WO2009035119A1 - 粉末冶金用鉄基粉末 - Google Patents

粉末冶金用鉄基粉末 Download PDF

Info

Publication number
WO2009035119A1
WO2009035119A1 PCT/JP2008/066615 JP2008066615W WO2009035119A1 WO 2009035119 A1 WO2009035119 A1 WO 2009035119A1 JP 2008066615 W JP2008066615 W JP 2008066615W WO 2009035119 A1 WO2009035119 A1 WO 2009035119A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
powder
iron
binder
fluidity
metallurgy according
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/066615
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoshige Ono
Shigeru Unami
Takashi Kawano
Yukiko Ozaki
Kyoko Fujimoto
Original Assignee
Jfe Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40452125&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2009035119(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Jfe Steel Corporation filed Critical Jfe Steel Corporation
Priority to EP08830583.4A priority Critical patent/EP2210691B2/en
Priority to CA2699033A priority patent/CA2699033C/en
Priority to US12/733,560 priority patent/US7867314B2/en
Priority to CN2008801072245A priority patent/CN101801566B/zh
Publication of WO2009035119A1 publication Critical patent/WO2009035119A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0207Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy
    • C22C33/0228Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy comprising other non-metallic compounds or more than 5% of graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/108Mixtures obtained by warm mixing

Definitions

  • the present invention relates to an iron-based powder suitable for use in powder metallurgy.
  • Powder metallurgy technology can produce machine parts with complex shapes with extremely high dimensional accuracy, and can greatly reduce the manufacturing costs of these machine parts. Therefore, various machine parts manufactured by applying powder metallurgy technology are used in many fields. Furthermore, recently, there is an increasing demand for miniaturization or weight reduction of machine parts, and various powders for powder metallurgy for producing machine parts with small size, light weight and sufficient strength are being studied.
  • Lubricant for example, zinc stearate, aluminum stearate, etc.
  • the resulting mixed powder also called iron-based powder in a broad sense
  • iron-based powder has a broad meaning.
  • iron-based powders “narrow meaning), secondary powders, and lubricants have different properties (ie, shape, particle size, etc.), so the flowability of the mixed powder is not uniform. Therefore,
  • Iron and iron powder (narrow meaning), secondary raw material powder, lubricant, etc. are locally unevenly distributed under the influence of vibration and dropping that occur during the transportation of the mixed powder to the storage hopper. To do. Such a bias due to the difference in fluidity cannot be completely prevented by the segregation prevention treatment.
  • Patent Document 5 discloses an iron-based powder mainly composed of iron powder having a particle size in a predetermined range.
  • iron powder that falls outside the specified range cannot be used, so not only the yield of iron powder is reduced, but also the iron-base powder is uniformly and sufficiently filled in the thin cavity such as the gear edge. It is difficult to make it.
  • JP 2002-515542 A discloses that a small amount of inorganic particulate oxide having a particle diameter of less than 500 nm (nanometer) (eg, Si O 2 having a particle diameter of less than 40 nm is 0.005 to 2 mass).
  • Patent Document 7 includes iron powder or iron-based metal powder, lubricant and Z or binder, and carbon black as a fluidity increasing agent.
  • a powder metallurgy composition is disclosed in which the amount of the carbon black is 0.001 to 0.2% by weight. This technology is said not to deteriorate the properties of sintered parts.
  • iron powder or alloy steel powder which is a material of the iron-based powder, atomizing I's iron powder ⁇ atomized iron powder) according to the method, where 0 is replaced ⁇ powder ⁇ reduced iron powder) or the like
  • pure Although iron powder is sometimes called iron powder, iron powder is used in a broad sense, including alloy steel powder, in the above classification according to the manufacturing method.
  • iron powder means iron powder in this broad sense.
  • Alloy steel powder shall include partially alloyed steel powder and hybrid alloyed steel powder except for pre-alloys. Disclosure of the invention [Problems to be Solved by the Invention]
  • An object of the present invention is to solve the above problems. In other words, it is excellent in fluidity, can be filled uniformly in a thin-walled cavity, and has a low ejection force of the compacted body. Furthermore, the sintered body is also used in the subsequent sintering. The object is to provide an iron-based powder for powder metallurgy that can maintain a sufficient strength of (sintered body).
  • the present invention is as follows.
  • Iron-base powder for powder metallurgy characterized by adhering flowability-improving particles containing 50 to 100% by mass of carbon black to the surface of iron powder particles via a binder .
  • the iron powder here is iron powder in the above-mentioned broad sense including alloy copper powder.
  • the binder may adhere at least a part of the auxiliary raw material powder (particularly the powder for alloy) to the iron powder.
  • the binder is attached to a part of the surface of the iron powder particles, and the fluidity improving particles are attached to at least a part of the surface of the binder.
  • the binder after the surface of the iron powder is coated with the binder, it is preferable to adhere the fluidity improving particles to the surface of the binder, and the binder coats the entire iron powder particles. Rather, it is preferable to coat a part.
  • the coverage of the iron powder with the binder is more preferably 30% or more and 50% or less.
  • the coverage in (2) and (3) above means the ratio of the area covered with the binder to the area of the iron powder particle surface.
  • the coverage of the fluidity improving particles attached to the surface of the binder means the ratio of the area covered with the fluidity improving particles to the area of the particle surface covered with the binder.
  • the penetration is preferably 0.05 to 1 mm.
  • the binder includes zinc stearate, lithium stearate, calcium stearate, stearate monoamide and ethylene bis-stear mouth amide.
  • the iron-based powder for powder metallurgy according to any one of (1) to (6) above, which is one or more of (ethylenbis (stearamide)).
  • iron-based powder contains one or more selected from Cu, C, Ni and Mo as an alloy component Iron-based powder for powder metallurgy according to the above.
  • the iron powder preferably contains one or more selected from Cu, C, Ni and to as an alloy component.
  • the iron powder is one or more selected from atomized iron powder, reduced iron powder, and iron powder obtained by partially diffusing and adhering alloy components.
  • the iron-base powder for powder metallurgy according to any one of the above.
  • alloy component those listed in the invention of (8) are preferable.
  • the second iron powder that has not been subjected to segregation prevention treatment after the first iron powder has been subjected to segregation prevention treatment.
  • the second iron powder corresponds to “iron powder without binder”.
  • the coverage of the iron powder with the above-mentioned binder is the average coverage including the iron powder without the binder.
  • the fluidity-improving particles contain PMMA powder and Z or PE powder in addition to the carbon black, and the average particle size of the fluidity-improving particles is in the range of 5 to 500 nm.
  • FIG. 1 is an explanatory view schematically showing a state in which a binder, graphite, and bonbon black adhere to iron powder and are partially covered.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing, in an enlarged manner, the coated portion in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing the main part of the filling tester.
  • the iron powder and the alloy component are mixed while being heated together with the binder using a mixing device (a kind of segregation preventing treatment).
  • the fluidity improving particles containing 50 to 100% by mass of carbon black are added after the segregation preventing treatment and mixed in a dry state by a mixing apparatus.
  • various property improving agents such as a machinability improving agent may be added together with the alloy components, and heated and mixed together with the binder.
  • Alloy components and property improvers are generally powders of about 1 to 20 m.
  • Typical alloy components are graphite powder, Cu powder, Ni powder, and Cr powder, W powder, Mo powder, Co powder, etc. are often used.
  • Typical examples of the machinability improver are Mn S powder and Ca F 2 powder, and phosphate powder and BN powder are also used.
  • a lubricant having a melting point higher than the heating temperature may be added at the same time as the alloy component.
  • a powder lubricant after the segregation preventing treatment to ensure moldability referred to as a free lubricant.
  • a free lubricant can also be appropriately selected from known ones.
  • Other property improvers include slidability improvers.
  • a high-speed mixer which is a kind of mechanical stirring type mixing device is preferable from the viewpoint of stirring power.
  • the mixing device should be selected appropriately according to the production amount of iron-based powder and the required fluidity.
  • a predetermined amount of iron powder is charged into a high-speed mixer, and alloy components such as graphite powder and Cu powder and a binder are added thereto. After adding these raw materials, start heating and mixing.
  • the rotational speed of a rotating impeller in a high-speed mixer varies depending on the size of the mixing tank and the shape of the rotating blade. Generally, the rotational speed at the tip of the rotating blade is about 1 to 10 mZs ec. It is preferable to set the degree.
  • the free lubricant used here is a lubricant added in order to improve the pullability during molding.
  • the free lubricant can be appropriately selected from known ones, but it is preferable to use metal lic soap, amide wax, polyamide, polyethylene, polyethylene oxide or the like.
  • the particle size of the free lubricant is preferably about 1 to 150 ⁇ m.
  • the flowability improving particles mainly composed of carbon black are added at the same time as the free lubricant is added. At this time, the binder is completely solidified, but the flowability improving particles are extremely fine (that is, the particle diameter is 5 to 500 nm), and therefore, van der Waalska adheres to the iron powder particles by electrostatic force. The fluidity improving particles will be described later.
  • the iron-based powder of the present invention is produced by the above method.
  • the binder may be appropriately selected from known ones, and any kind of binder that melts by heating or solidifies by heating can be used. Among them, those having lubricity after solidification are preferable. The reason is that this type reduces the frictional force between the powder particles, improves the fluidity of the powder, and promotes the rearrangement of the particles at the early stage of molding. Specifically, metal exploration, amide wax, polyamide, polyethylene, polyethylene oxide, etc. are used. In particular, zinc stearate, lithium stearate, calcium stearate, stearic acid monoamide, and ethylene bisstearamide are preferred. These binders may be used alone or in combination of two or more.
  • the adhesion between the binder and the binder is greater than the adhesion between the iron powder and the iron powder and the adhesion of the iron powder and the binder. Therefore, when the entire surface of the iron powder is coated with a binder, its fluidity is significantly degraded. In consideration of fluidity, it is preferable that the binder is unevenly distributed on the surface of the iron powder. Therefore, in the present invention, it is preferable and necessary to attach the binder only to a part of the surface of the iron powder.
  • the suitable coverage of the surface of the iron powder with the binder is preferably 50% or less, more preferably 10% or more and 50% or less, although it varies depending on the addition rate of the binder and graphite.
  • the coverage exceeds 50%, the adhesion between the iron powder particles increases and the fluidity deteriorates.
  • the graphite powder or the like may not be sufficiently adhered to the surface of the iron powder, although it varies depending on the addition rate of graphite and the like. In this case, the fluidity deteriorates by increasing the number of fine particles.
  • the coverage is more preferably 30% or more and 50% or less.
  • the control of these coverages can be easily adjusted by the amount of binder added. It can also be adjusted by controlling mixing conditions such as mixing temperature and stirring speed.
  • the binder is preferably added in an amount within the range of about 0.05 to 0.8 parts by mass with respect to 100 parts by mass of iron powder according to the desired coverage.
  • the coverage with the binder is expressed by the ratio (%) of the total area of the part coated with the binder to the total area of the iron powder particle surface within the observation range. That is, for example, when one iron powder particle using graphite as an alloy element and carbon black particles as a fluidity improving particle is observed by SEM, the iron powder particle 1 as shown in FIG.
  • the coverage of the iron powder particles 1 is the area ratio (%) of the part 2.
  • the present inventors have found that the difference between the iron powder and the binder becomes very clear by a shape-enhanced image with an acceleration voltage of 5 kV or less, more preferably 3 kV or less. Heading.
  • the acceleration voltage for determining the ratio of the binder adhering to the iron powder surface must be 0.1 to 5 kV, and more preferably in the range of 1 to 3 kV.
  • a clear contrast is obtained to distinguish between powder and binder.
  • the detector used at this time may be a secondary electron detector that obtains a shape-enhanced image or an Inlens detector that obtains a substance-enhanced image, but it is more preferable to use a secondary electron detector.
  • Images taken under these optimized measurement conditions are captured as digital data on a personal computer. After binarizing this using image analysis software, the area ratio (%) of the binder adhering to the iron powder surface is obtained, and this is taken as the coverage of the binder adhering to the iron powder surface. In addition, in the SEM observation when calculating the above coverage, it is preferable to observe about 10 fields of view at about 300 times and obtain the average value.
  • the binder used has a penetration (hardness) I of 0.05 or more and 2 or less, preferably 0.05 or more and 1 or less.
  • the penetration is a method of measuring the hardness of the wax paste and is shown in JIS K-2207, and is usually measured at a room temperature of 25 ° C.
  • heat treatment equivalent to the segregation prevention treatment is necessary for the binder alone.
  • measure as bulk (pellet) is necessary for the binder alone.
  • the penetration of the binder is 2 mm or less, preferably 1 or less.
  • the above-mentioned binders also act as lubricants during molding, so if the lubricant has a higher hardness than necessary, that is, if the penetration is too low, the lubricity is reduced.
