 52 and the integral non-skin side deformable portion 53 are arranged every other one via the other integral deformable portion.
  • FIG. 15B a section of the row B adjacent to the row A is shown as a part of the end laminated portion 5.
  • four integral skin side deformable portions 52 and three integral non-skin side deformable portions 53 are alternately arranged.
  • the arrangement of the deforming portions in the row B is shifted from the arrangement of the deforming portions in the row A by half a pitch so that the integrally deforming portions that are turned in the same direction do not overlap in the width direction. .
  • the entire end laminated portion 5 in the longitudinal cross section meanders so as to wave in the Z 1 direction and the Z 2 direction of the thickness direction with respect to the horizontal surface on the non-skin side of the absorber 3. It becomes a shape.
  • the space between the facing surfaces of the top sheet 1 and the back sheet 2 constituting the end laminated portion 5 is reduced.
  • the interface whose space has been reduced meanders in the same manner. Therefore, even when liquid leaks from the absorbent body 3 or when moisture in the sweat or diaper of the skin becomes moisture, the broken arrow J shown in FIG. So that the liquid becomes difficult to move.
  • the minimization of the space due to the integration and the meandering structure of the interface act as resistance to the seepage and wetting of the liquid at the interface. Further, the length in the longitudinal direction of the interface becomes longer than the length of the end laminated portion 5 by the meandering, which helps the resistance. Thereby, liquid diffusion and liquid leakage can be effectively suppressed. In addition, by arranging a plurality of rows A and B in an array opposite to each other in the width direction, liquid diffusion can be effectively suppressed in the width direction by the same operation as described above.
  • the absorbent body 3 and the end laminated portion 5 are substantially parallel to the floor surface or the end portion.
  • the stacked portion 5 may be inclined downward.
  • the liquid may enter between the opposing surfaces of the two sheets of the end laminate 5 due to the action of gravity or compression of the absorber 3 by body pressure. If the back sheet 2 is flat as in the prior art, the resistance to liquid migration is low, and the liquid tends to wet and spread due to the surface tension of the hardly permeable back sheet 2 and the capillary force at the interface. If there is more space, the liquid will flow easily.
  • the meandering in the thickness direction at the interface of the end laminated portion 5 exhibits a resistance action against the liquid, as well as the above-mentioned wearer's posture. It draws in the thickness direction (Z 1 ⁇ Z 2 ) due to gravity and functions as a barrier against liquid migration or wetting and spreading (see FIG. 16). This can effectively suppress liquid diffusion and liquid leakage as well as minimizing the space by integration. From this point of view, it is preferable to remove the space by firmly joining the opposing surfaces of both sheets in the integral non-skin-side deformable portion 53, particularly the top portion 53a.
  • the meandering shape means a shape having a plurality of deformed portions in different directions with respect to the horizontal plane even though the end laminated portion 5 as a whole has a fixed horizontal plane. From another point of view, it can be said that the shape has a plurality of turning points in the thickness direction of the end laminated portion 5 with respect to the non-skin side horizontal surface of the absorbent body 3.
  • the turning point is a starting point at which the facing surfaces of the top sheet 1 and the back sheet 2 change direction with respect to the horizontal direction. This point will be described with reference to FIG.
  • FIG. 17 is a schematic view of the top of each integral deformable portion 51 in FIG.
  • the horizontal lines FA and FB are lines obtained by extending the bottom side of the absorber 3 and are also lines positioned at the thickness center of the end laminate 5.
  • the arrows at the left end of the horizontal lines FA and FB indicate the direction from the absorber 3 toward the end 20a of the diaper 20 (see FIG. 13).
  • the turning point 54 is a point where the integrally deformed portion 51 intersects the horizontal planes FA and FB, and is indicated by a black dot.
  • the turning direction G is the direction in which the interface between the two sheets of the end laminate 5 changes direction at the turning point 54 with respect to the arrow directions of the horizontal lines FA and FB, and is indicated by an arrow. Furthermore, each top part (the top part 52a on the skin contact surface side and the top part 53a on the non-skin contact surface side) in the integrated deformation part 51 is indicated by black dots. The top part and the turning point of each integral deformation part 51 are shown on the basis of the boundary between both opposing surfaces from the viewpoint of the resistance action against liquid transfer between both sheets, and the portion where there is a gap between the opposing surfaces is convenient. 2 shows the skin contact surface side of the back sheet 2 as a reference. From the same viewpoint, the direction of the change is indicated by an arrow with reference to the longitudinal direction from the absorber 3 toward the diaper end 20a.
  • FIG. 17A shows the column A in FIG. Row A has ten turning points 54. Diverting direction G at each turning point 54, the deflection direction G2 toward the deflection direction G1 and Z 2 direction toward the Z 1 direction are alternately arranged.
  • FIG. 17B shows the column B in FIG. Column B has eight turning points 54. Deflecting the direction G in turning points 54 of Zorezore is deflection direction G2 toward the deflection direction G1 and Z 2 direction toward the Z 1 direction are alternately arranged. Thereby, it can be said that the interface of both sheets has a shape having a plurality of starting points that alternately swing up and down with respect to the horizontal line, while matching the arrow direction of the horizontal line FA as a whole.
  • the deflection direction at a plurality of turning points by alternating between the Z 1 direction and the Z 2 direction, without the longitudinal section is meander-shaped at the end stacking portion 5, the above-described effects Can be played effectively. That is, if the plurality of turning points 54 having different turning directions are arranged in a row, the number of the integral deformation portions 51 can be arbitrarily set, and the distributed arrangement is a regular arrangement as shown in FIGS. Not limited to this, other regular arrangements may be used, and irregular arrangements may be used. As another regular arrangement, for example, as shown in FIG. 18-1, the horizontal portion 55 may be sandwiched between the adjacent integral deformable portions 51, and as shown in FIG.
  • the combination with the part 52 may be sufficient, and the combination with the horizontal part 55 and the integral non-skin side deformation
  • transformation part 53 may be sufficient like FIG. 18-3.
  • a plurality of turning points are a plurality arranged in succession what deflection direction is the Z 1 direction and the Z 2 direction while sprinkled with horizontal portion 55, a cross-section of an end lamination portion 5 It has a meandering shape with respect to the horizontal line.
  • the dispersed arrangement in the planar direction of the integrally deformed portions 51 is not limited to a regular arrangement, and may be another regular arrangement or an irregular arrangement.
  • a regular arrangement for example, a combination in which a plurality of integrally deformed portions 51 that are turned in the same thickness direction are arranged radially may be arranged in a plurality of plane directions.
  • a plurality of combinations of a central integral non-skin-side deformable portion 53 and six integral skin-side deformable portions 52 surrounding the periphery may be arranged in the planar direction.
  • the integrally deformed portion 51 in which the top sheet 1 and the back sheet 2 are integrated is extended to return to the horizontal (FIG. 20 ( b)), and shrinks to return to the original shape of the integrally deformed portion 51 by weight removal (see FIG. 20A). That is, the integral deformation part 51 becomes the expansion / contraction force of the entire end laminated part 5.
  • the diaper 20 can be realized by satisfying both the high leak-proof property around the waist and the fit property due to the stretching force.
  • the topsheet 1 is a nonwoven fabric (see FIG. 4) used in the first embodiment, and the back surface up to the region of the end laminated portion 5 It is preferable to consist of what the recessed part 7 was arrange
  • the back surface convex portion 8 is provided around the back surface concave portion 7, and the back surface concave portion 7 and the back surface convex portion 8 are alternately adjacent to each other at regular intervals in the plane direction. Are arranged in large numbers.
  • the back surface concave portion and the back surface convex portion in the end laminated portion 5 are referred to as the end back surface concave portion 7w and the end back convex portion 8w from the arrangement position, and the first embodiment.
  • the absorber upper back surface concave portion 7v and the absorber upper back surface convex portion 8w will be described separately. Alternatively, it may be referred to as “a back surface concave portion 7w” in the end laminated portion 5 and “a back surface convex portion 8w in the end laminated portion 5”.
  • a raised portion 21 in which a part of the back sheet 2 made of a liquid hardly permeable film (liquid impervious moisture permeable film) or the like is raised with respect to the end back recess 7 w of the top sheet 1 is formed. (See FIG. 21).
  • the end back concave portion 7w and the raised portion 21 are in close contact with each other and integrated to form an integrated skin side deformable portion 52.
  • the back sheet 2 is deformed along the shape of the top sheet 1 descending from the side wall 7b of the end back recess 7w to the top 8a of the end back convex 8w, and the integral non-skin side A deformed portion 53 is formed.
  • the back sheet 2 is shaped in a concavo-convex shape so as to match the concavo-convex shape on the skin contact surface side of the top sheet 1. Therefore, when the end back surface concave portion 7w and the end back surface convex portion 8w of the topsheet 1 are substantially in the shape of a cone, particularly a cone or a truncated cone, the integral skin side deformable portion 52 and the raised portion 21 of the backsheet 2 and The integrated non-skin-side deformable portion 53 has a shape close to a similar cone shape.
  • Such a shape is preferable because it suppresses the diffusion of the liquid not only in the longitudinal direction (X direction) and the width direction (Y direction) but also in multiple directions and easily develops stretchability in multiple directions.
  • the depth of penetration of the raised portion 21 reaches the top portion 7a of the end portion back surface recess portion 7w so that there is as little space as possible.
  • the depth (h 4 ) of the raised portion 21 is shallower than the depth (h 1 ) of the recess 7w. It is preferable that there are some slight gaps because the contact between the topsheet and the skin can be softened in combination with the softness of the nonwoven fabric used as the topsheet.
  • the shape and dimensions of the topsheet 1 and the backsheet 2 according to the second embodiment are not particularly limited, but may vary somewhat depending on the size and use of the absorbent article to be used in order to effectively exhibit the above-described suitable feeling of use.
  • the depth (h 1 ) of the end back recess 7w is preferably 0.4 mm or more, and more preferably 1 mm or more. Further, the depth (h 1 ) of the end portion back surface recess 7 is preferably 4 mm or less, and more preferably 3 mm or less.
  • the depth of the raised portion 21 of the backsheet 2 (h 4) is preferably 0.2 or more, more preferably 0.5 or more.
  • the depth (h 4 ) of the raised portion 21 is preferably 3.5 mm or less, and more preferably 2 mm or less.
  • the depth (h 4 ) of the raised portion 21 is preferably 30% or more, and more preferably 50% or more with respect to the depth (h 1 ) of the end portion back surface recess 7w. By setting it as the said minimum or more, the liquid remaining amount of the top part 7a of the surface sheet 1 can be reduced.
  • the number of protrusions 21 having a depth (h 4 ) of 50% or more is preferably 50% or more, more preferably 70% or more, and 90%. The above is most preferable.
  • the number of the ridges 21 having a depth (h 4 ) of 100% or more is preferably 5% or more, and more preferably 10% or more.
  • the ratio (w 2 / h 1 ) between the pitch (w 2 ) between the tops 7a-7a of the end back recess 7w and the depth (h 1 ) of the end back recess 7w is 1/1 or more is preferable, and 10/8 or more is more preferable. Further, the ratio (w 2 / h 1 ) is preferably 3/1 or less, and more preferably 10/4 or less.
  • the cross-sectional shapes of the end back surface concave portion 7w and the top sheet 2 are not limited to the above-described form, and can be any shape as long as the above-described effects are exhibited.
  • the form described with reference to FIGS. 8 and 9 in the first embodiment can be employed.
  • the absorbent article in which the integrally deformed part 51 (integrated skin side deformed part 52 and integral non-skin side deformed part 53) as shown in FIG. 14 and FIG. 15 is formed in the end laminated part 5 is an ordinary article in this kind of article. It can be obtained in the manufacturing process. For example, at the stage where the top sheet 1 and the back sheet 2 are stacked via the absorber 3, the stacked portion of the top sheet 1 and the back sheet 2 that does not interpose the absorber is replaced with a pressure roll on which irregularities are formed. It can be formed by introducing, pressing and heating the topsheet 1 between the pressure roll and the anvil roll arranged to face the pressure roll.
  • the hot melt adhesive by slot spray coating, spiral coating or the like so that the top sheet 1 and the back sheet 2 are in close contact with each other to form the integrally deformed portion 51.
  • the integrated skin-side liquid changing part 52 integrated closely.
  • transformation part 53 can be formed favorably and is preferable.
  • the production of the shaped nonwoven sheet can be performed by the method described in the first embodiment.
  • the facing surfaces of the top sheet 1 and the back sheet 2 of the end laminated portion 5 are preferably in close contact with each other, but within a range not impairing the function of the integral deformation portion 51, between both sheets.
  • Other members may be interposed.
  • the interface of both sheets means between the opposing surfaces of both sheets including other intervening members.
  • the other member include an elastic member for reinforcing the stretchability of the waistline portion including the end laminated portion 5 of the diaper 20 (not shown). Stretch reinforcement of the waistline portion is aimed at improving fit to the wearer of the diaper, and is obtained by arranging a plurality of elastic members across the width direction between the top sheet 1 and the back sheet 2.
  • the dorsal flaps 17 and 17 (see FIG. 13) on both sides of the dorsal side R are pulled and fixed to the ventral side. At that time, it is easily stretched by the stretchability of the end laminated portion 5 and the stretchability of the elastic member, and easily conforms to the wearer's body shape, and a good fit can be obtained by appropriate shrinkage at the time of fixation. In addition, it is easy to flexibly follow the change in the wearer's waist circumference even with movement of the body after wearing, and good fit can be maintained. When the elastic member contracts, wrinkles and wrinkles are likely to occur in the sheet 2 on the top sheet 1 and the back surface of the end laminated portion 5.
  • the sheet 2 is in close contact and integrated with the top sheet 1 and the back surface, and a plurality of integrally deformed portions 51 that are turned in the thickness direction are dispersedly arranged in a planar shape. Therefore, it is difficult to become wrinkles or wrinkles in the longitudinal direction.
  • the ridges or folds are likely to be divided and dispersed by the integral deformation portion 51. Thereby, it is preferable that good stretch reinforcement and suppression of liquid diffusion and liquid leakage are effectively achieved.
  • the nonwoven fabric sheet 9 having a size that can be accommodated in the range of the end laminated portion 5 is disposed between the top sheet 1 and the back sheet 2.
  • This nonwoven fabric sheet 9 can give a soft touch by giving thickness to the belly side part F and the back side part R which form the waist part of the diaper 20.
  • the nonwoven fabric sheet 9 is shaped and integrated along the unevenness
  • the top sheet 1, the back sheet 2, the absorber 3 and the side sheet 4 those normally used for absorbent articles can be used. Specifically, the materials exemplified in the first embodiment can be mentioned. Further, the absorbent body 3 is not limited to the above-described one as long as it has a function of absorbing and retaining a liquid therein, and may be, for example, a thin sheet.
  • the absorbent article of the present invention has an excellent effect of improving the leak-proof property in a portion where no absorber is interposed.
  • the absorbent article of the present invention is not limited to the deployable disposable diaper of the above embodiment, and can be widely applied to a structure in which a top sheet and a back sheet are laminated outside the absorber.
  • the top sheet and the back sheet are the liquid permeable sheet on the skin contact surface side and the non-skin contact surface side which are directly or indirectly laminated and integrated at the end of the article where no absorber is interposed.
  • the absorbent article of the present invention may be, for example, a pants-type disposable diaper or a pants-type disposable diaper that can be used as a tape when partly broken, or a urine pad or sanitary napkin , Panty liners, light incontinence pads.
  • the absorbent article of the present invention is effective not only for menstrual blood but also urine, olimono, loose stool and the like.
  • the light incontinence pad includes a liquid-permeable surface sheet that is disposed on the skin surface side when worn, a back sheet that is disposed on the non-skin contact surface side, and an absorbent body that is disposed between both sheets, and has a vertically long shape. (Not shown).
  • the incontinence pad is used by attaching a non-skin contact surface made of a back sheet to a cloth underwear or the like. At that time, the longitudinal direction of the incontinence pad is arranged from the lower abdomen to the buttocks of the wearer.
  • an end laminate is formed in which the top sheet and the back sheet are directly or indirectly laminated and bonded without interposing the absorber.
  • This end laminated portion has a smaller thickness than the region where the absorber is interposed between the two sheets. For this reason, in the case of the conventional incontinence pad, a space is easily formed between the skin and the incontinence pad, and the liquid does not necessarily flow out and leak out.
  • the end laminated portion has an integrally deformed portion in which the top sheet and the back sheet are combined into a laminate and deformed in a convex shape in the sheet thickness direction. Is forming.
  • an integral deformation part becomes the expansion / contraction force of the whole edge part lamination
  • the diaper 30 of 3rd Embodiment uses the surface sheet 1 which has arrange
  • the third embodiment is characterized in that, from the viewpoint of improving the liquid absorption performance, the rear surface concave portion 7 and the back surface convex portion 8 surrounded by the rear surface concave portion 7 and the cibe layer 6 are combined. .
  • the first and second embodiments and the third embodiment are not independent and exclusive, and are, for example, those included in the subordinate concepts of the first and second embodiments. Embodiments can be positioned.
  • the inventions according to the first and second embodiments and the invention according to the third embodiment have a technical relationship in which a single inventive concept is formed and linked based on the same or corresponding special technical features.
  • the same reference numerals are given to the same members and the like, and the description may be omitted (however, the dimensions and detailed positional relationship are in accordance with the drawings corresponding to each embodiment).
  • FIG. 25 is a partially cutaway perspective view schematically showing a disposable diaper as a preferred embodiment (third embodiment) of the absorbent article according to the present invention from the skin contact surface direction.
  • the diaper shown in the figure is a tape-type disposable diaper, and is shown in a state where the diaper developed in a plane is bent slightly and viewed from the inside (skin contact surface side).
  • the disposable diaper 30 of 3rd Embodiment has the same member structure (Top sheet 1, Back sheet 2, Absorber 3, Side sheet 4, etc.) fundamentally as the diaper 10 of 1st Embodiment.
  • FIG. 25 in order to avoid complexity, the absorbent core and the covering sheet constituting the absorbent body 3 are not shown in a section, and the entire absorbent body 3 is shown as one member.
  • the diaper 30 of the third embodiment is different from the diaper 10 of the first embodiment in that a liquid-permeable sublayer 6 is disposed between the topsheet 1 and the absorber 3.
  • the sublayer 6 has a substantially rectangular shape that is narrower than the back sheet 2 and is arranged so that its longitudinal direction coincides with the longitudinal direction of the back sheet 2 and covers the skin contact surface side of the absorbent body 3.
  • the sublayer 6 is a member that improves the absorption performance by quickly drawing in the liquid from the top sheet 6, spreading the liquid in the planar direction, and efficiently delivering the liquid to the absorber 3.
  • the sublayer 6 can increase a member thickness by providing a predetermined distance between the skin contact surface side of the diaper 30 and the absorber 3. Thereby, the liquid return to the surface sheet 1 side is suppressed, and it is effective for suppression of the humidity inside the diaper 30.
  • the sublayer 6 is made of a sheet mainly composed of a liquid-permeable fiber material.
  • the sublayer 6 is preferably one having a fiber density lower than that of the top sheet from the viewpoint of liquid permeability and diffusibility.
  • FIG. 26A is a cross-sectional view taken along the line II-II shown in FIG. 25, and FIG. 26B is a partially enlarged cross-sectional view schematically showing the arrangement relationship between the topsheet and the sublayer 6.
  • FIG. 26-2 is a drawing-substituting photograph in which a section of the disposable diaper 30 is imaged. In the drawing-substituting photograph of FIG. 26-2, the portion where the back surface convex portion 8 of the top sheet 1 is in contact with the sublayer 6 is shown as a portion surrounded by a broken-line circle.
  • the cross-sectional shape of the diaper 30 is such that the topsheet 1 has a back surface convex portion 8 (absorber top back surface convex portion 8v) and back surface concave portion with respect to the absorber 3. 7 (absorber upper back surface recess 7v) has an uneven shape that repeats alternately. And in the back surface convex part 8 (absorber upper back surface convex part 8v), the surface sheet 1 and the sublayer 6 are contact
  • the liquid drawability, liquid diffusibility, and liquid return prevention property of the sublayer are maintained by the structure of the contact portion between the topsheet 1 and the sublayer 6 (hereinafter, the contact portion is denoted by reference numeral 63). And the further reduction of the liquid residue mentioned later is implement
  • the configurations of the topsheet 1 and the sublayer 6 will be further described with reference to FIG. 26-1 (b).
  • a back surface protrusion protruding from the skin contact surface side (Z 1 ) to the non-skin contact surface side (Z 2 ) 8 is formed on the non-skin surface side of the top sheet 1.
  • a large number of back surface convex portions 8 are periodically arranged adjacent to each other at substantially equal intervals in the surface direction.
  • This arrangement is an arrangement in which the individual back surface protrusions 8 are diffused in each direction in a plan view. Thereby, the non-skin contact surface side of the topsheet 1 has an uneven shape.
  • a surface concave portion 88 is formed on the skin contact surface side of the top sheet 1 corresponding to the back surface convex portion 8, and on the skin contact surface side of the top sheet 1 corresponding to the back surface recess 7.
  • the surface convex part 78 is formed.
  • the back surface convex part 8 is the part which protruded in the absorber 3 side in the non-skin contact surface side of the surface sheet 1 as mentioned above. And the back surface convex part 8 is in contact with the sublayer 6 at the contact part 63 (see FIG. 27).
  • the contact portion 63 fills the gap between the absorber 3 and the top sheet 1, and the suction force from the absorber 3 is easily transmitted to the top sheet 1 through the sublayer 6.
  • the fiber density of the sublayer 6 in the contact portion 63 is higher than the fiber density of the other sublayers (hereinafter, the portion of the sublayer 6 having a high fiber density is referred to as a dense portion 61, and the sublayer having a low fiber density)
  • the portion 6 is referred to as a rough portion 62).
  • the capillary force of the dense portion 61 of the sublayer 6 is easier to draw the liquid than the rough portion 62 of the sublayer 6, and in combination with the suction force of the absorbent body 3, it tends to remain on the topsheet 1, particularly the back surface convex portion 8.
  • the liquid can be actively drawn in.
  • the sublayer 6 efficiently delivers the liquid to the absorber 3.
  • the liquid residue suppression of the surface sheet 1 is further improved, and the humidity suppression between the skin and the surface sheet 1 is further improved.
  • the back surface convex portion 8 is a rounded top portion 8a, and the contact area with the sublayer 6 at the contact portion 63 is suitably suppressed. Thereby, liquid return can be suppressed and liquid remaining at the contact portion 63 can be reduced. Moreover, by suppressing the contact area, the liquid absorption performance in the back surface recess 7 described later is not hindered, and is effective in suppressing wetting on the top sheet 1. As long as this effect is exhibited, the back surface convex portion 8 of the top sheet 1 is not limited to the top portion 8a of the third embodiment, and may be a planar shape.
  • the constituent fibers of the back surface convex portion 8 that contacts the contact portion 63 and the dense portion 61 of the sublayer 6 are not formed into films, and the gaps between the fibers are maintained. This is different from the conventional fiber film formation by heat sealing or the like, and the liquid transfer is not hindered. And the liquid in the surface sheet 1 can be strongly guided to the absorber 3 by utilizing the capillary force of the dense portion 61 of the sublayer 6. Further, since the film is not formed into a film, the contact portion 63 is not made rigid and the touch is improved. And the bulkiness and cushioning property by the surface sheet 1 and the sublayer 6 are not inhibited, and a good wearing feeling is obtained.
  • the contact portion 63 does not have rigidity due to film formation, even if there is a pressing in the thickness direction from the top sheet 1 side, the force is softened by the contact portion 63 without being transmitted downward. Therefore, liquid return due to pressing is less likely to occur, which is preferable.
  • the contact portion 63 between the back surface convex portion 8 and the sublayer 6 includes a portion joined by a hot melt adhesive or the like and a portion not joined by the adhesive or the like.
  • the part joined with an adhesive agent is made into the minimum necessary, and also about the range, it is preferable to reduce the joining part in the excretion part corresponding
  • connect does not need to be the whole region of the surface sheet 1, but it is preferable to be given to the crotch part C including the excretion part corresponding
  • the excretion part corresponding region is a part that directly receives excretion of urine or feces and the vicinity thereof.
  • the ratio (g 1 / g 2 ) of the number of contact parts (g 1 ) joined by an adhesive or the like and the number of non-joined contact parts (g 2 ) is preferably 1/1 or more. 1 ⁇ 2 or more is more preferable.
  • the ratio (g 1 / g 2 ) is preferably 1/8 or less, and more preferably 1/4 or less.
  • the dense portion 61 of the sublayer 6 has a recessed portion recessed toward the non-skin contact surface side, and the back surface protruding portion 8 enters the recessed portion. It is preferable that they are in contact with each other. In this state, even if the dense portion 61 and the back surface convex portion 8 are not firmly bonded, the contact state is not easily broken and is easily stabilized. Moreover, since the surface where the back surface convex part 8 touches the dense part 61 spreads moderately in the entering part without expanding the area of the dense part 61, the transfer efficiency to the absorber 3 is improved.
  • the thickness of the concave portion 61 is preferably 30% or more and more preferably 50% or more with respect to the thickness of the rough portion 62. Further, the thickness of the concave portion of the dense portion 61 is preferably 90% or less, and more preferably 70% or less with respect to the thickness of the rough portion 62.
  • the back surface concave portion 7 is a recess on the non-skin contact side surface of the topsheet 1 and is formed by a side wall portion 7b from the top portion 7a to the bottom portion 7c formed by the topsheet 1 along the recess (FIG. 26). -1 (b)).
  • a rough portion 62 of the sublayer 6 is disposed at the position of the back surface recess 7.
  • a recess space 72w is formed between the back surface recess 7 and the rough portion 62 of the sublayer 6. The recessed space 72w is substantially a void even if there is something into which the fiber material of the topsheet 1 or the sublayer 6 slightly enters.
  • transmitted from the surface sheet 1 is low.
  • the recessed part 72w is in the position comparatively close to the skin side by being in the back surface recessed part 7, it is easy to take in a liquid quickly from the top part 7a and the side wall part 7b, and permeate
  • such a recessed part space part 72w is preferable also as a buffer part which relieves the influence of the force from the surface sheet 1 side.
  • the coarse portion 62 of the sublayer 6 is not as high in fiber as the dense portion 61, the liquid drawability and liquid diffusibility, which are the original functions of the sublayer 6, can be exhibited.
  • the rough portion 62 can quickly deliver the liquid taken into the concave space portion 72w to the absorber 3 with a wide area.
  • the fiber density of the sublayer 6 is preferably lower than the fiber density in the vicinity of the back surface recess 7 of the topsheet 1.
  • the distance between a wearer's skin and an absorber can be expanded by the structure of the surface sheet 1, the recessed part space part 72w, and the rough part 62 of the sublayer 6, and thickness can be ensured. Thereby, the liquid return to the skin side can be suppressed suitably.
  • the combination of the concave space portion 72 w and the rough portion 62 of the sublayer 6 improves the absorption rate of excretion liquid from the top sheet 1, and the liquid on the skin contact surface side of the top sheet 1. Can be suppressed. Moreover, even when the excretion amount of the excretion liquid becomes large at a time, the recessed space 72w can temporarily hold the liquid from the top sheet 1 and can serve as a liquid absorption adjusting valve. And since the recessed part 72w has low water retention power unlike the absorbent body 3 which consists of pulp fibers etc., combined with the liquid diffusion action of the sublayer 6, the liquid can be quickly delivered to the absorbent body 3. .
  • the combination of the concave space portion 72w and the rough portion 62 of the sublayer 6 can quickly recover the space while holding the temporary liquid as a liquid adjustment valve. Even in the case of excretion, it is possible to respond sufficiently. Moreover, if the skin contact side surface of the absorber 3 is substantially flat, this action is more effective and preferable.
  • the shape of the back surface recess 7 is such that the cross-sectional shape of the back surface recess 7 formed by the side wall portion 7b is a substantially parabolic shape, and the space shape of the back surface recess 7 is a cone such as a cone or a truncated cone with a round top portion 7a.
  • the shape is preferably close to a body (cone, truncated cone, pyramid, truncated pyramid, inclined cone, etc.). The gentle inclination of the cone shape allows more liquid to be quickly drawn into the recess space 72w while allowing the liquid to permeate in the thickness direction without impairing the pressure when the liquid is excreted.
  • the back surface recess 7, the top portion 7a is a part of the highest position of the non-skin contact side of the top sheet 1 which forms the inner wall of the three-dimensional space of the back surface recess 7 (Z 1 direction), the the bottom 7c it is the site of the lowest position of the space (Z 2 direction).
  • the bottom portion 7 c of the back surface concave portion coincides with the top portion 8 a of the back surface convex portion 8.
  • the top part 7a and the bottom part 7c (the top part 8a of the back surface convex part) of the above-mentioned back surface recessed part 7 are shown as a vertex on a curved surface, the periphery may be planar shape.
  • the top portion 7a can be determined as the center point of the plane or the highest point in the plane
  • the bottom portion 7c can be determined as the center point of the plane or the lowest point in the plane.
  • the depth (h 1 ) of the back surface recess 7 is the difference in height of the non-skin contact side surface of the top sheet 1 and is the distance from the top 7a to the bottom 7c (see FIG. 26-1 (b)). ).
  • the depth (h 1 ) of the back surface recess 7 differs depending on the size and application of the absorbent article and is not uniquely determined, but is preferably 0.5 mm or more, and more preferably 1 mm or more. Further, the depth (h 1 ) of the back surface recess 7 is preferably 4 mm or less, and more preferably 3 mm or less.
  • the depth (h 1 ) of the back surface concave portion 7 is obtained by enlarging the cross section of the top sheet 1 passing through the top portion 7a and the bottom portion 7c, and the tangent t 1 (see FIG. 26-1 (b)) of the adjacent bottom portion 7c and the top portion 7a. This is done by measuring the distance. The measurement is performed by enlargement using a Keyence VH-3000 microscope and a two-point measurement method after setting the calibration. An electron microscope may be used.
  • the region of the back surface concave portion 7 (combination of the concave space portion 72w and the rough portion 62) and the region of the back surface convex portion 8 (the contact portion 63 of the back surface convex portion 8 and the dense portion 61) cooperate.
  • the liquid absorption performance is improved and the liquid is quickly delivered to the absorber 3 to suppress the liquid return, and at the same time, the liquid remaining suppression is improved.
  • the contact of the liquid to a wearer's skin is further suppressed and the humidity reduction effect between skin and the skin surface side of the diaper 30 further improves.
  • Such a structure between the members is preferably arranged at least in the crotch part C of the diaper 30.
  • a good dry feeling on the wearer's skin can be realized. Further, the absorber 3 absorbs and holds the liquid diffused by the sublayer 6 and the recessed space 72w on a wide surface, and the area where the liquid reaches the back sheet 2 side is also widened. And it becomes possible to discharge
  • the fiber density (m 61 ) of the dense portion 61 of the sublayer 6 is preferably 15 / mm 2 or more, and 20 / mm 2 or more. Is more preferable.
  • the fiber density (m 61 ) is preferably 120 fibers / mm 2 or less, and more preferably 80 fibers / mm 2 or less.
  • the fiber density (m 62 ) of the rough portion 62 of the sublayer 6 is preferably 10 fibers / mm 2 or more, and more preferably 15 fibers / mm 2 or more.
  • the fiber density (m 62) is preferably 100 / mm 2 or less, more preferably 60 present / mm 2 or less.
  • the ratio (m 61 / m 62 ) is preferably 3/1 or less, and more preferably 2/1 or less.
  • the ratio (n 63 / n 6 ) of the area (n 63 ) of the dense portion 61 in the area (n 6 ) on the skin contact surface side of the sublayer 6 is 1/20 or more. Is preferable, and 1/10 or more is more preferable.
  • the ratio (n 63 / n 6 ) is preferably 2/5 or less, and more preferably 1/5 or less.
  • the area (n 63 ) of the planar view region is a region area when the sublayer 6 is viewed in plan view from the skin contact surface side without considering a hollow wall surface in the thickness direction.
  • the dense portion 61 and the rough portion 62 of the sublayer are usually difficult to discriminate boundaries with a clear density. Therefore, the dense portion 61 can be distinguished from the rough portion 62 as a recessed portion or the dense portion 61 as a portion in contact with the back surface convex portion 8. More specifically, an area in which the cross-section of the sublayer 6 passing through the adjacent dense portions 61 of the sublayer is enlarged, and the curve on the skin side surface of the sublayer 6 is curved and rounded as a concave curve on the non-skin contact surface side. Let's assume the sandwiched part.
  • the cross section of the skin-side surface of the sublayer has an uneven shape in which a curve that is recessed toward the non-skin contact surface and a curve that protrudes toward the skin contact surface are continuously repeated.
  • the direction of bending changes through a region that is substantially a straight line.
  • a dent portion surrounded by a boundary where the straight line starts to bend and round is defined as a dent.
  • the skin contact surface side of the surface sheet 1 is matched with the undulations of the back surface concave portion 7 and the back surface convex portion 8, and the surface convex portion 78 and the surface concave portion 88. It is preferable that the concave-convex shape repeats. It is preferable that a plurality of the concave and convex shapes integrated with the front and back are arranged in the plane direction so that the surface sheet 1 as a whole is formed with repeated irregularities in multiple directions (see FIG. 4).
  • the shape of the topsheet 1 can not only reduce the contact area with the sublayer 6 but also reduce the contact area between the wearer's skin and the topsheet 1.
  • the collection property of excretion fluid and the improvement of the liquid absorption performance become more effective.
  • the diffusibility of the excretion liquid on the skin contact surface side of the topsheet 1 can be further suppressed, and the excretion liquid can be moved to a position far from the skin in the thickness direction.
  • the liquid is diffused from the concave space portion 72w in the planar direction (arrow b 3), is passed to the absorbent core 31 (arrow b 4) are immobilized.
  • the non-skin contact surface side of the top sheet 1 is independent of each other in the plane direction with the individual back surface convex portions 8 surrounded by the plurality of back surface concave portions 7. It is preferable that the individual back surface recesses 7 are connected to each other in the plane direction.
  • the excreted liquid drawn into the recess space 72w can be freely diffused by separating the support of the back recess 7 as shown by the white arrows shown in FIGS.
  • the excretory liquid can be efficiently absorbed and held and immobilized on a wider surface.
  • the density difference or density gradient in which the fiber density of the nonwoven fabric of the top sheet 1 in the back surface concave portion increases from the top 7 a to the bottom 7 c.
  • the density difference and the density gradient are obtained, for example, in the predetermined cross section of the back surface recess 7 shown in FIG. 26-1 (b) by changing the top sheet 1 extending from the top 7a to the bottom 7c to the height (h 1 ) of the back surface recess 7.
  • the fiber density of the A part, the B part, and the C part is preferably (n 1 ) ⁇ (n 2 ) ⁇ (n 3 ), and the ratio (n 1 / n 2 / n 3 ) is 2/6/10 or more. Is preferable, and 3/5/10 or more is more preferable. Further, the ratio (n 1 / n 2 / n 3 ) is preferably 8/9/10 or less, and more preferably 5/7/10 or less.
  • the density (n 1 , n 2 , n 3 ) of the top portion 7a, the side wall portion 7b, and the bottom portion 7c of the top sheet 1 in the above-described back surface recess 7 can be measured by the following method.
  • the top sheet 7 from the top 7 a to the bottom 7 b is divided into three equal parts A, B and C, respectively, and the top 7 a and bottom of the top sheet
  • the cut surface passing through 7b is magnified using the following scanning electron microscope (adjusted to a magnification capable of measuring 30 to 60 fiber cross-sections; 150 times to 500 times) and cut by the cut surface per fixed area.
  • the measurement was performed at three locations, and the fiber density of the sample was averaged.
  • the cross-sectional shape of the topsheet 1 is not limited to the concave-convex shape of the third embodiment, as long as the rear surface convex portion 8 and the rear surface concave portion 7 and the underlying sublayer 6 can be arranged. It can be of any shape. For example, as shown in FIG. 29, a shape (a) where the skin contact surface side is flat, a shape (b) where the top of the back surface convex portion 8 is flat, and the like can be mentioned. In the case of the shape as shown in FIG.
  • the bottom portion 7 c of the back surface concave portion 7 is an intersecting portion between the plane where the top portion 8 a of the back surface convex portion 8 is located and the curved surface of the side wall portion 7 b of the back surface concave portion 7.
  • the back surface convex portion 8 is thicker than the back surface concave portion 7. Therefore, the liquid residue tends to occur inside the back surface convex portion.
  • the rear surface convex portion 8 is in contact with the dense portion 61 of the sublayer 6, the stronger pulling force of the sublayer 6 and the suction force of the absorber 3 combine to effectively remove the liquid residue. Can be resolved.
  • the liquid can be quickly transmitted from the thin portion of the topsheet 1 to the concave space 72w, and the sublayer 6 can powerfully deliver the liquid to the inside of the absorber.
  • the shape of the absorbent core constituting the absorbent body is not limited to the shape of the skin contact side surface of the third embodiment being flat, and the liquid taken into the interior is diffused widely and quickly absorbed and fixed. What can be made into a thing can be arbitrarily employ
  • Absorbent cores 90 FIG. 10 (a)
  • 90a FIG.
  • the recess 91 or the recess absorbing portion 94 overlaps the recess space 72w of the back recess 7 in the crotch C including at least the excretory part corresponding region. Thereby, the liquid in the recess space 72w is easily transferred to the recess 91 or the recess absorbing portion 94, and is easily diffused and fixed.
  • the absorbent article having the back surface concave portion 7, the back surface convex portion 8, and the contact portion 63 as shown in FIG. 26-2 can be obtained in a normal manufacturing process of this type of product.
  • the topsheet 1 is added between the pressure roll in which the concavo-convex portion is formed and the anvil roll disposed opposite to the pressure roll in the lamination step of the absorber and the topsheet. It can be formed by introducing the laminate and partially pressing it so as to hit a pressure roll.
  • the pressurizing condition is preferably 0.2 MPa or more, and more preferably 0.3 MPa or more.
  • the pressurization is preferably 0.8 MPa or less, and more preferably 0.6 MPa or less.
  • the heating temperature is preferably normal temperature or higher, and more preferably 40 ° C. or higher.
  • the heating temperature is preferably 100 ° C. or lower, and more preferably 80 ° C. or lower.
  • seat which has an uneven
  • the contact portion 63 is more reliably formed, and in this case, it is preferable because a portion having a sub-layer 6 in the contact portion 63 is recessed and a high density can be formed.
  • the manufacturing of the shaped sheet can be performed by the method described in the first embodiment.
  • the material for forming the top sheet 1, the sublayer 6, the back sheet 2, the absorber 3 and the side sheet 4 those normally used for absorbent articles can be used. Specifically, the materials exemplified in the first embodiment can be mentioned.
  • the sublayer 6 it is preferable to use a non-woven fabric or a bulky pulp sheet, for example, in consideration of the above-described function of diffusing and transmitting the liquid.
  • the nonwoven fabric include air-through nonwoven fabric, spunlace nonwoven fabric, spunbond nonwoven fabric, and meltblown nonwoven fabric. When these nonwoven fabrics are composed of hydrophobic fibers, it is preferable to make them hydrophilic using a hydrophilizing agent.
  • the basis weight of the sublayer 5 is preferably 20 g / m 2 or more, and more preferably 30 g / m 2 or more. Also, the basis weight is preferably from 100 g / m 2 or less, 80 g / m 2 or less is more preferable.
  • the absorbent article of the present invention further enhances the absorption performance of conventional absorbent articles, and further reduces the liquid residue on the skin side that may occur depending on the use state, excretion amount, etc., as well as liquid return and suppression of humidity inside the article. And the outstanding effect that the burden on a wearer's skin can be reduced further is produced.
  • the absorbent body is not limited to that of the above-described embodiment as long as it has a function of absorbing and retaining the liquid therein, and is, for example, a sheet-like thin article. Also good.
  • the sublayer is not limited to that of the above embodiment as long as it has a function of covering at least the skin contact surface side of the absorber and delivering the liquid to the absorber. It is not limited to a single layer but may be a plurality of layers.
  • the absorptive article of the present invention is not limited to the deployment type disposable diaper of the above-mentioned embodiment, and includes what has the above-mentioned relation of a surface sheet, a sublayer, and an absorber.
  • it may be a pant-type disposable diaper or a pant-type disposable diaper that can be used as a tape-type when it is partially broken. May be.
  • the absorbent article of the present invention is effective not only for menstrual blood but also for urine, olimono, loose stool and the like.
  • the absorbent article of the present invention may incorporate other members as appropriate in accordance with the use and function of the third embodiment.
  • the present invention further discloses the following absorbent article with respect to the above-described embodiment.
  • An absorbent article having a liquid-permeable surface sheet disposed on the skin contact surface side, a back sheet disposed on the non-skin contact surface side, and an absorbent body interposed between the both sheets.
  • the surface sheet is made of a nonwoven fabric, and the absorbent body has an absorbent core and a covering sheet that covers the absorbent core,
  • On the non-skin contact surface side of the top sheet a plurality of back surface recesses recessed toward the skin contact surface side are arranged adjacent to each other, the cover sheet enters the back surface recess, and the cover sheet enters
  • An absorbent article having a space between the absorbent core and the absorbent core.
  • ⁇ 2> The absorbent article according to ⁇ 1>, wherein the non-skin contact surface side of the top sheet has a concavo-convex shape due to a periodic arrangement of the back surface recesses.
  • ⁇ 3> The absorbent article according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the skin contact surface side of the surface sheet has an uneven shape.
  • ⁇ 4> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the skin contact surface side of the absorbent core has a flat shape.
  • ⁇ 5> The absorption according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein a depth of an entrance portion in which a part of the covering sheet enters the back surface recess is shallower than a depth of the recess of the back surface recess 7. Sex goods. ⁇ 6> The absorptivity according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein a depth of penetration of the covering sheet in the back surface recess of the top sheet is 50% or more of a recess depth of the back surface recess. Goods.
  • the depth of penetration of the covering sheet in the back surface recess of the top sheet out of the entire back surface recess is 50% or more of the recess depth of the back surface recess.
  • the concave portion on the back surface includes a portion where the covering sheet and the topsheet are joined.
  • the back surface concave portion is a depression on the non-skin contact side surface of the topsheet, and is formed by a side wall portion from the top portion to the bottom portion formed by the topsheet along the depression.
  • the back surface recess has a shape similar to a parabola in the cross-sectional shape of the back surface recess 7 formed by the side wall, and the space shape of the back surface recess is a shape similar to a cone or a truncated cone having a round top.
  • ⁇ 12> The absorbent article according to ⁇ 10> or ⁇ 11>, in which a joined portion is formed in which the side wall portion and the entry portion in the back surface recess come into contact with each other and are joined.
  • the bonding portion is configured to spot-bond fibers of the covering sheet and the topsheet by spraying an adhesive.
  • ⁇ 14> On the non-skin contact surface side of the top sheet, a plurality of back surface concave portions and a plurality of back surface convex portions are arranged, and each of the back surface convex portions is surrounded by the plurality of back surface concave portions.
  • the back surface concave portion has a top portion, a side wall portion, and a bottom portion made of a top sheet, and there is a density difference or density gradient of the nonwoven fabric fibers of the top sheet that increases from the top portion toward the bottom portion.
  • ⁇ 16> The absorbent core according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 15>, wherein the absorbent core has a dense structure of fiber density, and there is an overlapping portion between the coarse portion of the absorbent core and the space portion. The absorbent article as described.
  • ⁇ 17> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 16>, wherein the covering sheet and the absorbent core are intermittently joined with a hot melt adhesive.
  • ⁇ 18> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 17>, in which a fiber density increases from a skin surface side to a non-skin surface side in a cross section of the back surface concave portion.
  • the absorbent article has an end laminate in which the top sheet and the back sheet are directly or indirectly laminated and bonded to each other outside the absorber in the longitudinal direction of the absorbent body.
  • the end laminated portion has a plurality of integrally deformed portions in which opposing surfaces of the topsheet and the backsheet are integrally deformed in a convex shape in the thickness direction, and the plurality of deformed portions are planes of the end laminated portion.
  • the absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 18>, wherein the absorbent article is distributed in a direction.
  • the opposing surfaces of the top sheet and the back sheet in the end layered portion have a meandering shape in the thickness direction due to the deformation formed by the integral deformation portion in a cross-sectional view in the longitudinal direction.
  • the absorbent article as described.
  • ⁇ 21> On the non-skin contact surface side of the top sheet, a plurality of back surface recesses recessed toward the skin contact surface side are disposed adjacent to each other, and the back surface recesses in the end laminated portion are arranged in the back surface recesses.
  • ⁇ 22> The absorbent article according to ⁇ 21>, wherein the back surface concave portion in the end laminated portion is a substantially cone-shaped depression.
  • ⁇ 23> The absorbent article according to any one of ⁇ 19> to ⁇ 22>, wherein the topsheet is made of a nonwoven fabric having irregularities on both sides.
  • ⁇ 24> The absorbent article according to any one of ⁇ 19> to ⁇ 23>, wherein an elastic member is disposed in a width direction between the top sheet and the back sheet in the end laminated portion.
  • ⁇ 25> The absorbent article according to any one of ⁇ 19> to ⁇ 24>, wherein a sheet made of a nonwoven fabric is interposed between the top sheet and the back sheet in the end laminated portion.
  • ⁇ 26> Any one of the items ⁇ 19> to ⁇ 25>, wherein a depth of penetration of a raised portion in which a part of the back sheet enters the back recess is smaller than a depth of the recess of the back recess in the end laminated portion Or an absorbent article according to claim 1.
  • ⁇ 27> The absorbent article according to ⁇ 26>, wherein a depth of penetration of the back surface concave portion in the end laminated portion is 0.4 mm or more and 4 mm or less.
  • a back surface convex portion On the non-skin contact surface side of the top sheet, a back surface convex portion is dotted to form an uneven shape, and a liquid-permeable sublayer is disposed between the top sheet and the absorber, The sublayer and the back surface convex portion of the top sheet are in contact with each other at a contact portion,
  • the peripheral portion of the back surface convex portion on the non-skin contact surface side of the top sheet is a back surface recess recessed from the non-skin contact surface side to the skin contact surface side, and the back surface recess and the sublayer
  • a concave space portion is formed between the sublayer and the fiber density of the sublayer at the position of the concave space portion is lower than the fiber density of the sublayer in contact with the back surface convex portion.
  • a bonded portion and a non-bonded portion are mixed in a contact portion between the back surface convex portion of the top sheet and the sublayer.
  • the sub layer In the contact portion between the back surface convex portion of the top sheet and the sub layer, the sub layer has a concave portion recessed toward the non-skin contact surface, and the back surface convex portion of the top sheet is formed in the concave portion of the sub layer.
  • the ratio of the area area of the contact portion with the back surface convex portion to the sheet area of the sublayer is 1/20 or more and 2/5 or less, according to any one of the above ⁇ 28> to ⁇ 32> Absorbent article.
  • the fiber density of the sublayer at the contact portion with the back surface convex portion of the top sheet is 15 / mm 2 or more and 120 / mm 2 or less, and any one of the above ⁇ 28> to ⁇ 33> The absorbent article as described.
  • the thickness of the dense portion where the fiber density of the contact portion is high is 30% or more and 90% or less with respect to the thickness of the rough portion where the fiber density is lower than this.
  • ⁇ 37> The absorbent article according to any one of ⁇ 28> to ⁇ 36>, wherein there is a density difference or density gradient in which the fiber density of the nonwoven fabric of the topsheet in the backside recess increases from the top to the bottom.
  • the topsheet is made of a hydrophilic nonwoven fabric.
  • ⁇ 39> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 38>, wherein the back sheet is made of a porous film that is waterproof and has moisture permeability and air permeability.
  • the covering sheet is made of a hydrophilic thin paper.
  • ⁇ 43> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 41>, wherein the absorbent article is a pants-type disposable diaper.
  • ⁇ 44> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 41>, wherein the absorbent article is a pants-type disposable diaper that can be used as a tape mold when partly broken.
  • Example 1 A web-forming device is fixed with a core-sheath composite fiber web having a polyethylene terephthalate core and polyethylene sheath, and hot air is blown onto the fiber web on the pedestal so that the fiber web is moved along the protrusions on the pedestal.
  • both the front and back surfaces are uneven (the pitch (w 1 ) between the tops 7a-7a of the back surface recesses is 5 mm and the depth (h 1 ) of the back surface recesses is 2 mm).
  • a shaped sheet having the shape shown in 4 was formed and used as a top sheet.
  • a liquid-impermeable back sheet, an absorbent core (pulp basis weight 200 g / m 2 , superabsorbent polymer basis weight 286 g / m 2 ) are coated with hydrophilic paper in this order, and the top sheet is laminated in this order. Bonded with melt.
  • the back sheet, the absorbent body shape and the configuration were the same as the current commercially available diaper “Merry's Sarasara Air Through M Size” (trade name) manufactured by Kao Corporation.
  • the adhesive application density (q 1 ) between the top sheet and the cover sheet is 15 g / m 2
  • the hot melt adhesive application density (q 2 ) between the cover sheet and the absorbent core is 5 g / m 2 . It was m 2.
  • the laminated sample was sealed at a diaper product pack pressure and stored at room temperature for 1 month to form an entry portion of the covering sheet.
  • the back surface recess depth (h 1 ) was 1.5 mm on average.
  • the entrance portion of the enter depth (h 2) averaged 1.3 mm.
  • the ratio of the back surface concave portion in which (h 2 ) / (h 1 ) is 50% or more was 95%.
  • the ratio of what completely (100%) entered among the back surface concave portions in which (h 2 ) / (h 1 ) is 50% or more was 60%.
  • Example 2 The laminated sample of Example 1 was sealed at a diaper product pack pressure and stored at room temperature for 3 days. (1) The depth (h 1 ) of the back surface recess was an average of 2.0 mm. (2) Moreover, the penetration depth (h 2 ) of the entry portion was an average of 0.8 mm. (3) The ratio of the back surface concave portion in which (h 2 ) / (h 1 ) is 50% or more was 30%. (4) Of the back surface concave portions in which (h 2 ) / (h 1 ) is 50% or more, the ratio of those completely (100%) entering was 5%.
  • Comparative Example 1 A sample of Comparative Example 1 was a hand-made product having the same specifications as a commercially available disposable diaper (trade name “Merry's Sarah Air-Through M size”) manufactured by Kao Corporation.
  • the liquid diffusion in the absorbent core is a diffusion region of red artificial urine obtained when a projection device is placed under the sample and irradiated when irradiated with light.
  • Test 1 First, for each of the samples of Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 and 2, the absorber width direction central portion at 155 mm in the longitudinal direction from the ventral side absorber end of the sample developed in a plane.
  • the composition of artificial urine was 1.94% by weight of urea, 0.795% by weight of sodium chloride, 0.11% by weight of magnesium sulfate, 0.062% by weight of calcium chloride, 0.197% by weight of potassium sulfate, red No. 2 (dye ) 0.010% by weight, water 96.88% by weight and polyoxyethylene lauryl ether (about 0.07%), and the surface tension was adjusted to 53 ⁇ 1 dyne / cm (23 ° C.).
  • the surface sheet was peeled off and photographed, and the diffusion area of the artificial urine was copied onto the OHP sheet.
  • the absorber upper covering sheet after the surface sheet was peeled off was similarly photographed, and the diffusion area of the artificial urine was copied onto the OHP sheet.
  • a diffusion region of artificial urine obtained by placing a sample on a projection table and irradiating and transmitting light from the back sheet side was copied onto an OHP sheet.
  • the image of the OHP sheet was captured with a scanner, and the diffusion area was calculated using image analysis software Image-Pro Plus (manufactured by Nippon Roper).
  • Test 2 About each sample of Example 1 and Comparative Example 1, the pump was formed by using the central part of the absorbent body in the longitudinal direction at a length of 155 mm from the end part of the abdominal side absorbent body of the sample developed in a plane and the back side end part as a liquid injection point. 40 g of artificial urine was injected at a rate of 5 g / sec. After standing for 10 minutes, a photograph was taken from above, and 40 g of artificial urine was injected at a rate of 5 g / sec from the same injection point. After standing still for 10 minutes, the diffusion area was analyzed in the same manner as in Test 1. In Test 2, it is impossible to analyze the diffusion area after injection of 40 g. In Test 2, it was confirmed by a photographic image taken before the second artificial urine injection that the artificial urine diffusion state on the surface sheet by the first artificial urine injection was the same as that of the same sample of Test 1.
  • Tables 1 and 2 The above evaluation results are shown in Tables 1 and 2 below.
  • the diffusion range of the sample liquid used in the liquid diffusion test is shown in FIGS. Table 1 and FIG. 11 show the measurement results of (Test 1), and Tables 2 and 12 show the measurement results of (Test 2).
  • the values of 40 g injection in Table 2 and FIG. 12 are the values of Example 1 and Comparative Example 1 implemented in Test 1 arranged for comparison.
  • the liquid diffusion range of the top sheet is shown as a part with a black circle on the photographed substitute photograph, and the liquid diffusion range of the covering sheet and the absorbent core is shown as a part surrounded by a black line. ing.
  • the change in the liquid diffusion area between the layers in each sample shown in FIGS. 11 and 12 and the difference in area between Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 and 2 correspond to the measurement results in Tables 1 and 2. It is.
  • the disposable diapers of Examples 1 and 2 have suppressed the diffusion of the liquid in the surface sheet as compared with Comparative Example 1, while In the internal structure under the top sheet such as the covering sheet and the absorbent core, the liquid diffusion is sufficiently performed as in the comparative example.
  • the disposable diaper of Example 1 is a liquid diffusion area on the surface sheet in two liquid injections in Test 2 and only one liquid injection in Test 1. Was confined to substantially the same area.
  • the disposable diaper of Example 1 was fully diffused according to the liquid accumulation amount inside the absorber, although the liquid diffusion of the top sheet was suppressed.
  • the liquid diffusion area of the top sheet after the two liquid injections in Test 2 was about twice that of the one liquid injection in Test 1. From the above, the disposable diaper of the example absorbs efficiently by drawing the liquid quickly and suppressing the diffusion of the liquid in the surface sheet, regardless of the amount of liquid such as repeated excretion. It has been found that this has an excellent effect of suppressing wetness of the skin and thereby providing a good wearing feeling.
  • Example 21 A web-forming device is fixed with a core-sheath composite fiber web having a polyethylene terephthalate core and polyethylene sheath, and hot air is blown onto the fiber web on the pedestal so that the fiber web is moved along the protrusions on the pedestal.
  • both the front and back surfaces are uneven (the pitch (w 1 ) between the tops 7a-7a of the end back recess 7w is 5 mm and the depth (h 1 ) of the end back recess 7w).
  • a shaped sheet having the shape shown in FIG. 4 is formed to be a surface sheet.
  • the surface sheet of a diaper “Merry's Sarasara Air Through M Size” (trade name) manufactured by Kao Corporation was changed to the surface sheet obtained in the above process and joined.
  • similar to the edge part which the absorber of the back side of the said diaper and a stomach side part is not arranged was made into the laminated structure of the said surface sheet, a back surface sheet, and an outer layer nonwoven fabric.
  • the part of the diaper on the back side and the abdomen side near the end where the absorber is not disposed is pressed between the pressure roll and the anvil roll to press the integral skin side deformed part and the integral non-skin side.
  • the depth (h 1 ) of the end back concave portion 7w of the topsheet was an average of 1.0 mm.
  • the penetration depth (h 4 ) of the raised portions of the back sheet was an average of 0.8 mm.
  • (H 4) / (h 1 ) is the proportion of the end back side recess 7w which is 50% or more was 90%.
  • the ratio of complete (100%) penetration was 50%.
  • test body 1A Next, about the back side part of the said diaper test body 1A, it cut out by the longitudinal direction 40mm and the width direction 70mm from the diaper edge part side, and this was made into the test body 1B of Example 21. Furthermore, about the back side part of the said diaper test body 1A, separately from the test body 1B, it cut out from the diaper edge part side by 45 mm in the longitudinal direction and 130 mm in the width direction, and it was set as the test body 1C of Example 21.
  • the cross-sectional shapes of the test bodies 1B and 1C are concavo-convex structures as modeled and shown in FIG.
  • test body 11A was cut out from the diaper end side in the longitudinal direction 45 mm and the width direction 130 mm separately from the test body 11B.
  • the cross-sectional shapes of the test bodies 11B and 11C are concavo-convex structures that are modeled and shown in FIG.
  • test body 12B of the comparative example 22 was set as the test body 12B of the comparative example 22.
  • the back side portion of the test body 12A was cut out from the diaper end side in the longitudinal direction 45 mm and the width direction 130 mm separately from the test body 12B, and this was used as the test body 12C of Comparative Example 22.
  • the cross-sectional shapes of the test bodies 12B and 12C are uneven structures as modeled and shown in FIG.
  • the surface sheet of the test specimen has a two-layer structure having an uneven upper layer and a flat lower layer, and is shown as an upper layer 11 and a lower layer 12 in the model diagram of FIG.
  • Test Sample 13A of Comparative Example 23 In the test body 11A of Comparative Example 21, a diaper test body was obtained in which the topsheet was changed to a flat surface without unevenness. This was designated as Test Sample 13A of Comparative Example 23. In this end laminated portion, since the back surface of the top sheet has no recess, the depth of the recess (h 1 ) and the depth of penetration of the raised portion of the back sheet (h 4 ) were 0 mm. Moreover, about the back side part of 13 A of test bodies, it cut out by the longitudinal direction 40mm and the width direction 70mm from the diaper edge part side, and this was set as the test body 13B of the comparative example 23.
  • test body 13A was cut out from the diaper end side in the longitudinal direction 45 mm and the width direction 130 mm separately from the test body 13B, and this was used as the test body 13C of Comparative Example 23.
  • the cross-sectional shapes of the test bodies 13B and 13C are structures that are modeled and shown in FIG.
  • the diffusion distance refers to the moving distance of the liquid from the dropping point to the end (inclined side).
  • the acrylic plate was allowed to stand for 3 minutes while being tilted by 30 ° so that the portion corresponding to the back side end (end 20a of the diaper 20 in FIG. 13) was downward.
  • the diffusion distance at this point was measured again, and the outline of the liquid diffusion was copied on a transparent OHP sheet.
  • the diffusion area was calculated using an image analysis software Image-Pro Plus (manufactured by Nippon Roper) by taking an image of an OHP sheet with a scanner.
  • the difference between the diffusion distance and the diffusion area after dropping and after the inclination was defined as the flow distance and the flow area, respectively.
  • the measurement was performed 6 times, and the average value was shown in Table 3 below as the evaluation result of the liquid flow test.
  • the state of the spread of the liquid after dropping and tilting of each test specimen is shown in the substitute photograph of FIG.
  • FIG. 24 is an image of each test specimen taken from the top sheet side.
  • the range of the liquid spread is an area indicated as a low brightness color such as black or gray with respect to the white surface sheet.
  • the diffusion area and the diffusion distance are diffusion regions of red artificial urine obtained when a projection device is placed under a sample and irradiated with light.
  • the diffusion distance is the length from the dropping center point to the tip where the artificial urine flows to the portion corresponding to the dorsal end portion 20a.
  • the composition of the artificial urine used was 1.94% by mass of urea, 0.795% by mass of sodium chloride, 0.11% by mass of magnesium sulfate, 0.062% by mass of calcium chloride, 0.197% by mass of potassium sulfate, Red No. 2 (Dye) 0.010% by mass, water 96.88% by mass and polyoxyethylene lauryl ether EO addition mole number 41 (about 0.07,%), surface tension 53 ⁇ 1 dyne / cm (23 ° C.) It is adjusted.
  • the extension amount between the first cycle and the fifth cycle corresponding to each stress was measured, and the difference between both cycles was recorded as “the displacement difference between the first cycle and the fifth cycle”.
  • a small “variation difference between going and returning in the first cycle” indicates that there is little distortion at the end laminated portion of the diaper at the time of expansion and contraction, and the recoverability is good. Therefore, it is shown that when the diaper is first stretched and worn around the waist, it does not loosen and a good fit is obtained.
  • a small “difference in displacement amount between the first cycle and the fifth cycle” indicates that the stretch responsiveness is good even with repeated stretch. Therefore, even if a change occurs in the waist circumference due to the movement of the wearer after wearing the diaper, it is shown that a good fit can be obtained.
  • the evaluation results of “variation difference between the first cycle and return” are shown in Table 4 below, and “displacement difference between the first cycle and the fifth cycle” is shown in Table 5.
  • Example 21 and Comparative Example 21 diffused more than those of Comparative Examples 22 and 23 after dropping (in a state where there was no external force left horizontal). It was found that the distance was much shorter and the liquid was difficult to move. In the case of Comparative Example 22, the liquid was greatly diffused immediately after the dropping and reached the end portion to cause leakage. In Comparative Example 23, it was observed that the liquid diffused to the vicinity of the end immediately after dropping and that the liquid reached the end and leaked. In addition, when an external force after tilting was applied, the specimen of Example 21 had a small expansion of liquid diffusion after dripping (the state where there was no external force left horizontal), and the liquid did not reach the end. There was no leakage.
  • Comparative Example 21 in which the diffusion was relatively small after the dropping, and even in the case of only the diffusion to the vicinity of the end of Comparative Example 23, the liquid reached the end and leaked. Further, as apparent from the results of the diffusion area in Table 3, it was found that the test body of Example 21 had a large resistance to flow and was difficult to diffuse easily and had a large liquid holding power. On the other hand, it was found that Comparative Example 21 has a large liquid holding force while being horizontal, but its resistance to flow is small, and diffusion is easily expanded by deformation and inclination when an external force is applied. In Comparative Examples 22 and 23, since the back sheet was flat, the resistance to liquid diffusion was small and diffused widely immediately after dropping.
  • the test body of Example 21 has the “variation difference between the first cycle and return” and “the displacement difference between the first cycle and the fifth cycle”. ”Were both small and inferior to the specimen of Comparative Example 21 using a web-shaped sheet. From this, it was found that the test body of Example 21 did not hinder the stretchability of the web-shaped sheet, the sheet strain due to elongation was small, and the stretch responsivity was good. Therefore, in the diaper having the end laminated portion of the structure of this test body, the waistline portion of the diaper can easily follow from the fitted state at the time of wearing even if the wearer's posture changes or the abdominal circumference changes due to meals, etc. I found it difficult to vacant.
  • Example 31 A web-forming device is fixed with a core-sheath composite fiber web having a core of polyethylene terephthalate and a sheath of polyethylene, and hot air is blown onto the fiber web on the pedestal so that the fiber web is moved along the protrusions on the pedestal.
  • each fiber is fused to form an irregular shape on both the front and back surfaces (pitch (w 1 ) between the tops 8a-8a of the back surface recesses 5mm and depth of the back surface recesses (h 1 ) 2mm).
  • a shaped sheet having the shape shown in 4 was formed and used as a top sheet.
  • a hydrophilic air-through nonwoven fabric having a basis weight of 40 g / m 2 was used as the sublayer.
  • Non-liquid-permeable back sheet, absorbent core (pulp basis weight 200 g / m 2 , superabsorbent polymer basis weight 286 g / m 2 ) laminated with hydrophilic paper, laminated in order of sub-layer, top sheet, respectively Were bonded with hot melt.
  • a hot-melt spiral pattern was used for bonding between the sublayer and the top sheet, and the contact portion between the sublayer and the top surface convex portion of the top sheet was mixed with non-bonded ones.
  • This layered sample is sealed at the same pack pressure as the current commercially available diaper “Mary's Sarasara Air Through M Size” manufactured by Kao Corporation, and stored at room temperature for 1 month to create a sublayer uneven structure and fiber dense structure. Formed.
  • the ratio (m 61 / m 62 ) between the fiber density (m 61 ) of the dense part and the fiber density (m 62 ) of the coarse part of the sublayer was 1.65.
  • Comparative Example 31 The sample of Comparative Example 31 was prepared immediately after the laminated sample of Example 31 was not sealed and stored. The sub-layer of the sample did not have a concavo-convex structure and a fiber density structure like those of Example 31, but remained flat.
  • Comparative Example 32 Of the configuration of the laminated sample of Example 31, a sample of Comparative Example 32 (no sublayer) is formed by directly laminating the absorber and the topsheet without laminating the sublayer between the absorber and the topsheet, and not sealingly storing it. It was.
  • Comparative Example 33 A commercially available disposable diaper (trade name “Merry's Sarah Air Through M Size”) manufactured by Kao Corporation was used as a sample of Comparative Example 33. The sample is a diaper using a two-layer surface sheet formed by heat sealing and having a concave and convex skin surface side and a flat non-skin surface side, and a sub-layer.
  • the injection part provided in the acrylic plate has a cylindrical shape (height 53 mm) having an inner diameter of 36 mm.
  • the acrylic plate has a cylindrical portion of 1/3 in the longitudinal direction and the central axis in the width direction.
  • a through-hole having an inner diameter of 36 mm is formed so that the central axes coincide with each other and communicate between the inside of the cylindrical injection portion and the surface sheet facing surface of the acrylic plate. While maintaining the liquid height of 10 mm from the injection part, 40 g of artificial urine was injected.
  • the time from the start of injection until the artificial urine disappeared from the top sheet was taken as the absorption time.
  • the composition of artificial urine is 1.94% by mass of urea, 0.795% by mass of sodium chloride, 0.11% by mass of magnesium sulfate, 0.062% by mass of calcium chloride, 0.197% by mass of potassium sulfate, red No. 2 (dye ) 0.010% by mass, water 96.88% by mass and polyoxyethylene lauryl ether EO added mole number 41 (about 0.07%), with surface tension adjusted to 53 ⁇ 1 dyne / cm (23 ° C.) It is.
  • the artificial urine was injected four times at 10-minute intervals and allowed to stand for 10 minutes.
  • Example 2 For each sample of Example 31 and Comparative Examples 31 to 33, the center part of the absorbent body in the width direction at a length of 155 mm in the longitudinal direction from the end part of the abdominal side absorbent body of the sample developed in a plane is defined as a liquid injection point. did. A notch was cut in advance in the surface sheet (10 mm ⁇ 20 mm) around the injection point, and 80 g of artificial urine was injected at a rate of 5 g / sec using a pump. After standing for 10 minutes, the surface sheet was gently peeled off and the mass was measured. Artificial urine absorbed in the top sheet was sucked up with a Kim towel or the like, and the top sheet was left to dry overnight, and a value obtained by subtracting the mass after drying from the above mass was defined as the remaining liquid amount.
  • FIG. 30 shows a state after the test of the top sheet of the test body of Example 31
  • FIG. 31 shows a state after the test of the top sheet of the test body of Comparative Example 31.
  • (a) shows the skin contact surface side of the top sheet
  • (b) shows the non-skin contact surface side
  • (c) partially enlarges (b). It is the drawing substitute photograph shown. In any drawing-substituting photograph, the black portion indicates the liquid residue.
  • the sublayer plays a large role in suppressing the liquid return amount, and there is a sublayer particularly in the pressure division injection. As a result, it was found that the liquid return amount was greatly reduced. Moreover, it turned out that absorption time is quicker than the comparative example 32 without a sublayer from the role which becomes bulky by having a sublayer, hold

