WO2009139478A1 - 偏光眼鏡レンズ - Google Patents

偏光眼鏡レンズ Download PDF

Info

Publication number
WO2009139478A1
WO2009139478A1 PCT/JP2009/059099 JP2009059099W WO2009139478A1 WO 2009139478 A1 WO2009139478 A1 WO 2009139478A1 JP 2009059099 W JP2009059099 W JP 2009059099W WO 2009139478 A1 WO2009139478 A1 WO 2009139478A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
resin composition
film
molecular weight
polarizing
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/059099
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大光 鬼沢
保宏 立川
村上 雅裕
山内 篤
Original Assignee
帝人化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人化成株式会社 filed Critical 帝人化成株式会社
Priority to EP09746684.1A priority Critical patent/EP2278388A4/en
Priority to CN200980116925XA priority patent/CN102027405A/zh
Priority to JP2010512039A priority patent/JPWO2009139478A1/ja
Priority to US12/992,393 priority patent/US20110096289A1/en
Publication of WO2009139478A1 publication Critical patent/WO2009139478A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/12Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation

Definitions

  • the present invention relates to a polarizing spectacle lens in which a polarizing film is insert-molded into an aromatic polycarbonate resin.
  • Polarizing films are used in a wide range of fields for anti-glare purposes, and are also being applied to eyeglass lenses.
  • Patent Document 1 describes that a polarizing plate that does not generate colored interference fringes is provided by laminating a poly force-ponate sheet having a predetermined letter value on one side or both sides of a polarizing film.
  • Patent Document 2 discloses a method for insert-molding a functional film.
  • Anti-glare polarizing eyeglass lenses are mainly intended for outdoor use, and there is a demand for UV cutouts from the viewpoint of protecting the function of the eyeball.
  • Aromatic polycarbonate resin has a high melt viscosity and a high molding temperature, so when a functional film is insert-molded, the functional film melts during the molding process, resulting in wrinkles and a decrease in polarizing function. I had a problem. Also, low molecular weight substances in the aromatic polycarbonate resin volatilize during molding or bleed on the surface of the aromatic polycarbonate resin, reducing the adhesion to the functional film or adhering to the mold. There was a problem that the polarizing spectacle lens was soiled. In particular, the ability to add an ultraviolet absorber to an aromatic polycarbonate resin in order to meet the demand for ultraviolet cuts. Adhesion contamination to the polarizing spectacle lens and mold contamination due to the ultraviolet absorber are major problems. With functional film There was a problem of delamination due to reduced adhesion of aromatic polycarbonate resin, and on the other hand, there was a problem when productivity dropped significantly due to disassembly and cleaning of the mold.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 03-039903
  • Patent Document 2 US Patent No. 6814896 Disclosure of Invention
  • the present inventors obtained a polarizing spectacle lens having excellent impact resistance and less peeling and contamination even when it contains an ultraviolet absorber by injection molding an aromatic polycarbonate resin having a low low molecular weight component.
  • the present invention has been completed. That is, the present invention includes the following inventions.
  • a functional film with a letter strength value of 3 and OO Onm or more on both sides of a polarizing film and a functional film laminated with a bonded film is placed in the mold in advance, and the resin composition is injected and molded.
  • Polarized spectacle lens obtained by
  • the resin composition contains 100 parts by weight of an aromatic polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight of 17,000 to 26,000 and 0.1 to 0.5 parts by weight of an ultraviolet absorber having a molecular weight of 300 or more.
  • the content of low molecular weight components of 000 or less is 1% by weight or less,
  • a method of manufacturing a polarizing spectacle lens comprising molding,
  • the resin composition contains 100 parts by weight of an aromatic polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight of 17,000 to 26,000 and 0.1 to 0.5 parts by weight of an ultraviolet absorber having a molecular weight of 300 or more.
  • the content of low molecular weight components of 000 or less is 1% by weight or less,
  • a method of manufacturing a polarizing spectacle lens comprising:
  • a functional film with a letter strength value of 3, OO Onm or more on both sides of the polarizing film, and a functional film laminated with a Ponate film is placed in the mold in advance, and the resin composition is injection-molded and polarized.
  • the resin composition contains 100 parts by weight of an aromatic polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight of 17,000 to 26,000, and 0.1 to 0.5 parts by weight of an ultraviolet absorber having a molecular weight of 300 or more, and has a molecular weight of 000 or less.
  • a method comprising using a resin composition having a low molecular weight component content of 1% by weight or less.
  • FIG. 1 is a view showing an apparatus for producing a polycarbonate film.
  • FIG. 2 is a view showing a longitudinal uniaxial stretching machine for stretching a polycarbonate film. Explanation of symbols
  • the aromatic polycarbonate resin used in the present invention can be obtained, for example, by reacting a divalent phenol with a carbonate precursor.
  • divalent phenol examples include 2,2_bis (4-hydroxyphenyl) propane (commonly called bisphenol A), bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1,1 bis (4 -Hydroxyphenyl) ethane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) octane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) phenylmethane, 2,2-bis (4-hydroxy-1-3-methylphenyl) propane, 1,1-bis (4-hydroxy-3 tert-butylphenyl) propane, 2,2-bis (4-hydroxy-1-3-bromophenyl) propane, Examples include bis (hydroxysilane) alkanes such as 2,2-bis (4-hydroxy-3,5-dibromophenyl) propane, 2,2-bis (4-hydroxy-1,3,5-diphenyl) propane,
  • bis (hydroxyphenyl) cycloalkanes such as 1,1-bis (hydroxyphenyl) cyclopentane and 1,1 bis (hydroxyphenyl) cyclohexane may be mentioned.
  • dihydroxyaryl ethers such as 4,4,1-dihydroxydiphenyl ether, 4,4, -dihydroxy-1,3'-dimethyldiphenyl ether and the like can be mentioned.
  • dihydroxydiaryl sulfides such as 4,4′-dihydroxydiphenylsulfide and 4,4′-dihydroxy-3,3′-dimethyldiphenylsulfide can be mentioned.
  • dihydroxydiaryl sulfoxides such as 4,4′-dihydroxydiphenyl sulfoxide and 4,4′-dihydroxy-1,3,3-dimethyldiphenyl sulfoxide are exemplified.
  • dihydroxydiaryl sulfones such as 4,4′-dihydroxydiphenylsulfone, 4,4′-dihydroxy-3,3′-dimethyldiphenylsulfone, and the like can be mentioned.
  • divalent phenols may be used alone or in combination of two or more.
  • divalent phenols 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propan (bisphenol A) is preferred as the main divalent phenol component, particularly 70 mol% or more of the total divalent phenol component. In particular, 80% by mole or more of bisphenol A is preferred. Most preferred is an aromatic polycarbonate resin in which the divalent phenol component is substantially bisphenol A.
  • a divalent phenol component and phosgene are usually reacted in the presence of an acid binder and an organic solvent.
  • an acid binder for example, hydroxide of an alkali metal such as sodium hydroxide or hydroxide, or an amine compound such as pyridine is used.
  • an organic solvent for example, halogenated hydrocarbons such as methyl chloride and black benzene are used.
  • a catalyst such as a tertiary amine or a quaternary ammonium salt can be used.
  • Molecular weight regulators such as phenol and p-tert-butylphenol It is desirable to use a terminal terminator such as an alkyl-substituted phenol.
  • the reaction temperature is usually 0 to 40, the reaction time is several minutes to 5 hours, and the pH during the reaction is preferably maintained at 10 or more.
  • transesterification method using a carbonic acid diester as a carbonate precursor, a predetermined proportion of a divalent phenol component and a carbonic acid diester are stirred while heating in the presence of an inert gas, and the resulting alcohol or phenols are distilled. It is a method to make it come out.
  • the reaction temperature varies depending on the boiling point of the alcohol or phenol produced, but is usually in the range of 120 to 350.
  • the reaction is carried out by distilling off the alcohol or phenols produced by reducing the pressure from the beginning.
  • an ordinary transesterification catalyst can be used.
  • Examples of the carbonic acid diester used in this transesterification include diphenyl carbonate, dinaphthyl carbonate, dimethyl carbonate, jetyl carbonate, dibutyl carbonate, and the like, and diphenyl carbonate is particularly preferable. .
  • the aromatic polycarbonate resin used in the present invention has a viscosity average molecular weight of 17,000 to 26,000, preferably 18,000 to 25,000, more preferably 19,000 to 22,500.
  • a viscosity average molecular weight of 17,000 to 26,000, preferably 18,000 to 25,000, more preferably 19,000 to 22,500.
  • the spectacle lens is precisely molded, and it is important to accurately transfer the mirror surface of the mold to give the specified curvature and frequency.
  • a low-viscosity resin with good melt flow is desirable, but the viscosity-average molecular weight If the strength is too low, the impact strength characteristic of the aromatic polycarbonate resin cannot be maintained.
  • the viscosity average molecular weight (M) of the aromatic polycarbonate resin is the specific viscosity (77 sp ) obtained from a solution obtained by dissolving 0.7 g of the polycarbonate resin in 20 ml of methylene chloride using a Ostwald viscometer. Is obtained by inserting into the following equation.
  • the resin composition contains an ultraviolet absorber having a molecular weight of 300 or more in order to cut off ultraviolet rays.
  • the molecular weight of the ultraviolet absorber is preferably 500 or more, more preferably 600 or more.