  • the penetration of the binder is preferably 0.05 or more. In order to obtain particularly excellent lubricity, it is preferable that the penetration is 0.3 mm or more.
  • the alloy component with the binder there are a method of attaching by melting the binder by heating, and a method of attaching by dissolving the binder in a solvent and mixing it, and then evaporating the solvent.
  • the former method is preferable in order to make the binder unevenly distributed on the surface of the iron powder.
  • the coverage with binder should be the average coverage including iron powder without binder.
  • the iron-based powder may contain Cu, C, Ni, Mo, etc. as alloy components. Methods for adding these alloy components to the iron-based powder include making the iron powder an alloy, making the particles different from the iron powder, and attaching the alloy component to the iron powder.
  • the iron powder may be atomized iron powder, reduced iron powder, iron powder with alloy components attached, or the like. Details are described below.
  • iron powders there are various types of iron powders depending on the production method, but hydrogenated iron powder and Z or reduced iron powder may be used in consideration of the moldability, characteristics of the molded body, and characteristics of the sintered body. I like it. These iron powders have irregularities on the particle surface, and when compacted, they become entangled, and the strength of the molded body and sintered body is increased.
  • the iron powder is within the scope of the above definition, that is, pure iron powder or alloy copper powder (including partially alloyed steel powder, iron, hybrid alloyed steel powder), and is not particularly limited. Pure iron powder is iron: 98% or more and the balance is impurities.
  • Alloy steel powder contains a total of about 10% by mass or less of alloy components such as Mn, Cu, Mo, Cr, W, Ni, P, S, V, and Si. Also, prealloying is to add alloy composition to molten steel in advance, and pre-alloying to pre-alloying and pre-alloying by combining particles containing alloy components to the iron powder surface by diffusion reaction. Doing both is called hybrid alloying.
  • the particle size of iron powder is generally in the range of 60 to 100 / i.m in terms of average particle size (value based on the sieve distribution method stipulated in Japan Powder Metallurgy Industry Association Standard J P MA P02—1992).
  • the binder tends to remain locally on the irregularities.
  • a wettability improving process for improving the wettability between the iron powder surface and the binder. In the present invention, it is not desirable to excessively eliminate the uneven distribution of the binder, but it does not prohibit the application of wettability treatment to adjust the coverage and distribution of the binder.
  • wetting improvers include silane coupling agents, acetylene glycol series Surface active agents, polyhydric alcohol surfactants, etc.
  • the fluidity improving particles used in the present invention are fine powders having an effect of improving the fluidity of iron powder, and contain 50 to 100% by mass of carbon black.
  • Carbon black is used in toners and coatings, and its particle size is preferably in the range of 5 to 100 nm. Since carbon black is mainly composed of carbon, there is no concern that it will remain as a harmful impurity after sintering. Moreover, since it is an amorphous material, diffusion is faster than that of graphite powder, and it is expected that it can be easily dissolved even at low temperature and short time sintering.
  • the coverage of the fluidity improving particles adhering to the surface of the binder is preferably 50% or more. By setting the coverage to 50% or more, the adhesion force between the binder and the binder can be reliably reduced.
  • the upper limit of the coverage is not particularly limited, and even if it is 100%, there is no problem. However, from the viewpoint of avoiding the concern of increased output during molding, limit it to 90% or less.
  • the coverage of the fluidity-improving particles is the total area where the fluidity-improving particles are present on the surface with respect to the total area of the area coated with the binder, which is within the observation range when observed with SEM. It shall be expressed in area ratio (%). That is, as shown in Fig. 2, the part 2 previously coated with the binder adhering to the surface of the iron powder (same as Fig. 1) has a fluidity improving particle (carbon in this example). It has a part where black 3) exists.
  • the coverage of the fluidity improving particles with respect to the binder-coated portion 2 is the ratio (%) of the area of the portion 3 to the portion 2. For simplicity, graphite is not shown in FIG.
  • the present inventors set the acceleration voltage to 0.1 to 2 kV when determining the ratio of carbon black covering the surface of the binder adhering to the iron powder surface. And that the contrast for distinguishing iron powder, binder, and bonbon black is most clearly obtained, particularly in the range of 0.1 to 1 kV.
  • the detector used at this time is preferably an Inlens detector capable of obtaining a substance-enhanced image rather than a secondary electron detector capable of obtaining a shape-enhanced image.
  • Images taken under these optimized measurement conditions are captured as digital data on a personal computer. After this value was reduced using image analysis software, the area ratio (%) of carbon black covering the surface of the binder was determined, and this was calculated as the coverage ratio of carbon black covering the surface of the binder. And In SEM observation when calculating the above coverage, about 3000 times It is preferable to observe about 20 fields of view and find the average value.
  • the coverage of the entire fluidity-improving particles may be estimated based on the carbon black coverage obtained by the above observation and the ratio of carbon black in the fluidity-improving particles.
  • the components added to the fluidity improving particles are:
  • PMMA polymethylmethacrylate
  • PE polyethylene
  • metal oxides inhibit the bonding between iron powder particles during sintering, leading to a decrease in strength of the sintered body. Therefore, the amount of metal oxide (for example, A1 2 0 3 -MgO 2 Si O z ⁇ H 2 0, Si0 2 , Ti0 2 , Fe 2 0 3, etc.) should be reduced as much as possible for fluidity improving particles. Is preferred. Moreover, since organic substances (for example, PMMA, PE, etc.) are expensive, it is preferable to reduce the amount of organic substances added as much as possible. For this reason, the carbon black content should be in the range of 50-100% by mass.
  • the average particle size of these fluidity-improving particles is less than 5 nm, the iron powder surface irregularities or the iron powder surface may be buried in the lubricant. In addition, these fine particles are present in an aggregated state. However, if the fine particles are too weak, the aggregates adhere to the iron powder surface, which is not preferable. In general, the production cost of fine particles increases as the finer. On the other hand, if it exceeds 500 nm, it becomes the same as the curvature of the irregularities present on the iron powder surface from the beginning, and the meaning of adhering these particles is lost. In particular, the fluidity improving particles (A) are present in the sintered body as they are without being decomposed during the sintering.
  • the average particle size of the fluidity improving particles is preferably in the range of 5 to 500 nm. More preferably, it is 100 nm or less.
  • the particle size of the fluidity-improving particles is the value obtained by arithmetic mean by observation with an electron microscope for carbon black, the value obtained by measuring the particle shape as a sphere by BET specific surface area measurement for the above (A), and For (B) above, the value measured by the microtrack method using ethanol as the dispersion medium shall be used.
  • the addition amount of the fluidity improving particles is preferably in the range of 0.01 to 3 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the iron powder. More preferably, it is 0.05 parts by mass or more. More preferably, it is 0.2 parts by mass or less.
  • the effect of adding fluidity-improving particles is to provide fine irregularities on the iron powder surface, reducing the contact area between the particles and lowering the adhesion. In addition, it has the effect of preventing the bonding between the binders on the iron powder surface.
  • iron powder without a binder is considered to have excellent fluidity.
  • Another form of the present invention is an iron-based powder containing iron powder without a binder. This is based on the above viewpoint, and less than 50% by mass of iron powder is iron powder without a binder. If the iron powder with no binder on the surface is 50% by mass or more, the punching power becomes high during molding, and there is a possibility that mold squeezing may occur or the molded body may be damaged. . More preferably, the iron powder without binder is 20% by mass or less. Further, it is preferable to add 5% by mass or more from the viewpoint of obtaining a remarkable effect, and more preferably 10% by mass or more.
  • Such iron-based powder can be obtained by mixing iron powder that has not been subjected to segregation treatment with iron powder that has undergone segregation treatment.
  • the range of the average particle size of the iron powder suitable for addition is the same as that in the case of the general iron powder.
  • fluidity-improving particles can be mixed with iron powder without a binder first, and then mixed with iron powder after segregation prevention treatment to further improve fluidity. The reason for this has not been clarified, but due to the anti-agglomeration effect that bare iron powder crushes aggregates of fluidity improving powder, One possible reason is that the flowability improving particles are spread more on the surface of the binder. Although it is expected that the same effect can be obtained by replacing the iron powder without a binder with other raw material powder without a binder, iron powder is most preferable.
  • the content of the composition other than iron is 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of iron powder. It is preferable that When applying the iron-based powder of the present invention to powder metallurgy, before filling the mold and compression molding, add additional raw material powders (alloy powder, machinability improving powder, etc.) and mix and fire. It is free to adjust the composition and the like of the bonded body.
  • the coverage of the binder surface by the fluidity improving particles was obtained by (the coverage ratio of the binder surface by carbon black) / (ratio of the number of carbon black particles occupied by the fluidity improving particles).
  • the particle number ratio was obtained by correcting the weight ratio by the number of particles per weight estimated from the average particle diameter and the specific gravity of the material.
  • the substance represented by Al 2 0 3 'MgO 2 SiO z -x H 2 0, Si 0 2 is called magnesium aluminate silicate, and X is any number that indicates the stability of the composite compound. Usually, it is said to be about 1-2.
  • Iron-based powders were obtained in the same manner as above except that the binders and free lubricants were those described in Table 1.
  • the filling properties of the iron-based powder thus obtained were evaluated using a filling tester shown in FIG. The evaluation was performed by filling iron-based powder in a cavity 6 provided in the container 7 having a length of 20 mm, a depth of 40 concealment, and a width of 0.5 mm.
  • Powder box 4 filled with iron-based powder 5 moved in the direction of the arrow in Fig. 3 (moving direction 8), the moving speed was 200mm / sec, and the holding time of powder box 4 on the cavity was 0.5 sec.
  • filling rate Filling density after filling (filling weight cavity volume) as a percentage of apparent density before filling is designated as filling rate (filling rate 100% means complete filling), and the same test is repeated 10 times. Filling variation is expressed by standard deviation of filling rate.
  • the iron-based powders of these inventive examples were filled in a mold and pressed (molding pressure 686 MPa) to form a 5 mm-thick tensile test piece and a 10-thick Charpy test piece, and further fired in an RX gas atmosphere. Sintering (sintering temperature 1130, sintering time 20 minutes) was performed to prepare tensile test pieces and Charpy test pieces. Table 3 shows the results of the tensile test and Charpy test. Invention Examples 1 to 9 and 12 all showed good filling variation. In addition, the strength and toughness of the sintered body was good, showing almost the same value as that of the powder to which no fluidity improving particles were added (Comparative Example 1 described later).
  • the addition amount of the fluidity improving particles is as low as 0.01%, and the coverage of the binder surface by the fluidity improving particles obtained under the above production conditions is too small. Greater than the invention example.
  • Inventive Examples 17 and 18 have a binder coverage of 50. This is an example that exceeds / ⁇ . In these cases, the filling variation is larger than in the other invention examples.
  • Invention Examples 19 and 20 are examples in which the penetration of the binder is outside the optimum range (0.05 to 1 mm) or the preferred range (0.05 to 2 mm). In these cases, the filling variation is larger than that of the other invention examples.
  • Inventive Examples 10 to 15 (excluding 12) all showed good filling properties, but the coverage with the binder was 10% or more, which was superior in filling properties.
  • the properties of the obtained sintered body were good, but the properties of the sintered body were excellent when the coverage with the binder was 30% or more.
  • the green density of the molded body was 6.9 to 7.lMg / m 3 at the time of 686 MPa molding, and the output power at that time was 10 to 15 MPa, both of which were in the range where there was no problem. It was.
  • Comparative examples 1 in Tables 1 to 3 are examples. In Comparative Example 1, the properties of the sintered body are good, but the fillability is extremely poor.
  • an iron-based powder was obtained by the same production method as in Invention Examples 1 to 9 except that Si 2 O containing 25% by mass of carbon black was added and mixed as fluidity improving particles.
  • the comparative example 2 in Tables 1 to 3 is an example.
  • Table 4 shows the physical properties of the fluidity improving particles used in combination with carbon black. In Comparative Example 2, the filling variation is good, but the strength of the sintered body is significantly reduced.
  • Comparative Example 1 had large filling variations, and Comparative Example 2 had low tensile strength and Charpy impact value. '.
  • the types of iron powder reduced iron powder, alloy copper powder, etc.
  • auxiliary material powder alloy powder, machinability improving powder, etc.
  • lubricants other than those listed in Table 1 (eg Ni powder, In the case of using MnS powder, CaF 2 powder, lithium stearate, etc.), the same tendency as in Example 1 was observed, and the effect of the present invention was confirmed.
  • an iron-based powder having excellent fluidity using iron powder as a raw material and suitable for use in powder metallurgy can be produced.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

カーボンブラックを50~100質量%含有する流動性改善粒子を、鉄粉の表面に結合剤を介して付着させることにより、流動性に優れ、薄肉のキャビティーに均一に充填することができ、かつ抜出力も高く成形でき、かつ、その後の焼結においても焼結体の十分な強度を保持できる粉末冶金用鉄基を提供する。

Description

明 細 書 粉末冶金用鉄基粉末 技術分野
本発明は、粉末冶金(powder metallurgy)の用途に好適な鉄基粉末(iron- based powder) に関するものである。 背景技術
粉末冶金技術は、複雑な形状の機械部品を極めて高い寸法精度で生産できるので、 その 機械部品の製造コストを大幅に低減することが可能である。 そのため、 粉末冶金技術を適 用して製造した各種の機械部品が多方面に利用されている。 さらに最近では、 機械部品の 小型化あるいは軽量化の要求が高まっており、 小型 ·軽量かつ十分な強度を有する機械部 品を製造するための粉末冶金用原料粉が種々検討されている。
たとえば特開平 1-219101号公報 (特許文献 1 )、 特開平 2-217403号公報 (特許文献 2 )、 特開平 3-162502号公報(特許文献 3 )、および特開平 5-148505号公報(特許文献 4 ) には、 純鉄粉 (pure iron powder) あるいは合金鋼粉 (al loy steel powder) の表面に、 結合剤 (binder) を用いて合金用粉末 (alloying powder) を付着させた (「偏析防止処理: segregation- free treatment」 とよぶ) 粉末冶金用原料粉が開示されている。 そのような 鉄を主体とする粉末(以下、狭い意味で鉄基粉末という) は、通常、副原料粉末(additive powder:たとえば銅粉、黒鉛粉、燐化鉄粉、硫化マンガン粉等)および潤滑剤 (lubricant: たとえばステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸アルミニウム等) を添加し、 得られた混合粉末 (広い意味でこれも鉄基粉末と呼ばれる) が機械部品の製造に供される。 以下とくにこ とわらなければ、 鉄基粉末は広い意味を指すものとする。 ところが鉄基粉末 (狭い意味)、 副原料粉末、 潤滑剤は特性 (すなわち形状、 粒径等) がそれぞれ異なるので、混合粉末の流動性(flowability) は均一ではない。 したがって、
(a)混合粉末を貯蔵用のホッパー (hopper) へ輸送する途中で生じる振動や落下の影響 を受けて、 鉄棊粉末 (狭い意味)、 副原料粉末、 潤滑剤等が局部的に偏って分布する。 流 動性の相違に起因するこのような偏りは、 上記偏析防止処理でも完全には防止できない。
(b)ホッパーに投入された混合粉末の粒子間に比較的大きい隙間が生じるので、 混合粉 末の見掛け密度 (apparent density) が低下する、
(c)ホッパーの下部に堆積した混合粉末の見掛け密度が時間の経過とともに (すなわち 重力の影響を受けて)上昇し、他方、ホッパー上部の見掛け密度は低い状態で貯蔵される。 したがって、 ホッパーの上部と下部では混合粉末の見掛け密度が不均一になる
という問題が生じる。 このような混合粉末では、 均一な強度を有する機械部品を大量に 製造することは困難である。 上記の (a)〜(c)の問題を解決するためには、 鉄基粉末 (狭い意味)、 副原料粉末、 潤滑 剤の混合粉末の流動性を高める必要がある。
そこで特開 2002- 180103号公報 (特許文献 5 ) には、 所定の範囲の粒径を有する鉄粉を 主体とする鉄基粉末が開示されている。 しかしながら、 この技術では、 規定された範囲を 外れる鉄粉を使用できないので鉄粉の歩留りが低下するばかりでなく、 歯車刃先のような 薄肉のキヤビティー(cavity)に鉄基粉末を均一かつ十分に充満させることは困難である。 また特表 2002- 515542号公報 (特許文献 6 ) には、 粒子径 500 n m (ナノメートル) 未満 の少量の無機粒状酸化物(例えば粒子径 40 n m未満の Si O 2を 0. 005〜 2質量%)を含有し、 温間成形 (warm compaction) における鉄粉の流動性を改善する技術が開示されている。 しかしながら、 この技術では、 焼結の際に Si O 2等の酸化物が残留し、 また鉄粉粒子間の 結合を阻害するので、 得られる焼結体の強度が低下する。
さらに、 PCT国際公開公報 WO06/004530 A1 (特許文献 7 ) には、 鉄粉又は鉄基金属粉 末と、潤滑剤及び Z又は結合剤と、流動性増加剤としてのカーボンブラック(carbon black) とを含み、 前記カーボンブラックの量を 0. 001〜0. 2重量%とした粉末冶金組成物が開示さ れている。 この技術では、 焼結部品の性質の悪化を伴わないとされている。 なお、 鉄基粉末の素材となる鉄粉あるいは合金鋼粉としては、 その製法に応じてアトマ ィズ鉄粉 ^atomized iron powder)、 還兀鉄粉 ^reduced iron powder) 等 ある 0 ここ で、 純鉄粉を鉄粉と呼ぶこともあるが、 製法による前記の分類では鉄粉は合金鋼粉を含む 広い意味で用いられる。 以後、 とくに断らなければ、 鉄粉はこの広い意味での鉄粉を意 味するものとする。 合金鋼粉には、 予合金の場合以外、 すなわち部分合金化鋼粉やハイ プリッド合金化鋼粉も含まれるものとする。 発明の開示 〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、 特許文献 7の技術においても、 薄肉部を有する機械部品を量産すると、 充填率 のばらつきがあり、 問題が十分解決されてはいない。 本発明は上記のような問題を解消することを目的とする。 すなわち、 流動性に優れ、 薄肉のキヤビティーに均一にしかもばらつきなく充填することができ、 かつ成形体 (compacted body) の抜出力 (ejection force) も低く、 さらに、 その後の焼結において も焼結体 (sintered body) の十分な強度を保持できる粉末冶金用鉄基粉末を提供するこ とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、 下記の通りである。
( 1 ) カーボンブラックを 50〜100質量%含有する流動性改善粒子を、鉄粉粒子(iron powder particle) の表面に結合剤を介して付着させてなることを特徴とする粉末冶金用 鉄基粉末。
ここでいう鉄粉は、 合金銅粉を含む、 前記の広い意味での鉄粉である。 また結合剤は、 副原料粉末 (とくに合金用粉末) の少なくとも一部を鉄粉に付着させていてよい。
( 2 ) 前記鉄粉粒子の表面の一部に前記結合剤が付着し、 さらに前記結合剤の表面の 少なくとも一部に前記流動性改善粒子が付着していることを特徴とする、 上記 (1 ) に記 載の粉末冶金用鉄基粉末。
すなわち、 本発明では、 結合剤で鉄粉の表面を被覆した後に、 その結合剤の表面に流動 性改善粒子を付着させることが好ましく、 また、 上記結合剤が、 鉄粉粒子全体を被覆する のではなく、 一部を被覆することが好ましい。
( 3 ) 前記結合剤による前記鉄粉の被覆率が 50%以下であることを特徴とする、 上記 ( 1 ) または (2 ) に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
( 4 ) 前記結合剤による前記鉄粉の被覆率が 10%以上 50%以下であることを特徴とす る、 上記 (1 ) 〜 (3 ) のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
前記結合剤による前記鉄粉の被覆率は 30%以上 50%以下であることが一層好ましい。 なお上記 (2) および (3) における被覆率は、 結合剤に被覆された面積が鉄粉粒子表 面の面積に占める比率を意味する。
( 5 ) 前記流動性改善粒子による前記結合剤の被覆率が 50%以上であることを特徴と する、 上記 (1) 〜 (4) のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
ここで、 結合剤の表面に付着した流動性改善粒子の被覆率は、 結合剤で覆われた粒子表 面の面積に占める、 流動性改善粒子に被覆された面積の比率を意味する。
(6) 前記結合剤の針入度が 0.05〜2mmであることを特徴とする、 上記 (1) 〜 (5) のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
なお、 針入度は 0.05〜lmmであることが好ましい。
(7) 前記結合剤が、 ステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸リチウム、 ステアリン酸カル シゥム、 ステア リ ン酸モノ ア ミ ドおよびエチ レンビスステア 口 ア ミ ド
(ethylenbis (stearamide) ) のうちの 1種または 2種以上であることを特徴とする、 上記 (1) 〜 (6) のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
(8) 前記鉄基粉末が、 合金成分として Cu、 C、 Niおよび Moの中から選ばれる 1種ま たは 2種以上を含有することを特徴とする上記 (1) 〜 (7) のいずれかに記載の粉末冶 金用鉄基粉末。
なお、 前記鉄粉が、 合金成分として Cu、 C, Niおよ t oの中から選ばれる 1種または 2 種以上を含有することが好ましい。
(9) 前記鉄粉が、 アトマイズ鉄粉、 還元鉄粉、 および合金成分を部分拡散付着させ た鉄粉の中から選ばれる 1種または 2種以上であることを特徴とする上記 (1) 〜 (8) のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
合金成分としては、 上記 (8) の発明に挙げられたものが好ましい。
(10) 前記鉄粉のうち 50質量。 /0未満が、 結合剤を表面に有さない鉄粉であることを特 徴とする上記 (1) 〜 (9) のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
例えば第一の鉄粉に偏析防止処理を施した後、偏析防止処理を施していない第二の鉄粉 を混合した場合、 該第二の鉄粉が 「結合剤のない鉄粉」 に該当する。
(10)の発明においては、 上記した結合剤による鉄粉の被覆率は、 結合剤のない鉄粉を含 めた平均的な被覆率とする。
(11) 前記流動性改善粒子が前記カーボンブラックに加えて、 A12 0 3 - MgO · 2 Si 0 2 · x H 20、 Si〇2、 Ti 0 2および Fe20 3の各粉末のうちの 1種または 2種以上を含有 し、 かつ前記流動性改善粒子の平均粒径が 5〜500 n mの範囲内であることを特徴とする 上記 (1 ) 〜 (10) のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
(12) 前記流動性改善粒子が前記カーボンブラックに加えて、 P MMA粉末および Z または P E粉末を含有し、 かつ前記流動性改善粒子の平均粒径が 5〜500 n mの範囲内で あることを特徴とする上記 (1 ) 〜 (11) のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。 上記 (11) に記した流動性改善粒子と、 上記 (12) に記した流動性改善粒子とを共に添 加してもよい。
(13) 前記流動性改善粒子を、 前記鉄粉 100質量部に対して、 0. 01〜0. 3質量部の割合 で含有することを特徵とする上記(1 )〜(12)のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。 図面の簡単な説明
図 1は、 鉄粉に結合剤、 黒鉛、 力一ボンブラックが付着して部分的に被覆された状態を 模式的に示す説明図である。
図 2は、 図 1中の被覆された部位を拡大して示す説明図である。
図 3は、 充填試験機の要部を模式的に示す斜視図である。
〔符号の説明〕
1 鉄粉の粒子
2 結合剤、 黒鉛、 カーボンブラックで被覆された部位
3 カーボンブラックの粒子
粉箱
5 鉄基粉末
6 キヤビティー
7 容器 8 移動方向 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の好ましい形態を述べる。 流動性改善粒子の混合に関する部分以外につい ては、 公知の粉末冶金用粉末 (原料 ·添加物の選択も含む) およびその製造方法 (手順や 装置も含む) (例えば特開 2005 - 232592号公報等に開示されたもの) を適用することができ る。
(鉄基粉末の製造方法)
本発明では、 混合装置を用いて、 鉄粉と合金成分とを結合剤と共に加熱しつつ混合する (偏析防止処理の一種)。 カーボンブラックを 50〜100質量%含有する流動性改善粒子は、 この偏析防止処理の後に添加し、 混合装置にて乾式状態で混合する。
ここで、 切削性改善剤等の、 種々の特性改善剤を合金成分と共に添加し、 結合剤と共に 加熱 ·混合してもよい。 合金成分や特性改善剤は一般に 1〜2 0 m程度の粉末である。 合金成分としては、 黒鉛粉、 Cu粉、 Ni粉が代表的なものであり、 他に Cr粉、 W粉、 Mo粉、 Co粉等もしばしば用いられる。 切削性改善剤としては、 Mn S粉、 Ca F 2粉が代表的なもの であり、 他にリン酸塩粉、 B N粉等も用いられる。 また、 上記加熱温度より融点の高い潤 滑剤を合金成分と同時期に添加してもよい。
なお、 前記偏析防止処理の後に、 さらに成形性を確保するために粉末の潤滑剤を添加す ることが好ましい (遊離潤滑剤: free lubricantという)。 各潤滑剤も、 公知のものよ り適宜選択できる。 流動性改善粒子は、 遊離潤滑剤と同時に偏析防止処理後の鉄粉 (鉄基 粉末) に添加し、 混合することが好ましい。 特性改善剤としては他に、 摺動性改善剤な どがある。
混合装置としては、機械攪拌式混合装置の一種である高速ミキサーが撹拌力の観点から 好ましい。 しかし、 混合装置は鉄基粉末の製造量や求められる流動度等に応じて適宜選択 してよレ、。 好適な具体的手順としては、 高速ミキサーに所定量の鉄粉を装入し、 ここに黒鉛粉、 Cu 粉等の合金成分と、 結合剤を添加する。 これらの原料を投入した後、 加熱 ·混合を開始 する。 高速ミキサーにおける回転翼 (rotating impeller) の回転数は、 その混合槽の 大きさ、 回転翼の形状によって異なるが、 一般には回転翼先端の周速で l〜10mZsec程 度とすることが好ましい。 混合槽内の温度が結合剤の融点以上になるまで加熱混合し、 融点以上の温度で好ましくは 1〜30分程度混合する。 これらの原料を十分混合した後、 混合槽内を冷却する。 冷却過程で結合剤が固化するが、 その際、 合金成分等の副原料を 鉄粉の表面に付着させる。 また、 結合剤が完全に固化した後に、 遊離潤滑剤を添加する。 ここで使用する遊離潤 滑剤は、 成形の際の抜出し性を改善するために添加する潤滑剤である。 遊離潤滑剤は、 公知のものより適宜選択できるが、金属石睽(metal lic soap)、アミ ドヮックス(amide wax)、 ポリアミ ド、 ポリエチレン、 酸化ポリエチレン等を使用することが好ましい。 具体的に は、 ステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸リチウム、 ステアリン酸カルシウム、 ステアリン酸 モノアミ ド、 エチレンビスステア口アミ ド等が好適である。 遊離潤滑剤の粒子径は 1〜 150 μ m程度とすることが好ましい。
これらの遊離潤滑剤は、 結合剤が固化した後に添加するので、 鉄粉粒子に付着せず、 遊 離状態にある。 したがって、 遊離潤滑剤と呼ぶ。 カーボンブラックを主成分とする流動性改善粒子は、 この遊離潤滑剤を添加するときに 同時に添加する。 このとき、 結合剤は完全に固化しているが、 流動性改善粒子は極めて 微細 (すなわち粒子径 5〜500 n m) であるから、 ファンデルワールスカゃ静電力で鉄粉 粒子に付着する。 なお、 流動性改善粒子については後述する。 以上の方法により、 本発明の鉄基粉末が製造される。
(結合剤による被覆)
結合剤は公知のものから適宜選択してよく、 その種類は、 加熱して溶融するもの、 もし くは加熱して固化するもの、 いずれのものでも使用できる。 中でも固化した後で潤滑性 を有するものが好ましい。 その理由は、 このタイプのものは粉体粒子間の摩擦力を低下 させ、粉体の流動性を良くし、成形初期の粒子の再配列を促すためである。 具体的には、 金属石験、アミ ドワックス、ポリアミ ド、ポリエチレン、酸化ポリエチレン等を使用する。 特にステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸リチウム、 ステアリン酸カルシウム、 ステアリン酸 モノアミ ド、 エチレンビスステアロアミ ドが好ましい。 これらの結合剤は単体で使用して も良いし、 2種以上を混合して使用しても良い。 結合剤で被覆した鉄粉の流動性を考えた場合、 結合剤と結合剤との間の付着力は、 鉄粉 一鉄粉間の付着力や鉄粉一結合剤の付着力より大きい。 したがって、 鉄粉の表面全体が 結合剤で被覆された場合には、その流動性は著しく劣化する。 流動性を考えた場合には、 結合剤が鉄粉の表面に偏在する方が好ましい。 そこで本発明においては、 鉄粉表面の一 部にのみ結合剤を付着させることを好ましレ、要件とする。
結合剤による鉄粉の表面の好適な被覆率は、結合剤や黒鉛等の添加率によっても異なる が、 50%以下であることが好ましく、 10%以上 50%以下であることがより好ましい。 被 覆率が 50%を超えると、 鉄粉粒子間の付着力が大きくなり、 流動性が悪化する。 一方、 10%未満.では、 黒鉛等の添加率によっても異なるが、 黒鉛粉等を十分に鉄粉表面に付着で きなくなる場合がある。 この場合には、 細かい粒径の粒子が増加することにより、 流動 性がかえって悪化する。 なお、 被覆率は 30%以上 50%以下が一層好ましい。
これらの被覆率の制御は、 結合剤の添加量によって、 容易に調整ができる。 また、 混合 温度や撹拌速度等の混合条件を制御することによつても調整が可能である。 なお、 結合 剤は鉄粉 100質量部に対し 0. 05〜0. 8質量部程度の範囲内で、 所望の被覆率に応じて添加量 を調整することが好ましい。 ここで、 結合剤による被覆率は、 観察範囲内にある、 鉄粉粒子表面の総面積に対する結 合剤で被覆された部位の総面積の比率 (%) で表すものとする。 すなわち、 例えば合金 元素として黒鉛を、 流動性改善粒子としてカーボンブラック粒子を用いた鉄粉の粒子 1個 を S EMで観察したときに、 図 1に示すような鉄粉粒子 1は、 その表面に付着した結合剤 によって被覆された部位 2 (結合剤の上にさらに黒鉛(図示せず)やカーボンブラック (図 示せず) が付着している場合を含む) を有する。 ここで、 当該鉄粉粒子 1に関する被覆 率は、 当該部位 2の面積率 (%) となる。 なお、 上記の S EM観察において、 通常の観察に汎用的に用いられる観察条件 (たとえ ば加速電圧 15 k V、 形状強調像) では、 鉄粉表面に付着した結合剤の識別は極めて困難で ある。 すなわち、 上記の条件では、 鉄粉表面に結合剤の存在は認められるものの、 色調 差を用いての画像解析には適用できない。
そこで種々検討を行なった結果、 加速電圧を 5 k V以下、 より好ましくは 3 k V以下と した形状強調像により、 鉄粉と結合剤の差が非常に明確になることを本発明者らは見出し た。 つまり、 鉄粉表面に付着した結合剤の割合を求める際の加速電圧は 0. 1〜 5 k Vである ことが必要であり、 より好ましくは 1〜3 k Vの範囲とすることで、 鉄粉と結合剤とを識 別するためのコントラストが明確に得られる。 このとき用いる検出器は、 形状強調像が 得られる二次電子検出器でも、 物質強調像が得られる Inlens検出器でも構わないが、 二次 電子検出器を用いる方がより好ましい。
このように最適化した測定条件で撮影した画像をデジタルデータとしてパソコンに取 り込む。 これを、 画像解析ソフトを用いて二値化した後、 鉄粉表面に付着した結合剤の 面積率 (%) を求めて、 これを鉄粉表面に付着した結合剤の被覆率とする。 なお、 上記 の被覆率を算出する際の S E M観察においては、 300倍程度で 10視野程度を観察し、 その 平均値を求めることが好ましい。
ここで、 用いる結合剤は、 その針入度 (硬度) I 0. 05 以上 2 以下、 好ましくは、 0. 05 以上 1 以下であることが好ましい。 ここで、 針入度は、 ワックスゃァスフアル トの硬度を測定する方法で、 JIS K - 2207に示されており、 通常は、 室温 25°Cで測定され る。 本来、 測定は偏析防止処理後の結合剤に対して行うことが好ましいが、 粒子表面に ある結合剤の針入度測定は難しいので、 結合剤単体に必要に応じて偏析防止処理相当の熱 処理を施した後、 バルク状 (ペレット状) として、 測定を行う。
結合剤の硬度が必要以上に低い、 すなわち、 針入度が高すぎる場合、 粒子間の粘着力、 付着力が高くなり、 粉体としての流動性が低下する。 すなわち、 本発明にあるように、 結 合剤の針入度は、 2mm以下、 好ましくは、 1 以下であることが好ましい。 一方、 先に あげた結合剤は、 成形時の潤滑剤としても働くため、 潤滑剤の硬度が必要以上に高い、 す なわち、 針入度が低すぎる場合には、 その潤滑性が低減する傾向がある。 従って結合剤の 針入度は 0. 05 以上であることが好ましい。特に優れた潤滑性を得る為には、針入度は、 0. 3mm以上であることが、 好ましい。 結合剤で合金成分を付着させる方法としては、加熱して結合剤を溶融させて付着する方 法や、 結合剤を溶媒に溶解して混合した後、 溶媒を蒸発させて付着する方法がある。 た だし、 鉄粉の表面に結合剤を偏在させるためには、 前者の方法が好ましい。
また、鉄粉と鉄粉との間の付着力を低下させるためには、鉄粉の一部を結合剤で被覆し、 結合剤で被覆されていない鉄粉を後から添加することも有効である。 その結果、 結合剤 と結合剤が接触する確率を低下させることができる。 その際、 結合剤による被覆率は、 結合剤のない鉄粉を含めた平均的な被覆率とする。
(鉄粉)
なお、 鉄基粉末は Cu、 C、 Ni、 Mo等を合金成分として含有しても良い。 鉄基粉末にこ れらの合金成分を含有させる方法は、 鉄粉を合金としたり、 鉄粉とは別の粒子としたり、 合金成分を鉄粉に付着させる等がある。 また、 鉄粉はアトマイズ鉄粉、 還元鉄粉、 合金 成分を付着させた鉄粉等を使用して良い。 以下、 詳細を述べる。
鉄粉は、 その製造方法によって種々の鉄粉があるが、 その成形性や成形体の特性、 焼結 体の特性を考慮して、 水ァトマイズ鉄粉および Zまたは還元鉄粉を使用することが好まし い。 これらの鉄粉は粒子表面に凹凸が存在し、 圧粉したとき、 これらが絡み合うので成 形体おょぴ焼結体の強度が高くなる。 鉄粉は前記の定義の範囲内、 すなわち純鉄粉ある いは合金銅粉 (部分合金化鋼粉、 ノ、ィブリッド合金化鋼粉を含む)であればよく、 とくに限 定はない。 なお純鉄粉は鉄: 98%以上で残部は不純物である。 合金鋼粉は Mn、 Cu、 Mo、 Cr、 W、 Ni、 P、 S、 V、 Si等の合金成分を合計で 10質量%以下程度含有する。 また、 合 金組成を予め溶鋼に添加することを予合金化 (prealloying)、 合金成分を含有する粒子を 拡散反応で鉄粉表面に結合させることを部分合金化、 予合金化および部分合金化の両方を 行うことをハイブリッド合金化と呼ぶ。 鉄粉の粒径は一般に、 平均粒径で 60〜100 /i.m の範囲である (日本粉末冶金工業会規格 J P MA P02— 1992に規定されるふるい分布法に よる値)。
(濡れ改善剤による濡れ改善処理)
水ァトマイズ鉄粉や還元鉄粉は表面に凹凸が存在するので、その凹凸に局所的に結合剤 が留まる傾向がある。 このような結合剤の不均一な分布を改善し、 より均一にする技術 として、 鉄粉表面と結合剤との濡れ性を改善する、 濡れ改善処理がある。 本発明におい ては、 結合剤の偏在を過度に解消することは望ましくないが、 結合剤の被覆率や分布の調 整のために濡れ改善処理を施すことを禁じるものではない。
濡れ改善剤による効果的な処理方法としては、偏析防止処理の前(結合剤と鉄粉と他の 合金成分とを加熱混合する前) に、 予め少なくとも鉄粉表面に濡れ改善剤を被覆する方法 が挙げられる。 濡れ改善剤としてはシランカップリング剤、 アセチレングリコール系界 面活性剤や、 多価アルコール系界面活性剤等が挙げられる
(流動性改善粒子)
本発明で使用する流動性改善粒子は、鉄粉の流動性を改善する効果を有する微細な粉末 であり、 カーボンブラックを 50〜100質量%含有する。 カーボンブラックはトナーや塗 料で使用されるものであり、 その粒子径は 5〜100 n mの範囲内が好ましい。 カーボン ブラックは、炭素を主成分とするため、焼結後に有害な不純物として残る懸念はない。 し かも、 非晶質体であるため、 拡散も黒鉛粉に比べて速く、 低温短時間の焼結でも容易に固 溶することが期待される。
結合剤の表面に付着した流動性改善粒子の被覆率は 50%以上であることが好ましい。 被覆率を 50%以上とすることにより、 結合剤と結合剤との間の付着力を確実に低下させる ことができる。 同被覆率の上限はとくに限定する必要は無く、 100%であっても問題は ない。 ただし、 成形時の抜出力が増大する懸念を回避する観点から、 90%以下に限定して ちょい。
ここで流動性改善粒子の被覆率とは、 S E Mで観察したときに観察範囲内にある、 結合 剤で被覆された部位の総面積に対する、 流動性改善粒子が表面に存在している部位の総面 積の比率 (%) で表すものとする。 すなわち、 図 2に示すような、 予め鉄粉 (図 1と同 じものとする) の表面に付着した結合剤で被覆された部位 2は、 その表面に、 流動性改善 粒子 (この例ではカーボンブラック 3 ) が存在している部位^有する。 ここで、 当該結 合剤被覆部位 2に関する流動性改善粒子の被覆率は、 部位 2に対する部位 3の面積の比率 (%) となる。 なお簡単のため、 図 2でも黒鉛は図示していない。
上記の S E M観察において種々検討を行なった結果、本発明者らは鉄粉表面に付着した 結合剤の表面を被覆するカーボンブラックの割合を求める際には、 加速電圧を 0. 1〜2 k Vとすることが必要であること、 および、 特に 0. 1〜1 k Vの範囲で鉄粉、 結合剤、 力一 ボンブラックを識別するためのコントラストが最も明瞭に得られることを見出した。 こ のとき用いる検出器は、 形状強調像が得られる二次電子検出器よりも物質強調像が得られ る Inlens検出器であることが好ましい。
このように最適化した測定条件で撮影した画像をデジタルデータとしてパソコンに取 り込む。 これを、 画像解析ソフトを用いてニ値ィ匕した後、 結合剤の表面を被覆するカー ボンブラックの面積率 (%) を求めて、 これを、 結合剤表面を被覆するカーボンブラック の被覆率とする。 なお、 上記の被覆率を算出する際の S E M観察においては、 3000倍程 度で 20視野程度を観察し、 その平均値を求めることが好ましい。
なお、 カーボンブラック以外の流動性改善粒子が添加されている場合は、 それぞれの流 動性改善粒子に適した観察条件を選んで、 同様に被覆率を求めることが好ましい。 これ に代えて、 上記の観察で得られたカーボンブラックによる被覆率と、 流動性改善粒子中の カーボンブラックの比率とを基に、 流動性改善粒子全体による被覆率を概算してもよい。 カーボンブラックに加えて流動性改善粒子に添加される成分は、
(A) A120 3 · MgO · 2 SiO z · xH 20 (ケィ酸アルミン酸マグネシウム)、 Si0 2、 TiO 2および Fe203のうちの 1種または 2種以上、
(B) ポリメチルメタクリレート ( P MM A: polymethylmethacrylate) およびポリエチ レン (P E ) のうちの 1種または 2種、 の 2種類に大別される。
流動性改善粒子としてカーボンブラックに加えて、これらの成分を添加すると、鉄粉(特 にアトマイズ鉄粉) の流動性を改善する効果が一層向上する。
一般に金属酸化物は、 焼結の際に鉄粉粒子同士の結合を阻害し、 焼結体の強度低下を招 く。 したがって流動性改善粒子としては、 金属酸化物 (たとえば A1203 - MgO · 2 Si O z · x H 20、 Si0 2、 Ti0 2、 Fe20 3等) の添加量をできるだけ低減することが好ましい。 ま た有機物 (たとえば P MMA、 P E等) は高価であるから、 有機物の添加量をできるだけ 低減することが好ましい。 このような理由でカーボンブラックの含有量は 50〜 100質 量%の範囲内とする。 一般に粉末粒子の表面に細かな凹凸があると、 粒子間の接触面積が小さくなり、 粒子間 付着力が小さくなることが知られている。 水アトマイズ鉄粉や還元鉄粉も、 表面には凹凸 が存在するが、 その曲率は0. 1〜50 _ 1と比較的小さく、 付着力を低減するには十分で はない。
これらの流動性改善粒子の平均粒径が 5 n m未満では、鉄粉表面の凹凸や鉄粉表面に存 在する潤滑剤中に埋没する可能性がある。 また、 これらの微粒子は凝集して存在するが、 細力過ぎると凝集体のまま鉄粉表面に付着することになり、 好ましくない。 また一般に 微粒子の製造コストは、 細かくなるほど高くなる。 一方、 500 n mを超えると、 初めか ら鉄粉表面に存在する凹凸の曲率と同じになり、 わざわざこれらの粒子を付着させる意味 がなくなる。 特に (A)の流動性改善粒子は、 焼結時に分解することなく、 そのまま焼結 体中に存在する。 これらは鋼中介在物と見ることもでき、 その大きさが大きすぎると、 焼結体の強度を落とすことになる。 これらの理由から、 流動性改善粒子の平均粒径は 5 〜500 n mの範囲内が好ましい。 より好ましくは 100 n m以下である。 なお、 流動性改善粒 子の粒径は、 カーボンブラックについては電子顕微鏡観察による算術平均により求めた値 を、 上記 (A) については B E T比表面積測定により粒子形状を球形として求めた値を、 また上記 (B)についてはエタノールを分散媒としたマイクロ トラック法により測定した値 を用いるものとする。
また、 これらの流動性改善粒子の添加量が鉄粉 100質量部に対して 0. 01質量部未満では、 安定した流動性改善の効果が見られない。 一方、 3質量部を超えると、 同一圧力で成形 した場合、圧粉体の密度が低下し、結果として焼結体の強度が下がるので、好ましくない。 レたがって、 流動性改善粒子の添加量は、 鉄粉 100質量部に対して 0. 01〜 3質量部の範囲 内が好ましい。 より好ましくは 0. 05質量部以上である。 また、 より好ましくは 0. 2質量 部以下である。 流動性改善粒子を添加する効果は、 鉄粉表面に細かな凹凸を設けて、 粒子間の接触面積 を減少し、 付着力を下げることである。 さらに、 鉄粉表面にある結合剤同士の付着を妨げ る効果もある。
(結合剤のない鉄粉の添加)
上記の点を考慮すると、 結合剤の付着していない鉄粉は、 流動性に優れていると考えら れる。
本発明のもう一つの形態として、 結合剤のない鉄粉が含まれる鉄基粉末がある。 これは 上記した観点に基づくもので、 鉄粉のうち 50質量%未満を結合剤のない鉄粉とする。 表 面に結合剤のない鉄粉を 50質量%以上とすると、 成形時に抜出力が高くなり、 場合によつ ては型かじり現象を生じたり、 成形体に欠損を生じたりする惧れがある。 結合剤のない 鉄粉は 20質量%以下とすることがさらに好ましい。 また、 5質量%以上添加することが、 顕著な効果を得る観点から好ましく、 10質量%以上とすることがさらに好ましい。
このような鉄基粉末は、 偏析処理を施した鉄粉に、 偏析処理を施していない鉄粉を混合 することで得ることができる。 添加に好適な鉄粉の平均粒径の範囲は、 前記の一般の鉄粉 の場合と同じである。 また、 結合剤のない鉄粉にまず流動性改善粒子を混合し、 偏析防 止処理後の鉄粉と混合することで、 流動性をより改善することができる。 この理由は解 明されていないが、 裸面の鉄粉が流動性改善粉の凝集体を粉砕する凝集防止効果により、 流動性改善粒子が結合剤表面に、 より行き渡るようになることが一因と推測される。 結 合剤のなレヽ鉄粉を、 結合剤のない他の素材粉末に代えても同様の効果があるものと期待さ れるが、 鉄粉が最も好ましい。
(その他)
本発明の鉄基粉末における鉄以外の組成物 (合金鋼粉として含有されるもの、 および結 合剤により付着しているもの) の含有量は、 鉄粉 100質量部に対して 10質量部以下とする ことが好ましい。 本発明の鉄基粉末を粉末冶金に適用するに際し、 金型に充填して圧縮 成形する前に、. さらに副原料粉末 (合金用粉末、 切削性改善用粉末など) を添加 '混合し て焼結体の組成等を調整することは自由である。
〔実施例〕
発明例 1 ~ 9、 16 (¾ 1 - 3 ) : ステアリン酸アミ ドとエチレンビスステア口アミ ドを 結合剤とし、 鉄粉 (J F Eスチール製 300A)、 Cu粉、 黒鉛粉を合金成分として、 ヘンシェ ル(Henschel) タイプの高速ミキサーで加熱.混合した。 その後、 60でまで冷却し、表 1 、 2に示す各種流動性改善粒子と遊離潤滑剤 (すなわちステアリン酸亜鉛) を添加 ·混合し た。 なお、 流動性改善粒子の物性は表 4に示すとおりである。 得られた鉄基粉末の表 面状態を表 3に、 結合剤の針入度を表 1に示す。 ここで流動性改善粒子による結合剤表 面の被覆率は、 (カーボンブラックによる結合剤表面の被覆率) / (流動性改善粒子に占 めるカーボンブラックの粒子数比率) により求めた。 なお粒子数比率は、 重量比率を、 平均粒子径および素材物質の比重から概算される重量当り粒子数にて補正して得た。 なお、 Al 203 ' MgO . 2 SiO z - x H 20、 Si 0 2で表される物質はケィ酸アルミン酸マ グネシゥムと呼ばれ、 Xは複合化合物が安定性を示すいずれの数であってもよいが、 通常 は 1 〜 2程度と言われている。
発明例 12、 17〜20 (表 1 〜 3 ) :結合剤および遊離潤滑剤を表 1に記載のものとした他 は、 上と同様の方法で、 鉄基粉末を得た。 このようにして得られた鉄基粉末の充填性を、 図 3に示す充填試験機にて評価した。 その評価は、 容器 7に設けられた長さ 20mm、 深さ 40匿、 幅 0. 5瞧のキヤビティー 6内に鉄 基粉末を充填して行なった。 鉄基粉末 5を充填した粉箱 4 (長さ 60mm、 幅 25mm、 高 さ 50mm) は図 3中の矢印の方向に移動し (移動方向 8 )、 その移動速度は 200mm/秒、 キ ャビティー上での粉箱 4の保持時間は 0. 5秒とした。 充填した後の充填密度 (充填重量 キヤビティー体積) を充填前の見掛け密度の百分率で表わしたものを充填率 (充填率 100%は完全充填を意味する) とし、 同じ試験を 10回繰り返して、 その充填バラツキを充 填率の標準偏差で表わした。 またこれらの発明例の鉄基粉末を金型に充填して加圧 (成形圧力 686MPa) し、 厚み 5 mm の引張試験片と厚み 10画のシャルピー試験片を成形し、 さらに R Xガス雰囲気で焼結 (焼 結温度 1130 、焼結時間 20分)を行ない、引張試験片とシャルピー試験片を作製した。 引 張試験とシャルピー試験の結果を表 3に併せて示す。 発明例 1〜 9および 12は、 いずれ も良好な充填バラツキを示した。 また焼結体の強度 '靭性も、 流動性改善粒子を添加し ないもの (後述の比較例 1 ) とほぼ同等の値を示し、 良好であった。
発明例 16では流動性改善粒子の添加量が 0. 01%と低く、また、上記製造条件で得られる、 流動性改善粒子による結合剤表面の被覆率が小さすぎるので、 充填パラッキが先に述べた 発明例より大きい。
発明例 17および 18は、 結合剤の被覆率が 50。/οを超える例である。 これらの場合も、 他 の発明例に比べて充填バラツキが大きくなる。
発明例 19および 20は、結合剤の針入度が最適範囲 (0. 05〜1讓) あるいは好適範囲 (0. 05 〜2mm) の外となる例である。 これらの場合も、 他の発明例に比べて充填バラツキが大 きい。 発明例 10、 11、 13、 14、 15 (¾ 1 ~ 3 ) : ステアリン酸アミ ドとエチレンビスステア口 ァミ ドを結合剤として、 表 1、 2に示す鉄粉 (ただし表 1に示された量より 5質量%少な い量、 すなわち 92. 4質量%)、 Cu粉、 黒鉛粉と共にヘンシェルタイプの高速ミキサーで加 熱 ·混合した。 ,その後、 60°Cまで冷却した後、 結合剤の付着していない鉄粉 (5質量% 相当) を表 1および 2に示す流動性改善粒子および遊離潤滑剤と共に投入し、 混合した。 得られた鉄基粉末について、 発明例 1〜9等と同様の調査を行った。
発明例 10〜15 (12除く) は、 いずれも良好な充填性を示したが、 結合剤による被覆率が 10%以上の方が、 充填性により優れていた。 また、 得られた焼結体の特性も良好であつ たが、 結合剤による被覆率が 30%以上の方が焼結体の特性に優れていた。 なお、 本発明例においては、 成形体の圧粉密度は 686MPa成形時に 6. 9〜7. lMg/m 3、 そ のときの抜出力は 10〜15MPaであり、 いずれも問題のない範囲であった。 一方、比較例として、ステアリン酸アミ ドとエチレンビスステア口アミ ドを結合剤とし、 鉄粉、 Cu粉、黒鉛粉を合金成分として、ヘンシェルタイプの高速ミキサーで加熱混合した。 その後、 60 まで冷却した後、 遊離潤滑剤 (すなわちステアリン酸亜鈴) を添加 .混合し た。 本例では流動性改善粒子は使用していない。 表 1〜 3中の比較例 1がその例であ る。 比較例 1では、 焼結体の特性は良好であるが、 充填性が著しく劣る。
また、 カーボンブラックを 25質量%含有する Si O 2を流動性改善粒子として添加 ·混合 する他は発明例 1〜 9等と同様の製造方法で、 鉄基粉末を得た。 表 1〜3中の比較例 2 がその例である。なお、表 4にカーボンブラックと併用する流動性改善粒子の物性を示す。 比較例 2では、 充填バラツキは良好であるが、 焼結体の強度が著しく低下する。
なお、 各比較例の充填試験、 引張試験、 シャルピー試験は、 発明例と同じであるから説 明を省略する。
Figure imgf000018_0001
*1 合金成分中に占める割合を百分率で示す
*2 鉄粉 100質量部に対する比率を示す
*3 流動性改善粒子中に占める割合を百分率で示す
*4 ΑΙζ03· MgO - 2Si02 xH20
*5 結合剤による被覆率に関する好適範囲を外れた例
*6 流動性改善粒子による結合剤表面の被覆率に関する好適範囲を外れた例 *7 結合剤の針入度に関する最好適範囲を外れた例
*8 結合剤の針入度に関する好適範囲を外れた例 表 2
Figure imgf000019_0001
*1 合金成分中に占める割合を百分率で示す
*2鉄粉 100質量部に対する比率を示す
*3 流動性改善粒子中に占める割合を百分率で示す
*4 Al203■ gO - 2Si02 · xH20
*5結合剤による被覆率に関する好適範囲を外れた例
*6 流動性改善粒子による結合剤表面の被覆率に関する好適範囲を外れた例 *7 結合剤の針入度に関する最好適範囲を外れた例
*8 結合剤の針入度に関する好適範囲を外れた例 表 3
Figure imgf000020_0001
*1 合金成分中に占める割合を百分率で示す
*2鉄粉 100質量部に対する比率を示す
*3 流動性改善粒子中に占める割合を百分率で示す
*4 Al203■ gO■ 2Si02 · xHzO
*5 結合剤による被覆率に関する好適範囲を外れた例
*6 流動性改善粒子による結合剤表面の被覆率に関する好適範囲を外れた例 *7 結合剤の針入度に関する最好適範囲を外れた例
*8結合剤の針入度に関する好適範囲を外れた例 表 4
Figure imgf000021_0001
表 1から明らかなように、 発明例は、 いずれも良好な充填バラツキを示すとともに、 引 張強度とシャルピー衝撃値も良好であった。 中でも、結合剤の被覆率、結合剤の針入度、 および流動性改善剤粒子による結合剤表面の被覆率が適正範囲にある発明例では、 上記各 特性が極めて優れていた。
これに対して、 比較例 1は充填バラツキが大きく、 比較例 2は引張強度とシャルピー衝 撃値が低かった。 ' . なお、 鉄粉の種類 (還元鉄粉、 合金銅粉等) や副原料粉 (合金用粉末、 切削性改善用粉 等)、 潤滑剤について表 1に記載以外のもの (例えば Ni粉、 MnS粉、 Ca F 2粉、 ステアリン 酸リチウム等) を用いた場合も、 上記実施例 1と同様の傾向が見られ、 本発明の効果が確 認された。
産業上の利用の可能性
本発明によれば、 鉄粉を素材として優れた流動性を有し、 粉末冶金の用途に好適な鉄基 粉末を製造できる。

Claims

請求の範囲
1 . 流動性改善粒子を、 鉄粉粒子の表面に結合剤を介して付着させてなる粉末冶金用 鉄基粉末であって、
前記流動性改善粒子が、 カーボンブラック粉末を流動性改善粒子に对し 50〜100質量% 含有する、 粉末冶金用鉄基 1^末。
2 . 前記鉄粉粒子の表面の一部に前記結合剤が付着し、 さらに前記結合剤の表面の少 なくとも一部に前記流動性改善粒子が付着している請求項 1に記載の粉末冶金用鉄基粉 末。
3 . 前記結合剤による前記鉄粉の被覆率が 50%以下である請求項 2に記載の粉末冶金 用鉄基粉末。
4 . 前記結合剤による前記鉄粉の被覆率が 10%以上 50%以下である請求項 2に記載の 粉末冶金用鉄基粉末。
5 . 前記流動性改善粒子による前記結合剤の被覆率が 50%以上である請求項 2に記載 の粉末冶金用鉄基粉末。
6 . 前記流動性改善粒子による前記結合剤の被覆率が 50%以上である請求項 4に記載 の粉末冶金用鉄基粉末。
7 . 前記結合剤の針 度が 0. 05 以上 2 以下であることを特徴とする請求項 2〜 6 のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
8 . 前記結合剤が、 ステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸リチウム、 ステアリン酸カルシ ゥム、 ステアリン酸モノアミ ドおよびエチレンビスステア口アミ ドのうちの 1種または 2 種以上である、 請求項 2〜 6のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
9 . 前記結合剤が、 ステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸リチウム、 ステアリン酸カルシ ゥム、 ステアリン酸モノアミ ドおよびエチレンビスステア口アミ ドのうちの 1種または 2 種以上である、 請求項 7に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
10. 前記鉄基粉末が、 合金成分として Cu、 C、 Niおよひ Έοの中から選ばれる 1種また は 2種以上を含有する、 請求項 2〜 6のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
11. 前記鉄基粉末が、 合金成分として Cu、 C、 Niおよ ϋ¾οの中から選ばれる 1種また は 2種以上を含有する、 請求項 7に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
12. 前記鉄粉が、 アトマイズ鉄粉、 還元鉄粉、 および合金成分を部分拡散付着させた 鉄粉の中から選ばれる 1種または 2種以上である、 請求項 2〜6のいずれかに記載の粉末 冶金用鉄基粉末。
13. 前記鉄粉が、 アトマイズ鉄粉、 還元鉄粉、 および合金成分を部分拡散付着させた 鉄粉の中から選ばれる 1種または 2種以上である、 請求項 7に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
14. 前記鉄粉が、 アトマイズ鉄粉、 還元鉄粉、 および前記合金成分を部分拡散付着さ せた鉄粉の中から選ばれる 1種または 2種以上である、 請求項 10に記載の粉末冶金用鉄基 粉末。
15. 前記鉄粉が、 アトマイズ鉄粉、 還元鉄粉、 および前記合金成分を部分拡散付着さ せた鉄粉の中から選ばれる 1種または 2種以上である、 請求項 11に記載の粉末冶金用鉄基 粉末。
16. 前記鉄粉のうち 50質量%未満が、 結合剤を表面に有さない鉄粉である、 請求項 2 〜 6のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
17. 前記鉄粉のうち 50質量%未満が、 結合剤を表面に有さない鉄粉である、 請求項 7 に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
18. 前記流動性改善粒子が前記カーボンブラックに加えて、 Al 2 03 - MgO · 2 Si 0 2 · xH20、 Si02、 Ti02および Fe203の各粉末のうちの 1種または 2種以上を含有し、 かつ前記流動性改善粒子の平均粒径が 5〜500nmの範囲内である、 請求項 2〜 6のい ずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
19. 前記流動性改善粒子が前記カーボンブラックに加えて、 A1203 -MgO · 2Si02 · xH20、 Si〇2、 Ti〇2および Fe203の各粉末のうちの 1種または 2種以上を含有し、 かつ前記流動性改善粒子の平均粒径が 5〜500nmの範囲内である、 請求項 7に記載の 粉末冶金用鉄基粉末。
20. 前記流動性改善粒子を、 前記鉄粉 100質量部に対して、 0.01〜0.3質量部の割合で 含有する、 請求項 2〜 6のいずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
21. 前記流動性改善粒子を、 前記鉄粉 100質量部に対して、 0.01〜0.3質量部の割合で 含有する、 請求項 7に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
22. 前記流動性改善粒子が前記カーボンブラックに加えて、 PMMA粉末および/ま たは PE粉末を含有し、
かつ前記流動性改善粒子の平均粒径が 5〜500nmの範囲内である、 請求項 1〜 6のい ずれかに記載の粉末冶金用鉄基粉末。
23. 前記流動性改善粒子が前記カーボンブラックに加えて、 PMMA粉末および Zま たは P E粉末を含有し、
かつ前記流動性改善粒子の平均粒径が 5〜500nmの範囲内である、 請求項 7に記載の 粉末冶金用鉄基粉末。
24. 前記結合剤が、 ステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸リチウム、 ステアリン酸カルシ ゥム、 ステアリン酸モノアミ ドおよびエチレンビスステア口アミ ドのうちの 1種または 2 種以上である、 請求項 1に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
25. 前記鉄基粉末が、 合金成分として Cu、 C、 Niおよび Moの中から選ばれる 1種また は 2種以上を含有する、 請求項 1に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
26. 前記鉄粉が、 アトマイズ鉄粉、 還元鉄粉、 および合金成分を部分拡散付着させた 鉄粉の中から選ばれる 1種または 2種以上である、 請求項 1に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
27. 前記鉄粉のうち 50質量%未満が、 結合剤を表面に有さない鉄粉である、 請求項 1 に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
28. 前記流動性改善粒子が前記カーボンブラックに加えて、 Al203'MgO · 2Si02 · xH20 Si02 Ti02および Fe203の各粉末のうちの 1種または 2種以上を含有し、 つ前記流動性改善粒子の平均粒径が 5 500nmの範囲内である、 請求項 1に記載の粉末 冶金用鉄基粉末。
29. 前記流動性改善粒子が前記カーボンブラックに加えて、 PMMA粉末および/ま たは P E粉末を含有し、 かつ前記流動性改善粒子の平均粒径が 5 500nmの範囲内であ る、 請求項 1に記載の粉末冶金用鉄基粉末。
30. 前記結合剤の針入度が 0.05 以上 2 以下であることを特徴とする請求項 1に記 載の粉末冶金用鉄基粉末。
PCT/JP2008/066615 2007-09-14 2008-09-09 粉末冶金用鉄基粉末 WO2009035119A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08830583.4A EP2210691B2 (en) 2007-09-14 2008-09-09 Iron-based powder for powder metallurgy
CA2699033A CA2699033C (en) 2007-09-14 2008-09-09 Iron-based powder for powder metallurgy
US12/733,560 US7867314B2 (en) 2007-09-14 2008-09-09 Iron-based powder for powder metallurgy
CN2008801072245A CN101801566B (zh) 2007-09-14 2008-09-09 粉末冶金用铁基粉末

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239570 2007-09-14
JP2007-239570 2007-09-14
JP2008124277 2008-05-12
JP2008-124277 2008-05-12
JP2008198306 2008-07-31
JP2008-198306 2008-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009035119A1 true WO2009035119A1 (ja) 2009-03-19

Family

ID=40452125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/066615 WO2009035119A1 (ja) 2007-09-14 2008-09-09 粉末冶金用鉄基粉末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7867314B2 (ja)
EP (1) EP2210691B2 (ja)
JP (2) JP4379535B1 (ja)
CN (1) CN101801566B (ja)
CA (1) CA2699033C (ja)
WO (1) WO2009035119A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245460A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Tamura Seisakusho Co Ltd 圧粉磁心及びその製造方法
WO2014103287A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用鉄基粉末
WO2020217618A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8747516B2 (en) * 2007-12-13 2014-06-10 Jfe Steel Corporation Iron-based powder for powder metallurgy
CN103418787A (zh) * 2012-04-23 2013-12-04 会田工程技术有限公司 混合粉末的高密度成形方法及高密度成形装置
CN103310971A (zh) * 2012-10-09 2013-09-18 中磁科技股份有限公司 一种获得高性能烧结钕铁硼磁体的制备方法
CN103008649B (zh) * 2013-01-07 2014-05-07 鞍钢重型机械有限责任公司 一种电动工具用混合粉及其制备方法
CN103143704B (zh) * 2013-04-03 2014-11-05 中南大学 一种粉末冶金用含Mn铁基预混合料及其制备方法
JP5756887B1 (ja) 2013-08-01 2015-07-29 積水化学工業株式会社 伝導性フィラー及びその製造方法、並びに伝導性ペースト及びその製造方法
JP6300498B2 (ja) * 2013-11-27 2018-03-28 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収体およびこれを備えた吸収性物品
JP6324037B2 (ja) * 2013-11-27 2018-05-16 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収体およびこれを備えた吸収性物品
JP6146548B1 (ja) * 2015-09-11 2017-06-14 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体
WO2017047100A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉、焼結体および焼結体の製造方法
JP6648779B2 (ja) * 2017-06-16 2020-02-14 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用粉末混合物およびその製造方法
US11224914B2 (en) 2017-06-16 2022-01-18 Jfe Steel Corporation Powder mixture for powder metallurgy and method of manufacturing same
CN108015274A (zh) * 2017-12-27 2018-05-11 洛阳神佳窑业有限公司 一种新型粉末冶金材料
EP3804880A4 (en) 2018-05-28 2021-08-04 JFE Steel Corporation POWDER MIXTURE FOR POWDER METALLURGY AND PROCESS FOR THE PRODUCTION OF POWDER MIXTURE FOR POWDER METALLURGY
CN110871269B (zh) * 2018-08-31 2022-11-08 大同特殊钢株式会社 合金粉末组合物
JP2021085063A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 セイコーエプソン株式会社 三次元造形用合金粉末
WO2023187550A1 (en) * 2022-03-29 2023-10-05 Tata Steel Limited A method of coating iron powder particles with nano silica particles

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219101A (ja) 1988-02-25 1989-09-01 Kobe Steel Ltd 粉末冶金用鉄粉およびその製造方法
JPH02217403A (ja) 1989-02-20 1990-08-30 Kobe Steel Ltd 粉末冶金用混合粉末及び結合剤
JPH03162502A (ja) 1989-11-20 1991-07-12 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄基粉末混合物の製造方法
JPH05148505A (ja) 1991-03-27 1993-06-15 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄基粉末混合物及びその製造方法
JP2001254102A (ja) * 2000-01-07 2001-09-18 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄基粉末混合物、その製造方法および成形体の製造方法
JP2002515542A (ja) 1998-05-15 2002-05-28 ホガナス アクチボラゲット 流動剤含有冶金用鉄基組成物及びその使用方法
JP2002180103A (ja) 2000-10-06 2002-06-26 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄基混合粉
JP2004232079A (ja) * 2002-05-21 2004-08-19 Jfe Steel Kk 粉末冶金用副原料粉末および粉末冶金用鉄基粉末混合物ならびにそれらの製造方法
JP2005232592A (ja) 2004-01-23 2005-09-02 Jfe Steel Kk 粉末冶金用鉄基混合粉
WO2006004530A1 (en) 2004-07-02 2006-01-12 Höganäs Ab Powder metallurgical composition comprising carbon black as flow enhancing agent
JP2007077468A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 焼結体の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1458276A1 (de) 1964-09-02 1969-01-16 Mannesmann Ag Pulvergemisch zum Pressen von Formkoerpern
JPH07157838A (ja) 1993-12-06 1995-06-20 Daido Steel Co Ltd 焼結磁性合金の製造方法及び焼結磁性合金用粉末
US5782954A (en) 1995-06-07 1998-07-21 Hoeganaes Corporation Iron-based metallurgical compositions containing flow agents and methods for using same
ATE490998T1 (de) 1997-10-21 2010-12-15 Hoeganaes Corp Verbesserte metallurgische zusammensetzungen enthaltend bindemittel/weichmacher und verfahren zu deren herstellung
SE9903231D0 (sv) 1999-09-09 1999-09-09 Hoeganaes Ab Powder composition
JP2002020801A (ja) 2000-07-07 2002-01-23 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄基混合粉
SE0303453D0 (sv) * 2003-12-22 2003-12-22 Hoeganaes Ab Metal powder composition and preparation thereof
JP2006004530A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
US7390345B2 (en) * 2004-07-02 2008-06-24 Höganäs Ab Powder additive
JP4412133B2 (ja) * 2004-09-27 2010-02-10 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用鉄基混合粉
KR101362294B1 (ko) 2005-12-30 2014-02-12 회가내스 아베 금속 야금학적 분말 조성물
US7993429B2 (en) 2005-12-30 2011-08-09 Höganäs Ab (Publ) Lubricant for powder metallurgical compositions

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219101A (ja) 1988-02-25 1989-09-01 Kobe Steel Ltd 粉末冶金用鉄粉およびその製造方法
JPH02217403A (ja) 1989-02-20 1990-08-30 Kobe Steel Ltd 粉末冶金用混合粉末及び結合剤
JPH03162502A (ja) 1989-11-20 1991-07-12 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄基粉末混合物の製造方法
JPH05148505A (ja) 1991-03-27 1993-06-15 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄基粉末混合物及びその製造方法
JP2002515542A (ja) 1998-05-15 2002-05-28 ホガナス アクチボラゲット 流動剤含有冶金用鉄基組成物及びその使用方法
JP2001254102A (ja) * 2000-01-07 2001-09-18 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄基粉末混合物、その製造方法および成形体の製造方法
JP2002180103A (ja) 2000-10-06 2002-06-26 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄基混合粉
JP2004232079A (ja) * 2002-05-21 2004-08-19 Jfe Steel Kk 粉末冶金用副原料粉末および粉末冶金用鉄基粉末混合物ならびにそれらの製造方法
JP2005232592A (ja) 2004-01-23 2005-09-02 Jfe Steel Kk 粉末冶金用鉄基混合粉
WO2006004530A1 (en) 2004-07-02 2006-01-12 Höganäs Ab Powder metallurgical composition comprising carbon black as flow enhancing agent
JP2007077468A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 焼結体の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2210691A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245460A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Tamura Seisakusho Co Ltd 圧粉磁心及びその製造方法
WO2014103287A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用鉄基粉末
JP5673893B2 (ja) * 2012-12-28 2015-02-18 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用鉄基粉末
US20150314372A1 (en) * 2012-12-28 2015-11-05 Jfe Steel Corporation Iron-based powder for powder metallurgy
US9352393B2 (en) 2012-12-28 2016-05-31 Jfe Steel Corporation Iron-based powder for powder metallurgy
WO2020217618A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉
WO2020217551A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉
KR20210140820A (ko) * 2019-04-23 2021-11-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 분말 야금용 혼합분
KR102533367B1 (ko) 2019-04-23 2023-05-16 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 분말 야금용 혼합분

Also Published As

Publication number Publication date
CN101801566A (zh) 2010-08-11
EP2210691A1 (en) 2010-07-28
JP4379535B1 (ja) 2009-12-09
CN101801566B (zh) 2012-02-15
JP2010053440A (ja) 2010-03-11
JP2010053437A (ja) 2010-03-11
US7867314B2 (en) 2011-01-11
EP2210691B1 (en) 2015-08-05
CA2699033C (en) 2013-05-28
US20100224025A1 (en) 2010-09-09
CA2699033A1 (en) 2009-03-19
EP2210691B2 (en) 2018-04-11
EP2210691A4 (en) 2011-05-11
JP5381262B2 (ja) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009035119A1 (ja) 粉末冶金用鉄基粉末
US8747516B2 (en) Iron-based powder for powder metallurgy
US9352393B2 (en) Iron-based powder for powder metallurgy
US6235076B1 (en) Iron base powder mixture for powder metallurgy excellent in fluidity and moldability, method of production thereof, and method of production of molded article by using the iron base powder mixture
JP2010053440A5 (ja) 粉末冶金用鉄基粉末およびその流動性改善方法
CA2766042C (en) Iron-based mixed powder for powder metallurgy
JP3509540B2 (ja) 流動性と成形性に優れた粉末冶金用鉄基粉末混合物、その製造方法および成形体の製造方法
MXPA06007206A (es) Composicion en polvo con base de hierro que comprende una combinacion de lubricantes, aglutinantes, y preparacion de la composicion en polvo.
JP4957204B2 (ja) 粉末冶金用鉄基粉末
JP5750076B2 (ja) 成形用粉末およびその製造方法
JP5023566B2 (ja) 粉末冶金用鉄基粉末
US11643710B2 (en) Mixed powder for powder metallurgy
JP2021188072A (ja) 粉末冶金用鉄基混合物、成形体及び焼結体
JP2024017984A (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉、鉄基焼結体、および焼結機械部品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880107224.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08830583

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2699033

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008830583

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12733560

Country of ref document: US