WO2011037176A1 - 携帯型電子機器 - Google Patents

携帯型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2011037176A1
WO2011037176A1 PCT/JP2010/066525 JP2010066525W WO2011037176A1 WO 2011037176 A1 WO2011037176 A1 WO 2011037176A1 JP 2010066525 W JP2010066525 W JP 2010066525W WO 2011037176 A1 WO2011037176 A1 WO 2011037176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
image display
state
electronic device
housings
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/066525
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓介 野中
岡本 敦
章人 岩井
福増 一人
匡彦 西脇
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2009222557A external-priority patent/JP5199210B2/ja
Priority claimed from JP2009222556A external-priority patent/JP5097185B2/ja
Priority claimed from JP2009222559A external-priority patent/JP5199211B2/ja
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to CN201090001178.3U priority Critical patent/CN202548694U/zh
Priority to US13/497,399 priority patent/US8885331B2/en
Priority to KR1020127007841A priority patent/KR101442665B1/ko
Publication of WO2011037176A1 publication Critical patent/WO2011037176A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/022The hinge comprising two parallel pivoting axes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0204Mounting supporting structures on the outside of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0226Hinges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom

Definitions

  • the present invention relates to a portable electronic device configured by connecting a pair of housings to each other.
  • a pair of housings overlap each other, and an image display surface (first image display surface) of a lower housing (first housing) is an upper housing (second housing).
  • a single-sided exposed state (fully closed state) in which only the image display surface (second image display surface) of the second housing is exposed, and the second housing moves relative to the first housing.
  • the two casings move relative to each other between the two-sided exposed state in which the image display surfaces of both casings are exposed.
  • the second housing is set in a tilt state in which the second image display surface is tilted at an opening angle of 90 degrees or more and less than 180 degrees with respect to the first image display surface (see Patent Document 1).
  • the second image display surface is set to a fully open state in which the second image display surface is aligned on the same plane as the first image display surface (see Patent Document 2).
  • the second housing is set to either the tilted state or the fully opened state in the double-sided exposed state.
  • a first object of the present invention is to provide a portable electronic device in which a first housing and a second housing are connected to each other via a connecting mechanism, and the two housings overlap with each other, and only the image display surface of the second housing.
  • the fully-closed state where is exposed the tilted state in which the second housing is tilted at an opening angle of 90 degrees or more and less than 180 degrees with respect to the first housing, and the image display surfaces of both housings on the same plane
  • a second object of the present invention is to provide a portable electronic device in which the first casing and the second casing are connected to each other via a connecting mechanism, and the connecting mechanism is large on both sides of both casings in the fully closed state. It is an object of the present invention to provide a portable electronic device that does not protrude and in which the connecting mechanism does not appear large from the user side in the fully opened state.
  • a third object of the present invention is to provide a portable electronic device capable of displaying a good image with two image display surfaces as one screen in a fully open state in which the image display surfaces of both housings are aligned on the same plane. Is to provide.
  • the first housing and the second housing are connected to each other, and image display surfaces are provided on the surfaces of both the housings.
  • the first housing and the second housing are in a fully closed state in which the image display surface of the first housing is covered with the back surface of the second housing and the image display surface of the second housing is exposed,
  • the second housing is moved from the fully closed state to expose the image display surfaces of both housings, and the image display surface of the second housing is 90 ° or more and less than 180 ° with respect to the image display surface of the first housing.
  • the portable electronic device further includes state transition means for transitioning the state between the fully closed state, the tilt state, and the fully open state.
  • the posture of the two cases is softly locked, and the end of the second case is engaged with the end of the first case in a fully open state so as to be detachable.
  • the first portable electronic device is: The base end portion is connected to the first housing by the first pivot, and the distal end portion is connected to the second housing by the second pivot parallel to the first pivot so that the image display surface of the first housing is A fully closed state in which the back surface of the second housing is covered and the image display surface of the second housing is exposed; and the image display surfaces of both housings are exposed by moving the second housing from the fully closed state; A tilt state in which the image display surface of the second housing is tilted at an opening angle of 90 degrees or more and less than 180 degrees with respect to the image display surface of the first housing, and the second housing is moved from the tilt state A connecting arm that connects the two housings so that they can move relative to each other between the fully open state in which the image display surfaces of the two housings are exposed on the same plane; An urging means for urging and urging the second housing in one direction with respect to the connecting arm around the second pivot; A receiving means provided on the connecting arm for receiving the second housing at a tilt angle in a tilt
  • a rotational biasing force by the biasing means acts on the second housing, but the back surface of the second housing is the surface of the first housing. Because of this, the rotational biasing force is received and the second housing is held in a stable posture on the first housing.
  • the connecting arm is softly locked by the soft locking means and held at the rotation angle in the tilted state.
  • the rotational urging force of the urging means acting on the second housing is received by the receiving means on the connecting arm.
  • the second housing is held in a stable posture on the first housing.
  • the end of the second casing is engaged with and disengaged from the end of the first casing in a state where the rotational biasing force of the biasing means acting on the second casing is received by the receiving means on the connecting arm.
  • the second housing is held in a stable posture with respect to the first housing.
  • the connecting arms are respectively provided at the left and right end portions of the first housing and the second housing, and the base ends of the connecting arms are connected to the side portions of the first housing by the first pivot.
  • the tip is connected to the back of the second housing by the second pivot.
  • the urging means urges the second casing to rotate in a direction that reduces the opening angle of the image display surface of the second casing in the tilted state.
  • the second casing receives a force in the direction of rising due to the rotation bias in the transition process from the fully closed state to the tilt state, and user operation for shifting from the fully closed state to the tilt state is easy. It will be something.
  • the receiving means is formed by a receiving surface that is formed between the proximal end portion and the distal end portion of the connecting arm and that a part of the back surface of the second housing should contact in the tilted state. ing.
  • the second housing moves in a stable posture while the back surface of the second housing is received by the receiving surface of the connecting arm in the transition process from the tilted state to the fully opened state.
  • the soft locking means is directed toward the rotation angle in the tilted state with respect to the first housing within a certain angle range centered on the rotation angle of the connecting arm in the tilted state. It is comprised by the hinge unit to urge.
  • the connecting arm is biased toward the rotation angle in the tilted state, Accordingly, the second housing is biased toward the tilted state, and in combination with the biasing by the biasing means, the second housing is only slightly pushed backward in the fully closed state. After that, it automatically moves to the tilt state.
  • the first casing and the second casing are connected to each other via a connecting mechanism, and an image display surface is provided on the surface of each casing.
  • a fully closed state in which the image display surface of the first housing is covered by the back surface of the second housing and the image display surface of the second housing is exposed, and the second housing is moved from the fully closed state. It is possible to selectively set at least two states of the fully open state in which the image display surfaces of both housings are exposed on the same plane.
  • the connection mechanism includes a connection arm that connects the first housing and the second housing so as to be relatively movable between the fully closed state and the fully open state, and one or both of the housings are fully closed.
  • a housing portion for housing the connecting arm in a posture is recessed.
  • connection mechanism includes a pair of connection arms disposed at both ends in the left-right direction orthogonal to the connection direction of both housings, and each connection arm is connected to the image display surfaces of both housings. It has an L shape that is bent in an L shape on the crossing surface, and has a first arm portion and a second arm portion that intersect at the corners of the L shape, and the end of the first arm portion is The first pivot is connected to the first casing, and the end of the second arm portion is connected to the second casing by a second pivot parallel to the first pivot.
  • housing portions for housing the first arm portions of the pair of connecting arms in a fully closed state are recessed, and both rear side portions of the second housing are provided. In the fully closed state, a receiving portion for receiving the second arm portion of the pair of connecting arms is recessed.
  • the first arm of the pair of connecting arms is housed in the housing of the first housing in the fully closed state, and the second arm of the pair of connecting arms. Are housed in the housing portion of the second housing, and the first arm portion and the second arm portion of the coupling arm are detached from the respective housing portions when the transition from the fully closed state to the fully opened state is established.
  • the arm will rotate. In the fully open state, almost all of the pair of connecting arms is hidden behind the two housings.
  • the first casing and the second casing are connected to each other via a connecting mechanism, and images are respectively displayed on the surfaces of the first casing and the second casing.
  • a display surface is provided.
  • the image display surface of the first housing is covered with the back surface of the second housing and the image display surface of the second housing is exposed. It is possible to selectively set two states of the fully opened state in which the housings are moved and the image display surfaces of both housings are exposed on the same plane.
  • the portable electronic device includes a slide mechanism for sliding the second casing toward the first casing in a fully opened state where the image display surfaces of both casings are exposed on the same plane.
  • the slide mechanism is interposed between the coupling mechanism and the second housing.
  • the third portable electronic device of the present invention after the fully closed state is shifted to the fully opened state in which the image display surfaces of the first housing and the second housing are aligned on the same plane, By pulling the body toward the first housing, the distance between the first image display surface and the second image display surface can be reduced. Therefore, when images are displayed using two image display surfaces as one screen, there is no significant break in the images displayed on both image display surfaces.
  • connection mechanism includes a base end portion connected to the first housing by a first pivot and a distal end portion connected to the second housing by a second pivot parallel to the first pivot.
  • a connecting member, and the connecting arm is rotatable between a fully closed rotation angle and a fully open rotation angle; and the slide mechanism is slidably disposed on the second housing.
  • a front end of the connecting arm is pivotally supported by the slide member, and the receiving arm and the second housing are formed with a receiving surface and a slide surface to be slidable with each other in the fully opened state. In the process, the sliding surface of the second housing slides on the receiving surface of the connecting arm.
  • the second casing (2) can maintain a stable posture in the process of sliding in the fully opened state.
  • two end face walls that should be moved closer to and away from each other in accordance with sliding by the slide mechanism in the fully opened state among the cabinet walls constituting the first casing and the second casing are respectively metal. It is formed by a plate made of steel.
  • the metal plates face each other, so that the synthetic resin cabinets face each other without adopting the metal plate.
  • the distance between the first image display surface and the second image display surface can be reduced by the difference between the thickness of the synthetic resin cabinet and the thickness of the metal plate.
  • the first casing and the second casing overlap with each other, and the fully closed state in which only the image display surface of the second casing is exposed;
  • Three states are selectively set: a tilt state in which the case is tilted at an opening angle of 90 degrees or more and less than 180 degrees, and a fully open state in which the image display surfaces of both cases are aligned on the same plane. I can do it.
  • the image display surface of the first housing and the image display surface of the second housing are aligned on the same plane to both sides of both housings.
  • the coupling mechanism does not protrude greatly, and in the fully opened state, the coupling mechanism does not appear large from the user side.
  • the two image display surfaces are displayed on one screen in the fully opened state in which the image display surfaces of the first housing and the second housing are aligned on the same plane.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a fully closed state of a portable electronic device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the portable electronic device upside down in a fully closed state.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a tilted state of the portable electronic device.
  • FIG. 4 is a perspective view of the tilt state of the portable electronic device as seen from the back side.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a fully open state of the portable electronic device.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the portable electronic device upside down in a fully open state.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a fully open state of the portable electronic device.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the portable electronic device upside down with the slide fully open.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the portable electronic device.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view of the portable electronic device in an inverted state.
  • FIG. 11 is a perspective view of the portable electronic device further disassembled from the state of FIG.
  • FIG. 12 is a perspective view of a portable electronic device in which a part is further disassembled from the state of FIG.
  • FIG. 13 is a perspective view of the front cabinet constituting the first casing and the front cabinet constituting the second casing.
  • FIG. 14 is a perspective view showing the front cabinet constituting the first casing and the front cabinet constituting the second casing upside down.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a magnet on the second housing.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a slide member on the second housing.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of the portable electronic device.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 19 is a sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 20 is an enlarged sectional view showing a part of the second housing.
  • FIG. 21 is a perspective view of a portable electronic device partially disassembled from the state of FIG.
  • FIG. 22 is a perspective view of a portable electronic device partially disassembled from the state of FIG.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view showing the transition of the portable electronic device from the fully open state (a) to the fully open state (b).
  • FIG. 24 is another cross-sectional view showing the transition of the portable electronic device from the fully open state (a) to the fully open state (b).
  • FIG. 25 is an enlarged cross-sectional view showing a main part of FIG. FIG.
  • FIG. 26 is an enlarged cross-sectional view of the contact portions of both housings in the fully open state of the slide.
  • FIG. 27 is a series of side views showing the first half of the process of the portable electronic device according to the present invention from the fully closed state to the fully open slide state through the tilt state.
  • FIG. 28 is a series of side views showing the second half of the same process.
  • FIG. 29 is a side view showing a state in which the portable electronic device according to the present invention is placed on the desk in the tilted state (a) and the slide fully opened state (b).
  • a portable electronic device includes a first housing (1) having a first image display surface (11) on the surface and a second image display on the surface.
  • a second casing (2) having a surface (21) is connected to each other via a connecting mechanism (3).
  • part of the component of a portable electronic device by the following description, when the portable electronic device shown by FIG. 1 is seen along the user's eyes
  • “Front (front side)”, “rear”, “left”, and “right” are also referred to as “front”, “rear”, “left”, and “right” in other drawings regardless of the posture of the portable electronic device.
  • the cursor key (24) for moving the cursor As shown in FIG. 1, on the surface of the second housing (2), the cursor key (24) for moving the cursor, the END key (25a) for on-hook operation, and the off-hook on the right side and rear end thereof TALK key (25b) for operation, home key (25c) for displaying the home screen, menu key (25d) for displaying the menu screen, and BACK key (25e) for returning the operation by one step Is deployed.
  • the END key (25a) and the TALK key (25b) are mechanical switches and are accommodated in recesses formed in the front cabinet.
  • the home key (25c), menu key (25d), and BACK key (25e) are software-like keys that operate the touch panel below the through hole provided in the front cabinet. It is. Further, as shown in FIG. 2, a photographing lens (9) is provided on the back surface of the first casing (1).
  • operation keys (16a) (16b) (16c) (16d) are arranged on the front end of the surface of the first casing (1). These operation keys are software-like keys, and operate the touch panel below the through holes provided in the front cabinet.
  • a first touch panel (13) and a first display (12) are arranged inside the first housing (1) so as to face the first image display surface (11), and a photographing lens ( A camera (91) is provided facing 9). Further, as shown in FIGS. 18 and 19, a battery (15) is accommodated in the first housing (1), and the battery (15) can be replaced by removing the battery lid (14). It has become.
  • a second touch panel (23) and a second display (22) are arranged inside the second housing (2) so as to face the second image display surface (21) as shown in FIG.
  • a stainless steel metal plate (201) that is a part of the front cabinet (2a) is screwed to the front end of the front cabinet (2a) constituting the second housing (2).
  • the metal plates (101) (201) may be fixed by a fitting structure.
  • the end portions of the metal plates (101) and (201) and the end portions of the touch panels (13) and (23) are bonded and fixed to each other by double-sided adhesive tapes (102) and (202).
  • the portable electronic device covers the surface of the first housing (1) with the back surface of the second housing (2) and covers the surface of the second housing (2).
  • the fully closed state and moving the second casing (2) rearward as shown in FIGS. 3 and 4 the surfaces of both casings (1) and (2) are exposed and the first casing ( A tilt state in which the surface of the second casing (2) is tilted at an opening angle of 90 degrees or more and less than 180 degrees with respect to the surface of 1), and the second casing (2) as shown in FIGS.
  • the fully opened state in which the surfaces of the two cases (1) and (2) are exposed on the same plane by turning the case back and the two cases (1) and (2) as shown in FIGS. It is possible to selectively set four states in which the second housing (2) is slid to the first housing (1) side with the surface thereof exposed on the same plane.
  • the connecting mechanism (3) for connecting the first housing (1) and the second housing (2) to each other is provided at both ends of the arm connecting portion (32a) extending left and right.
  • a U-shaped connecting member (32) is provided which has a pair of left and right connecting arms (31) (31) extending in the front-rear direction.
  • the connection arm (31) has an L shape that is bent in an L shape on the surfaces orthogonal to the image display surfaces of both housings, and the first arm portion (35) intersects with each other at the corners of the L shape.
  • a second arm portion (36) is provided at both ends of the arm connecting portion (32a) extending left and right.
  • the base end portion of the right connection arm (31) (the base end portion of the first arm portion (35)) is connected to the first housing (1) via a well-known hinge unit (4) incorporating a spring and a cam mechanism.
  • the base end of the left connecting arm (31) (the base end of the first arm (35)) is a dummy hinge unit (41) that does not incorporate a spring or cam mechanism. ) To the left rear end of the first housing (1).
  • the tip of the right connecting arm (31) (the tip of the second arm (36)) is connected to the rear right end of the second housing (2) via the first hinge member (5).
  • the front end of the left connecting arm (31) (the front end of the second arm portion (36)) is connected to the left end of the rear surface of the second housing (2) via the second hinge member (51). It is connected to.
  • Both hinge members (5) and (51) are housed in the back of the second casing (2) as shown in FIG.
  • the hinge units (4) and (41) constitute a first pivot connecting the base end of the connecting arm (31) to the first housing (1), while the hinge members (5) and (51) are connected to the connecting arm (31). ) Is connected to the second housing (2), and the first pivot and the second pivot are parallel to each other. Moreover, the electronic component built in the 1st housing
  • the flexible lead (7) extends from the inside of the second housing (2) to the inside of the first housing (1) through the inside of the connecting arm (31). There is a margin that allows the relative movement of the body (1) and the second housing (2).
  • the second casing (2) can perform a series of relative movements shown in FIGS. 27 (a) to (d) and FIGS. 28 (a) to (c) with respect to the first casing (1). It is possible.
  • the hinge unit (4) softly locks the connecting member (32) to the first housing (1) in the tilted state shown in FIGS. 3 and 4, and rotates the connecting member (32) in the tilted state.
  • the bias is applied toward the rotation angle in the tilted state within a certain angle range centered on the angle. Further, the hinge unit (4) biases the connecting member (32) toward the rotation angle in the fully-rotated state within a certain angle range including the fully-rotated state shown in FIGS. . 5 and 6, the connecting member (32) is held by the first housing (1) so that the connecting member (32) is held at the rotation angle of the fully opened state.
  • a torsion spring (6) is attached to the first hinge member (5) around the rotation axis (second pivot), and the second casing (2) is attached by the torsion spring (6). ) Is urged to rotate in the direction of reducing the opening angle ⁇ in the tilted state shown in FIG.
  • the first arm portions (35), (35) of the connecting arms (31), (31) of the connecting member (32) are provided at the rear end portions on both sides of the first housing (1).
  • the accommodating portions (103) and (103) to be accommodated are recessed.
  • an accommodating portion (204) (204) for accommodating the arm connecting portion (37) and the second arm portion (36) (36) of the connecting member (32). 203) and (203) are recessed.
  • the connecting arms (31) and (31) of the connecting member (32) receive the second casing (2) on the opposite side of the second casing (2).
  • a receiving surface (33) is formed, and slide surfaces (29) to be brought into sliding contact with the receiving surface (33) are formed at both ends of the back surface of the second housing (2).
  • a U-shaped slide member (83) capable of sliding in the front-rear direction is provided on the rear panel (28) constituting the second casing (2), and the slide member A U-shaped support member (81) is fixed so as to cover (83).
  • Support arm portions (84) and (84) project from the left and right end portions of the slide member (83), and slide guide portions (85) are provided at the respective support arm portions (84).
  • sliding portions (82) and (82) project from the left and right ends of the support member (81).
  • the sliding guide portions (85) and (85) attached to the support arm portions (84) and (84) are connected to the sliding portions (82) and (82) of the support member (81).
  • the slide member (83) on the back panel (28) is guided to slide in the front-rear direction while being sandwiched between the back panel (28) and the back panel (28).
  • a slide mechanism (8) for sliding the second housing (2) in the front-rear direction with respect to the support arm portions (84) and (84) is configured, and the second housing (2) is shown in FIGS. It is possible to slide back and forth between the fully open state shown in FIGS. 6 and 21 and the fully open state shown in FIGS. 7, 8 and 22.
  • a magnet (88) is installed on the rear panel (28), and a frame portion (89) surrounding the magnet (88) is formed at the center of the slide member (83) as shown in FIG.
  • a pair of projecting pieces (86) (87) are formed in front and rear of the magnet (88) as shown in FIG.
  • one of the pair of protrusions (86) (87) comes into contact with the magnet (88) as shown in FIG. .
  • the second housing (2) has one of the pair of projecting pieces (86) and (87) in each of the rotation fully open state shown in FIGS. 5 and 6 and the slide fully open state shown in FIGS. One of them is attracted to the magnet (88), and the sliding position in the fully open state or the fully open state of the slide is held by the magnetic attractive force.
  • FIGS. 24 (a) and 24 (b) the rear end face of the first casing (1) and the front end face of the second casing (2), which are opposed to each other in the fully opened state, are engaged with each other.
  • the convex part (10) and the concave part (20) which can be formed are formed, and the convex part (10) and the concave part (20) are mutually in the fully open state shown in FIGS. 24 (a) and 25 (a).
  • the projection (10) and the recess (20) are engaged with each other.
  • the first housing 1 and the second housing 2 are engaged by the engagement of the convex portion 10 and the concave portion 20. Are connected to each other, and the state in which the first image display surface (11) and the second image display surface (21) are aligned on the same plane is maintained.
  • the metal plate (101) constituting the first housing (1) and the metal plate (201 constituting the second housing (2) are provided in the fully open state.
  • a gap T having a sufficient size (for example, several mm) is provided between the two metal plates (101) in the fully open state as shown in FIGS. 24 (b) and 25 (b). ) (201) come into contact with each other or face each other with a slight distance (for example, 0.1 mm).
  • the dimensions shown in FIG. 26 are, for example, a: 2.55 mm, b: 0.2 mm, c: 0.05 mm, d: 0.15 mm, e: 1.1 mm, f: 0.3 mm. , G: 0.2 mm, h: 0.5 mm, i: 0.05 mm.
  • the dimension a is the distance from the end surface of the cabinet to the image display area of the display (12) (22)
  • the dimension b is the distance from the edge of the image display surface (11) (21) to the image display area.
  • h is the thickness of the metal plates (101) and (201)
  • the dimension i is the amount of dropping of the metal plates (101) and (201) from the cabinet surface.
  • the first housing (1) and the second housing (2) are overlapped to expose only the second image display surface (21).
  • the second housing (2) is moved rearward from the fully closed state to move both the first image display surface (11) and the second image display surface (21).
  • a tilted state in which the second image display surface (21) is inclined at an opening angle of 90 degrees or more and less than 180 degrees with respect to the first image display surface (11), as shown in FIGS.
  • a fully opened state in which the second housing (2) is rotated backward from the tilted state so that both the first image display surface (11) and the second image display surface (21) are exposed on the same plane;
  • the second housing (2) is slid toward the first housing (1) from the fully opened state, and the first image display surface (11) and the second image display surface (21 ) Are close to each other at both image display surfaces ( 11) It is possible to selectively set four states of the slide fully open state where (21) is exposed on the same plane.
  • the first arm portion (35) of the connecting arms (31) (31) is connected to the housing portion (103) (103) of the first housing (1) shown in FIG. 35) is housed, and the arm connecting portion (37) and the second arm portion (36) of the connecting member (32) are provided in the housing portions (204), (203) and (203) of the second housing (2). (36) is accommodated, and the connecting mechanism (3) does not protrude from both side surfaces and the rear end surfaces of both housings (1) and (2), so that the entire device is compactly accommodated.
  • the portable electronic device is shifted from the fully closed state to the slide fully opened state through the tilted state and the rotational fully opened state.
  • the second housing (2) is pushed backward and moved slightly in the fully closed state shown in FIG. 27 (a)
  • the second housing (2) rotates counterclockwise as indicated by the dashed arrow
  • the connecting arm (31) rotates clockwise as indicated by the solid arrow.
  • the second housing (2) moves rearward with the second image display surface (21) facing upward or obliquely upward.
  • the user simply pushes the second housing (2) rearward in the fully closed state shown in FIG. 27 (a) and moves it slightly, and then automatically moves to the tilted state shown in FIG. 28 (b).
  • the second casing (2) is moved to the second position.
  • FIG. 28 (c) shows that the connecting arm (31) is urged by the hinge unit (4) while the sliding surface (29) of (2) is in contact with the receiving surface (33) of the connecting arm (31). It rotates to the rotation angle of the rotation full open state, and is received by the 1st housing
  • the connecting arm (31) With the rotation of the connecting arm (31), the second casing (2) is rotated rearward, and finally the first image display surface (11) and the second image display surface (21) are the same. It will be aligned on a plane.
  • the metal plates (101) and (201) of the two casings (1) and (2) are opposed to each other when the slide is fully opened, so that the metal plates (101) and (201) are adopted.
  • the difference between the synthetic resin cabinet thickness (1.2 mm x 2) and the metal plate thickness (0.5 mm x 2) The distance between the first display 12 and the second display 22 can be reduced by (1.4 mm).
  • the connecting arm (31) when placed on a desk in a tilted state as shown in FIG. 29 (a), or placed on a desk in a fully open state as shown in FIG. 29 (b), the connecting arm (31)
  • the corner portion protrudes from the back surface of the first housing (1), and the front end portion of the first housing (1) and the corner portion of the connecting arm (31) are grounded.
  • the first casing (1) and the second casing (2) are arranged so that the center of gravity G is closer to the first casing (1) than the ground point of the connecting arm (31) as shown in the figure.
  • the L-shape of the connecting arm (31) are designed to stabilize the postures of the housings (1) and (2).
  • both image display surfaces (11) and (21) are slightly displayed in accordance with the protruding amount of the corners of the connecting arm (31).
  • a single screen is formed by the two image display surfaces (11) and (21), and an image can be viewed on a large screen.
  • both the image display surfaces (11) and (21) are sufficiently close to each other, an almost uninterrupted image can be displayed on both the image display surfaces (11) and (21).
  • First housing (11) First image display surface (2) Second housing (21) Second image display surface (29) Slide surface (3) Connecting mechanism (31) Connecting arm (35) First arm (36) Second arm (33) Receiving surface (4) Hinge unit (5) Hinge member (6) Torsion spring (7) Flexible lead (8) Slide mechanism (83) Slide member (88) Magnet (101) Metal plate (201) Metal plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

 本発明に係る携帯型電子機器は、第1筐体1と第2筐体2が互いに連結され、両筐体1、2の表面にはそれぞれ画像表示面が設けられ、両筐体1、2が互いに重なった全閉状態と、前記全閉状態から第2筐体2を移動させて両筐体1、2の画像表示面を露出させ且つ第1筐体1の画像表示面に対して第2筐体2の画像表示面を90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態と、両筐体1、2の画像表示面を同一平面上に揃えた全開状態の3つの状態を選択的に設定することが可能であって、全閉状態、チルト状態及び全開状態のそれぞれにて、第1筐体1に対する第2筐体2の姿勢を保持することが可能である。

Description

携帯型電子機器
 本発明は、一対の筐体を互いに連結して構成されている携帯型電子機器に関するものである。
 従来、一対の筐体を互いに連結してなる携帯型電子機器において、両筐体にそれぞれ画像表示面を配備して、両画像表示面によって多くの情報をユーザに提供することが可能な携帯型電子機器が知られている(特許文献1、2参照)。
 この様な携帯型電子機器においては、例えば、一対の筐体が互いに重なって下側の筐体(第1筐体)の画像表示面(第1画像表示面)が上側の筐体(第2筐体)により覆われ、第2筐体の画像表示面(第2画像表示面)のみが露出した片面露出状態(全閉状態)と、第1筐体に対して第2筐体が移動して、両筐体の画像表示面が露出した両面露出状態との間で、両筐体が互いに相対移動を行なう。
 両面露出状態では、第2筐体は、第2画像表示面を第1画像表示面に対して90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態に設定され(特許文献1参照)、或いは、第2画像表示面を第1画像表示面と同一平面上に揃えた全開状態に設定される(特許文献2参照)。
特許第3222764号公報 特開2009-71588号公報
 しかしながら、第1筐体と第2筐体がリンク機構により互いに連結された従来の携帯型電子機器においては、両面露出状態で第2筐体はチルト状態と全開状態の何れか一方に設定されるに過ぎず、チルト状態と全開状態の両方を選択的に設定することは出来なかった。
 又、全閉状態で両筐体の両側へリンク機構が大きく突出することとなり、機器の横幅が大きなものとなる問題があった。又、全開状態では、ユーザ側からリンク機構が大きく見えてしまうという外観上の欠点があった。
 更に又、全閉状態から全開状態に移行する過程で、両筐体が互いに干渉しない様に第1筐体に対する第2筐体の移動軌跡を規定する必要があり、その様な移動軌跡をリンク機構の動作によって実現していたため、全開状態では、第1筐体と第2筐体の間に大きなギャップが生じて、2つの画像表示面を用いて大画面による画像の表示を行なう場合に、1つの画像が2つの画像表示面の間で大きく途切れてしまう問題があった。
 そこで本発明の第1の目的は、第1筐体と第2筐体が連結機構を介して互いに連結された携帯型電子機器において、両筐体が重なって第2筐体の画像表示面のみが露出した全閉状態と、第2筐体を第1筐体に対して90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態と、両筐体の画像表示面を同一平面上に揃えた全開状態の3つの状態を選択的に設定することが出来る携帯型電子機器を提供することである。
 又、本発明の第2の目的は、第1筐体と第2筐体が連結機構を介して互いに連結された携帯型電子機器において、全閉状態で両筐体の両側へ連結機構が大きく突出することがなく、然も全開状態では、ユーザ側から連結機構が大きく見えることのない携帯型電子機器を提供することである。
 更に、本発明の第3の目的は、両筐体の画像表示面を同一平面上に揃えた全開状態で、2つの画像表示面を1つの画面として良好な画像表示が可能な携帯型電子機器を提供することである。
 本発明に係る第1の携帯型電子機器においては、第1筐体と第2筐体が互いに連結され、両筐体の表面にはそれぞれ画像表示面が設けられている。
 ここで、第1筐体と第2筐体は、第1筐体の画像表示面を第2筐体の裏面によって覆うと共に第2筐体の画像表示面を露出させた全閉状態と、該全閉状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を露出させ且つ第1筐体の画像表示面に対して第2筐体の画像表示面を90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態と、該チルト状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態との間で、相対移動可能に連結されている。
 そして、本発明に係る携帯型電子機器は、全閉状態、チルト状態及び全開状態の間で状態を移行させる状態移行手段を具え、該状態移行手段は、チルト状態にて第1筐体に対する第2筐体の姿勢を軟係止すると共に、全開状態にて第2筐体の端部を第1筐体の端部に係脱可能に係合させる。
 より具体的には、本発明に係る第1の携帯型電子機器は、
 基端部が第1枢軸により第1筐体に連結されると共に、先端部が前記第1枢軸と平行な第2枢軸により第2筐体に連結されて、第1筐体の画像表示面を第2筐体の裏面によって覆うと共に第2筐体の画像表示面を露出させた全閉状態と、該全閉状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を露出させ且つ第1筐体の画像表示面に対して第2筐体の画像表示面を90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態と、該チルト状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態との間で、両筐体を互いに相対移動可能に連結する連結アームと、
 前記第2枢軸を中心として、前記連結アームに対して第2筐体を一方向に回転付勢する付勢手段と、
 前記連結アーム上に設けられて、前記付勢手段による回転付勢に抗して第2筐体をチルト状態の傾斜角度にて受け止める受け止め手段と、
 前記第1枢軸を中心として前記連結アームがチルト状態の回転角度まで回転したとき、該回転角度にて前記連結アームを軟係止する軟係止手段と、
 前記第1枢軸を中心として前記連結アームが全開状態の回転角度まで回転し、両筐体の画像表示面が同一平面上に揃った状態で、第2筐体の端部を第1筐体の端部に係脱可能に係合させる係合手段
とを具えている。
 上記本発明の第1の携帯型電子機器において、全閉状態では、第2筐体に対して付勢手段による回転付勢力が作用するが、第2筐体の裏面が第1筐体の表面に面領域で当接しているので、これによって回転付勢力が受け止められ、第2筐体は第1筐体上で安定した姿勢に保持される。
 チルト状態では、連結アームが軟係止手段により軟係止されて、チルト状態の回転角度に保持される。そして、この状態で第2筐体に作用する付勢手段の回転付勢力は、連結アーム上の受け止め手段によって受け止められる。この結果、第2筐体は第1筐体上で安定した姿勢に保持されることになる。
 全開状態では、第2筐体に作用する付勢手段の回転付勢力が連結アーム上の受け止め手段によって受け止められた状態で、第2筐体の端部が第1筐体の端部に係脱可能に係合する。これによって、第2筐体は第1筐体に対して安定した姿勢に保持される。
 具体的態様において、前記連結アームは、第1筐体及び第2筐体の左右両端部にそれぞれ配備され、各連結アームは、基端部が第1枢軸により第1筐体の側部に連結されると共に、先端部が第2枢軸により第2筐体の背部に連結されている。
 これによって、両筐体の全閉状態では、左右一対の連結アームが第2筐体の背部に位置することなり、両連結アームがユーザの視線から隠れることになる。
 他の具体的態様において、前記付勢手段は、第2筐体を、チルト状態での第2筐体の画像表示面の開き角度を縮小する方向に回転付勢するものである。
 これによって、第2筐体は、全閉状態からチルト状態への移行過程で、回転付勢によって起き上がる方向の力を受けることとなり、全閉状態からチルト状態への移行させるためのユーザ操作が容易なものとなる。
 他の具体的態様において、前記受け止め手段は、連結アームの基端部と先端部の間に形成されてチルト状態にて第2筐体の背面の一部が当接すべき受け止め面によって構成されている。
 これによって、第2筐体は、チルト状態から全開状態への移行過程で、第2筐体の背面が連結アームの受け止め面により受け止められつつ、安定した姿勢で移動することになる。
 他の具体的態様において、前記軟係止手段は、第1筐体に対して、連結アームをチルト状態での回転角度を中心とする一定の角度範囲内でチルト状態での回転角度に向けて付勢するヒンジユニットによって構成されている。
 これによって、第2筐体を全閉状態からチルト状態まで移動させる過程で、連結アームが前記一定の角度範囲内に入ると、該連結アームがチルト状態での回転角度に向けて付勢され、これに伴って第2筐体がチルト状態へ向けて付勢されるので、前記付勢手段による付勢と相俟って、第2筐体は、全閉状態で僅かに後方へ押圧するだけで、その後は自動的にチルト状態まで移動することになる。
 又、本発明に係る第2の携帯型電子機器においては、第1筐体と第2筐体が連結機構を介して互いに連結され、両筐体の表面にはそれぞれ画像表示面が設けられており、第1筐体の画像表示面を第2筐体の裏面によって覆うと共に第2筐体の画像表示面を露出させた全閉状態と、該全閉状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態の少なくとも2つの状態を選択的に設定することが可能となっている。
 ここで、前記連結機構は、前記全閉状態と全開状態の間で第1筐体と第2筐体を相対移動可能に連結する連結アームを具え、一方若しくは両方の筐体には、全閉姿勢で前記連結アームを収容すべき収容部が凹設されている。
 より具体的には、前記連結機構は、両筐体の連結方向とは直交する左右方向の両端部に配備された一対の連結アームを具え、各連結アームは、両筐体の画像表示面と交叉する面上でL字状に屈曲するL字形状を呈して、該L字形状の角部で交叉する第1アーム部と第2アーム部とを有し、第1アーム部の端部が第1枢軸により第1筐体に連結されると共に、第2アーム部の端部が前記第1枢軸と平行な第2枢軸により第2筐体に連結されている。
 又、第1筐体の両側面後端部には、全閉状態で前記一対の連結アームの第1アーム部を収容すべき収容部が凹設されると共に、第2筐体の背面両側部には、全閉状態で前記一対の連結アームの第2アーム部を収容すべき収容部が凹設されている。
 本発明に係る第2の携帯型電子機器によれば、全閉状態で一対の連結アームの第1アーム部が第1筐体の収容部に収容されると共に、一対の連結アームの第2アーム部が第2筐体の収容部に収容されており、全閉状態から全開状態へ移行する際に、連結アームの第1アーム部及び第2アーム部がそれぞれの収容部から離脱して、連結アームが回転することになる。
 そして全開状態では、一対の連結アームは、その殆ど全体が両筐体の背面側に隠れることになる。
 更に、本発明に係る第3の携帯型電子機器においては、第1筐体と第2筐体が連結機構を介して互いに連結され、第1筐体と第2筐体の表面にはそれぞれ画像表示面が設けられており、第1筐体の画像表示面を第2筐体の裏面によって覆うと共に第2筐体の画像表示面を露出させた全閉状態と、該全閉状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態の2つの状態を選択的に設定することが可能となっている。そして、該携帯型電子機器は、両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態で第2筐体を第1筐体側へスライドさせるためのスライド機構を具えている。
 例えば、前記スライド機構は前記連結機構と第2筐体との間に介在している。
 本発明に係る第3の携帯型電子機器によれば、全閉状態から第1筐体と第2筐体の画像表示面を同一平面上に揃えた全開状態へ移行させた後、第2筐体を第1筐体側へ引き寄せることによって、第1画像表示面と第2画像表示面の間隔を狭めることが出来る。従って、2つの画像表示面を1つの画面として画像を表示する場合、両画像表示面に表示される画像に大きな途切れはなくなる。
 具体的態様において、前記連結機構は、基端部が第1枢軸により第1筐体に連結されると共に、先端部が前記第1枢軸と平行な第2枢軸により第2筐体に連結された連結アームを具え、該連結アームは、全閉状態の回転角度と全開状態の回転角度との間で回転が可能であり、前記スライド機構は、第2筐体にスライド可能に配備されたスライド部材を具え、該スライド部材に連結アームの先端部が枢支され、連結アームと第2筐体には、全開状態にて互いに摺接すべき受け止め面とスライド面とが形成され、スライド部材がスライドする過程で、第2筐体のスライド面が連結アームの受け止め面上を摺動する。
 該具体的態様によれば、第2筐体(2)は、全開状態でスライドする過程で安定した姿勢を維持することが出来る。
 他の具体的態様においては、第1筐体と第2筐体を構成するキャビネット壁の内、全開状態にて前記スライド機構によるスライドに伴って互いに接近離間すべき2つの端面壁がそれぞれ、金属製のプレートによって形成されている。
 該具体的態様によれば、全開状態で両筐体を互いに接近させた場合、金属プレートどうしが互いに対向するので、金属製のプレートを採用せずに合成樹脂製のキャビネットどうしを互いに対向させた一般的な構造と比べて、合成樹脂製キャビネットの厚さと金属製プレートの厚さの差だけ、第1画像表示面と第2画像表示面の間隔を狭めることが出来る。
 本発明に係る第1の携帯型電子機器によれば、第1筐体と第2筐体が重なって第2筐体の画像表示面のみが露出した全閉状態と、第2筐体を第1筐体に対して90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態と、両筐体の画像表示面を同一平面上に揃えた全開状態の3つの状態を選択的に設定することが出来る。
 又、本発明に係る第2の携帯型電子機器によれば、第1筐体の画像表示面と第2筐体の画像表示面を同一平面上に揃えた全開状態で両筐体の両側へ連結機構が大きく突出することがなく、然も全開状態では、ユーザ側から連結機構が大きく見えることはない。
 更に、本発明に係る第3の携帯型電子機器によれば、第1筐体と第2筐体の画像表示面を同一平面上に揃えた全開状態で、2つの画像表示面を1つの画面として画像の表示を行なう場合、殆ど途切れのない良好な画像表示が可能となる。
図1は、本発明に係る携帯型電子機器の全閉状態を示す斜視図である。 図2は、該携帯型電子機器を全閉状態で裏返して示す斜視図である。 図3は、該携帯型電子機器のチルト状態を示す斜視図である。 図4は、該携帯型電子機器のチルト状態を背面側から見た斜視図である。 図5は、該携帯型電子機器の回動全開状態を示す斜視図である。 図6は、該携帯型電子機器を回動全開状態で裏返して示す斜視図である。 図7は、該携帯型電子機器のスライド全開状態を示す斜視図である。 図8は、該携帯型電子機器をスライド全開状態で裏返して示す斜視図である。 図9は、該携帯型電子機器の分解斜視図である。 図10は、該携帯型電子機器を裏返した状態の分解斜視図である。 図11は、図10の状態から更に一部分解した携帯型電子機器の斜視図である。 図12は、図11の状態から更に一部を分解した携帯型電子機器の斜視図である。 図13は、第1筐体を構成する前面キャビネットと第2筐体を構成する前面キャビネットの斜視図である。 図14は、第1筐体を構成する前面キャビネットと第2筐体を構成する前面キャビネットを裏返して示す斜視図である。 図15は、第2筐体上の磁石を示す斜視図である。 図16は、第2筐体上のスライド部材を示す斜視図である。 図17は、該携帯型電子機器の断面図である。 図18は、図1のA-A線に沿う断面図である。 図19は、図1のB-B線に沿う断面図である。 図20は、第2筐体の一部を拡大して示す断面図である。 図21は、図6の状態から一部を分解した携帯型電子機器の斜視図である。 図22は、図8の状態から一部を分解した携帯型電子機器の斜視図である。 図23は、携帯型電子機器の回動全開状態(a)からスライド全開状態(b)への移行を示す断面図である。 図24は、携帯型電子機器の回動全開状態(a)からスライド全開状態(b)への移行を示す他の断面図である。 図25は、図24の要部を拡大して示す断面図である。 図26は、スライド全開状態における両筐体の当接部分を拡大して示す断面図である。 図27は、本発明に係る携帯型電子機器の全閉状態からチルト状態を経てスライド全開状態に至る過程の前半を示す一連の側面図である。 図28は、同上の過程の後半を示す一連の側面図である。 図29は、本発明に係る携帯型電子機器をチルト状態(a)及びスライド全開状態(b)にて机上に置いた状態を示す側面図である。
 以下、本発明の実施の形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
 本発明の一実施形態である携帯型電子機器は、図1~図8に示す如く、表面に第1画像表示面(11)を有する第1筐体(1)と、表面に第2画像表示面(21)を有する第2筐体(2)とが、連結機構(3)を介して互いに連結されている。
 尚、以下の説明で携帯型電子機器の構成要素の各部位を特定する場合、図1に示された携帯型電子機器を、図中の矢印Sで示すユーザの視線に沿って見た場合の「前(手前側)」「後」「左」「右」を、他の図面においても、携帯型電子機器の姿勢に拘わらず「前」「後」「左」「右」と呼ぶ。
 図1の如く、第2筐体(2)の表面には、その右側部及び後方端部に、カーソルを移動させるためのカーソルキー(24)、オンフック操作のためのENDキー(25a)、オフフック操作のためのTALKキー(25b)、ホーム画面を表示するためのホームキー(25c)、メニュー画面を表示するためのメニューキー(25d)、及び操作を1ステップだけ戻すためのBACKキー(25e)が配備されている。ここで、ENDキー(25a)及びTALKキー(25b)は、メカニカルなスイッチであって、前面キャビネットに形成された凹部に収容されている。これに対し、ホームキー(25c)、メニューキー(25d)及びBACKキー(25e)は、ソフトウエア的なキーであって、前面キャビネットに開設された貫通孔を経てその下のタッチパネルを操作するものである。
 又、図2の如く、第1筐体(1)の背面には撮影レンズ(9)が配備されている。
 図3に示す如く、第1筐体(1)の表面には、その前方端部に、4つの操作キー(16a)(16b)(16c)(16d)が配備されている。これらの操作キーはソフトウエア的なキーであって、前面キャビネットに開設された貫通孔を経てその下のタッチパネルを操作するものである。
 図17に示す如く、第1筐体(1)の内部には、第1画像表示面(11)に面して第1タッチパネル(13)と第1ディスプレイ(12)が配備され、撮影レンズ(9)に面してカメラ(91)が配備されている。又、図18及び図19に示す如く、第1筐体(1)の内部には電池(15)が収容され、該電池(15)は、電池蓋(14)を取り外すことによって交換が可能となっている。
 一方、第2筐体(2)の内部には、図17の如く第2画像表示面(21)に面して第2タッチパネル(23)と第2ディスプレイ(22)が配備されている。
 図13及び図14に示す如く、第1筐体(1)を構成する前面キャビネット(1a)の後方端部には、前面キャビネット(1a)の一部となるステンレス鋼製の金属プレート(101)がビス止めされ、第2筐体(2)を構成する前面キャビネット(2a)の前方端部には、前面キャビネット(2a)の一部となるステンレス鋼製の金属プレート(201)がビス止めされている。尚、金属プレート(101)(201)は嵌合構造によって固定してもよい。
 図26に示す如く、金属プレート(101)(201)の端部とタッチパネル(13)(23)の端部とは、両面粘着テープ(102)(202)によって互いに貼着固定されている。
 本発明に係る携帯型電子機器は、図1及び図2に示す如く第1筐体(1)の表面を第2筐体(2)の裏面によって覆うと共に第2筐体(2)の表面を露出させた全閉状態と、図3及び図4に示す如く第2筐体(2)を後方へ移動させることによって両筐体(1)(2)の表面を露出させ且つ第1筐体(1)の表面に対して第2筐体(2)の表面を90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態と、図5及び図6に示す如く第2筐体(2)を後方へ回動させることによって両筐体(1)(2)の表面を同一平面上に露出させた回動全開状態と、図7及び図8に示す如く両筐体(1)(2)の表面を同一平面上に露出させた状態で第2筐体(2)を第1筐体(1)側へスライドさせたスライド全開状態の4つの状態を選択的に設定することが出来る。
 第1筐体(1)と第2筐体(2)とを互いに連結する連結機構(3)は、図9及び図10に示す如く、左右に伸びるアーム連結部(32a)の両端部に、前後方向に伸びる左右一対の連結アーム(31)(31)を突設してなるU字状の連結部材(32)を具えている。
 連結アーム(31)は、両筐体の画像表示面に直交する面上でL字形状に屈曲するL字状を呈し、該L字形状の角部にて互いに交叉する第1アーム部(35)と第2アーム部(36)から構成されている。
 右側の連結アーム(31)の基端部(第1アーム部(35)の基端部)は、バネ及びカム機構を内蔵した周知のヒンジユニット(4)を介して、第1筐体(1)の右側面後方端部に連結され、左側の連結アーム(31)の基端部(第1アーム部(35)の基端部)は、バネやカム機構を内蔵しないダミーのヒンジユニット(41)を介して、第1筐体(1)の左側面後方端部に連結されている。
 又、右側の連結アーム(31)の先端部(第2アーム部(36)の先端部)は、第1のヒンジ部材(5)を介して、第2筐体(2)の背面右端部に連結され、左側の連結アーム(31)の先端部(第2アーム部(36)の先端部)は、第2のヒンジ部材(51)を介して、第2筐体(2)の背面左端部に連結されている。
 両ヒンジ部材(5)(51)は図18に示す如く第2筐体(2)の背部に収容されている。
 ヒンジユニット(4)(41)は連結アーム(31)の基端部を第1筐体(1)に連結する第1枢軸を構成する一方、ヒンジ部材(5)(51)は連結アーム(31)の先端部を第2筐体(2)に連結する第2枢軸を構成し、第1枢軸と第2枢軸は互いに平行となっている。
 又、第1筐体(1)に内蔵されている電子部品と第2筐体(2)に内蔵されている電子部品とは、フレキシブルリード(7)によって互いに接続されている。該フレキシブルリード(7)は、第2筐体(2)の内部から連結アーム(31)の内部を経て第1筐体(1)の内部へ伸びており、その長さには、第1筐体(1)と第2筐体(2)の相対移動を許容し得る余裕が設けられている。
 これによって、第2筐体(2)は第1筐体(1)に対して図27(a)~(d)及び図28(a)~(c)に示す一連の相対移動を行なうことが可能となっている。
 ヒンジユニット(4)は、図3及び図4に示すチルト状態で第1筐体(1)に対して連結部材(32)を軟係止すると共に、連結部材(32)をチルト状態での回転角度を中心とする一定の角度範囲内でチルト状態での回転角度に向けて付勢している。又、ヒンジユニット(4)は、図5及び図6に示す回動全開状態を含む一定の角度範囲内で連結部材(32)を回動全開状態での回転角度に向けて付勢している。
 尚、図5及び図6に示す回動全開状態では、連結部材(32)が第1筐体(1)によって受け止められることにより、連結部材(32)は回動全開状態の回転角度に保持される。
 図9に示す如く、第1のヒンジ部材(5)には、その回転軸(第2枢軸)を中心としてトーションバネ(6)が取り付けられ、該トーションバネ(6)によって第2筐体(2)を、図28(b)に示すチルト状態での開き角度θを縮小する方向に回転付勢している。
