WO2007141884A1 - 吸収液、吸収液を用いたガス中のco2又はh2s除去装置及び方法 - Google Patents

吸収液、吸収液を用いたガス中のco2又はh2s除去装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007141884A1
WO2007141884A1 PCT/JP2006/311769 JP2006311769W WO2007141884A1 WO 2007141884 A1 WO2007141884 A1 WO 2007141884A1 JP 2006311769 W JP2006311769 W JP 2006311769W WO 2007141884 A1 WO2007141884 A1 WO 2007141884A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nitrogen
formula
chemical
compound
containing compounds
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/311769
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryuji Yoshiyama
Masazumi Tanoura
Noriko Watari
Shuuji Fujii
Yukihiko Inoue
Mitsuru Sakano
Tarou Ichihara
Masaki Iijima
Tomio Mimura
Yasuyuki Yagi
Kouki Ogura
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
The Kansai Electric Power Co., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd., The Kansai Electric Power Co., Inc. filed Critical Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority to EP06757254A priority Critical patent/EP2036602A4/en
Priority to US12/308,086 priority patent/US8231719B2/en
Priority to CA2657993A priority patent/CA2657993C/en
Publication of WO2007141884A1 publication Critical patent/WO2007141884A1/ja
Priority to NO20084624A priority patent/NO20084624L/no
Priority to US12/729,041 priority patent/US8506683B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1462Removing mixtures of hydrogen sulfide and carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Definitions

  • the present invention relates to CO (carbon dioxide) or H 2 S (hydrogen sulfide) or both contained in a gas.
  • alkanolamine aqueous solution reacts with acidic gases such as H 2 S (hydrogen sulfide) in addition to C 2 O (carbon dioxide).
  • acidic gases such as H 2 S (hydrogen sulfide) in addition to C 2 O (carbon dioxide).
  • alkanolamine examples include monoethanolamine (MEA), ethylaminoethanol (EAE), triethanolamine, N-methyljetanolamine (MDEA), diisopropanolamine, diethanolamine.
  • MEA monoethanolamine
  • EAE ethylaminoethanol
  • MDEA N-methyljetanolamine
  • diisopropanolamine diethanolamine.
  • glycolamine etc. Monoethanolamine (MEA) is usually preferred.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 6-343858
  • Patent Document 2 U.S. Pat.No. 4,336,233
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 1-231921
  • Patent Document 4 Japanese Patent Publication No. 61-19286
  • Patent Document 5 US Patent No. 6436174
  • the additive level is limited to 0, 8 mol Z liter or less.
  • Patent Document 5 shows that an absorption solution using a compound having a nitrogen atom in the ring and having a branched hydroxyl group or a branched alkyl group in a wide concentration range (0.1 to 50%) is useful.
  • the power that is used Alcohol is a prerequisite.
  • Known alkanolamines such as the MEA can be mixed with water at an arbitrary ratio, so that many of them can be easily concentrated.
  • the absorption capacity performance may not be proportional to the concentration when the concentration is increased. Therefore, depending on the type of amine, even if the concentration is increased, the expected effect of reducing the circulating amount of the absorbing solution may not be obtained. Therefore, to reduce CO capture energy,
  • the increase in the concentration of nitrogen-containing compounds has prevented the increase in viscosity, and the development of an absorbing solution that effectively improves the absorption capacity performance and the absorption reaction heat performance has been an issue.
  • the present invention is able to suppress an increase in viscosity even when the concentration of a nitrogen-containing compound is increased, and to effectively improve absorption capacity performance and absorption reaction heat performance.
  • the first invention is directed to CO in the gas.
  • the absorbent comprises: a nitrogen-containing compound having at least two kinds of secondary and tertiary nitrogen, or a second compound component comprising a nitrogen-containing compound having all of them.
  • the first compound component is the following compound or a mixture thereof.
  • a second invention is the method according to the first invention, wherein the second compound component is secondary nitrogen in the ring. Or an nitrogen-containing compound having tertiary nitrogen in the ring.
  • a third invention is the absorbent according to the first invention, wherein the second compound component is a nitrogen-containing compound having secondary and tertiary nitrogen in the ring.
  • a fourth invention is the absorbent according to the second or third invention, wherein the second compound component is a nitrogen-containing compound having nitrogen in any of substituents branched from the ring. It is in.
  • a fifth invention is the absorbent according to the fourth invention, which is a nitrogen-containing compound having primary nitrogen as a substituent branched from the ring.
  • a sixth invention is the absorbent according to the first invention, wherein the second compound component is a nitrogen-containing compound having three or more nitrogen atoms in the molecule.
  • a seventh invention is the absorbent according to the sixth invention, characterized in that it is a nitrogen-containing compound having all primary, secondary, and tertiary nitrogen in the molecule.
  • the second compound component is represented by the following formulas (IV) to (XI):
  • Absorbents characterized in that they are any of the nitrogen-containing compounds of II) or mixtures thereof.
  • a ninth invention is the absorption according to the first invention, wherein the second compound component is a nitrogen-containing compound of any one of the following formulas (XIV) to (XIX) or a mixture thereof. In the liquid.
  • a tenth invention is the absorbent according to the first invention, wherein the second compound component is a nitrogen-containing compound of the following formula (XX).
  • the first compound component is contained in the range of 15 wt% to 45 wt%, and the second compound component is 15 wt%. It is contained in the range of not less than 45% by weight but more than 30% by weight and not more than 90% by weight.
  • the twelfth aspect of the present invention is the process according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the formula (I) R 2 is in the absorbing liquid characterized by being H.
  • X in the formula (I) in the first compound component is 2-4, and y is 4-8.
  • y is 4-8.
  • X in the formula (I) in the first compound component is 2 to 4
  • y force is 8 and R 2 is CH or CH or
  • the absorbent is characterized by being C H or C H.
  • X in the formula (I) is 2, y is 4, R 1 is CH, R 2 is It is characterized by being CH OH
  • An eighteenth invention is an absorbent that absorbs CO or H 2 S or both in a gas
  • the cyclic ammine having one nitrogen in the ring is a cyclic ammine having one nitrogen in a 5-membered ring, 6-membered ring or 7-membered ring.
  • the absorption liquid is characterized by the following.
  • a twentieth invention according to the nineteenth invention nitrogen is introduced into the 5-membered ring, 6-membered ring or 7-membered ring.
  • HMI is an absorption liquid characterized by being a deviation.
  • the twenty-first invention is the absorption according to the eighteenth invention, characterized in that the cyclic amine compound having one nitrogen in the ring has a primary nitrogen as a branching substituent. In the liquid.
  • a nitrogen-containing compound having amino acid having primary nitrogen as a substituent branched from the ring is aminomethylbiperidine (AMPZ) or aminoethylpiperidine (AEPZ). ) In the absorbent.
  • the twenty-third invention is the nitrogen-containing compound according to the eighteenth invention, wherein the cyclic amine compound has one nitrogen in the ring and has a hydroxyl group in any of a 5-membered ring, a 6-membered ring or a 7-membered ring. It is in the absorption liquid characterized by being.
  • the nitrogen-containing compound having a hydroxyl group in any one of the 5-membered ring, 6-membered ring or 7-membered ring is piperidinol (PDN). It is in the absorbent that is characterized by being.
  • a twenty-fifth aspect of the present invention is an absorbent liquid characterized by mixing the absorbent liquid of any one of the eighteenth to twenty-fourth aspects and an alkanolamine.
  • a twenty-sixth aspect of the invention is that in the twenty-fifth aspect of the invention, the alkanolamine amine monoethanolamine (MEA), ethylaminoethanol (EAE), triethanolamine, N-methylethanolamine (MDEA), diethanolamine
  • MEA alkanolamine amine monoethanolamine
  • EAE ethylaminoethanol
  • MDEA N-methylethanolamine
  • the absorbent is characterized by being one or a mixture of isopropanolamine and diglycolamine.
  • the cyclic amine is contained in a range of 5 wt% to 30 wt%, and the alkanolamine is in a range of 15 wt% to 45 wt%.
  • the absorption liquid is characterized by comprising more than 20% by weight and not more than 90% by weight.
  • a twenty-eighth aspect of the invention is to bring a gas containing CO or H 2 S or both into contact with an absorbing solution.
  • An absorption tower that removes CO and / or H 2 S and both, and CO and / or H 2 S and / or both.
  • a regeneration tower for regenerating the collected solution, and removing CO and / or H 2 S or both in the regeneration tower
  • a CO or H 2 S or both removal device that recycles the produced solution in an absorption tower
  • a gas containing CO or H 2 S or both is brought into contact with an absorbing solution.
  • An absorption tower that removes CO and / or H 2 S and both, and CO and / or H 2 S and / or both.
  • a regeneration tower for regenerating the collected solution, and removing CO and / or HS in the regeneration tower A method for removing CO and / or HS, which recycles the produced solution in an absorption tower,
  • the first nitrogen-containing composition that absorbs CO or H 2 S or both in the gas.
  • Absorption liquid comprising alkanolamine, which is a compound component, and a second component comprising a nitrogen-containing compound having two or more primary, secondary, and tertiary nitrogens in the molecule, or a nitrogen-containing compound having all of them.
  • alkanolamine which is a compound component
  • a second component comprising a nitrogen-containing compound having two or more primary, secondary, and tertiary nitrogens in the molecule, or a nitrogen-containing compound having all of them.
  • the amount of heat required to dissociate S or both can be reduced. If the absorption liquid circulation rate can be reduced, the amount of heat required for dissociation can be reduced as well as the measures become compact, and if the heat of dissociation itself can be reduced, recovery can be achieved with less energy.
  • Figure 1 shows the CO removal system.
  • the first absorbing liquid that is useful in the present invention absorbs CO and / or H 2 S or both in the gas.
  • a second compound component comprising a first compound component and a nitrogen-containing compound having at least two kinds of primary, secondary, and tertiary nitrogen in the molecule, or a nitrogen-containing compound having all of them. Is included.
  • the first compound component is a compound shown in the following “Chemical Formula 21” to “Chemical Formula 23” or a mixture thereof.
  • x and y are l ⁇ x ⁇ 5, 2 ⁇ y ⁇ 10,
  • the compounds that are useful in the formula (I) used in the present invention include, for example, monoethanolamine (MEA), methyljetanolamine (MDEA), diethanolamine (DEA), and triethanolamine (TEA).
  • MEA monoethanolamine
  • MDEA methyljetanolamine
  • DEA diethanolamine
  • TEA triethanolamine
  • DIPA Diisopropanolamine
  • AP 3-amino-1-propanol
  • AMP 2-amino-2-methylpropanol
  • EDEA ethyljetanolamine
  • MAE 2-methylaminoethanol
  • MAE 2-methylaminoethanol
  • BAE 2-butylaminoethanol
  • EAE 2-n-propylaminoethanol
  • BAE 2-n-butylaminoethanol
  • 2-n-pentylaminoethanol 2-isopropylaminoethanol
  • 2-sec— Examples thereof include butylaminoethanol, 2-isobutylaminoethanol (IBAE), 2-dimethylaminoethanol (DMA E), 2-jetylaminoethanol (DEAE) and the like.
  • IBAE 2-isobutylaminoethanol
  • DMA E 2-dimethylaminoethanol
  • DEAE 2-jetylaminoethanol
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that are effective in the formula (II) include 2,3-diaminopropionic acid (DAPA), glycine and the like.
  • examples of the compound that can be used in the present invention for formula (III) include 1,2-ethylenediamine.
  • nitrogen-containing compounds may be used as a mixture of two or more.
  • the second compound component includes 1) a nitrogen-containing compound having secondary or tertiary nitrogen in the ring, and 2) having secondary and tertiary nitrogen in the ring.
  • a nitrogen-containing compound having nitrogen, 5) the second compound component is a nitrogen-containing compound having at least three or more nitrogen atoms in the molecule, and 6) in 5) the nitrogen-containing compound having at least a different grade of nitrogen in the molecule. Any of the nitrogen compounds can be used.
  • the nitrogen-containing compounds represented by the formulas (IV) and (V) are straight-chain nitrogen-containing compounds, and have all primary, secondary, and tertiary nitrogen.
  • the nitrogen-containing compounds represented by the formulas (VI) to (XIII) are cyclic nitrogen-containing compounds having all primary, secondary, and tertiary nitrogen.
  • the nitrogen-containing compounds represented by the formulas (XIV) to (XIX) are cyclic nitrogen-containing compounds.
  • the annular portion and the branched portion have different nitrogen grades.
  • the nitrogen-containing compound represented by the formula (XX) is a cyclic nitrogen-containing compound, and includes at least 3 nitrogen atoms, and has a force of at least different nitrogen grades in the molecule. Is.
  • the compound which is used in the present invention and is effective in the following formula (IV) is, for example, 4, 7-diazo
  • examples of the compound that can be used in the present invention which is effective in the following formula (V), include 4,7-diazo-2-amino 2,4 jetyloctane.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that is effective in the following formula (VI) include 1- (2-aminoethyl) piperazine (AEPRZ).
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that works on the following formula (VII) include 1-methyl 2-aminomethylbiperazine and the like.
  • the compound that is used in the present invention and is effective in the following formula (VIII) is, for example, (2-amino)- (5 dimethylamino) pyrrolidine and the like can be exemplified.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that is effective in the following formula (IX) include 2 (aminoethyl (methylamino)) pyrrolidine.
  • the compound that is useful in the following formula (X) used in the present invention is, for example, (1-methyl) (2 -Amino) mono (5-methylamino) pyrrolidine and the like.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that works on the following formula (XI) include (1 methyl) (2-aminoethylamino) pyrrolidine.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that is effective in the following formula (XII) include (1-aminomethyl) (4-methylamino) piperidine and the like.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that is effective in the following formula (XIII) include (1 methylaminoethyl) 4 -aminobiperidine.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that works on the following formula (XIV) include 4-aminobiperidine.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that is effective in the following formula (XV) include (1-aminomethyl) piperidine and the like.
  • Examples include 2-aminobiperidine.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that is effective in the following formula (XVII) include ⁇ , ⁇ dialkyl-4aminobiperidine and the like.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that is effective in the following formula (XVIII) include (N alkylaminomethyl) piperidine and the like.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that is effective in the following formula (XIX) include (N alkyl-4aminoalkyl) piperidine.
  • examples of the compound that can be used in the present invention and that is effective in the following formula (XX) include (1-methyl-aminoethyl) (4-methyl) piperazine and the like. [0089] [Chemical 40] Nitrogen-containing compounds (XX)
  • the concentration of the amine component in the first absorbing liquid used for contact with the gas of the present invention includes the first compound component in the range of 15 wt% to 45 wt%
  • the second compound component is preferably contained in the range of 15 wt% or more and 45 wt% or less, and more than 30 wt% and 90 wt% or less as a whole.
  • the blending amount of both is more preferably in the range of 40 to 70% by weight! /.
  • components other than ammine may be water, other solvents, or a mixture thereof. Furthermore, a corrosion inhibitor, a deterioration inhibitor, etc. are added as needed.
  • the temperature of the first absorbent at the time of contact with the gas is usually in the range of 30 to 70 ° C.
  • the gas conditions to which the present invention can be applied are those in which the total pressure is near atmospheric pressure and the CO concentration is 10%. Although it is represented, it is not limited to this.
  • Examples of the gas to be treated according to the present invention include, but are not limited to, coal gasification gas, synthesis gas, coatus furnace gas, petroleum gas, natural gas, and the like. Any gas may be used as long as the gas contains any acidic gas.
  • FIG. 1 for an example of a removal device that removes CO.
  • FIG. 1 is a schematic view of a CO removal apparatus. As shown in Figure 1, the gas is supplied with CO-containing gas.
  • the gas is further absorbed and removed, and the gas is discharged from the de-CO gas outlet 5. Supplied to absorption tower 1
  • the absorbed liquid absorbs CO and is sent to the heat exchanger 14 and the heater 8 where it is heated and regenerated.
  • the absorbing liquid flows from the nozzle 16 to the lower part through the filling part 17. During this time, CO is desorbed and the absorbent is regenerated. The regenerated absorbent is put into pump 9.
  • the first compound component and a nitrogen-containing compound having at least two or more kinds of primary, secondary, and tertiary nitrogen in the molecule, or all of them are contained.
  • the first absorbing liquid consisting of the second compound component consisting of a nitrogen compound it is also possible to use a cyclic amine compound having one nitrogen in the ring.
  • the cyclic amine having one nitrogen in the ring is preferably a cyclic ammine having one nitrogen in a 5-membered ring, 6-membered ring or 7-membered ring.
  • Examples of the cyclic amine having one nitrogen in the 5-membered ring, 6-membered ring or 7-membered ring include the following “chemical formula 4”.
  • the cyclic amine compound having one nitrogen in the ring preferably has a primary nitrogen as a substituent branched from the ring.
  • Examples of the nitrogen-containing compound having a primary nitrogen as a substituent branched by the ring force include aminomethyl on a 5-membered ring, a 6-membered ring, and a 7-membered ring as shown in the following “Chemical 44” to “Chemical 49” And those having an aminoethyl group.
  • aminomethylbiperidine (aminomethyl) -piperidine: AMPZ) shown in the following “Chemical Formula 46” or aminoethylpiperidine (4 (aminoethyl) —piperidine: AEPZ) shown in “I ⁇ 47” below is used. Is preferable because the CO absorption rate is good. [0105] [Chemical 44]
  • the cyclic amine product having one nitrogen in the ring is a nitrogen-containing compound having a hydroxyl group of 5-membered ring, 6-membered ring or 7-membered ring.
  • piperidinol (PDN) shown in ⁇ 51 '' is used, CO absorption rate is good
  • the second absorbent of the present invention is a force capable of using a cyclic amine alone or a mixture thereof. Furthermore, any one absorbent of the cyclic amine and the above-mentioned first compound component. A mixture with a certain alkanolamine may be used as the absorbing solution.
  • alkanolamine examples include monoethanolamine (MEA), ethylaminoethanol (EAE), triethanolamine, N-methyljetanolamine (MDEA), diisopropanolamine, diglycolamine.
  • MEA monoethanolamine
  • EAE ethylaminoethanol
  • MDEA N-methyljetanolamine
  • Disopropanolamine diglycolamine.
  • MEA monoethanolamine
  • the concentration of the amine component in the absorbing solution used for contact with the gas of the present invention includes the cyclic amine in the range of 5 wt% to 30 wt%, and the alminol amine. Is preferably contained in the range of 15% by weight to 45% by weight, and more than 20% by weight and 90% by weight or less as a whole.
  • components other than ammine usually use water, but other solvents other than water may be used, or a mixture thereof. Furthermore, corrosion inhibitors and deterioration inhibitors are added as necessary.
  • the temperature of the absorbent at the time of contact with the gas is usually in the range of 30 to 70 ° C.
  • the gas condition to which the present invention can be applied is that the total pressure is near atmospheric pressure and the CO concentration is 10%.
  • the second absorbing liquid that is useful in the present invention is the CO removal shown in Fig. 1 described above.
  • an aqueous solution containing 30% by weight of 1 (2aminoethyl) piperazine (AEPRZ) having primary, secondary, and tertiary amino groups was mixed to prepare an absorbing solution (Examples) 1).
  • methyljetanolamine (MD EA) having a tertiary amino group is 30% by weight
  • 1 (2 aminoethyl) piperazine An aqueous solution containing 30% by weight of AEPZ) was mixed to obtain an absorbing solution (Example 3).
  • the sample side CO 10 mole 0/0
  • N composition of 90 mole 0/0
  • a 40 ° C model gas having a temperature of 40 ° C with N: 100 mol% was used on the reference side.
  • the end (saturation) point of 2 was judged as the reaction time (minutes).
  • a CO analyzer total organic carbon meter
  • the amount of saturated CO absorption of the absorbing solution (molCO Zkg absorbing solution) was calculated.
  • the mixed absorbent of MEA and AEPRZ (Example 1)
  • the mixed absorbent of EAE and AEPRZ (Example 2)
  • the absorbent of MDEA and AEPRZ (Example 3) have the same weight.
  • aqueous solutions of alkanolamine and amine compound at a concentration of 1% Comparative Examples 1, 2, 2-2, 3-2, 4-2)
  • both CO absorption capacity performance and CO absorption reaction heat performance were excellent. It was.
  • EAE 30% by weight + AMPZ 30% by weight in Example 2 has a 20% increase in CO absorption capacity and 60% CO absorption compared to 60% by weight of EAE in Comparative Example 2-2 consisting of its components alone.
  • the above performance according to the present invention is determined because the CO absorption reaction heat performance is governed by the contributing factors.
  • the absorption rate ratio was determined based on the MEA of Comparative Example 6.
  • Absorption rate was better than AE.
  • the absorption condition is that the temperature is 40 ° C, CO partial pressure at the bottom of the absorption tower.
  • the regeneration condition is that the temperature is 120 ° C, CO at the bottom of the regeneration tower.
  • the absorbent according to the present invention it is possible to reduce the circulating amount of the absorbent and the amount of heat necessary to dissociate the absorbed CO. Good for removal and recovery of CO (dioxide carbon) or HS (hydrogen sulfate) gas power

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

 本発明にかかる吸収液は、ガス中のCO2又はH2S又はその双方を吸収する吸収液であって、第1の化合物成分であるアルカノールアミンと、分子内に1級、2級、3級の窒素を2つ以上有する含窒素化合物、又は全て有する含窒素化合物からなる第2の成分とを含むものであり、これにより、同重量%濃度のアルカノールアミンおよび含窒素化合物単独の水溶液に比べて優れた吸収容量性能・吸収反応熱性能を示し、ガス中のCO2又はH2S又はその双方を少ないエネルギーで回収できる。

Description

吸収液、吸収液を用いたガス中の CO又は H S除去装置及び方法
2 2
技術分野
[0001] 本発明はガス中に含まれる CO (二酸化炭素)又は H S (硫ィ匕水素)又はその双方
2 2
を除去する吸収液、該吸収液を用いた CO又は H S又はその双方の除去装置及び
2 2
方法に関するものである。
背景技術
[0002] 近年、地球の温暖化現象の原因の一つとして、 COによる温室効果が指摘され、
2
地球環境を守る上で国際的にもその対策が急務となってきた。 COの発生源として
2
は、化石燃料を燃焼させるあらゆる人間の活動分野に及び、その排出抑制への要求 がー層強まる傾向にある。これに伴い大量の化石燃料を使用する火力発電所などの 動力発生設備を対象に、ボイラの燃焼排ガスをアルカノールァミン水溶液等と接触さ せ、ガス中の COを除去し、回収する方法、及び回収された CO大気へ放出すること
2 2
なく貯蔵する方法が精力的に研究されている。また、アルカノールァミン水溶液は C O (二酸化炭素)以外に H S (硫化水素)等の酸性ガスとも反応する為、化学工業に
2 2
おいては、酸性ガス全般の除去'回収を目的として、各種ガスの精製プロセスにおい て広く用いられている。
[0003] 前記アルカノールァミンとしては、モノエタノールァミン(MEA)、ェチルアミノエタノ ール(EAE)、トリエタノールァミン、 N—メチルジェタノールァミン(MDEA)、ジイソ プロパノールァミン、ジグリコールァミンなどを挙げることができる力 通常モノエタノー ルァミン(MEA)が好んで用いられる。
[0004] さらに、前記アルカノールァミンを複数種混合させることにより、それら単独では達 成できな 、性能を具備出来る効果が開示されて 、る(例えば、 MEAと AMPの混合 液の性能が開示されている。特許文献 1)。また、アルカノールァミンの吸収性能向上 のため、吸収助剤としてピぺラジン等の環状ァミン、エチレンジァミン等の直鎖状アミ ンを用いることが提案されている (特許文献 2、特許文献 3、特許文献 4、特許文献 5) [0005] 特許文献 1 :特開平 6— 343858号公報
特許文献 2 :米国特許第 4336233号明細書
特許文献 3 :特開平 1— 231921号公報
特許文献 4:特公昭 61— 19286号公報
特許文献 5 :米国特許第 6436174号明細書
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 大規模プラントにお 、て大量の COを回収する場合には、できるだけ少な 、ェネル
2
ギ一で回収できる装置が、望まれている。これを可能とする為には、吸収液循環量の 低減と、吸収した COを解離させるのに必要な熱量の低減が必要である。吸収液循
2
環量の低減の為には、吸収液の単位吸収液量あたりの吸収容量を増力 tlさせる必要 があり、このためしばしば吸収液は、アミンィ匕合物の高濃度化が図られる。
[0007] し力しながら、アミンィ匕合物の高濃度化においては、粘度および腐食性が上昇する という問題点が指摘されている (特許文献 4)。このうち、腐食性に関しては、腐食防 止剤の添加や配管材の選定により回避可能である力 粘度に関しては通常のプロセ ス上、容易には回避できない問題となる。
[0008] また、ァミン化合物の種類によっては、溶媒に対する溶解度が低い為に高濃度化 が困難なものもある。例えば特許文献 3に記されるピぺラジンは、水への溶解度が低 い上、それが COとの反応により生成するピペラジン力ルバメートの液への溶解度が
2
低い為、添カ卩レベルは 0、 8モル Zリットル以下の濃度に制限されている。
[0009] また特許文献 5には、さらに環内に窒素原子を含み分岐ヒドロキシル基あるいは分 岐アルキル基を有する化合物を広い濃度範囲(0.1〜50%)で用いる吸収液が有用 であることが示されている力 アルコール類の添カ卩が必須条件となっている。
[0010] 前記 MEA、などの公知のアルカノールァミンは、水と任意の比率で混合が可能で きるため高濃度化が容易なものが多い。し力しながらそれら 1種類のみを含む水溶液 においては、濃度を増加させた際に、吸収容量性能が濃度に比例しない場合がある 。従ってァミンの種類によっては、高濃度化を図っても、期待された吸収液循環量の 低減の効果が得られない場合がある。従って、 CO回収エネルギーの低減の為には 、含窒素化合物の高濃度化によって、粘度の上昇が抑えられ、なおかつ、吸収容量 性能 ·吸収反応熱性能が効果的に向上する、吸収液の開発が課題となっていた。
[0011] 本発明は、前記問題に鑑み、含窒素化合物の高濃度化によっても、粘度の上昇が 抑えられると共に、吸収容量性能 ·吸収反応熱性能が効果的に向上する吸収液、吸 収液を用いた CO又は H S又はその双方の除去装置及び方法を提供することを課
2 2
題とする。
課題を解決するための手段
[0012] 上述した課題を解決し、目的を達成するために、第 1の発明は、ガス中の CO
2又は
H S又はその双方を吸収する吸収液であって、第 1の化合物成分と、分子内に 1級、
2
2級、 3級の窒素を少なくとも 2種類以上有する含窒素化合物、又は全て有する含窒 素化合物からなる第 2の化合物成分とを含むことを特徴とする吸収液にある。
ここで、前記第 1の化合物成分は、下記化合物または、これらの混合物である。
[化 1] 含窒素化合物( I )
Figure imgf000004_0001
[化 2]
含窒素化合物(Π )
Figure imgf000004_0002
[化 3]
含窒素化合物(m )
Figure imgf000004_0003
で、式(I)〜(III)中、 x、 yiま、 l≤x≤5, 2≤y≤ 10であり、
Figure imgf000004_0004
R2、 R3、 R4【ま、 -
C H O N ( で、 i=0〜10、 j = l〜21、 k=0〜5、 1=0〜5である。)である。
i j k 1
[0013] 第 2の発明は、第 1の発明において、前記第 2の化合物成分が、環内に 2級の窒素 を有する含窒素化合物又は、環内に 3級の窒素を有する含窒素化合物であることを 特徴とする吸収液にある。
[0014] 第 3の発明は、第 1の発明において、前記第 2の化合物成分が、環内に 2級及び 3 級の窒素を有する含窒素化合物であることを特徴とする吸収液にある。
[0015] 第 4の発明は、第 2又は 3の発明において、前記第 2の化合物成分が、環から分岐 する置換基のいずれかに窒素を有する含窒素化合物であることを特徴とする吸収液 にある。
[0016] 第 5の発明は、第 4の発明において、前記環から分岐する置換基に 1級の窒素を有 する含窒素化合物であることを特徴とする吸収液にある。
[0017] 第 6の発明は、第 1の発明において、前記第 2の化合物成分が、分子内に窒素を 3 つ以上有する含窒素化合物であることを特徴とする吸収液にある。
[0018] 第 7の発明は、第 6の発明において、分子内に 1級、 2級、 3級の窒素を全て有する 含窒素化合物であることを特徴とする吸収液にある。
[0019] 第 8の発明は、第 1の発明において、前記第 2の化合物成分は、下記式 (IV)〜(XI
II)のいずれかの含窒素化合物または、これらの混合物であることを特徴とする吸収 揿にめる。
[化 4] 含窒素化合物 (IV) H 7
I I
H2N-R5-N-R6-N-R8
[化 5] 含窒素化合物 ( V ) R7 H
I I
H2N - R5-N-R6-N-R8 ここで、式(IV)〜(V)中、 R5、 R6は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k
i j k 1
= 0〜5、 1=0〜5である。)である。
(ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
Figure imgf000005_0001
)である。
[化 6] 含窒素化合物 (VI)
Figure imgf000006_0001
ここで、式 (VI)中、 R9、 R11は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜
i j k 1
5、 1=0' ^5である。)である。
R1。は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で ある。
[化 7]
含窒素化合物 (W)
Figure imgf000006_0002
ここで、式 (VII)中、 R9、 R11は、― CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0
5、 1=0〜5である。)である。
R10、 R12は、 -CH O N (ここで、 = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1
。)である。
[化 8] 含窒素化合物 (皿)
Figure imgf000007_0001
R9
ここで、式 (Vm)中、 R9は、 -CHO N (ここで、 i=0〜10、 i = 0〜26、 k=0へ
i j k 1
= 0〜5である。)である。
R13、 R14、 R15、 R16は、 -CHO N (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=
i j k 1
〜5である。)である。
[化 9]
含窒素化合物 (K)
Figure imgf000007_0002
R10— N— R18— ΝΗつ
R17
ここで、式(IX)中、 R9、 R18は、 -CHO N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=
i j k 1
5、 1=0〜5である。)である。
R10、 R15、 R17は、 -CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0'
i j k 1
ある。)である。
[化 10] 含窒素化合物 (X)
Figure imgf000008_0001
ここで、式 (X)中、 R9は、 CHO N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5
i j k 1
0〜5である。)である。
R13、 R14、 R16、 R19は、 -CHO N (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=
i j k 1
〜5である。)である。
[化 11]
含窒素化合物(X I)
Figure imgf000008_0002
ここで、式 (XI)中、 R9、 R18は、 -CHO N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=
i j k 1
5、 1=0〜5である。)である。
R"、 R17、 R20は、 -CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0'
i j k 1
ある。 )である。
[化 12] 含窒素化合物 (X I )
Figure imgf000009_0001
肌― R2i_N R14-N -R16
R17
ここで、式 (ΧΠ)中、 R9、 R21は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜
i j k 1
5、 1=0〜5である。)である。
R"、 R16、 R17は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で
i j k 1
ある。)である。
[化 13]
含窒素化合物 (xm)
Figure imgf000009_0002
R17
ここで、式 (ΧΙΠ)中、 R、 R は、 CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0
i j k 1
〜5、 1=0〜5である。)である。
R"、 R16、 R17は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で
i j k 1
ある。)である。
第 9の発明は、第 1の発明において、前記第 2の化合物成分は、下記式 (XIV)〜( XIX)のいずれかの含窒素化合物または、これらの混合物であることを特徴とする吸 収液にある。
[化 14] 含窒素化合物 (XIV)
Figure imgf000010_0001
R24-NH2
ここで、式 (XIV)中、 R22は、 -CHO N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5
i j k 1
、 1=0〜5である。)である。
R23、 R24は、 -CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である o )である
[化 15]
含窒素化合物(XV)
R23— R 26
Figure imgf000010_0002
ここで、式 (XV)中、 R は、 -CHON (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1
i j k 1
= 0〜5である。)である。
R23、 R26は、 -CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1
。)である。
[化 16]
含窒素化合物(XVI)
R23_R27_NH2
\r28
:で、式 (XVI)中、 R23、 R27、 R28は、 CHON (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、
i j k 1 5である。)である。 含窒素化合物(XVI I )
Figure imgf000011_0001
ここで、式 (XVII)中、 R は、 -CH O Ν (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0
i j k 1
、 1=0〜5である。)である。
R23、 R24、 R27、 R29は、 -CH O N (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=
j k 1
〜5である。)である。
[化 18]
含窒素化合物(XVI π )
R23 _ R26
Figure imgf000011_0002
ここで、式 (XVin)中、 R25は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0
i j k 1
、 1=0〜5である。)である。
R23、 R26、 R29は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜
i j k 1
ある。)である。
[化 19] 含窒素化合物(χκ)
R23— R27— NH—R29
N
\R28 ここで、式 (XIX)中、 R 、 R 、 R 、 R は、 -CHON (ここで、 i=l〜10、 j = 0〜 i j k 1
26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)である。
[0021] 第 10の発明は、第 1の発明において、前記第 2の化合物成分は、下記式 (XX)の 含窒素化合物であることを特徴とする吸収液にある。
[化 20]
含窒素化合物 (XX)
Figure imgf000012_0001
N
R 30 R 31
N
ヽ R33— NH—R34
ここで、式 (XX)中、 R3。、 R32、 R33、 R34は、 CHON (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜2 i j k 1
6、 k=0〜5、 1=0〜5である。)である。
R31は、 CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
ある。
[0022] 第 11の発明は、第 1乃至 10のいずれか一つの発明において、第 1の化合物成分 が 15重量%以上、 45重量%以下の範囲で含むと共に、第 2の化合物成分が 15重 量%以上、 45重量%以下の範囲で含み、且つ全体で 30重量%を超え、 90重量% 以下であることを特徴とする吸収液にある。 [0023] 第 12の発明は、第 1乃至 11のいずれか一つの発明において、第 1の化合物成分 における式 (I)
Figure imgf000013_0001
R2が、 Hであることを特徴とする吸収液にある。
[0024] 第 13の発明は、第 1乃至 11のいずれか一つの発明において、第 1の化合物成分 における式 (I)の Xが 2〜4であると共に、 yが 4〜8であることを特徴とする吸収液にあ る。
[0025] 第 14の発明は、第 1乃至 11のいずれか一つの発明において、第 1の化合物成分 における式(I)の R1が Hであると共に、 R2が一 CmHnOoNp (ここで m= l〜5、 n= l 〜11、 o = 0〜5、 p = 0〜5である。)であることを特徴とする吸収液にある。
[0026] 第 15の発明は、第 1乃至 11のいずれか一つの発明において、第 1の化合物成分 における式 (I)の Xが 2〜4あり、 y力 〜8であるとともに、 R2が CHまたは C Hまたは
3 2 5
C Hまたは C Hであることを特徴とする吸収液にある。
3 7 4 9
[0027] 第 16の発明は、第 1乃至 11のいずれか一つの発明において、第 1の化合物成分 における式(I)
Figure imgf000013_0002
R2が一 CmHnOoNp (ここで m= l〜5、 n= l〜l l、 o = 0〜5、 p = 0〜5である。)であることを特徴とする吸収液にある。
[0028] 第 17の発明は、第 1乃至 11のいずれか一つの発明において、第 1の化合物成分 における式 (I)の Xが 2、 yが 4であり、 R1が CH、 R2が C H OHであることを特徴とする
3 2 4
吸収液にある。
[0029] 第 18の発明は、ガス中の CO又は H S又はその双方を吸収する吸収液であって、
2 2
環内に窒素を 1つ有する環状アミン物力 なることを特徴とする吸収液にある。
[0030] 第 19の発明は、第 18の発明において、環内に窒素を 1つ有する環状ァミンが、 5員 環、 6員環又は 7員環内に窒素を 1つ有する環状ァミンであることを特徴とする吸収液 にある。
[0031] 第 20の発明は、第 19の発明において、前記 5員環、 6員環又は 7員環内に窒素を
1つ有する環状アミンカ ピロリジン(PR)、ピペリジン(PZ)又はへキサメチレンイミン(
HMI)の 、ずれかであることを特徴とする吸収液にある。
[0032] 第 21の発明は、第 18の発明において、前記環内に窒素を 1つ有する環状アミン物 力 環力 分岐する置換基に 1級の窒素を有するものであることを特徴とする吸収液 にある。 [0033] 第 22の発明は、第 21の発明において、前記環から分岐する置換基に 1級の窒素 を有する含窒素化合物力 アミノメチルビペリジン (AMPZ)又はアミノエチルピベリジ ン (AEPZ)であることを特徴とする吸収液にある。
[0034] 第 23の発明は、第 18の発明において、前記環内に窒素を 1つ有する環状アミン物 力 5員環、 6員環又は 7員環のいずれかに水酸基を有する含窒素化合物であること を特徴とする吸収液にある。
[0035] 第 24の発明は、第 23の発明にお 、て、前記 5員環、 6員環又は 7員環の 、ずれか に水酸基を有する含窒素化合物が、ピぺジリノール (PDN)であることを特徴とする 吸収液にある。
[0036] 第 25の発明は、第 18乃至 24のいずれか一つの発明の吸収液と、アルカノールァ ミンとを混合してなることを特徴とする吸収液にある。
[0037] 第 26の発明は、第 25の発明において、前記アルカノールァミン力 モノエタノール ァミン(MEA)、ェチルァミノエタノール(EAE)、トリエタノールァミン、 N—メチルジェ タノールァミン(MDEA)、ジイソプロパノールァミン、ジグリコールァミンのいずれか 一種又はこれらの混合物であることを特徴とする吸収液にある。
[0038] 第 27の発明は、第 25又は 26の発明において、前記環状ァミンが 5重量%以上 30 重量%以下の範囲で含むと共に、前記アルカノールァミンが 15重量%以上 45重量 %以下の範囲で含み、且つ全体で 20重量%を超え 90重量%以下であることを特徴 とする吸収液にある。
[0039] 第 28の発明は、 CO又は H S又はその双方を含有するガスと吸収液とを接触させ
2 2
て CO又は H S又はその双方を除去する吸収塔と、 CO又は H S又はその双方を吸
2 2 2 2
収した溶液を再生する再生塔と、再生塔で CO又は H S又はその双方を除去して再
2 2
生した溶液を吸収塔で再利用する CO又は H S又はその双方の除去装置であって
2 2
、第 1乃至 27のいずれか一つの吸収液を用いてなることを特徴とする CO又は H S
2 2 又はその双方の除去装置にある。
[0040] 第 29の発明は、 CO又は H S又はその双方を含有するガスと吸収液とを接触させ
2 2
て CO又は H S又はその双方を除去する吸収塔と、 CO又は H S又はその双方を吸
2 2 2 2
収した溶液を再生する再生塔と、再生塔で CO又は H S又はその双方を除去して再 生した溶液を吸収塔で再利用する CO又は H S又はその双方の除去方法であって
2 2
、第 1乃至 27のいずれか一つの吸収液を用いて CO又は H S又はその双方を除去
2 2
することを特徴とする CO又は H S又はその双方の除去方法にある。
2 2
発明の効果
[0041] 本発明によれば、ガス中の CO又は H S又はその双方を吸収する第 1の含窒素化
2 2
合物成分であるアルカノールァミンと、分子内に 1級、 2級、 3級の窒素を 2つ以上有 する含窒素化合物、又は全て有する含窒素化合物からなる第 2の成分とを含む吸収 液を用いることにより、高濃度領域においても粘度の上昇を抑さえることができると共 に、同重量%濃度のアルカノールァミンおよび含窒素化合物単独の水溶液に比べて 優れた CO又は H S除去性能を有し、しかも吸収反応熱性能に優れたものを提供で
2 2
きる。
[0042] また、ァミン濃度 30重量 %以上の高濃度の吸収液を用いる際、同濃度のァミン単独 での使用に比べて優れた吸収容量性能 ·吸収反応熱性能を有する吸収液が提供さ れる為、ァミン単独での使用に比べて吸収液循環量の低減と、吸収した CO又は H
2 2
S又はその双方を解離させるのに必要な熱量の低減が図れる。吸収液循環量が低 減できると、措置がコンパクトになるだけでなぐ解離させるのに必要な熱量が少なく て済み、また、解離熱そのものが低減できると、少ないエネルギーで回収が可能とな る。
[0043] 本発明によれば、環内に窒素を 1つ有する環状アミン物力 なる吸収液を用いるこ とにより、公知のアルカノールァミン力 なる吸収液と比べて優れた CO又は H S除
2 2 去性能を有する。
図面の簡単な説明
[0044] [図 1]図 1は、 CO除去装置の
2 概略図である。
符号の説明
[0045] 1 吸収塔
15 再生塔
発明を実施するための最良の形態 [0046] 以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態、実 施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態、実施例におけ る構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが 含まれる。
[0047] [発明の実施形態]
本発明に力かる第 1の吸収液は、ガス中の CO又は H S又はその双方を吸収する
2 2
吸収液であって、第 1の化合物成分と、分子内に 1級、 2級、 3級の窒素を少なくとも 2 種類以上有する含窒素化合物、又は全て有する含窒素化合物からなる第 2の化合 物成分とを含むものである。
ここで、前記第 1の化合物成分は、下記「化 21」〜「化 23」に示すィ匕合物または、こ れらの混合物である。
[化 21] 含窒素化合物( I )
Figure imgf000016_0001
[化 22] 含窒素化合物(i )
Figure imgf000016_0002
[化 23] 含窒素化合物 ( m )
Figure imgf000016_0003
ここで、式 (Ι)〜(ΠΙ)中、
x、 yは、 l≤x≤5, 2≤y≤10であり、
(ここで、 i = = 0〜10、 j = l〜21、 k=0〜5、 1=0〜5
Figure imgf000016_0004
である。)である。 [0048] ここで、本発明で用いられる式 (I)に力かる化合物は、例えばモノエタノールアミン( MEA)、メチルジェタノールァミン(MDEA)、ジエタノールァミン(DEA)、トリエタノ ールァミン(TEA)、ジイソプロパノールァミン(DIPA)、 3—アミノー 1—プロパノール (AP)、 2—ァミノ 2—メチルプロパノール(AMP)、ェチルジェタノールァミン(EDEA )、 2—メチルアミノエタノール(MAE)、 2—ェチルアミノエタノール(EAE)、 2— n— プロピルアミノエタノール、 2— n—ブチルアミノエタノール(n— BAE)、 2— n—ペン チルァミノエタノール、 2—イソプロピルアミノエタノール、 2— sec—ブチルアミノエタノ ール、 2—イソブチルアミノエタノール(IBAE)、 2—ジメチルァミノエタノール(DMA E)、 2—ジェチルァミノエタノール(DEAE)等を例示することができる。
[0049] ここで、本発明で用いられる式 (II)に力かる化合物は、例えば 2, 3—ジァミノプロピ オン酸 (DAPA)、グリシン等を例示することができる。
[0050] ここで、本発明で用いられる式(III)に力かる化合物は、例えば 1, 2—エチレンジァ ミン等を例示することができる。
なお、これら含窒素化合物は、 2種以上を混合して用いてもよい。
[0051] また、本発明において、前記第 2の化合物成分としては、 1)環内に 2級又は 3級の 窒素を有する含窒素化合物、 2)環内に 2級及び 3級の窒素を有する含窒素化合物、 3)前記 2)又は 3)において、環力 分岐する置換基のいずれかに窒素を有する含窒 素化合物、 4)前記 3)において、前記環から分岐する置換基に 1級の窒素を有する 含窒素化合物、 5)前記第 2の化合物成分が、分子内に少なくとも 3つ以上の窒素を 有する含窒素化合物、 6)前記 5)において、分子内に少なくとも異なる等級の窒素を 有する含窒素化合物の 、ずれかを用いることができる。
[0052] 以下、前記 1)乃至 6)の含窒素化合物の一例を下記式 (IV)乃至式 (XX)に示すが 、本発明はこれらに限定されるものではない。
ここで、式 (IV)及び (V)で示される含窒素化合物は、式中に直鎖含窒素化合物で 、 1級、 2級、 3級の窒素を全て有するものである。
[0053] また、式 (VI)乃至 (XIII)で示される含窒素化合物は、環状含窒素化合物で、 1級、 2級、 3級の窒素を全て有するものである。
[0054] また、式 (XIV)乃至 (XIX)で示される含窒素化合物は、環状含窒素化合物である と共に、環状部分と分岐部分に窒素の等級が異なるものを有するものである。
[0055] また、式 (XX)で示される含窒素化合物は、環状含窒素化合物であると共に、少な くとも 3以上の窒素を含み、し力も分子内に少なくとも窒素の等級が異なるものを有す るものである。
[0056] ここで、本発明で用いられる下記式 (IV)に力かる化合物は、例えば 4, 7—ジァゾ
- 2-ァミノ 2 ェチル - 7 メチルオクタン等を例示することができる。
[0057] [化 24] 含窒素化合物 (IV)
Figure imgf000018_0001
:で、式 (IV)中、
R5、 R。は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
i j k 1
)である。
(ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
Figure imgf000018_0002
)である。
[0058] ここで、本発明で用いられる下記式 (V)に力かる化合物は、例えば 4, 7—ジァゾ一 2 -ァミノ 2, 4 ジェチルオクタン等を例示することができる。
[0059] [化 25] 含窒素化合物(V ) R7 H
I I
H2N-R5-N-R6-N-R8 ここで、式 (V)中、
R5、 R6は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
i j k 1
)である。
(ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
Figure imgf000018_0003
)である。
[0060] ここで、本発明で用いられる下記式 (VI)に力かる化合物は、例えば 1— (2—ァミノ ェチル)ピぺラジン (AEPRZ)などを例示することができる。
[0061] [化 26] 含窒素化合物 (VI)
Figure imgf000019_0001
ここで、式 (VI)中、
R9、 R11は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1
)である。
R ίま、 -CH O Ν (ここで、 i 10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
ある。
[0062] ここで、本発明で用いられる下記式 (VII)に力かる化合物は、例えば 1—メチル 2 —アミノメチルビペラジン等を例示することができる。
[0063] [化 27]
含窒素化合物 ( π)
Ν
R9 RIO— Rlし而2
Figure imgf000019_0002
ここで、式 (VII)中、
R9、 R11は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
i j k 1
)である。
R10、 R12は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1
。)である。
[0064] ここで、本発明で用いられる下記式 (VIII)に力かる化合物は、例えば(2—ァミノ) - (5ジメチルァミノ)ピロリジン等を例示することができる。
[化 28] 含窒素化合物 (珊)
Figure imgf000020_0001
R9
:で、式 (vm)中、
Rは、 CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
ある。
R13、 R14、 R15、 R16は、 -CH O N (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0
i j k 1
〜5である。)である。
[0066] ここで、本発明で用いられる下記式 (IX)に力かる化合物は、例えば 2 (アミノエチ ル (メチルァミノ) )ピロリジン等を例示することができる。
[0067] [化 29]
含窒素化合物 (K)
Figure imgf000020_0002
R17
ここで、式(IX)中、
R9、 R18は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
i j k 1
)である。
R10、 R15、 R17は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で
i j k 1
ある。)である。
[0068] ここで、本発明で用いられる下記式 (X)に力かる化合物は、例えば(1—メチル )(2 ーァミノ)一(5メチルァミノ)ピロリジン等を例示することができる。
[0069] [化 30] 含窒素化合物(X )
Figure imgf000021_0001
:で、式 (X)中、
Rは、 CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
ある。
R13、 R14、 R16、 R19は、 -CH O N (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0
i j k 1
〜5である。)である。
[0070] ここで、本発明で用いられる下記式 (XI)に力かる化合物は、例えば (1 メチル )(2 —アミノエチルァミノ)ピロリジン等を例示することができる。
[0071] [化 31] 含窒素化合物 (X I )
Figure imgf000021_0002
R17
:で、式 (XI)中、
R9、 R18は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1
)である。
Rl R"、 R は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で ある。)である。
[0072] ここで、本発明で用いられる下記式 (XII)に力かる化合物は、例えば (1—アミノメチ ル) (4—メチルァミノ)ピぺリジン等を例示することができる。
[0073] [化 32]
含窒素化合物(Χ Π )
Figure imgf000022_0001
NH2― R21-N R14-N— R16
R17
ここで、式 (XII)中、
R9、 R21は、 CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
i j k 1
)である。
R"、 R16、 R17は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で
i j k 1
ある。)である。
[0074] ここで、本発明で用いられる下記式 (XIII)に力かる化合物は、例えば (1 メチル アミノエチル) 4 -アミノビペリジン等を例示することができる。
[0075] [化 33]
含窒素化合物(χπ)
R9 H
Figure imgf000022_0002
R17
:で、式 (xm)中、
R9、 R18は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
i j k 1
)である。 R"、 R16、 R17は、 CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で
i j k 1
ある。)である。
[0076] ここで、本発明で用いられる下記式 (XIV)に力かる化合物は、例えば 4 アミノビ ペリジン等を例示することができる。
[0077] [化 34]
含窒素化合物(X IV)
N τ^22 ρ23
R24 -NH2
ここで、式 (XIV)中、
R22は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
ある。
R23、 R24は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1
。)である。
[0078] ここで、本発明で用いられる下記式 (XV)に力かる化合物は、例えば (1—アミノメ チル)ピぺリジン等を例示することができる。
[0079] [化 35]
含窒素化合物(X V )
R23— R26
N
R25 _NH
:で、式 (XV)中、
R25は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
める。 R 、 R は、一 CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1
。)である。
[0080] ここで、本発明で用いられる下記式 (XVI)に力かる化合物は、例えば N—メチルー
2アミノビペリジン等を例示することができる。
[0081] [化 36]
含窒素化合物(XVI)
Figure imgf000024_0001
28
:で、式 (XVI)中、
R23、 R27、 R28は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で
i j k 1
ある。)である。
[0082] ここで、本発明で用いられる下記式 (XVII)に力かる化合物は、例えば Ν,Νジアル キル- 4アミノビペリジン等を例示することができる。
[0083] [化 37]
含窒素化合物(XVI I )
Figure imgf000024_0002
ここで、式(χνπ)中、
R22は、 -CH O Ν (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
める。
R23、 R24、 R27、 R29は、 -CH O N (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0
i j k 1 〜5である。)である。
[0084] ここで、本発明で用いられる下記式 (XVIII)に力かる化合物は、例えば (Nアルキル アミノメチル)ピぺリジン等を例示することができる。
[0085] [化 38]
含窒素化合物(X VI H)
R23一 R26
N
R25— NH— R29
:で、式(xvm)中、
R は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
ある。
R23、 R26、 R29は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で
i j k 1
ある。)である。
[0086] ここで、本発明で用いられる下記式 (XIX)に力かる化合物は、例えば (Nアルキル —4アミノアルキル)ピぺリジン等を例示することができる。
[0087] [化 39]
含窒素化合物(X K )
R23 _ R27 _NH _R29
N
、R28
ここで、式(XIX)中、
R23、 R27、 R28、 R29は、 -CH O N (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0
i j k 1
〜5である。)である。
[0088] ここで、本発明で用いられる下記式 (XX)に力かる化合物は、例えば (1—メチル-ァ ミノェチル )(4ーメチル)ピぺラジン等を例示することができる。 [0089] [化 40] 含窒素化合物 (X X )
R32
N
Figure imgf000026_0001
N
X R33-NH-R34
ここで、式 (xx)中、
R30、 R32、 R33、 R34は、—CH O N (: :で、 i=0〜10、 j = 0
i j k 1
〜5である。)である。
R31は、 CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で i j k 1
ある。
[0090] ここで、本発明のガスとの接触に用いる第 1の吸収液中のアミン成分の濃度として は、第 1の化合物成分が 15重量%以上、 45重量%以下の範囲で含むと共に、第 2 の化合物成分が 15重量%以上、 45重量%以下の範囲で含み、且つ全体で 30重量 %を超え、 90重量%以下とするのが好ましい。また、両者の配合量は、より好ましくは 40〜70重量%の範囲とするのが好まし!/、。
[0091] これは、後述する実施例に示すように、これらの範囲外であると、粘度の上昇が抑 えられないからである。また、吸収容量性能'吸収反応熱性能における飛躍的な向上 に寄与しないからである。
[0092] 一方、ァミン以外の成分は、通常、水である力 他の溶媒でも良ぐまたそれらの混 合物でも良い。さらに、必要に応じて腐食防止剤、劣化防止剤などが加えられる。
[0093] 本発明において、ガスとの接触時の第 1の吸収液の温度は、通常 30〜70°Cの範 囲である。
[0094] 本発明が適用できるガス条件は、全圧が大気圧近傍で CO濃度が 10%のものに 代表されるが、これに限定されるものではない。
[0095] 本発明により処理されるガスとしては、例えば石炭ガス化ガス、合成ガス、コータス 炉ガス、石油ガス、天然ガス等を挙げることができる力 これらの限定されるものでは なぐ CO又は H S等の酸性ガスを含むガスであれば、いずれのガスでもよい。
2 2
[0096] 本発明のガス中の CO又は H S又はその双方を除去する方法で採用できるプロセ
2 2
スは、特に限定されないが、 COを除去する除去装置の一例について図 1を参照し
2
つつ説明する。
[0097] 図 1は CO除去装置の概略図である。図 1に示すように、ガスは、 CO含有ガス供給
2 2
口 4を通って、吸収塔 1へ導かれる。吸収塔 1に押し込められた該ガスは、ノズル 7力 ら供給される CO吸収液と充填部 2で向流接触させられ、ガス中の COは、吸収液に
2 2
より吸収除去され、ガスは、脱 COガス排出口 5から排出される。吸収塔 1に供給され
2
る吸収液は、 COを吸収し、熱交換器 14、加熱器 8に送られ、加熱されて再生塔 15
2
に送られる。該再生塔 15では、前記吸収液はノズル 16より充填部 17を経て、下部に 流れる。この間に COが脱離して吸収液が再生する。再生した吸収液は、ポンプ 9に
2
よって熱交換器 14、吸収液冷却器 26を経て、吸収液供給口 6から吸収塔 1に戻され る。
一方、再生塔 15の上部において、吸収液力 分離された COは、ノズル 18力 供
2
給される還流水と接触し、再生塔還流冷却器 23により冷却され、還流ドラム 21にて C Oに同伴した水蒸気が凝縮した還流水と分離し、回収 COライン 22より CO回収ェ
2 2 2 程に導かれる。還流水は、還流水ポンプ 20で再生塔 15に送られる。なお、この実施 の形態では、あくまでその概要を説明するものであり、付属する機器を一部省略して 説明している。
[0098] 本発明に力かる第 1の吸収液を上述した CO除去装置の吸収液として用いることに
2
より、効率的な COの吸収除去を行うことができる。
2
[0099] また、本発明にかかる第 2の吸収液として、第 1の化合物成分と、分子内に 1級、 2 級、 3級の窒素を少なくとも 2種類以上有する含窒素化合物、又は全て有する含窒素 化合物からなる第 2の化合物成分とからなる第 1の吸収液以外に、さらに、環内に窒 素を 1つ有する環状アミン物力 なるものを用いるようにしてもょ 、。 [0100] ここで、前記環内に窒素を 1つ有する環状ァミンとしては、 5員環、 6員環又は 7員環 内に窒素を 1つ有する環状ァミンであることが好ましい。
前記 5員環、 6員環又は 7員環内に窒素を 1つ有する環状ァミンとしては、下記「化 4
1」に示すピロリジン(Pyrrolidine: PR)、下記「ィ匕 42」に示すピぺリジン(Piperidine
: PZ)又はへキサメチレンィミン(Hexamethyleneimine: HMI)の!、ずれかを例示 することができる。
[0101] [化 41]
[0102] [化 42]
Figure imgf000028_0001
[0103] [化 43]
Η
[0104] また、前記環内に窒素を 1つ有する環状アミン物としては、環から分岐する置換基 に 1級の窒素を有するものであることが好ましい。
前記環力 分岐する置換基に 1級の窒素を有する含窒素化合物としては、例えば 下記「化 44」〜「化 49」に示すように、 5員環、 6員環、 7員環にアミノメチル基、ァミノ ェチル基を有するものを挙げることができる。
特に、下記「化 46」に示すアミノメチルビペリジン(4 (aminomethyl)—piperidi ne :AMPZ)又は下記「ィ匕 47」に示すアミノエチルピペリジン(4 (aminoethyl)—p iperidine :AEPZ)を用いると、 CO吸収速度が良好であるので好ましい。 [0105] [化 44]
[0106] [化 45]
[0107] [化 46]
[0108] [化 47]
Figure imgf000029_0001
[0109] [化 48]
Figure imgf000030_0001
[0110] [化 49]
Figure imgf000030_0002
H
[0111] さらに、前記環内に窒素を 1つ有する環状アミン物として、 5員環、 6員環又は 7員環 の!ヽずれかに水酸基を有する含窒素化合物であることが好ま ヽ。
前記 5員環、 6員環又は 7員環の 、ずれかに水酸基を有する含窒素化合物としては 、例えば下記「化 50」〜「化 52」に示すものを挙げることができ、特に前記「化 51」に 示すピぺジリノール (4 piperidinol: PDN)を用いると、 CO吸収速度が良好である
2
ので好ましい。
[0112] [化 50]
OH
Figure imgf000030_0003
H
[0113] [化 51]
OH
Figure imgf000030_0004
[0114] [化 52]
Figure imgf000031_0001
[0115] 本発明の第 2の吸収液は、環状アミン単体又はこれらの混合物を用いることができ る力 さらには、前記環状ァミンのいずれか一つの吸収液と、前述した第 1の化合物 成分であるアルカノールァミンとを混合したものを吸収液としてもよい。
[0116] 前記アルカノールァミンとしては、特にモノエタノールァミン(MEA)、ェチルァミノ エタノール(EAE)、トリエタノールァミン、 N—メチルジェタノールァミン(MDEA)、 ジイソプロパノールァミン、ジグリコールァミンなどを挙げることができる力 通常モノェ タノールァミン(MEA)の!、ずれか一種又はこれらの混合物を挙げることができる。
[0117] ここで、本発明のガスとの接触に用いる吸収液中のアミン成分の濃度としては、前 記環状ァミンが 5重量%以上 30重量%以下の範囲で含むと共に、前記アル力ノール ァミンが 15重量%以上 45重量%以下の範囲で含み、且つ全体で 20重量%を超え 9 0重量%以下であることが好まし 、。
[0118] これは、これらの範囲外であると、粘度の上昇が抑えられないからである。また、吸 収容量性能,吸収反応熱性能における飛躍的な向上に寄与しないからである。
[0119] 一方、ァミン以外の成分は、通常水を用いているが、水以外の他の溶媒でも良ぐ またそれらの混合物でも良い。さらに、必要に応じて腐食防止剤、劣化防止剤などが 加えられる。
[0120] 本発明にお 、て、ガスとの接触時の吸収液の温度は、通常 30〜70°Cの範囲であ る。
[0121] 本発明が適用できるガス条件は、全圧が大気圧近傍で CO濃度が 10%のものに
2
代表されるが、これに限定されるものではない。
[0122] 本発明に力かる第 2の吸収液は、第 1の吸収液と同様に、前述した図 1に CO除去
2 装置の吸収液として用いることにより、効率的な COの吸収除去を行うことができる。 実施例
[0123] 以下、実施例に基づき、本発明についてさらに詳細に説明する。
[0124] <実施例 1〜実施例 3、比較例 1 1〜比較例 4 2>
反応熱計測装置 (カルべ型熱量計)のサンプル側、参照側の各ガラス製反応容器 に、第 1の化合物成分として 1級アミノ基を有するモノエタノールァミン (MEA)を 30重 量%、並びに第 2の化合物成分として、 1級、 2級、 3級アミノ基を有する 1 (2 アミ ノエチル)ピぺラジン (AEPRZ)を 30重量%含む水溶液を混合して吸収液とした(実 施例 1)。
[0125] また、第 1の化合物成分として、 2級アミノ基を有する 2 ェチルアミノエタノール (E AE)を 30重量%、並びに第 2の化合物成分として 1一(2 アミノエチル)ピぺラジン( AEPRZ)を 30重量%含む水溶液を混合して吸収液とした(実施例 2)。
[0126] また、第 1の化合物成分として、 3級アミノ基を有するメチルジェタノールァミン (MD EA)を 30重量%、並びに第 2の化合物成分として 1一(2 アミノエチル)ピぺラジン( AEPZ)を 30重量%含む水溶液を混合して吸収液とした (実施例 3)。
[0127] これらの実施例 1乃至 3にかかる吸収液を各々 5g入れ、恒温槽温度を 40°Cに設定 した。そして温度を 40°Cに保持しながら、試験ガスを大気圧下で 50mlZ分の流速で サンプル側、参照側の吸収液にパブリングにより接触させた。
ここで、試験ガスとしては、サンプル側には CO : 10モル0 /0、 N : 90モル0 /0の組成
2 2
を有する 40°Cのモデルガスを、参照側には N : 100モル%の 40°Cのガスを用いた。
2
[0128] 試験ガスを通気し続け、サンプル側と参照側で発生する熱量の時間微分値 (W)を 測定し、それらの差 (ヒートフロー)の時間変化力 CO吸収反応に伴う発熱量 (kj)を
2
算出した。ヒートフロー値がピークの 2%以下の値まで収束した時点を CO吸収反応
2 の終了 (飽和)点と判断し、通気開始力 終了までの時間を反応時間 (分)とした。反 応終了後の CO吸収液に含まれる COについて、 CO分析計 (全有機体炭素計)を
2 2 2
用いて測定し、吸収液の CO飽和吸収量 (molCO Zkg吸収液)を算出した。
2 2
[0129] 反応終了までの発熱量、反応時間、 CO飽和吸収量から、 CO吸収反応速度 (mo
2 2
ICO Zmin)、 CO吸収反応熱 (kjZmolCO )を算出した。
2 2 2
[0130] また、上記の複数アミン混合液のほ力、比較例として MEA、 EAE、 MDEA、 AEP Zの各 30重量%及び 60重量%水溶液に対しても同様の試験を行った。
[0131] 前記実施例及び比較例にかかる CO飽和吸収量、 CO吸収反応速度、 CO吸収
2 2 2 反応熱の結果を、下記「表 1」に示す。
[0132] [表 1]
表 1
Figure imgf000033_0001
[0133] 「表 1」〖こ示すように、 MEA、 EAE、 MDEA, AEPRZ各々の 30重量0 /0の吸収液( 比較例 1 1、 2— 1、 3— 1、 4 1)と 60重量%の吸収液(比較例 1 2、 2— 2、 3— 2 、 4 2)の性能を比較すると、 CO飽和吸収量性能および CO反応熱性能はァミン
2 2
濃度に比例しておらず、ァミン 1種類のみを含む水溶液では、ァミン濃度増加による 性能向上は十分には見込めないことが明らかである。
[0134] 一方、 MEAと AEPRZとの混合吸収液(実施例 1)、 EAEと AEPRZとの混合吸収 液 (実施例 2)、及び MDEAと AEPRZとの吸収液 (実施例 3)では、同重量%濃度の アルカノールァミンおよびアミン化合物単独の水溶液(比較例 1 2、 2— 2、 3— 2、 4 - 2)に比べて CO吸収容量性能及び CO吸収反応熱性能ともに優れた結果を示し た。
[0135] 例えば、実施例 2の EAE30重量%+AMPZ30重量%は、その構成成分単独から 成る比較例 2— 2の EAE60重量%に対して CO吸収容量が 20%増でかつ CO吸収
2 2 反応熱が 10%減であり、比較例 4 2の AEPRZ60重量%に対して CO吸収容量が
2
15%増でかつ CO吸収反応熱が 7%減と、混合効果による顕著な性能向上を実現
2
した。
[0136] COの回収に要するエネルギーの大部分は、 CO吸収容量性能が寄与する因子と
2 2
CO吸収反応熱性能が寄与する因子に支配されるため、本発明による上記の性能
2
向上により、大幅な省エネルギーが可能となる。
[0137] <実施例 5〜実施例 10、比較例 5〜6 >
前記「化 41」に示すピロリジン (Pyrrolidine: PR「実施例 5」 )、前記「化 42」に示す ピぺリジン(Piperidine: PZ「実施例 6」 )、前記「ィ匕 46」に示すアミノメチルビペリジン( 4— (Aaminomethyl)—piperidine : AMPZ「実施例 7」)、前記「ィ匕 43」に示すへキ サメチレンィミン(Hexamethyleneimine :HMI「実施例 8」)、前記「ィ匕 51」に示すピ ぺジリノール (4 piperidinol: PDN「実施例 9」 )の環状アミン単独からなる吸収液( 実施例 5〜9)と、 2級ァミンの EAEと AMPZとの混合物(50: 3)力もなる吸収液(実 施例 10)を用いて、吸収速度及び吸収速度比を求めた。
なお、比較例としては、アルカノールァミンとして 1級のモノエタノールァミン(MEA「 比較例 6」 )、 2級のェチルアミノエタノール (EAE「比較例 5」 )を用いて同様に評価し た。
また、吸収速度比は比較例 6の MEAを基準として求めた。
その結果を下記「表 2」に示す。なお、下記「表 2」にはァミン濃度、 CO分圧、 CO
2 2 吸収速度、吸収速度比を各々示す。
[0138] [表 2] 表 2
Figure imgf000035_0001
[0139] 「表 2」に示すように、実施例 5〜実施例 10の吸収液はいずれも比較例の MEA、 E
AEよりも吸収速度が良好であった。
[0140] <実施例 11〜実施例 12、比較例 7〉
また、この中において、 AMPZ (実施例 11)と PDN (実施例 12)を用いて気液平衡 を測定した。なお、比較例としては、 MEA「比較例 7」を用いて同様に評価した。 測定条件としては、吸収条件は、吸収塔の底部において、温度が 40°C、 CO分圧
2 が 9. 8kPaとした。一方、再生条件は、再生塔の底部において、温度が 120°C、 CO
2 分圧が 9. 8kPaとした。
この結果を下記「表 3」に示す。
[0141] [表 3]
表 3
Figure imgf000036_0001
吸収条件:吸収塔底部、温度 40°C、 C02分圧 9.8kPa
*2 再生条件:再生塔底部、温度 120°C、 C02分圧 9.8kPa
[0142] 「表 3」に示すように、気液平衡においても MEA (比較例 7)よりも COローデイング
2
において良好であり、 COの吸収及び再生が良好であることが確認できた。
産業上の利用可能性
[0143] 以上のように、本発明にかかる吸収液によれば、吸収液循環量の低減と、吸収した COを解離させるのに必要な熱量の低減が図れるため、各種ボイラ等のプラント設備 力も排出されるガス力もの CO (二酸ィ匕炭素)又は H S (硫ィ匕水素)の除去'回収に好
2 2
適に用いられる。

Claims

請求の範囲 [1] ガス中の CO又は H S又はその双方を吸収する吸収液であって、 2 2 第 1の化合物成分と、 分子内に 1級、 2級、 3級の窒素を少なくとも 2種類以上有する含窒素化合物、又は 全て有する含窒素化合物からなる第 2の化合物成分とを含むことを特徴とする吸収 液。 ここで、前記第 1の化合物成分は、下記化合物または、これらの混合物である。
[化 1] 含窒素化合物( I )
Figure imgf000037_0001
[化 2] 含窒素化合物(Π ) R!N
ノ N-CX ΛHVメ-COOH
[化 3] 含窒素化合物(m )
Figure imgf000037_0002
ここで、式 (I)〜(III)中、
x、 yは、 l≤x≤5, 2≤y≤10であり、
(ここで、 i=0〜10、 j = l〜21、 k=0〜5、 1=0〜5
Figure imgf000037_0003
である。)である。
[2] 請求項 1において、
前記第 2の化合物成分が、環内に 2級の窒素を有する含窒素化合物又は、環内に 3級の窒素を有する含窒素化合物であることを特徴とする吸収液。
[3] 請求項 1において、 前記第 2の化合物成分が、環内に 2級及び 3級の窒素を有する含窒素化合物であ ることを特徴とする吸収液。
[4] 請求項 2又は 3において、
前記第 2の化合物成分が、環力も分岐する置換基のいずれかに窒素を有する含窒 素化合物であることを特徴とする吸収液。
[5] 請求項 4において、
前記環力 分岐する置換基に 1級の窒素を有する含窒素化合物であることを特徴 とする吸収液。
[6] 請求項 1において、
前記第 2の化合物成分が、分子内に窒素を 3つ以上有する含窒素化合物であるこ とを特徴とする吸収液。
[7] 請求項 6において、
分子内に 1級、 2級、 3級の窒素を全て有する含窒素化合物であることを特徴とする 吸収液。
[8] 請求項 1において、
前記第 2の化合物成分は、下記式 (IV)〜 (XIII)の 、ずれかの含窒素化合物また は、これらの混合物であることを特徴とする吸収液。
[化 4] 含窒素化合物 (IV)
Figure imgf000038_0001
[化 5] 含窒素化合物(V ) R7 H
H2N-R5-N-R6-N-R8
:で、式(IV)〜(V)中、
R5、 R6は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1
)である。
R8は、 CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1 )である,
[化 6]
含窒素化合物 (VI)
Figure imgf000039_0001
ここで、式 (VI)中、
R9 R11は、—CHON(ここで、i=0〜10、j = 0〜26、k
i j k 1
)である。
R10は、 -CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0〜26、 k=0
i j k 1
ある。
[化 7]
含窒素化合物 ( π)
Figure imgf000039_0002
ここで、式 (VII)中、
R9、 R11は、—CHO N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
i j k 1
)である。
R10、 R12は、 -CHO N (ここで、 i二 :!〜 10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1
。)である。
[化 8] 含窒素化合物 (覆)
Figure imgf000040_0001
:で、式 (VIII)中、
R9は、 C H O N (ここで、 i=0〜: 10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
ある。
R13、 R14、 R15、 R16は、 CH O N (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0
i j k 1
〜5である。)である。
[化 9]
含窒素化合物 (K)
Figure imgf000040_0002
Rio _NRi8一肌
R17
ここで、式(IX)中、
R9、 R18は、 CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
j k 1
)である。
R10、 R15、 R17は、 CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で
i j k 1
ある。)である。
[化 10] 含窒素化合物(X)
Figure imgf000041_0001
肌一 R13 R1 -N-R16
Figure imgf000041_0002
:で、式 (X)中、
R9は、 CHO N (ここで、 i=0〜10、 i = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で i j k 1
ある。
R13、 R"、 R16、 R19は、 -CHO N (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0
i j k 1
〜5である。)である。
[化 11]
含窒素化合物(X I )
Figure imgf000041_0003
R20_ N R14— N— R18— NHつ
R17
ここで、式 (XI)中、
R9、 R18は、 CHO N (ここで、 i=0〜10、 j二 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
j k
)である。
R"、 R17、 R2。は、 -CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で i j k 1
ある。)である。
[化 12] 含窒素化合物 ( χ π )
R9 H
NH,― R21-N R14-N -R16
R17
:で、式 (XII)中、
R9、 R21は、 CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
i j k 1
)である。
R"、 R16、 R17は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で
i j k 1
ある。)である。
[化 13]
含窒素化合物 (χπ)
Figure imgf000042_0001
R17
ここで、式(xm)中、
R9、 R18は、 -CH O N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。
i j k 1
)である。
R"、 R16、 R17は、 -CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5で
i j k 1
ある。)である。
[9] 請求項 1において、
前記第 2の化合物成分は、下記式 (XIV)〜 (XIX)の 、ずれかの含窒素化合物ま たは、これらの混合物であることを特徴とする吸収液。
[化 14] 含窒素化合物 (XIV)
Figure imgf000043_0001
R24-NH 2
:で、式 (XIV)中、
R は、 CHO N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、
i j k 1
ある。
R23、 R24は、 -CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0
i j k 1
o )である。
[化 15]
含窒素化合物 (XV)
R23一 R26
Figure imgf000043_0002
ここで、式 (XV)中、
R25は、 -CHO N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
ある。
R23、 R26は、 -CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である
i j k 1
。)である。
[化 16] 含窒素化合物 (XVI)
Figure imgf000044_0001
ここで、式 (XVI)中、
R23、 R27、 R28は、一 CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1 = 0〜5で
i j k 1
ある。)である。
[化 17]
含窒素化合物(XVI I)
Figure imgf000044_0002
ここで、式 (XVII)中、
R22は、 -CHO N (ここで、 i=0〜; 10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で
i j k 1
ある。
R23、 R24、 R27、 R29は、 -CHO N (ここで、 i= 1〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0
i j k 1
〜5である。)である。
[化 18]
含窒素化合物(XVI n)
Figure imgf000044_0003
R25-NH-R29 ここで、式(xvm)中、
R25は、 CHO N (ここで、 i=0〜10、 j = 0〜26、 k=
i j k 1
ある。
R23、 R26、 R29は、 CHO N (ここで、 i=l〜10、 j = 0
i j k 1
ある。)である。
[化 19]
含窒素化合物(χκ)
R23— R27-NH-R 29
Figure imgf000045_0001
:で、式 (XIX)中、
R 、 R 、 R 、 R は、 -CHON (ここで、 i 10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0 i j k 1
〜5である。)である。
請求項 1において、
前記第 2の化合物成分は、下記式 (XX)の含窒素化合物であることを特徴とする吸 収液。
[化 20] 含窒素化合物(XX)
Figure imgf000045_0002
R33-NH-R34 ここで、式 (XX)中、
R3。、 R32、 r33、 R34は、 C H 0 N (ここで、 i = 0〜 10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0 i j k 1
〜5である。)である。
R31は、 CH O N (ここで、 i= l〜10、 j = 0〜26、 k=0〜5、 1=0〜5である。)で i j k 1
ある。
[11] 請求項 1乃至 10のいずれか一つにおいて、
第 1の化合物成分が 15重量%以上、 45重量%以下の範囲で含むと共に、第 2の 化合物成分が 15重量%以上、 45重量%以下の範囲で含み、且つ全体で 30重量% を超え、 90重量%以下であることを特徴とする吸収液。
[12] 請求項 1乃至 11のいずれか一つにおいて、
第 1の化合物成分における式 (I)
Figure imgf000046_0001
R2が、 Hであることを特徴とする吸収液。
[13] 請求項 1乃至 11のいずれか一つにおいて、
第 1の化合物成分における式 (I)の Xが 2〜4であると共に、 yが 4〜8であることを特 徴とする吸収液。
[14] 請求項 1乃至 11のいずれか一つにおいて、
第 1の化合物成分における式 (I)の R1が Hであると共に、 R2がー CmHnOoNp (ここ で m= l〜5、 n= l〜l l、 o = 0〜5、 p = 0〜5である。)であることを特徴とする吸収 液。
[15] 請求項 1乃至 11のいずれか一つにおいて、
第 1の化合物成分における式 (I)の Xが 2〜4あり、 y力 〜8であるとともに、 R2が CH または C Hまたは C Hまたは C Hであることを特徴とする吸収液。
3 2 5 3 7 4 9
[16] 請求項 1乃至 11のいずれか一つにおいて、
第 1の化合物成分における式(I)
Figure imgf000046_0002
R2が— CmHnOoNp (ここで m= l〜5、 n = 1〜11、 o = 0〜5、 p = 0〜5である。)であることを特徴とする吸収液。
[17] 請求項 1乃至 11のいずれか一つにおいて、
第 1の化合物成分における式 (I)の Xが 2、 yが 4であり、 R1が CH、 R2が C H OHで
3 2 4 あることを特徴とする吸収液。
[18] ガス中の CO又は H S又はその双方を吸収する吸収液であって、 環内に窒素を 1つ有する環状アミン物力 なることを特徴とする吸収液。
[19] 請求項 18において、
環内に窒素を 1つ有する環状ァミンが、 5員環、 6員環又は 7員環内に窒素を 1つ有 する環状ァミンであることを特徴とする吸収液。
[20] 請求項 19において、
前記 5員環、 6員環又は 7員環内に窒素を 1つ有する環状ァミンが、ピロリジン (PR) 、ピぺリジン(PZ)又はへキサメチレンィミン (HMI)の!、ずれかであることを特徴とす る吸収液。
[21] 請求項 18において、
前記環内に窒素を 1つ有する環状アミン物が、環力 分岐する置換基に 1級の窒素 を有するものであることを特徴とする吸収液。
[22] 請求項 21において、
前記環力 分岐する置換基に 1級の窒素を有する含窒素化合物が、アミノメチルビ ペリジン (AMPZ)又はアミノエチルピペリジン (AEPZ)であることを特徴とする吸収 液。
[23] 請求項 18において、
前記環内に窒素を 1つ有する環状アミン物力 5員環、 6員環又は 7員環のいずれ かに水酸基を有する含窒素化合物であることを特徴とする吸収液。
[24] 請求項 23において、
前記 5員環、 6員環又は 7員環のいずれかに水酸基を有する含窒素化合物が、ピ ぺジリノール (PDN)であることを特徴とする吸収液。
[25] 請求項 18乃至 24のいずれか一つの吸収液と、アルカノールァミンとを混合してな ることを特徴とする吸収液。
[26] 請求項 25において、
前記アルカノールァミンが、モノエタノールァミン(MEA)、ェチルァミノエタノール( EAE)、トリエタノールァミン、 N—メチルジェタノールァミン(MDEA)、ジイソプロパ ノールァミン、ジグリコールァミンの!/、ずれか一種又はこれらの混合物であることを特 徴とする吸収液。
[27] 請求項 25又は 26において、
前記環状ァミンが 5重量%以上 30重量%以下の範囲で含むと共に、
前記アルカノールァミンが 15重量%以上 45重量%以下の範囲で含み、 且つ全体で 20重量%を超え 90重量%以下であることを特徴とする吸収液。
[28] CO又は H S又はその双方を含有するガスと吸収液とを接触させて CO又は H S
2 2 2 2 又はその双方を除去する吸収塔と、 CO又は H S又はその双方を吸収した溶液を再
2 2
生する再生塔と、再生塔で CO又は H S又はその双方を除去して再生した溶液を吸
2 2
収塔で再利用する CO又は H S又はその双方の除去装置であって、
2 2
請求項 1乃至 27のいずれか一つの吸収液を用いてなることを特徴とする CO又は
2
H S又はその双方の除去装置。
2
[29] CO又は H S又はその双方を含有するガスと吸収液とを接触させて CO又は H S
2 2 2 2 又はその双方を除去する吸収塔と、 CO又は H S又はその双方を吸収した溶液を再
2 2
生する再生塔と、再生塔で CO又は H S又はその双方を除去して再生した溶液を吸
2 2
収塔で再利用する CO又は H S又はその双方の除去方法であって、
2 2
請求項 1乃至 27のいずれか一つの吸収液を用いて CO又は H S又はその双方を
2 2
除去することを特徴とする CO又は H S又はその双方の除去方法。
PCT/JP2006/311769 2006-06-06 2006-06-12 吸収液、吸収液を用いたガス中のco2又はh2s除去装置及び方法 WO2007141884A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06757254A EP2036602A4 (en) 2006-06-06 2006-06-12 ABSORBENT LIQUID AND APPARATUS AND METHOD FOR THE REMOVAL OF CO2 OR H2S FROM GAS USING THE ABSORBENT LIQUID
US12/308,086 US8231719B2 (en) 2006-06-06 2006-06-12 Absorbent liquid, and apparatus and method for removing CO2 or H2S from gas with use of absorbent liquid
CA2657993A CA2657993C (en) 2006-06-06 2006-06-12 Absorbent liquid, and apparatus and method for removing co2 or h2s from gas with use of absorbent liquid
NO20084624A NO20084624L (no) 2006-06-06 2008-10-31 Absorberende vaeske, samt apparatur og fremgangsmate for a fjerne CO2 eller H2S fra gass med anvendelse av absorberende vaeske
US12/729,041 US8506683B2 (en) 2006-06-06 2010-06-11 Absorbent liquid, and apparatus and method for removing CO2 or H2S from gas with use of absorbent liquid

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-157584 2006-06-06
JP2006157584A JP5230080B2 (ja) 2006-06-06 2006-06-06 吸収液、co2の除去装置及び方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/308,086 A-371-Of-International US20070150411A1 (en) 2005-12-14 2006-03-06 Universal payment system
US12/729,041 Division US8506683B2 (en) 2006-06-06 2010-06-11 Absorbent liquid, and apparatus and method for removing CO2 or H2S from gas with use of absorbent liquid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007141884A1 true WO2007141884A1 (ja) 2007-12-13

Family

ID=38801155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/311769 WO2007141884A1 (ja) 2006-06-06 2006-06-12 吸収液、吸収液を用いたガス中のco2又はh2s除去装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8231719B2 (ja)
EP (1) EP2036602A4 (ja)
JP (1) JP5230080B2 (ja)
CA (1) CA2657993C (ja)
NO (1) NO20084624L (ja)
RU (1) RU2423170C2 (ja)
WO (1) WO2007141884A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100180764A1 (en) * 2007-06-18 2010-07-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Absorbent, co2 or h2s reducing apparatus, and co2 or h2s reducing method using absorbent
JP2013501608A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ Co2及び/又はh2sを含む気体からco2及び/又はh2sを除去するための吸収剤組成物及び方法
US9555364B2 (en) * 2009-06-30 2017-01-31 Nalco Company Acid gas scrubbing composition
EP3895783A1 (en) 2020-04-18 2021-10-20 Indian Oil Corporation Limited Process for biogas upgradation

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2662125A1 (en) * 2007-06-28 2013-11-13 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Method for efficiently recovering carbon dioxide in gas
US8435325B2 (en) 2008-10-23 2013-05-07 Hitachi, Ltd. Method and device for removing CO2 and H2S
CN102348490B (zh) * 2009-03-16 2014-01-22 电源开发工程技术株式会社 干式废气处理装置
WO2010106623A1 (ja) * 2009-03-16 2010-09-23 ジェイパワー・エンテック株式会社 再生塔及び乾式排ガス処理装置
US8461335B2 (en) * 2009-06-30 2013-06-11 Nalco Company Acid gas scrubbing composition
CA2673711A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-23 Cansolv Technologies Inc. Carbon dioxide and hydrogen sulfide absorbents and process for their use
EP2283911A1 (en) 2009-08-11 2011-02-16 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for removing CO2 and/or H2S from a gas comprising CO2 and/or H2S
DE102010013729A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Abtrennen von Kohlendioxid aus einem Abgas einer fossil befeuerten Kraftwerksanlage
US8765083B2 (en) * 2010-11-19 2014-07-01 Nalco Company Acid gas absorbent composition
JP6018174B2 (ja) * 2011-04-18 2016-11-02 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション ガス捕捉方法
DE102011108308A1 (de) * 2011-07-25 2013-01-31 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Wärmerückgewinnung bei Absorptions- und Desorptionsprozessen bei reduzierter Wärmeaustauschfläche
DE102011119327B4 (de) * 2011-11-25 2013-11-07 Hermann Büttner Verfahren zum reversiblen Abtrennen von CO2, Verwendung des Verfahrens und Verwendung von 3-(Aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexanamin (IDA) zur reversiblen CO2-Absorption
JP5986796B2 (ja) 2012-05-11 2016-09-06 三菱重工業株式会社 複合アミン吸収液、co2又はh2s又はその双方の除去装置及び方法
KR101610654B1 (ko) 2014-04-22 2016-04-08 한국에너지기술연구원 반응속도증진제를 포함하는 산성가스 흡수제
US9834734B2 (en) 2014-05-23 2017-12-05 Taminco Bvba Acid gas removal process by absorbent solution comprising amine compounds
RU2586159C1 (ru) * 2014-12-30 2016-06-10 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-исследовательский институт природных газов и газовых технологий - Газпром ВНИИГАЗ" Абсорбент для очистки газов от сероводорода и диоксида углерода
DE102016204928A1 (de) 2016-03-24 2017-09-28 Evonik Degussa Gmbh Verfahren, Absorptionsmedien zur Absorption von CO2 aus Gasmischungen
ES2697300B2 (es) * 2017-07-21 2019-05-24 Univ Sevilla Composicion acuosa para la separacion de co2 y/o gases acidos
JP7185421B2 (ja) * 2018-05-25 2022-12-07 株式会社東芝 酸性ガス吸収剤、酸性ガスの除去方法および酸性ガス除去装置
WO2020262779A1 (ko) * 2019-06-27 2020-12-30 한국에너지기술연구원 청정연료 생산을 위한 바이오가스 정제 시스템 및 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336233A (en) 1975-11-18 1982-06-22 Basf Aktiengesellschaft Removal of CO2 and/or H2 S and/or COS from gases containing these constituents
JPS6119286A (ja) 1984-07-06 1986-01-28 Hitachi Ltd 半導体リニアイメ−ジセンサの補正回路
JPH01231921A (ja) 1988-03-11 1989-09-18 Union Carbide Corp エチレンアミン促進剤を含有する第三級アルカノールアミン吸収剤及びその使用法
JPH02504367A (ja) * 1988-05-24 1990-12-13 エルフ・エクスプロラシオン・プロデユクシオン 第三級アルカノールアミン成分及びco2吸収活性剤を含有する酸性ガス吸収液体並びにco2及び任意にその他の酸性ガスを含むガスの脱酸へのその使用
JPH06343858A (ja) 1993-06-08 1994-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二酸化炭素吸収剤
JPH07100334A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
JPH07246314A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
US6436174B1 (en) 1998-06-29 2002-08-20 Basf Aktiengesellschaft Method for removing acid gas components from gases
JP2005254233A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Basf Ag 酸化安定性が改善された吸収媒体及び流体流の脱酸
JP2005296897A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸収助剤、吸収液、吸収液を用いたco2又はh2s又はその双方の除去装置及び方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217237A (en) * 1975-06-26 1980-08-12 Exxon Research & Engineering Co. Process for removing carbon dioxide containing acidic gases from gaseous mixtures using a basic salt activated with a hindered amine
US4100257A (en) 1977-02-14 1978-07-11 Exxon Research & Engineering Co. Process and amine-solvent absorbent for removing acidic gases from gaseous mixtures
US5277885A (en) 1988-05-24 1994-01-11 Elf Aquitaine Production Liquid absorbing acidic gases and use thereof in deacidification of gases
US5366709A (en) 1990-01-18 1994-11-22 Societe Nationale Elf Aquitaine Production Liquid absorbent for acidic gases and process of deacidification of a gas
JP2871335B2 (ja) 1992-02-27 1999-03-17 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
KR0123107B1 (ko) 1992-02-27 1997-11-12 아끼야마 요시히사 연소배기가스중의 2산화탄소의 제거방법
EP1062998B1 (en) * 1993-10-06 2003-03-26 The Kansai Electric Power Co., Inc. Method for removing carbon dioxide from combustion exhaust gas
US5462721A (en) * 1994-08-24 1995-10-31 Crescent Holdings Limited Hydrogen sulfide scavenging process
JP3197183B2 (ja) 1995-03-16 2001-08-13 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
JP3761960B2 (ja) 1996-03-19 2006-03-29 仁美 鈴木 ガス中の二酸化炭素の除去方法
US6051151A (en) * 1997-11-12 2000-04-18 International Business Machines Corporation Apparatus and method of producing a negative ion plasma
FR2777802B1 (fr) 1998-04-22 2000-06-23 Elf Exploration Prod Procede regeneratif de desacidification d'un gaz renfermant du co2 ainsi que des hydrocarbures liquides, a l'aide d'un liquide absorbant a base de methyldiethanolamine activee
DE10036173A1 (de) 2000-07-25 2002-02-07 Basf Ag Verfahren zum Entsäuern eines Fluidstroms und Waschflüssigkeit zur Verwendung in einem derartigen Verfahren
NL1015827C2 (nl) 2000-07-27 2002-02-01 Continental Engineering B V Winning van zuiver CO2 uit rookgassen.
JP3969949B2 (ja) 2000-10-25 2007-09-05 関西電力株式会社 アミン回収方法及び装置並びにこれを備えた脱炭酸ガス装置
US6497852B2 (en) * 2000-12-22 2002-12-24 Shrikar Chakravarti Carbon dioxide recovery at high pressure
US7147691B2 (en) * 2002-09-27 2006-12-12 1058238 Alberta Ltd. Acid gas enrichment process
DE10306254A1 (de) 2003-02-14 2004-08-26 Basf Ag Absorptionsmittel und Verfahren zur Entfernung saurer Gase aus Fluiden
JP4274846B2 (ja) * 2003-04-30 2009-06-10 三菱重工業株式会社 二酸化炭素の回収方法及びそのシステム
KR100516166B1 (ko) 2003-08-08 2005-09-21 한국전력공사 연소배가스의 이산화탄소 흡수제
FR2877858B1 (fr) * 2004-11-12 2007-01-12 Inst Francais Du Petrole Procede de desacidification d'un gaz avec une solution absorbante a regeneration fractionnee
EP1998870B2 (de) 2006-03-16 2015-09-02 Basf Se Verfahren zum inkontaktbringen zweier phasen, deren kontakt von wärmeentwicklung begleitet ist
JP5086339B2 (ja) 2006-05-18 2012-11-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 再生のためのエネルギー必要量が低減された、二酸化炭素吸収剤および気体流から二酸化炭素を除去するための方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336233A (en) 1975-11-18 1982-06-22 Basf Aktiengesellschaft Removal of CO2 and/or H2 S and/or COS from gases containing these constituents
JPS6119286A (ja) 1984-07-06 1986-01-28 Hitachi Ltd 半導体リニアイメ−ジセンサの補正回路
JPH01231921A (ja) 1988-03-11 1989-09-18 Union Carbide Corp エチレンアミン促進剤を含有する第三級アルカノールアミン吸収剤及びその使用法
JPH02504367A (ja) * 1988-05-24 1990-12-13 エルフ・エクスプロラシオン・プロデユクシオン 第三級アルカノールアミン成分及びco2吸収活性剤を含有する酸性ガス吸収液体並びにco2及び任意にその他の酸性ガスを含むガスの脱酸へのその使用
JPH06343858A (ja) 1993-06-08 1994-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二酸化炭素吸収剤
JPH07100334A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
JPH07246314A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
US6436174B1 (en) 1998-06-29 2002-08-20 Basf Aktiengesellschaft Method for removing acid gas components from gases
JP2005254233A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Basf Ag 酸化安定性が改善された吸収媒体及び流体流の脱酸
JP2005296897A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸収助剤、吸収液、吸収液を用いたco2又はh2s又はその双方の除去装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2036602A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100180764A1 (en) * 2007-06-18 2010-07-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Absorbent, co2 or h2s reducing apparatus, and co2 or h2s reducing method using absorbent
US8597418B2 (en) * 2007-06-18 2013-12-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Absorbent, CO2 or H2S reducing apparatus, and CO2 or H2S reducing method using absorbent
US20140056792A1 (en) * 2007-06-18 2014-02-27 The Kansai Electric Power Co., Inc. Absorbent, co2 or h2s reducing apparatus, and co2 or h2s reducing method using absorbent
US9211496B2 (en) 2007-06-18 2015-12-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Absorbent, CO2 or H2S reducing apparatus, and CO2 or H2S reducing method using absorbent
US9555364B2 (en) * 2009-06-30 2017-01-31 Nalco Company Acid gas scrubbing composition
JP2013501608A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ Co2及び/又はh2sを含む気体からco2及び/又はh2sを除去するための吸収剤組成物及び方法
EP3895783A1 (en) 2020-04-18 2021-10-20 Indian Oil Corporation Limited Process for biogas upgradation
US11471821B2 (en) 2020-04-18 2022-10-18 Indian Oil Corporation Limited Process for biogas upgradation

Also Published As

Publication number Publication date
RU2423170C2 (ru) 2011-07-10
CA2657993A1 (en) 2007-12-13
EP2036602A1 (en) 2009-03-18
JP5230080B2 (ja) 2013-07-10
US8506683B2 (en) 2013-08-13
NO20084624L (no) 2009-03-05
EP2036602A4 (en) 2011-08-17
US8231719B2 (en) 2012-07-31
US20090277330A1 (en) 2009-11-12
RU2008151694A (ru) 2010-07-20
CA2657993C (en) 2012-08-14
US20100282081A1 (en) 2010-11-11
JP2007325996A (ja) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007141884A1 (ja) 吸収液、吸収液を用いたガス中のco2又はh2s除去装置及び方法
AU2007253430B2 (en) Carbon dioxide absorbent requiring less regeneration energy
JP5215595B2 (ja) 吸収液、吸収液を用いたco2又はh2s除去装置及び方法
JP5452222B2 (ja) ガス中の二酸化炭素を効率的に回収する方法
EP0875280B1 (en) Method for removing carbon dioxide from combustion exhaust gas
RU2378039C2 (ru) Смеси полиамина/щелочной соли для удаления двуокиси углерода из газовых потоков
JP3761960B2 (ja) ガス中の二酸化炭素の除去方法
JP2007527791A (ja) 煙道ガスから二酸化炭素を除去するための方法
US20160193563A1 (en) Carbon capture solvents and methods for using such solvents
WO2013144730A2 (en) Carbon capture solvents and methods for using such solvents
JP5030371B2 (ja) 吸収液、吸収液を用いたco2又はh2s又はその双方の除去装置及び方法
KR100888321B1 (ko) 산성가스 분리용 혼합 흡수제
JP2006150298A (ja) 吸収液、吸収液を用いたco2又はh2s除去装置及び方法
JP5039276B2 (ja) 吸収液、吸収液を用いたガス中のco2又はh2s除去装置及び方法
JPH07100334A (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
JP5627534B2 (ja) 吸収液、吸収液を用いたガス中のco2又はh2s除去装置及び方法
JP2007000702A (ja) 吸収液、co2又はh2s又はその双方の除去装置及び除去方法
JP5174216B2 (ja) 吸収液、吸収液を用いたco2又はh2s除去装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06757254

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12308086

Country of ref document: US

Ref document number: 2657993

Country of ref document: CA

Ref document number: 2006757254

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008151694

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A