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【解決手段】 肌当接面側に配置される液透過性の表面シート、非肌当接面側に配置される裏面シート、及び該両シートに介在された吸収体を有する吸収性物品であって、前記表面シートは不織布からなり、前記吸収体は吸収性コアとこれを被覆する被覆シートとを有し、前記表面シートの非肌当接面側には肌当接面側へと窪んだ裏面凹部が複数、隣接して分散配置されており、該裏面凹部に前記被覆シートが入り込み、該入り込んだ被覆シートと前記吸収性コアとの間に空間部が存在する吸収性物品。

Description

吸収性物品
 本発明は、使い捨ておむつや尿とりパッド、生理用ナプキン、軽失禁パッド等の吸収性物品に関する。
 使い捨ておむつ等の吸収性物品においては、各部材の材料や構造を改良し、その機能や着用感の向上が図られてきた。例えば、部材としての表面シートや吸収体についても、かかる改良を企図して開発がなされ、特に最近では使用状況や物品の種類に応じた機能性を高めたものが種々提案されている。また、良好な着用感を得るために、おむつの肌当接部分と吸収体との距離を保って見かけの部材厚みを増す工夫がなされている。これにより、物品肌当接面側への液戻りやおむつ内の湿度上昇を抑制することができる。具体的には、表面シートの下にサブレイヤを積層したものや表面シートをエンボス等で凹凸に賦形したもの、該賦形シートを他の不織布シートと圧着等で接合固定させたものなどがある。
 特許文献1には、吸収体自体が表面シートと密着して凹凸形状をなす吸収性物品が開示されている。これにより液の内部移行性が高められ、かつソフトな肌触りを実現することができるとされる。特許文献2には、生理用ナプキンの***対向領域において、吸収体が肌当接面側から内部に及ぶ多数の凹部を有するものが開示されている。このナプキンでは、吸収体の肌当接面側の表面積が大きくなり凹部で液を捉えて内部へ引きこむので、液の肌面側での拡散を抑えてスポット吸収性に優れるとされる。これは、吸収体自体の形状の工夫によるものである。
 特許文献3には、おむつの胴回りのフィット性、通気性及び柔らかさを高めるため、おむつの腹側部及び背側部に複合伸縮部からなる胴回りギャザーが形成されたものが開示されている。この複合伸縮部では、胴回り部の2層のシート間に介在配置された複数本の弾性部材が幅方向端部以外で非固定とされ伸縮性が阻害されない。前記弾性部材の収縮によって2層のシートが両面それぞれ反対方向に突出して複数本の長手方向の襞となる。これにより通気性や柔らかさが実現される。
 特許文献4には、胴回りとなる背側領域に幅方向外方に張り出す一対のウエストフラップ部が配設され、該ウエストフラップ部の内方に胴回り延伸領域が設けられたおむつが開示されている。これにより、胴回りと臀部周りとの周長の差を補うように延伸領域が伸びフィット性が向上するとされる。
 特許文献5には、2層からなる凹凸構造を有する表面シートが開示されている。該表面シートは、多数の凸部、凹部が形成された中央領域と該中央領域の両側の側部領域を有する。前記中央領域の上層シートの凹部が下層シートとヒートロールによって加熱・加圧されることで、2層がしっかりと固定されている。これにより前記表面シートは、中央領域において高さのある凸部が安定維持されて高い液戻り防止性を有する。そして、吸収体への液の移行に優れる側部領域によって高い防漏性を得ることができるとされる。
 また特許文献6には、ピンロールにて形成された凹凸形状を有した2層からなる表面シートが開示されている。前記表面シートの肌当接面側に設けられた導液凹部によって肌当接面側での液流れを軽減し、通気性及びクッション性に優れるとされる。
特開2009-119022号公報 特開2008-18048号公報 特開2008-132023号公報 国際公開第2009/104581号 特開2009-118920号公報 特開2009-89965号公報
 本発明の吸収性物品は、裏面凹部を有する表面シートが他の部材と相互に作用するように組み合わされていることを特徴とする。
 本発明は、肌当接面側に配置される液透過性の表面シート、非肌当接面側に配置される裏面シート、及び該両シートに介在された吸収体を有する吸収性物品であって、前記表面シートは不織布からなり、前記吸収体は吸収性コアとこれを被覆する被覆シートとを有し、前記表面シートの非肌当接面側には肌当接面側へと窪んだ裏面凹部が複数、隣接して分散配置されている吸収性物品を提供する。前記裏面凹部に前記被覆シートが入り込み、該入り込んだ被覆シートと前記吸収性コアとの間に空間部が存在する。また、前記吸収体の長手方向端部外方で該吸収体を介在させずに、前記表面シートと前記裏面シートとがなす凸状の一体変形部が配設されている。また、前記表面シートと前記吸収体との間にサブレイヤが配され、該サイブレイヤと、前記裏面凹部に隣接する前記表面シートの裏面凸部とが当接し、その部分でサブレイヤの繊維密度が他の部分よりも高くされている。
 本発明の上記及び他の特徴及び利点は、適宜添付の図面を参照して、下記の記載からより明らかになるであろう。
本発明における吸収性物品の好ましい一実施形態としての使い捨ておむつを肌当接面方向から模式的に示す一部切欠斜視図である。 (a)は図1に示すII-II線断面の断面図であり、(b)は表面シートの断面を一部拡大して模式的に示す一部拡大断面図であり、(c)は表面シート及び被覆シートの配置関係を模式的に示す一部拡大断面図である。 本実施形態の使い捨ておむつの断面を撮像した図面代用写真である。 裏面凹部における表面シート、被覆シート及び吸収性コアの関係を模式的に示す説明図である。 実施形態のおむつに用いられる表面シートを一部断面により模式的に示す斜視図である。 図2-1(a)の所定の断面の一部を拡大して示した一部拡大断面図である。 表面シートの非肌当接面側における裏面凹部と裏面凸部との関係を平面視により模式的に示す説明図である。 本実施形態の表面シートの断面を撮像した図面代用写真である。 裏面凹部の断面形状の変形例を示す説明図である。 表面シートの断面形状の変形例を示す説明図である。 吸収性コアの変形例を示す説明図である。 実施例1及び2並びに比較例1及び2における液の拡散状態を模式的に示す説明図である。 実施例1及び2並びに比較例1及び2における液の拡散状態を模式的に示す説明図である。
本発明における吸収性物品の別の好ましい一実施形態(第2実施形態)としての使い捨ておむつを肌当接面方向から模式的に示す一部切欠斜視図である。 第2実施形態の使い捨ておむつの端部積層部を模式的に拡大して示した一部拡大切欠斜視図である。 (A)は図14のA-A線断面の断面図であり、(B)は図14のB-B線断面の断面図である。 図15における端部積層部の断面を一部拡大して模式的に示した一部拡大断面図である。 図15における一体変形部の界面の頂部、変向点、変向方向を模式的に示した説明図である。 第2実施形態の端部積層部の変形例を示す、図15及び17相当の図である。 第2実施形態の端部積層部の他の変形例を示す、図15及び17相当図である。 第2実施形態の端部積層部の他の変形例を示す、図15及び17相当図である。 第2実施形態の端部積層部における一体変形部の平面配列の他の好ましい例を模式的に示す平面図である。 第2実施形態の端部積層部の伸長と伸縮の様子を示す説明図である。 図4の表面シートを用いた端部積層部の断面を模式的に示す一部拡大断面図である。 第2実施形態の端部積層部において、表面シートと裏面シートとの間に不織布シートが介在されている様子を示す一部拡大断面図である。 実施例21及び比較例21~23それぞれの試験体の端部積層部の断面形状を模式的に示す説明図である。 実施例21及び比較例21~23それぞれの試験体の滴下後及び傾斜後の状態を示す図面代用写真である。
本発明における吸収性物品のさらに別の好ましい一実施形態(第3実施形態)としての使い捨ておむつを肌当接面方向から模式的に示す一部切欠斜視図である。 (a)は図25に示すII-II線断面の断面図であり、(b)は表面シート及びサブレイヤの配置関係を模式的に示す一部拡大断面図である。 第3実施形態の使い捨ておむつの断面を撮像した図面代用写真である。 裏面凸部における表面シート、サブレイヤ及び吸収体の関係を模式的に示す説明図である。 図26-1の所定の断面の一部を拡大して示した一部拡大断面図である。 表面シートの断面形状の変形例を示す説明図である。 実施例31における表面シートの試験実施後の状態を撮像した図面代用写真である。 比較例31における表面シートの試験実施後の状態を撮像した図面代用写真である。
 本発明は、従来の吸収性物品の吸収性能をさらに高め、繰り返しの***液や多量の***液があっても、表面シートでの液の拡散を抑えつつ、液を素早く引きこんで吸収体内部で拡散させ効率よく吸収保持させる吸収性物品の提供に関する。また、本発明は、吸収体の介在しない部分における防漏性を向上させた吸収性物品の提供に関する。また、本発明は、従来の部材積層による厚み増加で得られた、高い液の引き込み性及び液戻り防止性に加え、液戻りや物品内部の湿度抑制とともに、使用状態や***量等によっては生じかねない肌面側の液残りをさらに低減して、着用者の肌への負担をより一層軽減できる吸収性物品の提供に関する。
 以下、その好ましい実施形態(第1~第3実施形態)に基づき図面を参照して詳細に説明する。
 なお、本発明における裏面凹部7及び裏面凸部8について、第1実施形態と第2実施形態とで区別していう場合、その配設位置から特に、第1実施形態のものを、吸収体上裏面凹部7v及び吸収体上裏面凸部8vということもあり、第2実施形態のものを、端部裏面凹部7w及び端部裏面凸部8wということもある。一方、第3実施形態の裏面凹部7及び裏面凸部8は、その配設位置から、第1実施形態と同様に、吸収体上裏面凹部7v及び吸収体上裏面凸部8vともいう。また、区別せずに単に裏面凹部7及び裏面凸部8ということもある。
 また、本発明における空間部72について、第1実施形態と第3実施形態とを区別していう場合、その部材構成から特に、第1実施形態のものを吸収体内空間部72vともいい、第3実施形態のものを凹部空間部72w又はサブレイヤ上空間部72wともいう。また、単に空間部72ということもある。
[第1実施形態]
 図1は、本発明における吸収性物品の好ましい一実施形態(第1実施形態)としての使い捨ておむつを肌当接面方向から模式的に示す一部切欠斜視図である。同図に示したおむつはテープ型の使い捨ておむつであり、平面に展開した状態のおむつを多少曲げて内側(肌当接面側)からみた状態で示している。
 まず第1実施形態の上記使い捨ておむつ10の概要を説明する。
 第1実施形態の使い捨ておむつ10は、肌当接面側に配置される液透過性の表面シート1と、非肌当接面側に配置される裏面シート2と、これらの間に介在された吸収体3とを有する。吸収体3は吸収性コア31と被覆シート32及び33とを有する。吸収性コア31の肌当接側面及び非肌当接側面は平坦な形状である。その肌当接面側は被覆シート32で覆われ、非肌当接面側は被覆シート33で覆われ、該両被覆シートと吸収性コア31とはホットメルト接着剤をスプレー塗工等することで間欠的に接合されている。また、両被覆シートの幅方向端部は吸収性コアの両側縁外方で互いに接合されている。
 裏面シート2は展開状態で、その両側縁が長手方向(Y方向)中央部において内側に括れた略砂時計形の形状を有しておりおむつの外形をなす。このおむつ10の外形は、その展開状態として長手方向(Y方向)に着用者の腹側に配される腹側部Fと背側に配される背側部Rとその間に位置する股下部Cとに区分される。股下部Cは着用者の***部に対応する領域(***部対応領域)を含む。裏面シート2は1枚のシートからなるものであっても、複数のシートからなるものであってもよい。裏面シート2上に、表面シート1及び吸収体3が、該吸収体3の上側を表面シート1が覆うようにして配設されている。表面シート1及び吸収体3はそれぞれ、裏面シート2よりも幅狭の略長方形状であり、これらの長手方向を裏面シート2の長手方向に一致させて配されている。さらに表面シート1の長手方向両側縁から幅方向(X方向)外方に向けて、一対のサイドシート4,4が積層されている。サイドシート4の幅方向中央寄りの端部には、弾性部材を配した防漏カフ41が形成され、幅方向外方にはそれぞれ弾性部材を配したレッグギャザー42が形成されている。これらにより乳幼児の運動等による股関節部分における液体等の横漏れを効果的に防止し得る。本実施形態のおむつ10においては、さらに機能的な構造部やシート材等を設けてもよい。
 おむつ10の腹側部F及び背側部Rには、サイドシート4と裏面シート2とが積層されて幅方向外方に張り出した背側フラップ部17及び腹側フラップ部18が形成されている。背側フラップ部17にはファスニングテープ19が設けられている。このテープ19を腹側フラップ部18に設けたテープ貼付部(図示せず)に貼付して、おむつを装着固定することができる。このとき、おむつ長手方向中央を緩やかに内側に折り曲げて、吸収体3が乳幼児の臀部から下腹部にわたって沿わされるように着用する。これにより***物が的確に吸収体3に吸収保持される。
 上記表面シート1、裏面シート2、吸収部3の材料等の詳細は後述するが、本実施形態において表面シート1は、***された体液を速やかに吸収し、吸収体に伝達する観点と、肌触りのよさの観点から親水性のエアスルー不織布を用いて形成されている。また、裏面シート2としては、液難透過性の部材からなり、例えば、通気性を有し液不透過の透湿性フィルム等を用いて形成されている。本発明の前記液難透過性とは、液を透過させにくい性質を意味し、防水性、撥水性及び液不透過性を含む。吸収体3について、吸収性コア31はパルプ繊維と高吸収性ポリマーとから構成されたものを用い、被覆シート32及び33は親水性の高い素材を用いて形成されている。
 本発明においては、特に断らない限り、人体に接触する側の面を肌側面ないし肌当接面あるいは表面といい、これと反対側の面を非肌面ないし非肌当接面あるいは裏面という。この2つの面において、肌側面に近い方ないしその延長方向を肌面側、肌当接面側又は表面側といい、非肌面に近い方ないしその延長方向を非肌面側、非肌当接面側又は裏面側という。装着時に人体の前側に位置する方向を前方といいその端部を前端部とし、後側に位置する方向を後方といいその端部を後端部として説明する。吸収性物品の表面又は裏面の法線方向を厚み方向といいその量を厚さという。更に、吸収性物品の平面視において腹側部から股下部を亘り背側部に至る方向を縦方向又は長手方向といい、この縦(長手)方向と直交する方向を幅方向という。なお、前記縦方向は典型的には装着状態において人体の前後方向と一致する。
 次に図2-1及び図2-2を参照して、おむつ10の断面形状について説明する。図2-1の(a)は図1に示すII-II線断面の断面図であり、(b)は表面シートの断面を一部拡大して模式的に示す一部拡大断面図であり、(c)は表面シート及び被覆シートの配置関係を模式的に示す一部拡大断面図である。図2-2は、本実施形態の使い捨ておむつ10の断面を撮像した図面代用写真であり、該断面の全体を中央の写真で示し、そのうち裏面凹部7(吸収体上裏面凹部7v)の1つを拡大して右下に示している。この裏面凹部7の拡大図において、被覆シートの入り込んだ部分(進入部71)の下に位置する空間部72(吸収体内空間部72v)は破線サークルで囲んだ部分として示した。なお、吸収性コア31はパルプ繊維等からなる繊維集合体であり、その外面は、外縁の繊維が毛羽立つ等の微細な起伏を有する。そのため図2-1(a)において、吸収性コア31の外形の輪郭を、繊維集合体のおおよその範囲として二点鎖線で示した(図3及び5において同じ)。
 図2-1(a)に示すとおり、おむつ10の断面形状は、吸収性コア31に対して、表面シート1及び被覆シート32が凹凸形状を有している。この形状、特に裏面凹部7とその下の部材とによる構造によって、後述する、液の引き込み性の向上と吸収体内部での液拡散性及び液固定化速度の向上とが実現される。この表面シート1及び被覆シート32の断面形状につき図2-1(b)及び(c)を参照してさらに説明する。
 図2-1(b)に示すとおり、表面シート1の非肌当接面側には、非肌当接面側(z)から肌当接面側(z)へと窪んだ裏面凹部7が形成されている。この裏面凹部7は平面方向にほぼ等間隔で隣接して周期的に多数配されており、この配置によって表面シート1の非肌当接面側は凹凸形状となっている。つまり各裏面凹部の間は、肌当接面側(z)から非肌当接面側(z)へと突出した裏面凸部8となる。ここで「裏面凹部が複数、隣接して分散配置される」とは、裏面凹部7の窪みの底となる後述の頂部7aと隣り合う7aとが底部7cを介して点々と配設され、これにより個々の裏面凹部7が平面視で各方向に拡散するよう配置されていることである。筋条の窪みが複数並列して配置されているものではない。なお本実施形態においては、この裏面凹部7に対応する表面シート1の肌当接面側には表面凸部78が形成され、裏面凸部8に対応する表面シート1の肌当接面側には表面凹部88が形成されている。
 図2-1(c)及び図2-2に示すとおり、表面シート1の裏面凹部7(吸収体上裏面凹部7v)には、吸収体3の肌当接面側を覆う被覆シート32の一部が***して入り込んだ進入部71が形成されている。本実施形態のおむつ10のように被覆シート32と吸収性コア31とがホットメルト接着剤で間欠的に接合されている場合には、該接着剤の間で被覆シート32が***し進入部71となることが好ましい。さらに図2-1(c)及び図2-2が示すとおり、裏面凹部7(吸収体上裏面凹部7v)における被覆シート32と吸収性コア31との間には、空間部72(吸収体内空間部72v)が形成されている。この空間部72は、被覆シート32の***による進入部71の形成にともなって形成されたものである。進入部71,71,・・・の入り込み深さ(h)は、必ずしも均一ではなくてもよく、図2-2が示すような深いものばかりでなく、裏面凹部7の窪み深さ(h)>進入部71の入り込み深さ(h)となるものがあってもよい(図2-1(C)参照)。このような裏面凹部7においては、表面シート1と被覆シート32との間にも隙間が形成され、表面シート1側からの力の影響を和らげる緩衝隙間部73となって好ましい。
 裏面凹部7は、表面シート1の非肌当接側面の窪みであり、その窪みに沿った表面シート1がなす頂部7aから底部7cへと向かう側壁部7bで形成されている(図2-1(b)参照)。このような裏面凹部7は、柔らかな不織布からなるので必ずしも完全な幾何学図形として規定できないが、側壁部7bがなす裏面凹部7の断面形状は放物線に類似した形状となり、該裏面凹部7の空間形状は頂部7aに丸みのある円錐ないしは円錐台に類似した形状となっている。なお裏面凹部7の立体形状は、本実施形態のものに限定されず任意の凹部形状を採用することができ、例えば錐体や柱体のような形状であってもよい。本実施形態のように表面シートの肌当接面側にも凹凸形状がある場合は、肌当接面側の形状に合わせて錐体(円錐、円錐台、角錐、角錐台、斜円錐等など)のような形状であることが好ましい。
 本実施形態において、頂部7aとは裏面凹部7の立体空間の内壁をなす表面シート1の非肌当接側面のうち最も高い位置(Z方向)の部位であり、底部7cとは同空間のうち最も低い位置(Z方向)の部位である。したがって裏面凹部7と裏面凸部8とが交互に繰り返す凹凸形状にあっては、裏面凹部の底部7cは裏面凸部8の頂部8aに一致することとなる。なお前述の裏面凹部7の頂部7aや底部7c(裏面凸部の頂部8a)は、曲面上の頂点として示しているがこれに限らずその周辺が平面状であってもよい。その場合、頂部7aは該平面の中央点あるいは平面の中でも最も高い地点、底部7c(裏面凸部の頂部8a)は該平面の中央点あるいは平面の中でも最も低い地点と定めることができる。この定義において、前述の裏面凹部7の深さ(h)とは、表面シート1の非肌当接側面の高低差をいい、頂部7aから底部7cまでの距離である(図2-1(b)参照)。また同様に、前述の進入部71の深さ(h)とは、底部7cから進入部71の肌当接面側の最も高い位置との間の距離である(図2-1(c)参照)。
 次に図3を参照して、本実施形態の基本構造部分である裏面凹部7(吸収体上裏面凹部7v)についてさらに詳述し、その作用効果について述べる。図3は、裏面凹部7(吸収体上裏面凹部7v)における表面シート1、被覆シート32及び吸収性コア31の関係を模式的に示す説明図である。図3では(a)及び(b)の2パターンで示されている。(a)のパターンでは、進入部71の深さ(h)は、裏面凹部7の窪み深さ(h)よりも浅く(h<h)、空間部72(吸収体内空間部72v)とともに深さ(h)の緩衝隙間部73が形成されている。(b)のパターンでは(h=h)であり、空間部72は形成されるものの緩衝隙間部73は形成されていない。
 図3の(a)及び(b)のいずれのパターンにおいても、裏面凹部7(吸収体上裏面凹部7v)が、表面シート1の非肌当接面側zから肌当接面側zへ向かって形成されていることで、着用者の肌に近い位置に表面シート下の液保持性の吸収体3の内部空間が形成される。これにより、内部空間への液の透過距離が短くなり、液の吸収性の向上に効果的である。さらに裏面凹部7に進入部71があることで、親水性の高い被覆シートが肌に近い位置となり、***液の吸収性コア31への素早い引き込みを確実なものとすることができる。この液引き込み性の観点から、裏面凹部7における側壁部7bと進入部71とが当接しその界面において隙間なく密着して接合されていることが好ましい(以下、接合部74という。)。これにより表面シート1にある***液を進入部71が直接的に引き込むことができる。その接合部74の形成方法としてホットメルト接着剤等で接着する方法があるが、接着剤の膜を形成することなくスプレー塗布等により両者の繊維同士を点接合することが好ましい。これにより、液透過性の不織布からなる側壁部7b(表面シート1)の粗な繊維間距離を維持して液を素早く透過させ、かつ、親水性の高い素材からなる進入部71(被覆シート32)が液の吸引力となって直接的に液を内部つまり吸収性コア31へと取り込むことができる。このような裏面凹部7における部材間の構造は、***液を拡散させずに素早く引き込む観点から、少なくともおむつ10の股下部Cに配されることが好ましい。
 以上の液の引き込み性を効果的なものとするためには、進入部71の深さ(h)は、裏面凹部7(吸収体上裏面凹部7v)の窪み深さ(h)に対して、50%以上であることが好ましく、75%以上であることがさらに好ましい。上記下限以上とすることで、表面シート1の特に頂部7aの液残り量を低減することができる。なお実際的には、進入部71の裏面凹部7への入り込みの深さ(h)は、各裏面凹部7において必ずしも均一ではなかったり、場合によっては進入部71が実質的に形成されない裏面凹部7がまぎれたりすることもあり得る。この場合、裏面凹部の全体のうち、進入部71の深さ(h)が前記50%以上となるものの数が50%以上あることが好ましく、70%以上あることがさらに好ましい。上記下限以上とすることで、液吸収後、肌に触れる液量を低減することができる。
 さらに前記好ましい範囲にあって、(h<h)となる(a)パターンでは、液の引き込み性の向上を実現しつつ、緩衝隙間部73があることによって固有の作用を奏し得るので好ましい。具体的には、表面シート1側から加わる力の吸収体3への影響を和らげることができる。また、あえて肌に最も近い位置にある裏面凹部7(吸収体上裏面凹部7v)の頂部7aが進入部71と接しないことで、進入部71に水分が含まれていても液戻りを抑制でき、表面シート1の良好なドライ感を実現できる。他方、(h=h)となる(b)パターンは側壁部7bから頂部7aまで進入部71が入り込んでいるので液の引き込み性の観点から好ましい。従って、表面シート1に形成される裏面凹部7全体のうち(a)パターンと(b)パターンとの比率(a)/(b)は、液の引き込み性が重視される排尿部付近では(b)パターンの比率が高いことが好ましく、液戻り抑制が重視される臀部付近では(a)パターンの比率が高いことが好ましい。排尿部付近での表面シート形成される裏面凹部7の(a)パターンと(b)パターンとの比率(a)/(b)は、液の引き込み性を重視する観点から、4/6以上が好ましく、2/8以上がより好ましい。また、前記比率(a)/(b)は、0/10以下が好ましい。臀部付近での表面シート1に形成される裏面凹部7の(a)パターンと(b)パターンとの比率(a)/(b)は、液戻り抑制を重視する観点から、6/4以上が好ましく、8/2以上がより好ましい。また、前記比率(a)/(b)は、10/0以下が好ましい。
 前述のとおり、裏面凹部7には空間部72(吸収体内空間部72v)が形成されている(図3の(a)及び(b))。空間部72は、進入部71が引き込んだ***液を吸収体3内部で拡散させて吸収性コアの広い面で直接的かつ効率的に吸収させることができる。これにより、表面シート1からの***液の吸収速度が向上し、かつ表面シート1の肌当接面側での液の拡散を抑制し得る。また、***液の***量が一度に多量となった場合でも、空間部72が表面シート1からの液を一時的に保持して液吸収の調整弁ともなり得る。そして空間部72は、パルプ繊維等からなる吸収性コア31とは違って保水力が低いため、吸収性コア31へと液を素早く引き渡すことができる。このように空間部72は、液の調整弁として一時液を保持しつつもすぐに空間が回復し得るので、多量の***の場合のみならず、繰り返しの***の場合にあっても、十分対応可能である。また吸収性コア31の肌当接側面が実質的に平坦な形状であれば、この空間部72の作用がより効果的なものとなり好ましい。とはいえ吸収性コア31の肌当接側面は平滑である必要はなく、パルプ繊維の毛羽立ち(図2-1(a)の小円(ii)内図参照)が空間部72にまで達していることが吸収性コアへの液の移行がすばやく行われる点で好ましい。
(裏面凹部7の深さ(h)、進入部71の深さ(h)、及び緩衝隙間部73の深さ(h)の測定方法)
 裏面凹部7の深さ(h)の計測は、頂部7aおよび底部7cを通る表面シート1の断面を拡大し、隣り合う底部7cの接線t(図2-1(c)参照)と頂部7aとの距離を計測することでおこなう。進入部71の深さ(h)の計測は、進入部71の肌当接面側凸部の頂部71aと前記底部7cの接線との距離を計測することでおこなう。その差を緩衝隙間部73の深さ(h)とした。(h=h-h)。計測には、キーエンス製VH-3000マイクロスコープによる拡大と、キャリブレーション設定後の2点間計測法による計測をおこなった。電子顕微鏡を使用しても良い。
 このようにおむつ10は、裏面凹部7(吸収体上裏面凹部7v)及び進入部71の高い液引き込み力、空間部72(吸収体内空間部72v)の効率的な液の引き渡し性を兼ね備えた構造である。つまり、裏面凹部7、被覆シート32の進入部71、空間部72及び吸収性コア31の構造が協働して作用し、肌側面での液拡散を抑えつつ吸収体内部の吸収性コア31で液を拡散させて確実に液を吸収保持、固定化することができる。これにより、表面シート1側での液残りや液戻りが抑制されて、着用者の肌への良好なドライ感を実現できる。
 また、広い面で液を吸収保持できる吸収性コア31においては、裏面シート2側への液の到達面積も広くなり、裏面シート2から湿気を効率的に外部へと排出することが可能となる。その結果、湿気の気化熱によるおむつ温度の低下が裏面シート2側での広い面で実現され、おむつ10内部(裏面シート2と着用者の肌とに囲まれた部分)における水分蒸散が効果的に抑制され、おむつ10のムレをより生じ難くすることができる。
 上記の作用効果の実現のため、図2-1(b)に示す、裏面凹部7における底部7c-底部7c間の距離(r)と裏面凹部の深さ(h)との比率(r/h)は、1/1以上が好ましく、10/8以上がより好ましい。また、前記比率(r/h)は、3/1以下が好ましく、10/4以下がより好ましい。また、裏面凹部の頂部7a-7a間のピッチ(w)と裏面凹部の深さ(h)との比率(w/h)は、1/1以上が好ましく、10/8以上がより好ましい。また、前記比率(w/h)は、3/1以下が好ましく、10/4以下がより好ましい。上記下限以上とすることで、被覆シートの進入がしやすい表面シート構造とすることができ、上記上限以下とすることで、空間72の体積を大きく確保することができる。
 表面シート1において、前述のとおり、裏面凹部7,7の間は裏面凸部8とされており、裏面凸部8には頂部8aを有することが好ましい。裏面凸部8においては、図3に示すとおり、表面シート1と吸収性コア31とが被覆シート32を介して頂部8aでの接触とされ、該接触面積を好適に抑えることができる。この吸収性コア31との接触面積を抑制することで、吸収性コア31上での液拡散が円滑となり吸収速度が短縮するほか、液吸収後での表面シート1側への液戻りが抑制され、前記裏面凹部7におる構造と相俟って、さらに表面シート1での濡れ抑制に効果的である。
 さらに表面シート1において、その肌当接面側は、裏面凹部7及び裏面凸部8の起伏に合わせて、表面凸部78及び表面凹部88が繰り返す凹凸形状であることが好ましい。この表裏一体となった凹凸形状は、平面方向に複数配置されて表面シート1全体として多方向に凹凸の繰り返しが形成されることが好ましい(図4参照)。この表面シート1の形状によって、吸収性コア31と表面シート1との接触面積を低減できるだけでなく、着用者の肌と表面シート1との接触面積をも低減することができる。この接触面積の低減により肌の濡れ抑制にさらに効果的であり、凹凸部分で通気性も向上するのでムレ防止にもさらに効果的である。また表面シート1が両面において凹凸形状であれば、三次元的な動きに対してもよく追従して両面において点で支持される立体的なクッション性が発現する。表面凸部78の頂部78aが丸みを帯びた曲面形状であれば、このクッション性と相俟って柔らかな肌触り感が得られる。
 これに加えて表面シート1の凹凸形状には、図4に示すとおり、表面凸部78から表面凹部88へ向かって下り傾斜の側壁面88b(=78b)が形成され、表面凹部88が独立したすり鉢状又はカップ状にされていることが好ましい。これにより***液の捕集性と液吸収性能の向上がより効果的なものとなる。この点につき、図5を参照して説明する。
 図5は、図2-1(a)の所定の断面の一部を拡大して示した一部拡大断面図である。なお、この断面として示す凹凸の列(k列)に対し、その奥の凹凸の列(k列)については、液透過の理解のため煩雑さを避けて裏面凸部は省略し表面凸部のみを示した。本実施形態において、例えば、***液aは表面凸部78の頂部78aよりもその側壁部78b(=88b)を下って(矢印b)表面凹部88の頂部88a付近に溜まり易く、平面方向へは移動し難くなる。これにより、表面シート1の肌当接面側での***液の拡散性がさらに抑えられ、かつ、該***液を厚み方向に肌から遠い位置へと移動させることができる。また表面凹部88に移動した***液は、該側壁部88b(=裏面凹部7の側壁部7b)から内部の接合部74を介して進入部71に吸引され(b)、空間部72へと引き込まれる。そして空間部72から平面方向へと液が拡散され(矢印b)、吸収性コア31へと引き渡されて(矢印b)固定化される。なお、矢印bからbまでは、前述の基本構造部分である裏面凹部についての作用機序である。このように表面凸部78及び表面88の凹凸形状が裏面凹部7の機能をより効果的なもとすることができる。
 表面シート1の非肌当接面側において、個々の裏面凸部8が複数の裏面凹部7に囲まれて平面方向に相互に独立配置とされ、個々の裏面凹部7はその空間が平面方向に相互に連接されていることが好ましい。前記の独立配置とは、裏面凸部8,8同士が完全に離間して全く分離したものに限らず、少なくとも頂部8a周辺が分離したものであれば一部の連接しているものをも含む。この好ましい配置について図6を参照して説明する。
 図6は、表面シートの非肌当接面側における裏面凹部と裏面凸部との関係を平面視により模式的に示す説明図であり、頂部7a及び8aの配置関係を基に簡略化しモデル化して示している。具体的には、裏面凹部7の頂部7aを白い円とし、裏面凸部8の頂部8aを黒い円として示した。図6において、頂部8a-頂部7a-頂部8aの間、頂部7a-頂部7aの間、頂部8a-頂部8aの間のそれぞれの領域が側壁部となる。そのうち、頂部8a-頂部8aの間の領域の側壁部は、前記好ましい配置の理解のため、細長い砂時計形状の図形で示し符号mとした。なお前記側壁部は、裏面凹部7及び裏面凸部8を連続的に形成する部分であり、前述の側壁部7b及び8bのいずれをも意味する。
 図6に示すとおり、裏面凸部8の頂部8a-頂部8aの間には側壁部mが配されている。この側壁部mは、裏面凸部8の頂部8aを完全に繋ぐ形状ではなく、図6が示す細長い砂時計形状のように、その中央部分でシート厚み方向(図2-1(b)におけるzからzの方向)に括れた形状であることが好ましい。その括れ部分で裏面凸部8,8は不完全ではあるが分断されそれぞれ独立となり、側壁部mの括れ部分で裏面凹部7はその空間が連接される。つまり、表面シート1の非肌当接面側において、頂部8a-頂部7a-頂部8aの間だけでなく、頂部8a-頂部8aの間が凹凸形状であることで、裏面凹部7,7同士を繋ぐ空間が形成されることとなる。例えば、図7に示すように、側壁部mがアーチ状に形成されていることが好ましい。側壁部mのアーチ状に沿って各裏面凹部7の空間は互いに図6や図7に付した白抜き矢印のように自由に往来可能な状態となる。表面シート1がこの好ましい形状であれば、この形状に沿って被覆シート32の進入部71が形成されて、その下の各空間部72も互いに連接した構造となる。これにより、空間部72に引き込まれた***液は、図6,7に示す白抜き矢印のように、裏面凹部7の支柱をより分けて自由に拡散することができ、吸収性コア31のより広い面で***液を効率的に吸収保持し、固定化することができる。
 おむつ10の図3や図5に示す液の吸収過程において、裏面凹部における表面シート1の不織布の繊維密度が頂部7aから底部7cへと高まる密度差または密度勾配があることが好ましい。こうすることで肌当接面側から素早く液を透過させて、より力強く液を内部へと引き込むことができる。この密度差、密度勾配は、例えば、図2-1(b)に示す裏面凹部7の所定断面において、頂部7aから底部7cに亘る表面シート1を裏面凹部7の高さ(h)の三等分(A部、B部、C部)とし、これらにおける各繊維密度(n,n,n)の平均を比較することで示すことができる。A部、B部、C部の繊維密度は、(n)<(n)<(n)が好ましく、その比率(n/n/n)は、2/6/10以上が好ましく、3/5/10以上がより好ましい。また、前記比率(n/n/n)は、8/9/10以下が好ましく、5/7/10以下がより好ましい。上記下限以上とすることで、肌触りの良さを確保するでき、上記上限以下とすることで、表面シート1の液残りを低減することができる。
(密度の測定方法)
 前述の裏面凹部7における表面シート1の頂部7a,側壁部7b,底部7cの密度(n,n,n)は、以下の方法により測定することができる。
 裏面凹部7における深さ(h)を基準に、頂部7aから底部7bまでの表面シート1の部分を三等分したそれぞれをA部、B部、C部とし、表面シートの頂部7aおよび底部7bを通る切断面を、下記走査電子顕微鏡を用いて拡大観察(繊維断面が30から60本計測できる倍率に調整;150倍以上500倍以下)して、一定面積あたりの前記切断面によって切断されている繊維の断面の数を数えた。次に1mm辺りの繊維の断面数に換算し、これを繊維密度(本/mm)とした。測定は3ヶ所行い、平均してそのサンプルの繊維密度とした。
 ・走査電子顕微鏡;日本電子(株)社製のJCM-5100(商品名)
