WO2010044217A1 - ディスプレイ用マザーガラス基板および脆性材料基板の切断方法、ディスプレイの製造方法 - Google Patents

ディスプレイ用マザーガラス基板および脆性材料基板の切断方法、ディスプレイの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010044217A1
WO2010044217A1 PCT/JP2009/005192 JP2009005192W WO2010044217A1 WO 2010044217 A1 WO2010044217 A1 WO 2010044217A1 JP 2009005192 W JP2009005192 W JP 2009005192W WO 2010044217 A1 WO2010044217 A1 WO 2010044217A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
glass substrate
region
laser
brittle material
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/005192
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亀井政行
中山晶之
社本英泰
Original Assignee
株式会社リンクスタージャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2008268706A external-priority patent/JP2010095414A/ja
Priority claimed from JP2008321300A external-priority patent/JP5280825B2/ja
Application filed by 株式会社リンクスタージャパン filed Critical 株式会社リンクスタージャパン
Publication of WO2010044217A1 publication Critical patent/WO2010044217A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • C03B33/076Laminated glass comprising interlayers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/241Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases the vessel being for a flat panel display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Definitions

  • the present invention relates to processing technology for brittle material substrates such as glass substrates and semiconductor substrates.
  • FPDs flat panel displays
  • LCDs liquid crystal displays
  • plasma displays organic EL displays
  • the size of FPD ranges from several tens of inches used for large LCD TVs to several inches used for mobile phone terminals, and the thickness of FPDs varies from several mm used for large LCD TVs. Wide range of several hundred ⁇ m used for mobile phone terminals.
  • a laser beam is irradiated to a point on the planned processing line while being moved along the planned processing line on the glass substrate, and then heated locally, and then cooled by spraying a cooling medium in the vicinity of the heating region.
  • thermal stress is generated in the direction of pulling the glass substrate perpendicular to the planned processing line, and a scribe line along the planned processing line grows on the glass substrate.
  • mechanical stress is applied to the glass substrate by a breaker device as necessary, and the glass substrate is cut along the scribe line.
  • the scribe line is penetrated to the deep part in the thickness direction of the glass substrate, and the full cut that cleaves the glass substrate without breaking by the breaker device (Also called full body cut).
  • a full cut using a laser is very useful from the viewpoint of mass productivity because it requires no post-processing by a breaker device and can cleave the glass substrate in a single step.
  • the mother glass substrate is composed of two glass substrates bonded together by a sealing material. In the manufacturing process of the liquid crystal panel, it is necessary to cut the four sides of each cell substrate from the mother glass substrate having a plurality of cell substrates sealed on the four sides to cut out the individual sides.
  • scribe lines are formed in the vertical direction and the horizontal direction with respect to the front surface side substrate (first substrate), and then the mother glass substrate is reversed to the back side substrate (second substrate). Then, scribe lines are formed in the vertical direction and the horizontal direction (scribing step). Subsequently, the second substrate is cleaved along the scribe line, the mother glass substrate is inverted again, and the first substrate is cleaved along the scribe line (cutting step).
  • the scribing process, the cutting process, and the number of inversions of the mother glass substrate accompanying them are small. This requirement is not limited to the cutting of a mother glass substrate for a flat display, but also applies to the cutting of a general brittle material substrate.
  • the present invention has been made in view of the related problems, and one of its purposes is to provide a technology for processing a brittle material substrate with a reduced number of steps.
  • One embodiment of the present invention relates to a method for cutting a mother glass substrate of a display panel including a first glass substrate and a second glass substrate bonded together by a sealing material that partitions a plurality of cells arranged in a matrix.
  • This method includes the following steps. 1. A processing line is arranged in the gap between the sealing materials of adjacent cells, and a laser is irradiated on the first glass substrate along the processing line to form a scribe line on the first glass substrate. 2. Along the processing line, the second glass substrate is irradiated with laser, the vicinity of the region irradiated with the laser is cooled, and the second glass substrate is cleaved. 3. The stress generated when the second glass substrate is cleaved is transmitted to the first glass substrate through the sealing material, so that the first glass substrate is cleaved along the scribe line substantially simultaneously with the cleaving of the second glass substrate. To do.
  • two laminated glasses can be cut by one scribing process and one break (breaking) process, the processing process can be simplified, and the yield and processing quality can be improved.
  • the depth of the scribe line formed on the first glass substrate may be in the range of 1/3 to 1/2 of the thickness of the first glass substrate. By setting the depth of the scribe line within this range, the first glass substrate can be suitably cleaved by the stress from the second glass substrate.
  • the number of steps can be reduced.
  • FIGS. 1A and 1B are diagrams showing a configuration of a mother glass substrate to be cut.
  • 2A and 2B are diagrams illustrating a flow of the cutting method according to the embodiment.
  • FIGS. 3A to 3C are diagrams showing a cutting mechanism when a horizontally long laser beam LB is irradiated. It is a figure which shows the structure of the irradiation optical system for patterning a laser beam horizontally long. It is a block diagram which shows the whole structure of the laser processing apparatus which concerns on embodiment.
  • 6A and 6B are diagrams showing the configuration of the substrate table according to the embodiment.
  • FIGS. 7A and 7B are diagrams illustrating the amount of bending when the substrate table according to the embodiment is used. It is a figure which shows the structure of the board
  • FIGS. 1A and 1B are diagrams showing a configuration of a mother glass substrate to be cut. Since the structure of the mother glass substrate 1 is general, only a brief description will be given here.
  • 1A is a plan view of the mother glass substrate
  • FIG. 1B is a cross-sectional view.
  • the mother glass substrate 1 includes a plurality of cells 3 arranged in a matrix. As shown in FIG. 1B, the mother glass substrate 1 includes a first glass substrate G1 and a second glass substrate G2 bonded together by a sealing material 5.
  • the sealing material 5 defines the periphery of the cell 3, and a light emitting region surrounded by the sealing material 5 is filled with a liquid crystal material 11.
  • the planned processing lines L1 and L2 in the column direction and the row direction of the matrix are arranged, respectively.
  • the processing lines L1 and L2 are virtual.
  • the cell 3 is divided into individual sides by cutting the mother glass substrate 1 along the planned processing lines L1 and L2.
  • the above is the outline of the mother glass substrate 1 to be processed. Next, a method for cutting the mother glass substrate 1 according to the embodiment will be described.
  • FIGS. 2A and 2B are diagrams illustrating a flow of a cutting method according to the embodiment.
  • the cutting method includes a first step (FIG. 2A) and a second step (FIG. 2B) as substantial steps, and further includes a third step as an additional step thereof.
  • the first glass substrate G1 is irradiated with the laser beam LB, and the mother glass substrate 1 and the laser beam LB are relatively moved in the direction of the planned processing line L1 (L2).
  • a scribe line SL is formed on the surface of the first glass substrate G1.
  • the shape of the region 40 irradiated with the laser beam LB is desirably a vertically long shape having a major axis in the direction of the planned processing line L1 (L2).
  • FIG.2 (b) shows the figure which reversed the upper and lower sides of the mother glass substrate 1 from the state of Fig.2 (a).
  • the second glass substrate G2 is irradiated with the laser beam LB to be heated and expanded, and then the vicinity of the region 40 irradiated with the laser beam LB (cooling region 44).
  • the second glass substrate G2 is cleaved by cooling by injecting the coolant onto the second glass substrate G2.
  • the processing apparatus which can irradiate the laser beam LB from two directions of the upper surface and lower surface of the mother glass substrate 1, it is not necessary to invert the mother glass substrate 1 between a 1st process and a 2nd process.
  • the shape of the region 40 irradiated with the laser beam LB has a major axis in the direction of the planned machining line L1 (L2), but as will be described later, the planned machining line L1 (L2). ) May have a minor axis.
  • a scribe line may be formed by irradiating the second glass substrate G2 with a laser along the planned processing line.
  • the stress generated when the second glass substrate G2 is cleaved is transmitted to the first glass substrate G1 through the sealing material 5 and the liquid crystal material 11. This stress acts so as to tear the first glass substrate G1 in the direction perpendicular to the planned processing line L1 (L2). Since the scribe line SL is formed on the first glass substrate G1 in the first step, the stress is cleaved substantially simultaneously with the second glass substrate G2.
  • the depth d of the scribe line SL formed in the first step is an extremely important parameter.
  • the depth d of the scribe line SL is preferably in the range of 1/3 to 1/2 of the thickness d1 of the first glass substrate G1.
  • the depth of the scribe line SL is 0.09 mm, that is, the substrate If the thickness exceeds 1/2 of the thickness, the crack caused by the scribing itself grows, and it becomes impossible to break only the first glass substrate G1 and simultaneously cleave both glass substrates or to control the crack propagation. Caused inconvenience.
  • the depth of the scribe line SL is 0.06 mm, that is, less than 1/3 of the substrate thickness, the strength of the first glass substrate G1 is too high, so that the first glass substrate G1 is cleaved in the third step. I can't.
  • the first glass substrate G1 can be cleaved simultaneously with the second glass substrate G2 in the third step. It can. Similar findings have been obtained for other substrate thicknesses.
  • First step 1a A scribe line SL is formed in the vertical direction and the horizontal direction with respect to the first glass substrate G1.
  • Second step 2a Subsequently, the mother glass substrate 1 is inverted, and scribe lines are formed in the vertical direction and the horizontal direction with respect to the second glass substrate G2 on the back surface side.
  • Third step 3a Subsequently, the second glass substrate G2 is cleaved along the scribe line.
  • the mother glass substrate 1 can be cut by one scribing process and one cutting process. Reduction in the number of processes leads to improvement in yield and reliability, and contributes to cost reduction of the liquid crystal panel.
  • the mother glass substrate 1 when attention is paid to the number of inversions of the mother glass substrate 1, it has been once in the embodiment, whereas it has been twice in the past.
  • the mother glass substrate 1 When the mother glass substrate 1 is inverted, there is a higher possibility that defects such as cracks and chips will occur in the mother glass substrate 1 due to vibrations, etc.
  • the number of inversions is reduced in the cutting method according to the embodiment, the occurrence of defects Can be suppressed.
  • the reversing process itself of the mother glass substrate 1 can be omitted.
  • the mother glass substrate 1 (stage) can be irradiated with a laser beam from both the upper surface and the lower surface, and a cooling mechanism is provided on at least one surface side (usually above the stage).
  • the mother glass substrate 1 is arranged on the stage so that the first glass substrate G1 is on the upper side where the cooling mechanism is provided.
  • a scribe line is formed using a laser beam from the surface side (lower side) of the first glass substrate G1 of the mother glass substrate 1, and in the second step, the first glass substrate G1 is inverted. Without doing so, the second glass substrate G2 is cut using the laser beam from the surface side (upper side) of the second glass substrate G2 of the mother glass substrate 1 and the cooling mechanism.
  • the profile of the laser beam LB is substantially elliptical or rectangular with a minor axis in the direction of the planned processing line L1 (L2) and a major axis in the direction perpendicular to the planned processing line. It is desirable to be. More specifically, the ratio of the major axis to the minor axis is from 3: 2 to 5: 1.
  • FIGS. 3A to 3C are diagrams showing a cutting mechanism when a horizontally long laser beam LB is irradiated.
  • FIG. 3A shows a temperature distribution immediately after heating the laser beam LB.
  • the second glass substrate G2 is cleaved when the crack 45 grows downward in the second glass substrate G2.
  • FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the irradiation optical system 16 for patterning the laser beam LB horizontally.
  • the irradiation optical system 16 includes a first cylindrical lens CL1 and a second cylindrical lens CL2.
  • the first cylindrical lens CL1 and the second cylindrical lens CL2 are arranged such that the cross sections having curvatures are perpendicular to each other.
  • the first cylindrical lens CL1 is an optical element that condenses the laser beam LB in a first direction (Y-axis direction) perpendicular to the propagation direction (Z-axis opposite direction). Specifically, the first cylindrical lens CL1 is a plano-convex cylindrical lens, and reduces the laser beam LB in the Y-axis direction. The curvature of the first cylindrical lens CL1 is determined according to the diameter of the original laser beam LB and the size of the laser irradiation region. As an alternative to the first cylindrical lens CL1, a concave cylindrical mirror may be used.
  • the second cylindrical lens CL2 is an optical element that diverges the laser beam LB in a second direction (X-axis direction) perpendicular to the propagation direction (Z-axis opposite direction) and the first direction (Y-axis direction). .
  • the Y axis coincides with the direction of the planned machining line L1.
  • the second cylindrical lens CL2 is a plano-concave cylindrical lens and expands the laser beam LB in the X-axis direction. Similar to the first cylindrical lens CL1, the curvature of the second cylindrical lens CL2 is also determined according to the diameter of the original laser beam LB and the size of the laser irradiation region.
  • a convex cylindrical mirror may be used as an alternative to the second cylindrical lens CL2, a convex cylindrical mirror may be used.
  • the first cylindrical lens CL1 and the second cylindrical lens CL2 are arranged so that the mother glass substrate 1 side is a plane, but may be in opposite directions, and the positions of the first cylindrical lens CL1 and the second cylindrical lens CL2 are It may be replaced.
  • the first cylindrical lens CL1 and the second cylindrical lens CL2 are mounted on a movable mounter, and can move independently in the path direction of the laser beam LB. That is, the distance between the first cylindrical lens CL1 and the mother glass substrate 1 and the distance between the second cylindrical lens CL2 and the mother glass substrate 1 can be adjusted independently. As a result, the length in the X-axis direction and the width in the Y-axis direction of the laser irradiation region 40 shown in FIG. 3A can be adjusted independently.
  • the second glass substrate G2 is cleaved using the laser beam LB shown in FIG. 2B or FIG. 4 (particularly FIG. 4), if the laser irradiation region 40 overlaps the sealing material 5, the intensity of the laser beam LB. Is too high, or when the heat resistance of the sealing material 5 is low, the sealing material 5 may be damaged.
  • the length of the laser irradiation region 40 in the direction perpendicular to the planned processing line L1 (L2) is made shorter than the interval of the sealing material 5 so that the laser irradiation region 40 It is desirable to take care not to overlap the sealant 5.
  • the cells cut by the above-described cutting method are assembled into a display device casing together with a gate driver (scan driver), a source driver (data driver), a memory, a control IC, an interface circuit, and the like to complete the display device.
  • the cutting method according to the embodiment has been described above by taking the cutting of the mother glass substrate 1 of the display device as an example.
  • the application range of the present invention is not limited to the cutting of the mother glass substrate 1, and can be applied to cutting of various laminated glasses used for other purposes.
  • it is not limited to a glass substrate, but can be applied to other brittle material substrates.
  • a method for cutting a substrate to be processed including a first brittle material substrate and a second brittle material substrate bonded together by a fixing material is provided.
  • the first brittle material substrate is irradiated with a laser along a planned processing line arranged between two fixing materials arranged apart from each other, and the first brittle material is obtained.
  • a scribe line is formed on the substrate.
  • the second brittle material substrate is irradiated with the laser along the planned processing line, and the vicinity of the region irradiated with the laser is cooled to cleave the second brittle material substrate.
  • the stress generated when the second brittle material substrate is cleaved in the second step is transmitted to the first brittle material substrate through the fixing material, so that the second brittle material substrate is cut substantially simultaneously with the cleaving of the second brittle material substrate.
  • One brittle material substrate is cleaved along the scribe line.
  • the sealing material 5 and the liquid crystal material 11 are exemplified as the fixing material.
  • These can also be understood as utilizing the structure of the mother glass substrate 1 as an original function in the cutting method according to the present invention. From another point of view, when two brittle material substrates are cut simultaneously, the adhesive material is applied to the two regions sandwiching the planned processing line, the two brittle material substrates are bonded together, and cut according to the above procedure. May be.
  • a scribe line may be formed by irradiating the second brittle material substrate with a laser along a planned processing line. In this case, the cutting of the substrate can be assisted and the processing quality can be improved.
  • the second embodiment relates to a laser processing technique for cutting a substrate such as glass, and more particularly to a substrate table for fixing and holding the substrate.
  • the second embodiment can be used separately from the first embodiment or can be combined therewith.
  • a conventional technique is used in which a scribe line is formed with a cutter such as diamond, and breaks along the scribe line. It has been.
  • This method has a problem that glass powder and glass cullet are generated at the time of cleaving.
  • a technique laser scribing that uses a laser beam instead of a cutter for forming a scribe line has been developed.
  • the laser In laser scribing, while moving along the planned cutting line on the substrate to be cut, the laser is irradiated on the planned cutting line to locally heat it, and then cooled by spraying / spraying a cooling medium near the heating area. .
  • thermal stress is generated in the direction of pulling the substrate to be cut perpendicular to the planned cutting line according to the heat distribution of the substrate to be cut, and a scribe line (crack) along the planned cutting line grows on the substrate to be cut. ⁇ Progress. Thereafter, mechanical stress is applied to the substrate to be cut by the breaker device, and the substrate is cut along the scribe line.
  • the scribe line is penetrated to a deep part in the thickness direction of the substrate to be cut, and the substrate to be cut is cut without being cut by the breaker device.
  • Full cut also called full body cut
  • Full cutting using a laser is very useful from the viewpoint of mass productivity because post-processing by a breaker device is not necessary and the substrate to be cut can be cleaved in a single process.
  • a table for setting the substrate to be cut (hereinafter simply referred to as a substrate table) is provided.
  • a substrate table one using a mechanical means such as a clamp or one using vacuum suction is known.
  • a metal material such as aluminum in which a large number of suction holes are formed on a surface that contacts a substrate to be cut is known.
  • a suction path is provided inside the table, and the substrate to be cut is sucked and fixed by connecting the suction path to a vacuum source.
  • a technique using a porous material As another technique using vacuum adsorption, a technique using a porous material has been proposed.
  • a substrate to be cut is adsorbed and fixed by being connected to a vacuum source (pump) through a suction path to a porous body that is sealed and sealed except for one surface that contacts the substrate to be cut.
  • a table made of a porous material has fine adsorption holes and is present on the table surface at a high density.
  • a fixing method using such a porous table is disclosed in Patent Document 3, for example.
  • a typical adsorption hole diameter (in particular, the diameter means a diameter) is about 0.5 mm to 1.0 mm, and the hole surface density is 0.5 mm. About 5 / cm 2 .
  • the substrate can be fixed, but the surface density of the suction holes is not sufficient, and further, the flatness of the substrate to be cut is also affected, so the adhesion at the cutting part Is unbalanced, and local mechanical vibration is generated in the vicinity of the cutting line of the substrate to be cut, so that there is a problem that the cutting accuracy is affected, for example, the cutting line is bent.
  • the technology disclosed in the second embodiment has been made in view of such a problem, and according to the second embodiment, a table capable of increasing the cutting accuracy, and a laser using the same.
  • a processing apparatus is provided.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration of the laser processing apparatus 100 according to the embodiment.
  • the laser processing apparatus 100 cuts (full cuts) the substrate 110, which is an object to be processed, from the start end 112 toward the end end 114 along a planned cutting line, or forms a scribe line on the surface thereof.
  • Specific examples of the substrate 110 include various glass substrates used for flat panel displays (FPD).
  • the glass substrate may be a single plate or a bonded substrate.
  • the substrate to be processed may be a brittle material substrate other than glass, or can be used for cutting a semiconductor wafer such as silicon.
  • the left direction in FIG. 5 is the X direction
  • the front direction perpendicular to the paper surface is the Y direction
  • the upward direction is the Z axis.
  • the dimensions of each member and the like shown in some drawings are appropriately expanded or reduced for easy understanding within a scope not related to the essence of the invention, and the positional relationship between each member is easy to understand. For the sake of illustration, it is modified or changed as appropriate.
  • the laser processing apparatus 100 includes a movable stage 2, a substrate table 4, an initial crack generation unit 6, a laser light source 8, a laser irradiation device 10, a cooling device 20, a temperature sensor 30, and a control unit 32.
  • the substrate 110 is fixed on the substrate table 4.
  • the substrate table 4 has a large number of suction holes perforated on the surface thereof, and the substrate table 4 is fixed by negative pressure suction (vacuum suction).
  • the substrate 110 is disposed in parallel with the XY plane.
  • the movable stage 2 moves the substrate table 4 on which the substrate 110 is fixed.
  • the substrate table 4 By moving the substrate table 4 in a scanning direction SCAN (in the direction opposite to the X axis) parallel to the planned cutting line, the substrate 110 moves relative to a laser irradiation region and a cooling region described later.
  • FIG. 5 assumes a case where the planned cutting line is formed in the X-axis direction.
  • the movable stage 2 is configured to be able to adjust the angle ⁇ around the Z-axis, thereby adjusting the direction of the planned cutting line with respect to the substrate 110.
  • the laser irradiation apparatus 10 and the temperature sensor 30 may be moved relative to the substrate 110 using the movable stage 2 as a fixed stage.
  • the laser light source 8 is appropriately selected according to the wavelength dependence of the absorption rate of the substrate 110.
  • a carbon dioxide laser (CO 2 laser) having a wavelength of 10.6 ⁇ m is preferably used. It can.
  • the glass substrate is transparent with respect to visible light, but is opaque with respect to such an infrared wavelength range, so that the energy of the laser light is efficiently absorbed and converted into heat.
  • Some scribing devices and cutting devices using lasers use lasers having wavelengths in the visible light, ultraviolet region, or near infrared region. Therefore, the processing technique according to the present embodiment using a CO 2 laser is similar to the processing technique using the near infrared or shorter wavelength than the near infrared in the heating or subsequent cooling process. It should be noted that the knowledge obtained by the processing technology according to the form is useful for such processing technology.
  • the laser light source 8 emits a laser beam LB1 having a circular beam profile.
  • the cross-sectional intensity profile of a laser beam has a Gaussian distribution, but it may be a beam whose outer periphery is cut off by an aperture or the like, or may be a beam having another intensity distribution.
  • the beam profile is usually a perfect circle, but the shape can be corrected by the irradiation optical system at the subsequent stage, so it may be an ellipse, a square, or a rectangle. Rather, it may be better to positively correct the shape of the laser beam emitted from the laser light source in order to achieve the optimum heating for full cut.
  • the laser irradiation apparatus 10 patterns the laser beam LB1 emitted from the laser light source 8, and irradiates the patterned laser beam LB2 onto the planned cutting line of the substrate 110, which is the substrate 110.
  • the laser beam LB2 irradiated to the substrate 110 has an elongated shape whose planned cutting line is in the longitudinal direction.
  • the size of the region (laser irradiation region) irradiated with the laser beam LB2 on the substrate 110 is optimized according to the material and thickness of the substrate 110. Furthermore, the size and shape may be changed in accordance with the position where the laser beam is irradiated.
  • the cooling device 20 injects the cooling medium CM to a predetermined cooling region on the planned cutting line in the vicinity of the region (laser irradiation region) irradiated with the laser on the substrate 110.
  • the cooling device 20 is configured by a nozzle that injects a mixture of gas and liquid, for example.
  • the nozzle is configured to be movable in the X-axis direction, and the distance between the cooling region and the tail end of the laser irradiation region 40 is optimal according to the material, thickness, size of the laser irradiation region, etc. It becomes.
  • the initial crack generation unit 6 is provided to form an initial crack at the start end 112 of the substrate 110 on the planned cutting line.
  • the initial crack generation unit 6 is composed of a cutter such as diamond.
  • the laser irradiation region and the cooling region are scanned along the planned cutting line with the initial crack as a starting point, and a full-cut split section grows using the initial crack as a seed. Note that, depending on the substrate 110 and processing conditions, a full cut may be possible without forming an initial crack.
  • the above is the overall configuration of the laser processing apparatus 100. Next, the characteristic substrate table 4 will be described in detail.
  • FIGS. 6A and 6B are diagrams showing the configuration of the substrate table 4 according to the embodiment.
  • FIG. 6A shows the configuration of the substrate table 4 and its surroundings.
  • a substrate 110 to be processed is mounted on the surface of the substrate table 4.
  • the laser irradiation region 40 on the planned cutting line L1 is irradiated with the laser beam, and the cooling region 44 is cooled.
  • a plurality of suction holes are formed on the surface of the substrate table 4 that contacts the substrate 110.
  • the suction holes communicate with the exhaust holes 50 and 52 through the inside of the substrate table 4.
  • the exhaust holes 50 and 52 are connected to the vacuum source 60 via suction paths 68 and 70, respectively.
  • the substrate 110 is sucked and fixed to the substrate table 4 by the vacuum pressure generated by the vacuum source 60.
  • FIG. 6B is a plan view of the substrate table 4 as viewed from above.
  • a plurality of suction holes H ⁇ b> 1 and H ⁇ b> 2 are formed on the surface of the substrate table 4.
  • the substrate table 4 is largely divided into a first region R1 and a second region R2.
  • the first region R1 has a strip shape including the planned cutting line L1
  • the second region R2 is a region at both ends sandwiching the first region R1.
  • the plurality of first adsorption holes H1 formed in the first region R1 are connected to the exhaust holes 50 in FIG. 6A, and the plurality of second adsorption holes H2 formed in the second region R2 are illustrated in FIG. 6 (a) is connected to the second exhaust hole 52.
  • the first region R1 and the second region R2 are designed so that the diameter and density of the adsorption holes H1 and H2 formed inside each satisfy at least one of the following two conditions, preferably both.
  • the average diameter ⁇ 1 of the suction holes (also referred to as first suction holes) H1 formed in the first region R1 is smaller than the average diameter ⁇ of the suction holes in all regions including the first region R1 and the second region R2. ⁇ 1 ⁇ (1)
  • the average diameter ⁇ 1 of the first suction holes H1 may be smaller than the average diameter ⁇ 2 of the suction holes (also referred to as second suction holes) H2 formed in the second region R2. This condition may be satisfied simultaneously with the above (1). ⁇ 1 ⁇ 2 (1a)
  • the average diameter ⁇ 1 of the suction holes formed in the first region is 10 ⁇ m or more and 80 ⁇ m or less
  • the average diameter ⁇ 2 of the suction holes H2 formed in the second region is 100 ⁇ m or more. 10 ⁇ m ⁇ ⁇ 1 ⁇ 80 ⁇ m (1b) ⁇ 2 ⁇ 100 ⁇ m (1c)
  • the average diameter of the suction holes H1 formed at a high density in the first region R1 is less than 10 ⁇ m, clogging occurs and the suction force tends to be insufficient, and if it exceeds 80 ⁇ m, the open end becomes brittle and lost. It is easy to induce mechanical damage, resulting in severe damage to the cutting quality.
  • the average diameter ⁇ 2 of the suction holes H2 formed in the second region R2 is less than 100 ⁇ m, machining for drilling becomes complicated.
  • the line density in the direction of the planned cutting line L1 of the suction holes H1 formed in the first region R1 is 50 / cm or more and 800 / cm or less, and the suction holes H2 formed in the second region R2
  • the linear density is 0.1 piece / cm or more and 10 piece / cm or less.
  • the reason is that if the line density in the direction of the cutting line L1 of the suction hole H1 formed in the first region R1 is less than 50 / cm, the suction force is insufficient, and if it exceeds 800 / cm, clogging is likely to occur. Because it becomes. If the linear density of the suction holes H2 formed in the second region R2 is less than 0.1 / cm, the fixing force of the glass substrate is insufficient, and if it exceeds 10 / cm, the drilling machining becomes complicated.
  • the average linear density n1 and the average diameter ⁇ 1 are 0.50 ⁇ n1 ⁇ ⁇ 1 ⁇ 0.75.
  • the substrate table 4 is preferably specifically configured as follows.
  • the first region R1 is provided to the minimum necessary to maintain high cutting quality by eliminating mechanical vibrations during cutting by providing an appropriate suction force by providing suction holes for densely fixing the substrate.
  • the second region R2 is a region for providing suction holes sparsely and fixing the cutting substrate with a minimum necessary suction force.
  • the first region R1 and the second region R2 are physically separated so that different adsorption forces can be provided, but the first region R1 and the second region R2 are physically separated, Made of different materials.
  • the two types of structures are configured to be able to contact each other without any gap or step so as not to affect the cutting quality. Since the first region R1 is easily consumed because it is irradiated with a laser, and clogging due to the cullet generated from the substrate 110 is likely to occur, it is desirable that the structure be easily replaceable with a cartridge type. If only the portion of the first region R1 can be replaced, it is not necessary to replace the entire substrate table 4, so that the maintenance cost can be significantly reduced.
  • porous ceramics having high density and fine pores are suitable.
  • the heat resistance temperature is 400 degrees Celsius and the porosity is made by sintering alumina particles using a low melting point binder.
  • Commercially available porous alumina of about 20% to 45% can be used.
  • the low-density suction hole region (second region R2) other than the vicinity of the planned cutting line is formed of a metal in which a plurality of suction holes H2 are mechanically perforated. More specifically, an aluminum table structure in which a large number of holes are formed by machining with an adsorption hole diameter of 0.5 mm and a hole surface density of 1 piece / cm 2 can be used.
  • the substrate table 4 is composed of at least two regions. That is, the substrate table 4 includes a low-density suction hole region (second region R2) for fixing the substrate 110 and a fine suction hole region (highly provided to ensure higher quality cutting quality). It is a composite table (Hybrid Table) composed of the first region R1).
  • the low-density suction hole region (R2) an aluminum table structure in which the suction holes and the suction path are processed is used, so that the density near the planned cutting line is high.
  • a porous alumina table structure in which the suction path is processed is used for the fine adsorption hole region (R1) provided.
  • the substrate table 4 has the following characteristics.
  • the filter 64 for water removal is provided on the suction path 68 connected to the suction hole H1 formed in 1st area
  • the water droplets injected into the cooling region 44 are drained from the first exhaust hole 50 via the first adsorption hole H1 provided in the region around the planned cutting line L1, that is, the first region R1, and are used as a water removal filter. It is collected at 64 and discharged to the outside.
  • a water removal filter 64 may also be provided on the suction path 70 as necessary.
  • the intake pressures of the suction holes H1 formed in the first region R1 and the suction holes H2 formed in the second region R2 can be adjusted independently. It is desirable to be.
  • a first pressure regulator 62 and a second pressure regulator 66 are provided in the first suction path 68 and the second suction path 70, respectively.
  • the first pressure regulator 62 can adjust and optimize the adsorption force of the first region R1 in the vicinity of the planned cutting line L1 according to the properties of the substrate 110, specifically according to the material, thickness, and size. it can. Similarly, the adsorption force of the entire substrate 110 can be adjusted by the second pressure regulator 66 in the second region R2 provided with the low density adsorption holes H2.
  • the glass substrate having the LCD cell structure to be processed is formed by bonding two pieces of glass. Specifically, a parting process of cutting out a 36 mm ⁇ 44 mm LCD cell unit (individual sides) from a cell structure LCD substrate having a size of 144 mm ⁇ 144 mm bonded with glass having a glass thickness of 0.15 mm, followed by cutting The “bending amount ⁇ ” at the processing end portion (114 in FIG. 5) was measured. The bend amount ⁇ was measured using a shape measuring instrument (manufactured by Nakaden: FS1400) at the substrate cutting end portion 114 where the bend amount ⁇ is the largest and easily generated. As shown in FIG.
  • a shape measuring instrument manufactured by Nakaden: FS1400
  • the “bend amount ⁇ ” here is the amount of displacement with respect to the orthogonal direction of the planned cutting line L1 at the point of the substrate cutting end portion 114 and the point 3 mm before the end portion 114, respectively. It is defined by the difference of ( ⁇ 2 ⁇ 1).
  • the portion of the first region R1 of the substrate table 4 used in the experiment is a porous ceramic material having fine pores formed at a high density with a porosity of 40%, and is centered on the planned cutting line L1 of the first region R1.
  • the width is 10 mm.
  • the average linear density n1 and average diameter ⁇ 1 of the pores of the porous alumina used in this experiment are about 200 holes / cm and 36 ⁇ m, respectively.
  • the average linear density n1 is obtained by measuring five points on the planned cutting line using a stereomicroscope and calculating the average value, but only the pore diameters of about 10 ⁇ m or more are counted.
  • the average pore diameter ⁇ 1 is calculated from the measured value of the porosity ⁇ .
  • the porosity ⁇ is measured in accordance with JIS R1634 (measuring method of sintered ceramic density / open porosity of fine ceramics).
  • ⁇ 1 2 ( ⁇ / ⁇ ) 1/2 / n1 (4) That is, since the porosity ⁇ is 40% and the average linear density n1 is 100 / cm, the average diameter ⁇ 1 is obtained as 36 ⁇ m.
  • a similar glass substrate was cut using an aluminum table in which only a low-density suction hole was drilled by machining with a suction hole diameter of 0.5 mm and a linear density of suction holes of 1 piece / cm. Went.
  • the laser used for heating was a CO 2 laser, the cutting speed was 50 mm / s, the amount of heat applied to the substrate 110 was 1.3 W / mm 2 , and the amount of cooling water was about 6.6 ml / min.
  • the result of calculating ⁇ is shown in FIG.
  • the average value of the bending amount ⁇ is 1/4 compared to the case of fixing by the conventional aluminum table.
  • the variation was 1/5, and a significant improvement was obtained.
  • the substrate 110 is fixed by a conventional aluminum table
  • the water intervening between the table and the substrate 110 is unstable, and the cutting sometimes stops midway.
  • the substrate 110 was fixed by the hybrid substrate table 4 according to the embodiment, the cutting did not stop midway. This means that productivity is increased by using the substrate table 4.
  • the substrate 110 was fixed with a conventional aluminum table, the substrate 110 stuck to the table due to water intervening between the table and the substrate 110 and was difficult to remove.
  • the substrate table 4 according to the embodiment is used, there is an effect that the substrate 110 is not attached and can be easily removed.
  • the entire table surface necessary for fixing the substrate 110 is a hybrid type of the same size as compared with the case where the entire linear surface is made of porous ceramics having an average linear density of 200 / cm, an average pore diameter of 36 ⁇ m, and a porosity of 40%.
  • the required suction capacity is about half in the calculation, and a small vacuum source with a smaller capacity can be used. This leads to a reduction in the size and cost of the entire apparatus, and can be said to be a great advantage of the substrate table 4 according to the embodiment.
  • the width W of the first region R1 is an important parameter.
  • the width around the planned cutting line L1 in the first region R1 was 10 mm.
  • the width W of the first region R1 was verified.
  • the table structure used in the experiment is (1) A low-density adsorption hole structure made of aluminum is provided as a part of the second region R2, and a porous ceramic material having a high-density fine hole having a width of 3 mm with the planned cutting line L1 as the center is provided as a part of the first region R1.
  • a low-density adsorption hole structure made of aluminum is provided as a part of the second region R2, and a high-density fine hole having a width of 5 mm made of a porous ceramic material is provided around the planned cutting line L1 as a part of the first region R1.
  • a high-density fine hole having a width of 5 mm made of a porous ceramic material is provided around the planned cutting line L1 as a part of the first region R1.
  • a soda-lime glass plate having a substrate size of 150 mm ⁇ 150 mm and a thickness of 0.7 mm is divided into five strips of 30 mm ⁇ 150 mm. Processing was performed, and the bending ⁇ of the cutting line was compared after processing.
  • the laser used for heating was a CO 2 laser, the cutting speed was 50 mm / s, the amount of heat applied to the substrate 110 was 1.8 W / mm 2 , and the amount of cooling water was about 1.5 ml / min.
  • the number of samples measured is 8 each.
  • the width W of the porous ceramic material provided in the vicinity of the cutting line in (2) is 5 mm
  • the average value of the bending amount is 220 ⁇ m, which is almost the same as the average value of 190 ⁇ m in the case of (3). It was.
  • the width W of the porous ceramic material provided in the vicinity of the cutting line of (1) was 3 mm
  • the average value of the bending amount ⁇ was 330 ⁇ m, which was about 1.5 times worse. Therefore, it can be seen that the width W of the first region R1 made of high-density fine holes provided in the vicinity of the cutting line is preferably secured at least 5 mm or more around the cutting line.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a substrate table 4 according to a modified example.
  • the substrate table 4a can be used when cutting out one glass substrate into three rows and three columns, and is cut in the X direction.
  • a first region R1 having high-density fine holes is provided with a predetermined width along the planned line L1x and the planned cutting line L1y in the Y direction.
  • the region other than the first region R1 is a second region R2 having a low density adsorption hole structure.
  • the present invention is not limited to this. That is, it may be integrally formed with the same material. Even in this case, the substrate table 4 is virtually divided into the first region R1 and the second region R2, and at least one of the above-described conditions (1) and (2), preferably both, is applied to each region. What is necessary is just to process and form the suction hole which fills.
  • a substrate table of a certain aspect is provided in a laser processing apparatus that cuts a substrate to be processed along a planned cutting line, and fixes the substrate.
  • the substrate table includes a plurality of suction holes formed on a surface that contacts the substrate.
  • the distribution density of the plurality of adsorption holes is higher as it approaches the planned cutting line, and lower as it moves away.
  • the distribution density of the suction holes may change discretely or stepwise as shown in FIG. 6B, or may change continuously.
  • a substrate table of a certain aspect is provided in a laser processing apparatus that cuts a substrate to be processed along a planned cutting line, and fixes the substrate.
  • the substrate table includes a plurality of suction holes formed on a surface that contacts the substrate. The diameters of the plurality of suction holes are smaller as they approach the planned cutting line and are larger as they move away. As shown in FIG. 6B, the diameter of the suction hole may change discretely or stepwise, or may change continuously.
  • a certain aspect of the present invention relates to a substrate table that is provided in a laser processing apparatus that cuts a substrate to be processed along a planned cutting line and fixes the substrate.
  • the substrate table includes a plurality of suction holes formed on a surface that contacts the substrate of the substrate table.
  • the substrate table is configured to include a relatively narrow first area including a planned cutting line and a relatively wide second area excluding the first area.
  • the average linear density of the suction holes in the direction of the cutting line included in the first region is larger than the average linear density of the suction holes in the entire region for fixing the substrate, and the suction holes on the cutting line included in the first region are The average diameter is smaller than the average diameter of the entire region.
  • the first area and the second area may be physically or mechanically divided, or may be virtually divided. According to this aspect, by distributing high-density suction holes with a small diameter in a region in the vicinity of the planned cutting line, the substrate can be securely fixed, the processing accuracy can be improved, and it is separated from the planned cutting line. By distributing large-diameter adsorption holes at a low density in the region, the capacity required for the pump can be reduced.
  • the average diameter ⁇ 1 of the suction holes formed in the first region is preferably 10 ⁇ m or more and 80 ⁇ m or less, and the average diameter ⁇ 2 of the suction holes formed in the second region may be 100 ⁇ m or more.
  • the linear density n1 of the suction holes formed in the first region in the direction of the cutting line is 50 / cm or more and 800 / cm or less, and the linear density n2 of the suction holes formed in the second region is 0.1. Pieces / cm or more and 10 pieces / cm or less may be used.
  • the average diameter ⁇ 1 and the linear density n1 of the suction holes provided in the first region are 0.5 ⁇ n1 ⁇ ⁇ 1 ⁇ 0.75 It is preferable to have the following relationship.
  • the width of the first region in the direction perpendicular to the planned cutting line is preferably 5 mm or more. If this width is too small, the fixing force may be insufficient. However, if the width is 5 mm or more, sufficient fixing force can be maintained with respect to the workpieces (cutting substrates) of various sizes and materials. Accuracy can be increased.
  • the suction holes formed in the first region may be in communication with each other inside the substrate, and the suction holes formed in the second region may be in communication with each other within the substrate.
  • the substrate table of a certain aspect may further include a filter for removing water provided on a suction path communicating with at least the suction hole formed in the first region.
  • a filter for removing water provided on a suction path communicating with at least the suction hole formed in the first region.
  • the suction pressures of the suction holes formed in the first region and the suction holes formed in the second region may be independently adjustable. In this case, since the optimum pressure can be applied to the workpiece for each position, the machining accuracy can be further increased.
  • the first area portion and the second area portion of the substrate table may be physically separated, and at least the first area portion may be configured to be replaceable. Since the first region is irradiated with the laser through the substrate, it is easily damaged by heat, and clogging due to cullet generated from the substrate is likely to occur. Therefore, the maintenance cost can be reduced by making the part of the first region replaceable.
  • the first region of the substrate table is a material that can withstand such high temperatures in order to form a high-temperature region exceeding 350 degrees Celsius inside the substrate such as glass by heating by laser irradiation, and is a fine through-hole of 80 ⁇ m or less or connected. It is preferable that the material is capable of easily forming fine holes densely and can be easily ground or polished on a smooth surface. For example, porous ceramics or porous silica gel having such heat resistance may be used.
  • the second area of the substrate table does not directly irradiate the laser on the table, so high heat resistance is not required, but it is a relatively wide area for fixing the substrate.
  • a certain aspect of the present invention relates to a substrate table that is provided in a laser processing apparatus that cuts a substrate to be processed along a planned cutting line and fixes the substrate.
  • the substrate table includes a plurality of suction holes formed on a surface that contacts the substrate of the substrate table.
  • the substrate table is divided into a first region including a planned cutting line and a second region sandwiching the first region, and suction holes are formed in the first region at a higher density than the second region.
  • the diameter of the suction holes formed in the second region is smaller than the diameter of the suction holes formed in the second region.
  • the maximum diameter of the suction holes formed in the first region may be 50 ⁇ m or less, and the average diameter of the suction holes formed in the second region may be 100 ⁇ m or more.
  • the line density in the direction of the cutting line of the suction holes formed in the first region is 50 / cm or more, more preferably 100 or more, and the surface density of the suction holes formed in the second region is 5 / It may be cm 2 or less, more preferably 1 piece / cm 2 or less.
  • the porosity of the material constituting the first region is in the range of 10% to 50%, and the linear density of the suction holes formed in the first region is in the range of 50 / cm to 500 / cm. Good.
  • the average diameter of the suction holes formed in the second region may be 100 ⁇ m or more, and the surface density of the suction holes may be 0.1 / cm 2 or more and 5 / cm 2 or less.
  • This laser processing apparatus includes a substrate table according to any one of the above-described embodiments for fixing a substrate, and laser irradiation for patterning a laser beam and irradiating the patterned laser beam onto a planned cutting line of the substrate fixed on the substrate table. Relative movement of the device, a cooling device that cools a predetermined cooling area on the planned cutting line by jetting a cooling medium, a substrate table that fixes the substrate, a laser irradiation area, and a cooling area in the direction of the planned cutting line A movable mechanism.
  • the present invention relates to processing technology for brittle material substrates such as glass substrates and semiconductor substrates.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

 マトリクス状に配置された複数のセルを区画するシーリング材5により張り合わされた第1ガラス基板G1と第2ガラス基板G2を含むディスプレイパネルのマザーガラス基板1を切断する方法が提供される。第1工程では、隣接するセルのシーリング材5の間隙に加工予定線L1を配置し、加工予定線L1に沿って、第1ガラス基板G1にレーザを照射し、第1ガラス基板G1にスクライブラインを形成する。第2工程では、加工予定線L1に沿って、第2ガラス基板G2にレーザを照射するとともに、レーザが照射される領域40の近傍を冷却し、第2ガラス基板G2を割断する。第2ガラス基板G2が割断する際に発生する応力がシーリング材5を介して第1ガラス基板G1に伝わることにより、第2ガラス基板G2の割断と実質的に同時に、第1ガラス基板G1をスクライブラインに沿って割断する。

Description

ディスプレイ用マザーガラス基板および脆性材料基板の切断方法、ディスプレイの製造方法
 本発明は、ガラス基板や半導体基板をはじめとする脆性材料基板の加工技術に関する。
 液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ、有機ELディスプレイをはじめとするFPD(フラットパネルディスプレイ)は、一枚のマザーガラス基板を所定サイズの複数の領域に切断することにより形成される。FPDのサイズは、大型液晶テレビに使用されるような数十インチから、携帯電話端末に使用される数インチの多岐にわたっており、またFPDの厚みも、大型液晶テレビに使用される数mmから、携帯電話端末に使用される数百μm程度と幅広い。
 ガラスなどの脆性材料基板を切断する方法として、従来よりダイヤモンドなどのカッターによってスクライブラインを形成し、スクライブラインに沿ってブレーク(割断)する技術が用いられている。この方法では、割断時にガラス粉、ガラスカレットが発生するという問題がある。近年では、スクライブラインの形成に、カッターに代えてレーザビームを用いる技術(レーザスクライブという)が開発されている。
 レーザスクライブでは、ガラス基板上を加工予定線に沿って移動させながら、加工予定線上に一点にレーザを照射して局所的に加熱し、しかる後に加熱領域近傍に冷却媒体を噴射して冷却する。その結果、レーザ基板上の熱分布に応じて、ガラス基板を加工予定線と垂直に引っ張る方向に熱応力が発生し、ガラス基板上に加工予定線に沿ったスクライブラインが成長していく。その後、必要に応じてブレイカ装置によってガラス基板に機械的な応力が印加され、スクライブラインに沿って割断される。
 また、加熱条件、冷却条件、加工速度等を調整することによって、スクライブラインをガラス基板の厚み方向の深い箇所まで浸透させて、ブレイカ装置による割断処理を経ずに、ガラス基板を割断するフルカット(フルボディカットともいう)することも可能である。レーザを利用したフルカットは、ブレイカ装置による後処理が不要となり、単一工程でガラス基板を割断できることから、量産性の観点で非常に有用である。
国際公開第03/008168号パンフレット 特開2007-52188号公報 特開2002-153984号公報 特開2005-080032号公報 特開2000-233936号公報 特開2004-209633号公報
 マザーガラス基板は、シーリング材によって互いに張り合わされた2枚のガラス基板で構成される。液晶パネルの製造工程においては、4辺を封止されたセル基板を複数個有するマザーガラス基板から、各セル基板の4辺を切断し、個辺を切り出す必要がある。
 このとき、まず表面側の基板(第1基板)に対して、縦方向および横方向にスクライブラインを形成し、続いてマザーガラス基板を反転し、裏面側の基板(第2基板)に対して、縦方向および横方向にスクライブラインを形成する(スクライブ工程)。続いて、第2基板をスクライブ線に沿って割断し、再度マザーガラス基板を反転して、第1基板をスクライブ線に沿って割断する(切断工程)。
 したがって従来の加工では、基板を2回反転させる必要があり、そのたびにスクライブラインを形成し、あるいは切断する必要があるため、加工操作と反転操作の回数が多くなり、作業能率が低下し、生産コストが増大するという課題があった。またその操作の過程で、振動などでマザーガラス基板の割れや欠けといった欠陥が発生する可能性があり、歩留まりが低下する要因のひとつとなっていた。
 つまり、歩留まりを高め、あるいは良好な切断面を得るためには、スクライブ工程、切断工程、それらにともなうマザーガラス基板の反転回数は少ないことが望ましい。この要求は、フラットディスプレイ用マザーガラス基板の切断に限定されず、一般的な脆性材料基板の切断にも当てはまる。
 本発明は係る課題に鑑みてなされたものであり、その目的のひとつは、工程数を削減した脆性材料基板の加工技術の提供にある。
 本発明のある態様は、マトリクス状に配置された複数のセルを区画するシーリング材により張り合わされた第1ガラス基板と第2ガラス基板を含むディスプレイパネルのマザーガラス基板を切断する方法に関する。この方法は、以下の工程を有する。
 1. 隣接するセルのシーリング材の間隙に加工予定線を配置し、当該加工予定線に沿って、第1ガラス基板にレーザを照射し、第1ガラス基板にスクライブラインを形成する。
 2. 加工予定線に沿って、第2ガラス基板にレーザを照射するとともに、レーザが照射される領域の近傍を冷却し、第2ガラス基板を割断する。
 3. 第2ガラス基板が割断する際に発生する応力がシーリング材を介して第1ガラス基板に伝わることにより、第2ガラス基板の割断と実質的に同時に、第1ガラス基板をスクライブラインに沿って割断する。
 この態様によると、1回のスクライブ処理と1回のブレーク(割断)処理によって、2枚の合わせガラスを切断することができ、処理工程を簡素化し、歩留まりや加工品質の向上を図ることができる。
 第1ガラス基板に形成されるスクライブラインの深さは、第1ガラス基板の厚みの1/3~1/2の範囲であってもよい。スクライブラインの深さをこの範囲とすることにより、第2ガラス基板からの応力によって、第1ガラス基板を好適に割断することができる。
 なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 本発明のある態様によれば、工程数を削減できる。
図1(a)、(b)は、切断の対象とするマザーガラス基板の構成を示す図である。 図2(a)、(b)は、実施の形態に係る切断方法のフローを示す図である。 図3(a)~(c)は、横長のレーザビームLBを照射したときの、切断のメカニズムを示す図である。 レーザビームを横長にパターニングするための照射光学系の構成を示す図である。 実施の形態に係るレーザ加工装置の全体構成を示すブロック図である。 図6(a)、(b)は、実施の形態に係る基板テーブルの構成を示す図である。 図7(a)、(b)は、実施の形態に係る基板テーブルを用いた場合の曲がり量を説明する図である。 変形例に係る基板テーブルの構成を示す図である。
 以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
(第1の実施の形態)
 第1の実施の形態は、液晶パネルの切断方法に関する。図1(a)、(b)は、切断の対象とするマザーガラス基板の構成を示す図である。マザーガラス基板1の構成は一般的なものであるから、ここでは簡単に説明するにとどめる。図1(a)は、マザーガラス基板の平面図を、同図(b)は断面図を示す。マザーガラス基板1は、マトリクス状に配置された複数のセル3を含んでいる。図1(b)に示されるように、マザーガラス基板1は、シーリング材5によって張り合わされた第1ガラス基板G1と第2ガラス基板G2を備える。シーリング材5はセル3の周辺を規定しており、シーリング材5によって囲まれる発光領域には、液晶材料11が充填される。
 隣接するセル3のシーリング材5の間隙に、マトリクスの列方向、行方向それぞれの加工予定線L1、L2が配置される。加工予定線L1、L2は仮想的なものである。加工予定線L1、L2に沿ってマザーガラス基板1を切断することにより、セル3が個辺に分断される。
 以上が加工対象となるマザーガラス基板1の概要である。続いて、実施の形態に係るマザーガラス基板1の切断方法を説明する。
 図2(a)、(b)は、実施の形態に係る切断方法のフローを示す図である。切断方法は、実質的な工程として第1工程(図2(a))および第2工程(図2(b))を含み、さらにそれらの付随的な工程として第3工程を含む。
1. 第1工程
 図2(a)に示すように、第1ガラス基板G1にレーザビームLBを照射し、マザーガラス基板1とレーザビームLBを、加工予定線L1(L2)の方向に相対移動させる。その結果、第1ガラス基板G1の表面には、スクライブラインSLが形成される。図2(a)において、レーザビームLBが照射される領域40の形状は、加工予定線L1(L2)方向に長径を有する縦長であることが望ましい。
2. 第2工程
 図2(b)は、図2(a)の状態からマザーガラス基板1の上下を反転した図を示す。この状態において、加工予定線L1(L2)に沿って、第2ガラス基板G2にレーザビームLBを照射して加熱膨張させ、その後、レーザビームLBが照射される領域40の近傍(冷却領域44)に冷媒を噴射することにより冷却し、第2ガラス基板G2を割断する。なお、マザーガラス基板1の上面と下面の2方向からレーザビームLBを照射可能な加工装置を用いる場合、第1工程と第2工程の間で、マザーガラス基板1を反転する必要はない。なお、図2(b)において、レーザビームLBが照射される領域40の形状は、加工予定線L1(L2)方向に長径を有しているが、後述するように、加工予定線L1(L2)方向に短径を有してもよい。
 なお、第2工程、すなわち第2ガラス基板G2を割断するステップに先立ち、加工予定線に沿って、第2ガラス基板G2にレーザを照射してスクライブラインを形成してもよい。この前処理を行うことにより、工程数が増加するというデメリットと引き替えに、第2ガラス基板G2を切断しやすくでき、さらに、加工品質、すなわち直線性や切断面の平坦性を高めることができる。
3. 第3工程
 第2工程において、第2ガラス基板G2が割断する際に発生する応力がシーリング材5および液晶材料11を介して第1ガラス基板G1に伝わる。この応力は、加工予定線L1(L2)と垂直方向に第1ガラス基板G1を引き裂くように作用する。第1工程において第1ガラス基板G1にはスクライブラインSLが形成されているため、この応力によって第2ガラス基板G2と実質的に同時に割断される。
 マザーガラス基板1を良好に切断するためには、第1工程で形成するスクライブラインSLの深さdが、極めて重要なパラメータである。スクライブラインSLの深さdは、第1ガラス基板G1の厚みd1の1/3~1/2の範囲であることが望ましい。
 本発明者の実験では、第1ガラス基板G1、第2ガラス基板G2の厚みがそれぞれd1=0.18mmのマザーガラス基板1を切断する場合、スクライブラインSLの深さが0.09mm、つまり基板厚みの1/2を超えると、スクライブによる亀裂が自ら伸長し第1ガラス基板G1のみを破断せしめて同時に両ガラス基板を割断することが不可能になるかあるいは亀裂進展の制御が不可能になるといった不都合を生じた。また、スクライブラインSLの深さが0.06mm、つまり基板厚みの1/3に満たない場合、第1ガラス基板G1の強度が高すぎるため、第3工程において第1ガラス基板G1を割断することができない。
 スクライブラインSLの深さを第1ガラス基板G1の厚みの1/3~1/2の範囲とした場合、第3工程において第2ガラス基板G2と同時に、第1ガラス基板G1を割断することができる。その他の基板厚みに対しても同様の知見が得られている。
 実施の形態に係る切断方法の効果は、従来の切断方法との対比によってより明確となろう。従来の切断方法は、以下の工程を経てなされるのが一般的であった。
 第1工程 1a. 第1ガラス基板G1に対して、縦方向および横方向にスクライブラインSLを形成する。
 第2工程 2a. 続いてマザーガラス基板1を反転し、裏面側の第2ガラス基板G2に対して、縦方向および横方向にスクライブラインを形成する。
 第3工程 3a. 続いて、第2ガラス基板G2をスクライブ線に沿って割断する。
 第4工程 4a. 再度マザーガラス基板1を反転して、第1ガラス基板G1をスクライブ線に沿って割断する。
 したがって従来の加工では、2回のスクライブ工程と、2回の切断工程が必要であった。
 これに対して、実施の形態に係る切断方法では、1回のスクライブ工程と、1回の切断工程で、マザーガラス基板1を切断することができる。工程数の削減は、歩留まりや信頼性の向上につながり、液晶パネルの低コスト化にも資することになる。
 またマザーガラス基板1の反転回数に着目すると、従来は2回であったのに対して、実施の形態では、1回となっている。マザーガラス基板1を反転させると、振動などによってマザーガラス基板1に割れや欠けといった欠陥が発生する可能性が高まるところ、実施の形態に係る切断方法では反転回数が低減されるため、欠陥の発生を抑制できる。
 変形例として、実施の形態に係る切断方法において、マザーガラス基板1の反転工程そのものを省略することも可能である。この変形例は、マザーガラス基板1(ステージ)に対して、上面および下面の両方からレーザビームを照射可能であり、少なくとも一方の面側(通常はステージの上方である)に冷却機構が設けられる加工装置を利用して実現できる。この場合、ステージ上にマザーガラス基板1を、第1ガラス基板G1が冷却機構が設けられる上側となる向きにて配置する。そして第1工程において、マザーガラス基板1の第1ガラス基板G1の面側(下側)からのレーザビームを利用して、スクライブラインを形成し、第2工程において、第1ガラス基板G1を反転することなく、マザーガラス基板1の第2ガラス基板G2の面側(上側)からのレーザビームおよび冷却機構を利用して、第2ガラス基板G2を切断する。
 この変形例によれば、マザーガラス基板1の反転工程が不要となるため、マザーガラス基板1に欠陥が発生する可能性をより一層低下させることができる。
 続いて、第2工程におけるレーザビームLBの好適なプロファイルを説明する。
 第2ガラス基板G2を割断する第2工程において、レーザビームLBのプロファイルは、加工予定線L1(L2)方向に短径を、加工予定線と垂直方向に長径を有する略楕円もしくは略矩形状であることが望ましい。より具体的には、長径と短径の比は、3:2以上5:1以下である。
 図3(a)~(c)は、横長のレーザビームLBを照射したときの、切断のメカニズムを示す図である。図3(a)は、レーザビームLBの加熱直後の温度分布を示す。加工予定線L1(L2)と垂直方向に長径を有するレーザビームLBを照射すると、広範囲が加熱される。
 続いて加工予定線L1(L2)上に冷却媒体を噴射すると、図3(b)に示すように、加工予定線L1(L2)を中心として温度が下がり、衝撃力が発生し、亀裂45が発生する。加工予定線L1から垂直方向に離れた領域には熱が残っているが、亀裂45の直下には熱は溜まっておらず、したがって第2ガラス基板G2の亀裂45の直下の領域47は力学的にニュートラルな状態となっている。
 図3(c)に示すように、亀裂45が第2ガラス基板G2の下方向に成長することにより第2ガラス基板G2が割断される。
 もし領域47に熱が残っていると、そこに圧縮加重が発生するため、亀裂45の成長を妨げることになってしまう。かかる状況は縦長のビームプロファイルで高い強度で加熱した場合に発生しうる。なぜならこの場合、第2ガラス基板G2が図3(a)よりも深い領域まで加熱されるからである。これに対して横長のレーザビームで加熱した場合、領域47に圧縮加重が発生するのを抑制でき、亀裂45の成長を妨げることなく、第2ガラス基板G2を良好に切断できる。
 図4は、レーザビームLBを横長にパターニングするための照射光学系16の構成を示す図である。
 照射光学系16は、第1シリンドリカルレンズCL1、第2シリンドリカルレンズCL2を含む。第1シリンドリカルレンズCL1と第2シリンドリカルレンズCL2は、曲率を有する断面が、互いに垂直となるよう配置される。
 第1シリンドリカルレンズCL1は、レーザビームLBを、その伝搬方向(Z軸反対方向)と垂直な第1方向(Y軸方向)に集光する光学素子である。具体的には、第1シリンドリカルレンズCL1は平凸型のシリンドリカルレンズであり、レーザビームLBをY軸方向に縮小する。第1シリンドリカルレンズCL1の曲率は、もとのレーザビームLBの径、レーザ照射領域のサイズに応じて決定される。第1シリンドリカルレンズCL1の代替として、凹型のシリンドリカルミラーを用いてもよい。
 第2シリンドリカルレンズCL2は、レーザビームLBを、伝搬方向(Z軸反対方向)および第1方向(Y軸方向)とに対して垂直な第2方向(X軸方向)に発散させる光学素子である。Y軸は加工予定線L1方向と一致する。具体的には第2シリンドリカルレンズCL2は平凹型のシリンドリカルレンズであり、レーザビームLBをX軸方向に拡大させる。第1シリンドリカルレンズCL1と同様、第2シリンドリカルレンズCL2の曲率もまた、もとのレーザビームLBの径、レーザ照射領域のサイズに応じて決定される。第2シリンドリカルレンズCL2の代替として、凸型のシリンドリカルミラーを用いてもよい。
 第1シリンドリカルレンズCL1および第2シリンドリカルレンズCL2は、マザーガラス基板1側が平面となるよう配置されるが、反対向きであってもよく、また第1シリンドリカルレンズCL1と第2シリンドリカルレンズCL2の位置は入れ換えても良い。
 第1シリンドリカルレンズCL1および第2シリンドリカルレンズCL2は可動マウンタにマウントされており、独立にレーザビームLBの経路方向に移動可能となっている。つまり第1シリンドリカルレンズCL1とマザーガラス基板1の距離、第2シリンドリカルレンズCL2とマザーガラス基板1の距離は独立に調節可能である。その結果、図3(a)に示すレーザ照射領域40のX軸方向の長さ、Y軸方向の幅が、独立に調整できる。
 図2(b)または図4(特に図4)に示されるレーザビームLBを用いて第2ガラス基板G2を割断する際、レーザ照射領域40がシーリング材5とオーバーラップすると、レーザビームLBの強度が高すぎる場合、あるいはシーリング材5の耐熱性が低い場合に、シーリング材5にダメージを与えるおそれがある。この場合、レーザビームLBのプロファイルを決定する際に、レーザ照射領域40の加工予定線L1(L2)と垂直方向の長さを、シーリング材5の間隔よりも短くして、レーザ照射領域40がシーリング材5とオーバーラップしないように配慮することが望ましい。
 上述の切断方法により切断されたセルは、ゲートドライバ(スキャンドライバ)、ソースドライバ(データドライバ)、メモリ、コントロールIC、インタフェース回路などとともに、ディスプレイ装置の筐体にアッセンブリされ、ディスプレイ装置が完成する。
 以上、実施の形態に係る切断方法について、ディスプレイ装置のマザーガラス基板1の切断を例に説明した。しかしながら本発明の適用範囲は、マザーガラス基板1の切断に限定されるものではなく、その他の用途で使用されるさまざまな貼り合わせガラスの切断に適用できる。さらにガラス基板に限定されるものでなく、その他の脆性材料基板にも適用しうる。
 当業者には、本実施の形態に開示される技術には、以下の技術思想が含まれていることが理解されよう。すなわち、本発明のある態様では、固着材により張り合わされた第1の脆性材料基板と第2の脆性材料基板を含む加工対象の基板を切断する方法が提供される。
 この方法では、第1工程として、離間して配置される2箇所の固着材の間に配置される加工予定線に沿って、第1の脆性材料基板にレーザを照射し、第1の脆性材料基板にスクライブラインを形成する。続いて第2工程として、加工予定線に沿って、第2の脆性材料基板にレーザを照射するとともに、レーザが照射される領域の近傍を冷却し、第2の脆性材料基板を割断する。第2工程において第2の脆性材料基板が割断する際に発生する応力が固着材を介して第1の脆性材料基板に伝わることにより、第2の脆性材料基板の割断と実質的に同時に、第1の脆性材料基板がスクライブラインに沿って割断される。
 つまり、実施の形態では、固着材としてシーリング材5および液晶材料11が例示されている。これらはマザーガラス基板1が本来の機能として有している構造を、本発明に係る切断方法に利用しているとも捉えることができる。視点を変えれば、2枚の脆性材料基板を同時に切断する際に、加工予定線を挟む2つの領域に、固着材を塗布して2枚の脆性材料基板を貼り合わせ、上述の手順によって切断してもよい。
 また第2の脆性材料基板を割断するステップに先立ち、加工予定線に沿って、第2の脆性材料基板にレーザを照射してスクライブラインを形成してもよい。この場合、基板の切断をアシストできるとともに、加工品質を高めることができる。
(第2の実施の形態)
 第2の実施の形態はガラスなどの基板を切断するレーザ加工技術に関し、特に基板を固定・保持する基板テーブルに関する。第2の実施の形態は、第1の実施の形態とは別に利用でき、あるいはそれと組み合わせることが可能である。
 ガラスやセラミックス、半導体ウェハをはじめとする種々の基板(被切断基板)を切断する方法として、従来よりダイヤモンドなどのカッターによってスクライブラインを形成し、スクライブラインに沿ってブレーク(割断)する技術が用いられている。この方法では、割断時にガラス粉、ガラスカレットが発生するという問題がある。近年では、スクライブラインの形成に、カッターに代えてレーザビームを用いる技術(レーザスクライブという)が開発されている。
 レーザスクライブでは、被切断基板上を切断予定線に沿って移動させながら、切断予定線上にレーザを照射して局所的に加熱し、しかる後に加熱領域近傍に冷却媒体を噴射・噴霧して冷却する。その結果、被切断基板の熱分布に応じて、被切断基板を切断予定線と垂直に引っ張る方向に熱応力が発生し、被切断基板上に切断予定線に沿ったスクライブライン(亀裂)が成長・進展していく。その後、ブレイカ装置によって被切断基板に機械的な応力が印加され、スクライブラインに沿って割断される。
 また、加熱条件、冷却条件、加工速度等を調整することによって、スクライブラインを被切断基板の厚み方向の深い箇所まで浸透させて、ブレイカ装置による割断処理を経ずに、被切断基板を割断するフルカット(フルボディカットともいう)することも可能である。レーザを利用したフルカットは、ブレイカ装置による後処理が不要となり、単一工程で被切断基板を割断できることから、量産性の観点で非常に有用である。
 被切断基板を固定してズレを防止し、あるいはレーザに対して相対移動せしめるために、被切断基板設置用テーブル(以下、単に基板テーブルと称する)が設けられる。かかる基板テーブルとしては、クランプなどの機械的手段を用いたもの、あるいは真空吸着を利用したものが知られている。
 真空吸着を利用した基板テーブルの典型的な例としては、被切断基板が接触する面に多数の吸着穴が穴開け加工されたアルミニウム等の金属材料のものが知られている。このテーブルの内部には吸引路が設けられ、この吸引路を真空源と連結することで、被切断基板が吸着固定される。
 真空吸着を用いた別の手法として、多孔質材料を利用する技術が提案されている。この技術では、被切断基板と接触する一面を除いて封止、密封された多孔質体に、吸引路を介して真空源(ポンプ)と連結させることで、被切断基板が吸着固定される。多孔質材料からなるテーブルは、吸着孔が微細で、かつ高密度にテーブル表面に存在している。この様な多孔質テーブルを利用した固定方法は、例えば特許文献3などに開示されている。
 穴開け加工された金属の基板テーブルを用いる場合、典型的な吸着孔径(特に断りが内限り、径とは直径をいう)は、0.5mmから1.0mm程度、孔面密度は0.5~5個/cm程度である。このような基板テーブルを用いた場合、基板固定は可能だが、その吸着孔の面密度は十分とは言えず、さらには被切断基板の平坦度の悪さも影響して、切断部においての密着性がアンバランスになり、被切断基板の切断線近傍において局在的な機械振動が発生する為に、切断線が曲がるなど切断精度に影響を及ぼす問題があった。
 一方、多孔質材料からなるテーブルを用いた場合、多孔質体という構造上、必要な吸引容積が大きいため、真空源が大型化するという問題があった。
 第2の実施の形態で開示される技術は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、第2の実施の形態によれば、切断精度を高めることが可能なテーブル、およびそれを用いたレーザ加工装置が提供される。
 図5は、実施の形態に係るレーザ加工装置100の全体構成を示すブロック図である。レーザ加工装置100は、加工対象物である基板110を切断予定線に沿って、始端部112から終端部114に向かって切断(フルカット)し、あるいはその表面にスクライブラインを形成する。具体的な基板110としては、フラットパネルディスプレイ(FPD)に利用される種々のガラス基板が例示される。ガラス基板は単板であっても貼り合わせ基板であってもよい。加工対象の基板は、あるいはガラス以外の脆性材料基板であってもよいし、シリコンなどの半導体ウェハの切断にも用いることができる。
 なお、説明の簡略化のため、図5の紙面左方向をX方向、紙面垂直の手前方向をY方向、紙面上方向をZ軸とする。また、いくつかの図面に示される各部材等のディメンジョンは、発明の本質と関係のない範囲で理解の容易のために適宜拡大、縮小されており、また各部材の位置関係も、理解の容易のために適宜修正、変更して示されている。
 レーザ加工装置100は、可動ステージ2、基板テーブル4、初期クラック生成部6、レーザ光源8、レーザ照射装置10、冷却装置20、温度センサ30、制御部32を備える。
 基板110は、基板テーブル4上に固定される。詳しくは後述するが、基板テーブル4は、その表面に穿孔された多数の吸着孔を有しており、負圧吸着(真空吸着)によって基板テーブル4を固定する。基板110は、XY平面と平行に配置される。
 可動ステージ2は、基板110が固定される基板テーブル4を移動させる。基板テーブル4を切断予定線と平行なスキャン方向SCAN(X軸反対方向)に移動させることにより、基板110が、後述するレーザ照射領域および冷却領域に対して相対移動する。図5は、切断予定線がX軸方向に形成される場合を想定している。また可動ステージ2は、Z軸回りの角度Φを調整可能に構成され、それによって基板110に対する切断予定線の方向を調整できる。可動ステージ2を固定ステージとして、レーザ照射装置10および温度センサ30を基板110に対して相対的に移動させてもよい。
 レーザ光源8は、基板110の吸収率の波長依存性に応じて適宜選択され、たとえばFPDに使用されるガラス基板の場合、10.6μmの波長を有する炭酸ガスレーザ(COレーザ)が好適に利用できる。ガラス基板は、可視光に対しては透明であるが、かかる赤外線の波長域に対しては不透明であるため、レーザ光のエネルギーが効率的に吸収されて、熱に変換される。レーザを用いたスクライブ装置、切断装置では、可視光、紫外領域、あるいは近赤外領域の波長のレーザを用いたものも存在する。したがってCOレーザを用いた本実施の形態に係る加工技術は、近赤外あるいは近赤外よりも短い波長を利用した加工技術と、加熱、あるいはその後の冷却プロセスにおいて類似しており、本実施の形態に係る加工技術で得られた知見が、そうした加工技術に役立つことに留意されたい。
 レーザ光源8は、円形のビームプロファイルを有するレーザビームLB1を出射する。通常、レーザビームの断面強度プロファイルがガウシアン分布を有するが、アパーチャなどによって外周が切り取られたビームであっても構わず、さらには別の強度分布を有するビームであっても構わない。また、ビームプロファイルは通常は正円であるが、後段の照射光学系によって形状を修正できるため、楕円であっても構わず、あるいは正方形、長方形であっても構わない。むしろ、フルカットに最適な加熱を実現するためには、レーザ光源から出射されるレーザビームの形状を積極的に修正した方がよい場合もあろう。
 レーザ照射装置10は、レーザ光源8から出射されるレーザビームLB1をパターニングし、パターニングされたレーザビームLB2を基板110である基板の切断予定線上に照射する。基板110に照射されるレーザビームLB2は、切断予定線が長手方向となる細長い形状を有している。
 基板110上のレーザビームLB2が照射される領域(レーザ照射領域)のサイズは、基板110の材質、厚みに応じて最適化される。さらにはレーザビームを照射する位置に応じて、そのサイズや形状を変化させてもよい。
 冷却装置20は、基板110上のレーザが照射される領域(レーザ照射領域)の近傍の、切断予定線上の所定の冷却領域に対して冷却媒体CMを噴射する。冷却装置20は、たとえば気体と液体の混合体を噴射するノズルで構成される。ノズルはX軸方向に対して可動に構成されており、冷却領域とレーザ照射領域40のテール側の端部との間隔は、基板110の材質、厚み、レーザ照射領域のサイズ等に応じて最適化される。
 初期クラック生成部6は、切断予定線上の基板110の始端部112に、初期クラックを形成するために設けられる。たとえば初期クラック生成部6は、ダイヤモンドなどのカッターで構成される。レーザ照射領域と冷却領域は、初期クラックを始点として切断予定線に沿ってスキャンされ、フルカットの割断面が初期クラックを種として成長していく。なお、基板110および加工条件によっては初期クラックの形成をしなくてもフルカットできる場合もある。
 以上がレーザ加工装置100の全体構成である。続いて、その特徴的な基板テーブル4について詳細に説明する。
 図6(a)、(b)は、実施の形態に係る基板テーブル4の構成を示す図である。
 図6(a)は、基板テーブル4およびその周辺の構成を示す。基板テーブル4の表面には、加工対象の基板110が搭載される。加工時には、切断予定線L1上のレーザ照射領域40にレーザビームが照射され、冷却領域44が冷却される。
 基板テーブル4の基板110と接触する表面には、複数の吸着孔(不図示)が形成される。この吸着孔は、基板テーブル4の内部を介して排気孔50、52と連通している。排気孔50、52はそれぞれ、吸引路68、70を介して真空源60と接続される。真空源60によって発生する真空圧力によって、基板110が基板テーブル4に対して吸着固定される
 図6(b)は、基板テーブル4の上方からみた平面図である。基板テーブル4の表面には、複数の吸着孔H1、H2が形成されている。
 基板テーブル4は、大きく第1領域R1と第2領域R2に分割されている。第1領域R1は、切断予定線L1を含む帯状であり、第2領域R2は、第1領域R1を挟む両端の領域である。第1領域R1に形成される複数の第1吸着孔H1は、図6(a)の排気孔50に接続されており、第2領域R2に形成される複数の第2吸着孔H2は、図6(a)の第2排気孔52に接続される。
 第1領域R1および第2領域R2では、それぞれ内部に形成される吸着孔H1、H2の径および密度が以下の2つの条件の少なくとも一方、好ましくは両方を満たすように設計されている。
(条件1)
 第1領域R1に形成される吸着孔(第1吸着孔とも称する)H1の平均径φ1は、第1領域R1と第2領域R2を含む全領域の吸着孔の平均径φよりも小さい。
 φ1<φ  …(1)
 あるいは、第1吸着孔H1の平均径φ1を、第2領域R2に形成される吸着孔(第2吸着孔とも称する)H2の平均径φ2よりも小さくしてもよい。この条件は、上記(1)と同時に満たされる場合もある。
 φ1<φ2  …(1a)
 好ましくは、第1領域に形成される吸着孔の平均径φ1は、10μm以上80μm以下であり、第2領域に形成される吸着孔H2の平均径φ2は100μm以上である。
 10μm≦φ1≦80μm  …(1b)
 φ2≧100μm      …(1c)
 第1領域R1に高密度で形成される吸着孔H1の平均径が10μm未満の場合目詰まりが発生し吸着力が不十分になりやすく、80μmを超えると開孔端が脆くなり失われてテーブルの機械的損傷を誘発しやすくなり、結果として切断品質に大きなダメージを与える。第2領域R2に形成される吸着孔H2の平均径φ2が100μm未満になると穴あけのための機械加工が煩雑になる。
(条件2)
 基板テーブル4の第1領域R1内に設けられた吸着孔H1の平均先密度n1は、第1領域R1と第2領域R2から構成される全領域における吸着孔のHの平均線密度nよりも高い。
 n1>n  …(2)
 好ましくは、第1領域R1に形成される吸着孔H1の切断予定線L1方向の線密度は50個/cm以上、800個/cm以下であり、第2領域R2に形成される吸着孔H2の線密度は0.1個/cm以上10個/cm以下である。
 それらの理由は、第1領域R1に形成される吸着孔H1の切断予定線L1方向の線密度が50個/cm未満では吸着力が不足し、800個/cmを超えると目詰まりを起こしやすくなるからである。また第2領域R2に形成される吸着孔H2の線密度は0.1個/cm未満ではガラス基板の固定力が不足し、10個/cmを超えると穴あけの機械加工が煩雑になる。
 またより好ましくは、第1領域に形成される吸着孔H1に関しては、平均線密度n1と平均径φ1とが
 0.50≦n1×φ1≦0.75
なる関係を有する。
 第1領域R1に形成される吸着孔H1の平均線密度n1と平均径φ1がなす関係χ=n1×φ1が0.5未満の場合、吸着力が不十分になり、0.75を超えると剛性が失われてテーブルの機械的損傷を誘発しやすくなり切断品質に大きなダメージを与える。また、目詰まりにより吸着力が低下する。
 条件1、2を同時に充足するために、好ましくは基板テーブル4は具体的に以下のように構成される。
 第1領域R1は、密に基板を固定する吸着孔を設けて適正な吸着力を供することにより切断の際の機械的振動を排除して切断品質を高く維持するために必要最小限に設けられた領域であり、第2領域R2は、疎に吸着孔を設け必要最小限の吸着力でもって切断基板を固定するための領域である。
 第1領域R1と第2領域R2とには異なる吸着力を供することが可能なように物理的に分離されているが、第1領域R1と第2領域R2は物理的に分離されており、異なる材料で形成される。二種類の構造体は、切断品質に影響を与えることがないように互いに隙間も段差も無く接触可能に構成される。第1領域R1にはレーザが照射されることから消耗し易く、また基板110から発生するカレットによる目詰まりが発生しやすいことから、カートリッジ式で容易に交換可能な構造であることが望ましい。第1領域R1の部分のみを交換可能であれば、基板テーブル4全体を交換する必要がないため、メンテナンスコストを大幅に下げることが可能となる。
 第1領域R1としては、高密度で微細な孔を有する多孔質セラミックスが好適であり、たとえば低融点バインダーを用いてアルミナ粒子を焼結して作成した、耐熱温度が摂氏400度、気孔率が20%から45%程度の市販の多孔質アルミナが利用できる。
 切断予定線近傍以外の低密度の吸着孔領域(第2領域R2)は、複数の吸着孔H2が機械的に穴開け加工された金属で形成される。より具体的には、吸着孔径0.5mm、孔の面密度1個/cmにて機械加工により多数の孔が穿設されたアルミニウムテーブル構造が利用できる。
 この構成をまとめると、以下の通りである。すなわち、基板テーブル4は少なくとも二つの領域から構成されている。即ち基板テーブル4は、基板110を固定するための低密度の吸着孔領域(第2領域R2)と、より高品質な切断品質を確保するために高密度に設けた微細な吸着孔の領域(第1領域R1)から構成された複合テーブル(Hybrid Table)である。実施の形態に係る基板テーブル4においては、かかる低密度の吸着孔領域(R2)として、吸着孔及び吸引路が加工されたアルミニウム製のテーブル構造を用いており、切断予定線近傍の高密度に設けた微細な吸着孔の領域(R1)に関しては吸引路を加工した多孔質アルミナ製のテーブル構造を用いている。
 以上が基板テーブル4の構成である。
 より良好な固定状態を実現するために、基板テーブル4は以下の特徴を有している。
 図6(a)に示すように、第1領域R1に形成された吸着孔H1に接続される吸引路68上には、水除去用フィルタ64が設けられる。冷却領域44に噴射される冷媒としては高沸点、大熱容量であることが要求されるため、水が利用される場合が多い。冷却領域44に噴射される水滴は、切断予定線L1を中心とした領域、すなわち第1領域R1に設けられた第1吸着孔H1を介して第1排気孔50から排水され、水除去用フィルタ64にて回収されて外部へと排出される。必要に応じて吸引路70上にも、水除去用フィルタ64を設けてもよい。
 さらに基板テーブル4が基板110を安定に固定するためには、第1領域R1に形成される吸着孔H1と第2領域R2に形成される吸着孔H2それぞれの吸気圧は、独立に調節可能であることが望ましい。このために、第1吸引路68および第2吸引路70にはそれぞれ、第1圧力調節器62および第2圧力調節器66が設けられている。
 第1圧力調節器62によって、基板110の性質に応じて、具体的には材質、厚み、サイズに応じて、切断予定線L1近傍の第1領域R1の吸着力を調整、最適化することができる。同様に、低密度吸着孔H2を設けた第2領域R2の第2圧力調節器66によって、基板110全体の吸着力を調整することができる。
 続いて、実施の形態に係る基板テーブル4を用いて、LCD(Liquid Crystal Display)セル構造を有するガラス基板を固定し、図5の装置によって切断した場合の切断品質について検証した結果について説明する。
 加工対象のLCDセル構造を有するガラス基板は、2枚のガラスを貼り合わせて構成される。具体的には、ガラス厚み0.15mmのガラスを貼り合わせた144mm×144mmのサイズのセル構造LCD用基板から、36mm×44mmのLCDセルユニット(個辺)を切り出す分断加工を行い、その後、切断加工終端部(図5の114)における、「曲がり量δ」を測定した。曲がり量δの測定は、形状測定器(ナカデン製:FS1400)を用いて、曲り量δが最も大きく、発生し易い基板切断終端部114にて行った。ここでの「曲り量δ」は、図7(a)に示されるように、基板切断終端部114の地点と、終端部114の手前3mm地点それぞれにおける、切断予定線L1の直交方向に対する変位量(δ2-δ1)の差で定義される。
 実験に用いた基板テーブル4の第1領域R1の部分は、気孔率40%でもって高密度に微細孔を形成している多孔質セラミックス材であり、第1領域R1の切断予定線L1を中心とした幅は10mmである。本実験に用いた多孔質アルミナの孔の平均線密度n1と平均径φ1は、それぞれ200個/cm、36μm程度である。平均線密度n1は、実体顕微鏡を用いて切断予定線上の5箇所を測定し平均値を求めるが、凡そ10μm以上の孔径のみをカウントする。平均孔径φ1は直接求めることが困難であることから気孔率γの測定値から換算して求める。気孔率γはJIS R1634(ファインセラミックスの焼結体密度・開気孔率の測定方法)に準じて測定される。換算式は下記の通りである。
 厚みdの多孔質アルミナ板を考える。その中に含まれる全空隙体積をΔV1、板の嵩体積をV1とすると、気孔率γとの関係が次式で与えられる。
   γ=ΔV1/V1 ・・・・・(3)
したがって、開孔端の形状を近似的に円とみなすことにより仮想的な平均孔径φ1は円周率をπとして次式で与えられる。
   φ1=2(γ/π)1/2/n1 ・・・・・・(4)
 即ち、気孔率γが40%、平均線密度n1が100個/cmなので、平均径φ1が36μmとして求められる。
 また比較のために、吸着穴径0.5mm、吸着孔の線密度1個/cmでもって低密度吸着孔のみが機械加工により穿孔されたアルミ製のテーブルを用いて、同様のガラス基板の切断を行った。
 加熱に用いたレーザはCOレーザであり、切断速度は50mm/s、基板110に与えた熱量は1.3W/mm、また、冷却水量は約6.6ミリリットル/分であった。
 従来のアルミテーブルを用いた場合と、実施の形態に係る基板テーブル4を用いた場合それぞれについて、n=20個のサンプルに対して曲がり量δを測定し、その平均値およびばらつき(標準偏差)σを算出した結果を図7(b)に示す。
 実施の形態に係る図6(a)、(b)のハイブリッド型の基板テーブル4にて固定した場合、従来のアルミテーブルにて固定した場合と比べて、曲り量δの平均値が1/4、ばらつきが1/5となっており、大幅な改善が得られた。
 また切断時においては、基板110を従来のアルミテーブルにて固定した場合、テーブルと基板110の間に介在する水は不安定であり、切断が途中で止まることもあった。これに対して、基板110を実施の形態に係るハイブリッド型の基板テーブル4にて固定した場合は切断が途中で止まることは無かった。これは基板テーブル4を利用することにより生産性が高まることを意味する。
 さらに切断後においては、基板110を従来のアルミテーブルにて固定した場合、テーブルと基板110の間に介在する水により、基板110がテーブルに張り付き、取り外しが困難であった。これに対して、実施の形態に係る基板テーブル4を用いた場合、基板110の張り付きは無く、取り外しが容易となるという効果が得られた。
 さらに基板110をテーブルから取り外した後においては、従来のアルミテーブルを用いた場合、その表面に水が残留するため除去作業が必要であった。これに対して実施の形態に係る基板テーブル4を用いた場合、第1領域R1に高密度に設けられた第1吸着孔H1によって効率的に排水することができるため、基板テーブル4上に水は存在しておらず、除去作業が不要となるという利点も得られる。
 さらに、基板110の固定に必要なテーブル面全体を、平均線密度200個/cm、平均孔径36μm、気孔率40%仕様の多孔質セラミックスにて構成した際と比較し、同サイズのハイブリッド型の基板テーブル4では、必要とされる吸引容量は計算上において約半分となり、より容量の小さい小型の真空源を用いることが可能である。このことは装置全体のサイズダウン、コストダウンにつながり、実施の形態に係る基板テーブル4の大きな利点といえる。
 実施の形態に係る基板テーブル4では、第1領域R1の幅Wが重要なパラメータとなる。図7(b)の実験に用いた基板テーブル4において、第1領域R1の切断予定線L1を中心とする幅は10mmであった。第1領域R1の部分を交換可能とする場合、あるいは交換可能でなくても、多孔質セラミックス材などの高価な材料を用いる場合、その幅は可能な限り小さくすることが望ましいといえる。この観点から、第1領域R1の幅Wに対する検証を行った。
 第1領域R1(微細孔領域)の適正な幅Wの範囲(切断線に直交する方向)を求めるために、200mm×200mmの大きさのテーブルを用いて実験をおこなった。
 実験に用いたテーブル構造は、
 (1)第2領域R2の部分としてアルミ製の低密度吸着孔構造を、第1領域R1の部分として切断予定線L1を中心にして幅3mmの高密度微細孔の多孔質セラミックス材を設けた構造、
 (2)第2領域R2の部分としてアルミ製の低密度吸着孔構造を、第1領域R1の部分として切断予定線L1を中心にして多孔質セラミックス材からなる幅5mmの高密度微細孔を設けた構造
 (3)テーブル全体が多孔質セラミックス材のみから構成された構造
の3種類である。
 (1)~(3)の3種類の構造を用いて、基板の大きさとして150mm×150mm、厚さ0.7mmのソーダライムガラス板を30mm×150mmの大きさの短冊状に5分割する切断加工をおこない、加工後に切断線の曲りδを比較した。加熱に用いたレーザはCOレーザであり、切断速度は50mm/s、基板110に与えた熱量は1.8W/mm、また、冷却水量は約1.5ミリリットル/分であった。
 測定したサンプルの数は、各々8枚である。測定の結果では、(2)の切断線近傍に設けた多孔質セラミックス材の幅Wが5mmの場合、曲がり量の平均値が220μmであり、(3)の場合の平均値190μmとほぼ変わらなかった。一方、(1)の切断線近傍に設けた多孔質セラミックス材の幅Wを3mmにした場合、曲がり量δの平均値が330μmとなり約1.5倍に悪化した。したがって、切断線近傍に設ける高密度微細孔からなる第1領域R1の幅Wは切断線を中心に少なくとも5mm以上確保することが好ましいことがわかる。
 以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例について説明する。
 図6(a)、(b)に示す基板テーブル4を用いた場合、第1領域R1が1本の帯状に設けられているため、単一の基板110を複数回にわたって切断したい場合、切断ごとに、基板110を位置合わせする必要がある。一方、基板110全体のサイズおよび切断後の個辺のサイズが予め定まっている場合には、想定される切断予定線L1に沿って第1領域R1を格子状に配置しておくことにより、基板110の位置あわせの手間が軽減される。図8は、変形例に係る基板テーブル4の構成を示す図である基板テーブル4aは、1枚のガラス基板を、3行3列の個辺に切り出す際に利用可能であり、X方向の切断予定線L1xと、Y方向の切断予定線L1yに沿って、高密度微細孔を有する第1領域R1が所定の幅で設けられている。第1領域R1以外の領域は、低密度吸着孔構造を有する第2領域R2となっている。
 実施の形態に係る基板テーブル4において、第1領域R1と第2領域R2は、物理的に切り分けられている場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、同一の材料で一体成形されていてもよい。この場合であっても、基板テーブル4を第1領域R1、第2領域R2を仮想的に分割し、それぞれの領域に、上述した条件(1)、(2)の少なくとも一方、好ましくは両方を満たす吸着孔を加工形成すればよい。
 本発明は別の観点から以下のように把握することもできる。
 1. ある態様の基板テーブルは、加工対象の基板を切断予定線に沿って切断するレーザ加工装置に設けられ、基板を固定する。この基板テーブルは、基板と接触する表面に形成された複数の吸着孔を備える。複数の吸着孔の分布密度は、切断予定線に近づくほど高く、遠ざかるほど低い。
 吸着孔の分布密度は、図6(b)のように、離散的、段階的に変化してもよいし、連続的に変化してもよい。
 2. ある態様の基板テーブルは、加工対象の基板を切断予定線に沿って切断するレーザ加工装置に設けられ、基板を固定する。この基板テーブルは、基板と接触する表面に形成された複数の吸着孔を備える。複数の吸着孔の径は、切断予定線に近づくほど小さく、遠ざかるほど大きい。
 吸着孔の径は、図6(b)のように、離散的、段階的に変化してもよいし、連続的に変化してもよい。
 第2の実施の形態からは以下の技術的思想を導くことができる。
 本発明のある態様は、加工対象の基板を切断予定線に沿って切断するレーザ加工装置に設けられ、基板を固定するための基板テーブルに関する。この基板テーブルは、基板テーブルの基板と接触する表面に形成された複数の吸着孔を備える。基板テーブルは、切断予定線を含む比較的狭い第1領域と、第1領域を除く比較的広い第2領域を含んで構成される。第1領域内に含まれる割断予定線方向の吸着孔の平均線密度は基板固定のための全領域の吸着孔の平均線密度より大きく、第1領域内に含まれる切断予定線上の吸着孔の平均径が全領域の平均径より小さい。
 第1領域と第2領域は、物理的、機械的に分割されていてもよいし、仮想的に分割されていてもよい。
 この態様によると、切断予定線の近傍の領域に、径の小さな吸着孔を高密度に分布させることにより、基板を確実に固定し、加工精度を高めることができ、また切断予定線から離れた領域には、径の大きな吸着孔を低密度で分布させることにより、ポンプに必要とされる容量を小さくすることができる。
 第1領域に形成される吸着孔の平均径φ1は、10μm以上80μm以下であることが好ましく、第2領域に形成される吸着孔の平均径φ2は100μm以上であってもよい。また第1領域に形成される吸着孔の切断予定線方向の線密度n1は50個/cm以上800個/cm以下であり、第2領域に形成される吸着孔の線密度n2は0.1個/cm以上、10個/cm以下であってもよい。
 第1領域に設けた吸着孔の平均径φ1と線密度n1とが、
 0.5≦n1×φ1≦0.75
なる関係を有することが好ましい。
 第1領域の前記切断予定線と垂直方向の幅は、5mm以上であることが好ましい。この幅が小さすぎると固定力が不十分となる場合があるが、5mm以上とすれば、さまざまなサイズ、材料の加工対象物(被切断基板)に対して十分な固定力を維持でき、切断精度を高めることができる。
 ある態様において、第1領域に形成された吸着孔は、基板内部で互いに連通しており、第2領域に形成された吸着孔は、基板内部で互いに連通していていもよい。
 ある態様の基板テーブルは、少なくとも第1領域に形成された吸着孔と連通する吸引路上に設けられた水除去用のフィルタをさらに備えてもよい。
 基板を冷却する際に噴霧される水が基板テーブル上に残留すると加工精度が悪化するところ、この態様によれば、基板テーブルから効率的に除去し、回収することができる。
 第1領域に形成される吸着孔と第2領域に形成される吸着孔それぞれの吸気圧は、独立に調節可能であってもよい。この場合、加工対象物を位置ごとに最適な圧力を与えることができるため、より加工精度を高めることができる。
 基板テーブルの第1領域の部分と第2領域の部分は物理的に分離しており、少なくとも第1領域の部分は交換可能に構成されてもよい。
 第1領域には、基板を介してレーザが照射されるため、熱によるダメージを受け易く、また基板から発生するカレットによる目詰まりが発生し易い。そこで第1領域の部分を交換可能とすることにより、メンテナンスコストを下げることができる。
 基板テーブルの第1領域は、レーザ照射による加熱によりガラスなどの基板内部に摂氏350度を超える高温領域を形成する必要上、かかる高温に耐え得る材料であり、80μm以下の微細貫通孔あるいは連結した微細孔を緻密に形成しやすくまた平滑面に容易に研削あるいは研磨加工が可能な材料であることが好ましい。例えば、前記耐熱性を有する程度の多孔質セラミックスや多孔質シリカゲルなどを用いてよい。他方、基板テーブルの第2領域は第1領域とは異なりテーブル上で直接レーザ照射をおこなわないことから高い耐熱性は求められないが、基板を固定する比較的広い領域なので、基板の切断品質に影響を及ぼさないよう切断加工時に不要な撓みを生じない程度の剛性を有することが好ましい。また、第1領域とは異なり緻密に微細孔を設ける必要性はないが、バランスのよい固定が可能な程度に複数の吸着孔を設けることが必要なので、アルミやステンレスなどの一般的な金属材料を所定の孔径、孔密度でもって機械的な穴開け加工した多孔板が好ましい。
 本発明のある態様は、加工対象の基板を切断予定線に沿って切断するレーザ加工装置に設けられ、基板を固定するための基板テーブルに関する。この基板テーブルは、基板テーブルの基板と接触する表面に形成された複数の吸着孔を備える。基板テーブルは、切断予定線を含む第1領域と、第1領域を挟む第2領域に分割されており、第1領域には第2領域よりも高い密度で吸着孔が形成され、第1領域に形成される吸着孔の径は、第2領域に形成される吸着孔の径よりも小さい。
 第1領域に形成される吸着孔の最大径は50μm以下、第2領域に形成される吸着孔の平均径は100μm以上であってもよい。また第1領域に形成される吸着孔の切断予定線方向の線密度は50個/cm以上、より好ましくは100個以上であり、第2領域に形成される吸着孔の面密度は5個/cm以下、より好ましくは1個/cm以下であってもよい。
 第1領域を構成する材料の気孔率は10%から50%の範囲にあって、第1領域に形成される吸着孔の線密度は50個/cmから500個/cmの範囲であってもよい。第2領域に形成される吸着孔の平均径は100μm以上であり、その吸着孔の面密度は0.1個/cm以上、5個/cm以下であってもよい。
 本発明の別の態様は、加工対象の基板を切断予定線に沿って切断するレーザ加工装置に関する。このレーザ加工装置は、基板を固定する上述のいずれかの態様の基板テーブルと、レーザビームをパターニングし、パターニングされたレーザビームを基板テーブル上に固定された基板の切断予定線上に照射するレーザ照射装置と、切断予定線上の所定の冷却領域を、冷却媒体を噴射して冷却する冷却装置と、基板を固定する基板テーブルとレーザの照射領域および冷却領域とを、切断予定線の方向に相対移動させる可動機構と、を備える。
 実施の形態にもとづき、特定の語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が可能である。
1…マザーガラス基板、L1…加工予定線、L2…加工予定線、3…セル、5…シーリング材、G1…第1ガラス基板、G2…第2ガラス基板、11…液晶材料、16…照射光学系、40…レーザ照射領域、44…冷却領域、CL1…第1シリンドリカルレンズ、CL2…第2シリンドリカルレンズ、LB…レーザビーム。
 本発明は、ガラス基板や半導体基板をはじめとする脆性材料基板の加工技術に関する。

Claims (13)

  1.  マトリクス状に配置された複数のセルを区画するシーリング材により張り合わされた第1ガラス基板と第2ガラス基板を含むディスプレイパネルのマザーガラス基板を切断する方法であって、
     隣接するセルの前記シーリング材の間隙に加工予定線を配置し、当該加工予定線に沿って、前記第1ガラス基板にレーザを照射し、前記第1ガラス基板にスクライブラインを形成するステップと、
     前記加工予定線に沿って、前記第2ガラス基板にレーザを照射するとともに、レーザが照射される領域の近傍を冷却し、前記第2ガラス基板を割断するステップと、
     を備え、
     前記第2ガラス基板が割断する際に発生する応力が前記シーリング材を介して前記第1ガラス基板に伝わることにより、前記第2ガラス基板の割断と実質的に同時に、前記第1ガラス基板を前記スクライブラインに沿って割断することを特徴とする方法。
  2.  前記第1ガラス基板に形成されるスクライブラインの深さは、前記第1ガラス基板の厚みの1/3~1/2の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3.  前記第2ガラス基板を割断するステップにおいて、前記レーザのプロファイルは、前記加工予定線方向に短径を、前記加工予定線と垂直方向に長径を有する略楕円もしくは略矩形状であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4.  前記長径と短径の比は、3:2以上5:1以下であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5.  前記第2ガラス基板を割断するステップにおいて、前記レーザのプロファイルは、前記第2ガラス基板上の前記レーザが照射される領域が前記シーリング材とオーバーラップしないように決定されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6.  前記第2ガラス基板を割断するステップに先立ち、前記加工予定線に沿って、前記第2ガラス基板にレーザを照射してスクライブラインを形成するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載の方法により、ディスプレイパネルのマザーガラス基板をセルに切断するステップと、
     切断されたセルを筐体に組み込むステップと、
     を備えることを特徴とするディスプレイの製造方法。
  8.  固着材により張り合わされた第1の脆性材料基板と第2の脆性材料基板を含む加工対象の基板を切断する方法であって、
     離間して配置される2箇所の固着材の間に配置される加工予定線に沿って、前記第1の脆性材料基板にレーザを照射し、前記第1の脆性材料基板にスクライブラインを形成するステップと、
     前記加工予定線に沿って、前記第2の脆性材料基板にレーザを照射するとともに、レーザが照射される領域の近傍を冷却し、前記第2の脆性材料基板を割断するステップと、
     を備え、
     前記第2の脆性材料基板が割断する際に発生する応力が前記固着材を介して前記第1の脆性材料基板に伝わることにより、前記第2の脆性材料基板の割断と実質的に同時に、前記第1の脆性材料基板を前記スクライブラインに沿って割断することを特徴とする方法。
  9.  前記第1の脆性材料基板に形成されるスクライブラインの深さは、前記第1の脆性材料基板の厚みの1/3~1/2の範囲であることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10.  前記基板は、ディスプレイパネルのマザーガラス基板であり、前記固着材は複数のセルを区画するシーリング材であることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11.  前記第2の脆性材料基板を割断するステップにおいて、前記レーザのプロファイルは、前記加工予定線方向に短径を、前記加工予定線と垂直方向に長径を有する略楕円もしくは略矩形状であることを特徴とする請求項8から10のいずれかに記載の方法。
  12.  前記長径と短径の比は、3:2以上5:1以下であることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13.  前記第2の脆性材料基板を割断するステップに先立ち、前記加工予定線に沿って、前記第2の脆性材料基板にレーザを照射してスクライブラインを形成するステップをさらに備えることを特徴とする請求項9から12のいずれかに記載の方法。
PCT/JP2009/005192 2008-10-17 2009-10-06 ディスプレイ用マザーガラス基板および脆性材料基板の切断方法、ディスプレイの製造方法 WO2010044217A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008268706A JP2010095414A (ja) 2008-10-17 2008-10-17 ディスプレイ用マザーガラス基板および脆性材料基板の切断方法、ディスプレイの製造方法
JP2008-268706 2008-10-17
JP2008-321300 2008-12-17
JP2008321300A JP5280825B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 基板テーブルおよびそれを用いたレーザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010044217A1 true WO2010044217A1 (ja) 2010-04-22

Family

ID=42106392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/005192 WO2010044217A1 (ja) 2008-10-17 2009-10-06 ディスプレイ用マザーガラス基板および脆性材料基板の切断方法、ディスプレイの製造方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201026619A (ja)
WO (1) WO2010044217A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116611A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Nippon Electric Glass Co Ltd 板状ガラスの切断方法及びその切断装置
CN102126229A (zh) * 2010-10-27 2011-07-20 意力(广州)电子科技有限公司 用于触摸屏半成品一次切割成型的切割机
CN102690051A (zh) * 2011-03-25 2012-09-26 海邦科技股份有限公司 玻璃板材的加工装置及方法
CN105479020A (zh) * 2014-10-06 2016-04-13 三星钻石工业股份有限公司 接合基板的切割方法
CN109592889A (zh) * 2017-09-29 2019-04-09 三星钻石工业株式会社 多层脆性材料基板的制作方法和制作***
WO2020181023A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-10 Corning Incorporated Apparatus for processing glass laminate substrate and processing and cutting methods using the same

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164818B2 (en) 2010-11-08 2012-04-24 Soladigm, Inc. Electrochromic window fabrication methods
JP5437333B2 (ja) * 2011-08-30 2014-03-12 三星ダイヤモンド工業株式会社 ガラス基板のスクライブ方法及び加工装置
US10739658B2 (en) 2011-12-12 2020-08-11 View, Inc. Electrochromic laminates
US11048137B2 (en) 2011-12-12 2021-06-29 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
KR101389005B1 (ko) * 2011-12-20 2014-04-28 삼성디스플레이 주식회사 레이저 가공장치 및 그 제어방법
CN102617030B (zh) * 2012-04-06 2015-05-20 深圳市巨潮科技股份有限公司 一种成品的液晶面板切割方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002676A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Seiko Epson Corp 基板の分割方法及び液晶装置の製造方法
JP2005132694A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Japan Steel Works Ltd:The ガラスの切断方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002676A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Seiko Epson Corp 基板の分割方法及び液晶装置の製造方法
JP2005132694A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Japan Steel Works Ltd:The ガラスの切断方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116611A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Nippon Electric Glass Co Ltd 板状ガラスの切断方法及びその切断装置
CN102126229A (zh) * 2010-10-27 2011-07-20 意力(广州)电子科技有限公司 用于触摸屏半成品一次切割成型的切割机
CN102690051A (zh) * 2011-03-25 2012-09-26 海邦科技股份有限公司 玻璃板材的加工装置及方法
CN105479020A (zh) * 2014-10-06 2016-04-13 三星钻石工业股份有限公司 接合基板的切割方法
CN109592889A (zh) * 2017-09-29 2019-04-09 三星钻石工业株式会社 多层脆性材料基板的制作方法和制作***
WO2020181023A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-10 Corning Incorporated Apparatus for processing glass laminate substrate and processing and cutting methods using the same
CN113613833A (zh) * 2019-03-05 2021-11-05 康宁股份有限公司 用于加工玻璃层压基材的设备以及使用该设备的加工和切割方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201026619A (en) 2010-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010044217A1 (ja) ディスプレイ用マザーガラス基板および脆性材料基板の切断方法、ディスプレイの製造方法
US10391588B2 (en) Method and system for scribing brittle material followed by chemical etching
JP5280825B2 (ja) 基板テーブルおよびそれを用いたレーザ加工装置
JP5822873B2 (ja) レーザ加工方法及び切断方法並びに多層基板を有する構造体の分割方法
JP6505773B2 (ja) 透明材料の内部でレーザーフィラメンテーションを実行する方法および装置
JP6231469B2 (ja) バースト超高速レーザーパルスのフィラメンテーションによりシリコンをレーザー加工する方法および装置
JP2010232603A (ja) 基板固定装置
JP2017185547A (ja) レーザーフィラメント形成による材料加工方法
TWI362370B (en) Method for cutting a brittle substrate
CN104838483A (zh) 晶片划切装置和晶片划切方法
KR20020088296A (ko) 레이저 빔을 이용한 비금속 기판의 절단방법 및 장치
JP2013075802A (ja) 強化ガラス板切断方法
WO2007049668A1 (ja) 脆性材料基板のスクライブライン形成方法およびスクライブライン形成装置
JP2008127223A (ja) フラットパネルディスプレィ薄板の割断方法
JP2005152693A (ja) 構造体の製造方法、液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置
JP2010023071A (ja) 貼り合わせ基板の端子加工方法
JP2009220142A (ja) レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP5590642B2 (ja) スクライブ加工装置及びスクライブ加工方法
JP2007076937A (ja) スクライブしたガラスの割断方法及び装置
JP2009107301A (ja) 脆性材料のフルボディ割断方法
JP2010095414A (ja) ディスプレイ用マザーガラス基板および脆性材料基板の切断方法、ディスプレイの製造方法
JP2015160769A (ja) ガラス基板の割断方法
JP2009262408A (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法および装置
JP2006150642A (ja) セル及びセルの製造方法
JP5729604B2 (ja) ガラス基板の加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09820396

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09820396

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1