WO2007142123A1 - 入力装置及び入力方法 - Google Patents

入力装置及び入力方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007142123A1
WO2007142123A1 PCT/JP2007/061123 JP2007061123W WO2007142123A1 WO 2007142123 A1 WO2007142123 A1 WO 2007142123A1 JP 2007061123 W JP2007061123 W JP 2007061123W WO 2007142123 A1 WO2007142123 A1 WO 2007142123A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
unit
section
rotating body
rotation amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061123
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeyuki Inoue
Hiroshi Yamamoto
Shinichi Takasaki
Original Assignee
Panasonic Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corporation filed Critical Panasonic Corporation
Priority to EP07744511A priority Critical patent/EP2026167A1/en
Priority to JP2008520530A priority patent/JPWO2007142123A1/ja
Priority to US12/302,088 priority patent/US20090289923A1/en
Publication of WO2007142123A1 publication Critical patent/WO2007142123A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • H04M1/233Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof including a pointing device, e.g. roller key, track ball, rocker switch or joystick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/70Details of telephonic subscriber devices methods for entering alphabetical characters, e.g. multi-tap or dictionary disambiguation

Definitions

  • the present invention relates to an input device for inputting information, and more particularly to an input device included in a portable personal computer, a cellular phone, a remote controller of an electronic device, and a portable audiovisual product.
  • FIG. 1 is an external view of a mobile phone disclosed in Patent Document 1.
  • an approximately disk-shaped commander 603 for inputting a number is movably mounted in the middle part of the casing 601, and the outer surface of the casing 601 on the outer periphery of the commander 603 is attached. , 0 force, etc.
  • the numbers up to 9 are entered at equal intervals.
  • a circular recess is formed on the front surface of the commander 603 so as to apply the user's finger force.
  • one end of the lever 604 is fixed in a direction perpendicular to the surface of the commander 603.
  • lever 604 will also tilt in the same direction, and the contact point provided at the tip of lever 604 will come into contact with the corresponding terminal so that the number is entered. It has become.
  • the entered numbers are sequentially displayed on the display unit 17.
  • the commander 603 is pressed once in the direction of the housing 601
  • the lever 604 moves in the same direction and a transmission signal is generated.
  • the number of contacts provided at the tip of the lever 604 is sufficient to input numbers from 0 to 9, but not enough to input letters such as alphabets, hiragana and katakana. If it is forced to support character input, it is necessary to increase the number of contacts provided at the tip of the lever 604, so that not only the size of the housing is increased but also the operability is expected to be very poor.
  • a mobile phone capable of efficiently inputting characters using a jog dial has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
  • FIG. 2 is a diagram showing a mobile phone disclosed in Patent Document 2.
  • a display 3 on which various images are displayed is provided on the surface of the mobile phone body 2, and an information input operation unit 10 is provided adjacent to the display 3.
  • An annular button part 6 is provided outside the information input operation unit 10, and a jog dial part 7 is provided inside the button part 6.
  • Button key part 6 has button keys 6a to 61 for inputting numbers, letters, etc. arranged in an annular shape, and jog dial part 7 has an end call push key 7a, a character push key 7b, and a clear push key. 7c, outgoing / incoming push key 7d, and confirmed push key 7e are provided.
  • the button key part 6 and the jog dial part 7 are integrally rotatable with the center of the jog dial part 7 as the center of rotation. For example, when the operator wants to input “u” of hiragana, after pressing the button key 6b corresponding to the “a” row, the button key part 6 is rotated to select “u” in the “a” row. I am able to do that.
  • Patent Document 1 JP-A-8-154120
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-296953
  • the information input operation unit 10 disclosed in Patent Document 2 assigns character related information to the button keys 6a to 61 and assigns function information to the push keys 7a to 7e. If the user rotates the button part 6 or the jog dial part 7, the input position of the character related information and the function information with respect to the mobile phone body 2 changes.
  • the button key 6b to which the “A” line is assigned is arranged in the upper right part or the lower left part of the operation unit when the user holds the mobile phone body 2. Therefore, use The person must search for information to be input from the button keys 6a to 61 for each input operation.
  • the present invention solves the above-described conventional problems, and is capable of performing a simple operation even when there is an error in pressing as long as the information input position with respect to the apparatus substrate can be fixed.
  • An object is to provide an input device capable of inputting information. Means for solving the problem
  • an input device includes a device base, a rotating body provided on the device base, and an annular region of the device base along the rotating body in a rotating direction.
  • Section specifying means for specifying one section among a plurality of sections divided into a plurality of sections, a rotation amount detecting means for detecting the amount of rotation of the rotating body from the section specified by the section specifying means, and the apparatus base body
  • a section correspondence information holding means for holding a correspondence relationship between the section and unit information associated with the section, and an information group for retaining each unit information associated with each section of the apparatus base as a first information group Holding means; and an information specifying means for specifying unit information corresponding to the section specified by the section specifying means based on a correspondence relationship between the section held in the section correspondence information holding means and the unit information;
  • Information selection means for selecting for selecting. Thereby, since the first information group is fixedly assigned to each section, it is possible to fix the information input position with respect to the apparatus base. Also, by rotating the rotating body, the unit information corresponding to the specified section can be selected again as other unit information. However, even if there is a mistake, it is possible to input the target unit information with a simple operation.
  • the rotation amount determination means for determining the rotation amount detected by the rotation amount detection means, and the information selection means select the rotation amount determined by the rotation amount determination means.
  • Information determining means for determining the predetermined unit information.
  • a pressure detection unit that detects that the rotating body is pressed is provided, and the section specifying unit detects the section by detecting that the rotating body is pressed by the press detection unit.
  • the rotation amount determination unit may determine the rotation amount by detecting that the pressing state of the rotating body is released by the press detection unit. This makes it possible to determine the predetermined unit information with a simple operation of releasing the pressed state of the rotating body.
  • the rotation amount determination unit may determine the rotation amount by detecting that the rotation body is pressed again by the press detection unit.
  • the rotation amount determination means may determine the rotation amount by detecting by the pressure detection means that the rotation body is pressed until it further sinks deeper. As a result, it is possible to confirm the predetermined unit information with a simple operation of sinking the rotating body further deeply.
  • the information group holding means holds a second information group associated with predetermined unit information of the first information group, and the information selection means stores the first information group.
  • the predetermined unit information in the second information group associated with the predetermined unit information may be selected.
  • the first information group is a line character and the second information group is a column character, hiragana can be input.
  • the first pressing detecting means for detecting that the rotating body is pressed, and the rotating body is pressed until it sinks deeper than when detected by the first pressure detecting means.
  • a second press detecting means for detecting the above, and the information selecting means is configured to detect the first press detecting means while only the first press detecting means detects that the rotating body is pressed. While predetermined unit information is selected from the information group and the rotation of the rotating body is detected by the second pressure detecting means, a predetermined unit is selected from the second information group. Information may be selected.
  • unit information included in the first information group is arranged in a ring shape
  • unit information included in the second information group is arranged in a straight line, and is selected by the information selection unit.
  • Image generating means for generating an image in which the unit information is emphasized more than other unit information may be provided.
  • the unit information selected by the information selecting means is emphasized more than other unit information, so that the unit information selection operation is facilitated.
  • the unit information included in the first information group is arranged in a ring, and the unit information included in the second information group is arranged in a ring, and the unit selected by the selection unit You may provide the image generation means which produces
  • the unit information selected by the information selection means is emphasized over the other unit information, so that the unit information selection operation is performed. It becomes easy.
  • the second information group may include character information constituting a level of hiragana or volume information indicating a volume. As a result, it becomes possible to input hiragana characters.
  • the section specifying means is a section pressed via the rotating body based on a signal from the pressure detecting means. May be specified from the annular region. This makes it easy to press the rotating body. A section can be specified by a convenient operation.
  • the press detection means selects a first terminal assigned to each section of the apparatus base and a first terminal by contacting the first terminal. You may provide a contact. As a result, it is possible to detect the pressure with a simple configuration of detecting the conduction state of the terminal.
  • the first contact may be provided at a lower portion of the rotating body. This makes it possible to realize a configuration in which the first terminal and the first contact are in contact with each other with a simple configuration.
  • first contacts may be provided as the first terminals.
  • the first contact can be reliably brought into contact with the first terminal.
  • the unit information included in the first information group may be stamped or printed around the rotating body in association with the position where the first terminal is provided. As a result, if the rotating body is operated using the position where the target unit information is stamped or printed as a mark, it is possible to efficiently reach the target unit information.
  • an image for generating an image in which unit information included in the first information group is arranged in a ring shape and unit information selected by the information selection unit is emphasized more than other unit information.
  • the unit information selected by the information selection means is emphasized more than other unit information, so the unit information selection operation is easy. It becomes.
  • the first information group may include character information constituting a line of hiragana or band information indicating a frequency band. This makes it possible to input hiragana line characters.
  • the present invention can be realized not only as an input device such as this, but also as an input method including steps characteristic of the input device as such, or to implement these steps. It can also be realized as a program executed by a computer. Needless to say, such a program can be distributed via a recording medium such as a CD-ROM or a transmission medium such as the Internet. The invention's effect
  • the first information group is fixedly assigned to each section, so the information input position with respect to the device base is fixed. It becomes possible.
  • by rotating the rotating body it is possible to reselect the information corresponding to the specified interval as other information, so even if there is a mistake in pressing, etc., the target information can be input with a simple operation. It becomes possible.
  • the possibility of mistakes in pressing keys is expected to increase in the future. In this respect, the practical value of the present invention is very high.
  • FIG. 1 is an external view of a mobile phone disclosed in Patent Document 1.
  • FIG. 1 is an external view of a mobile phone disclosed in Patent Document 1.
  • FIG. 2 is a diagram showing a mobile phone disclosed in Patent Document 2.
  • FIG. 3 is a front view of a mobile phone to which the input device according to Embodiment 1 is applied.
  • FIGS. 4A and 4B are diagrams showing an internal structure of the input device according to the first embodiment.
  • FIGS. 5 (A) and 5 (B) are diagrams showing an example of arrangement of protrusions according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a first terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of the input device according to the first embodiment.
  • FIGS. 8A and 8B are diagrams conceptually showing information held in the input device according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a processing operation of the input device according to the first embodiment.
  • FIGS. 10 (A), (B), (C), and (D) are diagrams schematically showing an operation on the rotating body according to the first embodiment and signal state transitions associated therewith.
  • FIGS. 11 (A), 11 (B), and 11 (C) are diagrams showing examples of operations on the rotating body according to the first embodiment.
  • FIGS. 12 (A), 12 (B), and 12 (C) are diagrams showing examples of screens displayed on the liquid crystal display unit according to Embodiment 1.
  • FIG. 12 (A), 12 (B), and 12 (C) are diagrams showing examples of screens displayed on the liquid crystal display unit according to Embodiment 1.
  • FIGS. 13A and 13B are diagrams showing another operation example for the rotating body according to the first embodiment.
  • FIG. 14 (A), (B), and (C) are examples of screens displayed on the liquid crystal display unit according to Embodiment 1.
  • FIG. 14 (A), (B), and (C) are examples of screens displayed on the liquid crystal display unit according to Embodiment 1.
  • FIG. 15 is a diagram conceptually showing a second information group according to the second embodiment.
  • FIGS. 16A and 16B are diagrams showing examples of screens displayed on the liquid crystal display unit according to Embodiment 2.
  • FIGS. 16A and 16B are diagrams showing examples of screens displayed on the liquid crystal display unit according to Embodiment 2.
  • FIG. 17 is a front view of a mobile phone to which the input device according to Embodiment 3 is applied.
  • FIGS. 18A and 18B are diagrams showing the internal structure of the input device according to the third embodiment.
  • FIGS. 19A and 19B are diagrams showing an example of the arrangement of the protrusions according to the third embodiment.
  • FIGS. 20A, 20B, and 20C are cross-sectional views taken along line AA 'in FIG. 18A.
  • FIG. 21 (A), (B), and (C) are diagrams showing examples of operations on the rotating body according to the third embodiment.
  • FIGS. 22 (A) and 22 (B) are diagrams showing another operation example for the rotating body according to the third embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram conceptually showing another example of the information group held in the information group holding unit.
  • FIG. 24 is a diagram showing another example of a screen displayed on the liquid crystal display unit.
  • Figures 25 (A), (B), (C), (D), (E), and (F) are diagrams showing the transition of the screen displayed on the liquid crystal display unit.
  • FIG. 3 is a front view of mobile phone 201 to which input device 203 according to Embodiment 1 is applied.
  • the cellular phone 201 includes a liquid crystal display unit 202 for displaying various information, a speaker unit 200 and a microphone unit 204 for making a call, and an input device 203 according to the present invention.
  • the input device 203 is disposed in the vicinity of the liquid crystal display unit 202 of the mobile phone, and is used for selecting and executing functions of the mobile phone 201 and inputting symbols and characters.
  • FIG. 4 is a diagram showing the internal structure of the input device 203.
  • 4A is a front view of the notation portion 205 on the surface of the housing and a front view of the base 215 inside the notation portion 205.
  • FIG. FIG. 4 (B) is a cross-sectional view taken along line AA ′ in FIG. 4 (A).
  • the input device 203 includes a notation unit 205, a pressing unit 206A, a first terminal 210, a second terminal 211, a third terminal 220, a rotating body 214, a base 215, and the like.
  • first terminal 210 the second terminal 211, and the third terminal 220 may be simply referred to as “terminals”.
  • first protrusion 218, the second protrusion 219, and the third protrusion 221 are integrated together. In some cases, it may simply be referred to as a “projection”.
  • the first terminal 210, the second terminal 211, and the third terminal 220 are arranged on concentric circles on the base 215 as shown in FIG. 4 (A), respectively, and as shown in FIG. 4 (B). And a pair of conducting members having a predetermined clearance.
  • the first protrusion 218, the second protrusion 219, and the third protrusion 221 are installed on the pressing portion 206A as shown in FIG. 4 (B). Since the pressing portion 206A is supported by the rotating body 214, both the pressing portion 206A and the protrusion rotate together with the rotating body 214.
  • first terminal 210, the second terminal 211, and the third terminal 220 are directly below the first protrusion 218, the second protrusion 219, and the third protrusion 221 respectively, they are electrically connected depending on the position of the pressing portion 206A. The presence or absence of will occur.
  • the first protrusion 218, the second protrusion 219, and the third protrusion 221 may be provided in the same number as the first terminal 210 (in this case, twelve).
  • the number of one-third of the first terminals 210 (four in this case) may be provided.
  • the base 215 is the same as the base of the mobile phone 201.
  • the notation unit 205 is a part on the casing of the mobile phone 201, and is a part on which letters, alphabets, numbers, and symbols are written.
  • the notation method may be a method such as engraving or printing, and is not particularly limited.
  • an area obtained by dividing the annular area of the apparatus base body along the rotating body 214 into 12 pieces in the rotation direction is referred to as a “section”.
