WO2009057800A1 - 熱転写受容シート - Google Patents

熱転写受容シート Download PDF

Info

Publication number
WO2009057800A1
WO2009057800A1 PCT/JP2008/069995 JP2008069995W WO2009057800A1 WO 2009057800 A1 WO2009057800 A1 WO 2009057800A1 JP 2008069995 W JP2008069995 W JP 2008069995W WO 2009057800 A1 WO2009057800 A1 WO 2009057800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
receiving layer
thermal transfer
mass
sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/069995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kyoko Uchida
Masato Kawamura
Takaaki Koro
Original Assignee
Oji Paper Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co., Ltd. filed Critical Oji Paper Co., Ltd.
Priority to JP2009539156A priority Critical patent/JPWO2009057800A1/ja
Publication of WO2009057800A1 publication Critical patent/WO2009057800A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas

Definitions

  • the thermal transfer receptive sheet of the present invention relates to a thermal transfer receptive sheet having a high print density, excellent image sharpness, light resistance of the printed image, excellent storage stability and running property in a high temperature and high humidity environment.
  • the dye thermal transfer system is a thermal transfer having a dye thermal transfer sheet having a dye layer (hereinafter simply referred to as “ink ribbon”) and a dye receiving layer for receiving the dye (hereinafter also simply referred to as “receiving layer”).
  • a receiving sheet hereinafter also simply referred to as “receiving sheet”
  • the dye layer and the receiving layer are overlapped, and the dye is transferred onto the receiving layer by heating to form an image. Heating is performed with a thermal head, and a full-color image is formed with multicolored dots. Since the dye is used, the image is clear and highly transparent, and a high-quality image that can be used for photographic use is obtained.
  • thermoplastic resins having good dye dyeing properties As the resin for forming the receiving layer, various thermoplastic resins having good dye dyeing properties have been proposed. Among them, resins having particularly good dyeability are vinyl chloride resins, urethane resins, polyester resins, polyvinylacetal resins, acrylic resins, and cellulose resins.
  • the glass transition temperature of the receiving layer resin (below)
  • T g. Has a large impact.
  • the Tg of the receiving layer resin is low, the receiving layer is more easily softened against the heat from the thermal head during printing, and the dye becomes more dyed and the printing density increases. Also composition When the receiving layer resins having similar to each other are compared, the lower the Tg, the better the light resistance of the dye dyed.
  • the dye When the dye is dyed on the receptor layer resin having a high Tg, the dye is difficult to diffuse in the receptor layer and is localized on the surface of the receptor layer. It is presumed that the light-resistant deterioration of the image is caused by the active oxygen in the air generated by light irradiation attacking the dyeing dye from the surface of the receiving layer. If the dye is localized on the surface of the receiving layer, it is easily attacked by active oxygen and the image is liable to deteriorate. When the Tg of the receiving layer resin is low, the dye dyed easily penetrates into the receiving layer, and there are few dyes present on the surface, so that it is not easily attacked by active oxygen and has good light resistance.
  • a thermal transfer receiving sheet with high printing density and good image light fastness can be obtained.However, a low Tg resin is used in the receiving layer.
  • the dye that has been dyed diffuses into the receiving layer and appears as a blurred image.
  • the receiving layer is softened during printing, there is a problem that running failure such as peeling of the receiving layer occurs if the ink ribbon and the receiving layer are fused.
  • Patent Document 1 does not define a specific T g range, the preferable temperature range of the upper receiving layer is 40 to 90, and the preferable range of the lower receiving layer is 70 or more. .
  • silicone oil is used as a release agent. Increasing the amount of silicone oil added to improve releasability decreases the adhesion to the lower layer, so it is limited to the effect of improving releasability. It was difficult to use a resin having a boundary of less than T g 40 t: for the upper receiving layer. For this reason, there was a limit to improving the image light resistance.
  • thermo transfer receiving sheet in which a resin in which a polysiloxane segment, a fluorocarbon segment or a long-chain alkyl segment is grafted is contained in an amount of 30% or more of the resin contained in the receiving layer ( JP 1 1 5 8 7 4 8 (page 1)).
  • polysiloxanes have a very low T g (eg, glass transition temperature of polydimethylsiloxane: — 1 2 7 :), and if there are many polysiloxane segments in the receiving layer, the printed image The outline of is unclear. In addition, there is a problem that image blurring occurs when the printed matter is stored in a high temperature and high humidity environment. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a thermal transfer receptive sheet having a high print density, excellent image sharpness, light fastness of a print image, and excellent storage stability and running property in a high temperature and high humidity environment.
  • the present invention was constructed based on the following technical matters.
  • thermo transfer receiving sheet in which two receiving layers are provided on a support, the upper receiving layer has a glass transition temperature of 1 10 measured according to ISO _ 1 1 3 5 9 _ 2
  • a thermal transfer receptive sheet comprising: a dyeable resin having a glass transition temperature of 45 to 70, and a lower layer receiving layer containing a dyeable resin having a glass transition temperature of 45 to 70.
  • the upper receiving layer-containing dyeable resin contains a urethane-based resin.
  • thermo transfer receiving sheet according to (1) or (2), wherein the lower-layer receiving layer-containing dyeing resin contains a vinyl chloride resin contains a vinyl chloride resin.
  • the vinyl chloride resin is a copolymer resin of vinyl chloride and vinyl acetate, and the vinyl chloride component in the copolymer resin is 60 to 90% by mass.
  • Thermal transfer receptive sheet is a copolymer resin of vinyl chloride and vinyl acetate, and the vinyl chloride component in the copolymer resin is 60 to 90% by mass.
  • the dyeable resin contained as a main component in the upper layer receiving layer and Z or the lower layer receiving layer is crosslinked by a crosslinking agent comprising a calpositimide compound (1) to (4) Thermal transfer receptive sheet.
  • the dyeing resin of the intermediate layer is a copolymer resin of vinyl chloride and vinyl acetate, and the vinyl chloride component in the copolymer resin is 60 to 90% by mass.
  • the upper receiving layer contains 0.1 to 25% by mass of a polysiloxane segmentate-containing aqueous resin with respect to 100% by mass of the dyeable resin.
  • the thermal transfer receptive sheet of the present invention is a thermal transfer receptive sheet that is excellent in light fastness of printed images and preserved in a high-temperature and high-humidity environment, has good running properties, and can be used for photographic applications.
  • cellulose pulp As a support for the receiving sheet in the present invention, cellulose pulp is used. Papers and synthetic resin sheets that are mainly used are used. Examples of paper include high quality paper (acidic paper, neutral paper), medium quality paper, coated paper, art paper, glassine paper, and resin laminating paper.
  • Sheets based on synthetic resins include polyesters such as polyethylene and polyethylene, polyethylene terephthalate, polyesters such as polyethylene terephthalate, polyvinyl chloride, polystyrene, poly vinyl sulfonate, and polyvinyl chloride. Etc.
  • porous stretched sheets examples include synthetic paper and porous polyester sheet made mainly of thermoplastic resin such as polyolefin and polyester. These materials may be used alone, or may be a laminate sheet in which porous stretched sheets are laminated with each other, and a porous stretched sheet and other sheets and paper or paper are laminated and adhered.
  • the support may have a structure in which a first base material layer on which a receiving layer is formed, an adhesive layer, a release agent layer, and a second base material layer are sequentially laminated, so-called label type (sticker,
  • label type sticker
  • a support having a structure also referred to as a seal type
  • the Tg of the upper layer receiving layer-containing dyeing resin is
  • thermal transfer receptive capacity is 0 ", in which the Tg of the lower-layer receptive layer-containing dyeing resin is 4590.
  • Tg is the glass transition temperature based on ISO-1 1 3 5 9-2.
  • Measuring instrument Dynamic viscoelasticity measuring device DMS 6 100 type (manufactured by Seiko Instruments Inc.)
  • Heating rate 5 V, / m i n
  • the upper receiving layer used in the present invention contains a dyeing resin having Tg of ⁇ 10 to 40 as a main component.
  • the minimum temperature of T g of the dyeable resin contained as a main component in the upper receiving layer is preferably 0 or more, more preferably 5 or more. Further, the upper limit temperature of T g of the dyeable resin contained as a main component in the upper receiving layer is preferably 35 or less, more preferably 30 or less. If the Tg of the dyeing resin contained as a main component in the upper receiving layer exceeds 40, the light resistance of the image may be inferior. If the Tg of the dyeing resin contained as the main component in the upper receiving layer is less than ⁇ 10, the heat resistance of the upper receiving layer is inferior, and the receiving layer is fused to the ink ribbon during printing. Failure may occur.
  • the upper receiving layer preferably contains a polysiloxane segment-containing aqueous resin as a release agent.
  • the polysiloxane segment-containing water-based resin is a resin obtained by block copolymerization or graph copolymerization of a polysiloxane segment with another resin.
  • the polysiloxane segment-containing resin of the present invention is characterized by being aqueous.
  • a water-based polysiloxane segment-containing resin can provide a release effect with a smaller amount of addition than a solvent-based polysiloxane segment-containing resin.
  • the effect of improving bleeding can be achieved at the same time, and even with the following resins having a Tg of 40, printing can be performed without causing peeling of the receiving layer.
  • the content of the polysiloxane segment-containing water-based resin used in the present invention in the upper receiving layer is preferably from 0.0 to 25% by mass with respect to 100% by mass of the resin component in the upper receiving layer. More preferably, it is 0.3 to 20% by mass, and still more preferably 0.5 to 10% by mass. If it is less than 0.1% by mass, the release effect is not sufficient, and the release property from the ribbon becomes insufficient during printing, and it may be fused. 2 If the content exceeds 5% by mass, bleeding of the image becomes noticeable when the print is stored in a high temperature and high humidity environment. Furthermore, the adhesiveness with the lower receiving layer deteriorates, and the receiving layer may peel off during printing.
  • Polysiloxane segment-containing resin is a polysiloxane monomer.
  • one material is copolymerized with a monomer material of a copolymer resin, it can be hydrophilized by adding a monomer material that imparts a carbonyl group, a sulfonyl group, or a hydroxyl group to the resin after polymerization is completed.
  • Examples of monomer materials that impart a carbonyl group, sulfonyl group, or hydroxyl group to the polymer include dimethylolpropionic acid and 5-sulfoisophthalic acid.
  • the polysiloxane-containing resin may be prepared by emulsifying a mixture of a polysiloxane monomer material, a copolymer resin monomer material, and a polymerization initiator in water using a surfactant and applying a temperature required for the polymerization reaction to a copolymerization emulsion.
  • a surfactant emulsifying a mixture of a polysiloxane monomer material, a copolymer resin monomer material, and a polymerization initiator in water using a surfactant and applying a temperature required for the polymerization reaction to a copolymerization emulsion.
  • Monomers used for copolymerization with polysiloxane in the synthesis of polysiloxane-containing resins include known monomer components used in the synthesis of acrylic resins, polyester resins, urethane resins, vinyl resins, Cellulose, styrene, alkylene oxide, vinyl pyrrolidone and the like can be mentioned. Among these, (meth) acrylic acid ester, polyester, vinyl carboxylate, styrene, and alkylene oxide are preferable from the viewpoint of dyeability.
  • the content of polysiloxane in the polysiloxane-containing resin is preferably from 0.5 to 50 mass%, more preferably from 1 to 20 mass%, in 100 mass% of the polysiloxane-containing resin.
  • the content ratio of the polysiloxane is less than 0.5% by mass, the effect of improving the releasability cannot be obtained, and if it exceeds 50% by mass, the stability of the polysiloxane-containing resin in the aqueous solvent is impaired.
  • thermoplastic resin having high affinity for the dye and good dyeing property is used.
  • vinyl chloride resin urethane resin
  • polyester tree Thermoplastic resins such as resin, polycarbonate resin, polyvinyl acetal resin, polyvinyl butyral resin, polystyrene resin, polyacrylic ester resin, acrylic resin, cellulose resin, and polyamide resin
  • the plastic resins may be used alone or in combination of two or more.
  • the dye resin used in the upper receiving layer is preferably a urethane resin or an acrylic resin, and particularly preferably a urethane resin because of excellent light resistance of a printed image.
  • Urethane resin has good adhesion to the base material and has a crystalline region in the molecule. Therefore, the receptor layer peels off at high temperature (high speed) even at low T g (incribone and receptor layer). The resin sticks at a high temperature, and when the ink ribbon is peeled off, the receiving layer resin is also unlikely to peel off from the substrate.
  • the acrylic resin used in the upper receiving layer is phenoxypolyethylene glycol (metha) acrylate or phenoxyalkyl (meth) acrylate because it has excellent light resistance in the printed image.
  • the molecular structure is monomer
  • Polymers, block polymers with other resins, and graft polymers can be contained in the receiving layer.
  • the urethane resin used in the upper receiving layer preferably has the following compositional range from the viewpoint of extremely high dye dyeing property and good light resistance of the dye dyed.
  • the polyurethane resin used in the present invention is obtained by synthesizing a urethane prepolymer obtained from polyisocyanate and polyol, and then using the low molecular weight polyamine compound to chain-extend the urethane prepolymer. Is obtained.
  • the urethane prepolymer used as an intermediate raw material for the polyurethane resin of the present invention is synthesized by polycondensation of a polyisocyanate and a polyol.
  • the ratio of polyisocyanate to polyol is synthesized in the range of 10:40 to 100: 80 in the molar ratio of isocyanate group: hydroxyl group. More preferably, the synthesis may be carried out in the range of 10: 00: 5 5 to 10: 00: 75, more preferably in the range of 10: 00: 60 :: 100: 70. preferable.
  • the synthesized polyurethane resin composition When the ratio of the polyol to the polyisocyanate is less than 40, the synthesized polyurethane resin composition has an excessive crystal region, the dyeing property is lowered, and the color density of the print product printed by thermal transfer is remarkably lowered. On the other hand, if it exceeds 80, the amorphous region of the synthesized polyurethane resin composition becomes excessive, the heat resistance of the obtained receiving layer is lowered, and there is a problem such as peeling of the receiving layer if it is fused with the dye lipon during printing. It tends to occur. In addition, the prints that have been heat-transfer printed may have bleeding over time, which may significantly impair the preservation of the prints.
  • the polyisocyanate binds to a low molecular weight polyamine compound to form a hard block in the polyurethane resin composition.
  • Hard blocks form crystalline regions by electrical or chemical bonds with hard blocks of other molecular chains. This crystal region imparts heat resistance to the urethane resin.
  • Polyisocyanates are mainly classified into alicyclics, aliphatics, and aromatics. Of these, aromatic polyisocyanates are used as a raw material for polyurethane resin compositions and dyed in the image receiving layer. Significantly lowers the light resistance of the dyes attached. Aromatic polyisocyanate dyes the receptor layer The cause of the decrease in the dye is not clear, but it is presumed that the molecular bond of the dye is cleaved by the ⁇ -electron interaction on the surface of the hard block in which the aromatic rings are regularly arranged.
  • the present invention preferably contains 90% by mass or more of alicyclic polyisocyanate and Z or aliphatic polyisocyanate h in 100% by mass of polyisocyanate used for the synthesis of urea prepolymer.
  • the content is 95% by weight or more, and more preferably 98% by weight or more.
  • the content of the alicyclic polyisocyanate and / or the aliphatic polyisocyanate is less than 90% by weight. In some cases, the heat resistance of the transferred prints may be significantly reduced. Further, the content of the aliphatic polyisocyanate is preferably adjusted to a range of 20% by mass or less of the polyisocyanate used for the synthesis of the urethane prepolymer. When the content of the aliphatic polyisocyanate exceeds 20%, the heat resistance of the resulting polyurethane resin composition decreases, the peelability of the ink ribbon and the receiving sheet decreases, or the blur of the printed matter deteriorates. Problems such as
  • Examples of the aliphatic polyisocyanate that can be used in the present invention include hexamethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate ⁇ , lysine diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and the like. Of these, hexamethylene dissociation is preferred.
  • Examples of cycloaliphatic polyisocyanates include isophorone diisocyanate, dicyclohexylforman isocyanate, cyclohexane diisocyanate ⁇ ⁇ , ⁇ Usocyanate ⁇ cyclohexane, etc.
  • Mouth-di sulfonate, dicyclohexyl methane diisocyanate, and cyclohexane diisocyanate are preferably used.
  • the aliphatic polyisocyanate and alicyclic polyisocyanate that can be produced are not limited to the above examples, and can be used alone or in combination of two or more.
  • aromatic polyisocyanate In addition to the above-mentioned aliphatic polyisocyanate and alicyclic polyisocyanate, it is also possible to use aromatic polyisocyanate as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • aromatic polyisocyanates include phenolic diisocyanate, tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, naphthenic diisocyanate, triphenylmethane triisocyanate, and xylylene range.
  • Examples include araliphatic polyisocyanates such as isocyanates, tetramethylxylylene diisocyanate, polyisocyanates such as triisocyanate and methylbenzene, but are not limited to the above examples, and should be used alone. It is also possible to use two or more types in combination.
  • the polyol that forms a urethane polymer together with the polyisocyanate forms a soft block in the polyurethane resin composition.
  • the soft block contributes to the dyeing property of the image receiving layer.
  • the polyurethane resin composition used in the present invention preferably contains 50% by mass or more of aromatic polyol, more preferably 60% by mass or more, as a polyol component with respect to 100% by mass of all polyol components. More preferably, the content is 70% by mass or more, and still more preferably 80% by mass or more. When the aromatic polyol is less than 50% by mass, the dyeing property of the obtained image receiving layer is lowered, and a highly sensitive thermal transfer receiving sheet may not be obtained.
  • aromatic polyols that can be used in the present invention include aromatic polyester polyols such as polyethylene terephthalate diol, polyethylene isophthalate diol, polyhexamethylene isophthalate adipate diol, and addition of polyethylene oxide to aromatic polyester. Products and ethylene oxide adducts, but are not limited to the above examples, and may be used alone or in combination of two or more.
  • Polyols other than aromatic polyols include, for example, poly ethylene azide diol, polybutylene azide diol, polyethylene butylene azide diol, polyethylene succinate diol, polybutylene succinate diol, Polyethylene sebadiol, polybutylene sebadiol, poly ⁇ -force prolactondiol, poly
  • Polyester polyols such as (3-methyl-1,5-pentyleneadipate) diol, polytetramethylene carbonate diol, polyhexamethylene carbonate diol, poly (1, 4 Xanthodimethylene carbonate) diol, poly (hexamethylene mono
  • the polyurethane resin composition used in the present invention is obtained by synthesizing the urethane prepolymer and then chain-extending the urethane prepolymer using a low molecular weight polyamine compound.
  • Low molecular weight polyamine The compound and the low molecular weight polyol compound together with the polyisocyanate form a hard block in the polyurethane resin composition.
  • the low molecular weight polyamine compound is non-aromatic because the light resistance of the dye thermally transferred to the receiving layer is lowered when a large amount of aromatic component is contained in the crystalline region.
  • Examples of the low molecular weight polyamine compound that can be used in the present invention include hydrazine, ethylenediamine, propylenediamine, hexaethylenediamine, bisaminomethylcyclohexane, di (amino hexyl) methane, piperazine, 2-Low molecular weight polyamines such as methylbiperazine, isophoronediamine, diethylenetriamine, iminobispropylamine, triethylenetetramine, etc., can be used alone or in combination of two or more It is.
  • the method for synthesizing the urethane resin of the present invention is not particularly limited, and is synthesized using various known methods, reaction catalysts, and reaction inhibitors.
  • the urethane resin of the present invention is preferably a water dispersion type such as a self-emulsification type or a forced emulsification type using a dispersant.
  • a water-dispersed type in consideration of the environment.
  • the self-emulsifying type is preferred because a film-forming property is good during coating and a uniform image-receiving layer can be obtained. .
  • the method of self-emulsification or forced emulsification of the urethane resin is not particularly limited, and various known methods can be used. However, by adding a diol having a carboxyl alkyl as a side chain as a raw material to the urethane resin. A method of introducing a carboxyl group to make it hydrophilic is preferable.
  • the content ratio of the carboxyl group derived from the diol having the carboxyl alkyl as a side chain is preferably 0.3 to 6% by mass, more preferably 0.1 to 6% by mass with respect to 100% by mass of the polyurethane resin composition. It is preferably 0.5 to 5% by mass, more preferably 2.5 to 4% by mass.
  • the carboxyl group content is less than 0.3%, the urethane resin becomes unstable in the coating liquid, and smears may occur in the coating and drying process, which may reduce the print quality.
  • the content ratio of the carboxyl group exceeds 6%, the water resistance of the obtained receiving layer is inferior, and when the printed material is stored in a high-temperature and high-humidity environment, bleeding of the printed material occurs or storage stability is deteriorated. There is danger.
  • the coating amount of the upper receiving layer is preferably from 0.5 to 8 g Zm 2 , more preferably from 1 to 5 g Zm 2 . If it is less than 0.5 g Zm 2 , the light resistance of the image may be inferior. Beyond 8 g Zm 2, may dyeability lower receptor layer is impaired, there is a case where image bleeding occurs.
  • a crosslinking agent to the upper receiving layer to improve heat resistance.
  • a crosslinking agent a calpositimide compound, an isocyanate compound, an oxazoline compound, or an organic titanium chelate compound is preferable.
  • the addition amount of the calpositimide crosslinking agent is preferably such that the calpositimide crosslinking agent is 1 to 30% by mass with respect to 100% by mass of the resin contained in the upper receiving layer. 2 5% by mass is more preferred. If it is less than 1% by mass, a sufficient crosslinking effect cannot be obtained, and printing running failure may occur. If it exceeds 30 mass%, the curing agent may hinder the resin dyeing property and the density of the printed image may decrease.
  • the lower receiving layer used in the present invention contains a dyeing resin having a Tg of 45 to 80 3 ⁇ 4 as a main component.
  • the minimum Tg temperature of the dyeable resin contained as a main component in the lower receiving layer is preferably 48 or more, more preferably Preferably, 5 3 or more.
  • the upper limit temperature of T g of the dyeable resin contained as a main component in the lower receiving layer is preferably 75 or less, more preferably 70 or less. If the Tg of the dyeing resin contained as a main component in the lower receiving layer exceeds 8, the density of the printed image may decrease. If the Tg of the dyeing resin contained as a main component in the lower receiving layer is less than 45, bleeding may occur when the printed image is placed in a high-temperature and high-humidity environment.
  • the lower receiving layer-containing dyeing resin has a higher Tg than the upper receiving layer-containing dyeing resin. Even though the Tg of the upper-layer receptor layer-containing dyeing resin is low, the image of the resulting receptor sheet is difficult to spread even in high-temperature or high-humidity environments. This is probably because the resin has good dyeability and high Tg.
  • the dye is dyed on the upper receiving layer at the same time, and part of the dye is also dyed on the lower receiving layer. There is almost no movement inside, so bleeding is unlikely to occur.
  • the resin that forms the lower receiving layer examples include, for example, vinyl chloride resin, urethane resin, polyester resin, polycarbonate resin, polyvinyl acetal resin, polyvinyl propylar resin, polystyrene resin, polyacrylic ester resin, These include thermoplastic resins such as acrylic resins, cell mouth resins, and polyamide resins. These thermoplastic resins may be used alone or in combination of two or more. May be.
  • a vinyl chloride resin a urethane resin, a polyester resin, a polyvinyl alcohol resin, an acrylic resin, and a cellulose resin are preferably used.
  • Vinyl chloride resins are particularly preferred.
  • the vinyl chloride resin is the following como with vinyl chloride as a monomer unit. Mention may be made of copolymer resins with nomers.
  • Examples of the comonomer include fatty acid vinyl esters such as vinyl acetate, vinyl propionate, and vinyl palmate.
  • Examples of acrylic acid or maleic acid and its esters include acrylic acid, maleic acid, methyl acrylate, ethyl methylate, butyl acrylate, and methacrylate. 2—Hydroxetil, 1-ethylhexyl acrylate, and the like.
  • Examples of maleic acid and its esters include maleic acid and jetyl maleate.
  • Examples of the alkyl vinyl ethers include alkyl vinyl ethers such as methyl vinyl ether and 2-ethylhexyl vinyl ether.
  • the vinyl chloride resin may be any of a block copolymer resin, a graft copolymer resin, an alternating copolymer resin, and a random copolymer resin.
  • a copolymer resin of vinyl chloride and vinyl acetate is particularly preferred because of its good affinity with dyes.
  • vinyl chloride resin those having a hydroxyl group or a carboxyl group introduced are preferably used.
  • a hydroxyl group of a vinyl chloride resin is introduced by copolymerizing vinyl chloride and, for example, vinyl acetate and then hydrolyzing a part thereof.
  • a method of introducing a carboxyl group by adding maleic acid during polymerization is a method in which a hydroxyl group of a vinyl chloride resin is introduced by copolymerizing vinyl chloride and, for example, vinyl acetate and then hydrolyzing a part thereof.
  • the vinyl chloride resin preferably contains vinyl chloride as a monomer unit in a proportion of 60 to 90% by mass, more preferably 70 to 80% by mass.
  • the coating amount of the lower receptor layer of the present invention is 0 5 ⁇ 8 g Z m 2 are preferred;. Preferred ⁇ 5 g / m 2 Gasa al!. If the coating amount of the lower receiving layer is less than 0.5 g / m 2 , the effect of preventing image bleeding and the effect of preventing running defects may be insufficient. When the coating amount of the lower receiving layer exceeds 8 g Z m 2 , the effect obtained for the increased cost is small.
  • a crosslinking agent to the lower receiving layer to improve heat resistance.
  • a carbohydride compound, an isocyanate compound, an oxazoline compound, or an organic titanium chelate compound is preferable.
  • these cross-linking agents are highly effective in improving heat resistance, are less likely to cause runnability problems such as ribbon fusion during printing, and are stable in water-based paints.
  • a crosslinking agent is preferred.
  • the addition amount of the calpositimide crosslinking agent is preferably such that the calpositimide crosslinking agent is 1 to 30% by mass with respect to 100% by mass of the resin contained in the lower receiving layer. 2 5% by mass is more preferred. If it is less than 1% by mass, a sufficient crosslinking effect cannot be obtained, and printing running failure may occur. If it exceeds 30 mass%, the curing agent may hinder the resin dyeing property and the density of the printed image may decrease.
  • An intermediate layer containing hollow particles can be provided between the support and the lower receiving layer. Since the intermediate layer containing hollow particles can impart heat insulation and cushioning properties, image clarity and image uniformity can be improved.
  • Examples of the material for forming the walls of the hollow particles used in the intermediate layer include acrylonitrile, vinylidene chloride, and a polymer of styrene acrylate. Examples of methods for producing these hollow particles include a method in which microcapsules in which butane gas is sealed in resin particles are heated and foamed, and an emulsion polymerization method.
  • the coating amount of the intermediate layer 1 ⁇ 3 0 g Zm 2 is preferred. If the coating amount of the intermediate layer is less than lg Zm 2 , sufficient heat insulation and cushioning properties cannot be expected, and if it exceeds 30 g Zm 2 , the effect obtained for the cost increases is small.
  • the particle size of the hollow particles is preferably from 0.1 to 10 / zm. If the particle size of the hollow particles is less than 0.1 m, the walls of the hollow particles are thin and heat resistance is insufficient, and they are easily broken in the coating and drying process. On the other hand, if it exceeds 10 im, the surface irregularity of the obtained receiving sheet may become large and the image uniformity may be inferior.
  • the volumetric hollowness of the hollow particles is preferably 50 to 90%. If the volumetric hollowness of the hollow particles is less than 50%, the effect of imparting heat insulating properties and cushioning properties may be insufficient. If it exceeds 90%, the walls of the hollow particles become thin and the durability may be lowered.
  • the resin for the intermediate layer it is preferable to contain a water dispersion of a dyeable resin having a Tg of 40 to 90. It is more preferable to contain an aqueous dispersion of a dyeable resin having a Tg of 45 to 80.
  • the transferred dye is dyed up to the upper receiving layer, the lower receiving layer, and the intermediate layer containing the dyeable resin.
  • the intermediate layer contains the same high Tg dyeing resin as the lower receiving layer, the dye dyed on the intermediate layer is also difficult to diffuse and when the printed matter is stored in a high-temperature and high-humidity environment. The effect of preventing image bleeding can be expected.
  • the inclusion of hollow particles can be expected to impart heat insulation and cushioning properties to the receiving sheet. If T of the dyeing resin contained in the intermediate layer is less than 40, the image blur prevention effect may not be obtained. If the Tg of the dyeing resin exceeds 90, the cushioning property of the intermediate layer is lowered, and a clear image may not be obtained.
  • the content of the hollow particles is preferably 30 to 50% by mass. Hollow particles If it is less than 30% by mass, the heat-insulating and cushioning properties of the receiving sheet are inferior, and the print density may be insufficient or the image may be missing. If it exceeds 50% by mass, the print density may be insufficient or the dyed dye may not be retained, and so-called blemishes that diffuse in the layer may occur.
  • the dyeing resin used in the intermediate layer is vinyl chloride resin, urethane resin, polyester resin, polycarbonate resin, polyvinyl alcohol resin, polyvinyl petital resin, polystyrene resin, polyacrylic resin.
  • thermoplastic resins such as acid ester resins, acrylic resins, cellulose resins, and polyamide resins. These thermoplastic resins may be used alone or in combination of two or more. You may do it.
  • an aqueous dispersion of a copolymer resin of vinyl chloride and vinyl acetate is preferable from the viewpoint of dyeability and bleeding prevention.
  • Vinyl chloride content The vinyl chloride content in the vinyl copolymer resin aqueous dispersion is preferably 60 to 90% by mass, more preferably 70 to 90% by mass. If it is less than 60% by mass, it is difficult to stably maintain the dyed dye in the layer, and the dye may diffuse and cause bleeding. If it exceeds 90% by mass, the film formability is inferior and the coating layer may be cracked. It is preferable to add a crosslinking agent to the intermediate layer to improve water resistance.
  • the cross-linking agent a carbohydride compound, an isocyanate compound, an oxazoline compound, or an organic titanium chelate compound is preferable.
  • carbodiimide-based crosslinking agents are preferred because they are highly effective in improving heat resistance and highly effective in preventing damage to the intermediate layer due to heat from the thermal head during printing.
  • the addition amount of the calpositimide crosslinking agent is preferably such that the calpositimide crosslinking agent is 1 to 30% by mass with respect to 100% by mass of the resin contained in the lower receiving layer. 2 5% by mass is more preferred. If less than 1% by mass, sufficient crosslinking effect May not be obtained. On the other hand, if it exceeds 30% by mass, the intermediate layer becomes too hard and the cushioning property is lost, and the print image quality may deteriorate.
  • an organotitanium chelate compound is preferred because it has a high effect of improving water resistance and can suppress fluctuations in printing density due to environmental humidity.
  • the amount of the organic chelate-based crosslinking agent added is preferably such that the organic titanium chelate-based crosslinking agent is 1 to 30% by mass with respect to 100% by mass of the resin contained in the lower receiving layer. 3 to 25% by mass is more preferable. If it is less than 1% by mass, a sufficient crosslinking effect may not be obtained. On the other hand, if it exceeds 30% by mass, the intermediate layer becomes too hard and the cushioning property is lost, and the print image quality may deteriorate.
  • a back surface layer can be appropriately provided on the surface (back surface) on which the receiving layer is not provided.
  • the purpose of the back layer is to improve running performance, prevent static electricity, prevent scratching of the receiving layer due to rubbing between the receiving sheets, and prevent dye transfer to the back when the receiving sheets are stacked.
  • the back layer contains a resin as an adhesive component and, if necessary, pigments and additives.
  • the receiving sheet may be calendared.
  • the calendar process may be performed at any stage.
  • a calendar device generally used in the paper industry such as a super calendar, a soft calendar, a Daros calendar, a clearance calendar, and the like can be appropriately used.
  • Each coating layer has a wetting agent used in general coated paper production.
  • Various auxiliary agents such as a dispersant, a thickener, an antifoaming agent, a coloring agent, an antistatic agent, and an antiseptic are appropriately added.
  • the obtained methyl polyethylketone solution of prepolymer was cooled to 30 and neutralized by adding the amount of triethylamine shown in Table 1 and then gradually added with 40 g of water to emulsify and disperse.
  • a 20% by mass aqueous solution of ethylenediamine was added in the amount shown in Table 1 (in terms of solid content) and stirred for 2 hours.
  • the solvent was removed while raising the temperature to 50 over 2 hours under reduced pressure to obtain a polyurethane emulsion having a nonvolatile content of about 39% by mass.
  • the nonvolatile content of polyurethane emulsion means the residual mass ratio after drying the aqueous dispersion at 105 for 3 hours.
  • the mass ratio of the cycloaliphatic polyisocyanate, aliphatic polyisocyanate, and aromatic polyisocyanate in the polyisocyanate component during synthesis of the urethane prepolymer the mass ratio of the aromatic diol-derived component in the polyol component, polyisocyanate And carboxyalkyl in the solid content of aqueous polyurethane polyol resin solids (polyisocyanate group: molar ratio of hydroxyl group).
  • the content ratio of the carboxyl group derived from the diol as
  • Polyurethane resin compositions U 0 1 to U 19 are synthesized by synthesizing urethane prepolymers obtained from polyisocyanate and polyol, and then chain-extending the urethane prepolymer using a low molecular weight polyamine compound. did.
  • Polyurethane resin composition Polyisocyanate used for the synthesis of UO 1 to U 19, types of polyols, low molecular weight polyamine compounds and diols having carboxyalkyl as side chains, alicyclics in polyisocyanate components Polyisocyanate, aliphatic polyisocyanate and aromatic polyisocyanate content ratio (mass ratio), ratio of polyisocyanate to polyol in prepolymer (isocyanate group: molar ratio of hydroxyl group) and obtained by synthesis Table 2 shows the content ratio of the diol-derived component having the carboxyl alkyl as a side chain and the glass transition temperature with respect to the polyurethane resin composition.
  • Aromatic diol a (ester) Polyethylene isophthalate diol (weight average molecular weight 2, 0 0 0) Aliphatic diol b is steal system Polypropylene glycol (weight average molecular weight 2, 0 0 0) Aliphatic diol c is based on poly) ⁇ -force prolacton diol (weight average molecular weight 2, 0 0 0) Aromatic diol d is steal based) Polyethylene isophthalate diol (weight average molecular weight 1, 0 0 0) DMBA 2, 2-dimethylolbutanoic acid
  • Aromatic diol a (I Stell) Polyethylene isophthalate diol (weight average molecular weight 2,000) Aliphatic holole b (I Stell system) Polypropylene glycol (Weight average molecular weight 2,000) Aliphatic photo 'Liool c (ether type) Poly- ⁇ -force prolactone diol (weight average molecular weight 2,000) Aromatic diol d (ester type) Polyethylene isophthalate diol (weight average molecular weight 1, 000) ) DMBA 2, 2-dimethylolbutanoic acid
  • Art paper with a thickness of 150 zm (trade name: OK Kanfuji N, made by Oji Paper Co., Ltd., basis weight 1 74.4 g / m 2 ) is used as the support, and the middle of the following composition is used on one side
  • the layer coating solution B 1 was applied and dried so that the solid coating amount was 15 g Zm 2, and an intermediate layer was formed to obtain a support A 1.
  • Pre-expanded hollow particles mainly composed of acrylic toryl and mesyl chloride torso 50 parts
  • the lower receiving layer coating solution C 1 was applied to the support A 1 so that the solid coating amount was 3 g / m 2 and dried to form a lower receiving layer.
  • the upper layer receiving layer coating solution D 1 was coated on the lower layer receiving layer so that the solid content coating amount was 0.8 g Zm 2 and dried to obtain a receiving sheet.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 0 2 was used instead of Table 1 urethane resin U 0 1 in the preparation of the upper layer receiving layer coating solution D 1.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 0 3 was used instead of Table 1 urethane resin U 0 1 in the preparation of the upper receiving layer coating liquid D 1. It was.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 0 4 was used instead of Table 1 urea resin U 0 1 in the preparation of upper layer receiving layer coating solution D 1. It was.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 0 5 was used instead of Table 1 urea resin U 0 1 in the preparation of the upper receiving layer coating solution D 1. It was.
  • Example 1 Same as Example 1 except that Table 1 Urethane Resin U 0 6 was used instead of Table 1 Urethane Resin U 0 1 in the preparation of the upper receptive layer coating solution D 1. In this way, a reception sheet was obtained.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 07 was used instead of Table 1 urethane resin U 0 1 in the preparation of the upper receiving layer coating liquid D 1.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 08 was used instead of Table 1 urethane resin U 0 1 in the preparation of upper layer receiving layer coating liquid D 1. .
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 09 was used instead of Table 1 urethane resin U 0 1 in the preparation of the upper layer receiving layer coating solution D 1.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 10 was used instead of Table 1 urethane resin U 0 1 in the preparation of the upper layer receiving layer coating solution D 1.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 1 1 was used instead of Table 1 urethane resin U 0 1 in the preparation of the upper receiving layer coating liquid D 1.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 12 was used instead of Table 1 urethane resin U 0 1 in the preparation of upper layer receiving layer coating solution D 1. .
  • a receiving sheet was prepared in the same manner as in Example 1, except that Table 1 urea resin U 14 was used instead of Table 1 urea resin U 0 1. Got.
  • the receiving sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urea resin U 15 was used instead of Table 1 urea resin U 0 1. Got.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 17 was used instead of Table 1 urea resin U 0 1 in the preparation of upper layer receiving layer coating solution D 1. It was.
  • the receiving sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U 18 was used instead of Table 1 urethane resin U 0 1. Obtained.
  • a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that Table 1 urethane resin U19 was used instead of Table 1 urethane resin U01. It was.
  • Example 2 0> In Example 1, a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1, except that the upper receiving layer coating solution D2 having the following composition was used instead of the upper receiving layer coating solution D1.
  • Polyester resin 8 8 parts
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1, except that the upper receiving layer coating solution D3 having the following composition was used instead of the upper receiving layer coating solution D1.
  • Emuldione (number average molecular weight: 1500,0g, Tg: 2 3) that was radically polymerized after 2-hydroxy-3-hydroxypropylate was forcibly emulsified.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the upper receiving layer coating solution D4 having the following composition was used instead of the upper receiving layer coating solution D1. (Preparation of upper layer receiving layer coating solution D 4)
  • Carbozyme-based crosslinking agent 1 0 parts
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the upper receiving layer coating liquid D5 having the following composition was used instead of the upper receiving layer coating liquid D1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the upper receiving layer coating solution D6 having the following composition was used instead of the upper receiving layer coating solution D1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the upper receiving layer coating solution D 7 having the following composition was used instead of the upper receiving layer coating solution D 1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the lower receiving layer coating solution C 2 having the following composition was used instead of the lower receiving layer coating solution C 1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1, except that the lower receiving layer coating solution C 3 having the following composition was used instead of the lower receiving layer coating solution C 1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the lower receiving layer coating solution C4 having the following composition was used instead of the lower receiving layer coating solution C1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the lower receiving layer coating solution C 6 having the following composition was used instead of the lower receiving layer coating solution C 1.
  • Polyester emulsion 9 0 parts
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the lower receiving layer coating solution C7 having the following composition was used instead of the lower receiving layer coating solution C1.
  • Polyester emulsion 9 0 parts (Product name: KZA 6 0 3 4, made by nitsica, T g: 7 2)
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the lower receiving layer coating solution C8 having the following composition was used instead of the lower receiving layer coating solution C1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the intermediate layer coating solution B 2 having the following composition was used instead of the intermediate layer coating solution B 1.
  • Pre-expanded hollow particles mainly composed of acrylic toryl and mesyl chloride torso 50 parts
  • Vinyl chloride / vinyl acetate copolymer emulsion 3 0 parts
  • Example 1 an accepting sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the intermediate layer coating solution B 3 having the following composition was used instead of the intermediate layer coating solution B 1.
  • Vinyl chloride / acrylic copolymer emulsion 3 0 parts
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the intermediate layer coating solution B 4 having the following composition was used instead of the intermediate layer coating solution B 1.
  • Acrylic resin emulsion 30 (Product name: AK 2 10, DIC, T g: 3 5 t)
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the intermediate layer coating solution B 5 having the following composition was used instead of the intermediate layer coating solution B 1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1, except that the support A 2 prepared by the following method was used instead of the support A 1.
  • Polypropylene multilayer film (product name: YUPO FPG 50, manufactured by YUPO Corporation) is laminated on both sides of high-quality paper with a thickness of 100 / zm by the dry lamination method.
  • YUPO FPG 50 manufactured by YUPO Corporation
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the upper receiving layer coating solution D 8 having the following composition was used instead of the upper receiving layer coating solution D 1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the upper receiving layer coating solution D 9 having the following composition was used instead of the upper receiving layer coating solution D 1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the lower receiving layer coating solution C 8 having the following composition was used instead of the lower receiving layer coating solution C 1. (Preparation of lower receiving layer coating solution C 8)
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1, except that the lower receiving layer coating solution C 9 having the following composition was used instead of the lower receiving layer coating solution C 1.
  • Example 1 a receiving sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the lower receiving layer was not provided.
  • Example 20 except that the lower receiving layer was not provided, Example
  • Example 2 Example 1 except that the lower receiving layer was not provided.
  • Example 3 6 except that the lower receiving layer was not provided, Example The acceptance sheet was obtained in the same manner as in 1.
  • Sublimation type thermal transfer ink ribbon (Product name: UP-5400, manufactured by Sony Corporation
  • the print density of black evening is 2.0 or more and less than 2 ⁇ . It can be used without any practical problem.
  • the print density of black evening is 1.7 or more and less than 2.0, which is practical.
  • Black evening print density is less than 1.7, not suitable for practical use.
  • Sublimation type thermal transfer ink ribbon (Product name: UP-5400, manufactured by Sony Corporation
  • the image is measured so that the image density when measured with a Macbeth reflection densitometer RD 9 14 is in the range of 0.o to 0.7.
  • the images were printed, and the dot reproducibility of the images was visually evaluated according to the following criteria.
  • thermo transfer video printer (trade name: UP—50, manufactured by Sony Corporation) equipped with a sublimation type thermal transfer ink crypon (trade name: UP—540, manufactured by Sony Corporation) An evening print was performed.
  • the black printed image obtained was processed with an X e fade meter until the integrated illuminance reached 10, OOO k J Zm 2 .
  • the color tone of the image before and after the light resistance test was measured using a color difference meter (Daretag) in accordance with JISZ 8 7 2 1.
  • the measured values are recorded in the L * a * b * color system based on JISZ 8 7 2 9 and the color difference ( ⁇ ⁇ *) before and after processing is calculated by the method based on JISZ 8 7 30. evaluated.
  • A: ⁇ E * is less than 7, and there is no problem in practical use.
  • ⁇ : ⁇ E * is 7 or more and less than 10 and is practical.
  • ⁇ : ⁇ ⁇ * is 10 or more and less than 1 3 and is practical.
  • X: ⁇ E * is 13 or more, which is not suitable for practical use.
  • The black thin line does not show any bleeding even when observed with a magnifier, and there is no problem in practical use.
  • The black thin line is slightly blurred by magnifying glass, but it is practical.
  • The black thin line is slightly blurred by visual observation, but is practical.
  • Some noise is caused by light fusion between the receiving sheet surface and the ink lip, but all 10 sheets are ejected and are practical.
  • the thermal transfer receiving sheets of Examples 1 to 2 have high print density, sharpness of the image, light resistance of the print image, high temperature and high humidity. It is a thermal transfer receptive sheet with excellent environmental preservation and running properties. still
  • the present invention can provide a thermal transfer receptive sheet having a high print density, excellent image sharpness, light fastness of a print image, excellent storage stability and running property in a high temperature and high humidity environment, and is used for photographic applications. It is possible and extremely useful in practice.

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

支持体上に、染着性を有する2層の受容層を設けた熱転写受容シートにおいて、上層受容層が−10~40℃のガラス転移温度を持つ染着性樹脂及びポリシロキサン共重合樹脂を含有し、かつ下層受容層が45~80℃のガラス転移温度を持つ染着性樹脂を含有することを特徴とする熱転写受容シートの提供。上層受容層含有染着性樹脂が、ウレタン系樹脂であり、下層受容層含有染着性樹脂が、塩化ビニル系樹脂であることが好ましい。

Description

明 細 書 熱転写受容シー ト 技術分野
本発明の熱転写受容シー トは、 印画濃度が高く、 画像の鮮明性、 印画画像の耐光性、 高温高湿度環境での保存性および走行性に優れ た熱転写受容シー トに関する。 背景技術
染料熱転写方式は、 染料層を有する染料熱転写シー ト (以下単に 、 「イ ンク リボン」 ともいう) と、 この染料を受容する染料受容層 (以下単に、 「受容層」 ともいう。 ) を有する熱転写受容シー ト ( 以下単に、 「受容シー ト」 ともいう) を用い、 染料層と受容層を重 ね合わせ、 加熱により染料を受容層上に転写して画像を形成する。 加熱はサーマルへッ ドで行われ、 多色の色ドッ トにより フルカラー 画像を形成する。 染料を用いているため画像は鮮明で透明性が高く 、 写真用途に利用可能な高品質画像が得られる。
受容層を形成する樹脂としては、 染料染着性の良好な各種の熱可 塑性樹脂が提案されている。 中でも特に染着性が良好な樹脂は、 塩 化ビニル系樹脂、 ウレタン系樹脂、 ポリエステル系樹脂、 ポリ ビニ ルァセタール系樹脂、 アク リル系樹脂、 セルロース系樹脂などであ る。
印画濃度や画像耐光性には、 受容層樹脂のガラス転移温度 (以下
T g という。 ) の影響が大きい。 受容層樹脂の T gが低いと、 印画 の際のサーマルへッ ドからの熱に対し、 受容層がより軟化しやすく なって染料が染着しゃすくなり、 印画濃度が高くなる。 また、 組成 が類似する受容層樹脂同士を比較すると、 T gが低いほど染着した 染料の耐光性が良好である。
T gが高い受容層樹脂に染料が染着した場合は、 染料は受容層内 を拡散し難く、 受容層の表面に局在化している。 画像の耐光劣化は 、 光照射により発生する空気中の活性酸素が受容層表面から染着染 料を攻撃することにより発生すると推定される。 染料が受容層の表 面に局在していると活性酸素の攻撃をうけ易く、 画像が劣化しやす い。 受容層樹脂の T gが低い場合、 染着した染料は受容層内に浸透 し易く表面に存在する染料が少ないため、 活性酸素からの攻撃を受 け難く、 耐光性が良好となる。
前記の理由により、 受容層に低 T gの樹脂を使用すると、 印画濃 度が高く画像耐光性が良好な熱転写受容シー トが得られるのである しかし一方で、 受容層に低 T gの樹脂を使用した場合、 高温高湿 度の環境に印画物が置かれると染着した染料が受容層中に拡散し、 画像の滲みとして現れる問題がある。 また、 印画時に受容層が軟化 しゃすいため、 イ ンク リボンと受容層の融着ゃ受容層剥れなどの走 行不良が発生する問題がある。
上記の問題を解決するために、 受容層を 2層積層し、 下層受容層 の染着性樹脂の T gが、 上層受容層の染着性樹脂の T gより高い受 容シー トが特許文献 1 に提案されている。 しかし、 特許文献 1 は、 具体的な T g範囲を規定しておらず、 上層受容層の好ましい温度範 囲は 4 0〜 9 0 、 下層受容層の好ましい範囲は、 7 0で以上とし ている。
また、 特許文献 1 の実施例ではシリ コーンオイルが離型剤として 使用されている。 離型性を上げるためにシリコーンオイルの添加量 を増やすと、 下層との接着性が低下するため、 離型性改善効果に限 界があり、 T g 4 0 t:未満の樹脂を上層受容層に使用することは困 難であった。 その為、 画像耐光性の改善にも限界があった。
特開 2 0 0 3 — 2 6 0 8 7 8号公報 (第 1頁) では、 T gが 4 0 で未満の樹脂を上層受容層に使用すると受容シー ト同士が貼り付い て走行性が低下することがあるとしている。
また、 ポリ シロキサンセグメン トまたは弗化炭素セグメン トまた は長鎖アルキルセグメン トをグラフ トした樹脂を受容層中に含まれ る樹脂の 3 0 %以上含有せしめる熱転写受容シー トが提案されてい る (特開平 1 一 1 5 8 7 4 8号公報 (第 1頁) ) 。
しかし、 ポリ シロキサンは非常に低い T g (例 : ポリ ジメチルシ ロキサンのガラス転移温度 : — 1 2 7 :) を有しており、 受容層中 にポリ シロキサンセグメン ト部分が多く存在すると、 印画した画像 の輪郭が不鮮明となる。 また、 印画物を高温高湿環境で保存した時 に画像の滲みが発生する問題がある。 発明の開示
本発明は、 印画濃度が高く、 画像の鮮明性、 印画画像の耐光性、 高温高湿度環境での保存性および走行性に優れた熱転写受容シー ト を提供しょうとするものである。
上記の課題を解決するために鋭意研究を行った結果、 下記の技術 的事項を基礎と して構成される本発明に至ったのである。
( 1 ) 支持体上に、 2層の受容層を設けた熱転写受容シー トにおい て、 上層受容層が、 I S O _ 1 1 3 5 9 _ 2に準拠して測定された ガラス転移温度一 1 0〜 4 0 :である染着性樹脂を含有し、 かつ下 層受容層が、 ガラス転移温度 4 5〜 7 0でである染着性樹脂を含有 することを特徴とする熱転写受容シー ト。
( 2 ) 前記上層受容層含有染着性樹脂が、 ウレタン系樹脂を含んで いる ( 1 ) に記載の熱転写受容シー ト。
( 3 ) 前記下層受容層含有染着性樹脂が、 塩化ビニル系樹脂を含ん でいる ( 1 ) 又は ( 2 ) に記載の熱転写受容シー ト。
( 4 ) 前記塩化ビニル系樹脂が、 塩化ビニルと酢酸ビニルの共重合 体樹脂で、 かつ該共重合体樹脂中、 塩化ビニル成分が 6 0〜 9 0質 量%である ( 3 ) に記載の熱転写受容シー ト。
( 5 ) 上層受容層および Z又は下層受容層に主成分として含有する 染着性樹脂が、 カルポジイ ミ ド化合物からなる架橋剤によって架橋 されている ( 1 ) 〜 ( 4 ) のいずれかに記載の熱転写受容シー ト。
( 6 ) 支持体と前記下層受容層の間に、 I S O— 1 1 3 5 9— 2に 準拠して測定されたガラス転移温度 4 5〜 9 0でである染着性樹脂 と、 中空粒子とを含有する中間層が設けられた ( 1 ) 〜 ( 5 ) のい ずれかにに記載の熱転写受容シー ト。
( 7 ) 前記中間層の染着性樹脂が、 塩化ビニルと酢酸ビニルの共重 合体樹脂で、 かつ該共重合体樹脂中、 塩化ビニル成分が 6 0〜 9 0 質量%である ( 6 ) に記載の熱転写受容シー ト。
( 8 ) 上層受容層が、 染着性樹脂 1 0 0質量%に対してポリ シロキ サンセグメン ト含有水系樹脂 0. 1〜 2 5質量%を含む ( 1 ) 〜 ( 7 ) のいずれかにに記載の熱転写受容シー ト。
本発明の熱転写受容シー トは、 印画画像の耐光性および高温高湿 度環境での保存性に優れ、 走行性が良好で、 写真用途などに利用可 能な熱転写受容シー トである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明について、 更に詳細に説明する。
(支持体)
本発明における受容シー トの支持体としては、 セルロースパルプ を主成分とする紙類や合成樹脂シー ト類が使用される。 例えば、 紙 類としては上質紙 (酸性紙、 中性紙) 、 中質紙、 コー ト紙、 アー ト 紙、 グラシン紙、 樹脂ラミネー ト紙などが挙げられる。
合成樹脂を主成分としたシー ト類と しては、 ポリェチレン、 ポ U プロピレンなどのポリオレフイ ン、 ポリエチレンテレフ夕レー 卜な どのポリエステル、 ポリアミ ド、 ポリ塩化ビニル、 ポリスチレン ポリ力 ポネー ト、 ポリ塩化ビニルなどが挙げられる。
多孔質延伸シー ト類としてはポリオレフイ ン、 ポリエステルなど の熱可塑性樹脂を主成分とした、 例えば合成紙、 多孔質ポリエステ ルシー 卜などが挙げられる。 これらの材料を単体で使用してもよい し、 多孔質延伸シー ト同士、 多孔質延伸シー トと他のシ 卜及びノ 又は紙などとを積層貼着させた積層体シー トとしてもよい
また、 支持体としては、 受容層が形成される第一の基材層、 粘着 剤層、 離型剤層、 第二の基材層を順次積層した構成でもよく、 いわ ゆるラベルタイプ (ステッカー、 シールタイプとも称される) の構 造を有する支持体も勿論使用可能である。
上記支持体の中でも、 セルロースパルプを主成分とする紙類が好 ましい 。 得られる受容シー 卜の風合いが印画紙に近いものとなり、 コス 卜的にも有利である。
(受容層)
本発明では、 支持体上に 染着性を有する 2層の受容層を設けた 熱転写受容シー トにおいて 上層受容層含有染着性樹脂の T gがー
1 0 4 0でであり、 かつ下層受容層含有染着性樹脂の T gが 4 5 9 0でである熱転写受容シ 卜 0"ある。
で T g とは、 I S O ― 1 1 3 5 9 - 2 に基づくガラス転移温 度のことである。
(樹脂のガラス転移温度測定例) 測定機器 : 動的粘弾性測定装置 D M S 6 1 0 0型 (セイコーイ ンス ツルメンッ社製)
駆動周波数 : 1 0 H z
測定モード : 引張モー ド
チャック間距離 : 2 0 m m
昇温速度 : 5 V, / m i n
樹脂の粘弾性 Z温度特性の測定結果から、 粘弾性 7温度グラフを 作成し、 t a η δのピーク値として T gを求めた。
(上層受容層)
本発明で使用される上層受容層は、 T gがー 1 0〜 4 0での染着 性樹脂を主成分として含有する。 上層受容層に主成分として含有さ れる染着性樹脂の T gの下限温度は、 好ましく は 0で以上、 より好 ましく は、 5で以上である。 また、 上層受容層に主成分として含有 される染着性樹脂の T gの上限温度は、 好ましくは 3 5で以下、 よ り好ましくは、 3 0で以下である。 上層受容層に主成分として含有 される染着性樹脂の T gが 4 0でを超えると、 画像の耐光性が劣る 場合がある。 上層受容層に主成分として含有される染着性樹脂の T gがー 1 0で未満では、 上層受容層の耐熱性が劣り、 印画の際に受 容層がイ ンク リボンと融着するなどの障害が発生する場合がある。
(ポリ シロキサンセグメン ト含有水系樹脂)
本発明では、 上層受容層に、 離型剤としてポリ シロキサンセグメ ン ト含有水系樹脂を含有することが好ましい。 ポリ シロキサンセグ メン ト含有水系樹脂は、 ポリ シロキサンセグメン トが他の樹脂とブ ロック共重合、 又はグラフ 卜共重合した樹脂ある。
従来公知のシリ コーンオイルを離型剤として使用した場合、 隣接 する層ゃ基材との接着性が低下するが、 ポリ シロキサンセグメン ト 含有水系樹脂は、 共重合した樹脂が隣接する層ゃ基材との接着性に 寄与するため、 熱転写受容シー トとして十分な層間強度が得られる また、 本発明のポリシロキサンセグメン ト含有樹脂は、 水系であ ることを特徴としている。
溶剤系受容層塗料に水系のポリ シロキサンセグメン ト含有樹脂を 添加した場合、 塗工乾燥により受容層表面でポリ シロキサンセグメ ン ト含有樹脂の局在化が顕著に起こる。
水系受容層塗料に水系のポリシロキサンセグメン ト含有樹脂を添 加した場合、 塗工乾燥により界面活性剤の作用が失われるとポリ シ ロキサンセグメン ト含有樹脂の疎水化が起こ り、 他の受容層成分か ら分離して、 やはり受容層表面でポリ シロキサンセグメン ト含有樹 脂の局在化が顕著に起こる。
前記の理由により、 水系のポリ シロキサンセグメン ト含有樹脂は 、 溶剤系のポリ シロキサンセグメン ト含有樹脂に比べて少ない添加 量で離型効果が得られるため、 リボン剥離性改善効果と高温高湿環 境での滲み改善効果を両立でき、 T gが 4 0で以下の樹脂でも受容 層剥れを起こすことなく印画することができるのである。
本発明で使用されるポリシロキサンセグメン ト含有水系樹脂の上 層受容層中の含有量は、 上層受容層中の樹脂成分 1 0 0質量%に対 し 0 . :! 〜 2 5質量%が好ましく、 より好ましくは 0 . 3〜 2 0質 量%、 更により好ましく は 0 . 5〜 1 0質量%である。 0 . 1質量 %未満では、 離型効果が十分でなく、 印画時にリボンとの離型性が 不十分となり、 融着することがある。 2 5質量%を超えると、 印画 物を高温高湿環境で保存した場合に画像の滲みが顕著となる。 更に 下層受容層との接着性が悪化し、 印画の際に、 受容層剥れが発生す る場合がある。
ポリ シロキサンセグメン ト含有樹脂は、 ポリ シロキサンのモノマ 一材料と共重合樹脂のモノマー材料を共重合させる際に、 重合完了 後の樹脂にカルボニル基、 スルホニル基、 水酸基を付与するモノマ 一材料を添加する方法により親水化が可能である。
ポリマーにカルボ二ル基、 スルホニル基、 水酸基を付与するモノ マー材料の例としてジメチロールプロピオン酸、 5 —スルホイソフ タル酸などが挙げられる。
或いは、 ポリ シロキサン含有樹脂は、 ポリ シロキサンのモノマー 材料、 共重合樹脂のモノマー材料および重合開始剤の混合物を界面 活性剤を用いて水中に乳化し重合反応に必要な温度をかけて共重合 ェマルジヨ ンを作成する方法がある。
ポリ シロキサン含有樹脂の合成においてポリ シロキサンとの共重 合に使用されるモノマーとしては、 アク リル系樹脂、 ポリエステル 系樹脂、 ウレタン系樹脂、 ビニル系樹脂の合成に使用される公知の モノマー成分や、 セルロース、 スチレン、 アルキレンオキサイ ド、 ビニルピロリ ドンなどが挙げられ、 これらの中でも、 染着性の点か ら (メタ) アク リル酸エステル、 ポリエステル、 カルボン酸ビニル 、 スチレン、 アルキレンオキサイ ドが好ましい。
ポリ シロキサン含有樹脂中のポリ シロキサンの含有比率は、 ポリ シロキサン含有樹脂 1 0 0質量%中、 0 . 5〜 5 0質量%が好まし く、 1〜 2 0質量%がより好ましい。
ポリ シロキサンの含有比率が 0 . 5質量%未満では、 離型性改善 効果が得られず、 5 0質量%を超えるとポリ シロキサン含有樹脂の 水溶媒中での安定性が損なわれる。
(上層受容層樹脂)
上層受容層で使用される染着性樹脂としては、 染料に対する親和 性が高く、 染料染着性の良好な熱可塑性樹脂を使用する。
例えば、 塩化ビニル系樹脂、 ウレタン系樹脂、 ポリエステル系樹 脂、 ポリカーボネー ト樹脂、 ポリ ビニルァセタール樹脂、 ポリ ビニ ルブチラール樹脂、 ポリスチレン樹脂、 ポリアク リル酸エステル樹 脂、 アク リル系樹脂、 セルロース系樹脂、 ポリアミ ド樹脂などの熱 可塑性樹脂が挙げられ、 これらの熱可塑性樹脂は単独で使用 しても よいし、 また二種以上を併用して使用してもよい。
上記の中でも、 上層受容層で使用される染 性樹脂としては 、 印 画された画像の耐光性に優れることからゥレ夕ン系樹脂、 ァク リル 系樹脂が好ましく、 ウレタン系樹脂が特に好ましい。 ウレタン系樹 脂は基材との密着性が良好であり、 分子内に結晶領域を持つため、 低 T gであっても高温 (高速) 印画時にも受容層剥がれ (イ ンク リ ボンと受容層樹脂が高温で貼り付き、 ィ ンク リボンを剥がす際に受 容層榭脂も基材から剥がれてしまう現象) が発生しにく い。
(ァク リル樹脂)
上層受容層で使用されるアク リル樹脂は、 印画された画像の耐光 性に優れる点から、 フエノキシポリエチレングリコール (メ夕) ァ ク リ レート又はフエノキシアルキル (メタ) ァク リ レー トを分子構 造中に含むことが好ましく、 フ Xノキシアルキル (メタ) ァク リ レ ー トの重合体であることが特に好ましい。 前記分子構造は、 単量体
、 重合体、 他の樹脂とのブロック重合体、 グラフ ト重合体で受容層 中に含有することがでさる。
(ゥレ夕ン樹脂)
上層受容層で使用されるゥレ夕ン系樹脂は、 染料染着性が極めて 高く、 染着した染料の耐光性が良好な点から下記組成範西であるこ とが好ましい。
本発明で使用するポリ ウレタン樹脂は、 ポリイソシァネー トとポ リオールより得られるウレ夕ンプレポリマーを合成した後、 低分子 量ポリアミ ン化合物を用いて、 前記ウレ夕ンプレポリマーを鎖伸長 して得られる。
(ウレタンプレボリマー)
本発明のポリ ウレ夕ン樹脂の中間原料として用いられるウレタン プレボリマーは、 ポリイソシァネー トとポリオールの重縮合によつ て合成される。 本発明は、 ウレ夕ンプレポリマーの合成においてポ リイソシァネー トとポリオールの比率がイソシァネー ト基 : ヒ ドロ キシル基のモル比率において 1 0 0 : 4 0〜 1 0 0 : 8 0の範囲で 合成することが好ましい、 より好ましく は、 1 0 0 : 5 5〜 1 0 0 : 7 5の範囲、 より好ましく は、 1 0 0 : 6 0〜 : 1 0 0 : 7 0の範 囲で合成することが好ましい。 ポリイソシァネー トに対するポリオ —ルの比率が、 4 0未満になると合成されたポリウレタン樹脂組成 物の結晶領域が過多となり、 染色性が低下し、 熱転写印画された印 画物の発色濃度が著しく低下する。 また 8 0 を超えると、 合成され たポリ ウレタン樹脂組成物の非晶領域が過多となり、 得られる受容 層の耐熱性が低下し、 印画時に染料リポンとの融着ゃ受容層剥がれ などの障害が発生しやすくなる。 また、 熱転写印画された印画物の 経時滲みが発生し印画物の保存性を著しく損なう場合がある。
(ポリイソシァネー ト)
ポリイソシァネー トは、 低分子量ポリ アミ ン化合物と結合してポ リ ウレ夕ン樹脂組成物中に硬質ブロックを形成する。 また硬質プロ ックは他の分子鎖の硬質ブロックと電気的あるいは、 化学的結合に より結晶領域を形成する。 この結晶領域が、 ウレタン樹脂に耐熱性 を付与している。
ポリイソシァネー トは、 主に脂環族系、 脂肪族系、 芳香族系に分 類されるが、 このうち芳香族ポリイソシァネー トをポリ ウレ夕ン樹 脂組成物の原料として使用すると画像受容層に染着した染料の耐光 性を著しく低下させる。 芳香族ポリイソシァネー トが受容層に染着 した染料低下させる原因は、 明らかではないが、 芳香環が規則的に 配列した硬質ブロック表面の π電子相互作用により、 染料の分子結 合が切断されるからではないかと推測される。
本発明は、 ウレ夕ンプレポリマーの合成に使用されるポリイソシ ァネー ト 1 0 0質量%中 、 脂環族ポリイソシァネー ト及び Z又は脂 肪族ポリイソシァネー hを 9 0質量%以上含有することが好ましく
、 より好ましくは質量 9 5 %以上 、 更に好ましく は、 9 8質量%以 上含有することが好ましい 脂環族ポリイソシァネー ト及び 又は 脂肪族ポリィソシァネ一 卜の含有量が 9 0質量%未満であると得ら れる熱転写受容シー トにハ埶、、転写された印画物の耐光性が著しく低下 する場合がある。 また 、 脂肪族ポリイソシァネー トの含有量は、 ゥ レ夕ンプレボリマーの合成に使用されるポリイソシァネー トの 2 0 質量%以下の範囲に調整することが好ましい。 脂肪族ポリイソシァ ネー トの含有量が 2 0質 %を超えると得られるポリ ウレタン樹脂 組成物の耐熱性が低下し 、 ィンク リボンと受容シー 卜の剥離性が低 下する或いは印画物の滲みが悪化するなどの問題が発生し易 <なる
'本発明で使用できる脂肪族ポリイソシァネー トとしては例えば、 へキサメチレンジイソシァネー ト、 ト リ メチルへキサメチレンジィ ソシァネー 卜、 リ ジンジイソシァネー ト、 へキサメチレン 卜 リィソ シァネー トなどが挙げられ、 この中でもへキサメチレンジィソシァ ネー 卜が好ましく用いられる。 脂環式ポリイソシァネ ―卜としては 例えば、 イソホロンジイソシァネー ト、 ジシクロへキシルメ夕ンン イソシァネー ト 、 シクロへキサンジイソシァネー 卜、 卜 Uィソシァ ネー 卜シクロへキサンなどが挙げられ、 この中でもィソホ口ンジィ ソシァネー ト、 ジシクロへキシルメタンジイソシァネ一 卜、 シクロ へキサンジイソシァネー トが好ましく用いられる。 本発明で使用で きる脂肪族ポリイソシァネー ト及び脂環式ポリイソシァネー トは前 記例示に限定されるものではなく、 単独で使用することも、 2種以 上を併用することも可能である。
また、 前記脂肪族ポリイソシァネー ト及び脂環式ポリィソシァネ 一卜の他に本発明の効果を損なわない程度の範囲で芳香族ポリイソ シァネートを用いることも可能である。 芳香族ポリイソシァネー ト としては、 例えば、 フエ二レンジイソシァネー ト、 ト リ レンジイソ シァネー ト、 ジフエニルメタンジイソシァネー ト、 ナフ夕レンジィ ソシァネー ト、 ト リ フエニルメタン ト リイソシァネー トなどや、 キ シリ レンジイソシァネー ト、 テトラメチルキシリ レンジイソシァネ ー ト、 ト リイソシァネ一 トメチルベンゼンなどのポリイソシァネー トなど芳香脂肪族ポリイソシァネー トなどが挙げられるが、 前記例 示に限定されるものではなく、 単独で使用することも、 2種以上を 併用することも可能である。
(ポリオール)
前記ポリイソシァネー トとともにウレタンプレボリマーを形成す るポリオールは、 ポリ ウレタン樹脂組成物中に軟質ブロックを形成 する。 軟質ブロックは、 画像受容層の染着性に寄与している。 本発 明で使用するポリウレタン樹脂組成物は、 ポリオール成分として全 ポリオール成分 1 0 0質量%に対して芳香族ポリオールを 5 0質量 %以上含有することが好ましく、 より好ましく は 6 0質量%以上、 更に好ましくは 7 0質量%以上、 更により好ましく は 8 0 %質量以 上含有することが好ましい。 芳香族ポリオールが 5 0質量%未満の 場合、 得られる画像受容層の染着性が低下し、 高感度の熱転写受容 シー トが得られない場合がある。 或いは、 画像受容層の耐熱性が低 下し、 染料リボンの融着ゃ受容層剥がれ等の障害が発生する場合が ある。 本発明で使用可能な芳香族ポリオールとしては、 例えばポリェチ レンテレフ夕レー トジオール、 ポリエチレンイソフタレー 卜ジォー ル、 ポリへキサメチレンイソフタレー トアジペー トジオール等の芳 香族ポリエステルポリオール、 芳香族ポリエステルのポリエチレン ォキサイ ド付加物やエチレンォキサイ ド付加物が挙げられるが、 前 記例示に限定されるものではなく、 単独で使用することも、 2種以 上を併用することも可能である。
また、 本発明の効果を妨げない範囲で芳香族ポリオール以外のポ リオ一ルを併用する とも可能である。 芳香族ポリオール以外のポ リオ一ルとしては、 例えば、 ポ Uエチレンアジべ一 トジオール、 ポ リブチレンアジべ一 ジオール 、 ポリエチレンプチレンアジべ一 卜 ジオール、 ポリェチレンサクシネー トジオール、 ポリブチレンサク シネー トジオール、 ポリエチレンセバケ一 トジォ一ル、 ポリブチレ ンセバゲ一 トジォ一ル 、 ポリ 一 ε —力プロラク トンジオール、 ポリ
( 3 —メチル— 1 , 5 ―ペンチレンアジペー ト)ジオ- -ルなどのポリ エステルポリオール 、 ポリテ卜ラメチレンカーボネー トジオール、 ポリへキサメチレンカーボネー トジオール、 ポリ (1, 4 _シク口へ キサンジメチレンカーボネー ト)ジオール、 ポリ (へキサメチレン一
1, 4 —シクロへキサンジメチレン)カーボネ一 卜ジ才ールなどのポ リカーポネー 卜ポリオール、 ポリエチレングリ コール、 ポリプロピ レングリ コール、 ポリテ卜ラメチレンダリ 一ルなどのポリエーテ ルポリオール、 アク リルポリオールなどが挙げられ、 これらは単独 で使用することも、 2種以上を併用することも可能である。
(ポリ アミ ン化合物)
本発明で使用するポリ ウレタン樹脂組成物は、 前記ゥレ夕ンプレ ポリマーを合成した後、 低分子量ポリ アミ ン化合物を用いて、 前記 ウレ夕ンプレポリマーを鎖伸長して得られる。 低分子量ポリアミ ン 化合物、 低分子量ポリオール化合物は、 ポリイソシァネー トととも にポリ ウレタン樹脂組成物中の硬質ブロックを形成する。 前述のと おり、 結晶性領域に芳香族成分が多く含まれると受容層に熱転写さ れた染料の耐光性が低下すため低分子量ポリアミ ン化合物は非芳香 族であることが好ましい。
本発明で使用可能な低分子量ポリアミ ン化合物としては、 例えば ヒ ドラジン、 エチレンジァミ ン、 プロピレンジァミ ン、 へキサメチ レンジァミ ン、 ビスアミノメチルシクロへキサン、 ジ (アミ ノシク 口へキシル) メタン、 ピぺラジン、 2 —メチルビペラジン、 イソホ ロンジァミン、 ジエチレン トリァミ ン、 イ ミ ノ ビスプロピルァミ ン 、 ト リエチレンテ トラミ ン等の低分子量ポリアミ ン等が挙げられ、 これらは単独で使用することも、 2種以上を併用することも可能で ある。
本発明のウレタン樹脂の合成方法は、 特に限定されるものではな く、 各種公知の方法、 反応触媒、 反応抑止剤を用いて合成される。 本発明のウレタン樹脂は、 自己乳化型や分散剤を用いた強制乳化 型などの水分散型であることが好ましい。 近年では、 環境への配慮 から水分散型を使用することが好ましく、 水分散型のなかでも自己 乳化型は、 塗工時の成膜性が良好で均一な画像受容層が得られるた め好ましい。
ウレタン樹脂の自己乳化又は、 強制乳化の方法は、 特に限定され るものではなく、 各種公知の方法が使用可能であるが、 原料として カルボキシルアルキルを側鎖として有するジオールを添加すること によってウレタン樹脂にカルボキシル基を導入し、 親水化する方法 が好ましい。 前記カルボキシルアルキルを側鎖として有するジォ一 ルに由来するカルボキシル基の含有比率は、 前記ポリ ウレタン樹脂 組成物 1 0 0質量%に対して 0 . 3〜 6質量%が好ましく、 より好 ましく は 0. 5〜 5質量%、 更に好ましく は 2. 5〜 4質量%であ る。 カルボキシル基の含有比率が 0. 3 %未満では、 ウレタン樹脂 が塗工液中で不安定となり、 塗工乾燥工程で塗り斑が発生し、 印画 画質が低下する場合がある。 また、 カルボキシル基の含有比率が 6 %を超えると得られる受容層の耐水性が劣り、 印画物を高温高湿環 境に保存したときに印画物の滲みが発生する或いは保存性が低下す る危険がある。
上層受容層の塗工量は、 0. 5〜 8 g Zm2が好ましく、 より好 ましく は l〜 5 g Zm2である。 0. 5 g Zm2未満では、 画像の耐 光性が劣る場合がある。 8 g Zm2を超えると、 下層受容層の染着 性が損なわれる場合があり、 画像の滲みが発生する場合がある。
上層受容層には架橋剤を添加して耐熱性を向上させることが好ま しい。 架橋剤としては、 カルポジイミ ド化合物、 イソシァネー ト化 合物、 ォキサゾリ ン化合物、 有機チタンキレー ト化合物が好ましい 。 これら架橋剤の中でも、 耐熱性向上の効果が高く、 印画時のリボ ン融着などの走行性の問題が発生しにく い点や、 水性塗料中での安 定性の点で、 カルポジイ ミ ド系架橋剤が好ましい。 カルポジイ ミ ド 系架橋剤の添加量は、 上層受容層に含有される樹脂 1 0 0質量%に 対しカルポジイミ ド系架橋剤が 1〜 3 0質量%となるようにするこ とが好ましく、 3〜 2 5質量%がより好ましい。 1質量%未満では 、 充分な架橋の効果が得られず、 印画走行不良が発生する場合があ る。 3 0質量%を超えると、 樹脂の染着性を硬化剤が阻害して印画 画像の濃度が低下する場合がある。
(下層受容層)
本発明で使用される下層受容層は、 T gが 4 5〜 8 0 ¾:の染着性 樹脂を主成分として含有する。 下層受容層に主成分として含有され る染着性樹脂の T gの下限温度は、 好ましく は 4 8で以上、 より好 ましくは、 5 3で以上である。 また、 下層受容層に主成分として含 有される染着性樹脂の T gの上限温度は、 好ましくは 7 5 以下、 より好ましくは、 7 0で以下である。 下層受容層に主成分として含 有される染着性樹脂の T gが 8 を超えると、 印画画像の濃度が 低下する場合がある。 下層受容層に主成分として含有される染着性 樹脂の T gが 4 5で未満では、 印画画像が高温高湿環境下に置かれ たときに滲みが発生する場合がある。
本発明の受容シー トは、 下層受容層含有染着性樹脂の方が、 上層 受容層含有染着性樹脂より T gが高い。 上層受容層含有染着性樹脂 の T gが低いにもかかわらず、 得られた受容シー 卜の画像が高温や 高湿の環境でも滲みにく いのは、 隣接する下層受容層含有染着性樹 脂が、 染着性良好で T gが高いためと考えられる。 印画時に染料は 、 上層受容層に染着すると同時に、 下層受容層にも一部が染着して おり、 T gの高い下層受容層に染着した染料は、 高温や高湿の環境 でも層中の移動がほとんど無いので、 滲みが発生しにく レ
下層受容層を形成する樹脂としては、 例えば、 塩化ビニル系樹脂 、 ウレタン系樹脂、 ポリエステル系樹脂、 ポリカーボネー ト樹脂、 ポリ ビニルァセタール樹脂、 ポリ ビニルプチラール樹脂、 ポリスチ レン樹脂、 ポリアク リル酸エステル樹脂、 アク リル系樹脂、 セル口 ース系樹脂、 ポリアミ ド樹脂などの熱可塑性樹脂が挙げられ、 これ らの熱可塑性樹脂は単独で使用してもよいし、 また二種以上を併用 して使用 してもよい。
上記樹脂の中でも、 染料染着性の観点から、 塩化ビニル系樹脂、 ウレタン系樹脂、 ポリエステル系樹脂、 ポリ ビニルァセ夕一ル系樹 脂、 アク リル系樹脂、 セルロース系樹脂が、 好ましく使用され、 塩 化ビニル系樹脂が特に好ましい。
塩化ビニル系樹脂は、 塩化ビニルをモノマー単位として下記コモ ノマーとの共重合樹脂を挙げることができる。
(コモノマー)
コモノマーとしては、 脂肪酸ビニルエステル類として酢酸ビニル 、 プロピオン酸ビニル、 やし酸ビニルなどが挙げられる。 アク リル 酸もしく はメ夕ク リル酸およびそのエステル類としては、 アク リル 酸、 メ夕ク リル酸、 アク リル酸メチル、 メ夕ク リル酸ェチル、 ァク リル酸ブチル、 メタク リル酸— 2 —ヒ ドロキシェチル、 アク リル酸 一 2 —ェチルへキシルなどが挙げられる。 マレイ ン酸およびそのェ ステル類としては、 マレイ ン酸、 マレイ ン酸ジェチルなどが挙げら れる。 アルキルビニルエーテル類としては、 メチルビニルエーテル 、 2 一ェチルへキシルビニルエーテルなどのアルキルビニルエーテ ルが挙げられる。 さ らにエチレン、 プロピレン、 アク リ ロニ ト リル 、 メ夕ク リ ロ二 トリル、 スチレンなどを挙げることができる。 なお 塩化ビニル系樹脂は、 ブロック共重合樹脂、 グラフ ト共重合樹脂、 交互共重合樹脂、 ランダム共重合樹脂の何れであってもよい。
これらの共重合樹脂のうち、 塩化ビニルと酢酸ビニルとの共重合 樹脂は、 染料との親和性が良好であり、 特に好ましい。 また塩化ビ ニル系樹脂は、 水酸基あるいはカルボキシル基を導入したものが好 ましく使用される。
塩化ビニル系樹脂の水酸基は、 塩化ビニルと例えば酢酸ビニルと を共重合させた後、 一部を加水分解することにより導入する方法が ある。 また、 カルボキシル基は、 重合時にマレイ ン酸を添加して導 入する方法がある。
塩化ビニル系樹脂は、 塩化ビニルをモノマ一単位として 6 0 〜 9 0質量%の割合で含有することが好ましく、 より好ましく は、 7 0 〜 8 0質量%である。 含有量が 6 0質量%未満では、 染着性が低下 する場合があり、 9 0質量%を超えると、 成膜性が劣る場合がある 本発明の下層受容層の塗工量は 0 . 5〜 8 g Z m 2が好ましく、 ;! 〜 5 g / m 2がさ らに好ましい。 下層受容層の塗工量が 0 . 5 g / m 2未満では、 画像滲みを防止する効果や走行不良を防止する効 果が不足する場合がある。 下層受容層の塗工量が 8 g Z m 2を越え ると、 コス トが増大する割に得られる効果が小さい。
下層受容層には架橋剤を添加して耐熱性を向上させることが好ま しい。 架橋剤と しては、 カルポジイ ミ ド化合物、 イソシァネー ト化 合物、 ォキサゾリ ン化合物、 有機チタンキレー ト化合物が好ましい 。 これら架橋剤の中でも、 耐熱性向上の効果が高く、 印画時のリボ ン融着などの走行性の問題が発生しにく い点や、 水性塗料中での安 定性の点で、 カルポジイミ ド系架橋剤が好ましい。 カルポジイミ ド 系架橋剤の添加量は、 下層受容層に含有される樹脂 1 0 0質量%に 対しカルポジイ ミ ド系架橋剤が 1〜 3 0質量%となるようにするこ とが好ましく、 3〜 2 5質量%がより好ましい。 1質量%未満では 、 充分な架橋の効果が得られず、 印画走行不良が発生する場合があ る。 3 0質量%を超えると、 樹脂の染着性を硬化剤が阻害して印画 画像の濃度が低下する場合がある。
(中間層)
支持体と下層受容層の間に、 中空粒子を含有する中間層を設ける ことができる。 中空粒子を含有する中間層は、 断熱性とクッショ ン 性を付与できるので、 画像鮮明性や画像均一性を向上できる。 中間 層で使用される中空粒子の壁を形成する材料としてアク リル二 ト リ ル、 塩化ビニリデン、 スチレンアク リル酸エステルの重合体などが 挙げられる。 それら中空粒子の製造方法としては、 樹脂粒子中にブ タンガスを封入したマイクロカプセルを、 加熱発泡させる方式や、 ェマルジョ ン重合方式などが挙げられる。 中間層の塗工量は、 1〜 3 0 g Zm2が好ましい。 中間層の塗工 量が、 l g Zm2未満では、 充分な断熱性とクッショ ン性が期待で きず、 3 0 g Zm2を越えると、 コス トが増大する割に得られる効 果が小さい。
中空粒子の粒径は、 0. 1〜 1 0 /z mが好ましい。 中空粒子の粒 径が 0. 1 m未満では、 中空粒子の壁が薄くなつて耐熱性が不足 し、 塗工乾燥工程で壊れやすい。 また 1 0 i mを超えると、 得られ た受容シートの表面凹凸が大きくなり画像均一性が劣る場合がある 中空粒子の体積中空率は、 5 0〜 9 0 %が好ましい。 中空粒子の 体積中空率が 5 0 %未満では断熱性とクッショ ン性を付与する効果 が不十分な場合がある。 9 0 %を超えると、 中空粒子の壁が薄くな り、 耐久性が低下することがある。
中間層の樹脂としては、 T gが 4 0〜 9 0での染着性樹脂の水分 散物を含有することが好ましく。 T gが 4 5〜 8 0での染着性樹脂 の水分散物を含有することが更に好ましい。
印画の際、 転写した染料は、 上層受容層 , 下層受容層そして染着 性樹脂含有中間層まで染着することとなる。 中間層に下層受容層と 同様の T gの高い染着性樹脂を含有することで、 中間層に染着した 染料もまた、 拡散しにく く、 高温高湿環境で印画物を保存した際の 画像滲みを防ぐ効果を期待できる。 それと同時に、 中空粒子を含有 することにより、 受容シートに断熱性とクッショ ン性を付与する効 果が期待できるのである。 中間層に含有される染着性樹脂の T が 4 0で未満では、 画像滲み防止効果が得られない場合がある。 また 染着性樹脂の T gが 9 0でを超えると中間層のクッショ ン性が低下 し、 鮮明な画像が得られない場合がある。
中空粒子の含有量は、 3 0〜 5 0質量%が好ましい。 中空粒子が 3 0質量%未満の場合、 受容シー トの断熱性やクッショ ン性が劣り 、 印画濃度不足や、 画像の白ヌケなどが発生する場合がある。 5 0 質量%を超えると、 印画濃度の不足や、 染着した染料が保持されず 、 層中を拡散するいわゆる二ジミが発生しやすい場合がある。
. 中間層で用いられる染着性樹脂は、 塩化ビニル系樹脂、 ウレタン 系樹脂、 ポリエステル系樹脂、 ポリカーボネー ト樹脂、 ポリ ビニル ァセ夕一ル樹脂、 ポリ ビニルプチラール樹脂、 ポリスチレン樹脂、 ポリアク リル酸エステル樹脂、 アク リル系樹脂、 セルロース系樹脂 、 ポリアミ ド樹脂などの熱可塑性樹脂が挙げられ、 これらの熱可塑 性樹脂は単独で使用 してもよいし、 また二種以上を併用して使用し てもよい。
上記の中でも、 染料染着性と滲み防止の観点から、 塩化ビニルと 酢酸ビニルの共重合体樹脂の水分散物が好ましい。 塩化ビニル酢酸 ビニル共重合体樹脂水分散物中の塩化ビニル含有量は、 6 0〜 9 0 質量%が好ましく、 7 0〜 9 0質量%がより好ましい。 6 0質量% 未満では、 染着した染料を層中に安定に保持することが困難となり 、 染料が拡散して滲みが発生する場合がある。 9 0質量%を超える と、 成膜性が劣り、 塗工層にヒビがはいったりする場合がある。 中間層には架橋剤を添加して耐水性を向上させることが好ましい 。 架橋剤としては、 カルポジイ ミ ド化合物、 イソシァネー ト化合物 、 ォキサゾリ ン化合物、 有機チタンキレー ト化合物が好ましい。 こ れら架橋剤の中でも、 耐熱性向上の効果が高く、 印画時のサーマル ヘッ ドからの熱による中間層の破損を防ぐ効果が高い点で、 カルボ ジイミ ド系架橋剤が好ましい。 カルポジイ ミ ド系架橋剤の添加量は 、 下層受容層に含有される樹脂 1 0 0質量%に対しカルポジイ ミ ド 系架橋剤が 1〜 3 0質量%となるようにすることが好ましく、 3〜 2 5質量%がより好ましい。 1質量%未満では、 充分な架橋の効果 が得られない場合がある。 また、 3 0質量%を超えると、 中間層が 硬くなりすぎてクッショ ン性が失われ、 印画画質が低下する場合が ある。
また、 耐水性改善効果が高く、 環境湿度による印画濃度の変動が 抑えられる点では、 有機チタンキレー ト化合物が好ましい。 有機チ 夕ンキレー ト系架橋剤の添加量は、 下層受容層に含有される樹脂 1 0 0質量%に対し有機チタンキレー ト系架橋剤が 1 〜 3 0質量%と なるようにすることが好ましく、 3〜 2 5質量%がより好ましい。 1質量%未満では、 充分な架橋の効果が得られない場合がある。 ま た、 3 0質量%を超えると、 中間層が硬くなりすぎてクッショ ン性 が失われ、 印画画質が低下する場合がある。
(裏面層)
受容層が設けられていない側の面 (裏面) 上には、 適宜、 裏面層 を設けることができる。
裏面層の目的は、 走行性向上、 静電気防止、 受容シー ト相互の擦 れによる受容層の傷つき防止、 受容シー トを重ね置きしたときの裏 面への染料移行防止などである。 裏面層は接着成分としての樹脂と 、 必要に応じて顔料や添加剤を含有する。
(力 レンダー処理)
受容シー トにカレンダ一処理を施してもよい。 カ レンダ一処理に より、 得られる受容シー ト表面の凹凸を減少させ、 均一な画像を得 ることができる。 カ レンダー処理は、 いずれの段階で行ってもよい 。 カ レンダ一処理に使用されるカレンダー装置は、 スーパ一カ レン ダー、 ソフ トカレンダ一、 ダロスカ レンダー、 ク リアランスカレン ダーなどの一般に製紙業界で使用されているカレンダー装置を適宜 使用できる。
上記各塗工層には、 一般の塗被紙製造において使用される濡れ剤 、 分散剤、 増粘剤、 消泡剤、 着色剤、 帯電防止剤、 防腐剤などの各 種助剤が適宜添加される。 実施例
〔ポリ ウレタン樹脂合成例 U 0 1〜U 1 9〕
攪拌機、 環流冷却管、 温度計及び窒素吹き込み管を備えた 4ッロ フラスコに、 表 1 に示したポリオール成分と 2, 2 —ジメチロール ブタン酸を表 1 に示した仕込み量加え、 更に、 ジブチル錫ジラウレ ー ト 0 . 0 0 1 g、 及び、 メチルェチルケ トン 1 2 0 gを加え、 均 一に混合した。 次いで、 これに、 表 1 に示したイソシァネー ト成分 を表 1 に示した仕込み量加え、 8 0でで 5時間反応させてプレポリ マーのメチルェチルケ トン溶液を得た。
得られたプレボリマーのメチルェチルケ トン溶液を 3 0 まで冷 却し、 ト リェチルアミ ンを表 1 に示した仕込み量加えて中和した後 、 水 4 0 3 gを徐々に加えて、 乳化分散させた。 この乳化分散液に 、 エチレンジァミ ンの 2 0質量%水溶液を表 1 に示した仕込み量 ( 固形分換算) 添加して 2時間攪拌した。 これを、 減圧条件下で、 2 時間かけて 5 0 まで昇温しながら、 脱溶剤を行い、 不揮発分が約 3 9質量%のポリ ウレ夕ンェマルジヨ ンを得た。 なお、 本発明にお いてポリ ウレ夕ンェマルジヨ ンの不揮発分とは、 水分散物を 1 0 5 でで 3時間乾燥させた後の残存質量率を意味する。
また、 ウレ夕ンプレポリマ一合成時のポリイソシァネー 卜成分中 の脂環式ポリイソシァネー ト、 脂肪族ポリイソシァネー ト、 芳香族 ポリイソシァネー トの質量比率、 ポリオール成分中の芳香族ジォ一 ル由来成分の質量比率、 ポリイソシァネー トとポリオールの比率 ( ィソシァネー ト基 : ヒ ド口キシル基のモル比) および水性ポリ ウレ タンポリオール樹脂固形分中における、 カルボキシアルキルを側鎖 として有するジオールに由来するカルボキシル基の含有比率は、 表
2のとおりであった。
ポリイソシァネー トとポリオールより得られるウレ夕ンプレポリ マーを合成した後、 低分子量ポリアミ ン化合物を用いて、 前記ウレ 夕ンプレポリマーを鎖伸長してポリ ウレタン樹脂組成物 U 0 1 〜U 1 9 を合成した。
ポリ ウレタン樹脂組成物 U O 1 〜U 1 9の合成に使用したポリイ ソシァネー ト、 ポリオール、 低分子量ポリアミ ン化合物およびカル ポキシルアルキルを側鎖として有するジオールの種類、 ポリイソシ ァネー ト成分中の脂環族ポリイソシァネー ト、 脂肪族ポリイソシァ ネー トおよび芳香族ポリイソシァネー トの含有比率 (質量比率) 、 プレボリマ一中のポリイソシァネー トとポリオールの比率 (イソシ ァネー ト基 : ヒ ドロキシル基のモル比率) および合成で得られたポ リ ウレ夕ン樹脂組成物に対する前記カルボキシルアルキルを側鎖と して有するジオール由来成分の含有比率、 及びガラス転移温度は、 表 2のとおりであった。
表 1
Figure imgf000025_0001
芳香族ホ'リオ-ル a (エステル系) ポリエチレンイソフタレートジオール (重量平均分子量 2 , 0 0 0 ) 脂肪族ホ°リオ-ル bはステル系) ポリプロピレングリコール (重量平均分子量 2, 0 0 0 ) 脂肪族ホ'リオ-ル cは ル系) ポリ— ε —力プロラク トンジオール (重量平均分子量 2 , 0 0 0 ) 芳香族ホ'リオ-ル dはステル系) ポリエチレンイソフタレートジオール (重量平均分子量 1 , 0 0 0 ) DMBA 2 , 2—ジメチロールブタン酸
脂環式ィリシ 7ネ-ト d ジシクロへキシルメタンジイソシァネート
脂肪族ィリシ 7ネ-ト e へキサメチレンジイソシァネート
芳香族ィリシ 7ネ-ト ί キシレンジイソシァネー卜
表 2
Figure imgf000026_0001
芳香族ホ'リオ-ル a (Iステル系) ポリエチレンイソフタレートジオール (重量平均分子量 2, 000) 脂肪族ホ°リ ル b (Iステル系) ポリプロピレングリコール (重量平均分子量 2, 000) 脂肪族ホ'リオ-ル c (ェ-テル系) ポリ— ε—力プロラクトンジオール (重量平均分子量 2, 000) 芳香族ホ°リオ-ル d (エステル系) ポリエチレンイソフタレートジオール (重量平均分子量 1, 000) DMBA 2, 2—ジメチロールブタン酸
脂環式イソシ 7ネ-ト d ジシクロへキシルメタンジイソシアナ一ト
脂肪族ィリ ネ-ト e へキサメチレンジイソシァネート
芳香族ィリ ネ-ト ί ニート
<実施例 1 >
〔支持体 A l の作製〕
支持体として、 厚さ 1 5 0 z mのアー ト紙 (商品名 : O K金藤 N 、 王子製紙製、 坪量 1 7 4 . 4 g /m2 ) を使用し、 その片面に下 記組成の中間層塗工液 B 1 を、 固形分塗工量が 1 5 g Zm2となる ように塗工、 乾燥して中間層を形成し、 支持体 A 1 を得た。
〔中間層塗工液 B 1 の調製〕
アク リ ロニ ト リル及びメ夕ク リ ロ二 ト リルを主成分とする既発泡中 空粒子 5 0部
(平均粒子径 3 . 2 μ, τη, 体積中空率 7 6 %)
ポリ ビニルアルコール 1 0部
(商品名 : P V A 2 0 5、 クラレ製)
塩化ビニル酢酸ビニル共重合体ェマルジヨ ン 3 0部
(商品名 : ビニブラン 6 0 3、 日信化学製、 T g : 6 0 ) カルポジイ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E — 0 2、 日清紡社製)
水 2 0 0部
〔受容シー 卜の作製〕
下層受容層塗工液 C 1 を、 上記支持体 A 1 に固形分塗工量が 3 g ノ m2となるように塗工、 乾燥して、 下層受容層を形成した。 次に 上層受容層塗工液 D 1 を、 下層受容層の上に固形分塗工量が 0 . 8 g Zm2となるように塗工、 乾燥して、 受容シー トを得た。
〔下層受容層塗工液 C 1 の調製〕
塩化ビニル酢酸ビニル共重合体ェマルジヨ ン 9 0部
(商品名 : ビニブラン 6 0 3、 日信化学製、 T g : 6 0で) カルポジイ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E — 0 2、 日清紡社製) 水 3 0 0部
〔上層受容層塗工液 D 1 の調製〕
表 1 ウレタン樹脂 U 0 1 8 8部 カルポジィミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
ポリ シロキサングラフ トァク リル樹脂 2部
(商品名 : U S 4 5 0、 東亞合成製)
水 3 0 0部
<実施例 2 >
上層受容層塗工液 D 1 の調製において、 表 1 ウレタン樹脂 U 0 1 の代わりに表 1 ウレタン樹脂 U 0 2 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
<実施例 3 >
上層受容層塗工液 D 1 の調製において、 表 1 ウレ夕ン樹脂 U 0 1 の代わり に表 1 ウレタン樹脂 U 0 3 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
ぐ実施例 4 >
上層受容層塗工液 D 1 の調製において、 表 1 ウレ夕ン樹脂 U 0 1 の代わり に表 1 ウレタン樹脂 U 0 4 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
<実施例 5 >
上層受容層塗工液 D 1 の調製において、 表 1 ウレ夕ン樹脂 U 0 1 の代わりに表 1 ウレタン樹脂 U 0 5 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
<実施例 6 >
上層受容層塗工液 D 1 の調製において、 表 1 ウレ夕ン樹脂 U 0 1 の代わり に表 1 ウレタン樹脂 U 0 6 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
<実施例 7 >
上層受容層塗工液 D 1の調製において、 表 1 ウレタン樹脂 U 0 1 の代わりに表 1 ウレタン樹脂 U 0 7 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
<実施例 8 >
上層受容層塗工液 D 1の調製において、 表 1 ウレタン樹脂 U 0 1 の代わり に表 1 ウレタン樹脂 U 0 8を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シ一 トを得た。
ぐ実施例 9 >
上層受容層塗工液 D 1の調製において、 表 1 ウレタン樹脂 U 0 1 の代わり に表 1 ウレタン樹脂 U 0 9を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
ぐ実施例 1 0 >
上層受容層塗工液 D 1の調製において、 表 1 ウレタン樹脂 U 0 1 の代わり に表 1 ウレタン樹脂 U 1 0 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
<実施例 1 1 >
上層受容層塗工液 D 1の調製において、 表 1 ウレタン樹脂 U 0 1 の代わり に表 1 ウレタン樹脂 U 1 1 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー 卜を得た。
ぐ実施例 1 2 >
上層受容層塗工液 D 1の調製において、 表 1 ウレタン樹脂 U 0 1 の代わり に表 1 ウレタン樹脂 U 1 2を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シ一 トを得た。
<実施例 1 3 >
上層受容層塗工液 D 1の調製において、 表 1 ウレタン樹脂 U 0 1 の代わりに表 1 ウレタン樹脂 U 1 3 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
<実施例 1 4 >
上層受容層塗ェ液 D 1 の調製において 、 表 1 ウレ夕ン樹脂 U 0 1 の代わりに表 1 ウレ夕ン樹脂 U 1 4を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
<実施例 1 5 >
上層受容層塗ェ液 D 1 の調製において 、 表 1 ウレ夕ン樹脂 U 0 1 の代わりに表 1 ウレ夕ン樹脂 U 1 5 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
<実施例 1 6 >
上層受容層塗ェ液 D 1 の調製において 、 表 1 ウレ夕ン樹脂 U 0 1 の代わりに表 1 ウレタン樹脂 U 1 6 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シ一 卜を得た。
ぐ実施例 1 7 >
上層受容層塗ェ液 D 1 の調製において 、 表 1 ウレ夕ン樹脂 U 0 1 の代わりに表 1 ウレタン樹脂 U 1 7 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
<実施例 1 8 >
上層受容層塗ェ液 D 1 の調製において 、 表 1 ウレタン樹脂 U 0 1 の代わりに表 1 ゥレ夕ン樹脂 U 1 8 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
ぐ実施例 1 9 >
上層受容層塗ェ液 D 1 の調製において 、 表 1 ウレ夕ン樹脂 U 0 1 の代わりに表 1 ウレタン樹脂 U 1 9 を用いた以外は、 実施例 1 と同 様にして受容シー トを得た。
ぐ実施例 2 0 > 実施例 1 において、 上層受容層塗工液 D 1の代わり に下記組成の 上層受容層塗工液 D 2を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔上層受容層塗工液 D 2の調製〕
ポリエステル樹脂 8 8部
(商品名 : MD 1 4 0 0、 東洋紡製、 T g : 2 0 t )
カルポジイミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
ポリ シロキサングラフ トアク リル樹脂 2部
(商品名 : U S 4 5 0、 東亞合成製)
<実施例 2 1 >
実施例 1 において、 上層受容層塗工液 D 1の代わりに下記組成の 上層受容層塗工液 D 3を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔上層受容層塗工液 D 3の調製〕
下記アク リル樹脂ェマルジヨ ン 8 8部
2 —ヒ ドロキシ 3—フエノキシプロピルァク リ レー トをラジカル 重合した後、 強制乳化したェマルジヨ ン (数平均分子量 : 1 5 0 0 0、 T g : 2 3 )
カルポジィ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
ポリ シロキサングラフ トァク リル樹脂 2部
(商品名 : U S 4 5 0、 東亞合成製)
ぐ実施例 2 2 >
実施例 1 において、 上層受容層塗工液 D 1の代わりに下記組成の 上層受容層塗工液 D 4を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。 〔上層受容層塗工液 D 4の調製〕
ァク リル樹脂 8 8部
(商品名 : AK 2 1 0、 D I C製、 T g : 3 5で)
カルボジィ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
ポリ シロキサングラフ 卜ァク リル樹脂 2部
(商品名 : U S 4 5 0、 東亞合成製)
ぐ実施例 2 3 >
実施例 1 において、 上層受容層塗工液 D 1 の代わりに下記組成の 上層受容層塗工液 D 5を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔上層受容層塗工液 D 5の調製〕
ウレ夕ン樹脂 8 8部
(商品名 : ネオステッカー # 5 5 0 0、 日華化学製、 T g : 4 0 :
)
カルポジイ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
ポリ シロキサングラフ トァク リル樹脂 2部
(商品名 : U S 4 5 0、 東亞合成製)
<実施例 2 4 >
実施例 1 において、 上層受容層塗工液 D 1 の代わりに下記組成の 上層受容層塗工液 D 6を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔上層受容層塗工液 D 6の調製〕
表 1のウレタン樹脂 U 0 1 8 8部 カルポジイ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製) <実施例 2 5 >
実施例 1 において、 上層受容層塗工液 D 1 の代わりに下記組成の 上層受容層塗工液 D 7 を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー 卜を得た。
〔上層受容層塗工液 D 7の
表 1 のウレタン樹脂 U 0 1 8 8部 カルボジィミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ 卜 E— 0 2、 日清紡社製)
シリコーンオイルェマルジョ ン 2部
(商品名 : K M 7 8 6、 信越化学製)
ぐ実施例 2 6 >
実施例 1 において、 下層受容層塗工液 C 1 の代わりに下記組成の 下層受容層塗工液 C 2 を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔下層受容層塗工液 C 2の
塩化ビニル酢酸ビニル共重合体ェマルジョ ン 1 0 0部
(商品名 : ビニブラン 6 0 3、 日信化学製、 T g : 6 0 ) 水 3 0 0部 ぐ実施例 2 7 >
実施例 1 において、 下層受容層塗工液 C 1 の代わりに下記組成の 下層受容層塗工液 C 3 を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔下層受容層塗工液 C 3の調製〕
塩化ビニル · アク リル共重合体ェマルジョ ン 9 0部
(商品名 : ビニブラン 6 9 0、 日信化学製、 T g : 5 4で) カルポジイミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ 卜 E— 0 2、 日清紡社製) 水 3 0 0部
<実施例 2 8 >
実施例 1 において、 下層受容層塗工液 C 1の代わりに下記組成の 下層受容層塗工液 C 4を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔下層受容層塗工液 C 4の調製〕
アク リル系樹脂ェマルジヨ ン 9 0部
(商品名 : ビニブラン 2 6 8 5、 日信化学製、 T g : 5 0で) カルポジイ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
水 3 0 0部 ぐ実施例 2 9 >
実施例 1 において、 下層受容層塗工液 C 1の代わりに下記組成の 下層受容層塗工液 C 6を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔下層受容層塗工液 C 6の調製〕
ポリエステルェマルジヨ ン 9 0部
(商品名 : MD 1 5 0 0、 東洋紡製、 T g : 7 7で)
カルポジィミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
水 3 0 0部 ぐ実施例 3 0 >
実施例 1 において、 下層受容層塗工液 C 1の代わりに下記組成の 下層受容層塗工液 C 7を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔下層受容層塗工液 C 7の調製〕
ポリエステルェマルジヨ ン 9 0部 (商品名 : K Z A 6 0 3 4、 ュニチカ製、 T g : 7 2で)
カルポジイミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
水 3 0 0部 ぐ実施例 3 1 >
実施例 1 において、 下層受容層塗工液 C 1の代わりに下記組成の 下層受容層塗工液 C 8を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔下層受容層塗工液 C 8の調製〕
ウレタン樹脂ェマルジヨ ン 9 0部
(商品名 : WB R 2 0 9 1、 大成ファイ ンケミカルズ製、 T g : 4 5 )
力ルポジィ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E _ 0 2、 日清紡社製)
水 3 0 0部
<実施例 3 2 >
実施例 1 において、 中間層塗工液 B 1の代わり に下記組成の中間 層塗工液 B 2を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容シー トを 得た。
〔中間層塗工液 B 2の調製〕
アク リ ロニ ト リル及びメ夕ク リ ロ二 ト リルを主成分とする既発泡中 空粒子 5 0部
(平均粒子径 3. 2 u rn, 体積中空率 7 6 %)
ポリ ビニルアルコール 2 0部
(商品名 : P VA 2 0 5、 クラレ製)
塩化ビニル · 酢酸ビニル共重合体ェマルジヨ ン 3 0部
(商品名 : ビニブラン 6 0 3、 日信化学製、 T g : 5 4で) 水 2 0 0部
<実施例 3 3 >
実施例 1 において、 中間層塗工液 B 1 の代わりに下記組成の中間 層塗工液 B 3 を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容シー トを 得た。
〔中間層塗工液 B 3 の調製〕
アク リ ロニト リル及びメ夕クリ ロ二 ト リルを主成分とする既発泡中 空粒子 5 0部
(平均粒子径 3. 2 m、 体積中空率 7 6 %)
ポリ ビニルアルコール 1 0部
(商品名 : P VA 2 0 5、 クラレ製)
塩化ビニル · アク リル共重合体ェマルジヨ ン 3 0部
(商品名 : ビニブラン 6 9 0、 日信化学製、 T g : 5 4 ) カルボジィ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
水 2 0 0部
<実施例 3 4 >
実施例 1 において、 中間層塗工液 B 1 の代わりに下記組成の中間 層塗工液 B 4を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容シー トを 得た。
〔中間層塗工液 B 4の調製〕
アク リ ロニ ト リル及びメ夕ク リ ロ二ト リルを主成分とする既発泡中 空粒子 5 0部
(平均粒子径 3. 2 m, 体積中空率 7 6 %)
ポリ ビニルアルコール 1 0部
(商品名 : P VA 2 0 5、 クラレ製)
ァク リル樹脂ェマルジヨ ン 3 0部 (商品名 : AK 2 1 0、 D I C製、 T g : 3 5 t )
カルポジイミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
水 2 0 0部
<実施例 3 5 >
実施例 1 において、 中間層塗工液 B 1の代わりに下記組成の中間 層塗工液 B 5を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容シー トを 得た。
〔中間層塗工液 B 5の調製〕
アク リ ロニト リル及びメ夕ク リ ロ二 卜 リルを主成分とする既発泡中 空粒子 5 0部
(平均粒子径 3. 2 m, 体積中空率 7 6 %)
ポリ ビニルアルコール 1 0部
(商品名 : P VA 2 0 5、 クラレ製)
ウレタン樹脂ェマルジヨ ン 3 0部
(商品名 : UX 1 2 5、 アデ力製、 T g : l O O t )
カルポジィミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E _ 0 2、 日清紡社製)
水 2 0 0部 ぐ実施例 3 6 >
実施例 1 において、 支持体 A 1 の代わり に下記方法により作成し た支持体 A 2を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容シー トを 得た。
〔支持体 A 2の作製〕
厚さ 1 0 0 /z mの上質紙の両面に、 ポリ プロピレンの多層構造フ イルム (商品名 : ュポ F P G 5 0、 ュポ · コーポレーショ ン製) を ドライラミネー ト方式で積層して、 支持体 Aとした。 ぐ比較例 1 >
実施例 1 において、 上層受容層塗工液 D 1 の代わりに下記組成の 上層受容層塗工液 D 8 を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔上層受容層塗工液 D 8の調製〕
ウレタン樹脂 8 8部
(商品名 : ェヴァファノール A P C _ 2 8、 日華化学製、 T g : -
2 0 )
カルポジイ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
ポリ シロキサングラフ 卜ァク リル樹脂 2部
(商品名 : U S 4 5 0 、 東亞合成製)
ぐ比較例 2 >
実施例 1 において、 上層受容層塗工液 D 1 の代わりに下記組成の 上層受容層塗工液 D 9 を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔上層受容層塗工液 D 9の調製〕
ァク リル樹脂 8 8部
(商品名 : E T 4 1 0 、 日本純薬製、 T g : 4 4 t: )
カルポジイ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルボジライ ト E— 0 2、 日清紡社製)
ポリ シロキサングラフ トァク リル樹脂 2部
(商品名 : U S 4 5 0 、 東亞合成製)
ぐ比較例 3 >
実施例 1 において、 下層受容層塗工液 C 1 の代わり に下記組成の 下層受容層塗工液 C 8 を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。 〔下層受容層塗工液 C 8の調製〕
ポリエステル樹脂 9 0部
(商品名 : M D 1 1 0 0、 東洋紡製、 T g : 4 0 °C )
カルポジイ ミ ド系架橋剤 1 0部
(商品名 : カルポジライ ト E — 0 2、 日清紡社製)
水 3 0 0部 ぐ比較例 4 >
実施例 1 において 、 下層受容層塗工液 C 1 の代わりに下記組成の 下層受容層塗工液 C 9 を用いた以外は、 実施例 1 と同様にして受容 シー トを得た。
〔下層受容層塗工液 C 9の調製〕
ウレタン樹脂 9 0部
(商品名 : U X 1 2 5 、 アデ力製、 T g : 1 0 0で)
カルボジィ ミ ド系架 剤 1 0部
(商品名 : カルボジライ ト E — 0 2、 日清紡社製)
水 3 0 0部
<比較例 5 >
実施例 1 において 、 下層受容層を設けなかった以外は、 実施例 1 と同様にして受容シ一トを得た。
<比較例 6 >
実施例 2 0 において 、 下層受容層を設けなかった以外は 、 実施例
1 と同様にして受容シ一卜を得た。
ぐ比較例 7 >
実施例 2 1 において 、 下層受容層を設けなかった以外は 、 実施例
1 と同様にして受容シ一卜を得た。
ぐ比較例 8 >
実施例 3 6 において 、 下層受容層を設けなかった以外は 、 実施例 1 と同様にして受容シー トを得た。
〔評価〕
上記各実施例および比較例で得られた受容シー トについて、 下記 試験を行った。 得られた結果を表 1 に示す
〔画像濃度〕
昇華型熱転写インク リボン (商品名 : U P - 5 4 0 、 ソニー社製
) を装着した市販の熱転写ビデオプリ ン夕一 (商品名 : U P - 5 0
、 ソニー社製) を用い、 常温環境下で、 受容シ一 卜に 、 黒ベ夕画像 を印画した。 マクベス反射濃度計 R D 9 1 4を用いて 、 黒ベ夕画像 の印画濃度を測定した。 受容シー トの画像鮮明性を以下の基準で評 価し、 表 1 に示した。
黒べ夕の印画濃度が、 2. 2以上あ Ό 、 高感度である
〇 : 黒べ夕の印画濃度が 2. 0以上 2. 2未満でめ Ό、 実用上問 題なく使用できる。
△ : 黒べ夕の印画濃度が 1. 7以上.2. 0未満であり、 実用可能 である。
X : 黒べ夕の印画濃度が 1. 7未満であり 、 実用には適さない。
〔画像鮮明性〕
昇華型熱転写イ ンク リボン (商品名 : U P - 5 4 0 、 ソニー社製
) を装着した市販の熱転写ビデオプリ ン夕一 (商品名 : U P - 5 0
、 ソニー社製) を用い、 常温環境下で、 受容シー 卜に 、 マクべス反 射濃度計 R D 9 1 4で測定したときの画像濃度が 0. o〜 0. 7 と なるように画像を印画し、 画像の ドッ ト再現性を以下の基準で目視 評価し、 表 1 に示した。
◎ : ドッ ト抜けがなく鮮明性に優れる。
〇 : 僅かに ドッ ト抜けが見られるが、 実用上問題なく使用できる Δ : ドッ ト抜けは見られるが、 実用可能である。
X : ドッ ト抜けが目立ち、 実用には適さない。
〔画像耐光性試験〕
昇華型熱転写イ ンク リポン (商品名 : U P— 5 4 0、 ソニー社製 ) を装着した市販の熱転写ビデオプリ ンター (商品名 : U P— 5 0 、 ソニー社製) を用い、 常温にて黒べ夕印画を行った。 得られた黒 ベ夕画像印画物を、 X e フェー ドメーターで 1 0 , O O O k J Zm 2の積算照度になるまで処理した。
画像の耐光性試験前及び試験後の色調を J I S Z 8 7 2 1 に 準拠して、 色差計 (ダレタグ社) を用いて測定した。 測定値は、 J I S Z 8 7 2 9に基づき、 L * a * b *表色系で記録し、 J I S Z 8 7 3 0に基づく方法で処理前後の色差 (Δ Ε * ) を算出 し、 耐光性を評価した。
◎ : Δ E *が 7未満であり、 実用には全く問題ない。
〇 : Δ E *が 7以上 1 0未満であり、 実用可能である。
△ : Δ Ε *が 1 0以上 1 3未満であり、 実用可能である。
X : Δ E *が 1 3以上であり、 実用には適さない。
〔画像滲み〕
昇華型熱転写イ ンク リボン (商品名 : U P— 5 4 0、 ソニー社製 ) を装着した市販の熱転写ビデオプリ ン夕一 (商品名 : U P— 5 0 、 ソニー社製) を用い、 常温環境下で黒細線を印画した。 印画物を 4 0 9 0 % R H環境に 2 4時間置いた後、 黒細線の滲みを以下の 基準で評価し表 1 に示した。
◎ : 黒細線は拡大鏡観察でも全く滲みが見られず、 実用には全く 問題ない。
〇 : 黒細線は拡大鏡観察でわずかに滲みがみられるが、 実用可能 である。 Δ : 黒細線は目視観察でわずかに滲みがみられるが、 実用可能で ある。
X : 黒細線の目視観察で滲みがはっきり と観察され、 実用には適 さない。
〔走行性〕
得られた受容シー トに、 昇華型熱転写イ ンク リボン (商品名 : U Ρ— 5 4 0、 ソニー社製) を装着した市販の熱転写ビデオプリ ン夕 ― (商品名 : U P— 5 0、 ソニー社製) を用いて、 5 0で環境下で 、 黒べ夕画像を 1 0枚連続で印画した。 その際、 受容シー ト表面と イ ンク リボンとの融着状況、 およびプリ ン夕一からの受容シー トの 排紙性などについて、 以下の基準で評価し、 走行性として表 1 に示 した。
◎ : 受容シー ト表面とイ ンク リボンとの剥離時の騒音が全くなく 、 1 0枚連続して正常に排紙され、 実用には全く問題がない。
〇 : 受容シー ト表面とイ ンク リポンとの剥離時に僅かに剥離音が 発生するが、 1 0枚連続して正常に排紙され、 実用には全く問題が ない。
△ : 受容シー ト表面とイ ンク リポンとの軽い融着により若干騒音 は生じるが、 1 0枚とも排紙され、 実用可能である。
X : 受容シー ト表面とイ ンク リボンとが融着を生じ、 正常に排紙 されず、 実用には適さない。
表 3
Figure imgf000043_0001
表 3から明らかなように、 実施例 1〜 2 3の熱転写受容シー トは 、 印画濃度が高く、 画像の鮮明性、 印画画像の耐光性、 高温高湿度 環境での保存性および走行性に優れた熱転写受容シー トである。 尚
、 比較例 3 と比較例 4の受容シー トは、 プリ ンターから正常に排紙 されなかったため、 印画濃度、 印画鮮明性、 画像耐光性試験および 画像滲みの評価は行っていない。 産業上の利用の可能性
本発明は、 印画濃度が高く、 画像の鮮明性、 印画画像の耐光性、 高温高湿度環境での保存性および走行性に優れた熱転写受容シー ト を提供することができ、 写真用途などに利用可能であり、 実用上極 めて有用である。

Claims

1. 支持体上に、 2層の受容層を設けた熱転写受容シー トにおい て、 上層受容層が、 I S〇— l 1 3 5 9 一 2に準拠して測定された ガラス転移温度— 1 0〜 4 0 である染着性樹脂を含有し、 かつ下 層受容層が、 ガラス転移温度 4 5〜 7 0 である染着性樹脂を含有 請
することを特徴とする熱転写受容シー ト。
2. 前記上層受容層含有染着性樹脂が、 ウレタン系樹脂を含んで いる請求項 1 に記載の熱転写受容のシー ト。
3. 前記下層受容層含有染着性樹脂範が、 塩化ビニル系樹脂を含ん でいる請求項 1又は 2に記載の熱転写受容シー ト。
4. 前記塩化ビニル系樹脂が、 塩化ビニルと酢酸ビニルの共重合 体樹脂で、 かつ該共重合体樹脂中、 塩化ビニル成分が 6 0〜 9 0質 量%である請求項 3に記載の熱転写受容シー ト。
5. 上層受容層および/又は下層受容層に主成分として含有する 染着性樹脂が、 カルポジイ ミ ド化合物からなる架橋剤によって架橋 されている請求項 1〜 4のいずれか 1項に記載の熱転写受容シー ト
6. 支持体と前記下層受容層の間に、 I S O— 1 1 3 5 9 — 2に 準拠して測定されたガラス転移温度 4 5〜 9 0 である染着性樹脂 と、 中空粒子とを含有する中間層が設けられた請求項 1〜 5のいず れか 1項に記載の熱転写受容シー 卜。
7. 前記中間層の染着性樹脂が、 塩化ビニルと酢酸ビニルの共重 合体樹脂で、 かつ該共重合体樹脂中、 塩化ビニル成分が 6 0〜 9 0 質量%である請求項 6に記載の熱転写受容シー ト。
8. 上層受容層が、 染着性樹脂 1 0 0質量%に対して、 ポリ シ口 キサンセグメン ト含有水系樹脂 0. 1〜 2 5質量%を含む請求項 1 〜 7 のいずれか 1項に記載の熱転写受容シー ト。
PCT/JP2008/069995 2007-10-30 2008-10-28 熱転写受容シート WO2009057800A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009539156A JPWO2009057800A1 (ja) 2007-10-30 2008-10-28 熱転写受容シート

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007281072 2007-10-30
JP2007-281072 2007-10-30
JP2007314091 2007-12-05
JP2007-314091 2007-12-05
JP2008231419 2008-09-09
JP2008-231419 2008-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009057800A1 true WO2009057800A1 (ja) 2009-05-07

Family

ID=40591178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/069995 WO2009057800A1 (ja) 2007-10-30 2008-10-28 熱転写受容シート

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009057800A1 (ja)
WO (1) WO2009057800A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011016293A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Kao Corp 熱転写受像シートの製造方法
JP2011037245A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Sony Corp 樹脂組成物、被熱転写シート及び被熱転写シートの製造方法
JP2011051186A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Oji Paper Co Ltd 熱転写受容シート
JP2013001066A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Kao Corp 熱転写受像シート
US20210317247A1 (en) * 2018-07-27 2021-10-14 Rohm And Haas Company Silicone-acrylic polymer particles

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291991A (ja) * 1988-05-20 1989-11-24 Nisshinbo Ind Inc 昇華型感熱転写受像紙
JPH06286350A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Konica Corp 受像シート、受像シートの製造方法、画像の保護方法、画像記録体および画像記録体の製造方法
JPH10337969A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Daicel Chem Ind Ltd 熱転写記録用樹脂組成物および受像体
JP2001105746A (ja) * 1999-10-14 2001-04-17 Oji Paper Co Ltd 熱転写受容シート
JP2003305961A (ja) * 2002-04-15 2003-10-28 Dainippon Ink & Chem Inc 熱転写記録用受像シート用組成物、及びそれを使用してなる熱転写記録用受像シート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291991A (ja) * 1988-05-20 1989-11-24 Nisshinbo Ind Inc 昇華型感熱転写受像紙
JPH06286350A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Konica Corp 受像シート、受像シートの製造方法、画像の保護方法、画像記録体および画像記録体の製造方法
JPH10337969A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Daicel Chem Ind Ltd 熱転写記録用樹脂組成物および受像体
JP2001105746A (ja) * 1999-10-14 2001-04-17 Oji Paper Co Ltd 熱転写受容シート
JP2003305961A (ja) * 2002-04-15 2003-10-28 Dainippon Ink & Chem Inc 熱転写記録用受像シート用組成物、及びそれを使用してなる熱転写記録用受像シート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011016293A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Kao Corp 熱転写受像シートの製造方法
JP2011037245A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Sony Corp 樹脂組成物、被熱転写シート及び被熱転写シートの製造方法
JP2011051186A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Oji Paper Co Ltd 熱転写受容シート
JP2013001066A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Kao Corp 熱転写受像シート
US20210317247A1 (en) * 2018-07-27 2021-10-14 Rohm And Haas Company Silicone-acrylic polymer particles
US11802174B2 (en) * 2018-07-27 2023-10-31 Rohm And Haas Company Silicone-acrylic polymer particles

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009057800A1 (ja) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101756257B1 (ko) 벌크 탑코트용 수지
WO2012074030A1 (ja) 積層フィルム
CN101993578B (zh) 树脂组合物、热转印接收片以及制备热转印接收片的方法
WO2009057800A1 (ja) 熱転写受容シート
JP2010269583A (ja) 熱転写受容シート
US10828922B2 (en) Thermal transfer recording medium
JP6060533B2 (ja) 積層フィルム
JP2010253892A (ja) 熱転写受容シート
JP3693658B2 (ja) 印刷方法及び仮表示物
WO2010123127A1 (ja) 熱転写受容シート
WO2000020224A1 (fr) Couche receptrice et recepteur d&#39;images pour impression par transfert thermique
JP2010253704A (ja) 熱転写受容シート
JP5482176B2 (ja) 受容層形成用組成物、被熱転写シート及びその製造方法
JP5879980B2 (ja) 積層フィルム
JP2010194786A (ja) 熱転写受容シート
WO2018181108A1 (ja) 印刷印字用粘着シート、及び印刷印字用粘着シートの製造方法
JP2019104120A (ja) 熱転写受像シートと熱溶融型インクリボンのセット
JP2012131222A (ja) 積層フィルム
JP2004203933A (ja) キャスティング皮膜
JP2003211857A (ja) 熱転写受容シート
JP2001322361A (ja) 熱転写記録用被記録体
JPH0597942A (ja) 水系樹脂組成物及びそれを用いた積層体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08843715

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009539156

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08843715

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1