WO2006033453A1 - インターフェロン作用物質の活性増強剤 - Google Patents

インターフェロン作用物質の活性増強剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006033453A1
WO2006033453A1 PCT/JP2005/017907 JP2005017907W WO2006033453A1 WO 2006033453 A1 WO2006033453 A1 WO 2006033453A1 JP 2005017907 W JP2005017907 W JP 2005017907W WO 2006033453 A1 WO2006033453 A1 WO 2006033453A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
interferon
glycine
agonist
agent
ifn
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017907
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuhiro Sato
Yoshiyuki Takei
Kenichi Ikejima
Sonoko Ishizaki
Original Assignee
Juntendo Educational Foundation
Ajinomoto Co., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juntendo Educational Foundation, Ajinomoto Co., Inc. filed Critical Juntendo Educational Foundation
Priority to JP2006536439A priority Critical patent/JPWO2006033453A1/ja
Publication of WO2006033453A1 publication Critical patent/WO2006033453A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to an activity enhancer of an interferon agonist that has an activity enhancing activity of an interferon agonist, a side effect alleviator that reduces the side effects of interferon agonist treatment, a pharmaceutical comprising a combination of glycine and an interferon agonist, and
  • the present invention relates to pharmaceutical compositions thereof.
  • Interferon is a cytokine with various biological activities such as antiviral action, cell growth suppression production, and immunomodulation action.
  • IFN Interferon
  • HCV hepatitis C virus
  • Ribavirin (R i b a V i r i n, hereinafter also referred to as R i b) is an antiviral agent that exhibits antiviral activity with a different mechanism of action from IFN. Although it has no effect on HCV alone, combination therapy with IFN and Rib improves the overall efficacy to about 50% for all cases and to about 30% for intractable patients (Japanese liver) (See the Society edition, Chronic hepatitis treatment guide (Bunkodo), p 30, p 34 (2004)). However, it has not yet reached an effective therapeutic effect for all patients. Therefore, there is currently a need for an IFN activity enhancer that has even better effects.
  • Glycine on the other hand, is known to have anti-inflammatory, cytoprotective, and immunoregulatory effects (Z. Zhong et al.), Current-Pione 'in' Clinical. & Metabolic Care (Refer to Curr Op in Clin Nutra Me tab Carre.) 6, 229-40 (2003)), enhances IFN activity and reduces side effects of IFN There is no report that it has the action to do. Disclosure of the invention
  • the problem to be solved by the present invention is to reduce the side effects of reducing the side effect of an excellent IFN agonist and the excellent activity enhancer of IFN agonist that enhances the activity of IFN agonist during the treatment of IFN agonist Is to provide an agent.
  • glycine enhances the activity of an IFN agonist and that glycine alone also exhibits an IFN-like activity.
  • the present invention is as follows.
  • An interferon active substance potentiator comprising glycine as an active ingredient.
  • An antiviral agent comprising the interferon agonist activity enhancer described in (1) or (2) above.
  • a therapeutic agent for viral hepatitis comprising the interferon agonist activity enhancer according to (1) or (2) above.
  • a therapeutic agent for cirrhosis caused by viral hepatitis comprising the activity enhancer of an interferon acting substance described in (1) or (2) above.
  • An antitumor agent comprising the activity enhancer of an interferon acting substance described in (1) or (2) above.
  • a therapeutic agent for an autoimmune disease comprising the interferon-acting substance activity enhancer according to (1) or (2) above.
  • a food composition comprising the interferon active substance activity enhancer according to (1) or (2) above.
  • An agent for reducing side effects in the treatment of an interferon active substance comprising glycine as an active ingredient.
  • interferon agonist treatment is an interferon agonist treatment for viral hepatitis.
  • interferon agonist treatment is a treatment including a combination of an interferon agonist and a ribavirin agonist.
  • a food composition comprising the side effect reducing agent according to any one of (9) to (13).
  • An antiviral agent comprising glycine as an active ingredient.
  • a therapeutic agent for viral hepatitis comprising glycine as an active ingredient.
  • a pharmaceutical comprising a combination of glycine and an interferon active substance.
  • a pharmaceutical kit comprising a combination of glycine and an interferon active substance as active ingredients as active ingredients.
  • a pharmaceutical kit characterized by combining, as active ingredients, glycine, an interferon active substance and a lipavirin acting substance as a simple agent.
  • An interferon-inducible gene expression enhancer comprising glycine as an active ingredient.
  • a method for enhancing the activity of an interferon agonist comprising administering an effective amount of glycine.
  • a method of reducing side effects in interferon agonist treatment comprising administering an effective amount of glycine.
  • a method for enhancing the expression of an interferon-inducible gene comprising administering an effective amount of glycine.
  • Fig. 1 shows the increased expression of IFN-inducible gene (PKR) in PBMC by glycine administration. (Average soil standard deviation: * ** P ⁇ 0.005: t test)
  • Figure 2 shows the increased expression of the IFN-inducible gene (2-5AS1) in PBMC by glycine administration. (Average soil standard deviation: * P ⁇ 0.05, ** P ⁇ 0.01: t test)
  • Figure 3 shows the increased expression of IFN-inducible gene (PKR) in the liver by glycine administration. (Average value of 2 cases in each group)
  • Figure 4 shows the increase in the expression of IFN-inducible gene (2_5 A S 1) in the liver by glycine administration. (Average value of 2 cases in each group) The best mode for carrying out the invention
  • glycine is not necessarily used as a free amino acid, and may be used in the form of an inorganic acid salt, an organic acid salt, an ester that can be hydrolyzed in vivo, or the like. Alternatively, it may be used in the form of peptides in which two or more glycines or other amino acids are peptide-bonded.
  • the active enhancer of the IFN active substance of the present invention may be a simple glycine, but may contain a pharmaceutical carrier and a general food material described below.
  • the IFN-acting substance in the present invention is not particularly limited as long as it is a substance that exhibits an IFN-like action in vivo in addition to IFN.
  • I FN include I FN- ⁇ , I FN—; 3 and I FN- ⁇ , a chemical modification of IFN, and the like. It is said that there are more than 20 subtypes of IFN- ⁇ , which can be broadly divided into those consisting of 165-166 amino acids and those consisting of 172 amino acids. Molecular weight Is between 1.7 and 230,000, with the former having sugar chains but the latter not having sugar chains.
  • IFN- ⁇ has a natural type and a recombinant type produced in E. coli by genetic recombination. The latter does not have a sugar chain.
  • Natural type I FN-a preparations include OVF (registered trademark), I FN- ⁇ Mochida, and Sumiferon (registered trademark) (2.5 million to 6 million international unit doses per adult).
  • Genetically modified IF ⁇ — ⁇ preparations include Advaferon (registered trademark), Oral ferroon (registered trademark), Canferon (registered trademark) ⁇ , Intron (registered trademark) ⁇ , etc. (3 million adults per day) ⁇ 18 million international unit administration).
  • I FN—] 3 consists of 166 amino acids and has no subtypes.
  • Natural type I FN— preparations include FERRON (registered trademark), I FN] 3 Mochida (1 million to 3 million international daily doses for adults), and recombinant IFN— preparations include BETA FERON (registered trademark) (Adult daily administration of 8 million international units).
  • Natural type I FN— y preparations include O-Gamma (registered trademark) (administered 1 million international units per day for adults), and genetically modified I FN— ⁇ preparations include bio-gamma (registered trademark), Imnomax (registered trademark). ) One gamma (2 to 4 million international unit doses per day for adults).
  • the chemical modification of the I FN were modified inter Feron with polyethylene glycol (PEG), for example PEG- in interferon one alpha 2 a (Bae Gashisu (TM) (adult 180 mu g administered per day)) And PEG-interferon- ⁇ 2 b (PEG-Intron (registered trademark) (1.5 g dose per adult IS)).
  • PEG polyethylene glycol
  • the IFN-acting substance may be any substance that induces IFN-like biological activity, and does not necessarily have to have the same amino acid sequence as IFN. Further, it may be an antibody, a peptide, or a small molecule. Of these, IFN preparations are preferred, and IFN-a preparations are particularly preferred.
  • Enhancement of the activity of IFN agonists means enhancing the effect of IFN agonist treatment, and the resulting improvement in the efficiency of patients treated with IFN agonist, shortening of treatment period, IFN agonist Including dose reduction.
  • PKR double-stranded RNA-dependent protein
  • Kinase Kinase
  • 2-5AS 1 oligoadenylate synthase 1).
  • the activity-enhancing activity of IFN agonists can be confirmed by examining their expression levels.
  • antiviral activity which is one of the IFN biological activities, is exhibited by inducing the expression of PKR, 2-5 AS1, so if the expression of these genes is enhanced, an IFN agonist It is clear that the activity of is enhanced.
  • IFN agonist treatment refers to treatment of a disease by administering an IFN agonist.