(裏面凹部及び表面シートの断面形状の変形例)
 おつむ10において、裏面凹部7の断面形状は、前述の形態(図2-1(b)参照)に限らず、前述の液吸収性を有するものであれば任意の形状とすることができる。例えば、図8に示すような、頂部7aが尖塔形状のもの(a)や、頂部7aが複数あるもの(b)、頂部7aが平坦なもの(c)、頂部7aが側壁部7b,7b間の幅に対して膨らんでいるもの(d)などが挙げられる。同様に、表面シート1の断面形状は、本実施形態の凹凸形状に限定されず、裏面凹部とその下の被覆シート32及び吸収性コア31との配置関係を可能とするものであれば任意の形状とすることができる。例えば、図9に示すような、肌当接面側が平坦な形状(a)、裏面凹部7,7間が離間し裏面凸部の頂部が平坦な形状(b)などが挙げられる。図9(b)のような形状の場合、裏面凹部7の底部7cは、裏面凸部8の頂部8aのある平面と裏面凹部7の側壁部7bの局面との交差部分である。
(吸収性コアの変形例)
 さらにおむつ10において、吸収性コアの形状は、本実施形態の肌当接側面が平坦な形状に限定されず、内部へ取り込んだ液を広く拡散させて素早く吸収保持させ固定化させることができるものを任意に採用することができる。例えば、図10に示すように、溝状の凹部91、該凹部に区分されたブロック状の突出吸収部93、及び凹部91に対応して該突出吸収部93の一面側を繋ぐ凹部吸収部94からなる吸収性コア90(図10(a)),90a(図10(b))などが挙げられる。この吸収性コアを用いた場合、空間部72に引き込まれた液は、凹部91やその下の凹部吸収部94に沿って拡散され各突出吸収部93に分散して吸収保持され固定化される。このような経路によって液が広い範囲で確実に固定化されるので、表面シート側への液戻りが生じ難い。さらにこの吸収性コア90及び90aにおいては、凹部吸収部94が突出吸収部93よりも低坪量とされていると、凹部吸収部94での通液抵抗が軽減されて液拡散がし易く、また液保持性が低減されて突出吸収部93への液の移行がなされ易くなる。また同様の観点から、低坪量の凹部吸収部94が高坪量の突出吸収部93よりも低密度であることが好ましい。この吸収性コア90及び90aは、凹部91のある面、低坪量の凹部吸収部94の面のいずれの面を肌当接面側にしてもよく、吸収性物品の目的に応じて任意の配置とすることができる。
 この吸収性コア90又は90aを採用した場合、少なくとも***部対応領域を含む股下部Cにおいて、凹部91又は凹部吸収部94が裏面凹部7の空間部72(吸収体内空間部72)と重なる配置であることが好ましい。これにより空間部72にある液が凹部91又は凹部吸収部94へと移行され易く、素早く拡散して固定化され易い。
(裏面凹部7及び進入部71の形成方法)
 図2-2に示すような裏面凹部7及び進入部71を有する吸収性物品は、この種の物品における通常の製造工程において得ることができる。例えば、おむつの組み立て過程で吸収体と表面シートとの積層段階で、凹凸部が形成された加圧ロールと該加圧ロールと対向配置されたアンビルロールとの間に、表面シート1が前記加圧ロールに当たるようにして前記積層物を導入して部分的に加圧及び加熱することにより形成することができる。その際、表面シート1の不織布と被覆シートとが密着して裏面凹部が形成されるよう、ホットメルト接着剤をスロットスプレー塗工、スパイラル塗工等で間欠的に接着することが好ましい。また、被覆シートと吸収性コアとの間はスパイラル塗工等でより疎に接着することが好ましい。この表面シートと被覆シートとの間の接着剤塗布密度(q)は、被覆シートと吸収性コアとの間のホットメルト接着剤の塗布密度(q)よりも高くしておくことが好ましく、その比率(q/q)は2/1以上が好ましく、3/1以上がより好ましい。また、前記比率(q/q)は、10/1以下が好ましく、5/1以下がより好ましい。さらに前記加圧ロールで裏面凹部を形成する場合、図4に示すような凹凸形状や図9に示すような凹凸形状を予め有する賦形シートを用い、さらに被覆シートとして繊維の毛羽立ちのあるものや襞や皺があって伸縮性のあるものを用いれば、より裏面凹部における表面シート1と進入部71との密着性が高められ、より深く入り込んだ進入部71が形成され得るので好ましい。
 前記賦形シートの製造は次のようにして行うことができる。融着する前の繊維ウェブを、所定の厚みとなるようカード機からウェブ賦形装置に供給し、多数の突起を有し通気性を有する台座の上に上記繊維ウェブを定着させる。次いで、その台座上の繊維ウェブに熱風を各繊維が適度に融着可能な温度で吹きつけて、前記台座上の突起にそって繊維ウェブを賦形するとともに、各繊維を融着させる。このときの熱風の温度は、繊維ウェブを構成する熱可塑性繊維の融点に対して高い温度であることが好ましく、その温度差は、0℃以上であることが好ましく、5℃以上であることがより好ましい。また前記温度差は、70℃以下であることが好ましく、50℃以下であることがより好ましい。熱可塑性繊維としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン系、ポリエステル系、ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド系、ポリアクリルニトリル系等、またはこれら2種類以上からなる芯鞘型、サイドバイサイド型の複合繊維等を挙げることができる。熱可塑性繊維として、低融点成分及び高融点成分を含む複合繊維を用いる場合、繊維ウェブに吹き付ける熱風の温度は、低融点成分の融点以上で、かつ高融点成分の融点未満であることが好ましい。繊維ウェブに吹き付ける熱風の温度は、低融点成分の融点+0℃以上であることが好ましく、低融点成分の融点+5℃以上であることがより好ましく、高融点成分の融点-10℃以下であることが好ましく、高融点成分の融点-20℃以下であることがより好ましい。繊維ウェブ及び不織布は、熱可塑性繊維の含有量が、30質量%以上であることが好ましく、40質量%以上であることがより好ましい。また、前記熱可塑性繊維含有量が、100質量%以下であることが好ましく、80質量%以下であることがより好ましい。繊維ウェブ及び不織布は、本来的に熱融着性を有さない繊維(例えばコットンやパルプ等の天然繊維、レーヨンやアセテート繊維など)を含んでいてもよい。
 繊維ウェブを賦形する際の熱風の風速は、賦形性と風合いの観点から20m/秒以上とすることが好ましく、30m/秒以上とすることがより好ましい。また、前記風速は、130m/秒以下とすることが好ましく、100m/秒以下とすることがより好ましい。風速がこの下限値以上であると立体感が十分となり、クッション性と***物の捕集性の効果が十分に発揮され好ましい。風速がこの上限値以下であるとシートが開孔せず、耐圧縮性が良好に維持されるため、クッション性と***物の捕集性の効果が十分に発揮でき好ましい。
 連続生産を考慮すると、上記台座を搬送可能なコンベア式またはドラム式のものとし、搬送されてくる型付けされた不織布を、ロールで巻き取っていく態様が挙げられる。なお、本実施形態の不織布についてMD方向及びCD方向をどちらに向けてもよい。
 表面シート1、裏面シート2、吸収体3及びサイドシート4の形成材料としては、通常吸収性物品に使用されているものを用いることができる。
 表面シート1としては、例えば、親水性不織布が好ましく、エアスルー不織布、ポイントボンド不織布、スパンボンド不織布、スパンレース不織布、立体賦形不織布と呼ばれている不織布で、その繊維がコットン等の天然繊維や、ポリプロピレンの単繊維、ポリプロピレンとポリエチレンの複合繊維、ポリエチレンテレフタレートとポリエチレンの複合繊維等で親水化処理が施された繊維が好ましく、その坪量15以上50g/m以下のものが好適に使用できる。また、表面シート1の股下部分には、表面シート1の非肌面側に親水性穴開きフィルムや親水性不織布が部分的に重ねられていてもよい。
 裏面シート2としては、例えば、防水性があり透湿性を有していれば特に限定されないが、例えば疎水性の熱可塑性樹脂と、炭酸カルシウム等からなる微小な無機フィラー又は相溶性のない有機高分子等とを溶融混練してフィルムを形成し、該フィルムを一軸又は二軸延伸して得られる多孔性フィルムが挙げられる。前記熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィンが挙げられる。該ポリオレフィンとしては、高~低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン等が挙げられ、これらを単独で又は混合して用いることができる。
 吸収体3としては、通常吸収性物品に用いられるものを用いることができる。具体的には、吸収性コアとしては、例えば、繊維集合体又はこれと高吸収性ポリマーとを併用させたもの等を用いることができる。繊維集合体を構成する繊維としては、パルプ繊維等の親水性天然繊維や、合成繊維(好ましくは親水化処理を施したもの)等を用いることができる。坪量は特に限定されないが、150g/m以上500g/m以下が好ましい。
 また吸収性コアを被覆する被覆シートとしては、例えば、親水性のティッシュペーパー等の薄手の紙(薄葉紙)、クレープ紙、コットンやレーヨンなどの親水性繊維からなる不織布、合成樹脂の繊維に親水化処理を施してなる不織布、例えばエアスルー不織布、ポイントボンド不織布、スパンレース不織布、スパンボンド不織布、スパンボンド-メルトブローン-スパンボンド(SMS)不織布等からなるものを用いることができる。
 前記サイドシート4としては、例えば、撥水性不織布が好ましく、具体的には、スパンボンド不織布、スパンボンド-メルトブローン(SM)不織布、スパンボンド-メルトブローン-スパンボンド(SMS)不織布等が用いられる。サイドシート4の立体ギャザー用弾性部材やレッグギャザー用弾性部材としては、この種の物品に用いられる通常の弾性部材を用いることができ、例えば素材としては、スチレン-ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、ネオプレン等の合成ゴム、天然ゴム、EVA、伸縮性ポリオレフィン、ポリウレタン等を挙げることができ、形態としては、断面が矩形、正方形、円形、多角形状等の糸状ないし紐状(平ゴム等)のもの、或いはマルチフィラメントタイプの糸状のもの等を用いることができる。
 本発明の吸収性物品は、前記裏面凹部とそこへ入り込んだ被覆シートと該被覆シート及び吸収性コア間に空間部を存在させることによって、表面シート側での液拡散を抑えて液の内部への引き込み力を高め、さらに引き込んだ液を吸収性コアにおいて拡散させて素早く液を内部で固定化することができる。したがって、本発明の吸収性物品は、従来の吸収性物品の吸収性能をさらに高め、繰り返しの***液や多量の***液があっても、表面シート側での液の拡散を抑えつつ、液を素早く引きこんで吸収体内部で拡散させるように促し効率よく吸収保持させることができ、これにより肌の濡れを抑え良好な装着感をもたらすという優れた作用効果を奏する。
 本発明の吸収性物品において、吸収性コアは、その内部で液を吸収保持し固定化する機能を有するものであれば前記実施形態のものに限定されず、例えばシート状の薄型のものであってもよい。また本発明の吸収性物品において、被覆シートは、前記吸収性コアの少なくとも肌当接面側を覆って液を前記吸収性コアへと引き渡す機能を有するものであれば前記実施形態のものに限定されず、例えば液拡散性能を具備する部材であってもよく、また単層に限らず複数層であってもよい。
 本発明の吸収性物品は、上記実施形態の展開型使い捨ておむつに限定されず、表面シートと被覆シートと吸収性コアとの関係を有するものを含む、例えば、パンツ型使い捨ておむつや、パンツ型使い捨ておむつであって一部を破断するとテープ型として利用可能なおむつであってもよく、また尿とりパッドや生理用ナプキン、パンティライナー、軽失禁パッドであってもよい。また本発明の吸収性物品は、経血に限らずその他、尿、オリモノ、軟便等に対しても効果的である。また本発明の吸収性物品は、本実施形態のものに用途や機能に合わせ適宜他の部材を組み込んでもよい。
 次に、本発明における吸収性物品の第2実施形態としての使い捨ておむつ20について、図13~22を参照して説明する。第2実施形態のおむつ20は、前述した裏面凹部を有する表面シートを備えた第1実施形態のおむつ10の構成に、さらに、吸収体3の長手方向外方(端部積層部5)における表面シート1及び裏面シート2の一体変形部51を有することを特徴とする。
 以下、上記第1実施形態と重複する部分は省略し、本発明の第2実施形態ついて説明する。なお、上記第1実施形態と本第2実施形態とは独立かつ排他的な関係にあるものではなく、例えば上記第1実施形態の下位概念に包含されるものとして第2実施形態を位置づけることができる。また、第1実施形態に係る発明と第2実施形態に係る発明は同一又は対応する特別な技術的特徴に基づき単一の発明概念を形成し連関している技術的関係にある。同じ部材等には同じ符号を付し、説明を省くことがある(ただし、寸法や詳細な位置関係はそれぞれの実施形態に対応する図面に従う。)。
 図13は、本発明における吸収性物品の好ましい一実施形態(第3実施形態)としての使い捨ておむつを肌当接面方向から模式的に示す一部切欠斜視図である。同図に示したおむつはテープ型の使い捨ておむつであり、平面に展開した状態のおむつを多少曲げて内側(肌当接面側)からみた状態で示している。
 まず第2実施形態の使い捨ておむつ20の概要を説明する。
 第2実施形態の使い捨ておむつ20は、第1実施形態のおむつ10と基本的に同じ構成部材(表面シート1、裏面シート2、吸収体3及びサイドシート4等)を有する。ただし、図13においては、煩雑さを避けるため、吸収体3を構成する吸収性コア及び被覆シートの区分を図示せず、吸収体3全体を1つの部材として示している。
 第2実施形態の使い捨ておむつ20は、吸収体3の長手方向外方で一体変形部51が配設される構成である点が第1実施形態の使い捨ておむつ10と異なる。この点につき、以下に説明する。
 表面シート1及び裏面シート2は、長手方向(Y方向)長さが一致し、吸収体3よりも長くされている。表面シート1及び裏面シート2は、吸収体3の長手方向端部3a,3a外方で吸収体3を介在させずに、積層され貼り合わされている(この部分を端部積層部5という。)。この貼り合わせの方法は、この種の物品に用いられる方法を採用でき、例えば、ホットメルト接着剤をスプレー塗工することで間欠的に接合することができる。このスプレー塗工の場合、塗工量や途工密度を調節して、剛性を抑えて両シートをしっかりと固着させ一体化させることができる。端部積層部5は、おむつ20の腹側部F及び背側部Rに位置し、おむつ20の装着時に着用者の胴回りに配される。おむつ20の装着時には、端部積層部5は、吸収体3の長手方向端部3a側からおむつの長手方向端部20a,20aまでが着用者の身丈方向に一致する配置となる。この端部積層部5の詳細は後述する。
 次に、おむつ20における端部積層部5について、図14を参照して説明する。おむつ20の端部積層部5には、図14に示すように、表面シート1及び裏面シート2の対向面が貼り合わされた状態でともに一体的に厚み方向に凸状に変形した一体変形部51を複数有する。各々の一体変形部51において表面シート1及び裏面シート2が同じ厚み方向に変形していれば、一体変形部51,51、・・・同士の変形の大きさは必ずしも一致していなくてもよい。おむつ20においては、一体変形部51は、肌当接面側に突出した一体肌側変形部52と非肌当接面側に突出した一体非肌側変形部53とからなる。各一体変形部51では、吸収体3の非肌側の水平面に対して、前記両シートが部分的に肌側ないし非肌側へと変向された状態とされている。一体変形部51おける「一体」とは、表面シート1及び裏面シート2が積層体としてまとまった一つの凸状部を形成していることをいい、隙間なく密着している場合に限らず両シート間の界面において液の拡散を阻害し得る程度に微細な隙間を有するものであってもよい。また「一体」とは、別の観点から言えば、端部積層部5に対して種々の圧力等が加わっても一体変形部51において前記両シートが略同一の変形をし、また除重時に一体変形部51の形状が実質的に回復され得るよう、両シートが密着して凸部を形成していることである。なお、前記の一体化が得られるのであれば、両シート間に他の部材が介在されていてもよい。
 前記の複数の一体変形部51は、図14に示すように、端部積層部5の平面方向に分散配置されている。この一体変形部51の「分散配置」とは、一体変形部51が互いに離間して、平面視で各方向に拡散するよう配置されていることである。第2実施形態においては、前記2種類の一体変形部が、交互に、長手方向(Y方向)及び幅方向(X方向)に複数列をなし、隣り合う列同士の前記2種類の一体変形部の配列が半ピッチずらされた千鳥状配列とされている。こうして複数の一体変形部51が端部積層部5の面方向に広く配置されている。
 この一体変形部51の配置について、図15を参照し、端部積層部5の長手方向断面形状に着目して説明する。図15は、吸収体3の端部3aからおむつ20の端部20a(図13参照)へと向かう長手方向断面の一部を示しており、(A)は図14のA-A線断面の部分拡大断面図であり、(B)は図14のB-B線断面の部分拡大断面図である。
 図15(A)では、端部積層部5の一部として、5つの一体肌側変形部52と4つの一体非肌側変形部53とが交互に長手方向に列Aをなして配列されたものが示されている。図15において、一体肌側変形部52はZ側へ変向された凸状部であり、一体非肌側変形部53はZ側へ変向された凸状部である。一体肌側変形部52及び一体非肌側変形部53は、それぞれ他方の一体変形部を介してひとつおきに配置されている。また図15(B)では、端部積層部5の一部として、前記の列Aに隣接する列Bの断面が示されている。この列Bにおいては、4つの一体肌側変形部52と3つの一体非肌側変形部53とが交互に配列されている。列Bにおける変形部の配列は、列Aにおける変形部の配列とは互いに半ピッチずれるようにされており、同一方向に変向された一体変形部が幅方向で重ならないように配置されている。
 前記列A及びBの配列によって、長手方向断面における端部積層部5全体が、吸収体3の非肌側の水平面に対して、厚み方向のZ方向及びZ方向に波打つように蛇行した形状となる。この一体化した変形によって、端部積層部5を構成する表面シート1及び裏面シート2の対向面の間の空間が小さくなる。また空間が小さくされた界面も同様に蛇行することとなる。そのため、たとえ吸収体3から液が漏れ出た場合や肌の汗やおむつ内の湿気が水分となったものが表面シート1から取り込まれた場合でも、図16に示した分断された矢印Jのように液が移動し難くなる。つまり、一体化による空間の極小化と前記界面の蛇行構造とが、該界面での液の染み出しや濡れ拡がりの抵抗力として作用する。また蛇行の分、前記界面の長手方向長さが端部積層部5の長さよりも長くなって前記抵抗力の一助となる。これによって、液拡散及び液漏れを効果的に抑制し得る。また、反ピッチずれた配列の列AとBとが幅方向に交互に複数配列することで、幅方向にも前記と同様の作用により液拡散を効果的に抑制し得る。
 特に、おむつを穿いた着用者が、横になったり寝返り等の体勢変化をしたりした場合に、吸収体3と端部積層部5とが床面に対して略平行な状態、あるいは端部積層部5が下向きに傾斜する状態となることがある。この場合、重力の作用や、体圧による吸収体3への圧迫によって、前記端部積層体5の両シートの対向面の間に液が入り込みかねない。
 従来のように裏面シート2が平坦であると液移行に対する抵抗力が低く、液難透過性の裏面シート2の表面張力と界面における毛細管力によって液が濡れ拡がりやすい。さらに空間があれば液は流れやすい。
 また、前記特許文献3及び4等で示されるような、胴回りのフィット性等を向上させる従来技術は、部材数の増加、製造工程の複雑化などを伴い、コスト上昇の要因にもなりかねなかった。これに対し、ウエスト周りが凹凸のある表面シートと平坦な裏面シートとからなるものであれば、複雑な工程や部材数の追加なしに一定の伸縮性の付与が可能である。しかし、この表面シートと裏面シートとの間には、液が溜まったり流れたりする空間が生じる。この部分には吸収体は介在せず液の吸収保持機能がない。そのため、例えば、おむつを穿いた幼児や要介護者の場合、横になったまま体を動かすなど着用者の体勢によっては、液が流れて漏れ出ないとも限らない。
 しかし第2実施形態のおむつ20においては、前述の着用者の体勢においても、図15に示すように、端部積層部5の界面における厚み方向の蛇行が、液に対する抵抗作用を奏するとともに、液に対する重力による厚み方向(Z→Z)への引き込み作用を奏し、液の移行ないし濡れ拡がりに対する障壁として機能する(図16参照)。このことが、一体化による空間の極小化とともに、液拡散及び液漏れを効果的に抑制し得る。この観点から、一体非肌側変形部53における両シートの対向面、特にその頂部53aにおいてしっかりと接合して空間を排除しておくことが好ましい。
 本発明において蛇行形状とは、端部積層部5全体としては一定の水平面をなしていても該水平面に対して異なる方向に複数変形した部分を有する形状のことである。また、別の観点から言えば、吸収体3の非肌側水平面に対して端部積層部5の厚み方向への変向点が複数生じている形状であるともいえる。変向点とは、表面シート1及び裏面シート2の対向面が水平方向に対して向きを変える起点のことである。この点について、図17を参照して説明する。図17は、図15における各一体変形部51の頂部(肌当接面側の頂部52a、非肌当接面側の頂部53a)、変向点54及び変向方向Gを概念的に模式的に示している。まず、水平線FA及びFBは、吸収体3の底辺を延長線した線であり、端部積層体5の厚み中央に位置する線でもある。水平線FA及びFBの左端の矢印は吸収体3からおむつ20の端部20a(図13参照)へと向かう方向を示している。変向点54は、一体変形部51が水平面FA及びFBと交わる点であり黒点で示している。変向方向Gは、変向点54において、水平線FA及びFBの矢印方向に対して端部積層体5の両シート間の界面が向きを変える方向であり、矢印で示している。さらに一体変形部51における各頂部(肌当接面側の頂部52a、非肌当接面側の頂部53a)を黒点で示している。各一体変形部51の頂部及び変向点は、両シート間における液移行に対する抵抗作用の観点から、両対向面の境界を基準に示しており、対向面の間に隙間がある部分は便宜的に裏面シート2の肌当接面側を基準に示している。また同様の観点から、前記の変向方向は、吸収体3からおむつ端部20a側へ向かう長手方向を基準として矢印で示している。
 図17(A)は図15の列Aについて示している。列Aには10個の変向点54がある。それぞれの変向点54における変向方向Gは、Z方向に向かう変向方向G1とZ方向に向かう変向方向G2が交互に配されている。また、図17(B)は図15の列Bについて示している。列Bには8個の変向点54がある。ぞれぞれの変向点54における変向方向Gは、Z方向に向かう変向方向G1とZ方向に向かう変向方向G2が交互に配されている。これにより、両シートの界面は、全体としては水平線FAの矢印方向に一致しつつも、該水平線に対して上下に交互に振幅する起点を複数有する形状であるといえる。
 図17に示すように、複数の変向点における変向方向がZ方向とZ方向とで交互に入れ替わることで、端部積層部5における長手方向断面が蛇行形状をなし、前述の作用を効果的に奏し得る。つまり異なる変向方向を有する複数の変向点54が列をなす配置であれば、一体変形部51の数は任意に設定でき、その分散配置は、図14や図15に示すような規則的なものに限らず、他の規則的な配置であってもよく、不規則な配置であってもよい。他の規則的な配置として、例えば図18-1のように、隣り合う一体変形部51の間に、水平部55を挟んでもよく、図18-2のように水平部55と一体肌側変形部52との組み合わせでもよく、図18-3のように水平部55と一体非肌側変形部53との組み合わせでもよい。いずれの場合でも、複数の変向点において、水平部55を交えてながら変向方向がZ方向及びZ方向となるものが連続して複数配置とされ、端部積層部5の断面は水平線に対して蛇行形状となる。
 さらに一体変形部51の平面方向での分散配置として、図14に示すように、規則的な配置に限定されず、他の規則配置でもよく、不規則な配置でもよい。他の規則配置として、例えば、同一の厚み方向に変向している複数の一体変形部51が放射状に配置された組み合わせを複数面方向に配置するものであってもよい。具体的には、図19に示すように、中心の一体非肌側変形部53とこの周囲を取り囲む6つの一体肌側変形部52との組み合わせを、平面方向に複数配置させるようにしてもよい。この場合には端部積層部5の長手方向幅方向のみならずあらゆる方向の断面が水平線に対して蛇行形状となる凹凸形状が形成され好ましい。
 加えて端部積層部5には、図14に示す幅方向の配列や図15の(A)と(B)との組み合わせが示すように、一体肌側変形部52及び一体非肌側変形部53が幅方向にも交互に配されている。これにより、端部積層部5に引っ張り力が加わると、図20が示すように、表面シート1及び裏面シート2とが一体となった一体変形部51が水平に戻ろうと伸長し(図20(b)参照)、除重によってもとの一体変形部51の形状にもどろうと収縮する(図20(a)参照)。つまり、一体変形部51が端部積層部5全体の伸縮力となる。その結果、おむつ20の装着時に胴回りに弛みが生じないようにしっかり締めて固定しても、端部積層部5の伸縮性によって着用者の胴回りを圧迫し過ぎず胴回りへのフィット性を確保できる。そのため良好な装着感が得られる。このようにおむつ20は、胴回りにおける高い防漏性と伸縮力によるフィット性とを同時に満足して実現できる。
 第2実施形態の使い捨ておむつ20における端部積層部5を形成するにあたり、表面シート1が、第1実施形態に用いられる不織布(図4参照)であって、端部積層部5の領域まで裏面凹部7が配設されたものからなることが好ましい。この場合、端部積層部においても、裏面凹部7の周りには裏面凸部8とされて、裏面凹部7と裏面凸部8とが交互に、平面方向にほぼ等間隔で隣接して周期的に多数配置されている。
 なお、前述のとおり、第2実施形態において、端部積層部5にある裏面凹部及び裏面凸部を、その配設位置から端部裏面凹部7w及び端部裏面凸部8wと称し、第1実施形態の吸収体上裏面凹部7v及び吸収体上裏面凸部8wと区別して説明する。あるいは、”端部積層部5における裏面凹部7w”及び”端部積層部5における裏面凸部8wということもあり、特に区別せずに、単に”裏面凹部7w”及び”裏面凸部8w”ということもある。
 この場合、表面シート1の端部裏面凹部7wに対して、液難透過性のフィルム(液不透過の透湿性フィルム)等からなる裏面シート2の一部が***して入り込んだ***部21を形成している(図21参照)。この端部裏面凹部7wと***部21とが密着し、一体化されて一体肌側変形部52となる。同時に、***部21の形成により、端部裏面凹部7wの側壁部7bから端部裏面凸部8wの頂部8aへと下る表面シート1の形状に沿って裏面シート2が変形し、一体非肌側変形部53が形成されることとなる。つまり、表面シート1の肌当接面側の凹凸形状に一致するように裏面シート2が凹凸形状に賦形されている。したがって、表面シート1の端部裏面凹部7w及び端部裏面凸部8wが実質的に錐体、特に円錐や円錐台の形状の場合、裏面シート2の***部21とともに一体肌側変形部52及び一体非肌側変形部53が同様の錐体形状に近い形状となる。このような形状は、長手方向(X方向)や幅方向(Y方向)のみならず多方向において液の拡散を抑制し、多方向の伸縮性を発現し易くなるので好ましい。***部21の入り込み深さは、一体変形部51の前記作用の観点から、できるだけ空間ができないよう端部裏面凹部7wの頂部7aに達することが好ましいが、必ずしもこれに限定されず、端部裏面凹部7wの窪み深さ(h)よりも***部21の入り込み深さ(h)が浅いものとなるものがあってもよい。このわずかな隙間がいくつかあると、表面シートとなる不織布の柔らかさと相俟って、表面シートと肌との接触を柔らかくできるので好ましい。
 第2実施形態による表面シート1及び裏面シート2の形状や寸法は特に限定されないが、上述した好適な使用感を効果的に発揮するには使用する吸収性物品の大きさや用途によっても多少異なるが、端部裏面凹部7wの深さ(h)は、0.4mm以上が好ましく、1mm以上がより好ましい。また、端部裏面凹部7の深さ(h)は、4mm以下が好ましく、3mm以下がより好ましい。また、裏面シート2の***部21の深さ(h)は、0.2以上が好ましく、0.5以上がより好ましい。また、***部21の深さ(h)は、3.5mm以下が好ましく、2mm以下がより好ましい。***部21の深さ(h)は端部裏面凹部7wの深さ(h)に対して、30%以上であることが好ましく、50%以上であることがさらに好ましい。上記下限以上とすることで、表面シート1の特に頂部7aの液残り量を低減することができる。端部裏面凹部7wの全体数のうち、***部21の深さ(h)が前記50%以上となるものの数が50%以上あることが好ましく、70%以上あることがさらに好ましく、90%以上であることが最も好ましい。さらに端部裏面凹部7wの全体数のうち、***部21の深さ(h)が前記100%以上となるものの数が5%以上あることが好ましく、10%以上あることがさらに好ましい。上記下限以上とすることで、液吸収後、肌に触れる液量を低減することができる。
 さらに上記の作用の実現のため、端部裏面凹部7wの頂部7a-7a間のピッチ(w)と端部裏面凹部7wの深さ(h)との比率(w/h)は、1/1以上が好ましく、10/8以上がより好ましい。また、前記比率(w/h)は、3/1以下が好ましく、10/4以下がより好ましい。上記下限以上とすることで、被覆シートの進入がしやすい表面シート構造とすることができ、上記上限以下とすることで、空間部Qの体積を大きく確保することができる。
(端部裏面凹部7wの深さ(h)、***部21の深さ(h)の測定方法)
 端部裏面凹部7wの深さ(h)の計測は、頂部7aおよび底部7cを通る表面シート1の断面を拡大し、隣り合う底部7cの接線t(図21参照)と頂部7aとの距離を計測することでおこなう。***部21の深さ(h)の計測は、***部21の肌当接面側凸部21aと前記底部7cの接線tとの距離を計測することでおこなう。その差の緩衝隙間部73の深さ(h)とした(h=h-h)。計測には、キーエンス製VH-3000マイクロスコープによる拡大と、キャリブレーション設定後の2点間計測法による計測をおこなった。電子顕微鏡を使用してもよい。
(端部裏面凹部7w及び表面シートの断面形状の変形例)
 端部裏面凹部7w及び表面シート2の断面形状は、前述の形態に限らず、前述の作用を奏するものであれば任意の形状とすることができる。例えば、第1実施形態において図8及び9を参照して説明した形態などを採用することができる。
(一体変形部51の形成方法)
 図14や図15に示すような一体変形部51(一体肌側変形部52及び一体非肌側変形部53)を端部積層部5に形成した吸収性物品は、この種の物品における通常の製造工程において得ることができる。例えば、表面シート1と裏面シート2とを吸収体3を介して積層した段階で、吸収体が介在しない表面シート1と裏面シート2との積層部分を、凹凸部が形成された加圧ロールと該加圧ロールと対向配置されたアンビルロールとの間に、表面シート1が前記加圧ロールに当たるようにして導入し、加圧及び加熱することにより形成することができる。その際、表面シート1と裏面シート2とが密着して一体変形部51が形成されるよう、ホットメルト接着剤をスロットスプレー塗工、スパイラル塗工等で間欠的に接着することが好ましい。またこの形成工程において、前述の第1実施形態で示したように、予め凹凸形状に賦形された不織布シート(図4参照)を用いると、密接に一体化された一体肌側変液部52及び一体非肌側変形部53を良好に形成することができ好ましい。
 前記賦形された不織布シートの製造は、第1実施形態で説明した方法により行うことができる。
 第2実施形態において、端部積層部5の表面シート1及び裏面シート2の対向面は、密接に接していることが好ましいが、一体変形部51の機能を損なわない範囲において、両シート間に他の部材が介在配置されていてもよい。この場合の両シートの界面は、介在された他の部材を含めた両シートの対向面間を意味する。
 他の部材としては、例えば、おむつ20の端部積層部5を含む胴回り部分の伸縮性を補強するための弾性部材が挙げられる(図示せず)。胴回り部分の伸縮性の補強は、おむつの着用者へのフィット性の向上を目的としており、表面シート1及び裏面シート2の間に幅方向に亘る弾性部材を複数配設することで得られる。装着前のおむつ20において、背側部Rの両側の背側フラップ17,17(図13参照)を腹側へと引っ張って固定する。その際、端部積層部5の伸縮性と弾性部材の伸縮性とによって伸長して着用者の体形に沿わせ易く、固定時の適度な収縮で良好なフィット感が得られる。また、装着後の体の動きでも着用者の胴囲の変化に対して柔軟に追従し易く良好なフィット性が維持され得る。弾性部材の収縮の際には、端部積層部5の表面シート1及び裏面にシート2に皺や襞が生じやすい。この場合でも第2実施形態の端部積層部5では、表面シート1及び裏面にシート2が密着して一体化され、かつ厚み方向に変向した複数の一体変形部51が面状に分散配置されているため、長手方向の皺や襞とはなり難い。該皺ないし襞は一体変形部51によって分断され分散されたものとなりやすい。これにより良好な伸縮性の補強と液拡散及び液漏れの抑制とが効果的になされて好ましい。
 前記の介在される他の部材の例としては、端部積層部5の範囲に収まる大きさの不織布シート9が表面シート1及び裏面シート2との間に介在配置されることが挙げられる。この不織布シート9は、おむつ20の胴回り部分を形成する腹側部F及び背側部Rに厚みを持たせて柔らかな肌触りを付与することができる。さらに、図22に示すように、一体変形部51(一体肌側変形部52及び一体非肌側変形部53)がなす凹凸に沿って不織布シート9が賦形され一体化される。これにより、不織布シート9がわずかな隙間をも埋めて、さらに液の流れの抵抗となり、液拡散及び液漏れをより効果的に抑制することができて好ましい。
 表面シート1、裏面シート2、吸収体3及びサイドシート4の形成材料としては、通常吸収性物品に使用されているものを用いることができる。具体的には、第1実施形態で例示した素材などが挙げられる。また、吸収体3としては、内部で液を吸収保持し固定化する機能を有するものであれば前述のものに限定されず、例えばシート状の薄型のものであってもよい。
 本発明の吸収性物品は、吸収体の介在しない部分における防漏性を向上できるという優れた作用効果を奏する。
 本発明の吸収性物品は、上記実施形態の展開型使い捨ておむつに限定されず、表面シートと裏面シートとが吸収体の外方において、積層された構造のものに広く適用することができる。ここで表面シート及び裏面シートとは、吸収体が介在配置されない物品端部において直接的ないし間接的に積層され一体化される、肌当接面側の液透過性シートと非肌当接面側のシートとして定義できる。この定義に該当する限り、表面シート及び裏面シートの形態は上記実施形態のものに限定されず、種々の構成のものを採用できる。本発明の吸収性物品としては、例えば、パンツ型使い捨ておむつや、パンツ型使い捨ておむつであって一部を破断するとテープ型として利用可能なおむつであってもよく、また尿とりパッドや生理用ナプキン、パンティライナー、軽失禁パッドであってもよい。また本発明の吸収性物品は、経血に限らずその他、尿、オリモノ、軟便等に対しても効果的である。
