WO2007007775A1 - エンジンの冷却装置 - Google Patents

エンジンの冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007007775A1
WO2007007775A1 PCT/JP2006/313816 JP2006313816W WO2007007775A1 WO 2007007775 A1 WO2007007775 A1 WO 2007007775A1 JP 2006313816 W JP2006313816 W JP 2006313816W WO 2007007775 A1 WO2007007775 A1 WO 2007007775A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine
flow rate
cooling medium
medium
cooling
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Suzuki
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to EP06780986A priority Critical patent/EP1903193A1/en
Priority to US11/886,947 priority patent/US20090229543A1/en
Publication of WO2007007775A1 publication Critical patent/WO2007007775A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/36Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an exhaust flap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • F01N2410/06By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device at cold starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2037/00Controlling
    • F01P2037/02Controlling starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/18Heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/164Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by varying pump speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to an engine cooling apparatus, and more particularly to control of a flow rate of an engine cooling medium at a cold start.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 6 3 -120 8 14 discloses an engine cooling system that suppresses deterioration of fuel consumption and heater efficiency.
  • This engine cooling system includes a heat exchanger that gives heat of the exhaust gas of the engine to the cooling water, a means for controlling the inflow of the exhaust gas to the heat exchanger, and cooling water having an arbitrary set temperature while detecting the cooling water temperature.
  • the engine is started. 7 Koshun, 'No Gunno ⁇ / J, rotate at the number of revolutions.
  • the engine cooling medium is at a low temperature and when the heater capacity is insufficient, exhaust gas is introduced into the heat exchanger and the heat of the exhaust gas is recovered.
  • the heater switch is turned on, the water pump rotates at the maximum speed when the temperature of the cooling medium is low, and the cooling water temperature rises due to the heat recovered from the exhaust gas. For this reason, a decrease in heater efficiency is suppressed.
  • An object of the present invention is to provide an engine cooling device that achieves both suppression of deterioration of the fuel efficiency of the engine and efficiency of flow rate in the heat exchange i through which the cooling medium of the engine flows.
  • An engine cooling device is a cooling device that adjusts an engine temperature.
  • the engine is provided with a medium passage through which a cooling medium flows.
  • the medium passage is connected to a heat exchanger that exchanges heat with the cooling medium.
  • the cooling device includes a circulation unit that circulates a cooling medium in response to supply of electric power, and a control unit that controls electric power supplied to the circulation unit.
  • the control unit is based on the relationship between the heat exchange efficiency in the heat exchanger and the power in the circulation unit corresponding to the flow rate of the coolant when the engine is cold , 3 ⁇ 4T BXAb 9 O BXAt p C s Includes a power control unit that controls the power so that the flow rate is set.
  • the setting unit is a circulation unit (for example, an electric water heater) corresponding to the heat exchange efficiency in the heat exchanger (for example, the exhaust heat recovery unit) and the flow rate of the cooling medium.
  • Set the flow rate based on the relationship with the power in the pump.
  • the control unit controls the electric power so that the set flow rate is obtained.
  • the setting unit sets a flow rate that can secure the necessary heat exchange efficiency while suppressing an increase in power consumption, based on the relationship between the heat exchange efficiency and the electric power.
  • An engine cooling device is a cooling device that adjusts an engine temperature.
  • the engine is provided with a medium passage through which a cooling medium flows.
  • the medium passage is connected to an exhaust heat recovery unit that recovers exhaust heat by exchanging heat between the exhaust gas of the engine and the cooling medium provided in the exhaust passage of the engine.
  • the cooling device includes a circulation unit that circulates a cooling medium in response to the supply of electric power, and a control unit that controls electric power supplied to the circulation unit. When the engine is cold, the control unit sets the flow rate based on the relationship between the heat exchange efficiency in the exhaust heat recovery unit and the power in the circulation unit corresponding to the flow rate of the cooling medium, and the set flow rate And a power control unit for controlling the power.
  • the setting unit when the engine is cold, has a relationship between the heat exchange efficiency in the exhaust heat recovery unit and the electric power in the circulation unit (for example, the electric water pump) corresponding to the flow rate of the cooling medium. Set the flow rate based on this.
  • the control unit controls the power so that the set flow rate is achieved.
  • the setting unit Based on the relationship between the heat exchange efficiency in the exhaust heat recovery unit and the electric water pump power, for example, the setting unit sets a flow rate that can secure the necessary heat exchange efficiency in the exhaust heat recovery unit while suppressing an increase in power consumption. Set.
  • An engine cooling device is a cooling device that adjusts an engine temperature.
  • the engine is provided with a medium passage through which a cooling medium flows.
  • the medium passage is connected to an exhaust heat recovery unit that recovers exhaust heat by exchanging heat between the exhaust gas of the engine and the cooling medium provided in the exhaust passage of the engine.
  • the cooling device includes a circulation unit that circulates the cooling medium and a control unit that controls the flow rate of the cooling medium circulated by the circulation unit.
  • the control unit sets the flow rate based on the comparison result between the warm-up state of the engine and the exhaust heat recovery state of the exhaust heat recovery unit, and the set flow rate And a flow rate control unit for controlling the flow rate.
  • the setting unit warms up the engine (for example, the temperature of the engine itself) and the exhaust heat recovery state in the exhaust heat recovery unit (for example, idle rotation of the engine).
  • the flow rate is set based on the result of comparison with (recovered heat quantity at several hours).
  • the control unit controls the flow rate so that the set flow rate is obtained.
  • Based on the relationship between the temperature of the engine itself and the amount of recovered heat when the engine is cold for example, it is determined which of the engine recovery and exhaust heat recovery is advantageous in terms of efficiency or fuel consumption. Is done. If it is determined that the engine machine is advantageous, for example, if the circulation of the cooling medium is stopped, the temperature of the engine itself quickly rises.
  • a flow rate at which exhaust heat recovery can be performed efficiently for example, increase in power consumption based on the relationship between heat exchange efficiency and electric power.
  • the cooling medium is circulated at a flow rate that can secure the necessary heat exchange efficiency while suppressing the temperature of the cooling medium, the temperature of the cooling medium can be increased efficiently. Therefore, since the flow rate is set according to the warm-up state of the engine and the exhaust heat recovery state, warm-up can be performed efficiently. Therefore, it is possible to provide an engine cooling device that achieves both suppression of bad fuel consumption of the engine and efficiency improvement of the flow rate in heat exchange in which the engine cooling medium flows.
  • the medium passage is connected to a heater core that performs heat exchange between the air in the vehicle interior and the cooling medium.
  • the control unit can select either the flow rate required in the heater core or the flow rate required when the engine is cold. Set the larger flow rate.
  • the flow rate required in the heater core for example, the minimum flow rate that satisfies the heater performance
  • the flow rate required when the engine is cold for example, required in the engine.
  • the control unit controls the flow rate so that the cooling medium does not circulate through the medium passage until a predetermined time elapses after the heater is requested to operate.
  • the flow rate is controlled so that the cooling medium does not circulate in the medium passage after a cold start of the engine until a predetermined time elapses after the heater is requested to operate.
  • the temperature of the engine itself can be raised. Therefore, it is possible to give priority to engine warm-up until a predetermined time elapses after the heater operation is requested. As a result, the temperature of the engine itself can be quickly raised, and fuel consumption deterioration can be suppressed.
  • the setting unit sets a flow rate required according to the operation of the engine when the engine is not cold.
  • the setting unit when the engine is not cold, sets the required flow rate according to the operation of the engine. As a result, the engine temperature can be maintained appropriately.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an engine cooling device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the exhaust heat recovery device.
  • Fig. 3 is a diagram showing the relationship between the heat exchange efficiency and the coolant flow rate in the exhaust heat recovery unit.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a control structure of a program executed by the ECU in the first embodiment.
  • the trick is a flow chart showing the control structure of the program executed by the ECU in one of the brothers z.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a control structure of a program executed by ECU in the third embodiment.
  • the engine cooling apparatus is mounted on a vehicle, for example, ECU (Electronic Control Unit) 10 0, medium passages 8 0 6, 8 0 8 provided in the engine 20, heater core 3 0 0, an exhaust heat recovery device 4 0 0, a radiator 5 0 0, an electric water pump 6 0 0, and a thermostat 7 0 0.
  • the engine 2 00 includes a cylinder block 2 0 2 and a cylinder head 2 0 4 mounted on the cylinder block 2 0 2.
  • the cylinder block 20 0 2 is provided with a medium passage 8 0 6, and the cylinder head 2 0 4 is provided with a medium passage 8 0 8.
  • the engine 200 is supplied with a cooling medium from an electric water pump 600.
  • the cooling medium is, for example, cooling water (so-called coolant), but is not particularly limited to this.
  • the cooling medium may be a gas, for example. In the following description, the cooling medium is also referred to as cooling water.
  • the electric water pump 600 is not particularly limited as long as it is a pump that operates upon receiving power supply. Driven.
  • the flow rate of the electric water pump 600 is controlled in accordance with the control signal received from the ECU 100.
  • the ECU 100 controls the electric power supplied to the electric water pump 600.
  • the cooling water supplied from the electric water pump 6 0 0 to the engine 2 0 0 circulates through the medium passages 8 0 6 and 8 0 8, and is then supplied to the radiator 50 0 °, the thermostat 70 0 0 and the air conditioner ( It is supplied to each of the heater cores 300 (not shown).
  • the radiator 5 0 0 exchanges heat between the cooling water and the outside air to cool the cooling water.
  • the thermostat 70 0 allows the coolant to flow from the radiator 5 0 0 to the electric water pump 6 0 0 when the temperature of the coolant is higher than a predetermined temperature. That is, the thermostat 70 0 allows the cooling water to be supplied to the radiator 500 when the temperature of the cooling water is higher than a predetermined temperature.
  • the thermostat 700 may be a mechanical valve or an electric valve (solenoid valve).
  • the heater core 300 heat-converts the cooling water and the air in the vehicle interior to heat the air. The air heated in the heater core 300 is used for heating the passenger compartment.
  • the cylinder block 2 0 2 is provided with a water temperature sensor 9 0 0.
  • the water temperature sensor 90 0 detects the temperature of the cooling water flowing through the medium passage 8 0 6 in the cylinder block 20 2.
  • the water temperature sensor 9 0 0 transmits a signal indicating the detected temperature of the cooling water to E C U 1 0 0.
  • the water temperature sensor 90 0 may be provided in the middle of the medium passage 8 0 8.
  • the exhaust passage 1 1 2 through which the exhaust gas flows includes a bypass passage 1 0 4, 1 0 6 connected in parallel to the exhaust passage 1 1 2, and a bypass passage 1 0 4, 1 0
  • An exhaust heat recovery unit 400 provided between 6 and a switching valve 10 2 provided in the middle of the exhaust passage 1 1 2 are provided.
  • the exhaust passage 1 1 2 is provided with a switching valve 1 0 2 at a position after branching with the bypass passage 1 0 4 and before joining the bypass passage 1 0 6.
  • the switching valve 1 0 2 is closed, the passage is blocked by the switching valve 1 0 2.
  • the exhaust gas passing through the exhaust passage 1 1 2 flows through the bypass passage 1 0 4.
  • the exhaust gas passes through the exhaust heat recovery device 400 and then passes through the bypass passage 106 and rejoins the exhaust passage 1 1 2.
  • the switching valve 10 2 When the switching valve 10 2 is opened, the exhaust gas does not flow to the bypass passage 10 4 side.
  • the passage on the bypass passage 10 4 side may be closed, or by reducing the cross-sectional area of the bypass passage 10 4, the ventilation resistance is increased.
  • the switching valve 10 2 opens the exhaust gas may flow to the exhaust passage 1 1 2 side.
  • the present invention is not limited to these structures.
  • the switching valve 1 0 2 is operated by V S V (Vacuum Switching Valve) 1 1 8, and E C U 1 0 0 controls the operation of V S V to control the open / close state of the valve 1 0 2.
  • An actuator may be used instead of V S V.
  • the exhaust heat recovery unit 400 includes a heat exchanger (not shown) and a medium passage through which the medium flows.
  • the medium passage includes an upstream passage 1 0 8 for introducing the medium into the heat exchanger and a downstream passage 1 1 0 for guiding the medium from the heat exchanger.
  • the upstream passage 1 0 8 is connected to the downstream side of the heater core 3 0 0.
  • the downstream passage 1 1 0 is connected to the upstream side of the electric water pump 6 0 0.
  • E C U 100 controls the switching valve 100 2 to close when the temperature of the cooling water detected by the water temperature sensor 90 0 is equal to or lower than a predetermined temperature.
  • the switching valve 10 2 When the switching valve 10 2 is closed, the exhaust gas flows through the bypass passage 10 4, and the heat energy of the exhaust gas is recovered in the exhaust heat recovery unit 4 0 0 which is a heat exchanger.
  • the exhaust heat recovery device 400 and the exhaust gas come into contact with each other, heat is exchanged between the exhaust gas and the exhaust heat recovery device, and the temperature of the cooling medium flowing through the exhaust heat recovery device is reduced. To rise.
  • the flow rate of the cooling medium flowing through the exhaust heat recovery unit 400 and the efficiency of heat exchange between the cooling medium and the exhaust gas have a relationship as shown in FIG.