 又、図10に示す如く、第1筐体(1)の両側面後端部には、連結部材(32)の連結アーム(31)(31)の第1アーム部(35)(35)を収容すべき収容部(103)(103)が凹設されている。
 一方、第2筐体(2)の背面両側部には、連結部材(32)のアーム連結部(37)と第2アーム部(36)(36)とを収容すべき収容部(204)(203)(203)が凹設されている。
 又、図10に示す如く、連結部材(32)の両連結アーム(31)(31)にはそれぞれ、第2筐体(2)と対向部に、第2筐体(2)を受け止めるための受け止め面(33)が形成されると共に、第2筐体(2)の背面両端部にはそれぞれ、受け止め面(33)と摺接すべきスライド面(29)が形成されている。
 図3及び図4に示すチルト状態や、図5及び図6に示す回動全開状態では、図23(a)に示す如く、第2筐体(2)のスライド面(29)が連結アーム(31)の受け止め面(33)に当接して、連結アーム(31)に対する第2筐体(2)の回動が受け止められ、これによって、チルト状態や回動全開状態における第2筐体(2)の連結アーム(31)に対する相対姿勢が規定されることになる。
 図12に示す如く、第2筐体(2)を構成する背面パネル(28)上には、前後方向にスライドが可能なU字状のスライド部材(83)が配備されると共に、該スライド部材(83)を覆って、U字状の支持部材(81)が固定されている。スライド部材(83)の左右両端部には支持アーム部(84)(84)が突設され、各支持アーム部(84)には摺動ガイド部(85)が設けられている。又、支持部材(81)の左右両端部には摺動部(82)(82)が突設されている。
 そして、支持アーム部(84)(84)に取り付けられた摺動ガイド部(85)(85)が、図17に示す様に、支持部材(81)の摺動部(82)(82)と背面パネル(28)との間に挟持されて、背面パネル(28)上のスライド部材(83)の前後方向のスライドが案内されている。
 これによって、支持アーム部(84)(84)に対して第2筐体(2)を前後方向にスライドさせるスライド機構(8)が構成され、第2筐体(2)は、図5、図6及び図21に示す回動全開状態と、図7、図8及び図22に示すスライド全開状態との間で、前後にスライドすることが可能となっている。
 又、背面パネル(28)上にはマグネット(88)が設置される一方、スライド部材(83)の中央部には、図15の如くマグネット(88)を包囲する枠部(89)が形成され、該枠部(89)には、マグネット(88)の前方と後方に、図16の如く一対の突片(86)(87)が形成されている。
 上述の如くスライド部材(83)が前後方向にスライドすることによって、一対の突片(86)(87)内、何れか一方の突片が図20の如くマグネット(88)と接触することになる。
 この結果、第2筐体(2)は、図5及び図6に示す回動全開状態と図7及び図8に示すスライド全開状態のそれぞれにおいて、一対の突片(86)(87)の何れか一方がマグネット(88)に吸着されて、磁気吸引力により、回動全開状態若しくはスライド全開状態におけるスライド位置が保持されるのである。
 回動全開状態にて互いに対向することとなる第1筐体(1)の後方端面と第2筐体(2)の前方端面には、図24(a)(b)に示す如く互いに係脱可能な凸部(10)と凹部(20)とが形成されており、図24(a)及び図25(a)に示す回動全開状態では凸部(10)と凹部(20)とが互いに離脱し、図24(b)及び図25(b)に示すスライド全開状態では凸部(10)と凹部(20)とが互いに係合することになる。
 この結果、図24(b)及び図25(b)に示すスライド全開状態では、凸部(10)と凹部(20)の係合によって第1筐体(1)と第2筐体(2)とが互いに連結され、第1画像表示面(11)と第2画像表示面(21)とが同一平面上に揃った状態が維持される。
 図24(a)及び図25(a)に示す如く回動全開状態では、第1筐体(1)を構成する金属プレート(101)と第2筐体(2)を構成する金属プレート(201)との間には、充分な大きさ(例えば数mm)のギャップTが設けられているが、図24(b)及び図25(b)に示す如くスライド全開状態では、両金属プレート(101)(201)が互いに当接若しくは僅かな距離(例えば0.1mm)をおいて対向することになる。
 スライド全開状態において、図26に示す各部寸法は、例えば、a:2.55mm、b:0.2mm、c:0.05mm、d:0.15mm、e:1.1mm、f:0.3mm、g:0.2mm、h:0.5mm、i:0.05mmに設定されている。
 ここで寸法aは、キャビネットの端面からディスプレイ(12)(22)の画像表示エリアまでの距離、寸法bは、画像表示面(11)(21)の端縁から画像表示エリアまでの距離、寸法hは金属プレート(101)(201)の厚さ、寸法iは、金属プレート(101)(201)のキャビネット表面からの落とし込み量である。
 上記携帯型電子機器によれば、図1及び図2に示す如く第1筐体(1)と第2筐体(2)とが重なって第2画像表示面(21)のみを露出させた全閉状態と、図3及び図4に示す如く前記全閉状態から第2筐体(2)を後方へ移動させて第1画像表示面(11)と第2画像表示面(21)の両方を露出させ且つ第1画像表示面(11)に対して第2画像表示面(21)を90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態と、図5及び図6に示す如く前記チルト状態から第2筐体(2)を後方へ回動させて第1画像表示面(11)と第2画像表示面(21)の両方を同一平面上に露出させた回動全開状態と、図7及び図8に示す如く前記回動全開状態から第2筐体(2)を第1筐体(1)側へスライドさせて第1画像表示面(11)と第2画像表示面(21)を互いに接近させた位置で両画像表示面(11)(21)を同一平面上に露出させたスライド全開状態の4つの状態を選択的に設定することが出来る。
 図1及び図2に示す全閉状態では、図10に示す第1筐体(1)の収容部(103)(103)に連結アーム(31)(31)の第1アーム部(35)(35)が収容されると共に、第2筐体(2)の収容部(204)(203)(203)には、連結部材(32)のアーム連結部(37)と第2アーム部(36)(36)とが収容されて、連結機構(3)は両筐体(1)(2)の両側面や後端面から突出することなく、機器全体がコンパクトに収まっている。
 又、図3に示すチルト状態、図5に示す回動全開状態、及び図7に示すスライド全開状態の何れの状態においても、連結機構(3)は略全体が両筐体(1)(2)の背面側に隠れており、ユーザの通常の視線(図1の矢印S)からは、連結機構(3)の突出部分が見えることはない。
 図27(a)~(d)及び図28(a)~(d)に示す様に、上記携帯型電子機器を全閉状態からチルト状態及び回動全開状態を経てスライド全開状態まで移行させる過程で、図27(a)に示す全閉状態で第2筐体(2)を後方へ押圧して僅かに移動させれば、その後は同図(b)~(d)に示す様に、前記トーションバネ(6)の付勢によって、第2筐体(2)は破線の矢印の如く反時計方向へ回動し、これに伴って連結アーム(31)は実線の矢印の如く時計方向へ回転する。
 これによって、第2筐体(2)は第2画像表示面(21)を上方若しくは斜め上方に向けたまま後方へ移動することになる。
 そして図27(d)の状態を少し過ぎた時点で、前記ヒンジユニット(4)の付勢によって、連結アーム(31)は図28(a)の如く更に時計方向へ回転し、同図(b)の如くチルト状態の回転角度にて軟係止される。又、第2筐体(2)は前記トーションバネ(6)の付勢によって反時計方向に回動し、前記スライド面(29)が連結アーム(31)の受け止め面(33)に当接することによって、図28(b)に示すチルト状態の姿勢に保持される。
 従って、ユーザは、図27(a)に示す全閉状態で第2筐体(2)を後方へ押圧して僅かに移動させるだけで、その後は図28(b)に示すチルト状態まで自動的に第2筐体(2)が移動することになる。
 次に、図28(b)に示すチルト状態で第2筐体(2)を後方へ押圧して、連結アーム(31)を僅かに時計方向へ回転させれば、その後は、第2筐体(2)のスライド面(29)が連結アーム(31)の受け止め面(33)に当接したまま、連結アーム(31)が前記ヒンジユニット(4)の付勢によって図28(c)に示す回動全開状態の回転角度まで回転し、この回転角度で第1筐体(1)によって受け止められる。
 この連結アーム(31)の回転に伴って第2筐体(2)は後方へ向けて回動し、最終的に第1画像表示面(11)と第2画像表示面(21)とが同一平面上に揃うことになる。
 更に、図28(c)に示す回動全開状態から第2筐体(2)を第1筐体(1)側へ引き寄せれば、図23(a)(b)に示す様に第2筐体(2)のスライド面(29)が連結アーム(31)の受け止め面(33)上を摺動することによって、第2筐体(2)は図28(d)に示すスライド全開位置まで水平に移動し、最終的に第1筐体(1)と当接する。
 この結果、図7に示す如く第1画像表示面(11)と第2画像表示面(21)とが互いに接近して、両画像表示面(11)(21)によって1つの大きな画面が形成されることになる。
 スライド全開状態では、図24(b)の如く第1筐体(1)の凸部(10)と第2筐体(2)の凹部(20)とが互いに係合して両筐体(1)(2)が連結される。従って、この状態で第2画像表示面(21)を強くタッチ操作したとしても、第2筐体(2)は第1筐体(1)に対して一定の姿勢を維持することになる。
 図26の如くスライド全開状態では両筐体(1)(2)の金属プレート(101)(201)どうしが互いに対向する構造が採用されているので、金属プレート(101)(201)を採用せずに合成樹脂製のキャビネットどうしを互いに対向させる一般的な構造と比べて、合成樹脂製のキャビネットの厚さ(1.2mm×2)と金属プレートの厚さ(0.5mm×2)の差(1.4mm)だけ、第1ディスプレイ(12)と第2ディスプレイ(22)の間隔を狭めることが出来る。
 又、上記携帯型電子機器においては、図29(a)の如くチルト状態で机上に置いた場合や、図29(b)の如くスライド全開状態で机上に置いた場合、連結アーム(31)の角部が第1筐体(1)の背面よりも突出して、第1筐体(1)の前方端部と連結アーム(31)の角部とが接地されることになる。
 ここで、何れの状態でも図示の如く連結アーム(31)の接地点よりも第1筐体(1)側に重心Gがくる様に、第1筐体(1)と第2筐体(2)に対する部品の配置や連結アーム(31)のL字形状が設計されており、これによって両筐体(1)(2)の姿勢の安定化が図られている。
 従って、図29(a)の如くチルト状態で机上に置いた場合には、例えば後方の第2筐体(2)のディスプレイ(12)を見ながら前方の第1筐体(1)のタッチパネル(13)を操作することが出来る。
 又、図29(b)の如くスライド全開状態で机上に置いた場合には、連結アーム(31)の角部の突出量に応じて、両画像表示面(11)(21)が僅かにユーザ側へ向いた姿勢となり、例えば両画像表示面(11)(21)によって1つの画面を形成して、大画面による画像の鑑賞が可能となる。この場合、両画像表示面(11)(21)は互いに充分に接近しているので、両画像表示面(11)(21)には殆ど途切れのない画像を表示することが出来る。
(1) 第1筐体
(11) 第1画像表示面
(2) 第2筐体
(21) 第2画像表示面
(29) スライド面
(3) 連結機構
(31) 連結アーム
(35) 第1アーム部
(36) 第2アーム部
(33) 受け止め面
(4) ヒンジユニット
(5) ヒンジ部材
(6) トーションバネ
(7) フレキシブルリード
(8) スライド機構
(83) スライド部材
(88) マグネット
(101) 金属プレート
(201) 金属プレート

Claims (15)

  1.  第1筐体と第2筐体が互いに連結され、両筐体の表面にはそれぞれ画像表示面が設けられ、両筐体が互いに重なった全閉状態と、前記全閉状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を露出させ且つ第1筐体の画像表示面に対して第2筐体の画像表示面を90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態と、両筐体の画像表示面を同一平面上に揃えた全開状態の3つの状態を選択的に設定することが可能であって、全閉状態、チルト状態及び全開状態のそれぞれにて、第1筐体に対する第2筐体の姿勢を保持することが可能である携帯型電子機器。
  2.  第1筐体と第2筐体が互いに連結され、両筐体の表面にはそれぞれ画像表示面が設けられている携帯型電子機器において、
     第1筐体と第2筐体は、第1筐体の画像表示面を第2筐体の裏面によって覆うと共に第2筐体の画像表示面を露出させた全閉状態と、該全閉状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を露出させ且つ第1筐体の画像表示面に対して第2筐体の画像表示面を90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態と、該チルト状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態との間で、相対移動可能に連結され、
     全閉状態、チルト状態及び全開状態の間で状態を移行させる状態移行手段を具え、該状態移行手段は、チルト状態にて第1筐体に対する第2筐体の姿勢を軟係止すると共に、全開状態にて第2筐体の端部を第1筐体の端部に係脱可能に係合させることを特徴とする携帯型電子機器。
  3.  第1筐体と第2筐体が互いに連結され、両筐体の表面にはそれぞれ画像表示面が設けられている携帯型電子機器において、
     基端部が第1枢軸により第1筐体に連結されると共に、先端部が前記第1枢軸と平行な第2枢軸により第2筐体に連結されて、第1筐体の画像表示面を第2筐体の裏面によって覆うと共に第2筐体の画像表示面を露出させた全閉状態と、該全閉状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を露出させ且つ第1筐体の画像表示面に対して第2筐体の画像表示面を90度以上、180度未満の開き角度で傾斜させたチルト状態と、該チルト状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態との間で、両筐体を互いに相対移動可能に連結する連結アームと、
     前記第2枢軸を中心として、前記連結アームに対して第2筐体を一方向に回転付勢する付勢手段と、
     前記連結アーム上に設けられて、前記付勢手段による回転付勢に抗して第2筐体をチルト状態の傾斜角度にて受け止める受け止め手段と、
     前記第1枢軸を中心として前記連結アームがチルト状態の回転角度まで回転したとき、該回転角度にて前記連結アームを軟係止する軟係止手段と、
     前記第1枢軸を中心として前記連結アームが全開状態の回転角度まで回転し、両筐体の画像表示面が同一平面上に揃った状態で、第2筐体の端部を第1筐体の端部に係脱可能に係合させる係合手段
    とを具えたことを特徴とする携帯型電子機器。
  4.  前記連結アームは、第1筐体及び第2筐体の左右両端部にそれぞれ配備され、各連結アームは、基端部が第1枢軸により第1筐体の側部に連結されると共に、先端部が第2枢軸により第2筐体の背部に連結されている請求項3に記載の携帯型電子機器。
  5.  前記付勢手段は、第2筐体を、チルト状態での第2筐体の画像表示面の開き角度を縮小する方向に回転付勢するものである請求項3に記載の携帯型電子機器。
  6.  前記受け止め手段は、連結アームの基端部と先端部の間に形成されてチルト状態にて第2筐体の背面の一部が当接すべき受け止め面によって構成されている請求項3又は請求項4に記載の携帯型電子機器。
  7.  前記軟係止手段は、第1筐体に対して、連結アームをチルト状態での回転角度を中心とする一定の角度範囲内でチルト状態での回転角度に向けて付勢するヒンジユニットによって構成されている請求項3乃至請求項5の何れかに記載の携帯型電子機器。
  8.  第1筐体と第2筐体が連結機構を介して互いに連結され、両筐体の表面にはそれぞれ画像表示面が設けられており、第1筐体の画像表示面を第2筐体の裏面によって覆うと共に第2筐体の画像表示面を露出させた全閉状態と、該全閉状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態の少なくとも2つの状態を選択的に設定することが可能な携帯型電子機器において、前記連結機構は、前記全閉状態と全開状態の間で第1筐体と第2筐体を相対移動可能に連結する連結アームを具え、何れか一方若しくは両方の筐体には、全閉姿勢で前記連結アームを収容すべき収容部が凹設されていることを特徴とする携帯型電子機器。
  9.  第1筐体と第2筐体が連結機構を介して互いに連結され、両筐体の表面にはそれぞれ画像表示面が設けられており、第1筐体の画像表示面を第2筐体の裏面によって覆うと共に第2筐体の画像表示面を露出させた全閉状態と、該全閉状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態の少なくとも2つの状態を選択的に設定することが可能な携帯型電子機器において、
     前記連結機構は、両筐体の連結方向とは直交する左右方向の両端部に配備された一対の連結アームを具え、各連結アームは、両筐体の画像表示面と交叉する面上でL字状に屈曲するL字形状を呈して、該L字形状の角部で交叉する第1アーム部と第2アーム部とを有し、第1アーム部の端部が第1枢軸により第1筐体に連結されると共に、第2アーム部の端部が前記第1枢軸と平行な第2枢軸により第2筐体に連結され、
     第1筐体の両側面後端部には、全閉状態で前記一対の連結アームの第1アーム部を収容すべき収容部が凹設されると共に、第2筐体の背面両側部には、全閉状態で前記一対の連結アームの第2アーム部を収容すべき収容部が凹設されていることを特徴とする携帯型電子機器。
  10.  前記一対の連結アームの角部どうしがアーム連結部により互いに連結されて、一体の連結部材が構成されており、第2筐体の背面後端部には、全閉状態で前記アーム連結部を収容する収容部が凹設されている請求項9に記載の携帯型電子機器。
  11.  第1筐体と第2筐体が連結機構を介して互いに連結され、両筐体の表面にはそれぞれ画像表示面が設けられており、第1筐体の画像表示面を第2筐体の裏面によって覆うと共に第2筐体の画像表示面を露出させた全閉状態と、該全閉状態から第2筐体を移動させて両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態の少なくとも2つの状態を選択的に設定することが可能な携帯型電子機器において、両筐体の画像表示面を同一平面上に露出させた全開状態で第2筐体を第1筐体側へスライドさせるためのスライド機構を具えていることを特徴とする携帯型電子機器。
  12.  前記スライド機構は、前記連結機構と第2筐体との間に介在している請求項11に記載の携帯型電子機器。
  13.  前記連結機構は、基端部が第1枢軸により第1筐体に連結されると共に、先端部が前記第1枢軸と平行な第2枢軸により第2筐体に連結された連結アームを具え、該連結アームは、全閉状態の回転角度と全開状態の回転角度との間で回転が可能であり、前記スライド機構は、第2筐体にスライド可能に配備されたスライド部材を具え、該スライド部材に連結アームの先端部が枢支され、連結アームと第2筐体には、全開状態にて互いに摺接すべき受け止め面とスライド面とが形成され、スライド部材がスライドする過程で、第2筐体のスライド面が連結アームの受け止め面上を摺動する請求項11又は請求項12に記載の携帯型電子機器。
  14.  第1筐体と第2筐体を構成するキャビネット壁の内、全開状態にて前記スライド機構によるスライドに伴って互いに接近離間すべき2つの端面壁がそれぞれ、金属製のプレートによって形成されている請求項11乃至請求項13の何れかに記載の携帯型電子機器。
  15.  更に、全開状態にて前記スライド機構によるスライドに伴って互いに接近離間すべき両筐体の対向部に、互いに係脱可能な係合機構が設けられている請求項11乃至請求項14の何れかに記載の携帯型電子機器。
PCT/JP2010/066525 2009-09-28 2010-09-24 携帯型電子機器 WO2011037176A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201090001178.3U CN202548694U (zh) 2009-09-28 2010-09-24 便携式电子设备
US13/497,399 US8885331B2 (en) 2009-09-28 2010-09-24 Portable electronic apparatus
KR1020127007841A KR101442665B1 (ko) 2009-09-28 2010-09-24 휴대형 전자기기

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009222557A JP5199210B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 携帯型電子機器
JP2009-222559 2009-09-28
JP2009-222556 2009-09-28
JP2009222556A JP5097185B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 携帯型電子機器
JP2009-222557 2009-09-28
JP2009222559A JP5199211B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 携帯型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011037176A1 true WO2011037176A1 (ja) 2011-03-31

Family

ID=43795921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/066525 WO2011037176A1 (ja) 2009-09-28 2010-09-24 携帯型電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8885331B2 (ja)
KR (1) KR101442665B1 (ja)
CN (1) CN202548694U (ja)
WO (1) WO2011037176A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103576753A (zh) * 2012-08-06 2014-02-12 安捷资讯科技(苏州)有限公司 平板电脑连杆机构
JP2021099517A (ja) * 2013-04-24 2021-07-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103389775A (zh) * 2012-05-07 2013-11-13 联想(北京)有限公司 一种电子设备
CN103093981B (zh) * 2013-01-18 2015-06-17 罗格朗(北京)电气有限公司 盖板结构
US8738101B1 (en) 2013-02-06 2014-05-27 Makor Issues And Rights Ltd. Smartphone-tablet hybrid device
TWI476501B (zh) * 2013-06-18 2015-03-11 Sintai Optical Shenzhen Co Ltd 影像擷取裝置及方法
CN103533223A (zh) * 2013-10-21 2014-01-22 明基电通有限公司 可携式电子装置
TWI507854B (zh) * 2014-01-15 2015-11-11 Wistron Corp 具可調整角度承載座之保護殼
JP6391361B2 (ja) * 2014-08-21 2018-09-19 キヤノン株式会社 電子機器
CN104869192B (zh) * 2015-05-06 2018-10-26 京东方光科技有限公司 一种电子设备
KR101896258B1 (ko) 2016-09-21 2018-09-07 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
TWI664891B (zh) * 2017-05-24 2019-07-01 仁寶電腦工業股份有限公司 具有支撐件的電子裝置
WO2020048230A1 (zh) * 2018-09-06 2020-03-12 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端及其主机端
CN109857201A (zh) * 2019-03-31 2019-06-07 联想(北京)有限公司 一种电子设备、连接装置
US20220326741A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device display panels
CN116820191B (zh) * 2023-08-30 2023-12-01 荣耀终端有限公司 铰链机构及折叠屏设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268311A (ja) * 1989-04-11 1990-11-02 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器
JPH0463494A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Sharp Corp 手帳型電子機器
JPH09305262A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Sharp Corp 情報処理装置
JPH1124788A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Nec Shizuoka Ltd 携帯型パーソナルコンピュータ
JP2005092864A (ja) * 2003-09-04 2005-04-07 Toshiba Corp 電子機器
JP2006270836A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2009089377A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Kyocera Corp 電子機器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847698A (en) * 1996-09-17 1998-12-08 Dataventures, Inc. Electronic book device
KR100841306B1 (ko) 2002-12-26 2008-06-26 엘지전자 주식회사 다중 디스플레이를 갖는 폴더형 단말기
US7808549B2 (en) 2003-08-21 2010-10-05 Alps Electric Co., Ltd. Electronic device
JP2005108201A (ja) 2003-09-12 2005-04-21 Makoto Kida ヒンジ機構及びそれを備える上扉開閉式パーソナルコンピュータ
JP4466826B2 (ja) 2003-12-10 2010-05-26 株式会社アマチ 携帯型電話機
KR20050081289A (ko) 2004-02-13 2005-08-19 엘지전자 주식회사 이동형 표시 장치
EP1589728B1 (en) 2004-04-22 2007-12-26 Sony Ericsson Mobile Communications AB A transformable communication device
WO2005119404A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Beech Technology Incorporated Portable, folding and separable multi-display computing system
JP4655772B2 (ja) 2005-06-21 2011-03-23 パナソニック株式会社 携帯型情報処理装置
US20070268264A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Nokia Corporation Electronic devices
JP5009099B2 (ja) 2007-08-30 2012-08-22 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 携帯情報端末
JP4729545B2 (ja) 2007-09-13 2011-07-20 京セラ株式会社 携帯通信端末機
KR20090036191A (ko) * 2007-10-09 2009-04-14 삼성전자주식회사 듀얼디스플레이장치 및 이를 채용한 멀티디스플레이장치
JP2009104242A (ja) 2007-10-19 2009-05-14 Toshiba Corp 電子機器
US20090170574A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Motorola Inc Methods and slider form factor devices with contiguous surfaces when open
US8265719B2 (en) 2008-03-04 2012-09-11 Sony Mobile Communications Ab Link mechanism
KR20110048569A (ko) * 2008-08-29 2011-05-11 노키아 코포레이션 자동-슬라이드 키패드를 구비한 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268311A (ja) * 1989-04-11 1990-11-02 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器
JPH0463494A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Sharp Corp 手帳型電子機器
JPH09305262A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Sharp Corp 情報処理装置
JPH1124788A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Nec Shizuoka Ltd 携帯型パーソナルコンピュータ
JP2005092864A (ja) * 2003-09-04 2005-04-07 Toshiba Corp 電子機器
JP2006270836A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2009089377A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Kyocera Corp 電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103576753A (zh) * 2012-08-06 2014-02-12 安捷资讯科技(苏州)有限公司 平板电脑连杆机构
CN103576753B (zh) * 2012-08-06 2016-09-07 安捷资讯科技(苏州)有限公司 平板电脑连杆机构
JP2021099517A (ja) * 2013-04-24 2021-07-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101442665B1 (ko) 2014-09-22
KR20120080182A (ko) 2012-07-16
CN202548694U (zh) 2012-11-21
US20120188726A1 (en) 2012-07-26
US8885331B2 (en) 2014-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011037176A1 (ja) 携帯型電子機器
WO2011065472A1 (ja) 携帯型電子機器
EP1699209A1 (en) Folding cellular phone with open/close restriction means
WO2012108325A1 (ja) 携帯型電子機器
WO2012086506A1 (ja) 携帯型電子機器
JP2010074741A (ja) スライド式小型電子機器
JP4633849B1 (ja) 携帯型電子機器
JP5097185B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5199210B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2007071283A (ja) スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
JP5199211B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5554682B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5466931B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5466930B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5094945B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2012093955A (ja) 携帯型電子機器
JP2012156768A (ja) 携帯型電子機器
JP5566273B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2012114799A (ja) 携帯型電子機器
JP5730600B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5730598B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5730599B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2010045557A (ja) スライド開閉装置、及びgps端末
JP2012134735A (ja) 携帯型電子機器
JP2012134734A (ja) 携帯型電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201090001178.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10818848

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13497399

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127007841

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10818848

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1