  • characters such as “A1”, “Force 2ABC”, “Sa3DEF” and the like indicating unit information associated with the section are written.
  • the first terminal 210 is a conductive member fixed on the base plate 215. As shown in FIG. 4A, the first terminal 210 includes 12 annular regions on the base plate 215 along the rotating body 214 in the rotation direction. It is placed in the divided area. That is, the 12 first terminals 210 have a one-to-one correspondence with each section. As shown in FIG. 6, each of the first terminals 210 (0) to (: 11) is individually given an identification symbol (for example, a terminal number from 0 to 11). When one of the first terminals 210 (0) to (11) and the first protrusion 218 come into contact with each other, the terminal number of the first terminal 210 that is conducted is transmitted together with the pressing signal.
  • an identification symbol for example, a terminal number from 0 to 11
  • the rotating body 214 is a cylindrical member that rotates about an axis raised from the base 215.
  • the pressing portion 206A provided on the rotating body 214 is pressed, the pressing portion 206A is inclined toward the base 215. Even when pressing part 206A is pressed, Even in this state, the rotating body 214 can be rotated.
  • the pressing unit 206A not only functions as a start when the user rotates the rotating body 214, but also has a function of indicating a desired position of the notation unit 205. For example, when the pressing portion 206A in the vicinity of the notation portion 205 indicated as “A”, which is one of unit information, is pressed, the first terminal 210 corresponding to the pressing position becomes conductive.
  • Fig. 5 (B) in a configuration in which only four sets of protrusions are provided, even if the user presses the pressing part 206A, the protrusions are not always present immediately below the pressing part 206A. Les. Therefore, for example, even when the pressing portion 206A in the vicinity of the notation portion 205 indicated as “A” is pressed, the first terminal 210 (0) corresponding to the pressing position does not conduct, and the first terminal adjacent to the first portion 210A is not connected. Terminal 210 (1) may become conductive. Therefore, a circle or the like indicating the position of the protrusion may be indicated on the pressing portion 206A so that the user can grasp the position of the protrusion. In this way, the user can press the pressing portion 206A after rotating the rotating body 214 so that the circle on the pressing portion 206A is at a position corresponding to the target unit information.
  • the rotating body 214 can be rotated even when the pressing portion 206A is pressed, it is not essential to align the circle on the pressing portion 206A with the position corresponding to the target unit information. That is, if the first terminal 210 corresponding to the target unit information does not conduct even when the pressing portion 206A is pressed, the target unit information may be selected by rotating the rotating body 214.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of input device 203 according to the first embodiment.
  • the input device 203 includes a section specifying unit 420, a rotation amount detection unit 428, a rotation amount determination unit 427, a section correspondence information holding unit 423, an information group holding unit 424, an information selection unit 425, and an information determination unit.
  • the section specifying unit 420 is an example of a section specifying means according to the present invention, and specifies one section from a plurality of sections obtained by dividing the annular region of the device base along the rotating body 214 in the rotation direction. Is a processing unit. Specifically, the terminal number of the first first terminal 210 that conducts when the pressing portion 206A is pressed is obtained, and which of the 12 terminals 21 of the first terminal 210 is obtained. Specifies whether 0 is conducting.
  • the rotation amount detection unit 428 is an example of a rotation amount detection unit according to the present invention, and is a processing unit that detects a rotation amount that the rotating body 214 rotates from the section identified by the section identification unit 420. Specifically, immediately after the section identifying unit 420 identifies one of the terminals 210, the pulse signal transmitted from the first terminal 210 is counted as the rotating body 214 rotates, and the counted value is rotated. Always output as quantity information. Also, based on the terminal number of the first terminal 210 that is conducting, it is determined whether the rotating body 214 is rotating clockwise (forward) or counterclockwise (reverse). The rotation direction information that is the result is output.
  • the section correspondence information holding unit 423 is an example of the section correspondence information holding unit according to the present invention, and is a processing unit that holds the correspondence between the section of the apparatus base and the unit information associated with the section. is there. A specific example of the held unit information will be described later.
  • the information group holding unit 424 is an example of an information group holding unit according to the present invention, and is a processing unit that holds each unit information associated with each section of the apparatus base as an information group. Specific examples of the retained information group will be described later.
  • the information specifying unit 430 is an example of an information specifying unit according to the present invention.
  • the information specifying unit 430 is specified by the section specifying unit 420 based on the correspondence between the section held in the section correspondence information holding unit 423 and unit information. It is a processing unit that identifies unit information corresponding to the section. Specifically, an information group corresponding to the section specified by the section specifying unit 420 (that is, the specified first terminal 210) is extracted from the information group holding unit 424, and the extracted information group is extracted from the information selecting unit 425. And output to the image generation unit 431.
  • the information selection unit 425 is an example of an information selection unit according to the present invention.
  • the information selection unit 425 is a first information group held by the information group holding unit 424 based on the unit information specified by the information specifying unit 430.
  • the processing unit selects predetermined unit information in accordance with the rotation amount detected by the rotation amount determination unit 427. Specifically, the information group stored in the information storage unit 424 is referred to, and predetermined unit information corresponding to the rotation amount detected by the rotation amount detection unit 428 is selected from the information group, and the information determination unit 426 is selected. And output to the image generation unit 431.
  • the rotation amount determination unit 427 is an example of a rotation amount determination unit according to the present invention, and is a processing unit that determines the rotation amount detected by the rotation amount detection unit 428. Specifically, the third terminal The start and stop of conduction of 220 and the release of conduction of second terminal 211 are detected, the rotation amount detected by rotation amount detection unit 428 at that time is determined, and the determined rotation amount is output to information determination unit 426.
  • the information determination unit 426 is an example of an information determination unit according to the present invention, and the predetermined unit information selected by the information selection unit 425 according to the rotation amount determined by the rotation amount determination unit 427 Is a processing unit that determines and outputs to the image generation unit 431.
  • the image generation unit 431 is an example of an image generation unit according to the present invention, and is a processing unit that generates various images to be displayed on the liquid crystal display unit 202.
  • the various images are generated by using the unit information specified by the information specifying unit 430, the unit information selected by the information selecting unit 425, the unit information determined by the information determining unit 426, etc.
  • the pressure detection unit 440 is an example of a pressure detection unit according to the present invention, and is a processing unit that detects that the rotating body 214 is pressed. Since the pressing unit sinks in two stages, the pressing detection unit 440 detects the two stages of settling individually. That is, when a finger touches the pressing portion, the start of conduction between the first terminal 210 and the second terminal 211 is detected. Further, when the pressing portion is pressed (pressed in) until the pressing portion is inclined, the start of conduction of the third terminal 220 is detected. Further, when the finger pressing the pressing part is returned to the original touching state, the release of conduction of the third terminal 220 is detected. Further, when the finger touching the pressing part is released, the conduction release of the first terminal 210 and the second terminal 211 is detected.
  • a toggle switch can be adopted as a pressing detection configuration corresponding to the third protrusion 221 and the third terminal 220.
  • the release of conduction of the third terminal 220 is detected.
  • the finger touching the pressing portion is further released, the release of the continuity between the first terminal 210 and the second terminal 211 is detected.
  • the function of the pressure detection unit 440 is largely divided into two functions: a function for detecting the conduction state of the first terminal 210 and the second terminal 211, and a function for detecting the conduction state of the third terminal 220. Can be separated. Therefore, in the following description, the pressure detection unit 440 that detects the conduction state of the first terminal 210 and the second terminal 211 may be referred to as the “first pressure detection unit”, and the conduction state of the third terminal 220 may be referred to.
  • the expression “function for detecting the conduction state” includes a function for detecting that the pressing state of the rotating body 214 is released as well as a function for detecting that the rotating body 214 is pressed. This also includes the function of detecting that 214 is pressed until it is tilted. In addition, the case where the rotating body 214 is inclined is expressed as “the rotating body 214 sinks deeper”.
  • FIG. 8 is a diagram conceptually showing information held in the input device 203.
  • the information held in the input device 203 is information held in the section correspondence information holding unit 423 and the information group holding unit 424.
  • the information shown in the square is unit information
  • the unit information grouped in the rotation amount (row) direction is one unit information group.
  • the set of unit information associated with each terminal number (section) is called the “first information group”.
  • the unit information is called “primary information”.
  • the unit information group associated with the primary information is referred to as "second information group”.
  • the first group of information includes the line character
  • the second information group includes the column characters “Aiueo”, “Kakikukeko”, and the like.
  • the information selection unit 425 switches between the selection of the first information group and the selection of the second information group in accordance with the determination status of the information determination unit 426 (the conduction state of the third terminal 220). In other words, the information selection unit 425 selects the first information group from the selection of the first information group when conduction of the third terminal 220 is started while the predetermined unit information is selected from the first information group.
  • the second information group is selected. Switch to the selection of one information group.
  • terminal number in the figure is a symbol for identifying the first terminal 210 conducted by pressing the rotating body 214, and the “rotation amount” in the figure is conducted. This corresponds to the number counted based on the terminal number of the first terminal 210.
  • hiragana and symbols are shown in the figure, but these are shown for convenience, and an actual section correspondence information group holding unit 423 holds codes corresponding to the characters and symbols. Yes.
  • the information selection unit 425 By switching the mode such as Japanese input mode 'Numeric mode' or Alphabet mode, the information selection unit 425 The information group used by can also be switched.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the processing operation of the input device 203. In the following, the processing operation when inputting the hiragana “u” will be described with reference to FIG.
  • the section specifying unit 420 specifies a section (S801).
  • a section S801
  • the pressing part 206A near the notation part 205 is pressed.
  • the first terminal 210 (1) in the vicinity of the notation part 205 labeled “ka” becomes conductive, so that the section specifying part 420 has the terminal number “1” of the first terminal 210 (1). Is obtained.
  • the information specifying unit 430 specifies unit information corresponding to the section specified by the section specifying unit 420 (S802). Specifically, the unit information corresponding to the terminal number “1” is also extracted by extracting the first information group “ ⁇ # a force, sat ⁇ ” force held in the information group holding unit 424. The unit information is output to the information selection unit 425 and the image generation unit 431.
  • the image generation unit 431 generates and outputs a corresponding image (S803). Specifically, an image is generated using the unit information specified by the information specifying unit 430, and the generated image is output to the liquid crystal display unit 202.
  • the rotation amount detection unit 428 detects the rotation amount (S804). Since the “ka” line is currently selected, the user rotates the rotating body 214 by 30 ° counterclockwise so that the “a” line is selected. As a result, since the first terminal 210 (0) becomes conductive, the rotation amount detection unit 428 reduces the rotation amount to “ ⁇ 1” because the terminal number has decreased by one from “1” to “0”. Is detected.
  • the image generation unit 431 generates and outputs a corresponding image (S805). For example, when the rotation amount detected by the rotation amount detection unit 428 becomes “_ 1”, the information selection unit 425 selects predetermined unit information “A” according to the rotation amount “_ 1” and generates an image. The unit 431 generates an image corresponding to the unit information “A”, and outputs the generated image to the liquid crystal display unit 202.
  • the information confirmation unit 426 confirms the selection of the predetermined unit information selected by the information selection unit 425 (S806). For example, when the user further presses the pressing portion 206A at a position where the rotating body 214 is rotated 30 ° counterclockwise, the conduction of the third terminal 220 is started. Detected. Therefore, the information confirmation unit 426 confirms the selection of the predetermined unit information “A” selected by the information selection unit 425 according to the rotation amount “1 1” detected by the rotation amount detection unit 428, and the image generation unit Output to 431.
  • the information selection unit 425 starts selecting predetermined unit information from the second information group associated with the predetermined unit information determined by the information determination unit 426. Specifically, the second information group “Are, Ueo...” associated with the unit information “A” is extracted from the information group holding unit 424, and the extracted second information group “Aiueo ⁇ ”is output to the image generation unit 431.
  • the image generation unit 431 generates and outputs a corresponding image (S807). Specifically, the second information group “Aiueo ...” is used to generate an image, and the generated image is output to the liquid crystal display unit 202.
  • the rotation amount detection unit 428 detects the rotation amount (S808). Since “A” is selected at the time when the rotation amount is 0, the user maintains a state where the pressing portion 206A is pushed deeper, and rotates the rotating body 214 clockwise so that “U” is selected. Rotate 60 °. As a result, since the first terminal 210 (2) becomes conductive, the rotation amount detection unit 428 has increased the rotation amount to “2” because the terminal number has increased by two from “0” to “2”. Is detected.
  • the image generation unit 431 generates and outputs a corresponding image (S809). For example, when the rotation amount detected by the rotation amount detection unit 428 is “2”, the information selection unit 425 selects predetermined unit information “U” according to the rotation amount “2” and generates an image. The unit 431 generates an image corresponding to “U”, and outputs the generated image to the liquid crystal display unit 202.
  • the information confirmation unit 426 confirms the selection of predetermined unit information in the second information group selected by the information selection unit 425 (S810). For example, when the user removes his / her finger from the pressing portion 206A, the release of conduction of the third terminal 220 is detected. Therefore, the information confirmation unit 426 confirms the selection of the predetermined unit information “U” selected by the information selection unit 425 according to the rotation amount “2” detected by the rotation amount detection unit 428, and generates an image. Output to part 431.
  • the predetermined unit information is selected from the second information group.
  • the information confirming unit 426 is used when the user releases the pressing to the pressing unit 206A from a state in which the pressing unit 206A is pressed more deeply (a state in which contact with the third terminal is maintained).
  • the selection of the predetermined unit information selected by the information selection unit 425 is confirmed.
  • the user presses the pressing portion 206A deeper and then loosens the pressing to the pressing portion 206A.
  • the information determining unit 426 may be configured to confirm the selection of the predetermined unit information selected by the information selecting unit 425.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing an operation on the rotating body 214 and a signal state transition associated therewith.
  • FIG. 10 (A) is a diagram showing the contents of the operation on the rotating body 214.
  • the term “press” includes the two meanings of “contact start” and “push start”. “Starting contact” means touching the pressing portion with a finger or the like, and “Starting pressing” is tilting the pressing portion with a finger or the like.
  • the term “press release” includes the two meanings of “push release” and “contact release”. “Push-in release” refers to returning the contact state by further applying force to the finger or the like tilting the pressing portion, and “contact release” is releasing the finger touching the pressing portion.
  • a horizontal arrow means an operation of rotating the rotating body 214.
  • FIG. 10B is a diagram showing a conduction state of the second terminal 211.
  • the second terminal 211 is turned on at the timing of “contact start” and turned off at the timing of “contact release”.
  • FIG. 10C is a diagram showing a conductive state of the third terminal 220.
  • the third terminal 220 is turned on at the timing of “push start” and turned off at the timing of “push release”.
  • FIG. 10D shows a pulse signal transmitted from first terminal 210.
  • the pulse signal is transmitted along with the rotation of the rotating body 214 from the start of contact to the release of contact.
  • the conductive state of the second terminal 211 is ON and the conductive state of the third terminal 220 is OFF, when the rotating body 214 is rotated in the forward direction, it is included in the first information group.
  • Line characters are selected in the order of “a”, “ka”, “sa”, and “ta” as unit information.
  • the second end When the continuity state of the child 211 is ON and the continuity state of the third terminal 220 is ON, when the rotating body 214 is rotated in the forward direction, the unit information included in the second information group is As the information, column letters are selected in the order of “ta” “chi” “tsu”. The line character selected in this way is determined by “push start”, and the column character is determined at the timing of “contact release”. If “push release” is performed while a column character is selected, it is possible to shift to line character selection without confirming the column character.
  • FIG. 11 is a diagram showing an operation example for the rotating body 214.
  • 701 in the figure represents a position where the user's finger is touching the rotating body 214.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a screen displayed on the liquid crystal display unit 202 during the operation shown in FIG.
  • the operation for selecting line characters in the order of “ka”, “sa”, and “ta” as unit information in the first information group will be specifically described with reference to FIG. 11 and FIG.
  • FIG. 11 (B) when the rotating body 214 is rotated 30 ° clockwise, a rotation amount “1” is detected, and as shown in FIG.
  • the “sa” line is selected by the information selection unit 425 according to the rotation amount “1”, and is highlighted by the image generation unit 431.
  • FIG. 11 (C) when the rotating body 214 is rotated 30 ° clockwise, the rotation amount “2” is detected, and the “ta” line is detected according to the rotation amount “2”.
  • the information selection unit 425 selects the line, and the “ta” line is highlighted by the image generation unit 431 as shown in FIG.
  • the image generation unit 431 generates an image in which unit information included in the first information group is arranged in a ring shape. As a result, it is displayed on the liquid crystal display unit 202. It is possible to match the arrangement of the characters and the arrangement of the characters described in the notation unit 205.
  • the image generation unit 431 generates an image in which the unit information selected by the information selection unit 425 is emphasized more than other unit information. As a result, the user can easily know the selected unit information among the unit information included in the first information group.
  • FIG. 13 is a diagram showing another operation example for the rotating body 214.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen displayed on the liquid crystal display unit 202 during the operation shown in FIG.
  • Hiragana “K” which is one of the unit information in the second information group
  • the image generating unit 431 generates an image of “Kiki Keko”, and the column character “Kakke Keko” is displayed on the liquid crystal display unit 202 as indicated by reference numeral 704 in FIG. Is done. At this point in time, “power” is highlighted by the image generation unit 431.
  • the rotation amount “3” is detected in the same manner as described above.
  • the rotation amount detection unit 428 detects the rotation amount as “1” value. It ’s okay.
  • the information selection unit 425 selects the column characters in ascending order according to the increase in the rotation amount, and
  • the information selection unit 425 is configured to select the step characters in descending order according to the decrease in the rotation amount.
  • the image generation unit 431 arranges unit information included in the second information group in a straight line, and unit information selected by the information selection unit 425 is emphasized more than other unit information.
  • the generated image is generated.
  • the user can easily know the unit information selected from the unit information included in the second information group.
  • the input device 203 it is possible to fix the information input position with respect to the device base. That is, since each unit information of the first information group is fixedly assigned to each section, unit information corresponding to the section is always selected when the pressing portion is pressed. Therefore, there is no problem that the input position of information to the device base changes.
  • the target unit information can be selected and selected in the first information group with a simple rotation operation. It is possible to set power S. That is, according to the prior art, if there is a mistake in pressing, the clear key must be pressed to return to the previous state.
  • the unit information corresponding to the once identified section can be selected again as other unit information. In other words, when the rotating body 214 is touched, the unit information corresponding to the position can be temporarily selected, and the rotating body 214 is rotated while the target unit information is temporarily selected. When is pushed, the unit information can be selected.
  • the target unit information can be selected without releasing the finger touching the rotating body 214.
  • the selection transition is displayed on the liquid crystal display unit 202 from the provisional selection to the actual selection, the user need only look at the liquid crystal display unit 202 and need to look at the operation unit. There is no. Even when inputting multiple characters in succession, the highlighting in the liquid crystal display 202 will not disappear unless the finger is removed from the rotating body 214, so multiple characters can be input efficiently using the highlighting. Is possible.
  • the rotation direction of the rotating body 214 is not taken into account when selecting a column character.
  • the force S described for the configuration is described, and a configuration that considers the rotational direction of the rotating body 214 even when selecting a column character will be described.
  • FIG. 15 is a diagram conceptually showing a second information group according to the second embodiment.
  • FIG. 15 corresponds to FIG. 8B in the first embodiment.
  • the point that the second information group is associated with the primary information is the same as in the first embodiment, but differs from the first embodiment in that a configuration that considers the rotational direction of the force rotating body 214 is adopted.
  • the arrangement of unit information included in the second information group adopts the opposite arrangement depending on the rotation direction. For example, “Aiueo” is used for the forward direction in which the amount of rotation increases by 1, and “Aoiei” is used for the reverse direction in which the amount of rotation decreases by one.
  • the first information group is the same as in the first embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of a screen displayed on the liquid crystal display unit 202 according to the second embodiment.
  • the column character ⁇ Kakikukeko '' is displayed on the liquid crystal display unit 202
  • FIG. 16 (A) As indicated by the reference numeral 706 in the middle, the column character “Kikukake Kakikukeko” is displayed on the liquid crystal display unit 202.
  • the rotating body 214 must be rotated 120 ° clockwise or counterclockwise.
  • the amount of rotation of the rotating body 214 can be reduced not only when selecting “ko” but also when selecting “ke”.
  • the step characters may be arranged in a ring shape.
  • the image generation unit 431 generates an image in which unit information included in the second information group is arranged in a ring shape.
  • the configuration in which the rotation direction of the rotating body 214 is taken into account even when selecting a column character is adopted. 1
  • Embodiment 1 or 2 an annular rotator is illustrated, but this rotator may be divided into several parts.
  • the third embodiment an embodiment in which the rotating body is divided into a plurality of parts will be described.
  • the third embodiment will be described with a focus on differences from the first embodiment.
  • FIG. 17 is a front view of mobile phone 201 to which input device 203 according to Embodiment 1 is applied.
  • FIG. 18 is a diagram showing the internal structure of input device 203.
  • 18A is a front view of the notation portion 205 on the surface of the housing, and a front view of the base 215 inside the notation portion 205.
  • FIG. 18B is an A-A 'in FIG. FIG.
  • the input device 203 includes a notation unit 205, a first pressing unit 206, a second pressing unit 207, a third pressing unit 208, a fourth pressing unit 209, First terminal 210, second terminal 211, third terminal 220, rotating body 214, base 215, spacer 216, insulating sheet 217, and first protrusion (first contact) 218, a second protrusion 219, and a third protrusion 221.
  • first pressing portion 206, the second pressing portion 207, the third pressing portion 208, and the fourth pressing portion 209 may be collectively referred to as a “pressing portion”.
  • the pressing portion provided on the rotating body 214 When the pressing portion provided on the rotating body 214 is pressed, only the pressing portion sinks in the direction of the base 215.
  • the center of the first pressing portion 206 is pressed in accordance with the notation portion 205 indicated as “A”, the first terminal 210 corresponding to the pressing position is conducted.
  • the “center of the first pressing portion 206” means a position corresponding to the central circle among the three circles marked on the first pressing portion 206. Not only the first pressing part 206 but also other pressing parts, the same thing is marked with three circles on the surface.
  • the same number of first protrusions 218, second protrusions 219, and third protrusions 221 as the first terminals 210 are provided.
  • the same number (four in this case) as the pressing portions may be provided.
  • the same number of protrusions as the first terminal 210 are provided, for example, the three first terminals 210 (0) to (2) are conducted simultaneously. In this case, out of the terminal numbers “0” to “2” of the three first terminals 210 (0) to (2), only the terminal number “1” of the central first terminal 210 (1) is adopted. It ’s going to be.
  • the method of adopting only the central terminal number is particularly limited. Although not preferred, it is preferably realized by software processing.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view taken along line AA ′ in FIG.
  • FIG. 20A shows a state before the first pressing portion 206 is pressed
  • FIG. 20B shows a state when the user's finger touches the first pressing portion 206
  • FIG. 20C shows a state when the user further presses the first pressing portion 206.
  • the third protrusion 221 is installed on the first pressing portion 206 with a larger clearance than both the first protrusion 218 and the second protrusion 219. ing.
  • the first protruding portion 218 and the second protruding portion 219 are installed in the first pressing portion 206 with a predetermined clearance so that they can sink in the pressing direction of the first pressing portion 206, and are elastic to the clearance.
  • a diaphragm is interposed. In order to deform this diaphragm, a pressure larger than the sum of the pressure necessary for sinking the pressing portion and the pressure necessary for conducting the first terminal 210 and the second terminal 211 is required. It is set as follows.
  • the first pressing portion 206 and the first projecting portion 210 even when the first pressing portion 206 sinks and the first terminal 210 and the second terminal 211 are conducted.
  • a sufficient clearance from the second protrusion 211 can be maintained.
  • the clearance at this time is set to be larger than the sum of the clearance of the third terminal 220 and the balance between the third projection 221 and the insulating sheet 217.
  • the first protrusion 218 and the first terminal 210 are in contact with each other, and the second protrusion 219 and the second terminal 211 are in contact with each other.
  • FIG. 20C it is possible to realize a state in which even the third protrusion and the third terminal are in contact with each other.
  • FIG. 21 is a diagram showing an operation example for the rotating body 214.
  • 701 in the figure represents a position where the user's finger is touching the rotating body 214.
  • the operation for selecting line characters in the order of “ka”, “sa”, and “ta” as unit information in the first information group will be specifically described with reference to FIG. 21 and FIG.
  • the first pressing portion 206 sinks and the first terminal 210 and the second terminal Contact with terminal 211 Become.
  • the first terminal 210 that is conducting is the first terminal 210 (1) and the rotating body 214 is not rotating, the line corresponding to the rotation amount “0” with the terminal number “1”.
  • “ka” is selected from the first information group.
  • the image generation unit 431 generates an image of “one #a force, sata ...”, and as shown in FIG. 12 (A), the liquid crystal display unit 202 displays the first information group. The letters “... # A force, Sata...” are displayed. At this point in time, the image generation unit 431 highlights the “ka” line that is selected from the line characters “-• # #akasat ...”.
  • FIG. 21 (B) when the rotating body 214 is rotated 30 ° clockwise, a rotation amount “1” is detected, and as shown in FIG.
  • the “sa” line is selected by the information selection unit 425 in accordance with the rotation amount “1” and is highlighted by the image generation unit 431.
  • FIG. 21 (C) when the rotating body 214 is rotated 30 ° clockwise, the rotation amount “2” is detected, and the “ta” line corresponding to the rotation amount “2” is detected. Is selected by the information selection unit 425, and the “ta” line is highlighted by the image generation unit 431, as shown in FIG.
  • FIG. 22 is a diagram showing another operation example for the rotating body 214.
  • the operation for selecting “K” of hiragana which is one of the unit information in the second information group, will be described in detail with reference to FIG. 22 and FIG.
  • the image generation unit 431 generates an image of “Kakiku Keko”, and the column character “Kakiku Keko” is displayed on the liquid crystal display unit 202 as indicated by reference numeral 704 in FIG. The At this point, “ka” is highlighted in the column character “Kakikukeko”.
  • FIG. 22 (B) when the rotating body 214 is rotated 90 ° clockwise, a rotation amount “3” is detected, which is indicated by reference numeral 705 in FIG. 14 (C). So that the amount of rotation increases Correspondingly, the column characters are highlighted in ascending order of “ki” “ku” “ke”. Therefore, if the finger is released from the first pressing unit 206 while “K” is highlighted by the image generation unit 431, the first to third terminals are turned off and the “K” selection is confirmed. . As shown in Fig. 8 (B), when the column character is selected, a configuration that does not consider the rotation direction of the rotating body 214 is adopted, so the rotating body 214 is rotated 90 ° counterclockwise.
  • the rotation amount detection unit 428 detects the rotation amount as “1” value. It doesn't matter. In this case, for example, when the rotation amount is “+”, the information selection unit 425 selects the step characters in ascending order according to the increase of the rotation amount, and when the rotation amount is “1”, the information selection unit 425 425 is configured to select the column characters in descending order as the amount of rotation decreases.
  • the number of divisions of 214 is not particularly limited as long as it is equal to or less than the number of first terminals 210.
  • Embodiments 1 to 3 the configuration in which the pressing portion sinks in two stages is illustrated, but the present invention is not limited to this. That is, even if the pressing portion is configured to sink only one step, (1) a temporary line character is selected by the first press, (2) a desired line character is selected by rotating the rotating body 214, ( 3) The line character is confirmed by the second press, (4) the desired line character is selected by rotating the rotating body 214 from among the confirmed line characters, and (5) the line character is selected by the third press. You may employ
  • the pressing detection unit 440 detects that the rotating body 214 is pressed again, and the rotation amount determination unit 427 detects that the rotating body 214 is pressed again by the pressing pressure detection unit 440.
  • the unit information selected by the information selection unit 425 is determined. “Re-pressing” here includes both the second press and the third press. In this way, if “first press” is treated as a line character selection (selecting predetermined unit information from an information group that is a collection of unit information associated with each section), The effect similar to the above can be obtained only by increasing the number of times of pressing.
  • the image generation unit 431 generates images such as line characters and column characters.
  • images such as line characters and column characters.
  • an image in which line characters or column characters are deleted is generated.
  • FIG. 14 (C) in the state where the character “ke” is selected among the card characters “Kakikukeko”, the user releases the push and the finger is placed on the pressing part.
  • the image of the kanji character “Kakikakeko” will be deleted, and only the image with the line character “Atsushi, Sanayama Ry A1” arranged in a circle will be displayed.
  • press release When (1 to 2 seconds) delay is inserted and the delay is completed, it is regarded as “press release”. On the contrary, when the delay is not completed (when the press is released within a short period of time), You may process with software so that press may be continued.
  • a timing means is provided for detecting whether or not a predetermined time set as a delay has elapsed, starting from the time when the pressure is actually released. Then, the press detection unit 440 detects the release of the press when the time measuring means detects that the delay is completed, and conversely maintains the press when the time measuring means detects that the delay is not completed. .
  • FIG. 23 is a diagram conceptually showing an information group held in the information group holding unit 424. As shown in FIG. When switched to alphabet mode, the information group shown in this figure is used. The position in the figure is an identification symbol for identifying the first terminal 210 energized by the rotating body 214. The amount of rotation in the figure corresponds to the number of pulses output from the encoder. In such an English character mode, alphabets are displayed on the liquid crystal display unit 202 as shown in FIG.
  • FIG. 25 is a diagram showing the transition of the screen displayed on the liquid crystal display unit 202.
  • menus such as “Mail”, “Music”, and “Phone” are displayed on the liquid crystal display unit as unit information in the first information group. Displayed in 202.
  • the rotator 214 is rotated and the rotator 214 is pushed in with “Music” selected by the information selection unit 425, as shown in FIG. Transition to a hierarchy for selecting a predetermined artist as unit information in the second information group associated with “Music”.
  • a predetermined album is selected as unit information of the third information group associated with the artist E. Transition to the hierarchy.
  • a specific album 07 is selected in this hierarchy, as shown in FIG. 25 (D)
  • the hierarchy is for selecting music as unit information in the fourth information group associated with that album 07. Transition.
  • a specific music piece 0116 is selected in this hierarchy, the music piece 0116 is reproduced as shown in FIG.
  • the rotating body 214 is rotated during reproduction, the volume of the music piece 0116 can be changed.
  • a graphic equalizer is a circuit that can divide sound into several frequency bands and change the volume for each frequency band.
  • the sound is divided into 10 frequency bands, and the volume is changed for the 4 kHz frequency band.
  • the unit information constituting the first information group is band information indicating the frequency band
  • the unit information constituting the second information group is volume information indicating the volume. Accordingly, when the rotating body 214 is touched, the frequency band corresponding to the position can be temporarily selected, and the rotating body 214 is rotated and the rotating body 214 is pushed in while the target frequency band is temporarily selected.
  • the frequency band can be selected and if the rotating body 214 is rotated in this state, the volume can be changed for the selected frequency band.
  • the user can change the volume of the music with a simple operation as long as only the liquid crystal display unit 202 is viewed.
  • the present invention is not only necessary to fix the input position of information with respect to the device substrate, such as a portable personal computer, a cellular phone, a remote controller of an electronic device, and an input device included in a portable audiovisual product, but it is necessary to make a mistake in pressing. Even if there is a problem, it can be applied to an input device that needs to input target information with a simple operation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 本発明は、入力位置を固定することができるだけでなく、押し間違え等があった場合でも簡便な操作で目的の情報を入力することができる入力装置を提供する。  本発明に係る入力装置は、回転体と、区間を特定する区間特定手段と、特定された区間から回転量を検出する回転量検出手段と、区間と該区間に対応付けられる単位情報との対応関係を保持する区間対応情報保持手段と、各区間に対応付けられる各単位情報を第一の情報群として保持する情報群保持手段と、保持された区間と単位情報との対応関係に基づき、特定された区間に対応する単位情報を特定する情報特定手段と、特定された単位情報を基点にし、保持された第一の情報群の中から、検出された回転量に応じて所定の単位情報を選択する情報選択手段とを備える。

Description

明 細 書
入力装置及び入力方法
技術分野
[0001] 本発明は、情報を入力する入力装置に関し、特に、携帯型のパーソナルコンビユー タ、携帯電話、電子機器のリモートコントローラ、携帯型視聴覚製品が備える入力装 置に関する。
背景技術
[0002] 電子機器の小型化 ·多機能化が進展する中で、シンプルな操作で多くの情報を入 力することができる効率のょレ、ユーザインタフェイスが必要になってレ、る。特に普及の 進む携帯電話は、通話機能に加えて文字情報を送受信する電子メール機能を標準 で備えるのが通常であり、音楽再生機能、テレビ放送受信機能、 WWW閲覧機能等 を備えるに至っている。これらの機能と結びついた入力効率のよいユーザインタフエ イスが望まれている中、現在普及している携帯電話のユーザインタフェイスは、未だ 方眼状に配置されたプッシュボタン配列のボタンである力 一つのレバーを操作する だけで番号を入力することができる小型で操作性のよい携帯電話も提案されている( 例えば、特許文献 1参照)。
[0003] 図 1は、前記特許文献 1に開示される携帯電話の外観図である。同図に示されるよ うに、筐体 601の中間部には、番号を入力するほぼ円板状のコマンダ 603が移動可 能に装着されており、コマンダ 603の外周の筐体 601の表面には、 0力、ら 9までの数 字が等間隔に記入されている。コマンダ 603の表面には、使用者の指力かかる円形 の凹部が形成されており、裏面の中心には、コマンダ 603の面に対して直角方向に レバー 604の一端が固定されている。コマンダ 603の凹部に指をかけて所望の番号 の方向に動かすとレバー 604も同じ方向に傾動し、レバー 604の先端に設けられた 接点が対応する端子に当接して番号が入力されるようになっている。この動作を電話 番号の桁数分繰り返して行うと、入力された番号が表示部 17に順次表示される。表 示された電話番号が正しいことを確認した後、コマンダ 603を筐体 601の方向に 1回 押圧すると、レバー 604も同じ方向に移動して送信信号が発せられる。 [0004] し力 ながら、前記特許文献 1に開示される携帯電話は文字入力に対応してレ、なレ、 。すなわち、レバー 604の先端に設けられた接点の数は、 0〜9までの数字を入力す るには充分であるが、アルファベットやひらがな、カタカナ等の文字を入力するには 不充分である。無理に文字入力に対応させようとすると、レバー 604の先端に設ける 接点の数を増やす必要があるため、筐体のサイズが大きくなるだけでなく操作性が非 常に悪くなることが予想される。そこで、ジョグダイヤルを用いて効率的に文字入力す ることが可能な携帯電話が提案されている (例えば、特許文献 2参照)。
[0005] 図 2は、前記特許文献 2に開示される携帯電話を示す図である。この携帯電話本体 2の表面には各種の画像が表示されるディスプレイ 3が設けられ、このディスプレイ 3 に隣接して情報入力操作ユニット 10が設けられている。この情報入力操作ユニット 1 0の外側には円環状の釦キ一部 6が設けられ、この釦キ一部 6の内側にはジョグダイ ャル部 7が設けられている。釦キ一部 6には、数字や文字等を入力するための釦キー 6a〜61が円環状に配列され、ジョグダイヤル部 7には、終話プッシュキー 7aと文字プ ッシユキ一 7bとクリアプッシュキー 7cと発着信プッシュキー 7dと確定プッシュキー 7eと が設けられている。釦キ一部 6とジョグダイヤル部 7とは、ジョグダイヤル部 7の中心を 回動中心として一体的に回動自在となっている。オペレータは、例えば平仮名の「う」 を入力したい場合、「あ」行に対応する釦キー 6bを押した後、釦キ一部 6を回転させ て「あ」行の中の「う」を選択することができるようになつている。
特許文献 1:特開平 8— 154120号公報
特許文献 2:特開 2001— 296953号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力 ながら、前記特許文献 2に開示される情報入力操作ユニット 10では、各釦キ 一 6a〜61に文字関連情報を割り当てるとともに各プッシュキー 7a〜7eに機能情報を 割り当てているため、使用者が釦キ一部 6やジョグダイヤル部 7を回転させると、携帯 電話本体 2に対して文字関連情報や機能情報の入力位置が変わってしまう。例えば 「あ」行が割り当てられている釦キー 6bは、使用者が携帯電話本体 2を把持した際、 操作部の右上部に配置されていたり左下に配置されていたりする。そのため、使用 者は、入力したい情報を釦キー 6a〜61の中から入力操作毎に探さなければならない
[0007] また、前記特許文献 2に開示される情報入力操作ユニット 10によると、押し間違え 力あった場合に煩わしい操作が必要となる。すなわち、釦キー 6a〜61を押圧すると、 その釦キー 6a〜61に割り当てられている行文字が確定されて段選択に入るため、誤 つて別の釦キー 6a〜61を押圧してしまった場合はクリアプッシュキー 7cを押圧して前 の状態に戻す必要がある。電子機器の小型化 ·多機能化が進展するに従って釦キ 一のサイズも小さくする必要があるため、 目的の釦キーと隣接する別の釦キーを誤つ て押圧してしまう可能性は今後ますます高くなることが予想される。
[0008] 本発明は、前記従来の課題を解決するものであって、装置基体に対する情報の入 力位置を固定することができるだけでなぐ押し間違え等があった場合でも簡便な操 作で目的の情報を入力することができる入力装置を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0009] 前記目的を達成するために、本発明に係る入力装置は、装置基体と、前記装置基 体に設けられる回転体と、前記回転体に沿った前記装置基体の環状領域を回転方 向に分割した複数の区間の中から 1つの区間を特定する区間特定手段と、前記区間 特定手段により特定された区間から前記回転体が回転する回転量を検出する回転 量検出手段と、前記装置基体の区間と該区間に対応付けられる単位情報との対応 関係を保持する区間対応情報保持手段と、前記装置基体の各区間に対応付けられ る各単位情報を第一の情報群として保持する情報群保持手段と、前記区間対応情 報保持手段に保持された前記区間と前記単位情報との対応関係に基づき、前記区 間特定手段により特定された区間に対応する単位情報を特定する情報特定手段と、 前記情報特定手段により特定された単位情報を基点にし、前記情報群保持手段に より保持された第一の情報群の中から、前記回転量検出手段により検出された回転 量に応じて所定の単位情報を選択する情報選択手段とを備える。これにより、各区間 には固定的に第一の情報群が割り付けられるので、装置基体に対する情報の入力 位置を固定することが可能となる。また、回転体を回転させることにより、いったん特 定した区間に対応する単位情報を他の単位情報に選択し直すことができるので、押 し間違え等があった場合でも簡便な操作で目的の単位情報を入力することが可能と なる。
[0010] ここで、前記回転量検出手段により検出された回転量を確定する回転量確定手段 と、前記回転量確定手段により確定された回転量に応じて、前記情報選択手段によ り選択された所定の単位情報を確定する情報確定手段とを備えてもよい。これにより 、回転体の回転量に応じて、情報選択手段により選択された所定の単位情報を確定 させることが可能となる。
[0011] また、前記回転体が押圧されたことを検知する押圧検知手段を備え、前記区間特 定手段は、前記押圧検知手段により前記回転体が押圧されたことが検知されることで 区間を特定し、前記回転量確定手段は、前記回転体の押圧状態が解除されたことが 前記押圧検知手段により検知されることで回転量を確定してもよい。これにより、回転 体の押圧状態を解除するという簡便な操作で所定の単位情報を確定させることが可 能となる。
[0012] また、前記回転体が押圧されたことを検知する押圧検知手段を備え、前記区間特 定手段は、前記押圧検知手段により前記回転体が押圧されたことが検知されることで 区間を特定し、前記回転量確定手段は、前記回転体が再押圧されたことが前記押圧 検知手段により検知されることで回転量を確定してもよい。これにより、回転体を再押 圧するという簡便な操作で所定の単位情報を確定させることが可能となる。
[0013] また、前記回転体が押圧されたことを検知する押圧検知手段を備え、前記区間特 定手段は、前記押圧検知手段により前記回転体が押圧されたことが検知されることで 区間を特定し、前記回転量確定手段は、前記回転体が更に深く沈み込むまで押圧 されたことが前記押圧検知手段により検知されることで回転量を確定してもよい。これ により、回転体を更に深く沈み込ませるという簡便な操作で所定の単位情報を確定さ せること力 s可肯 となる。
[0014] また、前記情報群保持手段は、前記第一の情報群の所定の単位情報と関連付けさ れた第二の情報群を保持し、前記情報選択手段は、前記第一の情報群の中の前記 所定の単位情報の選択が前記情報確定手段により確定されると、前記所定の単位 情報に関連付けされた前記第二の情報群の中の所定の単位情報を選択してもよレ、 。これにより、例えば第一の情報群を行文字とするとともに第二の情報群を段文字と すれば平仮名入力が可能となる。
[0015] また、前記回転体が押圧されたことを検知する第一の押圧検知手段と、前記第一 の押圧検知手段により検知される場合よりも深く沈み込むまで前記回転体が押圧さ れたことを検知する第二の押圧検知手段とを備え、前記情報選択手段は、前記回転 体が押圧されたことが前記第一の押圧検知手段のみにより検知されている間は、前 記第一の情報群の中から所定の単位情報を選択し、前記回転体が押圧されたことが 前記第二の押圧検知手段により検知されている間は、前記第二の情報群の中から所 定の単位情報を選択してもよい。これにより、 2つの押圧状態を検知することができる ので 1つの押圧状態しか検知できない構成に比べて複雑な操作が可能となる。
[0016] また、前記第一の情報群に含まれる単位情報が環状に配置されるとともに、前記第 二の情報群に含まれる単位情報が直線状に配置され、前記情報選択手段により選 択されている単位情報が他の単位情報よりも強調されている画像を生成する画像生 成手段を備えてもよい。これにより、第二の情報群の中から目的の単位情報を選択 する際、情報選択手段により選択されている単位情報が他の単位情報よりも強調さ れるので、単位情報の選択操作が容易となる。
[0017] また、前記第一の情報群に含まれる単位情報が環状に配置されるとともに、前記第 二の情報群に含まれる単位情報が環状に配置され、前記選択手段により選択されて いる単位情報が他の単位情報よりも強調されている画像を生成する画像生成手段を 備えてもよい。これにより、第二の情報群の中から目的の単位情報を選択する際、情 報選択手段により選択されている単位情報が他の単位情報よりも強調されるので、単 位情報の選択操作が容易となる。
[0018] また、前記第二の情報群は、平仮名の段を構成する文字情報、または、音量を示 す音量情報を含んでもよい。これにより、平仮名の段文字等を入力することが可能と なる。
[0019] また、前記回転体が押圧されたことを検知する押圧検知手段を備え、前記区間特 定手段は、該押圧検知手段からの信号に基づき、前記回転体を介して押圧された区 間を前記環状領域の中から特定してもよい。これにより、回転体を押圧するという簡 便な操作で区間を特定することが可能となる。
[0020] また、前記押圧検知手段は、前記装置基体の各区間に割り当てられる第一の端子 と、前記第一の端子のいずれかに当接することにより前記第一の端子を選択する第 一の接点とを備えてもよい。これにより、端子の導通状態を検知するという簡便な構 成で押圧を検知することが可能となる。
[0021] また、前記第一の接点は、前記回転体の下部に設けられてもよい。これにより、第 一の端子と第一の接点とが当接する構成を単純な構成で実現することが可能となる
[0022] また、前記第一の接点は、前記第一の端子と同数個設けられてもよい。これにより、 回転体を回転させることにより第一の接点の位置が変わっても、その第一の接点を第 一の端子と確実に当接させることが可能となる。
[0023] また、前記第一の情報群に含まれる単位情報は、前記第一の端子が設けられてい る位置と対応させて、前記回転体の周囲に刻印又は印字されていてもよい。これによ り、 目的の単位情報が刻印又は印字されている位置を目印として回転体を操作すれ ば、 目的の単位情報に効率よく迪り着くことが可能となる。
[0024] また、前記第一の情報群に含まれる単位情報が環状に配置され、前記情報選択手 段により選択されている単位情報が他の単位情報よりも強調されている画像を生成 する画像生成手段を備えてもよい。これにより、第一の情報群の中から目的の単位情 報を選択する際、情報選択手段により選択されている単位情報が他の単位情報より も強調されるので、単位情報の選択操作が容易となる。
[0025] また、前記第一の情報群は、平仮名の行を構成する文字情報、または、周波数帯 域を示す帯域情報を含んでもよい。これにより、平仮名の行文字等を入力することが 可能となる。
[0026] なお、本発明は、このような入力装置として実現することができるだけでなぐこのよ うな入力装置が備える特徴的な手段をステップとする入力方法として実現したり、そ れらのステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したりすることもでき る。そして、そのようなプログラムは、 CD— ROM等の記録媒体やインターネット等の 伝送媒体を介して配信することができるのは言うまでもない。 発明の効果
[0027] 以上の説明から明らかなように、本発明に係る入力装置によれば、各区間には固 定的に第一の情報群が割り付けられるので、装置基体に対する情報の入力位置を 固定することが可能となる。また、回転体を回転させることにより、いったん特定した区 間に対応する情報を他の情報に選択し直すことができるので、押し間違え等があつ た場合でも簡便な操作で目的の情報を入力することが可能となる。電子機器の小型 ィ匕 '多機能化が進展する中、キーを押し間違える可能性は今後ますます高くなること が予想されるため、その点でも本発明の実用的価値は非常に高いといえる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]図 1は、特許文献 1に開示される携帯電話の外観図である。
[図 2]図 2は、特許文献 2に開示される携帯電話を示す図である。
[図 3]図 3は、実施の形態 1に係る入力装置を適用した携帯電話の正面図である。
[図 4]図 4 (A) (B)は、実施の形態 1に係る入力装置の内部構造を示す図である。
[図 5]図 5 (A) (B)は、実施の形態 1に係る突起部の配置例を示す図である。
[図 6]図 6は、実施の形態 1に係る第一端子の説明図である。
[図 7]図 7は、実施の形態 1に係る入力装置の機能構成を示すブロック図である。
[図 8]図 8 (A) (B)は、実施の形態 1に係る入力装置内に保持されている情報を概念 的に示す図である。
[図 9]図 9は、実施の形態 1に係る入力装置の処理動作を示すフローチャートである。
[図 10]図 10 (A) (B) (C) (D)は、実施の形態 1に係る回転体に対する操作とそれに 伴う信号の状態遷移を模式的に示す図である。
[図 11]図 11 (A) (B) (C)は、実施の形態 1に係る回転体に対する操作例を示す図で ある。
[図 12]図 12 (A) (B) (C)は、実施の形態 1に係る液晶表示部に表示される画面例を 示す図である。
[図 13]図 13 (A) (B)は、実施の形態 1に係る回転体に対する別の操作例を示す図で ある。
[図 14]図 14 (A) (B) (C)は、実施の形態 1に係る液晶表示部に表示される画面例を 示す図である。
園 15]図 15は、実施の形態 2に係る第二の情報群を概念的に示す図である。
[図 16]図 16 (A) (B)は、実施の形態 2に係る液晶表示部に表示される画面例を示す 図である。
園 17]図 17は、実施の形態 3に係る入力装置を適用した携帯電話の正面図である。 園 18]図 18 (A) (B)は、実施の形態 3に係る入力装置の内部構造を示す図である。 園 19]図 19 (A) (B)は、実施の形態 3に係る突起部の配置例を示す図である。
[図 20]図 20 (A) (B) (C)は、図 18 (A)中の A-A'における断面図である。
園 21]図 21 (A) (B) (C)は、実施の形態 3に係る回転体に対する操作例を示す図で ある。
園 22]図 22 (A) (B)は、実施の形態 3に係る回転体に対する別の操作例を示す図で ある。
園 23]図 23は、情報群保持部に保持されている情報群の別の例を概念的に示す図 である。
[図 24]図 24は、液晶表示部に表示される画面の別の例を示す図である。
園 25]図 25 (A) (B) (C) (D) (E) (F)は、液晶表示部に表示される画面の遷移を示 す図である。
符号の説明
203 入力装置
206 第一押圧部
207 第二押圧部
208 第三押圧部
210 第一端子
211 第二端子
214 回転体
218 第一突起部
219 第二突起部
220 第三端子 221 第三突起部
423 区間対応情報保持部
424 情報群保持部
425 情報選択部
426 情報確定部
427 回転量確定部
428 回転量検出部
430 情報特定部
431 画像生成部
420 区間特定部
440 押圧検知部
発明を実施するための最良の形態
[0030] 以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
[0031] (実施の形態 1)
図 3は、本実施の形態 1に係る入力装置 203を適用した携帯電話 201の正面図で ある。同図に示されるように、携帯電話 201は、種々の情報を表示する液晶表示部 2 02と、通話するためのスピーカ部 200及びマイク部 204と、本発明に係る入力装置 2 03とを備えている。入力装置 203は、携帯電話の液晶表示部 202の近傍に配置され 、携帯電話 201の機能選択や実行に供されるとともに記号や文字の入力に用いられ る。
[0032] 図 4は、入力装置 203の内部構造を示す図である。図 4 (A)は、筐体表面の表記部 205の正面図、及び表記部 205内部の基盤 215の正面図である。図 4 (B)は、図 4 ( A)中の A-A'における断面図である。これらの図に示されるように、入力装置 203は、 表記部 205と、押圧部 206Aと、第一端子 210と、第二端子 211と、第三端子 220と、 回転体 214と、基盤 215と、スぺーサー 216と、絶縁シート 217と、第一突起部(第一 の接点) 218と、第二突起部 219と、第三突起部 221とを備えている。
[0033] 以下、第一端子 210と第二端子 211と第三端子 220とを一括して単に「端子」という 場合がある。さらに、第一突起部 218と第二突起部 219と第三突起部 221とを一括し て単に「突起部」とレ、う場合がある。
[0034] 第一端子 210と第二端子 211と第三端子 220は、それぞれ、図 4 (A)に示されるよ うに基盤 215上の同心円上に配置され、図 4 (B)に示されるように所定のクリアランス を有する一対の導通部材から構成されている。第一突起部 218と第二突起部 219と 第三突起部 221は、図 4 (B)に示されるように押圧部 206Aに設置されている。押圧 部 206Aは回転体 214に支持されているので、押圧部 206Aも突起部も回転体 214 と一体に回転することになる。第一端子 210と第二端子 211と第三端子 220は、それ ぞれ、第一突起部 218と第二突起部 219と第三突起部 221の直下にあるので、押圧 部 206Aの位置により導通の有無が生じることになる。第一突起部 218と第二突起部 219と第三突起部 221は、それぞれ、図 5 (A)に示されるように、第一端子 210と同 数 (ここでは 12個)設けてもよいし、図 5 (B)に示されるように、第一端子 210の 3分の 1の数 (ここでは 4個)設けてもよい。なお、基盤 215は携帯電話 201の基体と共通と なっている。
[0035] 表記部 205は、携帯電話 201筐体上の部分であり、文字やアルファベットや数字や 記号が表記される部分である。表記方法は、刻印や印字などの方法でよく特に限定 されるものではない。ここでは、回転体 214に沿った装置基体の環状領域を回転方 向に 12個に分割した領域を「区間」と呼ぶことにする。各区間には、「あ 1」「力 2ABC」 「さ 3DEF」等、その区間に対応付けられる単位情報を表す文字等が表記されている。
[0036] 第一端子 210は、基盤 215上に固定された導通部材であり、図 4 (A)に示されるよ うに、回転体 214に沿った基盤 215上の環状領域を回転方向に 12個に分割した領 域に配置されている。すなわち、 12個の第一端子 210は、それぞれ各区間と 1対 1に 対応していることになる。図 6に示されるように、各第一端子 210 (0)〜(: 11)には、個 々に独立した識別記号 (例えば、 0から 11までの端子番号)が付されている。第一端 子 210 (0)〜(11)のうちの 1つと第一突起部 218とが当接すると、導通した第一端子 210の端子番号が押圧信号と共に発信される。
[0037] 回転体 214は、基盤 215から立ち上げた軸を中心として回転する円筒状の部材で ある。回転体 214に設けられた押圧部 206Aを押圧すると、その押圧部 206Aが基盤 215の方向に傾くようになつている。押圧部 206Aを押圧した状態でも押圧を解除し た状態でも、回転体 214を回転させることができる。
[0038] 押圧部 206Aは、使用者が回転体 214を回転させる際の取掛りとして機能するだけ でなぐ表記部 205の所望の位置を指示する機能も併せ持つ。例えば、単位情報の 一つである「あ」と表記されている表記部 205近傍の押圧部 206Aを押圧すると、その 押圧位置に対応する第一端子 210が導通する。
[0039] なお、図 5 (B)に示されるように、突起部を 4セットしか設けない構成では、使用者が 押圧部 206Aを押圧しても、その直下に突起部が存在するとは限らなレ、。したがって 、例えば「あ」と表記されている表記部 205近傍の押圧部 206Aを押圧した場合でも、 その押圧位置に対応する第一端子 210 (0)が導通するのではなぐその隣にある第 一端子 210 (1)が導通してしまうことがある。そこで、使用者が突起部の位置を把握 することができるように、突起部の位置を示す丸印等を押圧部 206Aに表記するよう にしてもよレ、。このようにすれば、使用者は、押圧部 206A上の丸印が目的の単位情 報に対応する位置にくるように回転体 214を回転させてから押圧部 206Aを押圧する ことが可能となる。
[0040] もちろん、押圧部 206Aを押圧した状態でも回転体 214を回転させることができるの で、押圧部 206A上の丸印を目的の単位情報に対応する位置に合わせる操作は必 須ではない。すなわち、押圧部 206Aを押圧しても目的の単位情報に対応する第一 端子 210が導通しなければ、回転体 214を回転させることで目的の単位情報を選択 すればよい。
[0041] 図 7は、本実施の形態 1に係る入力装置 203の機能構成を示すブロック図である。
この入力装置 203は、区間特定部 420と、回転量検出部 428と、回転量確定部 427 と、区間対応情報保持部 423と、情報群保持部 424と、情報選択部 425と、情報確 定部 426と、情報特定部 430と、画像生成部 431と、押圧検知部 440とを備えている
[0042] 区間特定部 420は、本発明に係る区間特定手段の一例であって、回転体 214に沿 つた装置基体の環状領域を回転方向に分割した複数の区間の中から 1つの区間を 特定する処理部である。具体的には、押圧部 206Aが押圧されたことにより導通する 最初の第一端子 210の端子番号を取得して、 12個ある第一端子 210のどの端子 21 0が導通したかを特定する。
[0043] 回転量検出部 428は、本発明に係る回転量検出手段の一例であって、区間特定 部 420により特定された区間から回転体 214が回転する回転量を検出する処理部で ある。具体的には、区間特定部 420がいずれかの端子 210を特定した直後から、回 転体 214の回転に伴って第一端子 210から発信されるパルス信号を計数し、計数し た値を回転量情報として常に出力している。また、導通している第一端子 210の端子 番号に基づき、回転体 214が時計回り(順方向)に回転しているか反時計回り(逆方 向)に回転しているかを判断し、その判断結果である回転方向情報を出力している。
[0044] 区間対応情報保持部 423は、本発明に係る区間対応情報保持手段の一例であつ て、装置基体の区間と該区間に対応付けられる単位情報との対応関係を保持する処 理部である。保持された単位情報の具体例については後述する。
[0045] 情報群保持部 424は、本発明に係る情報群保持手段の一例であって、装置基体 の各区間に対応付けられる各単位情報を情報群として保持する処理部である。保持 された情報群の具体例については後述する。
[0046] 情報特定部 430は、本発明に係る情報特定手段の一例であって、区間対応情報 保持部 423に保持された区間と単位情報との対応関係に基づき、区間特定部 420 により特定された区間に対応する単位情報を特定する処理部である。具体的には、 区間特定部 420により特定された区間(つまり、特定された第一端子 210)に対応す る情報群を情報群保持部 424から抽出し、抽出した情報群を情報選択部 425及び 画像生成部 431に出力する。
[0047] 情報選択部 425は、本発明に係る情報選択手段の一例であって、情報特定部 430 により特定された単位情報を基点にし、情報群保持部 424により保持された第一の 情報群の中から、回転量確定部 427により検出された回転量に応じて所定の単位情 報を選択する処理部である。具体的には、情報保持部 424に保持された情報群を参 照し、その中から回転量検出部 428により検出された回転量に応じた所定の単位情 報を選択して情報確定部 426及び画像生成部 431に出力する。
[0048] 回転量確定部 427は、本発明に係る回転量確定手段の一例であって、回転量検 出部 428により検出された回転量を確定する処理部である。具体的には、第三端子 220の導通開始と導通解除、及び第二端子 211の導通解除を検出し、その時に回 転量検出部 428が検出した回転量を確定し、確定した回転量を情報確定部 426に 出力する。
[0049] 情報確定部 426は、本発明に係る情報確定手段の一例であって、回転量確定部 4 27により確定された回転量に応じて、情報選択部 425により選択された所定の単位 情報を確定し、画像生成部 431に出力する処理部である。
[0050] 画像生成部 431は、本発明に係る画像生成手段の一例であって、液晶表示部 202 に表示するための各種画像を生成する処理部である。各種画像は、情報特定部 43 0により特定された単位情報、情報選択部 425により選択された単位情報、情報確定 部 426により確定された単位情報等を用いて生成される力 詳細については後述す る。
[0051] 押圧検知部 440は、本発明に係る押圧検知手段の一例であって、回転体 214が押 圧されたことを検知する処理部である。押圧部は 2段階に沈降するので、押圧検知部 440は、この 2段階の沈降を個々に検知する。すなわち、押圧部に指を触れると、第 一端子 210及び第二端子 211の導通開始を検知する。また、押圧部が傾くまで押圧 部を押圧すると(押し込むと)、第三端子 220の導通開始を検知する。また、押圧部を 押し込んでいる指を元の触れている状態に戻すと、第三端子 220の導通解除を検知 する。また、押圧部に触れている指を離すと、第一端子 210及び第二端子 211の導 通解除を検知する。
[0052] なお、第三突起部 221及び第三端子 220に対応する押圧検知構成としてトグルス イッチを採用することも可能である。この場合、傾いている押圧部をさらに押圧すると 、第三端子 220の導通解除を検知する。そして、さらに押圧部に触れている指を離す と、第一端子 210及び第二端子 211の導通解除を検知する。
[0053] このように、押圧検知部 440の機能は、第一端子 210及び第二端子 211の導通状 態を検知する機能と、第三端子 220の導通状態を検知する機能の 2つに大別するこ とができる。従って、以下の説明では、第一端子 210及び第二端子 211の導通状態 を検知する押圧検知部 440のことを「第一の押圧検知部」という場合があり、第三端 子 220の導通状態を検知する押圧検知部 440のことを「第二の押圧検知部」とレ、う場 合がある。なお、「導通状態を検知する機能」という表現には、回転体 214が押圧され たことを検知する機能だけでなぐ回転体 214の押圧状態が解除されたことを検知す る機能や、回転体 214が傾くまで押圧されたことを検知する機能という意味も含まれ る。また、回転体 214が傾くことを「回転体 214が更に深く沈み込む」と表現する場合 もめる。
[0054] 図 8は、入力装置 203内に保持されている情報を概念的に示す図である。入力装 置 203内に保持されている情報とは、具体的には、区間対応情報保持部 423及び 情報群保持部 424に保持されている情報である。同図において、マス内に示されて レ、る情報が単位情報であり、回転量 (行)方向に並べられた当該単位情報の集まりが 一つの単位情報群である。図 8 (A)に示されるように、各端子番号(区間)と対応付け られている単位情報の集合を「第一の情報群」と呼ぶことにする。第一の情報群の中 力、ら所定の単位情報の選択が確定した場合はその単位情報を「一次情報」と呼ぶこ とにする。図 8 (B)に示されるように、一次情報と対応付けられている単位情報群を「 第二の情報群」と呼ぶことにする。第一の情報群には、行文字「あ力さたなはまやらわ
」が含まれる。第二の情報群には、段文字「あいうえお」「かきくけこ」等が含まれる。情 報選択部 425は、情報確定部 426の確定状況(第三端子 220の導通状態)に応じて 、第一の情報群の選択と第二の情報群の選択とを切り替える。すなわち、情報選択 部 425は、第一の情報群の中から所定の単位情報を選択している状態で、第三端子 220の導通が開始すると、第一の情報群の選択から第二の情報群の選択へ切り替 え、第 2の情報群から所定の単位情報を選択している状態で、第三端子 220の導通 が開始する、もしくは解除されると、第二の情報群の選択力 第一の情報群の選択へ 切り替える。
[0055] なお、同図中の「端子番号」は、回転体 214の押圧により導通された第一端子 210 を識別するための記号であり、同図中の「回転量」は、導通している第一端子 210の 端子番号に基づき計数した数に対応している。また、同図中には平仮名や記号が記 載されているが、これらは便宜上記載したものであり、実際の区間対応情報群保持部 423には当該文字や記号に対応したコードが保持されている。さらに、 日本語入力 モード '数字モード'英字モード等のモードを切り替えることにより、情報選択部 425 が使用する情報群を切り替えることもできる。
[0056] 図 9は、入力装置 203の処理動作を示すフローチャートである。以下、同図を用い て平仮名の「う」を入力する場合の処理動作にっレ、て説明する。
[0057] まず、区間特定部 420は区間を特定する(S801)。ここでは、平仮名の「う」を入力 するために、使用者は、「あ」と表記されている表記部 205近傍の押圧部 206Aを押 圧しようとしたところ、誤って「か」と表記されている表記部 205近傍の押圧部 206Aを 押圧したと仮定する。これにより、「か」と表記されている表記部 205近傍の第一端子 210 (1)が導通することになるので、区間特定部 420は、第一端子 210 (1)の端子番 号「1」を取得する。
[0058] 次いで、情報特定部 430は区間特定部 420により特定された区間に対応する単位 情報を特定する(S802)。具体的には、端子番号「1」に対応する単位情報を情報群 保持部 424に保持された第一の情報群「· · · #あ力、さた · · ·」力も抽出し、抽出した単 位情報を情報選択部 425及び画像生成部 431に出力する。
[0059] 次いで、画像生成部 431は対応画像を生成して出力する(S803)。具体的には、 情報特定部 430により特定された単位情報を用いて画像を生成し、生成した画像を 液晶表示部 202に出力する。
[0060] 次いで、回転量検出部 428は回転量を検出する(S804)。現時点では「か」行が選 択されているので、使用者は、「あ」行が選択されるように回転体 214を反時計回りに 30° 回転させる。これにより、第一端子 210 (0)が導通することになるので、回転量 検出部 428は、端子番号が「1」から「0」に 1つ減少したことから、回転量が「—1」であ ることを検出する。
[0061] 次いで、画像生成部 431は対応画像を生成して出力する(S805)。例えば、回転 量検出部 428により検出された回転量が「_ 1」になると、その回転量「_ 1」に応じて 情報選択部 425が所定の単位情報「あ」を選択するとともに、画像生成部 431が単位 情報「あ」に対応する画像を生成し、生成した画像を液晶表示部 202に出力する。
[0062] 次いで、情報確定部 426は、情報選択部 425により選択されている所定の単位情 報の選択を確定する(S806)。例えば、使用者が回転体 214を反時計回りに 30° 回 転させた位置で押圧部 206Aをさらに深く押し込むと、第三端子 220の導通開始が 検出される。そこで、情報確定部 426は、回転量検出部 428が検出した回転量「一 1 」に応じて情報選択部 425により選択されている所定の単位情報「あ」の選択を確定 し、画像生成部 431に出力する。
[0063] 以上の処理により、「あ」行が確定されたことになる。
[0064] 次いで、情報選択部 425は情報確定部 426で確定された所定の単位情報に対応 付けされた第二の情報群の中から所定の単位情報の選択を開始する。具体的には、 単位情報「あ」に関連付けされている第二の情報群「ぁレ、うえお · · ·」を情報群保持部 424から抽出し、抽出した第二の情報群「あいうえお · · ·」を画像生成部 431に出力 する。
[0065] 次いで、画像生成部 431は対応画像を生成して出力する(S807)。具体的には、 第二の情報群「あいうえお…」を用レ、て画像を生成し、生成した画像を液晶表示部 202に出力する。
[0066] 次いで、回転量検出部 428は回転量を検出する(S808)。回転量 0の時点では「あ 」が選択されているので、使用者は、押圧部 206Aをより深く押し込んだ状態を維持し て、「う」が選択されるように回転体 214を時計回りに 60° 回転させる。これにより、第 一端子 210 (2)が導通することになるので、回転量検出部 428は、端子番号が「0」か ら「2」に 2つ増加したことから、回転量が「2」であることを検出する。
[0067] 次いで、画像生成部 431は対応画像を生成して出力する(S809)。例えば、回転 量検出部 428により検出された回転量が「2」になると、その回転量「2」に応じて、情 報選択部 425が所定の単位情報「う」を選択するとともに、画像生成部 431が「う」に 対応する画像を生成し、生成した画像を液晶表示部 202に出力する。
[0068] 次いで、情報確定部 426は、情報選択部 425により選択されている第二の情報群 内の所定の単位情報の選択を確定する(S810)。例えば、使用者が押圧部 206Aか ら指を離すと、第三端子 220の導通解除が検出される。そこで、情報確定部 426は、 回転量検出部 428が検出した回転量「2」に応じて情報選択部 425により選択されて レ、る所定の単位情報「う」の選択を確定し、画像生成部 431に出力する。
[0069] 以上の処理により、「う」が確定されたことになる。
[0070] なお、上述の実施形態においては、第二の情報群の中から所定の単位情報の選 択を確定する際に、情報確定部 426は、使用者が押圧部 206Aをより深く押圧した 状態 (第 3端子への接触を維持した状態)から押圧部 206Aへの押圧を解除した場 合に、情報選択部 425により選択された所定の単位情報の選択を確定するよう構成 されている。し力、しながら、使用者が、第一の情報群内の所定の単位情報の選択を 確定する際に、より深く押圧部 206Aを押し込んだ後、押圧部 206Aへの押し込みを 緩めたまま、つまり、第 3端子の導通を解除するとともに第一端子の導通を維持したま ま、回転体 214を回転させ第二の情報群の中から所望の単位情報が選択された場 合に、再度押圧部 206Aがより深く押圧されたことで第 3端子が導通すると、情報確 定部 426が、情報選択部 425により選択された所定の単位情報の選択を確定するよ う構成しても構わない。
[0071] 図 10は、回転体 214に対する操作とそれに伴う信号の状態遷移を模式的に示す 図である。
[0072] 図 10 (A)は、回転体 214に対する操作の内容を示す図である。ここで、「押圧」とい う用語には、「接触開始」と「押込開始」の 2つの意味が含まれるものとする。「接触開 始」とは、指等で押圧部に触れることであり、「押込開始」とは、指等で押圧部を傾ける ことである。また、「押圧解除」という用語には、「押込解除」と「接触解除」の 2つの意 味が含まれるものとする。「押込解除」とは、押圧部を傾けている指等に更に力をカロえ て接触状態に戻すことであり、「接触解除」とは、押圧部に触れている指等を離すこと である。横向きの矢印は、回転体 214を回転させる操作を意味している。
[0073] 図 10 (B)は、第二端子 211の導通状態を示す図である。第二端子 211は、「接触 開始」のタイミングで ONとなり、「接触解除」のタイミングで OFFとなる。
[0074] 図 10 (C)は、第三端子 220の導通状態を示す図である。第三端子 220は、「押込 開始」のタイミングで ONとなり、「押込解除」のタイミングで OFFとなる。
[0075] 図 10 (D)は、第一端子 210から発信されるパルス信号を示す図である。パルス信 号は、接触開始から接触解除までの間、回転体 214の回転に伴って発信される。ここ で、第二端子 211の導通状態が ONであり、且つ第三端子 220の導通状態が OFF である場合において、回転体 214を順方向に回転させたときは、第一の情報群に含 まれる単位情報として「あ」「か」「さ」「た」の順に行文字が選択される。他方、第二端 子 211の導通状態が ONであり、且つ第三端子 220の導通状態が ONである場合に おいて、回転体 214を順方向に回転させたときは、第二の情報群に含まれる単位情 報として「た」「ち」「つ」の順に段文字が選択される。このように選択される行文字は「 押込開始」で確定され、段文字は、「接触解除」のタイミングで確定される。段文字を 選択している状態で「押込解除」すると、段文字を確定することなく行文字の選択に 移行すること力 Sできる。
[0076] 図 11は、回転体 214に対する操作例を示す図である。図中の 701は、使用者の指 が回転体 214に触れている位置を表している。また、図 12は、図 11に示される操作 時において液晶表示部 202に表示される画面例を示す図である。以下、図 11及び 図 12を用いて、第一の情報群内の単位情報として「か」「さ」「た」の順に行文字を選 択する場合の操作を具体的に説明する。
[0077] まず、図 11 (A)に示されるように、押圧部 206Aの任意の位置(以下「接触位置 70 1」という場合がある)に使用者の指が触れると、押圧部 206Aが沈降して第一端子 2 10と第二端子 211とが導通状態になる。ここで、導通している第一端子 210は第一 端子 210 (1)であり、また、回転体 214は回転していないので、端子番号「1」で回転 量「0」に対応する行文字として、第一の情報群の中から「か」が選択される。その結 果、画像生成部 431により「· · · #あかさた' · ·」の画像が生成され、図 12 (A)に示さ れるように、液晶表示部 202に第一の情報群である行文字「· · · #あ力さた · · ·」が表 示される。この時点では、行文字「· · · #あ力さた · · ·」のうち情報選択部 425により選 択されている「か」行が画像生成部 431により強調表示されている。
[0078] 次いで、図 11 (B)に示されるように、回転体 214を時計回りに 30° 回転させると回 転量「1」が検出され、図 12 (B)に示されるように、その回転量「1」に応じて情報選択 部 425により「さ」行が選択され、画像生成部 431により強調表示される。さらに、図 1 1 (C)に示されるように、回転体 214を時計回りに 30° 回転させると回転量「2」が検 出されるとともに、回転量「2」に応じて「た」行が情報選択部 425により選択され、図 1 2 (C)に示されるように、その「た」行が画像生成部 431により強調表示される。
[0079] このように、画像生成部 431は、第一の情報群に含まれる単位情報が環状に配置 されている画像を生成するようになっている。これにより、液晶表示部 202に表示され る文字の配置と、表記部 205に表記されている文字の配置とを一致させることができ る。また、画像生成部 431は、情報選択部 425により選択されている単位情報が他の 単位情報よりも強調されている画像を生成するようになっている。これにより、使用者 は、第一の情報群に含まれる単位情報のうち、選択されている単位情報を容易に知 ること力 Sできる。
[0080] 図 13は、回転体 214に対する別の操作例を示す図である。また、図 14は、図 13に 示される操作時において液晶表示部 202に表示される画面例を示す図である。以下 、図 13及び図 14を用いて、第二の情報群内の単位情報の一つである平仮名の「け」 を選択する場合の操作を具体的に説明する。
[0081] 図 13 (A)に示されるように、押圧部 206Aの接触位置 701に使用者の指が触れる と、図 14 (A)に示されるように、行文字「· · · #あ力、さた…」が液晶表示部 202に表 示される。そこで、使用者が情報選択部 425により「か」が選択されている状態(画像 生成部 431により「か」が強調表示されてレヽる状態)で、押圧部 206Aを押し込むと( 傾けると)、第一端子 210と第二端子 211に加えて第三端子 220が導通状態になり、 情報確定部 426により「か」行の選択が確定する。その結果、画像生成部 431により「 力きくけこ」の画像が生成され、図 14 (B)中の符号 704に示されるように、段文字「か きくけこ」が液晶表示部 202に表示される。この時点では、段文字「かきくけこ」のうち「 力」が画像生成部 431により強調表示されてレ、る。
[0082] 次いで、図 13 (B)に示されるように、回転体 214を時計回りに 90° 回転させると回 転量「3」が検出され、図 14 (C)中の符号 705に示されるように、その回転量の増加 に応じて「き」「く」「け」の順に段文字が強調表示される。そこで、画像生成部 431によ り「け」が強調表示されている状態で押圧部 206Aから指を離すと、第一から第三端 子の導通状態が OFFとなり「け」の選択が確定する。なお、段文字の選択時において は、図 8 (B)に示されるように、回転体 214の回転方向は考慮しない構成を採用して いるので、回転体 214を反時計回りに 90° 回転させた場合も、前記と同様に回転量 「3」が検出されるが、半時計回りに回転体 214を回転させた場合に回転量を「一」値 として回転量検出部 428が検出しても構わなレ、。なお、その場合、例えば、回転量が 「十」の場合は情報選択部 425が回転量の増加に応じて段文字を昇順で選択し、回 転量が「一」の場合は情報選択部 425が回転量の減少に応じて段文字を降順で選 択するよう構成される。
[0083] このように、画像生成部 431は、第二の情報群に含まれる単位情報を直線状に配 置し、情報選択部 425により選択されている単位情報が他の単位情報よりも強調され ている画像を生成するようになっている。これにより、使用者は、第二の情報群に含ま れる単位情報のうち、選択されている単位情報を容易に知ることができる。
[0084] 以上のように、本実施の形態 1に係る入力装置 203によれば、装置基体に対する情 報の入力位置を固定することが可能となる。すなわち、各区間には固定的に第一の 情報群の各単位情報が割り付けられるので、押圧部を押圧した場合は常にその区間 に対応する単位情報が選択される。そのため、装置基体に対する情報の入力位置が 変わってしまうという不具合は生じない。
[0085] また、本実施の形態 1に係る入力装置 203によれば、押し間違え等があった場合で も簡便な回転操作で第一の情報群内において目的の単位情報を選択、及び選択確 定すること力 S可能となる。すなわち、従来技術によると、押し間違えがあった場合は、 クリアキーなどを押圧して前の状態に戻さなければならない。それに対して、本実施 の形態 1に係る入力装置 203によると、回転体 214を回転させることにより、いったん 特定した区間に対応する単位情報を他の単位情報に選択し直すことができる。言い 換えると、回転体 214に触れた時、その位置に応じた単位情報を仮選択することがで き、回転体 214を回転させて目的の単位情報が仮選択されている状態で回転体 214 を押し込んだ時、その単位情報を本選択することができるのである。これにより、回転 体 214に触れた指を離すことなく目的の単位情報を選択することができる。また、仮 選択をしてから本選択をするまでの間は、その選択遷移が液晶表示部 202に表示さ れるので、使用者は液晶表示部 202のみを見ていればよく操作部を見る必要がない 。連続して複数の文字を入力する場合も、回転体 214から指を離さなければ液晶表 示部 202中の強調表示は消えないので、その強調表示を頼りに複数の文字を効率 よく入力することが可能である。
[0086] (実施の形態 2)
実施の形態 1では、段文字の選択時においては回転体 214の回転方向を考慮しな い構成について説明した力 S、本実施の形態 2では、段文字の選択時においても回転 体 214の回転方向を考慮する構成について説明する。
[0087] 図 15は、本実施の形態 2に係る第二の情報群を概念的に示す図である。この図 15 は、実施の形態 1でいうと図 8 (B)に相当する。第二の情報群が一次情報と対応付け されている点は実施の形態 1と同じである力 回転体 214の回転方向を考慮する構 成を採用している点が実施の形態 1と異なる。第二の情報群に含まれる単位情報の 並びは、回転方向によって互いに逆の並びを採用している。例えば、回転量が 1ず つ増加する順方向については「あいうえお」の並びを採用し、回転量が 1ずつ減少す る逆方向については「あおえうい」の並びを採用している。なお、第一の情報群につ いては実施の形態 1と同じである。
[0088] 図 16は、本実施の形態 2に係る液晶表示部 202に表示される画面例を示す図であ る。実施の形態 1では、図 14 (B)に示されるように、段文字「かきくけこ」が液晶表示 部 202に表示されるのに対して、本実施の形態 2では、図 16 (A)中の符号 706に示 されるように、段文字「きくけこかきくけこ」が液晶表示部 202に表示される。これにより 、 目的の段文字を効率よく選択することが可能となる。例えば、「か」行の選択を確定 した直後は、「か」行に含まれる段文字のうち「か」が選択された状態となる。
[0089] この状態から「こ」を選択したい場合は、実施の形態 1によると、回転体 214を時計 回り又は反時計回りに 120° 回転させなければならなレ、。それに対して、本実施の形 態 2によると、回転体 214を反時計回りに 30° 回転させるだけで済む。「こ」を選択す る場合だけでなく「け」を選択する場合も、本実施の形態 2によると回転体 214の回転 量が少なくて済むのはいうまでもない。
[0090] あるいは、図 16 (B)の符号 707に示されるように、段文字を環状に配置してもよい。
この場合、画像生成部 431は、第二の情報群に含まれる単位情報が環状に配置さ れている画像を生成することになる。回転体 214を時計回りに回転させたときは「か」「 き」「く」「け」「こ」の順に、回転体 214を反時計回りに回転させたときは「か」「こ」「け」「 く」「き」の順に段文字を選択することができる点は、図 16 (A)の場合と変わらない。
[0091] 以上のように、本実施の形態 2に係る入力装置 203によれば、段文字の選択時に おいても回転体 214の回転方向を考慮する構成を採用しているので、実施の形態 1 における効果に加え、 目的の段文字を効率よく選択することが可能となる。
[0092] (実施の形態 3)
実施の形態 1又は 2では環状の回転体を例示したが、この回転体は幾つかに分割 されていてもよい。本実施の形態 3では、回転体が複数に分割されている形態につ いて説明する。以下、実施の形態 3を実施の形態 1と異なる点を中心に説明する。
[0093] 図 17は、本実施の形態 1に係る入力装置 203を適用した携帯電話 201の正面図 であり、図 18は、入力装置 203の内部構造を示す図である。図 18 (A)は、筐体表面 の表記部 205の正面図、及び表記部 205内部の基盤 215の正面図であり、図 18 (B )は、図 18 (A)中の A-A'における断面図である。
[0094] これらの図に示されるように、入力装置 203は、表記部 205と、第一押圧部 206と、 第二押圧部 207と、第三押圧部 208と、第四押圧部 209と、第一端子 210と、第二端 子 211と、第三端子 220と、回転体 214と、基盤 215と、スぺーサー 216と、絶縁シー ト 217と、第一突起部(第一の接点) 218と、第二突起部 219と、第三突起部 221とを 備えている。以下、第一押圧部 206と第二押圧部 207と第三押圧部 208と第四押圧 部 209とを一括して単に「押圧部」とレ、う場合がある。
[0095] 回転体 214に設けられた押圧部を押圧すると、その押圧部だけが基盤 215の方向 に沈み込むようになつている。ここで、第一押圧部 206の中心を「あ」と表記されてい る表記部 205に合わせて押圧すると、その押圧位置に対応する第一端子 210が導 通する。「第一押圧部 206の中心」とは、第一押圧部 206上に表記されている 3つの 丸印のうち中央の丸印に対応する位置をいう。第一押圧部 206だけでなく他の押圧 部にっレ、ても同様、その表面には 3つの丸印が表記されてレ、る。
[0096] 第一突起部 218と第二突起部 219と第三突起部 221は、それぞれ、図 19 (A)に示 されるように、第一端子 210と同数 (ここでは 12個)設けてもよいし、図 19 (B)に示さ れるように、押圧部と同数 (ここでは 4個)設けてもよい。図 19 (A)に示されるように、 第一端子 210と同数の突起部を設けた場合は、例えば 3つの第一端子 210 (0)〜(2 )が同時に導通することになるが、その場合は、 3つの第一端子 210 (0)〜(2)の端 子番号「0」〜「2」のうち、中央の第一端子 210 (1)の端子番号「1」のみを採用するよ うになってレ、る。このように中央の端子番号のみを採用する手法は特に限定されるも のではないが、ソフトウェア処理によって実現するのが好ましい。
[0097] 図 20は、図 18 (A)中の A-A'における断面図である。図 20 (A)は、第一押圧部 20 6が押圧される前の状態を示しており、図 20 (B)は、使用者の指が第一押圧部 206 に触れたときの状態を示しており、図 20 (C)は、使用者が第一押圧部 206をさらに押 圧したときの状態を示している。以下、第一押圧部 206が押圧されたことにより、第一 〜第三突起部と第一〜第三端子とが当接するまでの状態遷移について説明する。
[0098] 図 20 (A)に示されるように、第三突起部 221は、第一突起部 218と第二突起部 21 9の両突起部よりも大きいクリアランスで第一押圧部 206に設置されている。第一突 起部 218と第二突起部 219は、第一押圧部 206の押圧方向へ沈降可能なように所 定のクリアランスをもって第一押圧部 206に設置されており、なおかつそのクリアラン スに弾性機構としてダイアフラムを介在させてレ、る。このダイアフラムを変形させるた めには、押圧部を沈降させるのに必要な押圧と、第一端子 210及び第二端子 211を 導通させるのに必要な押圧との和よりも大きな押圧を必要とするように設定している。 これにより、図 20 (B)に示されるように、第一押圧部 206が沈降して第一端子 210及 び第二端子 211が導通した状態でも、第一押圧部 206と第一突起部 210及び第二 突起部 211とのクリアランスを十分に保つことができる。さらに、このときのクリアランス は、第三端子 220の有するクリアランスと、第三突起部 221—絶縁シート 217間のタリ ァランスとの和よりも大きくなるように設定している。このようにすれば、図 20 (B)に示 されるように、第一突起部 218と第一端子 210とが当接するとともに第二突起部 219 と第二端子 211とが当接する状態で第一押圧部 206をさらに押圧すると、図 20 (C) に示されるように、第三突起部と第三端子までもが当接する状態を実現することがで きる。
[0099] 図 21は、回転体 214に対する操作例を示す図である。図中の 701は、使用者の指 が回転体 214に触れている位置を表している。以下、図 21及び図 12を用いて、第一 の情報群内の単位情報として「か」「さ」「た」の順に行文字を選択する場合の操作を 具体的に説明する。
[0100] まず、図 21 (A)に示されるように、第一押圧部 206の中央部 701に使用者の指が 触れると、第一押圧部 206が沈降して第一端子 210と第二端子 211とが導通状態に なる。ここで、導通している第一端子 210は第一端子 210 (1)であり、また、回転体 2 14は回転していないので、端子番号「1」で回転量「0」に対応する行文字として、第 一の情報群の中から「か」が選択される。その結果、画像生成部 431により「一#ぁ 力、さた · · ·」の画像が生成され、図 12 (A)に示されるように、液晶表示部 202に第一 の情報群である行文字「… #あ力、さた…」が表示される。この時点では、行文字「- • · #あかさた · · ·」のうち情報選択されてレ、る「か」行が画像生成部 431により強調表 示されている。
[0101] 次いで、図 21 (B)に示されるように、回転体 214を時計回りに 30° 回転させると回 転量「1」が検出され、図 12 (B)に示されるように、その回転量「1」に応じて情報選択 部 425により「さ」行が選択されるとともに、画像生成部 431により強調表示される。さ らに、図 21 (C)に示されるように、回転体 214を時計回りに 30° 回転させると回転量 「2」が検出されるとともに、回転量「2」に応じて「た」行が情報選択部 425により選択 され、図 12 (C)に示されるように、その「た」行が画像生成部 431により強調表示され る。
[0102] 図 22は、回転体 214に対する別の操作例を示す図である。以下、図 22及び図 14 を用いて、第二の情報群内の単位情報の一つである平仮名の「け」を選択する場合 の操作を具体的に説明する。
[0103] 図 22 (A)に示されるように、第一押圧部 206の接触位置 701に使用者の指が触れ ると、図 14 (A)に示されるように、行文字 . · #あかさた · · ·」が液晶表示部 202に表 示される。そこで、使用者が、情報選択部 425により「か」が選択されている状態(画 像生成部 431により「か」が強調表示されている状態)で、第一押圧部 206を押し込 むと、第一端子 210と第二端子 211に加えて第三端子 220が導通状態になり、情報 確定部 426により「か」行の選択が確定する。その結果、画像生成部 431により「かき くけこ」の画像が生成され、図 14 (B)中の符号 704に示されるように、段文字「かきく けこ」が液晶表示部 202に表示される。この時点では、段文字「かきくけこ」のうち「か」 が強調表示されている。
[0104] 次いで、図 22 (B)に示されるように、回転体 214を時計回りに 90° 回転させると回 転量「3」が検出され、図 14 (C)中の符号 705に示されるように、その回転量の増加 に応じて「き」「く」「け」と昇順に段文字が強調表示される。そこで、画像生成部 431に より「け」が強調表示されている状態で第一押圧部 206から指を離すと、第一から第 三端子の導通状態が OFFとなり「け」の選択が確定する。なお、段文字の選択時に おいては、図 8 (B)に示されるように、回転体 214の回転方向は考慮しない構成を採 用しているので、回転体 214を反時計回りに 90° 回転させた場合も、前記と同様に 回転量「3」が検出されるが、半時計回りに回転体 214を回転させた場合に回転量を 「一」値として回転量検出部 428が検出しても構わない。なお、その場合、例えば、回 転量が「 +」の場合は情報選択部 425が回転量の増加に応じて段文字を昇順で選 択し、回転量が「一」の場合は情報選択部 425が回転量の減少に応じて段文字を降 順で選択するよう構成される。
[0105] 以上のように、本実施の形態 3と実施の形態 1とは、回転体 214が複数に分割され ているかいないかという違いはあるものの、同様の効果を得ることができる。
[0106] なお、ここでは、回転体 214を 4個の押圧部に分割した形態を説明したが、回転体
214の分割数は第一端子 210の数以下であればよぐ特に限定されるものではない
[0107] また、実施の形態 1〜3では、押圧部が 2段階に沈降する構成を例示したが、本発 明はこれに限定されるものではなレ、。すなわち、押圧部が 1段階しか沈降しない構成 であっても、 (1) 1度目の押圧で行文字を仮選択し、(2)回転体 214の回転により所 望の行文字を選択し、(3) 2度目の押圧で行文字を確定し、(4)確定された行文字の 中から、回転体 214の回転により所望の段文字を選択し、(5) 3度目の押圧で段文字 を確定する構成を採用してもよい。この場合、押圧検知部 440は、回転体 214が再 押圧されたことを検知し、回転量確定部 427は、回転体 214が再押圧されたことが押 圧検知部 440により検知されると、情報選択部 425により選択されている単位情報を 確定することになる。ここでいう「再押圧」には、 2度目の押圧と 3度目の押圧の両方が 含まれる。このように、「1度目の押下」を行文字の選択 (各区間に対応付けされた単 位情報の集まりである情報群の中からの所定の単位情報を選択すること)として取り 扱えば、押圧回数を一回増やすだけで前記と同様の効果を得ることができる。
[0108] また、画像生成部 431は、行文字や段文字などの画像を生成することとしているが 、当然、行文字や段文字などを消去した画像を生成する場合もある。例えば、図 14 ( C)に示されるように、段文字「かきくけこ」のうち「け」の文字が選択されてレ、る状態で 、使用者が押込みを解除して押圧部に指が接触している状態に戻すと、段文字「か きくけこ」の画像が消去され、行文字「あ力、さたなはまやらわ A1」が環状に配置された 画像だけとなる。
[0109] また、前記の説明では特に言及しなかったが、押圧が解除されたときは、所定時間
(1〜2秒)のディレイを入れ、ディレイが完了した場合は「押圧解除」とみなし、逆にデ ィレイが完了しなかった場合(ディレイより短時間のうちに押圧解除された場合)は、 押圧を持続させるようにソフトウェアで処理してもよい。すなわち、実際に押圧解除さ れた時点を起点として、ディレイとして定めた所定時間を経過したか否かを検知する 計時手段を備えておく。そして、押圧検知部 440は、ディレイが完了したことが計時 手段により検知された場合は押圧解除を検知し、逆にディレイが完了しなかったこと が計時手段により検知された場合は押圧を持続させる。このように、ディレイを入れた 構成によると、回転体 214から多少指が離れても押圧解除とみなされないため、親指 一本の操作でも誤操作なく簡便に目的の情報を入力することが可能となる。
[0110] また、実施の形態 1〜3では日本語入力モードについて説明した力 前記したように 、 日本語入力モードを英字モードに切り替えることも可能である。図 23は、情報群保 持部 424に保持されている情報群を概念的に示す図である。英字モードに切り替え られると、この図に示される情報群が使用される。図中の positionとは、回転体 214に よって通電された第一端子 210を識別するための識別記号である。図中の回転量は 、エンコーダーから出力されるパルスを計数した数に対応している。このような英字モ ードでは、図 24に示されるように、液晶表示部 202にはアルファベットが表示される。 ここでは、 position「l」に対応する位置に使用者の指が触れた場合を例示しており、「 abcABC ' · ·」のうち position「l」に対応する「a」が情報選択部 425により選択され、 画像生成部 431により強調表示されている様子を示している。以降、回転体 214を回 転させると、その回転量に応じて強調表示が遷移し、回転体 214を押し込むと、その 時点で強調表示されているアルファベットが入力情報として確定する。
[0111] また、実施の形態 1〜3では、 日本語を入力する場合について説明したが、本発明 に係る入力装置によれば、楽曲を再生等することも可能である。図 25は、液晶表示 部 202に表示される画面の遷移を示す図である。まず、使用者が回転体 214に触れ ると、図 25 (A)に示されるように、第 1の情報群内の単位情報として「Mail」「Music」 「Phone」等のメニューが液晶表示部 202に表示される。ここで、回転体 214を回転さ せて情報選択部 425により「Music」が選択された状態で回転体 214を押し込むと、 図 25 (B)に示されるように、情報選択部 425は、「Music」に対応付けされた第 2の情 報群内の単位情報として所定のアーティストを選択するための階層に遷移する。この 階層で特定のアーティスト Eが選択されると、図 25 (C)に示されるように、そのァーテ ィスト Eと対応付けされた第 3の情報群の単位情報として所定のアルバムを選択する ための階層に遷移する。この階層で特定のアルバム 07が選択されると、図 25 (D)に 示されるように、そのアルバム 07に対応付けされた第 4の情報群内の単位情報として 楽曲を選択するための階層に遷移する。この階層で特定の楽曲 0116が選択される と、図 25 (E)に示されるように、その楽曲 0116が再生される。再生中に回転体 214 を回転させると、楽曲 0116の音量を変更することができる。
図 25 (E)のボリューム画面に代えて、図 25 (F)のグラフィックイコライザ画面を採用 してもよレ、。グラフィックイコライザとは、音を幾つかの周波数帯域に分け、その周波 数帯域ごとに音量を変更することができる回路のことである。ここでは、音を 10個の周 波数帯域に分け、 4kHzの周波数帯域について音量を変更している様子を示してい る。この場合、第一の情報群を構成する単位情報は、周波数帯域を示す帯域情報で あり、第二の情報群を構成する単位情報は、音量を示す音量情報である。これにより 、回転体 214に触れた時、その位置に応じた周波数帯域を仮選択することができ、 回転体 214を回転させて目的の周波数帯域が仮選択されている状態で回転体 214 を押し込んだ時、その周波数帯域を本選択することができ、その状態で回転体 214 を回転させると、本選択されている周波数帯域について音量を変更することができる 。その間、情報の選択遷移が液晶表示部 202に表示されるので、使用者は液晶表示 部 202のみを見ていればよぐ簡便な操作で楽曲の音量を変更することが可能となる 産業上の利用可能性 本発明は、携帯型のパーソナルコンピュータ、携帯電話、電子機器のリモートコント ローラ、携帯型視聴覚製品が備える入力装置など、装置基体に対する情報の入力位 置を固定することが必要なだけでなぐ押し間違え等があった場合でも簡便な操作で 目的の情報を入力することが必要な入力装置に適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 装置基体と、
前記装置基体に設けられる回転体と、
前記回転体に沿った前記装置基体の環状領域を回転方向に分割した複数の区間 の中から 1つの区間を特定する区間特定手段と、
前記区間特定手段により特定された区間から前記回転体が回転する回転量を検 出する回転量検出手段と、
前記装置基体の区間と該区間に対応付けられる単位情報との対応関係を保持す る区間対応情報保持手段と、
前記装置基体の各区間に対応付けられる各単位情報を第一の情報群として保持 する情報群保持手段と、
前記区間対応情報保持手段に保持された前記区間と前記単位情報との対応関係 に基づき、前記区間特定手段により特定された区間に対応する単位情報を特定する 情報特定手段と、
前記情報特定手段により特定された単位情報を基点にし、前記情報群保持手段に より保持された第一の情報群の中から、前記回転量検出手段により検出された回転 量に応じて所定の単位情報を選択する情報選択手段と、
を備えることを特徴とする入力装置。
[2] 前記回転量検出手段により検出された回転量を確定する回転量確定手段と、 前記回転量確定手段により確定された回転量に応じて、前記情報選択手段により 選択された所定の単位情報を確定する情報確定手段と、
を備える請求項 1記載の入力装置。
[3] 前記回転体が押圧されたことを検知する押圧検知手段を備え、
前記区間特定手段は、前記押圧検知手段により前記回転体が押圧されたことが検 知されることで区間を特定し、
前記回転量確定手段は、前記回転体の押圧状態が解除されたことが前記押圧検 知手段により検知されることで回転量を確定する請求項 2記載の入力装置。
[4] 前記回転体が押圧されたことを検知する押圧検知手段を備え、 前記区間特定手段は、前記押圧検知手段により前記回転体が押圧されたことが検 知されることで区間を特定し、
前記回転量確定手段は、前記回転体が再押圧されたことが前記押圧検知手段に より検知されることで回転量を確定する請求項 2記載の入力装置。
[5] 前記回転体が押圧されたことを検知する押圧検知手段を備え、
前記区間特定手段は、前記押圧検知手段により前記回転体が押圧されたことが検 知されることで区間を特定し、
前記回転量確定手段は、前記回転体が更に深く沈み込むまで押圧されたことが前 記押圧検知手段により検知されることで回転量を確定する請求項 2記載の入力装置
[6] 前記情報群保持手段は、前記第一の情報群の所定の単位情報と関連付けされた 第二の情報群を保持し、
前記情報選択手段は、前記第一の情報群の中の前記所定の単位情報の選択が 前記情報確定手段により確定されると、前記所定の単位情報に関連付けされた前記 第二の情報群の中の所定の単位情報を選択する請求項 2記載の入力装置。
[7] 前記回転体が押圧されたことを検知する第一の押圧検知手段と、
前記第一の押圧検知手段により検知される場合よりも深く沈み込むまで前記回転 体が押圧されたことを検知する第二の押圧検知手段とを備え、
前記情報選択手段は、前記回転体が押圧されたことが前記第一の押圧検知手段 のみにより検知されている間は、前記第一の情報群の中から所定の単位情報を選択 し、前記回転体が押圧されたことが前記第二の押圧検知手段により検知されている 間は、前記第二の情報群の中から所定の単位情報を選択する請求項 6記載の入力 装置。
[8] 前記第一の情報群に含まれる単位情報が環状に配置されるとともに、前記第二の 情報群に含まれる単位情報が直線状に配置され、前記情報選択手段により選択され ている単位情報が他の単位情報よりも強調されている画像を生成する画像生成手段 を備える請求項 6記載の入力装置。
[9] 前記第一の情報群に含まれる単位情報が環状に配置されるとともに、前記第二の 情報群に含まれる単位情報が環状に配置され、前記選択手段により選択されている 単位情報が他の単位情報よりも強調されている画像を生成する画像生成手段 を備える請求項 6記載の入力装置。
[10] 前記第二の情報群は、平仮名の段を構成する文字情報、または、音量を示す音量 情報を含む請求項 6記載の入力装置。
[11] 前記回転体が押圧されたことを検知する押圧検知手段を備え、
前記区間特定手段は、該押圧検知手段からの信号に基づき、前記回転体を介して 押圧された区間を前記環状領域の中から特定する請求項 1記載の入力装置。
[12] 前記押圧検知手段は、
前記装置基体の各区間に割り当てられる第一の端子と、
前記第一の端子のいずれかに当接することにより前記第一の端子を選択する第一 の接点とを備える請求項 11記載の入力装置。
[13] 前記第一の接点は、前記回転体の下部に設けられる請求項 12記載の入力装置。
[14] 前記第一の接点は、前記第一の端子と同数個設けられる請求項 12記載の入力装 置。
[15] 前記第一の情報群に含まれる単位情報は、前記第一の端子が設けられている位 置と対応させて、前記回転体の周囲に刻印又は印字されている請求項 12記載の入 力装置。
[16] 前記第一の情報群に含まれる単位情報が環状に配置され、前記情報選択手段に より選択されている単位情報が他の単位情報よりも強調されている画像を生成する画 像生成手段
を備える請求項 1記載の入力装置。
[17] 前記第一の情報群は、平仮名の行を構成する文字情報、または、周波数帯域を示 す帯域情報を含む請求項 1記載の入力装置。
[18] 装置基体と、該装置基体に設けられる回転体と、を備える入力装置を対象とする入 力方法であって、
前記装置基体の環状領域を回転方向に分割した複数の区間の中から 1つの区間 を特定する区間特定ステップと、 前記区間特定ステップにより特定された区間から前記回転体が回転する回転量を 検出する回転量検出ステップと、
前記区間と該区間に対応付けられる単位情報との対応関係に基づき、前記区間特 定ステップにより特定された区間に対応する単位情報を特定する情報特定ステップと
前記情報特定ステップにより特定された単位情報を基点にし、前記装置基体の各 区間に対応付けられる各単位情報を含む第一の情報群の中から、前記回転量検出 ステップにより検出された回転量に応じて所定の単位情報を選択する情報選択ステ ップと、
を備えることを特徴とする入力方法。
装置基体と、該装置基体に設けられる回転体と、を備える入力装置を対象とする入 力プログラムであって、
前記装置基体の環状領域を回転方向に分割した複数の区間の中から 1つの区間 を特定する区間特定ステップと、
前記区間特定ステップにより特定された区間から前記回転体が回転する回転量を 検出する回転量検出ステップと、
前記区間と該区間に対応付けられる単位情報との対応関係に基づき、前記区間特 定ステップにより特定された区間に対応する単位情報を特定する情報特定ステップと 前記情報特定ステップにより特定された単位情報を基点にし、前記装置基体の各 区間に対応付けられる各単位情報を含む第一の情報群の中から、前記回転量検出 ステップにより検出された回転量に応じて所定の単位情報を選択する情報選択ステ ップと、
をコンピュータに実行させる入力プログラム。
PCT/JP2007/061123 2006-06-02 2007-05-31 入力装置及び入力方法 WO2007142123A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07744511A EP2026167A1 (en) 2006-06-02 2007-05-31 Input device and input method
JP2008520530A JPWO2007142123A1 (ja) 2006-06-02 2007-05-31 入力装置及び入力方法
US12/302,088 US20090289923A1 (en) 2006-06-02 2007-05-31 Input device and input method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155277 2006-06-02
JP2006-155277 2006-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007142123A1 true WO2007142123A1 (ja) 2007-12-13

Family

ID=38801380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061123 WO2007142123A1 (ja) 2006-06-02 2007-05-31 入力装置及び入力方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090289923A1 (ja)
EP (1) EP2026167A1 (ja)
JP (1) JPWO2007142123A1 (ja)
CN (1) CN101460915A (ja)
WO (1) WO2007142123A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5924448B2 (ja) * 2013-02-26 2016-05-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 操作支援システム、操作支援方法及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102193638B (zh) * 2010-03-05 2015-02-25 深圳Tcl新技术有限公司 字符输入方法及采用该方法的电子设备
US20150121274A1 (en) * 2012-05-29 2015-04-30 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle-use display apparatus
US9411429B2 (en) * 2014-06-20 2016-08-09 Google Inc. Rotary controller arrangement
US20170371833A1 (en) * 2014-12-15 2017-12-28 Malik BOULANAACHE Calculator
RU2617327C2 (ru) * 2015-07-29 2017-04-24 Юрий Михайлович Ильин Устройство для ввода цифровой информации в электронные приборы
KR20180071020A (ko) * 2016-12-19 2018-06-27 현대자동차주식회사 입력장치 및 이를 포함하는 차량

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154120A (ja) 1994-11-28 1996-06-11 Sony Corp 携帯電話器
JP2000148358A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Nec Corp 携帯端末用日本語文字入力装置と文字入力方法
JP2001296953A (ja) 2000-04-11 2001-10-26 Sony Corp 情報入力操作ユニット
JP2003196005A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Polymatech Co Ltd 文字入力装置の文字表示方法、文字入力装置、およびコンピュータプログラム
JP2003256117A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯情報端末およびプログラム
WO2007055367A1 (ja) * 2005-11-14 2007-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 入力装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154120A (ja) 1994-11-28 1996-06-11 Sony Corp 携帯電話器
JP2000148358A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Nec Corp 携帯端末用日本語文字入力装置と文字入力方法
JP2001296953A (ja) 2000-04-11 2001-10-26 Sony Corp 情報入力操作ユニット
JP2003196005A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Polymatech Co Ltd 文字入力装置の文字表示方法、文字入力装置、およびコンピュータプログラム
JP2003256117A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯情報端末およびプログラム
WO2007055367A1 (ja) * 2005-11-14 2007-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5924448B2 (ja) * 2013-02-26 2016-05-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 操作支援システム、操作支援方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101460915A (zh) 2009-06-17
JPWO2007142123A1 (ja) 2009-10-22
US20090289923A1 (en) 2009-11-26
EP2026167A1 (en) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007142123A1 (ja) 入力装置及び入力方法
JPWO2007055367A1 (ja) 入力装置
CN1976240B (zh) 便携终端
US9354765B2 (en) Text input mode selection method
JP5205457B2 (ja) キー機能のアイコン拡大表示付きユーザ・インタフェース
US8610602B2 (en) Mobile wireless communications device providing enhanced predictive word entry and related methods
TWI361376B (en) Method for operating handheld electronic device and touch interface apparatus and storage media using the same
US20130082824A1 (en) Feedback response
US20080106519A1 (en) Electronic device with keypad assembly
KR100860695B1 (ko) 터치 센시티브 키패드에 의한 텍스트 입력 방법 및 이를위한 이동 핸드셋
KR100891777B1 (ko) 터치 센시티브 스크롤 방법
KR20070091530A (ko) 터치 센시티브 키패드를 갖는 이동 핸드셋 및 사용자인터페이스방법
EP1832963A2 (en) Method of navigation on a mobile handset and the mobile handset
TW200810501A (en) Electronic apparatus and method for symbol input
KR20070091532A (ko) 이동 핸드셋을 사용하는 전화 번호 다이얼링 방법 및 그이동 핸드셋
CN101176053A (zh) 输入装置以及具备输入装置的移动终端
JP2011518375A (ja) 12キーqwerty文字入力装置
US8138953B2 (en) Method for inputting character
JP2002111813A (ja) 無線通信システムの携帯型通信装置
JP5623054B2 (ja) 入力装置
JP4049703B2 (ja) 入力装置
JP2002358155A (ja) 入力装置
KR20110004863A (ko) 12키 qwerty 문자 입력방법
JP2001142613A (ja) 入力装置
JP2006350931A (ja) 入力端末

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780020403.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744511

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007744511

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008520530

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12302088

Country of ref document: US

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)