  • the upper limit of the molecular weight is not particularly limited, but is preferably 1,000 or less.
  • the content of the UV absorber having a molecular weight of 300 or more is from 0.1 to 0.4 parts by weight, preferably from 0.1 to 0.4 parts by weight, more preferably from 100 parts by weight of the aromatic polycarbonate resin. 0 .:! To 0.3 parts by weight.
  • the content of the UV absorber having a molecular weight of 500 or more and less than 700 is preferably 0.01 to 0.2 parts by weight, more preferably 0.02 to 0.2 parts per 100 parts by weight of the aromatic polycarbonate resin. Parts by weight.
  • the content of the ultraviolet absorber having a molecular weight of 300 or more and less than 500 is preferably 0.4 parts by weight or less, more preferably 0.3 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the aromatic polycarbonate resin.
  • the content of the UV absorber having a molecular weight of less than 300 is preferably 10 to 200 parts by weight, more preferably 10 to 100 parts by weight, per 100 parts by weight of the UV absorber having a molecular weight of 300 or more.
  • UV absorber is not particularly limited. Examples include benzotriazole UV absorbers, benzophenone UV absorbers, triazine UV absorbers, cyclic imino ester UV absorbers, and cyanoacrylate UV absorbers. I can get lost.
  • Benzotriazol-based UV absorbers include 2- (2-hydroxy-5-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2-hydroxy-5-tert-octylphenyl) benzotriazole, 2- (2-hydroxy-1 3,5-dicumylphenyl) phenylbenzotriazole, 2- (2-hydroxy-3-tert-butyl-5-methylphenyl) one 5-clobenzobenzotriazole, 2,2'-methylenebis [4- (1, 1, 3, 3-tetramethylbutyl) 1 6- (2N-benzotriazole 2-yl) phenol], 2- (2-hydroxy-3,5-di-tert-butylphenyl) benzotriazol, 2- (2 —Hydroxy —3, 5—Gee tert-butylphenyl) _ 5—Black benzotriazole, 2- (2-Hydroxy-3,5-di-tert-amylphenyl) benzotriazole, 2- (2-hydroxy-1-5-tert
  • Benzotriazole-based UV absorbers include 2- (2-hydroxy-1-5-methylphenyl) benzotriazol, 2- (2-hydroxy-1-5-tert-octylphenyl) benzotriazole, 2- (2-hydroxy-1- 3,5-Dicumylphenyl) Phenylbenzotriazol, 2- (2-Hydroxy-3-tert-butyl-5-methylphenyl) — 5-Chlorobenzobenzoazol, 2, 2, 1 Methylenebis [4- (1, 1, 3, 3-tetramethylbutyl) 1 6— (2H-Benzotriazole-2-yl) phenol], 2— [2-hydroxy 1 3— (3, 4, 5, 6— Tetrahydrofurimidomethyl) 15-methylphenyl] benzotriazole is preferred.
  • Benzophenone UV absorbers include 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-1-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-octoxybenzophenone, 2-hydroxy-1-benzyloxybenzophene.
  • Triazine-based UV absorbers include 2— (4, 6-Diphenyl 1, 3, 5 — Triazine-2-yl) —5— [(Hexyl) oxy] monophenol, 2— (4, 6 —Bis (2,4-dimethylphenyl) -1,3,5-triazine-2-yl) -15-[(octyl) oxy] monophenol, and the like.
  • Cyclic imino ester UV absorbers include 2,2 'monobis (3,1-benzoxazine mono-4-one), 2,2'-p-phenylenebis (3,1-benzoxazine mono-4-one) 2, 2 '—m-Phenylenebis (3, 1-benzoxazine 1-one), 2, 2'-(4, 4, Diphenylen) bis (3, 1-benzoxazine 4-- ON), 2, 2 ' ⁇ (2, 6-naphthalene) Bis (3, 1-benzoxazine one 4 _ ON), 2, 2,-(1, 5-naphthalene) Bis (3, 1 one Benzoxazine—4 one-on), 2, 2′-one (2-methyl-p-phenylene) Bis (3,1, one-benzoxazine four-one), 2, 2 ′ — (2—two-neck one P— (Phenylene) Bis (3, 1-benzoxazine 4-one) and 2, 2 '-(2-Plo-P_Phenylene) Bis
  • 2, 2, —p-phenylene bis (3, 1-benzoxazine 4-one), 2, 2 '-(4, 4'-diphenylene) bis (3, 1 — benzoxazine 4-one) ) And 2, 2′-one (2,6-naphthalene) bis (3, 1-benzoxazine 4- 1-one) are preferred.
  • 2, 2 '— p-phenylenebis (3, 1 benzoxazine 1-one) force S is suitable.
  • Such a compound is commercially available from Takemoto Yushi Co., Ltd. as CEi-P (trade name) and can be easily used.
  • Cyanacrylate-based UV absorbers include 1,3-bis-1, [(2'-cyanol-3 ', 3, didiphenylacryloyl) oxy] -2,2-bis [(2-sia No 3,3-diphenylacryloyl) oxy] methyl) propane, 1,3-bis ([(2-cyano-3,3-diphenylacryloyl) oxy] benzen, and the like.
  • the proportion of the low molecular weight substance having a molecular weight of 1,000 or less contained in the resin composition is 1% by weight or less, preferably 0.8% by weight or less. If there are many low molecular weight products, the polarizing glasses, lenses, and molds may become dirty due to adhering materials, and productivity may be reduced by spending time on disassembly and cleaning of the molds. Furthermore, the low molecular weight material may lower the adhesion between the functional film and the aromatic polycarbonate resin, and may cause problems such as peeling.
  • the amount of the low molecular weight substance referred to here is the total amount of unreacted substances, monomers, oligomers, impurities, etc.
  • the measurement of the low molecular weight substance can be quantified by a known method that can be measured in this technical field, and the GPC method is particularly preferably used.
  • an aromatic polycarbonate resin having a low ratio of the low molecular weight substance is used, and the molecular weight of the release agent, heat stabilizer, etc. is 1, 0 0 0 It is necessary to reduce the content of the following additives.
  • the spectral transmittance of the resin composition at 3 80 nm with a thickness of 2 mm is preferably 0.01% or less, more preferably 0.005% or less.
  • UV-B has been cut from the past.
  • polycarbonate is absorbed in the polymer itself, so it was effective as a UV-B countermeasure.
  • UV cuts have become an important item for eyeglass lenses.
  • the resin composition includes a release agent, a heat stabilizer, a bluing agent, an antistatic agent, a flame retardant, a heat ray shielding agent, a fluorescent dye (including a fluorescent whitening agent) within a range not impairing the object of the present invention. ), Pigments, light diffusing agents, reinforcing fillers, other resins, elastomers and the like.
  • the resin composition may contain a release agent.
  • a release agent those in which 90% by weight or more thereof is an ester of alcohol and fatty acid are preferable.
  • alcohol and fatty acid esters include monohydric alcohol and fatty acid esters and / or partial or total esters of polyhydric alcohols and fatty acids.
  • the ester of a monohydric alcohol and a fatty acid is preferably an ester of a monohydric alcohol having 1 to 20 carbon atoms and a saturated fatty acid having 10 to 30 carbon atoms.
  • the partial ester or total ester of a polyhydric alcohol and a fatty acid is preferably a partial ester or total ester of a polyhydric alcohol having 1 to 25 carbon atoms and a saturated fatty acid having 10 to 30 carbon atoms. .
  • Examples of monohydric alcohols, saturated fatty acids and esters include stearyl stearate, palmityl palmitate, butyl stearate, methyl laurate, and isopropyl palmitate. Of these, stearyl stearate is preferable.
  • Examples of partial esters or total esters of polyhydric alcohols and saturated fatty acids include glycerin monostearate, glycerin distearate, glycerin ⁇ stearate, stearic acid monosorbate, behenic acid monoglyceride, pentaerythritol monostearate. Penyu erythritol tetrastearate, Penyu erythritol tetrapelargonate, Propylene glycol monostearate
  • Examples include all or partial esters of dipentaerythritol, such as thiophene, biphenyl bimononate, sorbyl monostearate, 2-ethyl hexyl stearate, dipentyl erythritol 1 ⁇ monohexa stearate.
  • esters glycerol monostearate, glycerol tristearate, pen erythritol tetrastearate, and a mixture of glycerol tristearate and stearyl stearate are preferably used.
  • the amount of ester in the release agent is preferably 90% by weight or more, and more preferably 95% by weight or more, when the release agent is 100% by weight.
  • the content of the release agent in the resin composition is preferably 0.05 to 1.0 part by weight, more preferably 0.0 1 to 0.6 part by weight per 100 parts by weight of the aromatic polycarbonate resin. Parts, more preferably in the range of 0.02 to 0.5 parts by weight.
  • the resin composition may contain a heat stabilizer.
  • the heat stabilizer include a phosphorus heat stabilizer, a sulfur heat stabilizer, and a hindered phenol heat stabilizer.
  • phosphorus heat stabilizers include phosphorous acid, phosphoric acid, phosphonous acid, phosphonic acid, and esters thereof.
  • triphenyl phosphite tris (nonylphenyl) phosphite, tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite, tris (2,6-di-tert-butylphenyl) phosphite, tridecyl Phosphite, trioctyl phosphite, trioctyl decyl phosphite, didecyl monophenyl phosphite, dioctyl monophenyl phosphite, diisopropyl monophenyl phosphite, monoptyl diphenyl phosphite, monodecyl diphenyl phosphite, monooctyl diphenyl phosphite Bis (2, 6-di-tert-butyl-4-methylphenol) Pen Eris!
  • Rudiphosphite 2,2-Methylenebis (4,6-Di-tert-butylphenyl) Octylphosphite, Bis (nonylphenyl) Pen Yueri! ⁇ Ludiphosphite, bis (2,4-di-tert-butylphenyl) Penri erythritol I ⁇ Ludiphosphite, distearyl pen erythrito-rudiphosphite, tributyl phosphate, triethyl phosphate, trimethyl phosphate, triphenyl Phosphate, diphenyl mono-orthosyl phosphate, dibutyl phosphate, dioctyl phosphate, diisopropyl phosphate, dimethyl benzenephosphonate, jetyl benzenephosphonate, dipropyl benzenephosphonate, tetrakis (2,4-di-tert-butyl phosphate)
  • the content of the phosphorus-based heat stabilizer in the resin composition is preferably 0.001 to 0.2 parts by weight per 100 parts by weight of the aromatic polycarbonate resin.
  • sulfur-based heat stabilizers examples include pen erythritol tetrakis (3-lauryl thiopropionate), pen erythritol 1 rutetrakis (3-myristyl thiopropionate), pen erythritol one-rutetrakis (3-stearylthiopropionate), Examples include dilauryl-3,3 'monodipropionate, dimyristyl-3,3'-thiodipropionate, distearyl-3,3' monodipropionate.
  • pen erythritol tetrakis (3-lauryl thiopropionate)
  • pen erythritol monotetrakis (3-myristyl thiopropionate)
  • dilauryl 1, 3, 3 'dithiopropionate di myristyl 3,3'-one dipropionate
  • pen erythritol-tetrakis (3-laurylthiopropionate).
  • the thioether compound is commercially available from Sumitomo Chemical Co., Ltd. as Sumilizer TP-D (trade name), Sumilizer 1 TPM (trade name), and the like, and can be easily used.