  • the IFN agonist treatment in the present invention includes the case where an IFN agonist and other drugs are used in combination, for example, a combination therapy of an IFN agonist and a Rib agonist.
  • R ib In addition to R ib, R ib analogs such as V ir am idine (Watson et al., Current O inionininvestigationa ldrugs 2002, 3, (5) 680-683)
  • the substance is not particularly limited as long as it exhibits a Rib-like action that enhances the antiviral effect of interferon in vivo.
  • the pharmaceutical composition containing the activity enhancer of the IFN agonist of the present invention can be used as an antiviral agent, a viral hepatitis therapeutic agent, an antitumor agent, or an autoimmune disease therapeutic agent.
  • the viral disease to be treated is preferably a disease for which an IFN agonist treatment is performed, for example, hepatitis B virus (HBV), hepatitis C virus (HCV), HT L V -1 virus, preferably hepatitis C virus (HCV) disease treatment.
  • viremia for the treatment of viral hepatitis, it can be used to improve viremia of HB e antigen positive and DNA polymerase positive active hepatitis B, viremia in chronic hepatitis C, especially chronic C Useful for treating patients with hepatitis. Furthermore, it can be used for cirrhosis caused by viral hepatitis.
  • chronic myelogenous leukemia, renal cancer, multiple myeloma, hairy cell leukemia, subacute sclerosing panencephalitis, HTLV-1 myelopathy, cutaneous malignant melanoma, glioblastoma, medulloblastoma Can be used for the treatment of astrocytoma, etc.
  • an autoimmune disease therapeutic agent it can be used for the treatment of multiple sclerosis and the like.
  • the agent for reducing side effects in the treatment of IFN agonists according to the present invention is an agent for reducing side effects that reduces the side effects of IFN agonist treatment, comprising glycine as an active ingredient.
  • the side effect reducing agent of the present invention may be glycine alone, but may contain a pharmaceutical carrier and a general food material described below.
  • IFN agonist treatment is interstitial pneumonia, pulmonary fibrosis, depression, suicide planning, disturbance of consciousness, convulsions, disorientation, delirium, confusion, hallucinations, acupuncture, etc.
  • the Rib agent may be used in combination, but hemolytic anemia, general malaise, depression, Psychiatric symptoms such as insomnia, neurological symptoms such as dizziness, digestive symptoms such as decreased appetite and nausea, muscle pain, eczema, and sensation are also included in the reduction of side effects of the present invention.
  • glycine can be used as an antiviral agent or a viral hepatitis therapeutic agent alone or in combination with other antiviral agents or hepatitis therapeutic agents.
  • viral diseases that are suitable for treatment include hepatitis B virus (H B V), hepatitis C virus (HCV), and HTLV-1 virus.
  • H B V hepatitis B virus
  • HCV hepatitis C virus
  • HTLV-1 virus hepatitis B virus
  • HBe antigen-positive and DNA polymerase-positive active hepatitis B and viremia in chronic hepatitis C.
  • it can be used for cirrhosis caused by viral hepatitis.
  • Antiviral agents to be combined with glycine include the above-mentioned IFN active substances, Rib active substances, synthetic drugs such as ramipudine, etc.
  • ursodeoxy Examples include cholic acid and Sho-saiko-to.
  • the medicament of the present invention includes either a pharmaceutical composition containing glycine and an IFN agent, or a formulation in which glycine and an IF agent are separately formulated.
  • the medicament of the present invention includes chronic hepatitis B, chronic hepatitis C, chronic myelogenous leukemia, renal cancer, multiple myeloma, hairy cell leukemia, subacute sclerosing panencephalitis, It can be used for diseases such as cutaneous malignant melanoma, glioblastoma, medulloblastoma, astrocytoma. Preparation>
  • the pharmaceutical of the present invention and the drug such as an activity enhancer of an IFN active substance, a side effect reducing agent, and an antiviral agent are, for example, a pharmacologically acceptable carrier for glycine or (and) an IFN active substance according to a method known per se.
  • a pharmaceutical composition such as injections, tablets, granules, fine granules, powders, capsules, creams, suppositories, orally or parenterally (eg, topical, rectal, intravenous administration, etc.) Can be administered.
  • the activity enhancer and side effect reducing agent of the pharmaceutical and IFN active substance can be formulated as various preparations by a method known per se using a pharmacologically acceptable carrier or additive.
  • the preparation include liquid preparations such as injections (for intramuscular injection and intravenous injection), tube preparations, solid preparations such as powders, fine granules, granules, tablets and capsules.
  • Examples of the carrier for the preparation include lactose, glucose, D-mannitol, starch, crystalline cellulose, calcium carbonate, kaolin, starch, gelatin, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylenocellulose, polyvinylpyrrolidone, ethanolanol.
  • the dose of glycine varies depending on the patient's condition, age, administration method, etc. Usually about 0.1 to 50 g ZB, preferably about 2.5 to 40 g Z days, more preferably about 3 to 30 g Z days, and this is divided into 1 to 5 times as necessary. To administer.
  • the dose of the IFN active substance varies depending on the patient's condition, age, and administration method.Adult Adult daily dose is about 1 million to 200,000 international units, or adult daily dose is 20 to 40. Set to about 0 ⁇ g.
  • the dose of Rib agonist should be about 20 to 200 mg as the daily dose for adults.
  • glycine and IFN active substance and Z or Rib active substance may be prepared separately, respectively, or a pharmaceutical composition containing glycine and IFN active substance and / or Rib active substance at the same time. It is good also as a compounding agent which is a thing.
  • the amount of glycine in one preparation is usually about 0.02 to 50 g, preferably about 0.4 to 40 g, more preferably about 0.6 to 30 g.
  • the amount of I FN active substance and Z or Rib active substance in one preparation should be set for each drug.
  • the ratio of glycine to IFN active substance in the combination is 2 x 10 4 to 2 x 10 8 international units for IFN acting substance or 0.: ⁇ 40 0 ⁇ ⁇ g for IFN acting substance. Yes, preferably 2.5 x 10 4 to 8 x 10 6 international units or 0.5 to 160 zg of IFN active agent per 0.5 g of glycine, more preferably 0.5 to 160 zg of IFN active agent.
  • the IFN agonist is 3 xl 0 4 to 7 xl 0 6 international units or the IFN agonist is 0.7 to 1 30 ⁇ g.
  • the present invention can also provide a pharmaceutical composition containing an Rib agonist in addition to glycine and an IFN agonist.
  • the pharmaceutical composition of the present invention contains glycine, an IFN active substance and an Rib active substance
  • the ratio of the glycine, the IFN active substance and the Rib active substance in the pharmaceutical composition is 1 g of glycine
  • the IFN active substance 2 x 10 4 to 2 X 10 8 international units or I FN agonist is 0.4 to 4000 ⁇ g
  • Rib agonist is 4 mg to 20 g, preferably IFN action against glycine lg
  • the substance is 2.5 xl 0 4 to 8 xl 0 6 international units or I FN active agent is 0.5 to 160 jug
  • Rib active agent is 5 to 800 mg, more preferably, for glycine lg IFN agonists are 3 X 10 4 to 7 X 10 6 international units or IFN agonists are 0.7 to 130 ⁇
  • Rib agonists are
  • glycine and the IFN and / or Rib agents are in separate formulations, glycine can be administered alone to treat the disease or in combination with the IFN and / or Rib agents For the purpose of It can be administered either simultaneously or before or after administration of the IFN agonist.
  • the administration method and dose at the time of concomitant use are appropriately determined according to the type and effect of the concomitant drug.
  • the time lag varies depending on the active ingredient, dosage form, and method of administration.
  • glycine when glycine is administered first, glycine The method includes administering an IFN agonist within 5 minutes to 14 days after administration, preferably within 10 minutes to 7 days.
  • glycine is administered within 5 minutes to 120 hours or less, preferably within 10 minutes to 80 hours after administration of an IFN agonist.
  • the dose (intake amount) of glycine which is an active ingredient used in the present invention, as an active ingredient of a drug used for the purpose of treatment or prevention of various disease abnormalities targeted by the present invention. Since the above calculation range has been determined, for the purposes other than this, for example, for the need of normal eating habits, or for the treatment of other diseases, this is used for the above calculation. It is not necessary to include it.
  • the activity enhancer or side effect reducing agent of the IFN active substance of the present invention may be packaged together, for example, in combination with an effective amount of IFN preparation, Rib preparation, or both IFN preparation and Rib preparation. Can be used as a pharmaceutical kit.
  • the activity enhancer and / or side effect reducing agent of the IFN-active substance of the present invention can be contained in a food composition.
  • food materials such as nutritional components and additives that are preferable as a food composition may be added and prepared by a conventional method.
  • the interferon-inducible gene expression enhancer of the present invention is an enhancer that enhances the expression of an interferon-inducible gene, characterized by using glycine as an active ingredient.
  • the interferon-inducing gene in the present invention is not particularly limited as long as the production is induced by interferon, and examples thereof include PKR gene and 2 15 AS 1.
  • the description includes a so-called Noh book that describes the purpose of use, efficacy and administration method, etc. .
  • Chronic hepatitis was induced by a total of 5 subcutaneous injections One hour after administration on the final day, glycine 2 g / kg or physiological saline 1 Om 1 / kg was administered orally to each of 4 animals 24 hours Thereafter, 2.5 ml of blood was collected from the inferior vena cava of all rats under ether anesthesia, mixed with 2.5 ml of PBS, and peripheral blood mononuclear cells were collected using Lympho 1 yte—Rat (Cosmo Bio).
  • PBMC Human Recom inant IF—a (Cell Signaling 1 echno 1 ogy)) was added to a final concentration of 1 OOOI UZm1.
  • ISOGEN Natural Gene
  • DNTPmix, O1igo dT, DTT, and reverse transcriptase were added to the extracted RNA, and cDNA was synthesized using a gene amplification apparatus.
  • IFN-inducible gene PLR and 2-5 AS 1
  • SYBR green PCR Mastermi SYBR green PCR Mastermi (Applied Biosyst ems) as control
  • TaqMan PCR amplification The gene expression level was quantified using a detection system (AB I 7700). The results were expressed as the ratio of the expression level of the PKR gene or 2-5 AS 1 gene to the GAPDH gene expression level. Figures 1 and 2 show the results.
  • PKR and 2_5 AS1 which are IFN-inducible genes
  • IFN IFN-inducible genes
  • the IFN active substance activity enhancer or IFN active substance treatment side effect reducing agent of the present invention When used in combination with an IFN active substance, side effects caused by the IFN active substance are reduced, and remarkable efficiency is significantly improved. it can. Therefore, the dose of IFN agonist can be reduced or the administration period can be shortened, and the indication can be expanded to patients who could not be indicated due to side effects. In addition, by reducing the side effects, it becomes possible to select a dosage form that increases the dosage or prolongs the administration period, which can broaden the scope of treatment.
  • the activity enhancer or side effect reducing agent for the IFN active substance of the present invention can be used simultaneously.
  • the side effects of Rib agonists as well as FN agonists can be reduced. Therefore, the indication can be extended to patients who had to give up or discontinue treatment due to side effects of Rib agonists.
  • glycine since glycine also exhibits an IFN-like action even when administered alone, it does not only enhance the activity of the IFN agonist or reduce the side effects, but also the IFN agonist and / or Rib agonist. It is possible to reduce the dose itself, and in some cases, to replace the Rib active substance in the FN active substance combination therapy with glycine, or to treat a viral disease containing glycine alone as an active ingredient.
  • the FN agonist and Rib agonist are important therapeutic agents for viral diseases represented by viral hepatitis
  • the present invention has not always been satisfactory in terms of side effects and remarkable efficiency. It is extremely useful for further improving the outcome of IFN agonist treatment.
  • the IFN-inducible gene expression enhancer of the present invention itself can be used as an experimental reagent in the fields of physiology and biochemistry in addition to its use as a medicament as described above.
  • This application is based on Japanese Patent Application No. 2004-275997 filed in ⁇ , the contents of which are incorporated in full herein.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、IFN作用物質治療時に、IFN作用物質の活性を増強し、及び/又はIFN作用物質の副作用を軽減する作用を有する、優れたIFN作用物質の活性増強及び/又は副作用軽減剤として、有効成分としてグリシンを含むIFN作用物質の活性増強及び/又は副作用軽減剤を提供する。さらに本発明は、IFN作用物質の活性増強及び/又は副作用軽減剤を含有する抗ウイルス剤、ウイルス性肝炎治療剤、抗腫瘍剤、自己免疫疾患治療剤及び食品組成物などを提供する。

Description

明細書
インターフエ口ン作用物質の活性増強剤
技術分野
本発明は、 インターフェロン作用物質の活性増強作用を有するインターフエ口 ン作用物質の活性増強剤、 インターフェロン作用物質治療の副作用を軽減する副 作用軽減剤、 グリシンとインターフェロン作用物質を組み合わせてなる医薬、 及 ぴそれらの医薬組成物に関する。 背景技術
インターフェロン (以下、 I F Nとも称する) は抗ウィルス作用、 細胞増殖抑 制作用、 免疫調節作用など多彩な生物活性を有するサイトカインであり、 臨床的 には、 抗ウィルス剤として B型慢性肝炎及び C型慢性肝炎に、 抗腫瘍剤として慢 性骨髄性白血病、 腎癌、 多発性骨髄腫、 ヘアリー細胞白血病、 亜急性硬化性全脳 炎、 H T L V _ 1脊髄症、 皮膚悪性黒腫、 膠芽腫、 髄芽腫、 星細胞腫などに I F N療法として使用されている。
し力 し、 その使用の際には、 間質性肺炎、 肺線維症、 抑うつ、 自殺企画、 意識 障害、痙攣、 見当識障害、せん妄、錯乱、 幻覚、躁状態、妄想、精神***病症状、 失神、 痴呆様症状、 難聴、 興奮、 自己免疫現象、 糖尿病、 肝障害、 腎障害、 再生 不良性貧血、 汎血球現象、 無顆粒球症、 白血球減少、 血小板減少、 ショック、 心 筋症、 心筋梗塞、 心不全、 狭心症、 心室性頻脈、 消化管出血、 消化性潰瘍、 虚血 性大腸炎、脳出血、敗血症、網膜症、発熱、頭痛、頭重感、全身倦怠感、 筋肉痛、 悪寒、 戦慄、 関節痛、 眠気、 不安、 不眠、 焦燥、 めまい、 知覚異常、 神経過敏、 発疹、 奪麻疹、 そう痒感、 顆粒球減少、 リンパ球増多、 好酸球増多、 単球増多、 A S Tの上昇、 A L Tの上昇、 A L Pの上昇、 γ—G T Pの上昇、 L D Hの上昇、 B U Nの上昇、 クレアチュンの上昇、 蛋白尿、 血尿、 浮腫、 頻脈、 動悸、 血圧上 昇、 顔面潮紅、 食欲不振、.悪心、 嘔吐、 消化不良、 胸やけ、 腹部膨満感、 腹痛、 下痢、 便秘、 口内炎、 ***炎、 ロ渴、 脱毛、 紅班、 湿疹、 脳波異常、 麻痺、 下腿 痙直、 四肢の痺れ、 緊張亢進、 無力症、肺塞栓症、肺水腫、胸膜炎、胸水、 血痰、 鼻炎、 眩嗽、 呼吸困難、 喀痰増加、 網膜出血、 網膜微小循環障害、 眼痛、 注射部 位反応、 耳鳴り、 アルブミン減少、 血清総蛋白減少、 体重減少、 味覚異常、 ほて り、 胸部痛、 背部痛、 咽頭痛、 不正出血、 嗅覚障害、 電解質異常、 ***減退、 多 汗などの副作用が報告されている (飯野四郎 編著、 慢性肝炎最新の治療 (中外 医学社) p l 54 (2001年) 参照)。 これらの副作用は、 インターフェロン治 療を受けている患者にとって大きな問題であり、 治療中の患者にも、 これから治 療を受ける患者にも治療に対する不安を引き起こしている。 よってこれらの副作 用が軽減された治療剤が必要とされている。
C型肝炎ウィルス (以下、 HCVとも称する) の持続感染は、 慢性肝炎を引き 起こし、 20数年の経過の中で肝硬変、 そして最終的には肝細胞癌発症に至る。 その HC Vに対し唯一の抗 HCV治療として行われてきた I FN療法の著効率 (本 発明において、 著効率は I FN治療終了後 24週における血中 HCV RNA陰 性化率 (%) と定義する) は治療を行った全症例に対し、 20%程度、 HCVが 遺伝子型 I bかつ高ウイルス量の難治性 C型慢性肝炎に限っては 10 %未満と低 い。 リバビリン (R i b a V i r i n、 以下 R i bとも称す) は I FNと異なる 作用機序で抗ウィルス活性を示す抗ゥィルス剤である。 単独では H C Vに対して 効果を示さないが、 I FNと R i bとの併用療法にすると、 全症例に対する著効 率は 50 %程度、難治性患者に対して 30 %程度に改善する(日本肝臓学会 編、 慢性肝炎の治療ガイド (文光堂)、 p 30、 p 34 (2004年) 参照)。 しかし ながら、 全ての治療患者に有効な治療効果を示すまでにはいまだ至っていない。 よってさらに優れた効果を有する I FNの活性増強剤が必要とされているのが現 状である。
また、 I FNと R i bの併用療法時には、 I FNによる副作用の他に R i に よる副作用発現が加わることになる。 R i bによる副作用として最も特徴的なも のは溶血性貧血であるが、 その程度が重篤な場合は R i bの減量もしくは投与中 止が必要となる。 よって、 I FN+R i b併用療法において、 その抗ウィルス効 果を維持したまま R i bを減量、 あるいは完全に置き換えることが可能な薬剤も 必要とされている。
一方グリシンは、 抗炎症作用、 細胞保護作用、 免疫調節作用などの作用がある ことが知られているが (ゼット ·ッオングら (Z. Z h o n g ) , カレント ·ォ ピエオン 'イン ' クリニカル . 二ユートリシヨン &メタボリ ック · ケア (Cu r r Op i n C l i n Nu t r Me t a b C a r e.) 6, 229— 40 (2003年)参照)、 I FNの活性を増強する作用や I FNの副作用を軽 減する作用を有するという報告はない。 発明の開示
本発明が解決しょうとする課題は、 I FN作用物質治療時に、 I FN作用物質 の活性を増強する優れた I FN作用物質の活性増強剤及び I FN作用物質の副作 用を低減する副作用軽減剤を提供することである。
本発明者らは、 上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、 グリシンが I F N作用物質の活性を増強するとともに、 グリシン単独でも I FN様活性を示すこ とを見出し、 本発明を完成した。
すなわち、 本発明は以下の通りである。
(1) 有効成分としてグリシンを含むことを特徴とするインターフェロン作用物 質の活性増強剤。
(2) インターフェロン作用物質がインターフェロンである上記 (1) に記載の 増強剤。
(3) 上記 (1) 又は (2) 記載のインターフェロン作用物質の活性増強剤を含 有することを特徴とする抗ウィルス剤。
(4) 上記 (1) 又は (2) 記載のインターフェロン作用物質の活性増強剤を含 有することを特徴とするウィルス性肝炎治療剤。
(5) 上記 (1) 又は (2) 記載のインターフェロン作用物質の活性増強剤を含 有することを特徴とするウィルス性肝炎に起因する肝硬変治療剤。 (6) 上記 (1) 又は (2) 記載のインターフェロン作用物質の活性増強剤を含 有することを特徴とする抗腫瘍剤。
(7) 上記 (1) 又は (2) 記載のインターフェロン作用物質の活性増強剤を含 有することを特徴とする自己免疫疾患治療剤。
(8) 上記 (1) 又は (2) に記載のインターフェロン作用物質の活性増強剤を 含有することを特徴とする食品組成物。
(9) 有効成分としてグリシンを含むことを特徴とするインターフェロン作用物 質治療における副作用軽減剤。
(10) インターフ ロン作用物質治療がウィルス性肝炎に対するインターフエ ロン作用物質治療である上記 (9) 記載の副作用軽減剤。
(1 1) ウィルス性肝炎が C型肝炎である上記 (10) 記載の副作用軽減剤。
(1 2) インターフェロン作用物質治療がインターフェロン作用物質及びリバビ リン作用物質の併用を含む治療である上記 (9) 記載の副作用軽減剤。
(1 3) インターフェロン作用物質及び Z又はリバビリン作用物質の副作用を軽 減することを特徴とする上記 (12) 記載の副作用軽減剤。
(14) 上記 (9) 〜 (1 3) のいずれかに記載の副作用軽減剤を含有すること を特徴とする食品組成物。
(1 5) 有効成分としてグリシンを含むことを特徴とする抗ウィルス剤。
( 16)有効成分としてグリシンを含むことを特徴とするウィルス性肝炎治療剤。 (1 7) グリシンとインターフェロン作用物質を組み合わせてなる医薬。
(18) 抗ウィルス用である上記 (1 7) に記載の医薬。
(1 9) ウィルス性肝炎治療用である上記 (1 7) に記載の医薬。
(20) ウィルス性肝炎が C型慢性肝炎である上記 (1 9) に記載の医薬。 (21) 腫瘍治療用である上記 (1 7) に記載の医薬。
(22) 自己免疫疾患治療用である上記 (17) に記載の医薬。
(23) 有効成分としてグリシン及びインターフェロン作用物質を含むことを特 徴とする医薬組成物である、 上記 (1 7) に記載の医薬。 (24) 有効成分としてさらにリバピリン作用物質を含むことを特徴とする医薬 組成物である、 上記 (23) に記載の医薬。
(25) 有効成分としてグリシン及びインターフェロン作用物質をそれぞれ単味 剤として組み合わせたことを特徴とする医薬用キット。
(26) 有効成分としてグリシン、 インターフエ口ン作用物質及びリパビリン作 用物質をそれぞれ単味剤として組み合わせたことを特徴とする医薬用キット。
(27) グリシンを有効成分とするインターフェロン誘導遺伝子発現増強剤。
(28) インターフェロン誘導遺伝子が、 PKR遺伝子又は 2— 5 AS 1遺伝子 である上記 (27) に記載の増強剤。
(29) グリシンの有効量を投与することを含む、 インターフェロン作用物質の 活性を増強する方法。
(30) インターフェロン作用物質がインターフェロンである、 上記 (29) に 記載の方法。
(31) グリシンの有効量を投与することを含む、 インターフェロン作用物質治 療における副作用を軽減する方法。
(32) グリシンの有効量を投与することを含む、 インターフ ロン誘導遺伝子 の発現を増強する方法。
(33) インターフェロン作用物質の活性増強剤を製造するための、 グリシンの 使用。
(34) インターフェロン作用物質がインターフェロンである、 上記 (33) に 記載の使用。
(35),インターフェロン作用物質治療における副作用軽減剤を製造するための、 グリシンの使用。
(36) インターフェロン誘導遺伝子発現増強剤を製造するための、 グリシンの 使用。
(37) 有効成分としてグリシンを含むことを特徴とするインターフェロン作用 物質の活性増強剤、 および該剤のィンターフェ口ン作用物質の活性増強への使用 に関する説明を記載した記載物を含む商業的パッケージ。 図面の簡単な説明
図 1は、 グリシン投与による PBMC中の I FN誘導遺伝子 (PKR) の発現 上昇を示す。 (平均値土標準偏差: * **P<0. 005 : t検定)
図 2は、 グリシン投与による PBMC中の I FN誘導遺伝子 (2— 5AS 1) の発現上昇を示す。 (平均値土標準偏差: * P< 0. 05、 * *P<0. 01 : t検定)
図 3は、 グリシン投与による肝臓中の I FN誘導遺伝子 (PKR) の発現上昇 を示す。 (各群 2例の平均値)
図 4は、 グリシン投与による肝臓中の I F N誘導遺伝子 ( 2 _ 5 A S 1 ) の発 現上昇を示す。 (各群 2例の平均値) 発明を実施するための最良の形態
ぐグリシン >
本発明においてグリシンは、 必ずしも遊離アミノ酸として用いられる必要はな く、 無機酸塩、 有機酸塩、 生体内で加水分解可能なエステル体などの形態で用い てもよい。 また、 2以上のグリシン又は他のアミノ酸をペプチド結合させたぺプ チド類の形態で用いてもよい。
くインターフェロン作用物質の活性増強剤〉
本発明の I FN作用物質の活'|~生増強剤は、 グリシン単味であってもよいが、 後 述の製剤用担体や一般的な食品素材を含有していてもよい。
本発明における I FN作用物質としては、 I FNのほか、 生体内で I FN様の 作用を奏する物質であれば特に限定されない。 I FNとしては、 例えば I FN— α、 I FN— ;3及び I FN— γ、 I F Nの化学修飾体などが挙げられる。 I FN 一 αには 20種類以上の亜型があるといわれており、 165〜166個のアミノ 酸からなるものと 172個のアミノ酸からなるものに大きく分けられる。 分子量 は、 1. 7〜2. 3万の間にあり、前者は糖鎖を有するが後者は糖鎖を持たない。 I F N— αには天然型と、 遺伝子組み換えによつて大腸菌で産生された遺伝子組 み換え型とがあり、 後者は糖鎖を持たない。 天然型 I FN— a製剤には、 ォーァ ィエフ(登録商標)、 I FN— αモチダ、スミフエロン (登録商標)などがある (成 人 1日あたり 250万〜 600万国際単位投与)。遺伝子組み換え型 I F Ν— α製 剤としては、 アドバフエロン (登録商標)、 口フエロン (登録商標)、 キャンフエ ロン (登録商標) Α、 イントロン (登録商標) Αなどがある (成人 1日あたり 3 00万〜 1800万国際単位投与)。 I FN— ]3は 166個のアミノ酸からなり亜 型は存在しない。 天然型 I FN— 製剤には、 フエロン (登録商標)、 I FN ]3モ チダ(成人 1日あたり 100万〜 300万国際単位投与)、遺伝子組み換え型 I F N— 製剤には、 ベタフエロン (登録商標) などがある (成人 1日あたり 800 万国際単位投与)。 天然型 I FN— y製剤には、 オーガンマ (登録商標) (成人 1 日あたり 100万国際単位投与)、遺伝子組み換え型 I FN— γ製剤としては、 ビ 才ガンマ (登録商標)、 ィムノマックス (登録商標) 一 γなどがある (成人 1日あ たり 200万〜 400万国際単位投与)。また、 I FNの化学修飾体には、インター フエロンをポリエチレングリコール (PEG) で修飾した、 例えば PEG—イン ターフェロン一α 2 a (ぺガシス(登録商標) (成人 1日あたり 180 μ g投与)) や PEG—インターフェロン一α 2 b (PEG— I n t r o n (登録商標) (成人 I Sあたり 1. 5 g投与)) などの製剤がある。 更に、 I FN作用物質は I FN 様生物活性を惹起するものであれば良く、 必ずしも上記 I FNと同一のアミノ酸 配列を有するものでなくても良い。また抗体、ぺプチド、低分子であってもよい。 これらのうち、 I FN製剤が好ましく、 その中でも I FN— a製剤が特に好まし い。
I FN作用物質の活性増強とは I FN作用物質治療の作用を増強することをい い、 その結果として得られる、 I FN作用物質治療患者の著効率改善、 治療期間 の短縮、 I FN作用物質投与量の減量なども含むものとする。 I FN作用物質に よつて発現誘導される遺伝子には例えば P K R (二本鎖 R N A依存性プロティン キナーゼ) や 2— 5AS 1 (オリゴアデ-ル酸合成酵素 1) などがあるが、 I F N作用物質の活性増強作用はそれらの発現量を調べることで確認することが可能 である。 特に PKR、 2— 5 AS 1の発現誘導によって I FN生物活性の一つで ある抗ウィルス活性が発揮されることが知られているので、 これらの遺伝子発現 が増強されれば、 I FN作用物質の活性が増強されることは明らかである。
本発明において I FN作用物質治療とは、 I FN作用物質を投与することによつ て疾患を治療することを指す。 また、 本発明における I FN作用物質治療には I FN作用物質とそれ以外の薬剤とを併用する場合も含まれ、 例えば I FN作用物 質と R i b作用物質の併用治療が例示される。
本 明における R i b作用物質としては、 R i bのほか、 R i bの類縁体、 例 X.ば V i r am i d i n e (W a t s o nり、 Cu r r e n t O i n i o n i n i n v e s t i g a t i o n a l d r u g s 2002, 3, (5) 680— 683) など、 生体内でインターフェロンの抗ウィルス効果を増強す る R i b様作用を奏する物質であれば特に限定されない。
本発明の I FN作用物質の活性増強剤を含有する医薬組成物は、抗ウィルス剤、 ウィルス性肝炎治療剤、 抗腫瘍剤、 自己免疫疾患治療剤として使用できる。 抗ゥ ィルス剤の場合、 治療対象となるウィルス性疾患は、 I FN作用物質治療が行わ れている疾患が好ましく、例えば B型肝炎ウィルス (HBV)、 C型肝炎ウィルス (HCV), HT L V- 1ウィルスであり、特に C型肝炎ウィルス (HCV) 疾患 治療であることが好ましい。 ウィルス性肝炎治療剤の場合、 HB e抗原陽性でか つ DNAポリメラーゼ陽性の B型活動性肝炎のウィルス血症の改善、 C型慢性肝 炎におけるウィルス血症の改善に使用でき、 特に C型慢性肝炎患者の治療に有用 である。 さらに、 ウィルス性肝炎に起因する肝硬変にも使用することができる。 また、 抗腫瘍剤の場合、 慢性骨髄性白血病、 腎癌、 多発性骨髄腫、 ヘアリー細胞 白血病、 亜急性硬化性全脳炎、 HTLV— 1脊髄症、 皮膚悪性黒腫、 膠芽腫、 髄 芽腫、 星細胞腫などの治療に使用できる。 さらに、 自己免疫疾患治療剤の場合、 多発性硬化症などの治療に使用できる。 <副作用軽減剤 >
本発明の I F N作用物質治療における副作用軽減剤は、 有効成分としてグリシ ンを含むことを特徴とする、 I F N作用物質治療の副作用を軽減する副作用軽減 剤である。
本発明の副作用軽減剤は、 グリシン単独であってもよいが、 後述の製剤用担体 や一般的な食品素材を含有していてもよい。
I F N作用物質治療における副作用軽減とは、 I F N作用物質投与に伴って発 症する間質性肺炎、肺線維症、抑うつ、 自殺企画、意識障害、痙攣、見当識障害、 せん妄、錯乱、幻覚、躁状態、妄想、精神***病症状、失神、痴呆様症状、難聴、 興奮、 自己免疫現象、 糖尿病、 肝障害、 腎障害、 再生不良性貧血、 汎血球現象、 無顆粒球症、 白血球減少、 血小板減少、 ショック、 心筋症、 心筋梗塞、 心不全、 狭心症、心室性頻脈、消化管出血、消化性潰瘍、虚血性大腸炎、脳出血、敗血症、 網膜症、発熱、頭痛、頭重感、 全身倦怠感、 筋肉痛、悪寒、戦慄、 関節痛、 眠気、 不安、 不眠、 焦燥、 めまい、 知覚異常、 神経過敏、 発疹、 蓴麻疹、 そう痒感、 顆 粒球減少、 リンパ球增多、好酸球増多、単球増多、 A S Tの上昇、 A L Tの上昇、 A L Pの上昇、 oz— G T Pの上昇、 L D Hの上昇、 B U Nの上昇、 クレアチュン の上昇、 蛋白尿、 血尿、 浮腫、 頻脈、 動悸、 血圧上昇、 顔面潮紅、 食欲不振、 悪 心、嘔吐、 消化不良、胸やけ、 腹部膨満感、腹痛、 下痢、便秘、 口内炎、 ***炎、 ロ渴、 脱毛、 紅班、 湿疹、 脳波異常、 麻痺、 下腿痙直、 四肢の痺れ、 緊張亢進、 無力症、 肺塞栓症、 肺水腫、 胸膜炎、 胸水、 血痰、 鼻炎、 眩嗽、 呼吸困難、 喀痰 増加、 網膜出血、 網膜微小循環障害、 眼痛、 注射部位反応、 耳鳴り、 アルブミン 減少、血清総蛋白減少、体重減少、味覚異常、 ほてり、胸部痛、背部痛、咽頭痛、 不正出血、 嗅覚障害、 電解質異常、 ***減退、 多汗などの副作用を軽減する作用 をいう。 I F N作用物質の活性が増強された結果として、 I F N作用物質の投与 量の減少が可能となるなどによって、 副作用が軽減される場合も含む。
本発明における I F N作用物質治療においては、 前述の通り、 R i b作用物質 を併用してもよいが、 R i b作用物質投与に伴う溶血性貧血、全身倦怠感、うつ、 不眠などの精神症状、 めまいなどの神経症状、 食欲低下、 吐き気などの消化器症 状、 筋肉痛、 湿疹、 搔痒感などが軽減される場合も、 本発明の副作用軽減に含ま れる。
く抗ウィルス剤 · ウィルス性肝炎治療剤 >
本発明において、 グリシンは単独で、 あるいは他の抗ウィルス剤、 肝炎治療剤 などと配合して、 抗ウィルス剤、 又はウィルス性肝炎治療剤として使用すること ができる。 治療対象として適応するウィルス疾患としては、 例えば B型肝炎ウイ ルス (H B V)、 C型肝炎ウィルス (H C V)、 H T L V— 1ウィルスが挙げられ る。 また、 ウィルス性肝炎治療剤として用いる場合、 H B e抗原陽性でかつ D N Aポリメラーゼ陽性の B型活動性肝炎のウィルス血症の改善、 C型慢性肝炎にお けるウィルス血症の改善に使用でき、特に C型慢性肝炎患者の治療に有用である。 さらに、 ウィルス性肝炎に起因する肝硬変にも使用することができる。 グリシン と配合する抗ウィルス剤としては、 前述の I F N作用物質、 R i b作用物質のほ 力、 ラミプジンなどの合成薬などが挙げられ、 グリシンと配合する肝炎治療剤と しては、 ウルソデォキシコール酸、 小柴胡湯などが挙げられる。
<医薬 ·医薬組成物 >
本発明の医薬には、 グリシンと I F N作用物質を含有する医薬組成物、 又はグ リシンと I F N作用物質が別個に製剤化されたもののいずれもが含まれる。 本発明の医薬は、 B型慢性肝炎、 C型慢性肝炎、 慢性骨髄性白血病、 腎癌、 多 発性骨髄腫、 ヘアリー細胞白血病、 亜急性硬化性全脳炎、 ^丁し¥— 1脊髄症、 皮膚悪性黒腫、 膠芽腫、 髄芽腫、 星細胞腫などの疾患に対して使用できる。 ぐ製剤 >
本発明の医薬及び I F N作用物質の活性増強剤、 副作用軽減剤、 抗ウィルス剤 などの薬剤は、 例えば、 グリシン又は (及び) I F N作用物質を自体公知の方法 に従って、 薬理学的に許容される担体と混合して医薬組成物、 例えば注射剤、 錠 剤、 顆粒剤、 細粒剤、 散剤、 カプセル剤、 クリーム剤、 坐剤等として、 経口又は 非経口 (例、 局所、 直腸、 静脈投与等) で投与することができる。 本発明における医薬及び I F N作用物質の活性増強剤、 副作用軽減剤は、 薬理 学的に許容される担体や添加剤を用いて自体公知の方法により各種製剤として製 剤化することができる。 製剤としては、 例えば、 注射剤 (筋注用、 静注用)、 経管 液剤などの液剤、 散剤、 細粒剤、 顆粒剤、 錠剤、 カプセル剤などの固形剤などが 挙げられる。
用いられる製剤用担体としては、例えば、乳糖、ブドウ糖、 D—マンニトール、 澱粉、 結晶セルロース、 炭酸カルシウム、 カオリン、 デンプン、 ゼラチン、 ヒド ロキシプロピルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルメチノレセルロース、 ポリビニル ピロリ ドン、 エタノーノレ、 カノレボキシメチルセノレロース、 カノレポキシメチノレセノレ ロースカルシウム塩、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ァセチノレセルロース、 白糖、 酸化チタン、 安息香酸、 パラォキシ安息香酸エステル、 デヒドロ酢酸ナト リウム、 アラビアゴム、 トラガント、 メチルセルロース、 卵黄、 界面活性剤、 白 糖、 単シロップ、 クェン酸、 蒸留水、 エタノール、 グリセリン、 プロピレングリ コール、 マクロゴール、 リン酸一水素ナトリウム、 リン酸二水素ナトリウム、 リ ン酸ナトリウム、 ブドウ糖、 塩化ナトリウム、 フエノール、 チメロサール、 パラ ォキシ安息香酸エステル、 亜硫酸水素ナトリウム等があり、 製剤の形に応じて、 本発明の医薬又は薬剤に含有して使用される。
<投与方法 '投与量〉
本発明の I F N作用物質の活性増強剤、 副作用軽減剤、 抗ウィルス剤、 医薬組 成物において、 グリシンの投与量は患者の病態、 年齢、 投与方法などによって異 なるが、 成人の 1日量として通常 0 . 1〜5 0 g Z B程度、 好ましくは 2 . 5〜 4 0 g Z日程度、 より好ましくは 3〜 3 0 g /日程度とし、 これを必要に応じて 1〜5回に分割して投与する。
I F N作用物質の投与量は、 患者の病態、 年齢、 投与方法などによって異なる 力 成人 1日量として 1 0 0万〜 2 0 0 0万国際単位程度、 あるいは成人 1日量 として 2 0〜4 0 0 μ g程度とする。 また R i b作用物質の投与量は、 成人 1日 量として 2 0 0〜 2 0 0 O m g程度とする。 本発明において、 グリシンと I FN作用物質及ぴ Z又は R i b作用物質は、 そ れぞれ別々の製剤としてもよく、 又は、 グリシンと I F N作用物質及び 又は R i b作用物質を同時に含有する医薬組成物である配合剤としてもよい。
1製剤中のグリシンの配合量は、 通常 0. 02〜50 g程度、 好ましくは 0. 4〜40 g程度、 より好ましくは 0. 6〜30 g程度とする。
1製剤中の I FN作用物質及び Z又は R i b作用物質の配合量は、 それぞれ薬 剤ごとに設定する。
配合剤中のグリシンと I F N作用物質の比率はグリシン 1 gに対し、 I F N作 用物質が 2 X 104〜2 X 108国際単位あるいは I FN作用物質が 0. :〜 40 0 Ο μ gであり、 好ましくは、 グリシン 1 gに対し、 I FN作用物質が 2. 5 x 104〜8 X 106国際単位あるいは I FN作用物質が 0.5〜160 z gであり、 より好ましくは、 グリシン 1 gに対し、 I F N作用物質が 3 x l 04〜7 x l 06 国際単位あるいは I FN作用物質が 0. 7〜1 30 μ gである。
さらに本発明は、 グリシン及び I FN作用物質に加えて、 R i b作用物質を含 有する医薬組成物の提供も可能である。 本発明の医薬組成物がグリシン、 I FN 作用物質及び R i b作用物質を含む場合、 医薬組成物中のグリシン、 I FN作用 物質及び R i b作用物質の比率はグリシン 1 gに対し、 I F N作用物質が 2 x 1 04〜2 X 108国際単位あるいは I FN作用物質が 0.4〜4000 μ gであり、 R i b作用物質が 4mg〜20 gであり、 好ましくは、 グリシン l gに対し、 I FN作用物質が 2.5 x l 04〜8 x l 06国際単位あるいは I FN作用物質が 0. 5〜160 ju gであり、 R i b作用物質が 5〜 800 m gであり、 より好ましく は、 グリシン l gに対し、 I FN作用物質が 3 X 104〜7 X 106国際単位ある いは I F N作用物質が 0. 7〜130 μ β、 R i b作用物質が 7mg〜700m gである。
グリシンと、 I F N作用物質及び 又は R i b作用物質がそれぞれ別々の製剤 である場合、 グリシンは、 疾病の治療のために単独で投与するか、 あるいは I F N作用物質及び/又は R i b作用物質との併用を目的として、 I FN作用物質と 同時又は I F N作用物質投与の前後のいずれかに投与することができる。 併用時 の投与方法及び投与量は、 併用する薬剤の種類や効果によって適宜決定する。 グリシンと I F N作用物質及び Z又は R i b作用物質を、 時間差をおいて投与 する場合、時間差は投与する有効成分、剤形、投与方法により異なるが、例えば、 グリシンを先に投与する場合、 グリシンを投与した後 5分〜 1 4日以内、 好まし くは 1 0分〜 7日以内に I F N作用物質を投与する方法が挙げられる。 I F N作 用物質を先に投与する場合、 I F N作用物質を投与した後、 5分〜 1 2 0時間以 內、 好ましくは 1 0分〜 8 0時間以内にグリシンを投与する方法が挙げられる。 上記本発明で使用する有効成分であるグリシンの投与量 (摂取量) について算 出する際、 本発明で目的とする各種の疾患異常の治療、 予防等の目的で使用され る薬剤の有効成分として前記の算定範囲が決められているので、 これとは別目的 で、 例えば通常の食生活の必要から、 或いは別の疾患の治療目的で、 摂取又は投 与されるアミノ酸についてはこれを前記算定に含める必要はない。
例えば、 通常の食生活から摂取される一日あたりのグリシンの量を前記本発明 における有効成分の一日あたりの投与量から控除して算定する必要はない。 <医薬キット '食品組成物 >
また、 本発明の I F N作用物質の活性増強剤又は副作用軽減剤を、 例えば有効 量の I F N製剤や、 R i b製剤、 又は I F N製剤と R i b製剤の両方などと組み 合わせて、 一体包装されるような医薬用キットとすることができる。
本発明の I F N作用物質の活性増強剤及び/又は副作用軽減剤は、 食品組成物 に含有させることも可能である。 上記医薬品組成物を参考として、 食品組成物と して好ましい栄養成分、 添加物等の食品素材を添加して常法により作成すればよ い。
<インターフエ口ン誘導遺伝子増強剤 >
さらに、 本発明のインターフェロン誘導遺伝子発現増強剤とは、 グリシンを有 効成分とすることを特徴とするインターフエ口ン誘導遺伝子の発現を増強する増 強剤である。 本発明におけるインターフェロン誘導遺伝子とは、 インターフェロンによって 産生が誘導されるものであれば特に限定されないが、 例えば P K R遺伝子及び 2 一 5 AS 1などが挙げられる。
本発明の薬剤とその用途への使用に関する説明を記載した記載物を含むパッケ一 ジにおいて、 記載物としては、 用途■効能や投与方法などに関する説明事項を記 載したいわゆる能書などが挙げられる。 実施例
次に、 実施例により本発明をさらに詳細に述べる。 なお、 以下の実施例は、 本 発明を説明するものであって、 本発明をこれに限定するものではない。
(実施例 1 )
グリシン投与による PBMCにおける I FN誘導遺伝子(PKR、 2- 5 AS l) 発現の増強
4週齢雄 '("生 S p r a g u e— Daw l e yラット 8匹を Ch a r l e s R i v e r J a a n I n c. (Yo k o n ama, J a p a n 力、り購入し、 し R F— 1飼料 (O r i e n t a l Ye a s t ; To k y o, J a a n) と水 道水を自由摂取させた。 またこれらの動物を金網底のケージに 1ケージ当たり 4 匹ずつ入れ飼育した。 動物室は温度 23 ± 3°Cに保ち、 明期を 7 : 00〜19 : 00とした。 四塩化炭素と o l i v e o i lを 1対 1で混合した液体を 8匹の ラットに週 2回 2m l Zk g (四塩化炭素換算量 lm 1 Zk g)で計 5回皮下投 与し慢性肝炎を惹起させた。 最終日投与の一時間後、 グリシン 2 g/k g又は生 理食塩水を 1 Om 1/k gで各々 4匹ずつに経口投与した。 24時間後、 エーテ ル麻酔下において全ラットの下大静脈から 2. 5m l採血し、 PBS 2. 5ml と混和し、 L y mp h o 1 y t e— R a t (コスモバイオ社) にて末梢血単核球 (PBMC) 画分を分離した。 細胞数をカウントし、 5 x l 05/m lに調整し た後、 lm 1 /w e 1 1ずつ 1 2 w e 1 1プレートにまき 3 7°C、 5 % C O 29 5 %A i rのインキュベーターで培養した。 I FN添加群には、 終濃度 1 O O O I UZm 1になるよう I FN (Huma n r e c om i n a n t I F — a (C e l l S i g n a l i n g 1 e c h n o 1 o g y社)) を添加した。 3時間後、 I FN添加群及び I FN無添加群の 上清を吸引し、 I SOGEN (日本ジーン) を lm l /we 1 1で添加しプロト コールの指示通り mRNAを抽出した。 抽出した RNAに dNTPm i x、 O 1 i g o dT、 DTT、 逆転写酵素を添加し、 遺伝子増幅装置にて cDN Aを合成 した。 cDNAに I FN誘導遺伝子(PKR及ぴ 2— 5 AS 1)およびコントロー ルとして GAP DH遺伝子の各プライマー、 SYBR g r e e n PCR M a s t e r m i (Ap p l i e d B i o s y s t ems) を添カロし、 T a qMa n PCR増幅'検出システム (AB I 7700) にて遺伝子発現量を定 量した。 結果は G A P D H遺伝子発現量に対する P K R遺伝子あるいは 2— 5 A S 1遺伝子の発現量の比率として表した。 図 1、 図 2に結果を示す。
四塩化炭素投与により慢性肝炎を誘発したモデルラットの P BMC培養時に I FNを添加することより、 I FN誘導遺伝子である PKR及び 2 _ 5 AS 1の発 現誘導が認められた。 また、 この時ラットにグリシンをあらかじめ 2 gZk g経 口投与しておくことにより、 卩81^〇培養時の?1:1及び2— 5 31の発現は 有意に増強された。 また、 I FN非添加条件においてグリシン投与群では非投与 群に比べ PKR及び 2— 5 AS 1の発現は統計学的に有意な高値を示した。
(実施例 2)
グリシン投与による肝臓の I FN誘導遺伝子 (PKR、 2-5 AS 1) 発現の増 強
4週齢雄性 S p r a g u e— Daw l e yラットを Ch a r l e s R i v e r J a a n I n c. (Yo k o h ama, J a a n) 力 ら購入し、 C R F ― 1飼料 (O r i e n t a l Ye a s t ; To ky o, J a p a n) と水道水 を自由摂取させた。 またこれらの動物を金網底のケージに 1ケージ当たり 4匹ず つ入れ飼育した。 動物室は温度 23±3°Cに保ち、 明期を 7 : 00〜19 : 00 とした。 四塩化炭素と o l i v e o i lを 1対 1で混合した液体をラットに週 2回 2m l k g (四塩化炭素換算量 lm l Zk g) で計 5回皮下投与し慢性肝 炎を惹起させた。 最終投与の翌日、 各 2匹のラットにグリシン 2 g/k g又は生 理食塩水を 1 Om l/k gで経口投与し、 30分後 I FNを 2 x 106U/k g 尾静脈より静脈内投与した。 I F N投与 3時間後エーテル麻酔下にて肝臓を採取 し、 液体窒素に浸漬した。 肝臓の一部に I SOGEN (曰本ジーン) を lm l添 加しプロトコールの指示通り mRNAを抽出した。 抽出した RNAに dNTPm i x、 O 1 i g o dT、 DTT、 逆転写酵素を添加し、 遺伝子増幅装置にて cD N Aを合成した。 c DNAに I FN誘導遺伝子 ( P KR及び 2— 5 A S 1 ) およ ぴコントロールとして GAPDH遺伝子の各プライマー、 SYBR g r e e n PCR Ma s t e r m i x (Ap p l i e d B i o s y s t ems を添 加し、 T a qMa n PCR増幅.検出システム (AB 1 7700) にて遺伝子 発現量を定量した。 結果は GAP DH遺伝子発現量に対する PKR遺伝子あるい は 2— 5 A S 1遺伝子の発現量の比率として表した。図 3、図 4に結果を示した。 四塩化炭素投与により慢性肝炎を誘発したモデルラットにおいて、 I FNを静 脈内投与した際の肝臓における PKR及ぴ 2— 5 AS 1の発現は、 ラットにあら かじめ 2 g/k gのダリシンを経口投与しておくことにより、有意に増強された。 産業上の利用可能性
本発明の I F N作用物質の活性増強剤又は I F N作用物質治療における副作用 軽減剤を I FN作用物質と併用すると、 I FN作用物質による副作用を低減し、 また、 著効率を顕著に向上させるこどができる。 そのため、 I FN作用物質の投 与量を減量し、 あるいは投与期間を短縮することも可能であり、 副作用などのた めに適応できなかった患者にも適応を拡大することができる。 また、 副作用の軽 減によって、 逆に投与量を増量あるいは投与期間を延長するような投与形態の選 択も可能となるため、 治療方針の幅を広げることも可能である。
また、 I FN作用物質の R i b作用物質による併用治療の場合にも、 本発明の I FN作用物質の活性増強剤又は副作用軽減剤を同時に使用することにより、 I FN作用物質ばかりでなく R i b作用物質の副作用をも軽減することができる。 そのため、 R i b作用物質の副作用のために治療を断念又は中断せざるを得なかつ た患者にも適応を広げることができる。
さらにグリシンは、 単独投与によっても I FN様作用を発現することから、 単 に I FN作用物質の活性を増強又は副作用を軽減するに止まらず、 I FN作用物 質及び/又は R i b作用物質の投与量自体を軽減し、 場合によっては I FN作用 物質併用治療における R i b作用物質をグリシンと置き換えることや、 グリシン 単独を有効成分とするウィルス性疾患治療剤とすることも可能である。
I FN作用物質や R i b作用物質がウィルス性肝炎に代表されるウィルス性疾 患の重要な治療剤でありながら、 副作用や著効率の点で必ずしも満足のいくもの ではなかった現状において、 本発明の I FN作用物質治療成績をさらに向上させ る上で極めて有用である。
本発明の I FN誘導遺伝子発現増強剤は、 それ自体上記と同様に医薬としての 使用のほか、 生理学■生物化学分野における実験試薬として利用可能である。 本出願は、 Θ本で出願された特願 2004-275997号を基礎としており、 それらの内容は本明細書に全て包含されるものである。

Claims

請求の範囲
I . 有効成分としてグリシンを含むことを特徴とするインターフェロン作用物質 の活性増強剤。
2 . インターフエ.ロン作用物質がインターフェロンである請求項 1に記載の増強 剤。
3 . 請求項 1又は 2に記載のィンターフェ口ン作用物質の活性増強剤を含有する ことを特徴とする抗ウィルス剤。
4 . 請求項 1又は 2に記載のィンターフェ口ン作用物質の活性増強剤を含有する ことを特徴とするウィルス性肝炎治療剤。
5 . 請求項 1又は 2に記載のィンターフェ口ン作用物質の活性増強剤を含有する ことを特徴とするウィルス性肝炎に起因する肝硬変治療剤。
6 . 請求項 1又は 2に記載のィンターフェ口ン作用物質の活性増強剤を含有する ことを特徴とする抗腫瘍剤。
7 . 請求項 1又は 2に記載のインターフェロン作用物質の活性増強剤を含有する ことを特徴とする自己免疫疾患治療剤。
8 . 請求項 1又は 2に記載のィンターフェ口ン作用物質の活性増強剤を含有する ことを特徴とする食品組成物。
9 . 有効成分としてグリシンを含むことを特徴とするインターフェロン作用物質 治療における副作用軽減剤。
1 0 . インターフェロン作用物質治療がウィルス性肝炎に対するインターフエ口 ン作用物質治療である請求項 9に記載の副作用軽減剤。
I I . ウィルス性肝炎が C型肝炎である請求項 1 0に記載の副作用軽減剤。
1 2 . インターフェロン作用物質治療がインターフェロン作用物質及ぴリバピリ ン作用物質の併用を含む治療である請求項 9に記載の副作用軽減剤。
1 3 . インターフエ口ン作用物質及ぴ 又はリバビリン作用物質の副作用を軽減 することを特徴とする請求項 1 2に記載の副作用軽減剤。
14. 請求項 9〜 13のいずれか 1項に記載の副作用軽減剤を含有することを特 徴とする食品組成物。
15. 有効成分としてグリシンを含むことを特徴とする抗ウィルス剤。
16. 有効成分としてグリシンを含むことを特徴とするウィルス性肝炎治療剤。
17. グリシンとインターフェロン作用物質を組み合わせてなる医薬。
18. 抗ウィルス用である請求項 1 7に記載の医薬。
1 9. ウィルス性肝炎治療用である請求項 1 7に記載の医薬。
20. ウィルス性肝炎が C型慢性肝炎である請求項 1 9に記載の医薬。
21. fl重瘍治療用である請求項 17に記載の医薬。
22. 自己免疫疾患治療用である請求項 1 7に記載の医薬。
23. 有効成分としてグリシン及びインターフェロン作用物質を含むことを特徴 とする医薬組成物である、 請求項 1 7に記載の医薬。
24. 有効成分としてさらにリバピリン作用物質を含むことを特徴とする医薬糸且 成物である、 請求項 23に記載の医薬。
25..有効成分としてのグリシン及びインターフェロン作用物質をそれぞれ単味 剤として組み合わせたことを特徴とする医薬用キット。
26. 有効成分としてのグリシン、 インターフェロン作用物質及ぴリバビリン作 用物質をそれぞれ単味剤として組み合わせたことを特徴とする医薬用キット。
27. グリシンを有効成分とするインターフェロン誘導遺伝子発現増強剤。
28. インターフェロン誘導遺伝子が、 PKR遺伝子又は 2— 5 AS 1遺伝子で ある請求項 27に記載の増強剤。 .
29. グリシンの有効量を投与することを含む、 インターフェロン作用物質の活 性を増強する方法。
30. インターフェロン作用物質がインターフェロンである請求項 29に記載の 方法。
31. グリシンの有効量を投与することを含む、 インターフェロン作用物質治療 における副作用を軽減する方法。
3 2 . グリシンの有効量を投与することを含む、 インターフェロン誘導遺伝子の 発現を増強する方法。
3 3 . インターフェロン作用物質の活性増強剤を製造するための、 グリシンの使 用。
3 4 . インターフェロン作用物質がインターフェロンである、 請求項 3 3に記載 の使用。
3 5 . インターフェロン作用物質治療における副作用軽減剤を製造するための、 グリシンの使用。
3 6 . インターフェロン誘導遺伝子発現増強剤を製造するための、 グリシンの使 用。
3 7 . 有効成分としてグリシンを含むことを特徴とするインターフェロン作用物 質の活性増強剤、 および該剤のィンターフェ口ン作用物質の活性増強への使用に 関する説明を記載した記載物を含む商業的パッケージ。
PCT/JP2005/017907 2004-09-22 2005-09-21 インターフェロン作用物質の活性増強剤 WO2006033453A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006536439A JPWO2006033453A1 (ja) 2004-09-22 2005-09-21 インターフェロン作用物質の活性増強剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004275997 2004-09-22
JP2004-275997 2004-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006033453A1 true WO2006033453A1 (ja) 2006-03-30

Family

ID=36090197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017907 WO2006033453A1 (ja) 2004-09-22 2005-09-21 インターフェロン作用物質の活性増強剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006033453A1 (ja)
WO (1) WO2006033453A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013677A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Ajinomoto Co., Inc. インターフェロン作用物質の活性増強剤
JP2009178057A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Miyazakiken Sangyo Shien Zaidan インターフェロンとリバビリンとの併用治療効果の検出方法および検出キット
JP2011016728A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Yamaguchi Univ 炎症性疾患の予防剤および/または治療剤
WO2021009332A1 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 Enyo Pharma Method for decreasing adverse-effects of interferon

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09216831A (ja) * 1995-06-12 1997-08-19 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 抗ウイルス剤
JPH10506640A (ja) * 1995-05-19 1998-06-30 シェーリング コーポレイション C型肝炎の処置のためのリバビリンおよびインターフェロンαの使用
JPH10203972A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Novartis Nutrition Ag アミノ酸を用いた免疫調節
JP2001226287A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 安定な注射用製剤
WO2003006053A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 Schering Aktiengesellschaft HUMAN INTERFERON-β FORMULATIONS
WO2003030613A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Intermune, Inc. Methods of treating liver fibrosis and hepatitis c virus infection
JP2003342193A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 注射用製剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10506640A (ja) * 1995-05-19 1998-06-30 シェーリング コーポレイション C型肝炎の処置のためのリバビリンおよびインターフェロンαの使用
JPH09216831A (ja) * 1995-06-12 1997-08-19 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 抗ウイルス剤
JPH10203972A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Novartis Nutrition Ag アミノ酸を用いた免疫調節
JP2001226287A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 安定な注射用製剤
WO2003006053A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 Schering Aktiengesellschaft HUMAN INTERFERON-β FORMULATIONS
WO2003030613A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Intermune, Inc. Methods of treating liver fibrosis and hepatitis c virus infection
JP2003342193A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 注射用製剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CASTRO PM ET AL: "Application of a statistical design to the optimization of culture medium for recombinant interferon-gamma production by Chinese hamster ovary cells.", APPL MICROBIOL BIOTECHNOL., vol. 38, no. 1, 1992, pages 84 - 90, XP002995069 *
YEH SL ET AL: "Effects of glutamine-supplement total parenteral nutrition on cytokine production and T cell population in septic rats.", J PARENTER ENTERAL NUTR., vol. 25, 2001, pages 269 - 274, XP002995068 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013677A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Ajinomoto Co., Inc. インターフェロン作用物質の活性増強剤
JP2009178057A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Miyazakiken Sangyo Shien Zaidan インターフェロンとリバビリンとの併用治療効果の検出方法および検出キット
JP2011016728A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Yamaguchi Univ 炎症性疾患の予防剤および/または治療剤
WO2021009332A1 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 Enyo Pharma Method for decreasing adverse-effects of interferon
CN114173784A (zh) * 2019-07-18 2022-03-11 埃尼奥制药公司 降低干扰素的副作用的方法
CN114173784B (zh) * 2019-07-18 2023-12-01 埃尼奥制药公司 降低干扰素的副作用的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006033453A1 (ja) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2608483T3 (es) Método mejorado de administración de beta-hidroxi-beta-metilbutirato (HMB)
JP4570563B2 (ja) リバビリン/インターフェロン併用療法の副作用軽減剤
EP1891089B1 (en) HCV protease inhibitors in combination with food
US20080075695A1 (en) Combination therapy method for treating hepatitis c virus infection and pharmaceutical compositions for use therein
TW201035099A (en) Therapeutic composition
TW200808308A (en) Novel HCV inhibitor combinations and methods
CN109467566B (zh) 用于治疗和/或预防与肝炎病毒相关的疾病或病症的双二氮杂双环化合物
JP2021119162A (ja) 肝疾患の予防および治療のための薬物の調製におけるトリメタジジンの使用
CN112135625A (zh) 一种预防或治疗covid-19新冠肺炎的药物、食物及其应用
WO2006033453A1 (ja) インターフェロン作用物質の活性増強剤
PT1585524E (pt) Utilização de endoperóxidos no tratamento de infecções causadas por flaviviridae, incluindo os vírus da hepatite c, da diarreia viral bovina e da peste suína clássica
WO2022237007A1 (zh) 牛防风素作为有效成分在制备乙型肝炎治疗药物中的用途
KR20150097256A (ko) C형 간염 바이러스의 게놈 복제의 선택적 저해 활성을 갖는 레스베라트롤 다량체 및 이의 용도
JPH05229940A (ja) 肝再生促進剤
JP5034944B2 (ja) インターフェロン作用物質の活性増強剤
TW201113023A (en) Enhancer of activity of nucleic acid analogue
WO2008004653A1 (fr) Agent prophylactique ou thérapeutique pour une maladie virale
JP4023863B2 (ja) Il−6を含む血清尿酸値低下剤
WO2012058795A1 (zh) 不饱和脂肪酸用于抑制病毒复制和/或感染的用途
TW201210587A (en) Medicinal agent for prevention and/or treatment of hepatocellular carcinoma
RU2721282C2 (ru) Способ лечения рассеянного склероза (варианты)
KR20180105084A (ko) C형 간염 바이러스 질환 치료를 위한 리고세르팁의 신규 용도
WO2006093211A1 (ja) 抗ウイルス剤
JP2001247474A (ja) 肝疾患予防及び/又は治療剤
WO2002098405A1 (fr) Inhibiteurs de fibrose du foie

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006536439

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05788141

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1