WO2012176900A1 - 射出成形方法及びその装置 - Google Patents

射出成形方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012176900A1
WO2012176900A1 PCT/JP2012/066057 JP2012066057W WO2012176900A1 WO 2012176900 A1 WO2012176900 A1 WO 2012176900A1 JP 2012066057 W JP2012066057 W JP 2012066057W WO 2012176900 A1 WO2012176900 A1 WO 2012176900A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molten resin
injection molding
temperature
temperature raising
stirring
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/066057
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳 花岡
和央 川野
秀 中井
容子 柿崎
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011141190A external-priority patent/JP5657482B2/ja
Priority claimed from JP2012090194A external-priority patent/JP5856532B2/ja
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to US14/127,362 priority Critical patent/US9561610B2/en
Priority to CN201280031260.4A priority patent/CN103619556B/zh
Publication of WO2012176900A1 publication Critical patent/WO2012176900A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/30Flow control means disposed within the sprue channel, e.g. "torpedo" construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2669Moulds with means for removing excess material, e.g. with overflow cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • B29C2045/0041Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks preventing initial material from entering the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/30Flow control means disposed within the sprue channel, e.g. "torpedo" construction
    • B29C2045/308Mixing or stirring devices

Definitions

  • the present invention relates to an injection molding method and an injection molding apparatus for obtaining a molded product by filling a cavity formed in a mold with a molten resin.
  • Injection molding is well known as a technique for supplying a molten resin injected from an injection machine to a cavity formed in a mold and then cooling and curing the molten resin to obtain a molded product.
  • a resin is melted by an injection machine, and the molten resin obtained by this is distributed through the hot runner after being injected from the injection machine.
  • the molten resin is further introduced into a product part that forms a part of the cavity via a sprue or a gate formed in the mold.
  • a nozzle is disposed as described in Patent Document 1, and molten resin may be led out from the nozzle and supplied to the cavity.
  • the temperature of the hot runner is maintained at, for example, about 200 ° C. to 220 ° C., while the temperature of the mold is approximately room temperature. Therefore, the molten resin injected into the cavity is deformed (that is, molded) along the shape of the cavity, and further, is cured by lowering the temperature as heat is taken away to become a molded product.
  • the molten resin does not reach the end of the product part. That is, filling failure occurs, and thus a defective molded product in which the portion is missing or so-called deformation occurs is produced.
  • the injection pressure of the molten resin is increased to avoid this problem.
  • the pressing force against the molten resin is increased, it is expected that the flow distance of the molten resin is increased.
  • burrs are likely to occur near the parting surface, particularly in the vicinity of the gate. Therefore, it is conceivable to increase the mold clamping pressure and reduce the gap where burrs are generated as much as possible.
  • the movable mold is displaced to clamp and open the mold. A large displacement mechanism or a high output displacement mechanism is required. For this reason, the injection molding apparatus is enlarged and the weight is also increased. Moreover, since such a displacement mechanism is generally expensive, capital investment increases.
  • Patent Document 2 in order to mold a resin molded product having a thin portion at a low equipment cost, the first and second resin passages are formed in the mold, and the product portion is formed from the first resin passage. After the molten resin introduced into the portion passes through the portion where the thin portion is formed, the valve provided in the second resin passage is opened, and the molten resin is supplied from the second resin passage to the unfilled portion in the product portion. It has been proposed to supply.
  • the melting temperature of the resin in the injection machine to a high temperature
  • the temperature of the molten resin is raised and the viscosity is lowered.
  • the molten resin is introduced into the cavity. It is also possible to do.
  • a molded product with insufficient strength is often obtained due to the change in physical properties of the molten resin.
  • the injection molding apparatus disclosed in Patent Document 2 is a so-called multi-point gate in which there are a plurality of gates for introducing a molten resin into the product portion, but because a weld line is formed for this purpose, The appearance quality of the molded product is degraded.
  • the mold cost increases.
  • the embodiment of the present invention can be filled with a molten resin over the entire product portion, and avoids an increase in the size and weight of an injection molding apparatus and a further increase in capital investment. It is possible to obtain a molded product exhibiting sufficient strength, to shorten the cycle time for obtaining the molded product, or to drop the molded product when performing mold opening.
  • the present invention relates to an injection molding method and an injection molding apparatus capable of avoiding this.
  • FIG. 10 is a schematic vertical sectional view of an essential part showing a state in which a part of the residual molten resin is further pushed out from FIG. 9 and flows through the runner. It is a principal part schematic longitudinal cross-sectional view which shows the state which a part of residual molten resin is further extruded from FIG. 10, and is flowing through a runner.
  • FIG. 12 is a schematic vertical sectional view of a main part showing a state in which a part of the residual molten resin is further pushed out from FIG.
  • FIG. 10 is a schematic vertical sectional view of an essential part of an injection molding apparatus having a configuration different from that of FIG.
  • FIG. 24 opened the opening by the side of the entrance of a sprue.
  • FIG. 25 is a schematic vertical sectional view showing an essential part of an injection molding apparatus in which a passage opening / closing part having a configuration different from that of FIG.
  • FIG. 27 is a schematic vertical sectional view showing an essential part of the passage opening / closing section shown in FIG. 26 in a state where an opening on the inlet side of the sprue is opened.
  • It is a principal part schematic longitudinal cross-sectional view of the injection molding apparatus which can open and close the downstream flow path of a temperature rising part.
  • It is a principal part schematic longitudinal cross-sectional view of the injection molding apparatus which provided the temperature rising part and the channel
  • FIG. 1 is a schematic vertical sectional view of an essential part of an injection molding apparatus 1010 according to the first embodiment.
  • the injection molding apparatus 1010 includes a fixed mold 1012 and a movable mold 1014 that approaches or moves away from the fixed mold 1012 under the action of a displacement mechanism (not shown).
  • the fixed mold 1012 is provided with a first hot runner block 1018 in which a first hot runner 1016 is formed.
  • a second hot runner block 1022 in which a second hot runner 1020 is formed is provided on the downstream side of the first hot runner block 1018.
  • a touch piece 1024 is provided on the first hot runner block 1018.
  • An introduction hole 1030 is formed through the touch piece 1024, and an injection nozzle 1034 of the injection machine 1032 is seated in the opening of the introduction hole 1030.
  • the first hot runner 1016 communicates with the introduction hole 1030.
  • the second hot runner 1020 includes a communication path 1036 that communicates with the first hot runner 1016 and a plurality of branch paths 1038 that branch radially from the communication path 1036. In FIG. 1, two of the plurality of branch paths 1038 that are separated from each other by approximately 180 ° are shown.
  • the branch path 1038 passes through the temperature raising portion 1040 as the end portion of the second hot runner 1020, and further passes through the yarn pulling prevention portion 1042, the sprue 1044, the runner 1046, and the gate 1048 (see FIG. 2). 1050 communicates.
  • a heating device such as a heater (not shown) is provided in the vicinity of the first hot runner 1016 and the second hot runner 1020. Therefore, the molten resin flowing through the first hot runner 1016 and the second hot runner 1020 is maintained at a predetermined temperature between 200 ° C. and 220 ° C., for example.
  • the second hot runner 1020 is provided with a temperature raising unit 1040 so as to be connected to the branch path 1038 via the hot nozzle 1052 (see FIG. 1).
  • the temperature raising unit 1040 is configured by winding the first band heater 1056 around the outer peripheral wall of the static mixer 1054.
  • the small-diameter end portion 1055 of the static mixer 1054 is a screw portion, and this screw portion is screwed into a screw portion provided at the end portion of the hot nozzle 1052.
  • the static mixer 1054 is a pipe member in which a mixing blade 1058 is provided. When the molten resin flowing in the static mixer 1054 passes through the mixing blade 1058, it moves along the shape of the mixing blade 1058. This movement stirs the molten resin. As can be understood from this, the static mixer 1054 is a stirring unit that does not require power.
  • the first band heater 1056 wound around the outer peripheral wall of the static mixer 1054 transfers heat to the mixing blade 1058 through the outer peripheral wall. Accordingly, heat is also transmitted to the molten resin passing through the mixing blade 1058, and shearing heat is generated depending on the shape of the mixing blade 1058. As a result, the temperature of the molten resin increases. That is, the temperature raising part 1040 is for raising the temperature of the molten resin flowing through the temperature raising part 1040. Note that the temperature of the temperature raising unit 1040 is controlled according to the value measured via the first thermocouple 1060.
  • a stringing prevention unit 1042 is connected to the temperature raising unit 1040.
  • the thread drawing prevention unit 1042 includes a pipe member 1062, a second band heater 1064 wound around the outer peripheral wall of the pipe member 1062, and a thread drawing prevention ring 1066 accommodated inside the pipe member 1062.
  • a threaded step 1070 that is depressed along the axial direction is formed.
  • the pipe member 1062 has a small diameter portion 1072 and a large diameter portion 1074 in this order from the side close to the static mixer 1054, and the small diameter portion 1072 closest to the static mixer 1054 is inserted into the threaded step portion 1070. Yes.
  • the small diameter portion 1072 is formed with a screw portion, and this screw portion is screwed into the screw portion of the stepped portion 1070 with a screw.
  • a ring-shaped heat insulating member 1078 is fitted on the outer peripheral wall of the small diameter portion 1072, and the heat insulation between the static mixer 1054 and the pipe member 1062 is achieved by the heat insulating member 1078. That is, the heat of the static mixer 1054 is suppressed from being transmitted to the pipe member 1062.
  • the second band heater 1064 is wound around the outer peripheral wall of the large-diameter portion 1074 of the pipe member 1062.
  • the second thermocouple 1080 is in contact with the large diameter portion 1074.
  • the first band heater 1056, the second band heater 1064, the first thermocouple 1060, and the second thermocouple 1080 are electrically connected to a control circuit (not shown). Therefore, the first band heater 1056 and the second band heater
  • the amount of heat generated 1064 is adjusted under the control action of the control circuit corresponding to the temperature of the temperature raising unit 1040 and the stringing prevention unit 1042 detected by the first thermocouple 1060 and the second thermocouple 1080.
  • the temperature of the stringing prevention unit 1042 is set to be lower than that of the temperature raising unit 1040.
  • a housing recess 1082 is formed in the large diameter portion 1074.
  • the thread drawing prevention ring 1066 is accommodated in the accommodation recess 1082.
  • the stringing prevention ring 1066 is well known to those skilled in the art widely used in injection molding of molten resin, and therefore detailed description thereof is omitted.
  • the nozzle tip 1084 in which the sprue 1044 is formed is also accommodated.
  • the outer diameter of the nozzle tip 1084 is substantially constant, but the sprue 1044 formed inside the nozzle tip 1084 is on the side (downstream side) away from the end on the side (upstream side) close to the tube member 1062.
  • the diameter is increased in a taper shape toward the end of.
  • the slug well 1086 extending along the axial direction of the sprue 1044 is formed in the movable mold 1014.
  • the sum of the volume of the slug well 1086 and the volumes of the sprue 1044, the runner 1046, and the gate 1048 is set to be larger than the volume of the static mixer 1054. Therefore, the molten resin remaining in the static mixer 1054 becomes a skin layer by the sprue 1044, the slug well 1086, the runner 1046, and the gate 1048 in the next injection molding.
  • the runner 1046 communicates with the slug well 1086.
  • the axial direction of the runner 1046 is substantially orthogonal to the axial direction of the sprue 1044. For this reason, the flow direction of the molten resin derived from the sprue 1044 is converted by the runner 1046.
  • a gate 1048 that communicates with the runner 1046 and a product portion 1050 that communicates with the runner 1046 via the gate 1048 are formed downstream of the runner 1046.
  • the product portion 1050 is located on the mating surface between the fixed mold 1012 and the movable mold 1014.
  • the temperature raising unit 1040, the sprue 1044, the runner 1046, etc. are shown enlarged for easy understanding, but the scales in FIG. 1 and FIG. 2 correspond to actual dimensions. is not.
  • the dimension (length) in the axial direction of the static mixer 1054 is actually set to be significantly smaller than the branch path 1038 and the second hot runner 1020. That is, the flow distance of the molten resin in the static mixer 1054 is smaller than the flow distance of the molten resin in the branch path 1038 and the second hot runner 1020.
  • the injection molding apparatus 1010 is basically configured as described above. Next, an injection molding method performed by the injection molding apparatus 1010 with respect to its operational effects. It explains in relation to.
  • the movable mold 1014 When performing injection molding, first, the movable mold 1014 is displaced toward the fixed mold 1012 under the action of the displacement mechanism (not shown), and the mold is clamped. Before or after that, the resin is melted at a predetermined temperature in the injection machine 1032 to obtain a molten resin.
  • molten resin is injected from the injection nozzle 1034 of the injection machine 1032.
  • the injected molten resin reaches the first hot runner 1016 via the introduction hole 1030 formed in the touch piece 1024, and then reaches the branch path 1038 via the communication path 1036 of the second hot runner 1020.
  • the molten resin further flows along each of the plurality of branch paths 1038.
  • the first hot runner 1016 and the second hot runner 1020 are heated by a heating device (heater or the like) (not shown), and therefore the molten resin is substantially held at the temperature at the time of melting.
  • the first hot runner 1016 and the second hot runner 1020 flow.
  • this temperature is a temperature at which sufficient strength can be secured when the molten resin is cooled and cured to form a molded product.
  • the melting temperature or holding temperature is set according to the type of molten resin, but is generally between 200 ° C. and 220 ° C., more preferably between 205 ° C. and 215 ° C.
  • the molten resin that has flowed through the branch path 1038 of the second hot runner 1020 is led out from the hot nozzle 1052 into the static mixer 1054 that constitutes the temperature raising unit 1040.
  • heat from the first band heater 1056 is transmitted to the static mixer 1054 so that the inside of the static mixer 1054 becomes higher than the temperature at the time of melting in the injector 1032. Accordingly, heat is also transmitted to the molten resin passing through the mixing blade 1058, and as a result, the molten resin becomes higher than the temperature when it is melted in the injection machine 1032 or when it flows through the branch path 1038. Along with this, the viscosity decreases.
  • the set temperature of the static mixer 1054 is preferably a high temperature of about 10 ° C. to 150 ° C., and more preferably a high temperature of about 20 ° C. to 100 ° C., compared to the melting temperature in the injection machine 1032. If it is this temperature, it will be avoided that a molded article with insufficient strength is produced.
  • the molten resin is heated as it receives a shearing force when passing through the mixing blade 1058. That is, the temperature of the molten resin rises only by passing through the mixing blade 1058. If the temperature rise is sufficient, the set temperature of the static mixer 1054 may be the same as the melting temperature in the injection machine 1032.
  • the melting temperature in the injection machine 1032 is set to the minimum necessary for melting the resin, and the temperature of the temperature raising unit 1040 is set to the minimum necessary for the molten resin to fill the entire product unit 1050. By setting the limit, the power consumption of the injection molding apparatus 1010 can be suppressed.
  • the starting material is, for example, a master batch material or a metallic original material
  • it is sufficiently dispersed by stirring with the static mixer 1054, so that a molded product with excellent appearance quality can be obtained.
  • the molten resin injected at the first injection molding remains and is newly injected. Even if mixed into the molten resin, both the molten resins are sufficiently stirred by the static mixer 1054, so that, for example, a streaky appearance defect due to the remaining molten resin hardly occurs in the molded product. For this reason, the number of occurrences of defective products can be reduced.
  • the molten resin that has passed through the temperature raising unit 1040 is introduced into the stringing prevention unit 1042.
  • the stringing prevention unit 1042 is set to a temperature lower than that of the temperature raising unit 1040 by 50 ° C. to 100 ° C., typically about 80 ° C.
  • the length of the pipe member 1062 is significantly smaller than that of the static mixer 1054, and since there is no mixing blade 1058 in the pipe member 1062, the temperature of the molten resin flowing through the stringing prevention portion 1042 almost decreases. Without being pulled out from the thread drawing prevention ring 1066 to the sprue 1044.
  • the molten resin passes through the sprue 1044 and then is introduced into the product portion 1050 through the runner 1046 and the gate 1048 (see FIG. 2).
  • the viscosity of the molten resin is lowered by being raised by the temperature raising unit 1040. Accordingly, the flow distance is increased, and therefore, even when the product portion 1050 has a portion where a thin portion is formed, the molten resin easily passes through the portion and reaches the end of the product portion 1050. To do.
  • the product section 1050 is normally temperature-adjusted so that it is at approximately room temperature. Therefore, the molten resin introduced into the product portion 1050 is cooled and cured as heat is taken away. Thereby, a molded article is obtained.
  • the molten resin Before the molten resin is introduced into the temperature raising unit 1040, the molten resin is held at a temperature at which sufficient strength can be secured when cooled and cured to form a molded product, and the second hot runner 1020, the communication path 1036, and the branch path 1038. Flow. Thereafter, it passes through the temperature raising unit 1040, but the circulation time at this time is short. In other words, the time during which the molten resin is at a higher temperature than when melted in the injection machine 1032 is short. For this reason, since it is avoided that a molten resin causes a physical-property change, the molded article which shows sufficient intensity
  • the multipoint gate is not employed in the embodiment, the concern that a weld line is formed is eliminated.
  • the temperature of the temperature raising unit 1040 may be controlled, there is an advantage that it is not necessary to repeatedly perform a test for setting injection conditions.
  • the movable mold 1014 When the movable mold 1014 is moved away from the fixed mold 1012 and the mold is opened under the action of the displacement mechanism, the molded product can be exposed.
  • the molded product is pushed out by a knockout pin (not shown), for example, and is separated from the injection molding apparatus 1010.
  • the molded product is obtained as a product in which the resin that has remained on the sprue 1044, the runner 1046, and the gate 1048 and is cooled and hardened is integrally connected to the product part.
  • Such a part is cut
  • the stringing prevention unit 1042 is provided.
  • the molten resin remains in the stringing prevention unit 1042, the molten resin remains at a lower temperature than when it passes through the temperature raising unit 1040 because it remains in the stringing prevention unit 1042 for a long time.
  • the yarn drawing prevention unit 1042 is set at a lower temperature than the temperature raising unit 1040 as described above.
  • the fact that the heat of the static mixer 1054 is suppressed from being transmitted to the tube member 1062 by the heat insulating member 1078 also contributes to keeping the stringing prevention unit 1042 at a lower temperature than the temperature raising unit 1040.
  • the viscosity of the molten resin whose temperature is lowered is sufficiently lowered.
  • the thread drawing prevention portion 1042 is provided with a thread drawing prevention ring 1066. In combination with the above, it is possible to prevent stringing from occurring during mold opening.
  • the molten resin may remain in the temperature raising portion 1040 as shown in FIG.
  • the residual molten resin is pushed out to the sprue 1044 by new molten resin that has passed through the second hot runner 1020 and the branch path 1038 and reached the temperature raising unit 1040, as shown in FIG.
  • reference numerals 1100 and 1102 are used, and different hatchings are given.
  • Residual molten resin 1100 partially adheres to the inner peripheral wall of sprue 1044 by a fountain flow described later. On the other hand, the remaining portion is pushed out toward the runner 1046 as shown in FIG. 7, and as a result, is stored in the slug well 1086 and the runner 1046 as shown in FIG. That is, the slug well 1086 receives the extruded residual molten resin 1100.
  • the new molten resin 1102 further flows while pressing near the center of the residual molten resin 1100 as shown in FIGS. That is, a flow (fountain flow) from the center toward the wall surface of the runner 1046 occurs in the residual molten resin 1100.
  • the residual molten resin 1100 that has come into contact with the wall surface of the runner 1046 by the fountain flow is deprived of heat by the wall surface. Residual molten resin 1100 in the vicinity of the wall surface is thereby cooled and hardened and adheres to the wall surface as a skin layer. Since the total sum of the volumes of the sprue 1044, the runner 1046, the slug well 1086, and the gate 1048 is set larger than the volume of the static mixer 1054, the formation of the skin layer ends at the gate 1048 at the maximum.
  • FIG. 12 shows a case where the adhesion of the residual molten resin 1100 to the wall surface is completed on the upstream side of the gate 1048. For this reason, as understood from FIG. 13, it is avoided that the residual molten resin 1100 is introduced into the product portion 1050 at the next injection molding.
  • the residual molten resin 1100 Since the residual molten resin 1100 has remained in the high temperature heating unit 1040 from the end of the previous injection molding until the next injection molding is started, when this is introduced into the product unit 1050, There is a concern that a molded article having insufficient strength may be produced.
  • the residual molten resin 1100 is temporarily received by the slug well 1086, and when the new molten resin 1102 flows, a fountain flow is generated and the skin layer adhered to the wall surface of the sprue 1044 or the runner 1046 Therefore, it is avoided that the residual molten resin 1100 is introduced into the product portion 1050. For this reason, the concern that a molded article with insufficient strength is produced is eliminated.
  • the skin layer is integrated with the cured product when the new molten resin 1102 remaining on the runner 1046 is cooled and cured. Similarly to the above, after the mold opening is performed, the cured product is cut from the product portion of the molded product.
  • FIG. 14 is a schematic vertical sectional view of an essential part of the injection molding apparatus 10 according to the second embodiment.
  • the injection molding apparatus 10 includes a fixed mold 12 and a movable mold 14 that approaches or separates from the fixed mold 12 under the action of a displacement mechanism (not shown).
  • a cavity including the runner 16 is formed by the fixed mold 12 and the movable mold 14.
  • the hot die runner block 20 in which the first hot runner 18 is formed is attached to the fixed mold 12.
  • a hot runner manifold 24 in which a second hot runner 22 is formed is provided on the downstream side of the hot runner block 20.
  • the touch piece 26 is provided in the hot runner block 20.
  • An introduction hole 28 is formed through the touch piece 26, and an injection nozzle 32 of an injection machine 30 is seated in the opening of the introduction hole 28.
  • the first hot runner 18 communicates with the introduction hole 28.
  • the second hot runner 22 includes a guide path 34 that communicates with the first hot runner 18, and a plurality of branch paths 36 that branch radially from the guide path 34.
  • FIG. 14 shows two of the plurality of branch paths 36 that are separated from each other by approximately 180 °.
  • the second hot runner 22 further has a communication passage 40 provided in the hot nozzle 38 and a temperature raising portion 42 as a terminal portion. That is, the branch path 36 communicates with the temperature raising unit 42 via the communication path 40.
  • the communication path 40 is an upstream flow path of the temperature raising unit 42.
  • a heating device such as a heater (not shown) is provided in the vicinity of the first hot runner 18, the branch path 36 and the communication path 40. Therefore, the molten resin flowing through the first hot runner 18, the branch path 36, and the communication path 40 is maintained at a predetermined temperature between 200 ° C. and 220 ° C., for example.
  • the temperature raising unit 42 is configured by winding a band heater 46 around the outer peripheral wall of the static mixer 44.
  • the inner wall of the end of the static mixer 44 facing the hot nozzle 38 is a threaded portion, and this threaded portion is screwed into the threaded portion provided on the outer wall of the end facing the static mixer 44 of the hot nozzle 38. ing.
  • the static mixer 44 is a pipe member in which a mixing blade 48 is provided.
  • the molten resin flowing in the static mixer 44 moves along the shape of the mixing blade 48 when passing through the mixing blade 48. This movement stirs the molten resin.
  • the static mixer 44 is a stirring unit that does not require power.
  • the band heater 46 wound around the outer peripheral wall of the static mixer 44 transfers heat to the mixing blade 48 through the outer peripheral wall. Accordingly, heat is also transmitted to the molten resin passing through the mixing blade 48. Further, depending on the shape of the mixing blade 48, shearing heat is generated. Accordingly, the temperature of the molten resin increases. That is, the temperature raising part 42 is for raising the temperature of the molten resin flowing through the temperature raising part 42. Note that the temperature of the band heater 46, and hence the temperature of the temperature raising unit 42, is controlled according to a value measured via a thermocouple (not shown).
  • a nozzle tip 52 in which a sprue 50 is formed is disposed downstream of the static mixer 44.
  • the molten resin that has passed through the temperature raising portion 42 is introduced into the runner 16 that is a part of the cavity via the sprue 50. That is, the sprue 50 is a downstream flow passage of the temperature raising unit 42.
  • the sprue 50 is diameter-expanded in a taper shape from the end part on the side close to the temperature raising part 42 (upstream side) toward the end part on the side close to the movable mold 14 (downstream side).
  • the hot runner block 20 or the hot runner manifold 24 is provided with a hydraulic cylinder 54 (displacement mechanism) that constitutes a passage opening / closing section. That is, the hydraulic cylinder 54 is supported by the fixed mold 12 via the hot runner block 20 or the hot runner manifold 24. Alternatively, the hydraulic cylinder 54 may be provided directly on the fixed mold 12.
  • a valve rod 60 (valve member) constituting a passage opening / closing portion together with the hydraulic cylinder 54 is connected to the tip of the piston rod 56 of the hydraulic cylinder 54 via a coupling 58.
  • the valve stem 60 is supported by a bearing 62 provided in the hot runner manifold 24 and is inserted into the branch path 36.
  • the valve stem 60 further extends so as to exceed the communication passage 40 and the temperature raising portion 42 of the hot nozzle 38.
  • the mixing blade 48 is formed with a plurality of insertion holes along the central axis of the static mixer 44, and the valve stem 60 passes through all the insertion holes and enters the nozzle tip 52. is doing.
  • the dimension of the opening facing the temperature raising part 42 is substantially equal to the dimension of the tip of the valve stem 60. For this reason, the tip of the valve stem 60 can close the opening.
  • the opening is opened (see FIG. 15). That is, the inner wall near the opening functions as a valve seat.
  • the movable die 14 is formed with a runner 16 that forms part of the cavity and a gate (not shown).
  • a product part for obtaining a product is provided downstream of the gate. That is, the sprue 50 communicates with the product part via the runner 16 and the gate.
  • the axial direction of the runner 16 is substantially orthogonal to the axial direction of the sprue 50. For this reason, the flow direction of the molten resin derived from the sprue 50 is converted by the runner 16.
  • FIGS. 14 and 15 the temperature raising portion 42, the sprue 50, the runner 16 and the like are shown enlarged for easy understanding, but the scales in FIGS. 14 and 15 correspond to actual dimensions. is not.
  • the dimension (length) in the axial direction of the static mixer 44 is actually set to be significantly smaller than the first hot runner 18 and the branch path 36.
  • the lengthwise dimension of the valve stem 60 is the same. That is, the flow distance of the molten resin in the static mixer 44 is smaller than the flow distance of the molten resin in the first hot runner 18 and the branch path 36. Therefore, the amount of molten resin staying inside the temperature raising unit 42 is small.
  • the injection molding apparatus 10 according to the embodiment is basically configured as described above. Next, regarding the operational effects thereof, the relationship with the injection molding method performed by the injection molding apparatus 10 is described. I will explain it.
  • the movable mold 14 When performing the injection molding, first, the movable mold 14 is displaced toward the fixed mold 12 under the action of the displacement mechanism (not shown), and the mold is clamped. Before or after that, the resin is melted at a predetermined temperature in the injection machine 30 to obtain a molten resin.
  • the valve member is retracted to the right as shown in FIG. 15, and the valve rod 60 is moved from the inner wall (valve seat) near the opening. Separate. As a result, the sprue 50 is opened, and the introduction hole 28 enters the cavity through the first hot runner 18, the second hot runner 22 (the guide path 34, the branch path 36, and the temperature raising portion 42), the sprue 50, and the runner 16. Communicate.
  • the introduction hole 28 communicates with the cavity, and the molten resin is injected from the injection nozzle 32 of the injection machine 30.
  • the injected molten resin reaches the first hot runner 18 through the introduction hole 28 formed in the touch piece 26, and then reaches the branch path 36 through the guide path 34 of the second hot runner 22.
  • the molten resin further flows along each of the plurality of branch paths 36.
  • the first hot runner 18 and the second hot runner 22 are heated by a heating device (such as a heater) (not shown), and therefore, the molten resin is substantially held at the temperature at the time of melting.
  • the first hot runner 18 and the second hot runner 22 flow.
  • this temperature is a temperature at which sufficient strength can be secured when the molten resin is cooled and cured to form a molded product.
  • the melting temperature or holding temperature is set according to the type of molten resin, but is generally between 200 ° C. and 220 ° C., more preferably between 205 ° C. and 215 ° C.
  • the molten resin that has flowed through the branch path 36 of the second hot runner 22 is led out from the communication path 40 of the hot nozzle 38 to the inside of the static mixer 44 that constitutes the temperature raising unit 42.
  • heat from the band heater 46 is transmitted to the static mixer 44 so that the inside of the static mixer 44 becomes higher than the temperature at the time of melting in the injector 30.
  • shearing heat is generated. Such heat is transferred to the molten resin passing through the mixing blade 48.
  • the molten resin has a higher temperature than the temperature when it is melted in the injection machine 30 or when it flows through the branch path 36, and the viscosity decreases accordingly.
  • the set temperature of the static mixer 44 is preferably about 10 ° C. to 150 ° C., more preferably about 20 ° C. to 100 ° C., higher than the melting temperature in the injector 30. If it is this temperature, it will be avoided that a molded article with insufficient strength is produced.
  • the molten resin is heated as it receives a shearing force when passing through the mixing blade 48. That is, the temperature of the molten resin rises only by passing through the mixing blade 48. If the temperature increase is sufficient, the set temperature of the static mixer 44 may be the same as the melting temperature in the injection machine 30.
  • the melting temperature in the injection machine 30 is set to the minimum necessary for melting the resin, and the temperature of the temperature raising portion 42 is set to the minimum necessary to make the viscosity necessary for filling the entire product portion with the molten resin. By setting to, the power consumption of the injection molding apparatus 10 can be suppressed.
  • the static mixer 44 As the molten resin passes through the mixing blade 48, the molten resin close to the inner peripheral wall moves toward the center of the diameter, and the molten resin close to the diameter center moves inside. Move towards the perimeter wall. For this reason, the molten resin having a relatively high temperature in the vicinity of the band heater 46 that is a heat source and the molten resin having a relatively low temperature that is separated from the band heater 46 flow continuously through the static mixer 44. Will do. Therefore, the occurrence of temperature unevenness in the molten resin is avoided, and as a result, a molten resin having a substantially uniform temperature regardless of the portion, in other words, a substantially uniform viscosity can be obtained.
  • the material for obtaining the molten resin is, for example, a masterbatch material or a metallic original material, it is sufficiently dispersed by stirring of the static mixer 44, so that a molded product having excellent appearance quality can be obtained. it can.
  • the molten resin injected during the first injection molding remains and is newly injected. Even if mixed into the resin, both the molten resins are sufficiently stirred by the static mixer 44, so that, for example, a streaky appearance defect due to the remaining molten resin hardly occurs in the molded product. For this reason, the number of occurrences of defective products can be reduced.
  • the molten resin that has passed through the temperature raising section 42 passes through the sprue 50 and is then introduced into the product section through the runner 16 and a gate (not shown).
  • the molten resin introduced into the runner 16 is sufficiently lowered in viscosity by being heated by the heating portion 42 as described above.
  • the temperature of the molten resin is relatively high due to the temperature rise, even if the heat of the molten resin is taken away by the movable mold 14, the temperature is hardly lowered. Accordingly, the flow distance of the molten resin is increased, and therefore, even when there is a portion where a thin portion is formed in the product portion, the molten resin easily passes through the portion to the end of the product portion. To reach. That is, the molten resin is tightly filled in the entire cavity.
  • the hydraulic cylinder 54 When a predetermined time elapses after the molten resin is injected, the hydraulic cylinder 54 is energized and the piston rod 56 moves forward to the right. Following this, the valve stem 60 also moves forward to the right, and its tip is seated on the inner wall (valve seat) near the opening. That is, the sprue 50 is closed.
  • the temperature of the product part is usually adjusted to be approximately room temperature. Therefore, the heat of the molten resin introduced into the product part is taken away. Further, since the sprue 50 is closed, the molten resin filled in the cavity and the molten resin present in the temperature raising portion 42 are blocked from each other. For this reason, the heat of the molten resin existing in the temperature raising unit 42 is prevented from being transmitted to the molten resin filled in the cavity.
  • the molten resin filled in the cavity is efficiently cooled and cured to form a molded product. That is, according to the embodiment, it is possible to shorten the cycle time from the start of the injection of the molten resin until the molded product is obtained.
  • the molten resin Before the molten resin is introduced into the temperature raising section 42, the molten resin is held at a temperature at which sufficient strength can be ensured when cooled and hardened into a molded product, and the first hot runner 18, the guide path 34 and the branch path 36. Flow. Thereafter, it passes through the temperature raising unit 42, but the circulation time at this time is short. In other words, the time during which the molten resin is at a higher temperature than during melting in the injection machine 30 is short. For this reason, since it is avoided that a molten resin causes a physical-property change, the molded article which shows sufficient intensity
  • the multipoint gate is not employed in the embodiment, the concern that a weld line is formed is eliminated.
  • the temperature of the temperature raising unit 42 may be controlled, there is an advantage that it is not necessary to repeatedly perform a test for setting the injection conditions.
  • the movable mold 14 When the movable mold 14 is moved away from the fixed mold 12 and the mold is opened under the action of the displacement mechanism, the molded product can be exposed.
  • the molded product is pushed out by, for example, a knockout pin (not shown) and is separated from the injection molding apparatus 10.
  • the molded product is obtained as the sprue 50, the runner 16 and the resin that has cooled and hardened on the gate and is integrally connected to the product part.
  • Such a part is cut
  • the molten resin remaining in the temperature raising unit 42 is kept warm by the band heater 46. In addition, since the molten resin filled in the cavity is cut off, heat is prevented from being taken away by the molten resin. Accordingly, the molten resin remaining in the temperature raising portion 42 maintains a molten state, and is filled into the cavity in the same manner as described above when the next injection molding is performed.
  • the mixing blade 48 has a plurality of stirring blades 70 joined together by brazing.
  • the mutual joining site is the diametrical center. That is, in the above-described embodiment, an insertion hole for allowing the valve rod 60 to pass is formed in the joint portion. In such a case, the mixing blade 48 may be deformed when the injection pressure of the molten resin is extremely large.
  • a bypass block 72 may be provided between the temperature raising unit 42 and the nozzle tip 52 as shown in FIG.
  • the bypass block 72 may be supported by the fixed mold 12 via the positioning pin 74.
  • Reference numerals 76, 78, and 80 in FIG. 16 indicate a positioning ring, a positioning pin, and a support block, respectively.
  • the bearing 62 is provided in the bypass block 72.
  • a communication passage 82 as a communication passage is formed in the bypass block 72.
  • the longitudinal direction of the communication passage 82 intersects with the longitudinal direction of the static mixer 44 so as to be inclined at a predetermined angle.
  • the valve stem 60 extends parallel to the longitudinal direction of the static mixer 44. In other words, the valve stem 60 and the static mixer 44 are parallel to each other.
  • valve stem 60 may extend in a direction inclined with respect to the longitudinal direction of the static mixer 44.
  • the bearing 62 can be provided on the outer wall of the static mixer 44, for example.
  • the inner wall of the opening on the inlet side of the sprue 50 may have a shape in which the tip of the valve rod 60 extending in an inclined manner can be seated and separated.
  • FIG. 18 and FIG. 19 show the case where the tip of the valve stem 60 is substantially hemispherical.
  • the tip of the sprue 50 is shaped like a truncated cone as shown in FIG. 20 and FIG.
  • the shape of the inner wall of the opening on the inlet side may be matched with the shape of the tip of the valve stem 60.
  • an insertion hole may be formed so as to avoid a joint portion (diameter center) between the stirring blades 70.
  • the communication passage 40 of the hot nozzle 38 is inclined as a crank shape or a reducer shape, and the axial center (diameter center) of the outlet of the communication passage 40 matches the axial center (diameter center) of the static mixer 44.
  • the axial center of the sprue 50 may be provided at a position offset from the axial center of the static mixer 44.
  • the communication path 40 of the hot nozzle 38 may be provided at a position offset from the axial center of the hot nozzle 38.
  • the molten resin stays between the communication path 40 and the temperature rising part 42 by matching the axial center of the outlet of the communication path 40 with the axis center of the temperature raising part 42. Can be avoided.
  • the passage opening / closing portion may be provided in the movable die 14.
  • a movable mechanism 14 is provided with a displacement mechanism having a motor 90, a rotating shaft 92, a pinion gear 94, and a rack 96.
  • a bearing 98 is interposed between the rotary shaft 92 and the movable mold 14.
  • the valve rod 60 is connected to the tip of the rack 96 via a coupling 58.
  • the tip of the valve stem 60 is seated or separated from the inner wall near the opening on the inlet side of the sprue 50. That is, when injection molding is performed, the motor 90 is energized, whereby the rotating shaft 92 starts rotating. Following this, when the pinion gear 94 provided on the rotary shaft 92 rotates, the rack 96 meshed with the pinion gear 94 moves backward. As a result, as shown in FIG. 25, the valve stem 60 is displaced to the left, and its tip is separated from the inner wall of the opening on the inlet side of the sprue 50. Therefore, similarly to the above, communication from the introduction hole 28 to the cavity communicates.
  • molten resin is supplied.
  • the molten resin passes through the temperature raising part 42 and is filled into the product part via the runner 16.
  • the motor 90 is re-energized and the rack 96 moves forward.
  • the valve stem 60 is displaced to the right, and its tip closes the opening on the inlet side of the sprue 50 as in FIG. Thereafter, the molten resin is cooled and hardened, and a molded product in which the valve rod 60 enters is obtained.
  • the mold is opened. At this time, the molded product is supported by the retracted valve stem 60. Therefore, the concern that the molded product falls off the mold is eliminated. At this point, the molded product is fixed to the movable mold 14.
  • an ejector pin (not shown) operates to push the molded product away from the movable mold 14. Further, the motor 90 is re-biased as necessary, and the valve stem 60 is displaced to the right. That is, the state in which the molded product is supported by the valve rod 60 is maintained, and the molded product is prevented from falling off.
  • the ejector pin and the valve stem 60 are displaced to the left and return to their original positions.
  • the portion through which the valve stem 60 passes is a through-hole, but this portion may be cut off including the vicinity and reused.
  • the molded product may be separated from the movable die 14 by operating only the ejector pin without displacing the valve stem 60 to the right.
  • the valve stem 60 may be displaced leftward at this time and returned to the original position.
  • the displacement mechanism may be configured to include a first cam member 104 and a second cam member 106 provided on the piston rod 102 of the hydraulic cylinder 100. That is, the first cam member 104 is provided with a convex cam portion 108 extending in a direction inclined with respect to the longitudinal direction of the piston rod 102, while the second cam member 106 is provided with the convex cam portion. A concave cam portion 110 with which 108 engages is provided. Of course, the convex cam portion 108 is slidably engaged with the concave cam portion 110.
  • valve stem 60 is connected to the second cam member 106 via a coupling 58 provided at the tip of the second cam member 106.
  • the tip of the valve stem 60 is seated or separated from the inner wall near the opening on the inlet side of the sprue 50 in the same manner as described above. That is, when injection molding is performed, the hydraulic cylinder 100 is urged, and thereby the piston rod 102 is lowered. At this time, since the convex cam portion 108 is slidably engaged with the concave cam portion 110, the second cam member 106 is displaced to the left. As a result, as shown in FIG. 27, the valve stem 60 is displaced to the left, and its tip is separated from the inner wall near the opening on the inlet side of the sprue 50. Therefore, similarly to the above, communication from the introduction hole 28 to the cavity communicates.
  • molten resin is supplied.
  • the molten resin passes through the temperature raising part 42 and is filled into the product part via the runner 16.
  • the hydraulic cylinder 100 is re-energized.
  • the piston rod 102 is raised, the second cam member 106 is displaced rightward under the interaction between the convex cam portion 108 and the concave cam portion 110.
  • the valve stem 60 is displaced to the right, and its tip closes the opening on the inlet side of the sprue 50 as in FIG.
  • the molten resin is cooled and hardened, and a molded product in which the valve rod 60 enters is obtained.
  • the same operation as the embodiment shown in FIGS. 24 and 25 is performed. That is, after the mold opening is performed, the molded product is pushed out under the action of the ejector pin to be separated from the movable mold 14. At this time, the hydraulic cylinder 100 is re-biased as necessary, and the valve stem 60 is displaced to the right. Of course, if there is no concern that the molded product will drop off, the molded product may be separated from the movable die 14 by operating only the ejector pin without displacing the valve stem 60 to the right. The valve stem 60 may be displaced leftward at this time and returned to the original position.
  • the ejector pin and the valve stem 60 are displaced to the left and return to their original positions.
  • the portion through which the valve stem 60 has passed is a bottomed hole or a through hole, this portion may be cut including the vicinity.
  • the communication passage 40 which is the downstream flow passage of the temperature raising section 42 may be opened and closed.
  • the opening at the inlet (upstream side) facing the branch path 36 is narrowed in a reducer shape.
  • the valve stem 60 is seated and separated from the inner wall near the throttled opening.
  • a plurality of temperature raising sections 42 and passage opening / closing sections may be provided.
  • the hydraulic cylinders 54 are sequentially changed in the order from the upper part to the lower part. What is necessary is just to perform sequence control so that it may energize.
  • the uppermost hydraulic cylinder 54 is energized and the valve rod 60 opens the opening on the inlet side of the sprue 50, whereby the molten resin is introduced into the runner 16 only from the uppermost sprue 50.
  • the central hydraulic cylinder 54 is energized, and the valve stem 60 opens the opening on the inlet side of the sprue 50, whereby molten resin is introduced into the runner 16 from both the uppermost and central sprues 50.
  • band heaters 1056 and 46 are wound around the static mixers 1054 and 44 so as to constitute the temperature raising units 1040 and 42.
  • the static mixers 1054 and 44 include coil heaters or The temperature raising units 1040 and 42 may be configured by embedding a cartridge heater.
  • the stirring unit is not particularly limited to the static mixers 1054 and 44, and may be, for example, a screw that rotates by power.
  • the stirring unit is not essential. For example, when a straight pipe having a small temperature unevenness due to a small diameter is used for the temperature raising units 1040 and 42, the stirring unit may be omitted.
  • air cylinders can be adopted instead of the hydraulic cylinders 54 and 100.
  • the residual molten resin 1100 of the temperature raising unit 1040 can be formed into a skin layer by the sprue 1044, the runner 1046, and the gate 1048, it is not particularly necessary to provide the slug well 1086.
  • the thread drawing prevention portion 1042 may further be provided with a member that promotes heat dissipation, for example, by fitting a heat dissipation ring to the tube member 1062.
  • the pipe 120 (tube member) may be passed through the insertion hole formed in the mixing blade 48.
  • the valve rod 60 may be passed through the through hole of the pipe 120. That is, the valve stem 60 is passed through the insertion hole through the through hole of the pipe 120.
  • the mixing blade 48 can be prevented from being deformed.
  • an injection molding method for obtaining a molded product by filling a product portion formed in a mold with a molten resin is a molten resin obtained by melting a resin with the injection machines 1032 and 30. And the molten resin flowing through the hot runners 1020 and 22 are passed through the temperature raising units 1040 and 42 provided in a part of the hot runners 1020 and 22, respectively. There may be a step of raising the temperature to be higher than the temperature at the time of melting in the injectors 1032 and 30 and a step of introducing the molten resin that has passed through the temperature raising portions 1040 and 42 into the product portion.
  • the injection molding apparatus for obtaining a molded product by filling a molten resin into a product portion formed in a mold obtains a molten resin by melting the resin, and the molten resin ,
  • the hot runners 1020 and 22 which are flow paths for the molten resin, and the molten resin provided in a part of the hot runners 1020 and 22 when the molten resin is melted in the injectors 1032 and 30 Temperature raising portions 1040 and 42 for making the temperature higher than that.
  • the temperature of the molten resin flowing through the hot runner is increased by passing it through the temperature raising section, so that the temperature is higher than the temperature at the time of melting in the injector and the viscosity is lowered. For this reason, the flow distance of the molten resin can be increased.
  • the molded product since the time during which the molten resin is kept at a high temperature is short compared to the case where the melting temperature of the resin in the molding machine is set high, the molded product becomes brittle due to a change in physical properties of the molten resin. In addition, it is possible to avoid the occurrence of defects in the appearance of the molded product due to the generation of gas. That is, the obtained molded product shows sufficient strength.
  • Said method may further have the process of stirring the molten resin which flows through the temperature rising parts 1040 and 42 by the stirring parts 1054 and 44.
  • said apparatus may have the stirring parts 1054 and 44 which stir the molten resin which flows through the temperature rising parts 1040 and 42.
  • FIG. Due to this stirring it is possible to avoid temperature unevenness in the molten resin. Accordingly, the temperature of the molten resin, and hence the viscosity, becomes substantially uniform. This avoids the formation of a highly viscous portion in the molten resin, so that it is easy to increase the flow distance of the molten resin.
  • the agitation unit may include static mixers 1054 and 44. Since no power is required when stirring with a static mixer, for example, an increase in power consumption during injection molding is avoided. Further, the heat transfer and shear force applied to the molten resin can be adjusted by the shape and structure of the static mixer. For this reason, the degree of temperature rise of the molten resin passing through the static mixer can be controlled. Furthermore, since the shearing force on the molten resin can be controlled, the injection pressure of the injection machine can be reduced, and the burden on the injection machine can be reduced.
  • the above method may further include a step of allowing the molten resin that has passed through the temperature raising unit 1040 to pass through the stringing prevention unit 1042.
  • the above apparatus may further include a stringing prevention unit 1042 provided on the downstream side of the temperature raising unit 1040. Since the heat of the temperature raising portion is prevented from being transmitted to the molded product by the yarn drawing prevention portion, it is possible to avoid the occurrence of yarn drawing when the mold is opened.
  • the molten resin may remain in the temperature raising part. Since this residual molten resin remains in the temperature raising portion until the next injection molding is performed, the state where the temperature has risen is maintained. For this reason, there is a concern that the residual molten resin may change physical properties. If the residual molten resin having undergone a change in physical properties is introduced into the product part at the next injection molding, there is a possibility that a molded product with insufficient strength or a molded product with poor appearance quality may be obtained.
  • the above method further includes a step of receiving the molten resin 1000 remaining in the temperature raising unit 1040 at the previous injection by a slug well 1086 provided on the downstream side of the temperature raising unit 1040 at the next injection. Also good.
  • the above apparatus may further include a slug well 1086 provided on the downstream side of the temperature raising unit 1040. The slug well 1086 can form the skin layer in the flow path from the temperature raising portion to the product portion without increasing the distance of the flow passage. Therefore, the injection molding apparatus does not increase in size.
  • the apparatus may further include a passage opening / closing unit 60 that opens or closes the upstream flow passage 40 or the downstream flow passage 50 of the temperature raising unit 42.
  • the passage opening / closing unit may be configured as a so-called valve gate, for example. That is, in this case, the passage opening / closing section includes a valve member 60 that opens or closes the upstream flow passage 40 or the downstream flow passage 50, and displacement mechanisms 54, 90, and 100 that displace the valve member.
  • a stirring unit 44 for stirring the molten resin flowing in the temperature raising unit 42 may be provided. Due to this stirring, it is possible to avoid temperature unevenness in the molten resin. Accordingly, the temperature of the molten resin, and hence the viscosity, becomes substantially uniform. This avoids the formation of a highly viscous portion in the molten resin, so that it is easy to increase the flow distance of the molten resin.
  • valve member 60 may extend in a direction parallel to the longitudinal direction of the stirring unit 44, and communicates the inlet or outlet of the stirring unit 44 with the upstream flow passage or the downstream flow passage. And the communicating path 82 inclined with respect to the longitudinal direction of the stirring part may be provided. According to this structure, the valve member does not interfere with the stirring unit.
  • valve member 60 may extend in a direction inclined with respect to the longitudinal direction of the stirring unit.
  • the stirring unit 44 may include the stirring blade 70, an insertion hole may be formed in the stirring blade 70, and the valve member 60 may be passed through the insertion hole.
  • the insertion hole may be formed in a portion other than the joint portion between the stirring blades 70.
  • a plurality of stirring blades are joined to each other. However, if the insertion hole is formed in the joint, the joint strength decreases. If the insertion hole is formed in a portion other than the joint portion between the stirring blades 70, the stirring blade is not deformed even if the injection pressure is excessively large.
  • the stirring unit 44 may be provided at a position where the central axis is offset with respect to the central axis of the upstream flow passage or the downstream flow passage.
  • the pipe member 120 may be inserted into the insertion hole, and the valve member 60 may be passed through the insertion hole through the through hole of the pipe member 120. According to this structure, it is possible to avoid deformation of the stirring blade.
  • the displacement mechanism 54 may be installed in the fixed mold 12, and the valve member 60 may open or close the downstream flow passage 50. According to this structure, since the molten resin in the temperature rising part and the molten resin in the cavity are blocked, it is easy to efficiently cool the molten resin in the cavity and shorten the cycle time for obtaining a molded product. It becomes.
  • the displacement mechanisms 90 and 100 may be installed in the movable mold 14, and the valve member 60 may open or close the downstream flow passage 50. According to this structure, when the mold is opened, the molded product is supported by the valve member. Therefore, it is avoided that the molded product falls off.
  • a plurality of temperature raising units 42 and passage opening / closing units 60 may be provided. According to this structure, even when the hot runner is branched, the above-described effects can be obtained.
  • the above apparatus may be configured such that the molten resin is individually supplied to the cavity from each of the plurality of temperature raising units 42 by individually operating the plurality of passage opening / closing units 60.
  • a plurality of passage opening and closing portions are installed so as to supplement each filling amount, so that the molten resin can be tightly filled in the portion. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

