WO2012147897A1 - アミン化合物の製造方法 - Google Patents

アミン化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012147897A1
WO2012147897A1 PCT/JP2012/061303 JP2012061303W WO2012147897A1 WO 2012147897 A1 WO2012147897 A1 WO 2012147897A1 JP 2012061303 W JP2012061303 W JP 2012061303W WO 2012147897 A1 WO2012147897 A1 WO 2012147897A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
formula
atom
compound
mmol
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/061303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
レオポル ンパカ ルテテ
池本 哲哉
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Publication of WO2012147897A1 publication Critical patent/WO2012147897A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/62Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by cleaving carbon-to-nitrogen, sulfur-to-nitrogen, or phosphorus-to-nitrogen bonds, e.g. hydrolysis of amides, N-dealkylation of amines or quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/06Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups by reactions not involving the formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an amine compound.
  • Amine compounds such as ⁇ -phenylpropylamine are known to be useful as intermediates for the production of pharmaceuticals, agricultural chemicals and the like.
  • a solid liquid containing a dialkylzinc and an inorganic salt is obtained by reacting a grineer reagent (alkylmagnesium chloride) with dimethoxyzinc in an ether solvent. Then, the solid-liquid mixture is centrifuged or filtered to obtain a dialkylzinc from which inorganic salts have been removed, and the dialkylzinc and N-diphenylphosphinic benzaldimine are used as catalysts for diphosphine monooxide.
  • a method is described in which an N-protected ⁇ -phenylpropylamine is obtained by reacting in the presence of a compound and a copper compound.
  • the diphosphine monooxide compound is known to be sensitive to inorganic salts. Therefore, in the above method, the inorganic salt is removed by centrifugation or filtration before using the diphosphine monooxide compound. Since dialkyl zinc decomposes in the presence of water, it is necessary to carry out filtration or the like while keeping it in an anhydrous state. However, special equipment and equipment for that purpose are required. Therefore, it is desirable not to perform filtration or centrifugation. Under such circumstances, there has been a demand for a new method capable of producing an amine compound without being affected by the presence of an inorganic salt.
  • a zinc compound (4-2) and an imine compound (1) are reacted by mixing a compound represented by formula (hereinafter also referred to as an imine compound (1)), a copper compound, and a phosphoramidite compound.
  • Step (3) Formula (2) obtained in Step (2): (Wherein Z, R, R 1 , R 2 , Q 1 , Q 2 and Q 3 are as defined above.)
  • a step of deprotecting the N-protected amine compound represented by hereinafter also referred to as N-protected amine compound (2)); Including formula (5): (Wherein R, R 1 and R 2 are as defined above.) Or a salt thereof (hereinafter also referred to as amine compound (5)).
  • Step (1) The step of reacting the grinder compound (3-1) and the zinc compound (4-1); and Step (2): including the zinc compound (4-2) obtained in the step (1).
  • a process for producing an N-protected amine compound (2) comprising: Group P1: halogen atom, C 1 -C 12 alkyl group, C 1 -C 12 alkoxy group, C 1 -C 12 alkylthio group, C 1 -C 12 fluorinated alkyl group, C 6 -C 14 aryl group, a nitro group , A cyano group, a C 1 -C 20 hydrocarbyloxycarbonyl group, a protected hydroxyl group and a protected amino group; [3] The production method according to the above [1] or [2], wherein the step (1) is performed in the presence of a chain ether solvent; [4]
  • the phosphoramidite compound has the formula (6): (Wherein, X 3, X 4 and X 5 each independently represent a hydrogen atom, C 1
  • the reaction product of the step (1) is a zinc compound (4-2) and a formula (3-2): X 1 -Mg-X 2 (3-2 ) (In the formula, X 1 and X 2 are as defined in the above [1].)
  • halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • C 1 -C 20 “Hydrocarbon group” means “C 1 -C 20 Alkyl group ",” C 2 -C 20 Alkenyl group “,” C 2 -C 20 Alkynyl group ”,“ C 3 -C 20 Cycloalkyl group ”,“ C 4 -C 20 "Cycloalkenyl group” or "C 6 -C 20 Means an "aryl group”.
  • C 1 -C 20 “Alkyl” means linear or branched alkyl having 1 to 20 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl.
  • C 1 -C 12 “Alkyl” means linear or branched alkyl having 1 to 12 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl.
  • C 1 -C 6 Alkyl is preferred.
  • “C 1 -C 6 “Alkyl” means a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, Examples include neopentyl, 1-ethylpropyl, hexyl, isohexyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, and 2-ethylbutyl.
  • C 1 -C 4 “Alkyl” means linear or branched alkyl having 1 to 4 carbon atoms, and examples thereof include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, and tert-butyl.
  • C 2 -C 20 “Alkenyl” means straight or branched alkenyl having 2 to 20 carbon atoms, for example, ethenyl, 1-propenyl, 2-propenyl, 2-methyl-1-propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl.
  • C 2 -C 20 “Alkynyl” means straight-chain or branched alkynyl having 2 to 20 carbon atoms, for example, ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, 1-butynyl, 2-butynyl, 3-butynyl, 1-pentynyl.
  • C 3 -C 20 “Cycloalkyl” means a cyclic alkyl having 3 to 20 carbon atoms, such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclononyl, cyclodecyl, cycloundecyl, cyclododecyl, cyclotridecyl. And cycloeicosyl. Above all, C 3 -C 12 Cycloalkyl, especially C 3 -C 8 Cycloalkyl is preferred.
  • C 4 -C 20 “Cycloalkenyl” means cyclic alkenyl having 4 to 20 carbon atoms.
  • 2-cyclopenten-1-yl, 3-cyclopenten-1-yl, 2-cyclohexen-1-yl, 3-cyclohexene-1 -Yl, 2-cyclohepten-1-yl, 2-cycloocten-1-yl, 2-cyclononen-1-yl, 2-cyclodecene-1-yl, 2-cyclododecene-1-yl, 2-cycloeicosene- Examples include 1-yl, 2,4-cyclopentadien-1-yl, 2,4-cyclohexadien-1-yl, and 2,5-cyclohexadien-1-yl.
  • C 4 -C 12 Cycloalkenyl in particular C 4 -C 8 Cycloalkenyl is preferred.
  • C 3 -C 20 Cycloalkyl "and" C 4 -C 20 “Cycloalkenyl” may be condensed with a benzene ring. Examples of such groups include 1,2-dihydronaphthalen-1-yl, 1,2-dihydronaphthalen-2-yl, 1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-1-yl, 1,2,3. , 4-tetrahydronaphthalen-2-yl, fluoren-9-yl, inden-1-yl.
  • C 6 -C 20 “Aryl group” means an aromatic monocyclic or polycyclic (condensed) hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms, and examples thereof include a phenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group.
  • C 6 -C 14 Aryl groups, especially C 6 -C 10 Aryl groups are preferred.
  • C 6 -C 14 “Aryl group” means an aromatic monocyclic or polycyclic (condensed) hydrocarbon group having 6 to 14 carbon atoms, for example, a phenyl group, a 1-naphthyl group, a 2-naphthyl group. , A phenanthryl group, an anthryl group, an acenaphthyl group, and a biphenylyl group. Above all, C 6 -C 10 Aryl groups are preferred.
  • C 6 -C 10 “Aryl group” means an aromatic monocyclic or polycyclic (condensed) hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms, for example, a phenyl group, a 1-naphthyl group, a 2-naphthyl group. Is mentioned. Of these, a phenyl group is preferred.
  • C 7 -C 14 “Aralkyl” means “C 6 -C 10
  • aryl group” 1 -C 4 Alkyl means, for example, benzyl, 1-phenylethyl, 2-phenylethyl, (1-naphthyl) methyl, (2-naphthyl) methyl, 1- (1-naphthyl) ethyl, 1- (2-naphthyl) Examples include ethyl, 2- (1-naphthyl) ethyl, and 2- (2-naphthyl) ethyl.
  • heterocyclic group means “aromatic heterocyclic group” or “non-aromatic heterocyclic group”.
  • aromatic heterocyclic group refers to aromaticity containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom as a ring constituent atom.
  • examples of the “monocyclic aromatic heterocyclic group” include furyl, thienyl, pyridyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, pyrazinyl, pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, thiazolyl, isothiazolyl Group, oxazolyl group, isoxazolyl group, oxadiazolyl group (1,2,4-oxadiazolyl group, 1,3,4-oxadiazolyl group), thiadiazolyl group (1,2,4-thiadiazolyl group, 1,3,4-thiadiazolyl group) ), A triazolyl group (1,2,4-triazolyl group, 1,2,3-triazolyl group), a tetrazolyl group, and a triazinyl group.
  • the “fused aromatic heterocyclic group” means that the monocyclic aromatic heterocyclic group is a monocyclic aromatic ring group (preferably a phenyl group or a monocyclic aromatic heterocyclic group).
  • quinolyl group isoquinolyl group, quinazolyl group, quinoxalyl group, benzofuranyl group, benzothienyl group, benzoxazolyl group, benzisoxazolyl group, benzothiazolyl group, benzoisothiazolyl group Group, benzimidazolyl group, benzotriazolyl group, indolyl group, indazolyl group, pyrrolopyridyl group, pyrazolopyridyl group, imidazopyridyl group, thienopyridyl group, pyrrolopyrazinyl group, pyrazolopyrazinyl group, imidazopyrazinyl group, thienopyrazinyl Group, pyrrolopyrimidinyl group, pyrazolopyrimidinyl group, imidazopyrimidinyl group, thie Pyrimidinyl group, and Pirazorochieniru group.
  • non-aromatic heterocyclic group means an aromaticity containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom as a ring constituent atom.
  • examples of the “monocyclic non-aromatic heterocyclic group” include azetidinyl group, pyrrolidinyl group, piperidinyl group, morpholinyl group, thiomorpholinyl group, piperazinyl group, hexamethyleneiminyl group, oxazolidinyl group, thiazolidinyl group, Imidazolidinyl group, oxazolinyl group, thiazolinyl group, imidazolinyl group, dioxolyl group, dioxolanyl group, dihydrooxadiazolyl group, pyranyl group, tetrahydropyranyl group, thiopyranyl group, tetrahydrothiopyranyl group, tetrahydrofuryl group, pyrazolidinyl group, pyrazolinyl group , Tetrahydropyrimidinyl group, dihydrotriazolyl group,
  • the “fused non-aromatic heterocyclic group” means that the above monocyclic non-aromatic heterocyclic group is a monocyclic aromatic ring group (preferably a phenyl group or a monocyclic aromatic heterocyclic group).
  • a ring group obtained by partial saturation of the ring group for example, dihydroindolyl group, dihydroisoindolyl group, dihydrobenzofuranyl group, dihydrobenzothiophenyl group, dihydro Benzodioxinyl group, dihydrobenzodioxepinyl group, tetrahydrobenzofuranyl group, chromenyl group, dihydrochromenyl group, dihydroquinolinyl group, tetrahydroquinolinyl group, dihydroisoquinolinyl group, tetrahydroisoxyl group
  • Examples include a nolinyl group and a dihydrophthalazinyl group.
  • examples of the “monocyclic aromatic heterocycle” include furan, thiophene, pyridine, pyrimidine, pyridazine, pyrazine, pyrrole, imidazole, pyrazole, thiazole, isothiazole, oxazole, isoxazole, oxadiazole ( 1,2,4-oxadiazole, 1,3,4-oxadiazole), thiadiazole (1,2,4-thiadiazole, 1,3,4-thiadiazole), triazole (1,2,4-triazole, 1,2,3-triazole), tetrazole, and triazine.
  • alkoxy means straight or branched alkoxy having 1 to 12 carbon atoms, such as methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, pentyloxy, iso Pentyloxy, neopentyloxy, 1-ethylpropyloxy, hexyloxy, isohexyloxy, 1,1-dimethylbutyloxy, 2,2-dimethylbutyloxy, 3,3-dimethylbutyloxy, 2-ethylbutyloxy, Examples include heptyloxy, octyloxy, nonyloxy, decyloxy, undecyloxy and dodecyloxy.
  • C 1 -C 6 Alkoxy is preferred.
  • alkoxy means straight or branched alkoxy having 1 to 6 carbon atoms, and includes, for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, pentyloxy, iso Pentyloxy, neopentyloxy, 1-ethylpropyloxy, hexyloxy, isohexyloxy, 1,1-dimethylbutyloxy, 2,2-dimethylbutyloxy, 3,3-dimethylbutyloxy, 2-ethylbutyloxy Can be mentioned.
  • C 1 -C 12 “Alkylthio” means linear or branched alkylthio having 1 to 12 carbon atoms, such as methylthio, ethylthio, propylthio, isopropylthio, butylthio, isobutylthio, sec-butylthio, tert-butylthio, pentylthio, iso Pentylthio, neopentylthio, 1-ethylpropylthio, hexylthio, isohexylthio, 1,1-dimethylbutylthio, 2,2-dimethylbutylthio, 3,3-dimethylbutylthio, 2-ethylbutylthio, heptylthio , Octylthio, nonylthio, decylthio, undecylthio, dodecylthio.
  • C 1 -C 6 Alkylthio is preferred.
  • “C 1 -C 12 “Fluorinated alkyl” means “C substituted with a fluorine atom” 1 ⁇ 12 Means “alkyl”.
  • the number of fluorine atoms is not particularly limited, and may be perfluoro substituted.
  • “hydrocarbyloxycarbonyl group” means the above-mentioned “C 1 -C 20 It means a group having a structure in which a carbonyl group is bonded to a “hydrocarbon group” through an oxygen atom.
  • “protected hydroxyl group” means a hydroxyl group protected by a “protecting group”. Examples of the “protecting group” include —COQ 1 (Where Q 1 May have at least one group selected from the group P1 1 -C 20 Represents a hydrocarbon group.
  • protecting group examples include acetyl group, trifluoroacetyl group, benzylcarbonyl group, benzoyl group, benzyl group, trityl group, trimethylsilyl group, triethylsilyl group, dimethylphenylsilyl group, tert-butyldimethylsilyl group, tert -A butyl diethyl silyl group, 2-tetrahydropyranyl group, 2-tetrahydrofuranyl group is mentioned.
  • the “protected hydroxyl group” include acetoxy group, trifluoroacetoxy group, benzylcarbonyloxy group, benzoyloxy group, benzyloxy group, trityloxy group, trimethylsilyloxy group, triethylsilyloxy group, dimethylphenylsilyl Examples thereof include an oxy group, a tert-butyldimethylsilyloxy group, a tert-butyldiethylsilyloxy group, a 2-tetrahydropyranyloxy group, and a 2-tetrahydrofuranyloxy group.
  • the “protected amino group” means an amino group protected with a “protecting group”.
  • protecting group examples include —COQ 1 , -COOQ 2 Or -SO 2 Q 3 (Where Q 1 , Q 2 And Q 3 Each independently may have at least one group selected from the group P1 1 -C 20 Represents a hydrocarbon group. ) Group, formyl group, C 7 -C 14 Aralkyl group, Benzhydryl group, Trityl group, Tri-C 1 ⁇ 6 Examples thereof include an alkylsilyl group, a 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group, and a phthaloyl group.
  • the protecting group include formyl, acetyl, trifluoroacetyl, pivaloyl, tert-butoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, 2,2,2-trichloroethoxycarbonyl, benzyl Oxycarbonyl group, trimethylsilyl group, triethylsilyl group, dimethylphenylsilyl group, tert-butyldimethylsilyl group, tert-butyldiethylsilyl group, 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group, benzyl group, benzhydryl group, trityl group, phthaloyl Group, allyloxycarbonyl group, p-toluenesulfonyl group, o-nitrobenzenesulfonyl group.
  • protected amino group examples include formylamino group, acetylamino group, trifluoroacetylamino group, pivaloylamino group, tert-butoxycarbonylamino group, ethoxycarbonylamino group, isopropoxycarbonylamino group, 2 , 2,2-trichloroethoxycarbonylamino group, benzyloxycarbonylamino group, trimethylsilylamino group, triethylsilylamino group, dimethylphenylsilylamino group, tert-butyldimethylsilylamino group, tert-butyldiethylsilylamino group, 9- Fluorenylmethyloxycarbonylamino group, benzylamino group, benzhydrylamino group, tritylamino group, phthaloylamino group, allyloxycarbonylamino group, p-toluenesul
  • the “5- to 9-membered nitrogen heterocycle” includes at least one nitrogen atom other than a carbon atom as a ring-constituting atom, and further a heteroatom selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom
  • a 5- to 7-membered nitrogen-containing heterocyclic ring optionally containing 1 to 2, for example, pyrrolidine, imidazolidine, pyrazolidine, triazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, thiomorpholine, azepane, diazepane, oxazepane, Thiazepane, azocane, diazocane, azonan, diazonan can be mentioned.
  • R may preferably have at least one group selected from P1. 1 -C 20 An alkyl group, and more preferably C which may have at least one group selected from P1. 1 -C 12 An alkyl group, and more preferably C which may have at least one group selected from P1. 1 -C 6 An alkyl group, particularly preferably C 1 -C 6 It is an alkyl group.
  • X 1 Is preferably a chlorine atom or a bromine atom.
  • X 2 Is preferably a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, more preferably a chlorine atom or a bromine atom, still more preferably a chlorine atom.
  • Z is preferably -COOQ 2 (Where Q 2 Is as defined above.
  • R 1 Is preferably C which may have at least one group selected from the group P1.
  • 6 -C 14 An aryl group or an aromatic heterocyclic group optionally having at least one group selected from the group P1, more preferably at least one group selected from the group P1.
  • C 6 -C 10 An aryl group or a 5-membered or 6-membered aromatic heterocyclic group which may have at least one group selected from the group P1.
  • R 2 Is preferably a hydrogen atom.
  • X 3 , X 4 And X 5 Are preferably each independently a hydrogen atom or C 1 -C 12 An alkyl group or X 3 , X 4 And X 5 Adjacent two of them together form a naphthalene ring with the benzene ring to which they are bonded, more preferably each independently a hydrogen atom or C 1 -C 6 An alkyl group or X 3 , X 4 And X 5 Adjacent two of them together form a naphthalene ring with the benzene ring to which they are attached.
  • a 1 And A 2 are preferably each independently C 1 -C 12 It is an alkyl group. Where A 1 And A2 are preferably the same group. A 1 And A 2 Are more preferably each independently C 1 -C 6 It is an alkyl group. A 3 And A 4 Are preferably each independently a phenyl group optionally having at least one group selected from the group P3. Where A 1 And A 2 Are preferably the same group. A 3 And A 4 Are more preferably both phenyl groups.
  • the manufacturing method of the amine compound (5) of this invention includes the following processes.
  • Step (1) a step of reacting the Grineer compound (3-1) and the zinc compound (4-1); Step (2): the reaction product obtained in Step (1) containing the zinc compound (4-2), and an imine A step of reacting compound (4-2) and imine compound (1) by mixing compound (1), a copper compound, and a phosphoramidite compound; and Step (3): a step of deprotecting the N-protected amine compound (2) obtained in Step (2);
  • Step (1) is a step of reacting the grinder compound (3-1) and the zinc compound (4-1).
  • the amount of the grinder compound (3-1) to be used is preferably 1.5 to 2.5 mol, more preferably 1.8 to 2.2 mol, relative to 1 mol of the zinc compound (4-1).
  • the reaction is preferably performed by adding the Grineer compound (3-1) to the zinc compound (4-1).
  • the reaction is preferably carried out in a solvent.
  • Suitable solvents include chain ether solvents such as diethyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, tert-butyl methyl ether, and 1,2-dimethoxyethane; cyclic ether solvents such as cyclopentyl methyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane. And ether solvents.
  • a chain ether solvent is preferable from the viewpoint of improving reactivity, and diethyl ether or dibutyl ether is particularly preferable.
  • the reaction temperature is preferably ⁇ 20 to 50 ° C., more preferably 0 to 35 ° C., and the reaction time depends on the type and reaction temperature of the grinder compound (3-1) and zinc compound (4-1) used However, it is, for example, 0.5 to 6 hours, preferably 0.5 to 3 hours.
  • a reaction product containing the zinc compound (4-2) and the magnesium compound (3-2) is obtained, but the zinc compound (4-2) is not isolated, and the mixture is left as a mixture in the next step. Used in (2).
  • step (2) the reaction product obtained in step (1) including the zinc compound (4-2), the imine compound (1), the copper compound, and the phosphoramidite compound are mixed.
  • compound (4-2) and imine compound (1) are reacted to obtain N-protected amine compound (2).
  • the amount of zinc compound (4-2) to be used is preferably 2 to 10 mol, more preferably 3 to 6 mol, per 1 mol of imine compound (1).
  • copper (II) trifluoromethanesulfonate, copper (II) trifluoromethanesulfonate-benzene adduct, and copper (I) thiophene-2-carboxylate is preferably 0.01 to 0.2 mol, more preferably 0.03 to 0.1 mol, per 1 mol of the imine compound (1).
  • the phosphoramidite compound is a compound in which two oxygen atoms and one nitrogen atom are bonded to a phosphorus atom.
  • the phosphoramidite compound (6) (Each symbol in the formula is as defined above.) Is mentioned. Suitable phosphoramidite compounds (6) include Etc., among others, Is preferred.
  • the phosphoramidite compound (6) is preferably 0.01 to 0.25 mol, more preferably 0.04 to 0.12 mol, relative to 1 mol of the imine compound (1). Since the phosphoramidite compound (6) is not affected by the magnesium compound (3-2) present in the reaction product containing the zinc compound (4-2), the zinc compound (4-2) is simply removed in the step (1).
  • the zinc compound (4-2) can be used for the reaction in a stable state without being decomposed.
  • the reaction is usually performed by adding an imine compound (1), a copper compound and a phosphoramidite compound to a reaction product containing a zinc compound (4-2).
  • the reaction is preferably performed in a solvent.
  • Suitable solvents include chain ether solvents such as diethyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, tert-butyl methyl ether, and 1,2-dimethoxyethane; cyclic ether solvents such as cyclopentyl methyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane. And ether solvents.
  • chain ether solvents such as diethyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, tert-butyl methyl ether, and 1,2-dimethoxyethane
  • cyclic ether solvents such as cyclopentyl methyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane.
  • ether solvents a solvent containing 1,4-dioxane (preferably 1,4-dioxane and a chain ether) from the viewpoint of high solubility of the zinc compound (4-2) and low so
  • a mixture of solvents is preferred.
  • the reaction temperature is preferably ⁇ 78 to 0 ° C., more preferably ⁇ 50 to ⁇ 20 ° C., and the reaction time is that of the zinc compound (4-2), imine compound (1), copper compound or phosphoramidite compound.
  • the type and reaction temperature for example, 0.5 to 24 hours, preferably 1 to 15 hours.
  • the N-protected amine compound (2) thus obtained can be isolated and purified by a conventional method.
  • the N-protected amine compound (2) can be isolated and purified after the extraction operation or by subjecting the reaction mixture directly to silica gel column chromatography.
  • the optically active N-protected amine compound (2) can be obtained by using the optically active phosphoramidite compound (6) (provided that R 1 , R 2 And R are all different groups).
  • the formula (6-S) When a compound represented by formula (2-S) is used: N-protected amine compound (hereinafter also referred to as N-protected amine compound (2-S)) represented by formula (6-R): When a compound represented by the formula (2-R) is used: Is obtained (hereinafter also referred to as N-protected amine compound (2-R)).
  • the optically active phosphoramidite compound (6) enantioselectivity with an enantiomeric excess of, for example, 50 ee% or more, for example, 80 ee% or more is possible.
  • the N-protected amine compound (2) obtained in the step (2) is deprotected to obtain an amine compound (5).
  • the deprotection reaction is performed by a known method according to the type of Z group that is a protecting group.
  • the Z group is C 1 -C 20
  • an ether for example, diethyl ether, dibutyl ether, cyclopentyl methyl ether
  • an ester for example, ethyl acetate
  • an alcohol for example, methanol, ethanol, 2- (Propanol) solution
  • hydrochloric acid having a concentration higher than 3 mol / L (for example, 50 ° C. or more) to give an amine compound.
  • an amine compound (5) is obtained.
  • C 7 -C 20 In the case of an aralkyloxy-carbonyl group (for example, benzyloxycarbonyl etc.), an amine compound (5) is obtained by catalytic reduction.
  • the amine compound (5) thus obtained can be isolated and purified by a conventional method.
  • the N-protected amine compound (2) can be isolated and purified after the extraction operation or by subjecting the reaction mixture directly to silica gel column chromatography. When the optically active N-protected amine compound (2) is used, the configuration of the N-protected amine compound (2) is maintained as it is in the deprotection reaction.
  • the amine compound (5) may be in the form of a salt.
  • Such salts include, for example, inorganic acid salts (eg, hydrochloride, sulfate, nitrate, phosphate); organic acid salts (eg, acetate, propionate, methanesulfonate, 4-toluenesulfonate, Oxalate, maleate); alkali metal salts (eg sodium salt, potassium salt); alkaline earth metal salts (eg calcium salt, magnesium salt); organic base salts (eg trimethylamine salt, triethylamine salt, pyridine salt, picoline salt) Salt, dicyclohexylamine salt).
  • inorganic acid salts eg, hydrochloride, sulfate, nitrate, phosphate
  • organic acid salts eg, acetate, propionate, methanesulfonate, 4-toluenesulfonate, Oxalate, maleate
  • alkali metal salts eg sodium salt, potassium salt
  • the optical activity means that it is not an equivalent mixture (for example, racemate) of isomers having different steric configurations in the asymmetric carbon, and when one stereoisomer is present in excess (for example, a 6: 4 mixture) is defined as optical activity.
  • Example 1 Preparation of diethylzinc from ethylmagnesium chloride and zinc chloride and asymmetric addition to imine 1a in diethyl ether
  • a 1.0 M zinc chloride diethyl ether solution (4.5 mL, 4.5 mmol) was diluted with diethyl ether (17.8 mL), and a 2.0 M ethylmagnesium chloride diethyl ether solution (4.4 mL, 8.8 mmol) was added. added.
  • the resulting suspension was stirred at room temperature for 1 hour, then treated with 1,4-dioxane (2.7 mL), stirred for an additional hour, and then cooled to -35 ° C.
  • Example 3 Preparation of diethylzinc from ethylmagnesium bromide and zinc chloride and asymmetric addition to imine 1a in diethyl ether A 1.0 M zinc chloride diethyl ether solution (4.5 mL, 4.5 mmol) was diluted with diethyl ether (19.3 mL), and a 3.0 M ethylmagnesium bromide diethyl ether solution (2.9 mL, 8.8 mmol) was added.
  • Example 4 Preparation of diethylzinc from ethylmagnesium bromide and zinc chloride and asymmetric addition to imine 1c in diethyl ether
  • a 1.0 M zinc chloride diethyl ether solution (4.5 mL, 4.5 mmol) was diluted with diethyl ether (19.3 mL), and a 3.0 M ethylmagnesium bromide diethyl ether solution (2.9 mL, 8.8 mmol) was added. added.
  • the resulting suspension was stirred at room temperature for 1 hour, then treated with 1,4-dioxane (2.7 mL), stirred for an additional hour, and then cooled to -35 ° C.
  • Example 5 Preparation of diethylzinc from ethylmagnesium chloride and zinc chloride and asymmetric addition to imine 1c in diethyl ether
  • a 1.0 M zinc chloride diethyl ether solution (4.5 mL, 4.5 mmol) was diluted with diethyl ether (19.3 mL), and a 2.0 M ethylmagnesium chloride diethyl ether solution (4.4 mL, 8.8 mmol) was added. added.
  • the resulting suspension was stirred at room temperature for 1 hour, then treated with 1,4-dioxane (2.7 mL), stirred for an additional hour, and then cooled to -35 ° C.
  • Example 6 Preparation of diethylzinc from ethylmagnesium chloride and zinc chloride and asymmetric addition to imine 1b in diethyl ether
  • a 1.0 M zinc chloride diethyl ether solution (4.5 mL, 4.5 mmol) was diluted with diethyl ether (17.8 mL), and a 2.0 M ethylmagnesium chloride diethyl ether solution (4.4 mL, 8.8 mmol) was added. added.
  • the resulting suspension was stirred at room temperature for 1 hour, then treated with 1,4-dioxane (2.7 mL), stirred for an additional hour, and then cooled to -35 ° C.
  • Example 8 Preparation of diethylzinc from ethylmagnesium chloride and zinc chloride and asymmetric addition to imine 1d in diethyl ether
  • a 1.0 M zinc chloride diethyl ether solution (9.0 mL, 9.0 mmol) was diluted with diethyl ether (35.6 mL), and a 2.0 M ethylmagnesium chloride diethyl ether solution (8.8 mL, 17.6 mmol) was added. added.
  • the resulting suspension was stirred at room temperature for 1 hour, then treated with 1,4-dioxane (5.4 mL), stirred for an additional hour, and then cooled to -35 ° C.
  • Example 11 Preparation of diethylzinc from ethylmagnesium chloride and zinc chloride and asymmetric addition to imine 1e in dibutyl ether
  • a 1.0 M zinc chloride diethyl ether solution (9.0 mL, 9.0 mmol) was diluted with dibutyl ether (35.6 mL), and a 2.0 M ethylmagnesium chloride diethyl ether solution (8.8 mL, 17.6 mmol) was added. added.
  • the resulting suspension was stirred at room temperature for 1 hour, then treated with 1,4-dioxane (5.4 mL), stirred for an additional hour, and then cooled to -35 ° C.
  • Example 14 Preparation of ethyl magnesium bromide from ethyl bromide and magnesium and preparation of diethyl zinc by reaction with zinc chloride and asymmetric addition to 1 g of imine in dibutyl ether
  • Ethyl bromide (2.05 g, 18.5 mmol) was added to a flask containing magnesium (428 mg, 17.6 mmol), dibutyl ether (23.4 mL) and iodine (ca. 10 mg) and the mixture was stirred for 1 hour at room temperature.
  • the resulting gray solution was added to a flask containing zinc chloride (1.2 g, 9 mmol) and dibutyl ether (30 mL) at room temperature.
  • the dialkylzinc produced in the system can be used as it is for the subsequent addition reaction of the imine compound without isolation, the dialkylzinc can be used in the reaction in a stable state without being decomposed.
  • an amine compound can be produced by a simple and industrially advantageous method because there is no need for an apparatus or equipment for maintaining an anhydrous state. Therefore, the production method of the present invention can be an industrially useful production method for optically active synthetic intermediates such as pharmaceuticals and agricultural chemicals.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

以下の工程を包含する本発明のアミン化合物(5)の製造方法により、無機塩の存在に影響されずにアミン化合物を製造できる。工程(1):R-Mg-XとX-Zn-Xとを反応させる工程;工程(2):R-Zn-Rを含む反応生成物、イミン化合物(1)、銅化合物及びホスホルアミダイト化合物を混合することにより、R-Zn-Rとイミン化合物(1)とを反応させる工程;及び工程(3):N-保護アミン化合物(2)を脱保護する工程。

Description

アミン化合物の製造方法
 本発明は、アミン化合物の製造方法に関する。
 α−フェニルプロピルアミン等のアミン化合物は、医薬、農薬等の製造中間体として有用であることが知られている。
 例えば、Journal of the American Chemical Society,130,2771−2773(2008)には、エーテル溶媒中で、グリニア試薬(アルキルマグネシウムクロリド)とジメトキシ亜鉛とを反応させてジアルキル亜鉛と無機塩とを含む固液混合物を得、次いで、前記固液混合物を遠心分離又は濾過して無機塩が除去されたジアルキル亜鉛を得、そして、このジアルキル亜鉛とN−ジフェニルホスフィニックベンズアルジミンとを、触媒としてジホスフィンモノオキシド化合物及び銅化合物の存在下で反応させ、N−保護α−フェニルプロピルアミンを得る方法が記載されている。
 上記の方法は、触媒としてジホスフィンモノオキシド化合物及び銅化合物を用いているが、ジホスフィンモノオキシド化合物は無機塩に鋭敏であることが知られている。このため、上記の方法では、ジホスフィンモノオキシド化合物を用いる前に当該無機塩を遠心分離又は濾過により除去している。ジアルキル亜鉛は水が存在すると分解するため、無水状態に保ったまま濾過等を実施する必要があるが、そのための特殊な装置や設備等が必要となる。従って、濾過や遠心分離は行わないことが望ましい。
 このような状況下、無機塩の存在に影響されずにアミン化合物を製造できる新たな方法が求められていた。
 本発明は、無機塩の存在に影響されずにアミン化合物を製造できる方法を提供する。
 即ち、本発明は以下の通りである。
[1]
工程(1):式(3−1):
R−Mg−X (3−1)
(式中、Rは、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基を表し、Xは、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を表す。)で示される化合物(以下、グリニア化合物(3−1)ともいう。)と、式(4−1):
−Zn−X (4−1)
(式中、Xは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子又はC−Cアルコキシ基を表す。)
で示される化合物(以下、亜鉛化合物(4−1)ともいう。)とを反応させる工程;
工程(2):工程(1)で得られた、式(4−2):
R−Zn−R (4−2)
(式中、Rは上記で定義した通りである。)
で示される化合物(以下、亜鉛化合物(4−2)ともいう。)を含む反応生成物と、式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
(式中、Zは、−COQ、−COOQ又は−SO(式中、Q、Q及びQはそれぞれ独立に、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基を表す。)で示される基を表し、Rは、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基又は下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよい複素環基を表し、Rは、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基又は水素原子を表す。)
で示される化合物(以下、イミン化合物(1)ともいう。)と、銅化合物と、ホスホルアミダイト化合物とを混合することにより、亜鉛化合物(4−2)とイミン化合物(1)とを反応させる工程;及び
工程(3):工程(2)で得られた式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
(式中、Z、R、R、R、Q、Q及びQは上記で定義した通りである。)
で示されるN−保護アミン化合物(以下、N−保護アミン化合物(2)ともいう。)を脱保護する工程;
を包含する、式(5):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
(式中、R、R、及びRは上記で定義した通りである。)
で示されるアミン化合物又はその塩(以下、アミン化合物(5)ともいう。)の製造方法;
群P1:ハロゲン原子、C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、C−C12アルキルチオ基、C−C12フッ化アルキル基、C−C14アリール基、ニトロ基、シアノ基、C−C20ヒドロカルビルオキシカルボニル基、保護された水酸基及び保護されたアミノ基からなる群;
[2]
工程(1):グリニア化合物(3−1)と亜鉛化合物(4−1)とを反応させる工程;及び
工程(2):工程(1)で得られた、亜鉛化合物(4−2)を含む反応生成物と、イミン化合物(1)と、銅化合物と、ホスホルアミダイト化合物とを混合することにより、亜鉛化合物(4−2)とイミン化合物(1)とを反応させる工程;
を包含する、N−保護アミン化合物(2)の製造方法;
群P1:ハロゲン原子、C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、C−C12アルキルチオ基、C−C12フッ化アルキル基、C−C14アリール基、ニトロ基、シアノ基、C−C20ヒドロカルビルオキシカルボニル基、保護された水酸基及び保護されたアミノ基からなる群;
[3] 工程(1)が、鎖状エーテル溶媒の存在下で行われる、上記[1]または[2]記載の製造方法;
[4] ホスホルアミダイト化合物が、式(6):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
(式中、X、X及びXはそれぞれ独立に、水素原子、C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、C−C12アルキルチオ基、ハロゲン原子、C−C12フッ化アルキル基又は下記群P2から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいフェニル基を表すか、あるいはX、X及びXのうち隣接する2つが一緒になって、それらが結合するベンゼン環と共にナフタレン環を形成し、A及びAはそれぞれ独立に、水素原子又はC−C12アルキル基を表すか、あるいはAとAとが一緒になって、それらが結合する炭素原子および当該炭素原子が結合する窒素原子と共に、5員~9員の含有窒素複素環を形成し、A及びAはそれぞれ独立に、水素原子、C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、C−C12アルキルチオ基、ハロゲン原子、C−C12フッ化アルキル基、保護されたアミノ基又は下記群P3から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいフェニル基を表す。但し、AとAとは互いに異なる基を表し、AとAとは互いに異なる基を表す。)
で示される化合物(以下、ホスホルアミダイト化合物(6)ともいう。)である、上記[1]又は[2]記載の製造方法;
群P2:C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、ハロゲン原子、C−C12フッ化アルキル基及びフェニル基からなる群。
群P3:C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、ハロゲン原子、C−C12フッ化アルキル基、保護された水酸基、保護されたアミノ基及びフェニル基からなる群;
[5] 工程(1)の反応生成物が、亜鉛化合物(4−2)及び式(3−2):
−Mg−X (3−2)
(式中、X及びXは、上記[1]で定義した通りである。)
で示される化合物(以下、マグネシウム化合物(3−2)ともいう。)を含む、上記[1]又は[2]記載の製造方法;
[6] 工程(2)が、1,4−ジオキサンの存在下で行われる、上記[1]又は[2]記載の製造方法;
[7] Rが、C−Cアルキル基であり、かつXが、塩素原子又は臭素原子である、上記[1]又は[2]記載の製造方法;
[8] Xが、塩素原子である、上記[1]または[2]記載の製造方法;
[9] Zが、−COOQ(式中、QはC−Cアルキル基である。)で示される基、上記[1]又は[2]記載の製造方法;
[10] 銅化合物が、臭化銅である、上記[1]又は[2]記載の製造方法;
[11] X、X及びXはそれぞれ独立に、水素原子又はC−Cアルキル基であるか、あるいはX、X及びXのうち隣接する2つが一緒になって、それらが結合するベンゼン環と共にナフタレン環を形成し、
 A及びAはそれぞれ独立に、C−Cアルキル基であり、かつ
 A及びAはそれぞれ独立に、前記群P3から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいフェニル基である、上記[1]又は[2]記載の製造方法;
等に関する。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本出願において、「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
 本出願において、「C−C20炭化水素基」とは、「C−C20アルキル基」、「C−C20アルケニル基」、「C−C20アルキニル基」、「C−C20シクロアルキル基」、「C−C20シクロアルケニル基」又は「C−C20アリール基」を意味する。
 本出願において、「C−C20アルキル」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~20のアルキルを意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、エイコシルが挙げられる。中でも、C−C12アルキル、特にC−Cアルキルが好ましい。
 本出願において、「C−C12アルキル」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~12のアルキルを意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルが挙げられる。中でも、C−Cアルキルが好ましい。
 本出願において中、「C−Cアルキル」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~6のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチルが挙げられる。
 本出願において、「C−Cアルキル」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~4のアルキルを意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチルが挙げられる。
 本出願において、「C−C20アルケニル」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数2~20のアルケニルを意味し、例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−ヘキセニル、3−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−ヘプテニル、1−オクテニル、1−ノネニル、1−デセニル、1−ウンデセニル、1−ドデセニル、1−トリデセニル、1−エイコセニルが挙げられる。中でも、C−C12アルケニル、特にC−Cアルケニルが好ましい。
 本出願において、「C−C20アルキニル」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数2~20のアルキニルを意味し、例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−ヘプチニル、1−オクチニル、1−ノニニル、1−デシニル、1−ウンデシニル、1−ドデシニル、1−トリデシニル、1−エイコシニルが挙げられる。中でも、C−C12アルキニル、特にC−Cアルキニルが好ましい。
 本出願において、「C−C20シクロアルキル」とは、炭素原子数3~20の環状アルキルを意味し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル、シクロトリデシル、シクロエイコシルが挙げられる。中でも、C−C12シクロアルキル、特にC−Cシクロアルキルが好ましい。
 本出願において、「C−C20シクロアルケニル」とは、炭素原子数4~20の環状アルケニルを意味し、例えば、2−シクロペンテン−1−イル、3−シクロペンテン−1−イル、2−シクロヘキセン−1−イル、3−シクロヘキセン−1−イル、2−シクロヘプテン−1−イル、2−シクロオクテン−1−イル、2−シクロノネン−1−イル、2−シクロデセン−1−イル、2−シクロドデセン−1−イル、2−シクロエイコセン−1−イル、2,4−シクロペンタジエン−1−イル、2,4−シクロヘキサジエン−1−イル、2,5−シクロヘキサジエン−1−イルが挙げられる。中でも、C−C12シクロアルケニル、特にC−Cシクロアルケニルが好ましい。
 本出願において、「C−C20シクロアルキル」及び「C−C20シクロアルケニル」は、ベンゼン環と縮合してもよい。このような基としては、例えば1,2−ジヒドロナフタレン−1−イル、1,2−ジヒドロナフタレン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル、フルオレン−9−イル、インデン−1−イルが挙げられる。
 本出願において、「C−C20アリール基」とは、芳香族性を示す単環式あるいは多環式(縮合)の炭素原子数6~20の炭化水素基を意味し、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、フェナントリル基、アントリル基、アセナフチル基、ナフタセニル基、ビフェニリル基が挙げられる。中でも、C−C14アリール基、特にC−C10アリール基が好ましい。
 本出願において、「C−C14アリール基」とは、芳香族性を示す単環式あるいは多環式(縮合)の炭素原子数6~14の炭化水素基を意味し、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、フェナントリル基、アントリル基、アセナフチル基、ビフェニリル基が挙げられる。中でも、C−C10アリール基が好ましい。
 本出願において、「C−C10アリール基」とは、芳香族性を示す単環式あるいは多環式(縮合)の炭素原子数6~10の炭化水素基を意味し、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基が挙げられる。中でも、フェニル基が好ましい。
 本出願において、「C−C14アラルキル」とは、上記「C−C10アリール基」で置換された上記「C−Cアルキル」を意味し、例えば、ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、(1−ナフチル)メチル、(2−ナフチル)メチル、1−(1−ナフチル)エチル、1−(2−ナフチル)エチル、2−(1−ナフチル)エチル、2−(2−ナフチル)エチルが挙げられる。
 本出願において、「複素環基」とは、「芳香族複素環基」又は「非芳香族複素環基」を意味する。
 本出願において、「芳香族複素環基」とは、環構成原子として炭素原子に加えて、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1乃至4個含有する、芳香族性を示す単環式又は多環式(縮合)複素環基を意味する。
 本出願において、「単環式芳香族複素環基」としては、例えば、フリル基、チエニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基(1,2,4−オキサジアゾリル基、1,3,4−オキサジアゾリル基)、チアジアゾリル基(1,2,4−チアジアゾリル基、1,3,4−チアジアゾリル基)、トリアゾリル基(1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基)、テトラゾリル基、トリアジニル基が挙げられる。中でも、5又は6員の単環式芳香族複素環基が好ましい。
 本出願において、「縮合芳香族複素環基」とは、上記の単環式芳香族複素環基が、単環式芳香族環基(好ましくは、フェニル基又は単環式芳香族複素環基)と縮合した環基を意味し、例えば、キノリル基、イソキノリル基、キナゾリル基、キノキサリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンズオキサゾリル基、ベンズイソオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、インドリル基、インダゾリル基、ピロロピリジル基、ピラゾロピリジル基、イミダゾピリジル基、チエノピリジル基、ピロロピラジニル基、ピラゾロピラジニル基、イミダゾピラジニル基、チエノピラジニル基、ピロロピリミジニル基、ピラゾロピリミジニル基、イミダゾピリミジニル基、チエノピリミジニル基、ピラゾロチエニル基が挙げられる。
 本出願において、「非芳香族複素環基」とは、環構成原子として炭素原子に加えて、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1乃至4個含有する、芳香族性を示す単環式又は多環式(縮合)非複素環基を意味する。
 本出願において、「単環式非芳香族複素環基」としては、例えば、アゼチジニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、ピペラジニル基、ヘキサメチレンイミニル基、オキサゾリジニル基、チアゾリジニル基、イミダゾリジニル基、オキサゾリニル基、チアゾリニル基、イミダゾリニル基、ジオキソリル基、ジオキソラニル基、ジヒドロオキサジアゾリル基、ピラニル基、テトラヒドロピラニル基、チオピラニル基、テトラヒドロチオピラニル基、テトラヒドロフリル基、ピラゾリジニル基、ピラゾリニル基、テトラヒドロピリミジニル基、ジヒドロトリアゾリル基、テトラヒドロトリアゾリル基(例えば、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル基)が挙げられる。中でも、5又は6員の単環式非芳香族複素環基が好ましい。
 本出願において、「縮合非芳香族複素環基」とは、上記の単環式非芳香族複素環基が、単環式芳香族環基(好ましくは、フェニル基又は単環式芳香族複素環基)と縮合した環基、又は該環基の部分飽和により得られる環基を意味し、例えば、ジヒドロインドリル基、ジヒドロイソインドリル基、ジヒドロベンゾフラニル基、ジヒドロベンゾチオフェニル基、ジヒドロベンゾジオキシニル基、ジヒドロベンゾジオキセピニル基、テトラヒドロベンゾフラニル基、クロメニル基、ジヒドロクロメニル基、ジヒドロキノリニル基、テトラヒドロキノリニル基、ジヒドロイソキノリニル基、テトラヒドロイソキノリニル基、ジヒドロフタラジニル基が挙げられる。
 本出願において、「単環式芳香族複素環」としては、例えば、フラン、チオフェン、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール(1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール)、チアジアゾール(1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール)、トリアゾール(1,2,4−トリアゾール、1,2,3−トリアゾール)、テトラゾール、トリアジンが挙げられる。中でも、5又は6員の単環式芳香族複素環が好ましい。
 本出願において、「C−C12アルコキシ」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~12のアルコキシを意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、1−エチルプロピルオキシ、ヘキシルオキシ、イソヘキシルオキシ、1,1−ジメチルブチルオキシ、2,2−ジメチルブチルオキシ、3,3−ジメチルブチルオキシ、2−エチルブチルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシが挙げられる。中でも、C−Cアルコキシが好ましい。
 本出願において、「C−Cアルコキシ」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~6のアルコキシを意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、1−エチルプロピルオキシ、ヘキシルオキシ、イソヘキシルオキシ、1,1−ジメチルブチルオキシ、2,2−ジメチルブチルオキシ、3,3−ジメチルブチルオキシ、2−エチルブチルオキシが挙げられる。
 本出願において、「C−C12アルキルチオ」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~12のアルキルチオを意味し、例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチオ、ネオペンチルチオ、1−エチルプロピルチオ、ヘキシルチオ、イソヘキシルチオ、1,1−ジメチルブチルチオ、2,2−ジメチルブチルチオ、3,3−ジメチルブチルチオ、2−エチルブチルチオ、ヘプチルチオ、オクチルチオ、ノニルチオ、デシルチオ、ウンデシルチオ、ドデシルチオが挙げられる。中でも、C−Cアルキルチオが好ましい。
 本出願において、「C−C12フッ化アルキル」とは、フッ素原子で置換された「C12アルキル」を意味する。フッ素原子の数は特に限定されず、ペルフルオロ置換であってもよい。具体的には、例えば、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3−フルオロプロピル、4−フルオロブチル、5−フルオロペンチル、6−フルオロヘキシル、7−フルオロヘプチル、8−フルオロオクチル、9−フルオロノニル、10−フルオロデシル、11−フルオロウンデシル、12−フルオロドデシルが挙げられる。
 本出願において、「C−C20ヒドロカルビルオキシカルボニル基」とは、前述の「C−C20炭化水素基」にカルボニル基が酸素原子を介して結合した構造を有する基を意味する。
 本出願において、「保護された水酸基」とは、「保護基」で保護された水酸基を意味する。当該「保護基」としては、例えば、−COQ(式中、Qは前記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基を表す。)で示される基、ホルミル基、C14アラルキル基、トリチル基、トリC−Cアルキルシリル基、2−テトラヒドロピラニル基、2−テトラヒドロフラニル基が挙げられる。
 当該保護基の具体例としては、アセチル基、トリフルオロアセチル基、ベンジルカルボニル基、ベンゾイル基、ベンジル基、トリチル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、ジメチルフェニルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基、tert−ブチルジエチルシリル基、2−テトラヒドロピラニル基、2−テトラヒドロフラニル基が挙げられる。
 当該「保護された水酸基」の具体例としては、アセトキシ基、トリフルオロアセトキシ基、ベンジルカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、ベンジルオキシ基、トリチルオキシ基、トリメチルシリルオキシ基、トリエチルシリルオキシ基、ジメチルフェニルシリルオキシ基、tert−ブチルジメチルシリルオキシ基、tert−ブチルジエチルシリルオキシ基、2−テトラヒドロピラニルオキシ基、2−テトラヒドロフラニルオキシ基が挙げられる。
 本出願において、「保護されたアミノ基」とは、「保護基」で保護されたアミノ基を意味する。当該「保護基」としては、例えば、−COQ、−COOQ又は−SO(式中、Q、Q及びQはそれぞれ独立に、前記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基を表す。)で示される基、ホルミル基、C−C14アラルキル基、ベンズヒドリル基、トリチル基、トリCアルキルシリル基、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル基、フタロイル基が挙げられる。
 当該保護基の具体例としては、ホルミル基、アセチル基、トリフルオロアセチル基、ピバロイル基、tert−ブトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、ジメチルフェニルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基、tert−ブチルジエチルシリル基、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル基、ベンジル基、ベンズヒドリル基、トリチル基、フタロイル基、アリルオキシカルボニル基、p−トルエンスルホニル基、o−ニトロベンゼンスルホニル基が挙げられる。
 当該「保護されたアミノ基」の具体例としては、ホルミルアミノ基、アセチルアミノ基、トリフルオロアセチルアミノ基、ピバロイルアミノ基、tert−ブトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニルアミノ基、イソプロポキシカルボニルアミノ基、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルアミノ基、ベンジルオキシカルボニルアミノ基、トリメチルシリルアミノ基、トリエチルシリルアミノ基、ジメチルフェニルシリルアミノ基、tert−ブチルジメチルシリルアミノ基、tert−ブチルジエチルシリルアミノ基、9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ基、ベンジルアミノ基、ベンズヒドリルアミノ基、トリチルアミノ基、フタロイルアミノ基、アリルオキシカルボニルアミノ基、p−トルエンスルホニルアミノ基、o−ニトロベンゼンスルホニルアミノ基が挙げられる。
 本出願において、「5員~9員の含有窒素複素環」とは、環構成原子として炭素原子以外に少なくとも1個の窒素原子を含み、さらに酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1ないし2個含有していてもよい5~7員の含窒素複素環を意味し、例えば、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、トリアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、アゼパン、ジアゼパン、オキサゼパン、チアゼパン、アゾカン、ジアゾカン、アゾナン、ジアゾナンが挙げられる。
 Rは、好ましくは前記P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20アルキル基であり、より好ましくは、前記P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C12アルキル基であり、さらに好ましくは、前記P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−Cアルキル基であり、特に好ましくは、C−Cアルキル基である。
 Xは、好ましくは、塩素原子又は臭素原子である。
 Xは、好ましくは、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子であり、より好ましくは塩素原子又は臭素原子であり、さらに好ましくは塩素原子である。
 Zは、好ましくは−COOQ(式中、Qは上記で定義した通りである。)で示される基であり、より好ましくは−COOQ(式中、Qは下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C12炭化水素基である。)で示される基であり、さらに好ましくは−COOQ(式中、QはC−Cアルキル基またはベンジル基である。)で示される基であり、特に好ましくは−COOQ(式中、QはC−Cアルキル基である。)で示される基である。
 Rは、好ましくは、前記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C14アリール基、又は前記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよい芳香族複素環基であり、より好ましくは、前記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C10アリール基、又は前記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよい5員又は6員の芳香族複素環基である。
 Rは、好ましくは水素原子である。
 X、X及びXは、好ましくは、それぞれ独立に、水素原子又はC−C12アルキル基であるか、あるいはX、X及びXのうち隣接する2つが一緒になって、それらが結合するベンゼン環と共にナフタレン環を形成し、より好ましくは、それぞれ独立に、水素原子又はC−Cアルキル基であるか、あるいはX、X及びXのうち隣接する2つが一緒になって、それらが結合するベンゼン環と共にナフタレン環を形成する。
 A及びAは、好ましくは、それぞれ独立に、C−C12アルキル基である。ここで、A及びA2は、同じ基であることが好ましい。A及びAは、より好ましくは、それぞれ独立に、C−Cアルキル基である。
 A及びAは、好ましくは、それぞれ独立に、前記群P3から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいフェニル基である。ここで、A及びAは、同じ基であることが好ましい。A及びAは、より好ましくは、共にフェニル基である。
 本発明のアミン化合物(5)の製造方法は、以下の工程を包含する。
工程(1):グリニア化合物(3−1)と亜鉛化合物(4−1)とを反応させる工程;
工程(2):工程(1)で得られた、亜鉛化合物(4−2)を含む反応生成物と、イミン
化合物(1)と、銅化合物と、ホスホルアミダイト化合物とを混合することにより、化合物(4−2)とイミン化合物(1)とを反応させる工程;及び
工程(3):工程(2)で得られたN−保護アミン化合物(2)を脱保護する工程;
 以下に各工程を説明する。
 工程(1)は、グリニア化合物(3−1)と亜鉛化合物(4−1)とを反応させる工程である。
 グリニア化合物(3−1)の使用量は、亜鉛化合物(4−1)1モルに対して、好ましくは1.5~2.5モル、より好ましくは1.8~2.2モルである。
 反応は、好ましくは、亜鉛化合物(4−1)にグリニア化合物(3−1)を添加することにより行われる。
 反応は、好ましくは溶媒中で行われる。好適な溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン等の鎖状エーテル溶媒;シクロペンチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等の環状エーテル溶媒等のエーテル溶媒等が挙げられる。中でも、反応性が向上する点から、鎖状エーテル溶媒が好ましく、特にジエチルエーテル又はジブチルエーテルが好ましい。
 反応温度は、好ましくは−20~50℃、より好ましくは0~35℃であり、反応時間は、使用するグリニア化合物(3−1)や亜鉛化合物(4−1)の種類や反応温度にもよるが、例えば0.5~6時間、好ましくは0.5~3時間である。
 工程(1)では、亜鉛化合物(4−2)及びマグネシウム化合物(3−2)を含む反応生成物が得られるが、亜鉛化合物(4−2)は単離せず、混合物のままで次の工程(2)で使用する。
 工程(2)は、工程(1)で得られた、亜鉛化合物(4−2)を含む反応生成物と、イミン化合物(1)と、銅化合物と、ホスホルアミダイト化合物とを混合することにより、化合物(4−2)とイミン化合物(1)とを反応させて、N−保護アミン化合物(2)を得る工程である。
 亜鉛化合物(4−2)の使用量は、イミン化合物(1)1モルに対して、好ましくは2~10モル、より好ましくは3~6モルである。
 銅化合物としては、塩化銅(I)、臭化銅(I)、臭化銅(I)−ジメチルスルフィド付加体、ヨウ化銅(I)、酢酸銅(II)、酢酸銅(II)−水付加体、トリフルオロメタンスルホン酸銅(II)、トリフルオロメタンスルホン酸銅(II)−ベンゼン付加体、チオフェン−2−カルボン酸銅(I)等が挙げられる。銅化合物の使用量は、イミン化合物(1)1モルに対して、好ましくは0.01~0.2モル、より好ましくは0.03~0.1モルである。
 ホスホルアミダイト化合物とは、リン原子に2個の酸素原子と1個の窒素原子が結合した化合物であり、例えば、ホスホルアミダイト化合物(6):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
(式中の各記号は上記で定義した通りである。)
が挙げられる。好適なホスホルアミダイト化合物(6)としては、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
等が挙げられ、中でも、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
が好ましい。ホスホルアミダイト化合物(6)は、イミン化合物(1)1モルに対して、好ましくは0.01~0.25モル、より好ましくは0.04~0.12モルである。
 ホスホルアミダイト化合物(6)は、亜鉛化合物(4−2)を含む反応生成物に存在するマグネシウム化合物(3−2)に影響されないため、工程(1)で亜鉛化合物(4−2)を単離する必要がなく、混合物のままで当該工程で使用できる。従って、亜鉛化合物(4−2)は分解することがなく安定な状態で反応に使用することができる。
 反応は、通常、亜鉛化合物(4−2)を含む反応生成物に、イミン化合物(1)、銅化合物及びホスホルアミダイト化合物を添加することにより行われる。
 反応は、好ましくは溶媒下で行われる。好適な溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン等の鎖状エーテル溶媒;シクロペンチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等の環状エーテル溶媒等のエーテル溶媒等が挙げられる。中でも、亜鉛化合物(4−2)の溶解性が高く、マグネシウム化合物(3−2)の溶解性が低い点から、1,4−ジオキサンを含む溶媒(好ましくは1,4−ジオキサンと鎖状エーテル溶媒の混合物、特に好ましくは1,4−ジオキサンとジエチルエーテルの混合物)が好ましい。
 反応温度は、好ましくは−78~0℃、より好ましくは−50~−20℃であり、反応時間は、亜鉛化合物(4−2)、イミン化合物(1)、銅化合物やホスホルアミダイト化合物の種類や反応温度にもよるが、例えば0.5~24時間、好ましくは1~15時間である。
 このようにして得られたN−保護アミン化合物(2)は、常法により単離精製することができる。例えば、抽出操作を行った後か、あるいは反応混合物を直接シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付することにより、N−保護アミン化合物(2)を単離精製することができる。
 工程(2)では、光学活性なホスホルアミダイト化合物(6)を使用することにより、光学活性なN−保護アミン化合物(2)を得ることができる(但し、R、R及びRが全て異なる基である場合)。例えば、ホスホルアミダイト化合物(6)として、式(6−S):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
で示される化合物を使用した場合、式(2−S):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
で示されるN−保護アミン化合物(以下、N−保護アミン化合物(2−S)ともいう)が得られ、一方、式(6−R):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
で示される化合物を使用した場合、式(2−R):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
で示されるN−保護アミン化合物(以下、N−保護アミン化合物(2−R)ともいう)が得られる。
 このように、光学活性なホスホルアミダイト化合物(6)を使用することにより、エナンチオマー過剰率が例えば50ee%以上、また例えば80ee%以上のエナンチオ選択性が可能となる。
 工程(3)では、工程(2)で得られたN−保護アミン化合物(2)を脱保護することにより、アミン化合物(5)を得る。
 脱保護反応は、保護基であるZ基の種類に応じて公知の方法により行われる。例えば、Z基がC−C20アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル等)の場合、エーテル(例えばジエチルエーテル、ジブチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル)溶液、エステル(例えば、酢酸エチル)溶液、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノール)溶液では、0℃~室温で塩化水素、臭化水素等を吹き込むことにより、水溶液では、3mol/Lよりも濃度が高い塩酸中で加熱(例えば、50℃以上)することにより、アミン化合物(5)を得る。C−C20アラルキルオキシ−カルボニル基(例えば、ベンジルオキシカルボニル等)の場合、接触還元により、アミン化合物(5)を得る。
 このようにして得られたアミン化合物(5)は、常法により単離精製することができる。例えば、抽出操作を行った後か、あるいは反応混合物を直接シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付することにより、N−保護アミン化合物(2)を単離精製することができる。
 光学活性なN−保護アミン化合物(2)を使用した場合、脱保護反応ではN−保護アミン化合物(2)の立体配置はそのまま保持される。例えば、N−保護アミン化合物(2−S)を使用した場合、式(5−S):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
で示されるアミン化合物が得られ、一方、N−保護アミン化合物(2−R)を使用した場合、式(5−R):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
で示されるアミン化合物が得られる。
 アミン化合物(5)は、塩の形態であってもよい。そのような塩としては、例えば無機酸塩(例えば塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩);有機酸塩(例えば酢酸塩、プロピオン酸塩、メタンスルホン酸塩、4−トルエンスルホン酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩);アルカリ金属塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩);アルカリ土類金属塩(例えばカルシウム塩、マグネシウム塩);有機塩基塩(例えばトリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシルアミン塩)が挙げられる。
 なお、本明細書において光学活性とは、不斉炭素においてその立体配置が異なる異性体の等量混合物(例えば、ラセミ体)でないことを意味し、一方の立体異性体が過剰に存在する場合(例えば、6:4の混合物)であれば、光学活性と定義される。
 以下、本発明について、実施例を挙げてさらに具体的に説明する。本発明はこれらにより何ら限定されるものではない。
 なお、NMRデータ中J値はHzを表す。
 以下の実施例において、温度を記載していない反応は、室温で実施した。
 なお、実施例1から実施例14で使用したリガンドLは、以下の構造を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
実施例1 エチルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛からのジエチル亜鉛の調製とジエチルエーテル中でのイミン1aへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(4.5mL,4.5mmol)をジエチルエーテル(17.8mL)で希釈し、2.0Mのエチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(4.4mL,8.8mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(2.7mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1a(223.2mg,1.0mmol)、臭化銅(7.2mg,0.05mmol)、リガンドL(32.2mg,0.065mmol)及びビフェニル(154.2mg,1mmol)のジエチルエーテル(17.8mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(35.6mL)を混合物に加え、室温で10分攪拌し、有機層を分離した。N−保護アミン化合物2aの収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し74.4%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AS−RHを用いて測定し96.6%であった。
 分離した有機層(ジエチルエーテル溶液)に、室温で塩化水素を吹き込むことにより脱保護反応が進行し、アミン5aの塩酸塩が析出する。析出するアミン5aの塩酸塩は、濾過により取り出される。
イミン1aのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.85(1H,s),7.95−7.91(2H,m),7.18−7.14(2H,m),1.59(9H,s)
N−保護アミン化合物2aのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.24−7.20(2H,m),7.02−6.98(2H,m),4.78(1H,m),4.50(1H,m),1.77−1.71(2H,m),1.41(9H,s),0.88(3H,t,J=7.3Hz)
実施例2 プロピルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛からのジプロピル亜鉛の調製とジエチルエーテル中でのイミン1aへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(4.5mL,4.5mmol)をジエチルエーテル(17.8mL)で希釈し、2.0Mのプロピルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(4.4mL,8.8mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(2.7mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1a(223.2mg,1.0mmol)、臭化銅(7.2mg,0.05mmol)、リガンドL(32.2mg,0.065mmol)及びビフェニル(154.2mg,1mmol)のジエチルエーテル(17.8mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で5時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(35.6mL)を混合物に加え、室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し72.7%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AS−RHを用いて測定し93.0%であった。
N−保護アミン化合物2a’のNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.26−7.20(2H,m),7.03−6.97(2H,m),4.77(1H,m),4.58(1H,m),1.67(2H,m),1.40−1.19(11H,m),0.91(3H,t,J=7.3Hz)
実施例3 エチルマグネシウムブロミド及び塩化亜鉛からのジエチル亜鉛の調製とジエチルエーテル中でのイミン1aへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(4.5mL,4.5mmol)をジエチルエーテル(19.3mL)で希釈し、3.0Mのエチルマグネシウムブロミドジエチルエーテル溶液(2.9mL,8.8mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(2.7mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1a(223.2mg,1.0mmol)、臭化銅(7.2mg,0.05mmol)、リガンドL(32.2mg,0.065mmol)及びビフェニル(154.2mg,1mmol)のジエチルエーテル(17.8mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(35.6mL)を混合物に加え、室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し77.2%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AS−RHを用いて測定し92.9%であった。
実施例4 エチルマグネシウムブロミド及び塩化亜鉛からのジエチル亜鉛の調製及びジエチルエーテル中でのイミン1cへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(4.5mL,4.5mmol)をジエチルエーテル(19.3mL)で希釈し、3.0Mのエチルマグネシウムブロミドジエチルエーテル溶液(2.9mL,8.8mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(2.7mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1c(209.2mg,1.0mmol)、臭化銅(7.2mg,0.05mmol)、リガンドL(32.2mg,0.065mmol)及びビフェニル(154.2mg,1mmol)のジエチルエーテル(17.8mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(35.6mL)を混合物に加え、室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し89.7%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AS−RHを用いて測定し97.0%であった。
イミン1cのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.70(1H,s),7.13(1H,d,J=3.4Hz),6.24(1H,d,J=3.4Hz),2.42(3H,s),1.56(9H,s)
N−保護アミン化合物2cのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 6.01(1H,d,J=2.9Hz),5.86(1H,d,J=2.9Hz),4.79(1H,m),4.59(1H,m),2.25(3H,s),1.88−1.60(2H,m),1.44(9H,s),0.90(3H,t,J=7.3Hz).
実施例5 エチルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛からのジエチル亜鉛の調製及びジエチルエーテル中でのイミン1cへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000025
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(4.5mL,4.5mmol)をジエチルエーテル(19.3mL)で希釈し、2.0Mのエチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(4.4mL,8.8mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(2.7mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1c(209.2mg,1.0mmol)、臭化銅(7.2mg,0.05mmol)、リガンドL(32.2mg,0.065mmol)及びビフェニル(154.2mg,1mmol)のジエチルエーテル(17.8mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(35.6mL)を混合物に加え、室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し100%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AS−RHを用いて測定し96.2%であった。
実施例6 エチルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛からのジエチル亜鉛の調製及びジエチルエーテル中でのイミン1bへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000026
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(4.5mL,4.5mmol)をジエチルエーテル(17.8mL)で希釈し、2.0Mのエチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(4.4mL,8.8mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間撹拌し、次いで1,4−ジオキサン(2.7mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1b(235.3mg,1.0mmol)、臭化銅(7.2mg,0.05mmol)、リガンドL(32.2mg,0.065mmol)及びビフェニル(154.2mg,1mmol)のジエチルエーテル(17.8mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(35.6mL)を混合物に加え、室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し79.9%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AD−RHを用いて測定し97.0%であった。
イミン1bのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.87(1H),7.89(2H,d,J=8.8Hz),6.96(2H,d,J=8.8Hz),3.87(3H,s),1.56(9H,s)
N−保護アミン化合物2bのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.18(2H,d,J=8.8Hz),6.86(2H,d,J=8.8Hz),4.74(1H,m),4.47(1H,m),1.77−1.71(2H,m),1.41(9H,s),0.87(3H,t,J=7.3Hz)
実施例7 エチルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛からのジエチル亜鉛の調製及びCPME中でのイミン1bへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000027
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(4.5mL,4.5mmol)をシクロペンチルメチルエーテル(17.8mL)で希釈し、2.0Mのエチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(4.4mL,8.8mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(2.7mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1b(235.3mg,1.0mmol)、臭化銅(7.2mg,0.05mmol)、リガンドL(32.2mg,0.065mmol)及びビフェニル(154.2mg,1mmol)のCPME(17.8mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(35.6mL)を混合物に加え、室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し67.5%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AD−RHを用いて測定し93.6%であった。
実施例8 エチルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛からのジエチル亜鉛の調製及びジエチルエーテル中でのイミン1dへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000028
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(9.0mL,9.0mmol)をジエチルエーテル(35.6mL)で希釈し、2.0Mのエチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(8.8mL,17.6mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(5.4mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1d(390.4mg,2.0mmol)、臭化銅(14.3mg,0.1mmol)及びリガンドL(64.4mg,0.13mmol)のジエチルエーテル(35.6mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(4mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(71.2mL)を混合物に加え、室温で10分攪拌した。有機層を分離し、MgSOで乾燥し、濃縮した。残渣を、溶離液としてトルエン/酢酸エチル(2:1)を用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、無色油状物として目的の付加物を得た(74.5%)。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AS−RHを用いて測定し90.9%であった。
イミン1dのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.93(1H,s),7.98−7.90(2H,m),7.20−7.17(2H,m),4.38−4.32(2H,m),1.40(3H,t,J=7.3Hz)
N−保護アミン化合物2dのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.25−7.21(2H,m),7.03−6.98(2H,m),4.95(1H,m),4.54(1H,m),4.15−4.02(2H,m),1.85−1.70(2H,m),1.27−1.12(3H,m),0.89(3H,t,J=7.3Hz)
実施例9 ブチルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛からのジブチル亜鉛の調製及びジブチルエーテル中でのイミン1bへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(9.0mL,9.0mmol)をジブチルエーテル(35.6mL)で希釈し、2.0Mのブチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(8.8mL,17.6mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(5.4mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1b(470.6mg,2.0mmol)、臭化銅(14.3mg,0.1mmol)及びリガンドL(64.4mg,0.13mmol)のジブチルエーテル(35.6mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で12時間撹拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(4mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(71.2mL)を加え、混合物を室温で10分撹拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し78.5%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALCEL OJ−RHを用いて測定し89.4%であった。
N−保護アミン化合物2b’のNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.18(2H,d,J=8.3Hz),6.85(2H,d,J=8.8Hz)4.74(1H,m),4.54(1H,m),3.79(3H,s),1.72−1.70(2H,m),1.41(9H,s),1.34−1.16(4H,m),0.86(3H,t,J=7.1Hz)
実施例10 エチルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛からのジエチル亜鉛の調製及びジブチルエーテル中でのイミン1bへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(4.5mL,4.5mmol)をジブチルエーテル(17.8mL)で希釈し、2.0Mのエチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(4.4mL,8.8mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(2.7mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1b(235.3mg,1.0mmol)、臭化銅(7.2mg,0.05mmol)、リガンドL(32.2mg,0.065mmol)及びビフェニル(154.2mg,1mmol)のジブチルエーテル(17.8mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(35.6mL)を混合物に加え、室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し70.5%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AD−RHを用いて測定し96.7%であった。
実施例11 エチルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛からのジエチル亜鉛の調製及びジブチルエーテル中でのイミン1eへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(9.0mL,9.0mmol)をジブチルエーテル(35.6mL)で希釈し、2.0Mのエチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(8.8mL,17.6mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(5.4mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1e(510.6mg,2.0mmol)、臭化銅(14.3mg,0.1mmol)、リガンドL(64.4mg,0.13mmol)及びビフェニル(308.4mg,2mmol)のジブチルエーテル(35.6mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(4mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(71.2mL)を加え、混合物を室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し75.6%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AS−RHを用いて測定し66.8%であった。
イミン1eのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.04(1H,s),8.28(1H,s),8.09(1H,dd,8.8,1.5Hz),7.95−7.86(3H,m),7.62−7.53(2H,m)1.61(9H,s)
N−保護アミン化合物2eのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.82−7.80(3H,m),7.70(1H,s),7.47−7.37(3H,m),4.91(1H,m),4.70(1H,m),1.86(2H,m),1.42(9H,s),0.91(3H,t,J=7.3Hz)
実施例12 エチルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛からのジエチル亜鉛の調製及びジエチルエーテル中でのイミン1fへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(9.0mL,9.0mmol)をジエチルエーテル(35.6mL)で希釈し、2.0Mのエチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(8.8mL,17.6mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(5.4mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1f(482.6mg,2.0mmol)、臭化銅(14.3mg,0.1mmol)、リガンドL(64.4mg,0.13mmol)及びビフェニル(308.4mg,2mmol)のジエチルエーテル(35.6mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(4mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(71.2mL)を加え、混合物を室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し78.5%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AS−RHを用いて測定し35.9%であった。
イミン1fのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.59(1H,s),8.95(1H,d,J=8.3Hz),8.20(1H,d,J=7.3Hz),8.05(1H,d,J=8.3Hz),7.98(1H,d,7.8Hz),7.66−7.64(1H,m),7.56−7.54(2H,m),5.16(1H,m),1.42(6H,d,5.9Hz)
N−保護アミン化合物2fのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.17(1H,d,J=7.8Hz),7.86(1H,dd,J=7.8,1.5Hz),7.78−7.74(1H,m),7.56−7.42(4H,m),5.45(1H,m),4.97−4.89(2H,m),2.03−1.84(2H,m),1.23−1.12(6H,m),0.99(3H,t,J=7.6Hz)
実施例13 エチルブロミド及びマグネシウムからのエチルマグネシウムブロミドの調製及び塩化亜鉛との反応によるジエチル亜鉛の調製、並びにジブチルエーテル中でのイミン1bへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
 マグネシウム(428mg,17.6mmol)、ジブチルエーテル(23.4mL)およびヨウ素(約10mg)が入ったフラスコにエチルブロミド(2.05g,18.5mmol)を加え、混合物を1時間室温で攪拌した。生じたグレー溶液を、塩化亜鉛(1.2g,9mmol)及びジブチルエーテル(30mL)が入ったフラスコに室温で加えた.懸濁液を室温で4時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(5.4mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1b(470.6mg,2.0mmol)、臭化銅(14.3mg,0.1mmol)、リガンドL(64.4mg,0.13mmol)およびビフェニル(308.4mg,2mmol)のジブチルエーテル(35.6mL)溶液を−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(71.2mL)を加え、混合物を室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し70.0%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AD−RHを用いて測定し89.5%であった。
実施例14 エチルブロミド及びマグネシウムからのエチルマグネシウムブロミドの調製及び塩化亜鉛との反応によるジエチル亜鉛の調製、並びにジブチルエーテル中でのイミン1gへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000034
 マグネシウム(428mg,17.6mmol)、ジブチルエーテル(23.4mL)およびヨウ素(約10mg)が入ったフラスコにエチルブロミド(2.05g,18.5mmol)を加え、混合物を1時間室温で攪拌した。生じたグレー溶液を、塩化亜鉛(1.2g,9mmol)及びジブチルエーテル(30mL)が入ったフラスコに室温で加えた。懸濁液を室温で4時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(5.4mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1g(442.5mg,2.0mmol)、臭化銅(14.3mg,0.1mmol)、リガンドL(64.4mg,0.13mmol)及びビフェニル(308.4mg,2mmol)のジブチルエーテル(35.6mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で2時間攪拌した。反応終了後(HPLCでモニタリング)、−35℃でメタノール(4mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(71.2mL)を加え、混合物を室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し64.4%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AS−RHを用いて測定し81.9%であった。
イミン1gのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.94(1H,s),7.91(2H,d,J=8.8Hz),6.97(2H,d,J=8.8Hz),5.14−5.05(1H,m),3.87(3H,s),1.38(6H,d,J=6.3Hz)
N−保護アミン化合物2gのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.18(2H,d,J=8.8Hz),6.86(2H,d,J=8.8Hz),4.87(2H,m),4.51(1H,m),3.79(3H,s)1.78−1.70(2H,m),1.27−1.18(6H,m),0.87(3H,t,J=7.3Hz)
実施例15 エチルマグネシウムブロミドと塩化亜鉛との反応によるジエチル亜鉛の調製及びジブチルエーテル中でのイミン1aへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000035
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(4.5mL,4.5mmol)をジブチルエーテル(17.8mL)で希釈し、2.0Mのエチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(4.4mL,8.8mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(2.7mL)で処理し、さらに1時間攪拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1h(205.3mg,1.0mmol)、臭化銅(7.2mg,0.05mmol)、リガンドL(32.2mg,0.065mmol)及びビフェニル(154.2mg,1mmol)のジブチルエーテル(17.8mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で16時間攪拌した。混合物に、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(35.6mL)を加え、混合物を室温で10分攪拌し、有機層を分離した。収率は内部標準としてビフェニルを用いてHPLCで測定し78.3%であった。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AS−RHを用いて測定し94.3%であった。
イミン1hのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.87(1H,s),7.92−7.90(2H,m),7.48−7.44(2H,m),1.59(9H,s)
N−保護アミン化合物2hのNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.34−7.30(2H,m),7.28−7.22(3H,m),4.89−4.77(1H,m),4.59−4.47(1H,m),1.83−1.68(2H,m),1.41(9H,s),0.88(3H,t,J=7.3Hz)
実施例16 ヘキシルマグネシウムブロミドと塩化亜鉛との反応によるジヘキシル亜鉛の調製及びジブチルエーテル中でのイミン1bへの不斉付加
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000036
 1.0Mの塩化亜鉛ジエチルエーテル溶液(4.5mL,4.5mmol)をジブチルエーテル(3.6mL)で希釈し、2.0Mのエチルマグネシウムクロリドジエチルエーテル溶液(4.4mL,8.8mmol)を加えた。生じた懸濁液を室温で1時間攪拌し、次いで1,4−ジオキサン(2.7mL)で処理し、さらに1時間撹拌した後、−35℃に冷却した。別途調製した、イミン1a(223.2mg,1.0mmol)、臭化銅(7.2mg,0.05mmol)、リガンドL(32.2mg,0.065mmol)及びビフェニル(154.2mg,1mmol)のジブチルエーテル(3.6mL)溶液を、−35℃に冷却した懸濁液に加え、混合物を−35℃で16時間攪拌した。混合物に、−35℃でメタノール(2mL)をゆっくり添加して反応を停止し、室温まで放置した。1.0M塩酸(35.6mL)を加え、混合物を室温で10分撹拌し、酢酸エチルで抽出した(17.8mL、3回)。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、減圧下に溶媒を留去、残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(溶出液、ヘプタン/酢酸エチル=10/1)で処理して白色結晶の2b(240.5mg)を収率77.7%で得た。エナンチオマー過剰率はキラル逆相カラムCHIRALPAK AY−RHを用いて測定し87%であった。
N−保護アミン化合物2a’’のNMRデータ:
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.23−7.20(2H,m),7.07−6.95(2H,m),4.77(1H,m),4.57(1H,m),1.79−1.60(2H,m),1.40(9H,s),1.33−1.16(8H,m),0.86(3H,t,J=6.8Hz)
 本発明によれば、イミン化合物の付加反応の触媒として、銅化合物と、無機塩の存在に影響されないホスホルアミダイト化合物を使用することにより、無機塩の除去が不要となる。そのため、系内で生成したジアルキル亜鉛を単離することなくそのまま次のイミン化合物の付加反応に使用できるので、ジアルキル亜鉛は分解することがなく安定な状態で反応に使用ができる。また、無水状態に保つための装置や設備等が不要となり、簡便で工業的に有利な方法でアミン化合物を製造できる。
 従って、本発明の製造方法は、医薬、農薬等の光学活性な合成中間体の工業的に有用な製造方法となり得る。

Claims (11)

  1.  工程(1):式(3−1):
    R−Mg−X (3−1)
    (式中、Rは、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基を表し、Xは、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を表す。)
    で示される化合物と、式(4−1):
    −Zn−X (4−1)
    (式中、Xは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子又はC−Cアルコキシ基を表す。)
    で示される化合物とを反応させる工程;
    工程(2):工程(1)で得られた、式(4−2):
    R−Zn−R (4−2)
    (式中、Rは上記で定義した通りである。)
    で示される化合物を含む反応生成物と、式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    (式中、Zは、−COQ、−COOQ又は−SO(式中、Q、Q及びQはそれぞれ独立に、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基を表す。)で示される基を表し、
    は、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基又は下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよい複素環基を表し、Rは、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基又は水素原子を表す。)
    で示される化合物と、銅化合物と、ホスホルアミダイト化合物とを混合することにより、式(4−2)で示される化合物と式(1)で示される化合物とを反応させる工程;及び
    工程(3):工程(2)で得られた式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    (式中、Z、R、R、R、Q、Q及びQは上記で定義した通りである。)
    で示されるN−保護アミン化合物を脱保護する工程;
    を包含する、式(5):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
    (式中、R、R、及びRは上記で定義した通りである。)
    で示されるアミン化合物又はその塩の製造方法。
    群P1:ハロゲン原子、C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、C−C12アルキルチオ基、C−C12フッ化アルキル基、C−C14アリール基、ニトロ基、シアノ基、C−C20ヒドロカルビルオキシカルボニル基、保護された水酸基及び保護されたアミノ基からなる群。
  2.  工程(1):式(3−1):
    R−Mg−X (3−1)
    (式中、Rは、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基を表し、Xは、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を表す。)
    で示される化合物と、式(4−1):
    −Zn−X (4−1)
    (式中、Xは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子又はC−Cアルコキシ基を表す。)
    で示される化合物とを反応させる工程;及び
    工程(2):工程(1)で得られた、式(4−2):
    R−Zn−R (4−2)
    (式中、Rは上記で定義した通りである。)
    で示される化合物を含む反応生成物と、式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
    (式中、Zは、−COQ、−COOQ又は−SO(式中、Q、Q及びQはそれぞれ独立に、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基を表す。)で示される基を表し、Rは、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基又は下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよい複素環基を表し、Rは、下記群P1から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいC−C20炭化水素基又は水素原子を表す。)
    で示される化合物と、銅化合物と、ホスホルアミダイト化合物とを混合することにより、式(4−2)で示される化合物と式(1)で示される化合物とを反応させる工程;
    を包含する、式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
    (式中、Z、R、R、R、Q、Q及びQは上記で定義した通りである。)
    で示されるN−保護アミン化合物の製造方法。
    群P1:ハロゲン原子、C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、C−C12アルキルチオ基、C−C12フッ化アルキル基、C−C14アリール基、ニトロ基、シアノ基、C−C20ヒドロカルビルオキシカルボニル基、保護された水酸基及び保護されたアミノ基からなる群。
  3.  工程(1)が、鎖状エーテル溶媒の存在下で行われる、請求項1又は2記載の製造方法。
  4.  ホスホルアミダイト化合物が、式(6):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
    (式中、X、X及びXはそれぞれ独立に、水素原子、C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、C−C12アルキルチオ基、ハロゲン原子、C−C12フッ化アルキル基又は下記群P2から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいフェニル基を表すか、あるいはX、X及びXのうち隣接する2つが一緒になって、それらが結合するベンゼン環と共にナフタレン環を形成し、A及びAはそれぞれ独立に、水素原子又はC−C12アルキル基を表すか、あるいはAとAとが一緒になって、それらが結合する炭素原子および当該炭素原子が結合する窒素原子と共に、5員~9員の含有窒素複素環を形成し、A及びAはそれぞれ独立に、水素原子、C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、C−C12アルキルチオ基、ハロゲン原子、C−C12フッ化アルキル基、保護されたアミノ基又は下記群P3から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいフェニル基を表す。但し、AとAとは互いに異なる基を表し、AとAとは互いに異なる基を表す。)
    で示される化合物である、請求項1又は2記載の製造方法。
    群P2:C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、ハロゲン原子、C−C12フッ化アルキル基及びフェニル基からなる群。
    群P3:C−C12アルキル基、C−C12アルコキシ基、ハロゲン原子、C−C12フッ化アルキル基、保護された水酸基、保護されたアミノ基及びフェニル基からなる群。
  5.  工程(1)の反応生成物が、式(4−2)で示される化合物及び式(3−2):
    −Mg−X (3−2)
    (式中、X及びXは、請求項1で定義した通りである。)
    で示される化合物を含む、請求項1又は2記載の製造方法。
  6.  工程(2)が、1,4−ジオキサンの存在下で行われる、請求項1又は2記載の製造方法。
  7.  Rが、C−Cアルキル基であり、かつXが、塩素原子又は臭素原子である、請求項1又は2記載の製造方法。
  8.  Xが、塩素原子である、請求項1又は2記載の製造方法。
  9.  Zが、−COOQ(式中、QはC−Cアルキル基である。)で示される基、請求項1又は2記載の製造方法。
  10.  銅化合物が、臭化銅である、請求項1又は2記載の製造方法。
  11.  X、X及びXはそれぞれ独立に、水素原子又はC−Cアルキル基であるか、あるいはX、X及びXのうち隣接する2つが一緒になって、それらが結合するベンゼン環と共にナフタレン環を形成し、A及びAはそれぞれ独立に、C−Cアルキル基であり、かつA及びAはそれぞれ独立に、前記群P3から選ばれる少なくとも一種の基を有していてもよいフェニル基である、請求項1又は2記載の製造方法。
PCT/JP2012/061303 2011-04-25 2012-04-20 アミン化合物の製造方法 WO2012147897A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097568 2011-04-25
JP2011-097568 2011-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012147897A1 true WO2012147897A1 (ja) 2012-11-01

Family

ID=47072411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/061303 WO2012147897A1 (ja) 2011-04-25 2012-04-20 アミン化合物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012236818A (ja)
WO (1) WO2012147897A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2895981A (en) * 1952-07-03 1959-07-21 Campbell Pharmaceuticals Inc Aryl esters of acid phosphorus compounds
JPH05271161A (ja) * 1992-03-10 1993-10-19 Nippon Alkyl Alum Kk 光学活性アミンの製造方法
WO1998039276A1 (fr) * 1997-03-06 1998-09-11 Mitsui Chemicals Inc. Procede de production d'amines actives optiquement
JP2000256305A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性アミン化合物の製造法
CN1868594A (zh) * 2005-05-27 2006-11-29 中国科学院大连化学物理研究所 一类亚磷酰胺配体及其制备方法和应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9626635D0 (en) * 1996-12-21 1997-02-12 Zeneca Ltd Zinc reagent and synthesis
CN100448860C (zh) * 2003-04-18 2009-01-07 先灵公司 合成2-羟基-n,n-二甲基-3-[[2-[[1(r)-(5-甲基-2-呋喃基)丙基]氨基]-3,4-二氧代-1-环丁烯-1-基]氨基]苯甲酰胺
WO2005058805A1 (ja) * 2003-12-17 2005-06-30 Sumitomo Chemical Company, Limited 光学活性アミン化合物の製造方法
WO2008134890A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Valorisation-Recherche, Societe En Commandite Methods for preparing diorganozinc compounds
JP5585992B2 (ja) * 2009-03-04 2014-09-10 国立大学法人名古屋大学 グリニャール反応を利用した求核付加体の製造方法及び求核付加反応剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2895981A (en) * 1952-07-03 1959-07-21 Campbell Pharmaceuticals Inc Aryl esters of acid phosphorus compounds
JPH05271161A (ja) * 1992-03-10 1993-10-19 Nippon Alkyl Alum Kk 光学活性アミンの製造方法
WO1998039276A1 (fr) * 1997-03-06 1998-09-11 Mitsui Chemicals Inc. Procede de production d'amines actives optiquement
JP2000256305A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性アミン化合物の製造法
CN1868594A (zh) * 2005-05-27 2006-11-29 中国科学院大连化学物理研究所 一类亚磷酰胺配体及其制备方法和应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
COTE, ALEXANDRE ET AL.: "General method for the expedient synthesis of salt-free diorganozinc", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 130, no. 9, 2008, pages 2771 - 2773 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012236818A (ja) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9732102B2 (en) System for controlling the reactivity of boronic acids
US8329905B2 (en) Synthesis of diethyl{[5-(3-fluorophenyl)-pyridine-2yl]methyl}phosphonate
KR20170076728A (ko) 이소시아네이트 작용성 오르가노실란의 제조
CN106317114A (zh) 一种磷酸特地唑胺的制备方法
WO2012147897A1 (ja) アミン化合物の製造方法
KR20010052913A (ko) 3-히드록시테트라히드로푸란의 제조 방법
JP3852550B2 (ja) メルカプト基含有アルコキシシラン化合物の製造方法
WO2009157386A1 (ja) 光学活性アミン化合物の製造方法
JP5872840B2 (ja) 光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物の製造方法
US8729294B2 (en) Process for producing optically active 3-substituted-3-formyl-2-hydroxypropanoic acid compound
JP4090555B2 (ja) 2,3,6,7,10,11−ヘキサキスシリルオキシトリフェニレン化合物および高純度2,3,6,7,10,11−ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法
CN113527186B (zh) 一种手性α-氮杂芳烃三级碳中心类化合物的光不对称催化合成方法
CN102093260B (zh) 哌啶衍生物的立体有择合成
JP6364245B2 (ja) 光学活性な4−アシルオキシイミノ−3−ヒドロキシアルデヒド化合物の製造方法
US7259263B2 (en) Method of synthesis of azole-containing amino acids
CN116410142A (zh) 烯基酮酸酯化合物的不对称氢化反应
JP2571939B2 (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JP2012036161A (ja) 光学活性トリフルオロメチルシクロプロパン化合物の製造方法
JPH10218869A (ja) オキサゾール誘導体の製造方法
JP4836368B2 (ja) メチルヒドロキシアルキルピリジン類の製造方法
KR100858842B1 (ko) 키랄아민을 이용한 광학활성 옥소라이보스유도체의제조방법
WO2003068714A2 (en) Catalytic asymmetric cyanosilylation of ketones, aldehydes, thioketones, thioaldehydes, imines and hydrazones
WO2007005000A1 (en) Method of synthesis of imidazole-amino acid derivatives and related compounds
JP2001072664A (ja) trans−4−置換−2−ピペリジンカルボニトリル類の製造方法
JPH0449290A (ja) 光学活性アミド誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12777171

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12777171

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1