 本発明に係る吸収性物品の他の実施形態について、軽失禁パッドを挙げて説明する。軽失禁パッドは、着用時に肌面側に配置される液透過性の表面シート、非肌当接面側に配置される裏面シート、及び両シート間に介在配置された吸収体を備え、縦長形状である(図示せず)。該失禁パッドは、裏面シートからなる非肌当接面を布製の下着等に貼り付けて使用する。その際、前記失禁パッドの長手方向を着用者の下腹部から臀部にかけて配する。失禁パッドの長手方向端部には、該吸収体を介在させずに表面シート及び裏面シートが直接的ないし間接的に積層され貼り合わされた端部積層が形成されている。この端部積層部は、前記両シートの間に吸収体が介在される領域に比較して、厚みが小さい。このため、従来の失禁パッドの場合、下着に貼り付けた際に肌との間に空間ができやすく、液が流れて漏れ出ないとも限らない。
 しかし、本発明では、前記端部積層部には、前述の使い捨ておむつ20の実施形態と同様に、表面シート及び裏面シートが積層体としてまとまってシートの厚み方向に凸状に変形した一体変形部を形成している。さらに前記一体変形部が幅方向にも交互に複数配されている。これにより、一体変形部が端部積層部全体の伸縮力となり肌に密着し、高い防漏性と伸縮力によるフィット性とを同時に満足して実現できる。
 次に、本発明の吸収性物品の第3実施形態としての使い捨ておむつ30について、図25~28を参照して説明する。第3実施形態のおむつ30は、第1実施形態のおむつ10と同様に、裏面凹部7及び裏面凸部8を配した表面シート1を用いる。第3実施形態においては、液の吸収性能向上の観点から、裏面凹部7と共に、該裏面凹部7に囲まれた裏面凸部8とサイブレイヤ6とを組み合わせた特有の構成を有することを特徴とする。
 なお、上記第1及び第2実施形態と本第3実施形態とは独立かつ排他的な関係にあるものではなく、例えば上記第1及び第2実施形態の下位概念に包含されるものとして第3実施形態を位置づけることができる。また、第1及び第2実施形態に係る発明と第3実施形態に係る発明は同一又は対応する特別な技術的特徴に基づき単一の発明概念を形成し連関している技術的関係にある。同じ部材等には同じ符号を付し、説明を省くことがある(ただし、寸法や詳細な位置関係はそれぞれの実施形態に対応する図面に従う。)
 図25は、本発明における吸収性物品の好ましい一実施形態(第3実施形態)としての使い捨ておむつを肌当接面方向から模式的に示す一部切欠斜視図である。同図に示したおむつはテープ型の使い捨ておむつであり、平面に展開した状態のおむつを多少曲げて内側(肌当接面側)からみた状態で示している。
 まず第3実施形態の上記使い捨ておむつ30の概要を説明する。
 第3実施形態の使い捨ておむつ30は、第1実施形態のおむつ10と基本的に同じ部材構成(表面シート1、裏面シート2、吸収体3及びサイドシート4等)を有する。ただし、図25においては、煩雑さを避けるため、吸収体3を構成する吸収性コア及び被覆シートの区分を図示せず、吸収体3全体を1つの部材として示している。
 第3実施形態のおむつ30においては、表面シート1と吸収体3との間には液透過性のサブレイヤ6が配されている点が第1実施形態のおむつ10と異なる。サブレイヤ6は、裏面シート2よりも幅狭の略長方形状で、その長手方向を裏面シート2の長手方向に一致させ、吸収体3の肌当接面側を覆うようにして配されている。
 サブレイヤ6は、表面シート6からの素早い液の引き込み、平面方向への液の拡散、及び吸収体3への液の効率的な引き渡しによって、吸収性能を向上させる部材である。またサブレイヤ6は、おむつ30の肌当接面側と吸収体3との間に所定の距離を設けて部材厚みを増すことができる。これにより、表面シート1側への液戻りを抑制し、おむつ30内部の湿度の抑制に効果的である。
 上記表面シート1、裏面シート2及び吸収部3の材料は、第1実施形態と同様のものを採用できる。サブレイヤ6としては、材料等の詳細は後述するが、液透過性の繊維材料を主体としたシートからなる。またサブレイヤ6は、液の透過性及び拡散性の観点から、表面シートよりも繊維密度が低いものが好ましい。
 次に図26-1及び図26-2を参照して、おむつ30の断面形状について説明し、表面シート1及びサブレイヤ6の構成について説明する。図26-1の(a)は図25に示すII-II線断面の断面図であり、(b)は表面シート及びサブレイヤ6の配置関係を模式的に示す一部拡大断面図である。図26-2は、使い捨ておむつ30の断面を撮像した図面代用写真である。なお、図26-2の図面代用写真において、表面シート1の裏面凸部8がサブレイヤ6に当接する部分を破線サークルで囲んだ部分として示した。
 図26-1(a)及び図26-2に示すように、おむつ30の断面形状は、吸収体3に対して表面シート1が裏面凸部8(吸収体上裏面凸部8v)及び裏面凹部7(吸収体上裏面凹部7v)を交互に繰り返す凹凸形状を有している。そして、裏面凸部8(吸収体上裏面凸部8v)において、表面シート1とサブレイヤ6とが当接している。
 本発明は、この表面シート1とサブレイヤ6との当接部分(以下、当接部分を符号63として示す。)の構造によって、サブレイヤの液引き込み性、液拡散性及び液戻り防止性を保持し、かつ、後述する、液残りのさらなる低減が実現される。この表面シート1及びサブレイヤ6の構成について、図26-1(b)を参照してさらに説明する。
 図26-1(b)に示すように、表面シート1の非肌面側には、肌当接面側(Z)から非肌当接面側(Z)へと突出した裏面凸部8が形成されている。この裏面凸部8は、面方向にほぼ等間隔で隣接して周期的に多数配されている。そして、各裏面凸部8の間は、非肌当接面側(Z)から肌当接面側(Z)へと窪んだ裏面凹部7となる。この配置は、個々の裏面凸部8が、平面視で各方向に点々と拡散する配置である。これによって、表面シート1の非肌当接面側は凹凸形状となっている。なお第3実施形態においては、この裏面凸部8に対応する表面シート1の肌当接面側には表面凹部88が形成され、裏面凹部7に対応する表面シート1の肌当接面側には表面凸部78が形成されている。
 裏面凸部8は、前述のように、表面シート1の非肌当接面側において、吸収体3側に突出した部分である。そして裏面凸部8は、サブレイヤ6と当接部63で接している(図27参照)。この当接部63によって、吸収体3と表面シート1との間の隙間が埋められ、吸収体3からの吸引力がサブレイヤ6を介して表面シート1に伝わりやすい。さらに、当接部分63におけるサブレイヤ6の繊維密度は、それ以外のサブレイヤの繊維密度よりも高くされている(以下、繊維密度の高いサブレイヤ6の部分を密部61といい、繊維密度の低いサブレイヤ6の部分を粗部62という。)。これにより、サブレイヤ6の密部61の毛管力がサブレイヤ6の粗部62よりも液を引き込みやすく、吸収体3の吸引力と相俟って、表面シート1、特に裏面凸部8に残りやすい液をも積極的に引き込むことができる。そしてサブレイヤ6が吸収体3へと液を効率よく引き渡す。その結果、表面シート1の液残り抑制がさらに向上し、肌と表面シート1との間の湿度抑制がさらに向上する。
 第3実施形態において、裏面凸部8は丸みのある頂部8aとされ、当接部63でのサブレイヤ6との接触面積が好適に抑えられている。これにより液戻りを抑えて、当接部63での液残り低減を実現できる。また接触面積の抑制により、後述の裏面凹部7における液吸収性能を阻害せず、表面シート1での濡れ抑制に効果的である。この効果を奏するものであれば、表面シート1の裏面凸部8は、第3実施形態の頂部8aに限定されるものではなく、平面形状であってもよい。
 本発明において、液残り低減の観点から、当接部63に当接する裏面凸部8及びサブレイヤ6の密部61の構成繊維は、それぞれフィルム化されずに繊維間の隙間が維持されている。これは、従来のヒートシール等による繊維のフィルム化とは異なり、液の移行が妨げられない。そしてサブレイヤ6の密部61の毛管力を生かして表面シート1内の液を吸収体3へと力強く導くことができる。またフィルム化されないことで、当接部63が剛性化されずに肌触りがよくなる。そして、表面シート1及びサブレイヤ6による嵩高さとクッション性が阻害されず良好な着用感が得られる。また当接部63は、フィルム化による剛性を有さないので、表面シート1側からの厚み方向の押圧があっても、当接部63で力がそのまま下方に伝わらず和らげられる。そのため、押圧による液戻りがさらに生じ難くなり好ましい。
 さらに裏面凸部8とサブレイヤ6との当接部63は、ホットメルト接着剤等によって接合された部分と、接着剤等によって接合されていない部分とが混在することが好ましい。これにより、液残り低減と当接部63の安定化の両立がバランスよく図られる。なお、接着剤にて接合される部分は必要最小限にすることが好ましく、その範囲についても***部対応領域での接合部分を少なくすることが好ましい。そのようにすることで後述する液のスムーズな吸収体への流れを接着剤によって阻害されることを防ぎつつ柔軟な着用感を得ることができる。また、裏面凸部8とサブレイヤ6における密部61とが接している部分は表面シート1の全域である必要はなく、少なくとも***部対応領域を含む股下部Cに施されていることが好ましい。なお、***部対応領域とは尿もしくは便等の***を直接受ける部分及びその近傍である。
 この観点から、接着剤等で接合された当接部の数(g)と非接合の当接部の数(g)の比率(g/g)は、1/1以上が好ましく、1/2以上がより好ましい。また、前記比率(g/g)は、1/8以下が好ましく、1/4以下がより好ましい。上記下限以上とすることで表面シート1とサブレイヤ6との接合が安定的となり、上記上限以下とすることで接着剤による吸収性阻害を防ぐことができる。なお、ホットメルト接着剤等で接着された当接部63においても、接着剤の膜を形成することなくスプレー塗布等により両者の繊維同士を点接合することが好ましい。これにより、裏面凸部8及びサブレイヤ6の密部61の繊維同士が接合されても、両者の繊維間の隙間が保持され易い。
 また当接部63の安定化の観点から、図27に示すように、サブレイヤ6の密部61は、非肌当接面側へと窪んだ凹部をなし、該凹部に裏面凸部8が入り込んで接していることが好ましい。この状態であると、密部61と裏面凸部8とを強固に接着しなくても当接状態が崩れ難く、安定化し易い。また密部61の領域面積を広げずとも、入り込み部分で裏面凸部8が密部61と接する面が適度に広がるので、吸収体3への移行効率が向上する。他方、後述する裏面凹部7において、サブレイヤ6の粗部62が嵩高く前記裏面凹部7の凹部空間部72w(サブレイヤ上空間部72w)に多少入り込んでいると、凹部空間部72wの液を誘導し易くなるので好ましい。この密部61の凹部厚みは、粗部62の厚みに対して、30%以上であることが好ましく、50%以上であることがより好ましい。また、前記密部61の凹部厚みは、粗部62の厚みに対して、90%以下であることが好ましく、70%以下であることがより好ましい。上記下限以上とすることで当接部における液戻りやおむつ内部への水蒸気蒸散を抑制することとなり、上記上限以下とすることで表面シート1とサブレイヤ6の当接状態が安定的に維持されることとなる。
 一方、裏面凹部7は、表面シート1の非肌当接側面の窪みであり、その窪みに沿った表面シート1がなす頂部7aから底部7cへと向かう側壁部7bによって形成されている(図26-1(b)参照)。裏面凹部7の位置にはサブレイヤ6の粗部62が配されている。裏面凹部7とサブレイヤ6の粗部62との間は、凹部空間部72wとなっている。凹部空間部72wは、表面シート1やサブレイヤ6の繊維材料が多少入り込むものがあっても実質的に空隙部分である。空隙であることで、表面シート1から透過される液の通液抵抗が低い。そして凹部空間部72wは、裏面凹部7にあることで肌側に比較的近い位置にあるので、頂部7aや側壁部7bから液を素早く取り込み易く、表面シート1が受けた液を積極的に透過させ易い。なお、このような凹部空間部72wは、表面シート1側からの力の影響を和らげる緩衝部位ともなって好ましい。
 さらに、サブレイヤ6の粗部62は、密部61ほどには繊維が高められていないので、サブレイヤ6本来の機能である、液の引き込み性と液拡散性を発揮できる。そして粗部62は、凹部空間部72wに取り込まれた液を広い面積で吸収体3へと素早く引き渡すことができる。この観点から、サブレイヤ6の繊維密度は、表面シート1の裏面凹部7付近の繊維密度よりも低いことが好ましい。また、表面シート1、凹部空間部72w、サブレイヤ6の粗部62の構成によって、着用者の肌と吸収体との間の距離を広げて厚みを確保できる。これにより、肌側への液戻りを好適に抑制することができる。
 以上のとおり裏面凹部7において、凹部空間部72w及びサブレイヤ6の粗部62の組み合わせにより、表面シート1からの***液の吸収速度が向上し、かつ表面シート1の肌当接面側での液の拡散を抑制し得る。また、***液の***量が一度に多量となった場合でも、凹部空間部72wが表面シート1からの液を一時的に保持して液吸収の調整弁ともなり得る。そして凹部空間部72wは、パルプ繊維等からなる吸収性体3とは違って保水力が低いため、サブレイヤ6の液拡散作用と相俟って、吸収体3へと液を素早く引き渡すことができる。このように凹部空間部72w及びサブレイヤ6の粗部62の組み合わせは、液の調整弁として一時液を保持しつつもすぐに空間が回復し得るので、多量の***の場合のみならず、繰り返しの***の場合にあっても、十分対応可能である。また吸収体3の肌当接側面が実質的に平坦な形状であれば、この作用がより効果的なものとなり好ましい。
 裏面凹部7の形状は、前述の吸収速度の観点から、側壁部7bがなす裏面凹部7の断面形状が略放物線形状、裏面凹部7の空間形状は頂部7aに丸みのある円錐ないしは円錐台など錐体(円錐、円錐台、角錐、角錐台、斜円錐等など)に近い形状であることが好ましい。錐体形状のなだらかな傾斜が、液の***時の圧力を損なうことなく液を厚み方向に透過させつつ、より多くの液を素早く凹部空間部72wへと引き込むことができる。
 また、裏面凹部7において、頂部7aとは裏面凹部7の立体空間の内壁をなす表面シート1の非肌当接側面のうち最も高い位置(Z方向)の部位であり、底部7cとは同空間のうち最も低い位置(Z方向)の部位である。裏面凹部の底部7cは裏面凸部8の頂部8aに一致する。なお、前述の裏面凹部7の頂部7aや底部7c(裏面凸部の頂部8a)は、曲面上の頂点として示しているがこれに限らずその周辺が平面状であってもよい。その場合、頂部7aは該平面の中央点あるいは平面の中でも最も高い地点、底部7cは該平面の中央点あるいは平面の中でも最も低い地点と定めることができる。この定義において、裏面凹部7の深さ(h)は、表面シート1の非肌当接側面の高低差であり、頂部7aから底部7cまでの距離である(図26-1(b)参照)。
 裏面凹部7の深さ(h)は、吸収性物品の大きさや用途によって異なり一義的に定められないが、0.5mm以上が好ましく、1mm以上がより好ましい。また、裏面凹部7の深さ(h)は、4mm以下が好ましく、3mm以下がより好ましい。裏面凹部7の深さ(h)は、頂部7aおよび底部7cを通る表面シート1の断面を拡大し、隣り合う底部7cの接線t(図26-1(b)参照)と頂部7aとの距離を計測することでおこなう。計測には、キーエンス製VH-3000マイクロスコープによる拡大と、キャリブレーション設定後の2点間計測法によって計測する。電子顕微鏡を使用しても良い。
 以上のとおり、裏面凹部7の領域(凹部空間部72w及び粗部62の組み合わせ)と、裏面凸部8の領域(裏面凸部8及び密部61の当接部63)とが協働作用して、液吸収性能を高めて素早く液が吸収体3へと引き渡されて液戻りを抑制し、同時に液残り抑制が向上する。これにより、着用者の肌への液の接触がさらに抑制され、肌とおむつ30の肌面側との間における湿度低減効果がさらに向上する。このような部材間の構造は、少なくともおむつ30の股下部Cに配されることが好ましい。着用者の肌への良好なドライ感を実現できる。
 また吸収体3は、サブレイヤ6及び凹部空間部72wによって拡散された液を広い面で吸収保持し、裏面シート2側への液の到達面積も広くなる。そして、裏面シート2から湿気を効率的に外部へと排出することが可能となる。その結果、湿気の気化熱によるおむつ温度の低下が裏面シート2側での広い面で実現され、おむつ30内部(裏面シート2と着用者の肌とに囲まれた部分)における水分蒸散が効果的に抑制され、おむつ30のムレをより生じ難くすることができる。
 本発明において、以上の作用効果の実現の観点から、サブレイヤ6の密部61の繊維密度(m61)は、15本/mm以上であることが好ましく、20本/mm以上であることがより好ましい。また、前記繊維密度(m61)は、120本/mm以下であることが好ましく、80本/mm以下であることがより好ましい。また、サブレイヤ6の粗部62の繊維密度(m62)は、10本/mm以上であることが好ましく、15本/mm以上であることがより好ましい。また、前記繊維密度(m62)は、100本/mm以下であることが好ましく、60本/mm以下であることがより好ましい。そして、密部61の繊維密度(m61)と粗部62の繊維密度(m62)との比率(m61/m62)は、6/5以上が好ましく、7/5以上がより好ましい。また、前記比率(m61/m62)は、3/1以下が好ましく、2/1以下がより好ましい。
 さらに同様の観点から、サブレイヤ6の肌当接面側の面積(n)における、密部61の平面視領域の面積(n63)の割合(n63/n)は、1/20以上が好ましく、1/10以上がより好ましい。また前記割合(n63/n)は、2/5以下が好ましく、1/5以下がより好ましい。この平面視領域の面積(n63)とは、厚み方向の窪み壁面等を考慮せず、サブレイヤ6を肌当接面側から平面視したときの領域面積である。
(密部61と粗部62との区分方法)
 サブレイヤの密部61と粗部62とは、通常、密度の明確な境界が判別し難い。そのため、密部61を窪みになっている部分とし、あるいは密部61を裏面凸部8と当接している部分として、粗部62と区別することができる。
 より具体的には、サブレイヤの隣り合う密部61を通るサブレイヤ6の断面を拡大し、サブレイヤ6の肌側表面の曲線が非肌当接面側に凹んだ曲線として湾曲し丸みを帯びいく領域ではさまれた部分とする。サブレイヤの肌側表面の断面は非肌当接面側に凹んだ曲線と肌当接面側に突出した曲線が連続的に繰り返される凹凸形状となる。この凹み部と突出部の境界にはほぼ直線となる領域を介して湾曲する方向が変化する。この直線が湾曲し丸みをおび始める境界で囲まれた凹み部分を窪みとする。
(サブレイヤ6の密度の測定方法)
 下記走査電子顕微鏡を用いて拡大観察(繊維断面が30から60本計測できる倍率に調整;150倍以上500倍以下)して、一定面積あたりの前記切断面によって切断されている繊維の断面の数を数えた。次に1mm辺りの繊維の断面数に換算し、これを繊維密度(本/mm)とした。測定は3ヶ所行い、平均してそのサンプルの繊維密度とした。
 ・走査電子顕微鏡;日本電子(株)社製のJCM-5100(商品名)
 さらに表面シート1の肌当接面側は、第1実施形態で図4を参照して説明したように、裏面凹部7及び裏面凸部8の起伏に合わせて、表面凸部78及び表面凹部88が繰り返す凹凸形状であることが好ましい。この表裏一体となった凹凸形状は、平面方向に複数配置されて表面シート1全体として多方向に凹凸の繰り返しが形成されることが好ましい(図4参照)。この表面シート1の形状によって、サブレイヤ6との接触面積を低減できるだけでなく、着用者の肌と表面シート1との接触面積をも低減することができる。この接触面積の低減により肌の濡れ抑制にさらに効果的であり、凹凸部分で通気性も向上するのでムレ防止にもさらに効果的である。また表面シート1が両面において凹凸形状であれば、三次元的な動きに対してもよく追従して両面において点で支持される立体的なクッション性が発現する。表面凸部78の頂部78aが丸みを帯びた曲面形状であれば、このクッション性と相俟って柔らかな肌触り感が得られる。
 これに加えて表面シート1の凹凸形状には、図4に示すとおり、表面凸部78から表面凹部88へ向かって下り傾斜の側壁面88b(=78b)が形成され、表面凹部88が独立したすり鉢状又はカップ状にされていることが好ましい。これにより***液の捕集性と液吸収性能の向上がより効果的なものとなる。例えば、***液は表面凸部78の頂部78aよりもその側壁部78b(=88b)を下って(矢印b)表面凹部88の頂部88a付近に溜まり易く、平面方向へは移動し難くなる。これにより、表面シート1の肌当接面側での***液の拡散性がさらに抑えられ、かつ、該***液を厚み方向に肌から遠い位置へと移動させることができる。
 この場合、図28に示すように、表面凹部88に移動した***液は、該側壁部88b(=裏面凹部7の側壁部7b)から凹部空間部72wへと引き込まれる(矢印b)。そして凹部空間部72wから平面方向へと液が拡散され(矢印b)、吸収性コア31へと引き渡されて(矢印b)固定化される。そして、表面凹部88に多くたまった液は、その部分で透過しきれずに液残りが生じ易い。
 しかし、その非肌面側が裏面凸部8としてサブレイヤ6の密部61と当接部63で当接しているため、より強いサブレイヤ6の引き込み力と吸収体3の吸引力とが相俟って、液残りを効果的に解消することができる(矢印b)。このように表面凸部78及び表面凹部88の凹凸形状が、裏面凸部8及び裏面凹部7とサブレイヤ6とによる作用をより効果的なもとすることができる。
 表面シート1の非肌当接面側は、第1実施形態で図6を参照して説明したように、個々の裏面凸部8が複数の裏面凹部7に囲まれて平面方向に相互に独立配置とされ、個々の裏面凹部7はその空間が平面方向に相互に連接されていることが好ましい。これにより、凹部空間部72wに引き込まれた***液は、図6,7に示す白抜き矢印のように、裏面凹部7の支柱をより分けて自由に拡散することができ、吸収性コア31のより広い面で***液を効率的に吸収保持し、固定化することができる。
 おむつ30の図27や図28に示す液の吸収過程において、裏面凹部における表面シート1の不織布の繊維密度が頂部7aから底部7cへと高まる密度差または密度勾配があることが好ましい。こうすることで肌当接面側から素早く液を透過させて、より力強く液を内部へと引き込むことができる。この密度差、密度勾配は、例えば、図26-1(b)に示す裏面凹部7の所定断面において、頂部7aから底部7cに亘る表面シート1を裏面凹部7の高さ(h)の三等分(A部、B部、C部)とし、これらにおける各繊維密度(n,n,n)の平均を比較することで示すことができる。A部、B部、C部の繊維密度は、(n)<(n)<(n)が好ましく、その比率(n/n/n)は、2/6/10以上が好ましく、3/5/10以上がより好ましい。また、前記比率(n/n/n)は、8/9/10以下が好ましく、5/7/10以下がより好ましい。上記下限以上とすることで、肌触りの良さを確保することができ、上記上限以下とすることで、表面シート1の液残りを低減することができる。
(裏面凹部7における楊面シート1の密度の測定方法)
 前述の裏面凹部7における表面シート1の頂部7a,側壁部7b,底部7cの密度(n,n,n)は、以下の方法により測定することができる。
 裏面凹部7における深さ(h)を基準に、頂部7aから底部7bまでの表面シート1の部分を三等分したそれぞれをA部、B部、C部とし、表面シートの頂部7aおよび底部7bを通る切断面を、下記走査電子顕微鏡を用いて拡大観察(繊維断面が30から60本計測できる倍率に調整;150倍以上500倍以下)して、一定面積あたりの前記切断面によって切断されている繊維の断面の数を数えた。次に1mm辺りの繊維の断面数に換算し、これを繊維密度(本/mm)とした。測定は3ヶ所行い、平均してそのサンプルの繊維密度とした。
 ・走査電子顕微鏡;日本電子(株)社製のJCM-5100(商品名)
(表面シートの断面形状の変形例)
 おむつ30において、表面シート1の断面形状は、第3実施形態の凹凸形状に限定されず、裏面凸部8及び裏面凹部7とその下のサブレイヤ6との配置関係を可能とするものであれば任意の形状とすることができる。例えば、図29に示すような、肌当接面側が平坦な形状(a)、裏面凸部8の頂部が平坦な形状(b)などが挙げられる。図29(b)のような形状の場合、裏面凹部7の底部7cは、裏面凸部8の頂部8aのある平面と裏面凹部7の側壁部7bの曲面との交差部分である。
 これら表面シート1の変形例においては、裏面凸部8は裏面凹部7よりも厚みがある。そのため、裏面凸部の内部に液残りが生じやすい。しかしこの場合においても、裏面凸部8はサブレイヤ6の密部61と当接しているため、より強いサブレイヤ6の引き込み力と吸収体3の吸引力とが相俟って、液残りを効果的に解消することができる。またこの変形例においても、裏面凹部における表面シート1の不織布の繊維密度が頂部7aから底部7cへと高まる密度差または密度勾配があることが好ましい。こうすることで表面シート1の厚みの薄い部分から凹部空間部72wへと素早く液を透過させて、サブレイヤ6が力強く液を吸収体内部へと引き渡すことができる。
(吸収体の変形例)
 さらにおむつ30において、吸収体を構成する吸収性コアの形状は、第3実施形態の肌当接側面が平坦な形状に限定されず、内部へ取り込んだ液を広く拡散させて素早く吸収保持させ固定化させることができるものを任意に採用することができる。例えば、第1実施形態で図10を参照して説明したように、溝状の凹部91、該凹部に区分されたブロック状の突出吸収部93、及び凹部91に対応して該突出吸収部93の一面側を繋ぐ凹部吸収部94からなる吸収性コア90(図10(a)),90a(図10(b))などが挙げられる。
 この吸収性コア90又は90aを採用した場合、少なくとも***部対応領域を含む股下部Cにおいて、凹部91又は凹部吸収部94が裏面凹部7の凹部空間部72wと重なる配置であることが好ましい。これにより凹部空間部72wにある液が凹部91又は凹部吸収部94へと移行され易く、素早く拡散して固定化され易い。
(裏面凹部7、裏面凸部8及び当接部63の形成方法)
 図26-2に示すような裏面凹部7、裏面凸部8及び当接部63を有する吸収性物品は、この種の物品における通常の製造工程において得ることができる。例えば、おむつの組み立て過程で吸収体と表面シートとの積層段階で、凹凸部が形成された加圧ロールと該加圧ロールと対向配置されたアンビルロールとの間に、表面シート1が前記加圧ロールに当たるようにして前記積層物を導入して部分的に加圧することにより形成することができる。しかし、この加圧及び加熱は、表面シート1の賦形と当接部63の形成を目的とするものであるから、シート間の圧着固定のようにフィルム化する程の強固なものではない。この場合の加圧の条件は、0.2MPa以上が好ましく、0.3MPa以上がより好ましい。また、前記加圧は、0.8MPa以下が好ましく、0.6MPa以下がより好ましい。また、加圧とともに過熱を施す場合、その加熱温度は常温以上が好ましいく、40℃以上がより好ましい。また、前記加熱温度は、100℃以下が好ましく、80℃以下がより好ましい。
 さらに前記加圧ロールで裏面凹部を形成する場合、図4に示すような凹凸形状や図29に示すような凹凸形状を予め有する賦形シートを用いれば、より裏面凸部8におけるサブレイヤ6との当接部63の形成がより確実なものとなり、その際、当接部63におけるサブレイヤ6の部分が凹状に窪んだ密度の高いものが形成され得るので好ましい。
 前記賦形シートの製造は、第1実施形態で説明した方法により行うことができる。
 表面シート1、サブレイヤ6、裏面シート2、吸収体3及びサイドシート4の形成材料としては、通常吸収性物品に使用されているものを用いることができる。具体的には、第1実施形態で例示した素材などが挙げられる。
 また、サブレイヤ6としては、例えば、前述した液の拡散、透過の機能を発揮し得る点を勘案すると、不織布や嵩高のパルプシートを用いることが好ましい。不織布の具体例としては、エアスルー不織布、スパンレース不織布、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布などが挙げられる。これらの不織布が、疎水性の繊維から構成されている場合には、親水化剤を用いて親水化させることが好ましい。サブレイヤ5の坪量は、20g/m以上が好ましく、30g/m以上がより好ましい。また、前記坪量は、100g/m以下が好ましく、80g/m以下がより好ましい。
 本発明の吸収性物品は、従来の吸収性物品の吸収性能をさらに高め、液戻りや物品内部の湿度抑制とともに、使用状態や***量等によっては生じかねない肌面側の液残りをさらに低減して、着用者の肌への負担をより一層軽減できるという優れた作用効果を奏する。
 本発明の吸収性物品において、吸収体は、その内部で液を吸収保持し固定化する機能を有するものであれば前記実施形態のものに限定されず、例えばシート状の薄型のものであってもよい。また本発明の吸収性物品において、サブレイヤは、前記吸収体の少なくとも肌当接面側を覆って液を該吸収体へと引き渡す機能を有するものであれば前記実施形態のものに限定されず、単層に限らず複数層であってもよい。
 本発明の吸収性物品は、上記実施形態の展開型使い捨ておむつに限定されず、表面シートとサブレイヤと吸収体との上述の関係を有するものを含む。例えば、パンツ型使い捨ておむつや、パンツ型使い捨ておむつであって一部を破断するとテープ型として利用可能なおむつであってもよく、また尿とりパッドや生理用ナプキン、パンティライナー、軽失禁パッドであってもよい。また本発明の吸収性物品は、経血に限らずその他、尿、オリモノ、軟便等に対しても効果的である。また本発明の吸収性物品は、第3実施形態のものに用途や機能に合わせ適宜他の部材を組み込んでもよい。
 上述した実施形態に関し、本発明はさらに以下の吸収性物品を開示する。
<1>肌当接面側に配置される液透過性の表面シート、非肌当接面側に配置される裏面シート、及び該両シートに介在された吸収体を有する吸収性物品であって、
 前記表面シートは不織布からなり、前記吸収体は吸収性コアとこれを被覆する被覆シートとを有し、
 前記表面シートの非肌当接面側には肌当接面側へと窪んだ裏面凹部が複数、隣接して分散配置されており、該裏面凹部に前記被覆シートが入り込み、該入り込んだ被覆シートと前記吸収性コアとの間に空間部が存在する吸収性物品。
<2>前記表面シートの非肌当接面側は、前記裏面凹部の周期的な配列によって凹凸形状となっている前記<1>に記載の吸収性物品。
<3>前記表面シートの肌当接面側が凹凸形状である前記<1>又は<2>に記載の吸収性物品。
<4>前記吸収性コアの肌当接面側は平坦な形状である前記<1>~<3>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<5>前記裏面凹部に前記被覆シートの一部が入り込んでなる進入部の深さは、前記裏面凹部7の窪み深さよりも浅い前記<1>~<4>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<6>前記表面シートの前記裏面凹部における前記被覆シートの入り込み深さが、前記裏面凹部の窪み深さの50%以上である前記<1>~<5>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<7>前記裏面凹部の全体のうち前記表面シートの前記裏面凹部における前記被覆シートの入り込み深さが、前記裏面凹部の窪み深さの50%以上となるものの数が50%以上あることが好ましく、70%以上あることがさらに好ましい、前記<1>~<6>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<8>前記裏面凹部において、前記表面シートと前記被覆シートの入り込んだ部分との間に隙間部がある前記<1>~<7>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<9>前記裏面凹部には、前記被覆シートと前記表面シートとが接合されている部分がある前記<1>~<8>のいずれか1項に記載の吸収性物品。
<10>前記裏面凹部は、前記表面シートの非肌当接側面の窪みであり、その窪みに沿った表面シートがなす頂部から底部へと向かう側壁部で形成されている前記<1>~<9>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<11>前記裏面凹部は、前記側壁部がなす該裏面凹部7の断面形状が放物線に類似した形状となり、該裏面凹部の空間形状は前記頂部に丸みのある円錐ないしは円錐台に類似した形状となっている前記<10>に記載の吸収性物品。
<12>前記裏面凹部における側壁部と前記進入部とが当接して接合される接合部が形成されている前記<10>又は<11>に記載の吸収性物品。
<13>前記接合部は接着剤をスプレー塗布により前記被覆シートと前記表面シートとの繊維同士を点接合する前記<12>に記載の吸収性物品。
<14>前記表面シートの非肌当接面側には、複数の裏面凹部と複数の裏面凸部とが配されており、個々の前記裏面凸部は複数の前記裏面凹部に囲まれて相互に独立配置とされ、前記裏面凹部はその空間が相互に連接されている前記<1>~<13>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<15>前記裏面凹部は、表面シートからなる頂部、側壁部及び底部を有し、前記頂部から底部に向けて高まる表面シートの不織布繊維の密度差又は密度勾配がある前記<1>~<14>のいずれか1項に記載の吸収性物品。
<16>前記吸収性コアは繊維密度の粗密構造を有し、該吸収性コアの密度の粗な部分と前記空間部との重なる部分がある前記<1>~<15>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<17>前記被覆シートと前記吸収性コアとがホットメルト接着剤で間欠的に接合されている前記<1>~<16>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<18>前記裏面凹部の断面において繊維密度が、肌面側から非肌面側にかけて大きくなる<1>~<17>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<19>前記吸収性物品は、前記吸収体の長手方向端部外方で該吸収体を介在させずに前記表面シート及び前記裏面シートが直接的ないし間接的に積層され貼り合わされた端部積層部を有し、
 前記端部積層部は、前記表面シート及び前記裏面シートの対向面が一体的に厚み方向に凸状に変形した一体変形部を複数有し、該複数の変形部が前記端部積層部の平面方向に分散配置されている前記<1>~<18>のいずれか1項に記載の吸収性物品。
<20>前記端部積層部における前記表面シート及び前記裏面シートの対向面は、長手方向の断面視において、前記一体変形部がなす変形によって厚み方向に蛇行形状を有している前記<19>記載の吸収性物品。
<21>前記表面シートの非肌当接面側には、肌当接面側に窪んだ裏面凹部が複数、隣接して分散配設されており、前記端部積層部における前記裏面凹部に前記裏面シートが入り込んで前記一体変形部をなす前記<19>又は<20>に記載の吸収性物品。
<22>前記端部積層部における前記裏面凹部が略錐体形状の窪みである前記<21>記載の吸収性物品。
<23>前記表面シートは、両面に凹凸の形状を有する不織布からなる前記<19>~<22>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<24>前記端部積層部において、前記表面シートと前記裏面シートとの間に弾性部材が幅方向に配されている前記<19>~<23>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<25>前記端部積層部において、前記表面シートと前記裏面シートとの間に不織布からなるシートが介在配置されている前記<19>~<24>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<26>前記端部積層部における前記裏面凹部の窪み深さよりも、該裏面凹部に前記裏面シートの一部が入り込んでなる***部の入り込み深さが浅い前記<19>~<25>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<27>前記端部積層部における前記裏面凹部の入り込み深さは、0.4mm以上、4mm以下である前記<26>に記載の吸収性物品。
<28>前記表面シートの非肌当接面側は、裏面凸部が点在して凹凸形状をなし、該表面シートと前記吸収体との間には液透過性のサブレイヤが配され、該サブレイヤと前記表面シートの裏面凸部とが当接部分で接しており、
 前記当接部分における前記サブレイヤの繊維密度が、該サブレイヤの他の部分よりも高い前記<1>~<27>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<29>前記表面シートの非肌当接面側における前記裏面凸部の周辺部分は、非肌当接面側から肌当接面側へと窪んだ裏面凹部をなし、該裏面凹部と前記サブレイヤとの間には凹部空間部が形成されており、該凹部空間部の位置にある前記サブレイヤの繊維密度は、前記裏面凸部と当接している前記サブレイヤの繊維密度よりも低い前記<28>に記載の吸収性物品。
<30>前記表面シートの前記裏面凸部と前記サブレイヤとの当接部分において、両部材の繊維間の隙間が維持されている繊維構造である前記<28>又は<29>に記載の吸収性物品。
<31>前記表面シートの裏面凸部と前記サブレイヤとの当接部分には、接着されているものと非接着のものとが混在している前記<28>~<30>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<32>前記表面シートの裏面凸部と前記サブレイヤとの当接部分において、前記サブレイヤは非肌当接面側へと窪んだ凹部をなし、該サブレイヤの凹部に前記表面シートの裏面凸部が入り込んで接している前記<28>~<31>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<33>前記サブレイヤのシート面積に対する裏面凸部との当接部分の領域面積の比率は、1/20以上、2/5以下である前記<28>~<32>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<34>前記表面シートの裏面凸部との当接部分におけるサブレイヤの繊維密度は、15本/mm以上、120本/mm以下である前記<28>~<33>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<35>前記サブレイヤはエアスルー不織布からなる前記<28>~<34>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<36>前記サイブレイヤにおいて、前記当接部分の繊維密度が高い密部の厚みは、これよりも繊維密度が低い粗部の厚みに対して30%以上、90%以下である前記<28>~<35>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<37>前記裏面凹部における前記表面シートの不織布の繊維密度が頂部から底部へと高まる密度差または密度勾配がある<28>~<36>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<38>前記表面シートは、親水性の不織布からなる前記<1>~<37>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<39>前記裏面シートは、防水性があり透湿性及び通気性を有した多孔性フィルムからなる前記<1>~<38>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<40>前記吸収性コアはパルプ繊維と高吸収性ポリマーとから構成されている前記<1>~<39>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<41>前記被覆シートは親水性の薄手の紙からなる前記<1>~<40>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<42>吸収性物品が展開型使い捨ておむつである前記<1>~<41>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<43>吸収性物品がパンツ型使い捨ておむつである前記<1>~<41>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<44>吸収性物品が、パンツ型使い捨ておむつであって一部を破断するとテープ型として利用可能なおむつである前記<1>~<41>のいずれか1に記載の吸収性物品。
 以下に、本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、本発明がこれにより限定して解釈されるものではない。
 第1実施形態について、以下の実施例1及び2、並びに比較例1及び2を示す。
[実施例1]
 ウェブ賦形装置に芯がポリエチレンテレフタレートで鞘がポリエチレンからなる芯鞘型複合繊維のウェブを定着させ、その台座上の繊維ウェブに熱風を吹きつけて、前記台座上の突起にそって繊維ウェブを賦形するとともに、各繊維を融着させることで表裏面とも凹凸形状(裏面凹部の頂部7a-7a間のピッチ(w)5mmと裏面凹部の深さ(h)2mm)である、図4に示す形状の賦形シートを形成し表面シートとして用いた。非透液性の裏面シート、吸収性コア(パルプ坪量200g/m、高吸収性ポリマー坪量286g/m)を親水紙で被覆した吸収体、表面シートの順に積層し、それぞれをホットメルトで接着した。裏面シート、吸収体形状、構成は対照の花王株式会社製のおむつ「メリーズさらさらエアスルー Mサイズ」(商品名)現行市販品と同一とした。この時、表面シートと被覆シートとの間の接着剤塗布密度(q)は15g/m、被覆シートと吸収性コアとの間のホットメルト接着剤の塗布密度(q)は5g/mとした。この積層サンプルをおむつ製品パック圧相当で密封し1ヶ月室温保存することで被覆シートの進入部を形成させた。
 該裏面凹部の深さ(h)は平均1.5mmであった。また進入部の入り込み深さ(h)は平均1.3mmであった。(h)/(h)が50%以上となる裏面凹部の割合は95%であった。また、(h)/(h)が50%以上となる裏面凹部のうち、完全(100%)入り込んでいるもの割合は、60%であった。
[実施例2]
 実施例1の積層サンプルをおむつ製品パック圧相当で密封し3日間室温保存したものを実施例2のサンプルとした。
(1)該裏面凹部の深さ(h)は平均2.0mmであった。
(2)また進入部の入り込み深さ(h)は平均0.8mmであった。
(3)(h)/(h)が50%以上となる裏面凹部の割合は30%であった。
(4)(h)/(h)が50%以上となる裏面凹部のうち、完全(100%)入り込んでいるものの割合は5%であった。
[比較例1]
 花王株式会社製の市販の使い捨ておむつ(商品名「メリーズさらさらエアスルー Mサイズ」)と同仕様でサブレイヤのみを非搭載とした手作り品を比較例1のサンプルとした。
[比較例2]
 芯がポリエチレンテレフタレートで鞘がポリエチレンの芯鞘型複合繊維からなるフラットなエアスルー不織布を表面シートとし、実施例1、2と同様に非透液性の裏面シート、吸収性コア(パルプ坪量200g/m、高吸収性ポリマー坪量286g/m)を親水紙で被覆した吸収体、表面シートの順に積層し、それぞれをホットメルトで接着した。前述の繊維ウェブを賦形する装置の台座のみを取り出し、サンプル表面シート上に台座突起が表面シート側に接するように載せて加圧し1ヶ月静置して、表面シート、吸収体一体型の凹凸形状を形成させ比較例2のサンプルとした。
 [性能評価]
 実施例および比較例のサンプル(使い捨ておむつ)について、表面シート、被覆シート、吸収性コアの各層における液拡散面積を測定した。測定試験としては、下記(1)及び(2)の2種類の試験によって行った。なお、吸収性コアでの液拡散とは、サンプルの下に投影装置を置き、光を照射した際に透過して得られる赤色の人工尿の拡散領域のことである。
(試験1)
 まず、実施例1,2及び比較例1,2の各サンプルについて、平面に展開したサンプルの腹側吸収体端部から長手方向で背側端部に155mmのところの吸収体幅方向中央部を液注入点として、ポンプを用いて40gの人工尿を5g/secの速度で注入した。人工尿の組成は、尿素1.94重量%、塩化ナトリウム0.795重量%、硫酸マグネシウム0.11重量%、塩化カルシウム0.062重量%、硫酸カリウム0.197重量%、赤色2号(染料)0.010重量%、水96.88重量%及びポリオキシエチレンラウリルエーテル(約0.07、%)であり、表面張力を53±1dyne/cm(23℃)に調整したものである。10分間静置した後、表面シートを剥離して写真撮影し人工尿の拡散面積をOHPシートに写し取った。表面シートを剥離した後の吸収体上部被覆シートについても同様に写真撮影し人工尿の拡散面積をOHPシートに写し取った。サンプルを投影台上に載せて裏面シート側から光を照射して透過して得られる人工尿の拡散領域をOHPシートに写し取った。OHPシートの画像をスキャナーで取り込み画像解析ソフトImage-Pro Plus(日本ローパー製)を用いて拡散面積を算出した。
(試験2)
 実施例1及び比較例1の各サンプルについて、平面に展開したサンプルの腹側吸収体端部から長手方向で背側端部に155mmのところの吸収体幅方向中央部を液注入点として、ポンプを用いて40gの人工尿を5g/secの速度で注入した。10分間静置した後、上部から写真撮影し、さらに同注入点から40gの人工尿を5g/secの速度で注入した。さらに10分間静置した後、試験1同様に拡散面積の解析を行った。試験2では40g注入後の拡散面積の解析は不可能である。試験2では、2回目の人工尿注入前に撮影した写真画像によって、1回目の人工尿注入による表面シート上の人工尿拡散状態が試験1の同サンプルと同様であることを確認した。
 上記の評価結果を下記表1及び2に示す。また前記液拡散試験で使用したサンプルの液の拡散範囲を図11及び12で示す。表1及び図11は上記(試験1)の測定結果を示し、表2及び図12は上記(試験2)の測定結果を示す。表2及び図12での40g注入の値は試験1で実施した実施例1および比較例1のそれぞれの値を比較の為に並べてある。図11及び12において、表面シートの液の拡散範囲は撮像した代用写真に黒色のサークルを付した部分として示しており、被覆シート及び吸収性コアの液拡散範囲は黒線で囲んだ部分として示している。図11及び12に示される各サンプルにおける各層間の液拡散面積の変化や、さらに実施例1,2及び比較例1,2間の面積の相違は、表1及び2の測定結果に対応したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1に示す結果及び図11から明らかなように、実施例1及び2の使い捨ておむつは、比較例1に比して対して、表面シートでの液の拡散を抑制しており、その一方で、被覆シートや吸収性コアといった表面シート下の内部構造においては、比較例と遜色なく十分液拡散がなされている。さらに表2に示す結果及び図12から明らかなように、実施例1の使い捨ておむつは、試験2における2回の液注入と試験1における1回のみの液注入とでは表面シートでの液拡散面積は実質同じ広さに抑えられていた。また実施例1の使い捨ておむつは、表面シートの液拡散の抑制にもかかわらず、吸収体内部ではその液累積量に応じて十分拡散されていた。これに対し、比較例では、試験2における2回の液注入後の表面シートの液拡散面積は、試験1における液1回のみの注入のものの約2倍の面積となってしまっていた。
 以上のことから、実施例の使い捨ておむつは、繰り返しの***など液量の多寡に関わらず、表面シートでの液の拡散を抑えつつ、液を素早く引きこんで吸収体内部で拡散させ効率よく吸収保持させることができ、これにより肌の濡れを抑え良好な装着感をもたらすという優れた作用効果を奏することが分かった。
 第2実施形態について、以下の実施例21、及び比較例21~23を示す。
[実施例21]
 ウェブ賦形装置に芯がポリエチレンテレフタレートで鞘がポリエチレンからなる芯鞘型複合繊維のウェブを定着させ、その台座上の繊維ウェブに熱風を吹きつけて、前記台座上の突起にそって繊維ウェブを賦形するとともに、各繊維を融着させることで表裏面とも凹凸形状(端部裏面凹部7wの頂部7a-7a間のピッチ(w)5mmと端部裏面凹部7wの深さ(h)1.3mm)である、図4に示す形状の賦形シートを形成し表面シートとした。
 花王株式会社製のおむつ「メリーズさらさらエアスルー Mサイズ」(商品名)の表面シートを上記工程で得た表面シートに変えて接合した。なお、当該おむつの背側部及び腹側部の吸収体の配されない端部寄りの部分は、前記表面シート、裏面シート及び外層不織布の積層構造とした。次に、当該おむつの背側部及び腹側部の吸収体の配されない端部寄りの部分を加圧ロールとアンビルロールとの間に通して加圧して一体肌側変形部及び一体非肌側変形部を有する、図14ないし図15に示す端部積層部を形成し、これを実施例21の試験体1Aとした。
 この端部積層部において、表面シートの端部裏面凹部7wの深さ(h)は平均1.0mmであった。また裏面シートの***部の入り込み深さ(h)は平均0.8mmであった。(h)/(h)が50%以上となる端部裏面凹部7wの割合は90%であった。また、(h)/(h)が50%以上となる端部裏面凹部7wのうち、完全(100%)入り込んでいるもの割合は50%であった。
 次に、前記おむつ試験体1Aの背側部について、おむつ端部側から長手方向40mm、幅方向70mmで切り出して、これを実施例21の試験体1Bとした。さらに前記おむつ試験体1Aの背側部について、試験体1Bとは別に、おむつ端部側から長手方向45mm、幅方向130mmで切り出して、これを実施例21の試験体1Cとした。試験体1B及び1Cの断面形状は、図23(a)でモデル化してしめしたような凹凸構造である。
[比較例21]
 実施例21の試験体1Aにおいて、加圧による一体肌側変形部及び一体非肌側変形部を形成しないで、裏面シートを平坦なままとした、おむつの試験体を得た。この端部積層部において、表面シートの端部裏面凹部7wの深さ(h)は平均1.0mmであった。また裏面シートの***部の入り込み深さ(h)は平均0mmであった。これを比較例21の試験体11Aとした。また試験体11Aの背側部について、おむつ端部側から長手方向40mm、幅方向70mmで切り出して、これを比較例21の試験体11Bとした。さらに試験体11Aの背側部について、試験体11Bとは別に、おむつ端部側から長手方向45mm、幅方向130mmで切り出して、これを比較例21の試験体11Cとした。試験体11B及び11Cの断面形状は、図23(b)でモデル化してしめしたような凹凸構造である。
[比較例22]
 花王株式会社製の市販の使い捨ておむつ(商品名「メリーズさらさらエアスルー Mサイズ 」)と一部変更し、市販品に備えてある吸収体の長手方向背側端部外方に配されている弾性体およびバリア不織布を配さず、表面シートと裏面シートを直接的に貼り合わせた手作り品を比較例22の試験体12Aとした。この端部積層部において、2層表面シートの上層の端部裏面凹部7wの深さ(h)は平均0.4mmであった。また裏面シートの***部の入り込み深さ(h)は0mmであった。また試験体12Aの背側部について、おむつ端部側から長手方向40mm、幅方向70mmで切り出して、これを比較例22の試験体12Bとした。さらに試験体12Aの背側部について、試験体12Bとは別に、おむつ端部側から長手方向45mm、幅方向130mmで切り出して、これを比較例22の試験体12Cとした。試験体12B及び12Cの断面形状は、図23(c)でモデル化して示したような凹凸構造である。なお本試験体の表面シートは凹凸のある上層と平坦な下層の2層構造であり、図23(c)でモデル図においては上層11及び下層12として示した。
[比較例23]
 比較例21の試験体11Aにおいて、表面シートを凹凸のない平坦なものに変えたおむつの試験体を得た。これを比較例23の試験体13Aとした。この端部積層部において、表面シートの裏面は凹部がないため、凹部の深さ(h)および裏面シートの***部の入り込み深さ(h)は0mmであった。また試験体13Aの背側部について、おむつ端部側から長手方向40mm、幅方向70mmで切り出して、これを比較例23の試験体13Bとした。さらに試験体13Aの背側部について、試験体13Bと別に、おむつ端部側から長手方向45mm、幅方向130mmで切り出して、これを比較例23の試験体13Cとした。試験体13B及び13Cの断面形状は、図23(d)でモデル化してしめしたような構造である。
[評価]
 上記で製作した各使い捨ておむつ試験体について、液流れ性、伸縮性を以下の方法で評価した。その結果を表3に示す。
[液流れ試験の方法]
 任意の角度をつけて斜面を作ることができるアクリル板を用いた。該アクリル板を水平な状態にしたままで、その上に試験体1B及び11B~13Bを表面シートが上になるように載置し固定した。次にアクリル板を水平な状態ままで、試験体1B及び11B~13Bについて、切り出し前の背側部におけるおむつの長手方向端部(図13のおむつ20の端部20a)に相当する部分から30mm離れた部分に500μlの赤色の人工尿を100μl/sの速度で静かに滴下した。その後1分間静置し、この時点での拡散距離を測定し、液拡散の輪郭を透明OHPシートに写し取った。拡散距離とは滴下点から端部(傾斜する側)への液の移動距離を示す。
 次に、アクリル板を背側部端部(図13のおむつ20の端部20a)相当部分が下方となるように30°傾けたまま3分間静置した。この時点での拡散距離を再び測定し、また液拡散の輪郭を透明OHPシートに写し取った。拡散面積は、OHPシートの画像をスキャナーで取り込み画像解析ソフトImage-Pro Plus(日本ローパー製)を用いて算出した。そして拡散距離及び拡散面積それぞれの滴下後と傾斜後との差をそれぞれ流れ距離及び流れ面積とした。
 前記計測は各6回行い、その平均値を液流れ試験の評価結果として下記表3に示した。また各試験体の滴下後及び傾斜後の液の広がりの様子を図24の代用写真に示した。図24は、各試験体を表面シート側から撮像したものである。液の広がりの範囲は、白地の表面シートに対して、黒色ないし灰色等の低明度の色として示された領域である。
 なお、前記拡散面積及び拡散距離とは、サンプルの下に投影装置を置き、光を照射した際に透過して得られる赤色の人工尿の拡散領域のことである。また拡散距離とは、滴下中心点からの人工尿が背側部端部20a相当部分へと流れた先端までの長さである。用いた人工尿の組成は、尿素1.94質量%、塩化ナトリウム0.795質量%、硫酸マグネシウム0.11質量%、塩化カルシウム0.062質量%、硫酸カリウム0.197質量%、赤色2号(染料)0.010質量%、水96.88質量%及びポリオキシエチレンラウリルエーテルEO付加モル数41(約0.07、%)であり、表面張力を53±1dyne/cm(23℃)に調整したものである。
[伸縮性試験の方法]
 試験体1C及び11C~13Cについて、切り出し前のおむつ幅方向(X方向)に相当する向きでの端部をオートグラフ(島津製作所製:商品名 AG-X 1KN)両端のチャックに固定し、チャック間70mmとなるようにした。300mm/分の速度で6Nの応力まで引っ張り、原点まで戻る操作を5サイクル繰り返した。1回目のサイクルにおける行き(荷重伸長時)及び戻り(除重収縮時)過程での1,2,3,4Nの各応力に対応する伸長量を計測し、各応力時点での行きと戻りの差を「1サイクル目の行きと戻りの変量差」として記録した。また、同様に、各応力に対応した1サイクル目と5サイクル目との行きの伸長量を測定し、両サイクルの差を「1サイクル目と5サイクル目の行きの変位量差」として記録した。「1サイクル目の行きと戻りの変量差」が小さいことは、伸長時と収縮時のおむつの端部積層部のひずみが少なく、回復性が良いことを示す。したがって、最初におむつを胴回りに伸長して穿かせると、緩みがすくなく良好なフィット性が得られることを示す。「1サイクル目と5サイクル目の行きの変位量差」が小さいことは、繰り返しの伸縮でも伸縮応答性が良いことを示す。したがって、おむつ装着後に着用者の動き等によって胴囲に変化が起きても追従して良好なフィット性が得られることを示す。
 「1サイクル目の行きと戻りの変量差」の評価結果を下記表4に示し、「1サイクル目と5サイクル目の行きの変位量差」を表5に示した。
 [表3]
----------------------------------
       実施例21  比較例21  比較例22  比較例23
 試験体   1B     11B    12B    13B
参照図面   23(a)  23(b)  23(c)  23(d)
----------------------------------
(拡散距離:mm)
  滴下後  16     16.33  30     25.33
  傾斜後  22.67  30     30     30
  流れ距離  6.67  13.67   -      4.67
(拡散面積:cm
  流れ面積  0.34   1.68   1.11   1.97
----------------------------------
 [表4](1サイクル目の行きと戻りの変量差)
----------------------------------
       実施例21  比較例21  比較例22  比較例23
 試験体   1C     11C    12C    13C
参照図面   23(a)  23(b)  23(c)  23(d)
----------------------------------
1N     2.09   2.08   2.27   3.29
2N     1.84   1.88   2.09   3.19
3N     1.46   1.45   1.72   2.4
4N     1.12   1.09   1.27   1.42
----------------------------------
 [表5](1サイクル目と5サイクル目の行きの変位量差)
----------------------------------
       実施例21  比較例21  比較例22  比較例23
 試験体   1C     11C    12C    13C
参照図面   23(a)  23(b)  23(c)  23(d)
----------------------------------
1N     1.53   1.50   1.74   2.3
2N     1.48   1.42   1.68   2.45
3N     1.32   1.27   1.54   2.1
4N     1.18   1.02   1.36   1.43
----------------------------------
 表3の拡散距離の結果から明らかなように、実施例21の試験体及び比較例21は、滴下後(水平にしたままの外力のない状態)において、比較例22、23のものよりも拡散距離が格段に短く、液が移動し難いことが分かった。比較例22のものでは、滴下直後から液が大きく拡散し端部にまで到達して漏れが生じていた。比較例23のものも、滴下直後において端部付近まで液が拡散したものと端部にまで液が到達して漏れが生じたものとがみられた。また傾斜後の外力を加えられた場合では、実施例21の試験体は、滴下後(水平にしたままの外力のない状態)からの液拡散の拡大が小さく液は端部には至らず液漏れは生じなかった。他方、滴下後では比較的拡散の小さかった比較例21でも、また比較例23の端部付近までの拡散にとどまっていたものでも端部にまで達して液漏れが生じていた。
 また表3の拡散面積の結果から明らかなように、実施例21の試験体は、流れに対する抵抗力が大きく容易に拡散し難く、液の保持力が大きいことが分かった。一方、比較例21は水平なままでの液の保持力は大きいが流れに対する抵抗力が小さく外力を加えた際の変形や傾斜によって容易に拡散が拡大し易いことがわかった。また比較例22、23では、裏面シートが平坦であるため液拡散に対する抵抗力が小さく、滴下直後から広く拡散した。
 この結果は、図24の代用写真における、液の広がりを示す黒色ないしは灰色の低明度の模様でも明確に示されている。実施例21の試験体1Bは、滴下後及び傾斜後のいずれにおいても前記模様が小さく端部側まで到達していなかった。これに対し、比較例21では滴下後は模様が小さいが傾斜後は端部側まで液が拡散し、比較例22は、滴下後からすでに前記模様が端部側まで到達していた。比較例23も前記模様が端部付近にまで達していた。特に比較例22及び23は、滴下後から模様が広範囲に広がっていた。
 さらに、表4及び表5の結果から明らかなように、実施例21の試験体は、「1サイクル目の行きと戻りの変量差」及び「1サイクル目と5サイクル目の行きの変位量差」がともに小さく、ウェブ賦形シートを用いた比較例21の試験体と遜色ないものであった。このことから実施例21の試験体は、ウェブ賦形シートの伸縮性能を阻害せず、伸長によるシートのひずみが小さく、伸縮応答性が良いことが分かった。したがって、この試験体の構造の端部積層部を有するおむつでは、装着時のフィットした状態から、着用者の体勢変化や食事等による腹囲の変動があってもおむつの胴回り部分が追従し易く隙間が空き難いことが分かった。
 第3実施形態について、以下の実施例31、及び比較例31~33を示す。
[実施例31]
 ウェブ賦形装置に芯がポリエチレンテレフタレートで鞘がポリエチレンからなる芯鞘型複合繊維のウェブを定着させ、その台座上の繊維ウェブに熱風を吹きつけて、前記台座上の突起にそって繊維ウェブを賦形するとともに、各繊維を融着させることで表裏面とも凹凸形状(裏面凹部の頂部8a-8a間のピッチ(w)5mmと裏面凹部の深さ(h)2mm)である、図4に示す形状の賦形シートを形成し表面シートとして用いた。サブレイヤとしては坪量40g/mの親水性エアスルー不織布を用いた。非透液性の裏面シート、吸収性コア(パルプ坪量200g/m、高吸収性ポリマー坪量286g/m)を親水紙で被覆した吸収体、サブレイヤ、表面シートの順に積層し、それぞれをホットメルトで接着した。サブレイヤと表面シート間の接着にはホットメルトのスパイラルパターンを用い、サブレイヤと表面シート裏面凸部の当接部は接着されているものと非接着のものとが混在していた。この積層サンプルを花王株式会社製のおむつ「メリーズさらさらエアスルー Mサイズ」(商品名)現行市販品と同一のパック圧相当で密封し1ヶ月室温保存することでサブレイヤの凹凸構造及び繊維の粗密構造を形成した。
 該サブレイヤの密部の繊維密度(m61)と粗部の繊維密度(m62)の比率(m61/m62)は1.65であった。
[比較例31]
 実施例31の積層サンプルの作成直後で密封保存していないものを比較例31のサンプルとした。該サンプルのサブレイヤは、実施例31のもののような凹凸構造及び繊維の粗密構造を有さず、平坦な形状のままとした。
[比較例32]
 実施例31の積層サンプルの構成のうち、吸収体と表面シートの間にサブレイヤを積層せず直接吸収体と表面シートを積層し、密封保存していないものを比較例32のサンプル(サブレイヤなし)とした。
[比較例33]
 花王株式会社製の市販の使い捨ておむつ(商品名「メリーズさらさらエアスルー Mサイズ 」)を比較例33のサンプルとした。該サンプルは、ヒートシールにより賦形した肌面側が凹凸で非肌面側が平坦な2層表面シートを用い、かつサブレイヤを配したおむつである。
[性能評価]
 実施例および比較例のサンプル(使い捨ておむつ)について、加圧下分割注入での液戻り量と吸収時間、表面シートへの液残り量を測定した。測定試験としては、下記(1)及び(2)の2種類の試験によって行った。
(試験1)
 まず、実施例31及び比較例31~33の各サンプルについて、平面に展開したサンプルの腹側吸収体端部から長手方向で背側端部に155mmのところの吸収体幅方向中央部を液注入点とした。円筒状の注入部の付いたアクリル板を注入部の中央にサンプルの液注入点がくるようにサンプル上に載せ、更にそのアクリル板上に錘をのせ、2.0kPa(20gf/cm)の荷重を加えた。アクリル板に設けられた注入部は、内径36mmの円筒(高さ53mm)状をなし、アクリル板には、長手方向の1/3の部分、幅方向の中心軸に、該円筒状注入部の中心軸線が一致し、該円筒状注入部の内部とアクリル板の表面シート対向面との間を連通する内径36mmの貫通孔が形成されている。
 注入部より液高10mmを維持しつつ、40gの人工尿を注入した。注入開始から人工尿が表面シート上から消失するまでの時間を吸収時間とした。人工尿の組成は、尿素1.94質量%、塩化ナトリウム0.795質量%、硫酸マグネシウム0.11質量%、塩化カルシウム0.062質量%、硫酸カリウム0.197質量%、赤色2号(染料)0.010質量%、水96.88質量%及びポリオキシエチレンラウリルエーテルEO付加モル数41(約0.07%)であり、表面張力を53±1dyne/cm(23℃)に調整したものである。
 この人工尿の注入を10分間隔で4回行い10分間静置した後、錘及びアクリル板を取り除き、サンプル上にろ紙(ADVANTEC 5C 10mm×10mm)を16枚重ねて置き、更にその上に錘をのせて、3.4kPa(35gf/cm2)の荷重を加えた。その状態で2分間放置した後、ろ紙に吸収された人工尿の質量を計測し、その量を液戻り量とした。
(試験2)
 実施例31及び比較例31~33の各サンプルについて、平面に展開したサンプルの腹側吸収体端部から長手方向で背側端部に155mmのところの吸収体幅方向中央部を液注入点とした。注入点を中心としてその周囲(10mm×20mm)の表面シートに予め切り込みを入れ、ポンプを用いて80gの人工尿を5g/secの速度で注入した。10分間静置した後、表面シートを静かにはがし質量を測定した。表面シートに吸収された人工尿をキムタオルなどで吸い取り、表面シートを1晩放置して乾燥させ、前記質量から乾燥後質量を引いたものを液残り量とした。
 上記の評価結果を下記表6に示す。また前記液残り試験で使用したサンプルを図30及び31で示す。図30は実施例31の試験体の表面シートの試験実施後の状態を示し、図31は比較例31の試験体の表面シートの試験実施後の状態を示す。図30及び図31のいずれにおいても、(a)は表面シートの肌当接面側を示し、(b)は非肌当接面側を示し、(c)は(b)を一部拡大して示した図面代用写真である。いずれの図面代用写真においても、黒い部分が液残りを示す。
  (表6)
----------------------------------
           実施例31 比較例31 比較例32 比較例33
----------------------------------
加圧分割注入での
液戻り量       0.14g 0.33g 0.84g 1.09g
----------------------------------
吸収時間
(4回目注入時)     38秒   65秒   92秒   33秒
(注入量160g、静置時間10分)
----------------------------------
表面シートの
液残り量       0.11g 0.16g 0.10g 0.27g
(注入量80g、静置時間10分)
----------------------------------
 表6に示す結果から明らかなように、ヒートシールにより賦形した2層表面シートのおむつ(比較例33)では加圧下においてもサブレイヤに表面シート肌面側の凹凸が入り込まずに空間が維持される為に吸収速度は速いが、表面材内部に液残りとして保持される液量及び液戻り量は、実施例31および比較例31、32の使い捨ておむつの方が少なかった。これは、実施例31および比較例31、32の使い捨ておむつでは、表面シートが凹凸形状で1層である為に特に加圧下では厚みが減り、かつ該表面シートの裏面凸部がより下層の吸収体やサブレイヤに入り込んでいることによる。
 さらにサブレイヤありの実施例31及び比較例31と、サブレイヤなしの比較例32との使い捨ておむつを比較すると、サブレイヤは液戻り量の抑制に大きな役割を果たしており、特に加圧分割注入ではサブレイヤがあることで液戻り量を大幅に低減していることがわかった。また、サブレイヤがあることで嵩高となり液を一時的に保持し平面方向に拡散する役割から、サブレイヤなしの比較例32よりも吸収時間が速いことが分かった。
 加えて実施例31の使い捨ておむつは、比較例31に比して、さらに液戻り量を低減し、比較例33と遜色ない程度に吸収時間が短縮されてサブレイヤ本来の機能を向上させていた。なおかつ、比較例31に比して、液残りが抑制されていた。このことは、図30(実施例31)における液残りの黒色が、図31(比較例31)におけるものより明らかに薄くなっている様子からも分かる。この実施例31の液残り抑制の結果は、「サブレイヤがあると表面シートが吸収体から遠くなることにより吸収体の吸水力が及びにくくなり、表面シートの液残り量が多くなりやすい」という問題(比較例31)を克服し、サブレイヤなしの比較例32同等のレベルにまで液残りを低く抑えることができたことを示している。つまり、実施例31の凹凸サブレイヤを用いた使い捨ておむつは、サブレイヤありのメリットとサブレイヤなしのメリットとを両方達成した優れたものであることが分かる。
 本発明をその実施態様とともに説明したが、我々は特に指定しない限り我々の発明を説明のどの細部においても限定しようとするものではなく、添付の請求の範囲に示した発明の精神と範囲に反することなく幅広く解釈されるべきであると考える。
 本願は、2011年7月7日に日本国で特許出願された特願2011-151210、2011年11月28日に日本国で特許出願された特願2011-258874、及び2012年2月8日に日本国で特許出願された特願2012-025123に基づく優先権を主張するものであり、これらはいずれもここに参照してその内容を本明細書の記載の一部として取り込む。
1 表面シート
2 裏面シート
21 ***部(裏面シート2が表面シート1の端部裏面凹部7wに入り込んだ部分)
3 吸収体
31 吸収性コア
32,33 被覆シート
4 サイドシート
5 端部積層部
51 一体変形部
52 一体肌側変形部
53 一体非肌側変形部
6 サブレイヤ
61 密部
62 粗部
7 裏面凹部
7v 吸収体上裏面凹部
7w 端部裏面凹部(端部積層部5における表面シート1の裏面凹部)
71 進入部(被覆シート32が表面シート1の裏面凹部7に入り込んだ部分)
72 空間部
72v 吸収体内空間部
72w 凹部空間部(サブレイヤ上空間部)
73 緩衝隙間部
74 接合部
8 裏面凸部
8v 吸収体上裏面凹部
8w 端部裏面凸部(端部積層部5における表面シート1の裏面凸部)
78 表面凸部
88 表面凸部
10,20,30 使い捨ておむつ

Claims (26)

  1.  肌当接面側に配置される液透過性の表面シート、非肌当接面側に配置される裏面シート、及び該両シートに介在された吸収体を有する吸収性物品であって、
     前記表面シートは不織布からなり、前記吸収体は吸収性コアとこれを被覆する被覆シートとを有し、
     前記表面シートの非肌当接面側には肌当接面側へと窪んだ裏面凹部が複数、隣接して分散配置されており、該裏面凹部に前記被覆シートが入り込み、該入り込んだ被覆シートと前記吸収性コアとの間に空間部が存在する吸収性物品。
  2.  前記表面シートの非肌当接面側は、前記裏面凹部の周期的な配列によって凹凸形状となっている請求項1記載の吸収性物品。
  3.  前記表面シートの肌当接面側が凹凸形状である請求項1又は2記載の吸収性物品。
  4.  前記吸収性コアの肌当接面側は平坦な形状である請求項1~3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  5.  前記表面シートの前記裏面凹部における前記被覆シートの入り込み深さが、前記裏面凹部の窪み深さの50%以上である請求項1~4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  6.  前記裏面凹部において、前記表面シートと前記被覆シートの入り込んだ部分との間に隙間部がある請求項1~5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  7.  前記裏面凹部には、前記被覆シートと前記表面シートとが接合されている部分がある請求項1~5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  8.  前記表面シートの非肌当接面側には、複数の裏面凹部と複数の裏面凸部とが配されており、個々の前記裏面凸部は複数の前記裏面凹部に囲まれて相互に独立配置とされ、前記裏面凹部はその空間が相互に連接されている請求項1~7のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  9.  前記裏面凹部は、表面シートからなる頂部、側壁部及び底部を有し、前記頂部から底部に向けて高まる表面シートの不織布繊維の密度差又は密度勾配がある請求項1~8のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  10.  前記吸収性コアは繊維密度の粗密構造を有し、該吸収性コアの密度の粗な部分と前記空間部との重なる部分がある請求項1~9のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  11.  前記被覆シートと前記吸収性コアとがホットメルト接着剤で間欠的に接合されている請求項1~10のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  12.  前記裏面凹部の断面において繊維密度が、肌面側から非肌面側にかけて大きくなる請求項1~11のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  13.  前記吸収性物品は、前記吸収体の長手方向端部外方で該吸収体を介在させずに前記表面シート及び前記裏面シートが直接的ないし間接的に積層され貼り合わされた端部積層部を有し、
     前記端部積層部は、前記表面シート及び前記裏面シートの対向面が一体的に厚み方向に凸状に変形した一体変形部を複数有し、該複数の変形部が前記端部積層部の平面方向に分散配置されている請求項1~12のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  14.  前記端部積層部における前記表面シート及び前記裏面シートの対向面は、長手方向の断面視において、前記一体変形部がなす変形によって厚み方向に蛇行形状を有している請求項13記載の吸収性物品。
  15.  前記表面シートの非肌当接面側には、肌当接面側に窪んだ裏面凹部が複数、隣接して分散配設されており、前記端部積層部における前記裏面凹部に前記裏面シートが入り込んで前記一体変形部をなす請求項13又は14記載の吸収性物品。
  16.  前記端部積層部における前記裏面凹部が略錐体形状の窪みである請求項15記載の吸収性物品。
  17.  前記表面シートは、両面に凹凸の形状を有する不織布からなる請求項13~16のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  18.  前記端部積層部において、前記表面シートと前記裏面シートとの間に弾性部材が幅方向に配されている請求項13~17のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  19.  前記端部積層部において、前記表面シートと前記裏面シートとの間に不織布からなるシートが介在配置されている請求項13~18のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  20.  前記表面シートの非肌当接面側は、裏面凸部が点在して凹凸形状をなし、該表面シートと前記吸収体との間には液透過性のサブレイヤが配され、該サブレイヤと前記表面シートの裏面凸部とが当接部分で接しており、
     前記当接部分における前記サブレイヤの繊維密度が、該サブレイヤの他の部分よりも高い請求項1~19のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  21.  前記表面シートの非肌当接面側における前記裏面凸部の周辺部分は、非肌当接面側から肌当接面側へと窪んだ裏面凹部をなし、該裏面凹部と前記サブレイヤとの間には凹部空間部が形成されており、該凹部空間部の位置にある前記サブレイヤの繊維密度は、前記裏面凸部と当接している前記サブレイヤの繊維密度よりも低い請求項20記載の吸収性物品。
  22.  前記表面シートの前記裏面凸部と前記サブレイヤとの当接部分において、両部材の繊維間の隙間が維持されている繊維構造である請求項20又は21記載の吸収性物品。
  23.  前記表面シートの裏面凸部と前記サブレイヤとの当接部分には、接着されているものと非接着のものとが混在している請求項20~22のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  24.  前記表面シートの裏面凸部と前記サブレイヤとの当接部分において、前記サブレイヤは非肌当接面側へと窪んだ凹部をなし、該サブレイヤの凹部に前記表面シートの裏面凸部が入り込んで接している請求項20~23のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  25.  前記サブレイヤのシート面積に対する裏面凸部との当接部分の領域面積の比率は、1/20以上、2/5以下である請求項20~24のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  26.  前記表面シートの裏面凸部との当接部分におけるサブレイヤの繊維密度は、15本/mm以上、120本/mm以下である請求項20~25のいずれか1項に記載の吸収性物品。
PCT/JP2012/067127 2011-07-07 2012-07-04 吸収性物品 WO2013005782A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137031448A KR102003079B1 (ko) 2011-07-07 2012-07-04 흡수성 물품
RU2014104236A RU2606570C2 (ru) 2011-07-07 2012-07-04 Поглощающее изделие
CN201280032331.2A CN103619294B (zh) 2011-07-07 2012-07-04 吸收性物品