射出成形装置は、樹脂を溶融して溶融樹脂を得るとともに該溶融樹脂を射出する射出機1032と、溶融樹脂の流動通路であるホットランナ1020と、ホットランナ1020の一部に設けられ溶融樹脂を射出機1032内での溶融時の温度よりも高温にするための昇温部1040と、を備える。

Description

射出成形方法及びその装置
 本発明は、型内に形成されたキャビティに溶融樹脂を充填することで成形品を得る射出成形方法及び射出成形装置に関する。
 射出成形は、射出機から射出された溶融樹脂を、型内に形成されたキャビティに供給し、その後、該溶融樹脂を冷却硬化して成形品を得る一手法として周知である。
 射出成形においては、射出機にて樹脂が溶融され、これにより得られた溶融樹脂は、前記射出機から射出された後、ホットランナを流通する。溶融樹脂は、さらに、型に形成されるスプルーやゲート等を経由して、キャビティの一部をなす製品部に導入される。キャビティの直前(上流側)には、例えば、特許文献1に記載されるようにノズルが配設され、溶融樹脂がノズルから導出されてキャビティに供給されることもある。
 ホットランナの温度は、例えば、200℃~220℃程度に保持され、一方、型の温度は略常温である。従って、キャビティに射出された溶融樹脂は該キャビティの形状に沿って変形し(すなわち、成形され)、さらに、熱が奪取されることに伴って降温することによって硬化して成形品となる。
 このような射出成形において、製品コストの低廉化を図るべく樹脂の使用量を低減することや、CO2発生量の低減のために軽量な成形品を得ることを目的とし、厚み方向寸法(肉厚)が小さい薄肉物を作製することが試みられる。しかしながら、この場合、肉厚が大きな厚肉物を成形するときと射出条件を同一とすると、溶融樹脂の流動距離が短くなることがある。
 このような事態が生じると、例えば、製品部の端部に溶融樹脂が到達しなくなる。すなわち、充填不良が起こり、このため、当該部位が欠落したり、いわゆるデフォームが発生したりした不良成形品が作製されてしまう。
 この不具合を回避するべく、溶融樹脂の射出圧力を大きくすることが想起される。この場合、溶融樹脂に対する押圧力が大きくなるので、該溶融樹脂の流動距離が大きくなると期待されるからである。しかしながら、溶融樹脂の射出圧力を大きくすると、パーティング面、特にゲート近傍でバリが発生し易くなる。そこで、型締め圧力を大きくし、バリが発生するような間隙を可及的に低減することも考えられるが、大きな型締め圧力を得るためには、可動型を変位させて型締め・型開きを行う変位機構として大型のものや高出力のものが必要である。このため、射出成形装置が大型化するとともに、重量も大となってしまう。また、そのような変位機構は概して高価であるため、設備投資が高騰する。
 以上の観点から、特許文献2では、薄肉部を有する樹脂成形品を安価な設備コストで成形するべく、型内に第1及び第2の樹脂通路を形成し、第1の樹脂通路から製品部に導入される溶融樹脂が薄肉部を形成する部位を通過した後、第2の樹脂通路に設けた弁を開き、該第2の樹脂通路から、製品部中の未充填部位に対して溶融樹脂を供給することが提案されている。
 特許文献2記載の従来技術では、弁を開くタイミング、換言すれば、第2の樹脂通路から溶融樹脂を供給するタイミングを制御装置に記憶させるべく、溶融樹脂の射出を開始してからの経過時間と、製品部内における溶融樹脂の到達位置との関係を、試験を繰り返すことで予め求めておく必要がある。従って、煩雑であり、また、試験の実施のために長時間を要する。
 特許文献2の段落[0027]に記載されるように、製品部に検出手段を設け、この検出手段で溶融樹脂が所定の位置を通過したことを検出することも考えられるが、この場合、検出手段の位置に応じて溶融樹脂の射出圧力を変更しなければならない。
 そこで、射出機での樹脂の溶融温度を高温に設定することで溶融樹脂の温度を上昇させるとともに粘度を低下させ、ホットランナで高温・低粘度状態を維持した後、該溶融樹脂をキャビティに導入することも考えられる。しかしながら、本発明者の鋭意検討によれば、この場合、溶融樹脂が物性変化を起こすことに起因して、強度が十分ではない成形品が得られることが多々ある。
 しかも、特許文献2に開示された射出成形装置は、製品部に溶融樹脂を導入するゲートが複数個存在する、いわゆる多点ゲートのものであるが、このためにウェルドラインが形成されるので、成形品の外観品質が低下する。加えて、バルブゲートを複数個設置しなければならないので、金型費が増大する。
日本国 特開平11-105079号公報 日本国 特開2003-154562号公報
 本発明の実施の形態は、製品部の全体にわたって溶融樹脂を充填させることが可能であり、射出成形装置が大型化することや大重量化すること、さらには設備投資が高騰することを回避することが可能であり、十分な強度を示す成形品を得ることが可能であり、成形品を得るためのサイクルタイムを短くすることが可能であり、又は、型開きを行う際に成形品が脱落することを回避することが可能である、射出成形方法及び射出成形装置、に関する。
第1の実施の形態に係る射出成形装置の要部概略縦断面図である。 図1の射出成形装置の別部位の要部概略縦断面図である。 直管内を流動する流動物の温度ムラを模式的に示した概略側面断面図である。 スタティックミキサ内の流動物の流動状態を模式的に示した概略断面側面図である。 射出成形を行った後に昇温部に溶融樹脂が残留した状態を示す要部概略縦断面図である。 昇温部に残留した溶融樹脂が、新たに射出された溶融樹脂によって昇温部から押し出された状態を示す要部概略縦断面図である。 昇温部に残留した溶融樹脂が、図6からさらに押し出された状態を示す要部概略縦断面図である。 昇温部に残留した溶融樹脂が、図7からさらに押し出され、スラッグウェルに貯留された状態を示す要部概略縦断面図である。 スラッグウェルに貯留された残留溶融樹脂の一部が、スラッグウェルから押し出されてランナに導入された状態を示す要部概略縦断面図である。 残留溶融樹脂の一部が、図9からさらに押し出されてランナを流動している状態を示す要部概略縦断面図である。 残留溶融樹脂の一部が、図10からさらに押し出されてランナを流動している状態を示す要部概略縦断面図である。 残留溶融樹脂の一部が、図11からさらに押し出されてランナを流動した後、スキン層を形成して残留した状態を示す要部概略縦断面図である。 新たに射出された溶融樹脂のみが製品部に導入された状態を示す要部概略縦断面図である。 第2の実施の形態に係る射出成形装置の要部概略縦断面図である。 図14に示す通路開閉部が、スプルーの入口側の開口を開放した状態を示す要部概略縦断面図である。 通路開閉部を構成する弁部材を、撹拌部に挿通することなく設けた射出成形装置の要部概略縦断面図である。 通路開閉部を構成する弁部材を、撹拌部の長手方向に対して傾斜するように設けた射出成形装置の要部概略縦断面図である。 図17に示す射出成形装置が開状態にあるときの弁部材の先端近傍を示す要部拡大図である。 図17に示す射出成形装置が閉状態にあるときの弁部材の先端近傍を示す要部拡大図である。 弁部材の先端が図18及び図19とは別形状であるときの開状態を示す要部拡大図である。 弁部材の先端が図18及び図19とは別形状であるときの閉状態を示す要部拡大図である。 撹拌部の撹拌翼の接合部位を避けるようにして弁部材を通した射出成形装置の要部概略縦断面図である。 撹拌部の撹拌翼の接合部位を避けるようにして弁部材を通した、図9とは別の構成の射出成形装置の要部概略縦断面図である。 通路開閉部を可動型に設けた射出成形装置の要部概略縦断面図である。 図24に示す通路開閉部が、スプルーの入口側の開口を開放した状態を示す要部概略縦断面図である。 図24とは別の構成の通路開閉部を可動型に設けた射出成形装置の要部概略縦断面図である。 図26に示す通路開閉部が、スプルーの入口側の開口を開放した状態を示す要部概略縦断面図である。 昇温部の下流側流動通路を開放・閉塞可能な射出成形装置の要部概略縦断面図である。 昇温部及び通路開閉部を複数個設けた射出成形装置の要部概略縦断面図である。 弁棒(弁部材)を管部材に挿入して撹拌部の挿通孔に通した射出成形装置の要部概略縦断面図である。
 実施の形態に係る射出成形装置および射出成形方法について、添付の図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、第1の実施の形態に係る射出成形装置1010の要部概略縦断面図である。この射出成形装置1010は、固定型1012と、図示しない変位機構の作用下に固定型1012に対して接近又は離間する可動型1014とを備える。
 固定型1012には、第1ホットランナ1016が形成された第1ホットランナブロック1018が付設される。なお、第1ホットランナブロック1018の下流側には、第2ホットランナ1020が形成された第2ホットランナブロック1022が設けられる。
 第1ホットランナブロック1018には、タッチピース1024が設けられている。タッチピース1024には導入孔1030が貫通形成され、この導入孔1030の開口には、射出機1032の射出ノズル1034が着座する。
 第1ホットランナ1016は、前記導入孔1030に連通する。また、第2ホットランナ1020は、第1ホットランナ1016に連通する連通路1036と、該連通路1036から放射状に分岐した複数個の分岐路1038とからなる。なお、図1においては、複数個の分岐路1038中、互いに略180°離間した2個を示している。
 分岐路1038は、第2ホットランナ1020の末端部としての昇温部1040を経た後、さらに、糸引き防止部1042、スプルー1044、ランナ1046及びゲート1048(図2参照)を介して、製品部1050に連通する。
 第1ホットランナ1016及び第2ホットランナ1020の近傍には、図示しないヒータ等の加熱装置が設けられている。このため、第1ホットランナ1016及び第2ホットランナ1020を流動する溶融樹脂は、例えば、200℃~220℃の間の所定温度に保たれる。
 第2ホットランナ1020には、ホットノズル1052(図1参照)を介して分岐路1038に連なるようにして、昇温部1040が設けられる。
 第1の実施の形態において、昇温部1040は、スタティックミキサ1054の外周壁に第1バンドヒータ1056が巻回されることで構成されている。スタティックミキサ1054の小径な端部1055はネジ部であり、このネジ部は、前記ホットノズル1052の端部に設けられたネジ部に螺合されている。
 スタティックミキサ1054は、周知の通り、内部にミキシングブレード1058が設けられた管部材である。スタティックミキサ1054内を流通する溶融樹脂は、ミキシングブレード1058を通過する際、該ミキシングブレード1058の形状に沿って移動する。この移動により、溶融樹脂が撹拌される。このことから諒解されるように、スタティックミキサ1054は、動力が不要な撹拌部である。
 スタティックミキサ1054の外周壁に巻回された第1バンドヒータ1056は、該外周壁を介してミキシングブレード1058に熱を伝達する。従って、ミキシングブレード1058を通過する溶融樹脂にも熱が伝達され、また、ミキシングブレード1058の形状によっては剪断発熱が生じ、その結果、溶融樹脂の温度が上昇する。すなわち、昇温部1040は、該昇温部1040を流通する溶融樹脂の温度を上昇させるためのものである。なお、昇温部1040の温度は、第1熱電対1060を介して測定された値に応じて制御される。
 昇温部1040には、糸引き防止部1042が連なる。この糸引き防止部1042は、管部材1062と、該管部材1062の外周壁に巻回された第2バンドヒータ1064と、管部材1062の内部に収容された糸引き防止リング1066とを有する。
 スタティックミキサ1054の端部には、軸線方向に沿って陥没したネジ付段部1070が形成されている。一方、管部材1062は、小径部1072、大径部1074をスタティックミキサ1054に近接する側からこの順序で有し、スタティックミキサ1054に最近接する小径部1072が前記ネジ付段部1070に挿入されている。小径部1072にはネジ部が形成され、このネジ部は、ネジ付段部1070のネジ部に螺合される。
 また、小径部1072の外周壁にはリング形状の断熱部材1078が外嵌され、この断熱部材1078により、スタティックミキサ1054と管部材1062との熱的遮断が図られている。すなわち、スタティックミキサ1054の熱が管部材1062に伝達されることが抑制される。
 前記第2バンドヒータ1064は、管部材1062の大径部1074の外周壁に巻回されている。ここで、大径部1074には第2熱電対1080が接触している。第1バンドヒータ1056、第2バンドヒータ1064、第1熱電対1060及び第2熱電対1080は、図示しない制御回路に電気的に接続されており、従って、第1バンドヒータ1056及び第2バンドヒータ1064の発熱量は、第1熱電対1060及び第2熱電対1080によって検出される昇温部1040及び糸引き防止部1042の温度に対応して、制御回路の制御作用下に調節される。後述するように、糸引き防止部1042の温度は、昇温部1040に比して低温に設定される。
 管部材1062には、大径部1074に収容凹部1082が形成される。前記糸引き防止リング1066は、この収容凹部1082に収容されている。なお、糸引き防止リング1066は、溶融樹脂の射出成形において広汎に使用されている当業者に周知のものであり、従って、その詳細な説明は省略する。
 収容凹部1082には、スプルー1044が形成されたノズルチップ1084も収容される。なお、ノズルチップ1084の外径は略一定であるが、該ノズルチップ1084の内部に形成されたスプルー1044は、管部材1062に近接する側(上流側)の端部から離間する側(下流側)の端部に向かってテーパー状に拡径している。
 可動型1014には、スプルー1044の軸線方向に沿って延在するスラッグウェル1086が形成される。このスラッグウェル1086の容積と、スプルー1044、ランナ1046及びゲート1048の各容積との総和は、スタティックミキサ1054の容積に比して大きく設定される。従って、スタティックミキサ1054に残留した溶融樹脂は、次回の射出成形時、その全量がスプルー1044、スラッグウェル1086、ランナ1046及びゲート1048でスキン層となる。
 スラッグウェル1086には、ランナ1046が連通する。ここで、ランナ1046の軸線方向は、スプルー1044の軸線方向に対して略直交している。このため、スプルー1044から導出された溶融樹脂の流動方向は、ランナ1046によって変換される。
 ランナ1046の下流には、図2に示すように、該ランナ1046に連通するゲート1048と、該ゲート1048を介してランナ1046に連通する製品部1050とが形成される。上記したように、製品部1050は、固定型1012と可動型1014との合わせ面に位置している。
 図1及び図2においては、理解を容易にするために昇温部1040やスプルー1044、ランナ1046等を拡大して示しているが、図1及び図2の縮尺は実際の寸法に対応するものではない。例えば、スタティックミキサ1054の軸線方向寸法(長さ)は、実際には、分岐路1038及び第2ホットランナ1020に比して著しく小さく設定される。すなわち、スタティックミキサ1054における溶融樹脂の流動距離は、分岐路1038及び第2ホットランナ1020における溶融樹脂の流動距離に比して小さい。
 第1の実施の形態に係る射出成形装置1010は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その作用効果につき、該射出成形装置1010にて実施される射出成形方法との関係で説明する。
 射出成形を行うに際しては、先ず、図示しない前記変位機構の作用下に可動型1014を固定型1012に向けて変位させ、型締めを行う。その前又は後に、射出機1032内にて所定の温度で樹脂を溶融し、溶融樹脂を得る。
 次に、射出機1032の射出ノズル1034から溶融樹脂を射出する。射出された溶融樹脂は、タッチピース1024に形成された導入孔1030を経由して第1ホットランナ1016に到達し、その後、第2ホットランナ1020の連通路1036を経て分岐路1038に至る。溶融樹脂は、複数個の分岐路1038の各々に沿ってさらに流動する。
 上記したように第1ホットランナ1016及び第2ホットランナ1020は、図示しない加熱装置(ヒータ等)によって加熱されており、このため、溶融樹脂は、溶融時の温度に略保持された状態で、第1ホットランナ1016及び第2ホットランナ1020を流動する。勿論、この温度は、溶融樹脂が冷却硬化して成形品となったときに十分な強度を確保し得る温度である。
 溶融温度ないし保持温度は、溶融樹脂の種類に応じて設定されるが、概ね200℃~220℃の間、一層好適には205℃~215℃の間である。
 第2ホットランナ1020の分岐路1038を流動した溶融樹脂は、ホットノズル1052から、昇温部1040を構成するスタティックミキサ1054の内部に導出される。ここで、スタティックミキサ1054には、該スタティックミキサ1054内が射出機1032における溶融時の温度に比して高温となるように、第1バンドヒータ1056からの熱が伝達される。従って、ミキシングブレード1058を通過する溶融樹脂にも熱が伝達され、その結果、溶融樹脂は、射出機1032内で溶融したとき、ないし分岐路1038を流動したときの温度に比して高温となり、これに伴って粘度が低下する。
 なお、スタティックミキサ1054の設定温度は、射出機1032内の溶融温度に比して10℃~150℃程度高温が好適であり、20℃~100℃程度高温が一層好適である。この程度の温度であれば、強度が不十分な成形品が作製されることが回避される。
 溶融樹脂は、ミキシングブレード1058を通過する際に剪断力を受けることに伴って熱を帯びる。すなわち、ミキシングブレード1058を通過することのみでも溶融樹脂の温度が上昇する。この温度上昇幅が十分であれば、スタティックミキサ1054の設定温度を、射出機1032内の溶融温度と同一にしてもよい。
 射出機1032内での溶融温度を、樹脂の溶融に必要最低限に設定するとともに、昇温部1040の温度を、溶融樹脂が製品部1050の全体に充填されるに必要な粘度にし得る必要最低限に設定することにより、射出成形装置1010の電力消費量を抑制することができる。
 ここで、昇温部1040に単純な直管1090が配置されている場合(図3参照)、実際には、直管1090の内部に温度ムラが生じる。すなわち、内周壁に近い箇所では温度が高く、直径中心近傍では温度が低くなる。このため、直管1090内を流動する溶融樹脂にも温度ムラが生じるので、直管1090内の場所に関わらず溶融樹脂の粘度を均等にすることが容易でなくなる懸念がある。
 これに対し、スタティックミキサ1054を設けた実施の形態においては、図4に示すように、溶融樹脂がミキシングブレード1058を通過することに伴って、内周壁に近い溶融樹脂が直径中心に向かって移動するとともに、直径中心に近い溶融樹脂が内周壁に向かって移動する。このため、熱源である第1バンドヒータ1056に近接して比較的高温となった溶融樹脂と、第1バンドヒータ1056から離間して比較的低温である溶融樹脂とが連続的に混じり合いながらスタティックミキサ1054を流動していくことになる。従って、溶融樹脂に温度ムラが生じることが回避され、その結果、部位に関わらず温度が略均等な、換言すれば、粘度が略一様な溶融樹脂が得られる。
 しかも、出発材料が、例えば、マスターバッチ材料やメタリック原着材料であっても、スタティックミキサ1054の撹拌によって十分に分散されるので、外観品質に優れた成形品を得ることができる。また、初回の射出成形を行った後、色や出発材料の種類を変更して第2回の射出成形を行う際、初回の射出成形時に射出された溶融樹脂が残留して新たに射出された溶融樹脂に混入したとしても、両溶融樹脂がスタティックミキサ1054によって十分に撹拌されるため、例えば、残留した溶融樹脂に起因する筋状の外観不良等が成形品に発生し難い。このため、不良品の発生数を低減することができる。
 加えて、スタティックミキサ1054を採用する場合、撹拌を行うための動力を設ける必要がない。このため、射出成形装置1010の構成が複雑となることが回避されるとともに、金型投資が高騰することが回避される。また、消費電力が多くなることもない。
 昇温部1040を通過した溶融樹脂は、糸引き防止部1042に導入される。この糸引き防止部1042は、昇温部1040に比して50℃~100℃、典型的には約80℃程度低温に設定される。しかしながら、管部材1062の長さはスタティックミキサ1054に比して著しく小さく、また、管部材1062にミキシングブレード1058が存在しないので、糸引き防止部1042を流動する溶融樹脂は、ほとんど温度降下を起こすことなく糸引き防止リング1066からスプルー1044に導出される。
 溶融樹脂は、スプルー1044を通過した後、ランナ1046及びゲート1048(図2参照)を経て製品部1050に導入される。ここで、上記したように、溶融樹脂は昇温部1040によって昇温されることで粘度が低下している。従って、流動距離が大きくなり、このため、製品部1050に薄肉部を形成する部位が存在する場合であっても、溶融樹脂は、該部位を容易に通過して製品部1050の端部まで到達する。
 製品部1050は、通常、略常温となるように温度調整されている。従って、製品部1050に導入された溶融樹脂は、熱が奪取されることに伴って冷却硬化する。これにより、成形品が得られるに至る。
 溶融樹脂は、昇温部1040に導入される前、冷却硬化して成形品となったときに十分な強度を確保し得る温度に保持されて第2ホットランナ1020、連通路1036及び分岐路1038を流動する。その後、昇温部1040を通過するが、この際の流通時間は短い。換言すれば、溶融樹脂が、射出機1032内での溶融時よりも高温となっている時間は短い。このため、溶融樹脂が物性変化を起こすことが回避されるので、十分な強度を示す成形品を得ることができる。しかも、溶融樹脂が製品部1050の端部まで到達して冷却硬化しているので、該成形品に欠陥が発生することが回避される。
 また、溶融樹脂の射出圧力を大きくする必要がないので、バリが発生することを回避するべく型締め圧力を大きくする必要もない。従って、型締め・型開きを行う変位機構(油圧シリンダ等)は小型のもので十分である。このため、射出成形装置1010が大型化することや、大重量化することが回避される。また、高価な変位機構が不要であるので、設備投資が高騰することも回避される。
 しかも、実施の形態では、多点ゲートを採用していないので、ウェルドラインが形成される懸念が払拭される。加えて、昇温部1040の温度を制御すればよいので、射出条件を設定するための試験を繰り返し行う必要がないという利点も得られる。
 前記変位機構の作用下に可動型1014を固定型1012から離間させて型開きを行えば、成形品を露呈させることができる。成形品は、例えば、ノックアウトピン(図示せず)によって押し出され、射出成形装置1010から離間する。
 成形品には、スプルー1044、ランナ1046及びゲート1048に残留して冷却硬化した樹脂が製品部位に一体的に連結したものとして得られる。このような部位は成形品の製品部位から切断され、例えば、次回の射出成形の出発原料とするべく粉砕される。
 ここで、実施の形態では、糸引き防止部1042を設けるようにしている。糸引き防止部1042に溶融樹脂が残留した場合、この溶融樹脂は、糸引き防止部1042に長時間残留したことによって、昇温部1040を通過したときよりも低温となっている。上記したように、糸引き防止部1042が昇温部1040に比して低温に設定されているからである。また、断熱部材1078によってスタティックミキサ1054の熱が管部材1062に伝達されることが抑制されていることも、糸引き防止部1042を昇温部1040に比して低温に保つことに寄与する。
 このように温度が低下した溶融樹脂は、粘度が十分に低下している。しかも、糸引き防止部1042には、糸引き防止リング1066が設けられている。以上のことが相俟って、型開きの際に糸引きが発生することが防止される。
 以上の射出成形を行った後は、図5に示すように、昇温部1040に溶融樹脂が残留することがある。この残留溶融樹脂は、次回の射出成形時に、図6に示すように、第2ホットランナ1020及び分岐路1038を通過して昇温部1040に到達した新たな溶融樹脂によってスプルー1044に押し出される。なお、残留溶融樹脂と新たに射出された溶融樹脂との区別を明確にするべく、各々の参照符号を1100、1102とするとともに、互いに相違するハッチングを付す。
 残留溶融樹脂1100は、後述するファウンテンフローによって一部がスプルー1044の内周壁に付着する。一方、残部は、図7に示すようにランナ1046側に向かって押し出され、その結果、図8に示すようにスラッグウェル1086及びランナ1046に貯留される。すなわち、スラッグウェル1086は、押し出された残留溶融樹脂1100を受ける。
 新たな溶融樹脂1102は、図9~図12に示すように、残留溶融樹脂1100の中央近傍を押圧しながらさらに流動する。すなわち、残留溶融樹脂1100に、中央からランナ1046の壁面に向かう流れ(ファウンテンフロー)が生じる。
 ファウンテンフローによってランナ1046の壁面に接触した残留溶融樹脂1100は、該壁面に熱が奪取される。壁面近傍の残留溶融樹脂1100は、これにより冷却硬化し、スキン層として壁面に付着する。スプルー1044、ランナ1046、スラッグウェル1086及びゲート1048の各容積の総和が、スタティックミキサ1054の容積に比して大きく設定されているので、スキン層の形成は、最大でもゲート1048で終了する。なお、図12においては、残留溶融樹脂1100の壁面への付着がゲート1048の上流側で終了した場合を示している。このため、図13から諒解されるように、残留溶融樹脂1100が次回の射出成形時に製品部1050に導入されることが回避される。
 残留溶融樹脂1100は、前回の射出成形が終了してから次回の射出成形が開始されるまで高温の昇温部1040に残留していたものであるので、これを製品部1050に導入した場合、強度が十分でない成形品が作製される懸念がある。しかしながら、実施の形態では、残留溶融樹脂1100をスラッグウェル1086に一時的に受け、新たな溶融樹脂1102が流動するときにファウンテンフローを生じさせてスプルー1044やランナ1046の壁面に付着したスキン層とするようにしているので、残留溶融樹脂1100が製品部1050に導入されることが回避される。このため、強度が十分でない成形品が作製される懸念が払拭される。
 スキン層は、ランナ1046に残留した新たな溶融樹脂1102が冷却硬化した際にこの硬化物と一体化する。上記と同様に、型開きが行われた後、該硬化物は成形品の製品部位から切断される。
 図14は、第2の実施の形態に係る射出成形装置10の要部概略縦断面図である。この射出成形装置10は、固定型12と、図示しない変位機構の作用下に固定型12に対して接近又は離間する可動型14とを備える。固定型12と可動型14とにより、ランナ16を含むキャビティが形成される。
 固定型12には、第1ホットランナ18が形成されたホットランナブロック20が付設される。なお、ホットランナブロック20の下流側には、第2ホットランナ22が形成されたホットランナマニホールド24が設けられる。
 ホットランナブロック20には、タッチピース26が設けられている。このタッチピース26には導入孔28が貫通形成され、この導入孔28の開口には、射出機30の射出ノズル32が着座する。
 第1ホットランナ18は、前記導入孔28に連通する。また、第2ホットランナ22は、第1ホットランナ18に連通する案内路34と、該案内路34から放射状に分岐した複数個の分岐路36とを含む。なお、図14においては、複数個の分岐路36中、互いに略180°離間した2個を示している。
 第2ホットランナ22は、さらに、ホットノズル38に設けられた連通路40と、末端部としての昇温部42とを有する。すなわち、分岐路36は、連通路40を介して昇温部42に連通する。換言すれば、連通路40は昇温部42の上流側流動通路である。
 第1ホットランナ18、分岐路36及び連通路40の近傍には、図示しないヒータ等の加熱装置が設けられている。このため、第1ホットランナ18、分岐路36及び連通路40を流動する溶融樹脂は、例えば、200℃~220℃の間の所定温度に保たれる。
 第2の実施の形態において、昇温部42は、スタティックミキサ44の外周壁にバンドヒータ46が巻回されることで構成されている。スタティックミキサ44のホットノズル38に臨む側の端部の内壁はネジ部であり、このネジ部は、前記ホットノズル38のスタティックミキサ44を臨む端部の外壁に設けられたネジ部に螺合されている。
 スタティックミキサ44は、周知の通り、内部にミキシングブレード48が設けられた管部材である。スタティックミキサ44内を流通する溶融樹脂は、ミキシングブレード48を通過する際、該ミキシングブレード48の形状に沿って移動する。この移動により、溶融樹脂が撹拌される。このことから諒解されるように、スタティックミキサ44は、動力が不要な撹拌部である。
 スタティックミキサ44の外周壁に巻回されたバンドヒータ46は、該外周壁を介してミキシングブレード48に熱を伝達する。従って、ミキシングブレード48を通過する溶融樹脂にも熱が伝達される。また、ミキシングブレード48の形状によっては剪断発熱が生じる。従って、溶融樹脂の温度が上昇する。すなわち、昇温部42は、該昇温部42を流通する溶融樹脂の温度を上昇させるためのものである。なお、バンドヒータ46の温度、ひいては昇温部42の温度は、図示しない熱電対を介して測定された値に応じて制御される。
 スタティックミキサ44の下流側には、スプルー50が形成されたノズルチップ52が配設される。昇温部42を通過した溶融樹脂は、スプルー50を経由して、キャビティの一部である前記ランナ16に導入される。すなわち、スプルー50は、昇温部42の下流側流動通路である。なお、スプルー50は、昇温部42に近接する側(上流側)の端部から可動型14に近接する側(下流側)の端部に向かってテーパー状に拡径している。
 以上の構成において、ホットランナブロック20又はホットランナマニホールド24には、通路開閉部を構成する油圧シリンダ54(変位機構)が設けられる。すなわち、該油圧シリンダ54は、ホットランナブロック20又はホットランナマニホールド24を介して固定型12に支持される。又は、固定型12に油圧シリンダ54を直接設けるようにしてもよい。
 油圧シリンダ54のピストンロッド56の先端には、カップリング58を介して、該油圧シリンダ54とともに通路開閉部を構成する弁棒60(弁部材)が連結される。この弁棒60は、ホットランナマニホールド24に設けられた軸受62によって支持され、且つ分岐路36内に挿入されている。弁棒60は、さらに、ホットノズル38の連通路40及び昇温部42を超えるように延在している。
 その一方で、ミキシングブレード48には、スタティックミキサ44の中心軸に沿って複数個の挿通孔が形成されており、弁棒60は、全ての挿通孔に通されてノズルチップ52の内部に進入している。
 スプルー50において、昇温部42に臨む側の開口の寸法は、弁棒60の先端部の寸法に略等しい。このため、弁棒60の先端は、前記開口を閉塞することが可能である。勿論、弁棒60が図14における右方に後退動作したときには、開口が開放される(図15参照)。すなわち、開口近傍の内壁は弁座として機能する。
 可動型14には、前記キャビティの一部をなすランナ16及び図示しないゲートが形成される。製品を得るための製品部は、該ゲートの下流に設けられる。すなわち、スプルー50は、ランナ16及び前記ゲートを介して前記製品部に連通する。
 ここで、ランナ16の軸線方向は、スプルー50の軸線方向に対して略直交している。このため、スプルー50から導出された溶融樹脂の流動方向は、ランナ16によって変換される。
 図14及び図15においては、理解を容易にするために昇温部42やスプルー50、ランナ16等を拡大して示しているが、図14及び図15の縮尺は実際の寸法に対応するものではない。例えば、スタティックミキサ44の軸線方向寸法(長さ)は、実際には、第1ホットランナ18及び分岐路36等に比して著しく小さく設定される。勿論、弁棒60の長さ方向寸法も同様である。すなわち、スタティックミキサ44における溶融樹脂の流動距離は、第1ホットランナ18及び分岐路36における溶融樹脂の流動距離に比して小さい。従って、昇温部42の内部に滞留する溶融樹脂の量は少ない。
 実施の形態に係る射出成形装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その作用効果につき、該射出成形装置10にて実施される射出成形方法との関係で説明する。
 射出成形を行うに際しては、先ず、図示しない前記変位機構の作用下に可動型14を固定型12に向けて変位させ、型締めを行う。その前又は後に、射出機30内にて所定の温度で樹脂を溶融し、溶融樹脂を得る。
 次に、油圧シリンダ54を付勢してピストンロッド56を後退させることにより、図15に示すように、弁部材を右方に後退動作させて弁棒60を開口近傍の内壁(弁座)から離間させる。これによりスプルー50が開放され、導入孔28が、第1ホットランナ18、第2ホットランナ22(案内路34、分岐路36及び昇温部42)、スプルー50、ランナ16を介して前記キャビティに連通する。
 このようにして導入孔28からキャビティまでを連通させるとともに、射出機30の射出ノズル32から溶融樹脂を射出する。射出された溶融樹脂は、タッチピース26に形成された導入孔28を経由して第1ホットランナ18に到達し、その後、第2ホットランナ22の案内路34を経て分岐路36に至る。溶融樹脂は、複数個の分岐路36の各々に沿ってさらに流動する。
 上記したように第1ホットランナ18及び第2ホットランナ22は、図示しない加熱装置(ヒータ等)によって加熱されており、このため、溶融樹脂は、溶融時の温度に略保持された状態で、第1ホットランナ18及び第2ホットランナ22を流動する。勿論、この温度は、溶融樹脂が冷却硬化して成形品となったときに十分な強度を確保し得る温度である。
 溶融温度ないし保持温度は、溶融樹脂の種類に応じて設定されるが、概ね200℃~220℃の間、一層好適には205℃~215℃の間である。
 第2ホットランナ22の分岐路36を流動した溶融樹脂は、ホットノズル38の連通路40から、昇温部42を構成するスタティックミキサ44の内部に導出される。ここで、スタティックミキサ44には、該スタティックミキサ44内が射出機30における溶融時の温度に比して高温となるように、バンドヒータ46からの熱が伝達される。また、溶融樹脂がミキシングブレード48を通過する際には剪断発熱が発生する。このような熱が、ミキシングブレード48を通過する溶融樹脂に伝達される。その結果、溶融樹脂は、射出機30内で溶融したとき、ないし分岐路36を流動したときの温度に比して高温となり、これに伴って粘度が低下する。
 なお、スタティックミキサ44の設定温度は、射出機30内の溶融温度に比して10℃~150℃程度高温が好適であり、20℃~100℃程度高温が一層好適である。この程度の温度であれば、強度が不十分な成形品が作製されることが回避される。
 溶融樹脂は、ミキシングブレード48を通過する際に剪断力を受けることに伴って熱を帯びる。すなわち、ミキシングブレード48を通過することのみでも溶融樹脂の温度が上昇する。この温度上昇幅が十分であれば、スタティックミキサ44の設定温度を、射出機30内の溶融温度と同一にしてもよい。
 射出機30内での溶融温度を、樹脂の溶融に必要最低限に設定するとともに、昇温部42の温度を、溶融樹脂が製品部の全体に充填されるに必要な粘度にし得る必要最低限に設定することにより、射出成形装置10の電力消費量を抑制することができる。
 スタティックミキサ44を設けた実施の形態においては、溶融樹脂がミキシングブレード48を通過することに伴って、内周壁に近い溶融樹脂が直径中心に向かって移動するとともに、直径中心に近い溶融樹脂が内周壁に向かって移動する。このため、熱源であるバンドヒータ46に近接して比較的高温となった溶融樹脂と、バンドヒータ46から離間して比較的低温である溶融樹脂とが連続的に混じり合いながらスタティックミキサ44を流動していくことになる。従って、溶融樹脂に温度ムラが生じることが回避され、その結果、部位に関わらず温度が略均等な、換言すれば、粘度が略一様な溶融樹脂が得られる。
 しかも、溶融樹脂を得るための材料が、例えば、マスターバッチ材料やメタリック原着材料であっても、スタティックミキサ44の撹拌によって十分に分散されるので、外観品質に優れた成形品を得ることができる。また、初回の射出成形を行った後、色や材料の種類を変更して第2回の射出成形を行う際、初回の射出成形時に射出された溶融樹脂が残留して新たに射出された溶融樹脂に混入したとしても、両溶融樹脂がスタティックミキサ44によって十分に撹拌されるため、例えば、残留した溶融樹脂に起因する筋状の外観不良等が成形品に発生し難い。このため、不良品の発生数を低減することができる。
 加えて、スタティックミキサ44を採用する場合、撹拌を行うための動力を設ける必要がない。このため、射出成形装置10の構成が複雑となることが回避されるとともに、金型投資が高騰することが回避される。また、消費電力が多くなることもない。
 昇温部42を通過した溶融樹脂は、スプルー50を通過した後、ランナ16及び図示しないゲートを経て製品部に導入される。ランナ16に導入された溶融樹脂は、上記したように昇温部42によって昇温されることで粘度が十分に低下している。また、昇温によって溶融樹脂の温度が比較的高温となっているので、該溶融樹脂の熱が可動型14によって奪取されたとしてもなお、その温度が降下し難い。従って、溶融樹脂の流動距離が大きくなり、このため、製品部に薄肉部を形成する部位が存在する場合であっても、溶融樹脂は、該部位を容易に通過して製品部の端部まで到達する。すなわち、溶融樹脂がキャビティ全体に密充填される。
 溶融樹脂が射出されて所定の時間が経過すると、油圧シリンダ54が付勢されてピストンロッド56が右方に前進動作する。これに追従して弁棒60も右方に前進動作し、その先端が開口近傍の内壁(弁座)に着座する。すなわち、スプルー50が閉塞された状態となる。
 製品部は、通常、略常温となるように温度調整されている。従って、製品部に導入された溶融樹脂の熱が奪取される。また、スプルー50が閉塞されているので、キャビティに充填された溶融樹脂と、昇温部42に存在する溶融樹脂とが互いに遮断されている。このため、昇温部42に存在する溶融樹脂の熱が、キャビティに充填された溶融樹脂に伝達されることが防止される。
 以上のような理由から、キャビティに充填された溶融樹脂が効率よく冷却硬化して成形品となる。すなわち、実施の形態によれば、溶融樹脂の射出を開始してから成形品を得るまでのサイクルタイムを短くすることができる。
 溶融樹脂は、昇温部42に導入される前、冷却硬化して成形品となったときに十分な強度を確保し得る温度に保持されて第1ホットランナ18、案内路34及び分岐路36を流動する。その後、昇温部42を通過するが、この際の流通時間は短い。換言すれば、溶融樹脂が、射出機30内での溶融時よりも高温となっている時間は短い。このため、溶融樹脂が物性変化を起こすことが回避されるので、十分な強度を示す成形品を得ることができる。しかも、溶融樹脂が製品部の端部まで到達して冷却硬化しているので、該成形品に欠陥が発生することが回避される。
 また、溶融樹脂の射出圧力を大きくする必要がないので、バリが発生することを回避するべく型締め圧力を大きくする必要もない。従って、型締め・型開きを行う変位機構(油圧シリンダ等)は小型のもので十分である。このため、射出成形装置10が大型化することや、大重量化することが回避される。また、高価な変位機構が不要であるので、設備投資が高騰することも回避される。
 しかも、実施の形態では、多点ゲートを採用していないので、ウェルドラインが形成される懸念が払拭される。加えて、昇温部42の温度を制御すればよいので、射出条件を設定するための試験を繰り返し行う必要がないという利点も得られる。
 前記変位機構の作用下に可動型14を固定型12から離間させて型開きを行えば、成形品を露呈させることができる。成形品は、例えば、ノックアウトピン(図示せず)によって押し出され、射出成形装置10から離間する。
 成形品は、スプルー50、ランナ16及びゲートに残留して冷却硬化した樹脂が製品部位に一体的に連結したものとして得られる。このような部位は成形品の製品部位から切断され、例えば、次回の射出成形の出発原料とするべく粉砕される。
 昇温部42に残留した溶融樹脂は、バンドヒータ46によって保温される。しかも、キャビティに充填された溶融樹脂と遮断されているので、該溶融樹脂によって熱が奪取されることが防止される。従って、昇温部42に残留した溶融樹脂は溶融状態を維持し、次回の射出成形が行われる際に上記と同様にしてキャビティに充填される。
 従って、次回の射出成形において、昇温部42に残留した溶融樹脂の硬化片が異物となって成形品に混入することが回避される。このため、欠陥が発生することが抑制された美観に優れる成形品が得られる。勿論、上記と同様にバリが発生することも回避される。すなわち、弁棒60によってスプルー50を開放・閉塞するようにしたことに伴って、成形品の品質に影響が及ぶことはない。
 ところで、ミキシングブレード48は、周知の通り、複数個の撹拌翼70同士がロウ付けによって接合されたものである。互いの接合部位は、直径方向中心である。すなわち、上記した実施の形態では、弁棒60を通すための挿通孔が接合部位に形成されている。このような場合、溶融樹脂の射出圧力が著しく大きいときには、ミキシングブレード48が変形する懸念がある。
 このような懸念がある場合には、例えば、図16に示すように、昇温部42とノズルチップ52との間に迂回ブロック72を設ければよい。該迂回ブロック72は、位置決めピン74を介して固定型12に支持すればよい。なお、図16中の参照符号76、78、80は、それぞれ、位置決めリング、位置決めピン及びサポートブロックを示す。この場合、軸受62は迂回ブロック72に設けられる。
 迂回ブロック72には、連通路としての連絡通路82が形成される。この連絡通路82の長手方向は、スタティックミキサ44の長手方向に対し、所定の角度で傾斜するようにして交わる。一方、弁棒60は、スタティックミキサ44の長手方向に対して平行に延在する。換言すれば、弁棒60とスタティックミキサ44は、互いに平行の位置関係にある。
 この場合、昇温部42とスプルー50が互いに離間しているものの、両者の間に連絡通路82が存在するので、該連絡通路82を介して昇温部42とスプルー50が連通される。これにより、上記と同様にして溶融樹脂をキャビティに充填することができる。
 又は、図17に示すように、弁棒60を、スタティックミキサ44の長手方向に対して傾斜する方向に延在するようにしてもよい。この場合、軸受62は、例えば、スタティックミキサ44の外壁に設けることができる。この場合、図18及び図19に示すように、スプルー50の入口側の開口の内壁を、傾斜して延在する弁棒60の先端が着座及び離間可能な形状とすればよい。
 ここで、図18及び図19は、弁棒60の先端が略半球面であるときを示しているが、図20及び図21に示すように円錐台形状であるときも同様に、スプルー50の入口側の開口の内壁の形状を、弁棒60の先端の形状に合わせればよい。
 さらに、図22に示すように、撹拌翼70同士の接合部位(直径方向中心)を避けるようにして挿通孔を形成するようにしてもよい。この場合、ホットノズル38の連通路40をクランク状又はレデューサ状として傾斜させ、該連通路40の出口の軸中心(直径方向中心)と、スタティックミキサ44の軸中心(直径方向中心)とを合致させるとともに、スプルー50の軸中心を、スタティックミキサ44の軸中心からオフセットした位置に設ければよい。又は、図23に示すように、ホットノズル38の連通路40を、該ホットノズル38の軸中心からオフセットした位置に設けるようにしてもよい。
 このようにして、該連通路40の出口の軸中心と、昇温部42の軸中心とを合致させることにより、連通路40から昇温部42に至るまでの間で溶融樹脂が滞留することを回避することができる。
 以上の実施の形態は、固定型12に通路開閉部を設ける場合を例示して説明したが、通路開閉部を可動型14に設けるようにしてもよい。
 例えば、図24に示す実施の形態では、モータ90、回転軸92、ピニオンギア94、ラック96を有する変位機構が可動型14に設けられている。なお、回転軸92と可動型14の間にはベアリング98が介装される。
 ラック96の先端には、カップリング58を介して弁棒60が連結される。この弁棒60の先端は、スプルー50の入口側の開口近傍の内壁に対して着座又は離間する。すなわち、射出成形が行われるときには、前記モータ90が付勢され、これにより回転軸92が回転動作を開始する。これに追従して該回転軸92に設けられたピニオンギア94が回転すると、ピニオンギア94に噛合したラック96が後退動作する。その結果、図25に示すように、弁棒60が左方に変位してその先端がスプルー50の入口側の開口の内壁から離間する。従って、上記と同様に、導入孔28からキャビティに至るまでが連通する。
 この状態で、溶融樹脂が供給される。溶融樹脂は、昇温部42を通過し、ランナ16を介して製品部に充填される。この充填が終了すると、前記モータ90が再付勢されてラック96が前進動作する。これに追従して弁棒60が右方に変位し、その先端が、図24と同様にスプルー50の入口側の開口を閉塞する。その後、溶融樹脂が冷却硬化し、弁棒60が進入した状態の成形品が得られる。
 このようにして成形品が得られた後、型開きが行われる。この際、後退した弁棒60によって成形品が支持される。従って、成形品が型から脱落する懸念が払拭される。この時点では、成形品は、可動型14に固着している。
 型開きの後、図示しないエジェクタピンが動作し、成形品を押し出して可動型14から離間させる。また、必要に応じて前記モータ90が再付勢され、弁棒60が右方に変位する。すなわち、成形品が弁棒60に支持された状態が保たれ、成形品が脱落することが回避される。
 成形品が弁棒60から取り外された後、エジェクタピン及び弁棒60が左方に変位し、元の位置に戻る。成形品において、弁棒60が通っていた箇所は貫通孔となっているが、この箇所は、近傍を含めて切断し、再使用するようにしてもよい。
 なお、成形品が脱落する懸念がない場合には、弁棒60を右方に変位させることなく、エジェクタピンのみを動作させて成形品を可動型14から離間させればよい。弁棒60は、この時点で左方に変位させ、元の位置に戻るようにしてもよい。
 図26に示すように、変位機構を、油圧シリンダ100のピストンロッド102に設けられた第1カム部材104と、第2カム部材106とを含むようにして構成するようにしてもよい。すなわち、第1カム部材104には、ピストンロッド102の長手方向に対して傾斜する方向に延在する凸状カム部108が設けられ、一方、第2カム部材106には、前記凸状カム部108が係合する凹状カム部110が設けられる。勿論、凸状カム部108は、凹状カム部110に対して摺動自在に係合する。
 この場合、弁棒60は、第2カム部材106の先端に設けられたカップリング58を介して該第2カム部材106に連結される。該弁棒60の先端は、上記と同様に、スプルー50の入口側の開口近傍の内壁に対して着座又は離間する。すなわち、射出成形が行われるときには、前記油圧シリンダ100が付勢され、これによりピストンロッド102が下降する。この際、凸状カム部108が凹状カム部110に対して摺動自在に係合しているため、第2カム部材106が左方に変位する。その結果、図27に示すように、弁棒60が左方に変位してその先端がスプルー50の入口側の開口近傍の内壁から離間する。従って、上記と同様に、導入孔28からキャビティに至るまでが連通する。
 この状態で、溶融樹脂が供給される。溶融樹脂は、昇温部42を通過し、ランナ16を介して製品部に充填される。この充填が終了すると、油圧シリンダ100が再付勢される。これによりピストンロッド102が上昇すると、凸状カム部108と凹状カム部110の相互作用下に、第2カム部材106が右方に変位する。これに追従して弁棒60が右方に変位し、その先端が、図26と同様にスプルー50の入口側の開口を閉塞する。その後、溶融樹脂が冷却硬化し、弁棒60が進入した状態の成形品が得られる。
 以下、図24及び図25に示す実施の形態と同様の動作が営まれる。すなわち、型開きが行われた後、エジェクタピンの作用下に成形品を押し出して可動型14から離間させる。この際、必要に応じて前記油圧シリンダ100が再付勢され、弁棒60が右方に変位する。勿論、成形品が脱落する懸念がない場合には、弁棒60を右方に変位させることなく、エジェクタピンのみを動作させて成形品を可動型14から離間させればよい。弁棒60は、この時点で左方に変位させ、元の位置に戻るようにしてもよい。
 成形品が弁棒60から取り外された後、エジェクタピン及び弁棒60が左方に変位し、元の位置に戻る。弁棒60が通っていた箇所は有底穴又は貫通孔となっているが、この箇所は、近傍を含めて切断するようにしてもよい。
 以上とは別に、図28に示すように、昇温部42の下流側流動通路である連通路40を開放・閉塞するようにしてもよい。この場合、ホットノズル38の連通路40は、分岐路36に臨む入口(上流側)の開口がレデューサ状に絞られている。弁棒60は、この絞られた開口近傍の内壁に対して着座・離間する。
 さらに、図29に示すように、昇温部42及び通路開閉部を複数個設けるようにしてもよい。この場合において、例えば、ランナ16及び製品部が下方の製品部に向かうにつれて拡開しているとき等には、油圧シリンダ54を、上方に位置するものから下方に位置するものの順序で逐次的に付勢するようにシーケンス制御を行えばよい。
 すなわち、この場合、最上の油圧シリンダ54が付勢されて弁棒60がスプルー50の入口側の開口を開放し、これにより最上のスプルー50からのみ溶融樹脂がランナ16に導入される。次に、中央の油圧シリンダ54が付勢されて弁棒60がスプルー50の入口側の開口を開放し、これにより、最上及び中央の各スプルー50の双方から溶融樹脂がランナ16に導入される。
 最後に、最下の油圧シリンダ54が付勢されて弁棒60がスプルー50の入口側の開口を開放する。これにより、最上、中央及び最下のスプルー50の全てから溶融樹脂がランナ16に導入される。
 このように、昇温部42及び通路開閉部を複数個、各々の充填量を補い合うように設置することにより、ランナ16及び製品部が幅広である場合であっても、射出圧力や型締め力を過度に大きくすることなく溶融樹脂をキャビティに供給することができるという利点や、ウェルドのない外観品質に優れた成形品が得られるという利点がある。
 なお、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは勿論である。
 例えば、この実施の形態では、スタティックミキサ1054、44にバンドヒータ1056、46を巻回することで昇温部1040、42を構成するようにしているが、スタティックミキサ1054、44にコイル型ヒータやカートリッジヒータを埋設して昇温部1040、42を構成するようにしてもよい。
 また、撹拌部はスタティックミキサ1054、44に特に限定されるものではなく、例えば、動力によって回転動作するスクリュであってもよい。
 撹拌部は必須ではなく、例えば、直径が小さいために温度ムラ幅が小さい直管を昇温部1040、42に用いる場合等では、撹拌部を省略するようにしてもよい。
 さらに、油圧シリンダ54、100に代替してエアシリンダを採用し得ることはいうまでもない。
 さらに、昇温部1040の残留溶融樹脂1100を、スプルー1044、ランナ1046及びゲート1048でスキン層にし得る場合には、スラッグウェル1086を設ける必要は特にない。
 そして、糸引き防止部1042には、例えば、管部材1062に放熱リングを外嵌する等、放熱を促進する部材をさらに設けるようにしてもよい。
 さらにまた、図30に示すように、ミキシングブレード48に形成した挿通孔に対し、パイプ120(管部材)を通すようにしてもよい。この場合、該パイプ120の貫通孔に弁棒60を通すようにすればよい。すなわち、弁棒60は、パイプ120の貫通孔を介して挿通孔に通される。
 この場合においても、ミキシングブレード48が変形することを回避することができる。
 上記の実施の形態によれば、型内に形成された製品部に溶融樹脂を充填することで成形品を得る射出成形方法は、樹脂を射出機1032、30にて溶融して得た溶融樹脂を、該射出機1032、30から射出する工程と、ホットランナ1020、22を流動する溶融樹脂を、ホットランナ1020、22の一部に設けられた昇温部1040、42に通過させることによって温度上昇させ、射出機1032、30内での溶融時の温度よりも高温とする工程と、昇温部1040、42を通過した溶融樹脂を製品部に導入する工程と、を有してもよい。
 また、上記の実施の形態によれば、型内に形成された製品部に溶融樹脂を充填することで成形品を得る射出成形装置は、樹脂を溶融して溶融樹脂を得るとともに、該溶融樹脂を射出する射出機1032、30と、溶融樹脂の流動通路であるホットランナ1020、22と、ホットランナ1020、22の一部に設けられ溶融樹脂を射出機1032、30内での溶融時の温度よりも高温とするための昇温部1040、42と、を有してもよい。
 この方法および装置では、ホットランナを流動する溶融樹脂を昇温部に通過させて温度上昇させ、射出機内での溶融時の温度よりも高温とするとともに粘度を低下させるようにしている。このため、溶融樹脂の流動距離を大きくすることができる。
 すなわち、例えば、製品部に薄肉部を形成する部位が存在する場合であっても、溶融樹脂の温度が高いために金型から熱を奪取され難いので、溶融樹脂が低粘度のまま該部位を容易に通過し、該製品部の端部まで到達する。このため、欠陥が発生することが回避された成形品を得ることができる。
 しかも、成形機での樹脂の溶融温度を高く設定した場合に比べて溶融樹脂が高温に保持される時間が短いので、溶融樹脂が物性変化を起こすことに起因して成形品が脆化することや、ガスの発生によって成形品の外観に不具合を生じさせることも回避される。すなわち、得られた成形品は、十分な強度を示す。
 また、成形品の強度を確保するには昇温部の温度と高温に保持される時間を制御すれば、多点ゲートのように試験を繰り返して射出条件を最適化する必要もない。加えて、多点ゲートを採用する必要が特にないので、ウェルドラインが発生する懸念が払拭される。しかも、金型費が増大することもない。
 さらに、この場合、溶融樹脂の流動距離を大きくするべく溶融樹脂の射出圧力を大きくする必要がない。このため、射出圧力を大きくすることに伴ってバリが発生することを回避するべく型締め圧力を大きくする必要がない。
 以上のような理由から、射出成形装置が大型化することや、大重量化することを回避することが図れる。また、小型の変位機構は、大型のものに比して概して安価であるため、設備投資が高騰することも回避される。
 上記の方法は、昇温部1040、42を流動する溶融樹脂を撹拌部1054、44によって撹拌する工程、を更に有してもよい。また、上記の装置は、昇温部1040、42を流動する溶融樹脂を撹拌する撹拌部1054、44、を有してもよい。
 この撹拌により、溶融樹脂に温度ムラが生じることが回避される。従って、溶融樹脂の温度、ひいては粘度が略一様となる。これにより、溶融樹脂に高粘度な部位が形成されることが回避されるので、該溶融樹脂の流動距離を大きくすることが容易となる。
 撹拌部は、スタティックミキサ1054、44を備えてもよい。
 スタティックミキサで撹拌を行うに際しては動力を必要としないので、例えば、射出成形を行う際の消費電力が上昇することが回避される。また、スタティックミキサの形状や構造により、溶融樹脂に付与される熱の伝達と剪断力を調整することができる。このため、スタティックミキサを通過する溶融樹脂の昇温の度合いを制御することができる。さらに、溶融樹脂への剪断力を制御することができるので、射出機の射出圧力を小さくすることが可能となることから、射出機の負担を軽減することができる。
 上記の方法は、昇温部1040を通過した溶融樹脂を、糸引き防止部1042に通過させる工程、を更に有してもよい。また、上記の装置は、昇温部1040の下流側に設けられた糸引き防止部1042、を更に有してもよい。
 糸引き防止部によって、昇温部の熱が成形品に伝達されることが防止されるので、型開き時に糸引きが生じることを回避し得る。
 1回の射出成形が終了した後、昇温部に溶融樹脂が残留することがある。この残留溶融樹脂は、次回の射出成形が行われるまで昇温部に残留するので、温度が上昇した状態を維持する。このため、残留溶融樹脂が物性変化を起こすことが懸念される。物性変化を起こした残留溶融樹脂が、次回の射出成形時に製品部に導入されると、強度が十分でない成形品や、外観品質が良好でない成形品等が得られる可能性がある。
 この懸念を払拭するべく、昇温部から製品部に至るまでの流動通路の距離を大きくすることが考えられる。残留溶融樹脂は、新たに射出された溶融樹脂によって押し出される際にファウンテンフローを起こし、流動通路の壁面にスキン層として付着するので、流動通路の距離が大きくなれば、残留溶融樹脂の全量がスキン層となる。このため、残留溶融樹脂が製品部に導入されることが防止されるからである。しかしながら、この場合、射出成形装置が大型化してしまう。
 そこで、上記の方法は、前回の射出時に昇温部1040に残留した溶融樹脂1000を、次回の射出時に昇温部1040の下流側に設けられたスラッグウェル1086で受ける工程、を更に有してもよい。また、上記の装置は、昇温部1040の下流側に設けられたスラッグウェル1086、を更に有してもよい。
 スラッグウェル1086によって、流動通路の距離を大きくすることなく、残留溶融樹脂の全量を昇温部から製品部に至るまでの流動通路でスキン層とすることができる。従って、射出成形装置が大型化することがない。
 また、上記の装置は、昇温部42の上流側流動通路40又は下流側流動通路50を開放又は閉塞する通路開閉部60、を更に有してもよい。
 この装置では、例えば、昇温部の下流側流動通路を閉塞する場合、射出成形の際、この閉塞によって、昇温部に残留した溶融樹脂と、キャビティに充填された溶融樹脂とが遮断される。従って、昇温部またはその上流側に残留した溶融樹脂から、キャビティに充填された溶融樹脂に熱が伝達することが阻害される。このためにキャビティに充填された溶融樹脂が効率よく冷却されるので、成形品を得るまでのサイクルタイムが短くなる。
 上記の装置において、通路開閉部は、例えば、いわゆるバルブゲートとして構成してもよい。すなわち、この場合、通路開閉部は、上流側流動通路40又は下流側流動通路50を開放又は閉塞する弁部材60と、弁部材を変位させる変位機構54、90、100と、を有する。
 上記の装置において、昇温部42を流動する溶融樹脂を撹拌するための撹拌部44を設けてもよい。この撹拌により、溶融樹脂に温度ムラが生じることが回避される。従って、溶融樹脂の温度、ひいては粘度が略一様となる。これにより、溶融樹脂に高粘度な部位が形成されることが回避されるので、該溶融樹脂の流動距離を大きくすることが容易となる。
 上記の装置において、弁部材60は、撹拌部44の長手方向に対して平行方向に延在してもよく、撹拌部44の入口又は出口と上流側流動通路又は下流側流動通路とを連通し且つ撹拌部の長手方向に対して傾斜した連通路82が設けられてもよい。
 この構造によれば、弁部材は撹拌部に干渉しない。
 上記の装置において、弁部材60が、撹拌部の長手方向に対して傾斜する方向に延在してもよい。
 また、上記の装置において、撹拌部44は撹拌翼70を備えてもよく、撹拌翼70に挿通孔が形成され弁部材60が挿通孔に通されてもよい。
 上記の装置において、挿通孔が、撹拌翼70同士の接合部以外の部位に形成されてもよい。
 撹拌翼は、複数個が互いに接合されることが一般的であるが、接合部に前記挿通孔を形成すると、接合強度が低下する。挿通孔が撹拌翼70同士の接合部以外の部位に形成されていれば、射出圧力が過度に大きくても、撹拌翼が変形しない。
 上記の装置において、撹拌部44は、その中心軸が上流側流動通路又は下流側流動通路の中心軸に対してオフセットした位置に設けられてもよい。
 上記の装置において、挿通孔に管部材120が挿入され、弁部材60が管部材120の貫通孔を介して挿通孔に通されてもよい。
 この構造によれば、撹拌翼が変形することを回避することができる。
 上記の装置において、変位機構54が固定型12に設置され、弁部材60が下流側流動通路50を開放又は閉塞してもよい。
 この構造によれば、昇温部の溶融樹脂と、キャビティの溶融樹脂とが遮断されるようになるので、キャビティの溶融樹脂を効率よく冷却して成形品を得るサイクルタイムを短縮することが容易となる。
 上記の装置において、変位機構90、100が可動型14に設置され、弁部材60が下流側流動通路50を開放又は閉塞してもよい。
 この構造によれば、型開きを行った際に成形品が弁部材によって支持される。従って、成形品が脱落することが回避される。
 上記の装置において、昇温部42及び通路開閉部60が複数個設けられてもよい。
 この構造によれば、ホットランナが分岐する場合であっても、上記した効果が得られる。
 上記の装置は、複数個の通路開閉部60が個別に動作することによって、複数個の昇温部42の各々から溶融樹脂が個別にキャビティに供給されるように構成されてもよい。
 この構造によれば、例えば、キャビティに幅広の部位があるとき、複数個の通路開閉部を、各々の充填量を補い合うように設置することによって、該部位に溶融樹脂を密充填させることができる。
1010…射出成形装置
1012…固定型
1014…可動型
1016、1020…ホットランナ
1032…射出機
1034…射出ノズル
1040…昇温部
1042…糸引き防止部
1044…スプルー
1046…ランナ
1048…ゲート
1050…製品部
1054…スタティックミキサ
1056、1064…バンドヒータ
1058…ミキシングブレード
1062…管部材
1066…糸引き防止リング
1078…断熱部材
1086…スラッグウェル
1100…残留溶融樹脂
1102…新たに射出された溶融樹脂
10…射出成形装置
12…固定型
14…可動型
16…ランナ
18…第1ホットランナ
22…第2ホットランナ
30…射出機
32…射出ノズル
34…案内路
36…分岐路
38…ホットノズル
40…連通路
42…昇温部
44…スタティックミキサ
46…バンドヒータ
48…ミキシングブレード
50…スプルー
52…ノズルチップ
54、100…油圧シリンダ
56、102…ピストンロッド
60…弁棒
70…撹拌翼
72…迂回ブロック
82…連絡通路
90…モータ
92…回転軸
94…ピニオンギア
96…ラック
104…第1カム部材
106…第2カム部材
108…凸状カム部
110…凹状カム部
120…パイプ

Claims (21)

  1.  型内に形成された製品部に溶融樹脂を充填することで成形品を得る射出成形方法であって、
     樹脂を射出機(1032、30)にて溶融して得た溶融樹脂を、該射出機(1032、30)から射出する工程と、
     ホットランナ(1020、22)を流動する前記溶融樹脂を、前記ホットランナ(1020、22)の一部に設けられた昇温部(1040、42)に通過させることによって温度上昇させ、前記射出機(1032、30)内での溶融時の温度よりも高温とする工程と、
     前記昇温部(1040、42)を通過した前記溶融樹脂を、前記製品部に導入する工程と、
     を有する、射出成形方法。
  2.  更に、前記昇温部(1040、42)を流動する前記溶融樹脂を撹拌部(1054、44)によって撹拌する工程、
     を有する、請求項1に記載の射出成形方法。
  3.  更に、前記昇温部(1040)を通過した前記溶融樹脂を、糸引き防止部(1042)に通過させる工程、
     を有する、請求項1に記載の射出成形方法。
  4.  更に、前回の射出時に前記昇温部(1040)に残留した前記溶融樹脂(1000)を、次回の射出時に前記昇温部(1040)の下流側に設けられたスラッグウェル(1086)で受ける工程、
     を有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の射出成形方法。
  5.  型内に形成された製品部に溶融樹脂を充填することで成形品を得る射出成形装置であって、
     樹脂を溶融して溶融樹脂を得るとともに、該溶融樹脂を射出する射出機(1032、30)と、
     前記溶融樹脂の流動通路であるホットランナ(1020、22)と、
     前記ホットランナ(1020、22)の一部に設けられ、前記溶融樹脂を、前記射出機(1032、30)内での溶融時の温度よりも高温とするための昇温部(1040、42)と、
     を有する、射出成形装置。
  6.  更に、前記昇温部(1040、42)を流動する前記溶融樹脂を撹拌する撹拌部(1054、44)、を有する、請求項5に記載の射出成形装置。
  7.  前記撹拌部は、スタティックミキサ(1054、44)を有する、請求項6に記載の射出成形装置。
  8.  更に、前記昇温部(1040)の下流側に設けられた糸引き防止部(1042)、を有する、請求項5に記載の射出成形装置。
  9.  更に、前記昇温部(1040)の下流側に設けられたスラッグウェル(1086)、を有する、請求項5~8のいずれか1項に記載の射出成形装置。
  10.  更に、前記昇温部(42)の上流側流動通路(40)又は下流側流動通路(50)を開放又は閉塞する通路開閉部(60)、を有する、請求項5に記載の射出成形装置。
  11.  前記通路開閉部は、前記上流側流動通路(40)又は前記下流側流動通路(50)を開放又は閉塞する弁部材(60)と、前記弁部材を変位させる変位機構(54、90、100)と、を有する、請求項10に記載の射出成形装置。
  12.  更に、前記昇温部(42)を流動する前記溶融樹脂を撹拌する撹拌部(44)、を有し、
     前記弁部材(60)は、前記撹拌部(44)の長手方向に対して平行方向に延在し、
     前記撹拌部(44)の入口又は出口と、前記上流側流動通路又は前記下流側流動通路とを連通し且つ前記撹拌部の長手方向に対して傾斜した連通路(82)が設けられる、
     請求項11に記載の射出成形装置。
  13.  更に、前記昇温部(42)を流動する前記溶融樹脂を撹拌する撹拌部(44)、を有し、
     前記弁部材(60)が、前記撹拌部の長手方向に対して傾斜する方向に延在する、請求項11に記載の射出成形装置。
  14.  更に、前記昇温部(42)を流動する前記溶融樹脂を撹拌する撹拌翼(70)を具備する撹拌部(44)、を有し、
     前記撹拌翼(70)に挿通孔が形成され、
     前記弁部材(60)が前記挿通孔に通されている、
     請求項11に記載の射出成形装置。
  15.  前記挿通孔が、前記撹拌翼(70)同士の接合部以外の部位に形成されている、請求項14に記載の射出成形装置。
  16.  前記撹拌部(44)は、その中心軸が前記上流側流動通路又は前記下流側流動通路の中心軸に対してオフセットした位置に設けられる、請求項15に記載の射出成形装置。
  17.  前記挿通孔に管部材(120)が挿入され、
     前記弁部材(60)が前記管部材(120)の貫通孔を介して前記挿通孔に通されている、
     請求項14に記載の射出成形装置。
  18.  前記変位機構(54)が固定型(12)に設置され、
     前記弁部材(60)が前記下流側流動通路(50)を開放又は閉塞する、
     請求項11に記載の射出成形装置。
  19.  前記変位機構(90、100)が可動型(14)に設置され、
     前記弁部材(60)が前記下流側流動通路(50)を開放又は閉塞する、
     請求項11に記載の射出成形装置。
  20.  前記昇温部(42)及び前記通路開閉部(60)を複数個有する、請求項10~19に記載の射出成形装置。
  21.  前記複数個の通路開閉部(60)が個別に動作することによって、前記複数個の昇温部(42)の各々から前記溶融樹脂が個別に前記キャビティに供給されるように構成された、請求項20に記載の射出成形装置。
PCT/JP2012/066057 2011-06-24 2012-06-22 射出成形方法及びその装置 WO2012176900A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/127,362 US9561610B2 (en) 2011-06-24 2012-06-22 Injection molding method and apparatus therefor
CN201280031260.4A CN103619556B (zh) 2011-06-24 2012-06-22 注塑成形方法及其装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-141190 2011-06-24
JP2011141190A JP5657482B2 (ja) 2011-06-24 2011-06-24 射出成形方法及びその装置
JP2012090194A JP5856532B2 (ja) 2012-04-11 2012-04-11 射出成形装置
JP2012-090194 2012-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012176900A1 true WO2012176900A1 (ja) 2012-12-27

Family

ID=47422727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/066057 WO2012176900A1 (ja) 2011-06-24 2012-06-22 射出成形方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9561610B2 (ja)
CN (1) CN103619556B (ja)
WO (1) WO2012176900A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105916822A (zh) * 2014-01-24 2016-08-31 柯尼卡美能达株式会社 透镜阵列光学***的制造方法以及透镜阵列光学***

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104827631A (zh) * 2015-04-24 2015-08-12 苏州乔布注塑工业有限公司 一种分流板
JP6838865B2 (ja) * 2016-03-31 2021-03-03 宇部興産機械株式会社 射出成形装置および射出成形方法
US10688703B2 (en) * 2016-10-06 2020-06-23 Injection Mold Consulting, LLC Injection mold insert
JP7099119B2 (ja) * 2018-07-20 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 射出成形装置および射出成形方法
JP7091958B2 (ja) 2018-09-11 2022-06-28 株式会社デンソー 射出成形品の製造方法
JP7435004B2 (ja) * 2020-02-20 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 射出成形装置及びキャップ部材
CN114559624B (zh) * 2022-03-24 2024-03-22 深圳市精博德科技有限公司 音响透光板的高效制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124076A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Honda Motor Co Ltd 金型用ヒータの点検装置
JP2007090666A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出成形設備における射出成形機の運転方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3140332A (en) * 1961-03-01 1964-07-07 Lombard Ind Inc Injection molding method and apparatus
US4397806A (en) * 1981-10-26 1983-08-09 Siebolt Hettinga Method and apparatus for mold injection
US4634366A (en) * 1982-11-08 1987-01-06 Electra Form, Inc. Injection molding machine
JPS6089318A (ja) * 1983-10-24 1985-05-20 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形方法
US4908169A (en) * 1986-11-12 1990-03-13 Galic George J Method for plasticating using reciprocating-screw having a melt channel and solids channels
US4965028A (en) * 1987-09-04 1990-10-23 Galic/Maus Ventures Method of injection molding thermoplastic through multiple gates
US5034177A (en) * 1988-12-20 1991-07-23 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Method for molding saturated crystalline polyesters
CA2010961C (en) * 1990-02-27 1997-03-11 Harald Schmidt Injection molding manifold having a pair of cooling bores on opposite sides of the melt passage
CA2091406C (en) * 1993-03-10 2001-07-17 Jobst Ulrich Gellert Injection molding nozzle insert with valve member locating blades
JPH0939055A (ja) 1995-08-03 1997-02-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル樹脂の射出成形方法
US6113828A (en) * 1997-03-24 2000-09-05 Feick; Murray L. Method of injection molding severing a looped gate passage
ID24359A (id) * 1997-05-16 2000-07-13 Unilever Nv Proses untuk memproduksi suatu komposisi detergen
JP3781527B2 (ja) 1997-10-03 2006-05-31 本田技研工業株式会社 バルブゲート型ノズル装置
US6544028B2 (en) * 1999-11-08 2003-04-08 Husky Injection Molding Systems, Ltd Injection molding machine having a mixer insert
JP2002011763A (ja) 2000-06-28 2002-01-15 Mitsubishi Materials Corp 射出成形用金型装置
DE10153737A1 (de) * 2001-10-31 2003-05-28 Boehringer Ingelheim Pharma Kristallines Natriumsalz des Telmisartans, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung zur Herstellung eines Arzneimittels
JP2003154562A (ja) 2001-11-21 2003-05-27 Aisin Seiki Co Ltd 射出成形装置
ITMI20022736A1 (it) * 2002-12-20 2004-06-21 Maria Massimo De Procedimento per la produzione di materiali compositi
JP2004209955A (ja) 2003-01-06 2004-07-29 Fujio Yamada 射出成形用ホットランナ金型のバルブゲート
WO2004076044A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 M & F Technology Co., Ltd. 混合粉砕装置、混合溶融方法およびバインダーが含浸されたセルロース系材料の成形方法
US7198400B2 (en) * 2003-05-03 2007-04-03 Husky Injection Molding Systems Ltd. Static mixer and a method of manufacture thereof
US20060103045A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-18 O'brien-Bernini Frank C Wet use chopped strand glass as reinforcement in extruded products
JP4338668B2 (ja) * 2005-04-05 2009-10-07 住友ゴム工業株式会社 ゴム押出機
JP4591692B2 (ja) 2005-06-14 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 射出成形方法および射出成形型
US7614872B2 (en) * 2005-10-04 2009-11-10 Mold-Masters (2007) Limited Melt redistribution element for an injection molding apparatus
US7458806B2 (en) * 2006-06-26 2008-12-02 Freudenberg-Nok General Partnership Waste-less injection molding fan gate
US7393198B2 (en) * 2006-07-28 2008-07-01 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding-system viscous-drag sensor
JP4264445B2 (ja) * 2006-09-12 2009-05-20 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の異常監視方法
US20080088047A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Mold-Masters Limited Apparatus and method for a hot runner injection molding system
JP5022734B2 (ja) 2007-02-27 2012-09-12 東洋機械金属株式会社 射出成形機
CA2632093A1 (en) 2007-05-25 2008-11-25 Mold-Masters (2007) Limited Hot runner having temperature sensor for controlling nozzle heater and related method
JP2008302655A (ja) 2007-06-11 2008-12-18 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
GB2475143B (en) * 2010-10-25 2011-09-21 R & D Factory Ltd Method and apparatus for activating or reactivating man made and natural polymers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124076A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Honda Motor Co Ltd 金型用ヒータの点検装置
JP2007090666A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出成形設備における射出成形機の運転方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105916822A (zh) * 2014-01-24 2016-08-31 柯尼卡美能达株式会社 透镜阵列光学***的制造方法以及透镜阵列光学***
US10662104B2 (en) 2014-01-24 2020-05-26 Konica Minolta, Inc. Method for manufacturing lens array optical system and lens array optical system

Also Published As

Publication number Publication date
US9561610B2 (en) 2017-02-07
CN103619556B (zh) 2016-12-07
US20140117576A1 (en) 2014-05-01
CN103619556A (zh) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012176900A1 (ja) 射出成形方法及びその装置
US20100159062A1 (en) Injection Molding Apparatus Having Rotating Vane And Method Of Operating Same
EP2398631B1 (en) Injection molding apparatus
CN100410050C (zh) 用于注射成型的方法与装置
US9802348B2 (en) Heater and thermocouple assembly
JP6564461B2 (ja) プラスチックから射出成形部品を製造するための射出成形ノズル
JP2007260687A (ja) シリンダブロックの半溶融成形方法および半溶融成形装置
EP1732742B1 (en) Injection device
JP5856532B2 (ja) 射出成形装置
CN104608344B (zh) 注塑成型机
JP5657482B2 (ja) 射出成形方法及びその装置
KR102152765B1 (ko) 다이캐스팅 노즐 시스템
CN116749467A (zh) 注射喷嘴、注射装置及注射成型机
CN216300022U (zh) 一种不需要额外加热装置的热流道喷嘴
KR20130096433A (ko) 금형 온도 조절장치
JP2013180545A (ja) 射出成形金型及び射出成形方法
JP2014091246A (ja) 射出成形機並びに可塑化スクリュ
EP2731777A2 (en) Moulding methods and apparatus
JP2010234541A (ja) ホットランナを有する金型装置
JP2008296386A (ja) 射出成形機用の射出ノズル
JP2002370265A (ja) 成形用金型装置とその温度制御方法
JP6056887B2 (ja) 射出成形装置及び射出成形方法
KR101307433B1 (ko) 사출금형의 온도 제어방법 및 장치
JP5411056B2 (ja) 塗膜を有する成形品の製造方法および製造用金型
JP7226363B2 (ja) 射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12803078

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14127362

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12803078

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1