  • the horizontal axis is the flow rate of the cooling medium in the exhaust heat recovery unit 400, Assuming that Hayada is a father-in-law, the maturity exchange efficiency increases as the cooling medium flow rate increases. As the cooling medium flow rate increases, the increase in heat exchange efficiency decreases. In other words, the heat exchange efficiency converges to a certain value.
  • the engine cooling apparatus having such a configuration, when the engine 200 is started when the engine 200 is cold, if the heater operation is requested, the heater performance is ensured. In addition, it is necessary to quickly raise the temperature of the cooling medium. However, for example, if the electric water pump 60 ° is rotated at the maximum rotation speed, a low-temperature cooling medium flows after the cold start, so that the heat energy generated by the combustion of the engine 200 is Deprived of the circulating cooling medium. Therefore, there is a problem that the temperature of the engine 200 is difficult to rise. If the temperature of the engine 200 is low, combustion may not be stable and fuel consumption may deteriorate.
  • an electric water pump 600 corresponding to the heat exchange efficiency and the flow rate of the cooling medium in the heat exchanger such as EC li 1 0 0 force S, exhaust heat recovery device 4 0 0, etc. It is characterized in that the flow rate is set based on the relationship with the electric power, and the electric power supplied to the electric water pump 60 is controlled so that the cooling medium with the set flow rate flows.
  • the engine cooling device according to the present embodiment is realized by a program executed by E C U 100.
  • the ECU 100 when there is a heater operation request after cold start of the engine 200, the ECU 100 is required in the flow rate required in the engine 200 and in the heater core 300. Set a larger flow rate between the flow rate and the flow rate required in the exhaust heat recovery unit 400.
  • the flow rate required in the engine 200 is the temperature of the engine 200 This is the flow rate necessary for the temperature to be within a predetermined range.
  • the temperature of the engine 200 may be estimated based on the temperature of the cooling medium in the medium passage 806 detected by the water temperature sensor 900.
  • the “flow rate required in the heater core 300” is the minimum flow rate that satisfies the heater performance.
  • the flow rate required to ensure the minimum heater performance is adapted by experiments.
  • the "required flow rate in the exhaust heat recovery unit 400” is based on the relationship between heat exchange efficiency and flow rate, while suppressing the increase in power consumption of the electric water pump 600 and the required thermal efficiency. Is a flow rate that can be secured (for example, a flow rate in the range of V (1) -V (2) corresponding to the range of heat exchange efficiency A (0)-1 A (1)).
  • the ECU 100 controls the electric power supplied to the electric water pump 600 so that a cooling medium having a set flow rate flows.
  • step (hereinafter, step is abbreviated as S) 100 ECU 100 determines whether or not engine 200 is cold. For example, the ECU 100 may determine that the engine 200 is cold when the temperature of the cooling medium is equal to or lower than a predetermined temperature. Alternatively, ECU 100 may determine that engine 200 is cold when a predetermined time has not elapsed since engine 200 was started. Alternatively, the ECU 100 estimates the temperature of the engine 200 itself based on the temperature of the cooling medium detected by the water temperature sensor 900, and if the estimated temperature is equal to or lower than a predetermined temperature, the engine 200 is cooled. It may be determined that it is an hour. The temperature of the engine 200 itself may be estimated using a well-known technique, and details thereof will not be described. If engine 200 is cold (YES at S100), the process proceeds to S102. If not (NO at S 1 00), the process proceeds to S 108.
  • ECU 100 determines whether or not there is a heater operation request.
  • the ECU 100 may determine that there is a heater operation request by detecting that an operation corresponding to the operation of the heater by the driver has been performed. Or the ECU 100 has an automatic air conditioner (not shown) that increases the temperature in the passenger compartment. Thus, it may be determined that there is a heater operation request. If there is a heater operation request (at 3102), the process proceeds to S106. If not (NO in S102), the process proceeds to S104.
  • ECU 100 controls the electric power so as to stop electric water pump 600.
  • the ECU 100 sets the flow rate so as not to circulate the cooling medium, but is not particularly limited.
  • the ECU 100 sets the minimum flow rate within a predetermined range. It is also possible to control the electric power so that the flow rate becomes the same.
  • the larger flow rate of the required flow rate at 00 is set.
  • the required flow rates of (1) to (3) are as described above, so the detailed description will not be repeated.
  • the ECU 100 controls the electric power supplied to the electric water pump 600 so as to achieve a set flow rate.
  • ECU 100 performs normal control of electric water pump '600. That is, ECU 100 controls the electric power supplied to electric water pump 600 so that the flow rate required by engine 200 is obtained. At this time, EC
  • Ul 00 controls the electric water pump 600 so that the temperature of the engine 200 is within a predetermined range. ⁇ .
  • the electric water pump 60 ° is controlled so that it stops (S 104). Since the cooling medium in the medium passage in the engine 200 does not flow, the heat generated by the operation of the engine 200 is combined with the cooling medium in the engine 200. Increase the temperature of the engine itself.
  • the engine 2 0 0 requests The larger one of the required flow rate, the required flow rate in the heater core 300, and the required flow rate in the exhaust heat recovery device 400 is set. Then, the electric power supplied to the electric water pump 600 is controlled so as to have a flow rate set by 'E C U 100 (S 1 0 6). At this time, since the minimum flow rate that satisfies at least the heater performance is set, the heater performance does not deteriorate due to insufficient flow rate.
  • the ECU increases the power consumption based on the relationship between the heat exchange efficiency in the exhaust heat recovery device and the power of the electric water pump. Set a flow rate that can secure the required heat exchange efficiency in the exhaust heat recovery unit while suppressing it. As a result, it is possible to suppress the deterioration of fuel consumption due to the increase in power consumption and the deterioration of the performance of the exhaust maturing collector due to the deterioration of heat exchange efficiency due to the lack of flow rate. Therefore, it is possible to provide an engine cooling device that achieves both suppression of deterioration in engine fuel consumption and efficient flow rate in a heat exchanger through which an engine cooling medium flows.
  • the larger one of the flow rate required in the heater core, the flow rate required in the engine and the flow rate required in the exhaust heat recovery unit is set. Therefore, when a heater operation request is made, a minimum flow rate that satisfies at least the heater performance is set, so that the engine warm-up can be promoted while suppressing a decrease in the heater performance. Furthermore, if the engine is not cold, the ECU will adjust the flow rate required for engine operation. Set. As a result, the engine temperature can be maintained appropriately.
  • the engine is started by the driver in the vehicle equipped with the engine cooling device according to the present embodiment
  • the invention is particularly limited to this as long as the vehicle is equipped with the engine. is not.
  • the vehicle may be a hybrid vehicle or an idling stop vehicle, and the engine 200 may be started when a predetermined start condition is satisfied.
  • the engine cooling apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described below.
  • the engine cooling device according to the present embodiment differs from the configuration of the engine cooling device according to the first embodiment described above in the control structure of the program executed by the ECU 100.
  • the rest of the configuration is the same as the configuration of the engine cooling device according to the first embodiment described above. They are given the same reference numerals. Their functions are the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated here.
  • FIG. 5 the control structure of the program executed by the ECU 100 in the engine cooling device according to the present embodiment will be described. In the flowchart shown in FIG. 5, the same steps as those in the flowchart shown in FIG. 4 are given the same step numbers. The processing is the same for them. Therefore, detailed description thereof will not be repeated here.
  • ECU 100 determines whether a predetermined time has elapsed after the heater is turned on when the heater is requested to operate (ES in 3102), that is, when the heater is turned on. To do. If a predetermined time has elapsed since the heater was turned on (YES in S200), the process proceeds to S106. If not (NO in S200), the process proceeds to S202.
  • ECU 100 determines whether or not the temperature of engine 200 is equal to or higher than a predetermined temperature. ECU 100 may determine whether the temperature of the cooling medium flowing through engine 200 detected by water temperature sensor 900 is equal to or higher than a predetermined temperature. If the temperature of engine 200 is equal to or higher than a predetermined temperature (YES in S202), the process proceeds to S106. If not (NO in S202), the process proceeds to S104. Based on the above structure op- eration flowchart, the operation of the ECU 100 in this embodiment will be described.
  • the driver turns on the ignition key and starts the engine 200, if the temperature of the cooling medium is lower than the predetermined temperature (YES at S100), the exhaust gas is led to the exhaust heat recovery unit 400.
  • the switching valve 102 is switched so as to be released.
  • the exhaust gas is guided to the exhaust heat recovery unit 400, the temperature of the cooling medium in the exhaust heat recovery unit 400 rises due to the heat of the exhaust gas.
  • the temperature of the cooling medium is lower than the predetermined temperature (YES at S100)
  • YES at S102 if there is a beater operation request (YES at S102), does the predetermined time elapse? YES at S200), or even if the predetermined time has not elapsed (NO at S200)
  • the temperature of engine 200 is equal to or higher than the predetermined temperature (YES at S202)
  • the flow rate required by the engine 200, the flow rate required by the heater core 300, or the flow rate required by the exhaust heat recovery device 400 is set to a larger flow rate.
  • the electric power supplied to the electric water pump 600 is controlled so that the flow rate is set by the ECU 100 (S106). At this time, since the minimum flow rate that satisfies at least the heater performance is set, the heater performance does not deteriorate due to insufficient flow rate.
  • the heater operation request is issued after the engine is cold started. Since the flow rate is controlled so that the cooling medium does not circulate through the medium passage after a predetermined time elapses, the temperature of the engine itself can be quickly raised. Therefore, priority can be given to warming up the engine until a predetermined time elapses after the heater is turned on. As a result, the temperature of the engine itself can be quickly raised, so that deterioration in fuel consumption can be suppressed.
  • the engine cooling apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described below.
  • the engine cooling device according to the present embodiment differs from the configuration of the engine cooling device according to the first embodiment described above in the control structure of the program executed by E C U 100.
  • the rest of the configuration is the same as the configuration of the engine cooling device according to the first embodiment described above. They are given the same reference numerals. Their functions are the same. Therefore, detailed description of those fcs will not be repeated here.
  • FIG. 6 a control structure of a program executed by E C U 1 0 0 in the engine cooling apparatus according to the present embodiment will be described.
  • the same step numbers are assigned to the same processes as those in the flowchart shown in FIG.
  • the processing is the same for them. Therefore, detailed description thereof will not be repeated here.
  • ECU 1 0 0 warms up engine 2 0 0 due to heat recovery and electric water pump 6 0 0 stop. Based on the comparison result with the state, it is determined whether it is advantageous to stop the electric water pump 600. Whether the electric water pump 6 0 0 is advantageous is determined, for example, by the heat recovery state when the engine 2 0 is at idle speed (for example, For example, based on a comparison between the amount of recovered heat) and the warm-up state of the engine 200 (for example, the temperature of the engine 200), it is determined from the viewpoint of either being advantageous in terms of efficiency or fuel consumption.
  • the ECU 100 determines, for example, whether the exhaust heat recovery state during idle rotation or the warm-up state of the engine 200 is advantageous, for example, the recovered heat amount and the temperature of the engine 200 (or the temperature of the cooling medium in the engine 200). ) Is memorized as a map by experiment etc., and it may be judged by setting an area where exhaust heat recovery is advantageous and an area where engine warm-up is advantageous on the map. Yo! That is, the ECU 100 detects the temperature and force of the engine 200 based on the rotation speed of the engine 200 detected by an engine speed sensor (not shown) and the temperature detected by the water temperature sensor 900. It may be determined whether Jenjin warm-up is in an advantageous territory. If it is determined that stopping electric water pump 600 is advantageous (YES in S300), the process proceeds to S104. If not (NO in S 300), the process proceeds to S 106.
  • the switching valve 102 is switched.
  • the temperature of the cooling medium in the exhaust heat recovery unit 400 rises due to the heat of the exhaust gas.
  • the flow rate required in engine 200, the flow rate required in heater core 300, and the flow rate required in exhaust heat recovery unit 400 The higher flow rate is set.
  • the ECU 100 sets a flow rate that is larger between the flow rate required in the engine 200 and the flow rate required in the exhaust heat recovery unit 400.
  • the electric power supplied to the electric water pump 600 is controlled so that the flow rate is set by the ECU 100 (S106).
  • the cooling medium flows through the medium passage, and the temperature of the cooling medium rises due to heat recovered by the exhaust heat recovery unit 400 and heat generated by the operation of the engine 200.
  • the driver starts engine 200
  • the flow rate required in the engine 200 that is, the temperature of the engine 200 is in a predetermined range.
  • the electric power supplied to the electric water pump 60 0 is controlled so that a cooling medium having a flow rate necessary to reach the internal temperature flows (S 1 0 8).
  • the ECU itself is the engine itself when the engine is cold. Based on the relationship between the temperature of the engine and the amount of recovered heat, it is determined whether engine warm-up or exhaust heat recovery is advantageous in terms of efficiency or fuel consumption. Therefore, when it is determined that warming up of the engine is advantageous, the temperature of the engine itself can be quickly raised by stopping the flow of the cooling medium. In addition, when it is judged that exhaust heat recovery is advantageous, the temperature of the cooling medium can be increased efficiently by circulating the cooling medium at a flow rate that allows efficient exhaust heat recovery. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

 ECUは、エンジンが冷間時でないと(S100にてNO)、エンジン要求流量になるように電動ウォータポンプに供給される電力を制御するステップ(S108)と、エンジンが冷間時であって(S100にてYES)、ヒータの作動要求がないと(S102にてNO)、電動ウォータポンプを停止するように制御するステップ(S104)と、エンジンが冷間時であって(S100にてYES)、ヒータの作動要求があると(S102にてYES)、エンジン要求流量とヒータコア要求流量と排熱回収器要求流量とのうちのいずれか大きい流量になるように電動ウォータポンプに供給される電力を制御するステップ(S106)とを含む、プログラムを実行する。

Description

明細書 エンジンの冷却装置 技術分野
本発明は、 エンジンの冷却装置に関し、 特に、 冷間始動時におけるエンジンの 冷却媒体の流量の制御に関する。 背景技術
従来より、 水冷式のエンジンが知られている。 エンジンを冷却した冷却媒体
(冷却水) は、 ラジェータゃ空調装置のヒータにおいて空気との間で熱交換され る。 ヒータにおいて冷却水との熱交換により暖められた空気は、 車室内の暖房に 用いられる。 そのため、 エンジンの始動後に速やかに暖房を効力せるために、 速 やかにエンジンを暖機して、 冷却媒体の温度を上昇させている。 また、 自動車の エンジンから排出される排気ガスの熱エネルギを回収する技術が知られている。 たとえば、 自動車の排気系統に排熱回収器 (たとえば、 熱交換器) を装着して、 排熱回収器により排気ガス中の熱エネルギを吸収して、 暖房やエンジンの暖機等 に利用する排熱回収システムの技術が提案されている。
たとえば、 特開昭 6 3 - 1 2 0 8 1 4号公報は、 燃費の悪化およびヒータ効率 の低下を抑制するエンジン冷却システムを開示する。 このエンジン冷却システム は、 機関の排気ガスの熱を冷却水に与える熱交換器および熱交換器への排気ガス の流入を制御する手段と、 冷却水温を検出しつつ任意の設定温度の冷却水が機関 へ流入するよう高温の冷却水と低温の冷却水を混合制御する手段と、 冷却水温を '検出しつつ機関へ任意の流量の冷却水を送水する油圧駆動ウォータポンプと、 ラ ジエータへ任意の流量の冷却風を送風する油圧駆動ファンと、 機関の放熱量の一 部をヒータ用ラジエータを介して車外へ放出するための送風路および冷却水回路 の切換手段を有し、 各手段を総合的に連動制御するコントロールュ-ットを有す る。
上述した文献に開示されたェンジン冷却システムによると、 エンジンが始動し 7こ 俊、 'ノォーグ ンノ 琨 /J、回転数で回転する。 エンジンの冷却媒体の低温時 およびヒータの能力不足時には熱交換器に排気ガスが導入されて、 排気ガスの熱 が回収される。 ヒータのスィッチがオンされると、 冷却媒体の温度が低い場合に おいては、 ウォータポンプは最大回転数で回転し、 排気ガスから回収された熱に より冷却水温が上昇する。 そのため、 ヒータ効率の低下を抑制する。
しかしながら、 上述した文献に開示されたエンジン冷却システムのように、 ヒ ータの作動要求があるときに、 ウォータポンプを最大回転数で回転させるように すると、 冷間始動後に温度の低い冷却媒体が流通するため、 エンジンの燃焼によ り発生した熱エネルギは流通する冷却媒体に奪われる。 そのため、 エンジンの温 度が上昇しにくいという問題がある。 エンジンの温度が低いと燃焼が安定しない ため、 燃費が悪化する場合がある。 一方、 ヒータの作動要求があるときにェンジ ンの暖機を優先して、 ウォータポンプを停止あるいは最小回転数になるようにす ると、 ヒータコアにおける冷却媒体の温度が上昇しにく'いため、 ヒータの性能を 確保できない可能性がある。 .
また、 ウォータポンプによる流量と排熱回収器における熱交換効率とは比例し ないため、 ウォータポンプを最大回転数で回転させる場合、 たとえば、 ウォータ ポンプを電動モータにより駆動させるときには、 消費電力が増加するなどして燃 費が悪化する可能性がある。 発明の開示
本発明の目的は、 ェンジンの燃費の悪化の抑制とェンジンの冷却媒体が流通す る熱交 iにおける流量の効率ィヒとを両立するエンジンの冷却装置を提供するこ とである。
この発明のある局面に係るエンジンの冷却装置は、 エンジンの温度を調整する 冷却装置である。 エンジンには、 冷却媒体が流通する媒体通路が設けられる。 媒 体通路は、 冷却媒体と熱交換する熱交換器に接続される。 この冷却装置は、 電力 の供給を受けて冷却媒体を循環させる循環部と、 循環部に供給される電力を制御 する制御部とを含む。 制御部は、 エンジンの冷間時において、 熱交換器における 熱交換効率と、 冷却媒体の流量に対応する循環部における電力との関係に基づい 、 孤 ¾T BXAb 9 O BXAt p C s 設定された流量になるように、 電力を制御する電 力制御部とを含む。
この発明によると、 設定部は、 エンジンの冷間時において、 熱交換器 (たとえ ば、 排熱回収器) における熱交換効率と、 冷却媒体の流量に対応する循環部 (た とえば、 電動ウォータポンプ) における電力との関係に基づいて、 流量を設定す る。 制御部は、 設定された流量になるように、 電力を制御する。 設定部は、 たと えば、 熱交換効率と電力との関係に基づいて、 消費電力の増加を抑制しつつ必要 な熱交換効率を確保できる流量を設定する。 これにより、 消費電力の増加による 燃費の悪化と、 流量が不足して熱交換効率が悪ィ匕することによる熱交換器として の性能の低下とを抑制することができる。 したがって、 エンジンの燃費の悪化の 抑制とエンジンの冷却媒体が流通する熱交«における流量の効率化とを両立す るエンジンの冷却装置を提供することができる。
この発明の他の局面に係るエンジンの冷却装置は、 エンジンの温度を調整する 冷却装置である。 エンジンには、 冷却媒体が流通する媒体通路が設けられる。 媒 体通路は、 エンジンの排気通路に設けられたエンジンの排気ガスと冷却媒体との 熱交換により排熱を回収する排熱回収器に接続される。 この冷却装置は、 電力の 供給を受けて冷却媒体を循環させる循環部と、 循環部に供給される電力を制御す る制御部とを含む。 制御部は、 エンジンの冷間時において、 排熱回収器における 熱交換効率と、 冷却媒体の流量に対応する循環部における電力との関係に基づい て流量を設定する設定部と、 設定された流量になるように、 電力を制御する電力 制御部とを含む。
この発明によると、 設定部は、 エンジンの冷間時において、 排熱回収器におけ る熱交換効率と、 冷却媒体の流量に対応する循環部 (たとえば、 電動ウォータポ ンプ) における電力との関係に基づいて流量を設定する。 制御部は、 設定された 流量になるように、 電力を制御する。 設定部は、 排熱回収器における熱交換効率 と電動ウォータポンプの電力との関係に基づいて、 たとえば、 消費電力の増加を 抑制しつつ排熱回収器において必要な熱交換効率を確保できる流量を設定する。 これにより、 消費電力の増加による燃費の悪化と流量が不足して熱交換効率が悪 化することによる排熱回収器の性能の低下とを抑制することができる。 したがつ て、 エンジンの燃費の悪化の抑制とエンジンの冷却媒体が流通する熱交換器にお ける流量の効率化とを両立するエンジンの冷却装置を提供することができる。 この発明の他の局面に係るエンジンの冷却装置は、 エンジンの温度を調整する 冷却装置である。 エンジンには、 冷却媒体が流通する媒体通路が設けられる。 媒 体通路は、 エンジンの排気通路に設けられたエンジンの排気ガスと冷却媒体との 熱交換により排熱を回収する排熱回収器に接続される。 この冷却装置は、 冷却媒 体を循環させる循環部と、 循環部により循環する冷却媒体の流量を制御する制御 部とを含む。 制御部は、 エンジンの冷間時において、 エンジンの暖機状態と、 排 熱回収器における排熱回収状態との比較結果に基づいて、 流量を設定する設定部 と、 設定された流量になるように流量を制御する流量制御部とを含む。
この発明によると、 設定部は、 エンジンの冷間時において、 エンジンの暖機状 態 (たとえば、 エンジン自体の温度) と、 排熱回収器における排熱回収状態 (た とえば、 エンジンのアイドル回転数時の回収熱量) との比較結果に基づいて、 流 量を設定する。 制御部は、 設定された流量になるように流量を制御する。 ェンジ ンの冷間時におけるエンジン自体の温度と回収熱量とめ関係に基づいて、 たとえ ば、 エンジンの暧 およぴ排熱の回収のうちのいずれが効率あるいは燃費の点で 有利であるかが判断される。 そして、 エンジンの暧機が有利であると判断される 場合に、 たとえば、 冷却媒体の流通を停止するようにすると、 エンジン自体の温 度が速やかに上昇する。 また; 排熱の回収が有利であると判断される場合に、 こ とえば、 排熱回収が効率よく行なうことができる流量 (たとえば、 熱交換効率と 電力との関係に基づく消費電力の増加を抑制しつつ必要な熱交換効率を確保でき る流量) で冷却媒体が流通するようにすると、 冷却媒体の温度を効率よく上昇さ せることができる。 そのため、 エンジンの暖機状態と排熱回収状態に応じて流量 が設定されるため、 効率よく暖機を行なうことができる。 したがって、 エンジン の燃費の悪ィヒの抑制とエンジンの冷却媒体が流通する熱交 における流量の効 率化とを両立するエンジンの冷却装置を提供することができる。
好ましくは、 媒体通路は、 車両の室内の空気と冷却媒体との間で熱交換を行な うヒータコアに接続される。 制御部は、 ヒータの作動要求があると、 ヒータコア において要求される流量と、 エンジンの冷間時に要求される流量とのうちのいず れか大きい方の流量を設定する。
この発明によると、 ヒータの作動要求があると、 ヒ タコアにおいて要求され る流量 (たとえば、 ヒータ性能を満たす最低限の流量) と、 エンジンの冷間時に 要求される流量 (たとえば、 エンジンにおいて要求される流量おょぴ排熱回収器 において要求される流量) のうちのいずれか大きい方の流量を設定する。 ヒータ の作動要求があったときには、 少なくともヒータの性能を満たす最低限の流量が 設定されるため、 ヒータ性能の低下を抑制しつつ、 エンジンの暖機を促進するこ とができる。
好ましくは、 制御部は、 ヒータの作動要求があった後、 予め定められた時間が 経過するまでの間は、 冷却媒体が媒体通路を循環しないように、 流量を制御する。 この発明によると、 エンジンの冷間始動後に、 ヒータの作動要求があった後、 予め定められた時間が経過するまでの間は、 冷却媒体が媒体通路を循環しないよ うに流量を制御することにより、 エンジン自体の温度を上昇させることができる。 そのため、 ヒータの作動が要求されてから予め定められた時間が経過するまでの 間、 エンジンの暖機を優先させることができる。 そのため、 エンジン自体の温度 を速やかに上昇さ ることができるため、 燃費の悪化を抑制することができる。 好ましくは、 設定部は、 エンジンが冷間時でないと、 エンジンの作動に応じて 要求される流量を設定する。
この発明によると、 設定部ほ、 エンジンが冷間時でないと、 エンジンの作動に 応じて要求される流量を設定する。 これにより、 エンジンの温度を適切に維持す ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 第 1の実施例に係るエンジンの冷却装置の構成を示す図である。
図 2は、 排熱回収器の構成を示す図である。
図 3は、 排熱回収器における熱交換効率と冷却媒体の流量との関係を示す図で ある。
図 4は、 第 1の実施例において E C Uが実行するプログラムの制御構造を示す フローチヤ一トである。 凶 ¾は、 弟 zの芙她 1タ !Jにおいて E C Uが実行するプログラムの制御構造を示す フローチャートである。
図 6は、 第 3の実施例において E C Uが実行するプログラムの制御構造を示す フローチャートである。
発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照しつつ、 本発明の実施例について説明する。 以下の説明では、 同一の部品には同一の符号を付してある。 それらの名称おょぴ機能も同じである。 したがってそれらについての詳細な説明は繰り返さない。
<第 1の実施例 >
図 1を参照して、 本実施例に係るエンジンの冷却装置について説明する。 本実 施例に係るエンジンの冷却装置は、 たとえば、 車両に搭載され、 E C U (Electronic Control Unit) 1 0 0と、 エンジン 2 0りに設けられる媒体通路 8 0 6 , 8 0 8と、 ヒータコア 3 0 0と、 排熱回収器 4 0 0と、 ラジェータ 5 0 0と、 電動ウォータポンプ 6 0 0と、 サーモスタット 7 0 0とを含む。 エンジン 2 0 0は、 シリンタプロック 2 0 2と、 シリンダプロック 2 0 2の上部に载置さ れたシリンダへッド 2 0 4とを含む。 シリンダブ口ック 2 0 2には、 媒体通路 8 0 6が設けられ、 シリンダヘッド 2 0 4には、 媒体通路 8 0 8が設けられる。 エンジン 2 0 0には、 電動ウォータポンプ 6 0 0から冷却媒体が供給される。 なお、 本実施例において、 冷却媒体は、 たとえば、 冷却水 (いわゆる、 クーラン ト) であるが、 特にこれに限定されるものではない。 冷却媒体は、 たとえば、 気 体であってもよいものとする。 なお、 以下の説明においては、 冷却媒体は冷却水 とも記載する。
エンジン 2 0 0に供給された冷却水は、 シリンダブ口ック 2 0 2の媒体通路 8 0 6およぴシリンダへッド 2 0 4の媒体通路 8 0 8を流通する場合、 エンジン 2 0 0の下方から上方に流れるように、 シリンダプロック 2 0 2を流通した後、 シ リンダへッド 2 0 4を流通する。
本実施例において電動ウォータポンプ 6 0 0は、 電力の供給を受けて作動する ポンプであれば特に限定されるものではないが、 たとえば、 電動モータなどによ り駆動させられる。 電動ウォータポンプ 6 0 0は、 E C U 1 0 0から受信した制 御信号に応じて流量が制御される。 具体的にほ、 E C U 1 0 0は、 電動ウォータ ポンプ 6 0 0に供給される電力を制御する。 電動ウォータポンプ 6 0 0からェン ジン 2 0 0に供給された冷却水は、 媒体通路 8 0 6, 8 0 8を流通した後、 ラジ エータ 5 0◦、 サーモスタッ ト 7 0 0および空調装置 (図示せず) のヒータコア 3 0 0のそれぞれに供給される。
ラジェ一タ 5 0 0は、 冷却水と外気とを熱交換させ、 冷却水を冷却する。 サー モスタツト 7 0 0は、 冷却水の温度が予め定められた温度よりも高い場合、 ラジ エータ 5 0 0から電動ウォータポンプ 6 0 0への冷却水の流れを許容する。 すな わち、 サーモスタッ ト 7 0 0は、 冷却水の温度が予め定められた温度よりも高い 場合、 ラジェータ 5 0 0への冷却水の供給を許容する。 サーモスタッ ト 7 0 0は 機械式の弁であってもよいし電気式の弁 (電磁弁) であっても良いものとする。 ヒータコア 3 0 0は、 冷却水と車両の室内の空気とを熱 ¾換させ、 空気を暖める。 ヒータコア 3 0 0にておいて暖められた空気は、 車室内の暖房などに利用される。 すなわち、 ヒータの作動要求があると、 ヒータコア 3 0 0に接触するように送風 が行なわれ、 ヒータコア 3 0 0において暖められた空気が車室内へと送られる。 シリンダブロック 2 0 2およびシリンダへッド 2 0 4を流通した冷却水は、 媒 体通路 8 0 0を流通してサーモスタツト 7 0 0に供給され、 媒体通路 8 0 2を流 通してラジェータ 5 0 0に供給され、 媒体通路 8 0 4を流通してヒータコア 3 0 0に供給される。
シリンダブロック 2 0 2には、 水温センサ 9 0 0が設けられる。 水温センサ 9 0 0は、 シリンダブ口ック 2 0 2内の媒体通路 8 0 6を流通する冷却水の温度を 検知する。 水温センサ 9 0 0は、 検知した冷却水の温度を表わす信号を E C U 1 0 0に送信する。 なお、 水温センサ 9 0 0は、 媒体通路 8 0 8の途中に設けられ てもよい。
図 2に示すように、 排気ガスが流通する排気通路 1 1 2には、 排気通路 1 1 2 に並列に接続されたバイパス通路 1 0 4 , 1 0 6と、 バイパス通路 1 0 4 , 1 0 6の間に設けられる排熱回収器 4 0 0と、 排気通路 1 1 2の途中に設けられる切 換弁 1 0 2とが設けられる。 排気通路 1 1 2には、 バイパス通路 1 0 4との分岐後であって、 バイパス通路 1 0 6との合流前の位置に切換弁 1 0 2が設けられる。 切換弁 1 0 2が閉じられ ると、 切換弁 1 0 2により通路が遮断される。 このとき、 排気通路 1 1 2を通る 排気ガスは、 バイパス通路 1 0 4を流通する。 排気ガスは、 排熱回収器 4 0 0を 通過した後、 バイパス通路 1 0 6を通過して、 排気通路 1 1 2に再び合流する。 切換弁 1 0 2が開いたときには、 バイパス通路 1 0 4側に排気ガスが流れないよ うな構造を有する。 たとえば、 切換弁 1 0 2が開くと、 バイパス通路 1 0 4側の 通路が閉じる構造を有してもよいし、 バイパス通路 1 0 4の通路断面積を小さく することにより通気抵抗を大きくして、 切換弁 1 0 2が開くと、 排気通路 1 1 2 側に排気ガスが流れるようにしてもよいが、 特にこれらの構造に限定されるもの ではない。
切換弁 1 0 2は、 V S V (Vacuum Switching Valve) 1 1 8により作動し、 E C U 1 0 0が V S Vの作動を制御することにより、 切 弁 1 0 2の開閉状態が制 御される。 なお、 V S Vに代えてァクチユエータを用いるようにしてもよい。 排熱回収器 4 0 0は、 熱交換器 (図示せず) と、 熱交換器に媒体を流通させる 媒体通路とから構成される。 媒体通路は、 熱交換器に媒体を導入する上流側通路 1 0 8と、 熱交換器から媒体を導出する下流側通路 1 1 0とを含む。 上流側通路 1 0 8は、 ヒータコア 3 0 0の下流側に接続される。 下流側通路 1 1 0は、 電動 ウォータポンプ 6 0 0の上流钿に接続される。' E C U 1 0 0は、 エンジン 2 0 0 の始動時の暧機初期時において、 切換弁 1 0 2が閉じるように制御する。 具体的 には、 E C U 1 0 0は、 たとえば、 水温センサ 9 0 0により検知される冷却水の 温度が予め定められた温度以下であると、 切換弁 1 0 2を閉じるように制御する。 切換弁 1 0 2が閉じられると、 パイパス通路 1 0 4に排気ガスが流通して、 熱交 換器である排熱回収器 4 0 0において、 排気ガスの熱エネルギが回収される。 具 体的には、 排熱回収器 4 0 0と排気ガスが接触することにより、 排気ガスと排熱 回収器との間で熱交換されて、 排熱回収器に流通する冷却媒体の温度が上昇する。 排熱回収器 4 0 0を流通する冷却媒体の流量、 および、 冷却媒体と排気ガスと の熱交換の効率は、 図 3に示すような関係を有する。
図 3に示すように、 横軸を排熱回収器 4 0 0における冷却媒体の流量とし、 縦 早田を 父洪幼竿とすると、 熟交換効率は冷却媒体の流量の増加とともに増加して いく力 冷却媒体の流量が増加するほど熱交換効率の増加量が減少していく。 す なわち、 熱交換効率は、 ある値に収束する。
このような構成を有するエンジンの冷却装置において、 エンジン 2 0 0が冷間 時であるときに、 エンジン 2 0 0が始動されたときには、 ヒータの作動要求があ ると、 ヒータ性能を確保するために、 冷却媒体の温度を速やかに上昇させる必要 がある。 しかしながら、 たとえば、 電動ウォータポンプ 6 0◦を最大回転数で回 転させようとすると、 冷間始動後に温度の低い冷却媒体が流通するため、'ェンジ ン 2 0 0の燃焼により発生した熱エネルギは流通する冷却媒体に奪われる。 その ため、 エンジン 2 0 0の温度が上昇しにくいという問題がある。 エンジン 2 0 0 の温度が低いと燃焼が安定しないため、 燃費が悪化する場合がある。 一方、 ヒー タの作動要求があるときにエンジン 2 0 0の暧機を優先して、 電動ウォータポン プ 6 0 0を停止あるいは最小回転数になるようにすると、 ヒータコア 3 0 0にお ける冷却媒体の温度が上昇しにくいため、 ヒータの性能を確保できない可能性が ある。
また、 電動ウォータポンプ 6 0 0による流量と排熱回収器 4 0 0における熱交 換効率とは比例しないため、 電動ウォータポンプ 6 0 0を最大回転数で回転させ る場合、 消費電力が増加するなどして燃費が悪化する可能'性がある。
本実施例においては、 E C li 1 0 0力 S、 排熱回収器 4 0 0などの熱交換器にお ける熱交換効率と、 冷却媒体の流量に対応する電動ウォータポンプ 6 0 0におけ る電力との関係に基づいて流量を設定し、 設定された流量の冷却媒体が流通する ように電動ウォータポンプ 6 0 0に供給される電力を制御する点に特徴を有する。 本実施例に係るエンジンの冷却装置は、 E C U 1 0 0が実行するプログラムによ り実現される。
具体的には、 E C U 1 0 0は、 エンジン 2 0 0の冷間始動後に、 ヒータの作動 要求があると、 エンジン 2 0 0において要求される流量と、 ヒータコア 3 0 0に おいて要求される流量と、 排熱回収器 4 0 0において要求される流量とのうちの いずれか大きい流量を設定する。
ここで、 「エンジン 2 0 0において要求される流量」 は、 エンジン 2 0 0の温 度が予め定められた範囲内の温度になるために必要な流量である。 エンジン 20 0の温度は、 たとえば、 水温センサ 900により検知された媒体通路 806にお 'ける冷却媒体の温度に基づいて推定するようにしてもよい。
「ヒータコア 300において要求される流量」 は、 ヒータ性能を満たす最低限 の流量である。 ヒータ性能を最低限確保するために必要な流量は、 実験等により 適合される。 「排熱回収器 400において要求される流量」 は、 図 3に示したよ うに、 熱交換効率と流量との関係に基づいて、 電動ウォータポンプ 600の消費 電力の増加を抑制しつつ、 必要な熱効率が確保できる流量 (たとえば、 熱交換効 率 A (0) 一 A (1) の範囲に対応する V (1) -V (2) の範囲内の流量) で ある。 ECU100は、 設定された流量の冷却媒体が流通するように電動ウォー タポンプ 600に供給される電力を制御する。
図 4を参照して、 本実施例に係るエンジンの冷却装置において、 ECU100 が実行するプログラムの制御構造について説明する。 '
ステップ (以下、 ステップを Sと略す) 100にて、 ECU 100は、 ェンジ ン 200が冷間時であるか否かを判断する。 E CU 100は、 たとえば、 冷却媒 体の温度が予め定められた温度以下であると、 エンジン 200が冷間時であると 判断するようにしてもよい。 または、 ECU 100は、 エンジン 200が始動し てから予め定められた時間が経過していなければエンジン 200が冷間時である と判断するようにしてもよい。 あるいは、 ECU 100は、 水温センサ 900に より検知された冷却媒体の温度に基づいてエンジン 200自体の温度を推定して、 推定された温度が予め定められた温度以下であると、 エンジン 200が冷間時で あると判断するようにしてもよい。 エンジン 200自体の温度の推定は周知の技 術を用いればよく、 その詳細は説明しない。 エンジン 200が冷間時であると (S 100にて YES) 、 処理は S 102に移される。 もしそうでないと (S 1 00にて NO) 、 処理は S 108に移される。
S 102にて、 ECU 100は、 ヒータの作動要求があるか否かを判断する。 ECU100は、 運転者によるヒータの作動に対応する操作が行なわれたことを 検知することにより、 ヒータの作動要求があると判断するようにしてもよい。 あ るいは、 ECU 100は、 自動空調装置 (図示せず) が車室内の温度が上昇する ように制御する時に、 ヒータの作動要求があると判断するようにしてもよい。 ヒ ータの作動要求があると (3102にて¥£¾) 、 処理は S 106に移される。 もしそうでないと (S 102にて N〇) 、 処理は S 104に移される。
S 104にて、 ECU100は、 電動ウォータポンプ 600を停止するように 電力を制御する。 なお、 本実施例において、 ECU 100は、 冷却媒体を流通し ないように流量を設定するが、 特に限定されるものではなく、 たとえば、 予め定 められた設定された範囲の流量のうちの最小の流量になるように電力を制御する ようにしてもよレヽ。
S 106にて、 ECU 100は、 (1) エンジン 200において要求される流 量と、 (2) ヒータコア 300において要求される流量と、 (3) 排熱回収器 4
00において要求される流量とのうちのいずれか大きい方の流量を設定する。 (1) 〜 (3) の要求流量については、 上述した通りであるため、 その詳細な説 明は繰り返さない。 ECU 100は、 設定された流量に'なるように電動ウォータ ポンプ 600に供給される電力を制御する。
S 108にて、 ECU100は、 電動ウォータポンプ' 600の通常制御を行な う。 すなわち、 ECU 100は、 エンジン 200において要求される流量になる ように電動ウォータポンプ 600に供給される電力を制御する。 このとき、 EC
Ul 00は、 .エンジン 200の温度が予め定められた範囲内の温度になるように 電動ウォータポンプ 600を制御する。 · .
以上のような構成おょぴフローチャートに基づく、 本実施例における ECU 1
00の動作について説明する。
運転者がィダニッションキーをオンし、 エンジン 200を始動したときに、 冷 却媒体の温度が予め定められた温度よりも低いと (S 100にて YE S) 、 排気 ガスが排熱回収器 400に導かれるように切換弁 102が切り換わる。 排気ガス が排熱回収器 400に導かれると、 排気ガスの熱により排熱回収器 400内の冷 却媒体の温度が上昇する。 このとき、 ヒータの作動要求がない場合には (S 10
2にて NO) 、 電動ウォータポンプ 60◦は停止するように電力が制御される (S 104) 。 エンジン 200内の媒体通路の冷却媒体は流通しないため、 ェン ジン 200の作動により発生した熱はエンジン 200内の冷却媒体とともに、 ェ ンジン 2 0 0自体の温度を上昇させる。
一方、 冷却媒体の温度が予め定められた温度よりも低いときに (S 1 0 0にて Y E S ) 、 ヒータの作動要求があると (S 1 0 2にて Y E S ) 、 エンジン 2 0 0 において要求される流量と、 ヒータコア 3 0 0において要求される流量と、 排熱 回収器 4 0 0において要求される流量とのうちのいずれか大きい流量が設定され る。 そして、' E C U 1 0 0により設定された流量になるように電動ウォータポン プ 6 0 0に供給される電力が制御される (S 1 0 6 ) 。 このとき、 少なくともヒ ータ性能を満たす最低限の流量が設定されるため、 流量不足によりヒータの性能 が低下することはない。 - また、 運転者がエンジン 2 0 0を始動したときに、 冷却媒体の温度が予め定め られた温度よりも高いと (S 1 0 0にて N〇) 、 切換弁 1 0 2が切り換わらない ため、 排気ガスは排熱回収器 4 0 0に導かれない。 このとき、 エンジン 2 0 0に おいて要求される流量、 すなわち、 エンジン 2 0 0の温度が予め定められた範囲 内の温度になるために必要な流量の冷却媒体が流通するように、 電動ウォータポ ンプ 6 0 0に供給される電力が制御される (S 1 0 8 ) 。
以上のようにして、 本実施例に係るエンジンの冷却装置によると、 E C Uは、 排熱回収器における熱交換効率と電動ウォータポンプの電力との関係に基づレ、て、 消費電力の増加を抑制しつつ排熱回収器において必要な熱交換効率を確保できる 流量を設定する。 これにより、' 消費電力の増加による燃費の悪化と流量が不足し て熱交換効率が悪化することによる排熟回収器の性能の低下とを抑制することが できる。 したがつ,て、 エンジンの燃費の悪化の抑制とエンジンの冷却媒体が流通 する熱交換器における流量の効率化とを両立するエンジンの冷却装置を提供する ことができる。
また、 ヒータの作動要求があると、 ヒータコアにおいて要求される流量、 ェン ジンにおいて要求される流量および排熱回収器において要求される流量のうちの いずれか大きい方の流量を設定する。 そのため、 ヒータの作動要求があつたとき には、 少なくともヒータの性能を満たす最低限の流量が設定されるため、 ヒータ 性能の低下を抑制しつつ、 エンジンの暖機を促進することができる。 さらに、 E C Uは、 エンジンが冷間時でないと、 エンジンの作動に応じて要求される流量を 設定する。 これにより、 エンジンの温度を適切に維持することができる。
なお、 本実施例に係るエンジンの冷却装置が搭載された車両において、 ェンジ ンの始動は運転者により行なわれることとして説明したが、 エンジンが搭載され る車両であれば特にこれに限定されるものではない。 たとえば、 車両は、 ハイプ リツド車両やアイドリングストップ車両であってもよく、 エンジン 200は、 予 め定められた始動条件が成立すると始動されるようにしてもよい。
<第 2の実施例〉
以下、 本発明の第 2の実施例に係るエンジンの冷却装置について説明する。 本 実施例に係るエンジンの冷却装置は、 上述の第 1の実施例に係るエンジンの冷却 装置の構成と比較して、 ECU 100が実行するプログラムの制御構造が異なる。 それ以外の構成は、 上述の第 1の実施例に係るエンジンの冷却装置の構成と同じ 構成である。 それらについては同じ参照符号が付してある。 それらの機能も同じ である。 したがって、 それらについての詳細な説明はここでは繰り返さない。 図 5を参照して、 本実施例に係るエンジンの冷却装置において、 E CU 100 が実行するプログラムの制御構造について説明する。 なお、 図 5に示したフロー チャートの中で、 前述の図 4に示したフローチヤ一トと同じ処理については同じ ステップ番号を付してある。 それらについて処理も同じである。 したがって、 そ れらについての詳細な説明はここでは繰り返さない。
S 200にて、 ECU100は、 ヒータの作動要求があると (3102にて ES) 、 すなわち、 ヒータがオンされると、 ヒータがオンされた後予め定められ た時間が経過したか否かを判断する。 ヒータがオンされてから予め定められた時 間が経過すると (S 200にて YES) 、 処理は S 106に移される。 もしそう でないと (S 200にて NO) 、 処理は S 202に移される。
S 202にて、 ECU 100は、 エンジン 200の温度が予め定められた温度 以上であるか否かを判断する。 なお、 ECU100は、 水温センサ 900により 検知されたエンジン 200を流通する冷却媒体の温度が予め定められた温度以上 であるか否かを判断するようにしてもよい。 エンジン 200の温度が予め定めら れた温度以上であると (S 202にて YES) 、 処理は S 106に移される。 も しそうでないと (S 202にて NO) 、 処理は S 104に移される。 以上のような構造おょぴフローチャートに基づく、 ' 本実施例における E C U 1 00の動作について説明する。
運転者がイグニッションキーをオンし、 エンジン 200を始動したときに、 冷 却媒体の温度が予め定められた温度よりも低いと (S 100にて YES) 、 排気 ガスが排熱回収器 400に導かれるように切換弁 102が切り換わる。 排気ガス が排熱回収器 400に導かれると、 排気ガスの熱により排熱回収器 400内の冷 却媒体の温度が上昇する。
このとき、 ヒータの作動要求がない場合には (S 102にて NO) 、 電動ゥォ ータポンプ 600は停止するように電力が制御される (S 104) 。 エンジン 2 00内の媒体通路の冷却媒体は流通しないため、 エンジン 200の作動により発 生した熱はエンジン 200内の冷却媒体とともに、 エンジン 200自体の温度を 上昇させる。
一方、 冷却媒体の温度が予め定められた温度よりも低いときに (S 100にて YES) 、 ビータの作動要求があると (S 102にて YES) 、 予め定められた 時間が経過するか (S 200にて YES) 、 あるいは、 予め定められた時間が経 過していなくても (S 200にて NO) 、 エンジン 200の温度が予め定められ た温度以上であると (S 202にて YES) 、 エンジン 200において要求され る流量と、 ヒータコア 300において要求される流量と、 排熱回収器 400にお いて要求される流量とのうちのいずれか大きい流量が設定される。 そして、 EC U 100により設定された流量になるように電動ウォータポンプ 600に供給さ れる電力が制御される (S 106) 。 このとき、 少なくともヒータ性能を満たす 最低限の流量が設定されるため、 流量不足によりヒータの性能が低下することは ない。
また、 ヒータの作動要求があっても (S 102にて YES) 、 予め定められた 時間が経過せず (S 200にて NO) 、 エンジン 200の温度も予め定められた 温度以上でないと (S 202にて NO) 、 電動ウォータポンプ 600は停止する ように電力が制御される (S 104) 。
また、 運転者がエンジン 200を始動したときに、 冷却媒体の温度が予め定め られた温度よりも高いと (S 100にて NO) 、 切換弁 102が切り換わらない ため、 排気ガスは排熱回収器 4 0 0に導かれない。 このとき、 エンジン 2 0 0に おいて要求される流量、 すなわち、 エンジン 2 0 0の温度が予め定められた範囲 内の温度になるために必要な流量の冷却媒体が流通するように、.電動ウォータポ ンプ 6 0 0に供給される電力が制御される (S 1 0 8 ) 。
以上のようにして、 本実施例に係るエンジンの冷却装置によると、 上述した第 1の実施例に係るエンジンの冷却装置が有する効果に加えて、 エンジンの冷間始 動後に、 ヒータの作動要求があった後、 予め定められた時間が経過するまでの間 は、 冷却媒体が媒体通路を循環しないように、 流量を制御するため、 エンジン自 体の温度を速やかに上昇させることができる。 そのため、 ヒータがオンされてか ら予め定められた時間が経過するまでの間、 エンジンの暖機を優先させることが できる。 そのため、 エンジン自体の温度を速やかに上昇させることができるため、 燃費の悪化を抑制することができる。
く第 3の実施例 > '
以下、 本発明の第 3の実施例に係るエンジンの冷却装置について説明する。 本 実施例に係るエンジンの冷却装置は、 上述の第 1の実施例に係るエンジンの冷却 装置の構成と比較して、 E C U 1 0 0が実行するプログラムの制御構造が異なる。 それ以外の構成は、 上述の第 1の実施例に係るエンジンの冷却装置の構成と同じ 構成である。 それらについては同じ参照符号が付してある。 それらの機能も同じ である。 したがって、 それら fcついての詳細な説明はここでは繰り返さない。 図 6を参照して、 本実施例に係るエンジンの冷却装置において、 E C U 1 0 0 が実行するプログラムの制御構造について説明する。 なお、 図 6に示したフロー チャートの中で、 前述の図 5に示したフローチヤ一トと同じ処理については同じ ステップ番号を付してある。 それらについて処理も同じである。 したがって、 そ れらについての詳細な説明はここでは繰り返さない。
S 3 0 0にて、 ヒータの作動要求がないと (S 1 0 2にて N O) 、 E C U 1 0 0は、 熱回収状態と電動ウォータポンプ 6 0 0の停止によるエンジン 2 0 0の 暖機状態との比較結果に基づいて、 電動ウォータポンプ 6 0 0の停止が有利であ るか否かを判断する。 電動ウォータポンプ 6 0 0の停止が有利であるか否かは、 たとえば、 エンジン 2 0 0がアイドル回転数であるときのお熱回収状態 (たとえ ば、 回収熱量) と、 エンジン 200の暖機状態 (たとえば、 エンジン 200の温 度) との比較に基づいて、 効率あるいは燃費の点で有利であるのはいずれかとい う観点で判断される。 アイドル回転時における排熱回収状態とエンジン 200の 暖機状態とのうちいずれか有利であるかについて、 ECU100は、 たとえば、 回収熱量とエンジン 200の温度 (あるいは、 エンジン 200内の冷却媒体の温 度) との関係を、 実験等によりマップなどとして記憶しておき、 マップに排熱回 収が有利な領域とエンジン暖機が有利な領域とを設定しておくことにより判断す るようにしてもよレ、。 すなわち、 ECU 100は、 エンジン回転数センサ (図示 せず) により検知されたエンジン 200の回転数と水温センサ 900により検知 された温度に基づくエンジン 200の温度と力 S排熱回収が有利な領域内であるか ェンジン暖機が有利な領塽内であるかを判断するようにしてもよい。 電動ウォー タポンプ 600の停止が有利であると判断されると (S 300にて YES) 、 処 理は S 104に移される。 もしそうでないと (S 300にて NO) 、 処理は S 1 06に移される。
以上のような構造およびフローチャートに基づく、 本実施例における ECU 1
00の動作について説明する。
運転者がイグニッションキーをオンし、 エンジン 200を始動したときに、 冷 却媒体の温度が予め定められた温度よりも低いと (S 100にて YES) 、 排気 ガスが排熱回収器 400に導 れるように切換弁 102が切り換わる。 排気ガス 力排熱回収器 400に導かれると、 排気ガスの熱により排熱回収器 400内の冷 却媒体の温度が上昇する。
'このとき、 ヒータの作動要求がない場合には (S 102にて NO) 、 排熱回収 器 400の排熱回収状態 (アイ.ドル回転時における回収熱量) とエンジン 200 の暖機状態 (エンジン 200の温度) とに基づいて、 電動ウォータポンプ 600 を停止させることが有利であると判断されると (S 300にて YES) 、 電動ゥ ォータポンプ 600は停止するように電力が制御される (S 104) 。 エンジン 200内の媒体通路の冷却媒体は流通しないため、 エンジン 200の作動により 発生した熱はエンジン 200内の冷却媒体とともに、 エンジン 200自体の温度 を上昇させる。 電動ウォータポンプ 600の停止が有利でないと判断されると (S 300にて NO) 、 エンジン 200において要求される流量と、 ヒータコア 300において 要求される流量と、 排熱回収器 400において要求される流量とのうちのいずれ か大きい流量が設定される。 このとき、 ヒータの作動要求がないため、 ECU1 00は、 エンジン 200において要求される流量と、 排熱回収器 400において 要求される流量とのうちのいずれか大きい流量を設定する。 そして、 ECU10 0により設定された流量になるように電動ウォータポンプ 600に供給される電 力が制御される (S 106) 。 冷却媒体は媒体通路を流通し、 冷却媒体の温度は、 排熱回収器 400において回収される熱と、 エンジン 200の作動により発生す る熱により上昇する。
—方、 冷却媒体の温度が予め定められた温度よりも低いときに (S 1 00にて YES) 、 ヒータの作動要求があると (S 1 02にて YES) 、 予め定められた 時間が経過するか (S 200にて YES) 、 あるいは、 予め定められた時間が経 過していなくても (S 200にて NO) 、 エンジン 200の温度が予め定められ た温度以上であると (S 202にて YES) 、 エンジン 200において要求され る流量と、 ヒータコア 300において要求される流量と、 排熱回収器 400にお いて要求される流量とのうちのいずれか大きい流量が設定される。 そして、 EC U 100により設定された流量になるように電動ウォータポンプ 600に供給さ れる電力が制御される (S 106) 。 このとき、 .少なくともヒータ性能を満たす 最低限の流量が設定されるため、 流量不足によりヒータの性能が低下することは ない。
また、 ヒータの作動要求があっても (S 102にて YES) 、 予め定められた 時間が経過せず (S 200にて NO) 、 エンジン 200の温度も予め定められた 温度以上でないと (S 202にて NO) 、 電動ウォータポンプ 600は停止する ように電力が制御される (S 104) 。
また、 運転者がエンジン 200を始動したときに、 冷却媒体の温度が予め定め られた温度よりも高いと (S 100にて NO) 、 切換弁 102が切り換わらない ため、 排気ガスは排熱回収器 400に導かれない。 このとき、 エンジン 200に おいて要求される流量、 すなわち、 エンジン 200の温度が予め定められた範囲 内の温度になるために必要な流量の冷却媒体が流通するように、 電動ウォータポ ンプ 6 0 0に供給される電力が制御される (S 1 0 8 ) 。
以上のようにして、 本実施例に係るエンジンの冷却装置によると、 上述した第 2の実施例に係るエンジンの冷却装置が有する効果に加えて、 E C Uは、 ェンジ ンの冷間時におけるエンジン自体の温度と回収熱量との関係に基づレ、て、 ェンジ ンの暖機およぴ排熱回収のうちのいずれが効率あるいは燃費の点で有利であるか を判断する。 そのため、 エンジンの暖機が有利であると判断される場合に、 冷却 媒体の流通を停止することにより、 エンジン自体の温度を速やかに上昇させるこ とができる。 また、 排熱の回収が有利であると判断される場合に、 排熱回収が効 率よく行なうことができる流量で冷却媒体を流通させることにより、 冷却媒体の 温度を効率よく上昇させることができる。 すなわち、 エンジンの暧機状態と排熱 回収状態に応じて流量が設定されるため、 効率よく暖機を行なうことができる。 したがって、 エンジンの燃費の悪化の抑制とエンジンの冷却媒体が流通する熱交 換器における流量の効率化とを両立するエンジンの冷却装置を提供することがで きる。
今回開示された実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考 えられるべきである。 本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によつ て示され、 請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれるこ とが意図される。' ' ·

Claims

請求の範囲
1. エンジン (200) の温度を調整する冷却装置であって、 前記エンジン (200) には、 冷却媒体が流通する媒体通路 (806, 808) が設けられ、 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記冷却媒体と熱交換する熱交換器 (50 0) に接続され、
電力の供給を受けて前記冷却媒体を循環させる循環部 (600) と、
前記循環部 (600) に供給される電力を制御する制御部 (100) とを含み、 前記制御部 (1 00) は、
前記エンジン (200) の冷間時において、 前記熱交換器 (500) における 熱交換効率と、 前記冷却媒体の流量に対応する前記循環部 (600) における電 力との関係に基づいて、 前記流量を設定する設定部と、
前記設定された流量になるように前記電力を制御する'電力制御部とを含む、 ェ ンジンの冷却装置。
2. エンジン (200) の温度を調整する冷却装置であって、 前記エンジン
(200) には、 ^却媒体が流通する媒体通路 (806, 808) が設けられ、 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記エンジン (200) の排気通路 (1 1 2) に設けられた前記エンジン (200) の排気ガスと前記冷却媒体との熱交換 により排熱を回収する排熱回収器 (400) に接続され、
電力の供給を受けて前記冷却媒体を循環させる循環部 (600) と、
前記循環部 (60.0) に供給される電力を制御する制御部 (100) とを含み、 前記制御部 (100) は、
前記エンジン (200) の冷間時において、 前記排熱回収器 (400) におけ る熱交換効率と、 前記冷却媒体の流量に対応する前言己循環部 (600) における 電力との関係に基づいて、 前記流量を設定する設定部と、
前記設定された流量になるように前記電力を制御する電力制御部とを含む、 ェ ンジンの冷却装置。
3. 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記車両の室内の空気と前記冷却 媒体との間で熱交換を行なうヒータコア (300) に接続され、 刖 市リ俐邯 k 1 U U 、 記ヒータの作動要求^あ と、 目 IJSCiヒーグコズ
(300) において要求される流量と、 前記エンジン (200) の冷間時に要求 される流量とのうちのいずれか大きい方の流量を設定する、 請求の範囲第 2項に 記載のエンジンの冷却装置。
4. 前記制御部 (100) は、 前記ヒータの作動要求があった後、 予め定め られた時間が経過するまでの間は、 前記冷却媒体が前記媒体通路 (806, 80 8) を循環しないように前記流量を制御する、 請求の範囲第 3項に記載のェンジ ンの冷却装置。 -
5. エンジン (200) の温度を調整する冷却装置であって、 前記エンジン (200) には、 冷却媒体が流通する媒体通路 (806, 808) が設けられ、 前記媒体通路 (806, —808) は、 前記エンジン (200) の排気通路 (1 1 2) に設けられた前記エンジン (200) の排気ガスと前記冷却媒体との熱交換 により排熱を回収する排熱回収器 (400) に接続され、'
前記冷却媒体を循環させる循環部 (600) と、
前記循環部 (600) により循環する冷却媒体の流量を制御するための制御部
(1.00) とを含み、
前記制御部 (100) は、
前記エンジン (200) の冷間時において、 前記エンジン (200) の暖機状 態と、 前記排熱回収器 (400) における排熱回収状態との比較結果に基づいて、 前記流量を設定する設定部と、
前記設定された流量になるように前記流量を制御する流量制御部とを含む、 ェ ンジンの冷却装置。
6. 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記車両の室内の空気と前記冷却 媒体との間で熱交換を行なうヒータコア (300) に接続され、
前記制御部 (1 00) は、 前記ヒータの作動要求があると、 前記ヒータコア
(300) において要求される流量と、 前記エンジン (200) の冷間時に要求 される流量とのうちのいずれか大きい方の流量を設定する、 請求の範囲第 5項に 記載のエンジンの冷却装置。
7. 前記制御部 (100) は、 前記ヒータの作動要求があった後、 予め定め られた時間が経過するまでの間は、 前記冷却媒体が前記媒体通路 (806, 80 8) を循環しないように前記流量を制御する、'請求の範囲第 6項に記載のェンジ 'ンの冷却装置。
8. 前記設定部は、 前記エンジン (200) が冷間時でないと、 前記ェンジ ン (200) の作動に応じて要求される流量を設定する、 請求の範囲第 1〜 7項 のいずれかに記載のエンジンの冷却装置。
9. エンジン (200) の温度を調整する冷却装置であって、 前記エンジン (200) には、 冷却媒体が流通する媒体通路 (806, 808) が設けられ、 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記冷却媒体と熱交換する熱交換器 (50 0) に接続され、
電力の供給を受けて前記冷却媒体を循環させるための循環手段 (600) と、 前記循環手段 (600) に供給される電力を制御するための制御手段 (1 0 0) とを含み、
前記制御手段 (100) は、
前記エンジン (200) の冷間時において、 前記熱交換器 (500) における 熱交換効率と、 前言冷却媒体の流量に対応する前記循環手段 (600) における 電力との関係に基づいて、 前記流量を設定するための設定手段と、
前記設定された流量になるように前記電力を制御するための手段とを含む、 ェ ンジンの冷却装置。 ' ' .
10. エンジン (200) の温度を調整する冷却装置であって、 前記ェンジ ン (200) には、 冷却媒体が流通する媒体通路 (806, 808) が設けられ、 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記エンジン (200) の排気通路 (1 1 2) に設けられた前記エンジン (200) の排気ガスと前記冷却媒体との熱交換 により排熱を回収する排熱回収器 (400) に接続され、
電力の供給を受けて前記冷却媒体を循環させるための循環手段 (600) と、 前記循環手段 (600) に供給される電力を制御するための制御手段 (1 0 0) とを含み、
前記制御手段 (100) は、
前記エンジン (200) の冷間時において、 前記排熱回収器 (400) におけ る熱交換効率と、 前記冷却媒体の流量に対応する前記循環手段 (600) におけ る電力との関係に基づいて、 前記流量を設定するための設定手段と、
前記設定された流量になるように前記電力を制御するための手段とを含む、 ェ ンジンの冷却装置。
1 1. 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記車両の室内の空気と前記冷 却媒体との間で熱交換を行なうヒータコア (300) に接続され、
前記制御手段 (100) は、 前記ヒータの作動要求があると、 前記ヒータコア (300) において要求される流量と、 前記エンジン (200) の冷間時に要求 される流量とのうちのいずれか大きい方の流量を設定するための手段を含む、 請 求の範囲第 10項に記載のエンジンの冷却装置。
1 2. 前記制御手段 .(100) は、 前記ヒータの作動要求があった後、 予め 定められた時間が経過するまでの間は、 前記冷却媒体が前記媒体通路 (806, 808) を循環しないように前記流量を制御するための手段をさらに含む、 請求 の範囲第 1 1項に記載のエンジンの冷却装置。
1 3. エンジン (200) の温度を調整する冷却装置であって、 前記ェンジ ン (200) には、 冷却媒体が流通する媒体通路 (806, 808) が設けられ、 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記エンジン (200) の排気通路 (1 1 2) に設けられた前記エンジン (200) の排気ガスと前記冷却媒体との熱交換 により排熱を回収する排熱回收器 (400) に接続され、
前記冷却媒体を循環させるための循環手段 (600) と、
前記循環手段 (600) により循環する冷却媒体の流量を制御するための制御 手段 (100) とを含み、
前記制御手段 (100) は、
前記エンジン (200) の冷間時において、 前記エンジン (200) の暖機状 態と、 前記排熱回収器 (400) における排熱回収状態との比較結果に基づいて、 前記流量を設定するための設定手段と、
前記設定された流量になるように前記流量を制御するための手段とを含む、 ェ ンジンの冷却装置。
14. 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記車両の室内の空気と前記冷 却媒体との間で熱交換を行なうヒータコア (300) に接続され、 前記制御手段 (100) は、 前記ヒータの作動要求があると、 前記ヒータコア ' (300) において要求される流量と、 前記エンジン (200) の冷間時に要求 される流量とのうちのいずれか大きい方の流量を設定するための手段を含む、 請 求の範囲第 1 3項に記載のエンジンの冷却装置。
1 5. 前記制御手段 (100) は、 前記ヒータの作動要求があった後、 予め 定められた時間が経過するまでの間は、 前記冷却媒体が前記媒体通路 (806, 808) を循環しないように前記流量を制御するための手段をさらに含む、 請求 の範囲第 14項に記載のエンジンの冷却装置。
16. 前記設定手段は、 前記エンジン (200) が冷間時でないと、 前記ェ ンジン (200) の作動に応じて要求される流量を設定するための手段を含む、 請求の範囲第 9〜 15項のいずれかに記載のエンジンの冷却装置。
1 7. エンジン (200) の温度を調整する冷却装'置であって、 前記ェンジ ン (200) には、 冷却媒体が流通する媒体通路 (806, 808) が設けられ、 前記媒体通路 (806, 808).は、 前記冷却媒体と熱交換するラジェータ (5 00) に接続され、
電力の供給を受けて前記冷却媒体を循環させる電動ウォータポンプ (600) と、
.前記電動ウォータポンプ'(600) に供給される電力を制御する電子制御ュニ ット ( 100 ) とを含み、
前記電子制御ュニット (100) は、
前記エンジン (200) の冷間時において、 前記ラジェータ (500) におけ る熱交換効率と、 前記冷却媒体の流量に'対応する前記電動ウォータポンプ (60 0) における電力との関係に基づいて、 前記流量を設定して、
前記設定された流量になるように前記電力を制御する、 エンジンの冷却装置。
18. エンジン (200) の温度を調整する冷却装置であって、 前記ェンジ ン (200) には、 冷却媒体が流通する媒体通路 (806, 808) が設けられ、 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記エンジン (200) の排気通路 (1 1 2) に設けられた前記エンジン (200) の排気ガスと前記冷却媒体との熱交換 により排熱を回収する排熱回収器 (400) に接続され、
電力の供給を受けて前記冷却媒体を循環させる電動ウォータポンプ (600) と、
前記電動ウォータポンプ (600) に供給される電力を制御する電子制御ュ- ット (100) とを含み、
前記電子制御ユニット (100) は、
前記エンジン (200) の冷間時において、 前記排熱回収器 (400) におけ る熱交換効率と、 前記冷却媒体の流量に対応する前記電動ウォータポンプ (60 0) における電力との関係に基づいて、 前記流量を設定して、
前記設定された流量になるように前記電力を制御する、 エンジンの冷却装置。
19. エンジン (200) の温度を調整する冷却装置であって、 前記ェンジ ン (200) には、 冷却媒体が流通する媒体通路 (806, 808) が設けられ、 前記媒体通路 (806, 808) は、 前記エンジン (200) の排気通路 (1 1 2) に設けられた前記エンジン (200) の排気ガスと前記冷却媒体との熱交換 により排熱を回収する排熱回収器 (400) に接続され、
'前記冷却媒体を循環させる電動ウォータポンプ (600) と、
前記電動ウォータポンプ (600) により循環する冷却媒体の流量を制御する ための電子制御ユニット (100) とを含み、
前記電子制御ユニット (100) は、 ' .
前記エンジン (200) の冷間時において、 前記エンジン (200) の暧機状 態と、 前記排熱回収器 (400) における排熱回収状態との比較結果に基づいて、 前記流量を設定して、
前記設定された流量になるように前記流量を制御する、 エンジンの冷却装置。
PCT/JP2006/313816 2005-07-08 2006-07-05 エンジンの冷却装置 WO2007007775A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06780986A EP1903193A1 (en) 2005-07-08 2006-07-05 Engine cooler
US11/886,947 US20090229543A1 (en) 2005-07-08 2006-07-05 Cooling device for engine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-200323 2005-07-08
JP2005200323A JP2007016718A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 エンジンの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007007775A1 true WO2007007775A1 (ja) 2007-01-18

Family

ID=37637165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313816 WO2007007775A1 (ja) 2005-07-08 2006-07-05 エンジンの冷却装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090229543A1 (ja)
EP (1) EP1903193A1 (ja)
JP (1) JP2007016718A (ja)
CN (1) CN101218422A (ja)
WO (1) WO2007007775A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7470456B2 (en) 2006-05-31 2008-12-30 Chisso Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2009002346A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Ford Global Technologies Llc エンジンの熱管理方法、及び、エンジン・システム
US20110048390A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Switchable water pump control systems and methods
CN103543027A (zh) * 2013-10-29 2014-01-29 浙江吉利控股集团有限公司 一种节温器工作温度的自动检测***

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231942A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP4845803B2 (ja) * 2007-05-01 2011-12-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却装置
JP4998247B2 (ja) * 2007-12-19 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却水制御装置
JP4985417B2 (ja) * 2008-01-16 2012-07-25 株式会社デンソー 暖機促進装置
JP2010119282A (ja) * 2008-10-17 2010-05-27 Denso Corp 熱マネージメントシステム
JP2010190050A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却制御装置
WO2010143265A1 (ja) 2009-06-09 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4860746B2 (ja) * 2009-11-24 2012-01-25 アイシン精機株式会社 エンジンの冷却装置
WO2011104885A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の制御装置
CN102191991A (zh) 2010-03-03 2011-09-21 株式会社电装 用于发动机冷却***的控制器
DE102010002605B4 (de) 2010-03-05 2013-12-12 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Verkürzung der Warmlaufphase mittels Wärmerückgewinnung aus rückgeführten Abgasen
JP5282845B2 (ja) * 2010-03-09 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 機関冷却装置
DE102010015107B4 (de) * 2010-04-16 2014-01-02 Audi Ag Kühlmittelkreislauf für eine Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
KR20110120766A (ko) * 2010-04-29 2011-11-04 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차의 워터펌프 제어장치 및 방법
US8746185B2 (en) * 2010-09-08 2014-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control device and engine control method
US8997847B2 (en) 2010-09-10 2015-04-07 Ford Global Technologies, Llc Cooling in a liquid-to-air heat exchanger
JP5626606B2 (ja) * 2010-11-12 2014-11-19 アイシン精機株式会社 制御弁
US8991338B2 (en) * 2010-12-24 2015-03-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and method for controlling the same
JP5505331B2 (ja) * 2011-02-23 2014-05-28 株式会社デンソー 内燃機関冷却システム
WO2012148565A1 (en) * 2011-02-28 2012-11-01 Cummins Intellectual Property, Inc. Ejector coolant pump for internal combustion engine
WO2013011573A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 トヨタ自動車株式会社 エンジンの冷却装置
US20130094972A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-18 Ford Global Technologies, Llc Climate Thermal Load Based Minimum Flow Rate Water Pump Control
DE102011085961A1 (de) * 2011-11-08 2013-05-08 Behr Gmbh & Co. Kg Kühlkreislauf
CN102536582A (zh) * 2012-01-13 2012-07-04 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种发动机的预热装置
US20140000859A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 Ford Global Technologies, Llc Variable-speed pump control for combustion engine coolant system
US9869232B2 (en) * 2012-06-27 2018-01-16 Ford Global Technologies, Llc Variable-speed pump control for engine coolant system with variable restriction
JP5623474B2 (ja) * 2012-08-13 2014-11-12 トヨタ自動車株式会社 冷却水制御装置
JP6090138B2 (ja) * 2013-12-06 2017-03-08 マツダ株式会社 エンジンの冷却装置
SE1351555A1 (sv) * 2013-12-20 2014-12-09 Scania Cv Ab Kylarrangemang för kylning av åtminstone en cylinder hos enförbränningsmotor
WO2016028546A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Borgwarner Inc. Thermal management system and method of making and using the same
WO2016071556A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-12 Wärtsilä Finland Oy Internal combustion piston engine and method of operating an internal combustion piston engine
US10471793B2 (en) 2016-10-12 2019-11-12 Ford Global Technologies, Llc Seat mounts for side load spring on a twist beam axle
US20180128145A1 (en) * 2016-11-09 2018-05-10 Ford Global Technologies, Llc Method and system for an exhaust diverter valve
CN106870100B (zh) * 2017-02-17 2019-07-23 广州汽车集团股份有限公司 一种发动机用离合式水泵的控制方法及装置
CN111412099B (zh) * 2019-01-08 2021-04-02 广州汽车集团股份有限公司 一种汽车快速暖机的方法及***

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089149A (ja) * 1996-09-20 1998-04-07 Zexel Corp エンジン駆動熱ポンプ装置の排熱回収装置
JPH10103203A (ja) * 1996-09-06 1998-04-21 Hyundai Motor Co Ltd 水冷式エンジンの冷却装置
JP2004204823A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の冷却水循環装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171022A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Mazda Motor Corp Controlling device of water pump of engine
JPS635108A (ja) * 1986-06-23 1988-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の冷却流体温度制御装置
JPH0196420A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Isuzu Motors Ltd 断熱エンジンの冷却装置
DE10155339A1 (de) * 2001-11-10 2003-05-22 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors und Kraftfahrzeug
DE10332947A1 (de) * 2003-07-19 2005-02-03 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine für ein Kraftfahrzeug

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10103203A (ja) * 1996-09-06 1998-04-21 Hyundai Motor Co Ltd 水冷式エンジンの冷却装置
JPH1089149A (ja) * 1996-09-20 1998-04-07 Zexel Corp エンジン駆動熱ポンプ装置の排熱回収装置
JP2004204823A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の冷却水循環装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7470456B2 (en) 2006-05-31 2008-12-30 Chisso Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2009002346A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Ford Global Technologies Llc エンジンの熱管理方法、及び、エンジン・システム
US20110048390A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Switchable water pump control systems and methods
US9097172B2 (en) * 2009-09-03 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Switchable water pump control systems and methods
CN103543027A (zh) * 2013-10-29 2014-01-29 浙江吉利控股集团有限公司 一种节温器工作温度的自动检测***
CN103543027B (zh) * 2013-10-29 2016-03-30 浙江吉利控股集团有限公司 一种节温器工作温度的自动检测***

Also Published As

Publication number Publication date
US20090229543A1 (en) 2009-09-17
CN101218422A (zh) 2008-07-09
JP2007016718A (ja) 2007-01-25
EP1903193A1 (en) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007007775A1 (ja) エンジンの冷却装置
WO2011030394A1 (ja) 車両の冷却装置
WO2011046058A1 (ja) サーモスタット及び車両の冷却装置
JP6096492B2 (ja) エンジンの冷却装置
CN113978274A (zh) 插电式燃料电池混合动力汽车热管理***及其控制方法
JP2011099400A (ja) 車両の冷却装置
JP2011179454A (ja) 車両の制御装置
JP2010168926A (ja) 車両の制御装置
JP2018119423A (ja) エンジン冷却システム
JP4797848B2 (ja) 車両用温度調節装置
CN110214222B (zh) 发动机的冷却装置
JP3767028B2 (ja) 車両用内燃機関の冷却系装置
JP2007126046A (ja) 暖房装置
WO2011089705A1 (ja) 車両の冷却装置
JP4034010B2 (ja) 車両用蓄熱システム
JP2010260443A (ja) 車両の暖房装置
JP4069790B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP3767027B2 (ja) 車両用内燃機関の冷却系装置
JPH09195768A (ja) エンジンの冷却装置
JPH1071839A (ja) 内燃機関の冷却水回路
JP4001041B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH08232658A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP3906745B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2008223725A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2004311229A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680024806.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11886947

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006780986

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE