WO2005098063A1 - 高強度α+β型チタン合金 - Google Patents

高強度α+β型チタン合金 Download PDF

Info

Publication number
WO2005098063A1
WO2005098063A1 PCT/JP2005/006990 JP2005006990W WO2005098063A1 WO 2005098063 A1 WO2005098063 A1 WO 2005098063A1 JP 2005006990 W JP2005006990 W JP 2005006990W WO 2005098063 A1 WO2005098063 A1 WO 2005098063A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
strength
less
alloy
titanium alloy
workability
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006990
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Otsuka
Hideki Fujii
Mitsuo Ishii
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Priority to EP05728402A priority Critical patent/EP1736560B1/en
Priority to DE602005024787T priority patent/DE602005024787D1/de
Priority to SI200531164T priority patent/SI1736560T1/sl
Priority to AT05728402T priority patent/ATE488610T1/de
Priority to US11/547,842 priority patent/US8562763B2/en
Publication of WO2005098063A1 publication Critical patent/WO2005098063A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium

Definitions

  • the present invention relates to a high-strength ⁇ + J3 type titanium alloy.
  • Titanium alloys have been applied to various fields because they are lightweight but have high strength and good corrosion resistance. Above all, titanium alloys such as Ti-6A1-4V have excellent balance of mechanical properties such as strength, ductility and toughness, and have been widely used in the space and aviation fields for some time. Application to parts is also progressing.
  • Ti is expensive in Ti-6A1-4V alloys
  • alloys with Fe added as an alternative to V have been studied for a long time. Examples include “Titanium. Science and Technology J (1984, published by Deutsche Deutschen Stuttgartfur Metallischen EV), page 1335, Ti-5Al-2.5Fe series alloy” and “Ad Safe ced Meterials & Process J (published in 1993), page 43 Titanium 6 Al-1.7Fe-0. ISi-based alloys and the like described in the above are being studied.
  • an alloy having excellent hot workability and cold workability is described as an alloy having a mass% of Fe: 1.4% or more and less than 2.1%, and A1: 4% or more and less than 5.5%.
  • ⁇ ; +] Type 3 titanium alloy consisting of the balance titanium and unavoidable impurities is disclosed. .
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 03-197635 discloses that a titanium alloy having excellent heat resistance has a mass of 0 / ⁇ , A1: 2 to 7%, V: 2 to: 12% or Mo: 1 to 7%.
  • Sn 1 to 6%
  • Zr 3 to 8%
  • Fe 0.1 3
  • Sb, Bi in an ⁇ + / 3 type titanium alloy containing 1% or 2% of Cu and 0.1% to 3%, with the balance being Ti and unavoidable impurities.
  • Titanium alloys have been proposed in which one or more of S, Se, and Te are added in a total of 10 to 104 ppm.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-201530 discloses that as a high-strength titanium alloy excellent in hot workability, with a mass of 0 / o, A1: 3 to 7%, C: 0.08 to 0.25%, Mo: , V, Cr, Fe One or more alloys with Mo equivalents of 3 to L0% have been proposed.
  • Japanese Patent No. 2606023 discloses a high strength steel containing A1: 3 to 7%, V: 2.1 to 5.0%, Mo: 0.85 to 3.15%, Fe: 0.85 to 3.15%, and O: 0.06 to 0.20%.
  • a method for producing a toughness ⁇ + titanium alloy has been proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-273598 discloses that at least one of the A1 equivalents is 3 to 6.5%, and at least one of the J3 stabilizing elements is Mo.
  • a method for producing a high-strength coil cold-rolled titanium alloy containing 2.0 to 4.5% by equivalent and 0.3 to 2% of eutectoid stabilizing element by Fe equivalent has been proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-204425 also discloses that at least one of the solid solution-type stabilizing elements has a Mo equivalent of 2.0 to 4.5% and at least one of the eutectoid ⁇ -stabilizing elements has an Fe equivalent.
  • a high-strength, high-ductility ⁇ + -type titanium alloy characterized by containing 0.3 to 2.0% by weight, having an A1 equivalent of 3 to 6.5%, and containing 0.1 to 1.5% of Si.
  • ISi-based alloys described on page 43 have a slightly lower hot deformation resistance than Ti-6Al-4V-based alloys. Is only excellent, and the strength is insufficient. Problem.
  • the alloy described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-062474 has a tensile strength of less than 1000 MPa, cannot be said to have sufficient strength, and has poor hot workability, room temperature ductility, and cold workability. Is also inadequate.
  • the alloy described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 03-197635 is characterized by adding a trace amount of an element having a higher valence number than Ti, such as P, As, Sb, Bi, S, Se, and Te. Although it suppresses the growth of the high-temperature oxide layer, these additional elements have a problem that they have no particular effect on strength, hot workability, room temperature ductility, and cold workability. .
  • the alloy described in JP-A-2003-201530 increases the strength from room temperature to a temperature range of 500 ° C, and has an ⁇ -stabilizing element C as an element which does not affect hot workability. It contains. This C lowers hot deformation resistance, but impairs room temperature ductility and cold workability.
  • the alloy described in Japanese Patent No. 2606023 contains expensive V: 2 .: to 5.0%, and is not sufficient as a low-cost a + j3 alloy alternative to Ti-6A1-4V .
  • the hot workability is equivalent to that of Ti-6A1-4V, and it is desired to provide more excellent workability.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-273598 discloses that the eutectoid ⁇ -stabilizing element has an A1 equivalent of 3 to 6.5%, at least one of the total solid solution ⁇ -stabilizing elements having a Mo equivalent of 2.0 to 4.5%.
  • the production method of a cold-rolled titanium alloy containing 0.3 to 2% Fe equivalent is described.
  • the specific alloy composition is Ti_ (4 to 5%) A1- (1.5 to 3%) Mo- (1 to 2%) V-(0.3 to 2.0%) Fe is described. Alloys with the above alloy composition have a problem that they are inefficient compared to Ti-16A1-4V in terms of high cost and hot workability because V content is essential. I have
  • the alloy described in JP-A-2000-204425 has an A1 equivalent of 3 to 6.5%, At least one of the solid solution ⁇ -stabilizing elements contains 2.0-4.5% of Mo equivalent and 0.3-2.0% of eutectoid type] 3 stabilizing element as Fe equivalent, Furthermore, a titanium alloy containing 0.1% or more of Si: 5% of L, but when containing 0.1% or more of Si, a compound of Ti and Si precipitates at the interface between the a phase and the j8 phase. However, there is a problem of deteriorating fatigue characteristics, room temperature ductility, and cold working characteristics.
  • the present invention provides an a +] 3 type titanium alloy having room temperature strength, room temperature ductility, and fatigue strength superior to Ti-16A1-4V alloy, and excellent hot workability and cold workability. Furthermore, it is an object of the present invention to provide a [+] 3 type titanium alloy which is low in cost and excellent in corrosion resistance in addition to hot workability and cold workability.
  • the inventor of the present invention has conducted intensive studies on the effects of room temperature strength, room temperature ductility, hot workability and cold workability by adding a third element to an ⁇ +] 3 type titanium alloy containing Al and Fe.
  • the present invention is based on such knowledge, and the gist thereof is as follows.
  • a part of the Fe is mass. /. Characterized in that it is replaced by one or more of Ni of less than 0.15%, Cr of less than 0.25%, and Mn of less than 0.25%. .
  • interstitial solid solution elements such as N, C, and O.
  • ⁇ -stabilizing elements such as Al and Sn and eutectoid-type] 3 stabilizing elements such as Fe, Ni, Cr and Mn, and all-solid-type] 3 stabilizing elements such as V and Mo
  • V and Mo there is a method of adding.
  • A1 is an element that increases the strength in the solid phase and can be solid-dissolved up to about 7%, and is expected to have sufficient solid-solution strengthening.
  • Fe is an element that increases the strength of the three phases, is inexpensive, and has high solid solution strengthening ability. Therefore, the alloy of type A containing A1 and Fe can be an alloy having the same strength and fatigue strength as the Ti-16A1-4V alloy.
  • the index of the mechanical properties of the present invention is such that the room temperature strength is the room temperature strength of the annealed Ti-16A1-4V alloy and the room temperature strength of the titanium alloy described in JP-A-07-062474. It must be more than lOOOMPa and the elongation should exceed 14% of the annealed material of Ti-16A1-4V alloy.
  • the index of hot workability is that the drawing value is 80% or more in the high-temperature high-speed tensile test, and that the index of cold workability is that the critical cold rolling reduction is 20% or more. .
  • A1 is an element with high solid solution strengthening ability. Increasing the amount increases the tensile strength at room temperature and high temperature, and also increases the fatigue strength. In order to obtain sufficient strength of l OOOMPa or more at room temperature, it is necessary to add 4.4% or more.However, if 5.5% or more is added, hot and room temperature ductility and cold workability deteriorate.
  • the component range of A1 was set to 4.4% or more and less than 5.5%.
  • the reason that the room temperature ductility and cold workability are deteriorated is that A1 increases stacking fault energy and suppresses twin deformation.
  • the addition amount of A1 is 5.5% or more, the suppression of twinning deformation becomes remarkable, and the hot workability and the cold workability decrease.
  • A1 strengthens the phase, it induces a smooth local slip, so that fatigue cracks are likely to occur in that area and the fatigue properties deteriorate.
  • Fe is a j3-stabilized substitution-type solid-solution element. And the fatigue strength is improved.
  • an ⁇ +] 3 type high strength alloy can be obtained.
  • the amount of addition increases, the i8 phase increases, and workability improves with this. It became clear that segregation became remarkable at the boundary. Segregation of Fe is likely to occur during solidification, and its effect cannot be eliminated in later manufacturing processes such as thermomechanical treatment. For large ingots of several hundred kg or more, segregation becomes remarkable when added at 2.1% or more, so the amount of Fe added was set to less than 2.1%.
  • Mo has both effects of increasing strength and improving workability.
  • Mo is a ⁇ -stabilized substitutional solid-solution element that, like Fe, improves room-temperature strength, high-temperature strength, room-temperature ductility, and fatigue strength, and also improves hot workability and cold workability. do. In order to improve cold workability, 1.5% or more must be added.
  • the addition amount exceeds a certain amount, the problem of solidification segregation still occurs. Therefore, the addition amount was set to less than 5.5% so that solidification segregation was not remarkable in large ingots.
  • the contents of Si and C as impurity elements are particularly specified. This is because if these elements are contained in a certain amount or more, room temperature ductility, cold workability and hot workability are adversely affected.
  • part of Fe is replaced by one or more of Ni of less than 0.15%, Cr of less than 0.25%, and Mn of less than 0.25%. This replaces a portion of Fe with an inexpensive element that acts like Fe.
  • the upper limits of the added amounts of Ni, Cr, and Mn are set to less than 0.15%, less than 0.25%, and less than 0.25%, respectively.
  • intermetallic phase Ti 2 n, TiCr 2, TiM n
  • the total amount of Ni, Cr, Mn, and Fe must be at least 1.4% and less than 2.1%. This is because if it is less than 1.4%, the room temperature tensile strength becomes small, and if it is 2.1% or more, the room temperature ductility is reduced and the cold workability is reduced.
  • the invention described in claim 3 further contains one or two kinds of Pd of 0.03% or more and 0.3% or less and Ru of 0.05% or more and 0.5% or less.
  • Pd and Ru are suitable as elements which are relatively inexpensive and have a large effect of improving corrosion resistance even in a small amount.
  • Pd requires addition of 0.03% or more
  • Ru requires 0.05% or more.On the other hand, even if Pd exceeds 0.3%, Also, even if Ru is added in excess of 0.5%, the improvement in corrosion resistance saturates, and no improvement in corrosion resistance is observed with an increase in the amount of addition.
  • Titanium alloys with the components shown in Table 1 were plasma-melted and fabricated into a mass of about 5 kg. These ingots were heated to 900 ° C, rolled into a 12 mm diameter wire rod, air-annealed at 750 ° C for 1 hour, and air-cooled.
  • the cold workability was evaluated by the critical cold rolling rate at which porosities occur in the sample, and the hot workability was evaluated by the draw value in a high-temperature high-speed tensile test at 900 ° C.
  • the fatigue strength was defined as the strength that did not break even after 1 ⁇ 10 7 repetitions.
  • Table 2 shows the results of various tests on the sample alloys shown in Table 1.
  • the alloys of Samples Nos. 8 to 10 are equivalent to the a + j3 titanium alloy (containing only A1 and Fe) described in JP-A-07-062474.
  • the tensile strength of these alloys is less than lOOOMPa, Minutes.
  • the alloys of Sample Nos. 1 to 7 to which an appropriate amount of Mo was added had a tensile strength of lOOOMPa or more, an elongation of 17% or more, a room temperature fatigue strength of 525 MPa or more, and a critical cold rolling reduction of 20. % Or more, and the drawing value in a high-temperature high-speed tensile test is 80% or more, and it has sufficient strength and excellent workability.
  • the alloys of Sample Nos. 11 to 13 (Invention 2), a part of Fe was replaced with an appropriate amount of any of Cr, Mn. These alloys also have sufficient strength, room temperature ductility, and excellent workability.
  • sample Nos. 14 to 16 in which the amounts of Ni, Cr, and Mn exceeded the appropriate amounts had a critical cold rolling reduction of 15% and a drawing value of 75% in a high-temperature high-speed tensile test.
  • the alloys of Sample Nos. 17 and 18 which have low elongation, cold workability, and hot workability, replaced part of Fe with an appropriate amount of a composite of Ni, Cr, and Mn. Things. These alloys also have sufficient strength and elongation, and excellent workability.
  • the alloy of Sample No. 19 in which the total amount of Fe, Ni, Cr, and Mn exceeded the appropriate amount, had a low elongation of 13%, a critical cold rolling reduction of 15%, and high-temperature high-speed tensile strength. The drawing value in the test was 75%, and both cold workability and hot workability were low.
  • the alloy of Sample No. 20 in which the total amount of Fe, Ni, Cr, and Mn is less than the appropriate amount, does not reach the tensile strength of OOOMPa.
  • the alloys of Sample Nos. 21, 22, 23 and 24 are alloys obtained by adding 0.1% or more of Si to the alloys of Samples No. 4, 5 and 17 (Invention 1 and 2). . Each of these alloys has a low elongation of 14% or less, a critical cold rolling reduction of 15%, and a draw value of less than 80% in a high-temperature high-speed tensile test.
  • Example 2 Pd and Ru were added to the alloys of Sample Nos. 5 and 12 in Table 1, respectively. This alloy was melted by plasma and made into a lump of about 5 kg.
  • This lump was heated to 900 ° C, a plate having a thickness of about 4 ⁇ was produced by hot rolling, air-annealed at 750 ° C for 1 hour, and air-cooled.
  • a small test piece of 20 mm ⁇ 20 mm was cut out from this annealed plate, and both surfaces were polished, immersed in a 5% aqueous sulfuric acid solution and a 5% aqueous hydrochloric acid solution for 48 hours, and the corrosion rate (mm / year) was measured.
  • Table 3 shows the results of this test along with the alloy composition.
  • the alloys of Sample Nos. 25 and 26 are alloys of Sample No. 5 with the addition of 0.01% and 0.2% of Pd, respectively.
  • the corrosion rates in the 5% sulfuric acid boiling aqueous solution and the 5% hydrochloric acid boiling aqueous solution decreased significantly with the added amount of Pd.
  • the alloys of Sample Nos. 27 and 28 are the alloys of Sample No. 5 with the addition of 0.03% and 0.3% of Ru, respectively.
  • the corrosion rates in the 5% sulfuric acid boiling aqueous solution and the 5% hydrochloric acid boiling aqueous solution decreased significantly with the added amount of Ru.
  • the corrosion rate of the alloy of sample No. 27 containing 0.03% Ru was lower than that of the alloy of sample No. 5 containing no Ru, but was insufficient.
  • the alloy of sample No. 29 is an alloy obtained by adding Pd and Ru to the alloy of sample No. 5 at 0.08% and 0.12%, respectively.
  • the corrosion rates in the 5% sulfuric acid boiling aqueous solution and the 5% hydrochloric acid boiling aqueous solution are both less than 1 mmZ years, and they have sufficient corrosion resistance even for applications used in extreme environments.
  • the alloy of sample No. 30 is an alloy obtained by adding 0.1% of Pd to the alloy of sample No. 12.
  • the corrosion rates in the 5% sulfuric acid boiling aqueous solution and the 5% hydrochloric acid boiling aqueous solution were greatly reduced as compared with the alloy of Sample No. 12, and were less than 1 mm / year, indicating sufficient corrosion resistance.
  • the [+] 3 type titanium alloy of the present invention has room temperature strength, room temperature ductility, and fatigue strength that are sufficiently higher than those of the conventional Ti-16A1-4V alloy and the Ti-1A1-Fe alloy. Since it is a titanium alloy with excellent hot workability and cold workability, it can be used in automobile engine condole and pulp. It can be used as a material for automobile parts.
  • the high-strength ⁇ +] 3 type titanium alloy of the present invention has sufficient corrosion resistance by containing an appropriate amount of Pd or Ru, so that it can be used for applications used in extreme environments such as offshore oil fields. Things.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

質量%で、4.4%以上5.5%未満のAl、1.4%以上2.1%未満のFe、および、1.5以上5.5%未満のMoを含有し、不純物として、Siを0.1%未満、Cを0.01%未満に抑制した残部Tiおよび不可避的不純物からなる高強度α+β型チタン合金。

Description

高強度ひ + ]3型チタン合金
技術分野
本発明は、 高強度 α + J3型チタン合金に関する。 明
背景技術
チタン合金は、 軽量でありなが田ら高強度で耐食性も良好であるこ とから様々な分野に適用されている。 中でも Ti一 6 A1— 4 Vに代表 されるひ + j8型チタン合金は、 強度、 延性、 靭性などの機械的性質 のパランスに優れ、 以前から宇宙 · 航空分野で広く使われ、 近年で は自動車部品への適用も進んでいる。
しかし、 Ti— 6 A1— 4 V系合金では、 Vが高価であるため、 Vの 代替元素と して、 Feを添加した合金が古くから検討されている。 例 は、 「Titanium. Science and TechnologyJ (1984年、 Deutsche Gesellschaftfur Metallkunde E.V.発行) 1335頁に記載の Ti— 5 Al 一 2.5Fe系合金や、 「Ad穩 ced Meterials & ProcessJ (1993年発 行) 43頁に記載の Ti一 6 Al-1.7Fe-0. ISi系合金などが検討されて いる。
また、 特開平 07— 062474号公報では、 熱間加工性および冷間加工 性に優れた合金と して、 質量%で、 Fe : 1.4%以上 2.1%未満、 A1 : 4 %以上 5.5%未満で、 残部チタンおよび不可避的不純物からなる ο; + ]3型チタン合金が開示されている。 .
また、 特開平 03— 197635号公報では、 耐熱性に優れたチタン合金 と して、 質量0 /οで、 A1 : 2〜 7 %と、 V : 2〜: 12%または Mo: 1 〜 7 %とを含有し、 さ らに、 Sn: 1〜 6 %、 Zr : 3〜 8 %、 Fe: 0.1 〜 3 %、 Cu : 0·1〜 3 %の 1種または 2種を含有し、 残部が Tiおよ び不可避的不純物からなる α + /3型チタン合金において、 Ρ ,. As, Sb, Bi, S, Se, Teの 1種または 2種以上を合計で 10〜104ppm添加 したことを特徴とするチタン合金が提案されている。
さ らに、 特開 2003— 201530号公報には、 熱間加工性に優れた高強 度チタン合金と して、 質量0 /oで、 A1 : 3〜 7 %、 C : 0.08〜0.25% 、 Mo, V, Cr, Feの 1種以上を、 Mo当量で 3〜: L0%含有する合金が 提案されている。
また、 特許第 2606023号公報には、 A1: 3〜 7 %、 V : 2.1〜5.0 %、 Mo : 0.85〜3.15%、 Fe : 0.85〜3.15%、 O : 0.06〜0.20%を含 有する高強度高靭性 α + チタン合金の製造方法が提案されている さ らに、 特開 2000— 273598号公報には、 A1当量が 3〜6.5%、 全 率固溶 J3安定化元素の少なく とも 1種を Mo当量で 2.0〜 4.5%と、 共 析型 安定化元素を Fe当量で 0.3〜 2 %含有する高強度コイル冷延 チタン合金の製法が提案されている。
また、 特開 2000— 204425号公報には、 全率固溶型 安定化元素の 少なく とも 1種を Mo当量で 2.0〜4.5%、 共析型 β安定化元素の少な く とも 1種を Fe当量で 0.3〜2.0%を含み、 A1当量が 3〜 6.5%で、 さ らに、 Siを 0.1〜 1.5%含有することを特徴とする高強度 ' 高延性 α + 型チタン合金が提案されている。
し力、しな力 Sら、 「Titanium Science and TechnologyJ (1984年 、 Deutsche Gesellschaft fur Metallkunde E.V.発行) 1335頁に記 载の Ti一 5 Al— 2.5Fe系合金や、 「Advanced Meterials & Process 」 (1993年発行) 43頁に記載の Ti一 6 A1— 1.7Fe_0. ISi系合金は、 Ti- 6 Al- 4 V系合金よ り も熱間での変形抵抗が若干小さい程度で 、 やや熱間加工性が優れているに過ぎず、 また、 強度も不十分であ るという問題を抱えている。
また、 特開平 07— 062474号公報に記載の合金は、 引張強さが 1000 MPa未満であり、 十分な強度を有するとは言えず、 熱間加工性およ び室温延性、 冷間加工性においても不十分であるという問題を抱え ている。
一方、 特開平 03— 197635号公報に記載の合金は、 P, As, Sb, Bi , S, Se, Te等の Tiよ り も価電子数の大きい元素を微量添加するこ とによ り、 高温酸化層の成長を抑制するものであるが、 これらの添 加元素は、' 強度に関して、 また、 熱間加工性および室温延性、 冷間 加工性に関しても特に効果が無いという問題を抱えている。
また、 特開 2003— 201530号公報に記載の合金は、 室温から 500°C レベルの温度域までの強度を高め、 熱間加工性に影響を及ぼさない 元素と して、 α安定化元素の Cを含有している。 この Cは、 熱間変 形抵抗を低下させるものの、 室温延性、 冷間加工性を阻害する。 特許第 2606023号公報に記載の合金は、 高価な Vを 2.:!〜 5.0%含 むため、 Ti— 6 A1— 4 V代替の低コス ト a + j3合金と しては不十分 である。 また、 熱間加工性についても、 Ti— 6A1— 4 Vと同等であ り、 さ らに優れた加工性の付与が望まれている。
特開 2000— 273598号公報には、 A1当量が 3〜 6.5%で、 全率固溶 β安定化元素の少なく とも 1種を Mo当量で 2.0〜4.5%と、 共析型 β 安定化元素を Fe当量で 0.3〜 2 %含有するコイル冷延チタン合金の 製造方法が記載され、 具体的な合金組成と して、 Ti_ ( 4〜 5 %) A1- (1.5〜 3 %) Mo- ( 1〜 2 %) V - (0.3〜2.0%) Feが記载 されている。 上記合金組成の合金は、 Vの含有が必須であるため、 コス ト高である点、 および、 熱間加工性の点で、 Ti一 6 A1— 4 Vに 比較して不十分であるという問題を抱えている。
特開 2000— 204425号公報に記載の合金は、 A1当量が 3〜6.5%、 全率固溶 β安定化元素の少なく とも 1種を Mo当量で 2. 0〜4. 5%と、 共析型 ]3安定化元素を Fe当量で 0. 3〜2. 0%を含み、 さ らに、 S iを 0. 1〜: L 5%含有するチタン合金であるが、 S iを 0. 1 %以上含有すると 、 Tiと S iの化合物が a相と j8相の界面に析出し、 疲労特性や室温延 性、 冷間加工特性を劣化させる問題を抱えている。
また、 海底油田等の高温、 高圧、 高耐食の極限環境で使用される 用途では、 上記いずれの合金でも、 その耐食性が不十分な場合があ り問題である。 発明の開示
そこで、 本発明は、 Ti一 6 A1— 4 V系合金を凌ぐ室温強度、 室温 延性および疲労強度を有し、 かつ、 熱間加工性および冷間加工性に 優れた a + ]3型チタン合金、 さ らには、 熱間加工性および冷間加工 性に加え、 低コス トで、 耐食性にも優れたひ + ]3型チタン合金を提 供することを目的とするものである。
本発明者は、 Al , Feを含む α + ]3型チタン合金に第 3元素を添加 し、 室温強度、 室温延性、 熱間加工性および冷間加工性への影響に ついて鋭意調査した。
その結果、 適量の Moを添加することによ り、 高強度、 高延性で、 かつ、 熱間加工性および冷間加工性に優れた α + 3型チタン合金を 製造可能なことを見出した。
さ らに、 本発明の Mo添加の α; + ]3型チタン合金に、 第 4元素を添 加することによ り、 耐食性に優れた α + ]3型チタン合金を製造でき ることを見出した。
本発明は、 このような知見に基づく ものであり、 その要旨とする ところは、 以下のとおりである。
( 1 ) 質量%で、 4. 4%以上 5. 5 %未満の Al、 1. 4%以上 2. 1 %未満 の Fe、 および、 1.5以上 5.5%未満の Moを含有し、 不純物として、 Si が 0.1%未満、 Cが 0.01%未満に抑制され、 残部 Tiおよび不可避的 不純物からなることを特徴とする高強度ひ + ]3型チタン合金。
( 2 ) 前記 Feの一部を、 質量。/。で、 0.15%未満の Ni、 0.25%未満 の Cr、 0.25%未満の Mnの 1種または 2種以上で代替したことを特徴 とする前記 ( 1 ) に記載の高強度 α + |8型チタン合金。
( 3 ) さ らに、 質量%で、 0.03%以上 0.3%以下の Pdおよび 0.05 %以上 0.5%以下の Ruの 1種または 2種を含有することを特徴とす る前記 ( 1 ) または ( 2 ) に記載の高強度ひ + 型チタン合金。 本発明によれば、 Ti一 6 A1— 4 V系合金を凌ぐ強度、 延性、 およ び、 疲労強度を有し、 熱間加工性および冷間加工性に優れ、 製造し やすく、 かつ、 低コス トの ひ + i3型チタン合金を提供することがで きる。 発明を実施するための最良の形態
チタンまたはチタン合金の強度を高める方法と して、 侵入型固溶 元素の N, C, O等を添加する方法がある。 また、 α安定化元素の Al, Sn、 共析型 ]3安定化元素の Fe, Ni, Cr, Mn、 全率固溶型 ]3安定 化元素の V, Mo等の置換型固溶元素を添加する方法がある。
A1は、 ひ相中の強度を上昇させ、 およそ 7 %まで固溶可能で十分 な固溶強化が期待できる元素である。 一方、 Feは、 3相中の強度を 上昇させ安価で固溶強化能が高い元素である。 したがって、 A1と Fe を含むひ + 型合金は、 Ti一 6 A1— 4 V系合金と同等の強度および 疲労強度を有する合金となり得る。
しかし、 Ti一 Al_Fe 3元系のひ + j3型チタン合金において、 さ ら に高強度の材料を得よう と して Al, Feの添加量を増加すると、 室温 延性、 熱間加工性および冷間加工性が低下してしまう。 そこで、 本発明者は、 Al, Feを含むひ + ]3型チタン合金に第 3元 素を添加し、 室温強度、 室温延性、 熱間加工性および冷間加工性へ の影響について調査した。 その結果、 第 3添加元素と して、 Moが、 強度上昇および加工性向上の両方に有効であることを見出した。
以下、 本発明について詳しく説明する。
本発明の機械的性質の指標は、 室温強度が、 Ti一 6 A1— 4 V系合 金の焼鈍材の室温強度、 および、 特開平 07— 062474号公報記载のチ タン合金の室温強度を超える lOOOMPa以上であること、 そして、 伸 びが、 Ti一 6 A1 - 4 V系合金の焼鈍材の伸び 14 %を超えることであ る。
また、 熱間加工性の指標は、 高温高速引張試験において、 絞り値 が 80 %以上であること、 また、 冷間加工性の指標は、 限界冷延圧下 率が 20%以上であることである。
A1は、 固溶強化能が高い元素であり、 添加量を増やすと室温およ び高温での引張強度が増し、 疲労強度も上昇する。 室温で l OOOMPa 以上の十分な強度を得るためには、 4. 4%以上の添加が必要である しかし、 5. 5 %以上添加すると、 熱間および室温延性、 冷間加工 性が劣化するため、 A1の成分範囲は 4. 4%以上、 5. 5 %未満と した。
室温延性、 冷間加工性が悪く なる理由は、 A1が積層欠陥エネルギ 一を上げ、 双晶変形を抑制するためである。 A1の添加量が 5. 5 %以 上になると、 双晶変形の抑制が顕著となり、 熱間加工性および冷間 加工性が低下する。
また、 A1は、 ひ相を強化する一方で、 平滑な局所すぺり を誘発す るため、 その部分で疲労亀裂が発生しやすくなり、 疲労特性が劣化 する。
一方、 Feは、 j3安定化置換型固溶元素であり、 添加量にしたがつ て強度が上昇し、 疲労強度が向上する。 ひ安定化元素の A1と同時に 固溶することにより、 α + ]3型の高強度合金が得られる。 室温で 10 OOMPa以上の十分な強度を得るためには、 1. 4 %以上の添加が必要で 添加量の増加に従い i8相が増え、 これにともなって加工性は向上 するが、 ある一定量を境に偏析が顕著となることが判明した。 Feの 偏析は凝固時に生じやすく、 その影響は、 後の加工熱処理等の製造 工程では解消できない。 数百 kg以上の大型鎳塊では、 2. 1 %以上添 加すると偏析が顕著となるため、 Feの添加量は 2. 1 %未満と した。
Moは、 強度の上昇と加工性向上の両方の効果を有する。 Moは、 β 安定化置換型固溶元素であり、 Feと同様に、 室温強度および高温強 度、 室温延性、 疲労強度を向上させ、 かつ、 熱間加工性および冷間 加工性を向上させる働きをする。 冷間加工性を向上させるためには 、 1. 5 %以上の添加が必要である。
一方で、 添加量が一定量を超えると、 やはり凝固偏析の問題が生 じるため、 大型铸塊で凝固偏析が顕著とならない添加量と して、 5. 5 %未満と した。
請求の範囲 1に記載の発明では、 不純物元素としての S iおよび C の含有量を特に規定した。 これは、 これらの元素を一定量以上含有 した場合、 室温延性、 冷間加工性、 熱間加工性に悪影響を与えるか らである。
室温延性、 冷間加工性、 熱間加工性に悪影響を与えない含有量を 調査した結果、 S iは 0. 1 %未満、 Cは 0. 01 %未満であることを見出 し、 それぞれの上限と した。
なお、 S i, Cは不可避不純物と して含有は避けられないため、 実 質的含有量の下限としては、 通常、 S iは 0. 005 %以上、 Cは 0. 0005 %以上となる。 請求の範囲 2に記載の発明では、 Feの一部を、 0.15%未満の Ni、 0.25%未満の Cr、 0.25%未満の Mnの 1種または 2種以上で代替する 。 これは、 Feの一部を、 Feと同様の働きをする安価な元素で置換す るものである。
ここで、 Ni, Cr, Mnの添加量の上限を、 それぞれ、 0,15%未満、 0.25%未満、 0.25%未満と したのは、 これらの元素は、 上記上限値 以上添加すると、 平衡相である金属間化合物相 (Ti2N, TiCr2, TiM n) が生成し、 疲労強度、 室温延性、 および、 冷間加工性が劣化す る力 らである。
なお、 Ni, Cr, Mn, Feの総量は 1· 4%以上、 2.1%未満とする必要 がある。 これは、 1.4%未満であると、 室温引張強度が小さくなる ためであり、 また、 2.1%以上では、 室温延性が低下し、 かつ、 冷 間加工性が低下するためである。
請求の範囲 3に記載の発明は、 0.03%以上 0.3%以下の Pdおよび 0 , 05%以上 0.5%以下の Ruの 1種または 2種を、 さ らに含有する。 貴 金属元素をチタン合金に添加すると、 チタン表面の水素過電圧が低 下し、 水素の発生が容易になり、 耐食性が向上する。
本発明の高強度 α + ]3型チタン合金に添加する貴金属元素の内、 比較的安価で、 少量でも耐食性向上の効果が大きい元素として、 Pd と Ruが適している。 十分な耐食性を得るには、 Pdの場合、 0.03%以 上の添加が必要であり、 Ruの場合、 0.05%以上の添加が必要である 一方、 Pdを 0.3%を超えて添加しても、 また、 Ruを 0.5%を超えて 添加しても、 耐食性向上は飽和し、 添加量の増加に応じた耐食性向 上は見られない。 実施例 (実施例 1 )
表 1に示す成分のチタン合金をプラズマ溶解し、 錶造して約 5 kg の鎳塊と した。 これら铸塊を 900°Cに加熱して、 直径 12mmの線材に 圧延し、 750°Cで 1時間の大気焼鈍を行い、 空冷した。
この線材から切り出した試験片を用いて、 室温引張試験、 冷延試 験、 高温高速引張試験、 および、 回転曲げ疲労試験を行った。
冷間加工性は、 試料中にポ口シティが発生する限界冷間圧延率に より評価し、 熱間加工性は、 900°Cにおける高温高速引張試験での 絞り値によ り評価した。 また、 疲労特性は、 繰返し数 1 X 107回で も破断しなかった強度を疲労強度と した。
試験はいずれも大気中で行い、 室温引張試験は、 歪速度 1 X 1CT 4 s - 1で行い、 高温高速引張試験は歪速度 5 s で行った。
また、 冷間圧延は、 直径 180mmのハイ スロールを用いて 1 パス当 り 5 %の圧下率で行った。 表 2に、 表 1 に示す試料合金に係る各種 試験結果を示す。
表 1
試科 合金成分 (質量%)
No. A1 Fe Mo Ni Cr Mn Si C 備考
1 4.6 1.8 5.0 ― 一 一 0.05 0.002 本発明 1
2 4.6 2.0 4.5 ― ― ― 0.04 0.003 本発明 1
3 5.0 1.6 4.3 一 一 ― 0.04 0.003 本発明 1
4 5.0 1.8 3.5 一 一 一 0.05 0.003 本発明 1
5 5.0 2.0 3.0 一 ― 一 0.03 0.004 本発明 1
6 5.2 1.6 3.8 一 ― 一 0.04 0.002 本発明 1
7 5.2 2.0 2.5 ― 一 ― 0.05 0.003 本発明 1
8 5.0 1.6 ― 一 ― ― 0.04 0.002 比較例
9 5.0 2.0 ― ― 一 一 0.04 0.003 比較例
10 5.3 1.6 一 ― ― 一 0.05 0.003 比較例
11 5.0 1.7 3.0 0.13 一 ― 0.04 0.005 本発明 2
12 5.0 1.7 3.0 一 0.22 ― 0.03 0.006 本発明 2
13 5.0 1.7 3.0 一 ― 0.23 0.04 0.007 本発明 2
14 5.0 1.7 3.0 0.18 ― ― 0.03 0.013 比較例
15 5.0 1.7 3.0 ― 0.27 ― 0.05 0.003 比較例
16 5.0 1.7 3.0 一 0.28 0.04 0.003 比較例
17 5.2 1.6 4.0 0.に 1 0.15 0.15 0.05 0.003 本発明 2
18 5.2 1.6 4.0 0.10 0.16 0.14 0.08 0.002 本発明 2
19 5.2 1.6 4.0 0.13 0.23 0.24 0.07 0.004 比較例
20 5.2 1.0 4.0 0.10 0.10 0.10 0.07 0.005 比較例
21 5.0 1.8 3.5 一 一 一 0.13 0.012 比較例
22 5.0 2.0 3.0 一 一 一 0.22 0.013 比較例
23 5.2 1.6 4.0 0.11 0.15 0.15 0.50 0.011 比較例
24 5.0 2.0 3.0 一 一 ― 1.0 0.014 比較例 P T/JP2005/006990 表 2
Figure imgf000012_0001
試料 No . 8〜10の合金 (比較例) は、 特開平 07— 062474号公報に 記載の a + j3チタン合金 (A1と Feのみを含む) と同等のものである 。 これらの合金の引張強さは lOOOMPa未満であり、 強度として不十 分である。
一方、 Moを適量添加した試料 No. 1〜 7の合金 (本発明 1 ) は、 引張強さ lOOOMPa以上であり、 かつ、 伸び 17%以上、 室温疲労強度 5 25MPa以上、 限界冷延圧下率 20 %以上、 高温高速引張試験における 絞り値 80 %以上であり、 十分な強度と優れた加工性を有している。 試料 No. 11〜13の合金 (本発明 2 ) は、 Feの一部を、 適量の , C r , Mnのいずれかで置き換えたものである。 これらの合金も、 十分 な強度と室温延性、 および、 優れた加工性を有している。
一方、 Ni, Cr, Mnの量が適量を超えた試科 No. 14〜16 (比較例) は、 限界冷延圧下率が 15%、 高温高速引張試験における絞り値が 75 %となって、 伸び、 冷間加工性、 熱間加工性ともに低いものである 試料 No. 17と 18の合金 (本発明 2 ) は、 Feの一部を、 適量の Ni, C r, Mnの複合で置き換えたものである。 これらの合金も、 十分な強 度と伸び、 および、 優れた加工性を有している。
一方、 Fe, Ni, Cr, Mnの合計量が適量を超えた試料 No. 19の合金 (比較例) は、 伸びが 13%と低く、 かつ、 限界冷延圧下率が 15%、 高温高速引張試験における絞り値が 75%となって、 冷間加工性、 熱 間加工性ともに低いものである。 また、 Fe, Ni , Cr , Mnの合計量が 適量に満たない試料 No . 20の合金 (比較例) は、 引張強さ力 OOOMPa に達していない。
試料 No. 21, 22, 23および 24の合金 (比較例) は、 試料 No. 4 , 5 および 17の合金 (本発明 1 と 2 ) に、 S iを 0. 1 %以上添加した合金 である。 これらの合金は、 いずれも、 伸びが 14%以下、 限界冷延圧 下率も 15%、 高温高速引張試験における絞り値も 80 %未満と低いも のである。
(実施例 2 ) 表 1 の試料 No. 5および 12の合金に、 それぞれ、 Pdと Ruを添カロし た。 この合金をプラズマ溶解し、 铸造して約 5kgの鍀塊とした。
この铸塊を 900°Cに加熱して、 熱間圧延により約 4ππη厚の板を作 製し、 750°Cで 1時間の大気焼鈍を行い、 空冷した。
この焼鈍板から 20mmX20mmの小試験片を切り出し、 両表面を研磨 した後、 5 %の硫酸沸騰水溶液および 5 %塩酸沸騰水溶液に 48時間 浸漬し、 腐食速度 (mm/年) を測定した。
表 3に、 合金組成とともに、 本試験結果を示す。
表 3
Figure imgf000014_0001
試料 No.25および 26の合金は、 試料 No. 5 の合金に、 Pdを、 それぞ れ、 0.01%および 0.2%添加した合金である。 5 %硫酸沸騰水溶液 中および 5 %塩酸沸騰水溶液中の腐食速度は、 Pdの添加量にしたが つて大きく減少している。
0.2%の Pdを含有した試料 No.26の合金では、 両溶液中の腐食速度 は、 いずれも、 1 mm/年未満であり、 海底油田等の極限環境で使用 される用途に対しても、 十分な耐食性を有している。
0.01%の Pdを含有した試料 No.25の合金でも、 Pdをまったく添加 しない試料 No. 5の合金よ り も、 腐食速度は、 いずれも減少したが 、 不十分であった。
試料 No.27と 28の合金は、 試料 No. 5の合金に、 Ruを、 それぞれ、 0.03%および 0.3%添加した合金である。 5 %硫酸沸騰水溶液中お よび 5 %塩酸沸騰水溶液中の腐食速度は、 Ruの添加量にしたがって 大きく減少している。
0.3%の Ruを含有した試料 No.28の合金では、 両溶液中の腐食速度 は、 いずれも、 1 mm/年未満であり、 極限環境で使用される用途に 対しても、 十分な耐食性を有している。
0.03%の Ruを含有した試料 No.27の合金では、 Ruをまったく添加 しない試料 No. 5の合金より も、 腐食速度は、 いずれも減少したが 、 不十分であった。
試料 No.29の合金は、 試料 No. 5の合金に、 Pdと Ruを、 それぞれ、 0.08%および 0.12%添加した合金である。 5 %硫酸沸騰水溶液中お よび 5 %塩酸沸騰水溶液中の腐食速度は、 いずれも、 l mmZ年未満 であり、 極限環境で使用される用途に対しても、 十分な耐食性を有 している。
試料 No.30の合金は、 試料 No.12の合金に、 Pdを 0.1%添加した合 金である。 5 %硫酸沸騰水溶液中および 5 %塩酸沸騰水溶液中の腐 食速度は、 試料 No.12の合金に比べ、 大きく減少し、 1 mm/年未満 となって、 十分な耐食性を示している。 産業上の利用可能性
本発明のひ + ]3型チタン合金は、 従来の Ti一 6 A1— 4 V系合金、 および、 Ti一 A1— Fe系合金よ り も十分高い室温強度、 室温延性、 お よび、 疲労強度を有し、 かつ、 熱間加工性および冷間加工性に優れ たチタン合金であるから、 自動車エンジンのコンロ ッ ドや、 パルプ などの自動車部品材料として利用可能なものである。
また、 本発明の高強度 α + ]3型チタン合金は、 Pdや Ruを適量含有 するこ とによって、 十分な耐食性を有するので、 海底油田等の極限 環境で使用される用途にも利用可能なものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 質量%で、 4.4%以上 5.5%未満の Al、 1.4%以上 2.1%未満の Fe、 および、 1.5以上 5.5%未満の Moを含有し、 不純物と して、 Siが 0.1%未満、 Cが 0.01%未満に抑制され、 残部 Tiおよび不可避的不 純物からなることを特徴とする高強度 α + 型チタン合金。
2. 前記 Feの一部を、 質量%で、 0.15%未満の Ni、 0.25%未満の Cr、 0.25%未満の Mnの 1.種または 2種以上で代替したこ とを特徴と する請求の範囲 1 に記載の高強度ひ + J3型チタン合金。
3. さらに、 質量%で、 0.03%以上 0.3%以下の Pdおよび 0.05% 以上 5%以下の Ruの 1種または 2種を含有することを特徴とする 請求の範囲 1または 2に記載の高強度 οί + /3型チタン合金。
PCT/JP2005/006990 2004-04-09 2005-04-05 高強度α+β型チタン合金 WO2005098063A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05728402A EP1736560B1 (en) 2004-04-09 2005-04-05 High-strength alpha+beta-type titanium alloy
DE602005024787T DE602005024787D1 (de) 2004-04-09 2005-04-05 Hochfeste titanlegierung vom alpha+beta-typ
SI200531164T SI1736560T1 (sl) 2004-04-09 2005-04-05 Titanova zlitina vrste alfa + beta z visoko trdnostjo
AT05728402T ATE488610T1 (de) 2004-04-09 2005-04-05 Hochfeste titanlegierung vom alpha+beta-typ
US11/547,842 US8562763B2 (en) 2004-04-09 2005-04-05 High strength α+β type titanuim alloy

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115560 2004-04-09
JP2004-115560 2004-04-09
JP2004-357724 2004-12-10
JP2004357724A JP4264411B2 (ja) 2004-04-09 2004-12-10 高強度α+β型チタン合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005098063A1 true WO2005098063A1 (ja) 2005-10-20

Family

ID=35125097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006990 WO2005098063A1 (ja) 2004-04-09 2005-04-05 高強度α+β型チタン合金

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8562763B2 (ja)
EP (1) EP1736560B1 (ja)
JP (1) JP4264411B2 (ja)
AT (1) ATE488610T1 (ja)
DE (1) DE602005024787D1 (ja)
SI (1) SI1736560T1 (ja)
WO (1) WO2005098063A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006445A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Tohoku Univ チタン合金とアルミニウム材料の接合方法
JP5353754B2 (ja) * 2009-02-19 2013-11-27 新日鐵住金株式会社 低ヤング率を有する準安定β型チタン合金およびその製造方法
JP5328694B2 (ja) * 2010-02-26 2013-10-30 新日鐵住金株式会社 耐熱性に優れたチタン合金製自動車用エンジンバルブ
JP5589861B2 (ja) * 2011-01-18 2014-09-17 新日鐵住金株式会社 高強度、低ヤング率を有するα+β型チタン合金部材およびその製造方法
JP5093428B2 (ja) 2011-02-10 2012-12-12 新日本製鐵株式会社 疲労強度に優れた耐摩耗性チタン合金部材
RU2502819C1 (ru) * 2012-04-19 2013-12-27 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный Научно-Исследовательский Институт Конструкционных Материалов "Прометей" (Фгуп "Цнии Км "Прометей") Сплав на основе титана
JP5796810B2 (ja) * 2012-06-18 2015-10-21 株式会社神戸製鋼所 高強度かつ冷間圧延性に優れたチタン合金材
EP2851446B1 (en) 2012-08-15 2018-03-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Resource-saving titanium alloy member having excellent strength and toughness, and method for manufacturing same
RU2606677C1 (ru) * 2015-09-24 2017-01-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Сплав на основе титана (варианты) и изделие, выполненное из него
CN105483437A (zh) * 2015-12-18 2016-04-13 常熟市中科电机有限公司 主轴电机
CN105861875A (zh) * 2016-04-18 2016-08-17 和县隆盛精密机械有限公司 一种机械臂用精密合金铸件及其铸造方法
US20220186342A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Non-magnetic member and method for producing the non-magnetic member
JP7503486B2 (ja) 2020-12-11 2024-06-20 株式会社豊田中央研究所 非磁性部材およびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE653938A (ja)
JPH0770676A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Nippon Steel Corp α+β型チタン合金
JPH09209064A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Nippon Steel Corp 耐食性に優れた高強度高延性チタン合金
JP2001059148A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Nippon Steel Corp 高強度、高延性、高疲労強度を有するα+β型チタン合金の製造方法およびその製造装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2721137A (en) 1952-09-13 1955-10-18 Allegheny Ludlum Steel Titanium base alloys
US3063835A (en) * 1959-06-18 1962-11-13 Union Carbide Corp Corrosion-resistant alloys
JPH0819501B2 (ja) 1989-12-25 1996-02-28 新日本製鐵株式会社 耐熱性にすぐれたチタン合金
JP2606023B2 (ja) 1991-09-02 1997-04-30 日本鋼管株式会社 高強度高靭性α+β型チタン合金の製造方法
JP3076696B2 (ja) * 1993-08-30 2000-08-14 新日本製鐵株式会社 α+β型チタン合金
JP2932918B2 (ja) * 1993-12-22 1999-08-09 日本鋼管株式会社 α+β型チタン合金押出材の製造方法
JP2988246B2 (ja) * 1994-03-23 1999-12-13 日本鋼管株式会社 (α+β)型チタン合金超塑性成形部材の製造方法
JP3319195B2 (ja) * 1994-12-05 2002-08-26 日本鋼管株式会社 α+β型チタン合金の高靱化方法
JPH10306335A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Nkk Corp (α+β)型チタン合金棒線材およびその製造方法
EP0969109B1 (en) 1998-05-26 2006-10-11 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Titanium alloy and process for production
JP3297027B2 (ja) 1998-11-12 2002-07-02 株式会社神戸製鋼所 高強度・高延性α+β型チタン合金
JP2000273598A (ja) 1999-03-24 2000-10-03 Kobe Steel Ltd 加工性に優れた高強度コイル冷延Ti合金板の製法
RU2259413C2 (ru) * 2001-02-28 2005-08-27 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Брусок из сплава титана и способ его изготовления
JP2003201530A (ja) 2001-10-22 2003-07-18 Kobe Steel Ltd 熱間加工性に優れた高強度チタン合金

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE653938A (ja)
JPH0770676A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Nippon Steel Corp α+β型チタン合金
JPH09209064A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Nippon Steel Corp 耐食性に優れた高強度高延性チタン合金
JP2001059148A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Nippon Steel Corp 高強度、高延性、高疲労強度を有するα+β型チタン合金の製造方法およびその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070212251A1 (en) 2007-09-13
EP1736560A1 (en) 2006-12-27
JP2005320618A (ja) 2005-11-17
SI1736560T1 (sl) 2011-01-31
EP1736560B1 (en) 2010-11-17
JP4264411B2 (ja) 2009-05-20
DE602005024787D1 (de) 2010-12-30
ATE488610T1 (de) 2010-12-15
US8562763B2 (en) 2013-10-22
EP1736560A4 (en) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005098063A1 (ja) 高強度α+β型チタン合金
JP6430103B2 (ja) 高温において良好な耐酸化性と高い強度を有するチタン合金
JP6104164B2 (ja) 高強度および延性アルファ/ベータチタン合金
CA2485122C (en) Alpha-beta ti-al-v-mo-fe alloy
JP3049767B2 (ja) 耐熱性に優れたTi合金
EP1340825B1 (en) Ni-base alloy, heat-resistant spring made of the alloy, and process for producing the spring
JP5582532B2 (ja) Co基合金
JP6756736B2 (ja) 高温用途のためのβチタン合金シート
EP3844314B1 (en) Creep resistant titanium alloys
JP5284935B2 (ja) 高温強度及び高温疲労特性に優れた耐熱アルミニウム合金押出材
JP3076696B2 (ja) α+β型チタン合金
KR101536402B1 (ko) 고강도이면서 냉간 압연성이 우수한 타이타늄 합금재
JP4987615B2 (ja) 高温疲労強度および耐クリープ性に優れた耐熱部材用チタン合金
JP5228708B2 (ja) 耐クリープ性および高温疲労強度に優れた耐熱部材用チタン合金
KR101346808B1 (ko) 기계적 성질이 개선된 티타늄 합금 및 이의 제조방법
JP5533352B2 (ja) β型チタン合金
JP2686140B2 (ja) 高温ボルト用合金およびその製造方法
JP5671674B2 (ja) チタン制振合金の製造方法
US20240247341A1 (en) Titanium-based alloy and article manufactured from same
RU2772153C1 (ru) Стойкие к ползучести титановые сплавы
JP7126915B2 (ja) アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JPH10130790A (ja) 冷間加工性及び過時効特性に優れた耐熱合金
JP2022045612A (ja) チタン合金、その製造方法およびそれを用いたエンジン部品
JPH10130789A (ja) 冷間加工性に優れた耐熱合金

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11547842

Country of ref document: US

Ref document number: 2007212251

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005728402

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005728402

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11547842

Country of ref document: US