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011151210A JP5806867B2 (ja) 2011-07-07 2011-07-07 吸収性物品
JP2011-151210 2011-07-07
JP2011-258874 2011-11-28
JP2011258874A JP5820706B2 (ja) 2011-11-28 2011-11-28 吸収性物品
JP2012025123A JP5882770B2 (ja) 2012-02-08 2012-02-08 吸収性物品
JP2012-025123 2012-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013005782A1 true WO2013005782A1 (ja) 2013-01-10

Family

ID=47437129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/067127 WO2013005782A1 (ja) 2011-07-07 2012-07-04 吸収性物品

Country Status (5)

Country Link
KR (1) KR102003079B1 (ja)
CN (1) CN103619294B (ja)
RU (1) RU2606570C2 (ja)
TW (1) TWI600411B (ja)
WO (1) WO2013005782A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3162341A4 (en) * 2014-06-30 2017-06-21 Unicharm Corporation Absorbent article and wearable article including absorbent article
US20170259550A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 The Procter & Gamble Company Method Of Making Nonwoven Material Having Discrete Three-Dimensional Deformations With Holes In Selected Portions Of The Protrusions
EP3254653A4 (en) * 2015-05-29 2018-03-07 Unicharm Corporation Absorbent article
EP3245991A4 (en) * 2015-05-29 2018-03-07 Unicharm Corporation Non-woven fabric for absorbent article
WO2018161288A1 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 The Procter & Gamble Company Three-dimensional materials having apertures and voids
EP3437607A4 (en) * 2016-06-30 2019-05-08 Unicharm Corporation VOIDABLE ARTICLE
EP3354245A4 (en) * 2015-09-25 2019-06-26 Daio Paper Corporation VOIDABLE ARTICLE
US20190262196A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-29 The Procter & Gamble Company Substrates and Laminates for Absorbent Articles
US20220000680A1 (en) * 2018-11-30 2022-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-dimensional nonwoven materials and methods of manufacturing thereof
US11253406B2 (en) 2016-11-30 2022-02-22 Kao Corporation Absorbent article and method for manufacturing sheet with three-dimensional opening used therefor
US20220133552A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 The Procter & Gamble Company Nonwoven And Absorbent Articles Having The Same
US11596560B2 (en) 2015-06-08 2023-03-07 Zuiko Corporation Composite sheet

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5869336B2 (ja) * 2011-12-27 2016-02-24 花王株式会社 吸収性物品
JP5634632B1 (ja) * 2014-05-09 2014-12-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5683742B1 (ja) * 2014-06-30 2015-03-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品及び該吸収性物品を備える着用物品
JP6089078B1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6767407B2 (ja) * 2018-02-28 2020-10-14 ユニ・チャーム株式会社 低体重児用おむつ
JP2020049084A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 花王株式会社 吸収性物品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06277252A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 体液吸収性物品の表面シート、その製造方法、およびその製造装置
JP2002514469A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 改良された一体性及び受入れを有する吸収体
JP2002291796A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Crecia Corp ひだを有するトランスファーシートを備えた吸収性物品
JP2009172354A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Kao Corp 吸収性物品
JP2010035980A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Oji Nepia Co Ltd 吸収性物品及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3868728B2 (ja) * 2000-07-14 2007-01-17 トッパン・フォームズ株式会社 配送伝票
JP4575639B2 (ja) * 2001-06-08 2010-11-04 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
EP1444969B1 (en) * 2003-02-05 2011-08-31 Kao Corporation Absorbent article
EP1444970B1 (en) * 2003-02-05 2011-08-17 Kao Corporation Absorbent article
JP4822961B2 (ja) 2006-07-13 2011-11-24 花王株式会社 吸収性物品
JP4901436B2 (ja) 2006-11-27 2012-03-21 花王株式会社 吸収性物品
JP4990003B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-01 花王株式会社 吸収性物品
JP5329785B2 (ja) * 2007-08-28 2013-10-30 花王株式会社 吸収性物品用シート
JP5084434B2 (ja) 2007-10-10 2012-11-28 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート及びその製造方法
JP5180660B2 (ja) * 2007-11-02 2013-04-10 花王株式会社 吸収性物品
JP5086035B2 (ja) 2007-11-12 2012-11-28 花王株式会社 吸収性物品の表面シート
JP5166833B2 (ja) 2007-11-14 2013-03-21 花王株式会社 吸収性物品
CA2715997A1 (en) 2008-02-19 2009-08-27 Unicharm Corporation Absorptive article
JP5441356B2 (ja) * 2008-05-15 2014-03-12 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用表面シートとその製造方法およびそれを用いた吸収性物品
JP6008485B2 (ja) * 2011-09-30 2016-10-19 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06277252A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 体液吸収性物品の表面シート、その製造方法、およびその製造装置
JP2002514469A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 改良された一体性及び受入れを有する吸収体
JP2002291796A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Crecia Corp ひだを有するトランスファーシートを備えた吸収性物品
JP2009172354A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Kao Corp 吸収性物品
JP2010035980A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Oji Nepia Co Ltd 吸収性物品及びその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10667961B2 (en) 2014-06-30 2020-06-02 Unicharm Corporation Absorbent article and wearable article including absorbent article
EP3162341A4 (en) * 2014-06-30 2017-06-21 Unicharm Corporation Absorbent article and wearable article including absorbent article
AU2015285607B2 (en) * 2014-06-30 2019-09-19 Unicharm Corporation Absorbent article and wearable article including absorbent article
EP3254653A4 (en) * 2015-05-29 2018-03-07 Unicharm Corporation Absorbent article
EP3245991A4 (en) * 2015-05-29 2018-03-07 Unicharm Corporation Non-woven fabric for absorbent article
US11596560B2 (en) 2015-06-08 2023-03-07 Zuiko Corporation Composite sheet
EP3354245A4 (en) * 2015-09-25 2019-06-26 Daio Paper Corporation VOIDABLE ARTICLE
US20170259550A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 The Procter & Gamble Company Method Of Making Nonwoven Material Having Discrete Three-Dimensional Deformations With Holes In Selected Portions Of The Protrusions
EP3437607A4 (en) * 2016-06-30 2019-05-08 Unicharm Corporation VOIDABLE ARTICLE
US11253406B2 (en) 2016-11-30 2022-02-22 Kao Corporation Absorbent article and method for manufacturing sheet with three-dimensional opening used therefor
WO2018161288A1 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 The Procter & Gamble Company Three-dimensional materials having apertures and voids
US11696856B2 (en) 2017-03-09 2023-07-11 The Procter & Gamble Comoany Three-dimensional materials having apertures and voids
US10792199B2 (en) * 2018-02-23 2020-10-06 The Procter & Gamble Company Substrates and laminates for absorbent articles
US20190262196A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-29 The Procter & Gamble Company Substrates and Laminates for Absorbent Articles
US11864984B2 (en) 2018-02-23 2024-01-09 The Procter And Gamble Company Substrates and laminates for absorbent articles
US20220000680A1 (en) * 2018-11-30 2022-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-dimensional nonwoven materials and methods of manufacturing thereof
US20220133552A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 The Procter & Gamble Company Nonwoven And Absorbent Articles Having The Same

Also Published As

Publication number Publication date
TWI600411B (zh) 2017-10-01
CN103619294B (zh) 2015-11-25
TW201304751A (zh) 2013-02-01
RU2606570C2 (ru) 2017-01-10
KR102003079B1 (ko) 2019-07-23
KR20140031914A (ko) 2014-03-13
CN103619294A (zh) 2014-03-05
RU2014104236A (ru) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013005782A1 (ja) 吸収性物品
JP4953618B2 (ja) 吸収性物品
KR102003105B1 (ko) 흡수성 물품
US8173858B2 (en) Absorptive article and method of producing the same
TWI484946B (zh) 吸收性物品
CN109152679B (zh) 吸收性物品
JP6166884B2 (ja) 吸収性物品
JP2006271649A (ja) 吸収性物品
JP2009000327A (ja) 吸収性物品
JP5175651B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP5820706B2 (ja) 吸収性物品
JP2013215388A (ja) 吸収性物品
JP5587004B2 (ja) 使い捨て吸収性物品及び使い捨て吸収性物品の製造方法
CN1270503A (zh) 具有高耳垂状部分弹性的形状合身的一次性吸湿用品
JP5806867B2 (ja) 吸収性物品
JP2009131593A (ja) 吸収性物品
JP6222632B2 (ja) 吸収性物品用の表面シート
JP5076022B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5405798B2 (ja) 吸収性物品
JP4233786B2 (ja) 吸収性物品
JP6073619B2 (ja) 吸収性物品
JP4878603B2 (ja) 吸収性物品
JP3224044U (ja) 吸収性物品
JP2017176220A (ja) 吸収性物品
JP3210014U (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12807206

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137031448

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014/00148

Country of ref document: TR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014104236

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12807206

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1