WO2007123279A1 - 電源制御装置およびリレーの異常検出方法 - Google Patents

電源制御装置およびリレーの異常検出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007123279A1
WO2007123279A1 PCT/JP2007/059287 JP2007059287W WO2007123279A1 WO 2007123279 A1 WO2007123279 A1 WO 2007123279A1 JP 2007059287 W JP2007059287 W JP 2007059287W WO 2007123279 A1 WO2007123279 A1 WO 2007123279A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
relay
power supply
capacitive element
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059287
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahito Ozaki
Kenji Uchida
Hisato Nishida
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to CN2007800142763A priority Critical patent/CN101427335B/zh
Priority to US12/224,658 priority patent/US7964985B2/en
Priority to EP07742722A priority patent/EP2012338B1/en
Publication of WO2007123279A1 publication Critical patent/WO2007123279A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • G01R31/007Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks using microprocessors or computers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3277Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches
    • G01R31/3278Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches of relays, solenoids or reed switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to a power supply control device and a relay abnormality detection method, and more particularly, to a technique of a system main relay abnormality detection method.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2 0 0 4 — 1 4 2 4 2 discloses an abnormality diagnosis technique for a control relay (system main relay) of a power supply circuit.
  • the power supply control system disclosed in this publication includes a battery, first and second relays connected to the positive electrode side and the negative electrode side of the battery, respectively, and terminals on the opposite side of the batteries of the first and second relays, respectively. And a voltmeter for measuring the voltage between them.
  • the welding diagnosis of the relay in the off state is performed based on the voltage from the voltmeter.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 04-14-142 does not consider the inrush current when the relay is turned on.
  • a precharge circuit such as a limiting resistor is not provided in order to prevent an inrush current, so when one of the first and second relays is turned on. If the other relay is welded, a circuit is formed between the battery and the capacitor, and even a normal relay may be welded due to inrush current.
  • the present invention has been made to solve a significant problem, and its purpose is to generate an inrush current without providing a precharge circuit.
  • a power supply control device capable of diagnosing welding of the system main relay is provided.
  • Another object of the present invention is to provide an abnormality detection method capable of performing welding diagnosis of a system main relay without providing a precharge circuit and without generating an inrush current.
  • the power supply control device includes a DC power supply, first and second relays, a capacitive element, a bidirectional converter, a voltage detection device, and a control device.
  • the first relay is connected between one pole of the DC power source and the first power line.
  • the second relay is connected between the other pole of the DC power source and the second power line.
  • the capacitive element is connected between the first and second power lines.
  • the bidirectional converter is connected between the first and second power lines in parallel with the capacitive element.
  • the voltage detection device detects the voltage across the capacitive element.
  • the control device controls the bidirectional converter so as to charge (precharge) the capacitive element using the bidirectional converter.
  • the control device divided the capacitor element charging (precharge) into two stages, and controlled the bidirectional converter to charge the capacitor element to a predetermined voltage lower than the voltage of the DC power supply in the first stage.
  • the first and second relays are turned off and on, respectively, and the welding of the first relay is determined based on the change in the voltage detection value from the voltage detection device at that time.
  • the predetermined voltage is set to a value higher than an upper limit of a voltage at which an inrush current is generated due to a voltage difference between the DC power source and the capacitive element when both the first and second relays are turned on. .
  • control device determines that the first relay is welded when the voltage detection value exceeds a first threshold voltage set between the predetermined voltage and the voltage of the DC power supply.
  • the control device sets the first and second relays to the off state and the on state, respectively, and controls the bidirectional converter again so as to charge the capacitive element to the voltage of the DC power supply, thereby detecting the voltage detection value.
  • the control device turns on the first and second relays after the capacitive element is charged (precharged) to the DC power supply voltage level in the second stage after the first stage.
  • the bidirectional converter is controlled so as to be turned off and the capacitive element is discharged, and the welding of the second relay is further determined based on the change in the voltage detection value at that time.
  • control device determines that the second relay is welded when the voltage detection value does not fall below the second threshold voltage set to a level lower than the voltage of the DC power supply.
  • the relay abnormality detection method is a relay abnormality detection method in the power supply device.
  • the power supply device includes a DC power supply, first and second relays, a capacitive element, a bidirectional converter, and a voltage detection device.
  • the first relay is connected between one pole of the DC power source and the first power line.
  • the second relay is connected between the other pole of the DC power source and the second power line.
  • the capacitive element is connected between the first and second power lines.
  • the bidirectional converter is connected between the first and second power lines in parallel with the capacitive element.
  • the voltage detection device detects the voltage across the capacitive element.
  • the abnormality detection method includes a step of driving the bidirectional converter to charge the capacitor element to a predetermined voltage lower than the voltage of the DC power supply (precharge), and after the capacitor element is charged to the predetermined voltage, A step of bringing the second relay into an off state and an on state, respectively, and a step of determining welding of the first relay based on a change in a voltage detection value from the voltage detection device.
  • the predetermined voltage is set to a value higher than an upper limit of a voltage at which an inrush current is generated due to a voltage difference between the DC power source and the capacitive element when both the first and second relays are turned on. .
  • the first relay is welded. It is determined that
  • the abnormality detection method and method is such that the first and second relays are turned off and on, respectively, and the bidirectional converter is controlled again so as to charge the capacitive element to the voltage of the DC power supply.
  • the method further includes the step of: And the first In the step of determining the welding of the relay, if the time until the voltage detection value reaches the voltage of the DC power supply is shorter than the specified threshold time, it is determined that the first relay is welded.
  • the capacitor element is charged (precharged) to the voltage level of the DC power supply, and after the capacitor element is charged, the first and second The step of turning the relay on and off respectively, the step of driving the bidirectional converter to discharge the capacitive element, and the welding of the second relay based on the change in the voltage detection value when the capacitive element is discharged And a determining step.
  • the second relay in the step of determining the welding of the second relay, when the voltage detection value does not fall below the second threshold voltage set to a level lower than the voltage of the DC power supply, the second relay is welded. It is determined that
  • a bidirectional converter is connected between the first and second power lines in parallel with the capacitive element. Then, the charging of the capacitor element (precharge) is divided into two stages. In the first stage, the capacitor element is charged using a bidirectional converter to a predetermined voltage lower than the voltage of the DC power supply, and then the first relay is charged. Since the attachment determination is performed, the voltage difference between the DC power supply and the capacitive element at the time of welding diagnosis is suppressed, and the occurrence of inrush current is prevented.
  • relay welding diagnosis can be performed without providing a precharge circuit such as a limiting resistor and without generating an inrush current.
  • FIG. 1 is an overall block diagram of a load driving device including a power supply control device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • Fig. 2 is a control flow chart when the system is started by ECU shown in Fig. 1.
  • Figure 3 shows the timing chart of the main signals and voltage VL at system startup.
  • Fig. 4 is a control flow chart when the system is stopped by the ECU shown in Fig. 1.
  • Figure 5 shows the timing chart of the main signals and voltage VL when the system is stopped.
  • FIG. 6 is a control flowchart when the system is started by the ECU according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a timing chart of main signals and voltage V when the system is started in the second embodiment.
  • FIG. 1 is an overall block diagram of a load driving device including a power supply control device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • load driving device 100 includes main power storage device B 1, system main relay 10, boost converter 20, inverter 30, power supply lines PL 1 and PL 2, and ground line SL 1, SL 2, capacitors C 1 and C 2, bidirectional DC / DC converter 40, auxiliary power storage device B 2, ECU (Electronic Control Unit) 50, and voltage sensors 72, 76 and 78.
  • the load driving device 100 is mounted on an electric vehicle such as a hybrid vehicle or an electric vehicle.
  • the motor generator 80 driven by the load driving device 100 is connected to driving wheels (not shown) and is incorporated in the vehicle as an electric motor that drives the driving wheels.
  • the motor generator 80 is connected to an engine (not shown), operates as an electric motor that can start the engine, and operates as a generator driven by the engine. Good.
  • the system main relay 10 includes relays SMR 1 and SMR 2. Relai SM
  • R 1 is connected between the positive electrode of main power storage device B 1 and power supply line PL 1.
  • Relay SMR2 is connected between the negative electrode of main power storage device B1 and ground line SL1.
  • Capacitor C 1 is connected between power supply line PL 1 and ground line SL 1.
  • Bidirectional DC / DC converter 40 has a power line PL 1 in parallel with capacitor C 1 And the ground line SL1.
  • the auxiliary power storage device B 2 is connected to the bidirectional DC / DC converter 40.
  • Boost converter 20 is connected between power supply line PL 1 and ground line SL 1 and power supply line P L 2 and ground line S L 2.
  • Capacitor C 2 is connected between power supply line PL 2 and ground line S L 2.
  • Inverter 30 includes a U-phase arm, a V-phase arm, and a W-phase arm that are connected in parallel between power supply line PL 2 and ground line S L 2 (not shown).
  • the connection point between the upper arm and the lower arm in each U, V, W phase arm is connected to each U, V, W phase coil (not shown) of the motor generator 80.
  • Main power storage device B 1 is a chargeable / dischargeable DC power source, and is composed of, for example, a secondary battery such as nickel metal hydride or lithium ion. Main power storage device B 1 supplies power to capacitor C 1 via system main relay 10. Main power storage device B 1 also supplies power to bidirectional DC / DC converter 40 via system main relay 10. 'Furthermore, main power storage device B 1 is charged by receiving power output from boost converter 20 to power supply line PL 1. Note that a large-capacity capacitor may be used as the main power storage device B 1.
  • Voltage sensor 72 detects voltage VB of main power storage device B 1 and outputs the detected voltage V B to ECU 50.
  • Relay SMR 1 connects power supply line P L 1 to the positive electrode of main power storage device B 1 when signal S E 1 from ECU 50 is activated.
  • Relay SMR 2 connects ground line SL 1 to the negative electrode of main power storage device B 1 when signal SE 2 from ECU 50 is activated.
  • Capacitor C 1 smoothes the voltage fluctuation between power line PL 1 and ground line S L 1.
  • the voltage sensor 76 detects the voltage VL across the capacitor C 1 and outputs the detected voltage VL to the ECU 50.
  • Boost converter 20 boosts the voltage supplied from capacitor C 1 based on signal PWC from ECU 50, and supplies the boosted voltage to capacitor C 2.
  • Boost converter 20 steps down the voltage supplied from capacitor C2 based on signal PWC from ECU 50, and supplies the stepped down voltage to capacitor C1.
  • Capacitor C 2 eliminates voltage fluctuations between power line PL 2 and ground line SL 2. Smooth.
  • the voltage sensor 78 detects the voltage VH across the capacitor C 2 and outputs the detected voltage VH to the ECU 50.
  • Inverter 30 converts the DC voltage received from capacitor C 2 power into an AC voltage based on signal PWI from ECU 50 and outputs the AC voltage to motor generator 80. Further, the inverter 30 converts the AC voltage generated by the motor generator 80 into a DC voltage based on the signal PWI from the ECU 50, and supplies it to the capacitor C2.
  • Bidirectional DCZDC converter 40 reduces the DC voltage supplied from power line 1 PL 1 to the voltage level of the auxiliary system based on signal CTL 1 from ECU 50, and the reduced voltage is the power storage device for trapping. Output to B2.
  • the bidirectional DCZDC converter 40 boosts the DC voltage supplied from the auxiliary power storage device B 2 based on the signal CTL 2 from the ECU 50 and outputs the boosted voltage to the power supply line PL 1. To do.
  • the auxiliary power storage device B 2 is a chargeable / dischargeable DC power source, and is composed of, for example, a lead battery.
  • the auxiliary power storage device B 2 is charged by the bidirectional DC / DC converter 40.
  • the auxiliary power storage device B 2 supplies power to the bidirectional DC / DC converter 40.
  • the ECU 50 receives the voltages VL and VH from the voltage sensors 76 and 78, respectively, and receives the Tonlek command value TR and the motor speed MRN of the motor generator 80 from an external ECU (not shown).
  • the ECU 50 generates a signal PWC for driving the boost converter 20 based on these signals, and the generated signal P
  • WC is output to boost converter 20.
  • ECU 50 generates signal PWI for driving motor generator 80 based on torque command value TR of motor generator 80, motor current, and voltage VH, and outputs the generated signal PWI to inverter 30.
  • the motor current of the motor generator 80 is detected by a current sensor (not shown).
  • the ECU 50 generates a signal CTL 1 for driving the bidirectional DC / DC converter 40 and generates the generated signal CTL 1 as the bidirectional DC / DC converter 4. Output to 0.
  • the auxiliary power storage device B 2 is charged with the power from the main power storage device B 1 or the power generated by the motor generator 80. If the ECU 50 determines that the ignition key is turned to the ON position based on the signal IG indicating the position of the ignition key (not shown), the ECU 50 generates a signal CTL 2 for driving the bidirectional D CZDC converter 40. The generated signal CTL 2 is output to the bidirectional DC / DC converter 40.
  • capacitor C 1 is charged (precharged) from auxiliary power storage device B 2 using bidirectional DC / DC converter 40. .
  • the ECU 50 performs the charging (precharge) of the capacitor C 1 in two steps by a method described later, and executes the welding diagnosis of the relay SMR 2 after the first charging. After the welding diagnosis is completed, the second stage charging is executed.
  • ECU 50 determines that the ignition key has been turned to the OF F position based on signal IG, ECU 50 generates signal CTL 1 for driving bidirectional DC / DC converter 40 and generates signal C TL 1 is output to bidirectional DC / DC converter 40. As a result, when the system is stopped, the bidirectional DCZDC converter 40 is used to discharge the charge of the capacitor C 1 to the auxiliary power storage device B 2.
  • FIG. 2 is a control flowchart when the system is started by the ECU 50 shown in FIG. The process of this flowchart is called from the main routine and executed at regular time intervals or whenever a predetermined condition is established.
  • ECU 50 determines whether or not the ignition key has been turned to the ON position based on signal IG from the ignition key (step S10).
  • ECU 50 determines that the ignition key has not been turned to the ON position (NO in step S10), ECU 50 ends the process without performing the subsequent series of processes.
  • step S 10 If it is determined in step S 10 that the ignition key has been turned to the ON position (YES in step S 10), ECU 50 generates signal CTL 2 and outputs it to bidirectional DC / DC converter 40. Then, bidirectional DC / D The C converter 40 is driven, and charging (precharging) of the capacitor C 1 is started from the power storage device B 2 for the catcher. At this time, relays SMR 1 and SMR 2 of system main relay 10 are both off, and no charge is supplied from main power storage device B 1 to capacitor C 1. Then, the ECU 50 activates the signal CTL 2 until the voltage VL reaches the preset voltage V th 1 (step S20).
  • the voltage V t h l is determined based on the inrush current specification of the system main relay 10. Specifically, the level of the voltage VL at which the system main relay 10 can be turned on can be determined by the inrush current specification that can damage the system main relay 10 and the circuit impedance. Therefore, the voltage V th1 is determined so that the voltage V th1 is higher than the relay enabling voltage.
  • the ECU 50 deactivates the signal GT L 2 and stops the bidirectional DC / DC converter 40 (step S 30). Next, the ECU 50 activates the signal S E 1 and turns on the relay SMR 1 (step S40). Then, the ECU 50 determines whether or not the voltage V L exceeds the voltage V th 2 (step S50).
  • the voltage Vth 2 is a threshold voltage for determining whether or not the relay SMR 2 being turned off is welded, and is set between the voltage V th 1 and the voltage VB.
  • step S50 If it is determined in step S50 that the voltage VL is equal to or lower than the voltage Vth2 (NO in step S50), it is determined that the relay SMR2 is normally turned off, and the ECU 50 receives the signal SE2 Is activated and relay SMR 2 is turned on (step S60). Then, electric charge is supplied from main power storage device B 1 to capacitor C 1, and capacitor C 1 is charged to voltage VB.
  • step S60 Even if relay SMR2 is turned on in step S60, voltage VL is higher than the voltage that can be applied to the relay (voltage Vth1), so inrush current will not occur. Note that before turning on the relay SMR 2 in step S60, the bidirectional DC ZD C converter 40 may be driven to charge the capacitor C1 to the voltage VB. If it is determined that th 2 has been exceeded (YES in step S50), relay SMR 2 that has been turned off is welded. The ECU 50 determines that the relay SMR 2 is abnormal (step S70).
  • FIG. 3 shows the timing chart of the main signals and voltage VL at system startup.
  • the ignition key is turned to the ON position, bidirectional DC / DC converter 40 is driven, and capacitor C 1 is charged from power storage device B 2 for auxiliary equipment. (Precharge) starts.
  • relay SMR 2 when relay SMR 2 is welded, when relay SMR 1 is turned on, electric charge is supplied from main power storage device B 1 to capacitor C 1 and voltage VL increases (dotted line). When voltage VL exceeds voltage V th 2, it is determined that relay S MR 2 is abnormal.
  • relay SMR 2 When relay SMR 2 is determined to be normal, relay SMR2 is turned on at time lj t 2 and capacitor C 1 is charged (precharged) to voltage VB.
  • Relay SMR 1 welding diagnosis is performed when the system is stopped.
  • FIG. 4 is a control flowchart when the system is stopped by the ECU 50 shown in FIG.
  • the processing of this flowchart is also called and executed from the main routine at regular time intervals or whenever a predetermined condition is established.
  • ECU 50 determines whether or not the ignition key has been turned to the OFF position based on signal IG (step S 110). If ECU 50 determines that the ignition key has not been turned to the OFF position (NO in step S 110), ECU 50 ends the process without performing the subsequent series of processes. If it is determined in step SI 10 that the ignition key has been turned to the OFF position (YES in step S 1 10), ECU 50 deactivates signal SE 1 and turns off relay SMR 1 (step S 1 20). Next, the ECU 50 generates a signal CTL 1 and outputs it to the bidirectional DCZDC converter 40. Then, bidirectional DC / DC converter 40 is driven, and discharge from capacitor to auxiliary power storage device B 2 is started (step S 130).
  • the ECU 50 determines whether or not the voltage VL is lower than the voltage Vth3 (step S140).
  • the voltage V th 3 is a threshold voltage for determining whether or not the relay SMR 1 being turned off is welded, and is set to a level lower than the voltage VB.
  • step S140 If it is determined in step S140 that voltage VL is lower than voltage Vth3 (YES in step S140), ECU 50 determines that relay SMR 1 is normally turned off. When voltage VL falls below voltage ⁇ V indicating that capacitor C 1 has been sufficiently discharged (YES in step S 150), ECU 5 ⁇ deactivates signal CTL 1 and activates the bidirectional DCZDC converter. 40 is stopped (step S160). Then, the ECU 50 deactivates the signal SE 2 and turns off the relay SMR 2 (step S 170), and ends the series of processes.
  • step S 140 determines whether voltage VL does not fall below voltage V th 3 (NO in step S 140). If it is determined that relay SMR 1 that is turned off is welded, and ECU 50 It is determined that the SMR1 is abnormal (step S180). Then, the ECU 50 advances the process to step S 1 70.
  • - Figure 5 shows the timing chart of the main signals and voltage VL when the system is stopped. Referring to FIG. 5, relay SMR 1 is turned off when the ignition key is turned to the OFF position at time tl. Then, bidirectional DCZDC converter 40 is driven, and the discharge from capacitor C 1 to auxiliary power storage device B 2 is opened.
  • relay SMR 1 If relay SMR 1 is normally turned off, after time 1, voltage VL decreases, and when voltage VL falls below voltage Vt h 3, it is determined that relay SMR1 is normal ⁇ and time t 2 When voltage VL falls below voltage ⁇ V (not shown), bidirectional DCZDC converter 40 is stopped and relay SMR 2 is turned off.
  • the precharge of the capacitor C 1 is divided into two stages. And in the first stage bi-directional DC_DC converter After charging capacitor C 1 to voltage V th 1 using 40, welding diagnosis of relay SMR 2 is performed, so the voltage difference between main power storage device B 1 and capacitor C 1 at the time of welding diagnosis is suppressed, and inrush Generation of current is prevented. Therefore, according to the first embodiment, the welding diagnosis of system main relay 10 can be performed without providing a precharge circuit such as a limiting resistor and without generating an inrush current.
  • the capacitor C 1 is discharged using the bidirectional DC / DC converter 40 when the system is stopped, so that the capacitor C 1 can be discharged quickly.
  • the capacitor C 1 since electric charges are discharged to the trapping power storage device B2, waste of electric power can be suppressed. Then, in conjunction with the discharge of the capacitor C 1 using the bidirectional DC / DC converter 40, it is possible to perform welding diagnosis of the other relay S MR 1.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in the welding determination method at system startup, and the other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a control flow chart when the system is started by the ECU 5 OA in the second embodiment. Note that the processing of this flowchart is also called from the main routine and executed at regular time intervals or whenever a predetermined condition is satisfied.
  • step S 52 the process shown in this flowchart includes steps S 52 and S 54 instead of step S 50 in the series of processes shown in FIG. That is, when the first stage precharge is performed in step S20 and relay SMR1 is turned on in step S40, ECU 50A generates signal CTL2 to generate a bidirectional DC / DC converter. Output to 40 and activate signal CTL2 until voltage VL reaches voltage VB (step S52).
  • ECU 5 OA measures the time ⁇ t from the time when relay SMR 1 is turned on until voltage VL reaches voltage VB. Then, the ECU 50A determines whether or not the time ⁇ t is shorter than a preset threshold time ⁇ hh (step S54).
  • This threshold time ⁇ th is determined by the voltage V using the bidirectional DCZDC converter 40. It is set to a time shorter than the expected charging time when charging capacitor C 1 from th 1 to voltage VB.For example, considering the timing error of time ⁇ t, the error is shorter than the expected charging time. Set to time.
  • step S 54 If it is determined in step S 54 that time ⁇ t is equal to or greater than threshold time ⁇ th (NO in step S 54), it is determined that relay SMR 2 is normally turned off, and ECU 50 A Proceed to S 60.
  • step S54 determines whether time ⁇ t is shorter than threshold time ⁇ th (YES in step S54). If it is determined in step S54 that time ⁇ t is shorter than threshold time ⁇ th (YES in step S54), relay SMR 2 that has been turned off is welded, so that the main power storage device It is determined that the electric charge is supplied from B 1 to the capacitor C 1 and the voltage VL has increased in a short time, and the ECU 50 A advances the process to Step S 70.
  • the capacitor C 1 After the ignition key is turned on, the capacitor C 1 is continuously precharged until the voltage VL reaches the voltage VB, and the relay SMR 1 is turned on when the voltage VL reaches the voltage V th 1
  • the capacitor C 1 is precharged to voltage V th 1 as described above, relay SMR 1 is turned on and two steps are performed. It is preferred to initiate eye pre-charge.
  • ECU 5 OA The other functions of ECU 5 OA are the same as ECU 50 in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a timing chart of main signals and voltage VL at the time of starting the system in the second embodiment.
  • bidirectional DCZDC converter 40 is driven, and capacitor C 1 is charged from auxiliary power storage device B 2 (pre-charge). Charge) is started.
  • voltage VL reaches voltage V th 1 at time t 1
  • bidirectional DCZDC converter 40 is temporarily stopped.
  • relay SMR 1 is turned on, and bidirectional DCZDC converter 40 is driven again. If relay SMR 2 is normally turned off, capacitor C 1 is charged by bidirectional DCZDC comparator 40, and charging of capacitor C 1 ends at time t3 (solid line).
  • relay SMR 2 when relay SMR 2 is welded, when relay SMR 1 is turned on, electric charge is supplied from main power storage device B 1 to capacitor C 1, and voltage VL immediately rises to voltage VB (dotted line). Therefore, the time ⁇ t from when the relay SMR 1 is turned on until the voltage VL reaches the voltage VB is counted, which is longer than the time normally taken when the relay SMR 2 is normal (t 3 ⁇ t 2). If ⁇ t is extremely short, it is determined that the relay S MR 2 is abnormal.
  • relay SMR2 When voltage VL reaches voltage VB at time t3 and normality of relay SMR2 is determined, relay SMR2 is turned on at time t4.
  • welding diagnosis of relay SMR 2 is performed while precharging capacitor C 1. That is, in the first embodiment, when welding of relay SMR 2 is diagnosed, the precharge of capacitor C 1 is stopped and relay SMR 2 is determined to be normal when voltage VL does not increase. On the other hand, in the second embodiment, the welding diagnosis of the relay SMR 2 is performed based on the rise time of the voltage VL at the second stage precharge, so that the system start-up time can be shortened compared to the first embodiment. .
  • ECU 50, 5 OA monitors voltage VL
  • bidirectional DCZDC converter 40 operates based on signals C TL 1, CTL 2 received from ECU 50, 50A.
  • the target voltage is set from the ECU 50, 5 OA to the bidirectional DCZDC converter 40 (eg, voltage V th 1 or VB), and the bidirectional DC ZDC converter 40 sets the voltage VL so that the voltage VL becomes the target voltage. You may control.
  • the relay SMR 1 welding diagnosis is performed when the system is stopped.
  • the relay SMR 1 welding diagnosis is performed after the relay SMR 2 welding diagnosis when the system is started. You may do it. Therefore, since the relay diagnosis of relay SMR1 is accompanied by the discharge of capacitor C1, the welding diagnosis of relay SMR1 is performed when the system that discharges capacitor C1 is stopped, as in the above embodiment. It is efficient to do this together.
  • the welding diagnosis of the relay SMR 2 is performed when the ignition key is turned ON, and the relay S MR 1 is detected when the ignition key is OF F.
  • the welding diagnosis of relay SMR1 may be performed when the ignition key is turned on, and the welding diagnosis of relay SMR2 may be performed when the ignition key is OF.
  • load drive device 100 is provided with boost converter 20.
  • the present invention can also be applied to a load drive device not provided with boost converter 20.
  • main power storage device B 1 corresponds to “DC power supply” in the present invention
  • capacitor C1 corresponds to “capacitance element” in the present invention
  • the power line PL 1 and the ground line SL 1 correspond to the “second power line” and “first power line” in the present invention, respectively, and the relays SMR1 and SMR2 correspond to “
  • the bidirectional DCZDC converter 40 corresponds to the “bidirectional converter” in the present invention
  • the ECU 50, 5 OA corresponds to the “control device” in the present invention. ".

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)

Abstract

イグニッションキーがONされると、ECU(50)は、双方向DC/DCコンバータ(40)を駆動して電圧Vth1(<VB)までコンデンサ(C1)を充電する。そして、ECU(50)は、第1のリレー(SMR1)のみをオンし、そのときの電圧VLの変化に基づいて、オフされている第2のリレー(SMR2)の溶着診断を行なう。溶着診断後、ECU(50)は、第2のリレー(SMR2)をオンし、主蓄電装置(B)の電圧レベルまでコンデンサ(C1)が充電される。

Description

明細書 電源制御装置およびリレーの異常検出方法 技術分野
この発明は、 電源制御装置およびリレーの異常検出方法に関し、 特に、 システ ムメインリレーの異常検出方法の技術に関する。 背景技術
特開 2 0 0 4— 1 4 2 4 2号公報は、 電源回路の制御リレー (システムメイン リレー) の異常診断技術を開示する。 この公報に開示される電源制御システムは、 バッテリと、 バッテリの正極側および負極側にそれぞれ接続された第 1および第 2のリレーと、 第 1および第 2のリレーそれぞれのバッテリと反対側の端子間の 電圧を測定する電圧計とを備える。
そして、 システム起動時、 第 1および第 2のリ レーのいずれか一方のみをオン にした状態で、 電圧計からの電圧に基づいてオフ状態にあるリレーの溶着診断が 行なわれる。
しかしながら、 特開 2 0 0 4— 1 4 2 4 2号公報では、 リレー投入時の突入電 流について考慮されていない。 上記公報に開示される電源制御システムでは、 突 入電流を防止するために制限抵抗などのプリチャージ回路が設けられていないの で、 第 1および第 2のリレーのいずれか一方をオンしたときに他方のリレーが溶 着していると、 バッテリとコンデンサとの間で回路が形成され、 突入電流が流れ ることにより正常なリレーまでも溶着する可能性がある。
一方、 コンデンサのプリチャージ用に専用のプリチャージ回路を設けることは、 システムの低コスト化ゃ小型化などの観点からは好ましくない。 発明の開示
そこで、 この発明は、 力かる課題を解決するためになされたものであり、 その 目的は、 プリチャージ回路を設けることなく、 かつ、 突入電流を発生させること なくシステムメインリレーの溶着診断が可能な電源制御装置を提供することであ る。
また、 この発明の別の目的は、 プリチャージ回路を設けることなく、 かつ、 突 入電流を発生させることなく、 システムメインリレーの溶着診断が可能な異常検 出方法を提供することである。
この発明によれば、 電源制御装置は、 直流電源と、 第 1および第 2のリレーと、 容量素子と、 双方向コンバータと、 電圧検出装置と、 制御装置とを備える。 第 1 のリレーは、 直流電源の一方の極と第 1の電力ラインとの間に接続される。 第 2 のリレーは、 直流電源の他方の極と第 2の電力ラインとの間に接続される。 容量 素子は、 第 1および第 2の電力ラインの間に接続される。 双方向コンバータは、 容量素子に並列に第 1および第 2の電力ラインの間に接続される。 電圧検出装置 は、 容量素子の両端の電圧を検出する。 制御装置は、 双方向コンバータを用いて 容量素子を充電 (プリチャージ) するように双方向コンバータを制御する。 そし て、 制御装置は、 容量素子の充電 (プリチャージ) を 2段階に分け、 第 1段階に おいて直流電源の電圧よりも低い所定電圧まで容量素子を充電するように双方向 コンバータを制御した後、 第 1および第 2のリレーをそれぞれオフ状態およびォ ン状態にし、 そのときの電圧検出装置からの電圧検出値の変化に基づいて第 1の リレーの溶着を判定する。
好ましくは、 所定電圧は、 第 1および第 2のリレーのいずれもがオンされた場 合に直流電源と容量素子との電圧差によって突入電流が発生する電圧の上限より も高い値に設定される。
好ましくは、 制御装置は、 所定電圧と直流電源の電圧との間に設定される第 1 のしきい電圧を電圧検出値が超えると、 第 1のリレーが溶着しているものと判定 する。
また、 好ましくは、 制御装置は、 第 1および第 2のリレーをそれぞれオフ状態 およびオン状態にするとともに、 直流電源の電圧まで容量素子を充電するように 双方向コンバータを再び制御し、 電圧検出値が直流電源の電圧に到達するまでの 時間が規定のしきい時間よりも短いとき、 第 1のリレーが溶着しているものと判 定する。 好ましくは、 制御装置は、 第 1段階後の第 2段階において直流電源の電圧レべ ルまで容量素子が充電 (プリチャージ) された後、 第 1および第 2のリレーをそ れぞれオン状態およびオフ状態にするとともに容量素子を放電するように双方向 コンバータを制御し、 そのときの電圧検出値の変化に基づいて第 2のリレーの溶 着をさらに判定する。
さらに好ましくは、 制御装置は、 直流電源の電圧よりも低いレベルに設定され る第 2のしきい電圧を電圧検出値が下回らないとき、 第 2のリレーが溶着してい るものと判定する。
また、 この発明によれば、 リレーの異常検出方法は、 電源装置におけるリレー の異常検出方法である。 電源装置は、 直流電源と、 第 1および第 2のリ レーと、 容量素子と、 双方向コンバータと、 電圧検出装置とを備える。 第 1のリレーは、 直流電源の一方の極と第 1の電力ラインとの間に接続される。 第 2のリレーは、 直流電源の他方の極と第 2の電力ラインとの間に接続される。 容量素子は、 第 1 および第 2の電力ラインの間に接続される。 双方向コンバータは、 容量素子に並 列に第 1および第 2の電力ラインの間に接続される。 電圧検出装置は、 容量素子 の両端の電圧を検出する。 そして、 異常検出方法は、 双方向コンバータを駆動し て直流電源の電圧よりも低い所定電圧まで容量素子を充電 (プリチャージ) する ステップと、 所定電圧まで容量素子が充電された後、 第 1および第 2のリレーを それぞれオフ状態およびォン状態にするステップと、 電圧検出装置からの電圧検 出値の変化に基づいて第 1のリレーの溶着を判定するステップとを含む。
好ましくは、 所定電圧は、 第 1および第 2のリレーのいずれもがオンされた場 合に直流電源と容量素子との電圧差によって突入電流が発生する電圧の上限より も高い値に設定される。
好ましくは、 第 1のリレーの溶着を判定するステップにおいて、 所定電圧と直 流電源の電圧との間に設定される第 1のしきい電圧を電圧検出値が超えると、 第 1のリレーが溶着しているものと判定される。
また、 好ましくは、 異常検出方、法は、 第 1および第 2のリ レーがそれぞれオフ 状態およびオン状態にされるとともに、 直流電源の電圧まで容量素子を充電する ように双方向コンバータを再び制御するステップをさらに含む。 そして、 第 1の リレーの溶着を判定するステップにおいて、 電圧検出値が直流電源の電圧に到達 するまでの時間が規定のしきい時間よりも短いとき、 第 1のリレーが溶着してい るものと判定される。
好ましくは、 異常検出方法は、 第 1のリレーの溶着判定後、 直流電源の電圧レ ベルまで容量素子を充電 (プリチャージ) するステップと、 容量素子が充電され た後、 第 1および第 2のリレーをそれぞれオン状態およびオフ状態にするステツ プと、 双方向コンバータを駆動して容量素子を放電するステップと、 容量素子の 放電時における電圧検出値の変化に基づいて第 2のリレーの溶着を判定するステ ップとをさらに含む。
さらに好ましくは、 第 2のリレーの溶着を判定するステップにおいて、 直流電 源の電圧よりも低いレベルに設定される第 2のしきい電圧を電圧検出値が下回ら ないとき、 第 2のリレーが溶着しているものと判定される。
この発明においては、 容量素子に並列に第 1および第 2の電力ラインの間に双 方向コンバータが接続される。 そして、 容量素子の充電 (プリチャージ) が 2段 階に分けられ、 第 1段階において直流電源の電圧よりも低い所定電圧まで双方向 コンバータを用いて容量素子を充電した後第 1のリレーの榕着判定を行なうので、 溶着診断時における直流電源と容量素子との電圧差が抑えられ、 突入電流の発生 が防止される。
したがって、 この発明によれば、 制限抵抗などのプリチャージ回路を設けるこ となく、 つ、 突入電流を発生させることなく、 リレーの溶着診断を行なうこと ができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の実施の形態 1による電源制御装置を備える負荷駆動装置の 全体ブロック図である。
図 2は、 図 1に示す E C Uによるシステム起動時の制御フローチヤ一トである。 図 3は、 システム起動時における主要な信号および電圧 V Lのタイミングチヤ ートである。
図 4は、 図 1に示す E C Uによるシステム停止時の制御フローチヤ一トである。 図 5は、 システム停止時における主要な信号および電圧 VLのタイミングチヤ 一トである。
図 6は、 実施の形態 2における E CUによるシステム起動時の制御フローチヤ 一トである。
図 7は、 実施の形態 2におけるシステム起動時の主要な信号および電圧 Vしの タイミングチヤ一トである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 図面を参照しながら詳細に説明する。 な お、 図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態 1 ]
図 1は、 · この発明の実施の形態 1による電源制御装置を備える負荷駆動装置の 全体ブロック図である。 図 1を参照して、 負荷駆動装置 100は、 主蓄電装置 B 1と、 システムメインリ レー 10と、 昇圧コンバータ 20と、 ィンバータ 30と、 電源ライン PL 1, P L 2と、 接地ライン S L 1, S L 2と、 コンデンサ C 1, C 2と、 双方向 DC/DCコンバータ 40と、 補機用蓄電装置 B 2と、 ECU (Electronic Control Unit) 50と、 電圧センサ 72, 76, 78とを備える。 この負荷駆動装置 100は、 ハイプリッド自動車 (Hybrid Vehicle) や電気自 動車 (Electric Vehicle) などの電動車両に搭載される。 そして、 この負荷駆動 装置 100によって駆動されるモータジェネレータ 80は、 駆動輪 (図示せず) と連結され、 駆動輪を駆動する電動機として車両に組込まれる。 なお、 モータジ エネレータ 80は、 エンジン (図示せず) と連結され、 エンジン始動を行ない得 る電動機として動作し、 かつ、 エンジンによって駆動される発電機として動作す るものとしてハイブリッド自動車に組込まれてもよい。
システムメインリ レー 10は、 リレー SMR 1 , S MR 2を含む。 リレ一 SM
R 1は、 主蓄電装置 B 1の正極と電源ライン PL 1との間に接続される。 リ レー SMR2は、 主蓄電装置 B 1の負極と接地ライン S L 1との間に接続される。 コンデンサ C 1は、 電源ライン PL 1と接地ライン SL 1との間に接続される。 双方向 DCノ DCコンバータ 40は、 コンデンサ C 1に並列に電源ライン PL 1 と接地ライン SL 1との間に接続される。 補機用蓄電装置 B 2は、 双方向 DC, D Cコンバータ 40に接続される。
昇圧コンバータ 20は、 電源ライン PL 1および接地ライン SL 1と電源ライ ン P L 2および接地ライン S L 2との間に接続される。 コンデンサ C 2は、 電源 ライン PL 2と接地ライン S L 2との間に接続される。
インバータ 30は、 電源ライン PL 2と接地ライン S L 2との間に並列に接続 される U相アーム、 V相アームおよび W相アームを含む (図示せず) 。 そして、 U, V, W各相アームにおける上アームと下アームとの接続点は、 モータジエネ レータ 80の U, V, W各相コイル (図示せず) にそれぞれ接続される。
主蓄電装置 B 1は、 充放電可能な直流電源であり、 たとえば、 ニッケル水素や リチウムイオン等の二次電池から成る。 主蓄電装置 B 1は、 システムメインリレ 一 10を介してコンデンサ C 1へ電力を供給する。 また、 主蓄電装置 B 1は、 シ ステムメインリレー 10を介して双方向 DC/DCコンバータ 40へも電力を供 給する。'さらに、 主蓄電装置 B 1は、 昇圧コンバータ 20から電源ライン PL 1 へ出力される電力を受けて充電される。 なお、 主蓄電装置 B 1として、 大容量の キャパシタを用いてもよい。
電圧センサ 72は、 主蓄電装置 B 1の電圧 VBを検出し、 その検出した電圧 V Bを ECU 50へ出力する。 リレー SMR 1は、 E CU 50からの信号 S E 1が 活性化されると、 電源ライン P L 1を主蓄電装置 B 1の正極と接続する。 リレー SMR 2は、 ECU 50からの信号 SE 2が活性化されると、 接地ライン SL 1 を主蓄電装置 B 1の負極と接続する。 コンデンサ C 1は、 電源ライン PL 1と接 地ライン S L 1との間の電圧変動を平滑化する。 電圧センサ 76は、 コンデンサ C 1の両端の電圧 VLを検出し、 その検出した電圧 VLを ECU 50へ出力する。 昇圧コンバータ 20は、 コンデンサ C 1から供給される電圧を ECU 50から の信号 PWCに基づいて昇圧し、 その昇圧した電圧をコンデンサ C 2へ供給する。 また、 昇圧コンバータ 20は、 コンデンサ C 2から供給される電圧を ECU 50 からの信号 PWCに基づいて降圧し、 その降圧した電圧をコンデンサ C 1へ供給 する。
コンデンサ C 2は、 電源ライン P L 2と接地ライン S L 2との間の電圧変動を 平滑化する。 電圧センサ 78は、 コンデンサ C 2の両端の電圧 VHを検出し、 そ の検出した電圧 VHを ECU 50へ出力する。
インバータ 30は、 ECU 50からの信号 PWIに基づいて、 コンデンサ C 2 力 ら受ける直流電圧を交流電圧に変換してモータジェネレータ 80へ出力する。 また、 インバータ 30は、 ECU 50からの信号 PWIに基づいて、 モータジェ ネレータ 80によって発電された交流電圧を直流電圧に変換してコンデンサ C 2 へ供給する。
双方向 DCZDCコンバータ 40は、 ECU 50からの信号 CTL 1に基づい て、 電¾1ライン P L 1から供給される直流電圧を補機系の電圧レベルに降圧し、 その降圧した電圧を捕機用蓄電装置 B 2へ出力する。 また、 双方向 DCZDCコ ンバータ 40は、 ECU 50からの信号 CTL 2に基づいて、 補機用蓄電装置 B 2から供給される直流電圧を昇圧し、 その昇圧した電圧を電源ライン PL 1へ出 力する。
補機用蓄電装置 B 2は、 充放電可能な直流電源であり、 たとえば、 鉛電池から なる。 補機用蓄電装置 B 2は、 双方向 DC/DCコンバータ 40によって充電さ れる。 また、 補機用蓄電装置 B 2は、 双方向 DC/DCコンバータ 40へ電力を 供給する。
ECU 50は、 電圧センサ 76, 78からそれぞれ電圧 VL, VHを受け、 図 示されない外部 E CUからモータジェネレータ 80のトノレク指令値 TRおよびモ ータ回転数 MRNを受ける。 そして、 ECU50は、 これらの信号に基づいて、 昇圧コンバータ 20を駆動するための信号 PWCを生成し、 その生成した信号 P
WCを昇圧コンバータ 20へ出力する。
また、 ECU 50は、 モータジェネレータ 80のトルク指令値 TRおよびモー タ電流ならびに電圧 VHに基づいて、 モータジェネレータ 80を駆動するための 信号 PWIを生成し、 その生成した信号 PWIをインバータ 30へ出力する。 な お、 モータジェネレータ 80のモータ電流は、 図示されない電流センサによって 検出される。
また、 ECU 50は、 双方向 DC/DCコンバータ 40を駆動するための信号 CTL 1を生成し、 その生成した信号 CTL 1を双方向 DC/DCコンバータ 4 0へ出力する。 これにより、 主蓄電装置 B 1からの電力またはモータジエネレー タ 80によって発電された電力によって補機用蓄電装置 B 2が充電される。 また、 ECU 50は、 イグニッションキー (図示せず) の位置を示す信号 I G に基づいてイグニッションキーが ON位置に回動されたと判断すると、 双方向 D CZDCコンバータ 40を駆動するための信号 CTL 2を生成し、 その生成した 信号 CTL 2を双方向 DC/DCコンバータ 40へ出力する。 これにより、 シス テム起動時、 双方向 DC/DCコンバータ 40を用いて補機用蓄電装置 B 2から コンデンサ C 1が充電 (プリチャージ) される。.
ここで、 ECU 50は、 後述の方法によりコンデンサ C 1の充電 (プリチヤ一 ジ) を 2段階に分けて行ない、 1段階目の充電後にリレー SMR 2の溶着診断を 実行する。 そして、 溶着診断終了後、 2段階目の充電が実行される。
また、 ECU 50は、 信号 I Gに基づいてイグニッションキーが OF F位置に 回動されたと判断すると、 双方向 DC/DCコンバータ 40を駆動するための信 号 C T L 1を生成し、 その生成した信号 C TL 1を双方向 D C/DCコンバ一タ 40へ出力する。 これにより、 システム停止時、 双方向 DCZDCコンバータ 4 0を用いてコンデンサ C 1の電荷が補機用蓄電装置 B 2へ放電される。
ここで、 ECU 50は、 後述の方法により、 双方向 DCZDCコンバータ 40 を用いたコンデンサ C 1の放電に併せてリレー S MR 1の溶着診断を実行する。 図 2は、 図 1に示した ECU 50によるシステム起動時の制御フローチヤ一ト である。 なお、 このフローチャートの処理は、 一定時間毎または所定の条件が成 立するごとにメインルーチンから呼び出されて実行される。
図 2を参照して、 ECU 50は、 イグニッションキーからの信号 I Gに基づい て、 イグニッションキーが ON位置に回動されたか否かを判定する (ステップ S 10) 。 ECU50は、 イグニッションキーが ON位置に回動されていないと判 定すると (ステップ S 10において NO) 、 以降の一連の処理を行なうことなく 処理を終了する。
ステップ S 10においてイグニッションキーが ON位置に回動されたと判定さ れると (ステップ S 10において YES) 、 ECU50は、 信号 CTL 2を生成 して双方向 DC/DCコンバータ 40へ出力する。 そうすると、 双方向 DC/D Cコンバータ 40が駆動され、 捕機用蓄電装置 B 2からコンデンサ C 1の充電 (プリチャージ) が開始される。 なお、 この時点では、 システムメインリレー 1 0のリレー SMR 1, SMR 2はいずれもオフしており、 主蓄電装置 B 1からコ ンデンサ C 1への電荷の供給は無い。 そして、 ECU50は、 予め設定された電 圧 V t h 1に電圧 VLが到達するまで、 信号 CTL 2を活性化する (ステップ S 20) 。
ここで、 電圧 V t h lは、 システムメインリ レー 10の突入電流仕様に基づい て決定される。 具体的には、 システムメインリレー 10を損傷させ得る突入電流 仕様と回路インピーダンスとによって、 システムメインリレー 10を投入可能な 電圧 VLのレベルを決定できる。 そこで、 そのリレー投入可能電圧よりも電圧 V t h 1が高くなるように電圧 V t h 1が決定される。
電圧 V Lが電圧 V t h 1に到達すると、 E CU 50は、 信号 GT L 2を非活性 化して双方向 DC/DCコンバータ 40を停止させる (ステップ S 30) 。 次い で、 ECU 50は、 信号 S E 1を活性化してリレー SMR 1をオンする (ステツ プ S40) 。 そして、 ECU 50は、 電圧 V Lが電圧 V t h 2を上回るか否かを 判定する (ステップ S 50) 。 ここで、 電圧 Vt h 2は、 オフされているリレー SMR 2が溶着しているか否かを判定するためのしきい電圧であり、 電圧 V t h 1と電圧 VBとの間に設定される。
ステップ S 50において電圧 V Lが電圧 V t h 2以下であると将定されると (ステップ S 50において NO) 、 リレー SMR 2は正常にオフされていると判 断され、 ECU 50は、 信号 SE 2を活性化してリレー SMR 2をオンする (ス テツプ S 60) 。 そうすると、 主蓄電装置 B 1からコンデンサ C 1へ電荷が供給 され、 電圧 VBまでコンデンサ C 1が充電される。
なお、 ステップ S 60においてリレー SMR 2をオンしても、 電圧 VLはリレ 一投入可能電圧よりも高いので (電圧 V t h 1 ) 、 突入電流が発生することはな レヽ。 なお、 ステップ S 60においてリレー SMR 2をオンする前に、 双方向 DC ZD Cコンバータ 40を駆動してコンデンサ C 1を電圧 VBまで充電してもよい, 一方、 ステップ S 50において電圧 VLが電圧 V t h 2を超えたと判定される と (ステップ S 50において YE S) 、 オフされているリレー SMR 2は溶着し ていると判断され、 ECU 50は、 リレー SMR 2が異常であると判定する (ス テツプ S 70) 。
図 3は、 システム起動時における主要な信号および電圧 VLのタイミングチヤ ートである。 図 3を参照して、 時刻 t Oにおいて、 イグニッションキーが ON位 置に回動されると、 双方向 DC/DCコンバータ 40が駆動され、 補機用蓄電装 置 B 2からコンデンサ C 1の充電 (プリチャージ) が開始される。
時刻 t 1において、 電圧 VLが電圧 V t h 1に到達すると、 双方向 DCZDC コンバータ 40が一旦停止され、 リレー SMR 1がオンされる。 ここで、 リレー SMR 2が正常にオフされていれば、 主蓄電装置 B 1からコンデンサ C 1への電 荷の供給は無いので、 リレー SMR 1がオンされても電圧 VLは上昇しない (実 線) 。
一方、 リレー SMR 2が溶着している場合、 リ レー SMR 1がオンされると主 蓄電装置 B 1からコンデンサ C 1へ電荷が供給され、 電圧 VLが上昇する (点 線) 。 そして、 電圧 VLが電圧 V t h 2を上回ると、 リ レー S MR 2が異常であ ると判定される。
リレー SMR 2の正常が確定すると、 時亥 lj t 2においてリレー SMR2がオン され、 電圧 VBまでコンデンサ C 1が充電 (プリチャージ) される。
リレー SMR 1の溶着診断は、 システム停止時に行なわれる。
図 4は、 図 1に示した ECU 50によるシステム停止時の制御フローチヤ一ト である。 なお、 このフローチャートの処理も、 一定時間毎または所定の条件が成 立するごとにメインルーチンから呼び出されて実行される。
図 4を参照して、 ECU 50は、 信号 I Gに基づいて、 イグニッションキーが OFF位置に回動されたか否かを判定する (ステップ S 1 10) 。 ECU50は、 イグニッションキーが OFF位置に回動されていないと判定すると (ステップ S 1 10において NO) 、 以降の一連の処理を行なうことなく処理を終了する。 ステップ S I 10においてイグニッションキーが OFF位置に回動されたと判 定されると (ステップ S 1 10において YES) 、 ECU 50は、 信号 S E 1を 非活性化してリ レー SMR 1をオフする (ステップ S 1 20) 。 次いで、 ECU 50は、 信号 CTL 1を生成して双方向 DCZDCコンバータ 40へ出力する。 そうすると、 双方向 DC/DCコンバータ 40が駆動され、 コンデンサおから 補機用蓄電装置 B 2への放電が開始される (ステップ S 130) 。
コンデンサ C 1の放電中、 ECU 50は、 電圧 VLが電圧 V t h 3を下回るか 否かを判定する (ステップ S 140) 。 ここで、 電圧 V t h 3は、 オフされてい るリレー SMR 1が溶着しているか否かを判定するためのしきい電圧であり、 電 圧 VBよりも低いレベルに設定される。
ステップ S 140において電圧 VLが電圧 V t h 3を下回ったと判定されると (ステップ S 140において YE S) 、 ECU 50は、 リレー SMR 1が正常に オフされていると判断する。 そして、 コンデンサ C 1が十分に放電されたことを 示す電圧 δ Vを電圧 VLが下回ると (ステップ S 150において YE S) 、 EC U 5◦は、 信号 CTL 1を非活性化して双方向 DCZDCコンバータ 40を停止 させる (ステップ S 160) 。 そして、 ECU 50は、 信号 SE 2を非活性化し てリレー SMR 2をオフし (ステップ S 170) 、 一連の処理を終了する。
一方、 ステップ S 140において電圧 VLが電圧 V t h 3を下回らないと判定 されると (ステップ S 140において NO) 、 オフされているリレー SMR 1は 溶着していると判断され、 ECU 50は、 リ レー S MR 1が異常であると判定す る (ステップ S 180) 。 そして、 ECU 50は、 ステップ S 1 70へ処理を進 める。 - 図 5は、 システム停止時における主要な信号および電圧 VLのタイミングチヤ ートである。 図 5を参照して、 時刻 t lにおいて、 イグニッションキーが OFF 位置に回動されると、 リレー SMR 1がオフされる。 そして、 双方向 DCZDC コンバータ 40が駆動され、 コンデンサ C 1から補機用蓄電装置 B 2への放電が 開台される。
リ レー SMR 1が正常にオフされていれば、 時刻 1後、 電圧 VLは低下し、 電圧 VLが電圧 Vt h 3を下回ると、 リレー SMR1が正常であると判定される < そして、 時刻 t 2において、 電圧 VLが電圧 δ Vを下回ると (図示せず) 、 双方 向 DCZDCコンバータ 40が停止され、 リレー SMR 2がオフされる。
以上のように、 この実施の形態 1においては、 コンデンサ C 1のプリチャージ が 2段階に分けられる。 そして、 第 1段階において双方向 DC_ DCコンバータ 40を用いて電圧 V t h 1までコンデンサ C 1を充電した後、 リレー SMR 2の 溶着診断が行なわれるので、 溶着診断時における主蓄電装置 B 1とコンデンサ C 1との電圧差が抑えられ、 突入電流の発生が防止される。 したがって、 この実施 の形態 1によれば、 制限抵抗などのプリチャージ回路を設けることなく、 かつ、 突入電流を発生させることなく、 システムメインリレー 10の溶着診断を行なう ことができる。
また、 この実施の形態 1によれば、 システム停止時に双方向 DC /DCコンパ ータ 40を用いてコンデンサ C 1の放電を行なうので、 迅速にコンデンサ C 1を 放電できる。 また、 捕機用蓄電装置 B 2に電荷が放電されるので、 電力の無駄を 抑えることができる。 そして、 この双方向 DC/DCコンバータ 40を用いたコ ンデンサ C 1の放電に併せて、 他方のリレー S MR 1の溶着診断を行なうこと力 S できる。
[実施の形態 2]
この実施の形態 2は、 システム起動時の溶着判定方法が実施の形態 1と異なり、 その他の構成は実施の形態 1と同じである。
図 6は、 実施の形態 2における ECU 5 OAによるシステム起動時の制御フロ 一チャートである。 なお、 このフローチャートの処理も、 一定時間毎または所定 の条件が成立するごとにメインルーチンから呼び出されて実行される。
図 6を参照して、 このフローチャートに示される処理は、 図 2に示した一連の 処理において、 ステップ S 50に代えてステップ S 5 2, S 54を含む。 すなわ ち、 ステップ S 20において 1段階目のプリチャージが行なわれ、 ステップ S 4 0においてリレー SMR 1がオンされると、 ECU 50Aは、 信号 CTL 2を生 成して双方向 DC/DCコンバータ 40へ出力し、 電圧 VLが電圧 VBに到達す るまで信号 CTL 2を活性化する (ステップ S 5 2) 。
このステップ S 5 2における 2段階目のプリチャージ時、 ECU 5 OAは、 リ レー SMR 1をオンした時刻から電圧 VLが電圧 VBに到達するまでの時間厶 t を計時する。 そして、 ECU50Aは、 その時間 Δ tが予め設定されたしきい時 間 ΔΤ t hよりも短いか否かを判定する (ステップ S 54) 。
このしきい時間 ΔΤ t hは、 双方向 DCZDCコンバータ 40を用いて電圧 V t h 1から電圧 VBまでコンデンサ C 1を充電する際に予想される充電時間より も短い時間に設定され、 たとえば、 時間 Δ tの計時誤差を考慮してその誤差分だ け予想充電時間よりも短い時間に設定される。
そして、 ステップ S 54において時間 Δ tがしきい時間 ΔΤ t h以上であると 判定されると (ステップ S 54において NO) 、 リレー SMR 2は正常にオフさ れていると判断され、 ECU50Aは、 ステップ S 60へ処理を進める。
一方、 ステップ S 54において時間 Δ tがしきい時間 ΔΤ t hよりも短いと判 定されると (ステップ S 54において YE S) 、 オフされているリレー SMR 2 が溶着しているために主蓄電装置 B 1からコンデンサ C 1に電荷が供給されて電 圧 VLが短時間で上昇したものと判断され、 ECU 50 Aは、 ステップ S 70へ 処理を進める。
なお、 イグニッションキーがオンされた後、 電圧 VLが電圧 VBに到達するま で連続的にコンデンサ C 1をプリチャージし、 電圧 VLが電圧 V t h 1に到達し たときにリレー SMR 1をオンさせるようにしてもよいが、' リレー SMR 1の動 作に遅れがあることを考慮すると、 上記のように電圧 V t h 1までコンデンサ C 1を一旦プリチャージし、 リレー SMR 1をオンするとともに 2段階目のプリチ ヤージを開始するのが好ましい。
なお、 ECU 5 OAのその他の機能は、 実施の形態 1における ECU 50と同 じである。
図 7は、 実施の形態 2におけるシステム起動時の主要な信号および電圧 VLの タイミングチャートである。 図 7を参照して、 時刻 t Oにおいて、 イダ二ッショ ンキーが ON位置に回動されると、 双方向 DCZDCコンバータ 40が駆動され、 補機用蓄電装置 B 2からコンデンサ C 1の充電 (プリチャージ) が開始される。 時刻 t 1において、 電圧 VLが電圧 V t h 1に到達すると、 双方向 DCZDC コンバータ 40が一旦停止される。 そして、 時刻 t 2においてリレー SMR 1力 オンされ、 双方向 DCZDCコンバータ 40が再び駆動される。 ここで、 リレー SMR 2が正常にオフされていれば、 コンデンサ C 1は双方向 DCZDCコンパ ータ 40によって充電され、 時刻 t 3においてコンデンサ C 1の充電が終了する (実線) 。 一方、 リレー SMR 2が溶着している場合、 リレー SMR 1がオンされると主 蓄電装置 B 1からコンデンサ C 1へ電荷が供給され、 電圧 VLが即座に電圧 VB まで上昇する (点線) 。 したがって、 リ レー SMR 1がオンされてから電圧 VL が電圧 VBに到達するまでの時間 Δ tを計時し、 リレー S MR 2が正常のときに 通常かかる時間 (t 3— t 2) よりも時間 Δ tが著しく短い場合、 リ レー S MR 2が異常であると判定される。
そして、 時刻 t 3において電圧 VLが電圧 VBに到達し、 リレー SMR2の正 常が確定すると、 時刻 t 4においてリレー SMR 2がオンされる。
以上のように、 この実施の形態 2においては、 コンデンサ C 1のプリチャージ を行ないつつリレー SMR 2の溶着診断が行なわれる。 すなわち、 実施の形態 1 においては、 リレー S MR 2の溶着診断時、 コンデンサ C 1のプリチャージは停 止され、 電圧 VLが上昇しないことをもってリレー SMR 2の正常判定が行なわ れる。 一方、 この実施の形態 2では、 2段階目のプリチャージ時における電圧 V Lの上昇時間によってリレー S MR 2の溶着診断を行なうので、 実施の形態 1に 比べてシステム起動時間を短縮することができる。
なお、 上記の各実施の形態においては、 ECU 50, 5 OAが電圧 VLを監視 し、 双方向 DCZDCコンバータ 40は、 ECU50, 50Aから受ける信号 C TL 1, CTL 2に基づいて動作するものとしたが、 ECU 50, 5 OAから双 方向 DCZDCコンバータ 40へ目標電圧を設定し (電圧 V t h 1や VBなど) 、 電圧 VLがその目標電圧になるように双方向 DC ZD Cコンバータ 40が電圧 V Lを制御してもよい。
また、 上記の各実施の形態においては、 システム停止時にリ レー SMR 1の溶 着診断を行なうものとしたが、 システム起動時にリレー S MR 2の溶着診断に続 いてリ レー SMR 1の溶着診断を行なってもよい。 伹し、 リ レー SMR1の溶着 診断にはコンデンサ C 1の放電を伴なうので、 上記の実施の形態のように、 コン デンサ C 1の放電を行なうシステム停止時にリレー S MR 1の溶着診断を併せて 行なうのが効率的である。
また、 上記の各実施の形態においては、 イグニッションキーの ON時にリレー S MR 2の溶着診断を行ない、 イグニッションキーの OF F時にリレー S MR 1 の溶着診断を行なうものとしたが、 イグニッションキーの ON時にリレー SMR 1の溶着診断を行ない、 イグニッションキーの OF F時にリレー SMR2の溶着 診断を行なってもよい。
また、 上記においては、 負荷駆動装置 100は、 昇圧コンバータ 20を備える ものとしたが、 この発明は、 昇圧コンバータ 20を備えていない負荷駆動装置に も適用可能である。
なお、 上記において、 主蓄電装置 B 1は、 この発明における 「直流電源」 に対 応し、 コンデンサ C1は、 この発明における 「容量素子」 に対応する。 また、 電 源ライン PL 1および接地ライン S L 1は、 それぞれこの発明における 「第 2の 電力ライン」 および 「第 1の電力ライ,ン」 に対応し、 リレー SMRl, SMR2 は、 それぞれこの発明における 「第 2のリレー」 および 「第 1のリレー」 に対応 する ί> さらに、 双方向 DCZDCコンバータ 40は、 この発明における 「双方向 コンバータ」 に対応し、 ECU50, 5 OAは、 この発明における 「制御装置」 に対応する。
今回開示された実施の形態は、 すべての点で例示であつて制限的なものではな いと考えられるべきである。 本発明の範囲は、 上記した実施の形態の説明ではな くて請求の範囲によって示され、 請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべ ての変更が含まれることが意図される。

Claims

請求の範囲
1 . 直流電源と、
前記直流電源の一方の極と第 1の電力ラインとの間に接続される第 1のリレー と、
前記直流電源の他方の極と第 2の電力ラインとの間に接続される第 2のリレー と、 ' ' 前記第 1および第 2の電力ラインの間に接続される容量素子と、
前記容量素子に並列に前記第 1および第 2の電力ラインの間に接続される双方 向コンバータと、
前記容量素子の両端の電圧を検出する電圧検出装置と、
前記双方向コンバータを用いて前記容量素子を充電するように前記双方向コン バータを制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、 前記容量素子の充電を 2段階に分け、 第 1段階において前記 直流電源の電圧よりも低い所定電圧まで前記容量素子を充電するように前記双方 向コンバータを制御した後、 前記第 1および第 2のリレーをそれぞれオフ状態お よびオン状態にし、 そのときの前記電圧検出装置からの電圧検出値の変化に基づ いて前記第 1のリレーの溶着を判定する、 電源制御装置。
2 . 前記所定電圧は、 前記第 1および第 2のリレーのいずれもがオンされた場合 に前記直流電源、と前記容量素子との電圧差によつて突入電流が発生する電圧の上 限よりも高い値に設定される、 請求の範囲第 1項に記載の電源制御装置。
3 . 前記制御装置は、 前記所定電圧と前記直流電源の電圧との間に設定される第 1のしきい電圧を前記電圧検出値が超えると、 前記第 1のリレーが溶着している ものと判定する、 請求の範囲第 1項に記載の電源制御装置。
4 . 前記制御装置は、 前記第 1および第 2のリレーをそれぞれオフ状態およびォ ン状態にするとともに、 前記直流電源の電圧まで前記容量素子を充電するように 前記双方向コンバータを再び制御し、 前記電圧検出値が前記直流電源の電圧に到 達するまでの時間が規定のしきい時間よりも短いとき、 前記第 1のリレーが溶着 しているものと判定する、 請求の範囲第 1項に記載の電源制御装置。
5 . 前記制御装置は、 前記第 1段階後の第 2段階において前記直流電源の電圧レ ベルまで前記容量素子が充電された後、 前記第 1および第 2のリレーをそれぞれ オン状態およびオフ状態にするとともに前記容量素子を放電するように前記双方 向コンバータを制御し、 そのときの前記電圧検出値の変化に基づいて前記第 2の リレーの溶着をさらに判定する、 請求の範囲第 1項に記載の電源制御装置。
6 . 前記制御装置は、 前記直流電源の電圧よりも低いレベルに設定される第 2の しきい電圧を前記電圧検出値が下回らないとき、 前記第 2のリレーが溶着してい るものと判定する、 請求の範囲第 5項に記載の電源制御装置。
7 . 電源装置におけるリレーの異常検出方法であって、
前記電源装置は、
直流電源と、
前記直流電源の一方の極と第 1の電力ラインとの間に接続される第 1のリレー と、
前記直流電源の他方の極と第 2の電力ラインとの間に接続される第 2のリレー と、
前記第 1および第 2の電力ラインの間に接続される容量素子と、
前記容量素子に並列に前記第 1および第 2の電力ラインの間に接続される双方 向コンノ ータと、
前記容量素子の両端の電圧を検出する電圧検出装置とを備え、
前記異常検出方法は、
前記双方向コンバータを駆動して前記直流電源の電圧よりも低い所定電圧まで 前記容量素子を充電するステップと、
前記所定電圧まで前記容量素子が充電された後、 前記第 1および第 2のリレー をそれぞれォフ状態およびォン状態にするステップと、
前記電圧検出装置からの電圧検出値の変化に基づいて前記第 1のリレーの溶着 を判定するステップとを含む、 異常検出方法。
8 . 前記所定電圧は、 前記第 1および第 2のリレーのいずれもがオンされた場合 に前記直流電源と前記容量素子との電圧差によつて突入電流が発生する電圧の上 限よりも高い値に設定される、 請求の範囲第 7項に記載の異常検出方法。
9 . 前記第 1のリレーの溶着を判定するステップにおいて、 前記所定電圧と前記 直流電源の電圧との間に設定される第 1のしきい電圧を前記電圧検出値が超える と、 前記第 1のリレーが溶着しているものと判定される、 請求の範囲第 7項に記 載の異常検出方法。
1 0 . 前記第 1および第 2のリレーがそれぞれオフ状態およびオン状態にされる とともに、 前記直流電源の電圧まで前記容量素子を充電するように前記双方向コ ンバータを再び制御するステップをさらに含み、
前記第 1のリレーの溶着を判定するステップにおいて、 前記電圧検出値が前記 直流電源の電圧に到達するまでの時間が規定のしきい時間よりも短いとき、 前記 第 1のリレーが溶着しているものと判定される、 請求の範囲第 7項に記載の異常 検出方法。
1 1 . 前記第 1のリレーの溶着判定後、 前記直流電源の電圧レベルまで前記容量 素子を充電するステップと、
前記容量素子が充電された後、 前記第 1および第 2のリレーをそれぞれオン状 態およぴォフ状態にするステップと、
前記双方向コンバータを駆動して前記容量素子を放電するステツプと、 前記容量素子の放電時における前記電圧検出値の変化に基づいて前記第 2のリ レーの溶着を判定するステップとをさらに含む、 請求の範囲第 7項に記載の異常 検出方法。
1 2 . 前記第 2のリレーの溶着を判定するステップにおいて、 前記直流電源の電 圧よりも低いレベルに設定される第 2のしきい電圧を前記電圧検出値が下回らな レヽとき、 前記第 2のリレーが溶着しているものと判定される、 請求の範囲第 1 1 項に記載の異常検出方法。
PCT/JP2007/059287 2006-04-24 2007-04-23 電源制御装置およびリレーの異常検出方法 WO2007123279A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800142763A CN101427335B (zh) 2006-04-24 2007-04-23 电源控制装置及继电器的异常检测方法
US12/224,658 US7964985B2 (en) 2006-04-24 2007-04-23 Power supply control device and method of detecting abnormality of relay
EP07742722A EP2012338B1 (en) 2006-04-24 2007-04-23 Power supply control device and method of detecting abnormality of relay

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-119386 2006-04-24
JP2006119386A JP4788461B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 電源制御装置およびリレーの異常検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007123279A1 true WO2007123279A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38625168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059287 WO2007123279A1 (ja) 2006-04-24 2007-04-23 電源制御装置およびリレーの異常検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7964985B2 (ja)
EP (1) EP2012338B1 (ja)
JP (1) JP4788461B2 (ja)
CN (1) CN101427335B (ja)
WO (1) WO2007123279A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102077106B (zh) * 2008-06-25 2013-05-01 丰田自动车株式会社 诊断异常电压检测设备中的故障的方法、二次电池***和混合动力车

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7960870B2 (en) * 2006-11-27 2011-06-14 Xslent Energy Technologies, Llc Power extractor for impedance matching
US7839025B2 (en) * 2006-11-27 2010-11-23 Xslent Energy Technologies, Llc Power extractor detecting a power change
US8013474B2 (en) * 2006-11-27 2011-09-06 Xslent Energy Technologies, Llc System and apparatuses with multiple power extractors coupled to different power sources
US9431828B2 (en) 2006-11-27 2016-08-30 Xslent Energy Technologies Multi-source, multi-load systems with a power extractor
JP4900267B2 (ja) * 2008-02-01 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 電源装置およびリレーの溶着判定方法
JP2010057290A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
EP2166365A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-24 Bombardier Transportation GmbH Distributed safety monitoring system provided with a safety loop and method of testing such a system
ATE543085T1 (de) * 2008-09-19 2012-02-15 Bombardier Transp Gmbh Prüfbare vibrationsüberwachungsvorrichtung und - verfahren
JP5051397B2 (ja) * 2009-02-09 2012-10-17 三菱自動車工業株式会社 電気自動車の充電リレー溶着判定装置
KR100998646B1 (ko) 2009-02-11 2010-12-06 한국철도공사 철도차량용 계전기의 자동시험장치
US8560254B2 (en) * 2009-03-27 2013-10-15 GM Global Technology Operations LLC Electrical system integrity testing methods and apparatus
JP5205356B2 (ja) 2009-10-09 2013-06-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電源装置とコンタクタ溶着判定方法
US8928272B2 (en) * 2009-12-04 2015-01-06 Hyundai Motor Company Method for controlling charging voltage of 12V auxiliary battery for hybrid vehicle
US8912764B2 (en) * 2010-01-25 2014-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power control unit and control method for power control unit
JP5397324B2 (ja) * 2010-06-18 2014-01-22 トヨタ自動車株式会社 電力装置
KR101171908B1 (ko) * 2010-07-09 2012-08-07 현대자동차주식회사 플러그인 하이브리드 자동차의 충전장치
CN102039822A (zh) * 2010-11-09 2011-05-04 郑州市锦飞汽车电气***有限公司 汽车启动机控制保护器
JP5625939B2 (ja) * 2011-01-19 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP5011443B1 (ja) * 2011-03-30 2012-08-29 パナソニック株式会社 リレー溶着検出回路及び電力供給システム
DE102011104819A1 (de) * 2011-06-18 2012-12-20 Daimler Ag Kraftfahrzeughochvoltsystem
JP2013021987A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Yanmar Co Ltd 電動作業機
US9434261B2 (en) 2011-10-17 2016-09-06 Robert Bosch Gmbh Welded contactor checking systems and methods
KR101241226B1 (ko) * 2011-10-27 2013-03-13 현대자동차주식회사 친환경 차량의 메인 릴레이 모니터링장치 및 방법
JP5880098B2 (ja) * 2012-02-09 2016-03-08 日産自動車株式会社 エンジン始動装置およびエンジンの自動停止再始動制御装置
JP5953804B2 (ja) 2012-02-22 2016-07-20 日産自動車株式会社 アイドルストップ車両のエンジン始動装置
JP5477409B2 (ja) * 2012-03-12 2014-04-23 株式会社デンソー 電源システム
JP5831760B2 (ja) * 2012-04-05 2015-12-09 株式会社デンソー 電源制御システムの異常診断装置
KR101332871B1 (ko) * 2012-05-22 2013-11-25 엘에스산전 주식회사 전기 자동차의 릴레이 접점 진단 장치 및 방법
JP5772784B2 (ja) * 2012-10-19 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両、電源システムおよび電源システムの制御方法
FR2997580B1 (fr) * 2012-10-30 2016-04-15 Valeo Systemes De Controle Moteur Procede de transfert de charge et dispositif electrique associe
KR101459858B1 (ko) * 2012-12-28 2014-11-07 현대자동차주식회사 전기 차량의 시동 시간 단축 제어 방법
JP5652622B2 (ja) * 2013-01-08 2015-01-14 三菱自動車工業株式会社 車両の異常診断装置
JP6010478B2 (ja) * 2013-02-13 2016-10-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 リレーの接点溶着検知システム
JP5720713B2 (ja) * 2013-03-25 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 自動車
DE102013104629A1 (de) * 2013-05-06 2014-11-06 Refusol Gmbh Energieerzeugungseinrichtung mit funktionssicherer Potentialtrennung
US9897656B2 (en) 2013-05-16 2018-02-20 Carrier Corporation Method for sensing welded contacts on a switching device
KR101452634B1 (ko) 2013-05-20 2014-10-22 엘에스산전 주식회사 인버터 시스템에서 전력 케이블의 상태 검출 방법
JP6201160B2 (ja) * 2013-07-19 2017-09-27 カルソニックカンセイ株式会社 電源制御装置およびリレー異常検出方法
JP2015065143A (ja) * 2013-08-27 2015-04-09 株式会社日本自動車部品総合研究所 溶着検出システム
JP6146332B2 (ja) * 2013-09-11 2017-06-14 トヨタ自動車株式会社 リレーの固着判別システム
US20150097501A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Electric vehicle power conversion system
KR101470227B1 (ko) * 2013-10-28 2014-12-05 현대자동차주식회사 차량용 배터리 안전 장치 및 이의 고장 검출 방법
CN104600977B (zh) * 2013-10-31 2017-03-01 阳光电源股份有限公司 双向dc/dc变换器级联***的控制方法及控制装置
DE102013022033B4 (de) * 2013-12-20 2019-04-18 Audi Ag Vorrichtungen und Verfahren zum Vorladen oder Vorentladen eines Zwischenkreises
DE102014200268A1 (de) * 2014-01-10 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung der Funktionsfähigkeit eines Lastschalters einer Batterie sowie eine Batterie mit einer Vorrichtung zur Erkennung der Funktionsfähigkeit eines Lastschalters der Batterie
JP6387615B2 (ja) * 2014-01-15 2018-09-12 日産自動車株式会社 車両の制御装置
US9748768B2 (en) 2014-03-21 2017-08-29 Lg Chem, Ltd. Pre-charging and voltage supply system for a DC-AC inverter
US9413184B2 (en) 2014-03-21 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Pre-charging and voltage supply system for a DC-AC inverter
US9466448B2 (en) 2014-03-24 2016-10-11 Ford Global Technologies, Llc HV relay sticking control system and method
US9537333B2 (en) * 2014-04-22 2017-01-03 Lg Chem, Ltd. Voltage supply system and method for disabling operation of a DC-DC voltage converter
JP6428775B2 (ja) * 2014-07-08 2018-11-28 日産自動車株式会社 電池システム及び電池システムの制御方法
CN104793135B (zh) * 2015-05-06 2018-05-22 科力远混合动力技术有限公司 一种混合动力汽车继电器状态检测电路及方法
JP6369407B2 (ja) * 2015-07-09 2018-08-08 株式会社デンソー 故障検知システム
US9899928B2 (en) 2015-07-31 2018-02-20 Denso Corporation Power conversion apparatus having an auxiliary coil functioning as a flyback transformer
WO2017033411A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 三洋電機株式会社 電源装置とこの電源装置を備える電動車両
US9602008B1 (en) 2015-09-17 2017-03-21 Denso Corporation Power conversion apparatus and method for controlling power conversion apparatus
JP6424784B2 (ja) * 2015-09-24 2018-11-21 株式会社豊田自動織機 電源システム
FR3042661B1 (fr) 2015-10-16 2017-12-08 Valeo Systemes De Controle Moteur Convertisseur dc/dc isole
JP6617539B2 (ja) * 2015-12-03 2019-12-11 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
CN105510823A (zh) * 2016-01-25 2016-04-20 南安普敦咨询服务有限公司 一种热继电器运行监控***
CN105656122B (zh) * 2016-02-02 2019-01-04 奇瑞汽车股份有限公司 一种用于新能源汽车的dc-dc变换器
JP6713291B2 (ja) * 2016-02-05 2020-06-24 株式会社デンソーテン 溶着検知装置及び溶着検知方法
CN105914829B (zh) * 2016-05-20 2018-12-07 广州汽车集团股份有限公司 一种电动汽车的预充电装置及其预充电方法
KR102121639B1 (ko) * 2016-07-15 2020-06-10 주식회사 엘지화학 실시간 동작 감지를 통한 컨텍터의 비정상 개방 방지 시스템 및 방법
CN106468766A (zh) * 2016-09-29 2017-03-01 法乐第(北京)网络科技有限公司 故障检测装置、机动车
DE102016220541A1 (de) * 2016-10-20 2018-04-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Antriebssystems für ein Fahrzeug
IT201600127244A1 (it) * 2016-12-16 2018-06-16 Spal Automotive Srl Motore elettrico e metodo di alimentazione dello stesso
JP6665821B2 (ja) * 2017-03-30 2020-03-13 オムロン株式会社 双方向dc−dcコンバータ
CN108725206B (zh) * 2017-04-25 2021-12-14 微宏动力***(湖州)有限公司 一种电动车辆的控制方法及使用该控制方法的电动车辆
JP6545230B2 (ja) * 2017-08-31 2019-07-17 本田技研工業株式会社 車両の電源システム
JP6554151B2 (ja) * 2017-08-31 2019-07-31 本田技研工業株式会社 車両の電源システム
CN107561436A (zh) * 2017-09-26 2018-01-09 厦门金龙汽车新能源科技有限公司 一种继电器粘连检测方法
WO2019077958A1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-25 株式会社村田製作所 電源装置、電力制御装置、電源装置のリレー判定方法
JP6866825B2 (ja) * 2017-11-08 2021-04-28 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
JP6959575B2 (ja) * 2017-11-16 2021-11-02 三菱自動車工業株式会社 電動車両の電源制御装置
JP6919546B2 (ja) * 2017-12-13 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
JP6981271B2 (ja) * 2018-01-19 2021-12-15 株式会社デンソー 双方向dcdcコンバータ
KR102085979B1 (ko) * 2018-10-23 2020-04-24 현대자동차(주) 차량의 릴레이 열화 검출 방법 및 시스템
JP7035970B2 (ja) * 2018-11-07 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 充電装置
JP7003896B2 (ja) * 2018-11-07 2022-02-04 トヨタ自動車株式会社 電動車両
EP3887188A4 (en) * 2018-11-29 2022-08-17 Club Car, LLC AUXILIARY POWER OUTPUT FOR A BATTERY MANAGEMENT SYSTEM
CN109782159B (zh) * 2019-02-25 2020-10-16 宁德时代新能源科技股份有限公司 高压检测电路及其检测方法
CN111791749B (zh) * 2019-03-19 2021-11-23 上海汽车集团股份有限公司 一种预充电控制方法及装置
JP7156175B2 (ja) 2019-05-29 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 Dcdcコンバータ制御装置及びdcdcコンバータ
JP7283415B2 (ja) * 2020-02-19 2023-05-30 トヨタ自動車株式会社 電源回路の制御装置
JP7363681B2 (ja) * 2020-06-25 2023-10-18 株式会社デンソー 電力変換器の制御回路
JP2022088893A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 電力制御装置及び電力制御システム
US12008100B2 (en) 2021-04-19 2024-06-11 Toyota Motor North America, Inc. Transport component tamper detection based on impedance measurements
US11787434B2 (en) 2021-04-19 2023-10-17 Toyota Motor North America, Inc. Modification of transport functionality based on modified components
CN113285439A (zh) * 2021-07-22 2021-08-20 深之蓝(天津)水下智能科技有限公司 防打火电路、供电装置和机器人
DE102021124133A1 (de) 2021-09-17 2023-03-23 Hiwin Technologies Corp. Relaissicherheitssystem und roboterarmsteuerung
US11688573B2 (en) 2021-09-22 2023-06-27 Hiwin Technologies Corp. Relay safety system and robotic arm controller
JP2023158447A (ja) * 2022-04-18 2023-10-30 トヨタ自動車株式会社 電源システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134707A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP2004014242A (ja) 2002-06-05 2004-01-15 Toyota Motor Corp 電源制御システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369540A (en) * 1993-02-11 1994-11-29 General Electric Company Electric vehicle drive train with contactor protection
JP3769843B2 (ja) 1996-11-07 2006-04-26 日産自動車株式会社 電気自動車の強電リレー診断装置
JP3330050B2 (ja) * 1997-03-11 2002-09-30 本田技研工業株式会社 電気自動車の制御装置
JP3536716B2 (ja) 1999-03-19 2004-06-14 トヨタ自動車株式会社 リレーの溶着検出装置
JP3789819B2 (ja) * 2000-02-18 2006-06-28 三洋電機株式会社 電動車両のリレー溶着検出装置
JP3625789B2 (ja) * 2001-08-10 2005-03-02 本田技研工業株式会社 車両の電源装置
JP2004032903A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 電動車両のリレー故障判定装置
JP2005276565A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Toyota Motor Corp 電源制御装置および電源制御装置における溶着判定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134707A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP2004014242A (ja) 2002-06-05 2004-01-15 Toyota Motor Corp 電源制御システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2012338A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102077106B (zh) * 2008-06-25 2013-05-01 丰田自动车株式会社 诊断异常电压检测设备中的故障的方法、二次电池***和混合动力车

Also Published As

Publication number Publication date
EP2012338A1 (en) 2009-01-07
EP2012338B1 (en) 2013-02-27
CN101427335A (zh) 2009-05-06
CN101427335B (zh) 2011-12-07
US20090108674A1 (en) 2009-04-30
JP2007295699A (ja) 2007-11-08
JP4788461B2 (ja) 2011-10-05
US7964985B2 (en) 2011-06-21
EP2012338A4 (en) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007123279A1 (ja) 電源制御装置およびリレーの異常検出方法
US8237398B2 (en) Electric system, charging device and charging method for electric system for discharging of a power storage mechanism for resetting a state of a charge
US9929674B2 (en) Power supply system for vehicle
JP5732766B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP2007252082A (ja) 電源制御装置およびリレーの異常検出方法
WO2011024532A1 (ja) 車両の充電制御装置およびそれを備える電動車両
US10114056B2 (en) Deterioration specifying device and deterioration specifying method
JP6668969B2 (ja) 電気自動車用の電源システム
US10343524B2 (en) Weld detection apparatus and weld detection method
US6597072B2 (en) System and method for charging a high voltage bus within a hybrid electric vehicle
KR101047635B1 (ko) 하이브리드 전기 자동차의 릴레이 제어방법
JP2013225996A (ja) 電源制御システムの異常診断装置
US11400917B2 (en) Power supply system for vehicle
JP2007252072A (ja) 電源制御装置および電源装置の制御方法
US10974611B2 (en) Motor-driven vehicle
JP6812898B2 (ja) 車両の充電システム
JP6924044B2 (ja) 電圧印加制御装置
JP6595934B2 (ja) 車両用電源装置
JP2003180003A (ja) 電動車両の制御装置
CN114729972A (zh) 漏电检测装置、车辆用电源***
JP6677088B2 (ja) 電気自動車用の電源システム
US11592470B2 (en) Insulation abnormality detection apparatus
KR20090039891A (ko) 하이브리드 차량용 프리차징 제어방법
JP7177005B2 (ja) 電源システム及びその制御方法
JP5996386B2 (ja) 充放電制御回路、車両用電源装置及び故障判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742722

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12224658

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007742722

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780014276.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE