WO2007013450A1 - 前後非対称な形状を有するニットウエアの編成方法 - Google Patents

前後非対称な形状を有するニットウエアの編成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007013450A1
WO2007013450A1 PCT/JP2006/314669 JP2006314669W WO2007013450A1 WO 2007013450 A1 WO2007013450 A1 WO 2007013450A1 JP 2006314669 W JP2006314669 W JP 2006314669W WO 2007013450 A1 WO2007013450 A1 WO 2007013450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knitting
knitwear
width
knitted
body portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314669
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Kosui
Naohiro Miyazawa
Original Assignee
Shima Seiki Mfg., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg., Ltd. filed Critical Shima Seiki Mfg., Ltd.
Priority to JP2007528474A priority Critical patent/JP4856639B2/ja
Publication of WO2007013450A1 publication Critical patent/WO2007013450A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel

Definitions

  • Knitwear knitting method having an asymmetrical shape
  • the present invention relates to a method for knitting a tubular knitwear having an asymmetrical shape in the front and back parts including the width of the body.
  • Patent Document 1 is a knitting method that uses a flatbed knitting machine with a two-bed bed to increase or decrease the tubular rib knitting and the knitting width. This is a feature.
  • Patent Document 2 discloses a method of knitting while reinforcing the neckline and the armhole of the best
  • Patent Document 3 discloses a bind-off method of forming a joint between the front and the back of the shoulder in a flat manner.
  • Patent Document 4 discloses a sleeveless one-piece knitting in which a drape is formed around the heel.
  • cylindrical refers to a part that has an opening in a part such as a neckline or a sleevehole that is completely closed, and a front opening that is separated from the left and right at the center, Shall also be included.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 7-37698
  • Patent Document 2 JP-A-4-153346
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-158209
  • Patent Document 4 International Publication No. WO2005Z031055 Pamphlet
  • the front of the knitwear is attached to the needle of the front needle bed, and the back of the knitwear is attached to the needle of the rear needle bed, and the knitted fabric is knitted in a state where they overlap each other.
  • This kind of knitting is not a problem when the front and back of the knitwear are almost the same shape.
  • the knitwear and the back of the knitwear that has a wider design than the back are squeezed with a dart.
  • Designed knitwear may be knitted.
  • in order to knit the knitted fabric into a tubular shape on the knitting machine it is necessary to knit with the number of front and back stitches kept equal. The stitches at both ends of the body are fed to the front needle bed force and the rear needle bed.
  • knitwear that has an asymmetric shape between the front and back including knitwear that has a large difference in the size of the neckline and sleeves.
  • An object of the present invention is to provide a knitting method for more easily obtaining knitwear having an asymmetric front and back.
  • the front and back body width and shape having the armholes and the neckline are designed to have different front and back asymmetric shapes, and the center of the width of the front and the width of the back are placed on the needle bed of the flat knitting machine and positioned at the side edge of the knitting width.
  • At least one of the backs has a skirt that stretches between the armpits and the armpits, and by sliding the front part or Z and the back part, the gap formed by the back part is filled to integrate the front and back parts. Designed to be.
  • the side line used as the boundary of a front part and a back part is formed in the straight line by the said slide.
  • the design was made so that the width center of either the front or back was formed in a straight line.
  • the tubular knitted fabric composed of the forerunner and the forerunner is folded and knitted on the needle bed of the flat knitting machine so as to be folded back at the center of the forerunner and the forerunner,
  • the left and right fronts are placed on the front and back needle beds in the folded state. Will be arranged and organized. Therefore, even if the width of the front is wider than that of the back or the back is squeezed with a dart, it can be knitted without causing a difference in the knitting width before and after the needle bed. Therefore, it can be shaped and knitted freely without considering the shape of the front and back bodies.
  • the yarn feeder of one knitted fabric will not stop within the other knitting width, so that the knitting yarn should not be knitted. No need to do.
  • FIG. 1 shows a tank top knitted according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the pattern of the front and back constituting the tank top side by side.
  • FIG. 3 is a diagram showing the front and back pattern folded at the center of each width.
  • FIG. 4 A diagram showing the front and the back drawn with color codes for the automatic control program created as design data for the flat knitting machine in the same state as FIG.
  • FIG. 5 Shows the figure where the front and back are integrated by sliding.
  • FIG. 6 is a view showing a locked state of the knitted fabric on the needle bed at PI to P4 in FIG.
  • FIG. 1 shows a tank top 1 knitted into a cylindrical shape.
  • FIG. 2 is a diagram in which the patterns of the front 3 and the back 5 constituting the tank top 1 are arranged side by side.
  • the width of the front 3 is wider than that of the back 5.
  • the armholes 7 formed from the armpits W to the shoulders 11 are the backs of the back 5 and the sleeves 7b of the front 3 are larger.
  • the tank top 1 is knitted from the hem 9 to the shoulder 11 and forms a constricted portion 17 between the hem 9 and the armpit W by increasing or decreasing the width of the body.
  • the forerunner 3 is wide open and a V-shaped front neck 13f is formed, and the rear body 5 is formed with a small semicircular rear neck 13b.
  • shoulder In the portion 11, the front 3 and the back 5 are joined to each other by a shoulder line 15 (15f, 15b) inclined from the heel top 13t to the shoulder tip 1 Id, and are seamless as a whole.
  • FIG. 3 is a view showing the pattern of the front 3 and back 5 shown in FIG. 2 folded back at the center of each width (center line X).
  • Fig. 4 is a diagram showing the predecessor and the predecessor of the design system drawn with the pattern of Fig. 3 as design data for the flat knitting machine using the color code for the automatic control program.
  • the force that forms the neck 17 of the body width, the armhole 7 and the neckline 13 by molding knitting These moldings reduce the number of whales that move to the inside of the knitting width and increase the movement that moves to the outside of the knitting width. Is done.
  • 21f indicates a decrease in the front part 3
  • 21b indicates a decrease in the rear part
  • 23f indicates an increase in the front part 3
  • 23b indicates an increase in the rear part.
  • An edge 26 made of 1 X 1 rib knitting structure is formed on the periphery of the neckline and the armhole to reinforce the end and prevent curling.
  • the knitting structure of the tank top 1 is a plane of the front surface except for the edge 26.
  • the sharp reduction at armpit W (flat part 25 in the figure) is performed by bind-off processing.
  • FIG. 5 shows the data for knitting with a flat knitting machine, the front 3 in FIG. 4 is slid toward the rear 5 and the gap between the front 3 and the back 5 is filled. This figure is shown.
  • the inner reduction part 21f that was in the armhole 7f part of the front part 3 is also moved.
  • the outer part from the edge 26 of the armhole 7f is reduced inward to the armhole 7f side, and the edge 26 formed on the front neck 13f is also formed.
  • the armholes 7f of the front body 3 may be knitted in the state shown in FIG. 4, and the stitches may be moved toward the back 5 when the shoulder line 15 is formed.
  • the front 3 and the back 5 can be integrated by sliding the back 5 or by sliding both the front 3 and the back 5 so that the side line 33 is straight.
  • Such integration of the forerunner 3 and the succeeding body 5 and the movement of the reduced and increased parts associated therewith may be performed manually by the operator on the design system, or automatically performed on the design system. I'll do it.
  • Tank totsu Figure 1 shows the state shown in Fig. 5, that is, the width center of the front 3 and the width center of the back are positioned at the outer edge of the knitting width on the needle bed of the flat knitting machine.
  • , 51 is knitted on the needle bed so that the right half (3r, 5r) of the front 3 and back 5 is knitted with the needle on the back needle (BB).
  • BB back needle
  • the left and right are based on the wearer wearing the tank top 1.
  • the yarn feeder used for knitting each part is set on the left side of the needle bed, for example, and knitting is started.
  • 6A to 6D are diagrams showing the knitted fabric locked state on the needle bed at P1 to P4 in FIG.
  • the tank top 1 starts knitting from the skirt side 9. After supplying the knitting yarn to the needle on the back needle bed and performing the course knitting on the right part of the front part 3 and then the right part of the back part 5, the direction of travel is reversed and the knitting yarn is supplied to the needle on the front needle bed. Then, the course of the left part of the back 5 and the left part of the front 3 is organized. In this way, the armpits are knitted up to the armpit W while supplying the knitting yarn in a circular manner in the clockwise direction.
  • the front body 3 and the back body 5 are knitted using different yarn feeders to form the armhole 7 from the armpit W.
  • the front body 3 up to the front neck 13f is folded and knitted while reversing the yarn feeder at both ends of the body width, and after the front neck 13f, another yarn feeder is introduced and the front neck 13f is sandwiched between Knit the left and right front with shoulders at the clue.
  • the back body 5 after the flat part 25 is processed by the bind-off process at the armpit W, the back neckline 13b is folded back while inverting the yarn feeder at both ends of the body width.
  • the heel flat portion 13h of the edge portion 26 is formed.
  • the flat portion of the edge portion 26 is formed from the center side of the back part 5 to the left and right and branching toward the shoulder.
  • the course formation of the back 5 is suspended.
  • an empty needle on the right outer side of the back part 5 is used to form a set-up part having an appropriate number of wale forces, and then the back parts 5r and 51 are knitted using different yarn feeders.
  • a separate yarn feeder is introduced to perform the course knitting following the set-up knitting while performing the bind-off process in which the edge 26 is overlapped while moving to each of the rear bodies 5r and 51.
  • the set-up knitting for example, the method described in the pamphlet of International Publication No. WO2002Z101133 can be used.
  • the backs 5r and 51 are knitted to the shoulders while folding back at each yarn feeder.
  • Armpit force For shoulder knitting, the front and back may be knitted simultaneously, or one body may be knitted to force the other. May be.
  • the front 3 and the rear 3 are reciprocally knitted across the shoulders of the front 3 and the back 5 at one of the yarn feeders used to join the front 3 and the back 5 Repeat the inner knitting to move the body 5 toward the shoulder line 15 ⁇ Finish the joint knitting of the shoulder 11.
  • the shoulder line 1 Id is formed so as to form a lower shoulder line, but the shoulder line can also be formed horizontally, in which case the adjacent front part 3 and rear part 5 remaining on the shoulder part. Process the bind-off so that the stitches overlap each other in order from the inside!
  • the knitwear is designed so that the width and shape of the front and back are different. Even if the front and back are folded at the center, they are symmetrical in the front and back needle beds. It will be developed in the form. Therefore, it does not affect the knitting of the front (predecessor) regardless of the shape of the front (rear), and the stitches are fed to the other needle bed and the yarn feeder is knitted as before. There is an advantage that it is not necessary to consider whether it becomes an obstacle in the above.
  • the example of a tank top as a knitwear is also applicable to knitting knitwear having a sleeveless shape such as a camisole and an asymmetrical shape.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

 本発明は、前身と後身が非対称なニットウエアをより簡単にシームレス編成できる編成方法を提供することを目的とする。横編機を用いて前身と後身からなるニットウエアを筒状のシームレスに編成する方法において、袖ぐりと衿ぐりを有する前身と後身が、身幅および形状が異なった前後非対称な形状にデザインされるとともに、前身の身幅中心と後身の身幅中心が横編機の針床において編み幅の側端部に位置するように配置させて編成する。

Description

明 細 書
前後非対称な形状を有するニットウエアの編成方法
技術分野
[0001] 本発明は、前身と後身が身幅を含む部分に前後非対称な形状の筒状のニットゥェ ァの編成方法に関する。
背景技術
[0002] 出願人は、ニットウエアをシームレスに編成する方法を種々提案して!/、る。特許文 献 1は、 2枚ベッドの横編機により筒状のリブ編みや編み幅の増減を行う編成方法に つ 、てのもので、前後ベッドの編針を 1本置きの針抜き状態で編成する点が特徴で ある。他に特許文献 2はべストの衿ぐりや袖ぐりを補強しながら編成する方法を開示し 、特許文献 3は肩部における前身と後身の接合をフラットに形成する伏目方法を開示 する。特許文献 4は衿まわりにドレープを形成したノースリーブのワンピースの編成に ついて開示する。なお本明細書において筒状とは、周囲が完全に閉じたものだけで なぐ衿ぐりや袖ぐりなど一部に開口があるものや前身が中央部で左右に分離された 前開きが形成されて 、るものも含むものとする。
特許文献 1:特公平 7— 37698号公報
特許文献 2 :特開平 4— 153346号
特許文献 3:特開平 8— 158209号公報
特許文献 4:国際公開第 WO2005Z031055号パンフレット
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] これら特許文献ではニットウエアの前身は前針床の針、後身は後針床の針に付属 させてこれら編地が前後に重なった状態で編成するものである。このような編み方は ニットウエアの前身と後身が略同じ形状である場合には問題はないが、例えば前身 を後身に対し幅広なデザインとしたニットウエアや後身にダーッを入れて絞ったデザ インのニットウエアを編成する場合がある。この場合、編機上では編地を筒状に編成 するためには前後の針数を等しく保った状態にして編む必要があり、そのために前 身の両端の編目を前針床力 後針床へ送り込むようにする。これは前身と後身で衿 ぐりや袖ぐりの大きさが大きく違うニットウエアを始め前後の編地が非対称な形状を有 するニットウエアを編成する場合も同様である。
[0004] またこのような形状の編地で前身と後身をそれぞれ異なる給糸口を使用して編成す る場合、一方の給糸口が他方の編地の編み幅内に停止することになり、他方の編地 を編成の際に一方の給糸口力 針へ延びる編糸を編み込まないように手当する必要 もある。これは例えばノースリーブの袖ぐりを編成する際に前身と後身で別々の給糸 口が使用されるが、前身の袖ぐりを後身の袖ぐりに対し大きくとる場合などである。こ れはノースリーブの編成に限らず種々のケースで発生する。このように従来では前後 非対称な形状を有するニットウエアを編成する場合には編成が複雑化することになる 。本発明は、前身と後身が非対称なニットウエアをより簡単に得るための編成方法を 提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明の編地では、横編機を用いて前身と後身力 なるニットウエアを筒状のシー ムレスに編成する方法において、袖ぐりと衿ぐりを有する前身と後身力 身幅および 形状が異なった前後非対称な形状にデザインされるとともに前身の身幅中心と後身 の身幅中心が横編機の針床にぉ 、て編み幅の側端部に位置するように配置させた また前身と後身の少なくとも一方には裾力 脇下までの間に抉り部が形成され、前身 または Zおよび後身をスライドさせることで前記抉り部により形成された隙間を埋めて 前身と後身が一体化されるようにデザインした。
また前記スライドにより前身と後身の境界となる脇ラインが直線に形成されている。 また前身または後身の何れか一方の身幅中心が直線に形成されるようにデザインし た。
発明の効果
[0006] 本発明によれば前身と後身とからなる筒状編地が前身と後身の中心部で折り返さ れるように横編機の針床上に配置して編成するために前身は身幅中心で折り返され た状態で左右の前身が前後針床に配置され、同様に後身も左右の後身が前後針床 に配置されて編成されることになる。したがって前身の身幅を後身よりも広くしたり、後 身にダーッを入れて絞った形状としても針床の前後では編み幅に差を生じさせること なく編成できる。そのため前後の身頃の形状を考慮することなく自由に成形編みする ことができる。また前身と後身をそれぞれ異なる給糸口を使用して編成する場合にも 、一方の編地の給糸口が他方の編み幅内に停止することがなくなるため編糸を編み 込まな 、ように手当する必要がなくなる。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]本発明に係る実施例により編成されたタンクトップを示す。
[図 2]タンクトップを構成する前身と後身の型紙を横に並べて示した図である。
[図 3]前身と後身の型紙をそれぞれの身幅の中心で折り返して示した図である。
[図 4]横編機用のデザインデータとして作成された自動制御プログラム用のために色 コードを用いて描画した前身と後身を図 3と同じ状態で示した図である。
[図 5]スライドにより前身と後身を一体ィ匕した図を示す。
[図 6]図 5における PI〜P4での針床上での編地の係止状態を示した図である。
符号の説明
[0008] 1· ··タンクトップ、 3, 3r, 31· ··前身、 5, 5r, 51· ··後身、 7, 7b, 7ί· ··ネ由ぐり、 9· ··据、 11
…肩、 17…括れ部、 13f…前衿ぐり、 13b…後衿ぐり、 13t…衿上端、 13h…衿縁部 平坦部分、 l id…肩先、 15, 15f, 15b…肩ライン、前身内減らし部分… 21f、後身 内減らし部分… 21b、 23f…前身内増やし部分、 23b…後身内増やし部分、 26· ··縁 部
発明を実施するための最良の形態
[0009] 次に本発明の好適な実施例としてタンクトップを編成する場合について説明する。
図 1は筒状に編成されたタンクトップ 1を示す。図 2はタンクトップ 1を構成する前身 3と 後身 5の型紙を横に並べて示した図である。前身 3の身幅は後身 5のそれよりも広ぐ 脇下 Wから肩 11にかけて形成される袖ぐり 7は後身 5の袖ぐり 7bの方が前身 3の袖ぐ り 7はりも大きい。タンクトップ 1は裾 9から肩 11に向けて編成され、裾 9と脇下 Wとの 間で身幅を増減させて括れ部 17を形成して 、る。前身 3には大きく開 、た V字状の 前衿ぐり 13fが形成され、後身 5には小さな半円形の後衿ぐり 13bが形成される。肩 部分 11にお 、て前身 3と後身 5は衿上端 13tから肩先 1 Idへ傾斜した肩ライン 15 (1 5f, 15b)で互いに接合され、全体としてシームレスとなっている。
[0010] 図 3は、図 2に示す前身 3と後身 5の型紙をそれぞれの身幅の中心(中心線 X)で折 り返して示した図である。図 4は、デザインシステムにより、図 3の型紙を横編機用の デザインデータとして自動制御プログラム用の色コードを用いて描画した前身と後身 を示した図である。成形編みにより身幅の括れ部 17、袖ぐり 7および衿ぐり 13が形成 される力 これら成形は、適宜数のゥエールを編み幅の内側へ移動する内減らしと編 み幅の外側へ移動する内増やしにより行われる。図中の 21fは前身 3の内減らし、 21 bは後身の内減らし部分を示し、 23fは前身 3の内増やし、 23bは後身の内増やし部 分を示す。衿ぐりと袖ぐりの周縁には 1 X 1リブ編み組織でなる縁部 26が形成され、 端部の補強とカール防止として 、る。なお説明の便宜上タンクトップ 1の編み組織は 縁部 26を除き表目のプレーンとする。脇下 Wでの急激な減らし(図の平坦部分 25) は伏目処理で行われる。
[0011] 図 5は、横編機で編成するためのデータとするために図 4の前身 3を後身 5側にスラ イドさせて前身 3と後身 5との間の隙間を埋めて一体ィ匕した図を示す。この一体化に 伴って図 4において、前身 3の脇ライン 33沿いにあった内減らし部分 21fと内増やし 部分 23fは前身 3の折り返し部側へ移動し、前身 3の袖ぐり 7fを真っ直ぐに立て、肩ラ イン 15で前身 3と後身 5を接合させるために、前身 3の袖ぐり 7f部にあった内減らし部 分 21fも移動させている。袖ぐり 7f及び前衿ぐり 13f含む部分での編成は、袖ぐり 7fの 縁部 26より外側の部分を袖ぐり 7f側へ内減らしし、更に前衿ぐり 13f部に形成される 縁部 26も同方向へ内減らしを行なうようにする。この前身 3の袖ぐり 7f部は、図 4の状 態のまま編成し、肩ライン 15部を形成する際に後身 5側へ編目を移動させていくよう にしてもよい。また、前身 3と後身 5の一体化は、後身 5をスライドさせてもよいし、脇ラ イン 33が直線となるように前身 3と後身 5の両方をスライドさせてもょ 、。このような前 身 3と後身 5の一体化やそれに伴う減らし部分、増やし部分の移動は、デザインシス テム上でオペレータが手動で行なってもよく、またデザインシステム上で自動で処理 させることちでさる。
[0012] 次に上記のようにデザインされたタンクトップ 1の編成について説明する。タンクトツ プ 1は図 5に示す状態、すなわち前身 3の身幅中心と後身の身幅中心が横編機の針 床において編み幅の外側端部に位置させ、前身 3と後身 5の左半分(31, 51)が前針 床 (FB)の針で編成され、前身 3と後身 5の右半分(3r, 5r)が後針床 (BB)の針で編 成されるように針床上に展開する。ここでいう左右はタンクトップ 1を着用した状態の 着用者を基準とする。そして各部の編成に使用する給糸口を例えば針床左側にセッ トして編成を開始する。図 6の A〜Dは、図 5における P1〜P4での針床上での編地 の係止状態を示した図である。
[0013] タンクトップ 1は、裾側 9から編成を開始する。編糸を後針床の針に供給して前身 3 の右部分続いて後身 5の右部分のコース編成を行った後、進行方向を反転させて前 針床の針に編糸を供給して後身 5の左部分続いて前身 3の左部分のコース編成を行 う。このように編糸を時計針方向に周回状に供給しながら脇下 Wまでを編成する。
[0014] 次に前身 3と後身 5は脇下 Wより袖ぐり 7を形成するために異なる給糸口を使用して 編成する。前身 3では前衿ぐり 13fまでを身幅両端で給糸口を反転させながら折り返 し編成し、前衿ぐり 13f以降では別の給糸口を導入させて前衿ぐり 13fを挟んでそれ ぞれの給糸口で左右の前身を肩に向けて編成する。一方、後身 5では脇下 Wで平 坦部 25を伏目処理により行った後、後衿ぐり 13bまでを身幅両端で給糸口を反転さ せながら折り返し編成する。
[0015] 後衿ぐり 13bでは縁部 26の衿平坦部分 13hをまず形成する。この縁部 26の平坦部 分は後身 5の中央側から編み始め左右に分岐して肩に向けて形成される。衿平坦部 分 13hを形成する間は後身 5のコース編成は中断された状態とされる。縁部 26の編 み始めは後身 5の右外側にある空き針を用いて適宜数のゥエール力もなる編み出し 部を形成し、続いて後身 5r, 51を異なる給糸口を使用して編成するために別の給糸 口を導入させて編み出し編成に続くコース編成を行いながら縁部 26を各後身 5r, 51 へ移動しながら重ねていく伏目処理で行う。編み出し編成については例えば国際公 開第 WO2002Z101133号パンフレットに記載されている方法を用いることができる 。そして後衿ぐり 13bの平坦部 13hを形成した後は、各給糸口で折り返し編成を行!ヽ ながら後身 5r, 51を肩まで編成する。脇下力 肩までの編成は前身と後身を同時進 行形で編成してもよぐあるいは一方の身頃を編成して力 他方の編成を行うようにし てもよい。
[0016] そして肩部 11において前身 3と後身 5を接合するために使用していた給糸口の一 方で前身 3と後身 5の肩部分を跨るように往復編成しながら前身 3と後身 5を肩ライン 15に向けて移動させる内減らし編成を繰り返し行 ヽ肩部 11の接合編成を終える。本 実施例では肩先側 1 Idが下がる肩ラインを形成するようにして 、るが、肩ラインを水 平に形成することもでき、その場合は肩部分に残る隣り合う前身 3と後身 5の編目を内 側から順に互 、に重ねるように伏目処理すればよ!、。
[0017] 上記した編成では前身と後身の身幅や形状がそれぞれ異なるようにニットウエアが デザインされてあつても前身と後身はそれぞれの中心で折り返された状態で前後の 針床に前後対称形で展開されることになる。そのため前身 (後身)がどのような形状で あってもそれが後身 (前身)の編成に影響を与えることはなぐ従来のように編目を他 方の針床へ送り込むことや給糸口が編成上の障害にならないか等を考慮する必要が なくなるといったメリットがある。なお上記実施例ではニットウエアとしてタンクトップの 例を示した力 キャミソールなどのノースリーブで前後非対称な形状のニットウエアの 編成にも適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 横編機を用いて前身と後身力 なるニットウエアを筒状のシームレスに編成する方法 において、袖ぐりと衿ぐりを有する前身と後身が、身幅および形状が異なった前後非 対称な形状にデザインされるとともに前身の身幅中心と後身の身幅中心が横編機の 針床において編み幅の側端部に位置するように配置させて編成することを特徴とす るニットウエアの編成方法。
[2] 前身と後身の少なくとも一方には裾力 脇下までの間に抉り部が形成され、前身また は Zおよび後身をスライドさせることで前記抉り部により形成された隙間を埋めて前 身と後身が一体ィ匕されるようにデザインしたことを特徴とする請求項 1に記載のニット ウェアの編成方法。
[3] 前記スライドにより前身と後身の境界となる脇ラインが直線に形成されていることを特 徴とする請求項 2に記載のニットウエアの編成方法。
[4] 前身または後身の何れか一方の身幅中心が直線に形成されるようにデザインしたこ とを特徴とする請求項 2に記載のニットウエアの編成方法。
PCT/JP2006/314669 2005-07-29 2006-07-25 前後非対称な形状を有するニットウエアの編成方法 WO2007013450A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007528474A JP4856639B2 (ja) 2005-07-29 2006-07-25 前後非対称な形状を有するニットウエアの編成方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-219745 2005-07-29
JP2005219745 2005-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007013450A1 true WO2007013450A1 (ja) 2007-02-01

Family

ID=37683345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314669 WO2007013450A1 (ja) 2005-07-29 2006-07-25 前後非対称な形状を有するニットウエアの編成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4856639B2 (ja)
WO (1) WO2007013450A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102652580A (zh) * 2012-04-27 2012-09-05 荣利服饰有限公司 一种一体式文胸
CN110512343A (zh) * 2019-09-23 2019-11-29 江南大学 一种全成形横向沿背中心分片编织方法及编织织物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4957673U (ja) * 1972-09-02 1974-05-21
JPH02269847A (ja) * 1989-03-16 1990-11-05 Lonati Spa 円形編機を用いた特にアンダーシャツ、ワンピースボディガーメント、ブリーフ等を製造するための半加工製品の製造方法及びその製品
JPH02277861A (ja) * 1989-03-16 1990-11-14 Lonati Spa 複数供給部を有する円形編機を用いた特にアンダーシャツ、ワンピースボディガーメント、ブリーフ等を製造するための半加工製品の製造方法及びその製品
JPH02277860A (ja) * 1989-03-16 1990-11-14 Lonati Spa 円形編機を用いた特にアンダーシャツ、ワンピースボディガーメント、ブリーフ等を製造するための半加工製品の製造方法及びその製品
JPH04153346A (ja) * 1990-10-12 1992-05-26 Shima Seiki Mfg Ltd 筒状編地の切込部分の編成方法
JPH08158209A (ja) * 1994-10-07 1996-06-18 Shima Seiki Mfg Ltd 編成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH548572A (fr) * 1972-07-11 1974-04-30 Surtec Sa Installation d'incinerjtion d'ordures menageres et de dechets industriels.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4957673U (ja) * 1972-09-02 1974-05-21
JPH02269847A (ja) * 1989-03-16 1990-11-05 Lonati Spa 円形編機を用いた特にアンダーシャツ、ワンピースボディガーメント、ブリーフ等を製造するための半加工製品の製造方法及びその製品
JPH02277861A (ja) * 1989-03-16 1990-11-14 Lonati Spa 複数供給部を有する円形編機を用いた特にアンダーシャツ、ワンピースボディガーメント、ブリーフ等を製造するための半加工製品の製造方法及びその製品
JPH02277860A (ja) * 1989-03-16 1990-11-14 Lonati Spa 円形編機を用いた特にアンダーシャツ、ワンピースボディガーメント、ブリーフ等を製造するための半加工製品の製造方法及びその製品
JPH04153346A (ja) * 1990-10-12 1992-05-26 Shima Seiki Mfg Ltd 筒状編地の切込部分の編成方法
JPH08158209A (ja) * 1994-10-07 1996-06-18 Shima Seiki Mfg Ltd 編成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102652580A (zh) * 2012-04-27 2012-09-05 荣利服饰有限公司 一种一体式文胸
CN110512343A (zh) * 2019-09-23 2019-11-29 江南大学 一种全成形横向沿背中心分片编织方法及编织织物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4856639B2 (ja) 2012-01-18
JPWO2007013450A1 (ja) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006040952A1 (ja) 横編機で編まれたvネックニットウエアおよびその編成方法
JP3071147B2 (ja) 衿付衣服の編成方法
CN104911797A (zh) 具备口袋的编织物的编织方法
CN102086560B (zh) 针织物的编织方法和针织物
US7739886B2 (en) Knitwear having open part in body tubular part, and method of knitting the same
JP5567565B2 (ja) 袖と身頃を有するニットウェアおよびその編成方法
EP1367162B1 (en) Method of linking tubular knitted fabrics together and knitted fabric therefor
EP1672105B1 (en) Method of knitting knitwear garment with raglan sleeves
EP2385160A2 (en) Knitting method of tubular knitted fabric, and tubular knitted fabric
JP2594479B2 (ja) 袖を持つ衣服用成形編地の製造方法
KR101449505B1 (ko) 편성포 및 편성포의 편성방법
KR101449504B1 (ko) 편성포의 편성방법 및 편성포
JP2013064208A (ja) 編地の接合方法、および編地
EP2392708B1 (en) Method for knitting knitwear with collar having v-neck point and knitted fabric
JP5452791B2 (ja) 側端部を補強した編地の編成方法およびその編地
WO2007013450A1 (ja) 前後非対称な形状を有するニットウエアの編成方法
JP4291264B2 (ja) 前衿を有するニットウェアの編成方法
JP4336155B2 (ja) くり違いのある衣類の編成方法とくり違いのある衣類及びニットデザイン装置
WO2005031055A1 (ja) 衿まわりにドレープを形成する編成方法および衿まわりにドレープを有するニットウエア
JP2008261074A (ja) 編地の編成方法
JP6055629B2 (ja) 開口部付き編成物の編成方法及び開口部付き編成物
JP3457198B2 (ja) 横編機によるニット衣類の編成方法
JP6211402B2 (ja) ニットパンツの編成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007528474

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06781581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1