WO2009122896A1 - 光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009122896A1
WO2009122896A1 PCT/JP2009/055133 JP2009055133W WO2009122896A1 WO 2009122896 A1 WO2009122896 A1 WO 2009122896A1 JP 2009055133 W JP2009055133 W JP 2009055133W WO 2009122896 A1 WO2009122896 A1 WO 2009122896A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diffraction efficiency
optical
optical element
order diffraction
temperature characteristic
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055133
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹 木村
英司 野村
健太郎 中村
Original Assignee
コニカミノルタオプト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタオプト株式会社 filed Critical コニカミノルタオプト株式会社
Priority to JP2010505550A priority Critical patent/JPWO2009122896A1/ja
Publication of WO2009122896A1 publication Critical patent/WO2009122896A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Definitions

  • the present invention relates to an objective optical element and an optical pickup device for an optical pickup device, and more particularly to an objective optical element and an optical pickup device for an optical pickup device capable of recording and / or reproducing information on different types of optical disks.
  • HD high density optical disc
  • an optical system for a high-density optical disc and an optical system for a DVD can be selectively switched according to the recording density of the optical disk for recording / reproducing information, but a plurality of optical systems are required, which is disadvantageous for miniaturization and increases the cost.
  • Patent Document 1 discloses an optical pickup device that can realize compatible use of optical disks having different protective substrate thicknesses using a diffraction structure. JP 2005-158217 A
  • Patent Document 1 it is possible to provide an optical pickup device that can be used interchangeably with a high-density optical disk and other optical disks.
  • an objective optical element unit a spherical surface caused by the thickness of the protective substrate of the optical disk. Since a plastic parallel plate on which a diffractive structure for correcting aberration (an optical path difference providing structure for compatibility) is formed and a glass lens are used, there is a problem that the cost is increased. On the other hand, in order to reduce the cost, it is conceivable that the lens is made of plastic, but the characteristic of the plastic becomes a problem.
  • a lens made of plastic may generate a relatively large spherical aberration due to a change in temperature. Such a problem is remarkable particularly in a high-density optical disk used at a high NA.
  • an optical path difference providing structure for correcting the temperature change can be provided separately.
  • different optical disks can be shared.
  • the compatibility performance is degraded or the compatibility is disabled.
  • the configuration of the optical path difference providing structure is as follows. There is a risk that the manufacturing process of the mold that molds the objective lens becomes complicated, and the manufacturing cost of the objective lens is increased, the manufacturing error of the objective lens is promoted, and the optical characteristics are deteriorated. In particular, it is considered that the light utilization efficiency may be reduced due to an increase in the influence of sagging during manufacturing accompanying an increase in the number of steps.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems found by the present inventors. Even when a plastic optical element is used, information recording / reproduction is appropriately performed on three different types of optical disks. It is an object of the present invention to provide an objective optical element and an optical pickup apparatus for an optical pickup apparatus that can perform the above-described processing and that can be easily manufactured without complicating the structure of the optical element.
  • the objective optical element for an optical pickup device emits a first light source that emits a first light flux having a wavelength ⁇ 1 (nm) and a second light flux that has a wavelength ⁇ 2 (nm) ( ⁇ 1 ⁇ 2).
  • the objective optical element has at least one plastic lens;
  • the optical surface of the objective optical element includes at least three regions: a central region including an optical axis, an intermediate region disposed around the central region, and a peripheral region disposed around the intermediate region, The objective optical element focuses the first light flux that has passed through the central region, the intermediate region, and the peripheral region on the information recording surface of the first optical disc through a protective substrate having a thickness t1.
  • Information can be recorded / reproduced, and the second light flux that has passed through the central area and the intermediate area is secondly passed through a protective substrate having a thickness t2 (t1 ⁇ t2).
  • Information can be recorded / reproduced by condensing it on the information recording surface of the optical disc, and the third light flux that has passed through the central region has a thickness of t3 (t2 ⁇ t3).
  • the central region does not have a temperature characteristic correction structure
  • the intermediate region has a first temperature characteristic correction structure having a plurality of concentric annular zone steps
  • the peripheral region has a second temperature characteristic correction structure having a plurality of concentric annular zone steps
  • the first temperature characteristic correction structure increases the u-th order diffraction efficiency of the first light flux that has passed through the first temperature characteristic correction structure to be higher than any other order diffraction efficiency.
  • the present inventors have found that, in the objective optical element, there is a difference in spherical aberration generated due to a change in environmental temperature between the vicinity of the optical axis and the vicinity away from the optical axis. That is, there is little change in the thickness of the objective lens in the optical axis direction in the vicinity of the optical axis, but the thickness change in the optical axis direction of the objective lens becomes larger toward the periphery.
  • the aberration is that the periphery tends to be larger than the vicinity of the optical axis.
  • the optical surface in the central region is used to collect light beams having three different wavelengths as described above, in order to reduce as much as possible the loss of light quantity due to manufacturing errors caused by a complicated structure.
  • the intermediate surface is relatively easily affected by the temperature change by simplifying the optical surface by not providing the temperature characteristic correction structure.
  • the first temperature characteristic correction structure and the second temperature characteristic correction structure are provided so as to suppress the spherical aberration caused by the temperature change. This simplifies the optical path difference providing structure, facilitates processing of the mold for molding the objective optical element, reduces the manufacturing cost of the objective optical element, improves the manufacturing accuracy of the objective optical element, and achieves desired optical characteristics. Can be demonstrated.
  • the peripheral region is a dedicated region for the first wavelength, and therefore does not need to have a compatibility function. As long as the light use efficiency can be maintained high and the mold can be easily manufactured, any one of them can be used. You may make it correspond to an order (however, an integer).
  • the objective optical element for an optical pickup device described in claim 2 is characterized in that, in the invention described in claim 1, at least the central region has a compatible optical path difference providing structure.
  • the objective optical element for an optical pickup device is the invention according to claim 2, wherein the interchangeable optical path difference providing structure is formed by superimposing a first basic structure and a second basic structure.
  • the second-order diffraction efficiency of the first light flux that has passed through the first basic structure is made larger than any other order diffraction efficiency, and the second light-efficiency of the second light flux that has passed through the first basic structure is 1
  • the 0th-order diffraction efficiency of the first light beam that has passed through the second basic structure is made larger than the diffraction efficiency of any other order, and the 0th-order diffraction efficiency of the second light beam that has passed through the second basic structure.
  • the compatible optical path difference providing structure is configured as described above, the shape of the compatible optical path difference providing structure becomes complicated, and therefore, when the temperature characteristic correction structure is further superimposed on the compatible optical path difference providing structure.
  • the shape becomes very complicated, the number of steps in the central region is greatly increased, and the decrease in light utilization efficiency due to manufacturing errors becomes more remarkable. Therefore, the compatibility optical path difference providing structure as in the claims is preferable because the effect of the present invention becomes more remarkable.
  • the objective optical element for an optical pickup device is the invention according to claim 2, wherein the compatible optical path difference providing structure is the first light flux that has passed through the compatible optical path difference providing structure.
  • the diffraction efficiency of the second order of the second light flux that has passed through the first basic structure is larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the ⁇ -order diffraction efficiency of the third light flux that has passed through the first basic structure is made larger than the diffraction efficiency of any other order, and the following equation is satisfied.
  • the objective optical element for an optical pickup device described in claim 5 is characterized in that, in the invention described in claim 4, the following expression is satisfied. (
  • ) (1, 1, 2) or (1, 2, 3)
  • the shape of the compatible optical path difference providing structure is a stepped structure having a fine pitch, and therefore the temperature characteristic correcting structure is further added to the compatible optical path difference providing structure. If superposed, the shape becomes very complicated, the number of steps in the central region is greatly increased, and the reduction in light utilization efficiency due to manufacturing errors becomes more remarkable. Therefore, the compatibility optical path difference providing structure as in the claims is preferable because the effect of the present invention becomes more remarkable.
  • the objective optical element for an optical pickup device is the optical beam difference providing structure according to claim 2, wherein the compatible optical path difference providing structure is the first light flux that has passed through the compatible optical path difference providing structure.
  • the first-order diffraction efficiency of the second light flux that has passed through the compatible optical path difference providing structure is made higher than any other order diffraction efficiency.
  • the first-order diffraction efficiency of the third light flux that has passed through the compatible optical path difference providing structure is larger than any other order diffraction efficiency.
  • the objective optical element for an optical pickup device is the invention according to claim 2, wherein the compatible optical path difference providing structure is the first light flux that has passed through the compatible optical path difference providing structure. Is larger than any other order diffraction efficiency, and the ⁇ -th order diffraction efficiency of the second light flux that has passed through the compatible optical path difference providing structure is higher than any other order diffraction efficiency.
  • the ⁇ -order diffraction efficiency of the third light flux that has passed through the compatible optical path difference providing structure is made larger than any other order diffraction efficiency, and the following equation is satisfied.
  • the objective optical element for an optical pickup device described in claim 8 satisfies the following expression in the invention described in claim 7. ( ⁇ ,
  • ) (0, 1, 2) or (0, 1, 3)
  • the objective optical element for an optical pickup device is the invention according to any one of claims 1 to 9, wherein the first temperature characteristic correction structure and the second temperature characteristic correction structure are combined.
  • the structure is characterized in that it becomes deeper in the optical axis direction as the height from the optical axis becomes higher, or becomes shallower in the optical axis direction as the height from the optical axis becomes higher.
  • the objective optical element for an optical pickup device is the invention according to any one of claims 1 to 10, wherein the first temperature characteristic correction structure and the second temperature characteristic correction structure are combined.
  • the structure is such that the stepped surface extending along the optical axis faces the outside in the optical axis orthogonal direction at a predetermined height from the optical axis, and extends along the optical axis after exceeding the predetermined height.
  • the step surface has a shape facing the inner side in the optical axis orthogonal direction.
  • the objective optical element for an optical pickup device is the invention according to any one of claims 1 to 11, wherein the plastic forming the objective optical element has a temperature of -5 ° C to 70 ° C.
  • the refractive index change rate dN / dT (° C. ⁇ 1 ) with respect to the wavelength of 405 nm accompanying the temperature change within the range is in the range of ⁇ 20 ⁇ 10 ⁇ 5 to ⁇ 5 ⁇ 10 ⁇ 5 .
  • the objective optical element for an optical pickup device is the invention according to any one of claims 1 to 12, wherein the objective optical element is a flat optical element and a lens having an aspherical surface. It is characterized by having.
  • the objective optical element for an optical pickup device is the invention according to claim 13, wherein the plate-like optical element includes the first temperature characteristic correction structure and the second temperature characteristic correction structure. It is characterized by having.
  • An objective optical element for an optical pickup device is the invention according to the thirteenth aspect, wherein the lens has the first temperature characteristic correction structure and the second temperature characteristic correction structure. It is characterized by.
  • the objective optical element for an optical pickup device is the invention according to any one of claims 1 to 12, wherein the objective optical element comprises only a single lens made of plastic.
  • the objective optical element for an optical pickup device is the invention according to any one of claims 1 to 16, wherein the compatible optical path difference providing structure having a plurality of concentric annular zone steps is provided. It has a structure superimposed on the first temperature characteristic correction structure or the second temperature characteristic correction structure.
  • An optical pickup device has the objective optical element according to any one of claims 1 to 17.
  • the optical pickup device of the present invention can have a first light source, a second light source, and a third light source.
  • the first light beam from the first light source is condensed on the information recording surface of the first optical disk (also referred to as an optical information recording medium, hereinafter the same), and the second light from the second light source is collected.
  • a condensing optical system including an objective optical element for condensing the light beam on the information recording surface of the second optical disk and condensing the third light beam from the third light source on the information recording surface of the third optical disk; ing.
  • the optical pickup device of the present invention may include a light receiving element that receives a reflected light beam from the information recording surface of the first optical disc, the second optical disc, and the third optical disc.
  • the first optical disc has a protective substrate having a thickness t1 and an information recording surface.
  • the second optical disc has a protective substrate having a thickness t2 (t1 ⁇ t2) and an information recording surface.
  • the third optical disc has a protective substrate having a thickness t3 (t2 ⁇ t3) and an information recording surface.
  • the first optical disc is preferably a high-density optical disc, the second optical disc is preferably a DVD, and the third optical disc is preferably a CD, but is not limited thereto.
  • t1 ⁇ t2 for example, when the first optical disk is BD and the second optical disk is DVD
  • the first optical disc, the second optical disc, or the third optical disc may be a multi-layer optical disc having a plurality of information recording surfaces.
  • a high-density optical disc a standard optical disc (for example, a BD) in which information is recorded / reproduced by an objective optical element having a NA of 0.85 and a protective substrate has a thickness of about 0.1 mm.
  • Blu-ray Disc As another example of a high-density optical disk, information is recorded / reproduced by an objective optical element having an NA of 0.65 to 0.67, and a protective optical disk having a protective substrate thickness of about 0.6 mm (for example, HD DVD: also simply referred to as HD).
  • an optical disk having a protective film with a thickness of several to several tens of nanometers is not used for the high-density optical disk.
  • An optical disk is also included.
  • the high-density optical disk includes a magneto-optical disk in which a blue-violet semiconductor laser or a blue-violet SHG laser is used as a light source for recording / reproducing information.
  • a DVD is a DVD series optical disc in which information is recorded / reproduced by an objective optical element having an NA of about 0.60 to 0.67, and a protective substrate has a thickness of about 0.6 mm.
  • a CD is a CD series optical disc in which information is recorded / reproduced by an objective optical element having an NA of about 0.45 to 0.51 and a protective substrate has a thickness of about 1.2 mm. It is a generic term and includes CD-ROM, CD-Audio, CD-Video, CD-R, CD-RW and the like. As for the recording density, the recording density of the high-density optical disk is the highest, and then decreases in the order of DVD and CD.
  • the thicknesses t1, t2, and t3 of the protective substrate it is preferable to satisfy the following conditional expressions (1), (2), and (3), but is not limited thereto.
  • NA1 The numerical aperture of the objective optical element necessary for recording / reproducing information on the first optical disk
  • NA2 NA1 ⁇ NA2
  • NA3 NA2> NA3
  • NA1 is preferably 0.8 or more and 0.9 or less, or preferably 0.55 or more and 0.7 or less
  • NA2 is preferably 0.55 or more and 0.7 or less
  • NA3 is preferably 0.4 or more and 0.55 or less.
  • the first light source emits a first light flux having a wavelength ⁇ 1.
  • the second light source emits a second light flux having a wavelength ⁇ 2 ( ⁇ 1 ⁇ 2).
  • the third light source emits a third light flux having a wavelength ⁇ 3 ( ⁇ 2 ⁇ 3).
  • the first light source and the second light source are preferably laser light sources.
  • a laser light source may be used when a third light source is used.
  • the laser light source a semiconductor laser, silicon laser, SHG laser, or the like can be preferably used. Note that ⁇ 1, ⁇ 2, and ⁇ 3 preferably satisfy the following conditional expressions (4) and (5).
  • the first wavelength ⁇ 1 of the first light source is preferably 350 nm or more and 440 nm or less, more preferably 380 nm or more and 415 nm or less.
  • the second wavelength ⁇ 2 of the second light source is preferably 570 nm or more and 680 nm or less, more preferably 630 nm or more and 670 nm or less.
  • the third wavelength ⁇ 3 of the third light source is preferably 750 nm or more and 880 nm or less, more preferably 760 nm or more and 820 nm or less.
  • first light source and the second light source may be unitized, and in addition to these, the third light source may be unitized.
  • the unitization means that the first light source and the second light source are fixedly housed in one package, for example.
  • a light receiving element to be described later may be packaged.
  • a photodetector such as a photodiode is preferably used.
  • Light reflected on the information recording surface of the optical disc enters the light receiving element, and a read signal of information recorded on each optical disc is obtained using the output signal. Furthermore, it detects the change in the amount of light due to the change in the shape and position of the spot on the light receiving element, performs focus detection and track detection, and moves the objective optical element for focusing and tracking based on this detection I can do it.
  • the light receiving element may comprise a plurality of photodetectors.
  • the light receiving element may have a main photodetector and a sub photodetector.
  • two sub photodetectors are provided on both sides of a photodetector that receives main light used for recording and reproducing information, and the sub light for tracking adjustment is received by the two sub photodetectors.
  • a light receiving element may be used (so-called three beam method).
  • the light receiving element may have a plurality of light receiving portions corresponding to the respective light sources.
  • the condensing optical system (or an objective optical element to be described later) records / reproduces information by condensing the first light flux on the information recording surface of the first optical disc via a protective substrate having a thickness t1. It is possible to record / reproduce information by condensing the second light flux on the information recording surface of the second optical disc via the protective substrate having a thickness t2. Further, the condensing optical system makes it possible to record / reproduce information by condensing the third light flux on the information recording surface of the third optical disc via the protective substrate having a thickness t3.
  • the condensing optical system has an objective optical element.
  • the condensing optical system may include only the objective optical element, but may include a coupling lens such as a collimator lens in addition to the objective optical element.
  • the coupling lens is a single lens or a lens group that is disposed between the objective optical element and the light source and changes the divergence angle of the light beam.
  • the collimating lens is a lens that emits an incident light beam as a parallel light beam.
  • the condensing optical system has an optical element such as a diffractive optical element that divides the light beam emitted from the light source into a main light beam used for recording and reproducing information and two sub light beams used for tracking and the like. May be.
  • the objective optical element is disposed at a position facing the optical disk in a state where the optical disk is loaded in the optical pickup device, and has a function of condensing the light beam emitted from the light source on the information recording surface of the optical disk.
  • the objective optical element of the present invention there is an objective optical element having a single flat optical element and a lens. It is preferable that the flat optical elements and the lenses are arranged in the optical axis direction and their positions are relatively fixed. At least one of the flat optical element and the lens has a portion extending in the optical axis direction, the extending portion is in contact with the other, the flat optical element and the lens are bonded to each other, and the objective It is preferable to form an optical element.
  • the objective optical element may be formed by fixing a flat optical element and a lens to a separate frame. Normally, when the objective optical element is disposed in the optical pickup device, the flat optical element is on the light source side, and the lens is on the optical disk side.
  • the objective optical element can be constituted by only a single lens.
  • the objective optical element of the present invention is made of plastic. More specifically, when the objective optical element is composed of a plate-like optical element and a lens, when only the plate-like optical element is made of plastic, when only the lens is made of plastic, the plate-like optical element And the lens may be made of plastic. On the other hand, when the objective optical element is a single lens, it is made of plastic.
  • the plastic may be any plastic that is generally used for optical materials, but is preferably a cyclic olefin resin material.
  • the refractive index change rate with respect to the wavelength of 405 nm is in the range of 1.54 to 1.60, and the refractive index change rate with respect to the wavelength of 405 nm accompanying a temperature change within a temperature range of ⁇ 5 ° C. to 70 ° C.
  • the coupling lens is also preferably a plastic lens.
  • the frame is preferably made of plastic.
  • At least one optical surface of the objective optical element has a central region, an intermediate region around the central region, and a peripheral region around the intermediate region.
  • the central region is preferably a region including the optical axis of the objective optical element, but may be a region not including the optical axis.
  • the central region, the intermediate region, and the peripheral region are preferably provided on the same optical surface. Taking a single lens as an example, as shown in FIG. 11, the central region CN, the intermediate region MD, and the peripheral region OT are provided on the same optical surface in a concentric manner with the optical axis as the center. Preferably it is.
  • the temperature characteristic correction structure is not provided in the central area of the objective optical element, the first temperature characteristic correction structure is provided in the intermediate area, and the second temperature characteristic correction structure is provided in the peripheral area.
  • the central region, the intermediate region, and the peripheral region are preferably adjacent to each other, but there may be a slight gap between them.
  • the first temperature characteristic correction structure is preferably provided in a region that is 70% or more of the area of the intermediate region of the objective optical element, and more preferably 90% or more. More preferably, the first temperature characteristic correction structure is provided on the entire surface of the intermediate region.
  • the second temperature characteristic correction structure is preferably provided in a region of 70% or more of the area of the peripheral region of the objective optical element, and more preferably 90% or more. More preferably, the second temperature characteristic correction structure is provided on the entire surface of the peripheral region.
  • the optical path difference providing structure is a general term for structures that add an optical path difference to an incident light beam.
  • the optical path difference providing structure includes a phase difference providing structure for providing a phase difference.
  • the phase difference providing structure includes a diffractive structure.
  • the optical path difference providing structure is preferably a diffractive structure.
  • the optical path difference providing structure has a step, preferably a plurality of steps. This step adds an optical path difference and / or phase difference to the incident light flux.
  • a structure called an NPS structure can also be regarded as a kind of optical path difference providing structure, and can also be regarded as a kind of diffraction structure.
  • a plurality of unit shapes are arranged around the optical axis (also referred to as an annular structure), a light beam enters each unit shape, and a wavefront of transmitted light is generated for each adjacent annular zone.
  • a structure in which the light is condensed by approximately an integer wavelength or an integer wavelength and a new wavefront is formed.
  • the temperature characteristic correction structure is a structure that corrects a spherical aberration that occurs with a change in environmental temperature with respect to a passing light beam. It is preferable that the structure corrects the spherical aberration caused by the change when the wavelength of the light beam passing through the change in the environmental temperature or when the refractive index of the optical element changes.
  • An example of a preferable structure is a so-called NPS structure.
  • NPS structure so-called NPS structure.
  • the temperature characteristic correcting structure does not change the power with respect to the light beam when the wavelength of the light beam is the design wavelength, and changes the power with respect to the light beam when the wavelength deviates from the design wavelength.
  • a structure is preferred. Since the temperature characteristic correction structure has such a function, it is possible to correct spherical aberration that occurs with a change in temperature.
  • “the wavelength deviates from the design wavelength” is preferably within ⁇ 10 nm.
  • the temperature characteristic correction structure can take various cross-sectional shapes as schematically shown in FIGS. (Note that the examples shown in FIGS. 1 to 4 are cases where the objective optical element has a flat optical element.)
  • FIG. 1 is a sawtooth shape
  • FIG. 2 shows all steps in the same direction. This is a case of a staircase shape.
  • FIG. 3 shows a step shape in which the direction of the step is opposite in the middle, that is, the cross-sectional shape including the optical axis is a predetermined height from the optical axis, the optical path length becomes longer as the distance from the optical axis increases.
  • FIG. 4 shows a pattern in which the cross-sectional shape including the optical axis is stepped, arranged concentrically, for each predetermined number of level surfaces (in the example shown in FIG. 4, the number of level surfaces is 5), respectively.
  • a case is shown in which the steps are shifted by the height corresponding to the level plane (four steps in the example shown in FIG. 4).
  • the steps of the temperature characteristic correction structure may be arranged with an aperiodic interval in the direction perpendicular to the optical axis.
  • the temperature characteristic correction structure formed in the intermediate region is a first temperature correction structure
  • the temperature characteristic correction structure formed in the peripheral region is a second temperature correction structure.
  • the first or second temperature characteristic correction structure is also a ring-shaped step structure separated by concentric steps.
  • the objective optical element is composed of a flat optical element and a lens
  • the first and second temperature characteristic correction structures are formed only on the flat optical element, and the first and second only on the lens.
  • a temperature characteristic correction structure may be formed.
  • first to second temperature characteristic correction structures are formed on the optical surface.
  • the optical surface on which the temperature characteristic correction structure is provided is a plane
  • the cross-sectional shape including the optical axis of the objective optical element is from the optical axis to a predetermined height (NA3) as shown in FIG.
  • NA3 predetermined height
  • the second temperature characteristic correction structure is a sawtooth optical path difference providing structure on the peripheral side from the predetermined height (NA2) from the optical axis.
  • NA2 predetermined height
  • the structure gradually becomes shallower or thicker in the optical axis direction as the height from the optical axis increases.
  • the optical surface on which the composite structure including the first temperature characteristic correction structure and the second temperature characteristic correction structure is provided is a plane
  • the cross-sectional shape including the optical axis of the objective optical element is as shown in FIG.
  • the plane from the optical axis to the predetermined height (NA3) is a plane orthogonal to the optical axis
  • the peripheral side from the predetermined height (NA3) from the optical axis is the first temperature characteristic correction structure.
  • the staircase structure is such that the optical path length decreases as the distance from the optical axis increases.
  • a staircase structure in which the optical path length becomes longer as the distance from the optical axis is within the range of the second temperature characteristic correction structure.
  • the depth increases in the optical axis direction.
  • it can be said to be a structure that becomes thinner and becomes shallower or thicker in the direction of the optical axis when it exceeds a predetermined height.
  • the position where the depth of the step changes may be in the first temperature characteristic correction structure or in the second temperature characteristic correction structure, It may be a boundary between the first temperature characteristic correction structure and the second temperature characteristic correction structure. In this case, it is preferable that the depth in the optical axis direction of the composite structure returns before the height from the optical axis reaches the second temperature characteristic correction structure.
  • a step surface in a substantially parallel cylindrical shape extending along the optical axis ( It can be said that ⁇ ′, ⁇ ′, and ⁇ ′) preferably have a shape facing the inner side in the optical axis orthogonal direction.
  • the preferable first temperature characteristic correction structure makes the u-order diffraction efficiency of the first light beam that has passed through the first temperature characteristic correction structure larger than the diffraction efficiency of any other order, and v-order diffraction of the second light beam.
  • (u, v) (10, 6), (5, 3) or (2, 1). It is a structure.
  • the second temperature characteristic correction structure only needs to make the diffraction efficiency of an arbitrary integer of the first light flux that has passed through the second temperature characteristic correction structure larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the diffraction order of the diffracted light with the maximum light amount is 5th or less. Further, it is preferable that the diffraction order is 5 or less because it is possible to suppress the fluctuation of the diffraction efficiency when the wavelength fluctuates.
  • the line (A) in FIG. 6 represents the state of the wavefront when the temperature rises from the design reference temperature of an example single lens having two optical surfaces that are made of plastic and are aspherical.
  • the horizontal axis represents the effective radius of the optical surface, and the vertical axis represents the optical path difference.
  • spherical aberration occurs due to the influence of the refractive index change accompanying the temperature rise, and the wavefront changes as shown by the line (A).
  • the single lens is made of plastic, the amount of spherical aberration is increased because the refractive index change with temperature change is large.
  • a line (B) is an optical path difference added to the transmitted wavefront by the first to second temperature characteristic correction structures
  • a line (C) is the first to the first when the temperature rises from the design reference temperature. It is a figure showing the mode of the wave front which permeate
  • the temperature characteristic is corrected in the central region. No structure is provided.
  • the objective optical element can be provided with a compatible optical path difference providing structure which is an optical path difference providing structure.
  • the optical path difference providing structure for compatibility is a structure that corrects spherical aberration generated according to the thickness of the protective substrate of the optical disk by using the wavelength difference of the light flux.
  • the compatible optical path difference providing structure may be provided in the flat optical element or may be provided in the lens.
  • the first or second temperature characteristic correcting structure may be provided on one optical surface
  • the compatible optical path difference providing structure may be provided on the other optical surface.
  • the first or second temperature characteristic correction structure and the compatible optical path difference providing structure may be superimposed on one optical surface.
  • the lens when the lens is provided with a compatible optical path difference providing structure, it is preferable to superimpose the first or second temperature characteristic correcting structure and the compatible structure on the optical surface on the light source side. May be.
  • the objective optical element is composed of only a single lens, it is preferable to superimpose the first or second temperature characteristic correction structure and the compatible optical path difference providing structure on the optical surface on the light source side, but each on another optical surface. It may be formed.
  • the interchangeable optical path difference providing structure also has a plurality of concentric annular zones around the optical axis.
  • the compatible optical path difference providing structure can take various cross-sectional shapes (cross-sectional shapes in a plane including the optical axis) as shown in FIGS. 1 to 3.
  • a pattern whose cross-sectional shape including the optical axis is stepped is arranged concentrically, for each predetermined number of level surfaces (in the example shown in FIG. 4, the number of level surfaces is 5).
  • a first compatible optical path difference providing structure is provided in the central region of the objective optical element.
  • a preferred example of the first compatible optical path difference providing structure here is a structure in which the first basic structure and the second basic structure are overlapped.
  • the first basic structure makes the second-order diffraction efficiency of the first light beam that has passed through the first basic structure larger than the diffraction efficiency of any other order, and the first-order diffraction efficiency of the second light beam becomes any other order.
  • This is an optical path difference providing structure that is larger than the diffraction efficiency and makes the first-order diffraction efficiency of the third light beam larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • a 1st basic structure is an optical path difference providing structure which makes the diffraction angle of the 2nd light beam which passed the 1st basic structure differ from the diffraction angle of a 1st light beam and a 3rd light beam.
  • a preferred example of the shape of the first basic structure is a sawtooth structure as shown in FIG.
  • the second basic structure makes the diffraction efficiency of the 0th order (transmitted light) of the first light flux that has passed through the second basic structure larger than the diffraction efficiency of any other order, and the 0th order (transmitted light) of the second light flux. ) Is made larger than any other order diffraction efficiency, and the ⁇ 1st order diffraction efficiency of the third light flux is made larger than any other order diffraction efficiency.
  • a 2nd basic structure is an optical path difference providing structure which makes the diffraction angle of the 3rd light beam which passed the 2nd basic structure differ from the diffraction angle of a 1st light beam and a 2nd light beam.
  • a preferable example of the shape of the second basic structure is a binary structure as shown as D2 in FIG.
  • the first compatible optical path difference providing structure may not be a structure in which a plurality of basic structures are stacked.
  • the ⁇ -th order diffraction efficiency of the first light beam that has passed through the first compatible optical path difference providing structure is made larger than any other order diffraction efficiency, and the first light beam having passed through the first basic structure.
  • the ⁇ -order diffraction efficiency of the two light beams is made larger than any other order diffraction efficiency
  • the ⁇ -order diffraction efficiency of the third light beam that has passed through the first basic structure is made larger than any other order diffraction efficiency.
  • a structure satisfying the following formula is included.
  • the first-order diffraction efficiency of the first light flux that has passed through the first compatible optical path difference providing structure is made larger than the diffraction efficiency of any other order
  • the first-order diffraction efficiency of the second light beam that has passed through the first compatible optical path difference providing structure is made larger than the diffraction efficiency of any other order
  • 1 of the third light beam that has passed through the first compatible optical path difference providing structure examples include a structure in which the next diffraction efficiency is higher than that of any other order.
  • the ⁇ -order diffraction efficiency of the first light flux that has passed through the first compatible optical path difference providing structure is made larger than any other order diffraction efficiency.
  • the third-order diffraction efficiency of the second light flux that has passed through the first compatible optical path difference providing structure is made larger than the diffraction efficiency of any other order, and the third light beam has passed through the first compatible optical path difference providing structure.
  • 0, ⁇ ⁇ ⁇ > 0,
  • the following examples are preferable examples. ( ⁇ ,
  • ) (0, 1, 2) or (0, 1, 3)
  • Another preferred example of the first compatible optical path difference providing structure is a structure in which two sawtooth-shaped basic structures are superimposed.
  • the ⁇ -order diffraction efficiency of the first light beam that has passed through one basic structure is made larger than the diffraction efficiency of any other order, and the ⁇ -order diffraction efficiency of the second light beam that has passed through the basic structure is changed to any other It is larger than the diffraction efficiency of the order, and the ⁇ -order diffraction efficiency of the third light flux that has passed through the basic structure is made larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the x-order diffraction efficiency of the first light beam that has passed through another basic structure is made larger than the diffraction efficiency of any other order
  • the y-order diffraction efficiency of the second light beam that has passed through the basic structure is It is larger than any other order diffraction efficiency
  • the z-th order diffraction efficiency of the third light beam that has passed through the basic structure is made larger than any other order diffraction efficiency.
  • a second compatible optical path difference providing structure is overlapped with the first temperature characteristic correction structure.
  • a preferable example of the second compatible optical path difference providing structure is the same structure as the first compatible optical path difference providing structure.
  • Other preferable examples of the second compatible optical path difference providing structure include, but are not limited to, the first basic structure, the third basic structure, and the fourth basic structure.
  • the 0th-order diffraction efficiency of the first light beam that has passed through the second compatible optical path difference providing structure is set to be higher than the diffraction efficiency of any other order.
  • there is a two-step staircase structure that makes the -1st-order diffraction efficiency of the second light beam that has passed through the interchangeable optical path difference providing structure larger than any other order diffraction efficiency.
  • the third basic structure makes the first-order diffraction efficiency of the first light flux that has passed through the third basic structure larger than the diffraction efficiency of any other order, and the first-order diffraction efficiency of the second light flux becomes any other order.
  • This is an optical path difference providing structure that is larger than the diffraction efficiency and makes the first-order diffraction efficiency of the third light beam larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • This is preferably a sawtooth structure.
  • the fourth basic structure makes the third-order diffraction efficiency of the first light beam that has passed through the fourth basic structure larger than the diffraction efficiency of any other order, and the second-order diffraction efficiency of the second light beam becomes any other order.
  • This is an optical path difference providing structure that is larger than the diffraction efficiency and makes the second-order diffraction efficiency of the third light flux larger than any other order diffraction efficiency.
  • This is preferably a sawtooth structure.
  • the peripheral area of the objective optical element preferably has only the second temperature characteristic correction structure and does not have a compatible structure.
  • the flat optical element has a first optical surface and a second optical surface that face each other, the first optical surface being the light source side, and the second optical surface being the optical disc side and the aspherical lens side.
  • Only the first compatible optical path difference providing structure is provided in the central region of the second optical surface of the flat optical element.
  • the first compatible optical path difference providing structure provided in the central region of the second optical surface preferably includes only the second basic structure. It is preferable that neither an optical path difference providing structure for compatibility nor a temperature characteristic correcting optical path difference providing structure is provided in the intermediate region and the peripheral region of the second optical surface of the flat optical element.
  • optical path difference providing structure for the first compatibility is also provided in the central region of the first optical surface of the flat optical element.
  • This first compatible optical path difference providing structure is composed of only the fifth basic structure.
  • the diffraction efficiency of the 0th order (transmitted light) of the first light beam that has passed through the fifth basic structure is made larger than the diffraction efficiency of any other order, and the first order diffraction efficiency of the second light beam is changed to the other.
  • This is an optical path difference providing structure in which the diffraction efficiency of the third light beam is larger than the diffraction efficiency of any other order, and the diffraction efficiency of the third light beam is larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the fifth basic structure is preferably an optical path difference providing structure that makes the diffraction angle of the second light beam that has passed through the fifth basic structure different from the diffraction angles of the first light beam and the third light beam.
  • a pattern in which the cross-sectional shape including the optical axis is stepped is arranged concentrically, for each predetermined number of level surfaces (see FIG. In the example shown in FIG. 4, the number of level surfaces is 5), and the shape is shifted by the height corresponding to each level surface (4 steps in the example shown in FIG. 4).
  • a first temperature characteristic correcting structure and a second compatible optical path difference providing structure are provided in an overlapping manner in an intermediate region of the first optical surface of the flat optical element.
  • the second compatible optical path difference providing structure preferably includes only the fifth basic structure.
  • only the second temperature characteristic correction structure is provided in the peripheral region of the first optical surface of the flat optical element.
  • the temperature characteristic is as follows by having the temperature characteristic correcting structure of the present invention. It is preferable to satisfy the conditional expressions (6) and (7).
  • ⁇ SAT1 represents ⁇ SA3 / ⁇ T of the objective optical element at the time of recording and / or reproduction of the first optical disk at the wavelength used (in this case, there is no wavelength variation accompanying temperature change).
  • the used wavelength refers to the wavelength of a light source used in an optical pickup device having an objective optical element.
  • the wavelength used is a wavelength in the range of 400 nm or more and 415 nm or less, and is a wavelength at which recording and / or reproduction of the first optical disc can be performed via the objective optical element.
  • ⁇ SAT1 of the objective optical element and ⁇ SAT2 and ⁇ SAT3 described later may be obtained using 405 nm as the use wavelength.
  • ⁇ SAT1 indicates the temperature change rate (temperature characteristic) of the third-order spherical aberration of the objective optical element when recording and / or reproducing the first optical disk at the used wavelength (no wavelength variation).
  • WFE indicates that the third-order spherical aberration is expressed by wavefront aberration.
  • ⁇ SA ⁇ represents ⁇ SA3 / ⁇ when recording and / or reproducing the first optical disk at the used wavelength under a condition where the environmental temperature is constant. That is, ⁇ SA ⁇ indicates the wavelength change rate (wavelength characteristic) of the third-order spherical aberration of the objective optical element when recording and / or reproducing the first optical disk at the used wavelength under the condition where the environmental temperature is constant.
  • the ambient temperature is preferably room temperature.
  • the room temperature is 10 ° C. or more and 40 ° C. or less, and preferably 25 ° C.
  • f indicates the focal length of the objective optical element at the used wavelength (preferably 405 nm) of the first light flux.
  • conditional expression (6) ′ is satisfied. + 0.00091 ⁇ ⁇ SAT1 / f (WFE ⁇ rms / (° C./mm)) ⁇ +0.0018 (6) ′
  • conditional expression (7) ′ is satisfied, and more preferably, the following conditional expression (7) ′′ is satisfied.
  • the objective optical element has the wavelength dependency of the spherical aberration so that the change of the spherical aberration due to the refractive index change accompanying the temperature change of the objective optical element is corrected by the wavelength change of the first wavelength accompanying the temperature change.
  • the following conditional expression (8) is satisfied.
  • ⁇ SAT2 is ⁇ SA3 / ⁇ T of the objective optical element at the time of recording and / or reproducing the first optical disc at a use wavelength of 405 nm (wavelength variation with temperature change is 0.05 nm / ° C.) (preferably 405 nm).
  • ⁇ SAT2 is a temperature change rate (temperature characteristic of the third-order spherical aberration of the objective optical element at the time of recording and / or reproduction of the first optical disc at the wavelength used (wavelength variation with temperature change is 0.05 nm / ° C.). ).
  • ⁇ SAT3 is an optical including a coupling lens and an objective optical element when recording and / or reproducing the first optical disk at a wavelength used (wavelength variation with temperature change is 0.05 nm / ° C. (preferably 405 nm)).
  • ⁇ SA3 Represents ⁇ SA3 / ⁇ T of the entire system, that is, ⁇ SAT3 is the third order of the entire optical system when performing recording and / or reproduction of the first optical disc at the wavelength used (wavelength variation accompanying temperature change is 0.05 nm / ° C.).
  • ⁇ SAT3 is the third order of the entire optical system when performing recording and / or reproduction of the first optical disc at the wavelength used (wavelength variation accompanying temperature change is 0.05 nm / ° C.).
  • an optical information recording / reproducing apparatus includes an optical disc drive apparatus having the optical pickup device described above.
  • the optical disk drive apparatus provided in the optical information recording / reproducing apparatus will be described.
  • the optical disk drive apparatus can hold an optical disk mounted from the optical information recording / reproducing apparatus main body containing the optical pickup apparatus or the like. There are a system in which only the tray is taken out and a system in which the optical disk drive apparatus main body in which the optical pickup device or the like is stored is taken out.
  • the optical information recording / reproducing apparatus using each method described above is generally equipped with the following components, but is not limited thereto.
  • An optical pickup device housed in a housing or the like, a drive source of an optical pickup device such as a seek motor that moves the optical pickup device together with the housing toward the inner periphery or outer periphery of the optical disc, and the optical pickup device housing the inner periphery or outer periphery of the optical disc include a transfer means of an optical pickup device having a guide rail or the like that guides toward the head, a spindle motor that rotates the optical disk, and the like.
  • the former method is provided with a tray that can be held in a state in which an optical disk is mounted and a loading mechanism for sliding the tray, and the latter method has no tray and loading mechanism. It is preferable that each component is provided in a drawer corresponding to a chassis that can be pulled out to the outside.
  • an objective optical element and an optical pickup device for an optical pickup device that can appropriately record and / or reproduce information on three different types of optical disks at low cost.
  • FIG. 7 shows a configuration of an optical pickup apparatus PU1 that can appropriately record and reproduce information on any of a high-density optical disc BD (first optical disc), DVD (second optical disc), and CD (third optical disc). It is a figure shown roughly.
  • BD high-density optical disc
  • DVD second optical disc
  • CD third optical disc
  • NA3 785 nm
  • the thickness t3 of the protective substrate PL3 1.2 mm
  • NA3 0.45
  • the optical pickup device PU1 includes a blue-violet semiconductor laser LD1 (first light source) that emits a first light beam with a wavelength ⁇ 1 for BD, and a red semiconductor laser LD2 (second light source) for DVD that emits a second light beam with a wavelength ⁇ 2.
  • a blue-violet semiconductor laser LD1 first light source
  • a red semiconductor laser LD2 second light source
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the objective optical element OBU according to the present embodiment.
  • the objective optical element unit OBU has a configuration in which a plastic flat first optical element L1 and a second optical element L2 which is a plastic aspherical lens are connected by a plastic lens frame HL. .
  • the optical axis of the first optical element L1 is inclined by 2.5 degrees with respect to the optical axis of the second optical element L2.
  • the first optical element L1 has a refractive index of 1.56 in the first light flux having the wavelength ⁇ 1, is made of a polyolefin-based plastic having an Abbe number of 50 or more and 60 or less, and the first optical surface S1 on the light source side is: For convenience, it is divided into a region C2 including the optical axis and a surrounding region C3, and the second optical surface S2 on the optical disc side is divided into a region C1 including the optical axis and a surrounding region C4. ing.
  • the central region is a range inside the region C1, the intermediate region is outside the region C1 and inside the region C2, and the peripheral region is outside the region C2 and inside the region C3. is there.
  • the outer edge of the region C1 corresponds to the numerical aperture NA3
  • the outer edge of the region C2 corresponds to the numerical aperture NA2
  • the outer edge of the region C3 corresponds to the numerical aperture NA1.
  • the first compatible optical path difference providing structure provided in the region of NA3 or less and the second compatibility provided in the region of NA3 or more and NA2 or less.
  • An optical path difference providing structure is formed, and a first temperature characteristic correction structure is superimposed on the second compatible optical path difference providing structure.
  • a second temperature characteristic correction structure is formed in the region C3 in the first optical surface S1 of the first optical element L1.
  • FIG. 12A shows the shapes of the first compatible optical path difference providing structure and the second compatible optical path difference providing structure
  • FIG. 12B shows the first temperature characteristic correcting structure and the second temperature characteristic correcting structure.
  • the shape of is shown.
  • the shape in which these are overlapped is shown in FIG. That is, the central region has only the first compatible optical path difference providing structure, the middle region has the second compatible optical path difference providing structure and the first temperature characteristic correcting structure, and the peripheral region has only the second temperature characteristic correcting structure.
  • the shape is shown in FIG.
  • the first temperature characteristic correction structure makes the second-order diffraction efficiency of the first light beam that has passed through larger than the diffraction efficiency of any other order, and makes the first-order diffraction efficiency of the second light beam any other
  • the first and second compatible optical path difference providing structures of the optical surface S1 use the wavelength difference between the wavelength ⁇ 1 of the first light beam and the wavelength ⁇ 2 of the second light beam, and the thickness t1 of the protective substrate of the BD, DVD This structure corrects spherical aberration that occurs based on the difference from the thickness t2 of the protective substrate.
  • the first and second compatible optical path difference providing structures make the zero-order diffraction efficiency of the first light flux that has passed through the first and second compatible optical path difference providing structures larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the optical path difference providing structure that makes the first-order diffraction efficiency of the second light beam larger than any other order diffraction efficiency, and makes the zero-order diffraction efficiency of the third light beam larger than any other order diffraction efficiency.
  • the optical path difference providing structure has power only for the second light flux.
  • the light beam that has passed through the center of the first temperature characteristic correction structure always passes through the center of the second compatibility structure. Therefore, information can be appropriately recorded / reproduced without generating coma due to wavelength change or temperature change.
  • the second temperature characteristic correction structure makes the fifth-order diffraction efficiency of the first light beam that has passed through the second temperature characteristic correction structure larger than any other order diffraction efficiency.
  • the cross-sectional shape including the optical axis moves away from the optical axis at a predetermined height from the optical axis.
  • the depth is deep, and after the predetermined height from the optical axis, a staircase structure is formed in which the depth decreases as the distance from the optical axis increases.
  • first compatible optical path difference providing structure D2 having a binary structure is formed in the region C1 of the second optical surface S2 of the first optical element L1.
  • the first compatible optical path difference providing structure D2 of the optical surface S2 uses the wavelength difference between the wavelength ⁇ 1 of the first light beam and the wavelength ⁇ 3 of the third light beam, and the thickness t1 of the BD protective substrate and the CD protective substrate. In this structure, spherical aberration generated based on the difference in thickness t3 is corrected.
  • the first compatible optical path difference providing structure of the optical surface S2 makes the zero-order diffraction efficiency of the first light flux that has passed through the first compatible optical path difference providing structure larger than the diffraction efficiency of any other order,
  • the 0th-order diffraction efficiency of the two light beams is made larger than any other order diffraction efficiency
  • the ⁇ 1st-order diffraction efficiency of the third light beam is made larger than any other order diffraction efficiency.
  • the second optical element is an aspheric lens made of polyolefin plastic having a refractive index of 1.56.
  • the second optical element is designed to be capable of condensing the first light beam on the information recording surface of the BD without using the first optical element.
  • FIG. 9 is an enlarged sectional view showing a part of the objective optical element unit OBU.
  • the center of the first optical surface on the light source side of the first optical element L1 that is, the optical surface on which the first optical path difference providing structure and the third optical path difference providing structure are provided.
  • a marker M1 is provided at (optical axis position), and a marker M2 is provided at the center (optical axis position) of the second optical element L2.
  • These markers M1 and M2 are used for alignment of the first optical element L1 and the second optical element L2.
  • the marker may be provided by a paint, or may be provided as a concave portion or a convex portion.
  • the laser light LL incident in parallel to the optical axis OA2 of the second optical element L2 from the light source side is used. It is desirable to perform alignment so that the marker M1 that is the center of the first optical element L1 passes through the marker M2 that is the center of the second optical element L2 and travels along the optical axis OA2. As described above, by using the markers M1 and M2 to place the centers of the second optical element L2 and the first optical element L1 on the same optical path in the optical axis OA2 direction, the inclination angle of the first optical element L1. Regardless of the value of ⁇ , coma generated at least as the objective optical element OBU (especially for the first light flux and the second light flux) can be reduced.
  • the first optical path difference providing structure and the third optical path difference providing structure are provided not on the light source side surface of the first optical element but on the surface on the optical disk side, It is preferable that the marker is also provided on the surface on the optical disc side and aligned so that the marker and the marker of the second optical element have the same optical path.
  • the second optical element L2 attached to the lens frame HL is placed on the optical axis OA2 from the left side of the drawing. While observing, the first optical element L1 is arranged on the front side of the second optical element L2, and the first optical element L1 is moved within the lens frame so that both the markers M1 and M2 coincide. Thereby, the state shown in FIG. 9 is achieved, and the imaging characteristics of the objective optical element OBU can be ensured.
  • the blue-violet laser beam (first beam) having the wavelength ⁇ 1 is emitted from the collimator optical system CL in the state of a parallel beam.
  • the blue-violet semiconductor laser LD1 is caused to emit light.
  • the divergent light beam emitted from the blue-violet semiconductor laser LD1 is reflected by the first prism P1 and then sequentially passes through the second prism P2 and the third prism P3, as depicted by the solid line in FIG. Then, it is converted into a parallel light beam by the collimating optical system CL.
  • the light beam diameter is regulated by the stop STO, and becomes a condensed spot formed on the information recording surface RL1 by the objective optical element OBU via the BD protective substrate PL1.
  • the objective optical element OBU performs focusing and tracking by a biaxial actuator AC1 arranged in the periphery thereof.
  • the first light beam passes through the first optical surface S1 of the first optical element L1, passes through the second optical surface S2, and enters the second optical element L2 in the state of a parallel light beam. All the first light fluxes within the range (that is, the region where C2 and C3 are combined or the region where C1 and C4 are combined) are collected on the information recording surface of the BD by the second optical element L2. Further, when the environmental temperature changes, the spherical aberration can be suppressed by the mechanism described above.
  • the reflected light beam modulated by the information pits on the information recording surface RL1 is again transmitted through the objective optical element OBU, then reflected by the rising mirror ML, and becomes a convergent light beam when passing through the collimating optical system CL.
  • astigmatism is added by the sensor optical system SE and converges on the light receiving surface of the light receiving element PD.
  • Information recorded on the BD can be read using the output signal of the light receiving element PD.
  • the red laser beam (second beam) having the wavelength ⁇ 2 is emitted from the collimating optical system CL in the state of a parallel beam.
  • the red semiconductor laser LD2 is caused to emit light.
  • the divergent light beam emitted from the red semiconductor laser LD2 is reflected by the second prism P2 and then transmitted through the third prism P3 and parallel by the collimating optical system CL as shown by the broken line in FIG. Converted into luminous flux.
  • the objective optical element OBU performs focusing and tracking by a biaxial actuator AC1 arranged in the periphery thereof.
  • the second light flux is converted into divergent light in the region C2 of the first optical surface S1 of the first optical element L1, and is transmitted in the region C3.
  • the second light flux that has passed through the region C2 and converted into divergent light passes through the second optical surface S2, enters the second optical element as divergent light, and is collected on the information recording surface of the DVD. .
  • the second light beam transmitted through the region C3 is incident on the second optical element as a parallel light beam, and does not form a condensing spot by the second optical element, and becomes a flare on the information recording surface of the DVD. Therefore, the second light flux in the range within NA2 (namely, the C2 region) is condensed on the information recording surface of the DVD, and the second light flux in the range larger than NA2 (namely, the C3 region) becomes flare.
  • the reflected light beam modulated by the information pits on the information recording surface RL2 is again transmitted through the objective optical element OBU, then reflected by the rising mirror ML, and becomes a convergent light beam when passing through the collimating optical system CL.
  • astigmatism is added by the sensor optical system SE and converges on the light receiving surface of the light receiving element PD.
  • Information recorded on the DVD can be read using the output signal of the light receiving element PD.
  • an infrared laser beam (third beam) having a wavelength ⁇ 3 is emitted in a state of a parallel beam from the collimating optical system CL.
  • the infrared semiconductor laser LD3 is caused to emit light.
  • the divergent light beam emitted from the infrared semiconductor laser LD3 is reflected by the third prism P3 and then converted into a parallel light beam by the collimating optical system CL, as depicted in the dashed line in FIG.
  • the objective optical unit OBU performs focusing and tracking by a biaxial actuator AC1 arranged in the periphery thereof.
  • the third light flux passes through the first optical surface S1 of the first optical element L1.
  • the third light flux is converted into divergent light in the region C1 of the second optical surface S2 of the first optical element L1, and is transmitted through the region C4.
  • the third light beam that has passed through the region C1 and converted into divergent light is incident on the second optical element as divergent light, and is condensed on the information recording surface of the CD.
  • the third light beam transmitted through the region C4 enters the second optical element as a parallel light beam, and does not form a condensing spot by the second optical element, and becomes a flare on the information recording surface of the CD. Accordingly, the third light flux in the range within NA3 (namely, the C1 region) is collected on the information recording surface of the CD, and the third light flux in the range larger than NA3 (namely, the C4 region) is flare.
  • the reflected light beam modulated by the information pits on the information recording surface RL2 is again transmitted through the objective optical unit OBU, then reflected by the rising mirror ML, and becomes a converged light beam when passing through the collimating optical system CL.
  • astigmatism is added by the sensor optical system SE and converges on the light receiving surface of the light receiving element PD.
  • Information recorded on the CD can be read using the output signal of the light receiving element PD.
  • the spherical aberration when using the BD can be corrected by driving the collimating optical system CL in the optical axis direction by the uniaxial actuator AC2.
  • a spherical aberration correction mechanism wavelength variations due to manufacturing errors of the blue-violet semiconductor laser LD1, refractive index change and refractive index distribution of the objective optical system with temperature change, focus jump between information recording eyebrows of multilayer disks, manufacturing of the protective substrate PL1 It is possible to correct spherical aberration due to thickness variation and thickness distribution due to error.
  • the spherical aberration correction mechanism may correct spherical aberration when using a DVD or CD.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing a configuration of an optical pickup device PU2 of another embodiment capable of appropriately recording / reproducing information with respect to BD, DVD and CD which are different optical disks.
  • Such an optical pickup device PU2 can be mounted on an optical information recording / reproducing device.
  • the first optical disc is a BD
  • the second optical disc is a DVD
  • the third optical disc is a CD.
  • the present invention is not limited to the present embodiment.
  • the optical pickup device PU2 emits a laser beam (first beam) of 405 nm that is emitted when information is recorded / reproduced with respect to the objective optical element OBJ, aperture stop ST, collimator lens CL, polarization dichroic prism PPS, and BD. It includes a first semiconductor laser LD1 (first light source), a first light receiving element PD1 that receives a reflected light beam from the information recording surface RL1 of the BD, a laser module LM, and the like.
  • first semiconductor laser LD1 first light source
  • a first light receiving element PD1 that receives a reflected light beam from the information recording surface RL1 of the BD
  • a laser module LM and the like.
  • the laser module LM also emits a 658 nm laser beam (second beam) and emits a laser beam (second beam) of 658 nm when information is recorded / reproduced on a DVD, and a CD.
  • a third semiconductor laser EP2 (third light source) that emits a 785 nm laser beam (third beam) when recording / reproducing information and a second beam that receives a reflected beam from the information recording surface RL2 of the DVD.
  • the objective optical element OBJ of the present embodiment is a single plastic aspheric lens.
  • a central region CN including the optical axis on the aspheric optical surface on the light source side, an intermediate region MD disposed around the central region CN, and a peripheral region OT disposed further around the central region CN are formed concentrically around the optical axis. Note that the ratios of the area of the central region, the intermediate region, and the peripheral region in FIG.
  • a first compatible optical path difference providing structure that is a ring-shaped step as described above is formed in the central region, and a first temperature characteristic correction structure that is a ring-shaped step as described above and a second structure are formed in the middle region.
  • a structure in which the compatible optical path difference providing structures are superimposed is formed, and a second temperature characteristic correction structure that is a ring-shaped step is formed in the peripheral region OT.
  • the first temperature characteristic correction structure makes the fifth-order diffraction efficiency of the first light beam larger than any other order diffraction efficiency, and makes the third-order diffraction efficiency of the second light beam larger than any other order diffraction efficiency.
  • the second-order diffraction efficiency of the third light beam is made larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the second temperature characteristic correction structure makes the fifth-order diffraction efficiency of the first light beam larger than any other order diffraction efficiency, and makes the third-order diffraction efficiency of the second light beam larger than any other order diffraction efficiency.
  • the second-order diffraction efficiency of the third light beam is made larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the first compatible optical path difference providing structure is a structure in which the first basic structure and the second basic structure are overlapped.
  • the first basic structure makes the second-order diffraction efficiency of the first light beam larger than any other order diffraction efficiency, and makes the first-order diffraction efficiency of the second light beam larger than any other order diffraction efficiency.
  • the first-order diffraction efficiency of the third light flux is made larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the second basic structure makes the zero-order diffraction efficiency of the first light beam larger than any other order diffraction efficiency, and makes the zero-order diffraction efficiency of the second light beam larger than any other order diffraction efficiency.
  • the ⁇ 1st-order diffraction efficiency of the third light flux is made larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the second compatible optical path difference structure includes only the first basic structure.
  • the first compatible optical path difference providing structure makes the first-order diffraction efficiency of the first light beam larger than the diffraction efficiency of any other order without overlapping the basic structure, and the ⁇ 1st-order of the second light beam.
  • the optical path difference providing structure may be such that the diffraction efficiency of the third light beam is larger than any other order diffraction efficiency, and the ⁇ 2nd order diffraction efficiency of the third light flux is larger than any other order diffraction efficiency.
  • the first compatible optical path difference providing structure makes the first-order diffraction efficiency of the first light beam larger than the diffraction efficiency of any other order without overlapping the basic structure, and the second-order of the second light beam.
  • the optical path difference providing structure may be such that the diffraction efficiency of the third light beam is larger than any other order diffraction efficiency, and the third-order diffraction efficiency of the third light beam is larger than any other order diffraction efficiency.
  • the first compatible optical path difference providing structure makes the 0th-order diffraction efficiency of the first light beam larger than any other order diffraction efficiency without overlapping the basic structure, and the ⁇ 1st-order of the second light beam.
  • the optical path difference providing structure may be such that the diffraction efficiency of the third light beam is larger than any other order diffraction efficiency, and the ⁇ 2nd order diffraction efficiency of the third light flux is larger than any other order diffraction efficiency.
  • Polarized light is converted into circularly polarized light, its beam diameter is regulated by the stop ST, and becomes a spot formed on the information recording surface RL1 of the BD via the protective substrate PL1 having a thickness of 0.0875 mm by the objective optical element OBJ. .
  • the reflected light beam modulated by the information pits on the information recording surface RL1 is again transmitted through the objective optical element OBJ and the aperture stop ST, and then converted from circularly polarized light to linearly polarized light by a ⁇ 1 / 4 wavelength plate (not shown), and by the collimating lens CL.
  • a converged light beam is transmitted through the polarization dichroic prism PPS, and then converges on the light receiving surface of the first light receiving element PD1. Then, by using the output signal of the first light receiving element PD1 to focus or track the objective optical element OBJ by the biaxial actuator AC, information recorded on the BD can be read.
  • Polarized light is converted by the ⁇ 1 / 4 wave plate and enters the objective optical element OBJ.
  • the light beam condensed by the central region and the intermediate region of the objective optical element OBJ (the light beam that has passed through the peripheral region is flared and forms a spot peripheral portion) is passed through the protective substrate PL2 having a thickness of 0.6 mm.
  • the spot is formed on the information recording surface RL2 of the DVD, and the center of the spot is formed.
  • the reflected light beam modulated by the information pits on the information recording surface RL2 is again transmitted through the objective optical element OBJ and the aperture stop ST, is then polarized by a ⁇ 1 / 4 wavelength plate (not shown), and is converged by the collimator lens CL, After being reflected by the polarization dichroic prism PPS, then after being reflected twice in the prism, it converges on the second light receiving element DS1.
  • the information recorded on the DVD can be read using the output signal of the second light receiving element DS1. Note that the light utilization efficiency can be increased by performing polarization conversion at ⁇ 1 / 4 in the round-trip path as compared with the case without ⁇ 1 / 4.
  • the polarization is converted by the ⁇ 1 / 4 wavelength plate that is not, and enters the objective optical element OBJ.
  • the light beam condensed by the central region of the objective optical element OBJ (the light beam that has passed through the intermediate region and the peripheral region is flared and forms a spot peripheral part) is passed through the protective substrate PL3 having a thickness of 1.2 mm.
  • the spot is formed on the information recording surface RL3 of the CD.
  • the reflected light beam modulated by the information pits on the information recording surface RL3 is again transmitted through the objective optical element OBJ and the aperture stop ST, is then polarized by a ⁇ 1 / 4 wavelength plate (not shown), and is converged by the collimator lens CL. After being reflected by the polarization dichroic prism PPS, and thereafter reflected twice in the prism, it converges on the third light receiving element DS2.
  • the information recorded on the CD can be read using the output signal of the third light receiving element DS2. Note that the light utilization efficiency can be increased by performing polarization conversion at ⁇ 1 / 4 in the round-trip path as compared with the case without ⁇ 1 / 4.
  • the first compatible optical path difference providing structure in the central region When the first light beam emitted from the blue-violet semiconductor laser LD1 enters the objective optical element OBJ as a parallel light beam, the first compatible optical path difference providing structure in the central region, the second compatible optical path difference providing structure in the intermediate region, and In the peripheral area, the spherical aberration of the first light flux is appropriately corrected, and information can be recorded and / or reproduced appropriately with respect to the BD having the thickness t1 of the protective substrate.
  • the second light beam emitted from the red semiconductor laser EP1 enters the objective optical element OBJ as a parallel light beam
  • the first compatible optical path difference providing structure in the central region and the second compatible optical path difference providing structure in the intermediate region are provided.
  • the first compatible optical path difference providing structure in the central region is the thickness of the protective substrate for BD and CD.
  • the spherical aberration of the third light beam generated due to the difference in wavelength between the first light beam and the third light beam are appropriately corrected, and the second compatible optical path difference providing structure in the intermediate region and the peripheral region are the third light beam. Is flared on the information recording surface of the CD, information can be recorded and / or reproduced appropriately for the CD having the thickness t3 of the protective substrate.
  • the first compatible optical path difference providing structure in the central region separates the condensing spot of the necessary light of the third light beam used for recording and reproduction from the condensing spot of the unnecessary light of the third light beam by an appropriate distance, As a result, the tracking characteristics when using a CD are also improved.
  • the second compatible optical path difference providing structure in the peripheral region has a spherochromatism (when the wavelength deviates from the reference wavelength due to a laser manufacturing error or the like with respect to the first light flux and the second light flux. Chromatic spherical aberration) can be corrected.
  • optical path difference function ⁇ / ⁇ B ⁇ dor ⁇ (C 2 y 2 + C 4 y 4 + C 6 y 6 + C 8 y 8 + C 10 y 10 )
  • optical path difference function
  • wavelength of light beam incident on the diffractive structure
  • ⁇ B manufacturing wavelength dor: diffraction order of diffracted light used for recording / reproducing on optical disc
  • y distance from optical axis
  • C 2 , C 4 , C 6 , C 8 , C 10 Diffraction surface coefficient
  • the optical surface of the objective optical element is a non-symmetrical material around the optical axis, which is defined by the following aspheric expression expression, which is substituted with the coefficient shown in the table.
  • the present embodiment is a single objective lens, in which the first compatible optical path difference providing structure is provided in the central area, and the second compatible optical path difference providing structure and the first temperature characteristic correcting structure are superimposed in the intermediate area.
  • the second temperature characteristic correction structure is provided in the peripheral region.
  • the first compatible optical path difference providing structure is a structure in which the first basic structure and the second basic structure are overlapped. The first basic structure makes the second-order diffraction efficiency of the first light beam larger than any other order diffraction efficiency, and makes the first-order diffraction efficiency of the second light beam larger than any other order diffraction efficiency.
  • the first-order diffraction efficiency of the third light flux is made larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the second basic structure makes the zero-order diffraction efficiency of the first light beam larger than any other order diffraction efficiency, and makes the zero-order diffraction efficiency of the second light beam larger than any other order diffraction efficiency.
  • the ⁇ 1st-order diffraction efficiency of the third light flux is made larger than the diffraction efficiency of any other order.
  • the second compatible optical path difference structure includes only the first basic structure.
  • both the first temperature characteristic correction structure and the second temperature characteristic correction structure make the fifth-order diffraction efficiency of the first light beam higher than the diffraction efficiency of any other order, so that the third light-characteristic correction structure 3
  • the next diffraction efficiency is made larger than any other order diffraction efficiency, and the third and second order diffraction efficiencies of the third light flux are made larger than any other order diffraction efficiency.
  • Tables 1 to 3 show lens data of this example.
  • the wavefront aberration change (with wavelength shift, +0.05 nm / ° C.) when the environmental temperature rises by 30 ° C. in BD is shown in Table 4.
  • the environmental temperature does not change and the wavelength is Table 5 shows the change in aberration when changed by 5 nm. From Table 4, it can be seen that the temperature characteristic correction effect appears due to the effect of the intermediate region temperature characteristic correction structure. In addition, since there is no temperature characteristic correction structure in the central region, the structure can be simplified.
  • the present embodiment is a single objective lens, in which the first compatible optical path difference providing structure is provided in the central area, and the second compatible optical path difference providing structure and the first temperature characteristic correcting structure are superimposed in the intermediate area.
  • the second temperature characteristic correction structure is provided in the peripheral region.
  • the first compatible optical path difference providing structure makes the first-order diffraction efficiency of the first light beam larger than the diffraction efficiency of any other order, and the ⁇ 1st-order diffraction efficiency of the second light beam. Is made larger than any other order diffraction efficiency, and the -2nd order diffraction efficiency of the third light flux is made larger than any other order diffraction efficiency.
  • the second compatible optical path difference structure makes the zero-order diffraction efficiency of the first light beam larger than any other order diffraction efficiency, and makes the first-order diffraction efficiency of the second light beam more than any other order diffraction efficiency.
  • the diffraction efficiency of the third light beam is made larger than that of any other order.
  • both the first temperature characteristic correction structure and the second temperature characteristic correction structure make the fifth-order diffraction efficiency of the first light beam higher than the diffraction efficiency of any other order, so that the third light-characteristic correction structure 3
  • the next diffraction efficiency is made larger than any other order diffraction efficiency, and the third and second order diffraction efficiencies of the third light flux are made larger than any other order diffraction efficiency.
  • Tables 6 to 8 show lens data of this example.
  • the wavefront aberration change (with wavelength shift, +0.05 nm / ° C.) when the environmental temperature rises by 30 ° C. is shown in Table 9.
  • the environmental temperature does not change and the wavelength is Table 10 shows the change in aberrations when changed by 5 nm. From Table 9, it can be seen that the temperature characteristic correction effect appears.
  • the structure can be simplified.
  • the present embodiment is a single objective lens, in which the first compatible optical path difference providing structure is provided in the central area, and the second compatible optical path difference providing structure and the first temperature characteristic correcting structure are superimposed in the intermediate area.
  • the second temperature characteristic correction structure is provided in the peripheral region.
  • the first compatible optical path difference providing structure makes the 0th-order diffraction efficiency of the first light beam larger than the diffraction efficiency of any other order, and the ⁇ 1st-order diffraction efficiency of the second light beam. Is made larger than any other order diffraction efficiency, and the -2nd order diffraction efficiency of the third light flux is made larger than any other order diffraction efficiency.
  • the second compatible optical path difference structure makes the zero-order diffraction efficiency of the first light beam larger than any other order diffraction efficiency, and makes the first-order diffraction efficiency of the second light beam more than any other order diffraction efficiency.
  • the diffraction efficiency of the third light beam is made larger than that of any other order.
  • both the first temperature characteristic correction structure and the second temperature characteristic correction structure make the fifth-order diffraction efficiency of the first light beam higher than the diffraction efficiency of any other order, so that the third light-characteristic correction structure 3
  • the next diffraction efficiency is made larger than any other order diffraction efficiency, and the third and second order diffraction efficiencies of the third light flux are made larger than any other order diffraction efficiency.
  • Tables 11 to 13 show lens data of this example.
  • the wavefront aberration change (with wavelength shift, +0.05 nm / ° C.) when the environmental temperature rises by 30 ° C. in BD is shown in Table 14.
  • the environmental temperature does not change and the wavelength is Table 15 shows the change in aberration when the wavelength changes by 5 nm. From Table 14, it can be seen that the temperature characteristic correction effect appears.
  • the structure can be simplified.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

 本発明は、低コストでありながら異なる光情報記録媒体に対して適切に情報の記録及び/又は再生を行える光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置を提供する。対物光学素子の中央領域は、温度特性補正構造を有さず、中間領域は、同心円状の複数の輪帯状段差を有する第1温度特性補正構造を有し、周辺領域は、同心円状の複数の輪帯状段差を有する第2温度特性補正構造を有し、第1温度特性補正構造は、第1光束のu次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束のv次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造であり、第2温度特性補正構造は、第2温度特性補正構造を通過した第1光束のx次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造であり、次式を満たす。但しxは任意の整数である。  (u、v)=(10,6)、(5,3)又は(2,1)

Description

光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置
 本発明は、光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置に関し、特に異なる種類の光ディスクに対して情報の記録及び/又は再生を行える光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置に関する。
 近年、波長400nm程度の青紫色半導体レーザを用いて、情報の記録及び/又は再生(以下、「記録及び/又は再生」を、「記録/再生」と記載する)を行える高密度光ディスクシステムの研究・開発が急速に進んでいる。一例として、NA0.85、光源波長405nmの仕様で情報の記録/再生を行う光ディスク、いわゆるBlu-ray Disc(以下、BDという)では、DVD(NA0.6、光源波長650nm、記憶容量4.7GB)と同じ大きさである直径12cmの光ディスクに対して、1層あたり25GB程度の情報の記録が可能であり、又、NA0.65、光源波長405nmの仕様で情報記録/再生を行う光ディスク、いわゆるHD DVD(以下、HDという)では、直径12cmの光ディスクに対して、1層あたり15GB程度の情報の記録が可能である。以下、本明細書では、このような光ディスクを「高密度光ディスク」と呼ぶ。
 また、現在において、多種多様な情報を記録したDVD(デジタルバーサタイルディスク)やCD(コンパクトディスク)が販売されている現実をふまえると、一台の情報記録再生装置で可能な限り様々なタイプの光ディスクに対して適切に情報の記録/再生ができるようにすることが望まれている。更に、光ピックアップ装置がノート型パソコン等に搭載されることも考慮すると、複数種の光ディスクに対する互換性を有するのみでは足らず、そのコンパクト化を更に推進する事が重要である。
 ここで、高密度光ディスク、DVDやCDの何れに対しても互換性を維持しながら適切に情報を記録/再生できるようにする方法として、高密度光ディスク用の光学系とDVD用の光学系とを情報を記録/再生する光ディスクの記録密度に応じて選択的に切り替える方法が考えられるが、複数の光学系が必要となるので、小型化に不利であり、またコストが増大する。
 従って、光ピックアップ装置の構成を簡素化し、低コスト化を図るためには、互換性を有する光ピックアップ装置においても、高密度光ディスク用の光学系とDVD/CD用の光学系とを共通化して、光ピックアップ装置を構成する光学部品点数を極力減らすのが好ましい。特許文献1には、回折構造を用いて保護基板厚さが異なる光ディスクの互換使用を実現できる光ピックアップ装置が開示されている。
特開2005-158217号公報
 しかるに、特許文献1の技術によれば、高密度光ディスクと、その他の光ディスクとの互換使用を実現できる光ピックアップ装置を提供できるが、対物光学素子ユニットとして、光ディスクの保護基板厚さに起因する球面収差を補正するための回折構造(互換のための光路差付与構造)を形成したプラスチック製の平行平板と、ガラス製のレンズとを用いているため、コスト高を招いているという問題がある。これに対し、コストを低減するために、レンズをプラスチック製とすることも考えられるが、プラスチックの特性が問題となる。より具体的には、プラスチックは温度変化によりガラスに比べて大きな屈折率変化が生じるため、プラスチックを素材とするレンズは、温度変化により比較的大きな球面収差を発生させるということがある。かかる問題は、特に高NAで用いられる高密度光ディスクにおいて顕著である。
 一方、特許文献1の技術とは別に、単玉の対物レンズを用いて、高密度光ディスクと、その他の光ディスクとの互換使用を実現できる光ピックアップ装置も開発されているが、対物レンズをプラスチック製とした場合、同様の問題が生じる。
 これに対し、温度変化に起因して発生する球面収差を補正するために、別に温度変化補正用の光路差付与構造を設けることもできるが、その位置や構成によっては異なる光ディスクを共用するための互換性能を低下させ、或いは互換不能状態になる。更に、3つの異なる波長の光束を異なる光ディスクの情報記録面に集光する互換用対物レンズの光学面に、温度変化補正用の光路差付与構造を形成しようとすると、光路差付与構造の構成が複雑化し、その対物レンズを成形する金型の加工に手間取り、対物レンズの製造コストを増大させると共に、対物レンズの製造誤差を助長し、光学特性を劣化せしめる恐れがある。特に、段差数の増大に伴う製造時のダレの影響の増大による光利用効率の低下が起こり得ると考えられる。
 本発明は、かかる本発明者が見出した上述の問題点に鑑みてなされたものであり、プラスチック製の光学素子を用いたとしても、3種類の異なる光ディスクに対して適切に情報の記録/再生を行える光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置を提供でき、しかも光学素子の構造を複雑なものとせず、製造が容易な対物光学素子及び光ピックアップ装置を提供することを目的とする。
 請求の範囲1に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、波長λ1(nm)の第1光束を出射する第1光源と、波長λ2(nm)(λ1<λ2)の第2光束を出射する第2光源と、波長λ3(nm)(λ2<λ3)の第3光束を出射する第3光源と、対物光学素子とを有する光ピックアップ装置用の対物光学素子であって、
 前記対物光学素子は、少なくとも1つのプラスチック製のレンズを有し、
 前記対物光学素子の光学面は、光軸を含む中央領域と、前記中央領域の周囲に配置された中間領域と、前記中間領域の周囲に配置された周辺領域の、少なくとも3つの領域を含み、
 前記対物光学素子が、前記中央領域と前記中間領域と前記周辺領域とを通過した前記第1光束を、厚さt1の保護基板を介して第1光ディスクの情報記録面に集光させることによって、情報の記録/再生を行うことが可能となっており、又、前記中央領域と前記中間領域とを通過した前記第2光束を、厚さt2(t1≦t2)の保護基板を介して第2光ディスクの情報記録面に集光させることによって、情報の記録/再生を行うことが可能となっており、更に、前記中央領域を通過した前記第3光束を、厚さt3(t2<t3)の保護基板を介して第3光ディスクの情報記録面に集光させることによって、情報の記録/再生を行うことが可能となっており、
 前記中央領域は、温度特性補正構造を有しておらず、
 前記中間領域は、同心円状の複数の輪帯状段差を有する第1温度特性補正構造を有し、
 前記周辺領域は、同心円状の複数の輪帯状段差を有する第2温度特性補正構造を有し、
 前記第1温度特性補正構造は、前記第1温度特性補正構造を通過した前記第1光束のu次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第1温度特性補正構造を通過した前記第2光束のv次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造であり、
 前記第2温度特性補正構造は、前記第2温度特性補正構造を通過した前記第1光束のx次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造であり、
 (u、v)=(10,6)、(5,3)又は(2,1)
 xは任意の整数であることを特徴とする。
 本発明者らは、対物光学素子において、光軸近傍と、光軸から離れた周辺とでは、環境温度の変化に起因して発生する球面収差に差があることを発見した。即ち、光軸近傍では対物レンズの光軸方向の厚さの変化が少ないが、周辺に向かうにつれて対物レンズの光軸方向の厚さの変化が大きくなるため、温度変化に起因して発生する球面収差は、光軸近傍よりも、周辺の方が大きくなる傾向があるということである。一方、中央領域の光学面は、上述したように異なる3種類の波長の光束を集光させる為に用いるので、複雑な構造に起因する製造誤差による光量のロスをできるだけ低減するためにも、極力簡素化することが望ましい。そこで、本発明においては、温度変化の影響が比較的低い前記中央領域においては、温度特性補正構造を設けないことで光学面の簡素化を図り、温度変化の影響を比較的受けやすい前記中間領域及び前記周辺領域においては、前記第1温度特性補正構造と前記第2温度特性補正構造を設けて、温度変化に起因して発生する球面収差を抑制するようにしたのである。これにより光路差付与構造が簡素化し、対物光学素子を成形する金型の加工が容易になり、対物光学素子の製造コストを低減させると共に、対物光学素子の製造精度が向上し、所望の光学特性を発揮できることとなる。
 又、前記第2温度特性補正構造において、(u、v)=(10,6)、(5,3)又は(2,1)である場合、前記中間領域を通過する2種類(λ1,λ2)の波長の光束のいずれに対しても、光の利用効率を高く維持することができ、互換機能と、環境温度が変化した場合に球面収差の劣化を抑える機能とのバランスを確保することができる。
 尚、前記周辺領域は、前記第1波長の専用領域となるため、互換機能を有している必要がなく、光の利用効率を高く維持でき、金型の製造容易性を確保できれば、いずれの次数(但し整数)に対応させても良い。
 請求の範囲2に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲1に記載の発明において、少なくとも前記中央領域は、互換用光路差付与構造を有することを特徴とする。
 請求の範囲3に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲2に記載の発明において、前記互換用光路差付与構造は、第一基礎構造と第二基礎構造とを重畳させたものであり、前記第一基礎構造を通過した前記第1光束の2次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第一基礎構造を通過した前記第2光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第一基礎構造を通過した前記第3光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第二基礎構造を通過した前記第1光束の0次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第二基礎構造を通過した前記第2光束の0次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第一基礎構造を通過した前記第3光束の±1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくすることを特徴とする。互換用光路差付与構造を、上述の構成とした場合、互換用光路差付与構造の形状が複雑なものとなるため、当該互換用光路差付与構造にさらに温度特性補正構造を重畳させてしまうと、その形状は非常に複雑なものとなってしまい、中央領域における段差数が非常に増えてしまい、製造誤差に伴う光利用効率の低下がより顕著なものとなってしまう。従って、本請求の範囲のような互換用光路差付与構造においては本発明の効果がより顕著なものとなるため好ましい。
 請求の範囲4に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲2に記載の発明において、前記互換用光路差付与構造は、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第1光束のα次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第一基礎構造を通過した前記第2光束のβ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第一基礎構造を通過した前記第3光束のγ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、さらに次式を満たすことを特徴とする。
   α×β<0、α×γ<0、|β|<|γ|
 請求の範囲5に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲4に記載の発明において、次式を満たすことを特徴とする。
(|α|、|β|、|γ|)=(1、1、2)または(1、2、3)
 互換用光路差付与構造を、上述の構成とした場合、互換用光路差付与構造の形状は細かいピッチを有する階段状の構造となるため、当該互換用光路差付与構造にさらに温度特性補正構造を重畳させてしまうと、その形状は非常に複雑なものとなってしまい、中央領域における段差数が非常に増えてしまい、製造誤差に伴う光利用効率の低下がより顕著なものとなってしまう。従って、本請求の範囲のような互換用光路差付与構造においては本発明の効果がより顕著なものとなるため好ましい。
 請求の範囲6に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲2に記載の発明において、前記互換用光路差付与構造は、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第1光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第2光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第3光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくすることを特徴とする。
 請求の範囲7に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲2に記載の発明において、前記互換用光路差付与構造は、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第1光束のα次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第2光束のβ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第3光束のγ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、さらに次式を満たすことを特徴とする。
   α=0、β×γ>0、|β|<|γ|
 請求の範囲8に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲7に記載の発明において、次式を満たすことを特徴とする。
(α、|β|、|γ|)=(0、1、2)または(0、1、3)
 請求の範囲9に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲1~8のいずれかに記載の発明において、
 (u、v)=(5,3)又は(2,1)
 x=1~5であることを特徴とする。
 前記第1温度特性補正構造において、(u、v)=(5,3)又は(2,1)である場合、光源波長が変化した場合においても、回折効率の変動が小さいため、読み取りエラーを抑制できる。より好ましくは、(u、v)=(2,1)である。
 請求の範囲10に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲1~9のいずれかに記載の発明において、前記第1温度特性補正構造と前記第2温度特性補正構造を合わせた構造は、光軸からの高さが高くなるにつれて光軸方向に深くなるか、或いは光軸からの高さが高くなるにつれて光軸方向に浅くなることを特徴とする。
 請求の範囲11に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲1~10のいずれかに記載の発明において、前記第1温度特性補正構造と前記第2温度特性補正構造を合わせた構造は、光軸から所定の高さまでは、光軸に沿って延在する段差面が光軸直交方向外側を向き、前記所定の高さを超えた後は、光軸に沿って延在する段差面が光軸直交方向内側を向いた形状であることを特徴とする。
 請求の範囲12に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲1~11のいずれかに記載の発明において、前記対物光学素子を形成するプラスチックが、-5℃から70℃の温度範囲内での温度変化に伴う波長405nmに対する屈折率変化率dN/dT(℃-1)が、-20×10-5乃至-5×10-5の範囲内であることを特徴とする。
 請求の範囲13に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲1~12のいずれかに記載の発明において、前記対物光学素子は、平板状の光学素子と、非球面を有するレンズとを有することを特徴とする。
 請求の範囲14に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲13に記載の発明において、前記平板状の光学素子が、前記第1温度特性補正構造と前記第2温度特性補正構造を有することを特徴とする。
 請求の範囲15に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲13に記載の発明において、前記レンズが、前記第1温度特性補正構造と前記第2温度特性補正構造とを有することを特徴とする。
 請求の範囲16に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲1~12のいずれかに記載の発明において、前記対物光学素子は、プラスチック製の単玉のレンズのみからなることを特徴とする。
 請求の範囲17に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子は、請求の範囲1~16のいずれかに記載の発明において、同心円状の複数の輪帯状段差を有する互換用光路差付与構造を、前記第1温度特性補正構造又は前記第2温度特性補正構造に重ねた構造を有することを特徴とする。
 請求の範囲18に記載の光ピックアップ装置は、請求の範囲1~17のいずれかに記載の対物光学素子を有することを特徴とする。
 本発明の光ピックアップ装置は、第1光源、第2光源、第3光源を有することができる。又、本発明の光ピックアップ装置は、第1光源からの第1光束を第1光ディスク(光情報記録媒体ともいう、以下同じ)の情報記録面上に集光させ、第2光源からの第2光束を第2光ディスクの情報記録面上に集光させ、第3光源からの第3光束を第3光ディスクの情報記録面上に集光させるための対物光学素子を含む集光光学系を有している。また、本発明の光ピックアップ装置は、第1光ディスク、第2光ディスク、第3光ディスクの情報記録面からの反射光束を受光する受光素子を有していても良い。
 第1光ディスクは、厚さがt1の保護基板と情報記録面とを有する。第2光ディスクは厚さがt2(t1≦t2)の保護基板と情報記録面とを有する。第3光ディスクは、厚さがt3(t2<t3)の保護基板と情報記録面とを有する。第1光ディスクが高密度光ディスクであり、第2光ディスクがDVDであることが好ましく、第3光ディスクがCDであることが好ましいが、これに限られるものではない。また、t1<t2である場合(例えば、第1光ディスクがBDで、第2光ディスクがDVDである場合)は、t1=t2である場合(例えば、第1光ディスクがHDで、第2光ディスクがDVDである場合)に比して、一つの対物光学素子によって3つの異なる光ディスクの記録及び/又は再生を行うことはより困難であるが、本発明はそれを可能とする。なお、第1光ディスク、第2光ディスク又は第3光ディスクは、複数の情報記録面を有する複数層の光ディスクでもよい。
 本明細書においては、高密度光ディスクの例としては、NA0.85の対物光学素子により情報の記録/再生が行われ、保護基板の厚さが0.1mm程度である規格の光ディスク(例えば、BD:ブルーレイディスク)が挙げられる。また、他の高密度光ディスクの例としては、NA0.65乃至0.67の対物光学素子により情報の記録/再生が行われ、保護基板の厚さが0.6mm程度である規格の光ディスク(例えば、HD DVD:単にHDともいう)が挙げられる。また、高密度光ディスクには、情報記録面上に数~数十nm程度の厚さの保護膜(本明細書では、保護基板は保護膜も含むものとする)を有する光ディスクや、保護基板を用いない光ディスクも含まれる。また、高密度光ディスクには、情報の記録/再生用の光源として、青紫色半導体レーザや青紫色SHGレーザが用いられる光磁気ディスクも含まれるものとする。更に、本明細書においては、DVDとは、NA0.60~0.67程度の対物光学素子により情報の記録/再生が行われ、保護基板の厚さが0.6mm程度であるDVD系列光ディスクの総称であり、DVD-ROM、DVD-Video、DVD-Audio、DVD-RAM、DVD-R、DVD-RW、
DVD+R、DVD+RW等を含む。また、本明細書においては、CDとは、NA0.45~0.51程度の対物光学素子により情報の記録/再生が行われ、保護基板の厚さが1.2mm程度であるCD系列光ディスクの総称であり、CD-ROM、CD-Audio、CD-Video、CD-R、CD-RW等を含む。尚、記録密度については、高密度光ディスクの記録密度が最も高く、次いでDVD、CDの順に低くなる。
 なお、保護基板の厚さt1、t2、t3に関しては、以下の条件式(1)、(2)、(3)を満たすことが好ましいが、これに限られない。
 0.0750mm≦t1≦0.1125mm 又は 0.5mm≦t1≦0.7mm 
  (1)
 0.5mm≦t2≦0.7mm  (2)
 0.9mm≦t3≦1.3mm  (3)
 第1光ディスクに対して情報を記録/再生するために必要な対物光学素子の像側開口数をNA1とし、第2光ディスクに対して情報を記録/再生するために必要な対物光学素子の像側開口数をNA2(NA1≧NA2)とし、第3光ディスクに対して情報を記録/再生するために必要な対物光学素子の像側開口数をNA3(NA2>NA3)とする。NA1は、0.8以上、0.9以下であること、又は、0.55以上、0.7以下であることが好ましい。NA2は、0.55以上、0.7以下であることが好ましい。また、NA3は、0.4以上、0.55以下であることが好ましい。
 第1光源は、波長λ1の第1光束を射出する。第2光源は、波長λ2(λ1<λ2)の第2光束を射出する。第3光源は、波長λ3(λ2<λ3)の第3光束を射出する。本明細書において、第1光源、第2光源は、好ましくはレーザ光源である。第3光源を用いる場合もレーザ光源として良い。レーザ光源としては、好ましくは半導体レーザ、シリコンレーザ、SHGレーザ等を用いることが出来る。尚、λ1、λ2、λ3は以下の条件式(4)、(5)を満たすことが好ましい。
 1.5×λ1(nm)<λ2<1.7×λ1(nm)   (4)
 1.9×λ1(nm)<λ3<2.1×λ1(nm)   (5)
 また、第1光ディスク、第2光ディスクとして、それぞれ、BDまたはHD及びDVDが用いられる場合、第1光源の第1波長λ1は好ましくは、350nm以上、440nm以下、より好ましくは、380nm以上、415nm以下であって、第2光源の第2波長λ2は好ましくは570nm以上、680nm以下、より好ましくは630nm以上、670nm以下である。更に第3の光ディスクとして、CDを用いる場合、第3光源の第3波長λ3は好ましくは、750nm以上、880nm以下、より好ましくは、760nm以上、820nm以下である。
 また、第1光源と第2光源をユニット化してもよく、これらに加えて第3光源もユニット化して良い。ユニット化とは、例えば第1光源と第2光源とが1パッケージに固定収納されているようなものをいう。また、光源に加えて、後述する受光素子を1パッケージ化してもよい。
 受光素子としては、フォトダイオードなどの光検出器が好ましく用いられる。光ディスクの情報記録面上で反射した光が受光素子へ入射し、その出力信号を用いて、各光ディスクに記録された情報の読み取り信号が得られる。さらに、受光素子上のスポットの形状変化、位置変化による光量変化を検出して、合焦検出やトラック検出を行い、この検出に基づいて、合焦、トラッキングのために対物光学素子を移動させることが出来る。受光素子は、複数の光検出器からなっていてもよい。受光素子は、メインの光検出器とサブの光検出器を有していてもよい。例えば、情報の記録再生に用いられるメイン光を受光する光検出器の両脇に2つのサブの光検出器を設け、当該2つのサブの光検出器によってトラッキング調整用のサブ光を受光するような受光素子としてもよい(いわゆる3ビーム法)。また、受光素子は各光源に対応した複数の受光部を有していてもよい。
 集光光学系(又は後述する対物光学素子)は、第1光束を、厚さt1の保護基板を介して、第1光ディスクの情報記録面に集光させることによって、情報の記録/再生を行うことを可能とし、第2光束を、厚さt2の保護基板を介して、第2光ディスクの情報記録面に集光させることによって、情報の記録/再生を行うことを可能とする。また、集光光学系は、第3光束を、厚さt3の保護基板を介して、第3光ディスクの情報記録面に集光させることによって、情報の記録/再生を行うことを可能とする。
 集光光学系は、対物光学素子を有する。集光光学系は、対物光学素子のみを有していても良いが、対物光学素子の他にコリメートレンズ等のカップリングレンズを有していてもよい。カップリングレンズとは、対物光学素子と光源の間に配置され、光束の発散角を変える単レンズ又はレンズ群のことをいう。又、コリメートレンズとは、入射光束を平行光束にして出射するレンズをいう。更に集光光学系は、光源から射出された光束を、情報の記録再生に用いられるメイン光束と、トラッキング等に用いられる二つのサブ光束とに分割する回折光学素子などの光学素子を有していてもよい。本明細書において、対物光学素子とは、光ピックアップ装置に光ディスクを装填した状態において光ディスクに対向する位置に配置され、光源から射出された光束を光ディスクの情報記録面上に集光する機能を有する光学素子又は光学素子のユニットを指す。
 本発明の対物光学素子の一例としては、それぞれ単一の、平板状の光学素子とレンズとを有する対物光学素子が挙げられる。平板状の光学素子とレンズは光軸方向に配列されており、相対的に位置が固定されていると好ましい。平板状の光学素子及びレンズのうち少なくとも一方が、光軸方向に延在している部分を有し、当該延在部が他方に接し、平板状の光学素子とレンズとが互いに接合され、対物光学素子を形成すると好ましい。一方、平板状の光学素子及びレンズを、それとは別体の枠体に固定することで、対物光学素子を形成してもよい。通常、対物光学素子が光ピックアップ装置に配置された場合、平板状の光学素子が光源側となり、レンズが光ディスク側となる。尚、本発明の対物光学素子の他の例としては、単玉のレンズのみから構成することができる。
 本発明の対物光学素子はプラスチックからなる。より具体的には、対物光学素子が平板状の光学素子とレンズからなる場合には、平板状の光学素子のみをプラスチック製とする場合、レンズのみをプラスチック製とする場合、平板状の光学素子とレンズを共にプラスチック製とする場合がある。一方、対物光学素子が単玉のレンズの場合、これをプラスチック製とする。プラスチックとしては、一般的に光学材料に用いられるプラスチックであればどれでもよいが、好ましくは、環状オレフィン系の樹脂材料である。また、波長405nmに対する温度25℃での屈折率が1.54乃至1.60の範囲内であって、-5℃から70℃の温度範囲内での温度変化に伴う波長405nmに対する屈折率変化率dN/dT(℃-1)が-20×10-5乃至-5×10-5(より好ましくは、-10×10-5乃至-8×10-5)の範囲内である樹脂材料を使用するのがより好ましい。また、対物光学素子をプラスチック製とする場合、カップリングレンズもプラスチックレンズとすることが好ましい。また、平板状の光学素子及びレンズを、それとは別体の枠体に固定することで、対物光学素子を形成する場合、枠体もプラスチックからなる事が好ましい。
 対物光学素子の少なくとも一つの光学面が、中央領域と、中央領域の周りの中間領域と、中間領域の周りの周辺領域とを有する。中間領域や周辺領域を設けることにより、高NAの光ディスクに対する記録/再生をより適切に行うことが可能となる。中央領域は、対物光学素子の光軸を含む領域であることが好ましいが、含まない領域であってもよい。中央領域、中間領域、及び周辺領域は同一の光学面上に設けられていることが好ましい。単玉のレンズを例にとると、図11に示されるように、中央領域CN、中間領域MD、周辺領域OTは、同一の光学面上に、光軸を中心とする同心円状に設けられていることが好ましい。また、対物光学素子の中央領域には温度特性補正構造が設けられておらず、中間領域には第1温度特性補正構造が設けられ、周辺領域に第2温度特性補正構造が設けられている。中央領域、中間領域、周辺領域はそれぞれ隣接していることが好ましいが、間に僅かに隙間があっても良い。
 第1温度特性補正構造は、対物光学素子の中間領域の面積の70%以上の領域に設けられていることが好ましく、90%以上がより好ましい。より好ましくは、第1温度特性補正構造が、中間領域の全面に設けられていることである。第2温度特性補正構造は、対物光学素子の周辺領域の面積の70%以上の領域に設けられていることが好ましく、90%以上がより好ましい。より好ましくは、第2温度特性補正構造が、周辺領域の全面に設けられていることである。
 本明細書でいう光路差付与構造は、入射光束に対して光路差を付加する構造の総称である。一般に、光路差付与構造には、位相差を付与する位相差付与構造も含まれる。また、位相差付与構造には回折構造が含まれる。光路差付与構造は好ましくは回折構造である。光路差付与構造は、段差を有し、好ましくは段差を複数有する。この段差により入射光束に光路差及び/又は位相差が付加される。NPS構造といわれる構造も光路差付与構造の一種と捉えることができ、また、回折構造の一種と捉えることができる。また、例えば、単位形状が光軸を中心として複数並ぶことによって構成されており(輪帯構造ともいう)、それぞれの単位形状に光束が入射し、透過した光の波面が、隣り合う輪帯毎に略整数波長又は整数波長分だけズレを起こし、新たな波面を形成することによって光を集光させるような構造も回折構造に含まれるものである。
 以下、温度特性補正構造について詳述する。温度特性補正構造は、通過する光束に対して、環境温度の変化に伴い発生する球面収差を補正する構造である。環境温度の変化に伴い、通過する光束の波長が変化した場合や、光学素子の屈折率が変化した場合に、当該変化に伴って発生する球面収差を補正する構造であることが好ましい。好ましい構造の例としては、所謂、NPS構造などが挙げられる。温度特性補正構造は、光束の波長が、温度変化や光源製造時のばらつきなどにより、設計波長からずれた場合は、光束に対して異なるパワーの変化を与えることが好ましい。より好ましくは、温度特性補正構造は、光束の波長が設計波長である場合は光束に対してパワーの変化を与えず、設計波長からずれた場合は、光束に対してパワーの変化を与えるような構造であることが好ましい。温度特性補正構造がこのような機能を有する事により温度の変化に伴い発生する球面収差を補正できる。なお、ここでいう「波長が設計波長からずれる」というのは、好ましくは±10nm以内である。
 温度特性補正構造は、図1~図4に概略的に示すように様々な断面形状を取り得る。(尚、図1~図4に記載した例は、対物光学素子が平板状の光学素子を有する場合である。)図1は鋸歯状である場合であり、図2は全ての段差が同じ方向とされた階段状である場合である。また、図3は、段差の方向が途中で反対となる階段状である場合、つまり光軸を含む断面形状が、光軸から所定の高さまでは、光軸から離れるに従って光路長が長くなり、光軸から所定の高さ以降は、光軸から離れるに従って光路長が短くなる階段構造、或いは、光軸から所定の高さまでは、光軸から離れるに従って光路長が短くなり、光軸から所定の高さ以降は、光軸から離れるに従って光路長が長くなる階段構造である場合を示している。また、図4は、光軸を含む断面形状が階段状とされたパターンを同心円状に配列し、所定のレベル面の個数毎(図4に示す例ではレベル面の個数は5)に、それぞれのレベル面に対応した段数分(図4に示す例では4段)の高さだけ段をシフトさせた場合を示している。また、温度特性補正構造の段差は、光軸垂直方向に非周期的な間隔を持って配置されていてもよい。ここで、中間領域に形成された温度特性補正構造を第1温度補正構造とし、周辺領域に形成された温度特性補正構造を第2温度補正構造とする。いずれにしても、第1乃至第2温度特性補正構造も、同心円状の段差で区切られた輪帯状の段差構造である事が好ましい。尚、対物光学素子が平板状の光学素子とレンズからなる場合には、平板状の光学素子のみに第1乃至第2温度特性補正構造が形成される場合と、レンズのみに第1乃至第2温度特性補正構造が形成される場合がある。一方、対物光学素子が単玉のレンズの場合、その光学面に第1乃至第2温度特性補正構造が形成される。
 第1温度特性補正構造と、第2温度特性補正構造とを合わせた複合構造を、対物光学素子の光学面に形成する場合の一例を示す。温度特性補正構造が設けられる光学面を平面と仮定して、対物光学素子の光軸を含む断面形状が、図5(a)に示すように、光軸から所定の高さ(NA3)までは、光軸に直交した平面であり、光軸から所定の高さ(NA3)より周辺側は、第1温度特性補正構造の範囲内で光軸から離れるに従って光路長が長くなる階段構造となっている。また、光軸から所定の高さ(NA2)より周辺側において、第2温度特性補正構造は鋸歯状の光路差付与構造となっている。以上の構成を言い換えると、第1の温度特性補正構造において、光軸からの高さが大きくなるにつれて、光軸方向に漸次浅くなっていく、もしくは厚くなっていく構造といえる。この様な構造を、単玉の非球面レンズからなる対物光学素子の光学面に設けることが、好ましい例の一つとして挙げられる。
 次に、他の例を示す。第1の温度特性補正構造と、第2の温度特性補正構造とを合わせた複合構造が設けられる光学面を平面と仮定して、対物光学素子の光軸を含む断面形状が、図5(b)に示すように、光軸から所定の高さ(NA3)までは、光軸に直交した平面であり、光軸から所定の高さ(NA3)より周辺側は、第1温度特性補正構造の範囲内で光軸から離れるに従って光路長が短くなる階段構造となっている。また、光軸から所定の高さ(NA2)より周辺側において、第2温度特性補正構造の範囲内で光軸から離れるに従って光路長が長くなる階段構造となっている。以上の構成を言い換えると、第1の温度特性補正構造と、第2の温度特性補正構造とを合わせた複合構造において、光軸からの高さが大きくなるにつれて、光軸方向に深くなっていき、もしくは薄くなっていき、所定の高さを超えたところで、光軸方向に浅くなっていく、もしくは厚くなっていく構造といえる。段差の深さが変わる位置(段差の深さが最も深さが深い位置)は、第1温度特性補正構造内であってもよいし、第2温度特性補正構造内であってもよいし、第1温度特性補正構造と第2温度特性補正構造の境界であってもよい。この場合、光軸からの高さが前記第2温度特性補正構造に至る前に、前記複合構造の光軸方向の深さが戻ると好ましい。この様な構造を、平板状の光学素子と非球面レンズとからなる対物光学素子の平板状の光学素子の光学面に設けることが、好ましい例の一つとして挙げられる。また、この様な構造を単玉の対物レンズに設ける場合、図13に示すように、光軸から所定の高さhまでは、光軸に沿って延在する(略平行な円筒状の)段差面(α、β、γ、δ)が光軸直交方向外側を向き、所定の高さhを超えた後は、光軸に沿って延在する(略平行な円筒状の)段差面(α’、β’、γ’)が光軸直交方向内側を向いた形状であるとすることが好ましいとも言える。
 特に、好ましい第1温度特性補正構造は、第1温度特性補正構造を通過した第1光束のu次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束のv次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくしている光路差付与構造と表した際、(u、v)=(10,6)、(5,3)または(2,1)となっている構造である。
 第2温度特性補正構造は、第2温度特性補正構造を通過した第1光束の任意の整数の回折効率を他のいかなる次数の回折効率より大きくすれば足りる。しかしながら、製造の容易さの観点から、最大の光量となる回折光の回折次数が5次以下である事が好ましい。また、回折次数が5以下である場合、波長変動時の回折効率の変動を抑えることも可能となるため好ましい。
 ここで、上述の第1乃至第2温度特性補正構造により、温度変化に起因して発生する球面収差の補正の原理を説明する。図6中の線(A)は、プラスチック製であり非球面である2つの光学面を有するある一例の単レンズの、設計基準温度から温度が上昇した場合の波面の様子を表すものであり、横軸が光学面の有効半径を表し、縦軸が光路差を表す。単レンズは、温度上昇に伴う屈折率変化の影響で球面収差が発生し、線(A)のように波面が変化する。特に単レンズがプラスチック製の場合、温度変化に伴う屈折率変化が大きいため、球面収差の発生量は大きくなる。
 また、線(B)は、第1乃至第2温度特性補正構造により透過波面に付加される光路差であり、線(C)は、設計基準温度から温度が上昇した場合の、かかる第1乃至第2温度特性補正構造とレンズの屈折面とを透過した波面の様子を表す図である。線(B)及び線(C)から、かかる第1乃至第2温度特性補正構造を透過した波面と、設計基準温度から温度が上昇した場合の単レンズの波面とが打ち消しあうことで、光ディスクの情報記録面上に集光されたレーザ光の波面は、巨視的にみると光路差のない良好な波面となり、かかる第1乃至第2温度特性補正構造により温度収差が補正されることが理解できる。又、図6から明らかであるが、光軸近傍においては線(A)の絶対値が低く、温度変化に起因して発生する球面収差が小さいので、本発明においては、中央領域に温度特性補正構造を設けていない。
 対物光学素子には、光路差付与構造である互換用光路差付与構造を設けることができる。互換用光路差付与構造とは、光ディスクの保護基板の厚さに応じて発生する球面収差を光束の波長差を利用して補正する構造である。対物光学素子が、平板状の光学素子とレンズからなる場合、互換用光路差付与構造は平板状の光学素子に設けられていても良いし、レンズに設けられていても良い。平板状の光学素子に互換用光路差付与構造を設ける場合、一方の光学面に第1乃至第2温度特性補正構造を設け、他方の光学面に互換用光路差付与構造を設けても良いし、一方の光学面において第1乃至第2温度特性補正構造と互換用光路差付与構造とを重畳させても良い。一方、レンズに互換用光路差付与構造を設ける場合、光源側の光学面に第1乃至第2温度特性補正構造と互換用構造とを重畳させるのが好ましいが、別の光学面にそれぞれ形成しても良い。対物光学素子が単玉のレンズのみからなる場合、光源側の光学面に第1乃至第2温度特性補正構造と互換用光路差付与構造とを重畳させるのが好ましいが、別の光学面にそれぞれ形成しても良い。
 互換用光路差付与構造も、光軸を中心とする同心円状の複数の輪帯を有することが好ましい。また、互換用光路差付与構造も、図1乃至図3に示すような様々な断面形状(光軸を含む面での断面形状)をとり得る。加えて、図4に示すような、光軸を含む断面形状が階段状とされたパターンを同心円状に配列し、所定のレベル面の個数毎(図4に示す例ではレベル面の個数は5)に、それぞれのレベル面に対応した段数分(図4に示す例では4段)の高さだけ段をシフトさせた形状もあり得る。また、図8でD2として示されているようなバイナリ構造もあり得る。
 以下に、対物光学素子が単玉のプラスチック製の非球面レンズである場合の、好ましい互換用光路差付与構造の例を示す。
 対物光学素子の中央領域には、第一互換用光路差付与構造が設けられることが好ましい。ここでいう第一互換用光路差付与構造の好ましい一例は、第一基礎構造と第二基礎構造とを重ねあわせた構造である。
 第一基礎構造は、第一基礎構造を通過した第一光束の2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第二光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第三光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造である。また、第一基礎構造は、第一基礎構造を通過した第二光束の回折角を、第一光束及び第三光束の回折角と異ならせる光路差付与構造であることが好ましい。尚、第一基礎構造の形状の好ましい一例としては、図1で示されるような鋸歯状の構造が挙げられる。
 また、第二基礎構造は、第二基礎構造を通過した第一光束の0次(透過光)の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第二光束の0次(透過光)の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第三光束の±1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造である。また、第二基礎構造は、第二基礎構造を通過した第三光束の回折角を、第一光束及び第二光束の回折角と異ならせる光路差付与構造であることが好ましい。尚、第二基礎構造の形状の好ましい一例としては、図8でD2として示されているようなバイナリ構造が挙げられる。
 第一互換用光路差付与構造は、複数の基礎構造を重ねあわせた構造でなくても良い。かかる場合の好ましい例としては、第一互換用光路差付与構造を通過した第1光束のα次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第一基礎構造を通過した第2光束のβ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第一基礎構造を通過した第3光束のγ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、さらに次式を満たす構造が挙げられる。
   α×β<0、α×γ<0、|β|<|γ|
 尚、α、β、γの組み合わせとしては、以下の例が好ましい例として挙げられる。(|α|、|β|、|γ|)=(1、1、2)または(1、2、3)例えば、α=1、β=-1、γ=-2を満たす構造としては、図4(a)に示したような4段の小階段状の構造が挙げられ、α=1、β=-2、γ=-3を満たす構造としては、6段の小階段状の構造が挙げられる。
 第一互換用光路差付与構造の好ましい別の例としては、第一互換用光路差付与構造を通過した第1光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第一互換用光路差付与構造を通過した第2光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第一互換用光路差付与構造を通過した第3光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする構造が挙げられる。
 第一互換用光路差付与構造の他の好ましい例としては、第一互換用光路差付与構造を通過した前記第1光束のα次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第一互換用光路差付与構造を通過した前記第2光束のβ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第一互換用光路差付与構造を通過した前記第3光束のγ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、さらに次式を満たす構造が挙げられる。
   α=0、β×γ>0、|β|<|γ|
 尚、α、β、γの組み合わせとしては、以下の例が好ましい例として挙げられる。
(α、|β|、|γ|)=(0、1、2)または(0、1、3)
 第一互換用光路差付与構造の他の好ましい例としては、2つの鋸歯状の基礎構造を重畳する構造が挙げられる。一つの基礎構造を通過した第1光束のα次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、当該基礎構造を通過した第2光束のβ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、当該基礎構造を通過した第3光束のγ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする。また、もう一つの基礎構造を通過した第1光束のx次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、当該基礎構造を通過した第2光束のy次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、当該基礎構造を通過した第3光束のz次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする。さらに次式を満たす構造が挙げられる。
   1≦α≦5、1≦x≦5、α≠xであることが好ましい。
 尚、α、β、γ、x、y、zの組み合わせとしては、以下の例が好ましい例として挙げられる。
(α、β、γ、x、y、z)=(2,1,1,1,1,1)、(3,2,2,1,1,1)、または、(3,2,2,2,1,1)
 互換用光路差付与構造を、上述の構成とした場合も、互換用光路差付与構造の形状が複雑なものとなるため、当該互換用光路差付与構造にさらに温度特性補正構造を重畳させてしまうと、その形状は非常に複雑なものとなってしまい、中央領域における段差数が非常に増えてしまい、製造誤差に伴う光利用効率の低下がより顕著なものとなってしまう。従って、本請求の範囲のような互換用光路差付与構造においては本発明の効果がより顕著なものとなるため好ましい。
 対物光学素子の中間領域には、第1温度特性補正構造に第二互換用光路差付与構造が重ねあわされて設けられることが好ましい。第二互換用光路差付与構造の好ましい例としては、第一互換用光路差付与構造と同様の構造が挙げられる。また、第二互換用光路差付与構造の他の好ましい例としては、第一基礎構造、第三基礎構造又は第四基礎構造のいずれかが挙げられるがこれに限られない。また、第二互換用光路差付与構造の他の好ましい例としては、第二互換用光路差付与構造を通過した第1光束の0次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第に互換用光路差付与構造を通過した第2光束の-1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする、2段の階段型構造が挙げられます。
 第三基礎構造は、第三基礎構造を通過した第一光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第二光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第三光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造である。これは鋸歯状の構造であることが好ましい。
 第四基礎構造は、第四基礎構造を通過した第一光束の3次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第二光束の2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第三光束の2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造である。これは鋸歯状の構造であることが好ましい。
 対物光学素子の周辺領域は、第2温度特性補正構造のみを有し、互換用構造を有さないことが好ましい。
 次に、対物光学素子が、平板状の光学素子と非球面レンズとを有し、平板状の光学素子に温度特性補正構造と互換用構造とが設けられている場合の、好ましい互換構造の例を示す。
 平板状の光学素子は、互いに対向する第1の光学面と第2の光学面を有し、第1の光学面が光源側、第2の光学面が光ディスク側及び非球面レンズ側となる。平板状の光学素子の第2の光学面の中央領域には、第一互換用光路差付与構造のみが設けられている。第2の光学面の中央領域に設けられている第一互換用光路差付与構造は、第二基礎構造のみからなることが好ましい。平板状の光学素子の第2の光学面の中間領域及び周辺領域には、互換用光路差付与構造も温度特性補正光路差付与構造も設けられていないことが好ましい。
 一方、平板状の光学素子の第1の光学面の中央領域にも、もう一つの第一互換用光路差付与構造が設けられている。この第一互換用光路差付与構造は、第五基礎構造のみからなる。
 第五基礎構造は、第五基礎構造を通過した第一光束の0次(透過光)の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第二光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第三光束の0次(透過光)の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造である。また、第五基礎構造は、第五基礎構造を通過した第二光束の回折角を、第一光束及び第三光束の回折角と異ならせる光路差付与構造であると好ましい。尚、第五基礎構造の形状の好ましい一例としては、図4に示すような、光軸を含む断面形状が階段状とされたパターンを同心円状に配列し、所定のレベル面の個数毎(図4に示す例ではレベル面の個数は5)に、それぞれのレベル面に対応した段数分(図4に示す例では4段)の高さだけ段をシフトさせた形状が挙げられる。
 また、平板状の光学素子の第1の光学面の中間領域には、第1温度特性補正構造と、第二互換用光路差付与構造とが重ねあわされて設けられていることが好ましい。第二互換用光路差付与構造は、第五基礎構造のみからなることが好ましい。
 平板状の光学素子の第1の光学面の周辺領域には、第2温度特性補正構造のみが設けられていることが好ましい。
 また、対物光学素子が単玉の非球面レンズであるか、平板状の光学素子と非球面レンズの組み合わせであるかに関わらず、本発明の温度特性補正構造を有する事により、温度特性が下記の条件式(6)及び(7)を満たすことが好ましい。
+0.00045≦δSAT1/f(WFEλrms/(℃・mm))≦+0.0027 (6)
-0.045≦δSAλ/f(WFEλrms/(nm・mm))≦ -0.0045 (7)
 但し、δSAT1は、使用波長(この場合、温度変化に伴う波長変動がないとする)における第1光ディスクの記録及び/又は再生を行う際の対物光学素子のδSA3/δTを表す。使用波長とは、対物光学素子を有する光ピックアップ装置で用いられている光源の波長をいう。好ましくは、使用波長は、400nm以上、415nm以下の範囲の波長であって、対物光学素子を介して、第1光ディスクの記録及び/又は再生を行うことができる波長である。使用波長を上述のように設定できない場合は、405nmを使用波長として、対物光学素子のδSAT1及び後述するδSAT2、δSAT3を求めてもよい。即ち、δSAT1は、使用波長(波長変動なし)における第1光ディスクの記録及び/又は再生を行う際の対物光学素子の3次球面収差の温度変化率(温度特性)を指す。なお、WFEは、3次球面収差が波面収差で表現されていることを示している。また、δSAλは、環境温度一定の状況下で、使用波長における第1光ディスクの記録及び/又は再生を行う際のδSA3/δλを表す。即ち、δSAλは、環境温度一定の状況下で、使用波長における第1光ディスクの記録及び/又は再生を行う際の対物光学素子の3次球面収差の波長変化率(波長特性)を指す。尚、環境温度は室温である事が好ましい。室温とは、10℃以上、40℃以下であり、好ましくは、25℃である。fは、第一光束の使用波長(好ましくは405nm)における対物光学素子の焦点距離を指す。
 より好ましくは、下記の条件式(6)’を満たすことである。
+0.00091≦δSAT1/f(WFEλrms/(℃・mm))≦+0.0018 (6)’
 また、好ましくは、下記の条件式(7)’を満たすことであり、更に好ましくは下記の条件式(7)’’を満たすことである。
-0.032 ≦δSAλ/f(WFEλrms/(nm・mm))≦ -0.0091 (7)’
-0.015 ≦δSAλ/f(WFEλrms/(nm・mm))≦ -0.011 (7)’’
 更に言えば、対物光学素子の温度変化に伴う屈折率変化による球面収差の変化を、温度変化に伴う第一波長の波長変化により補正するような球面収差の波長依存性を対物光学素子が有することが好ましい。好ましくは、以下の条件式(8)を満たすことである。
0≦δSAT2/f(WFEλrms/(℃・mm))≦+0.00136 (8)
 但し、δSAT2は、405nmの使用波長(温度変化に伴う波長変動が0.05nm/℃)(好ましくは405nm)における第1光ディスクの記録及び/又は再生を行う際の前記対物光学素子のδSA3/δTを表す。即ち、δSAT2は、使用波長(温度変化に伴う波長変動が0.05nm/℃)における第1光ディスクの記録及び/又は再生を行う際の対物光学素子の3次球面収差の温度変化率(温度特性)を指す。
 また、光ピックアップ装置の集光光学系がコリメータレンズ等のカップリングレンズを有し、そのカップリングレンズがプラスチックレンズである場合、以下の条件式(9)を満たすことが好ましい。
0≦δSAT3/f(WFEλrms/(℃・mm))≦+0.00091 (9)
 但し、δSAT3は、使用波長(温度変化に伴う波長変動が0.05nm/℃(好ましくは405nm)における第1光ディスクの記録及び/又は再生を行う際のカップリングレンズと対物光学素子を含んだ光学系全体のδSA3/δTを表す。即ち、δSAT3は、使用波長(温度変化に伴う波長変動が0.05nm/℃)における第1光ディスクの記録及び/又は再生を行う際の光学系全体の3次球面収差の温度変化率(温度特性)を指す。
 より好ましくは、下記の条件式(9)’を満たすことである。
0≦δSAT3/f(WFEλrms/(℃・mm))≦+0.00045 (9)’
 より好ましくは、下記の条件式(9)’’を満たすことである。
+0.00005≦δSAT3/f(WFEλrms/(℃・mm))≦+0.0003 (9)’’
 本発明に係る光情報記録再生装置は、上述の光ピックアップ装置を有する光ディスクドライブ装置を有する。ここで、光情報記録再生装置に装備される光ディスクドライブ装置に関して説明すると、光ディスクドライブ装置には、光ピックアップ装置等を収納している光情報記録再生装置本体から光ディスクを搭載した状態で保持可能なトレイのみが外部に取り出される方式と、光ピックアップ装置等が収納されている光ディスクドライブ装置本体毎、外部に取り出される方式とがある。
 上述した各方式を用いる光情報記録再生装置には、概ね、次の構成部材が装備されているがこれに限られるものではない。ハウジング等に収納された光ピックアップ装置、光ピックアップ装置をハウジングごと光ディスクの内周あるいは外周に向けて移動させるシークモータ等の光ピックアップ装置の駆動源、光ピックアップ装置のハウジングを光ディスクの内周あるいは外周に向けてガイドするガイドレールなどを有した光ピックアップ装置の移送手段及び、光ディスクの回転駆動を行うスピンドルモータ等である。
 前者の方式には、これら各構成部材の他に、光ディスクを搭載した状態で保持可能なトレイおよびトレイを摺動させるためのローディング機構等が設けられ、後者の方式にはトレイおよびローディング機構がなく、各構成部材が外部に引き出し可能なシャーシに相当するドロワーに設けられていることが好ましい。
 本発明によれば、低コストでありながら3種類の異なる光ディスクに対して適切に情報の記録及び/又は再生を行える光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置を提供することができる。
光路差付与構造の例を示す図である。 光路差付与構造の例を示す図である。 光路差付与構造の例を示す図である。 光路差付与構造の例を示す図である。 第1光路差付与構造を説明するための図である。 温度特性補正構造による温度変化に起因した収差劣化を補正をする原理を説明するための図である。 本実施の形態にかかる光ピックアップ装置の概略構成図である。 本実施の形態にかかる対物光学素子OBUの断面図である。 対物光学素子OBUの一部を拡大して示す断面図である。 別な実施の形態にかかる光ピックアップ装置の概略構成図である。 本発明に係る対物光学素子OBJの一例を模式的に示す断面図である。 温度特性補正構造と、4段の小階段構造を複数有する第2及び第3の互換用構造とを重ね合わせた例を示す図である。 光路差付与構造の一例を示す拡大断面図である。
符号の説明
 AC1 2軸アクチュエータ
 AC2 1軸アクチュエータ
 C1 領域
 C2 領域
 C3 領域
 C4 領域
 CL コリメート光学系
 D1 第1の光路差付与構造
 D2 第2の光路差付与構造
 HL 鏡枠
 L1 第1の光学素子
 L2 第2の光学素子
 LD1 青紫色半導体レーザ
 LD2 赤色半導体レーザ
 LD3 赤外半導体レーザ
 LL レーザ光
 LM レーザモジュール
 M1 マーカ
 M2 マーカ
 ML ミラー
 NA1 開口数
 NA2 開口数
 NA3 開口数
 OA1 光軸
 OA2 光軸
 OBU 対物光学素子
 OBJ 対物光学素子
 P1 第1プリズム
 P2 第2プリズム
 P3 第3プリズム
 PD 光検出器
 PL1 保護基板
 PL2 保護基板
 PL3 保護基板
 PPS 偏光ダイクロイックプリズム
 PU1 光ピックアップ装置
 PU2 光ピックアップ装置
 RL1 情報記録面
 RL2 情報記録面
 RL3 情報記録面
 S1 光源側の光学面
 S2 光ディスク側の光学面
 SE センサー光学系
 STO 絞り
 以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。まず、図7を用いて本発明による対物光学素子を用いた光ピックアップ装置について説明する。図7は、高密度光ディスクBD(第1光ディスク)とDVD(第2光ディスク)とCD(第3光ディスク)との何れに対しても適切に情報の記録・再生を行える光ピックアップ装置PU1の構成を概略的に示す図である。BDの仕様は、第1波長(設計波長)λ1=405nm、保護基板PL1の厚さt1=0.0875mm、開口数NA1=0.85(以下、この開口数をNA1とする)であり、DVDの仕様は、第2波長(設計波長)λ2=658nm、保護基板PL2の厚さt2=0.6mm、開口数NA2=0.60(以下、この開口数をNA2とする)であり、CDの仕様は、第3波長(設計波長)λ3=785nm、保護基板PL3の厚さt3=1.2mm、開口数NA3=0.45(以下、この開口数をNA3とする)である。但し、波長、保護基板の厚さ、及び開口数の組合せはこれに限られない。
 光ピックアップ装置PU1は、BD用の波長λ1の第1光束を射出する青紫色半導体レーザLD1(第1光源)、波長λ2の第2光束を射出するDVD用の赤色半導体レーザLD2(第2光源)、波長λ3の第3光束を射出するCD用の赤外半導体レーザLD3(第3光源)、BD/DVD/CD共用の受光素子PD、対物光学素子ユニットOBU、コリメートレンズCL、2軸アクチュエータAC1、1軸アクチュエータAC2、第1プリズムP1、第2プリズムP2、第3プリズムP3、立上げミラーML、各光ディスクの情報記録面からの反射光束に対して非点収差を付加するためのセンサー光学系SEとから構成されている。
 図8は、本実施の形態にかかる対物光学素子OBUの断面図である。対物光学素子ユニットOBUは、プラスチック製の平板状の第1の光学素子L1と、プラスチック製の非球面レンズである第2の光学素子L2とを、プラスチック製の鏡枠HLで連結した構成を有する。図示はしていないが、第2の光学素子L2の光軸に対して、第1の光学素子L1の光軸は2.5度傾いている。
 第1の光学素子L1は波長λ1の第1光束における屈折率が1.56であり、アッベ数50以上60以下のポリオレフィン系のプラスチックを素材としており、光源側の第1の光学面S1は、便宜上、光軸を含む領域C2と、その周囲の領域C3とに分けられており、光ディスク側の第2の光学面S2は、光軸を含む領域C1と、その周囲の領域C4とに分けられている。なお、中央領域は領域C1の内側の範囲であり、中間領域は領域C1の外側であって領域C2の内側の範囲であり、周辺領域は領域C2の外側であって領域C3の内側の範囲である。ここで、領域C1の外縁が開口数NA3に相当し、領域C2の外縁が開口数NA2に相当し、領域C3の外縁が開口数NA1に相当する。
 第1の光学素子L1の第1の光学面S1における領域C2には、NA3以下の領域に設けられた第1互換用光路差付与構造とNA3以上、NA2以下の領域に設けられた第2互換用光路差付与構造が形成されており、第2互換用光路差付与構造には第1温度特性補正構造が重畳されている。また、第1の光学素子L1の第1の光学面S1における領域C3には、第2温度特性補正構造が形成されている。図12(a)に第1互換用光路差付与構造と第2互換用光路差付与構造の形状が示されており、図12(b)に第1温度特性補正構造と第2温度特性補正構造の形状が示されている。これらを重ねさわせた形状が、図12(c)に示されている。即ち、中央領域は第1互換用光路差付与構造のみ、中間領域は第2互換用光路差付与構造と第1温度特性補正構造を重畳した構造、周辺領域は第2温度特性補正構造のみとなっている形状が、図12(c)に示されている。
 本実施形態において、第1温度特性補正構造は、通過した第1光束の2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造である。
 光学面S1の第1及び第2の互換用光路差付与構造は、第1光束の波長λ1と第2光束の波長λ2の波長差を利用して、BDの保護基板の厚さt1と、DVDの保護基板の厚さt2との差に基づいて発生する球面収差を補正する構造である。第1及び第2の互換用光路差付与構造は、第1および第2の互換用光路差付与構造を通過した第1光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造であり、第2光束に対してのみパワーを有する光路差付与構造である。
 第1温度特性補正構造と第2の互換用光路差付与構造とを重ね合わせることで、第1の温度特性補正構造の中心を通過した光束が、必ず第2の互換用構造の中心を通るようにできるため、波長変化や温度変化によるコマ収差を発生することなく適切に情報の記録/再生を行うことができる。
 また、本実施例において、第2温度特性補正構造は、第2温度特性補正構造を通過した第1光束の5次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくしている。
 尚、第1温度特性補正構造及び第2温度特性補正構造は、領域C2及びC3全体で捉えた際に、光軸を含む断面形状が、光軸から所定の高さまでは、光軸から離れるに従って深さが深くなり、光軸から所定の高さ以降は、光軸から離れるに従って深さが浅くなる階段構造となっている。
 更に、第1の光学素子L1の第2の光学面S2の領域C1には、バイナリ状の構造であるもう一つの第1互換用光路差付与構造D2が形成されている。光学面S2の第1互換用光路差付与構造D2は、第1光束の波長λ1と第3光束の波長λ3の波長差を利用して、BDの保護基板の厚さt1と、CDの保護基板の厚さt3の差に基づいて発生する球面収差を補正する構造である。
 光学面S2の第1の互換用光路差付与構造は、第1の互換用光路差付与構造を通過した第1光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の±1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする構造である。
 第2の光学素子は、屈折率1.56のポリオレフィン系のプラスチックからなる非球面レンズである。第2の光学素子は、第1の光学素子を介さなくても、単独で第1光束を、BDの情報記録面上に集光する事が可能な設計となっている。
 図9は、対物光学素子ユニットOBUの一部を拡大して示す断面図である。対物光学素子ユニットOBUにおいて、第1の光学素子L1の光軸OA1は、第2の光学素子L2の光軸OA2に対して角θ=2.5°傾斜しているものとする。これにより、第1の光学素子L1からの反射光が受光素子に受光される恐れを少なくできる。また、図9に示すように、第1の光学素子L1の光源側の第1の光学面(すなわち、第1光路差付与構造及び第3光路差付与構造が設けられている光学面)の中心(光軸の位置)にはマーカM1が設けられており、第2の光学素子L2の中心(光軸の位置)にはマーカM2が設けられている。これらマーカM1、M2は、第1の光学素子L1と第2の光学素子L2のアライメントのために用いられる。マーカは、塗料により設けてもよいし、凹部や凸部として設けてもよい。
 第1の光学素子L1が傾斜していても対物光学素子OBUの結像特性を劣化させないためには、例えば光源側から第2の光学素子L2の光軸OA2に平行に入射するレーザ光LLが第1の光学素子L1の中心であるマーカM1を通過し、さらに、第2の光学素子L2の中心であるマーカM2を通過し、光軸OA2に沿って進行するようにアライメントすることが望ましい。このように、マーカM1,M2を利用して光軸OA2方向に関して第2の光学素子L2と第1の光学素子L1の中心を同一光路上にすることにより、第1の光学素子L1の傾斜角θの値に関わらず、少なくとも対物光学素子OBUとして発生するコマ収差を(特に第1光束、第2光束について)低減することができる。
 なお、第1の光路差付与構造、第3の光路差付与構造が、第1の光学素子の光源側の面ではなく、光ディスク側の面に設けられている場合は、第1の光学素子のマーカも光ディスク側の面に設け、そのマーカと第2光学素子のマーカとが同一光路になるようにアライメントする事が好ましい。
 第1の光学素子L1のマーカM1を第2の光学素子L2の光軸OA2上に配置する手法としては、鏡枠HLに取り付けられた第2の光学素子L2を光軸OA2上で図面左側から観察しつつ、第2の光学素子L2の手前側に第1の光学素子L1を配置し、両マーカM1,M2が一致するように第1の光学素子L1を鏡枠内で移動させる。これにより、図9に示すような状態が達成され、対物光学素子OBUの結像特性を確保することができる。
 光ピックアップ装置PU1において、BDに対して情報の記録/再生を行う場合には、コリメート光学系CLから波長λ1の青紫色レーザ光束(第1光束)が平行光束の状態で射出されるように、1軸アクチュエータAC2によりコリメート光学系CLの位置を光軸方向に調整した後、青紫色半導体レーザLD1を発光させる。青紫色半導体レーザLD1から射出された発散光束は、図7において実線でその光線経路を描いたように、第1プリズムP1により反射された後、第2プリズムP2、及び第3プリズムP3を順に透過し、コリメート光学系CLにより平行光束に変換される。その後、立上げミラーMLにより反射された後、絞りSTOにより光束径が規制され、対物光学素子OBUによってBDの保護基板PL1を介して情報記録面RL1上に形成される集光スポットとなる。対物光学素子OBUは、その周辺に配置された2軸アクチュエータAC1によってフォーカシングやトラッキングを行う。尚、第1光束は、第1の光学素子L1の第1の光学面S1を透過し、第2の光学面S2も透過し、平行光束の状態で第2の光学素子L2に入射し、NA1以内(すなわち、C2とC3を合わせた領域、または、C1とC4を合わせた領域)の範囲の第1光束が全て、第2の光学素子L2によってBDの情報記録面上に集光される。また、環境温度が変化した場合は、前述したメカニズムによって、球面収差の変動が抑えられる。
 情報記録面RL1で情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物光学素子OBUを透過した後、立上げミラーMLにより反射され、コリメート光学系CLを通過する際に収斂光束となる。その後、第3プリズムP3、第2プリズムP2及び第1プリズムP1を順に透過した後、センサー光学系SEにより非点収差が付加され、受光素子PDの受光面上に収束する。受光素子PDの出力信号を用いてBDに記録された情報を読み取ることができる。
 また、光ピックアップ装置PU1において、DVDに対して情報の記録/再生を行う場合には、コリメート光学系CLから波長λ2の赤色レーザ光束(第2光束)が平行光束の状態で射出されるように、1軸アクチュエータAC2によりコリメート光学系CLの位置を光軸方向に調整した後、赤色半導体レーザLD2を発光させる。赤色半導体レーザLD2から射出された発散光束は、図7において破線でその光線経路を構いたように、第2プリズムP2により反射された後、第3プリズムP3を透過し、コリメート光学系CLにより平行光束に変換される。その後、立上げミラーMLにより反射された後、対物光学ユニットOBUによってDVDの保護基板PL2を介して情報記録面RL2上に形成される集光スポットとなる。対物光学素子OBUは、その周辺に配置された2軸アクチュエータAC1によってフォーカシングやトラッキングを行う。尚、第2光束は、第1の光学素子L1の第1の光学面S1の領域C2において発散光に変換され、領域C3においては透過する。領域C2を通過し、発散光に変換された第2光束は、第2の光学面S2を透過し、発散光として第2の光学素子に入射し、DVDの情報記録面上に集光される。一方、領域C3を透過した第2光束は、平行光束のまま第2の光学素子に入射し、第2の光学素子によって集光スポットを形成されず、DVDの情報記録面上においてフレアとなる。従って、NA2以内の範囲(即ち、C2領域)の第2光束が、DVDの情報記録面上に集光され、NA2より大きい範囲(即ち、C3領域)の第2光束は、フレアとなる。
 情報記録面RL2で情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物光学素子OBUを透過した後、立上げミラーMLにより反射され、コリメート光学系CLを通過する際に収斂光束となる。その後、第3プリズムP3、第2プリズムP2及び第1プリズムP1を順に透過した後、センサー光学系SEにより非点収差が付加され、受光素子PDの受光面上に収束する。受光素子PDの出力信号を用いてDVDに記録された情報を読み取ることができる。
 また、光ピックアップ装置PU1において、CDに対して情報の記録/再生を行う場合には、コリメート光学系CLから波長λ3の赤外レーザ光束(第三光束)が平行光束の状態で射出されるように、1軸アクチュエータAC2によりコリメート光学系CLの位置を光軸方向に調整した後、赤外半導体レーザLD3を発光させる。赤外半導体レーザLD3から射出された発散光束は、図7において一点鎖線でその光線経路を描いたように、第3プリズムP3により反射された後、コリメート光学系CLにより平行光束に変換される。その後、立上げミラーMLにより反射された後、対物光学素子OBUによってCDの保護基板PL3を介して情報記録面RL3上に形成される集光スポットとなる。対物光学ユニットOBUは、その周辺に配置された2軸アクチュエータAC1によってフォーカシングやトラッキングを行う。尚、第3光束は、第1の光学素子L1の第1の光学面S1を透過する。そして、第3光束は、第1の光学素子L1の第2の光学面S2の領域C1において発散光に変換され、領域C4においては透過する。領域C1を通過し、発散光に変換された第3光束は、発散光として第2の光学素子に入射し、CDの情報記録面上に集光される。一方、領域C4を透過した第3光束は、平行光束のまま第2の光学素子に入射し、第2の光学素子によって集光スポットを形成されず、CDの情報記録面上においてフレアとなる。従って、NA3以内の範囲(即ちC1領域)の第3光束が、CDの情報記録面上に集光され、NA3より大きい範囲(即ちC4領域)の第3光束は、フレアとなる。
 情報記録面RL2で情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物光学ユニットOBUを透過した後、立上げミラーMLにより反射され、コリメート光学系CLを通過する際に収斂光束となる。その後、第3プリズムP3、第2プリズムP2及び第1プリズムP1を順に透過した後、センサー光学系SEにより非点収差が付加され、受光素子PDの受光面上に収束する。受光素子PDの出力信号を用いてCDに記録された情報を読み取ることができる。
 光ピックアップ装置PU1では、コリメート光学系CLを1軸アクチュエータAC2により光軸方向に駆動させることで、BD使用時の球面収差を補正できる。かかる球面収差補正機構により、青紫色半導体レーザLD1の製造誤差による波長ばらつき、温度変化に伴う対物光学系の屈折率変化や屈折率分布、多層ディスクの情報記録眉間のフォーカスジャンプ、保護基板PL1の製造誤差による厚さばらつきや厚み分布等に起因する球面収差を補正可能である。尚、この球面収差補正機構により、DVD使用時やCD使用時の球面収差を補正しても良い。
 図10は、異なる光ディスクであるBDとDVDとCDに対して適切に情報の記録/再生を行うことができる別な実施の形態の光ピックアップ装置PU2の構成を概略的に示す図である。かかる光ピックアップ装置PU2は、光情報記録再生装置に搭載できる。ここでは、第1光ディスクをBDとし、第2光ディスクをDVDとし、第3光ディスクをCDとする。なお、本発明は、本実施の形態に限られるものではない。
 光ピックアップ装置PU2は、対物光学素子OBJ、絞りST、コリメートレンズCL、偏光ダイクロイックプリズムPPS、BDに対して情報の記録/再生を行う場合に発光され405nmのレーザ光束(第一光束)を射出する第一半導体レーザLD1(第一光源)と、BDの情報記録面RL1からの反射光束を受光する第一の受光素子PD1と、レーザモジュールLM等を有する。
 また、レーザモジュールLMは、DVDに対して情報の記録/再生を行う場合に発光され658nmのレーザ光束(第二光束)を射出する第二半導体レーザEP1(第二光源)と、CDに対して情報の記録/再生を行う場合に発光され785nmのレーザ光束(第三光束)を射出する第三半導体レーザEP2(第三光源)と、DVDの情報記録面RL2からの反射光束を受光する第二の受光素子DS1と、CDの情報記録面RL3からの反射光束を受光する第三の受光素子DS2と、プリズムPSと、を有している。
 図11に示されるように、本実施の形態の対物光学素子OBJは、単玉のプラスチック非球面レンズである。本実施の形態の対物光学素子OBJにおいて、光源側の非球面光学面に光軸を含む中央領域CNと、その周囲に配置された中間領域MDと、更にその周囲に配置された周辺領域OTとが、光軸を中心とする同心円状に形成されている。なお、図11の中央領域、中間領域、周辺領域の面積などの比率は正確には表されていない。中央領域には、上述したような輪帯状段差である第1の互換用光路差付与構造が形成され、中間領域には、上述したような輪帯状段差である第1温度特性補正構造と第2の互換用光路差付与構造を重畳した構造が形成され、周辺領域OTには輪帯状段差である第2温度特性補正構造が形成されている。第1温度特性補正構造は、第1光束の5次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の3次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。第2温度特性補正構造は、第1光束の5次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の3次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。
 また、第1の互換用光路差付与構造は、第1の基礎構造と第2の基礎構造を重ねあわせた構造である。第1の基礎構造は、第1光束の2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。第2の基礎構造は、第1光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の±1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。第2の互換用光路差構造は、第1の基礎構造のみからなる。もしくは、第1の互換用光路差付与構造は、基礎構造を重ね合わせることなく、第1光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の-1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の-2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするような光路差付与構造であってもよい。もしくは、第1の互換用光路差付与構造は、基礎構造を重ね合わせることなく、第1光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の-2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の-3次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするような光路差付与構造であってもよい。また、第1の互換用光路差付与構造は、基礎構造を重ね合わせることなく、第1光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の-1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の-2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするような光路差付与構造であってもよい。
 青紫色半導体レーザLD1から射出された第一光束(λ1=405nm)の発散光束は、偏光ダイクロイックプリズムPPSを透過し、コリメートレンズCLにより平行光束とされた後、図示しないλ1/4波長板により直線偏光から円偏光に変換され、絞りSTによりその光束径が規制され、対物光学素子OBJによって厚さ0.0875mmの保護基板PL1を介して、BDの情報記録面RL1上に形成されるスポットとなる。
 情報記録面RL1上で情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物光学素子OBJ、絞りSTを透過した後、図示しないλ1/4波長板により円偏光から直線偏光に変換され、コリメートレンズCLにより収斂光束とされ、偏光ダイクロイックプリズムPPSを透過した後、第一の受光素子PD1の受光面上に収束する。そして、第一の受光素子PD1の出力信号を用いて、2軸アクチュエータACにより対物光学素子OBJをフォーカシングやトラッキングさせることで、BDに記録された情報を読み取ることができる。
 赤色半導体レーザEP1から射出された第二光束(λ2=658nm)の発散光束は、プリズムPSで反射された後、偏光ダイクロイックプリズムPPSにより反射され、コリメートレンズCLにより平行光束とされた後、図示しないλ1/4波長板により偏光変換され、対物光学素子OBJに入射する。ここで、対物光学素子OBJの中央領域と中間領域により集光された(周辺領域を通過した光束はフレア化され、スポット周辺部を形成する)光束は、厚さ0.6mmの保護基板PL2を介して、DVDの情報記録面RL2に形成されるスポットとなり、スポット中心部を形成する。
 情報記録面RL2上で情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物光学素子OBJ、絞りSTを透過した後、図示しないλ1/4波長板により偏光変換され、コリメートレンズCLにより収斂光束とされ、偏光ダイクロイックプリズムPPSにより反射された後、その後、プリズム内で2回反射された後、第二の受光素子DS1に収束する。そして、第二の受光素子DS1の出力信号を用いてDVDに記録された情報を読み取ることができる。なお、往復路でλ1/4で偏光変換されることで、λ1/4がない場合に比較して光利用効率を高くすることができる。
 赤外半導体レーザEP2から射出された第三光束(λ3=785nm)の発散光束は、プリズムPSで反射された後、偏光ダイクロイックプリズムPPSにより反射され、コリメートレンズCLにより平行光束とされた後、図示しないλ1/4波長板により偏光変換され、対物光学素子OBJに入射する。ここで、対物光学素子OBJの中央領域により集光された(中間領域及び周辺領域を通過した光束はフレア化され、スポット周辺部を形成する)光束は、厚さ1.2mmの保護基板PL3を介して、CDの情報記録面RL3上に形成されるスポットとなる。
 情報記録面RL3上で情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物光学素子OBJ、絞りSTを透過した後、図示しないλ1/4波長板により偏光変換され、コリメートレンズCLにより収斂光束とされ、偏光ダイクロイックプリズムPPSにより反射された後、その後、プリズム内で2回反射された後、第三の受光素子DS2に収束する。そして、第三の受光素子DS2の出力信号を用いてCDに記録された情報を読み取ることができる。なお、往復路でλ1/4で偏光変換されることで、λ1/4がない場合に比較して光利用効率を高くすることができる。
 青紫色半導体レーザLD1から出射された第一光束が平行光束で対物光学素子OBJに入射したときに、中央領域の第一互換用光路差付与構造、中間領域の第二互換用光路差付与構造及び周辺領域は、第一光束の球面収差を適正に補正し、保護基板の厚さt1のBDに対して適切に情報の記録及び/又は再生を行うことができる。又、赤色半導体レーザEP1から出射された第二光束が平行光束で対物光学素子OBJに入射したときに、中央領域の第一互換用光路差付与構造、中間領域の第二互換用光路差付与構造は、BDとDVDの保護基板の厚さの差異及び第一光束と第二光束の波長の差異に起因して発生する第二光束の球面収差を適正に補正し、周辺領域は第二光束をDVDの情報記録面上でフレアとするため、保護基板の厚さt2のDVDに対して適切に情報の記録及び/又は再生を行うことができる。又、赤外半導体レーザEP2から出射された第三光束が平行光束で対物光学素子OBJに入射したときに、中央領域の第一互換用光路差付与構造は、BDとCDの保護基板の厚さの差異及び第一光束と第三光束の波長の差異に起因して発生する第三光束の球面収差を適正に補正し、中間領域の第二互換用光路差付与構造及び周辺領域は第三光束をCDの情報記録面上でフレアとするため、保護基板の厚さt3のCDに対して適切に情報の記録及び/又は再生を行うことができる。また、中央領域の第一互換用光路差付与構造は、記録再生に用いられる第三光束の必要光の集光スポットと、第三光束の不要光の集光スポットとを適正な距離だけ離し、それにより、CDを用いた際のトラッキング特性も良好にする。加えて、周辺領域の第二互換用光路差付与構造は、第一光束及び第二光束に対して、レーザの製造誤差等の理由によって波長が基準波長からずれた際に、スフェロクロマティズム(色球面収差)を補正することができる。
<実施例>
 次に、上述の実施の形態に用いることができる実施例について説明する。尚、以下に述べる実施例において設けられた光路差付与構造は、以下の光路差関数φ(mm)で表せる。
[光路差関数]
φ=λ/λB×dor×(C22+C44+C66+C88+C1010
但し、
φ:光路差関数
λ:回折構造に入射する光束の波長
λB:製造波長
dor:光ディスクに対する記録/再生に使用する回折光の回折次数
y:光軸からの距離
2,C4,C6,C8,C10:回折面係数
 又、対物光学素子の光学面は、それぞれ以下の非球面表現式に表に示す係数を代入した数式で規定される、光軸の周りに軸対称な非球面に形成されている。
[非球面表現式]
z=(y2/R)/[1+√{1-(κ+1)(y/R)2}]+A44+A66+A88+A1010
+A1212+A1414+A1616+A1818+A2020
但し、
z:非球面形状(非球面の面頂点から光軸に沿った方向の距離)
y:光軸からの距離
R:曲率半径
κ:コーニック係数
4,A6,A8,A10,A12,A14,A16,A18,A20:非球面係数
 これ以降(表のレンズデータ含む)において、10のべき乗数(例えば、2.5×10-3)を、E(例えば、2.5×E-3)を用いて表すものとする。
<実施例1>
 本実施例は、単玉の対物レンズであって、中央領域に第1の互換用光路差付与構造を設け、中間領域に第2の互換用光路差付与構造と第一温度特性補正構造を重畳して設け、周辺領域に第二温度特性補正構造を設けた例である。また、本実施例において、第1の互換用光路差付与構造は、第1の基礎構造と第2の基礎構造を重ねあわせた構造である。第1の基礎構造は、第1光束の2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。第2の基礎構造は、第1光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の±1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。第2の互換用光路差構造は、第1の基礎構造のみからなる。また、本実施例において、第一温度特性補正構造と第二温度特性補正構造は共に、第1光束の5次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の3次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の3次及び2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。表1から表3に本実施例のレンズデータを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 また、本実施例において、BDにおいて、環境温度が30℃上昇したときの波面収差変化(波長シフトあり、+0.05nm/℃)を表4に、BDにおいて、環境温度が変化せず、波長が5nm変化した時の収差変化を表5に示す。表4から、中間領域温特補正構造の効果により、温特補正効果が表れていることがわかる。しかも、中央領域に温特補正構造がないため、構造をシンプルにすることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
<実施例2>
 本実施例は、単玉の対物レンズであって、中央領域に第1の互換用光路差付与構造を設け、中間領域に第2の互換用光路差付与構造と第一温度特性補正構造を重畳して設け、周辺領域に第二温度特性補正構造を設けた例である。また、本実施例において、第1の互換用光路差付与構造は、第1光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の-1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の-2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。第2の互換用光路差構造は、第1光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。また、本実施例において、第一温度特性補正構造と第二温度特性補正構造は共に、第1光束の5次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の3次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の3次及び2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。表6から表8に本実施例のレンズデータを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 また、本実施例において、BDにおいて、環境温度が30℃上昇したときの波面収差変化(波長シフトあり、+0.05nm/℃)を表9に、BDにおいて、環境温度が変化せず、波長が5nm変化した時の収差変化を表10に示す。表9から、温特補正効果が表れていることがわかる。しかも、中央領域に温特補正構造がないため、構造をシンプルにすることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
<実施例3>
 本実施例は、単玉の対物レンズであって、中央領域に第1の互換用光路差付与構造を設け、中間領域に第2の互換用光路差付与構造と第一温度特性補正構造を重畳して設け、周辺領域に第二温度特性補正構造を設けた例である。また、本実施例において、第1の互換用光路差付与構造は、第1光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の-1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の-2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。第2の互換用光路差構造は、第1光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の1次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の0次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。また、本実施例において、第一温度特性補正構造と第二温度特性補正構造は共に、第1光束の5次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第2光束の3次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、第3光束の3次及び2次の回折効率を他のいかなる次数の回折効率よりも大きくするようになっている。表11から表13に本実施例のレンズデータを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 また、本実施例において、BDにおいて、環境温度が30℃上昇したときの波面収差変化(波長シフトあり、+0.05nm/℃)を表14に、BDにおいて、環境温度が変化せず、波長が5nm変化した時の収差変化を表15に示す。表14から、温特補正効果が表れていることがわかる。しかも、中央領域に温特補正構造がないため、構造をシンプルにすることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 以上、本発明を実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることはもちろんである。

Claims (18)

  1.  波長λ1(nm)の第1光束を出射する第1光源と、波長λ2(nm)(λ1<λ2)の第2光束を出射する第2光源と、波長λ3(nm)(λ2<λ3)の第3光束を出射する第3光源と、対物光学素子とを有する光ピックアップ装置用の対物光学素子であって、
     前記対物光学素子は、少なくとも1つのプラスチック製のレンズを有し、
     前記対物光学素子の光学面は、光軸を含む中央領域と、前記中央領域の周囲に配置された中間領域と、前記中間領域の周囲に配置された周辺領域の、少なくとも3つの領域を含み、
     前記対物光学素子が、前記中央領域と前記中間領域と前記周辺領域とを通過した前記第1光束を、厚さt1の保護基板を介して第1光ディスクの情報記録面に集光させることによって、情報の記録及び/又は再生を行うことが可能となっており、又、前記中央領域と前記中間領域とを通過した前記第2光束を、厚さt2(t1≦t2)の保護基板を介して第2光ディスクの情報記録面に集光させることによって、情報の記録及び/又は再生を行うことが可能となっており、更に、前記中央領域を通過した前記第3光束を、厚さt3(t2<t3)の保護基板を介して第3光ディスクの情報記録面に集光させることによって、情報の記録及び/又は再生を行うことが可能となっており、
     前記中央領域は、温度特性補正構造を有しておらず、
     前記中間領域は、同心円状の複数の輪帯状段差を有する第1温度特性補正構造を有し、
     前記周辺領域は、同心円状の複数の輪帯状段差を有する第2温度特性補正構造を有し、
     前記第1温度特性補正構造は、前記第1温度特性補正構造を通過した前記第1光束のu次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第1温度特性補正構造を通過した前記第2光束のv次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造であり、
     前記第2温度特性補正構造は、前記第2温度特性補正構造を通過した前記第1光束のx次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくする光路差付与構造であり、
     (u、v)=(10,6)、(5,3)又は(2,1)
     xは任意の整数であることを特徴とする光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  2.  少なくとも前記中央領域は、互換用光路差付与構造を有していることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  3.  前記互換用光路差付与構造は、第一基礎構造と第二基礎構造とを重畳させたものであり、前記第一基礎構造を通過した前記第1光束の2次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第一基礎構造を通過した前記第2光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第一基礎構造を通過した前記第3光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第二基礎構造を通過した前記第1光束の0次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第二基礎構造を通過した前記第2光束の0次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第一基礎構造を通過した前記第3光束の±1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくすることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  4.  前記互換用光路差付与構造は、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第1光束のα次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第一基礎構造を通過した前記第2光束のβ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記第一基礎構造を通過した前記第3光束のγ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、さらに次式を満たすことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
       α×β<0、α×γ<0、|β|<|γ|
  5.  次式を満たすことを特徴とする請求の範囲第4項に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
       (|α|、|β|、|γ|)=(1、1、2)または(1、2、3)
  6.  前記互換用光路差付与構造は、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第1光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第2光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第3光束の1次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくすることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  7.  前記互換用光路差付与構造は、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第1光束のα次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第2光束のβ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、前記互換用光路差付与構造を通過した前記第3光束のγ次の回折効率を、他のいかなる次数の回折効率よりも大きくし、さらに次式を満たすことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
       α=0、β×γ>0、|β|<|γ|
  8.  次式を満たすことを特徴とする請求の範囲第7項に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
       (|α|、|β|、|γ|)=(0、1、2)または(0、1、3)
  9.  (u、v)=(5,3)又は(2,1)
     x=1~5であることを特徴とする請求の範囲第1項~第8項のいずれかに記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  10.  前記第1温度特性補正構造と前記第2温度特性補正構造を合わせた構造は、光軸からの高さが高くなるにつれて光軸方向に深くなるか、或いは光軸からの高さが高くなるにつれて光軸方向に浅くなることを特徴とする請求の範囲第1項~第9項のいずれかに記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  11.  前記第1温度特性補正構造と前記第2温度特性補正構造を合わせた構造は、光軸から所定の高さまでは、光軸に沿って延在する段差面が光軸直交方向外側を向き、前記所定の高さを超えた後は、光軸に沿って延在する段差面が光軸直交方向内側を向いた形状であることを特徴とする請求の範囲第1項~第10項のいずれかに記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  12.  前記対物光学素子を形成するプラスチックが、-5℃から70℃の温度範囲内での温度変化に伴う波長405nmに対する屈折率変化率dN/dT(℃-1)が、-20×10-5乃至-5×10-5の範囲内であることを特徴とする請求の範囲第1項~第11項のいずれかに記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  13.  前記対物光学素子は、平板状の光学素子と、非球面を有するレンズとを有することを特徴とする請求の範囲第1項~第12項のいずれかに記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  14.  前記平板状の光学素子が、前記第1温度特性補正構造と前記第2温度特性補正構造を有することを特徴とする請求の範囲第13項に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  15.  前記レンズが、前記第1温度特性補正構造と前記第2温度特性補正構造とを有することを特徴とする請求の範囲第13項に記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  16.  前記対物光学素子は、プラスチック製の単玉のレンズのみからなることを特徴とする請求の範囲第1項~第12項のいずれかに記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  17.  同心円状の複数の輪帯状段差を有する互換用光路差付与構造を、前記第1温度特性補正構造又は前記第2温度特性補正構造に重ねた構造を有することを特徴とする請求の範囲第1項~第16項のいずれかに記載の光ピックアップ装置用の対物光学素子。
  18.  請求の範囲第1項~第17項のいずれかに記載の対物光学素子を有することを特徴とする光ピックアップ装置。
PCT/JP2009/055133 2008-04-01 2009-03-17 光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置 WO2009122896A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010505550A JPWO2009122896A1 (ja) 2008-04-01 2009-03-17 光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008094604 2008-04-01
JP2008-094604 2008-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009122896A1 true WO2009122896A1 (ja) 2009-10-08

Family

ID=41135282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055133 WO2009122896A1 (ja) 2008-04-01 2009-03-17 光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009122896A1 (ja)
WO (1) WO2009122896A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122780A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Asahi Optical Co Ltd 光ヘッド用対物レンズおよび光ヘッドの光学系
JP2004030725A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Konica Minolta Holdings Inc 光ピックアップ装置の対物光学素子及び光ピックアップ装置
JP2006092720A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Konica Minolta Opto Inc 対物光学素子、光ピックアップ装置及び光ディスクドライブ装置
WO2007102315A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-13 Konica Minolta Opto, Inc. 光ピックアップ装置、対物光学素子及び光情報記録再生装置
WO2007123112A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Konica Minolta Opto, Inc. 光ピックアップ装置、光学素子及び光情報記録再生装置並びに光学素子の設計方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4562645B2 (ja) * 2004-12-01 2010-10-13 Hoya株式会社 光学素子の設計方法および光情報記録再生装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122780A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Asahi Optical Co Ltd 光ヘッド用対物レンズおよび光ヘッドの光学系
JP2004030725A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Konica Minolta Holdings Inc 光ピックアップ装置の対物光学素子及び光ピックアップ装置
JP2006092720A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Konica Minolta Opto Inc 対物光学素子、光ピックアップ装置及び光ディスクドライブ装置
WO2007102315A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-13 Konica Minolta Opto, Inc. 光ピックアップ装置、対物光学素子及び光情報記録再生装置
WO2007123112A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Konica Minolta Opto, Inc. 光ピックアップ装置、光学素子及び光情報記録再生装置並びに光学素子の設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009122896A1 (ja) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5071883B2 (ja) 光ピックアップ装置及び対物光学素子
US8208361B2 (en) Objective lens and optical pickup apparatus
JP5013117B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ピックアップ装置用の対物光学素子
JPWO2007123112A1 (ja) 光ピックアップ装置、光学素子及び光情報記録再生装置並びに光学素子の設計方法
JP2009110591A (ja) 対物レンズ及び光ピックアップ装置
JP2009129515A (ja) 対物光学素子及び光ピックアップ装置
JP2009037718A (ja) 光ピックアップ装置及び対物光学素子
JP2010055683A (ja) 対物光学素子及び光ピックアップ装置
JPWO2008146675A1 (ja) 光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置
WO2010004858A1 (ja) 対物レンズ及び光ピックアップ装置
JPWO2008126562A1 (ja) 光ピックアップ装置用の対物光学素子ユニット及び光ピックアップ装置
JP2010055732A (ja) 対物光学素子及び光ピックアップ装置
WO2009122896A1 (ja) 光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置
US20030234987A1 (en) Objective lens, optical pickup device, recorder and reproducer
WO2011114895A1 (ja) 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置
JPWO2009057415A1 (ja) 対物レンズ及び光ピックアップ装置
JP2011248936A (ja) 光ピックアップ装置用の対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置
JP2009181645A (ja) 対物光学素子及び光ピックアップ装置
JPWO2009051019A1 (ja) 光ピックアップ装置、光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光情報記録再生装置
WO2011148832A1 (ja) 光ピックアップ装置用の対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置
WO2012111552A1 (ja) 光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置
WO2013077071A1 (ja) 光ピックアップ装置用の対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置
WO2010116852A1 (ja) 対物レンズ、カップリング素子及び光ピックアップ装置
JP2009230832A (ja) 光ピックアップ装置及び対物光学素子
JP2009134791A (ja) 光ピックアップ装置及び対物光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09729166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010505550

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09729166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1