  • the content of sulfur-based heat stabilizer in the resin composition is aromatic polycarbonate resin 10
  • the amount is preferably 0.001 to 0.2 part by weight per 0 part by weight.
  • Hindered phenol-based heat stabilizers include triethylene glycol monorubis [3- (3-tert-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl) propionate], 1,6-hexanediol monobis [3- ( 3, 5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], Pen Yueri!
  • the content of the hindered phenol thermal stabilizer in the resin composition is preferably 0.001 to 0.3 parts by weight per 100 parts by weight of the aromatic polycarbonate resin.
  • the resin composition may contain a bluing agent. Examples of bluing agents include Bayer's Macex Rex Violet B and Macrolex Bull I R R, and Clariant's Polysynthremble-RL S. The bluing agent is effective for eliminating the yellow color of the aromatic polycarbonate resin.
  • the content of the brewing agent is preferably 0.05 to: I. 5 p pm, more preferably 0. ⁇ 1.2 ppm.
  • the polarizing spectacle lens of the present invention has a structure in which a resin composition layer is laminated on one surface of a functional film.
  • the thickness of the resin composition layer is preferably 0.1 to 5 mm, Preferably it is 0.1-3 mm, More preferably, it is 0.3-2 mm.
  • the thickness of the functional film is preferably 10 to 2,000 m, more preferably 50 to 1,500 urn, and still more preferably 100 to 1,000 zm.
  • the functional film that is inserted into the mold in advance during the molding of the insert is a film in which a polycarbonate film having a deposition value of 3, OO Onm or more is laminated on both sides of the polarizing film. is there.
  • the polycarbonate resin for forming the polycarbonate film the above-described aromatic polycarbonate resin is preferably used. It is preferable that the polycarbonate film does not contain additives such as an ultraviolet absorber.
  • the ratio value of the polycarbonate film is defined by the following equation.
  • Letter decision value (R)
  • is the birefringence of the polycarbonate film
  • d is the film thickness (nm).
  • the rate value of the poly force 1 film is 3, OO Onm or more, preferably 4, OO Onm or more.
  • a polycarbonate film with a letter decision value of less than 3, OO Onm is used, colored interference fringes occur, and when using a polarizing spectacle lens, dizziness and headaches occur.
  • the upper limit of the letter value is not particularly limited, but 40,000 nm or less is generally sufficient.
  • Polycarbonate film with a layer thickness value of 3,000 nm or more is manufactured by melt extrusion or casting, and heated to a temperature about 5 to 30 higher than the glass transition point of polycarbonate. Manufactured by stretching in one direction. In this case, the factors that affect the letter deposition value are the thickness of the polycarbonate film and the draw ratio.
  • the thickness of the polycarbonate film is preferably 30 to 1,000 m, more preferably 150 to 800 m, and even more preferably 200 to 400 m.
  • Polycarbonate films are attached to both sides of a polarizing film, so it is possible to use a single-sided poly-bonded film with different thicknesses, but the same standard for production efficiency. It is preferable to laminate the polycarbonate film.
  • the thickness of the polycarbonate film on which the resin composition is injected is preferably
  • Polarizing films are known per se, and various types of films can be used. In recent years, active technological development has been carried out. In particular, PVA polarizing films are excellent in mass productivity and cost-effectiveness.
  • the polarizing spectacle lens of the present invention can be obtained by insert molding. Existing molding methods such as injection molding and injection press molding can be used as insert molding.
  • the polarizing spectacle lens of the present invention can be obtained by putting a functional film in a mold before molding and injecting and molding the resin composition into the mold.
  • the polarizing spectacle lens of the present invention is subjected to a hard coat on the surface and cut as necessary, and in some cases a hard coat is applied to the cut surface, and mounting holes and the like necessary for assembling as sunglasses are processed. It is assembled and used.
  • Polycarbonate resin with a molecular weight of 2,3,700 produced from bisphenol A and phosgene by interfacial polymerization is processed at an temperature of about 2800 using an extruder with a T-die lip with a screw diameter of 12 O mm shown in Fig. 1.
  • a width of 1, 20 O mm Rolled by a double-sided punch method with 1 cooling roll and 2nd cooling roll, formed while being cooled, and a polycarbonate film having a thickness of 0.5 mm, a width of 1, 21 Omm, and a length of 400 m was obtained by a take-up roll.
  • the resulting dispersion value of the resulting poly-ponate film was 120 nm at the center of the film.
  • the measurement values were measured at Obra Co., Ltd. Cobra W, measuring wavelength 590 nm.
  • the obtained polycarbonate film was stretched with a longitudinal uniaxial stretching machine shown in Fig. 2 at a stretching temperature of 159, a stretching ratio of 1.7 times, a supply speed of 4. OmZmin, and a tension of 1, 01 ON. 380 2 m, 912 mm wide polycarbonate film.
  • the polycarbonate film obtained had a retardation value of 5,600 nm to 5,900 nm.
  • a polycarbonate film obtained on both sides of a PVA polarizing film was laminated to make a functional film.
  • Each component shown in Table 1 was thoroughly mixed in a tumbler at the ratio shown in Table 1, and then pelletized at 260 to 280 with a 3 Om ⁇ vent type extruder to prepare a resin composition pellet.
  • the obtained pellets were dried at 120 for 4 hours and subjected to film insert molding at an injection molding machine NISSE I IS4000 at a cylinder temperature of 29 Ot: and a mold temperature of 100.
  • the functional film was cut into a circular shape with a diameter of 100 mm in advance and set in a mold.
  • the resin composition was injected into the mold at a resin injection pressure of 30 MPa, and the lens insert was pressed for 30 s at 25 MPa to obtain a polarizing ophthalmic lens.
  • the polarizing spectacle lens immediately after molding was observed to confirm the presence or absence of film defects. The results are shown in Table 1.
  • the obtained polarizing spectacle lens is treated at a temperature of 90 and a humidity of 95% for 2 hours, then left at room temperature for 30 minutes, then treated at -20 for 2 hours and then left at room temperature for 30 minutes for one cycle.
  • the polarizing spectacle lens after 100 cycles of treatment was observed to check for film peeling, cracks, crazes, etc.
  • the results are shown in Table 1.
  • Example 2 250 shots were continuously formed under the same molding conditions as in Experiment 1, and it was confirmed that there were no dirt or deposits on the polarizing eyeglass lens and mold. In addition, the presence or absence of peeling of the functional film of the polarizing spectacle lens was also confirmed. The results are shown in Table 1. (Measurement of spectral light transmittance)
  • the pellets obtained in each example were molded by an injection molding machine (cylinder temperature 350, 1 minute cycle) to obtain a “measurement flat plate” (length 9 Omm ⁇ width 5 Omm ⁇ thickness 2 mm).
  • the spectral light transmittance in the wavelength region of 300 nm to 500 nm of the “measuring flat plate” was measured with a Cary 5000 manufactured by Varian, and the spectral light transmittance at 380 nm was obtained. The results are shown in Table 1.
  • PC 1 Polycarbonate with a molecular weight of 22,500 (Teijin Chemicals Ltd. Panlite L-1 1225WP) Low molecular weight 0.2%
  • PC 2 Polycarbonate with a molecular weight of 27,000 (Teijin Chemicals Ltd. Panlite K-1285P) Low molecular weight 0.2%
  • UV-1 Benzotriazole type UV absorber (Adekastab L A-31, manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.) Molecular weight 659
  • UV-2 Benzotriazole type UV absorber (Chemipro Chemical Co., Ltd. Chemisorb 79) Molecular weight 323
  • A1 Phosphorus stabilizer; Tris (2,4-di-tert-butylphenol) Phosphite (Ilgaphos 168 manufactured by Ciba Japan Co., Ltd.) Molecular weight 647
  • A2 Phosphorus stabilizer mixture; Main component Tetrakis (2, 4-G tert-Petyl phenenyl) _4, 4 '— Biphenyl dirange phosphonite (Phosphorox P-EPQ manufactured by Clariant Japan)
  • L 1 mold release agent; mixture of alkyl monostearate and alkyl tridallyserine (SL-900 A manufactured by Riken Vitamin Co., Ltd.)
  • the polycarbonate in the raw material and the low molecular weight substances present in the resin composition in the table were measured using the Tosohichi HLC-8220 GPC system and the column of T SK-ge 1 Super HZ Three force rams, 4000, 3000, and 2000, were used and measurements were made using the black mouth form as the eluent. Detection was performed with UV at 254 nm, and those with a molecular weight of 1,000 or less were quantified.
  • the polarizing spectacle lens of the present invention has an excellent polarization function, and has an ultraviolet cut effect and a vision correction effect. Moreover, the polarizing spectacle lens of the present invention is excellent in impact resistance and has little peeling, dirt and wrinkles even if it contains an ultraviolet absorber. According to the manufacturing method of the present invention, it is possible to efficiently manufacture a spectacle lens having excellent impact resistance and less peeling, dirt, and wrinkles. According to the method for preventing contamination of the polarizing spectacle lens of the present invention, it is possible to obtain a spectacle lens having excellent impact resistance and less contamination. Industrial applicability
  • the polarized glasses lens of the present invention can be used as anti-glare glasses.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明の目的は、耐衝撃性に優れ、紫外線吸収剤を含有しても剥離や汚れ等がない偏光眼鏡レンズを提供することにある。本発明は、偏光フィルムの両面にレターデーション値が3,000nm以上のポリカーボネートフィルムを張り合わせた機能性フィルムをあらかじめ金型内にインサートし、樹脂組成物を射出し成形することにより得られる偏光眼鏡レンズであって、該樹脂組成物は、100重量部の粘度平均分子量17,000~26,000の芳香族ポリカーボネート樹脂および0.1~0.5重量部の分子量300以上の紫外線吸収剤を含有し、分子量1,000以下の低分子量成分の含有量が1重量%以下である、ことを特徴とする偏光眼鏡レンズである。

Description

偏光眼鏡レンズ
技術分野
本発明は、 偏光フィルムを芳香族ポリカーボネート樹脂にインサート成形した 偏光眼鏡レンズに関する。
背景技術
偏光フィルムは防眩用として幅広い分野で使用されており、 眼鏡レンズにも応 用が試みられている。 特許文献 1には偏光フィルムの片面あるいは両面に所定の レターデーシヨン値を有するポリ力—ポネートシートを張り合わせることで、 着 色干渉縞を発生しない偏光板が提供されることが記載されている。 また、 特許文 献 2には、 機能性フィルムをインサート成形する方法が開示されている。
眼鏡レンズでは近年特に安全性に対する要求が高まり、 特にスポーツ時に使用 する眼鏡レンズや子^ ¾向け眼鏡レンズには割れないことへの要求の高まりから、 芳香族ポリカーボネート樹脂の使用力 S急増している。 また、 防眩用の偏光眼鏡レ ンズは屋外での使用目的が主であり、 眼球の機能保護の観点から紫外線カツ卜の 要求がある。
芳香族ポリカーボネート樹脂は溶融粘度が高く、 成形加工温度が高いため、 機 能性フィルムをインサート成形する場合には機能性フィルムが成形加工時に溶融 してしまい、 皺が発生したり偏光機能が低下してしまうといつた問題があつた。 また、 芳香族ポリカーボネート樹脂中の低分子量物が成形加工時に揮発、 あるい は芳香族ポリカーボネ一ト樹脂表面にブリードし、 機能性フィルムとの密着性を 低下させたり、 金型中に付着して偏光眼鏡レンズを汚してしまうといった問題が あった。 特に、 紫外線カットの要求に対応するため、 芳香族ポリカーボネート樹 脂に紫外線吸収剤を添加する方法がとられる力 紫外線吸収剤による偏光眼鏡レ ンズへの付着汚染や金型汚れ発生は大きな問題となっており、 機能性フィルムと 芳香族ポリカーボネー卜樹脂の密着低下による剥離問題が発生し、 一方で金型の 分解洗浄での対応により生産性が大きく低下するといつた問題があつた。
(特許文献 1) 特開平 03— 039903号公報
(特許文献 2 ) 米国特許第 6814896号明細書 発明の開示
本発明の目的は、 耐衝撃性に優れ、 紫外線吸収剤を含有していても剥離、 汚れ、 皺が少ない偏光眼鏡レンズを提供することにある。 また本発明の目的は、 耐衝撃 性に優れ、 剥離、 汚れ、 皺が少ない偏光眼鏡レンズを生産性良く製造する方法を 提供することにある。 さらに本発明の目的は、 偏光眼鏡レンズの汚れを防止する 方法を提供することにある。
本発明者らは、 低分子量成分の少ない芳香族ポリカーボネート樹脂を射出しィ ンサート成形することにより、 耐衝撃性に優れ、 紫外線吸収剤を含有していても 剥離や汚れが少ない偏光眼鏡レンズが得られることを見出し、 本発明を完成した。 即ち本発明は以下の発明を包含する。
1. 偏光フィルムの両面にレターデーシヨン値が 3, O O Onm以上のポリ力 一ボネ一トフィルムを張り合わせた機能性フィルムをあらかじめ金型内にィンサ 一卜し、 樹脂組成物を射出し成形することにより得られる偏光眼鏡レンズであつ て、
該樹脂組成物は、 100重量部の粘度平均分子量 17, 000〜 26, 000の 芳香族ポリカーボネート樹脂および 0. 1〜0. 5重量部の分子量 300以上の 紫外線吸収剤を含有し、 分子量 1, 000以下の低分子量成分の含有量が 1重 量%以下である、
ことを特徴とする偏光眼鏡レンズ。
2. 該樹脂組成物は、 2mm厚における波長 380 nmでの光線透過率が 0. 01%以下である前項 1記載の偏光眼鏡レンズ。
3. 偏光フィルムにおいて、 該樹脂組成物を射出される側のポリカーボネート フィルムの厚みが、 30〜1, 000 mである前項 1または 2記載の偏光眼鏡 レンズ。
4. 偏光フィルムの両面にレ夕一デ一シヨン値が 3, O O Onm以上のポリ力 ーポネートフィルムを張り合わせた機能性フィルムをあらかじめ金型内にインサ 一卜し、 樹脂組成物を射出し成形することからなる偏光眼鏡レンズの製造方法で あって、
該樹脂組成物は、 100重量部の粘度平均分子量 17, 000〜 26, 000の 芳香族ポリカーボネート樹脂および 0. 1〜0. 5重量部の分子量 300以上の 紫外線吸収剤を含有し、 分子量 1, 000以下の低分子量成分の含有量が 1重 量%以下である、
ことを特徴とする偏光眼鏡レンズの製造方法。
5. 該樹脂組成物は、 2 mm厚における波長 380 nmでの光線透過率が 0. 01 %以下である前項 4記載の製造方法。
6. 偏光フィルムにおいて、 該樹脂組成物を射出される側のポリカーボネート フィルムの厚みが、 30〜1, 000 /imである前項 4または 5記載の製造方法。
7. 偏光フィルムの両面にレターデ一シヨン値が 3, O O Onm以上のポリ力 ーポネートフイルムを張り合わせた機能性フィルムをあらかじめ金型内にィンサ 一卜し、 樹脂組成物を射出成形して偏光眼鏡レンズを製造する際の偏光眼鏡レン ズの汚れを防止する方法であって、
樹脂組成物として、 100重量部の粘度平均分子量 17, 000〜 26, 000 の芳香族ポリカーボネート樹脂および 0. 1〜0. 5重量部の分子量 300以上 の紫外線吸収剤を含有し、 分子量 000以下の低分子量成分の含有量が 1重 量%以下である樹脂組成物を用いることを特徴とする方法。
8. 該樹脂組成物は、 2 mm厚における波長 380 nmでの光線透過率が 0. 01 %以下である前項 7記載の方法。
9. 偏光フィルムにおいて、 該樹脂組成物を射出される側のポリカーボネート フィルムの厚みが、 30〜1, 000 mである前項 7または 8記載の方法。 図面の簡単な説明 図 1は、 ポリカーボネ一卜フィルムの製造装置を示す図である。
図 2は、 ポリカーボネートフイルムを延伸する縦 1軸延伸機を示す図である。 符号の説明
1. Tダイス
2. 第 1冷却ロール
3. 第 2冷却ロール
4. 第 3冷却ロール
5. 引き取りロール
6. 溶融押出されたポリカーボネート樹脂フィルム
7. 供給側ニップロール
8. 引取り側エップロール
9. 加熱室
V 1.供給スピード
V 2.引取スピード
V2/V 1. 延伸倍率 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明について詳細に説明する。
(芳香族ポリカーボネート樹脂)
本発明で用いる芳香族ポリカーボネート樹脂は、 例えば二価フエノールとカー ボネ一ト前駆体とを反応させて得られる。 ここで用いる二価フエノールの具体例 としては、 2, 2_ビス (4—ヒドロキシフエニル) プロパン (通称ビスフエノ —ル A)、 ビス (4ーヒドロキシフエニル) メタン、 1, 1一ビス (4ーヒドロ キシフエニル) ェタン、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシフエニル) ブタン、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシフエニル) オクタン、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシ フエニル) フエニルメタン、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシ一 3—メチルフエ二 ル) プロパン、 1, 1—ビス (4—ヒドロキシー 3 t e r t —ブチルフエ二 ル) プロパン、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシ一 3—ブロモフエニル) プロパン、 2 , 2—ビス (4ーヒドロキシ— 3, 5—ジブロモフエニル) プロパン、 2, 2 —ビス (4ーヒドロキシ一 3, 5—ジクロ口フエニル) プロパン等のビス (ヒド 口キシァリール) アルカン類が挙げられる。 また、 1 , 1—ビス (ヒドロキシフ ェニル) シクロペンタン、 1, 1一ビス (ヒドロキシフエニル) シクロへキサン 等のビス (ヒドロキシフエニル) シクロアルカン類が挙げられる。 また、 4, 4, 一ジヒドロキシジフエニルエーテル、 4 , 4, ージヒドロキシ一 3 , 3 ' - ジメチルジフエニルエーテル等のジヒドロキシァリールエーテル類が挙げられる。 また、 4, 4 ' —ジヒドロキシジフエニルスルフイ ド、 4, 4 ' ージヒドロキシ —3 , 3 ' —ジメチルジフエニルスルフイド等のジヒドロキシジァリールスルフ イド類が挙げられる。 また、 4, 4 ' —ジヒドロキシジフエニルスルホキシド、 4 , 4 ' —ジヒドロキシ一 3 , 3, —ジメチルジフエニルスルホキシド等のジヒ ドロキシジァリールスルホキシド類が挙げられる。 また、 4, 4 ' ージヒドロキ シジフエニルスルホン、 4, 4 ' ージヒドロキシー 3 , 3 ' —ジメチルジフエ二 ルスルホン等のジヒドロキシジァリールスルホン類等が挙げられる。 これら二価 フエノールは単独で用いても、 二種以上併用してもよい。
前記二価フエノールのうち、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシフエニル) プロパ ン (ビスフエノール A) を主たる二価フエノール成分とするのが好ましく、 特に 全二価フエノール成分中 7 0モル%以上、 特に 8 0モル%以上がビスフエノール Aであるものが好ましい。 最も好ましいのは、 二価フエノール成分が実質的にビ スフエノ一ル Aである芳香族ポリカーボネート樹脂である。
芳香族ポリカーボネート樹脂を製造する基本的な手段を簡単に説明する。 カー ボネート前駆体としてホスゲンを用いる溶液法では、 通常、 酸結合剤および有機 溶媒の存在下に二価フエノール成分とホスゲンとの反応を行う。 酸結合剤として は、 例えば水酸化ナ卜リゥムゃ水酸化力リゥム等のアル力リ金属の水酸化物また はピリジン等のアミン化合物が用いられる。 有機溶媒としては、 例えば塩化メチ レン、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素が用いられる。 また反応促進のた めに、 例えば第三級アミンゃ第四級アンモニゥム塩等の触媒を用いることができ る。 分子量調節剤として、 例えばフエノールや p— t e r t—ブチルフエノール のようなアルキル置換フエノール等の末端停止剤を用いることが望ましい。 反応 温度は通常 0〜40で、 反応時間は数分〜 5時間、 反応中の pHは 10以上に保 つのが好ましい。
カーボネート前駆体として炭酸ジエステルを用いるエステル交換法 (溶融法) は、 不活性ガスの存在下に所定割合の二価フエノール成分と炭酸ジエステルとを 加熱しながら撹拌し、 生成するアルコールまたはフエノール類を留出させる方法 である。 反応温度は生成するアルコールまたはフエノール類の沸点等により異な るが、 通常 120〜350 の範囲である。 反応はその初期から減圧にして生成 するアルコールまたはフエノール類を留出させながら反応させる。 また反応を促 進するために通常のエステル交換反応触媒を用いることができる。 このエステル 交換反応に用いる炭酸ジエステルとしては、 例えばジフエ二ルカ一ボネート、 ジ ナフチルカーボネート、 ジメチルカ一ボネ一卜、 ジェチルカ一ボネ一卜、 ジブチ ルカーボネート等が挙げられ、 特にジフエ二ルカ一ボネートが好ましい。
本発明で用いる芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量は 17, 000 〜26, 000、 好ましくは 18, 000〜25, 000、 より好ましくは 19, 000〜22, 500である。 26, 000を超える分子量では、 機能性フィル ムをィンサート成形するときに皺や偏光機能低下等が発生する。 更に眼鏡レンズ は精密成形であり、 金型の鏡面を正確に転写して規定の曲率、 度数を付与するこ とが重要であり、 溶融流動性のよい低粘度の樹脂が望ましいが、 粘度平均分子量 力低すぎると芳香族ポリカーボネート樹脂の特徴である衝撃強度カ褓持できない。 ここで、 芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量 (M) は、 ォストワルド 粘度計を用いて塩化メチレン 10 Omlにポリカーボネート樹脂 0. 7 gを 2 0でで溶解した溶液から求めた比粘度 (77 sp) を次式に挿入して求めたもので ある。
T7 s p/C = [7?] +0. 45X [7?] 2 C (但し [7]] は極限粘度)
[η =1. 23X 10- 4Μ0 83
c = 0. 7
(紫外線吸収剤) 樹脂組成物は、 紫外線をカツ卜するために分子量 300以上の紫外線吸収剤を 含有する。 紫外線吸収剤の分子量は、 好ましくは 500以上、 より好ましくは 6 00以上である。 分子量の上限は特に限定されないが 1, 000以下が好ましい。 分子量 300以上の紫外線吸収剤の含有量は、 芳香族ポリカーボネート樹脂 1 00重量部に対して、 0. :!〜 0. 5重量部、 好ましくは 0. 1〜0. 4重量部、 より好ましくは 0. :!〜 0. 3重量部である。
分子量 500以上 700未満の紫外線吸収剤の含有量は、 芳香族ポリカーポネ ート樹脂 100重量部に対して、 好ましくは 0. 01〜0. 2重量部、 より好ま しくは 0. 02〜0. 2重量部である。 分子量 300以上 500未満の紫外線吸 収剤の含有量は、 芳香族ポリカーボネート樹脂 100重量部に対して、 好ましく は 0. 4重量部以下、 より好ましくは 0. 3重量部以下である。
分子量 300未満の紫外線吸収剤も含有させることが可能ではある。 分子量 3 00未満の紫外線吸収剤の含有量は、 分子量 300以上の紫外線吸収剤 100重 量部に対し、 好ましくは 10〜200重量部、 より好ましくは 10〜100重量 部である。
紫外線吸収剤の種類としては特に限定するものではない力 ベンゾトリァゾー ル系紫外線吸収剤、 ベンゾフエノン系紫外線吸収剤、 トリアジン系紫外線吸収剤、 環状ィミノエステル系紫外線吸収剤、 シァノアクリレート系紫外線吸収剤等が挙 げられる。
ベンゾトリアゾ一ル系紫外線吸収剤としては、 2— (2—ヒドロキシー 5—メ チルフエニル) ベンゾトリァゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシ— 5— t e r t—ォ クチルフエニル) ベンゾトリァゾール、 2— (2—ヒドロキシ一3, 5—ジクミ ルフエニル) フエニルベンゾトリァゾール、 2— (2—ヒドロキシ— 3— t e r tーブチルー 5—メチルフエニル) 一 5—クロ口べンゾトリァゾール、 2, 2 ' —メチレンビス [4— (1, 1, 3, 3—テトラメチルブチル) 一 6— (2N- ベンゾトリアゾール一2—ィル) フエノール]、 2 - (2—ヒドロキシ— 3, 5 ージ一 t e r t—ブチルフエニル) ベンゾトリァゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシ —3, 5—ジー t e r t—ブチルフエニル) _ 5—クロ口べンゾトリァゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシ— 3, 5—ジ一 t e r t—ァミルフエニル) ベンゾトリア ゾール、 2— (2—ヒドロキシ一 5— t e r t—ォクチルフエ二ル) ベンゾトリ ァゾール、 2— (2—ヒドロキシ— 5— t e r t _ブチルフエニル) ベンゾトリ ァゾール、 2— (2—ヒドロキシー 4ーォクトキシフエ二ル) ベンゾトリァゾー ル、 2, 2 ' —メチレンビス (4一クミルー 6—べンゾトリアゾールフエ二ル)、 2, 2, 一p—フエ二レンビス (1, 3—ベンゾォキサジン一4—オン)、 2 - [2—ヒドロキシ一 3— (3, 4, 5, 6—テトラヒドロフ夕ルイミドメチル) _ 5 _メチルフエニル] ベンゾトリアゾールが挙げられる。 これらは単独あるい は 2種以上の混合物で用いることができる。
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤として、 2— (2—ヒドロキシ一 5—メチ ルフエニル) ベンゾトリアゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシ一 5 _ t e r t—ォク チルフエニル) ベンゾトリァゾール、 2— (2—ヒドロキシ一 3, 5—ジクミル フエニル) フエニルベンゾトリァゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシー 3— t e r t 一ブチル— 5—メチルフエニル) — 5—クロ口べンゾトリァゾ一ル、 2, 2, 一 メチレンビス [4— (1, 1, 3, 3—テトラメチルブチル) 一 6— (2H—ベ ンゾトリアゾール—2—ィル) フエノール]、 2— [2—ヒドロキシ一 3— (3, 4, 5, 6—テトラヒドロフ夕ルイミドメチル) 一5—メチルフエニル] ベンゾ トリァゾールが好ましい。 2— (2—ヒドロキシ— 5— t e r t—ォクチルフエ ニル) ベンゾトリアゾール、 2, 2, ーメチレンビス [4— (1, 1, 3, 3- テトラメチルブチル) ー6— (2H—べンゾトリァゾールー 2—ィル) フエノー ル] がより好ましい。
ベンゾフエノン系紫外線吸収剤としては、 2, 4—ジヒドロキシベンゾフエノ ン、 2—ヒドロキシ一 4—メトキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一 4ーォク トキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一 4—ベンジロキシベンゾフエノン、 2 —ヒドロキシ一 4—メトキシー5—スルホキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ _4ーメトキシー 5—スルホキシトリハイドライドレイトベンゾフエノン、 2, 2 ' —ジヒドロキシ一 4—メトキシベンゾフエノン、 2, 2 ', 4, 4' —テト ラヒドロキシベンゾフエノン、 2, 2 ' —ジヒドロキシー 4, 4' —ジメトキシ ベンゾフエノン、 2, 2 ' ージヒドロキシ一 4, 4, ージメトキシー 5—ソジゥ ムスルホキシベンゾフエノン、 ビス (5—ベンゾィル一4—ヒドロキシ一 2—メ トキシフエ二ル) メタン、 2—ヒドロキシ一 4— n—ドデシルォキシベンゾフエ ノン、 2—ヒドロキシー 4—メトキシ一 2, 一カルポキシベンゾフエノン等が挙 げられる。
トリアジン系紫外線吸収剤としては、 2— (4, 6—ジフエ二ルー 1, 3, 5 —トリァジン— 2—ィル) —5— [(へキシル) ォキシ] 一フエノール、 2— (4, 6—ビス (2, 4—ジメチルフエニル) 一1, 3, 5—トリアジンー 2— ィル) 一 5— [(ォクチル) ォキシ] 一フエノール等が挙げられる。
環状ィミノエステル系紫外線吸収剤としては、 2, 2' 一ビス (3, 1—ベン ゾォキサジン一4—オン)、 2, 2 ' —p—フエ二レンビス (3, 1—ベンゾォ キサジン一 4—オン)、 2, 2 ' —m—フエ二レンビス (3, 1—べンゾォキサ ジン一4—オン)、 2, 2 ' - (4, 4, ージフエ二レン) ビス (3, 1一ベン ゾォキサジン一 4—オン)、 2, 2 ' ― (2, 6—ナフ夕レン) ビス (3, 1 - ベンゾォキサジン一 4 _オン)、 2, 2, - (1, 5—ナフ夕レン) ビス (3, 1一べンゾォキサジン— 4一オン)、 2, 2 ' 一 (2—メチルー p—フエニレ ン) ビス (3, 1一べンゾォキサジン一 4一オン)、 2, 2 ' ― (2—二卜口一 P—フエ二レン) ビス (3, 1一べンゾォキサジン一 4—オン) および 2, 2 ' - (2—クロ口 _p—フエ二レン) ビス (3, 1—べンゾォキサジン一4—ォ ン) 等が挙げられる。 なかでも 2, 2, —p—フエ二レンビス (3, 1—ベンゾ ォキサジン一 4一オン)、 2, 2 ' ― (4, 4' ージフエ二レン) ビス (3, 1 —ベンゾォキサジン一 4一オン) および 2, 2 ' 一 (2, 6—ナフタレン) ビス (3, 1一べンゾォキサジン一 4一オン) が好適である。 特に 2, 2' — p—フ ェニレンビス (3, 1一べンゾォキサジン一 4—オン) 力 S好適である。 かかる化 合物は竹本油脂 (株) から CE i— P (商品名) として市販されており、 容易に 利用できる。
シァノアクリレート系紫外線吸収剤としては、 1, 3—ビス一 [(2' —シァ ノ一 3', 3, 一ジフエ二ルァクリロイル) ォキシ] —2, 2—ビス [(2—シァ ノー 3, 3—ジフエ二ルァクリロイル) ォキシ] メチル) プロパン、 および 1, 3—ビス一 [( 2—シァノ一 3 , 3—ジフエ二ルァクリロイル) ォキシ] ベンゼ ン等が例示される。
(低分子量物)
樹脂組成物に含まれる、 分子量 1 , 0 0 0以下の低分子量物の割合は 1重量% 以下、 好ましくは 0 . 8重量%以下である。 低分子量物が多い場合は、 偏光眼鏡 レンズゃ金型が付着物により汚れたり、 金型の分解清掃等に時間を費やすことで 生産性が低下したりする。 更には、 低分子量物により機能性フィルムと芳香族ポ リカーポネート樹脂との密着性を低下させ、 剥離等の問題が発生することもある。 ここでいう低分子量物の量とは、 樹脂組成物を調製する際に添加する添加剤の ほか、 芳香族ポリカーボネート樹脂の重合過程で生じる未反応物、 モノマー、 ォ リゴマー、 不純物等の総量である。 低分子量物の測定は、 当該技術分野にて測定 できる既知の方法により定量可能であり、 特に G P C法が好適に使用される。 樹脂組成物中の低分子量物の割合を 1重量%以下にするには、 低分子量物の割 合の低い芳香族ポリカーボネート樹脂を用い、 離型剤、 熱安定剤等の分子量 1, 0 0 0以下の添加剤の含有量を低減させる必要がある。
芳香族ポリカーボネート樹脂の重合過程で生じる未反応物、 モノマー、 オリゴ マー、 不純物等を減少させるには、 重合反応速度を触媒等で早くする方法、 ァセ トン等の芳香族ポリカーボネート樹脂の貧溶媒で洗浄し低分子量物を取り除く方 法、 溶融押出時に水等の低沸点物を添加し真空ベントにて共沸させる方法等が挙 げられる。
(光線透過率)
本発明において、 樹脂組成物の 2 mm厚の 3 8 0 n mでの分光光線透過率は好 ましくは 0 . 0 1 %以下、 より好ましくは 0 . 0 0 5 %以下である。 眼球機能の 保護の対策から、 従来より UV— Bのカットは行われており、 特にポリカーポネ ートはポリマー自体に吸収があるため、 UV—B対策としては有効であった。 近 年 UV— Aの眼球機能に与える影響も注目されてきており、 紫外線カツトは眼鏡 レンズにとって重要な項目となっている。 (その他)
本発明において樹脂組成物には、 本発明の目的を損なわない範囲で、 離型剤、 熱安定剤、 ブルーイング剤、 帯電防止剤、 難燃剤、 熱線遮蔽剤、 蛍光染料 (蛍光 増白剤含む)、 顔料、 光拡散剤、 強化充填剤、 他の樹脂やエラストマ一等を配合 することができる。
樹脂組成物は、 離型剤を含有していてもよい。 離型剤としては、 その 9 0重 量%以上がアルコールと脂肪酸のエステルからなるものが好ましい。 アルコール と脂肪酸のエステルとしては、 具体的には一価アルコールと脂肪酸のエステルお よび/または多価アルコールと脂肪酸との部分エステルあるいは全エステルが挙 げられる。 一価アルコールと脂肪酸のエステルとは、 炭素原子数 1〜2 0の一価 アルコールと炭素原子数 1 0〜3 0の飽和脂肪酸とのエステルが好ましい。 また、 多価アルコールと脂肪酸との部分エステルあるいは全エステルとは、 炭素原子数 1〜2 5の多価アルコールと炭素原子数 1 0〜 3 0の飽和脂肪酸との部分エステ ルまたは全エステルが好ましい。
一価アルコールと飽和脂肪酸とエステルとしては、 ステアリルステアレート、 パルミチルパルミテート、 プチルステアレート、 メチルラウレート、 イソプロピ ルパルミテート等が挙げられる。 なかでもステアリルステアレートが好ましい。 多価アルコールと飽和脂肪酸との部分エステルまたは全エステルとしては、 グ リセリンモノステアレート、 グリセリンジステアレート、 グリセリン卜リステア レート、 ステアリン酸モノソルビテート、 ベへニン酸モノグリセリド、 ペンタエ リスリトールモノステアレート、 ペン夕エリスリトールテトラステアレート、 ぺ ン夕エリスリトールテトラペラルゴネート、 プロピレングリコールモノステアレ
—ト、 ビフエ二ルビフエネート、 ソルビ夕ンモノステアレート、 2—ェチルへキ シルステアレート、 ジペン夕エリスリ 1 ^一ルへキサステアレート等のジペンタエ リスルトールの全エステルまたは部分エステル等が挙げられる。
これらのエステルのなかでも、 グリセリンモノステアレート、 グリセリントリ ステアレート、 ペン夕エリスリトールテトラステアレート、 グリセリントリステ ァレートとステアリルステアレートの混合物が好ましく用いられる。 離型剤中のエステルの量は、 離型剤を 1 0 0重量%としたとき、 9 0重量%以 上が好ましく、 9 5重量%以上がより好ましい。
樹脂組成物中の離型剤の含有量は、 芳香族ポリカーボネート樹脂 1 0 0重量部 あたり、 好ましくは 0 . 0 0 5〜1 . 0重量部、 より好ましくは 0. 0 1〜0 . 6重量部、 さらに好ましくは 0 . 0 2〜0 . 5重量部の範囲である。
樹脂組成物は、 熱安定剤を含有していてもよい。 熱安定剤としては、 リン系熱 安定剤、 硫黄系熱安定剤およびヒンダ一ドフエノール系熱安定剤が挙げられる。 リン系熱安定剤としては、 亜リン酸、 リン酸、 亜ホスホン酸、 ホスホン酸およ びこれらのエステル等が挙げられる。 具体的には、 トリフエニルホスファイト、 トリス (ノニルフエニル) ホスファイト、 トリス (2, 4—ジ一 t e r t—ブチ ルフエニル) ホスファイト、 トリス (2, 6—ジ一 t e r t—ブチルフエニル) ホスファイト、 トリデシルホスフアイト、 トリオクチルホスファイト、 トリオク 夕デシルホスファイト、 ジデシルモノフエニルホスファイト、 ジォクチルモノフ ェニルホスファイト、 ジイソプロピルモノフエニルホスファイト、 モノプチルジ フエニルホスファイト、 モノデシルジフエニルホスファイト、 モノォクチルジフ ェニルホスファイト、 ビス (2 , 6—ジ一 t e r t—ブチル—4—メチルフエ二 ル) ペン夕エリスリ! ルジホスファイト、 2, 2—メチレンビス (4, 6—ジ - t e r t一ブチルフエニル) ォクチルホスフアイト、 ビス (ノニルフエニル) ペン夕エリスリ! ^一ルジホスファイト、 ビス (2, 4—ジ— t e r t—ブチルフ ェニル) ペン夕エリスリ I ^一ルジホスフアイト、 ジステアリルペン夕エリスリト —ルジホスファイト、 トリブチルホスフェート、 トリェチルホスフェート、 トリ メチルホスフェート、 トリフエニルホスフェート、 ジフエニルモノオルソキセ二 ルホスフエ一ト、 ジブチルホスフェート、 ジォクチルホスフェート、 ジイソプロ ピルホスフェート、 ベンゼンホスホン酸ジメチル、 ベンゼンホスホン酸ジェチル、 ベンゼンホスホン酸ジプロピル、 テトラキス (2, 4—ジ一 t e r t—ブチルフ ェニル) ー4, 4 ' —ビフエ二レンジホスホナイト、 テトラキス (2, 4—ジー t e r t—ブチルフエニル) —4, 3 ' ービフエ二レンジホスホナイト、 テトラ キス (2 , 4—ジー t e r t—ブチルフエニル) 一 3, 3 ' —ビフエ二レンジホ スホナイト、 ビス (2, 4ージ— t e r t—ブチルフエニル) ー4一フエ二ルー フエニルホスホナイトおよびビス (2, 4ージ— t e r t—ブチルフエニル) 一 3—フエ二ルーフェニルホスホナイト等が挙げられる。
なかでも、 トリス (2, 4ージー t e r t—ブチルフエニル) ホスファイト、 トリス (2, 6—ジ _ t e r t—ブチルフエニル) ホスファイト、 テトラキス ( 2 , 4ージ _ t e r t—ブチルフエニル) —4 , 4 ' ービフエ二レンジホスホ ナイト、 テトラキス (2 , 4—ジ一 t e r t—ブチルフエニル) _ 4, 3 ' —ビ フエ二レンジホスホナイト、 テトラキス (2, 4ージー t e r t—ブチルフエ二 ル) - 3 , 3 ' ービフエ二レンジホスホナイ卜、 ビス (2 , 4—ジ一 t e r t— ブチルフエニル) 一 4一フエ二ルーフェニルホスホナイトおよびビス (2 , 4— ジ— t e r t—ブチルフエニル) — 3—フエ二ルーフェニルホスホナイトが好ま しい。 特に、 テトラキス (2, 4—ジ— t e r t—ブチルフエニル) —4, 4 ' ービフエ二レンジホスホナイ卜が好ましい。
樹脂組成物中のリン系熱安定剤の含有量は、 芳香族ポリカーボネート樹脂 1 0 0重量部あたり、 好ましくは 0 . 0 0 1〜0. 2重量部である。
硫黄系熱安定剤としては、 ペン夕エリスリトールーテトラキス (3—ラウリル チォプロピオネート)、 ペン夕エリスリ 1 ルーテトラキス (3—ミリスチルチ ォプロピオネート)、 ペン夕エリスリト一ルーテトラキス (3—ステアリルチオ プロピオネート)、 ジラウリル— 3, 3 ' 一チォジプロピオネート、 ジミリスチ ル— 3, 3 ' —チォジプロピオネート、 ジステアリル— 3, 3 ' 一チォジプロピ ォネート等が挙げられる。 なかでもペン夕エリスリトールーテトラキス (3—ラ ゥリルチオプロピオネート)、 ペン夕エリスリト一ルーテトラキス (3—ミリス チルチオプロピオネート)、 ジラウリル一 3, 3 ' 一チォジプロピオネート、 ジ ミリスチルー 3, 3 ' 一チォジプロピオネートが好ましい。 特に好ましくはペン 夕エリスリトールーテトラキス (3—ラウリルチオプロピオネート) である。 該 チォエーテル系化合物は住友化学工業 (株) からスミライザ一 T P— D (商品 名) およびスミライザ一 T P M (商品名) 等として市販されており、 容易に利用 できる。 樹脂組成物中の硫黄系熱安定剤の含有量は、 芳香族ポリカーボネート樹脂 10
0重量部あたり好ましくは 0. 001〜0. 2重量部である。
ヒンダードフエノ一ル系熱安定剤としては、 トリエチレングリコ一ルービス [3— (3— t e r t—ブチルー 5—メチルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピ ォネート]、 1, 6—へキサンジオール一ビス [3— (3, 5—ジ— t e r t— ブチルー 4—ヒドロキシフエニル) プロピオネート]、 ペン夕エリスリ! ^一ルー テトラキス [3— (3, 5—ジ一 t e r t—ブチルー 4—ヒドロキシフエニル) プロピオネート]、 ォク夕デシルー 3— (3, 5—ジ一 t e r t—ブチル— 4一 ヒドロキシフエニル) プロピオネート、 1, 3, 5 _トリメチルー 2, 4, 6 - トリス (3, 5—ジー t e r t—ブチル—4—ヒドロキシベンジル) ベンゼン、 N, N—へキサメチレンビス (3, 5—ジ— t e r t—プチルー 4—ヒドロキシ —ヒドロシンナマイド)、 3, 5—ジ— t e r t—ブチルー 4—ヒドロキシ一ベ ンジルホスホネ一トージェチルエステル、 トリス (3, 5—ジ— t e r t—ブチ ルー 4ーヒドロキシベンジル) イソシァヌレートおよび 3, 9—ビス {1, 1 - ジメチル— 2— [jS- (3— t e r t—ブチル—4—ヒドロキシー 5—メチルフ ェニル) プロピオニルォキシ] ェチル } -2, 4, 8, 10—テトラォキサスピ 口 (5, 5) ゥンデカン等が挙げられる。 特に、 ォク夕デシル— 3— (3, 5— ジ— t e r t—ブチル— 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネートが好ましい。 樹脂組成物中のヒンダ一ドフエノール系熱安定剤の含有量は、 芳香族ポリカー ボネート樹脂 100重量部あたり、 好ましくは 0. 001〜0. 3重量部である。 樹脂組成物は、 ブルーイング剤を含有していてもよい。 ブルーイング剤として は、 バイエル社のマク口レックスバイォレット Bおよびマクロレックスブル一 R R並びにクラリアント社のポリシンスレンブル— RL S等が挙げられる。 ブルー イング剤は、 芳香族ポリカーボネート樹脂の黄色味を消すために有効である。 ブ ルーイング剤の含有量は、 芳香族ポリカーボネート樹脂に対して、 好ましくは 0. 05〜: I. 5 p pm、 より好ましくは 0. :!〜 1. 2ppmである。
本発明の偏光眼鏡レンズは、 機能性フィルムの一方の面に樹脂組成物層が積層 された構造を有する。 樹脂組成物層の厚みは、 好ましくは 0. l〜5mm、 より 好ましくは 0. l〜3mm、 さらに好ましくは 0. 3〜2mmである。 機能性フ イルムの厚みは、 好ましくは 10〜2, 000 m, より好ましくは 50〜1, 500 urn, さらに好ましくは 100〜1, 000 zmである。
(機能性フィルム)
本発明にてィンサ一ト成形時にあらかじめ金型内にィンサー卜する機能性フィ ルムは、 偏光フィルムの両面にレ夕一デ一シヨン値が 3, O O Onm以上のポリ カーボネートフィルムを張り合わせたものである。 ポリカーボネートフィルムを 形成するポリカーボネート樹脂は前述した芳香族ポリカーボネート樹脂を使用す ることが好ましい。 ポリカーボネートフィルムには、 紫外線吸収剤などの添加剤 を含まないことが好ましい。
ポリカーポネートフィルムのレ夕一デ一ション値は下記式によって定義される。 レターデーシヨン値 (R) =ΔηΧά
ここで Δηはポリカーボネートフィルムの複屈折率、 dはフィルム厚み (nm) である。
ポリ力一ポネートフィルムのレ夕一デ一シヨン値は、 3, O O Onm以上、 好 ましくは 4, O O Onm以上である。 レターデ一シヨン値が 3, O O Onm未満 のポリカーボネートフィルムを使用した場合には、 着色干渉縞が発生し、 また、 偏光眼鏡レンズを使用する場合に、 眩暈 ·頭痛等を引き起こす。 レターデーショ ン値の上限は特に限定されないが、 一般的に 40, 000 nm以下で十分である。 レ夕一デ一シヨン値が 3, 000 nm以上のポリカーボネートフィルムの製造 方法は、 溶融押出法、 またはキャスティング法によりポリカーボネートフィルム を作成し、 ポリカーボネートのガラス転移点より 5 〜 30 程度高い温度に加 熱し、 一方向に延伸することで製造される。 この場合レターデ一シヨン値に影響 を及ぼすファクタ一は、 ポリカーボネートフイルムの厚みおよび延伸倍率である。 ポリカーボネートフィルムの厚みは好ましくは 30〜1, 000 m、 より好 ましくは 150〜800 m、 さらに好ましくは 200〜400 mである。 ポ リカーボネートフィルムは偏光フィルムの両面に貼り合わせるため、 表裏別々の 厚みのポリ力一ボネ一トフィルムの使用も可能であるが、 生産効率上は同じ規格 のポリカーポネートフイルムを張り合わせる方が好ましい。
樹脂組成物を射出される側のポリカーボネートフィルムの厚みは、 好ましくは
3 0〜: 1, 0 0 0 /z m、 より好ましくは 1 5 0〜8 0 0 xm、 さらに好ましくは 2 0 0〜4 0 0 mである。 ポリカーボネートフィルムの厚みが薄すぎる場合に は、 延伸効率を上げなければいけないため生産性が悪く、 更にはインサート成形 時にィンジェクションする芳香族ポリカーボネート樹脂の熱により溶けたり、 皺 が発生し易くなる。 また、 偏光眼鏡レンズの表面保護層としての役割も十分機能 しなくなる。 ポリ力一ポネ一トフイルムが厚すぎる場合には、 インサート成形時 に金型の湾曲にうまく追従せず、 ィンサート成形前の予備賦形が必要となる場合 もある。
偏光フィルムはそれ自体公知であり、 種々のものが使用可能であり、 また近年 においても盛んに技術開発が実施されている。 特に量産性、 コス卜メリッ卜に優 れたものとして P V A製偏光フィルムが挙げられる。
(インサート成形)
本発明の偏光眼鏡レンズはインサート成形により得られる。 インサート成形と して、 射出成形、 射出プレス成形等の既存の成形加工法が使用できる。 本発明の 偏光眼鏡レンズは、 成形前の金型に予め機能性フィルムを入れておき、 樹脂組成 物を金型に射出し成形することで得られる。
本発明の偏光眼鏡レンズは成形後、 表面にハードコートを施し、 必要に応じて 切削した後、 場合によっては切削面にハードコートを施し、 サングラスとして組 立てるために必要な取り付け穴等を加工し、 組立てられ使用される。 実施例
実施例 1〜2、 比較例 1〜2
1 . 機能性フィルムの作成
ビスフエノール Aとホスゲンから界面重合法により製造した分子量 2 3 , 7 0 0のポリカーボネート樹脂を図 1に示したスクリュー径 1 2 O mmの Tダイリツ プの付いた押出機にて温度約 2 8 0で、 幅 1, 2 0 O mmで連続的に押出し、 第 1冷却ロールと第 2冷却ロールで両面夕ツチ方式により圧延し、 冷却させながら 成形し、 引取りロールにより厚み 0. 5mm、 幅 1, 21 Omm、 長さ 400m のポリカーボネー卜フィルムを得た。 得られたポリ力ーポネートフイルムのレ夕 一デ一シヨン値はフィルム中央で 120 nmであった。 なお、 レ夕一デ一シヨン 値の測定は、 王子計測機 (株) 製コブラ W、 測定波長 590 nmにて実施した。 得られたポリカーボネートフィルムを図 2に示した縦 1軸延伸機にて、 延伸温 度 159 、 延伸倍率 1. 7倍、 供給速度 4. OmZmi n、 張力 1, 01 ON にて延伸を行い、 厚み 380 2 m、 幅 912mmのポリカーボネートフィルムに 加工した。 得られたポリカーボネートフィルムのリタ一デーシヨン値は 5, 60 0nm〜5, 900 nmであった。
P V A製偏光フィルムの両面に得られたポリカーポネートフイルムを張り合わ せ、 機能性フィルムとした。
(実験 1)
表 1に示す各成分を表 1記載の割合でタンブラ一にて充分混合した後、 3 Om ιηΦベント式押出成形機により 260〜280 でペレツト化し樹脂組成物のぺ レツトを調製した。
得られたペレットを、 120でにて 4時間乾燥し射出成形機 N I S SE I Ε S 4000にてシリンダー温度 29 Ot:、 金型温度 100でにてフィルムインサ ート成形を行った。 インサートフィルムは予め上記機能性フィルムを直径 100 mmの円形に切削し、 金型内にセットした。 樹脂射出圧力 30 MP aにて金型内 に樹脂組成物を射出し、 レンズの入れ駒を 25 MP aにて 30 sプレスし偏光眼 鏡レンズを得た。 成形直後の偏光眼鏡レンズを観察し、 フィルム皺の発生の有無 を確認した。 その結果を表 1に示した。
得られた偏光眼鏡レンズを温度 90 、 湿度 95%にて 2時間処理し、 次いで 常温にて 30分放置した後、 ー20でにて 2時間処理後、 常温で 30分放置する ことを 1サイクルとし、 100サイクル処理後の偏光眼鏡レンズを観察し、 フィ ルム剥離、 クラック、 クレーズ等の有無を確認した。 その結果を表 1に示した。 (実験 2) 実験 1と同様の成形条件にて連続して 250ショット成形を行い、 偏光眼鏡レ ンズおよび金型に汚れや付着物がないかどうか確認した。 また、 偏光眼鏡レンズ の機能性フィルム剥離の有無についても確認した。 その結果を表 1に示した。 (分光光線透過率の測定)
各実施例で得たペレットを射出成形機 (シリンダー温度 350 、 1分サイク ル) で成形し、 「測定用平板」 (縦 9 Ommx横 5 OmmX厚み 2mm) を得た。 該 「測定用平板」 の波長領域 300 nm〜500 nmにおける分光光線透過率を Va r i a n社製 C a r y 5000で測定し、 380 nmの分光光線透過率を求 めた。 その結果を表 1に示した。
表中の記号の説明
PC 1 :分子量 22, 500のポリカーボネート (帝人化成 (株) 製パンライ ト L一 1225WP) 低分子量物 0. 2重量%
PC 2 :分子量 27, 000のポリカーボネート (帝人化成 (株) 製パンライ ト K一 1285WP) 低分子量物 0. 2重量%
UV-1 :ベンゾトリアゾール型紫外線吸収剤 ((株) 旭電化工業製アデカス タブ L A— 31) 分子量 659
UV-2 :ベンゾトリアゾール型紫外線吸収剤 (ケミプロ化成 (株) 製ケミソ ーブ 79) 分子量 323
A1 : リン系安定剤; トリス (2, 4—ジ— t e r t—ブチルフエノール) フ ォスファイト (、チバジャパン (株) 製ィルガフォス 168) 分子量 647
A2 : リン系安定剤混合物;主成分テトラキス (2, 4—ジー t e r t—プチ ルフエニル) _4, 4' —ビフエ二レンジホスホナイト (クラリアントジャパン 製ホス夕ノックス P— EPQ)
A3 :ペン夕エリスリ I ^一ル型フエノール系酸化防止剤;ペン夕エリスリ 1 ルテトラキス (3— (3, 5—ジ一 t e.r t—ブチルー 4ーヒドロキシフエ二 ル) プロピオネート) (チバジャパン (株) 製ィルガノックス 1010) 分子量 1, 178
L 1 :離型剤;アルキルモノステアレートとアルキルトリダリセリン混合物 (理研ビタミン (株) 製 SL— 900 A)
なお、 原料中のポリカーボネートおよび表中の樹脂組成物中に存在する低分子 量物の測定は、 東ソ一製 HLC— 8220 GPCシステムを使用し、 カラムに T SK-g e 1 S u p e r HZの 4000および 3000、 2000の 3本の力 ラムを使用し、 クロ口ホルムを溶離液とし測定した。 検出は 254nmの UVで 検出し、 分子量 1, 000以下のものを定量した。
表 1
Figure imgf000020_0001
発明の効果
本発明の偏光眼鏡レンズは、 優れた偏光機能を有し、 紫外線カット効果、 視力 矯正効果を有する。 また本発明の偏光眼鏡レンズは、 耐衝撃性に優れ、 紫外線吸 収剤を含有しても剥離、 汚れ、 皺が少ない。 本発明の製造方法によれば、 耐衝撃 性に優れ、 剥離、 汚れ、 皺が少ない眼鏡レンズを効率的に製造することができる。 本発明の偏光眼鏡レンズの汚れを防止する方法によれば、 耐衝撃性に優れ、 汚れ の少ない眼鏡レンズを得ることができる。 産業上の利用可能性
本発明の偏光眼鏡レンズは防眩眼鏡として利用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 偏光フィルムの両面にレターデーシヨン値が 3, O O Onm以上のポリ力 一ボネ一トフイルムを張り合わせた機能性フィルムをあらかじめ金型内にィンサ 一卜し、 樹脂組成物を射出し成形することにより得られる偏光眼鏡レンズであつ て、
該樹脂組成物は、 100重量部の粘度平均分子量 17, 000〜 26, 000の 芳香族ポリカーボネート樹脂および 0. 1〜0. 5重量部の分子量 300以上の 紫外線吸収剤を含有し、 分子量 1, 000以下の低分子量成分の含有量が 1重 量%以下である、
ことを特徴とする偏光眼鏡レンズ。
2. 該樹脂組成物は、 2mm厚における波長 380 nmでの光線透過率が 0. 01 %以下である請求項 1記載の偏光眼鏡レンズ。
3. 偏光フィルムにおいて、 該樹脂組成物を射出される側のポリカーボネート フィルムの厚みが、 30〜1, 000 mである請求項 1または 2記載の偏光眼 鏡レンズ。
4. 偏光フィルムの両面にレターデ一シヨン値が 3, O O Onm以上のポリ力 ーボネートフイルムを張り合わせた機能性フィルムをあらかじめ金型内にィンサ —卜し、 樹脂組成物を射出し成形することからなる偏光眼鏡レンズの製造方法で あって、
該樹脂組成物は、 100重量部の粘度平均分子量 17, 000〜 26, 000の 芳香族ポリカーボネート樹脂および 0. 1〜0. 5重量部の分子量 300以上の 紫外線吸収剤を含有し、 分子量 1, 000以下の低分子量成分の含有量が 1重 量%以下である、
ことを特徴とする偏光眼鏡レンズの製造方法。
5. 該樹脂組成物は、 2mm厚における波長 380 nmでの光線透過率が 0. 01 %以下である請求項 4記載の製造方法。
6. 偏光フィルムにおいて、 該樹脂組成物を射出される側のポリカーボネート フィルムの厚みが、 30〜1, 000 mである請求項 4または 5記載の製造方 法。
7. 偏光フィルムの両面にレ夕一デーシヨン値が 3, O O Onm以上のポリ力 —ボネ一トフイルムを張り合わせた機能性フィルムをあらかじめ金型内にィンサ 一卜し、 樹脂組成物を射出成形して偏光眼鏡レンズを製造する際の偏光眼鏡レン ズの汚れを防止する方法であって、
樹脂組成物として、 100重量部の粘度平均分子量 17, 000〜 26, 000 芳香族ポリカーボネート樹脂および 0. 1〜0. 5重量部の分子量 300以上の 紫外線吸収剤を含有し、 分子量 1, 000以下の低分子量成分の含有量が 1重 量%以下である樹脂組成物を用いることを特徴とする方法。
8. 該樹脂組成物は、 2 mm厚における波長 380 nmでの光線透過率が 0. 01%以下である請求項 7記載の方法。
9. 偏光フィルムにおいて、 該樹脂組成物を射出される側のポリカーボネート フィルムの厚みが、 30〜1, 000 zmである請求項 7または 8記載の方法。
PCT/JP2009/059099 2008-05-13 2009-05-11 偏光眼鏡レンズ WO2009139478A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09746684.1A EP2278388A4 (en) 2008-05-13 2009-05-11 POLARIZING LENS
CN200980116925XA CN102027405A (zh) 2008-05-13 2009-05-11 偏光眼镜透镜
JP2010512039A JPWO2009139478A1 (ja) 2008-05-13 2009-05-11 偏光眼鏡レンズ
US12/992,393 US20110096289A1 (en) 2008-05-13 2009-05-11 Polarizing ophthalmic lens

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008125851 2008-05-13
JP2008-125851 2008-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009139478A1 true WO2009139478A1 (ja) 2009-11-19

Family

ID=41318836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/059099 WO2009139478A1 (ja) 2008-05-13 2009-05-11 偏光眼鏡レンズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110096289A1 (ja)
EP (1) EP2278388A4 (ja)
JP (1) JPWO2009139478A1 (ja)
KR (1) KR20110010091A (ja)
CN (1) CN102027405A (ja)
TW (1) TWI438469B (ja)
WO (1) WO2009139478A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286929A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Konica Minolta Holdings Inc 透明ポリカーボネートフィルム、及び透明ポリカーボネートフィルムの製造方法
WO2011105055A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族ポリカーボネート製偏光レンズ
JP2012058643A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Talex Optical Co Ltd 保護眼鏡用遮光レンズ
JP2015143028A (ja) * 2010-03-03 2015-08-06 三菱化学株式会社 積層体
JP2020503545A (ja) * 2016-12-16 2020-01-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 赤外線を反射する光学的に透明なアセンブリ及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145241A1 (ja) * 2008-05-28 2009-12-03 帝人化成株式会社 眼鏡レンズ
TWI570472B (zh) * 2011-10-03 2017-02-11 三菱瓦斯化學股份有限公司 芳香族聚碳酸酯製偏光透鏡
US10124549B2 (en) 2013-05-09 2018-11-13 Singapore University Of Technology And Design Methods for manufacturing a lens, lens manufacturing systems, and lenses
JP6773030B2 (ja) * 2015-04-21 2020-10-21 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネート樹脂フィルム
KR102449955B1 (ko) * 2015-04-30 2022-10-04 미요시 유시 가부시끼가이샤 플라스틱 렌즈
CN108803077B (zh) * 2018-06-12 2020-08-28 湖南工学院 一种色盲色弱矫正隐形眼镜及其制作方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339903A (ja) 1989-04-27 1991-02-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 防眩用ポリカーボネート偏光板
JPH095683A (ja) * 1996-05-28 1997-01-10 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd メガネ用凸レンズ状偏光板の製造方法
JP2001100160A (ja) * 2000-08-10 2001-04-13 Yamamoto Kogaku Co Ltd ポリカーボネート製偏光板を利用した複合成形物
JP2001315241A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Yamamoto Kogaku Co Ltd 透明光学物品
JP2003231803A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2003231804A (ja) * 2002-02-12 2003-08-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物及びその組成物からなる成形品
JP2003301101A (ja) * 2002-02-08 2003-10-21 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
US6814896B2 (en) 1995-03-03 2004-11-09 Vision-Ease Lens, Inc. Production of optical elements
WO2005116138A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Teijin Chemicals Ltd. 眼鏡レンズ
JP2006227591A (ja) * 2005-01-21 2006-08-31 Daicel Chem Ind Ltd 偏光性積層体及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530324B2 (ja) * 1986-09-20 1996-09-04 ソニー株式会社 光学的情報記録媒体
JPS63278929A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Teijin Chem Ltd 光学用成形品の製造方法
JP4220652B2 (ja) * 2000-05-02 2009-02-04 山本光学株式会社 サングラス、ゴーグルまたは矯正レンズの製造方法
JP2002192554A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Yasunobu Nakakoshi ポリウレタン偏光レンズの成型製造法
US7035010B2 (en) * 2002-03-14 2006-04-25 Intercast Europe, S.P.A. Polarized lenses with variable transmission
WO2005069061A1 (ja) * 2004-01-20 2005-07-28 Teijin Chemicals Ltd. 眼鏡レンズおよびその製造方法
JP2005241815A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Sumitomo Dow Ltd 眼鏡レンズ
JP4799126B2 (ja) * 2004-11-05 2011-10-26 帝人化成株式会社 眼鏡レンズおよび眼鏡レンズ用ポリカーボネート樹脂成形材料

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339903A (ja) 1989-04-27 1991-02-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 防眩用ポリカーボネート偏光板
US6814896B2 (en) 1995-03-03 2004-11-09 Vision-Ease Lens, Inc. Production of optical elements
JPH095683A (ja) * 1996-05-28 1997-01-10 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd メガネ用凸レンズ状偏光板の製造方法
JP2001315241A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Yamamoto Kogaku Co Ltd 透明光学物品
JP2001100160A (ja) * 2000-08-10 2001-04-13 Yamamoto Kogaku Co Ltd ポリカーボネート製偏光板を利用した複合成形物
JP2003231803A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2003301101A (ja) * 2002-02-08 2003-10-21 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2003231804A (ja) * 2002-02-12 2003-08-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物及びその組成物からなる成形品
WO2005116138A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Teijin Chemicals Ltd. 眼鏡レンズ
JP2006227591A (ja) * 2005-01-21 2006-08-31 Daicel Chem Ind Ltd 偏光性積層体及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2278388A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286929A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Konica Minolta Holdings Inc 透明ポリカーボネートフィルム、及び透明ポリカーボネートフィルムの製造方法
WO2011105055A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族ポリカーボネート製偏光レンズ
US8936363B2 (en) 2010-02-24 2015-01-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polarizing lens made of aromatic polycarbonate
JP2015143028A (ja) * 2010-03-03 2015-08-06 三菱化学株式会社 積層体
JP2012058643A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Talex Optical Co Ltd 保護眼鏡用遮光レンズ
WO2012035885A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 タレックス光学工業株式会社 保護眼鏡用遮光レンズ
CN103261949A (zh) * 2010-09-13 2013-08-21 泰勒克斯光学工业株式会社 保护眼镜用遮光透镜
AU2011303181B2 (en) * 2010-09-13 2014-12-11 Talex Optical Co., Ltd. Light-blocking lenses for safety glasses
CN103261949B (zh) * 2010-09-13 2015-05-06 泰勒克斯光学工业株式会社 保护眼镜用遮光透镜
US9207368B2 (en) 2010-09-13 2015-12-08 Talex Optical Co., Ltd. Light shielding lens for protective eyeglasses
EP2618206A4 (en) * 2010-09-13 2016-04-06 Talex Optical Co Ltd LIGHT BLOCKING OBJECTIVES FOR SAFETY GLASSES
JP2020503545A (ja) * 2016-12-16 2020-01-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 赤外線を反射する光学的に透明なアセンブリ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI438469B (zh) 2014-05-21
EP2278388A4 (en) 2014-03-05
JPWO2009139478A1 (ja) 2011-09-22
EP2278388A1 (en) 2011-01-26
KR20110010091A (ko) 2011-01-31
US20110096289A1 (en) 2011-04-28
CN102027405A (zh) 2011-04-20
TW200951477A (en) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009139478A1 (ja) 偏光眼鏡レンズ
US8425032B2 (en) Spectacle lens
JP6773030B2 (ja) ポリカーボネート樹脂フィルム
JP5055294B2 (ja) 眼鏡レンズ
JP6918102B2 (ja) ポリカーボネート樹脂レンズ、およびポリカーボネート樹脂組成物
KR20220035980A (ko) 폴리카보네이트 수지, 성형품 및 광학 필름
TWI592714B (zh) Special polycarbonate polarized glasses
WO2012074125A1 (ja) 眼鏡レンズ
JP5620240B2 (ja) 眼鏡レンズ
JP5620241B2 (ja) 眼鏡レンズ
JP2008174655A (ja) ポリカーボネート樹脂シートまたはフィルム
JP5663600B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2010168462A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および眼鏡レンズ
JP5080340B2 (ja) 眼鏡レンズ
TW201631029A (zh) 含有聚酯樹脂之功能性薄片及使用其之透鏡

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980116925.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09746684

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107025098

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010512039

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12992393

Country of ref document: US

Ref document number: 7314/CHENP/2010

Country of ref document: IN

Ref document number: 2009746684

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE